2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ムーヴ Part117 【MOVE】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/27(土) 15:52:15.75 ID:lSONsvbr.net
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
発達障害者の繰返し投稿はお断りします。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part116 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602411951/
【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553323063/
【ダイハツ】 ムーヴ Part109 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558281745/
【ダイハツ】 ムーヴ Part110 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564398242
【ダイハツ】 ムーヴ Part111 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1572044142/
【ダイハツ】 ムーヴ Part112 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577264398/
【ダイハツ】 ムーヴ Part113 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/
【ダイハツ】 ムーヴ Part114 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589649334/
【ダイハツ】 ムーヴ Part115 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595282997/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/27(土) 23:40:21.53 ID:QZCQAXtv.net
本スレage

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/28(日) 21:44:28.84 ID:UyZUDZoe.net
いつフルモデルチェンジすんねん。ムーブ用に貯めた金がどんどん別の物買って消えていくんやけども!!!

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 10:08:25.04 ID:4JNRVF9i.net
もう新型発売するまでスレ要らんくね?w

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 10:24:34.43 ID:0B78MICh.net
例えば今発売されたとしたら納期ってどれくらい待ちになるもん?

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 11:47:37.37 ID:Z66RPDwd.net
寺で聞いたけど、まだ未定だから今年中の発売はないみたいだよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 11:53:07.91 ID:hvlZLBQY.net
初車検をディラーで、見積もり約10万でしたので 詳細はバッテリー交換・オイル交換・ラジエター液・ブレーキ液・ワイパー・MT-10?等 まだまだ問題はなしい使えるもの使わないとと考え全部省きましたら、約6万7千で済みました。

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 12:57:49.54 ID:0B78MICh.net
>>6
2022年以降ってこと?
流石にそれなら待てないなぁ

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 13:04:17.71 ID:0B78MICh.net
>>7
13年目と15年目の車検、見積もり20万越えてたけどどっちも6万まで下げさせたよ

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 16:56:00.78 ID:FNH3EPiY.net
>>9
遠乗り気をつけろよ

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 18:26:14.58 ID:s+9LcGZZ.net
>>7
というか重要交換の液体類ケチって痛い目見るパターン
替えないとマジでヤバいのも無交換とか恐ろしすぎるわ

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 18:52:25.74 ID:0EQcSRQZ.net
>>7

> バッテリー交換・まぁ運が悪くなければ次回車検まで持つ

> オイル交換・自分で定期交換管理してないならこれだけはやっとけ

> ラジエター液・ロングライフならまだ交換周期じゃない

> ブレーキ液・まぁ次回車検でも可

> ワイパー・こんなの自分でやれ

> MT-10・こんなの入れる位なら少し高いoil入れろ

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 19:50:28.02 ID:4JNRVF9i.net
>>5
2.5-3ヶ月と予想

>>6
店長クラスでも上半期の分までしか知らないと思う

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 20:02:15.33 ID:SeP1jgib.net
予定より遅れまくってるのは間違いない

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 23:40:09.61 ID:XQC3yxJ5.net
なんでそんなに遅れてるんだろうね

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 01:22:31.00 ID:7kyb1pPF.net
ムーヴの2013年式Lが下取りするなら2万円だって
5代目後期で2万円の価値なのに
いまだ4代目に若葉マーク付けて走ってる若者は何十万でぼったじゃなく買ったんだろうとおもふ

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 08:12:55.00 ID:vdNDQK3R.net
>>16
5代目後期ってLA100後期じゃねーか!
最後の横開きバックドアって事でそこそこ高値安定なんだから流石に2万はないやろ

あと4代目は外装カスタムするなら最高の逸材だと思うぞ

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 10:24:09.83 ID:QsN2pvLA.net
10年落ち近い車なら、買い取り5万以下は普通だと思う
それを整備&クリーニングして30〜40万で売るのも割りと普通だと思う

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 10:27:42.53 ID:vdNDQK3R.net
>>18
マジか!
5万以下なら俺もLA100RS SA&SN欲しい

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 10:28:41.26 ID:QsN2pvLA.net
>>19
5万は下取り価格だよ

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 10:41:12.98 ID:vdNDQK3R.net
>>20
古物商取って横開きバックドア専門店やる!
高齢者が減らない以上、スバル謹製サンバーや初代コペン専門店みたいに絶対当たる

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 10:55:12.85 ID:7PpkN0dn.net
今年モデルチェンジしないならスマアシだけでも最新のものにマイナーチェンジしてほしい。

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 11:04:17.26 ID:vdNDQK3R.net
そこらへんの部品供給が大変なんじゃね?

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 13:20:12.73 ID:4d0mLB1O.net
情報がリークしていないところをみると、少なくても6月発売は無いな。出るとしたら今年の年末か来年か

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 13:26:27.02 ID:KGNatBRm.net
下取りはホントアホみたいな値段になるから、乗り潰すしかない。

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 13:29:54.83 ID:u5WeQ6u4.net
買い叩かれるくらいならヤフオクで売ったほうがいい。やってない人でも調べればそんなに難しくないよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 13:32:13.67 ID:u5WeQ6u4.net
っていうか乗りつぶしが1番経済的やろな。普通にメンテしてたら今の軽15万キロとか余裕やし

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 14:05:53.98 ID:KGNatBRm.net
ムーヴは古く見えにくいから、乗りつぶしに向いてる

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 16:20:29.57 ID:X6tNnuev.net
安全装置が無いのが、痛いが、
175メモリアルエディションは、
現行車より実感が今でも上

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 18:13:10.47 ID:GtbHRMVz.net
害人書き込み禁止

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 18:32:58.59 ID:LGexe81e.net
乗りつぶしとか言ってたらこんなのに20万キロも乗らなきゃいけないだろ……

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 21:57:52.42 ID:q2rZ8l7X.net
こんなのって言いながら乗ってるヤツもおるわけ

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 22:23:45.08 ID:LGexe81e.net
俺もこんなのって言いながら10年目9万キロだが……
じゃあ10年後に40過ぎてまだこれに乗ってんのかと考えたら暗澹たる気持ちになる……

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 23:32:10.78 ID:QsN2pvLA.net
10年乗ったら愛着湧くだろ

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/04(木) 23:43:28.93 ID:tOeF/KWa.net
コンパクトクラスもそうだけど軽セミトールスイングドアは人気
が無くなって主力の座をスライドドアトール系が取って代わって
いるからなあ。
現行ワゴンアールなんか当初月販目標を1.9000台にしてたけど
実際はその半分にも達しなかったくらい苦戦してたし。
それに加えてタントもあれだから開発リソースがあまり割けない
のだろう。

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 08:20:47.16 ID:JjR3nXcH.net
何が言いたいんだ?

スライドドアじゃないと売れないってか?

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 11:42:31.45 ID:HPk6JR+L.net
ムーヴはアイドリングストップからエンジンかかってCVTにつながるときのショック大きくないか
プログラム書き換えとかで直るのか

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 12:06:16.59 ID:W2XYRk1x.net
だからアイストなんてついてるの買っちゃだめなんだ

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 12:53:04.42 ID:uwDKZP5E.net
アイドリングストップとかよくそんなん買う気になるなぁ

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:12:14.79 ID:HPk6JR+L.net
おまえらは中古しか買わんのか

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:15:23.13 ID:W2XYRk1x.net
10年前に新車で買ってアイストなしだったよ

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:20:51.54 ID:HPk6JR+L.net
いつまでも大切に乗れよ

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:52:36.74 ID:ieCDHUem.net
スズキに出来て残念なのが、リアシートを倒したときフラットに出来ない事が、企業努力が足りないけど、後はほぼ満足です

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 13:56:49.29 ID:8AXxPGry.net
企業努力せずに親会社の威光とステマでなんとかしようとするのがダイハツの悪いとこやな

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 14:00:22.98 ID:W2XYRk1x.net
忖度偽装低品質のスズキはお呼びでない

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 16:07:03.73 ID:PAnftah5.net
スズキのカックンブレーキがどうしようもないわ。同乗者にカックンさせるのが悪い気がする

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 17:20:51.49 ID:W2XYRk1x.net
ダイハツの止まらないブレーキとどっちがマシですか

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 18:58:37.26 ID:qWIyNppK.net
走行中のブレーキじゃなくて、完全に停止する直前のところだよ。完全に止まるとかにブレーキ抜いてもカックンするからワゴンRはダメなんだよな

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 13:07:22.90 ID:dsP8w4iU.net
次のムーブはハイブリッド確定なん?まぁハイブリッドでも初物は怖いから1年は様子見するけど

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 14:07:07.88 ID:MRqHsMHd.net
もうあまりに仕事出来ないから、スズキOEM売らされそう

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 14:46:34.25 ID:MDizAd5R.net
ダイハツ初のハイブリッド軽ですから、開発に時間がかかるのはしょうがないでしょ!!
じゃああんたが作れよ!

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 14:58:53.37 ID:ZUUNGTKd.net
無職かニートには理解出来ないと思うが、仕事ってしょうがないとか無いんだよ。激甘。

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 18:17:51.45 ID:wjy+q+i0.net
トヨタ様を差し置いてダイハツがHV販売できるわけないだろ!

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 18:59:22.15 ID:7mGXtTGB.net
トヨタ様の軽自動車は全部ダイハツのOEMだから、なんの問題も無かろう

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 10:14:15.22 ID:rkiYDhoG.net
子が親の商売を邪魔しちゃダメだろ

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 11:12:45.20 ID:RMPfKTPd.net
子会社兼トヨタ製造工場なんだからどこが邪魔なんだよ
役割分担してるから問題なし
モノ自体はとっくに出来てるんだろうけど、今の軽自動車の価格でさらにハイブリッドとか
値段がどれだけになって、どれだけ売れるか読みきれていないと思われ

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 13:25:48.97 ID:BLYRkqj+.net
>>55
親は軽自動車を開発していないんだから、邪魔にはならない
むしろ、親が開発したHVを軽に流用できれば、スケールコストが向上する

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 13:33:21.44 ID:k9PsPmIk.net
緊急事態宣言が解除されたら発表するらしい
買いに行けないんじゃ意味ないから…

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 14:13:57.87 ID:8kVOXzRh.net
適当なコト言うなよ。
今むしろ車売れてるのに??

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 21:38:47.08 ID:rkiYDhoG.net
軽にHVついたらヤリスと今年発表のアクアの販売台数に影響でかねない

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 22:12:18.75 ID:k3CCtVfv.net
客層全然違うやん

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/08(月) 22:25:46.55 ID:NZ/8CEf5.net
軽どんどん値段が上がってくな...

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 00:19:09.40 ID:aYZvlWns.net
もう貧乏人は原付か原付二種乗ってるから。

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 01:16:04.42 ID:lgeOhlOt.net
>>61
高齢化のせいでダウンサイジング流行ってる
クラウン乗りがプリウスにプリウス乗りがアクアやヤリスに…って流れだとトヨタの営業が言ってた
子供がいる若い世代はミニバンかSUVが多いとの事

高齢者は節約思考が強くなってるのもある
最近は軽でも高速問題無いし、気にする人はレンタカー

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 03:06:43.72 ID:pyGJ4i6e.net
高齢化のせいじゃない。

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 06:43:21.83 ID:7iJCKtSa.net
原二から乗り出し15万程度上のL150に乗り換えクソ満足のワイ勝ち組

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 10:15:48.59 ID:Radu7GRW.net
負け組臭しかして来ないが

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 16:39:59.77 ID:9simpmS2.net
次期ムーブに継承してほしいのは、ムーブカスタムのテールランプとムーブXターボの存在かな。
ムーブXターボは137万5000円とターボにしては結構安い。
ターボが欲しいけど、カスタムほど装備が充実してなくてもいいという絶妙なラインを狙っている。

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 17:27:55.92 ID:T/N8o9gY.net
次期ムーヴには対向車のことを考えてプロジェクターのヘッドライトにしてほしいな

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 19:15:51.37 ID:STYhOQTe.net
俺の次期ムーヴに期待すること。
1.アイドリングストップの廃止
2.方向指示レバーのメカニカル方式化
3.手動変更方式間欠ワイパーの採用
これくらいかな。

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 19:21:35.05 ID:cW8OiMR8.net
ワイパーの間欠時間調整無いと地味に苦痛よな
金かけない乗り捨て用で買ったL185も耐えきれずに他車流用で交換してしまった

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 19:47:44.09 ID:EQVe9MQ7.net
>>68
135万だったNワゴンターボが150超になったことを思うと
Xターボもそのくらいになるだろうな。

>>70
横開きバックドアの復活を望む
ターボ車だったら六速パドルシフトも欲しい
今乗ってる草臥れたコンパクトカーに六速ステアシフトが備えて
あって結構重宝しているから。

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 20:03:09.54 ID:x3rqgOi0.net
電子ウインカー不評なんだな
代車で乗ったら便利でいいなっておもったけど

間欠も今の車速可変のが便利だから真逆やなww

あとバックドア横開きは後方衝突安全の絡みでおそらく戻らんと思う

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 01:06:22.19 ID:QyoFRGBd.net
ワンタッチウィンカーが便利だって話なら他社のメカニカルでも同じ機能あるので
特に電子だから便利という要素はないかと

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 05:11:59.85 ID:QoB1rmiu.net
ワンタッチあれはいらない

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 07:02:58.97 ID:ZEny2M88.net
ローン組んでまで買う車かよ

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 12:45:05.65 ID:qzW73Jip.net
>>70
ウインカーレバーはこのままじゃないかなぁ
オートライト義務化で次のはライトオフに出来ない奴(オートとスモールのみ)に変わるとは思うけど

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 14:52:56.71 ID:jmYHffrM.net
同クラス他車が
ワゴンRのアルファードもどきBピラー
N-WGNのノッペリスタイル
デイズの劣悪後席と燃費の悪さ
そんな状態でCMを打たなくても今だに3,000〜5000/月捌いているので、モデルチェンジを急がないのだろう

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 16:00:38.35 ID:j10vyqFE.net
仕事出来ないだけやぞ

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 16:36:52.51 ID:R9fmcT2B.net
エンジンを新型にして欲しい
スズキのR06Aでも可

あと、ターボにMTきたら最高

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 16:46:00.51 ID:stbix65H.net
スズキから買えよバカ

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 17:46:24.44 ID:cEJ5nZ7u.net
>>80
ワークス買えば良いじゃん

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 18:33:18.51 ID:cOCnbgyH.net
親分のトヨタがMT出してるんだから
子分のダイハツだってMT出せるはずっ!

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 20:28:36.06 ID:45gRO1Lu.net
>>78
デイズってそんなに燃費悪いの?

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 22:23:26.30 ID:A6+TNTwh.net
>>81
それなwww

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 23:13:10.23 ID:8tkeyaiW.net
嘗ては鈴木にエンジンを供給していたのに(´・ω・)

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 23:39:14.04 ID:eb17ljWC.net
>>80
仕事柄、スズキの車はよく乗りますが。。。
スズキのエンジンが良いとは思えないけど。

3000回転より下が走らないエンジンって。
どうなんでしょ?

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/10(水) 23:54:17.48 ID:4USlYuGG.net
>>82
買ったけどすぐに飽きて売っぱらったw

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 08:52:05.46 ID:IPhYsFfi.net
一体いつになったら新型出るのやら…いい加減にしろって

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 10:20:53.36 ID:tuQpKvYJ.net
つやる気がない

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 11:40:39.94 ID:1FuIYNZt.net
当然価格アップはするんだろうから安く買いたいなら今のうち
どうせ大した進化はないだろ

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 17:46:41.35 ID:nSHgOjBu.net
これだけ掛かって大して進化してなかったら笑えるわ

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 18:27:08.64 ID:Z2g8/8+g.net
仕事柄TNGAのぶっ飛びぶりはよく知ってるから同じ思想のDNGAもなんの不安もなく期待している

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 19:15:34.39 ID:Rgynzkrq.net
どうせ大して燃費アップしないだろうなぁ... 実燃費で2〜3上がる程度と予想

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/11(木) 19:53:19.02 ID:2LzGSc1P.net
>>92
フルモデルチェンジあるのだろうか?

ムーヴみたいなモノを出す気が・・・
なんの根拠もないです

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 07:53:17.19 ID:O+4lJFVe.net
雨に向かって走ってるのにリアガラスの濡れ方は異常

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 08:48:58.01 ID:oarNnVTr.net
>>95
ワゴンRだといいなw

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 09:21:16.12 ID:UgFGRqk9.net
>>97
可能性はゼロじゃないんだよね…

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 10:46:10.46 ID:Iq/RseDE.net
新型は、燃料タンク容量30Lとアナログタコメータ、凸凹の無いルーフは新型に引き継いでほしい
ACCなんて余計なものはオプション対応で構わない

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 10:55:35.14 ID:gUySSZwC.net
どうせ価格アップ以上にはよくならんだろ
電動パーキングブレーキとかどうでもいい

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 12:49:19.91 ID:wASlaHxd.net
たぶん全部入りはないと思うから、ハイブリッドだけどACC無しとかになりそう

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 17:08:26.38 ID:oarNnVTr.net
もう300万くらいでいいからさっさとEVにしろや

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 18:18:45.16 ID:7MdTkOEy.net
航続距離が軽自動車の半分のEVなんてゴミ
原発推進派しか積極的に選ばない代物だ

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 18:25:43.49 ID:oarNnVTr.net
親のトヨタなんて水素電池でーとか言っときながら知れっと17日にEV発表予定

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 19:09:37.24 ID:QY33Ietj.net
ACCなんかいらんやろ あれのせいで発売遅くなったり車両価格が上がったりするならマジいらね

106 :スズキが大好きなんだよ:2021/03/12(金) 19:24:18.00 ID:ksJV7wxx.net
軽自動車にACC付けてどこへ行くのか不思議でならない

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/12(金) 19:30:10.62 ID:UgFGRqk9.net
俺もACC要らね

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 11:02:34.17 ID:os6hiHX1.net
結局現行Xリミテッドを買うことにした
革ハンドルやアルミ付で130万円の新車なんて、もう2度と買えないと思う

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 12:26:01.68 ID:kFoH1W6G.net
新型は価格が上がるだろうしねー

新型待ちの人達は新型が出たらソッコーで買うのかな?
少し様子見しないの?高い買い物だし
...あまり気にしないのかな

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 15:59:22.80 ID:3QsT/INA.net
新型から一年くらい経った頃が買い時

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 19:55:00.03 ID:tz7VuFkZ.net
>>78
その台数、ほとんど妹のキャンバスさんが稼いでいるのでは(推察
小型にヒット作があるせいで軽の方は若干放置気味になってる感はある
ムーヴはモデルサイクル内で顔さえ変えないの初めてじゃないか

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 20:04:36.95 ID:7M2Ygh+w.net
>>111
え?

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/13(土) 20:05:46.74 ID:7M2Ygh+w.net
書き込んでしまった
>>111
えっ?と思ったが変わったのカスタムだけか

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 06:06:02.31 ID:cptd3172.net
>>111
素ムーヴも貢献しています。
近年の車体価格の上昇に伴い、安価な素ムーヴが良く売れていると。

高齢者を中心に・・・

あ爺ちゃんお婆ちゃんは、安けりゃ何でもいいんだろうなぁ

115 :111:2021/03/14(日) 07:17:32.51 ID:77GscWEI.net
調べてみたら現行カスタムは顔がガッツリ変わってた
すいませんでした
素ムーヴは確かによく見かける

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 08:34:51.36 ID:1nGTe+7C.net
>>114
安けりゃというより、機能がシンプルなほうがいいということ。
わかりやすいのが、エアコンで、
オートという、デジタル設定より、
ダイヤルで赤、青のほうがわかりやすいということ。
あと、最近は非正規が多くなって給与が減った若年層より、年寄りのほうが金持ってるからな。

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 09:52:03.25 ID:E2URiCWj.net
しかし年寄率はスズキの方がずっと多い
マニュアルミッションがアルトやワゴンRに設定されているのが強み
素ムーヴは中年のオッサン、キャンバスはオバさんが多い、高齢者は見切りの良いトコットに関心がある様だ

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 11:20:45.32 ID:hwLq1+B3.net
それが正しい 軽はコ・ス・パ
他に選ぶ理由は無いし普通車オーナーにもそう見られている
ローン組んで二百万オーバーとか訳わからない
メーカーの思うツボ

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 11:48:29.01 ID:WJ/APoui.net
まあそれ買ってるヤツは、もっと高い普通車から移ってきてたりしてるから、安いんだわ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 13:02:02.60 ID:vloc1R7H.net
恨むならダイハツスズキが頑なに守り続けた軽の垣根を取り去ったバカなホンダを恨みなさい

やらかした張本人が自社の普通車枠を食い潰したのは草

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 14:06:20.11 ID:WJ/APoui.net
ダイハツとスズキだけで争っていたら、非常につまらないけどね。

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 19:39:42.25 ID:SBDaQd+J.net
10年目やけどボンネットの先端に水が溜まったのか錆びて腐って穴空いたり
横開きバックドアのヒンジが渋くなってベーンって閉めようとしても閉まらなかったりする

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 19:42:14.44 ID:SBDaQd+J.net
あとリヤワイパーが折れて自分で交換したのが悪かったのか
バックドアの下の水抜き穴から黒いグリスが垂れてくる

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 19:58:10.87 ID:EjObR18G.net
ボロにもほどがあるな

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 20:10:42.60 ID:SBDaQd+J.net
下回り錆びっ錆びやし昔の追突して交換したボンネットに2ミリぐらいの塗装ハゲが3つくらいある
バンパーの塗装もペリペリ剥がれてる
まあそんなボロがお似合いの底辺だからしょうがないんだけどな
リアスポイラーのクリアが消滅してガッサガサになっとるし

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 07:26:25.54 ID:is/kgNj2.net
L150SのH15年シルバーNAカスタム10万キロ車検残一年を乗りだし11万買った
屋根保管?で艶あり&ディーラー記録簿がっつりが決め手
オクでメーター二眼 オーディオ ETC リアスピーカ追加 車内LED化とヘッドランプ磨きで追加投資二万ちょい 取り敢えず震災遺構巡りしてきたけど良く走る日本の軽スゲ新型イラネ(゚∀゚)
右リアドアだけアクチュエータ不良はご愛嬌w 

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 12:21:50.93 ID:yPEDzK2I.net
日記は要らんぞ

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 12:22:11.31 ID:WsoBAqcL.net
>>125
リアスポイラーだけ板金塗装に出すなり、手作業で補修塗装するなりでかなり見た目は良くなる。リアスポイラーだけ再生塗装できるのに、案外やる人が少ないのはもったいない。

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 13:09:24.76 ID:edri4c/D.net
>>125
何色なの?
顔料が丈夫なのはソリッド色だけどカスタムに白は選べないし
黒は手入れが大変なのと被視認性が悪いので選びたくない。

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 13:18:29.97 ID:USxRlVo5.net
>>125
新型が出たら乗り換えるんでしょ?
それまで我慢しなさい

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/15(月) 13:28:44.07 ID:KNRpuF9u.net
>>129
ブロンズオリーブパールメタリック

総レス数 131
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200