2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】エッセ【ESSE】part52

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 06:26:19.39 ID:/2bVz2Sp.net
シンプルでスタイリッシュな庶民の足、
主婦やOLに大人気のエッセ。
もちろん、漢にも大人気。
そんなダイハツエッセについて語るスレです。

前スレ
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544257362/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561107134/
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588911316/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 06:38:34.47 ID:/2bVz2Sp.net
今回は次スレ誘導出来たで

3 ::2021/01/11(月) 06:44:00.81 ID:XclB6OSp.net
>>1


4 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 06:53:41.11 ID:PHSO98Yc.net
>>1
乙。おはようございます

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 08:41:11.94 ID:2NSdzu/q.net
乙カレー

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 10:47:43.46 ID:jlrB6iM5.net
しかしあれだな、販売終了から10年以上経ってもこんなにスレ伸びるって、名車なんだな。12年乗っても全く飽きない。だから、買い換えてもこんだけ満足するか怖くて買えん。

気持ちいい加速
心地よいロードノイズ
足回り強化でダイレクトハンドリング
かわいいエクステリア
壊れない

何一つ不満がない。

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 15:05:33.84 ID:85K4vPlC.net
ぶっちゃけ、車ってこれだけ付いていれば十分なんだよなw
オートクルーズや電動パーキングなんかなくてもいい
あ、でも昨今の事情から非常ブレーキだけは欲しいかな

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 17:36:17.89 ID:V1/Ckm52.net
俺はもうちょい収納とリアシート分割で倒せればいいんだけどね

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 21:36:49.20 ID:3DLEb216.net
交差点で信号待ちしてたら、ボンネットから湯気が盛大に出てて慌てたわ。
調べたらウォーターポンプから盛大に漏れてたのだけど、KFでは良くある事みたいだね。

遠出してなくて良かった…

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:05:03.45 ID:qnCbyW34.net
>>6
だいたい同意だけど
最後のひとつは違う気がする

この頃のダイハツ車は、ありとあらゆる部品が壊れるイメージ…

大丈夫とは思いますが、メンテしっかりね

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:06:10.43 ID:qnCbyW34.net
>>9
WPも壊れるね~
回らないか羽根がない…
水温計まじ必須

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 01:26:56.52 ID:7bFSPMiL.net
ロードノイズが最新の車より心地よいのは同感
変にこもった低音じゃないところとか

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 07:26:36.89 ID:czi3Eefs.net
>>10
そうなんだね。サイドミラーの鏡が落ちただけだなあ。運が良いのか

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 07:49:14.50 ID:PdymtRKO.net
俺のはハッチのノブが経年で割れたのと、ライトの曇り、マフラーに穴が空いたくらいだな

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 08:22:08.88 ID:9eac5r3I.net
今93000k今のところ問題ないけど
これから色々来るのかな?

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 17:50:02.24 ID:jfaVC3G0.net
10万km越えたら雨漏りしてきた。

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 17:59:43.09 ID:vGaCaf9w.net
運転席側か?

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 20:21:33.97 ID:t+m29dVl.net
50超えたら尿漏れしてくるようになった

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 20:29:32.52 ID:MXY1H5wn.net
>>16
ルーフモール先端取付部分からが殆どらしい

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 21:07:10.16 ID:NUSWz7H3.net
うちも運転席側だ
アンテナ基部も怪しい

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 06:26:21.66 ID:sFdr8zyk.net
シーラント塗ったら雨漏りはしなくなったな。
バッテリー8年1か月使って寿命と判断して交換した。
奮発してカオスにしたらキュル、ボンで即始動するようになって満足。
タイヤ4本交換してバッテリーと合わせて2万6千円の痛い出費になった。

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 08:20:01.33 ID:YI5VVxg5.net
タイヤとバッテリー合わせてそれなら安いだろ
今時のクルマの15インチ+アイスト対応バッテリーだと
とんでもない金額になりそう

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 13:56:17.54 ID:jzw+4hGL.net
スタッドレス4本でそれ以上いくわ

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 23:13:01.05 ID:arcHqs1R.net
タイヤの賞味なんて3年弱だし安いから2年ごとに換えてる
145r12で工賃込1.5万

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 21:35:53.56 ID:fZQ1HSmz.net
12インチは安くて助かるわ。
可愛いし。

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 00:24:36.82 ID:DpLnTEVk.net
だけど最近選択肢が減りつつある。

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 01:35:11.88 ID:ALrrIP3m.net
カー用品店チェーンのセール広告みると13インチのほうがかえって安くなってる逆転現象が起きてる

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 01:38:36.92 ID:DpLnTEVk.net
用品店の12インチタイヤは軽トラ用しかない

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 10:16:21.78 ID:oba1LTw5.net
もう12なんか数が出ないんだから高くなってもしょうがない。
13インチですら14より数が出なくなってるらしいからな。

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 10:18:36.71 ID:a6T/wiui.net
>>15
距離より経年劣化だ

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 10:27:21.09 ID:2wkgEdkl.net
プライ入り軽トラ用は流石にやめておいたほうがいい。硬すぎる。

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 11:51:22.93 ID:0LZjS7ZY.net
安けりゃなんでもいいんでしょ

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 18:00:31.36 ID:HpzTkcpC.net
安さ重視で13インチにインチアップしたよ
純正アルミも安くオクである買えた

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 20:03:47.08 ID:k2YQHpcy.net
俺もオクで安く買ったけど、送料とか考えるとたかないか?

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 21:19:51.62 ID:pmfrDENW.net
14インチの方がタイヤの種類多くて良くない?

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 22:23:04.84 ID:x90+ndvv.net
バランス良いのは15インチ

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 22:48:18.98 ID:2waJXhmZ.net
しょぼカッコイイのは12インチ

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 10:17:12.47 ID:V+2ckVCq.net
たまに付け替えようと思って押し入れに保管してたが
めんどくて出来ず、美品ノーマルは2200円払って4本処分した

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 10:26:02.21 ID:jo/Qd1MT.net
14吋履いてるけどローター小さいから気になる点ではある

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 14:02:18.72 ID:AnSCjPbu.net
アクセル抜いたら何か擦るような音がするがディーラーで異常なしの診断
実際走らないと再現しないから工場でエンジン回しただけじゃ分からんよな・・・

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 16:08:17.34 ID:YKpLSU3b.net
今年で15年目か
さすがにもう無理かな

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 17:30:25.17 ID:JDy1K6rV.net
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。異音を出そうがブッ壊れようが、とにかく一週間全力で走らせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間も走ったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間走ったんじゃなく走らせたって事でしょ。異音が出ても壊れても」
ワタミ「しかし現実として走ったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 11:20:52.79 ID:xvXjwiC3.net
さすワタ

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 10:57:04.17 ID:HIbRNnsY.net
>>40
テスト走行もしないのか、手抜きのタイハツディーラー
自分には車検の案内も届かなくなった、行かないらいいけど

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 18:22:49.82 ID:H8dmD0d1.net
通勤途中のカーブで思いっきしスピンしてしまった・・・

周りに人や車がいなかったからよかったものの
めちゃくちゃ恥ずかしい。

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 20:45:14.98 ID:+2RgOh22.net
ドンマイ

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 21:21:38.51 ID:ORJIUXAM.net
>>45
今日、上り勾配気味空き地から路地へ出るためバック
バック先には1メートル幅の用水確認しつつ左足ブレーキするも前進切り替わる瞬間ゴトッ!
リア左完全脱輪しました〜

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 21:30:40.61 ID:H8dmD0d1.net
>46
ありがと〜。

>47
大事故でしたね。でも怪我してないなら大丈夫!
ご主人様を守れて、エッセも本望なはず。

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/19(火) 22:58:52.71 ID:4FQpjqez.net
運転下手なだけだろ

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 00:14:49.81 ID:uU37mLV/.net
エンジン暖まらないとギア入りにくいんどけど仕様?
最初大丈夫だったから信号待ちでNにして
信号青になって一速入れようとしたら入らなくてかなりあせったw
10秒位で入ったかな?

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 05:40:18.64 ID:Xb7e9ZRe.net
仕様ですね。入らなかったら2速入れてから1速入れる動作が癖になってしまっている。

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 07:49:27.86 ID:rBaBXJ5C.net
>>47
ご主人がヘタクソで、エッセがかわいそうだな

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 08:16:46.81 ID:Bne7ZcDV.net
>>51
どのギアも入らない
一速だけ入らないのはエンジン暖ままっても
稀によくある

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 15:19:08.80 ID:iHdzK7DH.net
稀によくある?

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 15:38:07.79 ID:GVwCiUS3.net
>>50
純正指定のオイルより硬いオイルが入ってない?

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 16:35:48.53 ID:Bne7ZcDV.net
>>55
黄色い帽子の中間グレード使ってるかな?
>>54
5ch初心者か?力抜けよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 18:57:48.05 ID:G55gYTin.net
前乗ってたRX8が低温でギア入りずらかった
アクセルチョイ吹かすと同時にローに入れるとスコっと入るよ

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/20(水) 20:43:20.46 ID:Nrd1rRwV.net
タイミングが合ってないだけじゃないの

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 01:19:40.61 ID:R7Bavtp/.net
>>53
全段入りが悪いってのならクラッチカバーが死んでる可能性が有るから
とっとと交換しないとシフターがイカレて工賃・パーツが高く付くぞ

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 20:50:31.72 ID:+nFaZ3b9.net
初期エコ、マフラーのフロントパイプが穴だらけになったので交換w
心なしかトルクが増したような………

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 07:50:12.42 ID:78JL79tN.net
そのままでオケ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 08:13:57.73 ID:HwAcsScH.net
まだ部品在庫あるのけ?

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 09:03:25.62 ID:3RvZRheF.net
もう部品の供給が怪しいの?これから買おうか考えてるんだけど。

発売開始から15年くらい経ってるもんね。

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 09:46:29.28 ID:0hLl/juu.net
供給怪しいけど
値段も上がってたりする。
エンジンマウントなんて3倍近い

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 10:55:19.24 ID:XWRmruts.net
3年前なら手に入らないのはなかったけど、今は内装のプラ部品のうちベージュ色はかなり入手不可になってる。
でも走りに関係するものは普通に買えるよ。

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 12:04:05.18 ID:3RvZRheF.net
>>64 >>65

ありがとう!
絶版車の部品が値上がってるのはどこのメーカーも同じなんですね
ベージュ内装は厳しのかぁ…

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 07:37:47.16 ID:Ui6Xk8CM.net
拾い
https://i.imgur.com/c6scJeo.jpg

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 10:54:48.76 ID:QzGTDY9p.net
>>67
エッセだと微笑ましく見えるよwww

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 12:18:56.51 ID:XrxitJhE.net
カワイイ

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 14:13:52.55 ID:EPsutv2Z.net
モルカーかよ

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 17:52:19.76 ID:KV6yHlEU.net
かわいい❤️

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 18:00:24.68 ID:ixSvGWrS.net
むしろ電線?の耐久力

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 20:20:42.77 ID:N5xzo63k.net
>>67
可愛いどじっ子w

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/23(土) 21:17:11.24 ID:Z03WfCh6.net
なかなか上手い合成写真じゃないか。空飛ぶエッセとは時代を先取りしてるな。

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 11:02:09.43 ID:TaPB9z4o.net
ワイヤーカットされたの見たい

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 11:20:02.38 ID:XBoo2Vlp.net
斬鉄剣みたいにか?w

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 16:29:02.67 ID:6VO/aanR.net
底とドアが錆だらけなんだが、あと四年は乗りたいんだよなー。持つんだろうか?本音はサスとショック変えたい

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 17:14:41.58 ID:bbzSlSLi.net
錆もだけどアーム関係のメンテしたい今日この頃

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 13:00:24.72 ID:5JyEjaBg.net
ラジオアンテナのプラのカバーが割れてるので新しくしたいんだけど、エッセ用ってネットで売ってなくてLA300ミライース用が見た目同じっぽいけど流用できるのかな?
てかカバーだけ新しくしたいんだけどアンテナとセットでしか売ってないみたいね

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 16:04:28.63 ID:QVT2HKnC.net
てかカバーとか販売店に頼んで取り寄せて貰えばよくね?

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 20:11:49.37 ID:UDIWTvRg.net
カスタムじゃない方のアンテナ品番って86300-B2100?

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 21:18:33.01 ID:fsHvxANE.net
俺のエッセも気づいたらアンテナ途中で折れてた。危ないから先に適当なキャップ付けといた。
アンテナって自然に折れるもんなんだな。

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 22:13:14.29 ID:gEWu/iCz.net
俺はディーラーで折られたw
伸ばしたままリフトで上げられてメキョって……

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 23:00:27.04 ID:YTSqRNOx.net
中折れ、エッセ男!

…俺です

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 23:55:20.02 ID:bI1Dmz9v.net
俺は社外品の短いの付けてる

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 22:14:43.03 ID:+CHSvdxo.net
今日ミライース試乗してきたんだが、なんか違うんだよなぁ。面白くない。エッセの良さを再確認しただけだったよ。

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 00:53:33.74 ID:luM/tN+z.net
CVTとATで全く違うと思う

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 11:37:43.93 ID:TfKgo1AW.net
マニュアルエアコンについてる4つのボタン(ac,デフォッガ,ハザード,めくら)の一番右側って
めくらのみの設定?

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 15:16:20.59 ID:lDwHZIqi.net
異音がどんどん酷くなってる
ディーラーで異常なしだったが別の店で見て貰わないとダメだな

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 19:06:52.81 ID:5Lf+Seg3.net
>>86
ミライースっていいかなと思って現行型に乗ったことあるけど、
CVTはキーンって耳障りな音がするし、加速が急で乗り心地も悪かった。
あと車内が妙に広くて、廃墟の中にいるような不安感を感じた。
ドアも変な開き方してたし…
エッセの包まれてる感じがいいからミライースに買い替えることは、ない。

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 19:16:22.27 ID:KjKjYE7n.net
>>90
どうしてもいずれは買い換えないといけないだろうから、泣く泣く候補を探しておかないとね...おいらのエッセはサビがヤバすぎて時間の問題。

ミライースは無しと思った。アルトはどうなんだろう?ミライースよりはタイト感あるのかな?デザインは好きなんだよな。狭いほうがいい。広いのが不安なのはよく分かる。

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 20:37:07.49 ID:IasMlS7n.net
ラパンなんかどうよ?

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 21:17:52.60 ID:5Lf+Seg3.net
タイムマシンで過去に戻って、もう一回エッセを買えたらいいんだけどね。
エッセの代わりになる車はもうないんではないかな。

車に愛着があるなら、頑張って修理して乗りたいよ。

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 21:33:22.52 ID:tpXoWW8g.net
免許返納まで乗るつもりでエンジンをOHするかのう

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 21:38:08.93 ID:x52w0t2p.net
>>88
だと思うなあ

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 22:18:02.10 ID:luM/tN+z.net
>>92
SSに限る

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 22:27:46.65 ID:vdsdlL/r.net
n one rsくらいしかないのかなって感じがする

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 23:08:11.40 ID:6QmJcgIf.net
トコット試乗してエッセAT車に近いゆるふわ系な感覚で乗り換え候補
Aピラーの位置とかそっくり

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 23:35:00.40 ID:mndkXBIS.net
>>91
アルトも今時の軽だから広々としてるで

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 23:35:40.54 ID:5Q3QHd4a.net
別に無理に現行車を買おうと思わないでまた程度の良いエッセをおかわりすればいいんだよ。

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 02:32:10.91 ID:+GqDE/xB.net
カスタムMT乗ってるんだけど
ノーマルMTと乗り比べたときある人います?
やっぱり80k軽いから加速もいい?

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 07:46:00.80 ID:WEiA5W2u.net
>>101
カスタムってそんなに重くなったっけ?エアロとシートくらいしか変わらんのに

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 08:31:54.48 ID:jINQbeqP.net
>>101
+20kじゃなかったかな?
初期型はタイヤの径が違うのもあって
ノーマルの方が速く感じるよ

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 09:15:55.98 ID:jZjymjJT.net
カスタムいうならターボくらい付けとけとダイハツに言いたい。おそいけど。

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 11:04:00.60 ID:jZVk/KYL.net
なんちゃってカスタム、お子ちゃま向けさ

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 12:37:22.13 ID:0UzXHNeA.net
車検証見たら720kだったわw
今のパワーで現行アルト位軽かったら最高だな

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 12:39:52.72 ID:0UzXHNeA.net
>>104
それならムーヴラテにMTつけてくれれば良くない?
あれターボ付いてて以外と速いのね

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 12:50:56.48 ID:g2WkpSYQ.net
ヤリス、イグニス、スイフトとかがいいかも
あとはクロスビーかマツダ2

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 12:59:34.34 ID:WEiA5W2u.net
トゥインゴとかUPもええぞ

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 16:44:41.93 ID:0UzXHNeA.net
トゥインゴはどっちも乗ったけど
MT買うならターボのGDC?の方がいいね

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 20:40:45.45 ID:CXMDqN5q.net
乗り換えの話になってる?

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 21:25:42.79 ID:2kc8Ym6X.net
まあ、当然避けては通れないからな。修理代30万とかなれば、心は動くね。安くで維持できれば乗り続けたいけど。

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 00:09:07.54 ID:gL7RTk6h.net
すごいな
定価の半分くらいの修理代で、
俺の買い値の5倍の修理代か…

でも俺なら直すかな。
代わる車が思いつかんし。

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 14:19:04.34 ID:gNkD64hX.net
買った頃よりMTへの思い入れ無いし次期イースかトコットにする

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 14:26:19.63 ID:T0ihFY3p.net
トコットでMT出してくれたらいいのに(´・ω・`)

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 14:56:40.61 ID:ibNjy9s7.net
現行車ならどれも異次元の良さを感じる

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 20:52:46.05 ID:SXNSWG/e.net
カスタムMTだけど次はアルトにいくよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 22:02:11.25 ID:itXxDvGJ.net
俺もカスタムMTだけど次は現行ワゴンRかな
アルトはリアシート分割できないし
電動格納ミラーないからキツイ

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 22:08:27.62 ID:GktMhvNn.net
何かのショーで出てたトコットのカスタム的なやつは幻だったのか

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 22:44:20.81 ID:y1hTNDXG.net
幻やで

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/04(木) 19:14:24.95 ID:szgi3Vzc.net
現行ラパンにSS出してくれや〜
もちろんMTで。

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/04(木) 19:29:26.88 ID:Xa3g94ih.net
アルトワークス「…(´・ω・`)」

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 18:27:12.08 ID:zimyNCyD.net
買い替える前にターボ装着して、びゅんびゅん走りたいな。
故障しそうで怖いけど。

実際やった人いますか?

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 20:21:52.78 ID:CcinUfTN.net
ターボ欲しければミラジーノかネイキッド
ミラアビィでいいじゃん
オートマで良ければ似てるムーヴラテ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 12:20:00.76 ID:sOLDdSWi.net
ワイのエッセ5MT10周年
エアコン故障、燃費10km/l未満
まだまだ乗るぜぃ

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 13:01:21.79 ID:tvgZannS.net
>>125
どうやったらそこまでの極悪燃費になるんだ?

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 13:23:30.06 ID:dnCwa0Rj.net
>>125
エアコン故障ってガス抜けてただけでは
違うダイハツ車だけどイエローハットでガスとオイル補充やったら直ったよ

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 17:14:39.55 ID:BgZbgoFB.net
真面目に電装屋行こうよ。直るよ。

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 17:27:42.89 ID:1aUfyMJY.net
とうとう9万で購入したポリバケツエッセと今月一杯でサヨウナラ
嫌がる嫁さんと軽井沢や赤城山赤城神社、高湯温泉登ったのが想い出
愛くるしい奴めアバヨ

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 17:54:50.69 ID:u39vkC2l.net
来月からはエッセのせいじゃなかったと思い知る事になるのにね…

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 18:48:50.61 ID:10twCZZo.net
坂が多くて渋滞がひどくてストップ&Goばっかりなんだろ

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 19:02:57.74 ID:uc8qpO+Z.net
次はココアと決めてる
フェイスグリル交換で
トコットは弾数無さすぎ

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 19:22:49.64 ID:GrsUZMlX.net
ココアもMTあればいいんだけどな

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 19:44:35.10 ID:9BEjoF//.net
エッセの次スレになりつつあるが....
近いのはアルトなんかなぁ

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 21:18:48.40 ID:ssy8u1sd.net
>>134
次の車になにを求めるかは人それぞれだし

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 01:02:00.31 ID:hrRI7hLb.net
NDロードスターいいよ

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 07:59:50.78 ID:K7M/2Bpe.net
チンクエチェントSS!

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 16:03:17.04 ID:fsA4DKl4.net
トゥインゴかなー

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 19:04:53.18 ID:ZUWDzmhE.net
みんな金持ちやな

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 21:48:46.83 ID:2S6vPvP1.net
次はイストかな
エッセ、イスト…

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/08(月) 21:58:23.00 ID:IoYRTxBM.net
買い換える金無いから乗り続ける
20万位までなら修理した方がマシ

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 05:54:07.90 ID:yb8/EUU8.net
消去法でいくとワゴンRのMTしか選べないな。MTしか乗る気ないからしょうがない。
軽以外だと税金が高いし購入手続きが面倒すぎでいらん。
高速など乗らないし無駄だしな。ガソリン車がいつまで使えるか分からんし。

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 07:19:54.38 ID:jwfsnahC.net
ジムニーはどうかな?

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 08:19:26.03 ID:P0WfUOQc.net
ジムニーはエッセの様な爽快感がないから
余程外観が好きじゃなければやめといた方がいい
でも俺が買うならシエラかな
ジムニーは乗り心地悪い

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 10:57:29.54 ID:FlkuA2RT.net
爽快感なのか

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 13:01:27.92 ID:p+MjxIyn.net
ガタピシ感はあるけどな

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 15:13:31.47 ID:EatlkFYv.net
だよね、溶接ケチり過ぎ

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 21:04:01.47 ID:WExlP8Rl.net
ガタピシ感は味

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 21:08:26.59 ID:WExlP8Rl.net
そもそも快適で速い車を求めてる人がエッセ買わないような気が。
ガタピシいうのは愛嬌で、乗って楽しいのと最新機能がついてないのと維持費の安さが魅力。

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 23:08:02.80 ID:O7WEeOlA.net
何もついてないけど何の不便も感じない

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 01:24:08.01 ID:1iyHPPEF.net
そうそうクルマってこれだけでいいって感じ
フロントの補強とスタビは欲しかったけど

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 06:06:57.13 ID:zNFhv7wL.net
>>149
これですよ。エッセの魅力は。レトロ車の味わい。だから、エアコン壊れてもそのまま乗るかな

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 12:17:51.95 ID:MdF4OaCg.net
いや直せやw

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 13:13:58.87 ID:3ajYhQtT.net
冬はいいけど夏は死ぬだろ

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 15:54:37.56 ID:b+A+Kmg+.net
コロナ不況が続けば
原チャリも視野に入るヒットラー

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 16:27:25.86 ID:zdKAZZ91.net
原チャリとくらべればエアコン故障でも我慢できそう!

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 20:18:38.30 ID:zNFhv7wL.net
>>154
昔のビートルみたいに扇風機でもつけるかな。

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 20:19:50.50 ID:zNFhv7wL.net
マフラーいかれたら、ブロブロ音鳴るのかな?待ち遠しい。

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 20:22:01.94 ID:p2wfidGb.net
>>154
燃費悪くなるし坂登らないので冷房は使ってない
アマゾンで買った怪しげなUSB扇風機で凌いでる

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 20:56:42.91 ID:84Sj1YQE.net
>>159
エッセで坂登らないと言ったら今時の
NAハイトワゴンとか発狂するぞw

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 06:13:50.57 ID:2RYhVniP.net
夏に全窓全開で駐車しておいていざ発進させたら巨大な蜘蛛が入り込んでいてびびった事がある。
あの時は駐車する時は窓閉めておいた方がいいと思ったな。

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 07:34:58.56 ID:icgJh8S9.net
俺はカエル入ってたことあるなw

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 07:59:57.55 ID:MTonWbBp.net
水場には蛙が寄ってくるでしょうね

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 10:23:37.13 ID:TIZlRYFD.net
猫が寝てたってこともある

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 11:28:10.22 ID:Y1QzpSV7.net
猫バンバンはしないとスブラッターに・・・

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 13:21:17.68 ID:/CwVId6X.net
後期だけどエッセには12インチの方が合ってる気がしてインチダウンした
バントラ用が使えるのでタイヤ安くて助かる2年ごとに換えよう

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 18:21:18.31 ID:J8iEy7Tc.net
>>160
初代タントNAを代車で乗ったことあるけど発狂した

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 20:22:10.87 ID:TuMkmGED.net
>>167
エッセの魅力の半分は加速だから、ハイト系に目が行かんのよな〜。

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 22:46:33.29 ID:3UbopyzX.net
太くてデカいタイヤ・ホイールよりエッセなら断然軽い方がいい
個人的には155/70R12(純正より小径)と鉄ホイールが一番加速も動きも良かった
思いアルミだと鈍重にはなるけどバタつきは減るな

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 10:11:23.28 ID:h8u6eGXr.net
旧ミラ5MTが1番キャラ的に近いんじゃないの
ワイヤースロットル58馬力でしょ

オレは車検通したばっかりだから
あと2年は乗る

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 11:34:33.49 ID:NTECt1kx.net
次乗るなら旧ハスラーかな?
現行ワゴンRと違ってエッセと近いトルクあるから

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 13:14:16.61 ID:/yYfDsXH.net
>>171
ハスラーは重いよ?

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 13:28:31.12 ID:2D9Q/kwr.net
もうダイハツはないな

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 13:58:37.10 ID:M2lVLZIU.net
リアに5kwぐらいでいいからモーター積んでくれないかなあ。

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 18:53:51.98 ID:8GBiHHyq.net
>>172
Aなら750kでわりと軽いよ
エッセの700kよりは重いけど装備考えれば
まぁ許容範囲でしょ

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 19:52:59.73 ID:nj9tJ/11.net
>>175
アルトはエッセより更に軽いみたいだけど、加速はすごいんだろうか?

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 20:05:38.75 ID:KIX2fLSs.net
特に愛着があるわけでもないが、あと4回くらいは車検通したい
金無いし

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 21:07:01.92 ID:ZrSMILFb.net
金かからずに維持できるエッセとかミラバンほんと貧乏の味方
浮いた金を生活費にして趣味の絵描きに必要な大量の時間を作れて人生フルに楽しめてる

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 21:18:26.80 ID:68AQ/zWh.net
俺は軽くてわかりやすくて楽しいから愛着ありますわ。
もうこんから出ないんだろうね…

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 21:31:42.37 ID:aT/XrbQt.net
>>176
最近、代車でアルト5AGSの4wd(これでもエッセより軽い)に乗ったけど、加速はイイけどなんか全体的にイマイチだった…5〜60km/hで走行すると変な振動するし…MTならまだマシなのかもしれないが。 電動パワステのフィーリングもイマイチであまり楽しいと思えなかった。

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/13(土) 02:23:10.90 ID:Oq9rsaUs.net
アルトはなんか愛着湧かないんよな
エッセはモデルチェンジ無しで一代で終わったのがコンセプトがブレなくて良かったのかもしれん

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/13(土) 06:28:00.53 ID:oXYtM6Cb.net
軽自動車だとなかなかないけど
普通車ならスイフトオススメかな?
エッセより少し加速良くて乗りやすい
乗り換えの人は軽自動車限定?
ただエッセ乗ってると他の車みんなクラッチ重いw

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/13(土) 13:24:03.42 ID:7vVm0Efj.net
>>177
自分も壊れさえしなければ、あと10年乗りたい

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/13(土) 18:55:33.59 ID:39g05dYs.net
なんかTwitterで雪ドリに最適と話題になってた

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 08:56:20.04 ID:eR7AQ5V2.net
エッセ乗りが求めているのは軽くシンプルでスタイリッシュでワイヤースロットルのMT車。
トコットやミライースにMT設定無いのがおかしい。
トヨタもヤリスにMT設定してきたし年取ったらMT車乗ろうキャンペーン打つべきだな。

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 11:30:51.80 ID:Au8YBD3+.net
イニシャルD読んでて樹が買ったAE85が酷いと書いてあるけど
流石にエッセより走るしロール酷くないでしょ?

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 11:34:58.44 ID:YctFGoCQ.net
ワイヤースロットル

電子スロットル
では反応など違うもんですか??

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 13:38:36.04 ID:5E3w0Svb.net
>>186
ロールは酷くないが、
ターンフローである意味見た目がかっこいいけど、SUっぽいアレのおかげで
不調気味になって使いにくいよ

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 14:30:10.65 ID:Au8YBD3+.net
>>187
ATとCVT位違うかな?
アクセルレスポンスがワンテンポ遅れる感じ

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 14:56:23.85 ID:8IU9WVc3.net
現行車でワイヤースロットルの軽を教えてください。

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 15:05:26.67 ID:UPoD9Q23.net
現行車だと無いような気もする

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 15:45:02.91 ID:Zm0F3yjP.net
横滑り防止装置の義務化でワイヤースロットルは絶滅したんじゃないかな。軽自動車の新型車も2014年10月から義務化された。

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 19:02:15.47 ID:I1qXP20j.net
軽MTスレでハイゼットかなんかはまだワイヤー残ってるらしい

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/14(日) 19:27:48.66 ID:NkHoYPEn.net
変な介入の無いエッセの雪ドリはホント楽しい

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 19:52:04.23 ID:tdSfp6A3.net
>>192
となると、程度の良い中古でも買って意地でもエッセオーナー続けるしかないか....ミニクーパーみたいなビンテージ車と思えば安いもんかな。

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 20:46:59.36 ID:gxv/JEp2.net
>>192
じゃあそれ以前に出た旧ハスラーはワイヤーってこと?
この前NDロードスター乗ったけど全然
電スロっぽくなかったな

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 20:55:20.47 ID:w33gWZwG.net
>>196
旧ハスラーはすでに電スロ

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 21:25:21.76 ID:iAnpdtdf.net
ワイヤースロットルってそんなにええんか?
エンジンルームのワイヤー引っ張るとエンジン吹かせるアレだよね?

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 21:30:05.45 ID:v06HUdeQ.net
電スロでもレスポンスいいなら別に構わないんだけどねぇ

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 22:06:29.79 ID:l8AxO9eq.net
>178
エッセに乗ってる絵描きさん
夢があって羨ましい!

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 23:08:02.65 ID:tdSfp6A3.net
>>200
個人的思うのは、高い車買ったら、静か過ぎて車を操ってる感じが薄いんだよね。ワクワク感もすぐに慣れて薄くなるし。

中古だけど、昔ソアラ買ったら、常にアクセル控えないといけなくて、逆にストレス溜まった。高速でも120キロ出してもスピード感ないし。

その点エッセで高速走ったら空中分解しそうなスリルであって、車を支配した感が凄くてたまらんよ。

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/16(火) 03:10:27.80 ID:1eE4R2iX.net
エッセで空を飛ぶとか飛ばしすぎ

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/16(火) 08:14:39.77 ID:TlupAXIW.net
免許取りたての頃に乗ってたEG3シビックが楽しかった
エッセと同じでガタピシとエンジン頑張ってる音がクルマ動かしてる感に満ちてて行く宛もなく毎晩走った

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/16(火) 10:56:46.68 ID:/bwB/MKH.net
5万で買ったターボMTエッセにパイプエキゾーストDIYしたらヤカラみたいな車にった

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/16(火) 23:39:38.82 ID:QOv7hh69.net
>>203
それそれ。他にそんな車ないもんかな。新車で

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/17(水) 00:01:55.17 ID:HY3don+X.net
>>201
SUVみたいなでっかいクルマから最近のトール系の軽自動車の運転手を見てると
事故ってもW自分だけは死なない”って思ってそう。

エッセのように、ほんの少しの事故でも大変なことになりそう…という緊張感が大事だと思う。

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/17(水) 12:10:09.81 ID:eNQCwtLm.net
中古で買ったノーマルエッセ、距離が10万キロオーバーなのでコペンクラッチに交換する予定です。
その際、純正フライホイールを1キロ程軽量化して装着しようかと考えています。ただ、自分
のエッセは雨の日の夜間など、電気負荷が大きくなるとアイドリングが700rpm位まで
落ち込み安定しない事があり(ネットで調べる限りオルタの容量不足?)、
フライホイールが軽量化される事でそれがさらに悪化するのではと懸念しています。
似たような体験やアドバイスあればよろしくお願いします。

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/17(水) 12:25:19.73 ID:7UIvoJUV.net
ヘッドライトとブレーキランプをLED化してオルタの負荷を減らすんだよ
うちはヘッドライトだけで充分だった

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/17(水) 20:05:55.98 ID:XcdoTZ0f.net
>>207
アイドルアップレジスタ作ればだいぶ改善される

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/18(木) 00:35:09.10 ID:P+KmZoG+.net
ググったら謎な純正部品あるんだな。知らんかったわ。
自作勢のがメインか?

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/18(木) 10:09:01.76 ID:exrh5A+o.net
純正はもう売ってなかった気がする

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/18(木) 19:30:07.24 ID:Rb5FzAWb.net
もう販売中止から10年も経つのにスレが進む軽ってなかなかないよね。状態良ければプレミアつかんかな?

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/18(木) 19:50:28.74 ID:hEpR4KX6.net
まだまだつかねーよw
数が多すぎる
価値を上げたかったらシ○ビアなどみたいに壊しまくるしかないでしょ
それでも希薄だろうけど
そもそもこの車でしばき運転する人がいるのかどうかって話だけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/18(木) 20:31:29.88 ID:F9KrRlWf.net
爺さん婆さんがコンビニ突っ込んだり逆走したりして廃車になってるから球数すぐ減るよ。

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 18:07:53.09 ID:BYGB1tq7.net
車検通してフロントガラスに貼るシールが郵便で届いたので自分で貼った
裏の説明書きが解りにくくくて適当に貼ったら車外から見ても年月が隠れて見えない
間違って貼ったのだ
仕方なく一度はがして貼りなおした
クソッ

https://www.youtube.com/watch?v=D0Lcx5qpIMs

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 18:50:08.08 ID:DTkSLAjt.net
>>215
本当、あの説明書きはクソだよな

ってか、オレも失敗したwww
再発行で350円位取られてムカ付いたんで
ガラスに貼らずに年月の面が見える様に掲示してるわ

で、本題。
誰か、エッセ用のダイキン製クラッチの品番知りませんか?

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 19:50:33.88 ID:BYGB1tq7.net
https://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency/439612850/
参考純正品番:31250-B2020

wikiより
>株式会社エクセディ、旧社名は「株式会社大金製作所」だが、ダイキン工業の関連会社ではない。

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 20:37:55.46 ID:gTP1XcfV.net
今日エッセの緑?見かけたんだけど
リアハッチとバンパーの色が違うんだけど仕様?

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 21:30:51.25 ID:OtJ79u2n.net
色褪せ?完全に色違い?

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/20(土) 21:47:34.62 ID:DTkSLAjt.net
>>217
へぇー、そうなんだ
マジでダイキン工業関連だと思ってたわw
こっちは元、大阪金属工業か。

で、品番の情報ありがとうね!

カバーは手持ちの新品入れたけど
板は残厚が半分位残ってたんで再利用したら
修理後1万km以上走行した今頃
切れなくなったり直ってみたりでマジで往生しちゃったよw

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 00:43:37.20 ID:7rL8dMrk.net
>>219
色褪せかな?自分のは黒だから目立たないだけかも知れんけど
後ろから見たら色変わってて笑った
パールホワイトのカスタムとか欲しかったな

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 12:10:49.55 ID:WA61EjYB.net
エッセの色褪せは仕様だな

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 14:36:57.66 ID:dO2jgkV3.net
実験NGでも見切るタイハツ

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 15:08:03.06 ID:FUZoIPEF.net
>>222
あと、エンジンルームのフェンダー上端の発錆なw

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 16:09:59.99 ID:xZlG8X7d.net
防錆も手抜きかよ、50年前の軽でも塗装は問題なかったのにな

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 16:40:50.27 ID:cTLtZU9m.net
50年前の軽って何?
N360とか?

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 16:50:19.32 ID:xFEYhrwi.net
初代Zくらいじゃないかな

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 18:10:48.59 ID:ib27EODm.net
>>225
昔に比べると塗装の品質は良くなって外観の質感は上がってるんだが
クソサヨ環境キチガイ共のせいで水性塗料にが必須になったんで
昔に比べると塗膜がめっちゃヨワヨワだからな

まあ、エッセの場合はそこへ輪をかけて塗装工程を端折ってるんで
本当に70年代のホンダ車並のクソレベルだからなw

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 20:29:00.93 ID:/78J1QO4.net
洗車して拭き上げると白いタオルがクリーム色になるw

ド初期黄色です……

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 20:49:56.07 ID:KLrVLwYT.net
うちのアイボリーは何ともないけどな、家ではカーポート下会社は青空駐車だけど

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 11:43:36.65 ID:27Cg4G6d.net
おじいちゃんシルバーはクリア層のおかげで今日も元気です。

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 12:22:18.85 ID:pdsMiiSR.net
俺のは元気ない(´・ω・`)

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 13:03:52.53 ID:0vpeSiRy.net
アイボリーだけど
バンパーは元気だけどボディの色は褪せてきて差が激しい・・・

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 13:45:09.35 ID:8kcwCa4B.net
クリア塗装ない色あるんだっけ?

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 13:51:39.88 ID:Vs7Khf1u.net
バケツ色だけどワックス塗るとスポンジが青くなる
バンパーの色はまだ濃いけどボディは薄くなってくね

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 14:16:59.11 ID:CNcBgtX/.net
そのうち地金が出てくるのさ

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 16:42:37.41 ID:pdsMiiSR.net
俺も薄くなってきた
彡⌒ミ
(´・ω・`)

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 20:23:54.66 ID:PcJDqoRw.net
本当、エッセのクラッチは鬼門だなw

以前、カバーのプレッシャープレートのトルクロッド3本の内2本ブチ切れて
その手当ての際にプレート残厚が半分以上有ったんで再利用したら
今回またクラッチ切れ不良が発生
今度はダンパースプリングがぶっ飛んでて
またミッション降ろす羽目になったわ!

残厚は殆ど減って無い・・・つまり、丁寧に乗ってても
ライニング寿命より機械的な寿命が短いって事で
コストダウンの為?こんな仕様で生産発注したダメハツも
こんなゴミの生産を請負ったアイシン精機共にクソって事で。
https://i.imgur.com/S35Cv4s.jpg

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 21:06:54.13 ID:xWSwHc1q.net
>>234
ソリッドカラー全てにクリアーはかかってない

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 07:22:18.16 ID:TdaVgkm8.net
クリア有りなのは初期紫と中期青、後期エンジと水色だけか

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 14:20:51.61 ID:+kr7fxcB.net
エッセちゃんでドライブ行きたいのに休みまったくなし
職なしよりマシだけど毎日ゾンビ

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 14:46:57.06 ID:PrObAA5T.net
>>241
てか年収は?

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 16:19:43.79 ID:aL9ZAcln.net
クリア削ると幾らなんだよ、せめてオプションにしとけと

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 16:32:59.47 ID:rYOLMda2.net
結構なコストだと思うが>クリア層

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 18:51:58.95 ID:1/9RpXos.net
近年の乗用車でクリア塗装無しの車って他にある?
カングーの黄色はクリア無しで退色が凄い早いと聞いたことあるけどカングーは元々商用車だし

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 20:58:31.40 ID:pW1AhNYq.net
前乗ってたプントはクリア層弱くて雪と一緒に塗装落ちてきたりしたな

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 16:39:07.13 ID:Ppm9Dvj9.net
うわあああああ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1364797243576836097/pu/vid/640x360/G-PIt95HQVhcSXdW.mp4

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 16:52:35.75 ID:vvgT4bXV.net
ABSってオプションで付けると
エンジンかけたときに表示されたりするの?

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 19:38:07.56 ID:j+k3QOFU.net
イグニッションオンで点灯チェッキングはいるよ

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/27(土) 10:49:24.12 ID:/eATaPlV.net
エンジン警告灯
点灯のお知らせ

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/27(土) 11:55:25.13 ID:7kfNplDy.net
オレは後期リミテッドの4WDの良い出玉があったら買い替えたい

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/27(土) 11:55:54.21 ID:7kfNplDy.net
ソニカスレと間違えて誤爆した

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 08:18:14.54 ID:SA+vUFWD.net
エッセでプラズマクラスター付きエアコンってどこで見極めるの?

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 08:54:54.91 ID:b2+58HVS.net
ついにうちの黄エッセも助手席天井軽くお漏らしし始めた…バスコーク買ってこないと

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 21:05:05.27 ID:JX9Vj9XA.net
ルーフの補強になにかいい方法はないですかね?

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 21:19:06.16 ID:tJq8iS5G.net
タワーバー入れたら?

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 14:37:02.58 ID:3xGyvE2C.net
ルーフの補強?

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 15:18:29.02 ID:X+XDI81l.net
>>257
イエス。

あの部分が裂けるならそうならないように。

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 16:25:54.51 ID:3xGyvE2C.net
>>258
聞いたこともねえよそんな概念www
6点ロールケージでも入れるしかねえだろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 13:53:38.74 ID:n01Y55wQ.net
10万キロの中古エッセカスタム。ボンネット閉めるとき必ずウォッシャー液のホースが挟まってしまうのはオレの車だけなのだろか。毎回気を付けてホース押さえながら閉めてるんだけど。

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 14:35:33.81 ID:Tap/XJA4.net
そんな症状ないなー。
ロックタイでそこら辺にやんわり縛っとけば?

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 14:41:17.90 ID:9aFOuLxA.net
>>260
ヲッシャーのホースなんて意識した事もないし
現物を思い出すとどこをどう通ってるのかは分かるが
なぜ挟まるのかは想像付かないんだがwww
純正と取り回しが違ってるんだろうから
調べてちゃんと直せば?

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 14:50:36.63 ID:tsL3TZ6n.net
これからエッセを買おうか思案中だけど、最近どんどん値上がりしてるみたいで…(/_;)

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 14:53:22.14 ID:tsL3TZ6n.net
連投ごめんなさい
4速AT車が希望なので、カスタムかXが良いのだけど…
Xスペシャルか2010年からのDの方が見つかり易いのかな?

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 21:22:25.27 ID:mgMZhwlp.net
>>263
えっ!そうなん?

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:24:39.25 ID:7Uu06S8k.net
>>265
中古車全般なのだろうけど、エッセも高年式で低走行距離の車を中心にだんだん値上がりしてるみたい(>.<)昨年秋頃から4〜5万円上がっているかも?
軽で低燃費だからかな?

元々の価格も高くないから中古車価格も割安だったのに…(ノД`)

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 19:54:32.79 ID:rRVlWz8C.net
>>266

> >>265
> 中古車全般なのだろうけど、エッセも高年式で低走行距離の車を中心にだんだん値上がりしてるみたい(>.<)昨年秋頃から4〜5万円上がっているかも?
> 軽で低燃費だからかな?
>
> 元々の価格も高くないから中古車価格も割安だったのに…(ノД`)

>>266

>>266
そうなんですね!今サビだらけでドアに穴空いててそれ以外は快調だけど、もう少ししたら部品取りで幾らかにでもなるんかな?

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 20:30:18.68 ID:MoPATSVn.net
値上がりしてるのはMTでATは安いだろ

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 21:26:19.24 ID:7Uu06S8k.net
>>268
いや、ATも。たぶん中古車全般な値上がりの理由の、今の時勢で安価で直ぐ乗れる足代わりで人気が有るのか、売り手が強気なのか…
業者オークションでも落札価格が少し上がってるみたい。

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 21:32:22.87 ID:7Uu06S8k.net
>>267
> そうなんですね!今サビだらけでドアに穴空いててそれ以外は快調だけど、もう少ししたら部品取りで幾らかにでもなるんかな?

う〜ん…ボディが痛んでると厳しいかな…走行距離が少ないとかなら…

売価が安いから、仕上げはしないようですね、業者は。
なので、色あせのままで売りに出てるエッセも多いです。ソリッドカラーは弱いのかな?

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 00:26:40.11 ID:zoiQy2wy.net
エッセじゃなくてトゥデイだけど青空駐車4年ちょっとで褪せたよ黄色
洗車してると拭き取りクロスで撫でてるだけでボディ色がつく

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 06:37:13.89 ID:I8P/Gjwv.net
>>271
12年目のおいらのエッセも青空だけど塗装は全く大丈夫だけど、車種でこんなにも違うんだな

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 07:24:32.64 ID:y/VWqzuV.net
クリアの有無でも違うんじゃないの?

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 09:21:52.34 ID:wYERN9K5.net
23年式MT走行56000km
いくらで売れるかな

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 09:36:42.95 ID:NMe8x1LO.net
>>274
カリバーだったら3万円も出たら御の字じゃねぇのかwww

さあ、くるまたかしをお検索だ!

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 11:14:09.63 ID:HZ/RN75/.net
>>274
カスタムなら俺が30万で引き取りたい

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 13:00:05.25 ID:L4bv/hha.net
>>274
カスタムじゃなかったら40出す

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 13:22:01.88 ID:Wt4LgPDS.net
>>274

2011年だから最終型でしょ?
56,000`の5速なら30万円でも売れるんぢゃないかな?

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 15:10:09.93 ID:8EsWBYw4.net
>>278
マジかい?
エッセDね。一番グレードの低い奴。

今12か月点検に持っていったらメカニックに神対応された。

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 16:10:18.95 ID:NMe8x1LO.net
>>279
おいコラ!Dが一番停車中グレードだぁ?

集中ロックすら付いてないECOをなめんじゃねぇぞwww

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 18:22:41.78 ID:fXSakfdr.net
>>276
10万`ちょい超えMTカスタムだけどどう?w

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 20:50:29.31 ID:8EsWBYw4.net
>>280
俺が買った時はECOなんてグレードはなかったよ

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 20:59:38.10 ID:2EwxUf5N.net
うちももう売ろう
値が付くかわからないけど

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 21:48:05.80 ID:Oym+ypjW.net
ガレージ保管24年最終型MT 走行2.9万キロ
下取り2万だったぞ!
お断りしたけどw

https://i.imgur.com/At29Emj.jpg

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/06(土) 22:59:32.53 ID:OvcVDeH1.net
新車見積もり下取り1マンって言われた

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 01:02:32.68 ID:KPHjRuTC.net
>>281
装備にもよると思うけど10万だな

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 14:20:51.11 ID:90qtkeTp.net
ブッシュとエンジンマウント死んでサビも進行17万キロだから車検前に降りる
ラパンAGS買おうかなと思ってる、代車でAGS乗って好みの感触だった

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 16:19:26.56 ID:eaAJ8rF4.net
おつかれ。またな

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 19:46:03.57 ID:IX/XKQuQ.net
>>287
エッセも最後まで可愛がってもらってきっと天国で喜んでるよ( ;∀;)

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 20:44:12.07 ID:q2sdce2U.net
だいたい店の社用車になる。

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 23:56:45.28 ID:fWiAjyeO.net
>>284
よしわたくしが5万で引き取ろう

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 00:53:00.21 ID:glcT81y5.net
>>239
しかもメイン色は1層

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 18:12:33.22 ID:QeBlESd7.net
今日久々にエアコン付けたら冷房効かなくて
壊れたかと焦った
エンジンかけ直したらエアコン効くようになった
冬でも定期的にエアコンはつけたほうがいいな

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 19:15:05.10 ID:pMQsTX7x.net
この前関東で20℃超えたときがあったから
その時付けた

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 22:47:09.09 ID:Lb485Xh8.net
>>293
それ壊れかけでは?
エアコンオイル無くなってたりして

イエローハットだとガスとオイル補充やってくれるよ
高いけど

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 23:26:44.33 ID:QeBlESd7.net
>>295
久々にエアコンかけたからなのかわからんが
冷えない症状がこれからも頻繁に起きるんだったら
ガスやオイルも考慮に入れとくわ

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 02:25:42.29 ID:WgCg7+vG.net
オルタ壊れたので世話になってる整備屋で余り物に格安交換してもらった
375タント後期用らしいがダイハツ特有のうるさいあの発電音が静かになった

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 08:27:50.90 ID:O3/vATnz.net
MTならヤフオクで売ればいいじゃん。3ATでもこの値段。確かに、新型コロナのため中古は
値上がりしているね。

一昨年11月 2006年02月製 L 11.7万キロ 車検残5.5か月 6.9万円 リアワイパー付き
        街の中古屋で購入

        ディーラーで24カ月点検してもらって、今車検通すとしたら34万円の見積もり
        オイル食い400キロで1L。本年1月末までに1.6万キロ走って新東名110キロで
        走っている途中にプラグの接地電極溶損?折損?でエンジンブロー


昨年02月  2006年11月製 L 2.9万キロ  車検なし     5.0万円  ABS付き
        ヤフオクで業者オークション落札もの。前所有者はトヨタカローラ店

        車検通して車体価格と合計で11万円弱。オイル食いなし。現在まで+5万キロ走行。快調。

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 08:29:16.07 ID:O3/vATnz.net
× 本年1月末までに
〇 昨年1月末までに

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 10:56:04.90 ID:p4kdDIkn.net
パワーウェイトレシオだと現行アルト
エッセと同じだけど運転したことある人いる?

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 19:11:01.89 ID:+p6whQVH.net
風が出る時と出ない時があればブロアーモーターの不具合

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 08:55:19.66 ID:ktr+oFMM.net
>>300
エッセの車検の代車で乗ったけど、そんなに差は無いと思う
スズキは少々エンジンがガサツな音がする。
全体的な質感はエッセの方がかなり上だと感じた

総レス数 302
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200