2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 55 【ねずみ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 14:55:51.03 ID:6ziyI4ir.net
ダイハツのソニカのスレです。

街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。
ソニカについて語りましょう。

前スレ
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 54 【ねずみ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606271635/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 14:56:39.08 ID:6ziyI4ir.net
次スレ立てないで埋め禁止

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 15:19:48.37 ID:01k6x/JI.net
埋めるぞ

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 15:25:14.80 ID:6ziyI4ir.net
ば〜か

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 15:26:58.82 ID:6ziyI4ir.net
ソニカ乗りはまともな奴いないからスレ消去

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 15:41:58.81 ID:7OjcDmXr.net
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 16:07:37.64 ID:TJglCgAl.net
ソニカを正面からみて一目で「ソニカだ!」とわかる特徴、方法は?

8 :!ninja:2021/03/21(日) 17:04:53.57 ID:2BNSRimW.net
逆に聞くけど正面から見てどの車種と間違えるの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 17:13:41.31 ID:cUZpqCkE.net
オデッセイ

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 18:58:33.27 ID:TJglCgAl.net
間違えるっていうか、横と後ろから見れば一目でソニカだとわかるけど、
正面はなんかよくあるスタイルかなあって
ちなみに地方だけどソニカを知って三ヵ月で今のところソニカを見たことがない
まあわかったからなに?って感じだけど

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 19:19:54.70 ID:cUZpqCkE.net
ソニカみたことない
中古車市場でも台数少ないしヤフオクやメルカリなんかでも数えるほどしかない

恐らく一部の熱狂的ソニカファンが支えてるだけなんだろう

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 19:56:50.76 ID:pKqsUVd8.net
そもそも新車販売がダイハツ史上短命に終わったんだから当たり前だろ

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 20:29:50.23 ID:DHkoR3ac.net
乗り心地がハードすぎて最初はビビるからな。メーカーの技術者さんがセッティングしたんだ、間違いはないハズ。
って思い込もうとするけど無理でさ。
まあ弄る楽しさ教えてもらえるクルマだ。

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 22:45:44.61 ID:Gjix/kT9.net
手頃な値段で買えるようになってからは
中古市場では人気出てきたな
自分が買った店は他の地域のオクもチェックしてる、て言ってたよ

R1Sから乗り換えたけど、走りは格段に上だね

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 23:16:16.40 ID:Heahiebk.net
自分も地方だけど月に一回くらいは見かけるけどな
結構男女問わず年配の人が乗ってる事が多い
まあ俺もそのうちの一人なんだが(笑)

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 23:59:02.00 ID:ID2MOXAQ.net
■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド バックカメラ・ドライブレコーダー
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5614122803/index.html?vos=smphi201401201
赤シートは珍しいね

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 23:59:29.97 ID:JMzc0PDW.net
3代目ステップワゴンは顔が似てる

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 01:28:51.26 ID:H6ogpT11.net
そのリミ買いじゃね?

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 02:04:43.84 ID:L1kneXxp.net
赤シートええなぁ

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 03:56:09.87 ID:8QSaJV0K.net
でも汚れが目立つん

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 08:22:48.30 ID:jeKbtW3s.net
すまん、冷却水が減る原因は何が考えられるん?
漏れてはいないようです

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 11:11:58.86 ID:FPZrc0q/.net
ヘッドガスケット抜け

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 11:36:35.63 ID:jeKbtW3s.net
>>22
どういう修理?が必要で、いくらくらい掛かるんでしょうか?
すんません、そういうことは全然わからないので
軽くクグッたんですがよくわかりませんでした(´;ω;`)

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 11:46:42.62 ID:D+cOMIp/.net
ぬこが舐めてる

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 12:55:22.11 ID:yVSla376.net
ウォーターポンプ対策品(アイシンWPD-050)に変えたんだが1年経ってまた
エンジン切るとき異音が鳴り始めたんだが。対策品で軸に応力できるだけ掛からないようになってるけど基本設計が誤ってるとしか思えん。

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 14:20:14.47 ID:fpvGa9QN.net
自分で付けたのならわからないけど
整備士に任せたんだとしたらベルトの張りすぎの可能性がある
今までの感覚で張るとダメらしい
メーカーが何度注意喚起しても張りすぎるので仕方なく対策品が3〜4回出てて出る度にベアリングが大きくなってる

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 14:24:42.57 ID:3ByqGOY6.net
>>23
100万円握りしめて
ディーラーへGO!

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 14:50:35.10 ID:L1kneXxp.net
そんな注意喚起どこでしてんの

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 15:05:10.01 ID:yVSla376.net
>>26
自分で付けたんだけど、張りすぎ注意ってのは見てたので最初は緩めに張って雨の日でもキュル音が鳴らなくなるまで再度張り直ししたんだけどね。

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 18:57:21.95 ID:Rdow0jKS.net
>>23
ヘッドガスケットなら3〜4万じゃないの
昔々の記憶の引き出しから引っ張り出したから
今はもうちょいするかもしれないけど

給付金追加しろ!スガは辞めろ!てなこと喚くほどはしないと思うよ

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 23:53:39.52 ID:Ietu9bwQ.net
>>16
程度は良さそう。ナビもドラレコも付いてるから買ったら追い金がなくていいな。
25か、、、安くなったなぁ。
ただ色が、、、、、、ダメ!

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 04:14:09.15 ID:KEEfEjM7.net
塗装が無事なら何色でもいいわ
うちの青は完全にハゲ散らかしたから黒でハゲ隠ししたけど
横もキてるからなぁ

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 06:12:48.35 ID:G5mvbzT+.net
ソニカは前期は塗装が良いらしいと聞いた。
後期になってコストダウンで工程を省かれた。

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 08:07:11.42 ID:645fb+P4.net
うん、俺後期乗りでバックドアが錆だらけになったのでオクで前期の買ったけど塗装の質が全く違う。
塗装の厚さが違う感じかな、色も違うけど。

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 09:56:13.76 ID:gkdTbda5.net
うちは引越しするまで車庫に入れてたのでまだまだ綺麗だわ

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 11:57:52.57 ID:aRCwRnkD.net
前期は前期で一応良い所もあるんだね

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 12:23:08.25 ID:OvIlpsko.net
リミテッド欲しいなあ
探してた時にまともなリミテッド無かったからRS買ったけど、やはりモモステに7速ガチャガチャしたかった
エアコンコンプレッサー回るとガラガラ鳴っててそろそろヤバそう

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 14:15:11.27 ID:P5tce9CK.net
後期に1回しか乗ったことはないけど、前期で満足できている部分はある
バニティミラー照明(LEDにして読書灯にした)
高速域の加速がいい(後で伸びる)
CVTのノイズは気にならない(2007年式で解消された模様)
下端の未塗装エアロ(引き締まった見た目になる)

前期と後期との価格差は知らないけど、違わないのであればお金かけてるとは思う

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 14:30:04.89 ID:ikntMjXY.net
>>37
高速の時にな、自分で強制7速にしたら回転数かなり落ちるからな。分かる。上のねずみ色ソニカ狙ったら?

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 15:10:40.05 ID:VsjbM3Rr.net
RTDのマニュアルシフトなんだが
+ーの作動がニチャニチャする感じで戻りが悪い
なにかC556とかの潤滑剤?とかスプレーすれば改善するかな?

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 15:16:29.64 ID:gkdTbda5.net
OHしてグリス

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 15:16:31.30 ID:Xhqs8b/Q.net
シフトのところのパネル外してレバー周りの脂っ気を拭き取るとスムーズになるよ

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 20:13:40.33 ID:VsjbM3Rr.net
>>41-42
どこか詳しく段取り書いてあるとこある?
Gで調べようにも名称とかわからず検索できないよぉ(´;ω;`)

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 20:43:04.86 ID:Xhqs8b/Q.net
YouTubeで外してる動画があるよ
自分で探してね

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 21:46:42.63 ID:DkBq6WTc.net
昔34出たてのころかなあいつかR32とか33乗りたいなあなんて思ってたけど、まさか今の方がグンと値段上がって高級車になってしまうとはなあ

乗りたい車はちょっと無理して乗っておけってことだね
ソニカもいつか値段めっちゃ高くなるかもしれない

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 21:53:04.76 ID:9xyrKc1P.net
GTRは一般人のクルマじゃ無くなったからな
メーカーがどこ向いて作ったんだか知らないけど
スルーでいいんじゃね

ソニカは値段はともかく状態良いのは年々減るだろうから早いもん勝ちだね

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 23:57:10.73 ID:H3WKHcIL.net
中古車は劣化するスピードをメンテ次第で遅らせられるからね

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 08:40:37.18 ID:LDc3YcCR.net
パワーバランステストしたんだけど、とりあえずパイプで隠れない両サイド
両方共ブブブブと回転落ちて変化はあるけどエンジン止まらない
こんなもん?
エンジン止まると思っていたが

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 09:15:44.90 ID:ly9lqPlh.net
Dに聞け

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 09:35:30.39 ID:Y2JrIGNi.net
>>44
そんな意地悪しないで同じソニカ乗りやん
URLよろ

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 10:10:15.12 ID:Q8addKLv.net
免許取立てボーイか?
答えでてるんやであとは自力で調べろよ

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 11:14:34.62 ID:c+/ObTIB.net
さっき高速でアズキソニカ見たわ
最近よく見かけるしソニカブーム来てるのか

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 11:32:08.57 ID:SvwHt4Ar.net
私が買った店は積極的に探してるて言ってた
台数少ないけど、ある意味ブームと言えるかも

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 11:58:29.58 ID:S9io4O3o.net
前見たところも結構ソニカ仕入れてたな
店員あれだったから買わなかったけど

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 14:35:43.21 ID:Y2JrIGNi.net
>>51
知らないないのに何でしゃばってんの?
無知は黙ってなさい!
┐(´д`)┌ヤレヤレ

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 14:36:47.94 ID:+FhZRXjN.net
おまえに教えることは何もない

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 14:41:23.07 ID:8ElERvP5.net
このスレ自分が知らないから質問してるくせに「無知が」って煽るアホがたまに湧くよね。

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 14:43:01.40 ID:Q8addKLv.net
ほんまそれ笑

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 16:55:30.64 ID:hlKtuMo5.net
2ch時代なら「教えて」君は滅茶苦茶叩かれてけどね・・・
ぼろくそだった

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 19:50:20.37 ID:zMfknFA6.net
>私が買った店は積極的に探してるて言ってた

自分が買った店の人も、ソニカはすぐ売れるので見かけたら即仕入れるとか
かなり遠方からも引き合いがあって、へたすると輸送料の方が高くなるとか

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:11:38.95 ID:Y2JrIGNi.net
>>56-58
知りもしないことを得意げに上から目線ワロタw
こういうときにしか便乗で出てこないクズなんだよなぁコイツラw

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:48:42.12 ID:8ElERvP5.net
>>61
そりゃしょうがないじゃん。調べもできないお前が「下」なんだから。

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 21:05:29.93 ID:Y2JrIGNi.net
>>62
いや、知らないレベルで言えばお前のほうがクズなんだから
俺より「下」は確実だよ
ほんとうみどうしようもないな、お前はw

そしてもう黙れよ、ぼろが出るだけだよw
馬鹿者めが!

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 21:46:11.81 ID:hlKtuMo5.net
前のスレのいつもの同一人物でしょw

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 23:21:23.51 ID:98j+VZPg.net
このクラスはまたケンカですか、先生は悲しいです。

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 23:21:28.48 ID:NrGakUDM.net
>>40
脱脂してからシリコンスプレー

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 23:24:07.67 ID:7HjfV8Wk.net
ソニカはゆったりと大人な車なんだから

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 05:38:48.66 ID:NWF0ZYJG.net
>>65
おまえはいつから先生になったんかw

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 07:58:17.89 ID:ZUx8RmL8.net
まぁ、重整備がどのタイミングで出るかだな

・コイルの交換
・燃料ポンプが逝きました
・ターボがダメになりました
・ラジエターの液漏れ
・オルタネーターがお陀仏
・オイル漏れ
・ショックが抜けました
・セルモーターががががが
・上でも出てるヘッドガスケット
・エアコンのコンプレッサーが死亡
・ブロワモーターが秘孔を突かれた
・CVTのバルブボディーが三途の川
・CPU基盤がチ〜ン

他にもあるけど、これらを全部やってたら数十万円かかる
でも新車買うよりはるかに安いし、何よりお気に入りの車なら修理するだろうし

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:26:43.64 ID:OTzpgIys.net
ABSチェックランプの症状出た人いますか?

前期比Rですが、停止からキー回すとアイドリング中、パーキングブレーキとABSのチェックランプが消えないのです。
クルマを動かすとランプは両方とも消えるのですが、、
ちなみに気温が低い日は症状が出ませんが、一度、走行してクルマが暖まった状態だと出ます。

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:40:20.02 ID:b05P23Ki.net
>>69

> ・コイルの交換
  NGKなどの国産品交換で2.5万くらいか 中国製のは半年で死んだりするからお勧め出来ない
  交換は難しくないがコネクターが経年劣化で割れやすいので注意

> ・燃料ポンプが逝きました
  タンクに組付けられていてガソリンを抜いたりする作業があり素人整備で燃料系は危険なので修理工場行きが正解
  社外品を使って直してもらうと部品一万工賃一万〜って感じか

> ・ターボがダメになりました
  リビルド品交換で4万ぐらいか、フロントバンパー外してラジエター外せて下に潜れる環境が必要

> ・ラジエターの液漏れ
  1.5万くらいから社外新品が出ているが同時交換したいホース類の価格がバカに出来ない
  ソニカは水温計が装備されていないので液漏れ放置による冷却液不足からオーバーヒート、
  下記のオイル漏れ、ヘッドガスケット抜けにつながりやすい

> ・オルタネーターがお陀仏
  リビルド品が一万くらいである フロントバンパー外せれば交換自体は難しくないがベルト張りの問題が出てくるのと
  各種ボルトの固着で力技が必要になる可能性あり

> ・オイル漏れ
  完全修理はあきらめろ、いくらかかるかわからん オイルレベルチェックをまめにして添加剤で延命か

> ・ショックが抜けました
  SRスペシャルに交換、後期型はアッパーマウントも前期用に交換必須 あるいは他車種流用でソフトな乗り心地狙いか

> ・セルモーターががががが
  リビルド品一万コース  ねじ2本で止まってるだけ

> ・上でも出てるヘッドガスケット 
  エンジンルームに見える補器類を全部外す勇気とコネクターを割らない細心の注意+それなりの知識とサービスマニュアル+トルクレンチ
  エンジンをアルミブロックに変更したモデルなのでオーバ−ヒートしたエンジンは修正不能の歪みが出ていることが多いので安楽死推奨

> ・エアコンのコンプレッサーが死亡
  交換はオルタネーター同程度の難易度。難しくないがフロンガスの回収と充填があるので整備工場に頼んだほうが無難か

> ・ブロワモーターが秘孔を突かれた
  古いモーター取り外しにに室内足元に潜ってケースからの切り離しが必要 社外品で一万弱か
  レシプロソーが手配出来れば古いモーターの切り離しが飛躍的に簡単になるが
  金のこでシコシコ切ってると慣れないと一時間以上かかる(慣れてるのも嫌だが)

> ・CVTのバルブボディーが三途の川
  リビルド品でASSY交換か、FF車のミッション下すのって手間ですよね 安楽死推奨 

> ・CPU基盤がチ〜ン
  ヤフオクで五千円くらいの中古で

ラジエーターの上部のホース取り付け部がコストダウンなのか何なのか樹脂素材でラジエーター本体と繋がっていて
ここから液漏れ起こしてるのが多いから漏れを見つけてそのまま乗り続けるなら定期的にラジエーター液のタンクのレベルチェック欠かさずにね
どこから漏れてるか外から見て漏れている場所がわからないときはWAKO’Sのラジエターストップリーク半分入れて様子見
ラジエーター液が黒ずむけどそれが良いらしい
あとラジエーターファンのモーターが寿命の個体が多いからエアコンオンでブーンて音がしてファンが廻るか気にしててね

>>70
ブレーキ液のレベルが正常ならD行ってコンピューター診断してもらって特定するのが早道かと

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:50:47.87 ID:OTzpgIys.net
>>71
一般の整備工場で診断機で診て貰ったのですが、
ブレーキ液量は適正、センサーも異常は検出されずで原因は分からず終いです
ただ、CVTとの通信が出来ないて言ってましたね
デラだとアクチュエーターの見積もり出して来そうで嫌なんですけど、デラじゃないと分からんかなあ

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:52:01.25 ID:OTzpgIys.net
>>71
あ、すいません、アドバイスありがとうございました

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 10:04:13.66 ID:yuP2wrCd.net
エンジンかCVT逝ったら乗り換えだな

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 10:11:58.23 ID:yuP2wrCd.net
程度のいい個体選んでメンテしっかりやれば20万キロは余裕

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 10:36:12.72 ID:gvbsFN4D.net
>>70

始動時点灯で10〜30m走ると消える
センサー異常もブレーキ液不足も無く、リザーバータンクのフロートの動作も異常が無い
can通信異常のコードが残ったり残らなかったりする

自分が乗ってた前期Ltdで出た現象はこんな感じ。

買った中古屋やらディーラーやらと一悶着あった後、埒があかないので自分で色々調べ、中古のABSアクチュエーターを手に入れてABSECUだけ外して交換し現象改善。

多分ウチで起きたのと同じなんじゃないかなぁ

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 10:57:21.69 ID:bPO05yBd.net
新しくソニカを買う人に優しいスレ

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 11:00:55.71 ID:OTzpgIys.net
>>76
まさに症状は同じです
自分の場合は停止時にPとDのインジケータが相互に点滅することもあります(走行すると正常に戻ります)
チェックランプは走行時は消えているので機械が壊れてるわけでは無いとは思うのです
もう少し調べてみます
ありがとうございます

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 14:14:40.68 ID:DJ5j/yoF.net
>>78

エンジン始動後、チェックランプ点灯状態で暫く待ってるとシフトインジケーターのPとDが交互に点滅して、走ると正常な表示に戻るって現象はウチでも出てた。書き漏らしててすまん。

「走行時は消えるから壊れてる訳ではないんじゃ…」っていう気持ちはよくわかる。
ただ、始動後数秒点いてABS関連の初期チェックが完了して消えるはずのランプが点灯したままって事は、
1.初期チェックが完了出来ない原因がある(センサー異常とかアクチュエーター動作不良等、ブレーキシステムに直接起因する異常)
2.チェックの結果をABSECUからエンジンECUに送る事ができない若しくはエンジンECUが受け取れない(通信系若しくは発信元、受信先の異常)
って事になるので、正常な動作はしていないと思う。
ま、ABSシステムが異常でもフェールセーフとして通常のブレーキ動作はするらしいよ。

以前はweb上に「電子制御式ブレーキ及びボデー電装品の構造・機能と故障診断」っていうPDFファイルがあってちょうどコレがソニカのABSとボデー電装品について書かれてた。(上で書いた異常時のフェールセーフについてもこれに書いてる)
自分がこのトラブルに遭った時はこれ見ながら配線追ったりダイアグ実行したりと色々やった。
今はPDF見ようとしてもForbiddenになるんでGoogleのキャッシュで文章は読めるけど図は乱れて見れない感じみたい。

長々とすまんかった

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 15:03:16.83 ID:XCHTWAY2.net
このやりとりは将来検索してやって来た故障持ちのソニカ乗りの役に立つはず
GoodJob!

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 15:06:16.58 ID:6mFJ4/KB.net
あったぞ
https://web.archive.org/web/20210325060541/http://kiroku.bufsiz.jp/gijyu/H21/jit/H21-3daihatu.pdf

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 15:38:13.12 ID:LdFYr0fY.net
こういうのの黒いところを交換か
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e497863248

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 15:53:14.68 ID:xReq1A1k.net
(´;ω;`)ブワッ

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 16:31:39.14 ID:OTzpgIys.net
>>79
自分の場合は2が該当すると思われます
機械見れないからデラ行くしかないかな
>>81
>>82
貴重な情報をありがとうございます
メーカーもトラブルの可能性は認識してはいるのですね

>>80
同じようなトラブルを抱えたクルマが現状販売的にそのまま売られてる可能性はあります
これから買う人の参考になれば良いですね

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 18:59:58.30 ID:8/Rw1n7f.net
>>71
いやー、やはりこの辺りが出始まったら
残念ながらギブアップですな
オイルと水の量はたまに見ておく、くらいでしょうかね

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 19:35:22.88 ID:BNDGlCDq.net
このスレ読んだら、誰も買いたくなくなるw

87 :76と79:2021/03/25(木) 20:15:20.95 ID:DJ5j/yoF.net
>>81
それそれ、webアーカイブにあったのね。探してくれてありがとうございます。

>>82
ページは見れなかったが、ABSアクチュエーターASSYの黒い部分だけ。ボルト4本外すとABSECUだけ外れる。
とはいえそのボルトを外す為にはバンパーと左ヘッドライト外してABSアクチュエーターASSYのステーのボルトを外してずらさないと工具が入りにくい。
ABSECUとアクチュエーターの間にカラーを挟んであるので調子に乗ってボルトを抜いちゃうとエンジンルーム内にカラーが落ちたりもした。
なお、ABSECUは2WD用と4WD用があるみたいで、総合の互換性はないんじゃないかと思う。
ソニカと同時期のムーブ(150系?)は同じ形状のABSアクチュエーターASSYを使用しているみたいだけど、これと入れ替えて大丈夫かどうかはわからないや。

>>84
確実なのはディーラーだろうと思う。
ディーラーも自前で見るのじゃなければ電装屋に投げちゃうだろうけど、結局正規の修理部品はダイハツの部品共販から仕入れる事になるだろうから。
警告灯点いてると車検通らないから、その時期が近いなら早めの対応をお勧めします。

いずれにしても、無事治るといいなぁ
車として凄く気に入ってたもので、少しでも長く走ってて欲しいと思って色々長々と書いちゃった。
興味のない方にはすまんかった。

また読むだけに戻るよ。

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 20:23:15.61 ID:eZ9xT+FB.net
警告灯問題は私も出てました
当方ソニカはカーナビとスピーカ外して自宅に戻っています
一週間以内にお別れです

まさか修理してまた乗る剛の者がいるのでせうか

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 20:36:55.35 ID:b05P23Ki.net
自分でいじれる人ならバンパー周りバラすから時間は多少かかりそうだけど
作業自体の難易度はそれほどでもないしヤフオクみるとアクチュエーターassyが5〜6千円
Dに頼んで20万とはちょっと桁が違うね

個人的にはソニカの整備はエンジンマウント交換が手が入りづらくて一番手こずった印象

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 21:52:25.77 ID:f9cXaLQB.net
バンパー取り外しは初めてやるときはやれるのか心配だったけど、2回目はササッと外せた
フェンダー側のツメも頑丈だし、そこだけ気をつけてやれば、大丈夫と思います
ただ、毎回リベットをなくして探すというw

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 22:32:38.30 ID:0hqp8D7W.net
ラチェットメガネが1ノッチずつしか動かせなくてイライラするよね

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 22:59:10.26 ID:ueDDykXn.net
シフトのグリスアップの件、YouTubeで探してみたけど、それっぽいのがあると持ったらおっさんが一人で喋ってるだけのクソ動画で笑った

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 23:00:39.18 ID:+Hj+4FnH.net
あれな
俺も騙された

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 23:03:08.02 ID:ojbObMse.net
きーぷでいすたんすか

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 23:03:58.54 ID:+Hj+4FnH.net
自分で整備してるんなら動画出せばいいのにね

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 00:40:07.03 ID:gX4JdvyQ.net
>>88
。・°°・(>_<)・°°・。

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 11:32:16.66 ID:zaU4+5Ll.net
親に譲って大事に乗ってくれてるけど
たまに乗りたくなる
いい車なのでメンテも気になる

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 14:03:57.72 ID:2f1omsD8.net
前スレで15年19万キロと書いた者だが
書いた途端、通勤途中にエンジンストップして そのまま車検を半年残して廃車になりました
何やら安楽死させた気分だわ

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 14:47:06.98 ID:8bBttYbu.net
(-人-)ナームー..

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 16:42:53.05 ID:07jvlApj.net
>>88
警告灯付いてたら、車検通らんからな。

やっぱり出来もRS-Lなんだろうな。

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 17:18:36.60 ID:aqleVSeP.net
同時期のダイハツ車共通の問題なのかな?
仮にそうだったら次のクルマ選ぶ時に注意せなアカン

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 17:46:56.56 ID:nmPH1bc9.net
直し方わかってて中古部品が安く手に入るんなら上等じゃねえの?
スバルなんかオイル洩れ酷いのにDでさえ「普通です、異常ではありません。オイルレベルに気を付けて乗ってください」だぜ
エンジンもダイハツがタイミングベルトじゃなくてチェーンにしてくれて本当に助かったよ
オルタネーターベルト締めるのも工具が回しづらいあのエンジンルームで「十万キロ越えたのでタイミングベルト交換」となったら地獄でしょ
自分で出来なきゃ四万くらいは覚悟しなきゃならないだろうし
ベルトだったらずいぶんタマ数減ってたろうね

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 23:05:17.66 ID:vJqDnwPp.net
>>98
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工  
     ゚し J゚

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 04:43:09.23 ID:UjfBLmdH.net
>>102
タイミングベルトは昔スズキのF6Aで痛い目にあった
切れるの早くてエンジンあぼーん

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 08:37:47.64 ID:vBzszSro.net
この車で初バッテリー交換
普通車で慣れてたけど結構窮屈だね
OBD2端子からメモリーバックアップしたから多少スッキリ
あれ便利で衝撃受けた

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 11:52:22.97 ID:MuR7tgsd.net
バッテリーで思い出したけど、どうみても充電制御で電圧上下してるだけなのに
「オルタがあやしい、コイルがあやしい、プラグがあやしい」って喚いてる人がツイッターにいたw

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 15:48:12.85 ID:pDsad93E.net
ABSランプ点灯で走行すると消える症状は2年前に手放した前期LTDでも出てた。
ディーラーで調べてもらったらASSY交換で工賃込み18万くらいだったかな。
その時点で17万キロ走ってたし車検も近かったし乗り換えた。
多分ABSエラーが無ければまだ乗ってたと思う。

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 16:39:49.53 ID:Cz/qSS2k.net
ABSランプが手放すきっかけの人多そうだね
私もバンパー外す作業になりそうだから修理代かかりそう
走行距離7万キロ台だからまだ乗りたいところだけど
修理代次第だな

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 20:15:24.11 ID:ToEq2cS/.net
またソニカが旅立っていくのか・・

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 21:49:46.90 ID:wahFK5oD.net
で中古パーツで直したものが程度極上で店頭に並ぶのですね

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 23:06:58.34 ID:dSv5/wmi.net
そう、RSLなら50万越えで

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 04:26:36.46 ID:txTaG+Xm.net
交換だからいいだろ
修復歴ありがやばい

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 09:11:10.14 ID:cu8hicNt.net
Rの5,000キロで50万は妥当なのだろうか?

114 :!ninja:2021/03/28(日) 09:27:09.19 ID:v5iwN00R.net
修復歴ありはヤバいの?
後々、故トラブル多いのかな

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 10:09:58.05 ID:2pGF8AHl.net
>>114
普通はヤバくない
ヤバいのはちゃんと修復してない手抜きの場合
料金だけは正規料金取って手抜きする業者が結構な数いる

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 11:35:21.36 ID:DtyPt6+m.net
>>113
走行距離が少なすぎるのも俺は嫌かな
過走行もいやだけど年式相応でちゃんとメンテされてるなら普通に乗られてる方が機械は調子いいし
それがRSなら興味持ったかもね

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 12:30:05.25 ID:9kEYNVPu.net
修復無しだと思ったら修復してないだけだったでござるの巻

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 12:58:45.80 ID:54D8GgK1.net
>>116
乗り始めで整備費が追加でかかるならお高いね
ありがとう

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 14:36:12.53 ID:0Gaydsrs.net
これから買うならRはないな
装備が貧弱すぎる

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 14:43:17.50 ID:2Ze5G5O9.net
リミテッドが20前後だしわざわざR選ぶ理由もないかなあ

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 15:28:40.45 ID:txTaG+Xm.net
>>117
それはいくら何でもだめだろw

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 16:17:49.55 ID:bcaF+FRn.net
>>121
そういうのはザラにある
修復無しでもABSとかラジェーターとかの問題で車検通らない状態のが売られてるケースもあるし

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 17:12:11.05 ID:ifGZ7Fdn.net
半導体の自動車向けの供給が世界的に滞ってるな
今年モデルチェンジが予想されてた車は延期かも
ダイハツならムーヴだけど、微妙に市場に影響するかもしれない

という訳でソニカにはもうしばらく踏ん張ってもらいたい

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 19:03:27.67 ID:ib094Nri.net
ソニカとムーブは被らんやろ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 20:03:23.92 ID:zCQ29O/Y.net
自家ソニカを手放す
代替えは4年新しいムーヴ最終型
ターボ無しホイールサイズダウン座席ワンランクダウン
車重は20キロ重いだけ
摩耗タイヤ換えるくらいならという急な話で
白のつもりが真っ黒ムーヴに

6年乗る計画

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 20:05:29.55 ID:2pGF8AHl.net
後付電動化がそろそろ手頃になってきたので
うちのソニカも今年電動化しますよ!!!

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 21:01:31.16 ID:10FFTkA4.net
こけしでも付けるんか

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 22:22:52.38 ID:9kEYNVPu.net
状態よけりゃグレードなんか今さら何でもいいわ
でも結局記録簿しっかりついてるようなのは安くないんだろうな

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 22:40:27.24 ID:N9nba8Td.net
ディーラー系中古車屋のが安全なんだろうな
タマ数少ないけど

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 22:45:51.05 ID:txTaG+Xm.net
殆ど見かけないよ

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 22:49:03.74 ID:nbxuVEln.net
そもそもソニカ興味ない車屋もおおいしな
マニアックだし売れてなかったし

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 09:41:49.67 ID:OSUr7e9u.net
5月にRSLの車検だけど
今までDに出してたけど法定点検はオートバックスが安い?

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 10:05:05.60 ID:YxVwFBEc.net
>>132
自分はホリデー車検にして6万チョイだった。
RSL前期。

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 10:08:29.90 ID:w8xA4My9.net
何も無ければ6万チョイでいけるだろうぬ
ダイハツDで車検やったことないけど10万取る?

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 10:52:25.60 ID:UblMVnlz.net
>>134
何も無ければ整備パック2年(ワンダフルパスポート24F)つけても9万円

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 11:50:54.32 ID:9RfBWvSv.net
>>135
スバルの軽料金より安いね

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 16:54:25.83 ID:r0ofz99I.net
そもそも法定費用が6〜7ではなかったか

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 17:18:35.77 ID:SzKvl5ZR.net
車検の法定費用は3万6000円とかじゃなかったけ

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 19:07:23.28 ID:aorg3/K1.net
ユーザ車検や代行車検なら4万円台でいけるぞ
町の激安車検屋でも5万円台
DだとWPで8万台でなんだかんだで10万円台いくw

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 20:44:48.67 ID:SzKvl5ZR.net
Dで毎回通してると売るときプラスになるけどまあーソニカ古い車だし関係ないわな

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 21:04:45.74 ID:YtMuIknz.net
俺の車は14年ものだぞ14年・・・
昔なら価値は全くない。
レア車、超人気車、稀少車以外は

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 21:43:56.52 ID:MU2YsZRj.net
なんか相手(車)に自分や他人の命を預けてるってこと忘れてる人多いな

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:09:22.79 ID:RhL6So+J.net
そうだよな、車を運転するなら最低でも4級整備士は持っていないとな

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:10:06.72 ID:w8xA4My9.net
今は個性的な軽自動車は中古マーケットで人気あるんよ
ダイハツだとジーノ、ソニカ、スズキだとセルボ、ラパン、三菱のアイ、スバルのR1とか

昔のABCやワークスは走れる個体が少ないし、S660やコペンは高いからな

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:43:48.72 ID:RhL6So+J.net
ラパンは良いな
ターボ五速はソニカ買う前に検討したが
当時ソニカより相場が15万位高いし荒く乗られた車が多かったのでソニカにしたよ

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:55:32.97 ID:hb6ar58F.net
ラパン可愛いよね

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:58:25.07 ID:SzKvl5ZR.net
俺もラパン買おうと思った
初代いいよな
未だにそこら中いっぱい走ってるわ

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 23:32:45.22 ID:M3N5p9DL.net
俺は先代N-ONEのツアラーかソニカで迷ったけどあっちはまだ高いし予算的にソニカRSLにしたな

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 23:53:01.75 ID:5skB76rz.net
裸パンツ

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 00:00:30.16 ID:yMedgZhv.net
>>141
・゜・(つД`)・゜・

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 05:06:08.98 ID:PYLrhZUS.net
今年15年目の車検迷うな!

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 08:17:41.35 ID:83we+RWt.net
安く買える希少車ソニカ

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 08:32:54.18 ID:uMwqYzrK.net
車検時担当「気になるところはありませんか?」

僕「〇〇と〇〇が・・」

担当「年数がたってますので…」

じゃあ聞くなし

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 10:07:02.33 ID:8tR5M+aS.net
背中がかゆいって言えばよろし

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:29:04.63 ID:oz8XdfwN.net
■ダイハツ ソニカ
660 RS ターボ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5680181417/index.html?vos=smphi201401201

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:52:42.30 ID:li6P4Zwj.net
ツートンやんけ

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 19:32:12.80 ID:8+F/7O49.net
店舗在庫車も中々ヤバい笑

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 19:41:44.87 ID:li6P4Zwj.net
メーターバイザーの裏きったな
写真取るんだから掃除すりゃいいのにw

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 22:14:14.38 ID:ucqdqNXt.net
今年は登録月でぎりぎり自動車税7200円だわ
来年13000円か正直乗るきしないな

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 22:35:52.97 ID:G5fRWcjP.net
最近はソニカみたいな車さっぱり無くなってしまって寂しい

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 23:35:54.49 ID:NoHZhgyU.net
13年経過で2割増しになるのはまだ許すが
7200の2割増しじゃなくて10800の2割増しなのが解せんわ

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:00:13.92 ID:2Zg2ix5w.net
ほんとは税金なんていらんのよ、札を刷ればいいだけだからw

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:20:28.04 ID:v0qTQTfd.net
安楽死させたソニカのタイヤとホイールを、次に買った車に取り付ける事にしたわ
磨いてセンターキャップの Dのマークを変えたら新作のホイールに間違ってくれるかな

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:55:55.44 ID:piKS73sW.net
もう下取りには出せなくて
廃車ですね〜

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 01:26:08.95 ID:sMianzer.net
機械部分を手入れしていてもクリアコートが剥げてると価値無くなっちゃうからなぁ

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 03:16:20.41 ID:v0qTQTfd.net
基本的にレアな車以外、過走行車は値段が付かないと思うわ
2年前に嫁のバモスターボを買い取りに出したけど、そのまま持って帰ってって言われて結局知人にあげた
ちなみに18万キロ走行、今は19万5000キロで車検受けるそうな

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 03:37:37.49 ID:dhheROct.net
ソニカはレア

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 03:39:14.20 ID:Ro0ifP9F.net
ソニカ復活だってよ!ダイハツから発表された!
新型ソニカくるってよ!

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 04:08:28.64 ID:eICaasF8.net
俺も2008年6月取得だから7200円か

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:28:18.62 ID:YDPCB56B.net
>>168
ああ、俺も楽しみ。6MTもあるって噂。

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:57:04.58 ID:3oe7wDms.net
ホントかよ
そんなニュースリリース見当たらないけと

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 11:52:13.73 ID:F4NmihpS.net
嘘だぞ

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:26:31.44 ID:zONsFRXs.net
ヒント
今日は何の日

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:35:02.77 ID:dhheROct.net
フッフー

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:03:37.90 ID:NAUnpukC.net
>>174
お約束どうもです。。。

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:12:48.39 ID:dhheROct.net
今日 4月1日(木)の記念日・年中行事
年度初日
エイプリルフール
トレーニングの日
オンライントレードの日
児童福祉法施行記念日
売春防止法施行記念日
携帯ストラップの日
第2の成人式
WHOPPERの日
ビックリマンの日
はがねの日
サントリー赤玉の日
グッドスーツの日
黒ラベルの日
熊本甘夏の日
居酒屋で乾杯の日
エイプリルドリームの日
こころのヘルスケアの日
ジャパニーズウイスキーの日
不動産表示登記の日
不動産鑑定評価の日
資格チャレンジの日
釜飯の日
あずきの日
省エネルギーの日
愛子忌
三鬼忌

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 14:46:24.47 ID:hhMmzNaE.net
ダイハツ、新型軽「ミラ モルモット」を発売。
「モルモットをみんなのものに」という考え方のもと 進化したスマートモルモットV装備で更なる安全安心を実現。
新感覚スタイル「ミラ モルモット」は、あなたの生活に寄り添います。

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:10:36.51 ID:8Z5ldPOb.net
モルカー

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:26:45.41 ID:FA0Lk2Tv.net
スレのみんなが手放すか
考え始めてる・・

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:38:49.10 ID:j1b1D+ev.net
モルスァ〜

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 17:37:59.06 ID:vtbDQ8xe.net
>>159
で、1500cc程に乗り換えですか?(笑

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 17:41:18.16 ID:MbpwE2PR.net
エラーコード U0121 出たことある人いますか?

原因は複数想定され、特定が難しいケースもあるそうです
かなりカネがかかる修理が必要か?もしくは最悪、廃車も有り得るらしいです
来週、ディーラーに詳しく診てもらうことになりました
そりゃ、原因が特定出来なきゃ修理しようも無いのは分かるけどさ、、

買った時に黙ってた店をどーにかしたいな

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 18:31:30.61 ID:MrXottP+.net
知らんがな

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 18:39:52.74 ID:dhheROct.net
>>177
ECUにモルモットから摘出した脳脊髄を使用することでリアルなモルモットカーに

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:31:34.60 ID:2Zg2ix5w.net
軽自動車税の年額(最初の新規検査から13年を経過した軽自動車)
軽自動車 [四輪以上](自家用乗用) 12,900円

これ20年にしてくんない??
大事に乗ってる人を優遇しないなんて糞国家確定だな・・・

>>182
買ったばっかり?

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:50:37.51 ID:vvDZaC3t.net
>>185
そう、買ったばっかり
チェックランプ点灯までは告知されたが、深刻なトラブルとは告知されなかったし、治さないと車検通らない、も告知されなかった
現状販売で保証はなし

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:51:27.36 ID:noaUn/XT.net
いらんセーフティー機能やらアイドリングストップに高い金払って今の車に乗る気にはなれない

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:57:17.98 ID:2Zg2ix5w.net
悪徳業者か・・

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:58:47.11 ID:2Zg2ix5w.net
車返して返金して貰った方がいいけど、応じるかどうか

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:06:08.11 ID:vvDZaC3t.net
>>189
現状販売ノークレームノーリターンだから返金は無理
車検通らない車を車検通らない状態のまま売ってるてのは想定外だった
買ったのは初めてだけど、長年営業してる店だから、まさか、そこまで悪質な業者だとは思わなかった

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:17:10.08 ID:NAUnpukC.net
>>186
いくら?

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:44:38.82 ID:dUg+rTX3.net
ブレーキECUのCAN通信異常(U0121)ならECU交換すればええやん。

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:08:48.26 ID:xVXf7DHN.net
>>192
俺もそう思う。中古でECUはあるはず。

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:36:42.34 ID:oy64973P.net
現状販売ってそういうもんでしょ。説明あろうが無かろうが現状優先。それが守られなければ後でゴネるやつが出てくるしそういうトラブル回避できるから安く売ってる。そこを守れないなら手を出しちゃダメ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:36:47.53 ID:vvDZaC3t.net
>>186
具体的には言えないが乗り出し20万前後
車検整備付で同じような値段で出してる業者もあることを考えると、やっぱり悪質だと思わざるを得ない
廃車だったら消費者庁に話をしようと思う
>>192
>>193
診て貰った工場ではECUのみは入手出来んて言ってた
とは言え本スレでは解決した例もあったし、業者探しからかな
アドバイスありがとうございます

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:38:20.62 ID:zdRoBnHM.net
>>195
オイル喰いはあります?

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:42:11.49 ID:GCmcbthy.net
>>195
s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d452765480

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:45:42.30 ID:55jV1vZV.net
>>195
車検整備付で同じような値段で出してる業者から
買えばよかったね

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 22:11:04.47 ID:vvDZaC3t.net
>>195
オイル喰いは無いです
>>198
ちなみに同じような値段で出してるとは言ってもソニカでは無いのです
まあ、2度とその業者から買うことは無いでしょうし、消費者庁には話をしてみます

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 22:20:27.85 ID:55jV1vZV.net
>>199
またソニカを買って
このスレに遊びに来てくださいね

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 22:42:40.34 ID:wksqJlaz.net
大変だなあ

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 01:50:44.10 ID:Gpj2tdkz.net
現状販売は現状販売だからなぁ
車検が通るかどうかどころか持ち帰る途中で壊れて動かなくなっても文句は言えないのがお約束
車検二年付きでも車検が切れるまで保証してくれるわけじゃない
この辺は買う方の目利きの良し悪しだし消費者庁に掛け合っても無駄だと思うよ
販売店も車齢がいってるから細かくチェックしても儲けが出づらいから現状販売にしただけで騙そうとしたわけじゃないと思うけどね

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 02:02:21.15 ID:eGqz9K4L.net
195 『乗り出し20万円の現状販売車買ったら故障車でした! 詐欺ですよね?』

消費者庁 『お、おう・・・』

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 04:01:38.42 ID:12/OlO/r.net
20万の宝石買って偽物だったようなもんだからな・・
ちょっと違うかw

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 07:25:47.94 ID:RkMBpO6O.net
俺だったらGoogle先生のレビューに壊れたもの売り付けられたわって書くわ

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 07:39:52.97 ID:WGKL9Yfb.net
>>202
現状販売だから賠償等を求めるのは難しいだろう
けど、消費者庁には問題提起はするよ、今後の課題として
素人には見分けられないけど、販売店は車検通らない状態を把握していた筈だから

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:13:19.36 ID:kFcIpx2y.net
>>195
ウチのRSは車検整備込み28万だった
タイヤや天井のモールも新品にしてくれた
まあ後々そこでエンジンマウントやら交換してるけどさ
やはり車検込みで買うべきだったかもね

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:18:14.36 ID:OhOAgYwg.net
自分の失敗を人のせいにするって知育障害者かよ

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:26:00.19 ID:12/OlO/r.net
RSで妥協した。梨美が欲しかった・・・

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:30:49.98 ID:WGKL9Yfb.net
>>207
私のも20万円台だった、油断と言えば油断だった
整備込みでその値段なら、かなり良心的な店だね

あとはディーラー次第だな
走行中はランプの不具合は出ないから
>>192さん、が指摘してる通りのような気がするけど、ディーラーが原因究明してくれるか
過去、「原因は分かりませんがABSアクチュエーター交換が必要です」とか言われたユーザーもいたらしいからw
気をつけて説明を聞こうと思う

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:42:41.85 ID:12/OlO/r.net
走行は何キロ?
俺は13万5000で整備込み20万

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:46:18.02 ID:12/OlO/r.net
14万5000キロだった

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:05:17.41 ID:WGKL9Yfb.net
>>211
78000キロです

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:44:10.16 ID:Hrrh29no.net
ただの安物買いの銭失い
安物買いほどクレーマー

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:46:29.62 ID:SFZFyqjj.net
あかでみっくモーターカレッジそのままの内容で震える

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:20:14.56 ID:QNCzMZBT.net
鑑定書無いようなとことか怖くて買えない

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:37:01.49 ID:WGKL9Yfb.net
クレームは入れないよ、消費者庁には話するけど
店の名前と販売した人の名前、伝票は取ってある
30年以上続いてる店だから油断した、不注意ではあった

あとは修理代どれ位かかるかだな

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:40:01.10 ID:nWdVvibD.net
私の手放したソニカはヒューズ電源外してパワステ不動でした
ヒューズ指せば直るのですが放置しました
エンジンはガスケット劣化でオイル漏れ冷却水漏れ
エンジン降ろして分解修理すれば直るかもしれない
タイヤ偏摩耗でサスペンションも調整しないと

古いクルマはカネ掛けないと治らない

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:40:29.73 ID:ebHqJi/C.net
その対応に税金が使われる。
消費者の敵はどっちだろうね。

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:41:28.17 ID:nWdVvibD.net
>>217
新品製造元はクレーム対応
中古修理業者はちと違うのでは無いか

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 10:48:53.65 ID:WGKL9Yfb.net
>>220
保証期間は過ぎてるからメーカーに文句言う筋合いの話では無い
販売時に必要な説明をしたか?という問題、まあ問題提起なんだけどね
ディーラーが故障箇所特定出来なかったら諦めますよ

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:06:43.32 ID:ebHqJi/C.net
俺もソニカ含めて現状販売で何台も買ってるけど、こういう面倒くさい奴が増えたら中古車屋も素人には現状販売渋りそうで嫌だなぁ。

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:15:26.78 ID:Unl4uVOb.net
中古のリスクは承知の上で買う

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:16:21.90 ID:nWdVvibD.net
中古修理業者は機械のお医者さん
医は仁術ってか
50万円用意したら大抵の修理は全部やってくれるだろう
漏れは28.5万円の客だから相応の対応で当たり前

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 13:03:52.87 ID:12/OlO/r.net
まぁ直ることを念じておこう。
俺はHID交換にプラグとダイレクトイグニッション
ナビ、ドラブレコーダー取付ブレーキパッドにローターも交換と
ハブベアリングのガタがあって高速乗るのは危険だと言われたんで
交換で既に修理費20万超えてるなw

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 13:05:25.99 ID:12/OlO/r.net
フォグもなくて取付けたんだよw(泣

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 15:02:04.80 ID:OhOAgYwg.net
ウチが昨年3月に買った06年式黒ソニカは、1月に車検切れしていたのを販売店で再取得、ヒビ入りタイヤは交換(165-55-14)、エンジンオイルとバッテリーも交換
走行距離104000代で助手席側後席ドアに10センチ長くらいの線ヘコみ有りで総額20万円だた

この1年で故障したのはリアゲートハンドルの内部バネが吹っ飛んだのでディーラーで部品だけ注文して交換したのと、運転席側パワーウインドウスイッチのクリック感が無くなったのでアマゾンでテキトーなの見繕って交換、助手席側ドアミラーウインカーが不点灯になったのでヤフオクでドアミラーユニットごと落札してウインカーユニットだけを交換

エンジンオイルは納車後半年の時点でフィルターとともにオートバックスで交換と、今年の2月にやはりオートバックスでオイルだけを交換
CVTFは去年の11月にディーラーで交換
エアクリーナーとエアコンフィルターは納車直後にアマゾンで購入して交換

前の前のユーザーまでのディーラーでの記録簿が残っていたから、ドアのキズが無ければもっと高い値付けだったのだろうなぁと

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 22:34:18.93 ID:EQ3Sosst.net
ついにソニカも素人が手を出したら駄目な車に昇格したんだな

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 22:56:35.00 ID:IcJJ7P0S.net
そういや、思い出したんだけど、ソニカ買った店以外に150系ムーヴ目的で格安店2つ周ったんだけど、
他の2店は「ABSチェックランプの不具合はありません」て、説明してくれたわ
最初は何のことか、さっぱり分からなかったけど、
ソニカ買った店の悪質性改めて認識したわ

>>228
ソニカ特有の問題では無いみたいなので安心してくれw

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:08:54.59 ID:BIT/EgFm.net
いい車だから長く乗りたいけど、デカい整備が出てきたら考えるよな
あちこち修理し始まったら、結構かかるもんな
それでも新車買うよりははるかに安い訳だが

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:08:54.59 ID:BIT/EgFm.net
いい車だから長く乗りたいけど、デカい整備が出てきたら考えるよな
あちこち修理し始まったら、結構かかるもんな
それでも新車買うよりははるかに安い訳だが

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:30:39.52 ID:1rrvukjS.net
大事なことなので・・・

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 01:15:41.98 ID:Q+X8niAx.net
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:01:36.70 ID:rB6hcUC7.net
他に代わりなるクルマが無いからね
今回は治るなら治すつもりだけど、ディーラー次第だね
「原因分かりません」だったらどーしよもないけど
そしたらメーカーに聞くか

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:36:50.76 ID:5llevnG8.net
程度のいいソニカに買い替えたらいいんじゃね?

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:03:21.11 ID:rB6hcUC7.net
>>235
地元のディーラー車だと50万かかる
修理が可能であれば修理代はそこまでかからないと思う

ディーラー系以外の店だと保証ある車は皆無

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:08:39.21 ID:gj0kXAjg.net
メーカーに聞いてどうする?
直すのはディーラーとかだぞ?

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 10:48:26.25 ID:rB6hcUC7.net
『ディーラーが「分からない」って言ってるんですけど、分からないんですか?』って問い合わせるんだよ
マニュアル作ってるのはメーカーだろ

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 11:07:09.79 ID:5llevnG8.net
>>236
お前千葉か?

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 11:08:40.78 ID:Cmdd1cgF.net
メーカーが面倒見てくれる期間ってとっくに過ぎてませんかね?
新車購入ワンオーナーだとしても厳しいと思うし、どんな使われ方してたかわからん中古車だったりしたら尚更ですよ。

「多分原因はXXの辺りだと思うんですが年数を経た車ですので現物を見た上で原因となっている可能性の高い部品を交換してみないと何とも言えません」
現段階ではどこに聞いてもこんな話しか返って来ないと思う

「治るなら治したい」ってのは分かるけど、それこそ10年以上前のモノを今後どの位の期間使用するつもりで今回の修理をしようとしているのかを修理依頼先に伝えておいた方がいいような気がする。
「預かって見てみたら他にもいろいろ問題あり」って事にもなりそうだ

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 11:58:05.18 ID:tb3Lqepq.net
ソニカ前に乗ってた普通車(コンパクトカー?)は新車で買って20年
最初はユーザー車検やってたけどそれもそれもめんどくさくなってなによりやっぱ危険だから
プロに整備や車検を頼んだんけど、車検のたびに燃費がよくなった
結局いい店、人にあたるかどうかなんだなと

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 12:03:43.67 ID:7cwFkXsa.net
自分で判断も修理も出来ないのに保証無し現状販売車買ったのか
それなのに修理代や修理可能かもわかるのか
面白いやつだな

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 13:17:46.56 ID:KDxTMe7C.net
中古車はディーラーに探してもらうのが一番だと学ばせてもらった

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 13:19:36.03 ID:1rrvukjS.net
ディーラーに車預けてもうそろそろ原因がわかった??
わからんというのが一番不安やね

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 13:58:43.31 ID:rB6hcUC7.net
なんか、必死な投稿が何件かあるな?

まあ、ディーラーのメカニックさん次第なんで、笑

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 14:53:35.88 ID:5aTPUpGh.net
ゴミ車買ってしまって精神安定させようとして必死のようだけど
そんな態度じゃプロは誰も相手にしてくれないぞ

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 15:21:52.53 ID:d/zv52h0.net
>>245
どっちが必死なんだかwww

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 15:32:25.79 ID:VesZMNAc.net
\(^o^)/オワタ

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 16:12:48.67 ID:rB6hcUC7.net
239、242、246、書いた奴は何か気になるんだろw

このスレは悪質業者を晒すスレでは無いから、そろそろ良くね?
ABSチェックランプの問題については >>192 >>193 が端的に書いてくれたけど、
情報がある人は、これから買う人のためにも書いて欲しい

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 16:42:01.58 ID:uwAC7Dcn.net
色んなものが滲み出てるからNGに放り込んどこw

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 16:43:54.70 ID:f7RvB6hg.net
これだけ必死の奴も珍しい
というか痛々しい

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 16:45:02.64 ID:1rrvukjS.net
ディーラーに預けてるの?遅いね回答が

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 16:47:19.36 ID:CErAEHd1.net
ディーラーの技術や知識が最高って思ってるのかな?
オイラの親のソニカ、フロントからガタゴト音がして点検の度にディーラーに言うが
ブッシュを変えろだなんだかんだ言われてどんどん部品交換。最後は音消えずもどこ
も悪く有りませんで2年間なにもしてくれず。
親がうるさいので渋々潜って見てみたらホイールハウス内のピンが飛んでてプラスティックが動いてゴトゴト鳴ってたってオチ。なんやねんそれ。

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 17:24:59.28 ID:rFNzj0Jb.net
Dもジリ貧だから金にならないことはやりたがらん
何時間もかけて検査して、いくらかかります、じゃあ結構ですなんて客もいるわけだし
暇な個人の整備工場いってくださいって言われるのがオチ

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:38:04.12 ID:UVAxlqqi.net
>>253
タイヤハウスあたり全部変えたらすっごい静かになりそうね
プッシュピン交換面白いよ?大体爪がなかったりするので

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 01:35:40.94 ID:DbkSKa9l.net
異音探しなんて一番やりたくないやろ

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 01:44:45.47 ID:rfGoNSHX.net
関係無いけど信号でブレーキ踏んでるとカチカチ後ろで鳴るのは何なの?

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 02:38:09.79 ID:rbt3zeuW.net
>>257
悪霊

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 04:38:34.13 ID:1BlUdwfi.net
>>257
地縛霊?

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 05:29:41.36 ID:1JGE3VOJ.net
ハイマウントストップランプ

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 06:56:31.61 ID:MB6sdvjo.net
イグニッションをオフして、1分くらいすると、「スン、スン」という音がするよね?
あれなに?「カチ、カチ」だなw

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 07:58:42.66 ID:Kf9FhXrq.net
スンスンスーン

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 10:40:09.69 ID:nBITeKva.net
ストップランプ異音問題あったなー

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 10:41:17.38 ID:nBITeKva.net
>>261
エアコンの外気導入が内気循環に切り替わる奴かな

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 10:55:34.38 ID:MB6sdvjo.net
まじ?セキュの音じゃなかったの?

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 14:37:47.40 ID:ncBNfTxW.net
>>257
ハイマウントストップランプが電球タイプの奴だと鳴るよ。
タントかなんかのLEDタイプのに変えたら直った記憶が。

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 16:16:43.75 ID:BIx7pfuy.net
(´;ω;`)ブワッ

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 17:06:35.07 ID:rfGoNSHX.net
>>266
余計なお金はかけたくないんで
故障じゃなかったんなら気にしないでいこうと思います

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 17:14:59.84 ID:ekK3dxfa.net
なんかへんな音がするなあ・・と思ったらマスクしたままの自分の鼻息だったりするマジで

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 18:02:52.21 ID:ncBNfTxW.net
>>268
数千円でヤフオクであると思うけどまあご自由に。

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 00:09:33.34 ID:S7ZxUYT3.net
ソニカって後席は疲れるのかね
前席は1時間2時間平気で座ってられるけど
NBOXの後席に年に1,2度高速乗る機会あるんだけど30分しないうちにケツと腰が痛い
まぁ後席が快適な軽なんてないかね

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 00:51:18.33 ID:+RO6usqT.net
リアシートだけで言えば、タントエグゼは快適だった

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 06:19:04.77 ID:iv2x/3wD.net
だれかに運転してもらって確かめるしかないわな

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 07:56:42.04 ID:nV3vLc/O.net
ソニカスレの勢い15番目くらいw
人気あるなw

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 10:04:24.09 ID:Lu/OUVfu.net
>>271
そんなに疲れないけど座面が低くて狭くて閉塞感ある。
リアシートが快適な軽はN-WGNかな。リアシートが改良されていての座り心地はN-BOXよりも良い

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 10:38:26.52 ID:IhUPbkhq.net
自分の車を誰かに運転してもらうと
ぶつけられるんじゃないかって不安になる

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 10:59:29.23 ID:fPSrqI6F.net
ソニカのLTDに乗ってます
車内にキャンプ用のマットを敷いて寝袋などで寝ることは出来ますかね?
後ろはフラットになりますが前のシートが20-30cmほど盛り上がる状態です
なにかやり方とかあるのでしょうか?

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 11:03:06.15 ID:a5V0YCCP.net
リアシートの座面を外して倒したリア背もたれとフロアの隙間に助手席の背もたれを挟み込む。

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 18:41:46.23 ID:fPSrqI6F.net
>>278
前座席がそこまで倒れない雰囲気ですが・・・
190度も倒れ込む仕様なんでしょうか?

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 18:46:26.14 ID:jEsZRN/p.net
だから座面外せって言ってんだろ馬鹿かよ

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 19:18:42.17 ID:fPSrqI6F.net
>>280
論点を理解できない脳足りんがクチバシを挟む話ではないだろw
これだから学のない馬鹿者は、なw

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 19:23:05.21 ID:a5V0YCCP.net
>>279
「ソニカ 車中泊」で画像検索すればそれっぽいのが出るからそれ見て。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 19:30:52.36 ID:qevxqtLB.net
リアシートの座面を外してみようとやってみたけど固いのなんの
いくら力がいるっても・・ビクともせんわい
壊す覚悟で思いっきり引っ張ればいいのかね?
それともコツがあるかね?

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 19:33:38.12 ID:jEsZRN/p.net
口挟む挟まないとか、お前どこに書き込んでんだよ笑
キョドってろチー牛

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 20:10:15.51 ID:ds3R/gjf.net
質問する、回答が入る、さらに質問する、ツッコミが入る、質問者がキレる。
この流れソニカスレで何回か見てるけど、様式美なの?質問が同じとか?

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 20:17:37.56 ID:7A/OpMxa.net
「全てを人に訊いて済ませようとする輩」が1人でもそのスレに棲み付くともうその流れだね。

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 20:24:10.13 ID:7A/OpMxa.net
>>283
座面前側に2箇所の固定留め具がある。
留め具のすぐ横にタイヤレバーなどを深めに差し込んで一気にグイっと上げれば外れる。
できれば留め具の両脇に2本差し込むと良い。
外す作業は1箇所ずつでok

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 21:17:50.36 ID:N7PMFjqI.net
というか車の中で寝ようとするな

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 21:40:47.64 ID:6t5nOMCY.net
車中泊するならムーヴあたりを買えよバカ

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 21:43:01.62 ID:lSDDuXZM.net
(´;ω;`)ブワッ

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 00:24:58.33 ID:bX1I2q/S.net
リアシート外すと小銭が見つかること良くあるよね

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 04:52:48.39 ID:fFXMSyGy.net
ワゴンRいいぞ
古い型でガチでフラットにできる

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 06:28:23.34 ID:qJPzQZ8L.net
いい個体はもちろん全体的な玉数も減ってきたな
次もソニカにしたいけど乗れなくなる頃には本当に程度のいいやつは壊滅だろうな

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 06:42:03.70 ID:iKl6lcIy.net
座席を外す?そこまでして寝ないw
普通に運転席を倒すだけで寝れるよ。
きつくなったら、後席に行き、少し丸まって寝るw

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 06:43:52.70 ID:iKl6lcIy.net
みんな5chチェックしてるだろうし、ソニカのいい奴は中古であまり出ないだろうね・・・
中古で人気車上位になっちゃったw

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 07:41:27.53 ID:AD9F4Npc.net
ミラRSでもフルフラできるのにソニカはセルシオシートでできぬ
セルシオシートではなくプラットフォームのせいかな?

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 08:53:36.68 ID:GyUrLthl.net
全長とラゲッジスペースとエンジンルームとハイバッグとのトレードオフの結果

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 09:13:28.12 ID:b6z402JO.net
ビックモーターのサイトに載ってるクルマ良いね
2009年式のやつ
乗り出しでいくらかかるか分からんけど

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 10:50:57.09 ID:W5LVNUY4.net
後期乗りだかリアシートの座面外してもフラットならんわ
あげく外す時座面下の発泡スチロール割れた。

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 11:56:31.57 ID:QM/5dS7C.net
座面外さん方がいいのかなw強度の心配もあるし
できるだけフラットにして毛布とかで平にしてみるか
非常時災害時にしか使わないけど

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 11:59:16.46 ID:lM9ZvS2j.net
非常時災害時なんて死んでいる可能性もあるのだから気にしない

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 14:51:08.81 ID:MPsM0i/0.net
>>299
外せばフラットになるとかいうここの知ったかぶる馬鹿に引っかかったなw
言うやつは大抵自分では何もしてないクズだからな

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:05:28.84 ID:fFXMSyGy.net
ソニカで車中泊考えたことあるけど、そういう車じゃないってことで落ち着いた

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:07:02.04 ID:+ifJwO7H.net
ソニカの廃車後、次の車がN BOXノーマルターボになりました
ソニカ乗りにはカスタムの派手さが合わない気がしたもんで

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:48:50.55 ID:UfCG4Hz4.net
俺も今のソニカ廃車になったらN-ONE辺りに乗り換えるかな

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:08:04.83 ID:8jZwdsWu.net
どうなんだろうって思ってソニカ 車中泊でググったら座面外してフラットにしてる人の画像とか出てくるんだが、それすら検索できず出来るわけ無いだろって罵るのはどういう人なんだろうか?

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:39:58.91 ID:QM/5dS7C.net
まーたこれだよ
そりゃ自分でやってみるのがいちばんだけどさw

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:40:43.73 ID:4Xy7jmo/.net
トレーラーカー引くとかどんな?

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:41:29.52 ID:m2+ZqZry.net
みんからみると、座面外してフルフラットになるゾって人と
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/263551/p1.jpg
ならないから外してもメリットないレールの加工がいるぞって人とどっちも画像あげてるけどよくわからん
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/925/330/1925330/p7.jpg

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 17:51:33.49 ID:RGiJ87IW.net
「簡単ではない」って事だけ理解出来た

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:32:10.86 ID:iZ5fkcFf.net
RSLでやったことあるけど
まあ無理

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:33:44.10 ID:iZ5fkcFf.net
後期ね
加工すりゃできるんだろうけど

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:12:09.79 ID:iKl6lcIy.net
そこまでして寝たい?(w

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:19:40.13 ID:dawUqwPF.net
ソニカ乗ってる人は貧乏だから車中泊までしてどこかへ行こうなんて少ないでしょ(自己紹介)

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:00:42.47 ID:4F1vvIL/.net
優しい言葉を使いましょうよ。

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:46:36.51 ID:MPsM0i/0.net
馬鹿ばかりでウンザリだわここ

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 21:00:19.20 ID:Py/o/Ijm.net
>>309
多分だけど前期のはできて後期のはできないが正解かな

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 21:31:14.76 ID:G1ktDmc/.net
FFと4WD、一体可倒と6:4分割可倒でかわるんでねーの

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 21:55:35.00 ID:Zd0NZXKB.net
YouTubeで後席の座面前側のスポンジ数センチ削ってフラット化してる人が居たぞ。
誰だか忘れたけど。

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 22:02:57.74 ID:fFXMSyGy.net
あーいたね
後ろの座面スポンジ削ってシートレールも穴広げて

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 23:12:23.71 ID:Clp4UXxc.net
>>304
・゜・(つД`)・゜・

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 23:45:00.90 ID:OrUa1FfW.net
そこまでしてこのクルマで寝たいのか...

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 23:57:46.07 ID:AD9F4Npc.net
夏は暑くて寝付けないし冬は凍死しちゃうよ

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 00:20:10.93 ID:83oOaUvc.net
>>322
好きな女と寝たいだろ?

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 01:20:02.48 ID:bRYYJRr+.net
>>314
貧乏だから軽で車中泊するのでは・・・

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 01:22:45.80 ID:DhgCbAfQ.net
>>325
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 06:53:25.97 ID:2/EhwKII.net
長距離運転が快適なんだから移動して宿に泊まったらいいのでは

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 07:02:24.44 ID:CAgY8E1M.net
いかんせん部品もまともにないからお前らとこうやってバカ話できるのも後数年だな
燃費も2桁が当たり前になって今度は電気ですか
時代の移り変わりが激しいわ

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:06:55.68 ID:d/6GCtM9.net
ソニカはリッター20いくから燃費は良い方だな
車中泊したいならN-VANでも買った方がいいよ

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:31:28.88 ID:5mInjSCn.net
寝泊まりする前にドアからの隙間カゼをなんとかしたい。。。
いい方法あります?

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:36:38.91 ID:KekFrMvB.net
ウェザーストリップ交換。金がないなら金魚用シリコンホースを埋め込む。

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 10:41:06.18 ID:CeghyFqL.net
>>330
ドアから隙間風???
普通ならありえない話

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 14:37:31.57 ID:166ak9Lj.net
隙間風と言うか、冷気はどうしても入って来るだろ

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 14:51:45.71 ID:oQyiE3qt.net
窓閉じると空気汚れるし曇るし
窓開けると蟲入ってくるし

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:19:47.73 ID:CeghyFqL.net
>>334
空気汚れるって、車内で練炭でも焚いてるわけ?
こいつ頭逝っちゃってね?

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:31:30.38 ID:1mECKYZa.net
>>330
みんカラとか見るとスポンジテープ貼ってる人いるね

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:22:53.43 ID:1qLpM+d1.net
メタボでお風呂入ってないだけだよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:45:17.97 ID:1Ky6UnFZ.net
もしかしてお前ら換気しないの?

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 20:33:45.27 ID:6urR261N.net
外気導入で十分換気できるんだけど。

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:14:04.54 ID:2MjmjoMj.net
■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド ターボ 純正ナビ ワンセグTV
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5719742244/index.html?vos=smphi201401201
37000`45万円

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:42:23.32 ID:kPghGBsG.net
>>340
良いんじゃね
年式いってても程度が良ければこんな値段だよ

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:12:42.85 ID:EYkFPmiR.net
インパネとグリルは前期でシート、フロントバンパー、ストーンガードは後期。
リアのマッドガードってR用だった様な気がする。
リコールのステッカー1枚だけ。

これは前期なのか後期なのかわからん

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:20:13.81 ID:EYkFPmiR.net
ついでにバンパー留めてるピンが結構な数無いのは何でだろーね

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:24:01.08 ID:2/EhwKII.net
震えてきた

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:40:22.12 ID:a5trV3OQ.net
ソニカ壊れたら次何買おうかな・・
ターボ無しには戻れないんだろうな・・

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:49:11.09 ID:Ml0bYlu2.net
>>342
指摘鋭いな。確かに得体の知れない車両だなこれ。
最初はほぼノーマルの掘り出し物車両かと思ったけど
マフラー交換してるし、結構弄られた車両なんかな。

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:53:25.76 ID:83oOaUvc.net
>>342
はあー見る目がちがうなあーさすが

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 00:19:22.24 ID:+Qyh383S.net
走行距離37000`も怪しいですねw

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 00:19:55.58 ID:n8Xq7rjX.net
年式は2007年だよね、一応

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 03:30:24.25 ID:77nFPuhp.net
137000だろw

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 04:00:59.40 ID:0LWTxGNd.net
マフラーかえてる時点で論外やな
純正OPでも割とうるさいらしいし

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 07:07:45.65 ID:8aLfc8Ip.net
オタクっぽいのが丁寧に弄ってて(車の事故以外で)突然〇
遺族がよくわからず捨て値で処分
その分安めに俺購入・・・ってのが理想かな

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 07:47:08.10 ID:Njoe+pMj.net
怖いわw

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 08:34:32.07 ID:foM5jGv5.net
エンジンかけっぱなしで寝るの?

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:52:45.46 ID:Q9jtbhec.net
>>343
プラ劣化で折れて外れる
良心的な車屋だと直せと言わなくてもサービスで全部つけてくれるよ
Dみたいな固いところだと、利益があるところいか提案してこないし
利益がない場合は言われたことしかしない(イヤイヤながらね)

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:59:10.69 ID:vU+DdyrE.net
ソニカのOBD2、どこにある?
今検索したけどようわからん

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:00:27.04 ID:137qoFvB.net
ハンドル下見てみ

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:43:27.33 ID:tOvBRQdi.net
こっち見んな

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:50:19.09 ID:vU+DdyrE.net
>>257
ありがd

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:52:46.33 ID:5ZcrATgS.net
>>359
いいってことよ

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:58:28.64 ID:7hmEq0Gh.net
( ;∀;) イイハナシダナー

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 15:01:52.57 ID:8aLfc8Ip.net
あ?だれだおめえ
いきなり現れて適当なこと言ってんじゃねーぞチンカス

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 15:08:55.96 ID:/imsLdJU.net
>>359
気にすんな

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 17:25:32.20 ID:fe6R2Gm6.net
程度いいソニカ買いたかったら50万は用意しろってことでいいよな、異論は認めない
中古車しかないんだからそれこそ一期一会、高いも安いもその場の状況にもよるってことで

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 17:31:04.16 ID:fe6R2Gm6.net
足回りリフレッシュついでにオールペンしようかな

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:16:29.92 ID:/imsLdJU.net
導電性アルミテープはってみ
古くて多走行なら何らかの変化は出るから面白いぞ

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 01:09:18.07 ID:JnIjP9/9.net
以前バンパー周りのリベットを全部新調しようと思ったら(いくつかなくなってるので)
穴がパネルと合わなくてつけられない、リアバンパーおろしたらバックパネルが歪んでた、ってのがうちのソニカ
劣化で無くなってるだけならいいがこういう車体が歪んで穴が一致しない可能性もあるので中古車みる時はチェックしないとな
別に大抵の人ならそんなこと気づかずそのまま乗り続けたんだろうけど
知ってしまったばっかりに長く大事に乗ろうという気は失せた

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:39:05.55 ID:Ed2KhShe.net
ヒートガンで炙れば?

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:39:55.03 ID:ZJ6gs1x6.net
>>365
あと何年乗るつもりなんw

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:55:40.52 ID:e6pgFw+3.net
惚れて付き合ったら後ろの穴が開発済みだったみたいな話か。

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:12:31.04 ID:u8RGvVvN.net
ガワ用のベースくらいすぐ曲がるだろ

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:22:27.79 ID:PvfOQaoI.net
>>367
ウチはボロボロの(同世代のダイハツの軽)を社会復帰の気分で治して乗ってるね
惚れてもなかったけど手を掛けてるとどんどん気に入ってくる
あと部品が互換性も高くて安いので大体なんでも安く納まる

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:27:14.32 ID:u8RGvVvN.net
たまにl700s見かけるけどよくまあ乗り続けられるなと思う

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:19:48.13 ID:9UU0Fidr.net
乗り換えるならみんなは何がいいの?
程度いいソニカあればいいけど現実的に言えばnoneプレミアムツアラーかなって

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:15:37.11 ID:/DKOvcg8.net
スイフトスポーツいいね

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:06:45.81 ID:Rc+aW4hr.net
プロボックス

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:30:21.16 ID:iFhVHSLk.net
現行車種ならN-ONE一択
ワークスは何か違う

ダイハツが何か出せよ!が本音だが

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:47:30.38 ID:J2BvNAu1.net
ミライースの高級版おねしゃす

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:48:46.84 ID:b+yKBmkM.net
ミラ椅子

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:17:26.02 ID:LOMBrSFZ.net
キャストは、いい線行ってたと思うんだけどな〜

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 00:05:17.27 ID:q+3B2kRy.net
ソニカは顔をケチったから売れなかったな〜

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 04:03:09.88 ID:MY4VCimg.net
カピバラ顔、癒し系で好きだけど今は流行りじゃないねー。

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 07:31:55.84 ID:3kqzz0Kf.net
カーチューン見てたらまだまだ乗れるんだと実感湧いてきたわ
もちろんメンテありきだけどな、幸い錆とか大きな欠陥見当たらないから大事に乗らんとな

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:00:34.77 ID:fhNW09DK.net
部品を全交換すれば新車と同じw
外装がいいならいつまでも乗れますw

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:20:39.29 ID:UsbsAxew.net
摺動部はオイル交換やグリスアップしていようが摩耗していくしな

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:36:02.03 ID:LGWyLyuk.net
ちょっとした自損事故で自分のソニカRのフロント部分ガードレールにぶつけた。
コアサポートがへこんでしまってて来年の4月にある車検はフレーム直さない限り通らないらしい。
ヤフオクで出品しようと思う。

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:02:48.93 ID:lTeJ2eE3.net
>>384
色は褪せても骨格が良いなら
足回りの部品も現行の流用とかも利くからね・・・例えばトールのリアショックとか
徹底したコストダウンかもしれないけどこっちからすればありがたい事w

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:25:20.47 ID:sy6dI8/G.net
コアサポ引っ張り出すだけなら脱着込みでも板金屋で3万あればやってくれるよ

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:42:51.56 ID:iRTn+PEB.net
板金屋に直せるか見せてもらうかぁ

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:50:47.22 ID:bSCRnBKz.net
>>386
・゜・(つД`)・゜・

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:06:51.02 ID:E1o4abZc.net
カードレールに突っ込む人とかってどうやったらそうなるのか聞いてみたい。
凍結路でも走ってた?
よそ見?

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:59:12.74 ID:lI1XwKX+.net
カードレールって薄っぺらそうだな

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:16:56.26 ID:DyGnZYFi.net
鍵洗濯しちゃってイモビ反応しなくなった、、。とりあえず○オクで蓋中の同じ記号のを落札したんだけどDで受け付けてもらえるんですかね?中古登録し直した方いらっしゃいます?
メインキーと鍵番号札はあるんだけども

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:03:36.26 ID:15TWu0kb.net
\(^o^)/オワタ

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:32:30.21 ID:E/lnIopO.net
水没くらいなら、乾燥させれば復活するよ。電池は替えた方がいいだろうが

早まったな・・・

自然乾燥がいいね

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:35:10.35 ID:XAFoxp7a.net
百均でジップロックとシリカゲル買ってこいよ

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 01:22:24.74 ID:Wt7/Ca8I.net
Dで新しいの頼むとか思いつかないの?

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 07:05:50.30 ID:lAEnpnUC.net
シリカゲルかー!数回は鍵のled光ってたんだけど時間経ったら電灯すらしなくなったのでとりあえず電池交換してみます!

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:04:59.60 ID:3ISmbO7R.net
>>393
ダイハツのお店にいけば3000円位で登録してくれるよ。

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:01:43.71 ID:XB7N7648.net
その3000円ですらケチるんだろうw

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:18:28.70 ID:P2mP3enN.net
半密閉の精密機器だと分解しないとなかなか乾かないよね

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 18:26:29.15 ID:xNpPXoSM.net
自分も洗濯してしまって動かなくなったから
すぐディーラーに頼んだけどな
不便さを解消しようとおもったら
多少費用がかかるのはしょうがないと思うわ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:42:46.55 ID:PIA0O8V3.net
そんな安かったっけ

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:27:01.59 ID:PWO/kfz3.net
新しいの購入しなきゃならんのでしょ?ディーラーなら1万くらいじゃね?
知らんけどw

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 11:09:47.65 ID:KGy2Firk.net
イモビは便利っちゃ便利だけどセルフスタンドで持ってると開け閉めカチャカチャやって
同乗者が「壊れたかと思ったw」と
あと便利は緊張感と反比例する。MTの事故が少ないのは数が少ないことだけではないだろう
この再鍵でドア開けて鍵さしてエンジンかけて鍵でロックするやり方に戻したらどうかの

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 11:23:27.09 ID:jJ3op0DB.net
スタンドで給油するときは、少しだけドアを開ける。半ドアではなく

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 11:35:50.48 ID:6GIBUZ8k.net
個人的には、スマートキーはデメリットが多いな
普通のキー+キーレスの方がいい

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:26:32.14 ID:ekhy+a78.net
おまいらが売ろうかと考えてる時に
俺はソニカが気になりだして欲しくなってきた
ずっとネットで探してる
すごく欲しい

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:40:21.60 ID:8WJNL674.net
だめです

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:58:39.76 ID:xQdZJQ7e.net
俺はRSLを買ったがスポーツシフトも使ってないし社外モモステに変えたから恩恵はゼロだったな
今ならRS買ってるな絶対

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:08:59.56 ID:kmhspmsD.net
>>408
修繕費用50万円用意
ソニカ修理を喜んで引受ける業者を探し出す
そこまでする気が無いから儂は10年落ちムーヴに乗換えた
プラグ交換するしないで半月揉めた
部品代は出すつもりだったのだが

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:12:46.11 ID:8WJNL674.net
もうソニカも旧車に片足つっこもうかってもんだもんなあ

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:27:11.08 ID:/NOVM4HQ.net
>>411
内訳を教えてくれませんか?

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:36:54.84 ID:kmhspmsD.net
>>413
エンジン降ろして分解修理
サスペンションジオメトリー再調整
ボディ修復内装修復
ナビオーディオとスピーカ社外新品に取替
タイヤはソニカに相応しいハイクラス新品
そこまでしないと有り難みが無いのでは

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:45:35.92 ID:/NOVM4HQ.net
そうなんですね!丁寧にありがとうございます
車とは別に整備費用100は考えてたので参考にさせてもらいますね

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:49:36.70 ID:8WJNL674.net
100あったらソニカ何台買えるんだよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:53:20.11 ID:go9Z2Fj5.net
>車とは別に整備費用100は考えてたので参考にさせてもらいますね

アホ

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:54:13.05 ID:kmhspmsD.net
分解整備したソニカはあと何年乗れるのだろうか
耐久消費財としては無理がある
つまり車は愛だ

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:55:25.85 ID:6LVpucly.net
15万キロ走行したが目立った故障は、

エンジンマウント運転席側交換3万(エンジン揺れる)
ラジエーターとファンモーター交換5万(夏の熱ダレでパワーなくなる。エアコン入れると赤信号の度にファンの回る音がする。交換後は車内が静かでパワフル。エアコンの音が聞こえない。エンジンオイルの劣化が遅くなった。)
ウォーターポンプ交換2万(停車時キュルキュルうるさい)
イグニッションコイル交換3万(経年劣化で加速不良)
リアショック交換4万(後席が段差で揺れる。交換後運転が楽になった。)

くらいだった。
定期的にアイドリング不調になるからスロットル清掃してる。
50万も必要ないよ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:56:25.56 ID:kmhspmsD.net
軽自動車ターボ車の長寿命化は難易
故にノンターボ車に乗り替えて通勤車に仕立てた

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:02:38.72 ID:/NOVM4HQ.net
正直自分でも100も必要ないとは思ってるのですが全塗装前提で車屋さんに探してもらってるので一応念のためにですね
ついでに皆さまがよく言われてる不具合、エンジンマウントの交換がされてなかったら各ブッシュ類ついでに頼みますし軽くカスタムも頼むつもりなのでやっぱり50は必要経費で飛んでいきそうですね

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:17:21.31 ID:n5maXnEr.net
そんだけやったら100では済まないだろうw

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:18:41.20 ID:QcsB/D8Y.net
自分で弄れないと金も時間もかかるわな
工場に頼むとなると中古部品使ってとか言いにくいし

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:36:03.03 ID:pGiyMD/7.net
>>411
>>420
10年落ちノーターボムーヴに乗換えたのか・・・
パワー不足は感じないの?

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:45:04.51 ID:kmhspmsD.net
>>424
出足鈍い 3年新しいCVT静か滑らか
タイヤサイズダウンブレーキサイズもダウンブレーキ感覚の余裕感覚無くなる
ステアリングやメーターやスイッチは同じ部品
運転感覚はボンネット見えないはソニカと変わらずサイドビューは良好車両感覚良好幅寄せしやすい
シート形状は似ているが表皮ざっくりクッション並品別物
何よりも座席枕が前のめりで不愉快
内装はセンターメーターが運転手向いておらず違和感
半月で慣れるとナビ操作エアコンパネルの使い勝手は悪くない
L175ムーヴの使い勝手は悪くない

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:48:44.58 ID:DEmbeLuR.net
ターボ車を降りると同族車両ならサイズダウンブレーキのショボさが気になるところ
発進加速は当然弱い燃費は悪化しなくてホッとした

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:03:11.53 ID:TI7e3k+6.net
よくわからんがソニカ最高ってことね

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:15:49.39 ID:kmhspmsD.net
ソニカにはソニカの余裕
ムーヴには相応の余裕がある

別件で借りた与太ヴィッツ2代目

ソニカ比較で狭い内装分厚いドア
イルミ省略光らないパワーウインドウスイッチと光らないドアミラースイッチ
ダイハツと違って一回り大柄なスイッチ類は外車みたいだなw

着座位置は少し低い内装包まれ感(鳥肌みたいなプラスチックですが)

ジグザグゲート(メルセデス式?)フロアシフトは好感触
あのフロアシフトはソニカに欲しかったw

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:18:02.73 ID:kmhspmsD.net
ソニカ代替はヴィッツクラスが相応しい

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:20:20.47 ID:pGiyMD/7.net
>>425
ほぅ〜 出足ですか
やはりターボは重要ですな〜

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:31:00.16 ID:kmhspmsD.net
>>430
軽自動車ターボが排気量倍力装置というのはホントだった

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:37:52.85 ID:8WJNL674.net
ターボを経験しなければパワー不足も感じまい

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:49:49.69 ID:kmhspmsD.net
>>432
ヴィッツと乗り較べるとプラットフォームの格差は歴然
ソニカはやはり軽自動車プラットフォームだ
ヴィッツAWDはリヤダブルウィッシュボーンサスペンション
内装は立体造詣Jラインとやら分厚いドアで狭いが
シートは立体的かつ程よい大きさで着座位置も僅かに低い
スイッチ操作リーチも数時間で慣れる
ソニカのオーディオエアコンパネルは少し離れて使いにくい

ソニカ代替はヴィッツクラスのどっしり感でカバー出来る

何よりも軽自動車は走り抜ける気分になれない小型車の自動車らしい余裕は足りない

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 23:57:27.92 ID:kmhspmsD.net
一部しか知らないがダイハツターボ車のステアリングフィールはトヨタ車より上手いと感じる
ムーヴXだとだいぶ薄れますが

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 01:15:57.21 ID:IkR/0Lw0.net
褒めたいのか貶したいのかどっちだよw
ソニカ大好きなのは伝わってくるがw

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 03:49:40.17 ID:gqAvdgHT.net
なんかわかりにくいレスがあるし他と比べればいろいろあるだろうけど、ソニカは走り、特に加速でストレスを感じることはないね

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 10:00:18.58 ID:h0ZF+u3z.net
>>419
便乗質問させてくださいな
ウチのRSはエアコンのファンとコンプレッサーの音が煩くて信号待ちのたびに安っぽい音がするのですが、ラジエーターとファン交換でいけそうですか?

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 11:20:07.48 ID:B1nKMjr/.net
>>437
直るよ。ソニカで最も効果が大きい修理だった。
ラジエーターの周りの導風スポンジ、シールパッキンっていうやつも一緒に買って付けたほうがいいよ。3つで2000円くらい。

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:32:53.67 ID:+fSUROZd.net
ソニカ100万修理って言ってる奴って軽板に住み着いていて色んなところでエアーオーナーを演じて回ってる奴だろなぁ。
妄想の中で各車種のオーナーになりきって毎日書き込みを続けてるお気の毒な人がいるようですよ。

440 :!ninja:2021/04/14(水) 14:29:14.96 ID:1q331idx.net
コンプレッサーの音って新車の時から煩かったよ
軽ってそんなもんじゃない?
どこかに問題があって煩くなっているのであれば話は違うけどね

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 18:23:42.61 ID:myT2ASc9.net
>>423
エンジンマウント全交換とかは工場でやってもらったけどリコールの件があるのか
目が飛び出るほど高くは無いんだよね・・・軽は本当に色々助かる

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:59:51.67 ID:T/ydPIkS.net
RSリミテッドか、RSを買えばいいのね
色々と調べてると、さらに欲しくなってくる

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:23:38.62 ID:eI/FSfl+.net
リミじゃないと後悔する・・・

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:27:47.50 ID:gqAvdgHT.net
>443
具体的にどんなことで?

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 23:06:35.82 ID:xBdYDKZ6.net
7足CVTとFFの分割可倒リアシートくらいでね?

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 23:15:48.61 ID:eI/FSfl+.net
シフト、ステアリングにフォグ

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 23:19:35.06 ID:ngOnqfJb.net
どれも壊れたらカネかかりそうな装備だな

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 01:59:46.79 ID:z2zpeJNI.net
MTモードとか分割シートとかステアリングで操作とかフォグとか・・・
無くてもいいしあってもめったに使わんなw

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 02:03:55.61 ID:w++NQiZh.net
シート分割じゃないと困るんだがRSLシートは部品供給されてる?
他車種流用とかできるのあるのだろうか

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 02:33:41.04 ID:dnFQ3BTH.net
元々球数が少ないし年式を考えると
楽しむならここ5年が最後のチャンスだわ

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 15:20:54.67 ID:HMpWPCiV.net
GRヤリス乗ってみたらソニカの呪縛から解き放たれるぞ

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 15:34:18.52 ID:2MWh/JwV.net
ヤスリはいらない

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 15:35:21.45 ID:oHw3pmVJ.net
やりすぎイクナイ

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:13:31.06 ID:zz4CbRni.net
>>451
ヤリス1.0も1.5でも充分
内装は上級Zも有りだがアナログ二眼メーターが見慣れたXにモデリスタかTRDアクセサリー
新設計トヨタに15年前のダイハツ軽を比べるのは卑怯ではないか

新型トヨタはメルセデス型シフトゲートを止めてしまったのは残念

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:14:00.39 ID:ajmx7Jz6.net
ヤリスのまま軽のスケールにしてくれるなら

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:24:36.16 ID:v/5RIfoD.net
俺は林道通るのが趣味だから軽じゃないとダメ

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:38:18.82 ID:rOm1cBxw.net
軽でいいわっていうか軽がいい
大半街乗りだし狭い道ばかりだし
遠出するにも一人がおおいし

人数乗るってなったらレンタカー借りればいいし

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:07:17.44 ID:dg5lGplt.net
>>428
2代目ヴィッツの内装デザインは初代ヴィッツに触発された日本側デザイナーの力作
テーマはユニバーサルデザイン
操作系の扱いやすさは特筆もの

3代目ヴィッツの3回も小変更したインパネは
誰が見てもコストダウンし過ぎてバランス崩れた凡作でしたね

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:55:48.65 ID:v3CEWzeU.net
愛知に1.7万キロの前期RSLが出てるね
72万か

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:11:21.85 ID:DyGWFw+h.net
全然欲しいと思わない、なぜなら俺は貧乏だから
今後値上がりするなら3台目もソニカってわけにはいかんわな

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:20:47.30 ID:rOm1cBxw.net
>>459
とんでもねえ

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:38:14.41 ID:wUIzE1mn.net
>>461
一周忌だね

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 10:32:53.31 ID:nH8UH5MJ.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050870430210121001.html

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:58:36.27 ID:ekAsggwY.net
これいいね。俺のは167000kmだがメンテがしっかりしてたので何ともない。
これもメンテがちゃんとしてれば買いだな

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:19:37.73 ID:EeQTuHnY.net
あ・・これね

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:44:49.91 ID:DiUPwXRU.net
軽で修復歴有りはやめておいたほうがいいのでは

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:39:16.68 ID:EeQTuHnY.net
案外社用でディーラー任せっきりってのがいいかも?

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:08:38.13 ID:SImrNZ6Z.net
>>458
せっかく先進的な感じだったのに3代目で一気にスターレットまで巻き戻った感じだった
なんで・・・って感じ

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:40:49.00 ID:9bJulPTu.net
そりゃリーマンショックのせいでしょ

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:13:43.85 ID:Ig9iwIXt.net
GRのヤリスはまあまあ良いみたいだな
マガジンXに普通の人には薦めない的なこと書かれてたけど

ソニカはシルバーかパールホワイトがいいね
俺は見つからなくてガンメタにしたけど

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:03:04.70 ID:p9CUYcPF.net
カーセンサーで見てていいなと思ってたRSLソニカが売れてたわ
またどこかでソニカオーナーさんが生まれたんだな
大事に乗っていきたいもんだ

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:38:31.03 ID:4COXqsvU.net
先日ここでネタになってた後部座席の座面外して助手席倒してフラットにする件、
今日洗車ついでに試してみたけど普通に出来たよ。
もちろん完全フラットにはならんが多少の工夫で十分足を伸ばして寝られそう。

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:21:18.33 ID:SZmJZtuV.net
ソニカの(KFエンジンの?)オイルレベルゲージってわかりづらくない?
引き抜く時に穴の壁面に擦れるのかゲージのいろんなと頃にオイルがついててレベルが分かりにくいって思うんだけど、俺のソニカだけかな。

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:27:17.96 ID:VtM+pRjA.net
今日は赤いソニカをみた

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:27:10.10 ID:sMfg3uot.net
>>473
すごい分かる。薄い着色オイルだとほんとに困る

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:23:21.76 ID:cC+P6xEY.net
>>473
俺もだ
適正量入れてるのにいつも上限より5ミリ以上上までオイルがつく

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 05:32:25.83 ID:NVLN7BZQ.net
>>476
あほかな

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:35:46.46 ID:MZvagx05.net
オイルも人も老いるからな

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:52:10.39 ID:HFT+KFWb.net
モリドライブのサイレントプラスなら緑色だからオイル量見やすいよ
高くないしエンジン音が少し静かに感じるしおすすめかな
幸いまだウチのはオイル食いなどは感じない

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:34:57.28 ID:NhpqL2lI.net
オイルなんて飾りです
入っていればなんだっていいんです

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:50:50.60 ID:clOwk5U5.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:56:22.95 ID:La0KocK1.net
ELM327アダプター付けて水温ばっかり気にしてて何気なく電圧見たら12.2Vしかなかった
バッテリー充電してみてダメなら交換だ
また金がかかる

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:03:09.66 ID:Vob1mZIp.net
車両保険の申請ミスによる無保険状態のお知らせ
旧車両名義のままで現車両に乗っていた
保険外交員として不味いので通知という内容

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:12:24.05 ID:teEFZSnO.net
ありがとう 信じよう

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:16:50.73 ID:ym/qV1Uz.net
>>483
民度低い地域の方ですか

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 04:11:26.44 ID:Vx0g0ZRm.net
こえぇよw

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 05:03:42.68 ID:1VwufkTH.net
車を変えれば必ず保険会社にその旨を連絡すると新しい車の保険証書を送ってくる
ナンバー等条件もいろいろ変わり料金の差額も発生する
(普通車からソニカにしたら数千円保険会社から振り込まれましたわん)
結局483の民度もアレなんだろう

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:42:01.30 ID:La2Xn95i.net
>>482
オルタネーター?

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 11:08:22.98 ID:/X9pHga+.net
ソニカを廃車にしてひと月、新しい車にしてソニカへの想いが募るかと思った
嫁と畳は新しいなんちゃらじゃ無いが、ソニカすまんお前の事は忘れる事にする

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 11:34:25.69 ID:bFNPY1/n.net
いまさら、、そんな...

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:11:17.89 ID:vCj6GCYr.net
ソニカは好きだよ、けどそれは買い換えるお金がないから乗ってるってのも本当
予算300あるなら間違いなくマツダ3カスタムして乗るだろうし

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:25:39.56 ID:K8mUz4Pn.net
新しい車が何か気になるな

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:45:38.21 ID:VLTCIWZN.net
孫が出来るので、ソニカとは真逆のN BOXになりました
けどターボだけは外せませんでした

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 13:25:58.32 ID:CE8VwGLI.net
300円ではトミカも買えまい

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 15:07:01.93 ID:tSHPJwaX.net
明日ピストン交換行ってきます!
オイル喰いと異音、おさまるといいなぁ

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:34:36.95 ID:+plEhT+U.net
>>495
費用はどれぐらいなんでしょうか?

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:54:24.98 ID:WcyHpC+0.net
無保険なのに金はとるという、なんとも

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:49:18.24 ID:tSHPJwaX.net
>>496
20万弱です!

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:58:04.35 ID:X+92fcix.net
今年の8月で15年落ちだけど、車検迷うな!

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 19:21:00.32 ID:Vx0g0ZRm.net
迷うな!!!

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:44:05.49 ID:SVP2t7wp.net
車検通す以外の道があるのかよ!

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:09:24.92 ID:QyFbtI5f.net
>>498
情報ありがとうございました
自分のもオイル喰いです

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:23:37.52 ID:O65+MqsD.net
>>499
あと2年ソニカ命をください!!!

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:28:44.36 ID:PeJYcky2.net
>>498
ふぇぇ・・・安ソニカ1台買えちゃうよぉ

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:45:19.10 ID:+Fdktaw+.net
>>504
ソニカ買えば修理完了じゃん

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 06:38:32.54 ID:xSqlmmGB.net
>>504

ちょっと前にラジエーターやタービンを劣化で交換して、他にもマニュアルモードの前後逆にしたりDIYでヘッドライトウレタンコートしたりと手掛けてるんで愛着あるんですよねー。
別のソニカに乗り換えも検討したんですが、今乗ってるのと同じ後期RSリミだとマトモそうな個体は50万位するし、また育て直すのもなぁ、という感じです。

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 07:56:58.68 ID:lYSM67e2.net
履歴のわからない車より自分で手を入れた車のほうがいいな。

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:19:20.33 ID:NVlcPibj.net
それが超絶良個体だったとしても見知らぬ10万kmよりも自分の10万kmの方がよく見える
車も癖とかあるしな

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:13:53.55 ID:rMxLPP0Y.net
>>506
いいですね
大切に維持していくのは憧れます

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:32:34.86 ID:GJ4wthKO.net
タービン交換ってどんな状況ですか?

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:34:14.32 ID:U0CLgTf6.net
そんな状況です

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:22:26.69 ID:/3QAxqFK.net
>>506
タービン悪くなったの?
ソニカはマイルドターボだろ

俺はミラ、ムーヴ、オプティ全ターボ車乗ったが、タービンは問題なかった。
それぞれ10万以上

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:02:26.55 ID:vQXie6SA.net
>>510
>>512
ラジエーターはお漏らししたので明らかに劣化でしたが、タービンは劣化というより、オイル消費が始まってすぐ診てもらったところ、メカニカルシールが怪しいと行きつけの整備屋さんに言われたので交換しました。
結果的にタービンはオイル消費の原因ではなかったんで誤診でしたがw

>>506で劣化と書きましたが、タービンの事訊かれるとは思ってなかったので端折っちゃいました。

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:00:04.89 ID:FW0EpNHz.net
マニュアルーモードのアップダウンは
逆にした方がしっくりくるのかしら

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:46:19.84 ID:+Fdktaw+.net
あれあんまり使うと負担があるってきいた

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:47:29.28 ID:69Z22F8g.net
>>513
ありがとう参考になりました。

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 17:54:09.30 ID:vaAvFrTL.net
>>506
結局エンジンに手が入っていない個体ならいずれ同じ事になるのが目に見えますよね
それなら今持ってる車に手を入れる方が良いね・・・
バルブステムシールはもうやったのかな?

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 18:04:46.89 ID:pDNNzldY.net
>>514
それ俺もやろうと思ったんだけど、マニュアルモードに入ってると勘違いしてD→Nを何回かやったことがあるから、逆シフトに慣れてしまうと減速時にD→Nをやってしまいそうで怖くて辞めたわ

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 19:25:19.07 ID:sy3UV0q2.net
逆にするメリットって何?

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:11:04.09 ID:pHo0iDho.net
雰囲気だよ

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:57:04.42 ID:xSqlmmGB.net
>>517
バルブステムシールは状況に応じて交換してもらいます。
今回はピストンの他、うおポン・タイミングチェーン周り・ベルト2本・オルタのプーリー(だったかな)・状況に応じてプラグも交換です。
中古で買ってまだ最初の車検も来てないのにこの出費は痛い!
でもソニカじゃないとダメなんだ。

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:43:23.72 ID:QR1Ne1pI.net
>>521
それいくらで買った個体?

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:27:04.11 ID:PeJYcky2.net
塗装もやってピカピカにしようず

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:02:27.16 ID:xSqlmmGB.net
>>522
走行66000kmでコミコミ50万くらいでした。

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:00:39.02 ID:bUVkH+1P.net
当たりなのかハズレなのかよくわからんソニカだな
最近ソニカ見向きもされないのか値落ちしてきてるし来年にはお手頃価格で手に入るかもな

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:16:43.19 ID:uPo6QUP7.net
ヤフオクでは車検残りありで売れ筋は20万円未満だからな〜

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:20:13.36 ID:ktHJTS1n.net
13年超えたのが大きいのでは?

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:28:16.76 ID:yM2iGXOX.net
例のABS問題があるからじゃないか?
新品で修理すると部品代だけで17万とかかかるやつ
他の車種でもあるらしいけどな

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:37:15.85 ID:LuXxPLI5.net
上でトラブった人どうなったんだろう?
ABSだったかな?ランプが点きっぱなしのトラブル

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:40:45.62 ID:Xpy5Ti6A.net
中古で買って整備費用で新車と似たような値段になるとか笑えるわな

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:43:08.08 ID:LuXxPLI5.net
俺も去年の2月に込みで20万で買ったが、多分修理で25万はかかってるはず。
ちょこちょこやってるからな・・

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:16:04.84 ID:tmMr/H13.net
>中古で買って整備費用で新車と似たような値段になるとか笑えるわな

そういう人は素直に新車で買えばいいのにね
もちろんこんなスレを見る必要もない

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:37:57.78 ID:OFdU6l64.net
ちょっとダイハツでソニカの新車買ってくる!

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 11:29:10.21 ID:c6nPBu5b.net
ダイハツでソニカの新車がまだ買えるだって!?

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:41:38.82 ID:uMOCOtHT.net
>>524
すげーぼったくり価格

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:30:38.84 ID:BD9j+brI.net
他人に笑われようが、自分でソニカ維持しながら乗って笑ってるやつが一番幸せ。

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 14:52:44.06 ID:BPEZWwJU.net
ヤフオクで出てるabsユニットゲットしとこうかな
いつも頼んでる車屋には次回車検時にエンジンマウント左右変えてくれと伝えてるからさ
左ヘッドライトまで外すなら一石二鳥だな

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 04:46:00.19 ID:QRqeY1EO.net
上で挙げられた、ソフトオンデマンド-plus
俺に金があったら、全ソニカに入れてあげたいw

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:57:05.73 ID:Vw5B2603.net
>>531
こっちもちょこちょこやってるな
整備もネットやようつべでやり方大体判るので細々な整備は自分でできるけど
最大の利点は走る・曲がる・止まるの部分はクソ流用が利くので他車種の情報も大変参考になる

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 09:12:51.57 ID:cDE1LsIL.net
SOD...

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 12:06:09.40 ID:CQkAzrKU.net
正しくはソニカオンデマンド

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:23:13.36 ID:z72RxO98.net
goo見てたけど兵庫ダイハツにあるソニカいいな
すぐ売れるだろうなこの玉は

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:39:23.69 ID:Gr4UAtXv.net
■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド 保証無し 純正HDDナビ ETC ワンオーナー
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5843141081/index.html?vos=smphi201401201

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:56:43.61 ID:z40fYCnF.net
>>543
なんだからアンテナの乗ってます感半端ないな

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:48:27.02 ID:Pzzxh1j7.net
わざわざバンパー切ってマフラー出してるのヤダなぁ

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:59:58.98 ID:QRqeY1EO.net
なんか綺麗に見える、俺のと比べてw

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:03:48.92 ID:iC1zxww0.net
ホンダのディーラーか
ヘンなのは売らないだろうな

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:06:42.14 ID:lObA8JNB.net
バンパーきってるの純正オプションだぞ

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 00:05:28.59 ID:55FY6yxi.net
(´・∀・`)へぇ〜

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 01:08:18.46 ID:5qSeP5jW.net
>>543
やす!!

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 02:34:17.34 ID:0v6pMml+.net
あやすい・・

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 02:47:58.04 ID:aSxfEB/o.net
でもさー一般人からしたら13年落ちの不人気軽自動車だぜ?
言い値段してるほうなんじゃね?

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:15:31.61 ID:Nl/YVV5o.net
s660みたいにスペシャリティ軽自動車として台数限定で売り出せばいいのにな
200万ぐらいなら買う人いるっしょ

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:37:16.49 ID:Tv/utR0l.net
>>543
エンジンルーム内の写真がありませんな・・・

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 08:16:28.16 ID:LMjzSBi0.net
下回りの写真、は仕方ないかな

車検通したばっかりなんだな、このクルマ

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:28:00.36 ID:sfwAqs8w.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115766330190222001.html

クルコン付き

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 15:48:04.34 ID:5qSeP5jW.net
>>552
お前さ、ソニカで遠乗りしたら他では遠乗りできなくなるくらいソニカは名車だよ。

ミラココアとか、モコとか乗ってみ?

同じ税金を払い、同じくらいの荷物ならソニカの価値は桁違いだと言っとく。
中古パーツも豊富にある。

47万、6万キロは安いだろ。

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 15:49:52.42 ID:5qSeP5jW.net
>>543
しかも、後期CVTじゃないか?7速入れたら100k巡行でも2300回転くらい。前期と価値が違う。あと、バックカメラ付けるだけの代物だろ、これ。

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 16:21:53.58 ID:Pivooo3M.net
バッテリー復活

https://i.imgur.com/MuYiMQg.png

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:46:44.04 ID:KuTj87eK.net
なんでそんなに>>543推すんだよ
そこまで魅力的な固体か?新しく買うならどノーマルRSLでいいわ

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:59:10.51 ID:eq0BU7D6.net
前スレでも100キロ巡航で2500回転って言ってる人いたけどホントなん?
おれは前期リミだけど、そんなに低くないわ。
後期だとギヤ比ちがう?

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:09:42.60 ID:ldMsHkZg.net
YouTubeで80〜100で巡航してくれてる人いるよ
mtモードで2700回転Dで3000てとこだね

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:20:14.53 ID:P26FuDye.net
オーバートップでメーター読み100キロが2,800ぐらいだった気が

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:29:29.26 ID:h3WqhVAN.net
現行のタントやロッキーが使ってるD-CVTじゃないとN-BOXばりに高速巡航はできないべ

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:53:51.61 ID:WMXeItqv.net
>>556
売れた?

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:05:30.31 ID:Ak60ecF0.net
ソニカは当時レベルで高速走行が得意で、それでいて静粛性が高い軽自動車なだけだぞ
100km/hで2000回転ちょいなんて今やざらにある
現行型を含めた性能順に並べると残念だがソニカは圏外だよ、俺にとってのNo.1であることに違いはないんだけどね

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:06:09.05 ID:Ak60ecF0.net
気になるなら見てみるといいよ

https://rank.greeco-channel.com/100kmh_rpm_kcar/

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:31:51.26 ID:mQM4PlM4.net
コスパで比べたらかなり上の方であることは疑いは無い

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:47:36.42 ID:bpvlGewb.net
ソニカは最高だよ
以前乗ってたロードスターより荷物も人ものるし
燃費も良いし、遅くないし。イタズラされないし。

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 23:21:58.96 ID:0v6pMml+.net
>イタズラされないし。

軽だからと舐められているのか相手にされてないのか
普通車からソニカに乗り換えたんだけど、どうも雑な運転の車に遭遇するようになったような気がする
今日も交差点を直進しようとして一台目の右折車はまだ距離があったから右折は当然だけど、二台目は明らかに違反
こちらがブレーキを踏まなければ衝突してた
しかしよく考えたら、一台目が右折した後二台目以降が来たから、こちらは後続もなかったから右折車のために交差点を早く通過しようとようと
加速したのが裏目に出た・・ということも・・・
いや違うな、右折車は一台目に続いて迷いなく出て来たし妙にゆっくりだったからこっちが鈍重な軽だと思って
舐めてたんだなそうだそうにちがいないそうに決まった

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 23:41:03.06 ID:2kIbk0UU.net
>>570
単純に2台目がアホだっただけだぞ
世の中には恐ろしいほど頭悪い奴が存在しててそんな連中が普通に運転してるからな

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 23:55:14.36 ID:zElzBJfh.net
ソニカと認識出来るのはオーナーかマニアだけ
普通はミラに見える

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:02:31.22 ID:S9xc+AYu.net
爆音マフラーにオーディオ全開で青LEDのイカ釣り漁船仕様で威嚇すればおk

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:14:05.86 ID:4ZG0F3L1.net
>>570
車が小さく見えるから
よく割り込まれるよねw

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:40:55.54 ID:lRP5JU9o.net
自分の赤ソニカは去年、夜豪雨の暗い裏道でスモールも点灯してない完全無灯火の黒い車に横から突っ込まれたよ。
アホなドライバーは一定数居るから気を付けよう。

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:45:56.08 ID:vpn7VZbX.net
>>573
最強だよなコレ。ソニカに限らず。

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 01:12:59.54 ID:QtfzuLit.net
>>559
これはレーダー探知機の画面ですか?

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 09:17:34.76 ID:32Pcf1Tg.net
MAXみなくなったな

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:04:29.26 ID:Qaz0X+Xw.net
MAXの後継がソニカ
ソニカの後継がミラカスターボ

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:04:44.37 ID:kHQWsnNG.net
ソニカの劣化版がミラカスタムターボかと

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:15:21.34 ID:jjPeQTEt.net
エンジン一緒だからデッドニングすれば凄くよくなるけどねミラカスタム

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:08:18.63 ID:3lozofGS.net
ソニカ好きだけどエッセ走ってるの見ると目で追ってしまうんだよな…スタイルはあっちの方が好みかな

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:11:29.56 ID:8Gn4PZg4.net
>>582
すげえ分かる。エッセ色もいいよね。

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:39:57.55 ID:5czwDcbh.net
エッセはないわ、大嫌い

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:49:00.61 ID:It6DOoWz.net
ソニカのシャーシにエッセの上ものだったらなぁ

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 09:44:58.72 ID:M7g+cU/+.net
エッセはターボとスタビ付いてたら買ってた
つか、もっと売れてただろw

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 10:49:23.58 ID:2kBX6TC1.net
ソニカのターボの味を覚えてしまったら
ターボ無しの車は買えませんな

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:05:17.56 ID:GBgITbFr.net
後席左のフロアマットめくったらカビてた・・・一番使わないのになぜ
後席右は1年前雨漏りで水浸しになったが

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:28:08.60 ID:It6DOoWz.net
次はキノコが生えるな

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 15:45:27.67 ID:QIIdTZB9.net
>>587
三年半新しいノンターボムーヴに替えた
エンジン音は野暮ったく出足悪い
CVTはトルク段乗せが上手くガリ音は無くなった
タイヤサイズが1インチダウンしてブレーキもサイズダウン容量低下でかったるい
前後スタビライザー無しサスペンションは横揺れが気になるところ
10年落ちだからショックアブソーバーも半分抜けている感触

トヨタヴィッツの方が走りは良かっただろうな
メルセデス式段付きシフトノブだけでも印象が違う

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:14:08.08 ID:7V7jUta8.net
>>586
俺は唯一、ソニカに変わるなら絶版になったCASTスポーツとかなぁ。アレが50近くに降りて来た頃、ソニカとお別れしても良いかもな。

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:45:55.23 ID:BHhogmIJ.net
>>591
CASTのターボ車もタマ数少なそうだなー
ミラカスのターボ車よりはマシか?

ダイハツも乗用軽タイプのターボ車出さないかねえ?
ワークスとかターボRSがまあまあ売れてるならイケると思うんだけどねえ

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:10:56.96 ID:7V7jUta8.net
>>592
だねー。キャストはどうしてもハスラーに勝てないので撤退させたと聞いているが、いい球だったら、ソニカからいずれキャストと言う道は俺にはありかな。
でもまだまだソニカ乗れるわ。俺の後期は当たり。故障知らず。爽快。遠乗りを少しでも考えるならソニカは外せない。疲れが全然違う。
モコ、レンタカーで借りた時、同じ経でもここまで、、と差異を感じてから愛して止まない。まだまだ20万は行ってもらう。もったいない。

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:41:02.31 ID:SNuYaVPx.net
なんかバッテリー充電が流行ってるみたいだから雨が降りだす前にバッテリー外して充電始めた
昔バイクの充電用に買った充電器だから何時間掛かることやら

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 01:24:57.78 ID:FL3c8LzE.net
フロントの2ショックと、右ロアアームだったけ?
脱輪した時、やっちゃったかな〜
ブーツも交換しなきゃならん、5万コースかな。KYB
買いたいがお金がないw
純正で我慢するかな

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 03:46:42.74 ID:E+fTRg7Z.net
カヤバより純正のが高いよ、互換品あるのかな?

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 06:39:34.00 ID:ApNspkrT.net
純正の方がいいの?知らなかった・・

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:47:28.23 ID:GLeTAB8X.net
兵庫ダイハツのソニカ4日で売れたな
やっぱディーラー取扱は安心感があるのか
買えた人おめでとうだね

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 16:40:55.38 ID:ER4z6Qyl.net
こないだピストン交換で修理出してた者です。
先程引き揚げてきましたが、見事に異音治ってました!
外したピストン見せてもらいましたが、オイルリングはガッチリ固着。
店長さんが、オイル管理ちゃんとしててもこんな風になるんだねと驚いてました。
シリンダーやクランクシャフトの傷も無かったそうなので一安心。
取り急ぎご報告まで。

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 16:52:46.94 ID:pa6vKSnf.net
>>599
えがったね

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:31:58.22 ID:IYL/UBKd.net
>>599
よかったね
またかわいがってあげて

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:10:28.49 ID:HwmGZboU.net
>>599
おめでとうございます
おいくら万円かかりましたか?

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:19:53.66 ID:KDq/gxTg.net
>>599
またエンジンの状態とか教えてくれたら嬉しいです
よろしくお願いいたします

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:43:40.52 ID:izK4qmh7.net
異音てどんなん

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:11:47.43 ID:E+fTRg7Z.net
カタカタカタカタ

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:12:12.22 ID:ER4z6Qyl.net
>>602
ありがとうございます。
20万ちょいでした。
>>603
今日50km程乗った感じでは、とにかく滑らかで異音がなく、パワーがモリモリ出ている印象でした。また変化あれば書きますね。
>>604
異音は主に冷間の加速時、回転数に合わせてカタカタカタと鳴っていました。素早い音なので回転数上がると混ざってジャーーという音にも聞こえます。
温まると軽減しますが、修理直前の頃には温まっても音量が小さくなるだけで消えない状態でした。

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:33:50.05 ID:QnHdnQiL.net
>>606
もうさ、愛だよね

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 01:50:43.31 ID:X5ccIC0v.net
カオスバッテリーって補水必要なんだな全然知らなかったわ

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 02:37:07.61 ID:A6vK9trQ.net
>>599
おめ

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 02:54:23.62 ID:v6o0SeYA.net
不要

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 07:53:31.88 ID:7HOATtUC.net
俺はザクシア使ってる、中身カオスだよね

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:08:20.84 ID:+Xt2vlTN.net
バッテリーなんて六流メーカー品でオーケー

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 17:14:09.08 ID:J/pfvFXZ.net
6流て…バッテリーでそこまで安いの探そうとする方が難しいだろ

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 18:44:45.39 ID:CdXgNAU7.net
6流はジョークと思うけどあんまり安いのはやめとけw
俺はバイクで台湾のGSユアサ使ってすぐに充電出来なくなって、国産ユアサに変えたらかなりもった経験がある。同じユアサでもこんなに違うんだって感じたわ。
だからバッテリーはすくなくても二流以上がいいと思ってる

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 18:48:46.85 ID:CdXgNAU7.net
書き込んだあと気になって調べたら台湾ユアサと、GSユアサは別会社だった。
性能違うはずだわ。。。今更ながら一人納得した。

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 19:08:40.80 ID:aospaG1H.net
誰かフロントガラスにウルトラビジョンかゼノンゴースト貼ってる人いない?映り込みどうかなって

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:45:23.59 ID:gLCC+pgz.net
俺はむしろ二輪は台湾ユアサ信者だわ

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 03:05:40.16 ID:BQx4K8++.net
そろそろ10万キロだから壊れる前にオルタネータ変えようと思うんだけど、低抵抗強化タイプでARDとアドバンスって2メーカーあるんだけどどっちがオススメか判る人いる?

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 05:11:58.06 ID:FtfY8NJa.net
ソニカは充電制御車だからオルタは20万は持つ(いい加減w
今168000kmだけど、替える気はないよ。
10万だとまだ大丈夫だよ。
昔の車のオルタは回りっぱなしだったから10万くらいで替える時期だろうが、
ソニカは大丈夫
バッテリーの電圧が落ち始めるとオルタが動く設定だからそんなにオルタは酷使されていない。

620 :618:2021/05/02(日) 06:07:47.91 ID:BQx4K8++.net
>>619
おーセンパイアドバイス頼もしい。w
10年もしくは10万キロが目安って記事になってたから不安だったんだ。
10年とっくに超えたし10万キロ間近だし。
じゃあもう少し様子見よっと。

621 :618:2021/05/02(日) 06:09:08.95 ID:BQx4K8++.net
でもどっちが良いかは気になるな。w

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 06:47:14.29 ID:FtfY8NJa.net
ソニカじゃないが、充電制御式の普通車のサイトがあって、分解して見たら
10万超でもブラシは半分以上は残ってたとのこと。
昔の車じゃないからね。
でも心配なら替えておいた方がいいよ。
俺の所為にされても困るしw
昔の車は10万超はほんと限界くらいだっただろうね。
オルタ回りっぱなしだったから

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 06:58:15.74 ID:GLHlyxdT.net
ARDとアドバンスて一緒の会社じゃなかった?
というか商品名だったような気がする

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 07:06:56.10 ID:FtfY8NJa.net
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/543067/car/472487/5767782/note.aspx
こういう例もあるからな・・

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:52:03.22 ID:2JahCaCD.net
四輪も二輪も国産ユアサ使ってる
持ちがぜんぜん違うからな

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 11:46:59.65 ID:0KpO1ILr.net
数年ソニカに乗り続けるつもりならオルタ交換した方が身のためだよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 14:54:01.64 ID:uwmJUrG7.net
間違いない、どうせここまで来て書き込んでる連中なんて乗り潰すまで行きそうな変態ばっかだろ?
乗り換えるより安いんだし多少の重整備してもメリットしかないだろう…と勝手に思ってる

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 15:55:01.27 ID:hGyf63Nt.net
壊れてから直せばいいんだよ

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 16:56:35.82 ID:zBGD+QpQ.net
だなw

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 18:32:00.63 ID:c5Fh/+kO.net
お前らって本当に貧乏なんだな

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 18:42:42.44 ID:wcvsz4do.net
ソニカ手放してムーヴ乗ってる
装備は良いのだがエンジンフィールとブレーキ容量はかったるい
脚はフニャ脚と申し上げても仕方ない
改良CVTは加速トルク段乗せが上手く制御されていて好印象

ソニカ代替はトヨタヴィッツ以上で無いと役不足
軽自動車の枠さえ外せば答えは簡単だった

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:01:57.28 ID:hKEhTj8z.net
クルコン付きやで

■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド ワンオーナー クルーズコントロール 禁煙車
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5878232265/index.html?vos=smphi201401201

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:23:45.86 ID:Yz5Dyd32.net
おぉ!めちゃくちゃきれいだな
ヘッドライトと内装もきれいだし大事に扱われてたんだろうな

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:49:24.27 ID:SOOIZhlt.net
なかなか上物に見えるね
こういうのが出てくるようになるのは値崩れの始まりなんかな。
このスレで誰かがRやRSは廃車が進むかって書いてたけど、あながち間違いじゃないかも。余程程度のいいRやRSじゃないと売れ残るかもね

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 21:50:02.63 ID:zPHugxit.net
最近勘違いしてる中古車屋多いけど高いソニカは売れんよ、MT設定あったならわかるけど
来年は一気に値崩れするだろうね

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:02:17.96 ID:c5DwQ72C.net
乗り出し50万じゃ全然、値崩れとは言えん
ちなみにRとRSは単純にターボ軽の最安値で検索すると必ず上の方に出てくるから、修理不用なクルマはそこそこ売れると思う

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:22:43.03 ID:QqahmBjM.net
値崩れもなにももうそんなに高く無いぞこの車
特別RSLが欲しいとかでなければ30も出せば検2年付きのRSなら普通に買えるしな
ぱっと見RSLに見せたかったらフォグだけ後付けしたらいいし俺はスポーツモード使わないから全然恩恵うけてないわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:30:17.59 ID:VhEKi2ZV.net
>>632
3ヶ月保証あるからオイル喰いあっても直して貰えそう
良さげですね

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:49:34.14 ID:0KpO1ILr.net
販売店独自の3ヶ月保証なんてあってないようなものじゃないの?
オイル喰いとか発覚しても修理してもらえるのかな

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:54:29.19 ID:kaXhE35d.net
ペール缶1缶渡されて減ったら継ぎ足してくださいで終わり

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 00:49:29.43 ID:CmwRkDNt.net
オイル食いなんて大なり小なりあって当たり前の現象だからなぁ

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:44:55.66 ID:SFB3kCSm.net
程度が良くても50万で買う馬鹿がいるかよw
走行が1万とかならありかもしれん

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:45:48.77 ID:SFB3kCSm.net
10万走ってて50万はないわww

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:51:59.08 ID:SFB3kCSm.net
リミ(2WD)に絞ったら25台しかないな。全体では136台

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 03:06:59.81 ID:Dup8peWx.net
>>642
走行が1万は手出ないわ
もれなく年式いってるもん

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 09:40:16.29 ID:YnO7N6lr.net
一足先にソニカから卒業する時がきたわ
エンジン逝った、19万kmも走ってくれてよく頑張ってくれたありがとうの気持ち
次はプリウスがもう手元にあるからそれをメインに楽しんでくるわ、みんなソニカ大事にな
それではお元気で

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 10:28:09.06 ID:yrAfmNXo.net
リビルトエンジンっていくらするのかしら

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:25:22.92 ID:SehsFbkH.net
検索してすぐ出てくるので約25万、工賃が数千円…なんてうまい話もなく5〜10万円
ついでにタービンも交換した方がいいだろうし35〜40万ってとこだろうな

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 13:31:20.96 ID:rQCbHnGe.net
>>646
エンジン不調の前兆ありました?

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 13:34:32.67 ID:I7O0pznw.net
>>646
そしてミサイルとなって散っていくのであった

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 15:37:20.90 ID:WWWczi+X.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 00:36:17.15 ID:vfuFEZR2.net
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:07:32.92 ID:y3SQsIPY.net
>>646
おつ

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:26:05.35 ID:4pBoxJvH.net
マイ  ソニカ

https://i.imgur.com/WTuGGtO.jpg

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:37:32.33 ID:yi1bo+bd.net
なんだそのちんこマークは

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:33:17.64 ID:OnZUTRBq.net
ヤリスギ

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:27:53.58 ID:xNQqpTkr.net
リミテッドはCVT偏摩耗してそうだから、中古狙う人はリミテッドなし選ぶのもありかもね

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:47:13.27 ID:nHlwt7K+.net
14年23万キロついに乗り換えする事にしました。ソニカはいい車だった、ありがとう

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:24:06.84 ID:AE6cPp0i.net
リミテッドで欲しいと思う装備はハンドル周りだけだったしRSにしたな
みなさんマニュアルモードとか使ってるんですか?

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:25:45.85 ID:0QrjwmUh.net
分割リアシートがほしいねん

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 23:04:02.12 ID:EFYegw6z.net
RSも分割ちゃうかったっけ

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 23:08:40.47 ID:74xXyI0S.net
リミテッドだけだよ分割は

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 23:36:24.53 ID:OnZUTRBq.net
リミテッドの4WDは一体可倒

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 01:54:15.24 ID:Oc7j5LSc.net
シートだけ中古で調達すればいいのでは?
後席なら劣化少なそうだし

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 07:45:27.33 ID:i30+k4uj.net
中古分割シート出てるの見たことねーです

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 08:29:50.02 ID:X5xc/MoQ.net
>>665
1年前くらいはオクでも座席は見かけたけど最近見ないね
ウチはRSだけど、ハンドルはモモステにしたい
代車のムーヴカスタムRSの同じモモステがしっくりきたので

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:17:35.09 ID:aJ0VqufF.net
俺もRSだけど、リミにしたかった・・・
色々整備して愛着出たから今からは無理・・・

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 14:25:24.37 ID:44Xk/7AF.net
質問です
4WDのL415Sに 補修用リアショックを付けようと思うんですけど
L405Sしか対応と書いておらず
2WDと4WDのリアショックは形状が違うのか知りたかったです?
ちなみにNEWSRをフロントに付けたらゴツゴツ感が増したので
NEWSRや突き上げ対策のリアショックは考えてなかったです。
突き上げ対策は405S,415S両方対応となってるので大丈夫そうなのですが。

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:33:16.86 ID:R5wTSDT8.net
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:39:12.53 ID:iJvVjctA.net
>>668
乗り心地重視なら14インチ化のが効果あるよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:52:32.79 ID:cx2q3P7j.net
スタビレスにしてL150ターボ用のフロントショックとミラバンリヤショックにRS-R3cmローダウンスプリング仕様がしなやかで良かった。165/70R-13の中華タイヤ組んだらプロボックス風の乗り味。

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:00:38.94 ID:UazST380.net
足回りの他車種流用は高速でABS作動させながら緊急回避の急ハンドルであっさり転倒するVTR見たから怖い
純正の足回りを使った比較がなかったからその車種特有じゃないの?とも思ったが

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 18:09:51.91 ID:cx2q3P7j.net
社外スプリングにバンプラバーとタイヤで帳尻を合わせてたからノーマルよりは過渡特性良さげだったよ。エルクテストとかやってないから自己満だけどさ。

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 23:10:58.86 ID:BKh49iSI.net
どの車もそうなんだろうが、所有者にしかわからんよねこの車の価値
俺もRSLが死ぬまで乗ってやりたかった
最後は二束三文でドナドナされた

車一台すら自由にできないのは悲しい

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 23:57:47.31 ID:/Bi6oDm5.net
知ってる奴は何でこんなに安いんだ!と驚き知らない奴はなんでこんな古いのが高いんだ!と驚く

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 03:00:06.86 ID:OBftFrxM.net
いや安いやろ
後期リミテッドだけは特別だろうが

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 07:57:10.43 ID:POf+qATH.net
特にプレミア車でもない約15年前の軽で中古で約30万円・・って安いの?

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 08:15:51.28 ID:k1xrH5dH.net
安いよ!てかよっぽどじゃないと軽自動車相場は下げ止まりするから
ソニカは高い高い言われてるけど実際は他の年式の他車種より少し安いぐらい
ワゴンRスティングレーやライフディーバの方がいい値段するからね
RSLはちょい割高感あるけどmomoステと7速cvtは満足度は高い部分ではあるね

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 08:44:22.24 ID:FcvstU9e.net
>>666
ダイハツの強みはコストダウンからの部品の互換性が高いってのが弄る側としては嬉しい
こっちは現行ムーヴとか用のハンドルカバー(08460-K9000)つけてる
触り心地良し

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:14:45.93 ID:OBftFrxM.net
ハンドルカバーってなんのためにつけるの

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:37:16.36 ID:tnxe4jyp.net
カバーって言うくらいだからバカが付けるの

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:42:21.45 ID:vn/pUxOL.net
ステアリングは買った時になんか汚らしかったから普通にモモステに変えたわ
今はエアバッグ割引とかないしな

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 11:50:47.93 ID:FcvstU9e.net
>>680
>>682と同じでハンドル変えたかったけど妥協点でカバーにしたの

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:49:36.93 ID:YcvqDCcU.net
ステアリングにスイッチ付いてるだけで、今風の内装に見える
空調調節の右だけ使ってて、左はナビ替えたからただのダミー
イルミだけでも生かすことはできたかも知れないが

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:08:31.35 ID:oY9GiPs8.net
ソニカは変に高級感出そうとしてなくていいよね
革巻きステアにしっかりとした内装、そして適度なイルミネーション

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:55:12.17 ID:hwUweOSh.net
個人的にはオーディオ脇の縦型エアコン吹き出し口も斬新で好きだなぁ。
あとグローブボックス周りが凹んだカーブなのも、他の軽と比べて開放感があって心地いい。

今時のクルマは色々足しすぎな気がする。

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 00:26:07.03 ID:Qo8GyST7.net
みんな長距離はどれぐらいの距離走った?
俺は大阪-名古屋まで遊びで行ったけど運転した怠さだけだったな、腰はなんとも
楽しいからつい遠出しちゃうわ

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:40:51.38 ID:ex7LijpX.net
ドリンクホルダーごときにランプが点くのがお気に入り

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 02:28:27.73 ID:APNKwcVr.net
バニティミラーにも照明付いてるし

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 02:35:49.73 ID:Q4/6gEOv.net
>>687
ノンストップで457km走ったわ。あともうちょいで大阪に行けたな。

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 06:49:37.69 ID:oN5IWxGM.net
>>687
日帰りで埼玉↔新潟の590km
まだ全然行けそう

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 07:24:51.37 ID:Mxcqh8JA.net
そっかそっか!みんな中々の距離走ってるね
やっぱり走る楽しみみたいなのあるよねこの車

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 09:20:56.07 ID:4cirvSZ4.net
自分は御殿場から名張まで
下道メインでしたが、大好きな静岡愛知三重、特に23号から伊勢湾岸道経由で名阪国道
いいドライブでした

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 11:31:18.43 ID:ZEaKlMgX.net
この車種探してた時に良いタマが無くて神奈川から愛知まで見に行って即決で乗って帰ってきた
ナンバープレート返送したり車庫証明取ったり
自分で名義変更に行ったり色々慣れないことしたのを思い出した

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:23:08.72 ID:tJFbgpEW.net
おれは千葉から岡山まで10往復はしたよ。一回下道もある。

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:59:31.71 ID:BrG6Vbhm.net
そら市場に出回るソニカが過走行気味なのも納得だw

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:05:05.27 ID:Q4/6gEOv.net
>>694
個人売買?

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:14:24.81 ID:ZEaKlMgX.net
>>697
カーセンサー

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 23:45:32.80 ID:ex7LijpX.net
業者でそんな融通きくとこあるんだ
断るとこがほとんどじゃね、原付じゃあるまいし
俺はオクで買ったから自分でやらざるを得んかったけど

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:51:11.92 ID:JRasneBo.net
事前に気に入ったら支払い済ますから乗って帰れるか問い合わせてたからね
遠いから名義変更もお任せしますって感じだったよ
名義変更の書類のコピーを送ったらカーセンサーの成約特典貰える約束だったんだけど貰うのに時間がかかったのがマイナスだったよ
思い出してみたらナンバープレートは送り返してなかったな
ナンバープレートはどうしたんだっけかな?

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 05:43:20.64 ID:r+7hvQwW.net
名義変更のときに旧のナンバープレートと交換だから

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:21:59.04 ID:CpYXwhZL.net
>>386のガードレールに衝突してコアサポへこませたソニカrの者ですが
廃車にすることに決めました。
次はもちろんソニカで思い切ってリミテッド買ってみようと思います。
過走行気味の在庫しかないけど。

ところでソニカRのブレーキってフロントもなんだかドラムブレーキみたいな効きの悪いブレーキ感覚なんですがこれはソリッドディスクなのが原因なのかな。。。
ベンチレーテッドだとソリッドよりブレーキの利きがいいんですかね。

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:53:57.75 ID:mzBQufOI.net
もともとそういう味付けなんでしょ
出だしがいいから浅い位置で効くとカックンになるしさ
パッド、オイル、ピストンの戻りとかに異音がなければ普通…だと俺は思ってるけど

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 13:12:38.49 ID:YMXUui0O.net
GRヤリスがほしい

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 15:56:38.74 ID:Qp2hH1w4.net
>>702
ソリッドディスクは関係なく初期制動が甘い純正パッドが悪い。安くて効くトップリード製パッド組んで試してみたら?

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 18:36:08.61 ID:Qj5LC5DI.net
本日2万km台のソニカを引き取ってきましたー。
いい車ですね!

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 18:46:10.41 ID:MjMcWDsA.net
いくらだった?

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 22:59:50.03 ID:8H9xpdWk.net
屋根下保管の2万キロなら欲しいな

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:25:58.71 ID:qXzSxNfZ.net
>>707
総額37万円でしたよー

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:27:26.38 ID:Zs3sV9qS.net
>>709
やすっ!個人?車屋?

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:21:46.09 ID:qXzSxNfZ.net
>>710
中古車販売店で買いましたよー。

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:07:18.06 ID:besSKil3.net
まじか・・・裏山・・・

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:21:14.12 ID:lEwbzemX.net
自分が全国のオークションで探してもらった時は毎週5、7台は出てたみたいですが、全体的に走行距離が出てるの多くて、RSLはやっぱり少なく1ヶ月位探して落としてもらいました。それから2年経ったので尚更距離伸びた出物が多いでしょうね

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:14:40.25 ID:MpjlGVaS.net
塗装状態が一番気になる
うちのは買って即行ハゲた
ルーフは黒で塗ったが周辺への進行が止まらない
まるで持ち主のようだ

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:23:21.56 ID:FRCOATIb.net
年式からして野外じゃハゲてもおかしくない

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:53:52.31 ID:mLPRxUTU.net
ルーフとボンネットぐらいは塗っときたいもんだな

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 18:30:57.75 ID:jdJ9ZEKS.net
>>714
カーボンシール貼っちゃえ

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:08:26.22 ID:jdJ9ZEKS.net
ちょっと前に18.8万で出てたワインレッド…
即消えたと思ったら、とある買取店で乗り出し40万で提示してきたよ。゚(゚´Д`゚)゚。

やっぱあれ、お買い得だったんやな

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:12:23.88 ID:9VAnZ/Sw.net
>>718
車検満タンでブッシュ類フルメンテしてくれてるならいいんだけどなw
まぁ何もしてないのならそんなあこぎな店は流行らんだろ

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:42:28.29 ID:R4HD2m6X.net
ブッシュにマウント変えて足まわりもリフレッシュして車検取ってくれるなら

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 23:02:49.00 ID:jdJ9ZEKS.net
>>719
現状販売だってさ。
まあ店舗数多いし、儲け乗せないとあかんのは理解してるけどね…

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 03:34:51.34 ID:GplHgJaR.net
>>721
売れたの?
売れなければ買取店がアホなだけで終わるよね。

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 04:07:19.61 ID:0lfgJ3lZ.net
早い者勝ちだぞ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5905922566/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 06:28:33.97 ID:8UmKgGYH.net
ネクステージは乗り出しいくらか分からないと何ともな
ビックモーターもそうだが

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 06:54:51.54 ID:/G3AswmM.net
走行距離2.6万ってあまりにも少ない。

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 07:16:14.45 ID:GplHgJaR.net
>>723
乗り出し50万円超え?

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:36:29.03 ID:cf9fZw8x.net
>>726
ヤフオクにもでてるけど諸経費で15〜20上乗せらしいわ

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 11:59:59.30 ID:0lfgJ3lZ.net
あまり美味しくなかったですね
すみません

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:06:06.21 ID:w2I3JLwC.net
>>728
謝ることもないだろ、前期だけど低走行リミテッドが50で買えるなら全然ありじゃない
こっから車検も通すんだしさ
諸費用の内訳を教えて欲しいのは事実だが

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:11:08.24 ID:FiekRwVc.net
>>727
なるほど〜
車検は12月まで残ってるので微妙ですな
法定整備別 費用:59,246円 って載ってるね。

15〜20上乗せとなると残りの10万円の詳細が知りたいですな。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:19:26.00 ID:w2I3JLwC.net
みんな意外にもショップから買いたい派?
俺からしたらヤフオクの個人出品に目が行くわ

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 13:11:18.47 ID:18TC2gYv.net
人それぞれ

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 15:38:01.24 ID:S0kLHlrL.net
人それぞれなのは分かってるからそれぞれの意見を731は聞いてるんだろ?

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 17:54:20.54 ID:y5COCO1s.net
お、サイバーか
俺も12年製のサイババw

やるなぁw

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 18:23:01.64 ID:Fuu6JtAr.net
車体価格だけ安く見せるタイプの店は印象悪い
軽の諸経費なんて2年付でも10万やわ

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 18:49:06.14 ID:zJ8n/NMH.net
たぶん、各種ブッシュ交換、あるいはエンジンマウントも含めて交換なんじゃないかな

走行少ないってことは、動かしてないわけだし死蔵だったんじゃね?
やってないリコールを有償となればそんくらいいく

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:25:44.63 ID:9VKZFl1+.net
去年の今頃ビッグモーターで3万キロ台39万円のRSL後期が出てたので見積もりしてもらった。
閉店後まで待たされてドアもカーテンも閉め切り客は自分一人・・
さらに1時間待ち、あげくに提示してきた価格が95万だった・・・しかも営業担当の圧が凄い
めげずに、舐めてんのかタケーよ半額にしろ、と言ったら更に30分以上待たされて25万の値引き!!
新車じゃあるまいし、無論お断りして帰った。
どうなってんのか訳わからん店だよなw

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:43:44.36 ID:WaurW+PK.net
39万がコミコミ70万?
たけーよwww

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:46:38.58 ID:ubhsqkpy.net
ディーラーで探してもらうわw

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:50:13.27 ID:ZXyALbe8.net
説明によると

・車検が新規
・キーパーコーティング
・なんとかメンテナンス保証
・きっちっと整備

全て外せない!!

との事でした。
提示された最初の値段と値引額が衝撃的で絶句しました。
1年近く探してたので最初から70万だったら間違って購入してたかも・・・

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:54:09.69 ID:R7ZciRQe.net
>>737
もうそれ秋葉で絵売ってた業者と変わらんやんww手口が

55万の諸費用の内訳知りたいわ
軽でそこまで掛かるのならきっと至る所までリフレッシュしてくれるんだろうな

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:59:43.07 ID:ZVxwToSI.net
あれほどビッ○とネク○テージは悪評だらけなのに
まだ知らない人がいるんだな
あの辺りの店は車両49万の車が諸費用手数料保証料で
総額80万とか普通だから
ちなみに今ヤフオクで後期レーダークルーズの美車が出てるな

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:02:00.21 ID:38inWvAv.net
>>741
謎ですわ

あと県またいでの陸送費も入ってたかな。
とにかく意味わからんのですよ。
25万も値引きできた理由も

その営業曰く、自分もソニカ乗ってたんだよねー
いい車だよねえ
とのことだった。
詳しく聞くと嘘ついてんなコイツはと・・

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:16:13.94 ID:SmpjUqhA.net
>>742
文面見るとオイル喰い無さそうで良さげ
もし喰いがあっても、しっかりと3,000キロはゲージ内で落ち着いてそう
レーダークルーズはちょっと体験してみたいかも

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 06:48:42.25 ID:pqdg5XA2.net
うちのは千キロで250ml(ゲージ2〜3割)ぐらい減る

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 07:17:09.88 ID:I2qpxm8z.net
オイル減る人は次回の車検通して乗る気でいるなら
さっさと修理する方がいいんじゃないの
時間があるならケミカル剤を試してみるとか

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 08:50:45.28 ID:HrTwj8zs.net
エアコンのコンデンサ周りのスポンジって有無で走行への影響って結構違うのかな?
ボロボロになってて、気温暑くなると分かりやすく加速が鈍るんだ
回しても加速がついて来ないか、極端に回転数上がって渋々加速するか

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:05:41.29 ID:duroq5HT.net
もう何が起こっても不思議じゃない年式やで

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:15:02.71 ID:ANDzgXFB.net
>>747
似た感じの状況で以前より加速が付いてこない感あるけどなんなんだろ?

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:22:12.47 ID:5ctL9yfA.net
タービンが死にかけてるんじゃないのか?

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:38:33.62 ID:duroq5HT.net
・゜・(つД`)・゜・

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:40:48.81 ID:pqdg5XA2.net
>>746
補充点検という概念があってだな
>>747
スポンジの有無でラジエターの冷却効率に影響するというけどね

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 10:06:34.03 ID:C+myCgBQ.net
軽はエアコンコンプレッサー作動時の出力低下を如実に感じるもんだけど、
あまりに走りが重くなるようならコンプレッサーが劣化してロック寸前なのかもしれん。
スポンジ交換して冷却効率上がればコンプレッサー作動時間が減ることで出力落ちの時間も減ることになるけどその場合は根本的な解決にならない。

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 10:49:18.54 ID:8VIoWL13.net
後2、3年もすれば本当に好きで金かけられる人しか乗らないだろうね
30万で買えたとしても同じぐらいのメンテナンス費すぐ捻出できるような物好きさんとか

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 11:11:32.70 ID:8HwDTP5S.net
88320-B2050 社外品 新品 \19,800

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 20:24:17.01 ID:GaqFatR0.net
新車って高えな。まだ乗り換える気はないけどトヨタのディーラーで冷やかしにヤリス見てきた。
満足できるグレードでオプションつけると250万円ぐらいになったわ。当面ソニカだな。

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 20:48:58.17 ID:rGv4YGIg.net
>>753
ソニカのエアコンの弱さを強化する添加剤とかねーの?

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:14:31.11 ID:BA1wZNFi.net
ない

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:44:35.53 ID:C+myCgBQ.net
>>757
試した事は無いが、コンデンサーにウォータースプレーを付けるのが効果的じゃないかと思う。

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 23:19:21.51 ID:pqdg5XA2.net
ワコーズの パワーエアコンいれとけ

俺はいれたことないが

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 23:33:19.33 ID:q6BVX/pK.net
軽自動車税12900円にあがった、くぅ

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 01:43:31.82 ID:XcTB4MYe.net
>>761
高くなったのう。わざと買い替え促進してるんだろうが、コロナで車も売れなくなるだろうに。

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 04:02:12.79 ID:2G/mCJV4.net
>>761
・゜・(つД`)・゜・

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 05:56:11.58 ID:mV62ZCIV.net
加速が悪い車は一度、sod1-plus入れてみ。
騙されたと思って。エンジン系なら絶対体感できる。タービンとか電装系なら範囲外

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 06:30:30.41 ID:ZOrBebI+.net
エアコン弱いなんて思ったことないけどな。

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 08:14:51.73 ID:b6nabhMh.net
>>761
初期型じゃもう15年だからね・・・早いわー月日が経つの

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 09:37:45.07 ID:tg+RtGk2.net
エアコン付けたときの食われ方は古い502ミラターボ5MTより大きいな

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 11:14:27.05 ID:8n+shCU5.net
>軽自動車税12900円にあがった、くぅ

なんだろうw
個人の感覚の違いっていうか・・・
俺の前の車(20年以上前の普通車)の税なんて39800円だぜえ

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 11:45:54.17 ID:HjlBjmrS.net
>>768
排気量にも依らんか?w

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 12:31:18.31 ID:EG+f7hTh.net
一気に税金が倍近く上がったんだからデカいだろうよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 12:40:21.76 ID:Oo9vM5Nr.net
7200円時代のクルマだから尚更

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 12:50:15.22 ID:FVzt2zcP.net
まあ、環境保護という意味で自動車税の増税は100歩譲るとしても、重量税が上がるのはおかしいよ。
13年経つと車重くなるのかよ。

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 12:51:42.21 ID:5sZZsm08.net
運転手が重くなる

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 16:30:56.88 ID:tYzV6Vqc.net
13年前よりは確実に腹周りが...

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 17:45:59.31 ID:oi5eK83X.net
>>764
ちょっと分けてよ、偽物も多いと聞くし。

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 17:47:40.27 ID:UA+AVvzT.net
>>772
税金のあり方も考え直す時。
このままでは日本のモータリゼーションは終わる。600万円からとか誰が買うんだよ。10年したら値打ちゼロとか言われて。

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 17:53:38.97 ID:rA198N14.net
俺も今日来た。
12900円
ふざけた国家だ
革命しかないw

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 18:28:34.69 ID:jbZ6Ak/T.net
長く乗ってるほうがエコなのにね
誰かさんの利益のためにこんなのは勘弁

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 18:51:33.37 ID:mK4I0twA.net
>>777
官僚の餌だ、お前は

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 21:41:58.64 ID:Q4NxqnCp.net
俺は4月登録の最終ロットだから7200円だった。
7200円も今年が最後か。

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 23:43:02.23 ID:fvPIDvKQ.net
>>776
その前に5年5万キロでゼロ査定が定説やで
毎日通勤で使う人間から見たら新車買うのがバカらしい

メーカーは普通車が売れない理由マジメに検証せな客は減る一方やで

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 01:35:10.68 ID:sTs9s8xf.net
日本のGDPはずっと上がってないのに軽自動車の価格は上がってる。売れるわけない。ソニカにはあと10年乗るつもり。先日前バンパーと左フェンダーをコンクリート壁で擦り、ディーラーで修理の見積もりを貰うと新品交換と塗装で15万。ヤフオクで中古バンパーと左フェンダーを別々に購入してディーラーに直送してもらい直しました。全部で4万。

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 01:58:32.80 ID:ygupPf6c.net
>>782
それな、ソニカ辺りが150万級の軽が出て軽が軽でない。とゴローさんとかが言い出してはや15年近く。その間GDPは下がり続け、アキバヨドバシで中華優遇、母国人差別を一眼レフカメラコーナーで受けた事、いつまでこの国は続けるの?菅とかやっぱり能無しだわ。高いところだとレギュラー150行ってるしなー。国民死ぬよ?

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 02:38:35.22 ID:HBIqa98W.net
ソニカは豪華な軽
今の軽は無駄に安全装備やらつけられて値段上がった軽
一応豪華にみせてはいるけども全然違う

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 06:22:08.16 ID:fTj8zLbx.net
ソニカが紹介されてる
https://kuruma-news.jp/post/376646

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 07:14:07.19 ID:ZM90+Yjj.net
>>785
いつもは不遇とか不運な車として紹介されてるから
贅沢な車として紹介されるのは嬉しいな

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 08:51:24.64 ID:/nYdKD/I.net
RSとRSリミテッドの違いは装備だけなんだよな?
いま目の前にRSの中古車があって、店開くの待ってる
綺麗なソニカは初めて見たから惹かれるわ

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 09:07:26.82 ID:PKkro/oo.net
候補は、maxとムーヴとソニカで、ソニカの事全然知らなかったんだよな。金額と走行距離がドンピシャなソニカちゃんを偶然買ってしまったw

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 10:08:34.41 ID:/D0+rIDi.net
前輪キコキコかわいい

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 10:34:16.85 ID:ySZjQdaH.net
>>787
リコール確認
前期後期のチェック
エンジンオイルの漏れとか確認(取ってるかも)
ラジエター根本のプラ部分劣化具合
可能であればエンジン回して振動チェック
バックドア開けてゲート周りの錆チェック
ルーフモールの劣化
可能であれば試乗して異音チェック(前輪ブレーキスライドピンの音とか)


現車見ると狙ってた車ならテンション上がって冷静になれないだろうから
タマ少ないし、今となってはノリで買ってもいいかもね

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 20:06:10.04 ID:KqgIhXWq.net
>>787
まぁ、リミテッド乗りだけど、RSでもいいと思う。ただ前期か後期か?俺はないけど、オイル喰い?はあるのかとか?あとは店に買う気があるので試乗させて欲しい。は有効だと思うね。不景気始まりそうな中店も売りたいだろうから、街を少し廻らせてもらうとかさ。外観だけはキレイに出来るからな。

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:39:32.17 ID:Ugz3rZ7/.net
前期ってそんなにダメなの?

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 23:04:02.24 ID:fxmFJN18.net
そういやルーフモール指でさわったらボロボロ崩れるレベルだったなぁ
ああいう装飾品今さら買うのあほらしいから太い黒のビニテで覆っといたわ
コーキング流して埋めちゃったらいいんじゃないのと思ったけど意外とやってる人がいない

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 23:08:45.99 ID:XBfhsTyJ.net
前期Rでルーフモール交換したけど2万チョットだったよ
ボディの塗装が綺麗だったからモール張り替えだけでかなり印象変わったよ

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 23:10:39.60 ID:iDWfSep3.net
え、部品だけで2万?

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 23:41:35.83 ID:KqgIhXWq.net
>>792
駄目なわけではないんだけど、高周波系の音がするの。三軸トレインの所で。
https://youtu.be/T1-ttL7iXJg
後半の登り坂な。

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 23:50:46.42 ID:rzATgnab.net
>>795
今年に入ってから左右買って自分で付けたけど二本で七千円しなかったぞ

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 00:11:53.03 ID:fCgPtp9F.net
>>795
工賃込みだよ

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 01:21:06.55 ID:0nydshOO.net
>>796
2006年の初期のはよく鳴るらしいが、所有してる2007年4月登録の前期では一度も聞いたことがない。
自分のはたまたまで個体差かも知れないが

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 01:49:48.11 ID:cBClpyfJ.net
>>798
引っばって外して溝に溜まったPM2.5なんかの埃を拭き取って新しいのを嵌めるだけなのに工賃が1万以上するわけないだろ
なんか他に作業を頼んでるんじゃないの?

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 01:58:27.85 ID:Jdlxw5OM.net
ステッカー剥がすより簡単だしなあ

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 02:41:36.84 ID:xg6IEKNj.net
ターボステッカー付けたw

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 05:54:16.30 ID:rnba80gZ.net
足回りフルメンテしたわ
アクスルビームブッシュをはじめ主要な物は殆ど
エンジンは80,000キロで幸いにもオイル食いは無し
全国のソニカの中で1番調子のいい個体だと思ってる…自分の中だけでだがw

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 07:18:11.87 ID:xlcxJxTv.net
>>796
ウチのおそらく最初の1000台に入る初ロットと思われるRSは、まさにこの音がする
窓を開けると結構音は大きい

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 08:33:15.82 ID:czoIGyCX.net
俺のはオイル喰いさえなければいいクルマなんだが。。。
喰う量も半端ない、、、

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 09:22:23.44 ID:xg6IEKNj.net
漏れてはないの?

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 09:32:14.91 ID:8EOUxI7w.net
>>803
アクスルビームブッシュ交換ておいくらでした?
流石にあそこは自分じゃ交換できない物で。

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 10:43:16.66 ID:rnba80gZ.net
確かアクスルビームブッシュ交換だけでお願いすると5〜6万だと言ってた気がします
20万キロまで乗りたいので今回は思い切ってお願いしました
サスペンションキットやロアアーム交換、定番どころ弄って総額20万円かかってないので非常に良心的だとは思ってます
サスペンションをローファースポーツにしたのでブッシュと相まって乗り心地が硬く感じるのですが不快な硬さではないのでまた長距離を楽しめそうです

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 11:32:06.06 ID:eP4klL71.net
>>806
年点検も出してこまめにチェックしてますが無いんですよ
タービンからかまあおそらくリングかステムシールからなんでしょうね

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 14:25:37.13 ID:gv7+9lHt.net
今年からと覚悟してたけどまだ7200円だったわ

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 15:58:19.58 ID:01oH16R7.net
>>808
ありがとうございます、やっぱりなかなかのお値段ですね。
自分で頑張ってみるかな。

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 16:03:22.59 ID:Oo2wXby7.net
スタビリンクとか交換した方がいいの?
脱輪して少し曲がった・・・

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:26:49.26 ID:qmdwwf2t.net
このソニカ、デカールはともかくコンデションはよさそうだな

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700051104430210513001.html

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:35:20.45 ID:GlRbX009.net
中古車の評価するの止めない?
宣伝なの?

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:41:10.70 ID:fT4ddtHA.net
このステッカー剥がしたら跡ついてそう

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:12:05.39 ID:a5q2zQcs.net
小さいやつかと思ったらww

シールはがし剤があるのでやれないことはないが、ちょっと時間が掛かるなwww

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:13:04.67 ID:a5q2zQcs.net
しかもリミじゃないやん・・

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:16:32.73 ID:a5q2zQcs.net
DVD,MDナビww
まじかよww
買ってそのまま2006年与太ナビ、そのまま使ってたんかww

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:19:04.75 ID:a5q2zQcs.net
エンジンルーム内がさすがに綺麗だな・・

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:22:44.63 ID:Grp1uOw4.net
これ前期なのか後期なのかもよく分からない気が

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:46:55.25 ID:IgqYfb44.net
>>820
後期だよ、フロントグリル見たら。交換されてたら知らん。もし、ステッカー?無かったら30万込は安いと思う。リミテッドのいいヤツはもうないと思う。
一応ナビも付いてるし、ナビが使えなくてもバックカメラは自分でやれる。
サイドモール外していけばいけるし、金かかるところは見たところない。
あるとすれば、、、ステッカーwww

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:49:27.26 ID:IgqYfb44.net
>>820
いや、前期の可能性あり。インパネが黒くない。後期は黒い。前期と見たほうがいい。

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:54:16.50 ID:fT4ddtHA.net
ステッカーのところだけ色違っちゃてるだろこれ

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 20:51:48.49 ID:Xcpnt1WP.net
赤は退色しやすいからなぁ

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 20:59:08.04 ID:a5q2zQcs.net
くそ〜やっぱリミがよかった・・・

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:39:11.49 ID:DUg9rXJC.net
R30鉄仮面風なステッカーだけど
4VALVE RS DOHC INTERCOOLER TURBOって
大げさでもなくソニカそのものだな
内張りのドアノブもメッキじゃないしインパネもグレーだし
前期型だよね
LIMITEDなら欲しかったなぁ

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:50:04.61 ID:/MD0hmhV.net
>>812
どっちかはわからないけど曲がってる方にハンドル切って違和感なかったらそのままでいいんじゃない
ロール抑えるためのもんだしね

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:54:54.58 ID:HoGOalvo.net
>>826
前のオーナーその時代の人だろw
まあ、湘南だしな
程度良ければ◎じゃね

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 23:05:28.33 ID:a5q2zQcs.net
>>827
ありがd

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 02:15:21.95 ID:OsJ35TgV.net
なんか新しく中古車買うよりも買ったと思ってエンジン載せ替えや上の方でも言ってるように足回りリフレッシュさせて乗ってる方が全然良いように思えてきたわ
ボディに錆とかがない前提だけどね
なによりもソニカが好きなのもあるけどさ

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 06:37:01.62 ID:WcFaJbQu.net
古いと電装系や燃料ポンプの心配もあるね
エンジン載せ替えした後、CVTが故障したらどうしますか?
買ったと思ってCVTも載せ替えますか?

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 09:07:51.35 ID:DIUEN9Fr.net
エンジン載せ替えしたあとならCVTも交換するな、もう引き下がれない。

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 09:11:01.58 ID:NhgKAAKX.net
内外装綺麗ならカネかかっても乗るのは選択肢だと思うよ
なんせ、現行車種で代替できそうなクルマは無いから

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 09:33:22.91 ID:TYdc1csA.net
>>820
前期じゃない?
内張りの色をわざわざ前期に変える人はあんまりいないかと

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 10:11:49.12 ID:vrFGQ2rg.net
すんません、エンジンルームかなり汚れています
水道水をビシャーってかけて洗剤を付けたブラシでゴシゴシしても良いものでしょうか?

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 10:25:00.34 ID:eh6/bFtR.net
>>835
マジックリンも使うとさらに綺麗に!

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 10:53:20.21 ID:3tSfcNL3.net
どこかのプールに入って洗ったら綺麗になるよ。

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 12:17:29.12 ID:rlBBp7Oh.net
油汚れにはガソリンでもぶっ掛けないとダメだよ

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 14:22:45.25 ID:CtNpZTdh.net
>>835
それで大丈夫だよ
俺は洗車する時ついでにボンネット開けて一緒に洗ってる
だからエンジンルームもいつもピカピカ

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 15:31:45.70 ID:E+2Bn118.net
>>839
ダイナモ水掛けて大丈夫?

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 18:20:06.48 ID:eh6/bFtR.net
>>840
それはダメ

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 08:13:22.61 ID:4H9vIUHp.net
プーリ^にはかけないで

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 08:45:52.91 ID:ORDcsSsu.net
>>830
足回りはコストダウンのお陰か意外とお財布に優しいけどリアアクスルの
ブッシュ交換だけはアクスル全交換なのが頂けない
これも車種共通だけど新品は部品だけで5万・・・

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 09:30:27.01 ID:1qygi7Do.net
>>840-841
重要な部分は防水になってるのでは?
もともとエンジンルームなんて密閉されてないので
雨水はガンガン入るわけで

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 09:48:34.04 ID:ntmH6m/N.net
ボンネットあるしインナーフェンダーあるしでガンガンは入らないんじゃない?

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 09:56:13.88 ID:q/yOoZDA.net
駐車場置いてて土砂降りの後はエンジンルームびしょ濡れだぞw

847 :!ninja:2021/05/17(月) 10:56:12.14 ID:W8EspIe2.net
洗っている人の動画を観るとオルタは養生しているね

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 09:16:36.66 ID:QRzF1uBX.net
結露くらいならエンジン始動で乾くだろうけど
だからってジャブジャブ洗うのは草

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 10:07:25.59 ID:MmKjBgco.net
スチーム洗浄なんてところ構わずバシャバシャだけどな

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 16:46:51.72 ID:aAmr16NS.net
電気、オイル系の集まりなのによくやるなwww

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 17:50:58.17 ID:2atNHYs8.net
YouTubeでもいろいろ上がってるけどトヨタ認定中古車センターなんてアクアでさえばっしゃばしゃ水かけながら洗ってるぞ

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 21:26:35.10 ID:+yz9VIhs.net
このまま乗り続けられるんなら、
ずっとソニカがいいな

俺の寿命までは…まぁ、保たないだろうけど

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 00:39:52.10 ID:8AxkHgRq.net
パンクしてJAFに連絡したが、やっぱり自分でスペアに交換したが、
JAFはそのまま止めずに読んだら、パンク修理してくれた。
ただでw

それが10年位前からタダになっったって。
知らんかったわ。
JAF入ってる奴には朗報・・・

いつも自分でスペアに替えてカー用品店に頼んでたわ・・・
ソニカでは初めてのパンクだけども・・

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 07:42:40.91 ID:H+z1M9hd.net
日本語で

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 09:29:25.68 ID:uXEN8Bku.net
女みたいな文章

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 09:44:39.73 ID:WxnvURJz.net
接着剤塗るだけだろ

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 11:59:19.32 ID:CWhMF2Oa.net
まだ、JAFに入ってる人が居て
驚いた!

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 14:49:19.50 ID:WUh3erMq.net
おっさんほどJAF信仰は強い

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 17:23:57.92 ID:c+MJ5Ry1.net
13000円でNHK→何も恩恵なし
4000円で、トラブル対処で至れりつくせり

どう考えても距離乗る人にとっては得。

保険会社のロードサービスとかJAFが無料のところ、有料も多いよ。
実際使わないとわからんだろうが

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 13:35:12.00 ID:YNZtTOdY.net
日本語下手やな自分

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 14:10:02.15 ID:xlDp8e0w.net
ソニカ欲しい

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 15:01:54.09 ID:n2TKN2t/.net
>>861
買え

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 15:02:52.28 ID:Vox6AGZO.net
おとこわりだ!

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:30:36.82 ID:SOuUwhq4.net
修復歴有りの個体を見たらリアドアを閉めるときに引っ掛かりがあった
ナム

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 06:56:35.17 ID:od0p4ODc.net
ホイールアーチガバガバなのでダウンサス検討中ですが、どなたかRS-R Ti 2000とKYBローファースポーツの組み合わせで乗ってる方いますか?
純正との比較が聞いてみたいです。

タナベやエスペリアはちょっと下がりすぎるのでTi2000が好みですが、コレだけフロントのバネレートがずいぶん高いのでその点が気になってます。

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 07:02:08.76 ID:wDFgCGyf.net
>>865

https://www.cockpit.co.jp/shop/sakura/diary/57028/

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 09:02:01.57 ID:CRiQwfe+.net
>>866
もろ地元でワラた
店は東関道のインターの近くだから県外の人も行きやすいよ

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 13:17:19.64 ID:gmn69t4q.net
>>865
新車からTi2000入れちゃったから純正足が逆に知らないけど、6万位でショックがへたってローファー入れたからまさにその組み合わせ。
低速は硬いし、乗り心地良く無いよ。
スピード出るとしっとり減衰が良い感じに効いて急に乗りやすくなる。
高速向きの組み合わせな気がするよ。

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:05:30.16 ID:l7cnQzyX.net
ヤフオクで売ってるSAE9254材 使った3cmローダウンスプリングとアルファリジッドのバンプラバーを1コブカットしたのを組み合わせたのが猫足ぽくて良かったな。

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:04:32.68 ID:od0p4ODc.net
>>866
>>868
ありがとうございます!

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:29:47.19 ID:lDdS7k2A.net
>>870
この辺見とけ。
tps://youtu.be/eTFzVA07j2g

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 01:36:27.38 ID:8g2t/qvX.net
30年くらい前のローレルが普通に走ってた
ソニカの13〜14年なんて甘いのか
重整備など常日常のこと、当然の修行だと思う不動心が無いと難しいな

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 06:38:00.82 ID:Z2XtsGnS.net
初期のKFはピストンリングの固着を起こすトラブルが有名だけど
これが対策されたKFってムーヴやタントだと
何年式のモデルから使われているんですかね

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:15:59.87 ID:ci9lqe+x.net
2010年2月以降に作られたkfは対策済みとなってるはずだよ

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:31:11.20 ID:ci9lqe+x.net
ソニカでも対策ピストンセットとガスケットは出てるから交換はできるよ

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:41:34.80 ID:Z2XtsGnS.net
>>874
レスありがとうございます。
製造年月日2010年2月以降のソニカを狙うようにします。

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:46:46.97 ID:ci9lqe+x.net
2009年の4月に販売終了してるからそれは無理な話
オイル食いが嫌なら3000kmでマメに交換するしかないよね
それか対策ピストンに交換するか
もう正直好きじゃないとダメなレベルにはなってきてるよこの車

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:51:13.52 ID:6GwfWavV.net
好きなんです♪

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 09:09:09.77 ID:1yTfsIsd.net
2006年の俺の車をディスるなw
頗る快調

880 :!ninja:2021/05/23(日) 09:24:47.11 ID:NbdecYwV.net
オイル管理しっかりやっていてもオイル食い始まるのが初期KFよ

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 17:01:05.73 ID:Ssym7QSs.net
うちの初期型は16万キロ超えてるがオイル減り全くない。優秀な子だな。
オイルは5千キロ毎。前はカストロール、今はモービルのハイマイレージかK-コンセプト。
家の女性共はエンジンかけてすぐに発車するからドライスタート対策に時々、有機モリブデンを入れてやってる。
後はガンガン走ってる。

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 17:50:17.81 ID:/WjzK8cd.net
スカトロールお薦め

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 18:05:18.20 ID:+s34qBzV.net
>>882
面白いと思ったの?俺はドン引きしてる

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 15:37:27.63 ID:PmhKMi5n.net
5千で全く減らんことはないやろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 17:29:38.10 ID:kdUCAVUc.net
うんこの匂いの成分はスカトール
これは糞便学という意味のスカトロジーからきている
スカトールは興奮性の物質でもある
だから自分のうんこの匂いは臭く感じない

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 17:46:47.20 ID:azB4DHD/.net
えっ、肉多めでプロテインも摂取してるから俺のうんこ笑えるぐらい臭いんだけど

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:05:19.26 ID:lD5Gr8cF.net
>>884
減らんよ。オイルゲージ一杯のまま。

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 03:17:04.85 ID:TBEcBY6l.net
俺は少し減るかな・・・問題にするようなレベルじゃない

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 09:39:44.25 ID:hzWzfm4y.net
赤シートのRSL良いなぁ

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 09:40:15.84 ID:hzWzfm4y.net
>>889
>赤シートのRSL良いなぁ

■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド スマートキー純正ナビオートエアコンHID
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6027936111/index.html?vos=smphi201401201

リンク忘れたw

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 11:24:30.08 ID:TBEcBY6l.net
修復ありだよ!

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 11:28:51.99 ID:YZFBcQL0.net
ルーフモール千切れてるな
どんな過酷な状況だったのか…

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 12:07:33.65 ID:Rv9xSE7U.net
青空駐車ならこんなもんだ
無事に見えてもちょっと触ると樹脂がボロボロ崩れる

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 13:27:23.98 ID:iD+BwVgc.net
「修復あり」っても程度の問題で、たとえば後ろのドアぶつけられて丸ごと交換(他は問題なし)で修復歴ありだけど
ドアはもちろん新品(中古?)でそれにお合わせて塗装するからかえって状態がよかったりする
まあ結局自分の目でみて判断、あとは運だね
自分の場合は業者まかせだから結局運だった
今のところ調子いいし「新車買ったのか、え?中古?これで?は?25万???うそ〜ん」とよく言われる

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:28:56.46 ID:UZbv20Cq.net
>>890
車検が8月までか。。

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 22:20:43.25 ID:F5vMnJHN.net
運転席側のカップホルダーが閉じなくなりました
押しても引っかからずにパカッと出てきます
新車時のようにゆっくり開くように直せるものでしょうか?

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 22:31:08.41 ID:20OCXUSS.net
ヤフオクで中古で調達してアッセンブリー交換はどうですか?

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 22:34:26.26 ID:KzGXnTqr.net
ドアやフェンダーを交換しても修復歴有りにはなりませんよ。

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 02:12:17.66 ID:ueIvmf2q.net
車体修正だろ

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 07:13:34.73 ID:RLjiGOhH.net
修復歴云々は書類に記載する義務があるけど、あくまでも基準で、修復歴の記載がなくても無事故車とは限らない
逆にドアを交換したとか比較的大きな修理の場合、修復歴有りとした上でそのことをちゃんと客に説明する
業者としてはあとから文句をいう客もいるし、もしかしたら業者が見逃してるだけで車体も修理してるかもしれない
そういうトラブルを避けるために記載してるとか
まあ信用できる店、業者を選ぶことだね

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 09:49:05.93 ID:aO0fnX/M.net
>>896
\(^o^)/オワタ

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 12:28:12.20 ID:l77Iz7nd.net
グローブボックスのダンパーの付け根折れてカパカパだわ
ああいう地味な部分の挙動が質感あってソニカのお気に入りポイントだったんだが

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 15:04:02.51 ID:ITan2H9h.net
バタっと開いたらバンみたいだからなw

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 17:36:08.42 ID:x8EWpfe2.net
>>901
もう直らない?

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 21:00:30.46 ID:3zLTGNux.net
ヤマハaliveのパフォーマンスダンパー、ソニカにも適応されないかな

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 10:24:08.80 ID:plkoduiC.net
>>902
あれって700円くらいでトヨタ車とも共通なので新品交換もアリ

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 11:12:55.15 ID:Za7p2xUg.net
>>906
ダンパーを引っ掛けるボディー側の爪が折れてるんだと思う
100均のフックあたりで代用できないかな?

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 11:43:27.84 ID:hubpX6sv.net
ボディ側の爪ならうちも折れて、タッピングビスで代用中。
見えないところだから特に問題ないよ。

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 14:24:09.43 ID:nEMBCYaN.net
カップホルダーの直し方も教えてください

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 14:54:56.01 ID:41duLYjr.net
>>909

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1474801/car/2681555/5126091/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/197222/car/1753881/5054192/note.aspx

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 14:57:25.52 ID:tPjbUTGN.net
>>909
1.アロンアルファを用意します
2.カップホルダのフチに塗ります
3.カップホルダを閉めます

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 16:12:10.74 ID:nEMBCYaN.net
>>910
ありがとうございます

この部品はどこで買えるのでしょうか?
https://i.imgur.com/eMXG1y2.jpg

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 17:08:15.93 ID:rDJ2dARM.net
これかね
https://www.monotaro.com/g/00352068/

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 17:10:03.16 ID:21IZMaiK.net
ソニカのグローブボックスとかドアの内張り上半分の模様って、よく見ると小っさいコーヒー豆並んでるみたいで面白い。どうしてこうしたのか気になるw

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 17:24:58.42 ID:nEMBCYaN.net
>>914
ありがとうございます、それっぽいですね形状とても似てますね
しかも安いので買ってみます

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 14:56:42.01 ID:ZmeVaoPG.net
■ダイハツ ソニカ
660 RS リミテッド ターボ ナビ ETC AW momoステアリング
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6052136022/index.html?vos=smphi201401201

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 21:40:19.15 ID:s4LuokQ6.net
>>916
外装 B
内装 A
ナビ C バックカメラなさそう
アルミ 個人的に黒面嫌い
エンジン見た目 B 絶対試乗
エンジンの所に赤いサブコン(多分ブーストアップか馬力アップかのサブコン)≒走り屋のソニカ?
距離数 AB 状態良ければまだまだ
車検の長さ A

こんなもんでないかな?
ま、30万におさまって前期ならこれくらい?
白だし汚れは目立ちにくいかもだし。

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 22:06:01.37 ID:0wbcft8v.net
ラジエターがあべし

たわば に ひでぶ が増えてくるのかな

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 01:03:23.67 ID:cQZNh/c8.net
DQNがイジってそうな時点で論外
見た目に反してデラできっちり記録簿つけてたら笑うが

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 07:29:10.92 ID:fZQYXnVw.net
オイルは何入れてる?
色々入れてるけど、コスパでは一番いいんじゃね?アミックス。そりゃ高いオイル入れた方がいいけど、金が持たないw
安いオイル入れたら、2000kmでもたついてくる。

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 08:38:05.63 ID:jxgL03G3.net
PBであっても部分合成以上ぐらい入れておけばオケのように思います
カストロGTXでもいいんですがうちのはオイル喰いが激しいので1,000キロまえにオイルの警告灯点いてしまう。。。
値段安いし入れた直後の感じはなかなかいいんですけどね

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 09:40:53.37 ID:ed/jvDC0.net
オートバックスのPBの5-30の鉱物を半年ごと、年間で1000キロも走らんからねぇ
オイルフィルタは年1でオイル交換時に同時にやっている

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 09:54:14.59 ID:fZQYXnVw.net
ありがd

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 10:43:02.29 ID:LFQGaNCf.net
>>920
インドネシアの会社プルタミナの安いやつ
特に問題ないよ

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 12:38:59.61 ID:vJskxE3B.net
mobilハイマイレージ5W-30おすすめ
3000kmでもフィーリング変わらないよ

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 14:03:38.76 ID:cQZNh/c8.net
去年安売りしてたからハイマイレージちょうどいれてるけど
2千円以下の安オイルよりは確かにいいけど別に2千円の安オイルでもいいやって感じ
ファストロンもストックしてあるけど、謎の値上げしてたからリピートはしないわ
サイレントプラスも特に静かになったとは思わなかったな
コストコオイルもこないだ買ってしまったが使うのは1年後になりそう
一通り試していってるけどウルクリやホムセンオイルでええわという結論に至りそう
どうせ3千キロで交換するし

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 14:10:04.67 ID:tdS4NKP7.net
sod1plus とか言うの分けてくれよー
だれかー

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 15:00:49.97 ID:vJskxE3B.net
mobilハイマイレージ5W-30おすすめ
3000kmでもフィーリング変わらないよ

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 16:49:02.41 ID:t6c8sJ2Q.net
https://i.imgur.com/af5GWAE.jpg
https://i.imgur.com/Bjkf431.jpg
https://i.imgur.com/20Wn2cG.jpg

左ミラーが格納不可になってたので、ヤフオクで買ってた左右予備の左に交換。

やっぱり後期リミ、長らく開けてなかったけど、ツィーターも付いとるし、パネルが黒なんでカッコイイ。参考になれば、ドアパネルの外し方はみんカラにいくらでもある。
今、9万。20万まで乗るよ。

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 17:24:32.63 ID:cQZNh/c8.net
よし>>927が買ってスレ住人で山分けやな

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 18:56:32.11 ID:R+a2RECK.net
モービルのハイマイレージはフィーリングとか性能が良いってことじゃなくてシールコンディショナーでシール剤を労るってために入れてる。
結果的にオイル減りも起こしてないから何か効果あったんかかなぁって位かな。
色々入れて見てフィーリングが良いのはハイマイレージよりもK-Conseptかな。

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 21:26:01.50 ID:kbAnAO5b.net
>>911
カップホルダーが開かなくなりました><

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 03:37:52.31 ID:nwGhr360.net
15万キロの愛車NAミラ(購入時9万キロ)から10万キロの4WDソニカに買い替え検討中
MTじゃなくなるのは残念だけど、ソニカはターボだし高速安定性あるらしいし、
高速を割と使うから期待してる

ミラはVVTが逝って一度交換したけど、ソニカも危険かなぁ?

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 04:15:33.54 ID:25RKBlfg.net
>>932
実行する馬鹿www

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 08:48:51.26 ID:r8OqDbK2.net
>>933
踏み込むのが楽しくなりますよ〜

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 11:05:48.90 ID:DlHfLSDe.net
>>933
前期型はやめとけ

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 11:35:13.04 ID:IbKczHTP.net
前期型あきまへんの?

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 14:31:36.88 ID:y1do4zKK.net
>>911
カップホルダが利用できなくなりましたどうしたら開きますか?

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 14:36:54.48 ID:25RKBlfg.net
アロンアルファはがし隊

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 15:37:25.43 ID:SX83ZNlf.net
気合で

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 17:08:08.66 ID:dQMMwmqy.net
>>938
1.ダイソーの
2.カップホルダーを
3.その上から貼りつけろ

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 18:58:27.07 ID:i5bgzYp7.net
禿げ隠し

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 23:12:30.11 ID:lC6Sa5Ae.net
ネットのソニカに関する情報は狩り尽くしてしまったので、
とうとう「2007年軽自動車のすべて」という当時ソニカが紹介されてたムック本を
取り寄せる始末。
荷室狭いということは伏せられていたが、視界狭い、右Aピラー死角、ワイパー左拭き取れずとか、
事実だけに結構けちょんけちょんにされてるんだな

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 00:46:22.89 ID:avVwKEoJ.net
ムーブの屋根低くして足固めただけなのにネット上の評価だけやたら高くて買ってしまった自分。

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 01:04:56.45 ID:AxMPZrcH.net
ソニカ良いよ

初代タントのフレーム採用で広い
アッパーマウントにベアリングが入っている普通車並のコストを奢った専用設計品を採用してるのでハンドリングが良い(後期はムーブ同等)
塗装のクリア膜が厚くて高級感がある(後期は赤白青のみ増膜)
ターボで当時のNA越えの燃費
軽としてはシートが良い
軽なのにサイドシルエットが綺麗

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 09:24:26.20 ID:Sru+htIx.net
11万キロ走行済みの車だったのでスパークプラグ交換しようとしたらオイルでベチャベチャだった
タペットのパッキンを交換してもまだコイルに付着してて困ってます
他に考えられる原因あるでしょうか?

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 10:10:54.54 ID:a3I74zdz.net
>>946
プラグ戻すときにホールも掃除した?

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 10:21:14.47 ID:n5YOM/R1.net
オイルと思うからいけない
愛液だと思えばよろし

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 10:49:11.10 ID:5Ay7bLaU.net
>>943
自分は三樹書房の「車評 軽自動車編」を取り寄せた
ソニカにも8ページ割いたりとなかなかのボリュームで、走りは評価されてるけど実用性や乗り心地の悪さやロードノイズ、実燃費とカタログ燃費の乖離などが指摘されてるよ
ただデザインは当時でも評価されているのが意外
この本オススメ

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 13:31:16.97 ID:Sru+htIx.net
>>947
もちろん掃除しました
パッキン交換前はコイルの1/4くらいがオイルに浸かってたけど、交換2週間後に様子見でコイル持ちあげてみたら親指の爪くらいの大きさのオイルが付着といったところです
真ん中のプラグホールのみがオイルリークしてて、他二本は無事です
愛液ではないです

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 14:13:05.51 ID:aE3YM/Ct.net
ソニカには厳しい季節がやってきましたな

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 14:22:43.13 ID:0sOtZ8MK.net
ヘッドカバーボルトの締め順番守った?中央から締めないと漏れるよ

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 15:24:26.29 ID:TkKw3sz/.net
>>942
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 16:29:51.58 ID:/vKPsweF.net
ライセンス灯交換するのに後ろのバンパー外してしもたw
全部じゃなかったからよかったけどw
みんから先に見とけばよかったw

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 18:14:02.03 ID:UA6H3u4S.net
ソニカお得意のオイル上がりだろ
20万コースでございます

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 18:53:38.33 ID:gzwBGkS0.net
プラグホールにオイル漏れるのをオイル上がりとは言わねえよ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 19:54:05.20 ID:t6MM3tnq.net
交換するパッキンを間違えてる
プラグホールのパッキン変えなきゃ

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 21:18:31.65 ID:0sOtZ8MK.net
ヘッドカバーとプラグのとこは一体よ

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 21:26:39.23 ID:Bg6ZpdR5.net
キャーヘンタイ!

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 00:38:19.53 ID:dziQ0iwe.net
うちのもオイルついてたけど見なかったことにしている

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 01:52:25.50 ID:YurtDdQl.net
>>951
(´;ω;`)ブワッ

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 02:52:33.57 ID:dziQ0iwe.net
始動時キュルキュルいいだしたわ・・・ベルトは去年かえたが
ウォーポンだったらやだな・・・

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 03:22:50.99 ID:pGoSw3DM.net
緩いだけかもしれない。

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 06:43:38.78 ID:tUeT/d2Q.net
>>962
プーリーの摩耗の可能性がある
うちがそうだった
交換して2000円しなかった記憶

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 08:25:31.98 ID:r8iR5cNT.net
お腹キュルキュルはこの時期あるな

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 08:30:29.69 ID:Duh4FFWK.net
アベトモの動画見てるけど、下痢のファンなんかw

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 15:44:27.19 ID:VwMLOdhJ.net
>>962
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 17:54:19.15 ID:3YyfYT57.net
>>951
エアコンが既にぬるいよ・・

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 21:08:56.96 ID:30oVuNHX.net
基本的にジジババかオッサンかしか乗ってないソニカだけど、コンビニから出てきたお姉ちゃん3人が乗り込むレアシーンを見た
ええ趣味しとるわ

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 03:51:10.82 ID:KFqUtBpW.net
ま、故障箇所は修理しながら乗るとしよう
初期のKFエンジンは欠陥だ粗悪だうぉー
と結構disられてるが、その評判悪いエンジンが
どこまで保つか楽しんでやるとするか

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 04:01:47.60 ID:1s5PlL0f.net
今その初期型17万キロ

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 06:14:44.93 ID:/q2j+J4/.net
エンジン調子いい人ってそれはリコール受けてるやつ?それともオイル管理しっかりやってて尚且つ当たり引けてるの?

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 07:50:27.58 ID:dz/mzS9I.net
今16万キロだけど11万キロでピストンを対策品キットに変えてあるからまだ絶好調

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 10:41:46.13 ID:nyx43If3.net
初期KF今5万キロ
エンジンは問題無いけどエアコン周りと足回りの老朽化は否めない
金をかけるかどうか悩む

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 10:43:14.70 ID:RBOrcMlE.net
ザーメンでも掛けとけ

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 17:24:35.48 ID:tTxp22Aw.net
まだ5万キロしか走ってないソニカなんて存在するんだな

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 22:49:18.53 ID:uRGv6Olg.net
サンデードライバーならそんなもんよ

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 03:48:45.38 ID:s7QMo4sw.net
俺にくれw

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:10:57.25 ID:8nUtaIn+.net
おとこわりだ!

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:58:07.27 ID:T4qiaPz0.net
ウォーシャー水を補充するときに気がついたのですが
写真の穴は何でしょうか?
何かホースでもハマってたんでしょうかね?
ちょっと見てみましたが外れているようなものはありませんでした。
それともキャップが付いてたのでしょうか?
走行中に外れて落ちた?
なにか知ってる方よろです

写真1
http://uproda.2ch-library.com/11004569m5/lib1100456.jpg

写真2
http://uproda.2ch-library.com/1100457Kp5/lib1100457.jpg

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 09:35:49.62 ID:HBHq5E8m.net
空気吸う穴

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 17:33:05.43 ID:wFTbpVzU.net
>>981
ソニカ エンジンルームでググったら確かにw
そういう仕組みなんだね

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:14:42.77 ID:tFdC5YPj.net
ダイハツは冠水で水を吸いにくいライト裏辺りに給気口があるんだよ。伝統。
性能考えたらフロントに給気あったほうがいいだけども。

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 20:43:40.57 ID:+ptqYIdE.net
生産年で外側向いたり中側向いたり

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:34:06.19 ID:geJgWFGT.net
>>980
エンジン大事にしてるなぁ。お前俺のナカーマ

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:35:11.93 ID:geJgWFGT.net
>>980
その辺に本当はチャンバー付けたりするんだよ。パワーチャンバー付けたら少し馬力上がる感あるよ。

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 03:54:56.66 ID:uVsIIYD+.net
中古買ったときホースの部分がバラバラにほどけててムーヴの外向きのやつに交換したわ

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 09:00:35.81 ID:383ewvVO.net
>>980
ふと気づいたけどそのTURBOのフォントいつから使ってんだダイハツ・・・
シャレードで見た覚えあるぞ

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 09:55:20.00 ID:jgWmYJAj.net
吸気口ってここじゃないの?

http://uproda.2ch-library.com/1100468LAK/lib1100468.jpg

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 10:58:28.45 ID:Xeqbe9SF.net
>>989
それはインタークーラーの冷却用ダクトだよ

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:27:38.20 ID:0lX4mHiC.net
ボンネットに穴がないから変な所に穴が開いているね
昔の軽ターボのボンネットにはデカい穴があったのに

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:33:17.03 ID:xaecWeLX.net
>>989

クーラントの漏れが気になるな。

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:39:01.46 ID:0lX4mHiC.net
ネラーなのにバッテリーがカオスではないのも気になるね

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 11:48:57.29 ID:Gp3VZxie.net
>>989
さり気なくクルーズコントロールマウントか

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 12:09:37.66 ID:XQ20noeh.net
漢は黙ってVARTA

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 12:59:35.60 ID:7HDmAVD+.net
錆び錆びですね

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 14:23:14.90 ID:uVsIIYD+.net
リザーブタンクキャップは対策品でとるけど既に対策品ぽいな

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 19:45:18.25 ID:GDBXGbnM.net
BOSCH 60Bだろ

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 20:21:57.49 ID:Cq5K6+cC.net
なぜか対策品に換えてても漏れるキャップ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 21:08:14.06 ID:UITxYneX.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200