2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ネイキッド Part27 【NAKED】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 21:35:53.45 ID:IH5Xr9y7.net
男も女もネイキッド
おっちゃんもおばちゃんもネイキッド
貴方も私もネイキッド

ダイハツ ネイキッドについて語るスレです。
[○三D三○] (・∀・ )
※前スレ
【ダイハツ】 ネイキッド Part26 【NAKED】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535720793/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 21:38:21.60 ID:IH5Xr9y7.net
こんなんできましたけど

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 22:03:51.88 ID:AOQNFgNG.net
>>1
乙あり

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 22:04:46.71 ID:5JBGiHY7.net
俺のネイキッド(意味深)

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 22:53:21.19 ID:9/iF0T0X.net
NAで、前スレで言ってたミニコンが気になる方がいれば、↓


http://www.siecle.co.jp/products/minicon.html

サブコンピュータ(サブコン)。もしかしたら加速力を調整できるかもしれない、と期待を持ったアイテム
https://www.google.com/amp/s/www.automesseweb.jp/2020/05/08/390275/amp

でもNAの場合は多分後期しか付けられない(自分のは前期なので無理)っぽい

ちなみに車種毎にいい具合に出力調整されたサブコンピューターがあるみたいなのですが、ネイキッド限定だとサブコンは上記のミニコンと言う商品しか確認出来ていないです


■適合車種
ネイキッド
L750/760S EF(NA) 02.01-04.04
https://item.rakuten.co.jp/cps-mm/n78838/

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 23:04:07.02 ID:9/iF0T0X.net
>>1
言い忘れ
建て乙ですよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 23:47:59.87 ID:AOQNFgNG.net
コンピュータチューンは凄い難しいというか高度なイメージあるなー
あと そんなに体感出来る程変わるの?とも思う
別にイチャモン付けてる訳じゃないよ!
やったこと無いしやってる人も周りにいないから試してみたい
もしやるなら感想教えてね!

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 02:20:58.95 ID:67EL6FkC.net
寝息怒

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 02:35:43.99 ID:RV3+70JN.net
乙キッド

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 11:19:28.91 ID:nsKDOS5P.net
真っ裸乙

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 15:14:14.68 ID:TNuuZAhC.net
過去サブコン触った人としては
圧力/エアフロセンサー制御はあんまりお勧めできないなぁ(´・ω・`)
普段使う領域はしばらく走れば元に戻っちゃうし、その上から再補正かけると最後には壊れちゃうしね。

…固定制御だから、再補正して壊れるリスクはないとおもうけど。

金かかるけど純正流用でギア比見直す方が一番いい結果が出る気がする(´・ω・`)
これもおすすめはしないw

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 19:50:32.06 ID:x7GLFREw.net
>>11
そうなのか(´・ω・`)

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 21:24:07.99 ID:TNuuZAhC.net
>>12
夢を壊して済まない(´・ω・`)

NAFFでミッションばらせる伝手のある人なら
NA四駆のファイナルとアウトプットシャフトを入れるとローギアになるので加速はぐっと良くなる。
個人的には趣味としてそのうち挑戦したい

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 22:44:57.10 ID:ZcxaA5Lw.net
>>11
教えてください。
EF-DETの場合、いわゆるA/Fってどう測ってるんですか?
空気の量って吸入圧(ブースト圧?
)から計算しているんですか?
家のネイキッド燃料が濃い気がして改善する方法があるのか知りたいのです。

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 23:48:17.25 ID:3pz5gI0y.net
>>14
yes、吸気管圧力から流入量を計算してO2センサ等の指示値で補正をかけています
この頃のダイハツ、特にターボはとにかく濃い目でどうにもならんという話は伝聞しております
それでも触媒が溶けてなくなろうが車検に通るだけの燃焼性能があるので大したものです

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 00:24:37.18 ID:14gLWJ7V.net
>>15
ありがとうございます。
プラグもマフラーもすすだらけなんですけど元々の可能性があるんですね。買ったばかりで調子が良いのか悪いのかわからないもんで。
とりあえず吸気圧力とO2のセンサーがまともなら燃料が濃くなる(空気が薄くなる)方へはおかしくならないと言う事でしょうか。
センサー類の交換を考えてみます。

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 00:32:44.61 ID:0NYdxS8c.net
>>16
マフラーは煤だらけになるけど、プラグはそうはならないのでそれはどっか調子悪いと思います。
ただもう20年以上前のエンジンですし、オイル上がり/下がりの可能性もも

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 06:40:34.46 ID:14gLWJ7V.net
>>17
エアクリボックスに戻ってる細い管からオイルが入ってインタークーラーとかスロットルの内側にうっすらオイルが付いてるんで、オイルが燃えカスが溜まってるって事ですかね。付けてるキャッチタンクには全くオイルが溜まらないどころかホース内の汚れも無いんでタービンかナントカバルブ(よくわかってない)が悪いんかな。
ありがとうございます。

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 10:22:15.64 ID:M/6J9aVe.net
パワーウィンドウ、モーター弱ってんのかしらんが
アイドリング時だとアクセル少し吹かさないと
閉まるの遅いw

オルタネーターは3年くらい前に換えてるが、バッテリー弱ってんのかな

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 12:32:39.27 ID:7I3/mfTA.net
俺のは後席で左右同時に閉め始めると左の方がちょっと遅いw

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 12:41:27.37 ID:PQyB9GrR.net
ワイヤーの重なり具合で変わるんじゃね?

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 21:02:40.34 ID:L7PHGnaz.net
>>19
レギュレーターが割れてるよ
ネイキッドはなぜかすぐ割れる
4ヶ所全部交換して12万だった

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 14:18:33.65 ID:utsVbNPx.net
今朝気が付いたんだけど家のネイキッドアクセル手前の床を踏んづけるとギシギシ音がする。椅子の方かと思ったけど手で押したらヤッパ床だった。フロント軽微な修復歴アリって言ってたけど騙されたんかな。週末カーペットめくって見てみよ

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 20:53:18.88 ID:j5gB26KT.net
ギシアン案件

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:14:01.55 ID:amKSrKH8.net
アクセル手前の床はゴムシートだけの商用車とかだと気付いたら掘れてる時あるし、前オーナーが何かしら敷いて強化してんじゃないのかね?

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:21:41.80 ID:sHKefcFQ.net
水が溜まって錆穴だらけの可能性
ビニルシートだからか下に水がいくと蒸発しないのよね(´・ω・`)

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 02:01:16.81 ID:TZhFS9Qa.net
ショックが抜けて乗り心地が悪いのですが純正の足回りはまだ新品で手に入りますか?

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 09:55:53.13 ID:v2tsvThh.net
>>27
ニューSRスペシャルというイケてる名前のパーツがあってな

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 15:16:40.02 ID:EOPixjah.net
>>28
ありがとうございます!調べて見ます!

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:18:08.22 ID:/ZNk5kw0.net
タービン交換てどの位お金かかります?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:07:12.44 ID:PcIejkPF.net
スピーカー、純正からパイオニアの安いのに替えた。良いね。

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:18:04.28 ID:I9NPwmP+.net
ボンネットの空気が入る所が取れちゃったよ。ターボの。両面テープで貼っといたけど、そしたら入り口の穴が3つに別れるパーツもポロッと分離してしもうた。中のスポンジも劣化して触ったら粉々になるのね。

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 10:52:48.78 ID:051qWcIk.net
純正ステアリング、初期の頃のゴルフっぽくてかっこいいね。

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 13:04:14.70 ID:/dymP11V.net
ディンプル加工ってやつだな。ミラジーノの純正に換装した後引っ越しの時に捨ててしまった…

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 07:01:17.42 ID:9aKJ59am.net
あかん。両面テープ取れた。どーしたら良いんだ。

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 07:06:55.52 ID:vY/S5vgI.net
テープ補修なら裏からアルミテープで

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 08:18:45.98 ID:HMJu6ytv.net
両面テープって普通の?
エンジンルームは高温になるだろうからその辺対応したテープじゃないとキツいのでは…
もし対応してたらごめん

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:52:11.77 ID:euspz19q.net
俺は超強力両面テープで補強してる
ホムセンで3000円くらいの分厚い黒いやつ。日常生活で何かと重宝してるから

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 19:03:13.38 ID:9aKJ59am.net
ダイソーのエポキシ接着剤はどうですか?塗装面に良くなかったりします?

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:08:53.88 ID:6MHgRPhN.net
ウチのもダクト取れちゃったからボロ隠しに安物ダクトカバー(フィン状)をブチルゴムで貼り付けた
問題ないよ

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 06:53:53.35 ID:3dZdnupv.net
>>40
ぜひ見せてください!

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 11:46:16.26 ID:Cjd+3Lrk.net
エンジンルーム覗いたら、
ステアリングブーツかな、
破れてグリス飛び散ってたわ、、、

素人でも交換できるかな?

分割式のドライブシャフトブーツなら交換したことあるけど、、、

ハァ

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:26:40.92 ID:fuPLvDKb.net
>>42
タイロッドを外す道具必要だからたのんだほうがいいかもね

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:37:22.19 ID:AFjuc9+i.net
>>43
そっか
ありがとうTT

そういやタイロットエンドブーツも若干亀裂入ってる

あっ

タイミングベルトも交換してないや

今まで車屋に世話にならずに7年乗ってきたけどもう限界かな

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:48:04.45 ID:fdl5Ufc9.net
最近YouTubeでボトムズ見てるせいで、
ネイキッドがそれに見えて仕方ない。
緑買えば良かった…

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 17:01:30.21 ID:f/++mQj1.net
>>45
俺のはワインレッドでシャア専用だった
今度買うなら緑にして量産型仕様にするつもりだったけど
スコタコ仕様もいいね
左のドアミラーだけ赤くしてレッドショルダー仕様にしよう

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 17:30:32.22 ID:KkIAPMaM.net
レッドショルダーの赤はもっと暗い。血の色だ。それとマークは右肩だ

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:38:40.91 ID:f/++mQj1.net
むせる

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 23:07:50.73 ID:+Tto43tP.net
シャンパンゴールドだから百式な俺
買った当初は漢字で百とか端っこに書いてやろうとかオモテタw
随分年月が経ち色も褪せ、金色風味も薄れてきたけど…

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:42:49.89 ID:5N/lNQJF.net
来年10月車検切れ


そしたらタフト?

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 20:01:11.19 ID:qnOxahRx.net
>>50
車検通して更に2年行こう
3か月前の俺に言いたい
何故手放した…

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 03:53:31.43 ID:NB4KW1ns.net
>>51
来年10月でネイキッド新車から21年だから

いろいろ交換して車検割高になる


やっぱりタフト新車かな

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 04:40:29.19 ID:NfkSxNCn.net
>>52
まぁ俺も4台乗り継いで手も掛かり始めたんでいつまでネイキッドなんだ…と思って手放したんだけど
そもそもネイキッド以外があんなに使い勝手悪いとは思わなかった…慣れもあるだろうけど
ネイキッド凄い車やで…

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 08:59:33.61 ID:mDhnUVV3.net
>>53
タフト買うたぶん

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:01:49.43 ID:AsQMIIQZ.net
>>54
じゃあお前はどうしてここにいる?

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:50:39.39 ID:ja+RvrA9.net
>>55
たまに湧くタフト欲しいキッズだから放っておきなよ

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:54:14.33 ID:ClgpbaGx.net
タフトはダサくて無理だわ

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:24:39.65 ID:ftuQYejm.net
>>52
どんなとこが使い勝手いいの?
アトレーやバモスみたいな車の方が良さそうだけどw

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 19:19:51.91 ID:Ri9rqKG+.net
>>41
遅くなりまんた

https://i.imgur.com/0ieErYD.jpg

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:36:04.56 ID:m+AoxGLC.net
>>59
あら、意外とカッコイイ。

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 02:09:53.24 ID:A9A/ho9D.net
>>55
まだネイキッド乗っているぞ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:16:08.64 ID:Jxzasdc1.net
>>61
手放したって書いてるじゃん

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:55:29.40 ID:kRuFnRE5.net
虚言癖で草生える

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:20:57.92 ID:iHRcnXfF.net
ネイキッドはアクセルオフ時燃料カットする?

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:22:30.01 ID:joLgrdSR.net
キャブ車じゃないんだから減速時は
燃料カットされるんじゃないの?

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:03:55.80 ID:0zBpPXdX.net
大きめのタイヤ履いてる人いますか?

サイズ教えてくれませんか

ホイールは13or14インチで、
段差に乗り上げても後ろが擦らないぐらいの大きさを教えていただきたいですm(_ _)m

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:12:01.39 ID:joLgrdSR.net
タイヤの大きさと言うよりもツライチにするだけで
リアのフェンダーの前部を擦るのでツメ折りした方がいいよ。
14インチ155、65のスタッドレスでも乗り上げの強い時に擦るからね。
(規格サイズだと557mm スタッドレスはそれより数ミリ大きい)
もちろんツライチにしないならこのサイズまでは大丈夫
これより大幅に外径を大きくしたいのならやっぱりツメ折りは必要。

言い換えればブロックパターンやショルダーが外側に角張って出てる
少し大きめのタイヤをネイキッドに履かせるには折る事が前提って事。

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:34:02.87 ID:uFpd7HCF.net
>>65
なるほど
ありがとう!

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:04:00.03 ID:0zBpPXdX.net
>>67
爪折りなんて初めて聞きました
ありがとうございます!

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:32:15.71 ID:/xewhPUY.net
欲しいけど隠しながら維持したい

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 03:49:07.42 ID:n5jYTgU8.net
さあ、隠さないでネイキッドになってごらん…

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:53:00.66 ID:IphHzfma.net
屋根に塗装っていくらぐらいかな

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:17:17.42 ID:DwSxXyMb.net
>>72
屋根だけってのは聞いたことないね
オールペンになると思うから20万〜かな

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:22:05.74 ID:B+GT4kGC.net
どうしても中期くらいのグリーンの内装にしたい後期乗りです。
誰か僕のブラック内装と2001年くらいのグリーンの内装交換しませんか?

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:13:41.21 ID:HgIEPCK/.net
>>72
去年追突された修理のついで(バンパーのために調色するから)にハゲた屋根とボンネット塗ってもらったときは五万か七万円だったかな
修理自体は相手方保険だから別料金で屋根とボンネット塗るだけの分ね
レールとかわざわざはずさずにマスキングでいいよとか手抜き値下げはしてもらった

だからまあ十万くらいなんではないかな

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:15:53.75 ID:n5x07Yeu.net
>>75
ありがとう
なかなかの出費だけどいつかやらんと!

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:08:50.21 ID:LfMgmEMK.net
>>74
前期に後期の外装付けた方が簡単じゃないの?

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 17:14:59.32 ID:vqtjFOng.net
洗車した

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 07:36:00.32 ID:PZxLrAjs.net
車検無事終わった。また2年よろしくな。

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:01:02.11 ID:fCWCs9ss.net
天気良かったんでドア開けて換気、後部座席外して干した。
最近車停めて書類見たりPC作業するから、なんかコンビニの匂いが染み付いてたんだけど少しマシになったはず

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 05:53:30.17 ID:7s2Qukqv.net
ブレーキ引きずるようになっちゃった。スライドピンの交換って難しい?

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 19:47:45.85 ID:ls46UZh/.net
フューエルインジケーターって純正品手に入りますか?

もしくは社外で付けられるのあったら教えていただきたいです

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 05:23:54.92 ID:XhVDXuVI.net
>>82
パックマン?レアで現物見た事ないな…L900も同じような物あるから流用出来るかもね(流用出来るとは言ってない)

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:29:32.95 ID:RRHDrQW9.net
>>83
そうそれ!
社外でもいいから付けたい...

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 17:05:48.61 ID:m/MsL6R7.net
来年10月車検切れて

次は特別仕様車 Gターボ“クロム ベンチャー”かな

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:37:52.56 ID:qeENnbSz.net
良いよねタフト
ライトが丸め2灯でドアが前後同じ物を使っていて
ちょっと軍用車ぽいプレスラインとかボルト剥き出しで
車高が155cmに抑えられていたら絶対に買ったのに

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 23:15:18.06 ID:Liq3liUc.net
>>86
そうそう、それでMTあったら文句なし。
少々高くても俺だけは買った

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 07:43:22.27 ID:G7Q2h70I.net
>>87
ついでに車高を低くした事で自転車を詰める高さを
確保する為に後部シートは簡単に取り外しが可能だと良いなぁ
そんなタフトを希望。

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 01:32:43.24 ID:rgP3MKdN.net
タイミングベルトかな、シュルシュルと異音が出るようになってきた。車検まであと1年半あるけどどうだろ…

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 08:08:22.07 ID:+IDhEHil.net
最近の軽自動車と比べると使い勝手悪いよね
マニュアルでも燃費悪いし

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 10:58:27.38 ID:qWxoyC2I.net
20年前の車に何言ってんの?

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 12:05:22.20 ID:H9FXyGDl.net
めちゃくちゃ使い勝手良いけどな。
後席外せるし荷物積めるし車中泊出来るし
何よりかっこいい。

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 12:44:31.11 ID:rGVANWMl.net
どれ位から燃費が良いって言えるの?家のはちょい渋滞ありの通勤で14km/l位。自分では良いと思ってるけど

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 13:07:07.68 ID:qWxoyC2I.net
モンキー位の燃費でないと納得しないんじゃね?

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 17:58:48.43 ID:+IDhEHil.net
>>93
昭和のセルボが25走ったからな

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 20:44:08.79 ID:req4cGtc.net
もういいよ

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 23:44:26.98 ID:Mw4xAMbu.net
いくない

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 05:14:52.95 ID:wAL/tTIj.net
世の中、燃費燃費って五月蝿いけど
トータルで年間5000kmも走らない自分としては
ガソリン代が車の本質だと思っていないかな。

そりゃ燃費が良いにに越したことはないけど
車の楽しみってそこだけじゃ無い気がしてならない。

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 05:32:00.46 ID:0tJnPfIY.net
価格下がる時は時間掛けて1円なのに上がる時は一気に4〜5円なの非常にムカつく

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 05:32:38.54 ID:0tJnPfIY.net
ありゃ、文字化けした

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 12:12:19.82 ID:FDNslI/Q.net
>>98
じゃあネイキッドは楽しいの?

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 08:12:34.13 ID:WFoz+Hdf.net
(珍しくこのスレに釣がきたぞ)

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 10:43:23.16 ID:D3k2wTlJ.net
ネイキッドは高いロッドホルダー買わなくても突っ張り棒で自作出来るからいいね

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 23:56:45.49 ID:TssbREsc.net
>突っ張り棒で自作
そういう所がネイキッドの楽しさだよね。

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 06:16:31.67 ID:PKkgIfqe.net
夏の時期だけって思って5w-40 入れたら若干吹けが悪い気がする。ヤッパ 30 のがいいかな

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 06:37:29.71 ID:NoJRqm8U.net
さすがに固くない?

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 09:11:51.06 ID:aaJ4WGDy.net
>>105
ネイキッドも既に旧車の類だと思います
次の交換時には硬めのオイルを入れようと思っていますが
5w-40など硬めのオイルを入れた方の感想が気になります
オイルの滲みや漏れ、燃費の変化や振動や静寂性とかも…
気が付いた所が有りましたら宜しくです。

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 08:44:58.60 ID:7J2nHUOI.net
>>103
白い突っ張り棒ダサくて…カーボン風シールをうまく貼ったら、完璧に純正感出てなおかつロールバー感も出るw

>>107
5W40入れてみたが、硬めかななんて思ったけど
熟れてくるといい感じな気がするなぁ。
燃費はそんな変わらんがw

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 10:35:47.25 ID:KQK4Qdje.net
>>108
ありがとうございます
いい感じがするのなら自分も入れたいと思います>5W40
ネイキッドは燃費を気にする車じゃないですからね
極端に悪くならないのなら全然OKです。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 12:03:35.07 ID:CDHYiE1Y.net
俺は木目調の突っ張り棒にしてる

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:47:17.88 ID:13lqAEpC.net
ワックスかけたら雨だぜ

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:57:11.24 ID:hRyQXsjW.net
純正ドリンクホルダーが壊れてしまった

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 11:51:46.56 ID:oCQEa6cy.net
165/70r13でユーザー車検通った人いますか?

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 13:37:42.20 ID:jWNnrrJc.net
外径の値が指定のサイズと一致してりゃ通るべ

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 21:04:19.66 ID:KZMXKqI7.net
あっついねー
シフトノブがヌルヌルする

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 15:36:02.45 ID:PV+pW4Ml.net
…俺のシフトノブをどう思う?

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 19:10:14.96 ID:OvE0U86R.net
凄く…ヌルヌルです  ///

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 16:18:15.34 ID:B0pZMpcb.net
トグルスイッチがどうした?

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 13:09:28.80 ID:fX0vio9J.net
ロアアームとか、ストーリアやジーノ1000用なのかな。ボディ補強パーツを付けた人いますか? 感想教えて欲しいです。
しっかりロールする乗り心地にしたい…

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 17:46:13.93 ID:Wiax+q9R.net
まずスタビを真ん中らへんでぶった切ります

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 19:19:30.10 ID:iRhI4Cmm.net
京都から奈良の下道をゆっくり走ると古い民家の横にネイキッドがいる
なかなか風情があるね

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 16:07:36.13 ID:aW8wNtbr.net
マフラー破れたかな?運転席ドア開けると下からブロロって聞こえる

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 17:11:41.62 ID:bVhiqIQq.net
タフトってネイキッドそっくりだね

丸目&MTあったら最高やなあ

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 17:27:02.51 ID:cpRfcU5L.net
タービンがヤバそうな気配
リビルト品買うとして交換工賃いくらかかることやら

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 23:45:04.38 ID:4m5cYSju.net
>>124
3〜4万円
固着してると4万位

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 10:34:31.88 ID:o9/R5x3+.net
>>125
思ったほど高額じゃないんだ
今度の点検でやってもらうかな

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 02:59:39.98 ID:2o3UMWHs.net
ネイキッド part2 はよ

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 06:27:48.77 ID:h831tena.net
5w-40にしたらオイルが減らなくてエアクリも汚れなくなったけど吹けが悪い。燃費はちょっと悪いけど誤差の範囲

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 08:40:19.86 ID:vvcarbYi.net
>>128
吹けが悪く成ったとの事ですが、体感してかなり悪い感じですか?

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 12:54:47.68 ID:GCRf8g+l.net
1年半で3回オイル交換したけどエレメントは交換してない
流石にやばいのかな?

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 01:16:04.38 ID:zc9N6n0B.net
>>130
やばくはないが
次にフィルター交換せよ

クルマ自体が老朽化してきた

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 22:45:47.09 ID:NJfWb2as.net
まだまだ調子いいですワンオーナーのネイキッドさん買って6年

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 09:38:00.76 ID:JoloG9Hk.net
車検を取った後、何故かエンジンの各所から
オイル漏れを起こしていたうちのネイキッド
何故か3ヶ月もしたらオイル漏れが止まった…
納車の時にヘッドとかの凹凸のところ各所にオイルが
溜まっていたりとかしてたから実は入れる時にこぼした
だけじゃやないかと今は疑ってる。

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 19:14:14.82 ID:iFEthjbZ.net
漏れるモノが底尽きたというオチだったり

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 20:14:21.97 ID:0OFvlloY.net
ヒエッ

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 21:38:30.11 ID:7cyW0BxV.net
天井
ドア上
ボンネット
リアゲート
リアバンパー
再塗装で、12万円でした。
微妙にボンネットの色が新しくて目立つ

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 16:48:32.21 ID:egWP1gv2.net
12万円で綺麗に成るのなら安い感じだね☆
良いなぁ〜♪

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 20:43:27.04 ID:XR26G/aU.net
ありがとー
アルミ新しくしたしいー感じ

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 06:52:23.80 ID:rjZ/3B5R.net
サンシェードのオススメあったら教えてちょ

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 11:01:48.03 ID:aoIjGLkX.net
飽きっぽいボクだけど
買い替えたいと思わない車はネイキッドが初めて

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 13:51:19.62 ID:B4QfqAzE.net
そういえばネイキッドのブレーキランプ交換って費用どれくらいですか?

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 20:13:49.87 ID:SM1wu4I8.net
電球買ってDIYだ

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 20:26:51.43 ID:TBa9DvKM.net
ベストカーの『偉大なる生産終了車』にネイキッド

まぁ大したことは書いてないので立読みで桶

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 14:12:46.72 ID:V7iC7ZWh.net
ブレーキランプなんてオートバックスで1000円もしなかったと思う
500円くらい?
ソケットレンチみたいに刺して使えるレンチじゃないと駄目だけど

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 20:26:56.37 ID:aXPg65t7.net
うん

1000円もしないね

差し口?の形は確認してから買ったほうが良い

自分は適合しないヤツ買ってオカネ捨てた

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 00:00:31.81 ID:T1Q7SHB8.net
後期乗ってるんだけどようやく中期のグリーン内装手に入れた。
パワーウィンドウが後期の位置にきたやつ。
なかなかヤフオク等でも出てないから即買いしたわよ

誰か、グリーンのシート譲ってくれないかな^_^

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 14:01:51.57 ID:rW4V/JHx.net
ハスラー、代車で乗ってるけど
これはこれでアリかなって思えたり。

ただ、どうもあのエネチャージの癖のある感じは
好かんなぁ

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 11:33:11.90 ID:BIdwLVOo.net
https://i.imgur.com/2GUWrdZ.jpg
https://i.imgur.com/MkeHx3e.jpg
やっと中期のグリーン内装手に入れた

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 12:33:38.22 ID:xpc2ylPw.net
>>148
おめ

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 20:50:49.64 ID:wkGzGy15.net
運転席のパワーウインドウのスイッチが壊れたから、amazonで適当なのを買ってつけたら、
今度は運転席の窓しか開閉できなくなった....他の窓は3つとも反応せず
簡単に手に入って使えるのはないのかなあ

純正を買わないとだめなのか?

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 20:51:57.73 ID:wkGzGy15.net
ちなみに平成12年登録の古いやつです

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 21:12:44.53 ID:/nStV0eF.net
>>148
ボディがグリーンだと内装がグリーンも良いものですね
そしてマニュアルだとワイルドさも高まって素敵です☆

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 01:18:48.05 ID:DdFZJUQF.net
パワーウインドウのスイッチは俺も壊れたことあったな
交換用のスイッチを入手したあとで分解してみたら1センチくらいのプラ棒が折れてただけだった。
せっかくなのでそこだけ入手したスイッチから移植して使ってたなw

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 05:03:27.40 ID:buJ1cYOx.net
きのこ図鑑が気になる

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 08:47:52.72 ID:GVJ3fvu1.net
ドアミラーはやっぱり苔むすんだな。

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 10:08:48.35 ID:fgNU/Fl4.net
なぜきのこ大図鑑!?

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 11:13:23.48 ID:v54cF102.net
今ドアミラー分解して土台部分を剥離してんだけど、上の電各ミラー部分で流用できるやつないかな?スズキのなんか一部行けそうなんだけど。ミラー下部分の偏角が嫌

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/24(土) 15:52:17.37 ID:2e4X/uvG.net
手放して半年
まだネイキッドが恋しい…

>>150
俺もAmazonでスイッチ買ってつけたけど別に問題なかったな…
でも配線自体が断線気味になっててドア開閉するたびに状態が変わって窓閉めれたり閉めれなかったりしてた
配線の断線部分を自分でリペアしたら回復したけど…
あとはモーター自体の問題とかかな?

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 09:02:13.73 ID:MA+00kBJ.net
>>152
あざーす!
内装はかなり拘ったから次は外装!
マジカルギアのRVっぽい丸フォグバンパーも買ったからつけるぜ!
あとinnoのキャリアベースも買った。

おすすめのルーフキャリアありますかね?
なるべく大きめがいいかなー

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 09:03:00.05 ID:MA+00kBJ.net
>>156
なんとなくキノコ見つけた時に調べられるように

親父と子供の頃にキノコ刈りよく行ってたからその名残かな

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 09:04:01.72 ID:MA+00kBJ.net
ボクのもパワーウィンドウの運転席のところだけ反応しないことが多々ある

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 09:49:54.11 ID:9bhzUrcQ.net
>>161
うちもそれある。なんでなんだろ

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 16:44:35.25 ID:MA+00kBJ.net
前のコーナーバンパーを2個ともボディと同色に塗装したくて業者に聞いたら6万くらいするかもと言われた
果たして妥当なのだろうか?

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 17:05:39.83 ID:24P9WjRb.net
パネル1枚3万は妥当だと思う

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 19:37:28 ID:RADfW1Gk.net
>>152
「マジカルギアのRVっぽい丸フォグバンパー」

おっと!ナカマーじゃないですか(๑╹ω╹๑ )ノ
まだ付けていないけど、年内には付けたいです
それと同時にオールペンを予定してます♪

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 19:39:14 ID:RADfW1Gk.net
↑あ、間違えた。
上のやつは>>159

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 12:37:06 ID:b4Z/P07S.net
>>165
塗装が高いからねー

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 12:37:35 ID:b4Z/P07S.net
丸目のGに乗ってるんですがFの角目はポン付けできるんですかね?

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 13:02:02 ID:Fob8Hunr.net
>>163
15年くらい前に左後ろの角のバンパーをぶつけられて
ディーラーで塗装をするか(表面の塗装だけで行けそうな感じ)部品交換でどっちが安いかって聞いたけど
ざっと見積もってバンパー単品の塗装で15000円、当時はまだ部品があったので左後バンパー単品(塗装済み部品)で8800円だった
結局、バンパーの取り付けは工賃が発生するしネットとかで調べなくても見えている部分のネジを外すだけでバンパーは取れそうだったから
T30のトルクスレンチだけ買ってバンパーは部品単体で取り寄せて貰って自分で換えたけど

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 21:16:24 ID:IZvVcv+J.net
パワーウィンドウ

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 21:17:44 ID:IZvVcv+J.net
パワーウィンドウ四つ全部動作が遅いわ

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/28(水) 22:51:53 ID:+dw5imOT.net
オレのも遅い
モーター変えんとあかんね

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 00:29:45 ID:T2kl7ZYP.net
>>168
出来る

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 02:11:11 ID:hoTELn7e.net
この車良い
どうにかして
手に入れたい

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 10:28:06 ID:MMc+zjjp.net
バッテリーじゃなくモーターなのか窓遅いの

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 12:22:35 ID:BKYpYkZx.net
どーゆーこと?

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 12:28:04 ID:iM6sbx2e.net
>>174
いいぞ
手放して別の新しい年式の車に乗っててもまた乗りたくなる

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 12:33:36 ID:InJN8LB5.net
俺も2台目だぜ
良いよネイキッド 。ワンダフルスモールだぜ

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 14:49:30 ID:BD5R++pF.net
ラバープロテクタントって効果ある?

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 16:12:13 ID:ftqaSoIR.net
>>169
それだけ安ければ即座にやるんだけどねえ

ルーフとボンネットもクリアハゲてきたし一緒にやろうかな

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 22:17:27 ID:xuGJTMmn.net
>>172
モーターは高いですか?

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/29(木) 22:20:04 ID:v6+/uCfh.net
>>148
さすがにセンス悪いわ

183 :150:2021/07/29(木) 23:10:02 ID:0FvexI1g.net
いまさらですが>>150です。
あの後、結局ネットで純正部品を取り寄せて交換したら正常に動くようになりました。
なんか相性悪かったんですかね。
レスくださった方(>>158他の方)ありがとうございます。

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/30(金) 05:34:46 ID:gkfMkWEl.net
>>183
安物はそれなりのリスクがあるから

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/30(金) 07:56:42 ID:IZHnNgry.net
>>148
センス悪すぎ

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/30(金) 12:43:59 ID:D4TO3UrN.net
>>185
センスとか人それぞれだからお前の意見はどうでもいいよ笑

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/30(金) 14:06:20 ID:wkr91b6P.net
緑の内装って今では逆に貴重な感じもするよね。
余裕があれば一式欲しい
気分によって簡単に交換出来るのがネイキッドの良いところ
春夏は緑、秋冬は黒って感じで使い分けたいかな。

仕舞う場所が無ければ部屋で座椅子として使うのも楽しそう♪

センスの事は良くわからんけど…
嫌いな思いを言葉にして相手に語るより
好きって思いを紡いで語り掛けた方が素敵な気がするよ。

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/30(金) 16:20:39 ID:bo6XOo2G.net
>>187
貴方、わかっていますね
手軽に着せ替えできるのがネイキッドの魅力

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/02(月) 17:34:48 ID:0eVbhtt4.net
近くにある廃車置き場にネイキッドが2台あったからそこの社長にパーツくれ言ったら持ってっていいよだって

外人さん優しいな

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/02(月) 19:09:41 ID:rUyQ7hzd.net
>>189

羨ましい。

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/02(月) 21:36:50 ID:9CF9dCWj.net
どこの県ですか

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/08(日) 16:43:13 ID:JxpOREcl.net
栃木ですよー

あんまり綺麗じゃないからグリーンのリアシートだけもらってきた

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/08(日) 19:32:08 ID:VK/DV+Ze.net
取り外した後席の足?になるスタンドみたいなのが見つからない。
フィアットの初代パンダのCM見てると思わず真似したくなるね

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/09(月) 20:09:40 ID:g5iUbWwW.net
>>193
激レアですねー

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/11(水) 00:28:30 ID:Qgbp8FYL.net
ロアアームブラケット良いね
付け外し簡単で違う車みたいに楽しめる

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/12(木) 10:45:28 ID:uCiXKsjS.net
前のオーナーが喫煙者で消臭剤を使った程度では臭いが消えない
非喫煙者にとって煙草の臭いはキツイ…マジで。
先日天気が良かったので天井の内張を外して洗う事にした。

ヤニ色の茶色い液体が無くなるまで頑張ったら黄バミが消えた。
ついでに匂いが復活しないように台所用漂白剤を使って煙草の臭いも
これで解消って感じだ。

天井裏の吸音&断熱材はヤニの巣窟になっていたので捨てたw
代わりに100均で使えそうな部材を手に入れて前よりも一応性能アップ

簡単に内装を外せるネイキッドは楽しいよね〜。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2559280.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2559285.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2559287.jpg

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/12(木) 12:10:18 ID:u8z+NvLQ.net
>>196
うわ、これはひどいな
洗って正解!

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/13(金) 10:52:39 ID:rmGQbsDh.net
ちなみに天井裏の吸音&断熱材はダイソーの
トイレマット、発泡スチロールボード
保温アルミシートを各3枚使いました。

ルーフに当たる雨音も少し小さくなった感じだし
何よりも暑い日のヤニ臭さが無くなったのと
車内に乗り込んだ時の内張の熱が気持ち下がった
感じがするのでOK♪ (思い込み効果w)

元々ネイキッドって断熱処理されていないのだし。
コレで費用が約1000円なら良いんじゃないのかなぁ?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2560310.jpg

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/13(金) 12:57:29 ID:pm+NE9v3.net
>>196
うげぇ

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 14:31:38 ID:zHleh6Ii.net
貧乏くさくて辛い

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 15:25:09 ID:xxstORWc.net
ネイキッドって足代わりに使う車だから
金掛けないで楽しむのも一つの方向性だと
思ってたけど、ネガティブな人間にとっては
何でも辛い方向に捻じ曲げて場の空気を
暗くさせたいんだよね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 18:42:15 ID:lCgzzjIL.net
ageたから変な奴がやってきたんだろうか?
俺も喫煙車買ってしまって天井の断熱材の代わりを探してたから助かる

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 19:09:54 ID:xxstORWc.net
>>202

内装を外す時、清掃、保管時、戻す際に万が一
皺が付いてしまった場合はその場所だけ霧吹き使い
アイロン(中ぐらいの熱)で消せます。
水洗いする時は水が溜まっている時に裏返すと
高確率で水の重みで内装が折れて皺が入るので
慎重に扱ってください。
何か参考になれば幸いです。

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 19:54:39 ID:IDfdivFP.net
いいなぁネイキッド楽しそう
手放すんじゃなかったなぁ…
そういうDIY的なのが凄い楽しいよねネイキッド

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 21:39:56 ID:YOTiXLC8.net
俺も去年洗ったけど、天井内張を戻すときに1人では結構難儀した。

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/14(土) 23:57:14 ID:c1duTOjI.net
車内に飾るようのminiature carが欲しいー

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/15(日) 07:17:01 ID:6B9k/feV.net
ネイキッドのミニカーとかプラモってある?

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/15(日) 10:33:46 ID:JwYeMETW.net
ありゅ

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/15(日) 11:49:29 ID:Sc4hFeWa.net
>>202

自分は建材用断熱材入れ消臭効果のある壁用塗料(炭配合)で黒に塗り替えたよ。

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/15(日) 12:25:04 ID:VadPcIPi.net
>>208
無いって書き込もうとしたけどあるの!?
ガレージキットやペーパークラフトで自作してる人はいた様な気がする…

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/15(日) 13:44:30 ID:inn1etYn.net
ネイキッド ミニカー

https://i.imgur.com/bmKKnE8.jpg

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 02:07:47 ID:5AtDMWwS.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564032.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2564033.jpg

内装までちゃんとしててめちゃ出来はいいんだけど
値段と流通量的に車内に置くには勇気が要る
溶けたり日焼けしたらやだしなあ
でもダッシュボードに置きたいのはすごくわかる

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 02:39:32 ID:RLDQNsqQ.net
>>211
>>212
うあー
めっちゃ欲しいけど27000円超えかぁ〜…

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 04:22:41 ID:NBXxI+gH.net
おーいいな!助手席ダーッシュボードの窪みに飾りたい
でもそんな高いの飾るのは勇気がいるので、買っても部屋に飾ることになりそうw

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 04:28:46 ID:NBXxI+gH.net
前にも1度?話題に上がってたけど他にはこういうのもあるよね
自分で塗装するタイプだけどこれなら大きさ的にもいい感じだと思った
でも既に絶版・・・
https://i.imgur.com/jhkvtPR.jpg
https://i.imgur.com/PcHYZii.jpg

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 12:50:34 ID:kfxIsoKr.net
リフトアップしたいんだけど3インチとか上げられるかな

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 14:41:26 ID:82z8mnIV.net
すごいポジキャンになりそう

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 18:51:27 ID:rGa6nCt5.net
ストーリアやYRVのロアアーム流用すればポジキャンはなんとかなりそう
車検通るかは知らない

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 22:23:04 ID:82z8mnIV.net
>>218
詳しくお願いします!
定番なんですか?

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 12:09:56 ID:KFx1g6Sy.net
>>215
ムクのレジンとは言え今見付けても変形してそう…

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 10:37:04 ID:5dEyNAFK.net
こんなスレあったんだな
緑色の内装が好きで、これ20年前に乗ってたわ

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 11:13:57 ID:mIonRlak.net
やっぱネイキッド以上の車が見つからない…
ダイハツさんお願いします
再販してください
デザイン走行性能そのままでいいから中身(安全基準とか)ちょっと今風にして

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 11:14:13 ID:mIonRlak.net
今なら新車で買うよ

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 12:49:37 ID:XnRClP3h.net
ネイキッド、今出すとランプ類のLED化
スマートアシストとかは標準装備だよね。
過給機は選べてもマイルドターボ
全グレードCVTになるのかな?
マニュアルな奴も出して欲しい気はするなぁ。

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 12:53:22 ID:OCP2pMNy.net
>>224
マニュアルは必須だね
マニュアルじゃないなら乗らない

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 14:50:15 ID:tBxM1EnX.net
劣化コピーでガッカリするだけ
部品供給やレストアプランの方がいい

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 16:48:35 ID:5Bh8eggW.net
>>226
まあそーだろーなー…
それがタフトって事だろうしな…

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/19(木) 19:45:36 ID:tBxM1EnX.net
Aピラーの黒いルーフバーとか、再販されると嬉しいぜ

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/20(金) 21:17:58 ID:votmGmMs.net
後期乗りだけどグリーンの内装コンプリート
なかなか美品が出てこず一年かかった。

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/20(金) 21:25:22 ID:+EqV/UhU.net
>>229
おい小池

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/23(月) 12:34:06 ID:IAwADMXv.net
背面タイヤつけたいな

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/23(月) 13:20:13 ID:BNZ5eaDn.net
>>231
ジムニーみたいに横開きなら分かるけど
ネイキッドだとリアハッチが上がりだから
強度とか使い勝手に問題がありそう。
マッドタイヤとか無骨感も似合うデザインだから
昔のラリーカーみたくルーフキャリアに
タイア積むのはアリかな?
それはそれでかっこいい気がする。

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/23(月) 17:18:18 ID:doK+avuY.net
>>231
ミラ-RV4方式なら出来るかなと思ったが、今確認してきた "無理"
232さんのキャリア載せ方式が現実的で且つカッコいいと思う

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/23(月) 22:02:29 ID:uXivm1Eh.net
俺はナンバープレートを真ん中の位置に持ってきたいと常日頃から思っているよ
https://pbs.twimg.com/media/Divw4-WUYAEDRfn.jpg

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 05:16:09 ID:CdqWfpcz.net
バンパー中央を何とかしなきゃだな、俺はサービスホール潰したくないからそのままがいい。

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 09:56:24 ID:y00+lCwH.net
ホース類延長しなくてもいいリフトアップキットって見た目ほとんど変わらない?

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 10:56:14 ID:2MECDwyT.net
昔のスバル式で、エンジンの上にスペアタイヤを…

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 19:51:26 ID:mx20AQpv.net
ボンネットの上もかっこいい

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 12:46:04 ID:+hedZOgX.net
軽トラ方式でリアバンパー下も似合いそう

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/26(木) 21:07:44 ID:PcRc01xT.net
シートを水と洗剤で丸洗いした人いますか?
特別な機材を使わずに自然乾燥をさせて
みたいのですが…
ネットだと天気が良ければ2日もあれば
完全乾燥するとの話を見かけたりします
実際のところ中のウレタンとか変になったり
乾ききらないで嫌な匂いとかが逆に付いたり
しないか心配。

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 21:12:47 ID:wRLH5ayZ.net
ネイキッド車検来たら満21年


そしたらタフトに買い替え?

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 17:11:32 ID:VqblTDdw.net
タフト良いけど
コンセプトのショーモデルWakuWakuのまま販売して欲しかったな。
あのBピラーから後部にかけての遊び感、いや特殊車両感は好きだった。

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 09:25:04 ID:rtAUjRr3.net
ネイキッドローラーで塗ろうかと思うんだけど内装の部分も塗りたいけど素人でいけるかな?

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 09:37:34 ID:uUGzRL7V.net
>>243
内装の細かい所ならハケ塗りになるねよ
薄く何回かに分けて塗れば綺麗にいけると思う

何色に塗る予定なの?

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 14:25:00 ID:L866P0s1.net
ショッキングピンク

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 21:30:01 ID:j8uHEs49.net
国防色かなー
見える所全部塗りたいね

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 11:42:54 ID:Z4zYNtJp.net
>>246
良いよね国防色
あのドアの形状はミリタリーぽくて
とても似合うと思う。
国防色は日本の木々に馴染み過ぎて
追突される確率が上がるかも?
だけど、カッコイイからOK。

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 15:24:14 ID:adWX+jcD.net
ミラーで互換性のあるものってありますか?
ちょっと大きすぎるなって思ってる

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 21:52:29 ID:g9bbGxLc.net
国防色合うよねー

このスタイルもカッコいい
https://i.imgur.com/vzP5gyS.jpg

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 23:33:50 ID:vIl/mhmY.net
こらかっこいいわ

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 02:54:04 ID:w/XpMBzw.net
>>249
Fのフロントに丸目装備?こんなん出来るんや
これカッコいいね
センスがいい
あー ネイキッドやっぱカッコいいわ…

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 08:12:19 ID:IC5tx8J/.net
センスあるよね
ボクもやろうかな〜

ってか着せ替えでいろんなグリル欲しいな

https://i.imgur.com/0UTIxSd.jpg

マジカルギアバンパーにハマーグリルも悪くない

このバンパー持ってるけどまだ付けてないや

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 21:33:50 ID:wl/Pwuf1.net
ヘッドライトガード付けたいんだけどジムニーとかジープの付くかな

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/05(日) 21:43:18 ID:1aA+FfKg.net
ノーマル車高で装着できるタイヤの限界の外径はいくつくらいですか?

165R14は無謀ですかね、、

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 16:18:38 ID:sSIVYp7s.net
165/70R14 はギリだった気がするけどホイール次第?
ヤフオクに出てるELメーターつけてる人いたら感想教えてくれさい

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 21:22:55 ID:LMoONQTV.net
フロントガラスとダッシュボードの隙間のスポンジがボロボロになってきたので全部引き抜いた
エーモンのゴムの代替品を入れてみたら良い感じになったよ。

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 20:12:07 ID:RlGzKWQW.net
まだまだ乗る?
1度手放したけどネイキッド程使い勝手がいい車がなくて
また欲しくなってる
古い(ネイキッドの?)ターボ車は壊れやすいからやめとけとどこ行っても言われる
そんなに壊れる???
昔乗ってたターボGは13万キロ乗ってたけど元気だったけどなぁ…

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 22:45:44 ID:rEcfyx5l.net
自分はターボの四駆1択だなー

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 00:57:31 ID:QQVdLfFm.net
私はターボ四駆からFFNAに乗り継いだ。もちろんどちらもMT
キャラクター的にはターボや四駆だなと思う

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 05:24:25 ID:eQPcJqQg.net
>>259
やっぱり加速は違いますか?

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 00:27:12 ID:knuFr2La.net
>>260
日頃から人を乗せる機会が多いならターボがいいなと思うけど、ほとんど通勤だけだから不満は無いよ。
燃費やメンテナンス面でもありがたみを感じる。

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 03:22:14 ID:SzWelZ5K.net
>>261
街中走るだけならNAでも全然キビキビ走るよね
俺の場合は山道や登坂車線での追い越し時に馬力が足りなくて追い越せなくてモヤモヤしたのでターボが必要と思ってた
平坦な道なら時間かけて引っ張ればそれなりに速度は乗る
あとやっぱ四駆は重い
ネイキッドのターボは割りとドッカンターボ気味で加速が気持ちいいと思う
最近の車はマイルドターボで何か微妙

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 06:51:52 ID:rOhbkgU5.net
>>257
金がないって素直に言えよ
今の車の方が使い勝手良いだろ普通に

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 11:19:29 ID:4c/9mkV0.net
>>257
FFから4WDに乗り継いでる
(FF方は22万キロまで乗ってオイル漏れが多くなったから手放した)
どちらもターボモデルだがオイル交換をしっかりしてれば
タービン壊れる感じはしなかったし、しないなぁ。

車高155cmでリアシートが外れてママチャリ載せるスーペースが
確保保出来るのは唯一無二の勝手だと思う。

また返り咲いて乗るのなら希少価値=所有満足上げで燃費悪いけど
ターボ&4WDを勧めたいな。
ま、今のご時世ネイキッドを選ぶ時点で燃費は気にしない方向でw

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 16:35:58 ID:SzWelZ5K.net
>>263
金が無いのは当たってるけど
ネイキッドの使い勝手が最高ってのは心の底からマジ
まぁここ20年、車検の代車以外はネイキッドにしか乗ってなかったから
他の車あんまりわからんてのもあるかもだが
現在乗ってるワゴンRは色々使いにくくて…
てかむしろ今敢えてネイキッド選んでる人は金ある人だと思う
いいタマは高いし修理費嵩むし

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 16:36:57 ID:SzWelZ5K.net
>>264
ターボ&四駆が欲しいって常に言ってたけど
見つからない、いいタマが無いって言われて
挙げ句の果てに古いターボは壊れるからやめとけって説得までされて探して貰えなかった
その流れで何かネイキッド降りる事になってしまったので
かなり後悔してる
FFターボも四駆NAもFFNAも乗ったけど どれもいい車だった
四駆ターボ乗ってみたかったなぁ
四駆重いけどターボあれば最強だよね

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 16:51:36 ID:4c/9mkV0.net
>>266
四駆ターボ重いって感じた事ないよ。
やっぱりドッカンターボ気味の走りが効いてるのかな?

モヤモヤ後悔して生きるのも辛いだけだから四駆ターボの値が低い今の内に
買って乗り倒した方が残りの人生楽しいと思う。

万が一壊れてもリビルトタービン5万円くらいで程度の良い奴手に入るし♪
気に入ったのを見つけたらまたネイキッドに乗ってね☆

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 16:51:36 ID:4c/9mkV0.net
>>266
四駆ターボ重いって感じた事ないよ。
やっぱりドッカンターボ気味の走りが効いてるのかな?

モヤモヤ後悔して生きるのも辛いだけだから四駆ターボの値が低い今の内に
買って乗り倒した方が残りの人生楽しいと思う。

万が一壊れてもリビルトタービン5万円くらいで程度の良い奴手に入るし♪
気に入ったのを見つけたらまたネイキッドに乗ってね☆

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 16:57:58 ID:SzWelZ5K.net
>>267
ありがとう

まずは面倒見てくれるお店から探さないといけないんで大変そうだけど
チャンスがあればまたネイキッド乗りたい
カーセンサーとかGooとかずっと見てる笑

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 18:03:21 ID:i1b2t6x9.net
MTだからかFFNAでも軽快だよね

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 19:28:29 ID:Y5ljp0EL.net
うむ

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 19:54:18 ID:waEt4soj.net
>>270
ATターボにも乗ったけど
あれだけはいかんかった…
俺はつくづくMTしか受け付けん体なのだと思った…
思ったのに血迷ってMTモードという言葉に騙され?今ATに乗ってしまってるが…

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 21:53:30 ID:gETTbWSD.net
ATターボだけど、違和感ないよ
cvtやないから変速ショック軽くあるけど。
急加速しなけりゃOK

街乗りがラク

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 22:33:12 ID:g/DJX33I.net
ヘッドライトのレンズがガラスなのが気に入ってます
黄ばまないから古臭く見えないよね

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 23:39:02 ID:ZPMfq+QX.net
ノーマル車高で履ける限界のタイヤ外径って何センチくらいでしょうか?

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/14(火) 01:12:25 ID:e4jmOfZ1.net
>>275
俺は145/80r13だけど大丈夫だぜ

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/14(火) 19:25:41 ID:C+oamMsb.net
外径60オーバーはリフトアップしても無理かな

バンパー切りたくないを

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/20(月) 19:37:17 ID:NYOCDYzm.net
クラッチ踏むとキューキュー鳴くなー

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 22:15:25 ID:MxZHRbO4.net
最近中古でネイキッド買った
カヤバのニューSRに変えてからカーブとかは走りやすくなったんだけど下からの突き上げ、凸凹が気になる
改善策ある??

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 02:55:54 ID:iCMpKmEQ.net
>>279
タイヤを13インチにして厚みを持たせるのはどう?

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 07:49:31 ID:7OoTv4dU.net
>>280
タイヤは13インチなんすわ
他の人のネイキッドも突き上げあったりするのかな

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 17:54:08 ID:pljXIyMt.net
>>281
145/80r13にして、空気圧を調整して俺は大体満足したよ。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 18:56:08 ID:9a0/aJFm.net
>>282
ありがとう
購入時にタイヤ交換してもらったばっかりだから、今すぐタイヤ変えるの勿体ないなぁ…

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 19:30:28 ID:prvbAMAk.net
坂道登らないのとアクセル開けるとガクガクする現象に悩んでたけどスロットルボディのISCVのOリング交換と負圧のホースを交換したら直った。またネイキッドが好きになったよ。

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 19:49:28 ID:SfIfEyfq.net
おすすめのタイヤ教えてくだせえ

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 23:41:21 ID:T0Z51vTN.net
純正オプションの14インチアルミを着けたから165/55R14を3セット使って
スタッドレスで155/65R13にしたら14インチの時にあった不快な突き上げが無くなった
たまたま手に入った145/80R13のスタッドレスも履けたから夏タイヤで同サイズの エナセーブにしたけどカーブで結構鳴く…
純正サイズの155/65R13がいちばんバランスがいい感じだから次は155/65R13のエナセーブにする
うちのはNAのGだから155/65R13が標準だけどターボGだと165/65R13なんだよな

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 01:10:39 ID:E0t6LUoz.net
>>283
とりあえず空気圧をちょっとずつ下げてみて良いポイントを探ってみるのをお薦めするよ。
タイヤ勿体無いからね。

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 06:47:35 ID:WT881zcz.net
オートバックスにタイヤ交換行ったとき165/65r13から155/70r13にしようとしたんだが声かけた店員が
「今装着してるサイズと違うので…」などとぬかして一悶着あったの思い出したわ

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 22:01:57 ID:dgIEuE9j.net
空気圧高過ぎるのか、なんなのか
左後タイヤの内側だけ減ってしまう…

そして、どれかプラグ死んだらしく
加速しない上に少しノッキングが…
NGKプレミアムrx買ってみた!
明日自分でやるのは初めてだが換えてみようと思う。
でも、イグニッションコイルだったら困るなぁ…
予備ねぇからなぁ

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 14:19:42 ID:olJWCLbk.net
>>287
ありがとう。助かります
頑張ってみる

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 23:05:19 ID:iMTN6OGq.net
>>289
空気圧なら左端とかじやなくセンターから減っていくかな
ホイールナットがちゃんと閉まってないか歪んでるのか最悪車軸でも歪んでんじゃね?
後半は多分イグニッションコイルだな
突然に死ぬから俺も慌ててオクで中古セットを買ったなぁw

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 23:42:43 ID:bPBWrncG.net
ネイキッドの電動ミラーは動かすときに斜めに動く?
上とか右押してても斜めに動いていくからそういう仕様なのかと

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 23:58:17 ID:fP/BH66b.net
>>292
ああ 斜めにしか動かないね
電動で動いてる時気にした事無かったけど
多分斜めにしか動かない

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 00:08:52 ID:rLwC0Qyg.net
>>293
あーそうなのか、よかった。
てっきり調子が悪いのかと

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 02:15:40 ID:HiuSj5Ea.net
パーテーションネットを探し続けて早2年
ヤフオクに出てきそうな気配すらないわ
あれってレアパーツなんですか?

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 12:30:20 ID:RaCa21ys.net
>>295
探してるのはネットだけ?
エクステンションバーを持ってるならもう百均とかで材料揃えて自作した方が早いと思われ…
俺は百均のワイヤーネットを結束バンドでエクステバーに固定して
天井に収納スペースを作ってた

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 00:33:15 ID:3k6tZ879.net
2dinのcarplay対応のオーディオプレイヤー装着しようかなって思う。
ナビ使うし、スマホの音楽再生もできるしいいなって、ネイキッドのオーディオとかナビはみんなどうしてるものなのかな

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 02:38:16 ID:aOmzBTuO.net
>>297
1DINのオーディオにbluetoothとaux接続してる。ナビ使うほどの遠出しないな
小さいサブウーファー付けて満足してる

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 07:18:24 ID:+9HhGJD0.net
クラリオンの2DINナビ装着してるけど地図更新アプデが終了してしまいナビ機能はお飾りになってる
SDとUSBで音楽は相当の数聴けるしTVも映るので継続使用

ただやはり古い車だけあって取付位置が低いのよね

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 08:53:28 ID:VWSMy09W.net
中華のAndroidカーステなんかいいんじゃない?マップはヤフーでもグーグルマップも使えるしね。

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 15:10:11 ID:Yy4pdrf+.net
>>297

もっぱらbluetoothとaux接続でiPadを使ってる
タブレットだとナビが使いやすいし音楽も入れ放題。

エアコンの吹き出し口からの冷気や暖房を直接当てない為に
ラパンのルーバーに変えてタブレットを使う時は閉鎖してる。
取り付けは100均でよく売ってる配線を止めるフックを2つ左右に付けて
下に電気コードを隠すレール使って上から差し込む感じ
車内でハンドルテーブル取り付けて作業したり
ナビにして使えたりと便利かな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2608156.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2608157.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2608159.jpg

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/04(月) 19:57:09 ID:L+q6E/Qe.net
ナビ使う様な遠出はしないので、カロッツェリアの画面付きDVDプレーヤーをポン付けで済ましてる

付属のハンズフリーユニットやら充電対応USBは、交換当初はガラケーだったので未装着…

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 05:41:12 ID:X/eJfAHq.net
ぶっちゃけナビはもうスマホでいい
ラジオと音楽聴けてDVDとテレビ見れたら
ナビはいらん

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/05(火) 06:38:50 ID:G6vM5ScF.net
電池が妊娠する事象が解決されたらスマホでいいと思ってるが

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 13:19:34 ID:239ienhl.net
カセットテープが欲しい

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 20:12:08 ID:88WMWrb3.net
カセットデッキ付けてカセットAUXつければいい感じになるかな

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/06(水) 22:22:02 ID:L6aYfEcF.net
あの雑にカセット押し込む感じがカッコいい
USBメモリでは小さすぎるし、CDだと華奢すぎる
MDは録音環境がキツい

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 06:54:04 ID:V2V++Lcs.net
そこで8トラですよ

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 14:39:49 ID:Uy26bWSC.net
レーシングのグリルヘッドライトってバンパーもレーシングにしないと付かないすか?

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:02:27 ID:3N9vRRl4.net
リアハッチのストライカーの位置がしっくりこない...

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:30:14 ID:q33w1236.net
純正アルミホイールいいなーって思ってる
アルミホイールにした方が乗り心地良くなるものなんかね?

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:30:14 ID:q33w1236.net
純正アルミホイールいいなーって思ってる
アルミホイールにした方が乗り心地良くなるものなんかね?

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 08:22:29 ID:vgtRBbB8.net
14インチの専用デザイン(ディッシュタイプ)ってイイよね。他社の軽を含めて流用で人気なのも分かる

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:29:30 ID:iEFzCv7D.net
レーシングのグリルヘッドライトってバンパーもレーシングにしないと付かないすか?

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 22:52:16 ID:VIhVZm2v.net
つかないよ。
すきまがでる

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 12:51:54 ID:eXLwE9Vk.net
左右に隙間ができるのはわかるんだけどつかないかな?
ヤフオクにハマー仕様のバンパーにレーシングのグリルつけてるのはあるんだけど

https://i.imgur.com/BpjlrTa.jpg

https://i.imgur.com/Qzs5Za7.jpg

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 13:01:39 ID:XFHXkhdV.net
>>316
おお かっけぇ

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:40:12 ID:DqdSSy7w.net
左右に隙間はできんけど、グリルと下のバンパーが前後に空間できるんよ。だからバンパーハマーとか他のものならあうのかもしれん。ただこの画像見るとかなりあちこちハマー側削って不能に見えるけど

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:40:43 ID:DqdSSy7w.net
不能に
るように

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 09:01:13 ID:PCHNe6iI.net
ネイキッドにレグノレジェーラ履いたことあるひといる?いいタイヤは古い自動車にも効果あるのかね

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 12:24:23 ID:83zA7/lr.net
1年後にはネイキッドからタフトへ?

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:24:04 ID:eykOlw7Z.net
タフトカッコ悪いからなぁ…
あとMT設定が無いし…

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 14:20:33 ID:zIt9iEH3.net
タフトにMTターボ4WDの設定があったら即買いしてもいいんだけどなー

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 17:42:13 ID:0t7l6Udi.net
>>323
俺もそうだけどさすがに4WDはワガママ言いすぎかなと思ってそこは我慢しますからお願いしますダイハツ様…

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 00:00:54 ID:BghwkZb1.net
SUVルックじゃなくてもいいかなぁ
トコットMTとかムーヴMTの方が楽しそう

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 10:51:31 ID:T+n7SyhY.net
>>325
トコットにターボMT仕様作って欲しい
ぶっちゃけタフトよりトコットの方が見た目ネイキッドっぽい気がする
ネイキッドにもそこまでSUVを求めてた訳じゃないからなぁ

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 11:08:37 ID:NWRi0R4K.net
残念だけどMTは無理だろうから大事に長くネイキッドに乗るしか無いよね

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 20:34:58 ID:bH947h+o.net
トコットMTあれば買うのになーとかいうニッチな人間俺以外にも居るんだな
やっぱ似た趣味なんすねえ
可愛い系で丸目で背の低いワゴンって属性だよねわかるわかる

どこかのカスタム屋さんがコペンかなんかの変速機に載せ換えてるのは以前ネットで見たことがある

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:24:37 ID:3EJA9sI4.net
初代コペンのボディ下部のゴツい補強って流用でないかなぁ

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 15:56:24 ID:zoHUlzSy.net
前後ドア周りのウエザーストリップ探してる!
どこかで手に入らないですかね、、、

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 18:31:59 ID:AylydBCp.net
ウチのも雨降ると内側に水滴が入ってくる…流用できそうなのとかないかな…

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 21:22:53 ID:OqEhEcun.net
カヤバにnewSR MCってのが出てるんだな
ネイキッドに流用できそうなやつってあるかな?

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 08:02:15 ID:qffWFatp.net


334 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 09:40:11 ID:rk3xBJYv.net
ネイキッドを業者でオールペンしてもらうといくらくらいしますかね?
外装色と同じ色の内装もやってもらうとしたら

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 01:40:14 ID:jUO+EZ+5.net
内装までやるとして最低40万円は掛かるんじゃ無いかなぁ?

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 21:09:10 ID:24j3nfTb.net
ボンネット開けたら開閉部分のところに錆できてたりする?
うちのネイキッドだけなのかな
雨降ったらだいたいなってる

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 22:58:22 ID:Af18UQaG.net
>>336
むしろその辺綺麗なネイキッドが稀なのでは…
まぁ程度の違いはあるだろうけど

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 08:08:21 ID:dwmAINFC.net
>>334
中古で購入時にオールペン代20万だった

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 10:50:21 ID:+t63kixZ.net
>>338
俺も業者に聞いたらそれぐらいって言われた記憶が

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 15:55:27 ID:hqCHO9Tz.net
足踏みPブレーキの解除戻りが渋くなってきた。寒くなってきたんだな。ペダル稼働部の清掃給油しよう。

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 12:24:21 ID:ejrBced4.net
念願のフューエルインジケーターをゲット。

2日前くらいまでヤフオクで出てて狙ってたけど高くなりすぎて断念。
しかし、謎の車部品通販サイトで2万円以下で見つけてポチったら在庫ありましたとメールがあり無事ゲット^_^

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 17:04:53 ID:uEB+YdA6.net
パックマン?

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 17:47:29 ID:Sxd8Fg2B.net
そう、パックマンのやつ
オークションでこないだ初めて見たんだけど40000円くらいまで跳ね上がってて諦めてたら昨日たまたま20000円以下で見つけて即買いした。
まぁ定価より高いんだろうけどなかなか魅力的なオプションだと思うから良しとする。

今年入ってパーツだけで20万近く使ってるよ汗

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 01:42:33 ID:E7FQ3Mbf.net
>>343
あれってどう取り付けるんだ?
接続配線ってどうやるん??

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 07:03:50 ID:8sfJXVx3.net
おそらく純正オプションだからコネクタ刺すところがあるんだと思う

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 08:47:38 ID:a+Jr+8Ro.net
でも何で燃料警告灯がopなのか分からん。同年代の他車はどうだったんだろう?L900は無かったはず…

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 12:41:39 ID:8sfJXVx3.net
それは言えてる笑
あの当時の軽はありがちなんかね

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 20:10:55 ID:O0ffMPx8.net
>>346
当時ディーラーでネイキッドを契約するときにオプションのカタログを見ていて
警告灯なんて付いていて当たり前だから余計な部品をわざわざ付けてあの変なキャラが光るのがいいのかって思っていた
警告灯自体はネイキッドに付いている物だと思っていたからガソリンマークのところが赤く光ると思っていたし
友人に話しても最初から警告灯が付いていないのはおかしいってよく言われた

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 20:45:12 ID:fTMQaRk5.net
あの頃の軽は無いのが当たり前だったでしょ

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 07:07:16 ID:EmrMfvww.net
80年代ならまだしも21世紀を跨ぐ時代の軽ってそんなモン?HIDやキーフリーよりこっちが重要だわ

つーかわざわざ配線別個にしてまでラインオフするんなら最初から標準装備でもよくない?
そんなに警告灯一つでコストに響くモン?アルト47万円から何年経ってるのよ

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 08:43:21 ID:E11fOamb.net
>>350
まぁまぁ落ち着いてください^_^

確かに意味不明と最初は思ったけど今では貴重なオプションとして手に入れられたから満足ですよ

しかしそのサイトネイキッドのパーツ自体5個くらいしか出てないのによくフューエルインジケーターがあったなと感心しています。

あとスバルにも似たようなオプションがあったみたいですね
フューエルインジケーターでGoogle検索すると同じような物がヒットしました。

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 15:50:13 ID:JBG9JlOa.net
L150のムーヴにも燃料警告灯ついてなかったね。三菱のEKワゴンもなかったな。

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 16:42:21 ID:wDTzsHRu.net
4インチくらいリフトアップしたいのですがどこか有名なショップありますか?

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 22:47:21 ID:p0Qy52R0.net
結論:燃料残量警告灯は軽自動車では標準装備されないほど高コストな豪華装備

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 03:54:57 ID:MlDQk96m.net
この車の後部座席に温もりを感じたわ。

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 20:12:59 ID:yseiQQzf.net
ちょっと車中泊しながら遠出したら改めて実感したけど
ダッシュボードが一面平らなのめちゃ便利だな
生活できる

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 04:49:54 ID:GndKaYws.net
>>356
元々はこれが嫌いだったんだけど
ネイを降りて他車に乗った今
あの平らなデザインがどれだけ優れていたか良くわかった
素晴らしいよね

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 13:51:02 ID:5T7jKwe3.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/941021111900505596001.html
内装塗装かっこいい
いくらくらいでグレーの部分塗装してもらえるんやろ

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 20:40:04 ID:lvcsBYaZ.net
ダッシュボードにフリース生地の敷物敷いてる。
反射しないし、物置いてもコトコトせず滑りにくい。

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 22:29:42 ID:74fvvqrl.net
上で出てた燃料の警告灯って配線はどこかに来てるの?
適当な電球繋いだら点くとか?

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 22:35:12 ID:74fvvqrl.net
ゴメンちょっとググったら違った

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 01:07:05 ID:GNsHuaAT.net
この状態で走ったらどうなる?
https://i.imgur.com/514nXco.jpg

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 05:38:35 ID:swLjxqrw.net
厳密にはNGだけど実際は車検時以外は平気

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 10:44:11 ID:qMS6uUjS.net
ネイキッドのフロアマットって滑るよね
改善策あるかな

365 :363:2021/11/25(木) 12:52:48 ID:FEB12nmp.net
>>363
なるほど、座席は捨てずに取っておくようにします
ありがとう

366 :362:2021/11/25(木) 12:53:10 ID:FEB12nmp.net
訂正、362

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 14:30:04 ID:U2iDvEnH.net
>>362
乗ってたときにしょっちゅうやってた
リアシート取り外して自転車載せてた

今乗ってるハスラーはシート外せないけど倒すとフラットになるから近い使い方できてる

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 21:36:15 ID:ABnhz8uH.net
純正アルミの重量って何キロですか?
それと純正鉄チンとどっちが重いんだろう…。

分かる人います?

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 22:47:56 ID:KR+daNrB.net
ダウンタウンDXでちらっと写ったグラビアアイドルのDVDで
グラビアアイドルが水着で車を洗っているんだけどその車がネイキッドw

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 22:56:33 ID:KR+daNrB.net
>>368
ジンギスカン鍋みたいな純正14インチアルミと比べると13インチ純正鉄ホイールのほうが軽い(G標準の鉄ホイール)
純正14インチアルミは通販とかの安い社外品の14インチアルミよりもずっと重い

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 08:29:01 ID:DeFZqc9D.net
>>370
ありがとう
純正アルミって結構重いのですね
純正鉄ホイールの良さを再認識しました。

ジンギスカン鍋って表現が面白いw

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 08:46:20 ID:T7rQ1/rM.net
カヤバのnewSRに変えてからキュッキュッって音がするように。ディーラーに調整してもらっても音は出たまま。
部品が干渉してるとのこと。他にもそんな症状の人いる?

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 17:34:22 ID:5I8bg6IR.net
俺も去年同じものに交換したけどそんな音は出なかったよ。
ただ、ボディに伝わる振動が多くなったので、室内、インパネ類がうるさくなった。

コペン用リアスタビつけてみようと思うんだけど、だれか感想を教えてほしい。
FF/NA/MTです。

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 20:14:35 ID:b+2d3mV3.net
>>373
スタビは、なんだか踏ん張ってくれている 気が する
って印象だった
カヤバnewSRが10ならスタビは1か2

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 20:22:50 ID:D53hhcRP.net
>>364
マット自体が?
もしそうなら、シート下付近の引っ掛け部から外れてるだけかと

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 21:51:58 ID:Gwaihyrp.net
急加速時にガツンと失火する感じに成ったんだけど
アクセルを少しだけ踏んだ時も何だか回転数が不安定
一応、イグニションコイル以外に
タービンアクチュエーターの固着を疑ってる
このロッドってペンチとかで挟んで人の手で動く物なの?
かなり力を入れて引っ張ったけど
タービン側に動く気配が無いんだよね
やっぱり固着かなぁ…分かる人いますか?

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 23:28:57 ID:XysigY+c.net
オイルリークじゃない?

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 11:33:32 ID:PV5ZWCF3.net
>>375
引っ掛け部なんてあったんだ…ありがとう

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 17:30:54 ID:x1nRXW9G.net
もうずっと前に折れたままだマットのフック

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 20:41:33 ID:e2oojZOq.net
マジカルギアの丸フォグバンパーでフォグをプロジェクターにしてる人いるけどあれ何のパーツ使ってるかわかる人おりますか?

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 22:25:54 ID:Fy4P+FkQ.net
>>375
引っ掛け部って運転席だけなのかな?

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 23:59:28 ID:RLmO5V1L.net
マジカルギアのフォグおしゃれで可愛い

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 14:47:19 ID:K6JNurYT.net
>>381
運転席だけにしか無い

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 10:33:25 ID:UjXkU6r0.net
>>364
とりあえず、玄関マット用の滑り止め敷いてるが効果ある。
ただ、百均でも安いペラペラのはダメやな
厚めのやつがいい

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 11:27:58 ID:j52W7fRr.net
ドライブ行こうと思ったらバッテリー上がってた orz

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 11:42:10 ID:WJxv/58W.net
バッテリーもう寿命だろうな

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 12:44:26 ID:FHNMc0cj.net
>>385
俺は夏頃ブレーキペダルの根本にあるスイッチをオンオフする樹脂パーツが砕けてブレーキランプが点灯しっ放しになってバッテリー上がったわ

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 16:41:22 ID:rkp6F8/3.net
すみません、マジカルギアの話題が出てたみたいなので質問させてください
現在1枚目のマジカルギアバンパーに14インチの純正アルミを装着したものに乗っているのですが、この場合少しリフトアップさせるだけでもサイドスポイラーは外さなきゃいけないですよね?
この状態でリフトアップさせてるネイキッドは、2枚目のようにサイド部分だけ外してるのが多かったので気になりまして(・・;)
https://i.imgur.com/6ZVaZ5y.gifv
https://i.imgur.com/gXio6dq.jpg
https://i.imgur.com/EciXbs5.jpg

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 16:42:00 ID:rkp6F8/3.net
1枚目のリンクミスりました…これです!
https://i.imgur.com/6ZVaZ5y.gif

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 23:12:48 ID:N1ZTu/n5.net
サイドスポイラー売ってくれ!笑
いい値段で買い取りますよ

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 21:13:43 ID:teqFr5h2.net
リアハッチのストライカーが定期的にガタガタ言い出すのはなんでなんだ orz

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 23:28:00 ID:VnDW16mW.net
30万キロ達成しました。パチパチパチ
どこまでいけるかな?

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 06:16:59 ID:zsMEXTf9.net
すげぇ!ウチの倍だ

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 07:40:06 ID:DTkgUVlt.net
>>392
これまでの故障とかメンテ教えてください

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 08:10:32 ID:f3X3hTeD.net
ウチのは一桁万キロだからまだまだだな

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 14:13:24 ID:efiYtsT3.net
オーバーヒットしたから直したけど奇跡的に後遺症残らなかった
このエンジンは頑丈なのかな?

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 15:44:05 ID:UKaUVclw.net
すげえな、うちの3倍走ってる

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 11:51:57 ID:DRGVHAwx.net
ウチのはそろそろ6万キロ

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 04:21:44 ID:5t4mcIpL.net
ネイキッドを新車から購入して21年目。
新車にて切り替えまであと10ヶ月

新車はタフト?

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 04:41:54 ID:6sG9y+jG.net
400

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 13:11:50 ID:rGX2Of7X.net
前後バンパーをマッドブラックに塗装しようかな〜

業者にやってもらった人いたらおおよその費用教えてくださいm(_ _)m

402 :394:2021/12/13(月) 23:08:21 ID:dsfgok4v.net
20万km バッテリーを交換しても警告灯→オルタネーター交換
22万km 前輪ブレーキがわずかにかかりっぱ、水をかけるとジュ〜→ブレーキキャリパー交換
24万km 整備士に水漏れを指摘された→ウォーターポンプ交換
26万km ハンドルの振動、駆動部のガラガラ異音→エンジンマウント交換
28万km 乗り心地のかなりの悪化→ショックアブソーバー全部、リアロアーアーム交換

消耗品以外だとこれくらいかな。
オーバーホール的なことはしていません。

403 :392:2021/12/13(月) 23:13:37 ID:dsfgok4v.net
失敬、自分は>>392でした。

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 00:09:29 ID:QGuMp57W.net
オイル下がりなのかエンジンオイル交換して数ヶ月経ってレベルゲージ見たらH付近からL付近になっていた。とりあえずは10W-30継ぎ足したが…

エンジンオイル、やけに減りますわい。

この前、加速不良に陥ってちょっとこだわってみて
敢えて純正じゃなくてNGKのIGコイル3本とRXプラグに換えたばかりなのにな

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/15(水) 13:28:37 ID:JzRg9c4T.net
マジカルギアのサイドスポイラー売ってくれる人いませんかー

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 12:22:42 ID:X4ljxzVL.net
https://i.imgur.com/1BHZdC3.jpg

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 18:34:36 ID:BdBuxDfD.net
タフト小さく見えるな

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 04:46:37 ID:CPPLNKmy.net
>>322
タフトクロムベンチャーにする

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:12:14 ID:QnMU1F5J.net
タフトが小さく見えるので
歪みを修正してみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2674891.png

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:20:32 ID:iMTn0hIi.net
>>409
左下むりやり伸ばしただけじゃねーか
形が変でいよいよキモいw

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:49:35 ID:I6zkZY3q.net
こうして見比べてみると案外今の技術でもネイキッド出せそうだな
衝突安全的にボンネットやバンパーの形状は変更されそうだが、あとガラス製のヘッドライトもダメか…

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 13:13:00 ID:koeHHSPl.net
HID仕様はなんでヘッドライトが樹脂レンズになるの?

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 13:26:35 ID:Bv9MAzmw.net
>>411
ネイキッドはいいデザインだよな
タフトの酷さと好対照

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 22:19:58 ID:XYdgNJih.net
曲面サイドミラーはあかん

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 00:39:22 ID:DB78irpU.net
デンソーのイリジウムパワーに交換してみようと思うんだけど
プラグを純正NGKから交換した人の意見が聞きたいです

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 02:10:57 ID:RCKiqVkq.net
ヌエイキッドすこ

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 03:18:43 ID:ftVOFxH1.net
>>415
昨日丁度純正NGKからイリジウムタフに交換したよ
(すまんイリジウムパワーじゃなくて)
イグニッションコイルも同時に交換したから
プラグだけの感想にはならないと思うけど
4000〜5000回転の時のもたついていた感じが
無くなった。
高回転までストレスなく回るのは良いね

ちなみにターボ付きなのでVK20Yの方
イグニッションコイル共々アマゾンで購入して
自分で交換したから約9000円で済んだ

あ、そうだ
アイドリングが僅かながら安定した感じかな
振動が少なくなった気がするんだよね。

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 11:43:11 ID:ANQI/PNb.net
>>417
ありがとうございます!
私のはNAで交換作業簡単なので、パワー使ってみようと思ってました。
早速注文してみるよ。

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 15:55:51 ID:08Gq8KBB.net
ネイキッドで一番故障しにくいのはNA、FF、5MTですか?

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 17:37:17 ID:rdeNaiPt.net
>>419
エンジンに関しては、だと思うんだけど、
NAのFFの4ATものんびり使われてたいいコンデション個体もあるんじゃないかな。

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 18:32:50 ID:iqCLVvAn.net
「最近の車は暖気運転なんて必要ない」が定説らしいしそこに異議はないんだが
ネイキッドはその「最近の車」なのかとふと思った
そんな古くないだろと油断してたらいつの間にか二十年モノだし
いたわってあげた方がいいのかな

随分寒いけどみんなは暖気運転ってしてる?

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 19:43:59 ID:DDkhf6sG.net
>>420
そうなんですね。 長く乗るならMTですよね。
修理も安いですし

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 19:44:34 ID:DDkhf6sG.net
>>421
インジェクション車はしなくてもいいのでは。

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 20:29:34 ID:MbjncZ1w.net
>>421
20年前から最近の車はって言ってた

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 01:06:19 ID:bdgi2abx.net
水温計上がってくるまでは控えめに走るようにしてる。
あったまったぐらいでちょうどバイパスだし...

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 12:30:13 ID:TAqNoU6j.net
>>419
それでも前輪ブレーキの固着から逃れられる訳もなく…


>>421
室内を少しでも温めてから乗る意味でやっとるなぁ…

427 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 10:02:18 ID:YQ9z2YHS.net
内燃機関は暖気してから乗った方が
長持ちするのは当たり前
それは熱膨張を計算して作ってある
機械の宿命みたいなものだ。

「暖気運転なんて必要ない」ってのは
営業のセールストークだよ
壊れはしないけど消耗度が高くなる
ガタガタになる前に車を買い換える奴には
どうでも良い話だけどね。

今ネイキッド乗ってる人は
これからも長く乗りたいのだろうから
少しでも暖気運転はした方が良いぞ。

428 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 00:27:54 ID:1PLToSxW.net
暖機運転って結局どういうことを指すの?
昔はそのままアイドリングを続けるみたいな感じだったけど、最近は3000回転以内でゆっくり走る?だっけ

429 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 06:20:50 ID:Z9SKcc1m.net
駐車場がアパート敷地内だと早朝出勤の俺はダラダラとアイドリングは憚れる
しかも冬季は水温が適温になってから間もなく職場に着いてしまうんでいいとこ回して1〜2分くらいだな

430 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 06:53:06 ID:8NiCbP9y.net
暖気運転しないから壊れたなんて話し
一切聞いたこたないけどなw

即高速走行しなければならない時以外
エンジンが温まるまでゆっくりめで走ってりゃ
問題はないな

431 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:16:55 ID:fsx8EUfx.net
インジェクションの車はエンジン暖めるためにガソリン濃いめにしてるから暖気はそんなに気にすることはないんじゃないかな。

432 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 18:12:15 ID:wCVe4/l8.net
リアハッチのストライカーを調整してたらボルトがねじ切れた... orz

433 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 20:16:44 ID:Iqbes8b/.net
ネイキッドってドッカンターボなん?

434 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 20:55:01 ID:4yqvk8CV.net
>>432
どちらかといえば、ドッカンターボって感じ。
意外と速いよ。

435 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 20:56:11 ID:4yqvk8CV.net
あ、間違えた433への返信ね。

436 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 01:38:56 ID:ycCXlyqA.net
天井に突っ張り棒つけると、ボディ剛性も上がりますか?

437 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 06:14:04 ID:3UG48/Zl.net
フレームに接触しないんだからそれはないだろう

438 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 11:15:29 ID:VsdoQwk1.net
変な配色パターンに塗装して売るところ増えてるね

439 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 11:57:44 ID:ycCXlyqA.net
ツギハギ感を出したくてフェンダーだけ塗装したいんだけど、事故車っぽくなっちゃうかな…

440 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 13:41:45 ID:qmMIfXHA.net
そもそもそういう取り替え想定でのボルト止め外装だったのでは?

441 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 02:03:05 ID:XC5xoCxy.net
全塗装の車に高圧洗浄機を使えるか調べたら、手洗いじゃないと塗装が剥がれやすいと知り高圧洗浄機を買わなくて良かったと思ってる

442 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/23(日) 20:49:30 ID:c8BShN8Y.net
最近クラッチ踏むと,
どこからか「チッ」って音が聞こえる

同じ症状の方いますか?

443 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/24(月) 00:06:05 ID:IaZMwX+K.net
恐怖!舌打ちするネイキッド

444 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/24(月) 12:39:09 ID:WPByUi0L.net
または 某コピー忍者のオリジナル技を習得したか。


そのうち

から
チチチチ…と千鳥のさえずりの様な音が。



まー
マジレスするとクラッチワイヤーのキシミじゃね?
ペダルの上の方に繋がってるワイヤーに556でも拭いてみれば。

と元ネイキッド 乗りが雑な先輩風吹かす。

445 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/03(木) 19:40:34 ID:5gIiQ13X.net
初ネイキッドを買ったんだけど、JAF入っといた方が良いかな?

446 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/09(水) 18:54:20 ID:FsdGv0cz.net
ブッシュ類もサスペンションも変えたのに、右側にカーブするときにキュッとかギコみたいな異音がでる
スプリングは在庫なかったから古いままなんだけど、本当に困ってるんで誰かアドバイスお願いします

447 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 12:45:24 ID:O2KWPid3.net
>>446
もう古いから少々変えた位じゃ異音は消えないと思うが…

448 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/12(土) 09:58:50 ID:OHB9uGLe.net
>>446
アッパーマウントは?

449 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/12(土) 19:00:06 ID:nDFls3of.net
>>448
変えても音鳴ってた
スプリング同士が擦れて音なってたのかもしれない。スプリングにはめるラバーサイレンサーなるものをつけたら音はしなくなった

450 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/12(土) 19:00:10 ID:Zj6fH6Do.net
>>446
ハブベアリングは?

451 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/12(土) 19:00:44 ID:Zj6fH6Do.net
微妙に遅かった

452 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/13(日) 15:22:49 ID:VeFG/lb3.net
>>450
なおったとおもったらまたなりだした…
ハブベアリングは変えたことないな
ありがとう

453 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/13(日) 15:33:24 ID:CGv3HGVK.net
なぜダイハツはリコールが遅いのか 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625053695/1

454 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 00:36:40 ID:YG/pfyuA.net
ツイーター付けた。マジオーケストラ。エンジンかけたくないw

455 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 04:41:40 ID:jUKDtuxV.net
今回の車検時 少し買い替え考えてしまった

456 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 08:14:00 ID:b8F/4lT3.net
ねぇ〜憤!

457 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 08:14:20 ID:b8F/4lT3.net
ねぇ〜憤!

458 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 16:11:52 ID:GCssBgL7.net
ETC付けてもらったぜ

459 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 23:00:22 ID:zhPEn8X4.net
ネイキッドは今年の10月で廃車予定。そしてタフトクロムベンチャーへ

しかし今日突然バッテリー上がり。交換工賃無料で値引き300円で4180円だった。不意な出費

考えてみると車検時も何も言われず10年近くもった、前回のバッテリー

460 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 12:00:03 ID:Lwd1+tfe.net
急遽ワイパー交換もする羽目になった。またまた不意な出費しかもノーマルワイパー切れで撥水ワイパーで割高

461 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/15(火) 02:48:17 ID:PngboNV3.net
電動で挟んでくれるスマホホルダーつけたぜ。
カッコいいな

462 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/16(水) 05:01:09 ID:ZvmexONl.net
10万キロ越えたし、ワコーズのクイックリフレッシュ(オイル添加剤)試してみようかと。
今のところ特に不具合は無いけど

463 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/16(水) 06:30:41 ID:u63POiOx.net
左後ろ擦った。車も心も凹んだ。

464 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/16(水) 13:20:27 ID:D04ChRjA.net
イリジウムパワーに交換した。
アイドリングの振動が減ったのと、5000回転以降がちょっと元気になった気がする

465 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/17(木) 08:37:20 ID:EhGzli/I.net
オイル滲み2年ぶり2回目…
頑張ってくれー

466 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/17(木) 20:04:57 ID:i51l4wsl.net
ルーフレール、M8のフランジナットがピッタリ入る
既出だったらスマソ

467 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/18(金) 00:53:25 ID:faUTTAOi.net
ブローオフのゴムホース?
名称やら役割はそこまで知らんが…
自己融着テープで補修するも熱でベタベタに溶けて
はや数年…そんなこんなでたぶん裂けたまま、購入後から約10年…

https://i.imgur.com/rxRs3iI.jpg
交換前

https://i.imgur.com/Ohlz52z.jpg
交換後

気持ち、吹けが良くなった気がする。

トヨリングホース(内径19mm外径26mm)使用
とあるコペンのサイトで情報を得た。


あと気になるのはインタークーラーホースだ。

468 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/18(金) 08:20:16 ID:jCF0X59R.net
>>467
おっ
多分ネイキッド界隈で有名な人w
お久しぶりww

469 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/18(金) 11:29:38 ID:DGL+Ep/Z.net
>>468
身バレしてて草。
なぜバレたwww

470 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/18(金) 11:56:34 ID:qicvv6Y4.net
>>466
知らなかった。やってみる

471 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/18(金) 13:10:25 ID:jCF0X59R.net
>>469
多分会って話しをしたことあるから(あくまでも多分ね)
まぁ、真偽はさておきネイキッドスレに有用な情報や画像投稿を長年しているでしょ
結構参考にさせてもらってます

472 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/19(土) 02:20:30 ID:TQev85Dg.net
ちょっと事情があってダッシュボードを丸々交換しようかと考えているのですが、ネイキッドのダッシュボードって基本前期/後期 AT/MT 2WD/4WDで違いますか?
前期と後期とATとMTでシフトレバーの位置が変わっているので、そこは同じグレードを選ばなければならないと思いますが2WDと4WDも差異があるのかどうか教えていただきたいですm(_ _)m

473 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/19(土) 06:09:36 ID:pNJQUn7M.net
>>466
どこから入れるのか教えろ下さい

474 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/19(土) 14:58:22 ID:8GuDsFbq.net
焦らないで…ココよ❤

475 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/20(日) 13:48:16 ID:q+tHofJw.net
10万キロ目前、エンジン前部からオイル滲みを指摘されたぜ
駐車場に落ちてたり、量が減ってトラブルになるほどではなさそうと。

476 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/27(日) 12:18:11 ID:xRJQFmJl.net
ガスケットかしら。早めに交換が必要ね

477 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/27(日) 16:04:30 ID:1rZglxOd.net
先日の晩に家に到着後、何か靴の辺りに落ちて来た感触あったな…と思ったら、ブレーキランプONOFFスイッチを押さえるパーツが粉砕されてたw

ブレーキランプが点きっぱになってたので焦ったが、とりあえずバッテリーの端子を外し、翌日腐る程余ってるウレタンを切り出してビニテで巻いて解決した

478 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/27(日) 16:37:22 ID:jVRaA4+u.net
それで去年の夏にバッテリー上がったわ

479 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/28(月) 21:58:18 ID:13A73X1m.net
今日ダークオリーブマイカのネイキッドとすれ違った
まだまだ生き残っているな
家の近くでたまにレーシングエアロのネイキッドを見るけど行きつけのガソリンスタンドで多分そのネイキッドに出会った
家の近所で歩いていける距離に3台のネイキッドが停まっていてその内の1台は分類番号が2桁のナンバー

480 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/29(火) 03:38:53 ID:4xljcF9k.net
ハワイ

481 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/01(金) 08:00:39 ID:p5Hk5YWm.net
単身赴任、後席を外して荷物満載して対応してくれた俺のネイキッドありがとう。

482 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/01(金) 08:08:50 ID:IWc5fT9D.net
気候か暖かくなってきたらオイルがにじんで垂れてきた・・・
漏れ止め何入れたらいいかねえ

483 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/07(木) 23:08:46 ID:rtQkr/BK.net
>>249
二代目ネイキッドの型だ

484 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/07(木) 23:12:43 ID:rtQkr/BK.net
今年の車検最終日までにネイキッドからタフトGターボクロムベンチャーへ

コロナ禍で半導体不足等で契約後製造から3ヶ月かかるみたい。オプション10万無料ネイキッド下取り3万

込み込み175万弱

485 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/08(金) 00:11:59 ID:pbKgxCUn.net
>>249
アルミホイールじゃない
13インチだ

486 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/08(金) 00:15:22 ID:pbKgxCUn.net
>>249
ネイキッドメモリアルエディション
https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/NAKED/5003347/

487 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/09(土) 11:48:41 ID:jQsDE3rZ.net
1度手放したけどまた乗りたい欲が再燃してる…

488 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/09(土) 23:00:24.54 ID:UEoc5n0A.net
>>487
俺も去年 降りたんだが
また欲しくなってきた…
ていうかネイキッド以外に満足できる車が無い…

489 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 01:29:56.36 ID:PkCYrIYt.net
迷わず買いましょう
高騰してしまう
その前に

490 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 03:53:20.47 ID:rf9VbsOa.net
高騰するの?10万km超えたようなのばっかりでしょ

491 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 05:54:06.78 ID:erEbXmo9.net
そう考えれば現状でも十分高いだろ

492 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 13:36:15.58 ID:N5uLReKE.net
いいタマ無いんだよねぇ…
最近全然中古車出回らなくなった
ネットに出てないだけかもしれないけど

493 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 13:44:59.61 ID:jydZiRNt.net
車検だー
ベルト交換、ウォーターポンプ交換で車検受けたらどのくらいお金かかるかわかる人いたら教えてください

494 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 19:37:08.64 ID:4HQJ/LTw.net
>>493
自分のネイキッドはタイミングベルト(各種)交換と
ウォーターポンプ交換に掛かったお金だけど
技術料が32.725円で部品代が29,887円だったよ。

495 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/10(日) 20:51:34.54 ID:ZNLogZdf.net
6万もするんですか、、

496 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/11(月) 00:08:43.86 ID:dKPmMy9p.net
ネェキッドええ感じや

497 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/12(火) 10:26:54.09 ID:ekAUrKdv.net
前回の車検でブレーキや点火コイル等交換して結局20万近くかかったよw

498 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/13(水) 09:50:42.25 ID:++crjjNw.net
今年21年目のネイキッドから電動パーキングブレーキ、オートホールドブレーキ搭載のタフトGターボクロムベンチャーに車検終了までに変えるぞ

499 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/13(水) 10:22:02.67 ID:irbUYHxn.net
7 阻止押さえられちゃいました sage 2021/11/30(火) 16:46:45.26 ID:R+KTTzxI
発売以来繰り出されてきた膨大なステマ宣伝をいともたやすくひっくり返すMFのシリアスな批評。
あのゴミ山のようなタフトヨイショ記事の数々は一体何だったのか…



>インテリアも同様に、タフトはスクエア基調のゴツゴツしたデザインと触感で、加飾パネルもオレンジのアルマイト調と、若い男性が好むであろうテイストでまとめられている。
しかし、その質感はお世辞にも高いとは言えず、デザインそのものも子供臭いというのが率直な印象だ。

一方、ダイハツ車として初めて全車標準装備されたEPB(電動パーキングブレーキ)およびオートブレーキホールド機能を含め、各スイッチ類は直感的に操作しやすい。
だがセンターコンソールの形状が非常によろしくないのは、同じDNGAプラットフォームを用いるロッキーと同じで、パネルの凸部が旋回時に膝の急所に当たりやすく、その時の不快感は言語に絶する。
ダイハツは両車とも早急に設計を見直してほしい。


>そして、現行モデルの軽自動車としては唯一となる大型ガラスルーフ「スカイフィールトップ」を設定し全車に装着したのも、タフトが持つ大きな特徴の一つ。
この装備のおかげで確かに頭上の見晴らしは良く、同乗者には大いに喜ばれそうではあるが、ドライバーがその恩恵に与るのは信号待ちの時程度だ。

オープンカーを総計10年以上所有する筆者の主観を敢えて言えば、車重は重く、重心は高く、ヘッドクリアランスは狭く、価格は高くなるうえ、肝心の開放感もむしろ減るという五重苦を背負わされる、この手のガラスルーフとサンルーフはタダでも欲しくない装備の最右翼。
特にタフトはインパネ上端とサイドウィンドウの下端が高く、室内の閉塞感が強い傾向にあるため、ぜひレスオプション設定をしてほしいと願わずにはいられない。


>ADAS「スマートアシスト」は、このタフトからステレオカメラが3年半ぶりに一新され、視野角が拡大し夜間歩行者検知に対応するなど、タントおよびロッキーとはハード・ソフトとも別物に生まれ変わった。
……はずなのだが、全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)とLKC(レーンキープコントロール)の制御は全くと言っていいほど進化していない。

ACCは加減速とも制御がラフで他車の認知が遅く、LKCがほぼ仕事しない傾向はタント、ロッキーと何ら変わらず。
また緩いコーナーが明確に苦手で、隣の車線のクルマを誤認しやすい一方で同一車線のクルマを認知するのは遅く、渋滞末尾に遭遇してもなかなか減速しないため、自分でブレーキを踏まざるを得ない状況に陥ったこともあった。


>こうして見ると、タフトは最大のライバルたるハスラーとは見事に好対照である一方、同じプラットフォームのタント、ロッキーとは長所も短所も瓜二つ。
設計の根幹に関わる部分の改良が短期間では進みにくいという、多くの車種で設計思想を共通化する一括企画開発の思わぬ弱点が露呈していた。


>だがそれでも、「スマートアシスト」の出来の悪さは看過できない。
より過酷な状況で走り続けざるを得ず、疲労困憊になったドライバーのミスをフォローするためのADASが、その役目を果たしていないどころか、使うとかえって危険でさえあるのは、頭の片隅に留めておくべきだろう。


https://motor-fan.jp/article/10018617
 

500 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/13(水) 12:02:29.07 ID:1oxREOiZ.net
>>499
因縁つけてなんの車がよい?

501 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/13(水) 21:42:55.89 ID:hwYWl8bd.net
ネイキッドメモリアルエディション今年で21年目
お疲れさま。いよいよGターボクロムベンチャーへ

502 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/13(水) 21:44:41.47 ID:hwYWl8bd.net
Gターボクロムベンチャーの電動パーキングブレーキ、オートホールドブレーキ、天井ガラスに乗り換えるよ。
燃費も実燃費リッター3キロくらい違うんかな?

503 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/14(木) 02:54:21.17 ID:649abYFf.net
>>502
消えろゴミ

504 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/14(木) 05:07:40.94 ID:2elzQ02X.net
>>502
軽だからちゃんと軽油入れるんだぞ

505 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/14(木) 07:08:04.42 ID:WjPl1p9i.net
ネイキッド キャンバストップ

506 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/14(木) 11:11:30.63 ID:DnXsVJ6Y.net
ハイオク入れるか
ネイキッドは標準でタイヤ13インチ。特別装備で14インチ

507 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 02:10:58.88 ID:WHFo5GUu.net
純正のアウターハンドルガーニッシュってもう手に入らないのかな
ドアに貼り付けるパーツも

508 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 17:51:25.75 ID:xtGtDb+6.net
>>507
ちょっと前まで楽天にあったけどもう無くなったな
まだ少しだけ純正オプション売っているけど

509 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/17(日) 02:27:35.85 ID:2NZ8up77.net
>>508
それってディーラーで買うの?

510 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/19(火) 14:42:13.06 ID:UjCLcqVM.net
運転席側だけ風切り音ひどいんだけどこんなもん??
他から全く聞こえないだけに異常を疑う。

511 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 08:53:09.80 ID:9lVbqrtu.net
いよいよネイキッドからタフトGターボクロムベンチャーへ

512 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 08:56:30.35 ID:9lVbqrtu.net
タフトは電動パーキングブレーキとオートホールドブレーキが付いてるみたい

513 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 09:53:05.22 ID:kkORmrLZ.net
時々タフト推しの書き込みがあるけど…
ここネイキッド好きの場所だよね?
承認欲求的な何かでタフト好きを主張してんのかな?
それともダイハツの営業の人?
タフトとネイキッドの違いとか書き込むのは嬉しいけど
タフト好き好きは別のところでやって欲しいと思うぞ。

514 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 10:59:58.58 ID:1+/ugVN8.net
俺ネイキッド大好きだけどタフト嫌い
ハスラーの方がネイキッドぽいけど
結局どっちもターボMTが無いので嫌い
コンセプト的にはkeiが近い気がする
あとはデザインの違いを乗り越えられるか
そもそも年式の新しい車に乗りたい人はここにいるべきじゃない

515 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 11:53:32.44 ID:quLCRPPl.net
そうなのよね結局軽量コンパクトなMTで見た目が良いのが欲しいんで、タフトもハスラーも眼中になくて悩んだあげくGR86買っちゃったという

516 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 12:53:39.50 ID:VaMShJtX.net
>>513
そいつはダメハツ爺さんって呼ばれてる糖質だね
板中でタフトの販促やってウザがられてる奴

517 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/20(水) 21:11:27.73 ID:pSolCFS0.net
何が悲しくてダメハツの車買わないかんのかと

518 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 00:07:30.46 ID:axCOdD/5.net
ちょ、ネイキッドスレでそういうこと言っちゃうのか……

519 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 03:18:34.20 ID:zqa67yxQ.net
http://www.geocities.ws/pawahara/ab/31/271.html

520 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 05:38:32.68 ID:RthksF9r.net
ダメハツかどうかは知らんが
スズキよりはダイハツの方がエクステリアとかは高級?感ある気がする

521 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/23(土) 05:16:10 ID:O6o5b6cm.net
>>513
ネイキッドからタフトに乗り換える話

燃費はもう同じ軽自動車でも違うみたい

522 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/23(土) 05:31:57.53 ID:vVLBTk/S.net
ネイキッドはSUVのタフトっていうより角張ったミラだしな

523 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/23(土) 07:19:33.62 ID:nHjQPZFo.net
ミッションオイル漏れで修理にミッション降ろさないといけないみたいで12万かかる言われたから放置することにした
これでもATの故障よりは安いのかな

524 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 03:44:11.67 ID:WCsjZbGi.net
ネイキッド実燃費リッター10キロから長距離でリッター15キロ。タイヤは13インチが普通で特別装備で17インチ

タフトはタイヤが15インチで実燃費学歴リッター20キロ高速ならもっと
サイドブレーキが電動パーキングブレーキ、あとオートホールドブレーキ

525 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 03:49:20 ID:WCsjZbGi.net
>>524
特別装備で14インチだ

526 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 04:26:51.44 ID:KPNr3d6m.net
ネイキッドは車高155cm以下なのに乗り易かったからまた今の技術でリニューアル再販して欲しい

527 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 15:47:05.95 ID:RobT8pY5.net
最低地上高がそれなりに確保してあるのに車高が155cm
それで室内が広く感じて荷物も多く載せられる
本当に使い勝手の良い車だと思うな。
個人的にはリアシートを後ろに下げて室内空間を確保してる最近の軽は
最大に下げた時に追突されたら後部座席の人はマジ危険なので
スライド出来ないネイキッドの方がむしろ安心感があるのではないかと…妄想中。

528 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 16:07:31.22 ID:W9WXVtyJ.net
ABSのランプがついたままになってる

どして、、、、

529 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/25(月) 07:03:23.51 ID:8SrQMikK.net
そりゃおめえさん、ABS系に異常があるからだべぇ

530 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 08:32:12.06 ID:04ZNpwVf.net
>>526
こういう返答は良いと思う

いよいよ車検終了までにネイキッドメモリアルエディションからタフトGターボクロムベンチャーへ

無借金一括購入

契約後発注製造で普通納車まで3ヶ月

531 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 00:39:24.54 ID:fQxE+Ld2.net
>>527
ネイキッドって室内広い方なの?
リアシート最大に下げた今の軽の方がまだ安全そうだけどw

532 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 10:59:10.10 ID:Pn86EwXy.net
>>531
軽にしては広いってよく言われたけどな安全かどうかはしらんが
広さと安全は別の話だろ

533 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 17:50:21.76 ID:DW9FBtWb.net
>>531
昨今のハイトワゴンの方が広いじゃろ

534 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 19:59:42.40 ID:w8V3aFgi.net
>>531
初期型に乗っていたが、車中泊は厳しいが仮眠をとるくらいなら余裕(当方身長180)
シートを目いっぱい前にスライドして背もたれをいっぱい倒せばなんとか寝れる
リアシートは倒せない動かせないからそのまま

535 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 20:24:12.19 ID:2Hj3zU08.net
俺164のチビなんだけど
助手席側倒して寝ると足の裏にグローブボックスの蓋、頭頂部に後席背もたれって感じで
合わせて作ったようにピッタリスッポリなのなんか笑っちゃう

536 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/28(木) 04:19:10.17 ID:WVxxNGg1.net
リヤシートがリクライニングタイプなら結構イケる

537 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/28(木) 07:38:27.78 ID:CHdNeezt.net
>>532
たぶん広さ=クラッシャブルゾーンという考え方なんじゃないかな

538 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/28(木) 17:00:08.28 ID:tbsi8W0F.net
最近の軽は後部座席を最大にスライドさせると
後頭部にリアガラスが当たるくらいスペースを広げられる

広さを求めての車中泊とか追突される可能性が無い時は良いけど
この最大スライド状態で車道運用は万が一を考えると危険
そういう意味では普通車の3列シートとかも危ないかも。

後面衝突試験は実車でのクラッシュテストなんてしないし
どの車も基本はシートの強度しか調べなくて良い事になってる
それは自車が突っ込む事故と違ってリアからの衝突は他の車種が
軽なのかダンプなど、その追突速度で全く被害が変わるからで
どこまで車体強度を強くするかって考えは無意味に近い
強度をより強くするのに越したことはないが…基準がない以上
結局は後部スペース=クラッシャブルゾーンみたいな空間が
あるか無いかが重要って事かもね。

539 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/28(木) 19:53:49.85 ID:TGQ0jltQ.net
後部座席を最大まで下げた最新の軽よりネイキッドの方が危なそう

540 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/29(金) 08:37:39.15 ID:OVFdrw3t.net


541 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/29(金) 14:01:02.24 ID:xlaHI8jt.net


542 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/02(月) 20:03:01.79 ID:AqvRpus/.net
テリー伊藤のYou Tubeでネイキッドのエアロスポーツの中古黄色やってる 乗り出し39万13万キロ 買う?

543 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/02(月) 23:54:19.48 ID:4KfTRyNJ.net
ウチのより外観も内装も状態が良い個体だな
前のオーナー本当に綺麗に乗ってたんだと思われ
リクライニング付き後部席は魅力
MT&ターボ付きであの値段なら買ってた。

544 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 00:17:26 ID:z0QiASuU.net
昨日ネイキッドの後部座席で寝てしまった(-_-)zzz

545 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 06:58:08.65 ID:xOOzVMGI.net
MT&ターボ走行10万キロ
コミコミ60万 高い?安い?

546 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 12:28:23 ID:n6raix5E.net
ボッタクリ

547 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 12:31:41 ID:fZ4/eMDg.net
>>545
まえにツイッタァで見かけたこれよりは安い
https://pbs.twimg.com/media/FNzbLoOagAAUVyT?format=jpg&name=large

548 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 15:31:26 ID:QR2knla7.net
テールランプはつくのにブレーキランプはつかないとかあるんですか?

549 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 16:00:44.38 ID:47V8iFkZ.net
ブルジョア専用ネイキッド

550 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/03(火) 17:11:23.13 ID:u5QQ0/lF.net
>>528>>548
ですが自己解決しました

電球変えたらどっちも解消しました

551 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/05(木) 00:43:00.91 ID:02SVgobT.net
これも結構お高いね。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7498179496/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

552 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/05(木) 01:28:49.60 ID:GNVZYW1u.net
>>551
MTならちょっと考えてもいいけどなぁ…

553 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/06(金) 17:24:28.35 ID:o7I/Q4Uo.net
>>552
MTって絶滅危惧種って感じで元々少ないから希少だよね。
この先メーカーも造らない方向だし…残念。
最悪ATからMTにミッション等を載せ替えも出来るから
MT設定のあるネイキッドは遊ぶには面白い車だと思う。

554 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/06(金) 18:24:18.08 ID:fKOVtA+I.net
>>551
ボッタクリ? 新車の値段超えてるような

555 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/06(金) 18:40:25.09 ID:EdJ1FT93.net
555

556 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/06(金) 20:21:53.81 ID:iPGz5eTX.net
クレ556

557 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 15:31:11 ID:kOzvgQcJ.net
>>553
載せ換えはハードル高いね…
いくらぐらいかかるんだろう

558 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 15:48:46.55 ID:IrgbC+AK.net
>>547
タフトのロボットみたいな顔も好きな人は好きなんだろうが、

俺はやっぱネイキーの丸目が好きだな

559 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 17:46:43.16 ID:3TYzaSCw.net
オー!ネイキー

560 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 19:25:30.29 ID:ABhVIcxF.net
>>557
安ければ10万くらいとか。

561 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 21:20:20.58 ID:LjmWnKsd.net
マジで!?
それぐらいなら出してもいいかな…
でもそんなのやってくれるとこ探すのたいへんそう
前にATのネイに乗ってた時に買ったとこに聞いてみたけど
反応渋かったんだよねぇ…

562 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/07(土) 23:46:04.66 ID:89/e4kpX.net
まあMT換装なんて面倒な作業だしな

563 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/08(日) 09:32:42.36 ID:qG+wQNRQ.net
エンジン降ろすし構造変更も必要
10万は無理じゃないか

564 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 01:19:02.18 ID:DQ4O3/FC.net
車検までにネイキッドからタフトGターボクロムベンチャーに乗り換え

565 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 10:30:16.22 ID:oc0Qkax3.net
EZバルブを付けてるのでオイル交換が楽♪

566 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 12:15:40.04 ID:OKn71keP.net
>>562
何でそこまでしてMTに乗らなきゃいかんの?みたいな反応だった
正気じゃないって思われたのかもしれん笑
わからん人にはわからんのだよなぁ…
辛い

567 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 12:53:00.92 ID:oc0Qkax3.net
>>566
MTの面白さがわからないって….確かに辛いな。

EF系のエンジンは降ろさなくてもミッションなんて
マウントずらしで換装出来るし(確かに降ろした方が楽だけど)
どうせ中古部品見つけてスワップするのだから
元々MT設定のあるネイキッドはECUの取り扱いだけ注意すれば
難易度低めなんだけどね。

568 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 15:24:13.18 ID:yr4FpgjT.net
ドリ車以外でMT換装なんて特殊中の特殊だろうよ

569 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/11(水) 04:21:18.48 ID:Q7Fdh8z4.net
>>566
今はCVT時代

570 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/11(水) 08:23:19.29 ID:/RdiAkED.net
CVTは違和感って言うか、つまらないな。

それに電子スロットルとの組み合わせは
操作感が無いって言うかアクセルに対して
ダイレクトに反応してくれない感じが
なんか気持ち悪い。

571 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/11(水) 11:01:44.53 ID:hPRDH30D.net
もうかれこれ20年近くネイキッドだったもんで
電スロやらCVTやら操作感に違和感しかない…
街中走ってるとそれだけでイライラしてきて危ない
元々(30年前に免許取った頃から)ATが気持ち悪くイライラしかしなかったので
MT以外は選択肢が無かったのに
そのMT車がほぼ絶滅してるって何の嫌がらせなのかね
今仕方なくCVTのワゴンRに乗ってるけど挙動に対する不満が電スロのせいなのかCVTのせいなのかわからず困ってる

572 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/12(木) 04:45:56.85 ID:psqrsLqT.net
だってMTじゃ燃費艤装やりにくいじゃん

573 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/13(金) 15:20:06 ID:omBnn+Pj.net
AT、ターボ、4WDだけど
近距離足代わりに使って燃費11kmくらい
このくらい走れば良いや。

574 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/18(水) 00:56:01.22 ID:UxqqpT0L.net
ちょっといい話

行政も認めた! スズキ「ジムニー」で「本気ゴミ拾い」!? 水中から廃車を引き上げることも!「猿ヶ島オフロード」の実態とは
https://kuruma-news.jp/post/506402
                    

575 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/29(日) 19:22:09.72 ID:PLgNQbHG.net
ステアリングブーツの交換
タイミングベルトの交換
タイロッドエンドブーツの交換

ってそれぞれいくらぐらいかかりますか?m(_ _)m

576 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/29(日) 22:16:19.29 ID:STvd5Uff.net
タイミングベルト交換ってエンジン下ろさないと無理じゃなかった?
軽く20万くらいじゃね?

下ろすなら、ウォーターポンプとか
エンジンマウントろか
色々やりたくなると思う

577 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/29(日) 23:44:43.60 ID:G7VtuAok.net
タイミングベルトは店によるかな
俺の世話になってたとこは10万ぐらいでやってくれたような気がする
もう何年も前なのであんまり覚えてないけど

578 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/30(月) 08:15:18.41 ID:9X8mtK17.net
>>577
タイミングベルトは安くて10万ってことですか?

579 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/30(月) 20:14:24.58 ID:YiHQSqE+.net
>>576
>>577

ありがとうございます
そんなにするんですね
9万キロ近くてそろそろ変えないといけないのかなと心配だったんですがヤメておきますm(_ _)m

580 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/30(月) 20:19:41.27 ID:/cm1M1kS.net
>>578
うーん
もう何年も前の話なのでうろ覚え…
何か え?そんな値段?て思った記憶があるので
予想よりも安かったのかな?と…

581 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/31(火) 08:25:54 ID:FzG7xYNS.net
>>577
10万ってぼったくりすぎだろ
軽自動車は3万〜4万

582 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/31(火) 10:50:47.62 ID:9smNXdOh.net
10万はおかしい
タイベルなんてウォータポンプ込みで
その半分強くらいで出来るぞ。

583 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/31(火) 17:02:38.42 ID:Mq6HtW/r.net
タービンの交換は工賃いくらくらいかね

584 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/03(金) 19:41:11.33 ID:piTX/2Vh.net
ハイスパークイグニッション?
っていうイグニッションコイルにしてみようと思うんだけど、効果はあるのかね

585 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/04(土) 06:53:40.39 ID:wfYYy0SN.net
>>584
レポートよろ

586 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/04(土) 13:03:42.61 ID:1hk7O2Pe.net
ブロックタイヤにしたいんだけど必ずタイヤ外径大きくなる?

587 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 01:37:41.35 ID:kSSyOYX7.net
いよいよ21年目のネイキッドメモリアルエディションを手放すときが来た。

次はタフトGターボクロムベンチャーでオプション11万と3年メンテナンス込み込みで値引き込み込みで180万
納車までに一括払い

メモリアルエディションは下取り35000円はだ

588 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 05:44:02.51 ID:jt/6nX1A.net
NGワード推奨

589 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 11:02:23.58 ID:o2/9331s.net
リフトアップしたいのですがKLCのリフトアップサス、エスぺリアのリフトアップサス、オーバーテックのリフトアップブロックキットの中ならどれがオススメですか?

590 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 17:12:38.36 ID:wUxQReLH.net
サスはショックの伸びしろ犠牲にしてるから
俺ならブロックにする
乗り心地を硬くしたいならバネでもいいかも

591 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 18:25:25.03 ID:mQyH0Vwx.net
ああ…ネイキッドが恋しい…
車を乗り換える度に古かろうが近くにタマが無かろうがやっぱりネイキッド探しておけばよかったと思う…
ネイキッド降りて2台乗り換えたが
ネイキッドと比べてしまうので長続きしない…

592 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 20:30:22.02 ID:IOfiJYRW.net
>>590
ありがとうございます
無知なので何も分からなくてw
サスはすでに抜けてて乗り心地悪いのでこれ以上悪くなったら困るのでブロックがいいのかな

593 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 21:45:10.66 ID:wUxQReLH.net
>>592
ショック抜けてるならKYBのnewSRに替えたらシャキっとするよ
ついでにリフトアップすれば二度手間にならないし
リフトアップとどちらかしか選べないなら断然ショック交換をオススメする

594 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/05(日) 22:22:39.19 ID:IOfiJYRW.net
>>593
そうなんですね!ありがとうございます!
FFのNA マニュアルなのですが設定ありますか?

595 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 01:52:05.57 ID:7Yto1CL8.net
タフトがいい

596 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 08:47:49 ID:l6t8UGW0.net
>>594
L900S ムーヴ用が使える

597 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 12:07:10.39 ID:813X95dv.net
>>596
ありがとうございます!

598 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 17:48:58.61 ID:iHVs+4st.net
カヤバのショックに変えたら硬くなって乗り心地悪くなるけど、それでも大丈夫?

599 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 20:13:18.72 ID:b7r75xRU.net
質問失礼します。
後期型のグリルは、前期型のネイキッドにポン付けでいけるでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教授願います。

600 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/06(月) 21:32:08.05 ID:KrIQqyov.net
>>598
それは困りますね
今はショックが抜けてて段差でショックを吸収出来なくて乗り心地悪いのですがこれより悪くなるのですか?

601 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/08(水) 23:43:34.69 ID:ZVIWcoFR.net
>>600
ショック抜けてるとふわふわした感じになるかな
カヤバのはガツンと衝撃がくる感じだった。
その分高速で走る時の安定感はあった
こればかりは個人の好みだからどっちがいいのかは意見が分かれるだろうけど。

602 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/09(木) 08:57:55.63 ID:uzw0CfDO.net
newSRが固いならカヤバ補修用ショックなんてのもあるみたいだけど
知らんけど純正相当なんじゃないの

603 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/09(木) 23:42:38.16 ID:YvQJGphp.net
ヒューズの寿命が10年って聞いたんだけど
これ交換した方がいいのかな?

604 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/11(土) 16:02:45.55 ID:RA/v6iGc.net
13インチのナンカンのブロックタイヤにしたいんですけど155/65R13と145/80R13どっちがおすすめですか?

605 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/12(日) 16:21:16.49 ID:1f7BhJsq.net
ネイキッドメモリアルエディションもあと数ヶ月でお別れ

606 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/15(水) 11:38:43.51 ID:6ECcZozK.net
自分も含めてズボラなのか、ただの経年か屋根とボンネットの塗装がズル剥けになってるの多いな…

607 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/15(水) 14:31:44.92 ID:pEL8ojn3.net
12万で塗ってもらった

608 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/15(水) 20:02:59.82 ID:CKNcx2x/.net
俺も修理のついでに屋根とボンネットだけ塗り直してもらったな
無骨な形だからくたびれてても他の車ほど気にならんけどきれいならきれいでやっぱ気分いい

609 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/15(水) 22:31:33.46 ID:FbcF6hCD.net
屋根とボンネット塗りたいけど12万もするのか。買った時の価格と同じだわい。

610 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/16(木) 20:11:28.66 ID:0FF82rR/.net
確かに買った値段より高かったわ
5万で買って20以上かけた

611 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/16(木) 21:49:01.68 ID:mnVVsG/A.net
そんな安く買った自慢みたいなのやめてよ...

612 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/17(金) 07:11:45.49 ID:bDNFRl2v.net
無償で入手したワイ登場

613 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/17(金) 07:39:23.56 ID:3j7uV1lG.net
たまに安く手に入れた自慢する奴いるが
そういうのって、その場の雰囲気を悪くしてるのに
気付かない思考だから、車好きの集まりからは
嫌われるタイプだな。

614 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/18(土) 08:39:46.05 ID:Oz+TPFEK.net
じゃ高く買ったor新車ワンオーナー自慢でいい?

615 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/18(土) 12:43:34.03 ID:EuYWBjef.net
俺だいたい40~60前後のを3台…4台?乗り継いだな

616 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/18(土) 14:14:55.96 ID:9xLvhJcf.net
3万円だったよ

617 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/19(日) 17:33:10.17 ID:8L3C1BN/.net
フェラーリと軽乗用車が衝突 軽に乗っていた女の子(9)死亡、フェラーリの男性無傷
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2017326.html  

618 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/26(日) 16:40:13.55 ID:9i4glMsj.net
4.5J 4穴 PCD100 ハブ径54

のホイールってネイキットに適合しますか?

619 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/28(火) 08:00:16.59 ID:NMR1VW6j.net
>>618
13インチと14ならそのサイズがネイキッド純正サイズ
よって、適合します。

620 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/28(火) 08:05:37.91 ID:NMR1VW6j.net
>>618
忘れてたけどオフセット(インセット)は確認してね
多分+45から40くらいだと思うけど一応

621 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/28(火) 20:56:38.37 ID:shJVwQ4s.net
>>619
ありがとうございます(T-T)

622 :阻止押さえられちゃいました:2022/06/29(水) 12:05:34.94 ID:GpAT9FQz.net
>>620
オフセットですが+35でした

大丈夫でしょうか(T-T)

623 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/09(土) 13:05:52.42 ID:WY0blkdq.net
ドアのアウターハンドルガーニッシュ手に入れた涙

これでマジカルギア外装はドアに貼り付けるゴムのシートみたいの以外手に入れた。
マジカルギアバンパー、マジカルギアサイドステップ等

624 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/10(日) 10:37:05.72 ID:XMw3g8V1.net
>>623
おめでとう!
自分も外装はアウターハンドル、マジカルギアのバンパー、サイドステップ
フードエアスクープ、リアライセンスガーニッシュ、メッキセンターグリル
メッキリアアンダーカバー、メッキフロントバンパーガーニシュ…等
色々と手に入れたよ。 後は全塗装して取り付けるだけ♪

625 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/10(日) 22:02:25.58 ID:0ucEwLni.net
揺れとかでギシギシ音が足回りからする
ボディのきしみは仕方ないもんですか

626 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/10(日) 22:05:11.59 ID:+1cSqW0i.net
>>624
おお、同志よ

何色に塗装しますか?
自分は車体が後期のダークグリーンなのでマットブラックにしようと思います。
DIYで塗装したことないので業者に頼みたいのですが値段が高そうなのでいまだに取り付けせず放置してます。

627 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/10(日) 23:30:45.66 ID:XMw3g8V1.net
>>626

まだ悩んでるけど
多分マットグリーン系かな
バンパー類はピッチ塗装のブラックを予定
秋くらいには塗りたいです☆

628 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/12(火) 00:19:54.02 ID:bUuPjngN.net
いいですね!
ピッチ塗装ボクもしようと思っております。

629 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/14(木) 05:59:09.36 ID:vmbqQriZ.net
エアコン多用する時期になって燃費ガタ落ち

NAMTFFなのにリッター11って…

630 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/14(木) 14:32:31 ID:TeC+z9BU.net
んん?
エアコン入れてるが15は維持してるぜ?

631 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/14(木) 21:42:37 ID:3vlsGSjv.net
ノーマルでこれ履けますかね?

https://s.kakaku.com/item/K0001240794/auction/

632 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/15(金) 08:49:39.36 ID:HHVhIOPw.net
同じ構成で平日昼休み40分アイドリングして13くらいだなうちは

633 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/15(金) 12:55:46.31 ID:ZqfQci7c.net
>>629
うちのもNAMTFFでエアコンつけて12とか11で10は切らないくらい
結構飛ばす運転でしょ?
正直20くらい走る最近のクルマでいいと思うけど
手放したら後悔するのが目に見えているから燃費は我慢している

634 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/15(金) 14:05:56.69 ID:agyaZPLO.net
>>632

参考になるが分からないが
オープンカントリーの155/65R14 75Qを履いてるけど
荷物満載で4人フル乗車、ツライチにしたら段差の
キツイ場所でリアタイヤの側面を軽く擦った
爪折したら当たらなくなったよ

85扁平だとフロントを左右に切った時、内側が当たると思う
なぁに、ハンマーで叩けば何とかなる…はず。

635 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/16(土) 07:38:54.06 ID:O5EXu6yo.net
>>633

>>629だけど、通勤でコールドスタート&片道4キロ&勾配多しで条件悪いんよね

636 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/16(土) 08:41:06.70 ID:lzUx25gn.net
燃費落ちる原因はいろいろあるけど燃焼室のデポジットで圧縮が落ちてたり警告灯ついてないのにo2センサーが原因だったり調べたらイロイロあるね。

637 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/22(金) 07:07:49.93 ID:rmEM35EV.net
素敵やん!
https://usedcarnews.jp/wp-content/uploads/2019/03/DAIHATSU_NAKED_201932_2.jpg

638 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/22(金) 08:54:08.82 ID:33Z4cgU7.net
ピックアップ似合うなあ
モノコック車でボディ切って大丈夫なんか心配ではあるが

639 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/22(金) 12:38:28.95 ID:l56hdLb+.net
>>637

これ1年くらい前にグーネットで載ってたよ。
結構安かった。

640 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/06(土) 19:58:23.54 ID:fWvaJT1g.net
カーキFFMT93000キロの査定が25000円で手放したけどこんなもん?

641 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/06(土) 20:47:08.08 ID:Ohl5Dcmw.net
もったいない

642 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/06(土) 21:04:58.23 ID:HWtAtOuZ.net
>>640
結構いい金額で取って貰ってる気はするけど
降りるの勿体無いね

とはいえ俺もまだ乗れるなぁ…と思いつつ降りたので
人の事言えないんだけどね
18万キロだったけど

643 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/07(日) 09:51:52.33 ID:8eg50F1U.net
>>642
オーバーヒート2回目で治すのを断念しました
オーバーヒートはガンみたいなもんですよね…
ちなみにハナマルという業者さんに引き取ってもらいました
MTで楽しくて使い勝手も良い車だったからまたいつか乗りたいな

644 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/07(日) 15:44:21.24 ID:NyUhs2oq.net
>>643
そう
別の車に乗ってもまた乗りたくなる
色々遊べるしいい車だよねネイキッド
何か見てると温かい気持ちになる笑
免許あるうちにもう一回乗りたいね

645 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/11(木) 11:25:52.82 ID:licPLpYS.net
いよいよ9月上旬頃ネイキッドメモリアルエディションとおさらば

Gターボクロムベンチャーへ

646 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 15:57:54.35 ID:hv0kGUqX.net
運転席の窓だけがボタンを押しても開かなくなったのですが同じ症状出る方いますか?TT

647 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 16:15:17.33 ID:NKSP3xqE.net
モーターが無事ならスイッチの故障じゃね
以前スイッチの中の白いピンが折れて動かなくなったことあったよ

648 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 17:22:21.28 ID:K136aXax.net
>>646
記憶がはっきりしないけど
配線が断線して動きがおかしくなった事あった気がする…
(動いたり動かなかったりなのでスイッチじゃないと判断した。そもそもその半年前にスイッチ交換したばっかりだったし。)
ドア開けて配線のゴムパッキン外して調べてみたら
運良く?見えるとこで断線してるのがわかったので
自分で応急処置した。
(そもそも何かホイールハウスからドアの辺りに雨漏りというか浸水してたので断線はそのせいだったかもしれない)
もし見えるとこじゃなければドアの内張りはずさないとダメだったかも。
でも俺のは特殊な例だろうな…

649 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 17:41:24.87 ID:hv0kGUqX.net
>>647
書き込みを見て今分解してみたら、
ピンは折れていませんでしたがグリスまみれになっていまして、拭き取ってみたらたまに動くようになりました

車検が近いので新しいのを買うか様子みようと思います

ありがとうございました!

650 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 17:46:50.62 ID:hv0kGUqX.net
>>648
ありがとうございます

運転席のドアは一番雨に濡れる頻度が高い気がするので断線なのかもしれませんね、、、

そうだったらスイッチだけ買い直してもダメですねTT

651 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/15(月) 18:10:38.29 ID:K136aXax.net
>>650
動かなくなってドアの内張りドン!て叩いたりしたら動いたりしてたので
理由は何にしろ接触悪くなっておかしくなる可能性はあるかも…
動いたりするならヒューズじゃなさそうだし
あまりお役に立てないでごめんなさい

652 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/20(土) 03:16:57.10 ID:/r1ssxTh.net
タイロットエンドブーツとステアリングブーツを交換したいです

正規のサイズより大きなタイヤを履いたまま整備工場に行っていっても拒否されないでしょうか?

653 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/24(水) 17:07:00.80 ID:yCYnAZMB.net
ダイハツネイキッドメモリアルエディションとは9月4日でお別れ、ネイキッド21年間お疲れさまでした。

ダイハツタフトGターボクロムベンチャーフォレストカーキメタリックが9月4日納車
いよいよ始まる

654 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/25(木) 23:30:35.21 ID:Uz20xO7L.net
おつネイ


ついつい中古車サイトやオークションでネイキッド を探しちゃう呪いかけとく

655 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/26(金) 02:22:32.45 ID:Gv3C38LX.net
すみません、過去スレにあるかもなんですがネイキッド後期EF-DETエンジンのコンロッドベアリングキャップの締め付けトルクを教えて下さい。確か36N/mだったと記憶してるのですが…。ご存知の方がいましたらお願いします。

656 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 16:16:37.19 ID:26/FhTfY.net
ダイハツネイキッドメモリアルエディションさようなら

657 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 18:12:10.60 ID:QPXzlqzq.net
燃費悪いやつO2センサー交換しておけよ

658 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 13:28:19.24 ID:FiO3LN0a.net
ネイキッドメモリアルエディションさようなら。

659 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 21:47:09.59 ID:UiZYArtA.net
20年の歳月の進化はすごい

いつまでもネイキッドって言ってる場合じゃない

660 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 23:00:00.82 ID:UiZYArtA.net
アダプティブドライビングビームって機能がまた凄いのかな?

661 :136:2022/09/06(火) 13:46:58.54 ID:xs4UDOZf.net
ひろみの視線のレーザービームのほうが凄い

662 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:36:41.74 ID:CBuey3wW.net
リフトアップブロックキットって試した人いますか?

乗り心地はどうでしょうか?

663 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 22:00:21.91 ID:RN7dzd0R.net
完全敗北決定ダメハツアホステマ完全敗北決定

ダメハツアホステマは「36=ワークス」と勘違いしたことを認めてあたふた言い訳してるだけ
完全敗北決定ダメハツアホステマ完全敗北決定


36最安値VP

https://s.kakaku.com/item/K0000728687/GradeID=40661/

ダメハツアホステマは俺の「価格最安なら36の勝ち」という発言に対し勝手に「36=ワークス」と思い込んで勝ち誇る大恥さらし
------------------------------------------------
【ダイハツ】新型ミラ イース Part14【2017】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660186139/

183 阻止押さえられちゃいました sage 2022/09/18(日) 22:23:27.01 ID:mPyYSn7z
>>179
あっ、だったらお前の基準に合わせるわ36な、もうゴールポストずらすなよ?おまえがやたら上のグレードで比較するから仕方なく合わせてやるんだからな?

36アルトワークス ベースグレード    153万

LA350 Gリミテッド           125万

はい現行イースの方が安いw36の方が高かったから価格でお前の負けなw はい終了
-----------------------------------------------

これでダメハツアホステマが完全に「36=ワークス」と思い込んでる事がはっきりわかる

ダメハツがこのダメハツアホステマに無駄金払うのはもうやめないといかん

ガンプラゴミイースは36VPにさえ価格もエンジンも負けてる
ハイブリッドもないガンプラゴミイースは完全にアルトに負けているのな

ダメハツアホステマは俺の揚げ足を取って喜んでいるのはいいがガンプラゴミイースの出来の悪さが次々と明らかになるから結果的にガンプラゴミイース下げることになる

馬鹿だからそれを分かっていないダメハツアホステマ完全敗北決定

完全敗北決定ダメハツアホステマ完全敗北決定
ダメハツはこのアホステマに無駄金を払うのはやめないといかん

664 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 08:35:35.67 ID:GTM8n9k1.net
最近ネイキッドを街で見かけなくなった事が嬉しい
でも、たまに偶然すれ違ったりするともっと嬉しい
こんな気持ち分かるだろうか?

665 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 20:11:24.47 ID:H2Tihrx3.net
やっぱりネイキッドは無理していた。例えるなら全速力でマラソンしてる感じ

DCVTのターボに乗ると違いがよくわかる

666 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 01:53:25.54 ID:uywMvXHB.net
>>640
129000キロ
ノンターボネイキッド手続きすべてしてくれて錆びてて、塗装もはげ気味でキスがボディにあって下取り35000円

667 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 21:51:38.47 ID:9JcIyrGA.net
スロットルスペーサーってどうですか?
NAのMTで2000から4000回転がほとんどなので、メリットありそうに思うんだけどつけてみた人の感想が聞きたいです。

668 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/04(火) 06:56:00.29 ID:wuMaiNNj.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

669 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/04(火) 18:39:29.29 ID:n5X4HGV0.net
スロットルスペーサー気になるなぁ

670 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/04(火) 20:37:45.05 ID:lw9sphJZ.net
やっぱりネイキッドATじゃ無理があった。例えるなら全速力でマラソンをしていた。

今やDCVTのターボがよい

671 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/07(金) 21:39:20.42 ID:+kpXQfCr.net
前期型 FFNAMTのパールホワイト、10万キロだが手放すことにした。
誰か引き取ってくれないだろうか

672 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/08(土) 05:43:49.54 ID:qy4XGq78.net
>>671
九州民だけど興味あります。調子は良いのですか?

673 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/08(土) 05:56:07.01 ID:78AtEJ7k.net
>>671
同じく九州民
NAじゃなければなぁ…

674 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/08(土) 13:14:43.75 ID:iOtgbfGh.net
>>672
近畿なのでちょっと遠いね...
売買の経験がないのでサポートしてくれるなら助かります。
調子は良いですよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/08(土) 13:34:03.49 ID:2TicmdqQ.net
>>674
調子が良いなら自走して帰るんで多少の距離は気にしませんけれど

●車検はいつまで
●下回りのサビの状態
●緑内装?
●買い取りや下取りでいくらだったかわかっていればその価格

について教えて頂けます?

名義変更するのに所有者の印鑑があればこっちの陸運でナンバー発行できると思うんで手続き自体はさほど難しくないはずです。
あとは信用の問題ですね

676 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/11(火) 04:37:54.38 ID:EJh8e8ox.net
ネイキッドATは、今や無理していた。

DCVTのターボが最高

燃費も市街地でもリッター3〜5キロは違うだろう

677 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/12(水) 23:02:13.21 ID:vUjO0BqP.net
先日銀座で艶消しサンドベージュのネイキッドを見た
カッコ良かったなぁ☆

678 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 05:39:53.60 ID:5Gy/tv0n.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

679 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/16(日) 18:48:14.53 ID:6JDKmZTS.net
ネイキッドATは、PHSみたいなもの


今はDCVT、アダプティブドライビングビーム、電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド

680 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 09:03:15.96 ID:ZCbn6MzT.net
水性塗料で塗り直し 材料費2万だと つや消しのみ

681 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 12:20:54.41 ID:OfiiZ6Gz.net
>>680

何色にするの?
自分はアイシンクグリーンを考えてる。

682 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 12:30:19.68 ID:9fkaHnvo.net
>>570
>>571

そんな事言ってお前らPHSじゃなくて毎日スマホいじりしてるんだろ

矛盾だらけ

683 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/17(月) 18:27:57.46 ID:25E+ndpQ.net
>>681
茶色とかグリーンとか

結局お茶みたいな色になります。

684 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 02:34:22.06 ID:+8QLs/WD.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

685 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>683
お茶みたいな色w
侘び寂びの境地ですなぁ〜素晴らしい。

686 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 18:00:25.49 ID:zaV0/V6K.net
スプレーじゃなくてローラーでーす。

687 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/18(火) 20:15:02.97 ID:Octw6wlC.net
2年前にダークオリーブネイキッド から別車に乗り換えたが、街で見かける白前期ネイキッド に改めて惹かれ中。

さてお茶色とのことだが。。

https://magazine.cartune.me/articles/4225/amp#

ライムグリーン くらいかな?!

688 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/19(水) 16:16:12.95 ID:7Mb8bnFk.net
結構凹凸多いからローラーで塗るの難しそうだな

689 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/19(水) 18:00:53.93 ID:ee38djf7.net
刷毛も使えばよい。
プロのように上手くはできないから 家族とかカップルで楽しんでやってみて
というコンセプト

690 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/26(水) 02:32:16.39 ID:+YBUuR7b.net
ネイキッドはガソリンタンク40Lだった。それは良かった

691 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/26(水) 08:25:24.16 ID:SbLE58yN.net
今だと満タンで6000円代

692 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/29(土) 07:10:21.81 ID:HY0Ps61U.net
実際ガス欠でも40L入らない

693 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/29(土) 09:11:27.14 ID:lfuvERy1.net
上げ底タンクはサイフにも優しい
愛だよ

694 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/30(日) 10:29:51.86 ID:OQ0FvXuY.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA


ネイキッドの次はこれ。

695 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/30(日) 19:52:58.61 ID:U4zpcwad.net
四駆の方は40L入らない気がした。

696 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/31(月) 02:09:52.49 ID:F42IlZqr.net
>>695
37

697 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/01(火) 09:18:32.45 ID:eX/+r47a.net
ネイキッドは最近の車と違って基本燃費が悪いのに
自分のは四駆AT&ターボだから更に燃費が落ちるところに
タンク容量も少ないので普段都内は小まめに給油、長距離で給油所が遠く
しかも渋滞する可能性がある時は携行缶を使うようにしてる
また…そんな使い方が楽しい。

698 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/02(水) 03:31:05.85 ID:XAkBE84z.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA

ネイキッドの後継車
やっぱりコレ

699 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/03(木) 15:22:35.92 ID:r/CsrHn5.net
コレジャナイ感がすごい

700 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/03(木) 19:46:15.96 ID:gUlXG3GY.net
タフトって意外と気に入ってる車なんだけど
このスレに変なタフト推しがしつこくやって来るので
タフトに嫌なイメージがついてきた
というか嫌いになりそう…。

701 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/03(木) 22:08:11.17 ID:26QojGsb.net
正直、ネイキッドの後継でタフトってのが間違い
タフトじゃネイキッドの代わりならんよ
ネイキッドの部品頼みにディーラーに行ってタフトを見たけどこれを欲しいとは思わない

702 :136:2022/11/04(金) 07:57:03.41 ID:M7i+lK7J.net
>>700
アンチタフトによるロビー活動

703 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/04(金) 20:34:15.56 ID:bJaFW5Nd.net
タフトデザインがねえ

704 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/05(土) 19:07:00.43 ID:LyN2LvRU.net
>>700
https://youtu.be/1N-l-yM7WUQ

ネイキッドの後継車タフト

705 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/05(土) 19:12:34.97 ID:LyN2LvRU.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA


ネイキッドの後継車

Gターボクロムベンチャーなら更に良い

706 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/05(土) 20:04:56.04 ID:gndKPsz1.net
触っちゃダメ

707 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/05(土) 23:42:41.48 ID:S43BRjSG.net
ネイキッドミーティングやんねぇかなー
某代表!

708 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/06(日) 07:05:37.28 ID:vZlLCcPn.net
ネイキッドATは終わり

もはやターボDCVT

709 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/06(日) 11:48:48.94 ID:rna/1qHf.net
ネイキッドミーティング良いですね〜♪

710 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/06(日) 11:52:39.17 ID:PygWBqc0.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA

ネイキッドの後継車がコレ
Gターボクロムベンチャーがよい

711 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/07(月) 00:27:37.03 ID:XkIz4xQd.net
ナイキッド

712 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/07(月) 10:43:20.30 ID:DnVkT7Rk.net
触るな危険。

713 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/08(火) 09:08:29.79 ID:XlLVgkFQ.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA


ネイキッドの後継車

714 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/09(水) 07:01:23.05 ID:qoQ5hhlI.net
https://youtu.be/1N-l-yM7WUQ

ネイキッドの後継車がコレ

715 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/10(木) 19:34:50.45 ID:aeK5gxEY.net
今買える新車でネイキッド っぽいデザインの車って。

Gクラスか?

買えるけど買えない。

716 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/10(木) 20:19:50.89 ID:aSWKmkT4.net
見た目だけなら個人的にはスペーシアギアが一番親近感あるわ
ハイトワゴンだからモノとしてはだいぶ違うけどネイキッド縦に伸ばした感じある

買えるけど代わりにはならんな

717 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/10(木) 22:40:40.24 ID:LAOlJjkU.net
確かにスペーシアギアの方がネイキッドぽい感じがするね
タフト買うのならコッチかな〜
もちろんネイキッドを降りる気はしないけどさ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/13(日) 02:40:21.35 ID:s3q/xXb7.net
https://youtu.be/5KAgCguFTwU

ネイキッドの後継車

Gターボクロムベンチャーがよい

719 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/14(月) 08:58:26.21 ID:Tah3lPib.net
ネイキッドって純正の車高で履けるタイヤサイズの限界のサイズってどれくらいなんでしょうか?

720 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/15(火) 12:16:03.13 ID:4jfn8Bo0.net
165 70 14だとこんな感じ ↓

ネイキッド 車中泊への道 タイヤインチアップ奮闘記
https://www.youtube.com/watch?v=kGJtTmYd658

721 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/16(水) 11:58:10.47 ID:QC1hx4mV.net
https://youtu.be/qMuOgYf03RA

ネイキッドの後継車はコレ

722 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/17(木) 05:09:25.94 ID:iz74kLbz.net
https://youtu.be/5KAgCguFTwU


ネイキッドの後継車がコレ

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/17(木) 10:49:22.74 ID:/85ZqhzG.net
先日転がって道塞いでるタフトを見たけたけど
アレって横転しやすいのかな?
車高とガラスサンルーフのせいで重心高そう…
その点ネイキッドは心配無さそうだね。
https://www.youtube.com/watch?v=S-RdOy5ung8

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/17(木) 12:26:51.06 ID:ffNQLUeV.net
https://youtu.be/1N-l-yM7WUQ


ネイキッドの後継車がコレ

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/17(木) 18:55:21.91 ID:74EGm2mt.net
>>723
ウェイクよりマシと思うが…

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/22(火) 18:51:49.08 ID:5L8MrKw/.net
ネイキッドの後継車タフト

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 21:59:49.74 ID:K9uGIx4L.net
ネイキッドの後継はどう見てもトコットのほうだろ

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 22:38:01.94 ID:7AbjDA7+.net
>>727
俺と同じ感性の人間がいるとは…

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 00:05:48.24 ID:uhrpLpr+.net
2DINスペースの位置が低いのが残念だった
オーバーヒート気味の時のアナログの水温計は良かった

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 09:19:02.74 ID:K+Cj9u3i.net
ネイキッドの後継車タフト

WIKIでもあきらかに

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 00:21:39.95 ID:ZpapPGFs.net
トコットって物凄く遠くから見ればシルエット的に
似てる気もするが…近くで見るとすっきりし過ぎかな?
なんか道具感が足りないだよね。それとワイルド感。

ネイキッドの全車タコメーター装備ってのは今からすれば
物凄い事だと思う。

732 :136:2022/11/27(日) 05:37:35.39 ID:wyYj/0Mz.net
軽のATにはタコメーターは不要って風潮だもんね、最近のは知らんけど

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 06:09:50.15 ID:Pdd4n+5p.net
>>732
まぁ実際全部車任せで走ってる人ばっかりだろうからね
車趣味の人以外は…
回転数とか見れても何も判断出来ないし
クラッチ切って動力部と駆動部を切り離す事も出来ないから
あっても意味がないといえば意味がないかもな とは思う
ただ コンソール見て速度計のみがぽつんとあるだけなのは寂しいというか
不安になるね
出来れば回転計ある車を買いたいし
無ければ後付けで付けるかな…と思ったりもする
(幸い?今まで回転計無い車に乗ったことはない)

734 :136:2022/11/27(日) 08:58:50.42 ID:wyYj/0Mz.net
絶対必要なワケじゃないけど、ついて無いと商用車感強くなるしなぁ
エッセカスタムのタコは純正なのにモロ後付けで好き

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 08:59:59.34 ID:wyYj/0Mz.net
何か名前がおかしい、直ったかな?

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 09:25:09.78 ID:2j7d3iQg.net
>>734
ハスラーのデザイン自体は好きなんだが
最初からタコを排除したデザインなのがダメなんだよな…

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 12:00:59.44 ID:CUzbWY+W.net
>>732
初代ラパンはタコ付いてるよ

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 22:14:08.00 ID:uEVRkCFP.net
初代ラパンって付いてるの時計じゃなかったか?
オプションとか上位グレードでタコが付くと思ってた。
とにかく全車タコメーター装備じゃ無い気がするが。

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 07:22:51.92 ID:5pzSofai.net
SSは?

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 06:02:20.18 ID:uhFkjlAT.net
ネイキッドの後継車タフト

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 08:55:18.07 ID:aCOBm0M+.net
AT、4WD、ターボ、街乗り重視、荷物多め
アクセルワーク控えめで走ったら
満タン測定だけど13km走ったよ
ネイキッドって意外と燃費良いね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 09:14:40.85 ID:1jaoNlRp.net
>>741
法定速度なら燃費良くなる。タフトなら燃費20キロ超え

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 09:56:08.02 ID:ZujtFMbl.net
来週3台目のネイキッド納車予定!
初めてのNAなのでそこが不安だが楽しみ

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 15:05:37.35 ID:uVxar2/p.net
>>743
山道でなければスイスイ走るよ
唯一の弱点は
登り坂でパワーが足りないとこかな
登坂車線の追い越しとかアクセルベタ踏みでもスピードが乗り切らないとこで終わる
まぁ俺の場合はNA4WDだったんで2WDより重かったのもあるんだけど…
ネイキッドいい車なので大切にしてあげてね!

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 23:30:53.71 ID:aCOBm0M+.net
ネイキッドって助手席を倒せばテーブルになるし
グルーブボックスも開けばテーブルに早変わり
後ろの席も倒してテーブル化&助手席合わせて
オールフラットになるから車中泊だって出来るし
イザとなったら後部座席だって脱着が簡単
立体駐車場に入る車高なのにママチャリだって載せられる
こんな便利な車は探したって見つからないんじゃないの?

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 22:13:01.35 ID:tEnJrMo8.net
ネイキッドの欠点は2DINスペースの位置かな

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 06:31:32.57 ID:oxWviAoc.net
古い車だし多少はね?

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 07:43:54.29 ID:UybOa9H7.net
>>743
タフトGターボにしようよDCVTターボだよ。燃費が違う走りが違う

ネイキッドはPHSならタフトGターボは最新スマホ

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 09:48:00.40 ID:4PCJl4PU.net
ID:UybOa9H7
NGで

あとついでに
タフト もNGワード入り決定

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 11:06:10.43 ID:Jqln8Hxk.net
MT以外には乗りたくないので…

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 12:00:49.12 ID:pLt4lLJr.net
>>746
確かに位置が低いってのもあるけど
それは欠点では無く個性だと思うぞ
あの唯一無二のデザインが良いのだから。

ナビに使う前提で低いってことかも知れないが
2DINサイズ規格自体が今の時代には小さい感じが
するかな。

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 13:45:50.07 ID:BtC+lAXV.net
なんで2wdと4wdで4wdの方が車高低いのかな?
サスの違いなのかデフがあるからなのかわかる方いますか?

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 14:37:36.70 ID:pLt4lLJr.net
>>752
その通り、デフがあるから。

少し出っ張った分地上高が低くなるけど
一般道では関係ないのは当然として
その出っ張った場所だけが深い雪や山道、砂浜で
突っ掛かり走れなくなるわけでもないので
基本気にしない車高差だと思われ。

754 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 15:49:50.18 ID:QJS4cY1c.net
>>748
通話機能ならPHSに軍配だな
つまりそういうこと

755 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 02:24:44.58 ID:fkt1RKGa.net
フードディフレクターって両面テープで貼らないと取れる?

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 16:36:08.11 ID:htcSg+sX.net
今日でネイキッド降りることになった。10年少々乗ったがNAゆえのアンダーパワー以外は楽しい車だった。

みなさん良いネイキッドライフを!




…で、CX-5のディーゼルに乗り換えなんだがすげえトルクだなこれ
DCVT?何スかそれ…?朝鮮半島の郷土料理か何かですかねぇ…?

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 21:28:38.73 ID:K3IvtYJw.net
ネイキッドを持っているが
先日、近所用にと日産サクラが納車され
そのトルクの凄さを体感しています
スポーツモードで踏み込むと
ホイルスピンしっぱなしだし
加速に関しては一般道では物凄く速い車かと
プロパイロットもプロパイロットパーキングも
楽だけど…やっぱり長く乗る車じゃ無いんだよね
新しいから良いのはわかってるけど
ネイキッドみたいに相棒って感じの「味」が無いの
助成金の関係で4年は乗るけど、多分その先は手放すつもり
所詮ネイキッドの様に長く乗り続ける車じゃないな。
つまりネイキッドが最高ってこと。

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 03:46:23.15 ID:0aLOVtG8.net
>>754
繋がりにくかった

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 03:47:45.90 ID:0aLOVtG8.net
ネイキッドの後継車はタフト

燃費も違う

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 07:57:35.68 ID:Zh8TTo5d.net
>>757
一生そのポンコツに乗ってればいいよ
新しいものを受け入れられないこいつみたいな老害にはなりたくないわ

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 08:01:13.17 ID:XqjmsiHH.net
>>760
新しい物を受け入れているように見えるけどな。まあこんなとこにくんな

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 10:09:36.82 ID:SB7ep55C.net
ポンコツかぁ…良い響きだな
ちゃんと自分で整備してるから動力系は
しっかりしてるんだけど、佇まいがポンコツってのは
ある種、もう誉め言葉だろw
言われなくても可能な限り乗り続けるよ♪

なんかPHSとスマホの比喩があったけど、例えるなら
ネイキッドはPHSよりもアナログ電話じゃないのかな?
サクラも楽しいけどアレってもう最新の電化製品って感じで
それこそスマホの様に長く使えない買い替え前程の商品
ネイキッドは既に骨董品の部類…比べること自体無意味だと思う。

好きな車を愛でる場所に態々出向いて難癖付けるほど老害には
成りたくないものだね。

ネガティブな話はやめてさ、値段が手頃で玉数が有る今
ネイキッドライフを楽しもうよ。

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 12:18:10.41 ID:SvON31hX.net
>>762
同意

かまってちゃんアンチは、基本スルーでいきましょう

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 12:21:21.87 ID:oXTbZwYw.net
ネイキッドってミラーヒーターついてる?
ミラーの下から5センチくらいのところに黒い横線が入ってる。

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 13:04:37.87 ID:MGMQ2fd5.net
>>764
付いて無いよ
あの線から下の部分がミラーの曲率が変わっていて駐車する際とかに下側を見やすくする為の物

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 21:34:23.59 ID:Ttg3IDr1.net
>>765
ありがとうございます!

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 21:50:57.18 ID:MGMQ2fd5.net
追記
ネイキッド取り扱い説明書(01999-97B91)第2章67ページ
車体各部の調整の項目にミラーの曲率の事は書いてある

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 14:09:45.08 ID:cZeJmDUh.net
点検で冷却漏れがあって交換部品が用意できるまでやけに時間かかったんだけど
結構部品減ってるんかね

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 15:25:13.58 ID:kQ1tA/Vt.net
リフトアップしたいんだけど費用って何インチでどれくらいかかるんだろ

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 20:34:23.37 ID:9UePuDWM.net
ネイキッドFFMTから21ラパンFFATに乗り換えたけど燃費が倍違うw

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 03:23:37.18 ID:GhID2B4t.net
ネイキッドの後継車それがタフト

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 15:17:29.21 ID:DHlcVXmV.net
…何故タフトもハスラーもガチャポンのカプセルトイがあるのにネイキッドは無いのだ…
模型にもなってないし冷遇され過ぎだろ…

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 16:17:35.92 ID:f53C3eVI.net
ネコワークスってディーラー名で個人で売ってるのなら
https://twitter.com/nekoworks01
(deleted an unsolicited ad)

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 17:33:50.30 ID:DHlcVXmV.net
>>773
ワンフェスで買えるかな…
情報ありがとう♪

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 20:10:18.94 ID:srDHzooZ.net
希少な後期の4WDターボ5MT
エンジンスワップしたりリフトアップしたりしたい。
一日中ネイキッドカスタムする妄想する病気になった

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 08:05:06.82 ID:bsF8jRWZ.net
4WDターボ5MT…羨ましい
大切にしてくだされ。

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 08:05:13.94 ID:bsF8jRWZ.net
4WDターボ5MT…羨ましい
大切にしてくだされ。

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 11:24:12.75 ID:vZVyQsbH.net
4WDターボ5MTたまに中古で出るから是非乗ってください。
今まで色んなSUVに乗ってきましたが1番気に入ってます。
悪路もまぁまぁイケる

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 15:34:37.59 ID:Oek+C/H7.net
リアラダーつけたいんだけど流用できそうな他車用ありますか?

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 18:17:15.48 ID:q0PnUw9k.net
みなさんラパンSSのMTじゃだめなの?

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 18:59:15.82 ID:HblJtP/v.net
今代車でトコットのってるんだけど
狭い駐車場で降りたときにネイキッドと同じ距離感でドア閉めたらドアの角でスネ強打した

あの斜めカットがいつも脚を避けてくれてたんだな…
変なところで良さを見つけてしまった

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 19:59:13.22 ID:cj0QSJNI.net
>>780
ラパンは単純にデザインが嫌い

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 12:13:49.53 ID:U+fksOI+.net
車内がゴム臭くなかったらいいのに

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 13:32:34.21 ID:TWCdq73e.net
743だが
昨日納車されました。
まあ街乗りだとターボとそこまでの差は感じないかな
走行距離6万キロ台なので、末永く大切にしたいと思います

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 15:57:37.58 ID:HWTUDLU3.net
>>784
おめでと〜
大切にしてね♪

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 07:08:44.67 ID:JJ/kMSaU.net
ネイキッドの後継車それがタフト

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 22:00:49.79 ID:2B/U7yCn.net
>>786
そうなの?

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 06:47:55.38 ID:kyjocTAT.net
触んなハゲ

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 07:16:19.46 ID:3yGggNRe.net
ネイキッドの後継車それがタフト

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 15:14:58.88 ID:QJ6JTOSj.net
ネイキッドの後継車はトコットじゃね

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 19:24:09.02 ID:6tlqhRmD.net
確かに
プレスラインとかはそうかも

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 19:56:20.85 ID:kh6cVq1m.net
リフトアップしてる兄貴何センチくらい上げてますか?
また、どのような方法でリフトアップしていますか?

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 20:23:16.97 ID:zMdoZyMb.net
全高の高さとか考えたらトコットは後継車って感じだね
タイヤサイズも同じだし。
コンセプト的に立体駐車場に入れない車はネイキッドの後継車を
名乗る資格はないと思うが。

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 20:51:32.08 ID:JVnl6pkz.net
トコットにMTターボがあれば…
なぜ作らない…

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/15(木) 21:13:18.14 ID:Z3hO4Isf.net
残念ながらもうMTは絶望ですよね。タフトが後継ってことで構わないけど欲しくないし。初心者マークの息子に貸してるFFMTターボ返してほしいけどいつになるやら

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/16(金) 06:22:37.97 ID:b3yNT9Ja.net
もう新車のMTターボはN-ONEくらいか?

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/17(土) 05:00:10.13 ID:nfozeJub.net
ネイキッドの後継車それがタフト

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/21(水) 07:33:10.76 ID:3CI8kDGw.net
ネイキッドの後継車それがタフト

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/21(水) 15:55:05.99 ID:P90G5BXl.net
ネイキッド のちょっと大きい版 それがjeep パトリオット

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/21(水) 20:35:55.68 ID:px8Ou04E.net
裸に勝る車ナシ

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/21(水) 20:42:49.39 ID:GFse4N1Z.net
5ドアのジムニーがちょっとネイキッドにソックリ

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/22(木) 08:09:02.56 ID:AZavLpua.net
なんだかんだで丸目最高!

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/22(木) 08:48:49.43 ID:C85er99H.net
>>802
くすまないからいいよねネイキッド

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/22(木) 10:40:42.70 ID:BcL2rRW1.net
ポンチョと同じ部品ってまじ?

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/23(金) 11:24:39.82 ID:2tmcvTYh.net
>>803

ですね、くすまないガラス製は最高です♪

ただ、ネイキッド純正オプションのHIDのレンズは
樹脂製とか聞いたことがあります。
実物を見たことないのでわかりませんが
それが本当なら、専用レンズはくすむのかもしれませんね。

806 :803:2022/12/23(金) 12:54:37.38 ID:z+vsol3K.net
>>805
前に乗ってたHIDのヤツもガラスだった様な…?(4台乗り継いだので…)
まぁ色々仕様違いとかありそうですし
もう10年ぐらい前の事なので私の記憶もいまいち信用できませんが…
過去乗った車でネイキッドが1番しっくり来たなぁ
何で手離したんだ俺…

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/23(金) 13:27:01.34 ID:4JwjDfqO.net
HIDのはくすむよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/23(金) 13:53:39.55 ID:sOLy+BSG.net
上半分が薄らくすんでるなぁ…<HID

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/23(金) 22:38:12.56 ID:dZQg7ELj.net
ネイキッドの変身後の姿 それがジムニー

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/24(土) 13:00:16.01 ID:A7ZpNbdl.net
ネイキッドはその変身をあと2回も残している

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/24(土) 13:39:54.35 ID:P03tj5xC.net
YouTubeに
「NAKED ROBO ネイキッドロボ」ってのがあるのだが
これが次の変身って事でいいのかな?
ちなみにこの動画、マルチポスト規制でURLが貼れない。

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/25(日) 00:30:03.27 ID:wZBXFodV.net
ネイキッドの後継車それがタフト

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/25(日) 07:01:03.29 ID:pvq0ov28.net
ネイキッドの2回目の変身姿それがプラド

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/25(日) 12:03:41.23 ID:cBW8oaDS.net
レネゲードやハマーもネイキッドの後継車って事で。

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 10:05:03.35 ID:EiSYbmyM.net
出世魚かな

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 10:57:18.01 ID:qEzPAFoB.net
4.0-13+42 4/100のホイールってネイキッドで履けますか?

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 11:19:24.39 ID:T1HAfrIx.net
4B13+45 のホイールつけてた。ブレーキパッドがすり減ってないときは5mmのスペーサー入れないとキャリパーと干渉した。ホイールにもよるでしょうけど

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 17:42:31.27 ID:P+EH9UEB.net
ネイキッドの後継車それがTJクルーザー

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 19:31:57.50 ID:MpNNVf0l.net
ネイ

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 20:10:24.84 ID:vK6yjYYe.net
キッド

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/26(月) 20:26:11.35 ID:gpI8GG7w.net
ネイキッドの100%フルパワーがゲレンデ

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/31(土) 14:48:59.65 ID:Em8NFhCV.net
つまりゲレンデを小さくしたのがネイキッド

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/01(日) 01:36:27.36 ID:K7UNKdCm.net
ネイキッドの後継車それがタフト

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/01(日) 08:35:28.23 ID:5rTIhHUm.net
ネイキッドの後に似たようなの大量に出てきたからな

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/01(日) 21:36:03.62 ID:9F5CgzHN.net
ネイキッドの後はみんなパクリ

826 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/02(月) 05:29:07.48 ID:QCE1UEUG.net
今年は貯めておいた外装パーツつけたりカスタムしまくります。
https://i.imgur.com/e1UbqCT.jpg

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/02(月) 12:22:15.67 ID:ULrpdtC2.net
>>826
レアなアウターハンドルカバー&フードディフレクターが素敵☆
この後フロントバンパーも変えるの?

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/02(月) 16:58:35.92 ID:CqQ+Kb3R.net
>>827
ありがとう!
フロントバンパーはマジカルギアの丸フォグ丸ウィンカーのに変えてマジカルギアのサイドステップ付けようと思う。
リアバンパーは既にマジカルギアのがついてるけどDOLCEのハマー用リアバンパーもあるから変えてもいいかな。
あとマジカルギアのドアに貼るシートみたいなのも全部あるから貼ろうと思う。
ハマー用の縦グリルもあるからつけようかな。
そのバンパーだけマルチカラーテクスチャーでブラウンに塗ろうかなとも考えてる。
innoキャリアベースも付けないと。
ハスラーみたいにトランクの上部にかけてからルーフまでブラウンに塗ったらかっこよくなるんじゃないかなと思う。
ジープラングラーのイメージで。
5速の四駆ターボだからなかなかレアかな

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/02(月) 22:56:47.77 ID:Znz+Rq54.net
マジカルギア いいよねぇ。

新車購入する時は惹かれないオプションも、絶版数年後見ると魅力的にみえるのが不思議。

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/02(月) 23:58:41.20 ID:3gMnz/NO.net
マジカルギアかっこいいよね。
あと、リフトアップも4インチくらいして塗装も痛んできたから全塗装もしたい同色で。

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 02:56:21.20 ID:0WvRiPQH.net
新車でネイキッド買ったら車検を迎える21年後って替え時だよな

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 17:59:12.61 ID:Jokpt5By.net
乗れるなら買い替えないでいいと思う。
ボクはこの先事故とかでもしない限り乗るな〜
これより魅力的なお車まだ出会ってないし他に欲しくなったら2台持ちにするかな

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 19:58:31.58 ID:AElHqE9c.net
禁煙者MTターボ9万キロタイミングベルト交換済み


いくらぐらいで買い取ってもらえるもんでしょうか?

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 20:51:15.13 ID:AOuiDlAL.net
>>833
買取額はしらんけど俺に20万くらいでおながいします

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 21:10:29.84 ID:AElHqE9c.net
>>834
そんなにくれるんですか!^_^

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/03(火) 23:51:35.94 ID:AOuiDlAL.net
>>835
調子が良くて黒内装ならぜひ売ってちょうだい。場所にもよるけど取りに行くわ

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/04(水) 03:19:55.78 ID:clllIOLj.net
誰かサイドウィンカーのメッキパーツ売ってください
ダミーネジのあるやつです

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/04(水) 16:24:12.92 ID:Q2AhSVGs.net
ネイキッドも新車から21年以上経つから普通21年目の車検前に買い替えだよ

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/04(水) 18:39:09.39 ID:mb1od4gK.net
新車ら20年以上経ったからこそ
より一層に価値が出てるんだけどね〜

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/04(水) 23:51:41.45 ID:a/edDNBs.net
 かみさんは見向きもしないけど免許取り立ての大学生の娘が喜んで乗ってる。人気あるらしい

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/05(木) 05:38:40.85 ID:FzkV9t2e.net
俺も若葉マーク貼ってるネイキッドちょいちょい見かけるわ🔰
今の若い子達にはウケるデザインなのかなー
それか今流行りの軽SUVっぽい車だけど、手軽に買えるのが魅力なのか

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/06(金) 18:25:37.46 ID:Ls/SycxN.net
後期のグリーンなんだけど似たような色合いでチッピングオールペンしたいなー
この画像多分黒の車体なんだけどダークグリーンに見えてこんな感じのグリーンにしたいわね。
https://i.imgur.com/I4lbkpO.jpg
か、かっこいい

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/07(土) 18:44:43.53 ID:RX22NZ21.net
>>839
もう替え時

車検時新車購入が1番割安

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/07(土) 23:15:14.68 ID:s/ns9eS/.net
25年で旧車ビンテージ扱いだからな
価値が出てくる

>>841
ピッカピカにレストアして販売するところあるからな
この手のデザインの元祖がお手軽に買える

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/13(金) 07:16:17.28 ID:cvFNCBui.net
この前ピカピカのネイキッド見た
レストアなのかな? 新車みたいだったぞ

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/13(金) 07:30:59.19 ID:+elEZAlW.net
塗り直せばどんなボロ車でもピカピカになるよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/13(金) 14:41:19.33 ID:XX0nF5ag.net
https://i.imgur.com/mSXWtOQ.jpgこんな感じで塗りたい

ネイキッドのデザインは時代に左右されづらいからいいわよね。
オールペンしたい〜

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/13(金) 21:35:31.11 ID:iMPftUIx.net
>>847
いいね

でも写真加工してるよこれ

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/14(土) 05:48:24.66 ID:mPmK4c6H.net
>>848
まぁ今時加工は当たり前ですからね!
でも色の組み合わせとか渋くていいよね
本当はダミーで幌作ってて貼り付けたいけどジープのハードトップみたいに塗装してもネイキッドは似合うと思われまし

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/14(土) 19:58:39.08 ID:85O/MJcm.net
ネイキッドのキット

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/14(土) 21:24:58.20 ID:N9oa4bfa.net
一年ぶりにエンジンオイルとエレメント交換した

ごめんよネイキッド 君

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 05:34:33.85 ID:qH9zfe2k.net
走行距離が少ないんなら大丈夫っしょ

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 05:57:28.55 ID:PEGeKMn5.net
ターボ車じゃなければセーフ
俺の親父なんて(ネイキッドじゃないけど)オイル交換とか気にせず車乗ってて
車検のたびに たまにはオイル交換して下さいって言われてたらしい
車に興味ない一般人とかそんなもんだ
うちの親父バスの運転手だったんでドライバーとしてはプロだったはずなんだけどな

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 07:46:16.73 ID:qH9zfe2k.net
整備士任せだから逆にそうなるのでは?

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 12:19:12.39 ID:TVh49lUq.net
やたら飛ばさない、長い距離を走らないって条件なら
ターボ車なら5000kmまたは半年
ノンターボなら10000kmまたは一年って感じで
オイル交換してれば大丈夫って言われてるよね

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 14:04:46.79 ID:9zko37kh.net
>>854
うん 多分それ
仕事として運転してただけで車自体にはあんまり興味ない人だった

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/15(日) 14:20:25.36 ID:Vd8FpKWI.net
距離は前回交換時から9000kmで、ターボです

気持ちを入れ替えて大事にします、、、

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/16(月) 12:21:55.93 ID:thF5od/A.net
車検まで無交換だとデラでレベル越えて入れられてたりしたので、去年から自分で交換し始めたわw

メーターで3000~4000キロ走ったかな?とざっくりとした辺りでクレの過走行軽用添加剤と共に交換してるかな

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/16(月) 13:29:28.66 ID:3u+F40sl.net
オイル交換しやすい車だよね

860 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/16(月) 14:03:19.21 ID:/FXTvdSy.net
道具あれば自分でできるし廃油はスタンドでタダで引き取ってくれるから楽ちん オイルはルート産業のモリブデン配合の軽トラ用の使ってる

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/16(月) 15:17:24.36 ID:jPC1RqIa.net
EZバルブ(イージーバルブ)ってのを付けたら
オイル交換がメッチャ楽になったよ
ネイキッドは EZ-103 M12-P1.25ってタイプだった

無くても良いが手が汚れないのが気に入ってる♪

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/16(月) 22:35:36.64 ID:02rR4IK9.net
>>861
うわこんなのあるんや!

863 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/17(火) 05:16:26.06 ID:bL8qOOaJ.net
高速走ると風圧でサイドミラー角度がかわって後ろが見えにくくなるのですが、運転席側なので手動で修正してますが、ミラー本体の交換でしょうか?

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/17(火) 09:26:57.19 ID:W8AkxrMA.net
>>863
ネイキッドでは確かめたことないけど、取付部のカバーはずしたら 固さを調節するボルトがないかな?

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/20(金) 09:04:05.59 ID:7EoaYU1t.net
ダイハツの電動パーキングブレーキがリコールになったみたいだが
ネイキッドはこの手の不具合が無縁だね
ベンチシートのタイプは乗った事がないので分からんけど
サイドブレーキ(ハンドブレーキ)がある車はなんかカッコよくて好きだ

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/21(土) 10:30:02.38 ID:jTQLxxUO.net
オリーブNAFF2万で買い取られた
初代ラパンに変えたけど燃費悪すぎ

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/21(土) 16:49:20.66 ID:p6fqpSyH.net
用途ちがくね?ラピン買うなら新型タフト買いなよ

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/21(土) 17:24:56.14 ID:3vznADuS.net
ラパンはデザイン的に初代が良い。SSだともっと良い感じ♪
もしも飽きる事があったらまたネイキッドに戻って来てちょ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/21(土) 21:50:25.86 ID:bECIqDxX.net
ラパンは二代目以降可愛らしさを強調してきてるからオッサンはちと気後れしてしまう

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/22(日) 08:54:49.20 ID:JxclqLEG.net
電パは全メーカー何かしらトラブル起こしてる
ホンダなんかNシリーズライン自体が一年近くストップしたかと
こなれるまでまだ時間がかかる

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/23(月) 07:54:39.39 ID:4fhHQ0r/.net
>>870
1年も停まるわけねーだろ嘘つき野郎

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/26(木) 18:23:38.80 ID:gcT55Hw0.net
たまに角目のネイキッドを見る時があるが
あれはあれでカッコイイかも。

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/27(金) 00:15:51.78 ID:zqWxlCRN.net
あれ黄ばむ

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/28(土) 15:04:51.75 ID:tuJOQ3H0.net
めちゃくちゃ黄ばんだの見た事ないが…

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/29(日) 18:20:11.66 ID:yIl2E4wt.net
>>872
うちに営業に来る取引先の車がネイキッドでワロタ
丸目と角目両方くるから、もしかしたら営業車全部ネイキッドなのかも

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/30(月) 07:02:52.93 ID:Ik3ctheb.net
裸一貫でのし上がった会社かな

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/30(月) 12:49:11.44 ID:U80OSGEF.net
まぁ後席外せば荷物も積めるしの

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/31(火) 13:21:00.64 ID:NuNV5OsI.net
でも沢山荷物積むと車高ベタベタになってロービームは上向くしバンプタッチしまくるしで難しい

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/31(火) 15:00:07.28 ID:75W42hbS.net
後席を外し荷物載せる時って基本的に臨時って感じかな
そんなに車高が落ちるまで重いものを載せて無理するくらいなら
専用の車用意するのが常識人の考えだと思うが?
ネイキッドはマルチに使える車だが貨物車じゃないしさ

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/01/31(火) 17:30:26.97 ID:E41OpuHC.net
トランクの左右に台を置いて真ん中に板を敷くオプションあるけどあれ誰か売ってくれないかな〜
結構高くても買いたい

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/01(水) 06:57:17.48 ID:CiiXoc/e.net
俺は常識人じゃないから低めのロービームみたいに使える後付フォグとc10パッソから流用した硬めのリアスプリング付けたよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/01(水) 23:51:26.14 ID:TudiBnLO.net
リフトアップのゲタとリフトアップのスプリングって併用して大丈夫ですか?
ゲタ40mmアップスプリングも40mmアップくらいです。

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/02(木) 08:14:52.08 ID:1pW2S5Yq.net
ねゐ

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 05:38:53.07 ID:ZtEKwRKI.net
エンジンマウントを3つ交換したら
嘘の様に振動が無くなった
古い車は効果が分かりやすいね

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 19:33:03.40 ID:9upKPrIb.net
O2センサー交換も忘れるなよ
この頃のやつはもう劣化してて正常動作してないことが多い

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 20:00:41.70 ID:CTuyTHWF.net
O2センサーか、交換してみる!

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 15:13:59.01 ID:4EScIE7v.net
FとかLの
グレードってトランクの構造特殊なんかな

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 16:14:46.37 ID:/xjtdPj6.net
アウターハンドルガーニッシュの中古の値段爆上がりしてない?
何ヶ月か前に美品を8000で落札したけど最近は20000〜30000当たり前になってる

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 20:47:08.74 ID:3Sh9RYa7.net
ネイキッドのオプションは軒並み値上がりしてるよね

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 22:23:07.18 ID:J3yaNTFi.net
確かにマジカルギアのオプションほぼコンプリートしたけどいくら使ったか分からないくらいお金かけた

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 10:51:19.52 ID:QNpXOdmd.net
マジカルギアって名称がなんだか素敵☆

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 11:36:18.27 ID:uyVLgMk4.net
>>891
センスよかったよね♪

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 03:47:51.00 ID:5F7aHRc8.net
魔法の道具。

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 07:10:15.57 ID:zHgsDruZ.net
ネイキッドは2DINスペースが下なのと車内がゴム臭いのが欠点

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:12:57.34 ID:bG/Zvnra.net
2DINスペースが下にある事であの独特なデザインを創り出して
いるなのだから、それが欠点とは言えないのでは?
ゴム臭い? 俺のはゴム臭くないが…基本そうなのか?

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:18:52.79 ID:KVbYvfZw.net
>>894
考えようによっては長所なんだけどね
2DINスペース位置
AV観てても後ろの車からはあんまり見えない
俺よく流しながら走ってた

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:40:28.93 ID:gNNcmT2/.net
ネイキッドでネイキッドを流すな!

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 13:02:56.42 ID:bG/Zvnra.net
「AV観てても後ろの車からはあんまり見えない 」
その手があったかwww

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:35:20.97 ID:CXX0K3UG.net
>>895
独特なデザインも糞もないだろ
ただの古い内装なだけ

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 14:24:52.17 ID:1tzfo+k6.net
「ただの古い内装なだけ」って指摘するのら
とりあえず古い内装で同じコンセプト
(この場合は断崖で横一列、メーター&送風口)
デザインの車種を併記列挙してくれ、話はそれからだ

901 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 18:53:05.55 ID:1POWJtUI.net
>>900
それ2DINスペースの位置関係ないやん

902 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 19:29:01.95 ID:tvVgNKwA.net
むしろナビを付けるのが当然というレイアウトの今の車の方がかっこ悪い
ナビ不要の人もいるだろうしそういう人にとってナビ用のスペースは無駄なスペースになる

903 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 03:41:08.30 ID:XgQbdAW4.net
ヌッ!

904 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 07:51:56.84 ID:G9rYmtV4.net
20年以上前の車にわくわくしてしまったので見つけたスレに記念かきこ
いい玉出てくるといいなあ

905 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 08:00:14.82 ID:fPyDbP97.net
>>904
いらっしゃいませ。

906 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 11:09:01.92 ID:Zi0dYbdT.net
4月で買って4年になるわ 楽しい車だな

907 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 18:03:11.33 ID:CFAEVXhS.net
1度降りたけど 次もまたネイキッド買おうかなぁ…

908 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 09:12:03.14 ID:fAmsT6ok.net
>>902
ネイキッドのDINスペースは無駄でしかないやん
場所悪すぎ

909 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 16:21:13.44 ID:8/qpqCCj.net
新車購入で19年目
乗っていて飽きる事も無い
大きな故障もなく、いい買い物をしたと思う

910 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 17:07:09.78 ID:ideeoDCa.net
苦渋

911 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:51:23.51 ID:Km0yybOd.net
>>909
ネイキッドはウィンドウレギュレーター壊れやすいけど壊れてないの?

912 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 07:51:36.50 ID:57zhT+Sh.net
本当にネイキッドのデザインは秀逸だと思う。
純正カスタムパーツも多いし内装系のオプションも豊富もんねー

913 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 13:54:36.57 ID:pUM763nE.net
本当に秀逸だと思うよね。

914 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 15:24:23.26 ID:EyX72Hf4.net
窓外側の水切りモールってネイキッド 用とか売ってますか?

915 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 17:09:34.12 ID:fFwpWPMc.net
結構廃盤部品多くなってきたよな

916 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 18:48:00.79 ID:tpscZrIF.net
>>914
10年ぐらい前にディーラーで交換してもらった気がする

917 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 21:02:49.96 ID:lmoOkvit.net
金がないから乗り換え出来ないって素直に言えばいいのに

918 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 21:16:52.52 ID:FFnvQqsZ.net
酷いわ…

919 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 08:49:07.49 ID:JdZtFDO3.net
>>909
良い物は長く愛されるものだ。

920 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 12:14:50.87 ID:nbE6lX8u.net
>>919
一部の貧乏人が乗り換えられず乗ってるだけ

921 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 21:21:09.83 ID:kdGQ93IR.net
>>920
血迷って乗り換えてしまったが
乗り換えるべきではなかった…
また購入を検討しております…

922 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 09:36:35.32 ID:ApvedoCz.net
>>921
近所を走る為だけに日産サクラを買いました
フル装備(奥さんが自動で駐車する機能が欲しいって事で)
だったので300万を軽く突破しました
当然家にも給電システムもつけています
でも、ネイキッドは2台乗り継いで今でも楽しくカスタムしてます
値段とか古いとかで車の判断なんて出来ませんw
マジでこの車良いですよね、またコイツで一緒に走り出してください♪

923 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:06:30.34 ID:YaioGqEw.net
ラゲージボード上下そろいました。
探すの苦労したけどサイコーです。
https://i.imgur.com/SdsJWsg.jpg

924 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:21:50.81 ID:fzZBA5TJ.net
佐々木

925 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 21:04:42.75 ID:2sIUjUqA.net
>>924
これボクのじゃないからいいんです

926 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 09:12:03.46 ID:9cz8iCmh.net
>>923

これはこれで使いやすそう。

927 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 10:54:26.76 ID:TvPALQM+.net
>>926
無造作に物を置くなら無い方がいいかもですけどこれがあると綺麗に物を置けるのでいいですね。
ただ、オークションにも出てこないし裏技的に手に入れたので大変でした。
丸3年探してやっと手に入れた感じです。
マジカルギアのルーフネットとルーフカーゴもついてるので積載はなかなかです。
ロッドホルダーもあります。

928 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 11:04:10.45 ID:9cz8iCmh.net
>>927
使うシーンに合わせて自分で好きにカスタム出来る
そんな道具感がたまらんのです>ネイキッド

929 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 12:32:00.15 ID:m4scIJXV.net
登録から13年経過した車は所有禁止にして欲しい
いつまでも古い軽に乗ってる貧乏人は犯罪起こしそうで怖い

930 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 13:14:51.87 ID:3Q21e7qn.net
>>929
その歪んだ考え方のほうが犯罪者予備軍ですわ笑

931 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:58:43.66 ID:iIpTflU4.net
古い物を大切に使っている人の方が犯罪は起こさないイメージだな

932 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:24:35.19 ID:m4scIJXV.net
経済的に余裕ない人ほど犯罪起こす確率高いからな
環境にも悪い13年経過した車は所有禁止にする法案はよ

933 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:04:09.50 ID:FI58vT/Z.net
>>932
やばそうだなキミ笑

ホームセンターのメッシュパネルをインシュロックでつけてみました
https://i.imgur.com/iHghoyd.jpg

934 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:27:46.55 ID:m4scIJXV.net
古い車は環境に悪いし歩行者や他車を巻き込む事故も起こしやすいから13年経過した車は強制廃車にしてほしい
車を買い換えられない貧乏人が犯罪起こす前に強制安楽死制度はよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:36:32.02 ID:9cz8iCmh.net
>>933
ちょっと前にオプション沢山手に入れたと語っていた方ですね
もうフロントバンパーは変えましたか?

フル装備の写真を気長にお待ちます

936 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:14:03.55 ID:FI58vT/Z.net
>>935
ば、バレました?汗

フロントバンパー、サイドステップ等の外装パーツはまだ付けてないんですよ〜
全部ボディと同色に塗装しようと目論んでまして同色オールペンもしたいのでまど時間がかかってます。
リフトアップもしないとなのでいつになるやらです、、

937 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:19:02.64 ID:FI58vT/Z.net
まだ
でした〜

938 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:28:00.45 ID:13gztYIm.net
>>929
貧乏人は逆に乗れないだろ
修理に金かかって仕方ないよ

939 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:31:23.74 ID:FI58vT/Z.net
>>938
放っておきましょう笑

940 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 22:28:52.66 ID:Me7ouZob.net
ef-detのオイル漏れ修理いくらかかりましたか?

941 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/11(土) 00:12:36.53 ID:fJSHZb76.net
新車で買って23年
先日ジムニー買い足したました
この車の良さを改めて実感したw

942 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/11(土) 06:08:17.15 ID:MG9+XqK0.net
>>941
最新の軽の方が全てにおいて上だろ

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/11(土) 07:39:37.21 ID:if4oji+T.net
値段と車重がな

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 11:04:53.35 ID:o9VRM09O.net
ホームセンターでボックス2個とメッシュパネルに付ける専用の3連フックふたつを調達しました。
今まででかいツールボックスを積んでいて後方の視界は完全に遮られていたんですけど今回はこのボックス2個に変えたおかげで後ろもバッチリ見えます。
本当は純正オプションのパーテーションネットが欲しいんですけどなかなかオークションでも出てこずメッシュパネルにしましたがこちらの方が使い勝手は良さそう。
2代目パジェロのディーゼルMT後期をセカンドカーに買ったので2代とも楽しみたいと思います。←ツッコミ待ち


https://i.imgur.com/ISyFSMJ.jpg

https://i.imgur.com/vsbiXVJ.jpg

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 18:41:27.44 ID:IkXsQFeX.net
>>944
お買い物仕様じゃなく旅仕様…こういうの憧れる

パジェロは2代目のデザインが一番良いよね

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 18:58:44.35 ID:o9VRM09O.net
>>945
ありがとうございます!
よかったらマネしてくださいな^_^

初代パジェロもかっこいいんだけど昔スターワゴンに乗っててかなり非力に感じたので同じエンジンの初代は我慢しました。
2代目の後期ディーゼルはパワーあるしデザインも渋くていいですよね。
あくまでメインはネイキッドで行こうと思っております。
今日もネイキッドの車内カスタムの構想を考えてました。
実践したらまたアップします〜

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 19:07:25.94 ID:IkXsQFeX.net
>>946
ラゲージボードの下は付けてますが上は持っていないので…
何か加工とか考えてます

また変化あったら写真アップお願いいますね

あ、そういえばインパネ周りをウッド系にしてますけど
ドアの内張はウッドにしてるんですか?

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 19:18:59.53 ID:2exLpUBc.net
>>947
ラゲッジボードの上は時々ヤフオク出てますね

確かに自分でL型のステーとか板とか細い単管を組み合わせて作るのも面白いかもですね!

お写真アップしますよ〜

ドアの内張りはウッドにしてないですね
それには理由があって自分のは後期のネイキッドなのですがグリーンの内装にしたくて中期のグリーンの内張りとステアリングとシートをつけました。
前期と違って中期と後期はドアの内張りのところにパワーウィンドウのスイッチがありますのでスイッチのある部分をカットしたり加工しないとドアの内張用のウッドはつけられないんです。

ただ、ドアのインナーハンドルとドアを開けた足元のところ4箇所はマジカルギアから出てたウッド調の物をつけてますよ。

今マジカルギアのサイドステップヤフオク出てますね!

949 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 20:37:15.73 ID:JKiC9iP2.net
>>944
ネイキッドはこういう何やっても許されるというかサマになる感じがいい
他の車にないDIY感
いろんなドライバーの色に染まる感じが素晴らしい

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 21:46:00.98 ID:59jVUMu/.net
>>949
ありがとうございます。
純正オプションも豊富でしたね!
純正が手に入らなくてもそれに近い物を自分で作っても愛着が湧いていいと思います。
その構想を練ってるだけで楽しいです。
まだまだカスタムして披露します。

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 22:36:22.94 ID:IkXsQFeX.net
>>948
テールランプが大型なので後期型だとは思ってたのですが
ウッドに拘りがあるのかな?って思って質問しました
スイッチの移動とかウッドに穴あけ加工して付けてるかも?ってw

ちなみに自分のは初期型ですが内張もオプションのウッドにしてます♪

マジカルギアのサイドスッテップは既に持ってます
オールペンしたらバンパーも含め黒のチップ塗装にしようと構想中です!

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 22:46:12.53 ID:omsdKrnu.net
ボディカラーも後期にしかないブリティッシュグリーンですね!
そういえば前期用のテールにメッキのカバーがついてるのもあるから気分転換に変えてみようかな。
あと後期のクリアテールもあるはず。

ウッドはかなり好きですね!
中期のグリーンの内装がなかなか見つからなくてその時にパワーウィンドウのスイッチをセンターに移植してとか考えてました。
あのドアのウッドに対する憧れは未だにありますね〜
羨ましいです

サイドステップ持ってましたか!
ボクも2セット持っててボディと同じグリーンに綺麗に塗装してオールペンもしたいので付けるの我慢してます。
ラプターライナーとかも気になるんですけどグリーンでバンパーとかもマジカルギアとかにしたらえらいかっこよくなりそうだなとか思いまして。
バックドアのナンバーつけるところのもマジカルギアのあるんでこれもボディ同色で塗装の予定です。
サイドマーカーのメッキパーツやNAKEDって書いてある丸いエンブレムもあるんですけど何色にするか迷っててつけてないです。
やりたい事たくさんで全部やったら100万超えます笑

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 23:35:35.05 ID:IkXsQFeX.net
>>952
バックドアのナンバーのヤツ持ってます。たまたま運良く超綺麗な物をゲットしたので
そのままオールペン時に同色に塗装して良いものか迷ってますw
丸のエンブレム? あのCピラーに付けるヤツですか? それなら手に入れたのですが
なんか盗まれそうで…まだ付けていない臆病者です自分w

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/12(日) 23:54:51.11 ID:kDKoIJv+.net
>>953
気が合いますな。
ちなみにボディカラーは何色ですか?
そうですCピラーにつけるやつです。
確かに盗まれたり剥がれて落ちたり怖いですけど付けたいんですよね〜
セメダインみたいなので強固に貼り付けようかとも思います。
アウターハンドルガーニッシュは3Mのテープと瞬間接着剤でつけたら接着剤特有の白い粉が浮いてきて最悪です笑
そのうちこれも塗ります。

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 00:39:00.89 ID:mqquv79C.net
>>954
今は黄色ですが艶消しのカーキ系にしようと思ってます
バンパーまで艶消し&カーキとかオリーブドラブ色にしてしまうと
軍用車両感が有り過ぎなので人によっては嫌がられそうだしツートンで行く予定ですw
とにかく内装まで塗る事にしてるので大掛かりです
その時はフロントグリルを縦グリにします(コレも入手済み)
アウターハンドルガーニッシュも持ってるので色は黒チップにするか迷ってます
既にタイヤはオープンカントリーを付けていますし最終的には
ルーフテントを付けて軍用感よりアウトドアとかキャンプ系で行くつもりです♪

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 10:22:56.03 ID:+V9fNYNi.net
>>955
うわー趣味がかなり似ている笑
オリーブドラブはボクも考えたんですけどネイキッドの場合内装までボディ同色の部分が多すぎて大変そうだし元のグリーンも似合ってるし同色オールペンにしようとした次第であります。
ボクも縦グリル(ハマー仕様)のチッピングブラック持ってます。つけてないけど。
オープンカントリーかっこいい!
タイヤは今はスタッドレスですけどリフトアップして604V履きたいですね。
できれば4インチくらい上げたい、、、
ボクのアウターハンドルガーニッシュはマットブラックですけどなかなかかっこいいですよー
ルーフテント似合いそう笑
ベースキャリアは持ってるんですけどルーフラック無いから買わないとです。
そういえばドア4枚とバックドアに貼り付けるゴム製のカーボン調のやつ持ってるんですけどこれをウッド調のダイノックシート貼り付けて取り付けしたいです。
どこの業者がやってくれるんだろ?
純正でもウッド調のあったんですけど中古で出回ってなくてカーボン調の買いました。
やっぱりアウトドアが似合うお車ですからアウトドア仕様にしたいですね。
ゴードンミラーの内装パーツ入れるのも面白いと思います。

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 11:30:11.62 ID:mqquv79C.net
>>956
うん、かなり似てるね
ウチのネイキッドも天井全面にネット張ってるしw

ハマー仕様良いなぁ〜、イメージガラッと変わるから
その日の気分によって付け替えして遊びたい♪
自分が持てる縦グリはフロントの形状が変わらずライトもそのままで
グリルの穴だけが縦型で深くダクトが表現されてるタイプです
ただ少し割れが入ってる場所が有るのでFRPで修復してから付けようと思っています

外装にウッド…ああ…憧れる
昔、セドリックのウッディワゴン乗ってたw
最近のシートはかなり本物って感じだからチャレンジしてみて♪ で、また写真アップよろしく!

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 14:01:56.31 ID:+V9fNYNi.net
似ておりますな〜
運転席と助手席の天井のところもメッシュパネルつけようと思ってます。
600×450を運転席と助手席の真上に。


完全なハマー仕様ではないんだけどフロントグリルとリアバンパー左右だけハマー仕様の純正色に塗装してつけようとしてます。
フロントバンパーはマジカルギア。
ジープみたいな縦グリルですかね?
多少の割れは補修して塗装すれば問題無いですね。

そう!セドリックワゴンとかチェロキーであった外装のウッドみたいなイメージです!
業者探すのが大変そうだけど取り付けしたらすぐにアップします。
他にも色々取り付けしたらアップしますね〜

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 16:32:28.50 ID:vktfl/Qs.net
すげー
職人さんの車みたい
物が多いのにきれいに見えるの上手

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 18:55:10.15 ID:9yMidT+H.net
マジいいねこれ

961 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 19:51:44.72 ID:zBxNekXQ.net
みんなありがとう!←自分に言ってくれてる体^_^

こないだつけたメッシュパネルのフックにコールマンのポーチ引っ掛けただけでそれっぽくなっていい!
みんなマネしてください〜
メッシュパネル700円くらい
3連フックは2セットで300円くらいだったかな?
カインズホームで買いました。
メッシュパネルは900×300です。
900×450もあったんですけどこっちはラゲージボードに干渉するのと取り付けできないことは無いんですけどリアシートの倒れシロが減るので900×300にしました。
このサイズにしたことによってメッシュパネルをぺろっと後ろにめくり上げられます。
あと緑のボックスこれはおすすめです。
価格も安いしボックスもフタも重ねてもかさばらないのでもう2セット買って予備で重ねて置いといてもいいですね。
※色違いもあります
ホームセンター行ったらネイキッドで使えるものたくさんありますー
マグネット関係の便利グッズも探してみます。
あとリアスピーカーは自分でつけたんですけど配線を剥き出しにしてるので時間ある時にちゃんと内張に隠したいです。

https://i.imgur.com/uKzLQZt.jpg

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 21:29:10.44 ID:6D9BxBLU.net
いいね

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/13(月) 22:26:09.59 ID:tChz/BHY.net


964 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/14(火) 16:31:18.42 ID:/vb10pcI.net
またメッシュパネルを運転席の上に付けました。
突っ張り棒はホームセンターでちょうどいいのが2種類
一つはシステムバーの穴に入るやつ
もう一つは左右が平らになってて滑り止めのあるやつ
メッシュパネルは900×450
これをつけたらかっこいいし収納増えました。
きちんとスケールで測ってど真ん中に持ってきました。
ルーフネットとの間に隙間もあるしお互いに邪魔にならずおすすめめす。

それとトランクのメッシュパネルにメッシュパネルと一緒に使える専用のラックをつけました〜



https://i.imgur.com/CF9itV7.jpg

https://i.imgur.com/Tt9KtrB.jpg

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/14(火) 16:50:28.50 ID:pdpk5OTv.net
>>964
メッシュパネルってのも良いね
ウチのは全面ネットだから一眼レフとか厚いモノとか傷を付けずに
放り込めるけど、重めの物を入れると頭にぶつかるから位置を考えて
使わないといけないかもw
その点メッシュパネルは厚みは限定されるけど重い物も積めるから
やり方次第では使い道が良さそうですね。

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/15(水) 18:33:33.69 ID:7rePPqnw.net
>>965
ネットはネットの良さがありますね伸縮性とか。
全面メッシュパネルでも良さそうです。
メッシュパネルはジョイント金具もありますしインテリア的にもかっこいいですよ〜
頭上につけたら圧迫感あるのかと思いきや全然無いです。
メッシュパネル取り付ける時は溶接の方を上に向けて万が一負荷が掛かっても溶接が外れないようにしないとですね。
DIYのカスタムも楽しいです!

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/15(水) 20:26:00.64 ID:N1HLr7wh.net
>>964
俺はメッシュパネルを溶接とかじゃなく結束バンドで取り付けて
メッシュパネルの両端を少しだけ折り曲げて
カゴ状にして使ってた
頭とのクリアランスを気をつけないといけないけど
カゴ状なので置いてるものが滑り落ちる事なく使えてた
ネイキッドは収納が多くていいんだよね
ネイキッド降りた今乗り換えた車には物が溢れて入れるとこ無くて困ってる

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/15(水) 21:37:40.05 ID:/Grvnl0g.net
>>967
メッシュパネルの溶接というのは元々外枠と網が溶接されてる部分の事です!
ネイキッドは余ってる空間に物を置けるかなり便利なお車ですよね〜

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 07:42:15.63 ID:tol9dKcf.net
>>968
そんな便利な多目的車を20年以上前に誕生させるって…
時代がやっと追い付いてきたって感じか

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 12:39:02.22 ID:5ohyJ1UE.net
50過ぎのお爺ちゃんにもなってこんなポンコツ軽自動車にまだ乗ってて恥ずかしくないの?

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 14:17:19.70 ID:F76Q0IQb.net
>>964
竿出せる?と思ったがリールは外してんのね

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 14:34:37.73 ID:xf1XYjLl.net
>>968
ああ パネルの向きって事ですね!
なるほどそこまで考えてなかった笑
(というか100均のパネルだったけど溶接跡とかあったかな…?)
デザインそのままで新車再販されないかな~されないよな~
後継車とかじゃなくてあのままのネイキッドが欲しいんですよね~
やっぱエンジン載せ換えて乗るべきだった

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 15:41:39.79 ID:Na5WZM+c.net
>>972
竿は外せます〜
そうそうパネルの向きですわかりづらくてすみません、、
溶接の強度はわからないんですけどなんとなく重さとかで溶接が外れる可能性のある向きで取り付けるのはよろしくないかなと思いまして。
今からでも中古でいいタマ見つけたら乗っていいと思いますよ〜
L760SのターボMTですけど燃費も15くらいは走ります。
50過ぎとか煽ってる残念な方がいますけど自分は30代前半です笑
きっと大切なネイキッドを事故とか故障で失ってしまって新たにネイキッドを買うお金も無くその未練が憎悪に変わってしまった方だと思うんですけど成仏できるように祈っておきます。

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 18:45:51.91 ID:OAd/u5rz.net
軽しか乗れない貧乏人なのは分かるんだけど何で最新の軽に乗り換えないの?Nボックス、Nバン、ハスラーとか色々あるし燃費も使い勝手も全て上なんだが

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 19:11:04.70 ID:Na5WZM+c.net
>>974
なんの車に乗ってるの?
何言われても構わないんだけどわざわざこのスレに来てネイキッドに縁のある人なのか気になった笑

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 20:27:43.38 ID:tol9dKcf.net
>>974
最新の軽って事で日産サクラ(Gグレード、プロパイロット パーキング付き)を乗ってるよ
でもねネイキッドも持っていて今のヤツは2代目だ…前に書き込んだ気がするがw
値段や燃費じゃ語れない魅力があるんだよねネイキッドは
で、当時のオプションを殆ど手に入れてキャンプ仕様にオールペンとか準備中
最終的にルーフテントを付けようとチマチマやってる所
多分、今ネイキッドを選んでる人達は貧乏な人だけじゃないと思うぞw

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 21:44:16.09 ID:j+1Hn02q.net
最新の車はMTが無いからなぁ
俺はMT車じゃないと乗りたくない
あとは出来ればターボ車がいい
更に出来れば4WDだと嬉しい
この条件だけでもう新車は選択肢から外れる
あとはデザインの問題だな
いくら性能がよくてもカッコいい可愛いと思わなければ
買いたくない

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 21:59:12.43 ID:Na5WZM+c.net
そう!タフトに四駆ターボMTがあれば、、
シエラみたいに1000cc以上あるターボ車とかもあったらタフト自体のデザインは好きだから選択肢に入るんだけどなぁ

現行ジムニーはいかんせん乗ってる人が多すぎて見飽きちゃった。
ネイキッドのオプションほぼ集めたの自分も一緒なのでマニアックだけど需要はあるんですよね。
そういう魅力がわからないのはいいとしても他人の乗ってる車を貶すのは捻くれてて可哀想になる。
親の育て方が悪かったんだなって。
学生時代も社会に出てからも自分の性格のせいで嫌われてもう人に好かれるのは諦めたって感じがしてせつねーっス涙

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 22:34:22.38 ID:H+eNJzJS.net
>>976
いい年こいた大人がポンコツ軽自動車をキャンプ仕様とか恥ずかしくないの?
だから結婚出来ないんだろ

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 22:41:22.24 ID:Utxxj8Mk.net
ネイキッドスレなのにネイキッド嫌われ過ぎててヤバいね

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/16(木) 23:05:15.02 ID:tol9dKcf.net
>>978
タフトはコンセプトのWakuWakuの後部が再現されていたら
選択肢に入っていたかも
勿論4DWは当然としてMTだともっと良いね

「親の育て方が悪かったんだなって。 」
       ↑
多分言葉通りの意味だけで言った訳じゃないとは理解してるけど…
子育てしてる身からちょっと言いたいw
親が一生懸命愛情を込めてしっかり躾ても
一定数の子供たちは生まれ落ちた時から個性が強い変わった子が誕生するよね

変な人格=親のせいじゃないのは当然で…結局は脳の問題もあるわけ

いわゆる毒親に育てられた子は高確率で歪んだ子になるかもしれないが
歪んだ子がいた時に多くの親は、その子の親が毒親かどうか知りたいんだよ…だから昔の人は
他人の子が悪さすると「親の顔が見たい」見れば自分の子育てと比べられるし
その子の性格や個性を知る判断基準になると思ったわけ
でも言葉が一人歩きして「親の顔が見たい」が「親の育て方が悪かった 」って極端な風潮だけ
残ったちゃったw
今回の場合は…親の育て方は分からないけど性格がちょっと…って感じな人が
何処の掲示板にも来るよねって事で良いんじゃないかなw

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 00:05:20.80 ID:BDE5mBqz.net
そんな恥ずかしい事言ってると親までバカだと思われちゃうよ?っていうニュアンスで言いました。
もちろん貴方様が言ってる通り親がまともでもってパターンも多いと思いますけど。
まぁ親とか関係なく脳に問題があると思いますね〜

でもわざわざマニアックなネイキッドのスレに来て叩いてるあたりネイキッドで何かしら嫌な思いをしたのかと思いますので早く成仏できるように温かい目で見ますか笑

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 00:43:32.03 ID:3jz8BE48.net
>>982
そうそうマニアック
モーターショーで参考出品したらクルマ好きやら自動車評論かに褒められて
調子こいて殆ど同じ形で作ったら、欲しい人が手に入れた時点で売り上げが…w
で、一代きりの迷車に
マニアックな車なんてそんな感じだよね2シーターとかオープンカーとかもそう
変わった形のクルマは欲しい人のパイは最初から決まってるもんね
ネイキッドも購入者の数が最初から決まってるマニアックなクルマだったんだよ
ダイハツさんはその反省からタフトをコンセプトカーと同じ後部にしたら売れないって
判断して変哲の無い後部にしたんだと、だからWakuWakuしないのw

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 07:53:35.69 ID:i2vlEJnp.net
>>964
ただのホームレスにしか見えないよ
みっともないから新車に買い換えなよ

985 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 09:46:36.43 ID:3jz8BE48.net
本当の意味でのホームレスは趣味の車なんて所有出来ないと思うがw
それとは別に使用時に合わせ整理整頓出来るって素晴らしい性格だと感じるなぁ〜
自分も見習いたいから、もっと写真をアップして欲しい。

986 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 13:07:16.37 ID:NfyCzCkN.net
ホームレスにしか見えないのは逆に病気笑笑
あなたは病気です笑

987 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 13:08:21.26 ID:NfyCzCkN.net
>>985
ありがとうございます!
時々怨霊みたいな奴も来るけど何か弄ったらアップします〜

988 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 14:53:50.77 ID:eK+jtM2z.net
車中泊とホームレスの見分けがつかんほど認識力が低い人間には車が新しいか古いかの見分けなんかつかん

989 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 15:08:28.49 ID:QTkpwtFP.net
>>961
車の中で生活してるホームレスww

990 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 17:36:11.22 ID:28pLrekz.net
>>988
笑笑
よく誹謗中傷で逮捕されてる不潔そうな野郎なんだろうね笑
俯いて連行されてるような笑笑

991 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 19:50:19.28 ID:YMeedSOc.net
過疎ってたスレにいろんな釣り好きがきてるのぉ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 21:58:18.49 ID:3jz8BE48.net
そろそろこのスレ1000行くね

993 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/17(金) 22:09:19.21 ID:8O7NRucj.net
次スレよろ

994 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/18(土) 07:52:31.94 ID:k8OreXnx.net
何故に馬鹿の相手をするのか

995 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/18(土) 09:04:31.42 ID:JXWbPl1h.net
新車に買い換えられない貧乏人wwwwww
車の画像がまるでホームレス笑笑

996 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/18(土) 09:19:55.01 ID:x9AHriI2.net
悲しい…

997 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/18(土) 13:10:25.95 ID:am0g68dC.net
>>964
ルーフ上はどうなってるの?

998 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/18(土) 16:14:22.57 ID:3mNO9FZz.net
>>997
どうなってるとは?

999 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/20(月) 19:27:29.98 ID:mNM8qhPH.net
>>961
ホームレスにしか見えないよ
みっともないから新車買いなよ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/20(月) 21:01:46.18 ID:7TevrpnA.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200