2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこでも】 JB23ジムニーpart207【走るよ】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 06:57:21.03 ID:KmHGTObi.net
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で
※前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart206【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612824192/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:01:42.48 ID:8F1iqjzg.net
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:10:36.82 ID:8F1iqjzg.net
過去スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart201【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1597159998/
【どこでも】 JB23ジムニーpart202【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600325877/
【どこでも】 JB23ジムニーpart203【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603634068/
【どこでも】 JB23ジムニーpart204【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606061338/
【どこでも】 JB23ジムニーpart205【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608593388/

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:14:53.15 ID:8F1iqjzg.net
テンプレここまで

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:21:02.89 ID:OVRBExqu.net
>>1おっつ

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:33:37.09 ID:wVmDgvu6.net
おつ!

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:21:15.70 ID:1YNDBH17.net
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩   おつ!
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:21:57.63 ID:7qs57+vv.net
JB23が自動車業界に与えた功績

ジムニーのJB23がダサ過ぎたのは、自動車業界にとって大きな損失であり罪だと思う
ジムニーは、92〜98年あたりでパジェロミニに人気を二分どころか、下手したら遅れを取ったが
パジェロミニもジムニーも1998のFMCでポップになり、
特にジムニーはJB23で見た目だけはほぼ旧アルト顔となり、スゲーダサくなった
それがパジェロミニの延命に繋がり三菱を勘違いさせた
角目パジェロミニが廃盤になりようやくスズキは、飛び道具的にハスラーを発表したら爆発的人気になった
ま、JB23がダサ過ぎていなければ、ハスラーの人気には繋がらなかったとは思うが
JB23のダサさは大きな罪に違いないと思う

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:22:14.43 ID:7qs57+vv.net
JB23は超環境に悪いエンジン (実燃費リッタ10前後しか走らない)
※NBOXやハスラーの約半分

・燃費レポート(10.4km/L)
https://autoc-one.jp/nenpi/3398599/

・e燃費(10.6km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/4226

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:22:39.04 ID:7qs57+vv.net
新型が対向車でくるとドキドキする。すれ違う瞬間がドキドキMAX。新型のドライバーとは絶対に目が合わないように前方を直視し続ける。これからは新型が増えくだろうからマジ心臓に悪い。

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:23:21.69 ID:7qs57+vv.net
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:24:55.90 ID:7qs57+vv.net
ベストカーのリーク画像にだまされて慌てて10型を契約して2018年6月の新型発表で発狂
買い替える金がなくクロカン用で敢えて23に乗っている設定にしているが新型が増えすぎて毎日が鬱すぎる
新型なんてこの世から消えてしまえばいいのに

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:31:22.13 ID:2RflQivi.net
>>8-12

数年越しの粘着むなしく何の結果も出せない悲しいおっさんの主張

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 09:45:00.56 ID:wH4dz/vt.net
緊急事態宣言以降は粘着力も無くなってきたけどね…
せめて現行の1回目の車検までは持つと思ったけど

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 10:31:19.06 ID:NT+NeVZo.net
実際にジムニーを知ってるとかじゃなくて
いろんな新型が出るたびにスレを荒らして回ってるんだろうから
もう二年以上も経ったら優先度も下がるんだろう
ましてやってることが悉く空振りで結果が伴わないのでは

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 11:54:38.58 ID:a+ZB2w1h.net
>>13
違う違う
適当に抜粋してNGワード入れる為のテンプレだよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 13:56:34.78 ID:M1stt8Tg.net
そうなんか

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 14:48:47.20 ID:sDMzFRNj.net
>>1
おつ

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 05:59:43.17 ID:rcaH582/.net
>>8-12 コックピット君じゃないか!脂性のせいでメガネが曇ってるから拭きなよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 21:57:07.82 ID:Iz5AJmiE.net
この前黒ナンバーのjb23 見かけて興奮した

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 04:53:22.80 ID:jAzFKQ8/.net
郵政ジムニー以外で?

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 07:07:38.74 ID:QLNa9t/O.net
エブリイはよく見る
黒ナンバー

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 07:17:27.33 ID:wsfL5zXZ.net
規制緩和か何かで黒ナンバー取りやすくなったろ

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 07:33:09.61 ID:T3MZ6h5g.net
黒ナンバーのジムニーって霊柩車では?

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 11:46:19.55 ID:KH8XZybV.net
黒ナンバーって、
「貨物運送取扱業(みたいな?)」事業者として法人名義で登録しただけじゃね?

若い頃に某大手〇〇急便の関連企業(長距離路線便)で働いてた時にも、営業ナンバーのが何台もあった。

この動画に出てくる31幌ジムニー、観たら解るだろ!?

https://youtu.be/dgoHkWVNYl0

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 07:00:00.09 ID:rxETMKqc.net
街で見かけるのがjb23よりもjb64,74の方が多くなってきな。
良い傾向。

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 07:36:29.38 ID:j8Cxkx6W.net
23から降りる奴が増えれば部品も入手しやすくなるかな
廃盤で手に入らないパーツもあるから出回るとありがたい

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 08:04:56.05 ID:rxETMKqc.net
23乗りが増えたわけではないからなぁ。再生産されてるパーツもあるけど望みは薄そう。

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 09:24:20.61 ID:j8Cxkx6W.net
JAOSのヘッドライトプロテクターが欲しいんや
もう5年くらい探してるけど見つからねえ

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 09:39:11.44 ID:J7rAZNKH.net
3万キロ走ったしそろそろプラグ交換しようかな

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 09:48:14.43 ID:w0gCd5/D.net
>>29
JAOSに拘らなければ似たようなのはあるけど、駄目なのか?

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 10:02:11.58 ID:j8Cxkx6W.net
>>31
鉄の奴でしょ?
買ったけど気に食わなかったよ
欲しいのはJAOSのカバーしかない

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 10:45:10.77 ID:BspjihkW.net
確か、後期型に付けると車検落ちるってやつだっけか

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 11:38:31.50 ID:ZnBDp1nb.net
jaos良いよね。社外は薄いデザインばかりだから純正っぽいあのバンパーが何気に欲しい

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 00:20:21.12 ID:5L610JFw.net
じむにぃ

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 06:21:42.06 ID:EFAwnhTP.net
北朝鮮からミサイルが飛んで来ても、
ヘッドライトを守れるね!



盆栽屋さんで売ってそう♪

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 06:30:31.75 ID:iJlAlMmp.net
♪真夜中のヘッドライト〜 @ニイヌマッケンジー

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 08:55:11.01 ID:sR9WlgcR.net
ありゃ
左リアのホイールべたべた
デフオイル漏れてる
少し前にシャフト交換したから、組み付け不良?
で少し調べてみたら、ハブシールからのオイル漏れも故障報告が多い持病みたいだね
みんなジャダーだのシミーだの騒いでるけど、ハブシールはなんで騒がないんだろ?

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 09:07:22.63 ID:iJlAlMmp.net
確かにハブられているな

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 09:54:45.64 ID:84cl2yxA.net
壊すのは一瞬、治すのは…

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 11:06:10.98 ID:K570Ew1x.net
強化シャフトは最初から入れといたほうがいいよ
工賃込でも10万しないし山で骨折すると地獄をみる事になる

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 11:44:23.45 ID:jIT3uBVF.net
ジャダーって何キロくらいから出てますか?
23の最終型で5万キロ程度だけど気配ない。

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 11:59:59.49 ID:1NDYqIId.net
>>42
ノーマル車高ならまだ出ない

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 12:00:50.40 ID:1NDYqIId.net
>>38
うちのは問題ないが。錆でやられたのでは?

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 12:27:23.64 ID:hBh58fHK.net
>>42
タイロッドエンドやブッシュ、ベアリングなと可動部の遊びが大きくなるような消耗品の劣化で出やすくなる。
状態は現車次第だから距離とかなんとも言えんね。

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 13:18:00.43 ID:74l0kTX9.net
>>42 良い個体に当たりましたね!私も同条件ですが45,000km辺りから発生しました
症状としては80〜90kmで発生しましたがステダンで治まっています

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 17:20:20.74 ID:hMFM471M.net
>>46
ステダンは2万から3万km延命するだけだから、
さっさと対策キット付けた方がいいよ。

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 19:29:48.66 ID:H2e6EfOR.net
ノーマルだと十万km前後が多いとか

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 20:16:31.65 ID:YIjVPqje.net
42です。
情報ありがとうございます。ジムニーだと乗り方遊び方もそれぞれでジャダーのタイミングもそれぞれみたいですね。
カスタムは3インチアップで今はRTタイヤ履いてます。
このまま10万キロくらいは持ってくれるといいな。

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 20:40:00.85 ID:Nf2XKxQb.net
>>49 3インチアップで真っ直ぐ走るなんて奇跡ですよ!(笑)

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 21:26:17.89 ID:yWGILl8w.net
リフトアップしてグダグダいう奴ww
どうせショップ任せだから対策する術も何もわからんのだろうな

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 21:43:54.14 ID:9iJ455v2.net
2インチと3インチでジャダーの起きやすさとか変わってくるの?

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 22:47:24.50 ID:zE44K5m5.net
当然ながらレイアウトが変わるからサスジオを見直すべきでは!

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/29(月) 23:19:10.73 ID:n++Fqw8i.net
シミーの話かと思ったらジャダーの話か

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 01:15:57.18 ID:i2ER9YRM.net
脚で2インチ + ボディーリフトで5cm + タイヤ195R16 だけど、

ジャダー (シミー?) 出てないよ!

4型で、走行距離22万キロ。

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 01:17:22.24 ID:fQ37MEJH.net
>>55 素晴らしいセッティングとしか!

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 06:42:22.18 ID:XIhcuvnW.net
>>55
高速乗らないとか?

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 08:17:04.88 ID:hALAiSDU.net
いや、普通は出ないから
なに「出るのが当たり前」みたいな話にしてんの?

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 08:53:08.39 ID:3+Zqyd/Q.net
>>27
型落ちのダサい車に
人のお古のパーツ

とことん悲惨な人生やなお前w

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 09:14:11.02 ID:uT7GSEI5.net
そう言うこと言ってるお前が一番哀れだと気付けや

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 09:26:45.30 ID:NTouzK/7.net
>>60
構うな
悦ばすだけだぞ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 09:38:09.12 ID:fQ37MEJH.net
>>60 そいつは性格のひねくれたコックピット君だってさ!
もしかして軽自動車で白ナンバー云々スレからも同じ異臭がする クンカクンカ (笑)

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 09:38:46.82 ID:5hqA6HF/.net
そう言えば、コックピット君が来る日やったな…
最近は数投稿が限界っぽいけど

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 11:44:13.90 ID:AO4MzM7o.net
>>57
高速は普通に利用する。
基本的には 90km/h 巡航くらいで、
たまに追越しを掛ける時だけ 100km/h くらいまで引っ張る程度。
バイパスで空いてる時間帯も普通に流れに乗って走ってる。

関係ないけど、ゴールド免許12年目。 (^∇^)ノ♪

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 18:34:20.30 ID:PYpaiwmZ.net
ホイール逆履きしてても全く出ないからセッティング次第としかいえんな

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 21:25:40.46 ID:QH3L4vOC.net
セッティングつーか、組立工員のアタリ、ハズレじゃねーの?

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 22:20:33.78 ID:7owsiQa6.net
タイヤが古いと出る

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 22:59:43.60 ID:LvyJCA4p.net
アルコールが切れると出るわ

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 01:22:22.28 ID:holk6Owb.net
空気圧高すぎると出る

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 06:16:23.82 ID:QV1c8rXq.net
>>64
90km/h巡航で、追い越し時100km/h?
でまた90km/hに戻るの?

迷惑だからやめて

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:05:06.56 ID:9wUfM6N2.net
ちゃんと走行車線に戻っていると読めるからいいじゃん、どこが迷惑なんだ

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:10:24.16 ID:+Ez3FNqa.net
ただの波状運転だろ

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:15:20.40 ID:u87+XvN4.net
迷惑行為ってのは、概ねやってる本人に“迷惑かけてる”って自覚無いんだよな
そもそも何が迷惑なのか解っていない

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:25:51.70 ID:UzKkGLAK.net
>>70みたいに自分勝手に迷惑だと思っちゃう奴もいるけどな

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:38:51.31 ID:gf1OfM70.net
迷惑かどうかはともかく
100km/hに上げる意味有る?

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 07:58:46.24 ID:UzKkGLAK.net
意味分からんの?高速乗ったことないの?

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 08:02:42.70 ID:yG44wEfE.net
>>76
免許すらないんじゃない?w

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 08:50:42.42 ID:r+P6sb12.net
アルコール摂取すると震え止まってシャキッとするよな

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 09:54:29.28 ID:VB12PWQg.net
90キロで走行車線走っていて前に85キロで走る車がいたとする。
90キロのまま追い越し車線から抜くと遅くて迷惑だからその時だけ100キロに上げるってことだろ。
普段から異常な運転してる奴はこういう常識的な場面をイメージできないようだ。

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 10:05:25.27 ID:nopF0bm9.net
>>70 頭でも打ったの? 病院へ行って来たら?

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 10:08:49.30 ID:lDb5FQOO.net
>>75
春だねぇ〜

若葉マークの坊っちゃん・お嬢ちゃんには難しいかもなw

車には、それぞれの個体差っちゅーもんがあってだな…
両者が共に意識的に90キロ毎時走行してる場合でも、少しずつ車間が縮んだり拡がったりする事があるやろ?

そういう場合に追い越しを掛ける車が車速を100キロ毎時程度まで上げて追い越さないと、
他の後続車に迷惑が掛かる。
適切に(速やかに)追越して元の車線に戻らないと、
大型トラックのリミッターのせいで他の乗用車やバスまでも団子状に溜まって後続車に影響する。

>>70 みたいなヴァカが居るから、原因不明な渋滞が発生するんやで!

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 10:58:44.50 ID:7zbomYTZ.net
長い

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 12:27:45.41 ID:0AxDJDNW.net
ノーマルだと思ってるよりドアの開口部結構低くて頭ぶつけるよね

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 13:21:39.91 ID:XxCUy2Oi.net
そもそもジムニーで高速ってのが間違いだろw
走ってるだけで迷惑だわwww



って、コックピットくんなら言いそうだな

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 13:37:59.07 ID:l55kxh35.net
>>70
ブーメラン
迷惑だから運転やめて

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 13:52:30.01 ID:yG9P1a1g.net
>>83
ドア閉める時に手や足を挟むことはあっても頭はぶつけないな。
その辺は気をつけてるからな、さすがに。

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 13:55:21.23 ID:frhdrVYq.net
手や足を挟む方が少ないんだが…

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 13:58:38.70 ID:7vyr6CN4.net
シートベルト挟むことはしょっちゅうだけどな

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 15:14:43.90 ID:5a/4W+Aw.net
>>85
ただそういう奴の中に
追い越した後に80km/hくらいまで落ちたりするのも居るんだよなぁ

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 15:41:03.30 ID:jbkRBoV1.net
ここに居るのはMT乗りが多いと思うけど、借りてでも一度ATに乗ってみてよ!
加速がどうたらこうたら、、、眼からウロコだから

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 15:43:20.14 ID:yG9P1a1g.net
いねーよ。90キロ巡航って書いてあるだろ。
無理やり捻じ曲げんな。

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 16:43:15.68 ID:5a/4W+Aw.net
>>91
あ?
だからその90キロ巡航が出来ねー奴も居るって話だろ
アンタがそうだとは言ってねーよ

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 17:29:25.13 ID:BrPTe8iE.net
>>91
バカはスルーしろ
相手するだけ時間の無駄

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 17:31:11.78 ID:SBU+yd6b.net
擁護するような書き込みには
内容に関係無く噛み付くんだろw
あの界隈の連中と同じだなwww

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 17:34:06.10 ID:WhZXfL7F.net
>>91
居るけど?
一定速度で走れない奴
見かけた事無いの?

免許持ってる?

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 17:48:00.47 ID:5a/4W+Aw.net
あ、そうか
まだ>>70叩きたいのに話変えるなって事か?

そりゃスマンかったわ

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:37:55.97 ID:zqoPB+7C.net
遅いと思って加速して抜いたのにまたスピード落とすって迷惑以外の何者でもないし右車線にも出てくんなって思う

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:53:23.62 ID:9KEICbB8.net
助さん格さん、もういいでしょう (笑)

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:54:55.64 ID:pGUkhrvw.net
>>84
ジムニーで23って言うと思うで
もう、連投もコピペも拡散もされて無いけど…事情は知らん
あの日のコックピット君はもう居ないんや…

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:56:22.11 ID:r+P6sb12.net
やってしまいなさい!

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 20:16:54.74 ID:frhdrVYq.net
>>97
どういうこと?
遅い奴を抜いた→遅い奴が速度落とした→迷惑?

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 20:42:51.75 ID:qoW/ybg+.net
ちょ、ちょっと待って下さいよ川崎さん!すると被害者がA地点をチンチラ走行中に犯人はB地点から追い越しを描けた!?、、、(。-ω-)

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 21:08:06.87 ID:qrRXDywE.net
>>101
オマエ解らないフリすんなよw



え? マジで?

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 21:31:24.81 ID:FmESujeF.net
>>101
主語が無いからわかりにくが、こういうことだよ。

(自分が)遅いと思って加速して(前の車を)抜いたのにまたスピード落とす(自分)って迷惑以外の何者でもないし右車線にも出てくんな(俺)って思う

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 21:52:42.56 ID:qoW/ybg+.net
>>104 ワタシ ニポンゴ ダイジョブノ ヒトダカラネー (。-ω-)

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 22:47:17.04 ID:NYVhZ4bj.net
90キロ以上出さんわ
それ以上はトランスファーとエンジンの唸りが激増するから耐えられん

タイヤを小さくしてファイナル変更とかして街乗り高速仕様なら余裕だろうな

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 22:58:51.71 ID:9IuaO6ZG.net
>>104
追い抜くときは加速して速やかに追い抜きを完了
走行車線に戻り巡航速度に戻す
追い抜いた車より速度が同等以上なら迷惑でもなんでもないだろ
そもそも、自分の巡航速度より追い抜いた車の方が遅いから追いついたんだろうし

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 23:57:48.31 ID:frhdrVYq.net
>>104
つまりお前が迷惑ってこと?

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:11:17.29 ID:oxKQjkl/.net
>>104
で、どう言う事だってばよ?
自分と俺の二重人格者?

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:42:42.58 ID:afVJvEKZ.net
バカばっか

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 00:49:57.50 ID:b+a5TT86.net
いや>>104の日本語力はかなり特殊だぞ。本人以外は分かる奴誰もいないわ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 01:13:57.39 ID:CjeIMq5C.net
ジムニーの話をしろ

っていうかジムニー以外の話はするな

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 01:42:34.65 ID:bXScACa1.net
ジムニー?ジムニー、ジムニー。ジムニー?

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 02:54:07.76 ID:rvo31R4T.net
>>107
明らかに速度差があれば特に加速しなくても追い抜ける
速度差が微妙な時は加速して追い越すってのも妥当だろう
問題はその後だ
速度差が僅かなら、なかなか追い付かなかったはず
逆に追い越した後、なかなか引き離せないわけだ
追い越された車にしてみれば
追い越したくせに、何時までも前でダラダラ走ってる状態
さすがにそれは迷惑と感じると思う
追い越した後、一定の車間距離とれるまでは
加速した(追い越した)時の速度のまま走るべきでは?

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 04:55:17.65 ID:s/4y0+/U.net
>>114
3行でまとめろよ。
中身が無いのにグダグダと書くな。

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 05:59:31.71 ID:rvo31R4T.net
>>115
追い越したんならサッサと行け
減速して何時までも視界内に居るな
目障りだ

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 06:08:13.63 ID:fEUhPhBl.net
自分が目障りな車より遅いということですねw

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 06:11:51.77 ID:rvo31R4T.net
>>117
追い越されてるんだから当然だろ

何が言いたいの?
端的に書いても、中身が無いなら同じだぞw

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 06:26:58.39 ID:r+zFiq3U.net
>>64を迷惑と言われて発狂w
正当化に必死だなwww

さすがゴールド免許12年目(爆)

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 06:54:21.42 ID:hwXKDIJH.net
>>86
座高が高くて脚が短いんとちゃうかな?

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:09:28.45 ID:Mwh25qYm.net
先輩方くだらん事でここまで引っ張れるのすげーっす
ジムニーの話しようよ

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:12:36.70 ID:hwXKDIJH.net
>>115

オマエが代理で【>>114】のコメント内容を3行にまとめてみろよ!

読解力不足なヴァカやアンポンタンには、解り易く丁寧に教えてやらなきゃダメポ♪ (´・ω・`)

オマエみたいな奴が居るから、
フェフ姉さんみたいな落ちこぼれが増えるんだ。

コックピット君もオマエの教え子なんじゃねーか!? m9(*゚∀゚)

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:22:18.22 ID:STdEQMOt.net
>>122
長い。3文字にまとめろ。

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:25:17.35 ID:RAglAlIh.net
法定速度120が増えてきて
巡航速度も130くらいになってきてるのに
90キロとか迷惑すぎるだろ

20年前の軽自動車で100キロ出すのが精一杯なら高速乗るなよ
自己中のカス

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:26:05.64 ID:O56D8dFz.net
>>119

>>64】は、標準的な安全運転だと思うんだが・・・

YOUは、どんな熱い走りをしてるの?
ジムニーにロケットカウル付けてるとか?
一般道で 200km/h 巡航とかしちゃうの?

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:29:43.26 ID:O56D8dFz.net
>>124
法定速度 ← ggrks m9(゚∀゚)

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:45:16.38 ID:djiE7qLV.net
自分勝手に迷惑って言ってる奴が暴れてるな。こういう奴が一番迷惑だな。

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:45:55.71 ID:ak/kJ0dm.net
>>125
お前みたいな迷惑野郎が渋滞作るんやろな
周りの速度に合わせろよ
120km/hだろ今どこも

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:47:17.92 ID:djiE7qLV.net
>>114
>>116
↑これな典型的な自己中

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:47:43.62 ID:ak/kJ0dm.net
まぁ、普通に常識あるやつは
23じゃ高速は乗らんよな
俺も遠出するときはV6型落ち350馬力のアルファードだわw

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 07:51:01.60 ID:djiE7qLV.net
ワケわからん持論に走るパターン
ごまかそうとしてるよ
本当に嫌だねぇ

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:14:57.45 ID:ANV/HC4N.net
>>121
クソな先輩ばっかりだな

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:44:45.52 ID:rEulGTsy.net
>>131
低燃費走行のプリカス以下だなお前
高速で90キロを正当化するなよボケ

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:48:01.82 ID:lDzFazQs.net
型落ちアルファードw
典型的なDQNじゃねーかwww

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:48:57.21 ID:LkDx7cDp.net
正当化というより正当なんだけど自己中にはそれすら分からないらしい

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:52:41.07 ID:LkDx7cDp.net
>>84
>>130
見事的中w

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:54:53.39 ID:X4EnzRwI.net
勢いよく追い越して目の前に割り込み
減速して前をダラダラ走るのが正当で安全な走行なのか

もう免許証返納しろよ

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:25:37.40 ID:p9/oX0f3.net
>>134
このスレは型落ち不人気軽自動車のスレだがなw

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:31:29.07 ID:oOSfcuK2.net
>>137
目の前に割り込み
ダラダラ走る

勝手に条件増やすなって

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:50:54.90 ID:qGQu7Ysl.net
>>122
乗り降りするときに頭はぶつけないと言ってるやつに
>>86
座高が高くて脚が短いんとちゃうかな?

とレスするような日本語理解できてないチョンだもんなお前
それなら、読解力不足なヴァカやアンポンタンの俺に解り易く丁寧に教えて下さいと素直に頼めよクソシナ

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:57:09.57 ID:hwXKDIJH.net
じっくり読んでみてね!
制限速度120km/h の道路だから、
上限の120km/h で走るのが当然ダァ〜! とか言ってる危知害は、
リミッター装着が義務付けられてる大型貨物車について、理論的に説明しやがれw

https://www.automesseweb.jp/2019/08/26/202835

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:01:20.79 ID:z0T5B1nj.net
>>139
増やしてない
追い越した後、元の速度まで落とすってのはそういう事だ
そんな事も分からないから、迷惑かけてる事にも気付かないんだよ

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:04:10.68 ID:hwXKDIJH.net
>>140
都合が悪くなるとスグに
「中国人だろ!」
「朝鮮人だろ!」 としか言えないキミが憐れだw

理論的に反論してくれないか?

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 11:41:18.18 ID:EWyMxTEA.net
法定速度80km/hや工事などで50km/hに制限してる所も多々有るのに速度出し過ぎー

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 11:58:37.78 ID:jFkkKg+1.net
120キロ言ってるヤツは悪天候で50キロ制限かかってたら守るのだろうか

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:06:20.80 ID:suwADMmF.net
悪天候で追い越し掛けんのかよw
100km/h高速で大型がやるような迷惑な右車線塞ぎしてそう

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:10:16.19 ID:8LGOrBWL.net
学生休み特有の荒れ方してきたなw

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:26:58.62 ID:suwADMmF.net
そこまで速度差が無いのに前に出てこられた上に入ってきてから速度落とされたら嫌がらせらされたと思われて煽られても自分で巻いたトラブルの種だから仕方ないね

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:30:46.31 ID:xzB8r2AH.net
ああ、春だからね(笑)

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:58:34.15 ID:jjBwKJ8G.net
>>145
そんなもん悪天候なら周りが速度緩めるだろ
流れに合わせて走るだけ

お前みたいな糞は周りが120キロ巡航の中100キロまで加速したあと時速80キロまで落とすんだろ?

お前みたいなゴミ亀のせいでJB23は鈍亀言われるんだよ
謝れよ

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:09:01.96 ID:fEUhPhBl.net
運転むいてないわwww

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:35:33.70 ID:LkDx7cDp.net
前を走られるとイライラする奴。こういう奴が追い越しかけられた途端に加速して追い越されないようにするんだろな

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:54:01.90 ID:8/FNW7H4.net
免許持ってなさそうなのが湧いてんなぁwww

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 14:30:06.05 ID:GvktxfDl.net
>>152
どゆこと?
>前を走られるとイライラする奴。
まぁそんな奴は一定数居るだろうね。
>追い越しかけられた途端に加速して追い越されないようにするんだろう
まぁそんな奴も一定数居るだろうね。

そんな奴が被るってのが解らん
前を走られてイライラしてる時に追い越しかけられて加速?
追突するだろw

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:13:05.74 ID:t0W5uWE2.net
新車購入から9年、やっとペール缶のギヤデフOIL使い切った。今後はMT免許取得させた娘にジムニー渡しても、整備は続くんやろうなぁ。

ジミーorジャダー?、80km越える辺りからハンドルがぶれるのはノーマルタイヤの溝が無くなってくると出やすいイメージ。
走行距離4万過ぎた辺りで症状が出たけど、新品のタイヤに交換したら収まった。
現在9万k…スピードは出しません。

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:26:22.74 ID:UlZaMKvg.net
>>155
場の空気を読まないで
チラ裏書かないでもらえます?
君の10万のジャダーが出るポンコツと違って
俺らのマシーンは高速で110キロ巡航できるんですが?

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 15:46:14.60 ID:zcbGI79o.net
マシーンw

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 17:33:13.78 ID:0EkOwbBd.net
マシーンのコックピットwww

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 17:45:31.27 ID:zcbGI79o.net
くっそーまた話をメチャクチャにしやがってwwe

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 18:37:17.39 ID:8/FNW7H4.net
>>159
プロレスの話しようぜ!ってことなのかな?

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 18:43:46.36 ID:Mwh25qYm.net
>>155
親から子に受け継がれていくのは素敵ですね

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:30:16.44 ID:jFkkKg+1.net
糞呼ばわりされちゃった怖ぁい

そもそもこの車で120巡行なんか怖くて出来ないがな

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:05:16.71 ID:waUh6wIy.net
jb23に新型ジムニーの足回り流用したらキュッコキュッコなるようになちゃった

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:33:06.53 ID:Mwh25qYm.net
>>163
jb23の足と比較して乗り心地とかどうです?

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 23:40:43.87 ID:YIwsW/G3.net
>>161

大事に乗ってくれればと思いますが、キズ凹みがあってもジムニーなら似合うと言い聞かせます。

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 00:17:50.79 ID:LMsngx/j.net
>>163
付くの?
せっかくラダーなんだから
ボディまるごと変えたいけどね

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 01:59:22.16 ID:/fVgYQZY.net
節子、それはルアーや!
喰い付いたらアカンw


互換性の利かない足回りを流用するなんて、醤油の代わりにケチャップを使って刺身を食べる位にアホや!

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 06:10:53.58 ID:FDfhRkrE.net
足回りを流用ってショックとコイルを付けた?

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 06:18:25.57 ID:BTgL475a.net
>>167
え?
刺身にケチャップって普通じゃないの?

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 07:07:04.73 ID:+0/a484Q.net
そのまま付けれるが64と23じゃ重量配分全く違うからな

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 07:14:12.78 ID:06E2szgS.net
>>156
オメーがポンコツだろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 07:48:44.90 ID:26T+vvUN.net
車なんてモデルチェンジする毎に全く別物の車に生まれ変わるんだぜ!
新しいコンセプト(構想→企画→設計→生産)を経て生まれるんだぜ!
それまでに車名を浸透させるのに莫大な広告料を費やしてるから○○のニューモデル車という事で市場投入するんだぜ!

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:38:04.11 ID:6kuDenwS.net
刺身はソイソースやろ…

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:42:30.86 ID:/fVgYQZY.net
>>171
相手するだけ無駄。
おそらく 110kg の順子って女に
『私、でぶな人とは付き合えない。』
ってフラれたんだよw

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:32:07.98 ID:4EVkVJQ1.net
通は刺し身にも塩だから

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:13:10.31 ID:NXje3HcN.net
足回りは大掛かりな変更ないからポン付けできるらしいね。コイルの問題から64の物を流用したら若干リフトアップするとか情報もある。

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 13:25:06.31 ID:2TQH9dHN.net
>>171
黙れカス
中古の型落ちで更にマイチェン前のゴミに乗り続けるホームレスw

家代わりに10万の不人気軽自動車生活乙です
きっんもー★

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:14:12.50 ID:qK7pTqbn.net
>>176 おいおい、、、(。-ω-)

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:35:49.99 ID:IAmyTliC.net
足回りって言ってもショックとバネだけ
ちょっと車高が上がって乗り心地もちょっと良くなった気がする

カーブとか段差で揺れるとキュッコキュッコ音なるようになったけど

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:38:33.12 ID:47fnfmDl.net
>>177
煽るのヘタクソだな
センスねーわ

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:42:53.73 ID:xIHE7HXG.net
いろいろ試した結果
0w-40がK6Aターボにはベストマッチでした

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:49:20.15 ID:qK7pTqbn.net
0w-30 コレ意外と知られていないけど都会では常識の範疇なんですよ!<(`^´)> @大泉環境大臣

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:57:35.37 ID:x3if6rsW.net
オイル粘度0wとか
どんな極寒地に住んでんだよ?

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 17:08:42.02 ID:t0RW0maS.net
0wの意味もわかってないんだろ

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 17:11:15.77 ID:YdFKfFLW.net
笑いのことじゃないからな。念の為。

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 17:25:54.94 ID:qK7pTqbn.net
>>183 寒くて、、、死にそうです、ドント ポッちぃ

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:05:25.23 ID:BDCkgbEi.net
0に草生やしてる様に見えるようになったじゃないか

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:08:32.60 ID:a0tDZ/mo.net
新車外しの64純正足周り中古で溢れてるんだよなぁ

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:12:08.29 ID:Ou0wGraB.net
いきなり改造厨がたくさんいるってことか

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:23:40.64 ID:pZgsGdl8.net
>>186
超なつかしい

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:38:39.96 ID:m9Y9leMW.net
ショップが出してるやつもあるよね。
ブレーキホースまでセットで
そのまま足回りリフレッシュできるから助かるわ

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:56:46.12 ID:5EtSCvcX.net
JB64の純正スプリングとショックアブソーバーってJB23と比べて車重が増えた分、レートや減衰力が高くなってるのかな?

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 21:04:46.65 ID:m9Y9leMW.net
スプリングは長い
ショックはリアが短い

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 22:19:13.86 ID:5EtSCvcX.net
>>193
スプリングが長い分、プリロードが掛かってJB23純正よりはシャキっとした乗り味になるのかな? 短いというと前上がり尻下がりになる感じ?

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:00:09.62 ID:beQbRKhr.net
後ろは下がらないな
全体的に1-2せんち上がる
乗り心地良くなる
74バネだと少しかたくなるからオンロードにいい。
ナンダカンダやって、純正ショックにモンスポ20から
74シエラ足回りにそう取っ替えした。

車高もノーマルよりあがってるし、何よりサスとショックの、バランスがいい

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:06:53.57 ID:NZWT6PXe.net
デメリットも無さそうだし純正のヘタったスプリングとショックをリフレッシュしたくなってきた
ただ、DIYでやるとしたらガレージジャッキとウマしか無いからホーシングやトレーディングアーム以外のどこをウマを掛ければいいやら

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 03:39:42.68 ID:beQbRKhr.net
デフをジャッキアップして、フレームにウマ。
前後で2回で行ける。
輪ドメ必須

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 06:52:10.11 ID:EG7H1opX.net
>>196
自分でスプリング交換したけど以外と簡単だったよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 07:18:15.87 ID:G5qTf7sy.net
>>187
ズラか

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:08:48.00 ID:NZWT6PXe.net
>>197
調べてみたけどホーシングかアームに掛けてるのしか見かけないけどラダーのどの辺に掛けるの?

>>198
ジャッキとウマだけで?

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:29:33.37 ID:171JIApa.net
エンジンや足回りだけは、何かあってからでは遅いからプロに責任持ってやらせとけ。
昔、にわかでやった奴が跳ねたスプリングで大怪我して…仕事に差し支えるし洒落にならんぞ。

と親父(多分、怪我した本人w)に言われ、普段車検で世話になってる整備工場に頼んだよ。
そこは持ち込みで工賃と調整で35200円(税込)だった。外した古いパーツの処分費も込み。

多少、財布にキタが各部の油差しや石噛んでたとか、次の車検までに此処は注意して対策等の話を色々聞けて、それはそれで良かったよ。

乗り心地?13年前の新車の気分を味わえてる!

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:34:16.93 ID:Ah2VL2m/.net
>>200
タイダウンフック辺りが無難じゃない?
けど、サスやショック弄るのに邪魔かも
邪魔なようなら、アーム基部でもOK
取り付けブラケット4ヶ所で支えても不安定な事は無いよ

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:39:21.09 ID:Ah2VL2m/.net
あと64のサス&ショックの流用?
そりゃヘタった足まわりが新品になりゃ乗り心地も良くなるわなw
そんなの新品なら純正でも良くなるだろ

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 08:58:17.29 ID:beQbRKhr.net
>>200
フロントもリアもアームの付け根にウマでデフにジャッキでいけるよ。

平らなとこでな

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:06:22.39 ID:+13GQPp1.net
「生兵法は怪我の元」「餅は餅屋」出来るとやってもいいは全く別物だよ、これ豆な!<(`^´)>

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:48:08.41 ID:NZWT6PXe.net
みんなありがとう! 参考にします。

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 11:45:37.61 ID:VYW0HInI.net
>>205
言いたい事は解るけど
初めから出来る人は居ないわけで
アドバイスとしては
「詳しい人に見てて貰え」
の方が良くね?

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 13:30:50.01 ID:SYuGaUL0.net
>>207 事故った時に保険屋と揉めるよ!

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 14:38:01.83 ID:v8LBZA9y.net
>>208
えっ?

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:47:40.01 ID:tNPZGJaN.net
くだらん話ばっかだな

車屋さんをどれだけ信じているのか

知れば知るほど凄いレベルだぞ

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 19:54:16.34 ID:FG7NPDxK.net
怪我と弁当は手前持ちって言葉は
もう遠い昔の庫とになったんだな

自己責任って言うけど
公道を走るのだから赤の他人に迷惑を掛けないように
だな

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:15:50.29 ID:NZWT6PXe.net
いや、整備士資格を持ってる人がやったか監修してやったのと素人のDIYじゃ意味合いが変わってくるし違法性があるパーツを取り付けたところは認定取り消されたりする
それが原因で任意保険が使えないで実質、自賠責だけの保証で全てを失うリスクがあるのを知ってるけど時は金なりなんて言えるような資産も無いから自分で取り付けたいと思ってる
メーカー純正の流用なら品番やメーカー名があったりするからそれが事故の因果関係とは言えないということで無罪放免になる可能性が高い
公認取ってないでリフトアップやハミタイで車検に通らないような仕様で事故を起こせば保険屋が出し渋りしてくる可能性があるってのを頭に入れておいた方がいい

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:24:12.43 ID:v8LBZA9y.net
程度にもよるけど、改造内容と事故の因果関係が無ければちゃんと支払われるよ

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:29:43.33 ID:NZWT6PXe.net
後ろに封印がない黄色ナンバーでバーフェン付けてたりタイヤがフェンダーから出ていれば被害者であっても警察にきつーい説教を受けた後に切符切られて相手の保険会社にもそっちが悪いんじゃないですか?とか揉めに揉めて自分の保険屋からも見放されるリスクはあると言いたかった

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 22:21:28.64 ID:LQ72voiC.net
そんな話聞いたことも見たこともないな

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 23:13:42.27 ID:lUwtx5Ef.net
明日から車検でディーラーへ預けるので数日お別れ
代車はアルトワークスでそれもMTだというから楽しみだ

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 00:42:34.70 ID:/hVD+pew.net
当て逃げされたわw
バックでぶつけたっぽいがパイプにがっつり塗料付いてたから相手相当凹んでるなこりゃ

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 02:51:54.11 ID:qJaz1oeD.net
>>217
君のは大丈夫だったのかい?

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 07:03:00.09 ID:/hVD+pew.net
3ミリの角パイプだから凹みすらしてないよ
それにしても監視カメラだらけなのに逃げる意味がわからんわ
素直にごめんなさいすれば大抵は丸く収まるのに

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 10:12:28.22 ID:CKGO5T6C.net
主語が省略されてる場合このスレでは「JB23ジムニー」が主語だと思っちゃうよね

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 11:01:42.43 ID:LVWqzqH9.net
>>219
て事は、監視カメラで相手特定して
丸く収めてないって事か?

結果どうなったの?

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 11:17:58.77 ID:QSMk8A6w.net
>>220
お前何言ってんの?

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 11:18:23.44 ID:/hVD+pew.net
>>221
時間勿体ないから特に何もしとらん
仲間内で笑い話にしただけや
バンパー割られてたらブチギレたで

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 11:32:00.72 ID:LVWqzqH9.net
>>223
じゃ>>219の発言は何だったの?

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 16:25:50.08 ID:9v8u45sp.net
私たちそしてどうするの?

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 17:14:27.47 ID:THUJgLKy.net
>>223
仲間内(5ch)

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 18:19:44.35 ID:C6QOPdHW.net
塗料ついてたんじゃ鉄板のとこかね
相手側直すの結構掛かるだろうな

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 20:05:47.82 ID:1D5xBi9P.net
代車のアルトワークス
1速でもまともに走る、オートライトがハイテク感あってイイ

自分の23にタニグチのフットレスト付けてあるけど
ふだん存在を忘れがちで必要なかったかな…?とか思っていたけど
久しぶりにフットレスト無いMT車に乗ると左足の置き場に困って
無意識に頼りにしていたんだなと再認識
車検整備はエアコンフィルターと発煙筒と点火プラグの交換で終わった

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 20:09:11.97 ID:9iPsvCst.net
>>223 大丈夫かな、そんな整備点検項目で?(。-ω-)

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 20:23:10.25 ID:kdAOspBT.net
アルトワークス運転楽しいよな
ジムニーのフニャった感覚から乗るとこんな運転楽しいのかってなる。けど視線の低さに戸惑う

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 20:54:35.52 ID:hdEPW0/v.net
シフトフィールがいいよね。
これで軽か?って思うほどいい
ただシート高がもう少し低いほうがいいよね

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 13:16:46.66 ID:YFOY97St.net
ワークス。ジムニー感覚だと3速で十分な加速感があるから
シフトレバーのストローク?が小ぶりなのもあって今3速だっけ?5速だっけ?
と分からなくなってしまう
昔ワークス乗ってたけどATだったからMT体験できて良かった
ディーラーは火曜休みでジムニー引き取りは明後日になるから
もう少し楽しませてもらおう

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 14:15:29.37 ID:dEADDqoK.net
俺の
代車はワゴンRだったけどあっという間に80キロ出てワロタ
しかも静か快適

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 14:30:37.37 ID:ID0S7k4F.net
比べたって無意味だろw

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 14:50:31.50 ID:26KEzR4K.net
家族の乗ってたラパンNAより少し早い程度

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 15:47:02.97 ID:ID0S7k4F.net
そもそもジムニーって
速く走る為の車じゃないし
快適に走る為の車でもない

たかが軽自動車に何を求めてんだよ

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 15:49:16.04 ID:WDcVMy2c.net
何故か、釣り師が多いな…


危うく食い付きそうになってしまったが、
『二兎を追う者は一兎をも得ず!』

シティーオフローダー盆栽号乗りのニワカジムニストと違って、
俺は釣られない。

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 17:28:16.42 ID:vm6hCyyT.net
単に感想書いてるだけじゃねーの?
そんなムキになって反発しなくても。

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 06:51:07.50 ID:SIz8iOdN.net
ベストカーのリーク画像を見てあわてて10型契約して2018年6月の64発表で発狂
64なんて消えてしまえばいいのに
https://i.imgur.com/0vGCwxM.jpg

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 06:57:57.54 ID:FeJkmaup.net
>>239
良くも悪くも今風じゃん

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 07:51:57.65 ID:Ok05mR2e.net
この背面に着いてるのってジェリ缶のホルダー?
詳細判る人居る?

https://i.imgur.com/GVyVSgV.jpg

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 08:30:36.30 ID:x12xej/L.net
多分ジェリ缶用だろうね

それにしてもジャッキ外に背負う奴ばっかやね
俺は室内にホルダー作って収めてるよ
工具を粗末に扱う事はできんからな

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 08:36:44.90 ID:KRWD1mnd.net
>>239
ほんまこれは酷いね(笑)
自分の場合嫁の11を長く維持してたが安心して運転できないと不安そうだった(自分は平気)その時の新車ジムニーは23しか選択出来なかったので前後バンパー贅肉カットされそこそこ見れるコンプリート買ってやったがその2年後あんなカッコいい新型が発表されるとは!悔しかったなあwもう少し我慢させれば良かったのか?とか、言いたい事はけっしてこのリーク写真見て慌てて23買ったわけじゃないよって事w
去年6月新型注文で今月納車、23は自分の遊び車になりますw

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 08:47:25.17 ID:i9QKtpfS.net
ベストカーは記事からして妄想しか書かないからな

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 09:43:20.79 ID:Df6MdlKA.net
俺は64の正式発表見てから慌てて23買ったけどなぁ

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 09:43:52.79 ID:gqOJ9BRi.net
>>239 コックピット君!そういえば今日は火曜日だしな (笑)
今日は早朝から刺身にタンポポ乗せる仕事は休みなんだよな、お疲れ様でした

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 10:16:16.18 ID:v6Gdw0gi.net
>>239
ほんまこれは酷いね(笑)
自分の場合嫁の11を長く維持してたが安心して運転できないと不安そうだった(自分は平気)その時の新車ジムニーは23しか選択出来なかったので前後バンパー贅肉カットされそこそこ見れるコンプリート買ってやったがその2年後あんなカッコいい新型が発表されるとは!悔しかったなあwもう少し我慢させれば良かったのか?とか、言いたい事はけっしてこのリーク写真見て慌てて23買ったわけじゃないよって事w
去年6月新型注文で今月納車、23は自分の遊び車になりますw

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 10:18:35.84 ID:v6Gdw0gi.net
ごめん
大事なことなので繰り返しましたw

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 10:22:15.36 ID:v6Gdw0gi.net
>>245
あれ&#8264;正式発表の時はとっくにオーダーストップだった筈だよ

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 10:26:10.11 ID:+Kb/4rmV.net
>>249
だから新古車探して買ったんだけど?
まぁあの時期そこら中に新古車溢れてたけどね

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 12:02:35.46 ID:U0BqcHDR.net
もうJB23の新古車は手に入らないの? あれば欲しいなあ

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 12:19:03.04 ID:Il5hDOb6.net
程度のいい個体は、あらかた狩られてコンプリートカーにされてそう

コックピット君は今日は何レス出来るかな…

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 12:36:11.17 ID:ayalUquJ.net
>>232
ワークスにJB23って万年金欠なのか?
ド底辺の道を歩んでるなw

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 12:38:37.14 ID:ayalUquJ.net
>>251
溢れかえってるだろw
120万だな

一方、同年式の新型は210万w

このスレのやつらは情弱の負け犬だよなぁ
さっさとポンコツJB23を売って乗り換えてれば、3年乗って買値で売って更に新車に乗り換えれたのになww

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 12:57:48.49 ID:igsC4HwR.net
>>253
文盲乙

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 13:06:13.02 ID:Rf3OcveD.net
旧型でこれだけ溢れてて120万って方が異常だろ

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 13:50:21.23 ID:T5KcX7Fz.net
新古車120万で買えないだろ。つうかもうほとんどないんじゃない?

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 13:54:41.21 ID:1Z2ljLWY.net
>>254
金に困ってそうだな。頑張れな。

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 14:16:17.08 ID:JMRHDtkq.net
jb23ってポップなカラーが似合うことに今更になって気づく。日本にはないけどオレンジ色とか良い例

現行はブルーは一番ないな思うけど、23のブルーはカスタムしたのとか見るとカッコいい思ったわ。
スバルのキモオタブルーとかイメージあるから俺は無難に黒選んだけど今でも良いな思う。

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:05:29.11 ID:Ta7xjcFj.net
新型210万で買うヤツが真の情弱だな

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:16:29.91 ID:c4tYvTP3.net
>>254 初期型、、、要らないんですのよ!

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 15:25:35.74 ID:v6Gdw0gi.net
>>250
そういう事ね了解です

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:49:13.78 ID:H4TpIGij.net
新古車カスタムで200万くらいするのな

たけーよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:01:21.39 ID:c4tYvTP3.net
ぶっちゃけリフトアップ車はカッコ悪いと思います、スコップなんか背負ってる車を見ると吹き出してしまいます、ごめんなさいね m(__)m

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:08:57.76 ID:rT/iH7Uf.net
雪国だから本当に実用で冬の間スコップ背負わせたい

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:36:35.32 ID:QGCgsQ4b.net
>>265
折り畳みの小さいやつでぉk

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:55:19.26 ID:q4WIYutP.net
>>265
雪国なら分かるハズ
欲しいのは剣先じゃないよな

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 21:26:07.51 ID:aYfCcT+d.net
>>265 すみません、そうとは知らずに Orz

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 00:16:36.65 ID:yUtYiYlN.net
>>260
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えなが型落ち23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 00:28:24.23 ID:EZQx/Z28.net
>>269 ババを掴まされちまつた悲しみは、たとえばきつねのかわごろも、、、

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 03:09:58.49 ID:quqjXteP.net
今となっては空回り

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 06:27:55.64 ID:8VUq16SP.net
>>269
納車待ちでコンプレックス?
で、250万出しだの?

いやいや、ネタにしても馬鹿過ぎんだろwww

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 06:28:54.72 ID:nVuCp0eg.net
>>269
おっ、良い色買ったな!
大事にしろよw

シートのビニール、剥がせよw

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 07:04:40.64 ID:mg8tA1xL.net
>>267
雪国で剣先は使い物にならんよね

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 07:49:20.80 ID:kE5GBBNK.net
社外品でも良いんだけど曲面レンズのドアミラー無いだろか

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:04:47.63 ID:QgwbpsbB.net
>>269
>コンビニで話掛けられる人気車
お〜いお茶吹いたわ、バカ丸出し! (≧□≦)

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:15:08.04 ID:AN5A5xRV.net
>>275
国産車のミラーは曲面なんだが。

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:58:36.94 ID:v39MBOYs.net
>>276
いや事実話しかけないにしても結構見られるよw新型が優越感に浸れるのは事実ですよwww

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:10:26.78 ID:QgwbpsbB.net
>>278 すみません、都会ではあり得ない話なもので

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:12:11.14 ID:jKrf5Utb.net
乗ってないと分からんのかもだが
もうすく三年は経つ

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:35:27.06 ID:v39MBOYs.net
>>279
いや都会で注目されてますがw

JB23やそれ以前の旧型が見向きされてないのはインスタとか見てもすぐ分かるっしょwインスタしてるけど適当にアップしてるだけでフォロー数5000突破してるんでねw

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:37:27.40 ID:FPF7hfzu.net
流石に250万出す馬鹿はいないだろうから、ネタ認定でスルー

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:39:29.82 ID:FtLHvvO4.net
>>281
へぇ〜

じゃそのインスタのアカウント教えてよ
見に行くから

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 09:41:14.67 ID:v39MBOYs.net
>>283
いやだ。ごめんもうやめよ

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 10:04:36.33 ID:oYNclNwc.net
ちょっと見てきたけどフォロワー5000超えるインスタは以外と少ないね

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 10:09:54.57 ID:QgwbpsbB.net
>>281 恐縮は水曜日、あっ!なんだコックピット君でしたか 察し (笑)

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 10:28:49.22 ID:38FikGUl.net
買い替える金がなくクロカン用で敢えて23に乗っている設定にしているが新型が増えすぎて毎日が鬱すぎる
新型なんてこの世から消えてしまえばいいのに

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 11:11:05.38 ID:jKrf5Utb.net
23車検整備から帰還
さようならイカす走りだけどオーディオがちょっとしょぼいアルトワークス
やっぱり重い! 鈍亀だなと再認識w
これがイイんだけど

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 11:13:09.10 ID:IoKpR2EG.net
コックピット君、自演もできる様になったんやな
事情は全然知らんけど良かったやん

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 11:53:42.98 ID:NgFa/k7P.net
>>275
広角で遠く見えるみたいなやつ?
貼り付けるタイプなら色んな所から出てたと思うよ、前期用は殆んど見ないけど

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 12:26:59.98 ID:kE5GBBNK.net
そうそうトラックみたいな広角のやつ

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 13:30:20.68 ID:kMEDsM7T.net
コンビニで話しかけられる人気車

事実話しかけないにしても見られている

盛るなら最後までちゃんとやれw

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 14:26:28.36 ID:JmRo4FdE.net
>>291
曲面ってより球面の、丸いヤツ?
何処に着けるのか知らんけど、アンダーミラーでググってみ
汎用品もイロイロ有るよ

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 15:53:36.72 ID:ZjBchM/J.net
>>291
俺運転席側ミラーの下側につけてるよ。
かまぼこ型?で角度変えられるやつ。
本来はミラーの上側に付けるみたいだけど下側に付けて側面下側見えるようにしてる。

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:22:59.48 ID:s392ECKU.net
64用の補助ミラー加工して付けてる人何人かいるみたいだよ

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 17:36:59.84 ID:sGzQq3ws.net
ヨーロッパでは室内のルームミラーだけが標準装備でドアミラー(outside mirror)はオプションなんだぜ!ワイルドだろ?

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:41:13.45 ID:WHlz71iY.net
>>282
250万で買ったぞ
ナビも何もついてないけど
リフトアップだけしてあってコンプリートカー扱いだった

まじで声かけられるんだけどなあ
23のやつにも欲しい!いつか絶対買うって話しかけられたわw
なんで他人の俺に宣言するんだよw

てか、欲しい物あるならすぐ買えよ
コロナでいつ死ぬかわからん老害がw

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 20:53:19.33 ID:kE5GBBNK.net
正直デュトロのサイドミラー無理やりつけようかと思った

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:13:35.27 ID:JmRo4FdE.net
>>297
欲しい物を買ってたら
車(しかも軽自動車w)なんて後回しだわ

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 22:26:08.95 ID:quqjXteP.net
まあ乗ってない車には色々夢が持てていいね

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 22:28:17.80 ID:quqjXteP.net
>>295
ミラー本体も基本同じものみたいだから
割と簡単なのかな
代車からジムニーに戻ったら、ミラーでかいな!ってなる

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:02:00.37 ID:zLAtKDl0.net
>>301
いや、外観はほぼ同じだけど台座も中身も微妙に違うみたいだよ
補助ミラーは分解して突起を削って23ミラーのカーブに沿ってパテ盛りして両面テープで付けたらいける
問題は64/74ミラーがクソ高いことや

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:38:34.77 ID:33y/hZpy.net
>>302 法規違反でタイーホ!

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:38:09.05 ID:6ARFmLCf.net
お?ハッタリ君お疲れ様っすw

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:48:00.19 ID:379t32LN.net
タイーホなのか?ターイホのがしっくりくるんだが…

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:54:00.94 ID:6ARFmLCf.net
https://www.naltec.go.jp/topics/fkoifn00000048yw-att/fkoifn0000004985.pdf

よく読め
自動車用の両面テープは問題ない

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:18:50.13 ID:zLAtKDl0.net
>>303
後輪見たくて星光産業の似たような奴付けたまま持ち込み車検したけど何も指摘されなかったよ
純正のアンダーミラーを外す目的でそれ自体が保安部品になるなら話は変わってきて両面だとNGになる

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:06:13.38 ID:cRAIMsv6.net
サイドアンダーミラー(通称キノコミラー)って使い道無さすぎじゃない

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:54:54.22 ID:xLCObyjq.net
乗り始めた頃に、止めた駐車場の助手席側に柵のポール立ってるの
うっかり忘れてて
バックで出ようとしたときに引っ掛けそうになったからそれ以来発進前には
キノコ注視するようになった

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:22:51.35 ID:DCUOhNAY.net
>>308 無きゃ無いで寂しいものさ! ふぅ

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:55:14.69 ID:cRAIMsv6.net
そういうものなのか…ドアミラーとの見え方が違いすぎて邪魔だと思ってた

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:56:54.70 ID:gycE7Rpp.net
キノコが前輪付近を映してるって今頃知ったワイ…
ググってるとドアミラー下にミラー足してる人居るよね
全然気にしてなかったわ…

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 23:15:12.69 ID:cRAIMsv6.net
センターラインが無くお互いに左に寄せてすれ違いが出来る道でキノコを見たらまだ余裕ある状態でかなりギリギリに写っててこりゃ使えないって思った

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:03:39.25 ID:mJ86E5nj.net
せめて向きの調整ができればねぇ

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:19:47.20 ID:rWdc1Iz6.net
鏡面が変えられない上に球面レンズだから救いがない

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:26:05.25 ID:WT8NSUBO.net
ありゃ車高の高い車の左折時の二輪車の巻き込み防止のためのミラーってもんだ!安全運転でお願いします

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:43:59.33 ID:rWdc1Iz6.net
ルームミラー見れば済む話という…そもそも動いてるときに路側線の内側をすり抜けしてくるアホな二輪は自爆して消えろって思うの

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 02:10:24.31 ID:1mJfv70U.net
>>260
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えなが型落ち23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:29:46.93 ID:HP1aqxrI.net
現実と戦え

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:58:23.54 ID:qWXL1wn/.net
死角とか考えないバカが湧いてますね

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:10:35.65 ID:SMOpVDu6.net
じゃエアバッグは何のために着いてるのか知ってるか?
殆どの人が使った事無いのに標準装備だぞ

キノコミラーも同じ理由で着いてるんだよ

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:45:06.29 ID:sgkbdSUK.net
きのこミラーは結構目安になるけどな、ジムニーみたいな車高が高い車ほど役にたつけどな。結構使えない(使わない)奴が多いね。

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:19:29.38 ID:SMOpVDu6.net
>>322
まぁ車高が高い車にしか点いてないんたが・・・
使い方を知らないから、邪魔にしかならないんだろうな

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:58:57.83 ID:GYokCCl9.net
>>318
安物買いの銭失いw

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:06:02.89 ID:WT8NSUBO.net
>>318 俺もいつかはコンビニで声を掛けられるような偉い人になりたいなあ 遠い眼で)

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:12:53.54 ID:EKrJrFFJ.net
どんな事言われたのかは気になる

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:30:15.81 ID:zahdmi1N.net
10型水温異常リコールおねがい

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:59:20.34 ID:J3symUNS.net
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えなが型落ち23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:40:11.51 ID:RNPVdvRf.net
>>328 ステキな性格ですね!

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:54:03.97 ID:Yz7m4Q2g.net
>>313
あれそんな感覚ずれるのか、車幅の割に余裕ないな〜と思ってたがそれかなぁ
代わりに汎用のバレットミラーでも付けようかな

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:42:14.18 ID:VCj3LSPF.net
ジムニーで車幅間隔ズレるって…

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:04:50.37 ID:m50dKY2d.net
コンビニで話しかけられる人気車w
新たなパワーワード登場

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:15:18.73 ID:Yz7m4Q2g.net
>>331
いやキノコの映り方の話だよ

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:00:15.44 ID:gshByQh4.net
あっても見てないわ
あれ、どういう時見てるの?

キリキリ攻める時も左ミラーか目視でいけるだろ

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:30:29.49 ID:l/BRKA0O.net
子供とかが居ないか確認する時かな

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:46:32.79 ID:RNPVdvRf.net
>>334 左折時の二輪車の巻き込み防止!

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:17:44.39 ID:1YjNIf6o.net
>>335
それが正解。

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:22:07.36 ID:gshByQh4.net
あのミラーでバイク巻き込み確認って
どれだけローダウンのバイクなんだよ

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:30:46.09 ID:bQcwA4oy.net
ポケバイw

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:03:59.73 ID:RNPVdvRf.net
チョッパーw

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:20:58.46 ID:rWdc1Iz6.net
まぁ、何にせよ必要性が感じられないファッションパーツってことだね

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:22:15.31 ID:rWdc1Iz6.net
>>330
軽く、ドアミラーと5cmくらいは誤差があるよ
ドアミラーさえあれば十分でそれ以上要らない

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:32:36.24 ID:He0aucCH.net
>>332
きっと声かけられるまで、コンビニの前でウロウロしてるんやで

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 22:37:44.49 ID:0YOUH5lP.net
余程ワイド化してない限りは正しい姿勢で見てボンネットダクトの中心と白線が≒になると位置で限界まで寄ってると思うよ

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:05:58.69 ID:rWdc1Iz6.net
位置的にコーナーポールにもならないし外見を悪くするゴミだよ

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:15:54.42 ID:xtRx1YRB.net
あのキノコはJB43を基準に作ってるから、23で擦る寸前の際まで見れるようには出来ていない
まぁ43でもかろうじて使えるかもしれんね程度のゴミ突起だけど

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:37:55.77 ID:4dnN5MSS.net
64が町にあふれてきて23/43の形の方が格好良く思えてきた

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:38:48.98 ID:6qckyo1q.net
俺の突起も見るかい?

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 00:39:15.60 ID:9nl0LPoZ.net
60ミリのバーフェン付ければ解決やな

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:16:43.01 ID:pYhU2vBF.net
ドアミラーと映し出してる場所全然違うのに使えない人って相当な不器用さん?

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:21:36.38 ID:+tiVxkBL.net
>>347
それはないだろ
JA11やJA22のほうがCompactでカッコいいけどな

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:25:33.25 ID:lxahhk7L.net
発進前の確認くらいかなキノコ使うの
走行中に注視するには小さすぎる

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:07:21.26 ID:sq4oHGij.net
>>345
なに?
ツッコミ待ち?

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 13:48:34.34 ID:xZj34YYg.net
コックピット君は土曜日〜日曜日はバイトで忙しいみたい
年下の店長に怒られながら (笑)

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 14:44:30.51 ID:8skXkBD1.net
空いてる時間はコンビニの前で待ってるんやで

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 16:11:24.67 ID:LgeV14Cd.net
>>353
事実を言ってるだけだが&#10068;&#128514;

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 16:16:15.42 ID:iMmnIgou.net
キノコは狭い道の行き違いとかで咄嗟にギリ寄せする時役立ってる。
昔の下手くそ棒みたいなもんだ。

ただ雨水のヨダレの跡がフロントフェンダーに付かない?

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:05:07.83 ID:izK4SagG.net
>>343
持ち物確認よろしいですかー?

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:11:29.34 ID:jnr+KLJ9.net
今日は山に葉わさび取りに行ってきたぜ、久々の林道は楽しかった。

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:15:10.04 ID:WV983y9P.net
この前コンビニ寄ったらコテコテにカスタムした新型ジムニー(笑)乗ってる小汚いおっさんがおって『旧型もかっこいいですねー』ってニヤニヤしながら話しかけてきやがったw
優越感に浸ってるのが伝わってきたんで適当にあしらったけど

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:01:35.50 ID:blufVL8/.net
あのピョコン!と踏み返るクラッチの接続に今でも慣れないんだが
なにか改善策した人いますか?

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:17:02.87 ID:LgeV14Cd.net
軽いんだか重いんだか分からんクラッチペダルは慣れるしかない

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:40:30.66 ID:oWMVRFgc.net
>>356
何の為に着いてるのか理解出来てないんだね

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:44:50.46 ID:LgeV14Cd.net
>>363
必要性が感じられない=無駄なものだと思うが&#10068;w
しかもこんな小さい車じゃ無くとも問題ないわw

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:54:12.56 ID:ohQ8HRue.net
車体の小さい大きいではなく、死角の大きい小さいで付いたり付かなかったりするんだけどな

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:58:38.76 ID:LgeV14Cd.net
そんなことを言ったらどんな車にもサイドアンダーとリアアンダーミラーが必要になっちゃうねw

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:06:17.00 ID:oWMVRFgc.net
>>366
必要性が感じられない=安全意識が希薄なんだと思う
もう免許返納すべきレベル

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:09:43.07 ID:ohQ8HRue.net
全ての車の死角の大きさが同じだったらな。同じなのか?

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:20:06.21 ID:LgeV14Cd.net
このサイズで死角ガーって言ってるアホは普通車に乗れなさそうだねw

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:49:16.97 ID:ohQ8HRue.net
みんな思ってるよ、こいつは本物だってな

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:50:18.93 ID:6rN6Iipf.net
どんな屁理屈捏ねたって、保安基準で装着が義務付けられてるんだから仕方無い

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:08:41.14 ID:LgeV14Cd.net
お国の穀潰しが無理矢理こじつけて義務化されたものだったのかw

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:11:02.92 ID:oWMVRFgc.net
>>372
今更?

ま、オマエみたいな奴が巻き込み事故多発させたからだろ
他人のせいにすんなよ

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:15:09.46 ID:LgeV14Cd.net
こんなので巻き込んじゃうADHDはお情けのAT限定だろうねw

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:35:22.58 ID:lxahhk7L.net
>>361
マイカーとしては初MTだったので特に違和感ないけど
普通の違うのか?
まあ今更普通の定義ができるほどMT車も多くないだろうけど

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:25:56.79 ID:uoCSoU6/.net
クラッチペダルの根元のスイッチ取り外したら感触変わりそうだけど、クラッチスタートのスイッチだからなあ

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:53:24.21 ID:LgeV14Cd.net
半クラで動かす時だけだから本当に慣れるしかないわ
ZC31Sのクラッチはもっとキックバックが大きいしスズキ車の特性かも

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 08:37:23.55 ID:W8QC0sJ2.net
クラッチ、10型を4年3万キロ乗っているけど未だ慣れない
MT車はいろいろ乗った事あるし、トラックも軽から大型まで乗ってるが
重いのではなくて、変な反発力みたいな感じ。
力点・支点・作用点、バネ強度などの設計がダメなのか?
知人の6型を試乗した時はあんな感じではなかった気がするんだけど・・・

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 08:48:00.88 ID:+4vdfPbh.net
ミートよりちょっと上から来始める足を押し上げる力はちょっと嫌だけど繋いだ後に軽くクラッチペダルに足を残しておくと結構楽になるよ

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 08:54:36.83 ID:Nel8gWAS.net
>>378
下潜ってみ、ワイヤーで繋がる位置調整できるで

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:27:31.65 ID:KHSxCQth.net
>>374
なんだお前
限定免許かw

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:40:44.55 ID:jEwtfor4.net
俺はお情けゴールドAT免許だぞ!
昨日なんてGSの洗車機に半ドアのまま入りいきなり滝のような雨漏りしてひとり車の中で焦ったんだぜ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:41:07.81 ID:KYXCnVYx.net
いいえ、持ってませんwww

384 :374:2021/04/11(日) 12:46:40.78 ID:e1dD/mY6.net
効いてるw効いてるw

385 :830:2021/04/11(日) 13:20:10.99 ID:U2JkYbG5.net
>>378
4トンや大型よりJB23の方が重いですね
シフトノブがまた握りにくい
Momoのsk99検討中

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 15:41:09.48 ID:C8fqtNe6.net
いすゞの児童変速嫌いだわ

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 15:45:05.18 ID:hTusXpVf.net
>>385
23のMTより趣味で取った大型のシフトの方が入りやすかったが。

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 16:16:15.74 ID:KHSxCQth.net
>>386
誤変換なんだろうけど
とんな生活してたら「児童」ってのが先に来るんだろうな?

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 16:26:13.91 ID:xl1KsoCK.net
>>387
大型バスのワンクッション待つ必要のあるシフトもそれはそれで気持ちえぇよ

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 16:28:55.58 ID:jEwtfor4.net
>>389 パソコソの「学習機能」
これ豆な!

391 :390:2021/04/11(日) 16:30:20.16 ID:jEwtfor4.net
【誤記訂正】
>>388 パソコソの「学習機能」
これ豆な!

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 16:36:31.40 ID:40Cw8MLr.net
わざわざアンカー訂正してまで書くことかよw

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 17:11:09.01 ID:q5+fHPRY.net
PTAやらされるとこうなるんやで…

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 17:45:15.71 ID:KHSxCQth.net
>>391
だからどんな学習させたら
「じどう」って入力して「自動」じゃなく「児童」と出力されるのか?
って言ってるんだけど?

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 17:50:07.79 ID:o+l1iltb.net
>>393に答えが書いてあるぞ

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:06:45.55 ID:jEwtfor4.net
>>394 「じどう」と入力したら画面に変換候補がズラリと表示されませんか?(。-ω-)

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:08:15.53 ID:o+l1iltb.net
児童、自動、自動車、自動的

俺の変換候補順はこうだな

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:31:58.41 ID:KHSxCQth.net
>>395
まぁそれなら解るわ

>>396
何言ってるの?
バカなの?

>>397
俺のは先ず「自動」だな
生活の中に「児童」が居ないもんな

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 19:25:08.36 ID:/vGxTYZC.net
限定免許スレ違いなレスでうるせぇよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 19:51:25.22 ID:/vGxTYZC.net
まず死ね

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:37:20.45 ID:8xi+g8IR.net
>>386
NAVI5付いてるクルマに乗ってるのか?
ジェミニかアスカかピアッツァかわからないけど、なかなか貴重なのを持ってるな。

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:46:47.69 ID:QkxbQBIQ.net
>>401
敢えてマジレスするけど

スムーサー知らんのか?

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:51:28.97 ID:/dc3X+Ts.net
おれの場合ここに来ると「男湯に美少・・・」とか
「今からナニします?」の広告が出るのだが
それは普段の検索結果のせいなの?

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:52:18.85 ID:8xi+g8IR.net
>>402
NAVI5の進化形がスムーサーだったっけ。

型遅れで古いクルマになっても大事に乗る人が多いジムニーのスレに来る人だもの。
いすゞ製乗用車を大事にしてる人が来てもおかしくないから、そのつもりでレスしたんだが。

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:57:12.43 ID:KhpIO1FN.net
じゃこっちもあげ

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 22:40:06.33 ID:eRPCG0+9.net
テンショナープーリーから異音しだしたから
ベルト一式交換したけど
ウォーターポンプも怪しい感じ…

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 22:57:08.75 ID:FErwAOWW.net
GIGA運転しにくいねん…

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 04:35:04.67 ID:IEXck19C.net
>>406 すぐお近くの○○モータースへ直行しる!大事になる前に

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 08:06:40.23 ID:J4tJ7UJA.net
>>403
AIがキミの脳内を分析して、
キミの好みに合う広告を選択して表示してるんだぉw

ちなみに俺のスマホやPCディスプレイには、不動産や株・FXのバナー広告が表示されてる。

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 08:10:08.46 ID:J4tJ7UJA.net
>>407
そんな貴方には、
TATA のトラックがオヌヌメです。

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 12:07:22.68 ID:HXiCCrhZ.net
>>409
脳内分析できるなら、マウスやキーボード要らんだろw

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 15:05:08.60 ID:rwEtDKix.net
TATAはシート下にバッテリー置いてあって燃えるとか
見た目ハッチバックなのにリアゲートそもそも開く様に作って無いとかだっけ?

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:56:51.53 ID:paqxmoaN.net
TATAって何かと思ったら、インドの車メーカーね
日本でどっやって買うんだ?

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 18:38:02.08 ID:vXnNc+Hn.net
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えながら
型落ち不人気ワゴナールそっくりの23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足
漏れはJB64で彼女ができました

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 18:55:51.44 ID:ADOT1npA.net
安い彼女だな

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:16:37.69 ID:Dq29/zIM.net
250万もあったらジムニーとバイク買っちゃうな

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:19:01.11 ID:rwEtDKix.net
良い彼女じゃない大事にしろよ

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:36:12.94 ID:IEXck19C.net
>>414 稚拙な書き込みだと頭を捻っていたら、、、コックピット君じゃないか?夜勤明けかね (爆笑)

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 00:15:30.91 ID:r2iSpSkQ.net
火曜日はコックピット君が来る日やで
きっとコンビニのWi-Fiハシゴして書き込むんやで

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 00:46:31.67 ID:3ilh4/Ol.net
>>414 やあコックピット君、バイトでも派遣でも年金だけは払っとけよ、後々無年金じゃ大変たがらな

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:53:11.57 ID:GPRy8U4L.net
コックピットといえば、パネル照明にLED仕込んでる人は
寿命どんな感じ?
4WDランプだけLEDに変えてあったけど、思いのほか早く寿命が来たみたいで
賑やかに点滅している
玉の当たり外れもあるんだろうけど

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 07:41:32.93 ID:Jfgfr2Nk.net
>>421
安物はダメだね
少し高くても国産のを薦める

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 08:50:01.10 ID:r87EVSou.net
あの手の球国産あるの?中華のやつそのまま売ってる様にしか見えない

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 09:59:48.67 ID:PqiP9c/m.net
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えながら
型落ち不人気ワゴナールそっくりの23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足

JB23 →コンビニで隣に止めるのを嫌がやれる
JA64→コンビニで凄い!と話しかけられる
この違い

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 10:19:56.90 ID:7OFxmSBh.net
>>424 コックピット君、あ!今日は水曜日だったね
派遣だかコンビニバイトだかしんないけど国民年金の払い込みは銀行引き落としをお勧めするよ、払い忘れがないから

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 10:40:13.52 ID:c57BqXhE.net
>>423
ま、国産ったって工場は中国だろうけどね
ただ国内企業が中国の工場で作らせてる物と
中国企業がそれをパクって作った物を一緒にしてないよね?

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:25:06.60 ID:G7gw3MtZ.net
>>424
JA64ってどんなやつ

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:37:11.05 ID:jiKyQvUB.net
>>423
>>426】の書いてる事に追加で、
品質管理の問題ね!

生産過程で、ちゃんと品質管理をしながら生産して完成品のテストをやってる場合と、
テキトーに大量生産して『バルク品』として投げ売り状態の大量販売とか…ね!

『バルク品』を輸入して、
10個ずつとか、
50個・100個ずつに小分けしてネットで売り捌いてるようなのも存在する。
LED に限らず、
中華製の物を大量に安く仕入れて、
日本の業者がパッケージし直して、
日本語の取説と1年保証を付けて売ってたりもする。
仮に原価のする5倍で売ったとしたら、
不良品の返品交換に対応したとしても、利益率としては悪くない。

日本の大手電子部品メーカーなんかは、
徹底した品質管理システムをクリアした物しか市場に出荷しないけど、
海外の場合は、
とりあえず完成して作動確認が出来ればハンダ付けが雑だったり、
歯車のガタツキがあっても出荷する。
だから、壊れ易い。

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:40:39.31 ID:jiKyQvUB.net
一部訂正

> 仮に原価のする5倍で売ったとしたら

※ 仮に原価の5倍で売ったとしたら

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 13:37:21.60 ID:7OFxmSBh.net
>>429 仕入れ値の○○倍!

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 18:51:24.40 ID:QaBvj226.net
久々に覗いてみたらコックピットさんと言う個人を袋叩きするスレになってましたね。楽しそうで良かったです。

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:20:36.69 ID:0lU9JT13.net
>>428
なげぇよ三行

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:36:27.90 ID:r87EVSou.net
中華製を日本でパッケージしたら日本産て事か?
海産物みたいだな

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 06:15:46.07 ID:SMCH53vI.net
>>433
中華製を日本の基準で検品すれば日本製

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 06:58:28.22 ID:MeBcHREG.net
中華製って臭いの多いけど何で?

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 11:54:01.07 ID:bx1S4Q4j.net
>>435
ダイソーとか行ったら大変だなw

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:19:26.48 ID:aW1GntIg.net
>>434
日本製を中国の基準で検品すれば中国製?

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:40:53.83 ID:jvpJlGX3.net
>>437
まぁ品質はそれに近くなるだろうな

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 20:39:27.81 ID:l/fjHr+K.net
>>435
中華製よりもお前の10年落ちの
親父汁が染みたクッサイJB23よかマシだろ

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 20:57:47.91 ID:31vZ4wW1.net
念願のエアーコンプレッサー買った
これで整備が捗るわ

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:08:36.33 ID:C14EsNEh.net
全塗装しようぜ

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:27:21.02 ID:LWseloAM.net
>>440 とりあえず何から始めるの?

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:13:23.97 ID:HESl4rFn.net
空気圧!

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:20:25.80 ID:E0XhC1gJ.net
ジムニーって、事務所でオナニーする意味でOK?

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:33:18.63 ID:31vZ4wW1.net
>>442
そりゃもうタイヤの空気圧よ

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:33:19.71 ID:31vZ4wW1.net
>>442
そりゃもうタイヤの空気圧よ

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:42:11.43 ID:wANellvr.net
>>442
そりゃもうタイヤの空気圧よ

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:57:37.52 ID:VKy1NqL3.net
>>442
空気圧は大事だぞ

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 23:30:41.93 ID:GORrfkJw.net
ランプの話でてたけど、9型で初めてバックランプ片方切れた
車検から帰ってきたばかりなのにタイミングが悪い
よくある社外品のLEDバックランプってどうなんだろう?
元々が照明用のランプではないし、あまり燦々と照らすのも迷う

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 23:33:04.85 ID:V5zmcH6A.net
スズキ ジムニー 3BA-JB64W 前まわり追突事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理

https://youtu.be/JkQxHBvZgVc?t=1

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 00:26:51.63 ID:VTYb6jsF.net
>>450
64スレに貼ってあげて!

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 01:22:29.40 ID:5zGsSzoi.net
ヘッドライトとフォグはLEDにしたけどバックは替えてもあんまり明るくなった気がしなくて戻したわ

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 02:31:27.79 ID:yibE/UGU.net
なんでわざわざ戻すの?

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 03:54:37.58 ID:eH64wEAb.net
LEDが敷き詰められている奴なら明るいのでは。
単に球を買えるのならあまり変わらないかと。

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 07:09:35.24 ID:AJQnEsdl.net
LEDのバック灯なんてファッションアイテムだろ
確かに明るいのも有るけど、場所が低くては照射範囲が狭過ぎ
それに>>449も言ってるけど、照明灯じゃないんだよな
暗くて不便なら、作業灯付けた方が幸せになれるぞ

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 07:56:09.52 ID:EPp2lZ+k.net
ん、T10の1枚板のでも後かなり明るいぞ。雨の夜とか助かる
コンビニとかで自転車とか黒ずくめ
とかガンガン近づいてくる

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 07:59:42.84 ID:cygekb9d.net
バックランプのリフレクター形状と中の塗装が良くなくて戻したんだわ
外したのは別の車につけた

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 10:04:49.98 ID:yOJAmY1A.net
作業等をやや外向きに2つ付けたらそれなりに明るく見えるよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:11:28.94 ID:MDCLEdv2.net
ヘッドライト消し忘れブザーで
取付が簡単なもの教えてください

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:13:04.91 ID:AJQnEsdl.net
ん?
前期型には付いてないのかな?

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:24:17.16 ID:MDCLEdv2.net
えっ?
後期ですけど壊れてるのかな

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:28:42.78 ID:AJQnEsdl.net
>>461
10型には付いてる
4型にも付いてた

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:38:35.07 ID:MDCLEdv2.net
なら壊れてるのですね
情報ありです

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:43:13.58 ID:MDCLEdv2.net
今確認してきたら小さい音ですが鳴ってました

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:01:49.26 ID:wBlb++UC.net
voice warning にしたら? rights are on! とか! \(^-^)/

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 15:44:41.58 ID:k9UghlcW.net
ライトの話出たから先輩方に教えて欲しいのですが

エブリイのDOPでオートライトキットあるけど、JB23に移植できるんかな?
みんからとか見てもやってる人いないから、厳しいんかな

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:07:17.41 ID:cygekb9d.net
>>456
コナンの犯人かな?

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:06:09.69 ID:o8jLAEcz.net
ガンガレ!!
オートライトは、
【センサー】と【配線】だけでしょ?

レベライザー無しの3型にレベライザー付けた俺は、
オマイサンを応援するぞ♪♪

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:16:17.41 ID:xOV5yQDc.net
>>466
やって出来ない事は無いんじゃない
ただ、そんな質問する程度のスキルじゃ無理だと思う
で、やってる人いない=厳しいんじゃなく
単に需要が無いんだと思う

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:15:55.67 ID:z595pWqh.net
最近つべでジムニーの動画見てたら横になりながら走るとか凄えな

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 06:40:46.14 ID:sXc3JxoI.net
>>470
V字の事かな?


下記のキーワードも動画検索してみてね♪♪
・ラバ
・M谷
・K山
・富士ヶ嶺
・がちゃぴん号
・姫路組
・曽我爺
・リー君 (アポロビル)
・石塚エンジニアリング
・4WS
・D谷

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 07:42:55.18 ID:+HnclOFS.net
友達のランベンボコボコにして笑ってた奴らか

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 07:55:56.97 ID:QkX03Y1v.net
最近リー君見ないけどどっかの動画に出てるの?

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:07:02.18 ID:JZrgQIkN.net
>>472
あれはクズだ

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 11:21:39.55 ID:z595pWqh.net
M谷はもしかして河川敷?
知り合いが遊び場にしてるわ

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:42:00.34 ID:b1tYwsMr.net
jb23ノーマルタイヤの空気圧低すぎる気がするのよ
今2.5まで入れてるけどどれ位が適正なの?

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:12:42.01 ID:z595pWqh.net
基準値

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:55:15.54 ID:TbgLUEhL.net
>>476
固めの乗り心地が好きなので、基準値+0.2kgfにしてる

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:14:24.77 ID:Fj23gnTw.net
>>476 基準値「FR 1.6 RR 1.8」
なんだかペシャンコ感が半端ないんだよね!
(。-ω-)

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:20:21.03 ID:ofS7PeRS.net
なんだかんだで標準が一番良いとわかったよ。
ただし標準から0.2`下がると途端にグリップ悪くなるので気を使う。

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 18:30:05.32 ID:Qsr7SpDw.net
MTタイヤで減りを均等にしたいなら大体前後2キロが基準でいいよ
燃費上げたいなら2.4キロ、グリップ上げたいなら1.8くらい
この範囲から外れるとタイヤが片減りして寿命がかなり短くなる

後は装備による

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 19:22:31.70 ID:ofS7PeRS.net
ノーマルタイヤの話してるんだから泥遊びしてなさい

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 19:23:21.62 ID:KuC/Dj/0.net
前も1.8にしてる

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:06:59.60 ID:V8+XAFCw.net
辛辣だな

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:37:25.92 ID:OTekVsr5.net
メーターパネルの前に駐車券置こうとしたら
手前の隙間にサクッと入ってしまうことないですか

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:03:22.47 ID:mU6Nub/+.net
>>485
そもそもそこに置かない
グローブボックスの上の棚(?)に置いてるわ

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:06:52.16 ID:FDIKWXoA.net
フロント2.1以上入れるとジャダーが頻発するから2.0前後がいいよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:58:40.29 ID:5a3DgbSL.net
>>472
本当は友達とは思ってないんだろうよ

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:02:05.46 ID:5a3DgbSL.net
>>485
バイザーにチケット挟むやつ付けてる。あちこち探さなくていいから重宝してる。

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:17:36.44 ID:lR8aCIfL.net
純正で付いてるでしょ

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:20:18.12 ID:wxgtBUlw.net
>>489 エアプ発覚!(。-ω-)プッ

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:52:29.67 ID:gfS67BUr.net
エアプじゃねえ。さっき見てきたけど付いてるの初めて知ったわ。でも内側で使いにくそうだな。

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:17:25.06 ID:wxgtBUlw.net
>>492 デブ発覚!(。-ω-)プッ

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 18:35:02.50 ID:wAfFVZWp.net
アレ使いにくいわ

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 18:56:34.64 ID:zuXwN28B.net
一応、外から見えない様にって事じゃないの?

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:10:34.81 ID:G22EiFX3.net
つか、ETC付けなよ

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:12:26.49 ID:OWmo3Jvc.net
なんで高速のチケットに変換してるんだよw

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:14:19.59 ID:wAfFVZWp.net
高速のPAに停めるんやろ?知らんけど

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:27:43.69 ID:pyv/o/VS.net
2.0だとぐにゃ足
2.4だとシャキ足

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:27:50.01 ID:USVEbK3D.net
>>495
見えないようにってのは分かるんだが、片手でサッと付けたり取ったりしにくい。

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:37:25.47 ID:zuXwN28B.net
>>500
分かるんならゴチャゴチャ文句言うなよ

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:04:59.33 ID:wxgtBUlw.net
>>500 怒られちったね!( *´д)/(´д`、)

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:09:11.60 ID:Awg1v3P/.net
>>501
見えない位置だから取りにくいという意味じゃなくて挟むとこがキツくて使いにくいってこと。個人的にな。

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:25:15.03 ID:PXNOYSxA.net
64リコールだとよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/43591c6e398286b942ea807f8f8cf8b68a63e1ba

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:58:41.07 ID:gUrITzLp.net
>>499
シミー出ちゃうよ

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:27:33.47 ID:BzONWVUW.net
ポンポン跳ねるのがシャキ脚って言うのか…

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 04:43:15.71 ID:yMSBnORf.net
水漏れとは
初期型はこれだから手を出せんわ

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:46:28.36 ID:67xPwjS4.net
>>507
まぁ想定内でしょw

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 07:43:30.98 ID:sdbHfWJ8.net
>>507 作業工程
@ウィンドオープニングにプライマー塗布
A同、ダムラバー貼付
B同、接着剤塗布
Cウィンドシールド貼付(圧着)
初期型には関係なくこの作業工程に於いて@をすっ飛ばしちゃってボディとガラスの隙間から漏水したんだろうね!
もしかしてアルバイトのコックピット君じゃないだろうね? (笑)
しらんけど

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 08:45:21.47 ID:IxlX+ASE.net
室内なのかエンジン等なのか

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 09:59:56.31 ID:sdbHfWJ8.net
ダッシュロアーないしダッシュサイド辺りに漏れて来るよ、フロントの場合には

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 10:14:29.15 ID:pVLnpcen.net
人間急かされたらいい仕事できんな
初期ロットの作業はしっかりしてる

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:55:39.45 ID:QkkFERIG.net
23も組違い案件あったしね。ガラスの上半分曇るとか言ってた
みんながみんな、最初から出来るわけないんや。ひとつひとつ覚えていけばいい

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:18:04.34 ID:Qqe4gthH.net
>>513
製造メーカーとして不良品世の中に出したら駄目だろ
ましてや数百万の製品で

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:29:12.42 ID:FDFp7qSP.net
>>513
社会人何年生だよ、車製造の世界ではそんな戯言通用しない
貴方が乗ってる車も厳密なシステムで製造販売されたものだ

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:45:22.39 ID:Ia02klmn.net
【リコール】スズキ「ジムニー」の前後ガラスの取り付けに不具合
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0d9896a4f42410f7848026206741cfaa1df7165b/
スズキは軽自動車「ジムニー」のフロント・ガラス、リヤ・ガラスの取り付けに不具合があるとしてリコールを届け出ました。

この不具合情報は市場からの3件の方向によるもので、
フロント・ガラスとリヤ・ガラスの接着工程で接着するための下塗り剤(プライマー)塗布が不適切であったため、ガラスの接着力が弱いものがある、というものです。そのため、水漏れが発生し、最悪の場合はガラスが接着剤から剥離して脱落する恐れがあリます。

対策は該当車両に改めて新品のガラスと貼り替えることになります。

該当車両は2020年8月に生産された「ジムニー」で、合計101台です。

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:49:13.36 ID:Ia02klmn.net
ド素人がすぐJB64に飛びつくからな

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:59:31.17 ID:b9IB/4xU.net
>>516
はじめて担当した窓ガラス貼り付け職人が、要領つかめなくて失敗しちゃった
ってパターンかな?

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:05:47.10 ID:Ia02klmn.net
>>518
糊代ケチったんだろうな

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:39:46.90 ID:xqFrIPui.net
>>514
>>515
製造関係の仕事したことないような発言だわ

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:16:59.97 ID:67xPwjS4.net
>>520
製造関係の仕事しててもダメなものはダメだよ
もちろん不良品が出るのは仕方無い
それを市場に出しちゃダメだ

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:22:00.00 ID:+DIKouYA.net
後々問題になるから品質管理は重要だし信用にも関わるから普通じゃありえない
それだったら安かろう悪かろうの支那などの大陸製工業製品と何ら変わらなくなる

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:51:12.16 ID:VmK1bxiG.net
>>520
そんなこと書くのは車載品製造に携わったことないな?恥ずかしいから書かん方がいいぞw

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:58:35.61 ID:xqFrIPui.net
なんか綺麗事が多いな。では現状市場に出てるリコールなどはどうなんだよって話だよな。悪いが不良品は世に出るし、なくならないのが現実。
なんか中華と比較してる人いるけど程度というのがあるだろう。

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:47:33.44 ID:sdbHfWJ8.net
>>524 残念ながら貴方はリコールの定義を知らないでしょう?(。-ω-)

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:27:34.05 ID:BQNarEIC.net
コックピットくんがプライマー表裏間違えて塗ったんだよ

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:09:11.06 ID:iLOUtN7T.net
3インチリフトアップに235/70/16はどこか干渉しますか?

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:15:54.13 ID:yLleOcg0.net
それだけでは答えようがない
その前にはみ出るのでダメ
225だったら9mmフェンダーでいけるかも

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:29:54.51 ID:cY+YpOTz.net
3インチで235/70R16は小さいよ
一応ボディ加工してたら当たらないと思う
おすすめのサイズは215/80R16

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:29:58.88 ID:iLOUtN7T.net
カーセンサーで中古車を購入したんですがそのタイヤはいたうえワイトレつけてオーバーフェンダーを3センチぐらいのをつけてあって違法改造はいやなのでワイトレとオーバーフェンダー外せばタイヤ収まって干渉しないかなとおもったんですがやっぱり無理ですか_| ̄|○

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:48:05.20 ID:KdxPLxOk.net
>>527
車両法に干渉する

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:49:09.46 ID:PrRu79C8.net
1インチ以上全高が上がった時点で違法改造なんですが…

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:49:25.39 ID:g/mkFJIY.net
>>530
構造変更検査を受けて
「普通車」として合法的に白ナンバー登録しちゃいなよ!

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:51:48.75 ID:g/mkFJIY.net
>>532
知ったかぶり、乙!
もしかして、免許取り立ての18歳かな?

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:46:55.17 ID:7KHJw76A.net
>>530
タイヤ交換しちゃいなよ。

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:21:18.94 ID:yLleOcg0.net
CCFイカリング付きヘッドライト車検ダメだった...

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:25:53.11 ID:1Pirxgi1.net
>>536
どうだめだったの?

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:27:32.05 ID:Zb0bCWhW.net
>>537
どうもこうも、ダメなものはダメなんだろ

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:42:02.47 ID:cY+YpOTz.net
普通にカットライン出ないから通らんよ
その辺の中華モンに純正同等のクオリティなんてまず無理

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:49:16.69 ID:CoqbjZGB.net
中華製を全否定するつもりは無いけど
取り付ける以上、対向車に迷惑かからない様にだけしとけよ

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:35:09.81 ID:Lc7GhMGC.net
ジムニーってカスタムすればするほど
リフトアップもデカイほど当然厳ついんだけど、それと同時にラングラーとかにコンプレックスあるように見えるわ。

コンパクトなのが売りなのに無意味にデカイタイヤ履かせてる車両見たりすると特に思う

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 14:50:03.87 ID:PrRu79C8.net
維持費が安くていいおもちゃになるのはわかるけど、シエラでもよくないか?って思う時がある

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:10:41.68 ID:xFaK20Cw.net
>>541
チョロQのイメージで
ラングラーとか頭の片隅にもないんだけどな

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:44:45.83 ID:U1gMhBxx.net
それ自分にコンプあるだけや…

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:55:52.02 ID:7KHJw76A.net
カスタムしたジムニーにコンプレックスがあるんだろうな

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:07:31.81 ID:bHryM+Uo.net
スペアタイヤにスコップが気になるけど、あれは止めて欲しいなあ

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:22:20.39 ID:thUZw+i7.net
あるところに貧しくも正直者のジムニー乗りの男がいました。
ある日、男が愛車のjb23に乗って河原でキャンプをしていたらジムニーが川に流されてしまいました。
「なんてことだ、ジムニーがなければどこにも行けない」
悲しさのあまりシクシク泣いていると、川の中から神様が現れ言いました。
「なぜ泣いておる?」
男は応えました
「大切な車を川に流してしまったんです」
すると神様はピカピカに輝くベンツ・Gクラスを差し出し、たずねました。
「お前が無くしたのはこのベンツ・Gクラスか?」
「いいえ、私が無くしたのはそんな立派な車ではありません」
男が首をふると
「ではこのランドクルーザーか?」
神様はランドクルーザーを差し出しました。
「いいえ、ランドクルーザーでもありません」
男がこたえると
「ではこのジムニーか?」
神様は使い古された軽のjb23を差し出したずねました。


「いいえ、わたしが落としたのは新型のjb64です」

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:48:28.16 ID:WAitJ6SV.net
コンプ仕様はラングラーやランクルにコンプを持ち
ノーマル野郎はコンプにコンプを持つ
そして何より64に1番の敵対心を抱く
小さな世界で戦ってるのがわかる

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:35:38.56 ID:ngitVj4c.net
>>546
雪かき用に必要なんだが、夏でも面倒くさくてつけっぱなしだわ…
雪かき用だから角スコなんだよね
夏はほぼほぼ用無し

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:00:15.18 ID:bHryM+Uo.net
>>549 そうだったんだ? すまん、雪が降らない地方なんで室内放置でもいいかなって思ったんだよね!

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 20:37:21.62 ID:bxF1Bf+t.net
>>547
ジワジワとくるw

>>549
おれもだけど雪が解けたら外すか剣スコに替えようよ
へなちょこステンスコップ付けてるのが一番恥ずかしいが

>>550
室内狭いから

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:43:57.01 ID:eHiGIRd/.net
>>537
光軸合わせられず
一応某ジムニー屋さんのもので他の人はみんなOK
自分のがダメだったみたい

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 00:12:35.40 ID:X4behLNv.net
組み合わせたバルブが良くなかったのかな
持ち込み時はもちろんハロゲンだよね?
それで通らないならハズレ個体だ…

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 04:39:22.76 ID:D009l73w.net
LEDバルブも良いものだったのだけどハロゲンに変えてもダメでした
ちょうどプロジェクターライト良いなと思ってたので買っちゃいました

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 04:39:31.99 ID:skU8Y0XN.net
>>552
同製品で通っている人がいるならリフレクターが曇っていたとかかな。

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 05:30:33.10 ID:ocZNwlO/.net
キャンピングトレーラー引っ張ってるジムニー見掛けた
一瞬「イイなぁ」と思ったんだけど
ジムニーである意味無くない?
まぁ好きな車で引っ張りゃイイんだけどさぁ
デメリットだけが増えてねーか?

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:12:02.08 ID:BCu3UJkJ.net
年がら年中引っ張ってる訳じゃないだろうし

乗る人の自由だろ

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:32:42.51 ID:ocZNwlO/.net
だから、好きな車で引っ張りゃイイと言ってるんだが?

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:09:18.84 ID:dEbdLl7S.net
>>555
見た目ピカピカで何が悪いのか分からず諦めました

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:25:51.88 ID:5TI4iiZM.net
1週間程前に去年交換したばかりのメーターパネルのDポジションのLEDが切れて交換した。
で、スッキリしたと思ったら今度はデフォッガーのスイッチバルブが切れてて又開いて交換したんだ。
んで、もう大丈夫と思って乗ったら今度はエアコンパネルのセレクターのバックライト切れ・・・
これも4年くらい前に交換したんだけど又かよ!
しかも、結構面倒臭いんだよな〜と思ったら数時間後に同じパネルの下側のライトも消えてエアコンの表示ライトが全滅した・・・
次から次にこんなに連続してバルブ切れって起こるか普通?

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:29:41.30 ID:w5p/Kfk4.net
>>560 fuse ←これ!

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:39:38.95 ID:Zf5wXVVk.net
>>558
デメリットがー、とか書いてる時点で否定的やんか

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:54:32.13 ID:ZweXZ5NT.net
キャンピングトレーラーではないが、青森のクルマ屋で荷台トレーラーつきのJB23新古車売ってるな

荷台は要らんけど、JB23の新古車は欲しいw

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:00:38.56 ID:cC+MtPKd.net
>>556
ジムニーみたいな狭い車はキャンピングトレーラー意味ないとは思わないけどな。むしろ良いんじゃね?
現地着いたらジムニーでも遊んだり出来るんだし。

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:46:28.81 ID:3dtyyO58.net
問題は何を引くかや。ウイリーするでって言われたわ
トレーラーとルーフテントは憧れやけどなぁ

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:44:53.49 ID:tEEdKZCK.net
好きで引っ張ってんのか
必要があって引っ張ってんのかって話だろ

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:46:17.60 ID:wBaM2B+5.net
ブラジルのJB23

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:50:03.22 ID:N1BEmRGR.net
>>560
オルタの電圧見とけ

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:20:21.87 ID:Ntt5j88x.net
>>536

>>539】が書いてるように中華製の既製品をポン付けしただけなの?

国内向けの純正品を殻割りして光軸調整も完璧にすれば車検通せるよ!

欧州諸国 (左ハンドル・右車線走行) 向けの OEM製品と日本国内 (右ハンドル・左車線走行) 向けの純正品とでは、光軸調整やカットラインの基準が違うから日本の車検には通らないよ!

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:21:59.78 ID:Ntt5j88x.net
>>542
B-21の小園ヒロミに言ってやれよ!

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:28:58.91 ID:oAHCTF+8.net
jb23はシルバーがカッコいいな

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:44:48.68 ID:50v2j+Ai.net
黒だってばよ

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 15:46:33.13 ID:dLm19587.net
白買って後悔してる

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:03:12.31 ID:flbiSbkz.net
>>560
白がかっこいいよね

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:03:27.45 ID:flbiSbkz.net
アンカーはミスです

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:15:10.53 ID:sAMUoBaX.net
俺のガンメタ。最初から薄汚い。
パッとしない。黒が欲しかった。

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:49:44.92 ID:FsLWL0qZ.net
スチールシルバーは神色

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:02:28.77 ID:b4wuqk2o.net
>>573
クヨクヨしてんじゃねぇよ

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:14:12.12 ID:ADV2mZAe.net
自分は黒
いずれラプターライナーで全塗装したい

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:34:41.64 ID:MjNE2mkG.net
俺のもブルーイッシュブラックなんとかっていうよく分からない黒
満足してる

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:38:44.51 ID:YELJhGW/.net
一番はKANSAIでしょ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:16:16.68 ID:gBOyk4gO.net
>>560
部品の品質がいいので寿命が同じ

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:20:09.00 ID:EfALbY1a.net
jb43ってたまに見るとかっこいい

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:25:28.43 ID:EYkzT1T/.net
白ナンバーが軽コンプとか言われる理由もわかる

https://i.imgur.com/12bhAAc.jpg

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:26:22.87 ID:7h/Kjtaf.net
しかし、だっせぇーバーフェンだなw

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:26:50.86 ID:x74j/fJZ.net
おもちゃみたいだなw

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:58:48.33 ID:FsLWL0qZ.net
このクーピーデカくね?
255/85R16かな

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:23:43.04 ID:tnEQ7PhB.net
青色じゃろ

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:14:30.62 ID:4AjMvX6c.net
>>585
ペラペラで安っぽさが増してるな

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:22:10.88 ID:15VumzG0.net
ダサい…泣きたくなってくる

https://i.imgur.com/OKBMVzW.jpg

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:40:23.83 ID:iVURbVDE.net
23と43じゃ乗り心地は全然違うよ
エンジンは下からトルクある

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:35:24.20 ID:iCgEm8Uk.net
>>584
だっせーな

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 06:09:06.93 ID:xlPdKW01.net
>>590
ジープのフェンダーでもイメージしたんかな?

完全に失敗してるが・・・

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 07:44:29.57 ID:55dELwWr.net
>>590
あぁ・・ これはもう・・・

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:47:08.94 ID:fLmRpKHB.net
>>590
23はいじれば致命的なほど恥ずかしい車になる
64はいじればバランスがどんどん崩れていく

ジムニーっていじらねー方がいいだろ?

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:52:11.90 ID:Epn0Hbwh.net
純正がイチバン。
けど、ドアミラーの下に付けてある補助ミラーが気になる

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:22:59.90 ID:e+UAMHO1.net
>>595
同意
>>596
23にそんな物は付いてない
64スレに帰れ

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:29:38.20 ID:M82DhFOT.net
どんな改造施そうが持ち主のセンス次第だと思うわ
>>590のクソダサフェンダーは理解できんな
ブリスターにしたいならABS製の精度良いやつが出回ってるだろうに

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:57:36.67 ID:61iDyYLL.net
43は車の良し悪しより社外品の少なさがね
ニッチなパーツで43専用設計なんて売ってる方が珍しい

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:22:46.64 ID:YQxukphh.net
ワイパー、冬用から交換したら
嫁の車のワイパーと間違えた
助手席側、ワンサイズ小さいのに違和感ねーのなw
てか、運転席側との繋ぎ目
へんな拭き残し無くて良いぞこれ

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:24:48.89 ID:+kia8UYS.net
助手席側はいつもワンサイズ小さいの付けてるな。純正サイズはみ出るしw

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 19:15:34.70 ID:G1q3armS.net
ワイパーはアストロの安さを知ったら他のは買えなくなってしまった。

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 04:22:17.99 ID:ODwtO8e7.net
ブレード一体型2本で1500円の付けてる

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:19:58.92 ID:ZArHBmXE.net
コメリも安いよ、ちゃんとしたやつだし

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:37:56.35 ID:BHY17Mju.net
ワイパーゴムは汎用ゴムをカットして使ってた、今じゃ売ってないのかな?

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:56:37.40 ID:Iinr8gAW.net
一部車種のリア用位じゃね?

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 17:05:40.35 ID:7OOkIlTR.net
>>584
左前輪の緑のわっか何?

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 17:45:44.96 ID:+yevxl9J.net
>>607
ヘッドライトのイカリング
光学的なアレで映るヤツ

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:21:07.15 ID:FzB7oj0y.net
センス悪過ぎ

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:26:55.13 ID:2UAxUQPd.net
>>609
今更?

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:01:30.85 ID:stoQcTa5.net
センス悪いやつしか23なんて乗らんだろ
センスいいやつは11乗りつぶして74に乗り換えだろ

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:02:41.04 ID:9okrZPGu.net
>>611
んー?

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:03:59.97 ID:fsMrVdzu.net
>>611
必死やな

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:46:57.91 ID:b2WzsbPz.net
ある意味、変態しか残ってないスレやから、
ひと頃のように、そう言うのは耳に届かへんと思うで…

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:01:08.59 ID:BHY17Mju.net
>>611 友達多いだろ?

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:24:16.91 ID:fsMrVdzu.net
>>611
で、何がいいたいんな?&#10084;

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 23:24:33.00 ID:+LRAjyzZ.net
そもそも23乗るやつは美的感覚壊れてる
そいつらがカスタムするから上に貼られてたようなカスみたいなカスタムになるんやろ

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 06:34:32.05 ID:7/XPbJbz.net
>>617
感覚壊れてる人がその車を選んだってだけで車は悪くないだろ

改造費350万フィットとか知ってる?

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:29:50.99 ID:Cblk4xOG.net
もう三年にもなるのに飽きないねえ
結局何も変わってないのに

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:50:49.07 ID:iY5zvjHa.net
>>617 君の肥やし臭い田舎のその美的感覚に乾杯!(^_^)/□☆□\(^_^)

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 09:44:49.10 ID:xMiFhkO+.net
コレは…コックピット君、緊急事態宣言の休業要請巻き込まれたクチ?

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 14:22:01.79 ID:d+en2dEW.net
バックドアにヒモ付け完了&#12316;
中から開ける用事は今のところないんだけど、工作事例を見てなんとなくやってみたかった
パネル外すの怖かったけど案外バッコンバッコン外れた

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:24:35.27 ID:Bh0o+eH3.net
嫁の64がやっと納車されて23のお古もらったw
これからよろしく!

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:39:54.28 ID:+RMHKU+U.net
家にジムニー2台とかいいなあ

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:09:42.02 ID:wxkqZtxl.net
>>623
ヒモ生活とは裏山

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:03:12.11 ID:iY5zvjHa.net
>>623 いらっしゃい〜 \(^-^)/

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:36:32.77 ID:zDmelB4d.net
>>623
ジムニー乗り継ぐ嫁とか楽しそうだなw

ウチも木曜日には64納車予定で、23と2台体制になるばい

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:46:43.25 ID:iY5zvjHa.net
>>627 そりはめでたかばい!\(^-^)/

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 19:44:34.32 ID:ydNUzdy2.net
うちの実家はジムニーとパジェロミニの2台体制だったときもあるけど
俺の転勤でジムニーは俺、パジェロミニは親父になった。
でも本当に山奥に山菜採りに行く親父がパジェロミニで通勤メインの俺がジムニー
なんか間違ってる気がするw

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:48:20.47 ID:K30Z/Tvi.net
丁度パジェロミニのリフトアップ見掛けてggってみたがブロック挟んだりコイル変えてるだけだったり手軽でいいな

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 01:04:20.92 ID:mFo+za/T.net
11と23乗ってたが
74納車されたから23売ったわ(20万 8型)
11は宝だから売らねー

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 04:49:12.24 ID:yP/8CDdw.net
>>631
そっかぁ
じゃこのスレも引退だね

さようなら〜

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 08:50:05.43 ID:9ss1/a1a.net
>>631 はいはいさよならー、もう来ないでねー約束したよー

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:04:02.85 ID:/mWfJXkF.net
新型羨ましいな
23は下取りクズ鉄同然か

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:45:18.01 ID:Z2ezlSII.net
部品ばらして売れば多少は…

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:55:56.24 ID:Ve1CXPdk.net
オフロードと通勤で使うから売る気もないな
値下がるのはむしろありがたい
交換用パーツを安く流通させてくれよお前ら

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:16:47.04 ID:9GQ9hQh1.net
もっと安くなって山遊びの定番モデルになればいいな
昔の11や30みたいにw

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:55:05.75 ID:5I2ePa6k.net
安価な4型以前をそういう目的で結構買う人いると
どっかのショップのブログで見たな

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:56:27.46 ID:9GQ9hQh1.net
やっぱりガイコツは安いんかな

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:18:28.85 ID:cqZxzcYP.net
>>639
ウチの近所のあんちゃん(元 整備士)

5型のM/T、15万キロ、車検残1年を25万で買って来たそうだ。(個人売買)


おいらの職場のオッチャン

3型のA/T、22万キロで車検2年付きを怪しい中古車屋で30万で買って、
色んな社外パーツ(中古)をオマケで貰ったそうだが、
自宅に帰る途中のアップガレージで全部まとめて二束三文で売ったらしいw

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 15:25:40.26 ID:HU8W2zid.net
>>611
たしかに23はカッコ悪いけど23に乗ってる人は車を道具としてフルに使ってるように見えてカッコいい

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 16:23:56.78 ID:YcBoYMCy.net
>>639
俺の可愛いガイコツは10万円(20万キロMT)
車検通したので+3万円

もうすぐ1年たつけど河原・土手・泥道・砂浜・林道・雪道・普段乗りで1万キロ以上走ってしまった
すでに50万円分ぐらいは遊ばせてもらった感じ
23のデザイン好きじゃなかったのに今じゃブサ可愛いと思ってます

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:17:13.54 ID:Ve1CXPdk.net
縞板貼ろうと買ったんだけどボコボコすぎて遅かった

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:38:08.99 ID:Xm49s6uw.net
>>642
フレームの錆は?、ねぇ錆は?

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:38:48.25 ID:Xm49s6uw.net
ちゃんとリミッター当たるまで加速するのかも気になる

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:39:48.56 ID:BcAGud3h.net
>>643
もっと叩けばいいのに

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:42:05.31 ID:Xm49s6uw.net
上物なんか雨漏りや内側に干渉して来なければ問題ないでしょ

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:41:43.93 ID:1o3eqCDJ.net
>>642
うちの初期型と値段と距離は同じぐらいだな
車検は一年半ぐらい付いてたけど

ずっと乗っていた車を買い換える過程で次の車の納期の関係で車なしになるから知り合いから譲って貰ったものだけどな
色々予防修理とかしてたらだんだん愛着湧いてしまった

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:21:36.06 ID:8KbLGl8D.net
オモチャ用にジムニー買ったつもりがいつのまにか普段の足に
元々乗ってた車は半年で200キロくらいしか動かしてないわ

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:16:33.84 ID:WCvUipBw.net
昨日初めてクロカン連れてって貰ってジムニーすげぇなって思ったわ

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 09:24:10.88 ID:PFA52Kkd.net
>>644
車検までの半年ちょと乗れればいいかと思って給付金で購入
壊れないので車検でも通すかと思って色々調べだしたら23持病の錆びる箇所ってのを見つけて
びびって剥ぐってみたけど錆びなしだった
持病って書いてあったシミーってのもない
MTタイヤに変更だけのノーマルだからかもだけど

>>645
レブリミッターにもスピードリミッター(あるのか?)にも当てたことはない
110km/hぐらいまでしか出したことない

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:16:21.95 ID:JWDtAkq6.net
>>651
新品タイヤではシミー出ない

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:25:49.10 ID:aG2Axtz1.net
>>651
錆びないのはかなりの強みだよ
エンジンが8000rpm以上回ったり120より出れば良好っぽいらしい

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 14:38:16.10 ID:KsyphytC.net
あとフルブーストで1.0ちょいかかるかどうか

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 15:43:42.96 ID:KWy8k9GQ.net
ブースト上げると
ブローオフアルブは社外品にした方がいいですか?
HKSとトラストのどっちがおすすめ?

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:21:04.16 ID:/wWt4Ok/.net
ブースト上げるとエンジンの寿命が短くなるよ!(。-ω-)

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:47:18.84 ID:O/t4HyT9.net
>>651
車載ジャッキの所のサビは、
内側から見るんじゃなくて下から覗き込んで見た方が良い。

ノーマルマフラーの太鼓の真上部分だから、熱の影響と水しぶきの影響で、見事に良く錆びる様に設計されてる。
もし、マフラーを変えるなら左出しマフラーをオヌヌメする。

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:48:43.03 ID:NAIxlHW8.net
>>655
自分で作業するわけじゃないんでしょ?
だったらショップ(工場)で詳しく聞いた方が良いよ
安易にブースト上げたって壊れるだけだし

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:50:03.58 ID:OdZR5zdO.net
>>657
オヌヌメとか平成と一緒に終わってんのかと思ってたw

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 18:43:00.84 ID:NK2vKY0v.net
耐久レースやサーキットみたいに長時間高負荷掛けないならノーマルエンジンでも壊れんよ
勿論エアクリからマフラーまで一式交換だぞ、20万〜100万は必要

左出しマフラーは個人的おすすめしない
固定方法に制約があるのと音量でかい

何本か試したがHKSスーパーターボマフラーが一番良かったよ

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 20:26:02.89 ID:nWBzlj70.net
タイヤ外径だけ大きくすると負荷が常にかかるようになって壊れそう

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:20:12.10 ID:Tisrcp5Y.net
>>584
だっさ氏ね

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:40:20.53 ID:bHcZVDJd.net
個人的な感想なんだけど、64が走ってるのみると、男性の場合は乗ってる人がみんな頭でっかちに見えてアンバランスなんだよなぁ。窓の縦方向が短いような。

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:43:15.89 ID:bHcZVDJd.net
https://i.imgur.com/hfoScRV.jpg

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:43:59.82 ID:bHcZVDJd.net

こんなイメージ

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:01:47.60 ID:5y45x0uL.net
>>664 確かにバランスの悪いエクステリアなんだよね、設計段階に於いて某外国車をダウンサイジングしただけのデザインに担当デザイナーも渋々だったと思うよ

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 09:37:39.62 ID:Zoe5M7Ak.net
>>652
16年製MT+で推定4万キロ以上走行
スリップサインは完全露出 一部スリック
車検通したらダメでしょレベル
早く交換すべきだけどそろそろエンジンぶっ壊れるかもと思うと…

>>653
8000rpm以上も回るの?壊れない?
レッドゾーンが7500から始まってるから試したくない
120km/hは簡単に出ると思う

>>654
フル加速すれば(何速?)フルブーストかかるのかな
しかしそもそもブースト計がない
純正で付いてるタイプがあるのかな

>>657
下から覗いてみたけど錆はよく見えなかった
天気の良い日に潜って見てみる
覗いたおかげで今まで純正マフラーだと思っていたのに
朽ち果てそうなスズキスポーツプレートが打ち付けてあった
リア右ショックのオイル漏れも発見してしまった…

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 12:02:00.29 ID:lSAHotwn.net
>>660
そもそも耐久レースやサーキットみたいに長時間高負荷掛けないなら
ブーストを上げる必要が無い

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:03:00.68 ID:XRnHjeUO.net
登坂車線とかでもたもたしたくないでしょ
颯爽と追い抜いて行きたいわけよ

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:46:06.93 ID:lSAHotwn.net
>>669
車選び間違えてるぞ

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:47:58.93 ID:xa0jpK8K.net
>>69 だったらインテークパイプを樹脂製からステンレスに換装しなよ!低速から高速までカバー出来る

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 18:24:11.66 ID:IOFQ4JU8.net
>>671
吸気を変えるとジャダー出なくなるのか

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 19:15:09.41 ID:xa0jpK8K.net
>>672 うせろ!(怒)

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 19:27:55.69 ID:VojuXJOQ.net
>>673
言い方おじいちゃんかよ

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 21:56:45.23 ID:y0DGRsod.net
>>669
遅いクルマだからって理由で登坂車線に移り、上り坂だから失速せぬようにと
アクセルを踏み込むと、走行車線のクルマを追い抜いてしまう。

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:15:34.50 ID:yBgguJe0.net
加減速も出来ない老人なの?

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:36:48.48 ID:7Kn7dgDa.net
左からの追い越しは禁止だが、左走ってての追い抜きは禁止されてない
何故かみんな登坂車線や第一走行車線を使わないからよく追い抜いてるわ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 00:06:20.02 ID:jZPQlF4b.net
下品な運転

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 07:42:14.81 ID:9RkC2SHA.net
しかも普通免許で!(。-ω-)

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:28:21.83 ID:NVR1b0h8.net
>>679
普通免許以外持ってるやつは
肉体労働の底辺職やぞ

そしてJB23乗るやつは総じて底辺職が多い(笑)

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:31:44.83 ID:K7a/XMpY.net
趣味で大型と牽引持っててセカンドカーで23持ってるのも底辺?

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:33:46.62 ID:a3mFWoCV.net
新型1年待ちでその間コンプレックス抱えながら
型落ち不人気ワゴナールそっくりの23乗るくらいならと250万で新型買ったわ
大満足
静か、スムーズな加速、乗り心地の良い足回り、明るいヘッドライト、高速も流れに乗れるギア比、リッター17走る低燃費、コンビニで話しかけられる人気車

何もかもが大満足

JB23 →コンビニで隣に止めるのを嫌がやれる
JA64→コンビニで凄い!と話しかけられる
この違い

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:33:47.12 ID:z3QcIelw.net
23はいじれば致命的なほど恥ずかしい車になる
そしていじらなければワゴンRにしか見えないダサいエクステリアで乗るのが恥ずかしい

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:33:49.86 ID:jk9fELSC.net
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:35:06.76 ID:9RkC2SHA.net
>>683 ああそうだな 鼻ほじ)

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:22:23.98 ID:vygK5owk.net
不満があるなら乗らなきゃいいだけ

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:24:18.76 ID:HlN59rcn.net
GWなんだから、テンプレの荒らしじゃなくて新作頑張れ!

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:30:55.90 ID:XrnsteS0.net
>>682
JA64www

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 11:07:31.79 ID:NPcTWaGc.net
持ち主が意識してないようなことまで網羅して
相変わらず23が好き過ぎる奴

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 12:09:59.04 ID:BWXuJKTv.net
JAに64のキャビン乗せたんやろ?

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:09:09.58 ID:2HKMuL74.net
>>690
上下逆のやつが新車で欲しい

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:13:13.54 ID:1iY/QT9k.net
新しいテンプレのアンケート

JB23乗りの人は何が一番コンプレックスですか?
新型JA64のことをどう思いますか?
なんでJA11じゃなくJB23なのですか?
ミニバンも持っていますか?

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:52:04.25 ID:tTNt6jK1.net
つまらん、やり直し
もっと23乗りの心をえぐるような斬新なネタ持ってこい

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 14:08:14.84 ID:NPcTWaGc.net
三年も経ったのにねえ

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 14:28:13.04 ID:Aits+ZUG.net
>>693
初代(LJ20型&#12316;)・・・ラオウ
2代目(SJ30型&#12316;)・・・トキ
3代目(JB23型&#12316;)・・・ジャギ ←
4代目(JB64型)・・・ケンシロウ


ジムニー界のジャギ

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 14:31:12.59 ID:Aits+ZUG.net
初代(LJ20型~)・・・ラオウ
2代目(SJ30型~)・・・トキ
3代目(JB23型~)・・・ジャギ ←
4代目(JB64型)・・・ケンシロウ

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 14:58:59.19 ID:VDHstphj.net
初代(LJ20型~)・・・ジープミニ
2代目(SJ30型~)・・・ジープミニ
3代目(JB23型~)・・・ワゴンR
4代目(JB64型)・・・ベイビーG

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:15:19.37 ID:wLahy1Ma.net
ついでにとんちんかん って漫画のキャラクター風でいうと....
初代(LJ20型~)・・・中 東風
2代目(SJ30型~)・・・白井 甘子
3代目(JB23型~)・・・間 抜作 ←
4代目(JB64型)・・・発山 珍平

関西の人から見るとJB23はオイシイキャラ。w

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:37:19.88 ID:WLtSXwYx.net
>>692
コンプレックスはない

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 15:40:28.09 ID:NPcTWaGc.net
ジャギは今度出る可動フィギュアがなかなかカッコいい

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:07:40.37 ID:mZ7oML1S.net
>>699
ジェロニモ

JB23はジェロニモ

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:39:21.83 ID:StZ5XBrt.net
JAが省かれてるけど大丈夫かな&#10067;w

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:53:47.56 ID:pDnJg6tJ.net
モルゲッソヨ!カジャ (^ω^)

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 20:10:38.61 ID:Aits+ZUG.net
>>702
JAは2代目
2代目はSJ30型~(~から)ってちゃんと書いてる

ちなみに
初代1970~1981年
2代目1981~1988年
ジャギ1988~2018年
4代目2018~2021年

ジャギの時代が長い

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:51:11.27 ID:StZ5XBrt.net
へぇ〜SJ22Wが最終型なんだね(笑)

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:56:20.95 ID:BWXuJKTv.net
ベビーGは腕時計だっけ

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:10:27.70 ID:G+hSpWCw.net
>>698
奇面組で頼む

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:23:17.52 ID:MsPhF1yq.net
>>704
クソダサすぎて売れなくてモデルチェンジできなかったみたいだな
プラドスレで見たわ

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:02:24.70 ID:NdGuuPZr.net
JB64が登場してもう数年経ってるのに新型っていう奴らw
ただの流行り物が好きなお馬鹿さん

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:17:33.36 ID:rYjWpXGL.net
おまいら23現行で新型デザイン確定まえにそう言うこと言え
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100710174/SortID=19377356/
数年前まで23のデザインに不満書いたら総攻撃
コイツら今頃手の平返して新型乗ってるに違いない醜い奴ら

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:20:30.33 ID:vYK/rMPR.net
性能が著しく劣る軽ジムニーにデカいホイールとタイヤ履くマヌケ共がいる限り、ジムニーは一般には普及せんわ(笑)

貧乏は辛いねえ(笑)

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 01:00:57.23 ID:yLtlT59d.net
まあ、いまさらだねえ
外へ出れば世の中平常運転だ

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 03:39:50.93 ID:ktOhPu0V.net
まあ納車まで1年も待つなら多少ダサかろうがjb23を買うわ

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 03:40:56.33 ID:ktOhPu0V.net
>>708
酷い言われようだなw

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 05:57:04.59 ID:LgMRHM31.net
>>711
そのお考えなら、殆どの車の外観のカスタムが当てはまるねー

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:03:25.77 ID:6eaY1y6R.net
>>709
旧型と間違えるじゃんw

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:08:05.01 ID:6eaY1y6R.net
>>713
デフロックデフロック言ってるから
パートタイム4WDならセンター直結だろって
思ってたけど新型にはブレーキLSDが付いてたわ

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:22:53.30 ID:8e5gi/gO.net
>>716
え?「現行」でいいじゃん?

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:30:35.18 ID:b5NwPPZl.net
>>710
発売前からカクカク丸目を切望されてたんだな
俺はただで23をもらったから気にせず乗ってたが
やはり64見たあと醜いよな23の丸ボディの四角目w逆にしろっつーのw

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:32:15.74 ID:b5NwPPZl.net
SJ 骨董品
JA アンティーク
JB23 型落ち 型遅れ 旧型 
JA64 現行 最新 新型

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:36:44.27 ID:PjG3e6Sk.net
骨董品もアンティークも同じ意味なんだがな。なんで言い分けたの?

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:10:39.15 ID:3oxEeqIV.net
実状も追わずに妄想ばかり書き連ねるのも
さすがにネタ切れで苦しいな

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:36:02.96 ID:wyIRkfzC.net
相変わらずコンビニのWi-Fi渡り歩いて
店の前で声掛けられるの待ってるのかな…

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:40:05.86 ID:IFYd2CrV.net
おまわりさんに声かけられてるんやない?

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 14:08:56.26 ID:uIf+neKt.net
K6AとR06Aどっちが耐久性あるの?

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 15:42:53.35 ID:3oxEeqIV.net
答えは20年後

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 15:43:18.34 ID:EhaPz8GV.net
乗り方次第としか

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 17:42:45.83 ID:ktOhPu0V.net
>>721
なんでって軽自動車に乗ってるおっさんなんてこんなもんよ

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 19:00:28.10 ID:a/4SAX5a.net
>>725
ヒント
高回転型のK6A
低回転型のR06A

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 23:28:39.80 ID:6X8tdK3R.net
もうこの車について話せる話題は無くなったのかな
さみしいね

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 04:02:47.56 ID:k60fbQlQ.net
画像貼り付けテスト
http://imgur.com/SEllJhs.jpg

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 05:48:35.63 ID:N0D+Qv1x.net
タラの芽

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 06:56:57.53 ID:k60fbQlQ.net
ちょっと、山行って来た

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 07:05:45.52 ID:N0D+Qv1x.net
先月始めに探しに行ったけど全然採れなかったから羨ましいな

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:20:40.16 ID:RlvhKLG9.net
人んちの山は不法侵入になるぞ

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:24:40.84 ID:k60fbQlQ.net
立入禁止のとこはいかないよ、毎年採ってる場所だし

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:28:21.42 ID:c8Cmx7RP.net
サードカーにガイコツ欲しくなったw
白か銀でバンパー黒に限るが

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:46:23.98 ID:N0D+Qv1x.net
>>737
ミラーが手動でドアノブも無塗装のXAがいいの?

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:48:18.77 ID:N0D+Qv1x.net
シガーソケットもなくてあるべき場所がメクラカバーな上にスピーカーすら無いからやめておいた方がいいよマジで

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:23:22.30 ID:XZjILhCA.net
俺のガイコツは3型FISリミテッドってヤツ
クソ遅いけど最高

元のオーナーがスズキマーク取っ払って尚更ガイコツ感が増してるって思い込んでたら
それが純正だった(ニュースリリースや当時のカタログをネットで発見)

スズキは何でフロントSマーク外しちゃったんだろ

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:33:48.26 ID:c8Cmx7RP.net
23乗り優しいな〜ありがとう

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:37:04.82 ID:N0D+Qv1x.net
4型までの前期と言われるトランスファーがレバー切り替えのやつはサビが酷い個体が多いから買う前にボディマウントやヘッドライトのステー周りも要チェック

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:37:19.35 ID:c8Cmx7RP.net
書くの忘れてた
サードカーに関しては走ればいいのです
ステレオ一式はうちの在庫で充分だし

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:38:39.20 ID:c8Cmx7RP.net
>>742さん
了解ですありがとう

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:46:06.33 ID:8L6XxAxP.net
>>741
43乗りは嫌な奴多いよ

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:47:32.17 ID:N0D+Qv1x.net
>>744
電源そのものを自分でバッテリーなりヒューズから引っ張ってこないといけないから素直にXA以上のグレードがおすすめです

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:50:08.22 ID:N0D+Qv1x.net
俺みたいにジムニー選び失敗してほしくないので乗用タイプに乗って欲しいところ

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 09:52:58.02 ID:T4hc8JW0.net
>>740
スズキのSマーク、登録車では違うのに変えていた時期があった。
シエラと部品を共用するから、ジムニーにはSマーク付けられなかった

なんていい加減なことを言ってみる。

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:04:11.46 ID:jzxclE1h.net
>>739
8型XA。元々フルカスタムするつもりで買ったから余計な純正アルミホールやら要らんかったし。当時XCと20マン以上差があったかな?知らんけど。

ちなみにシガーは付いてる。いまはUSB変換ソケット付けてるけど。

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:10:39.97 ID:N0D+Qv1x.net
>>749
俺のは3型のXAでABSとか運転席と助手席にSRSが付いてるのにシガー電源とスピーカーが無かった
だからバッテリーから電源を引っ張ってきてリレーを仲介して3連ソケットにUSB電源が2ポートあるやつを直付けしてある

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:12:49.80 ID:N0D+Qv1x.net
あっ、後スピーカーはインバーターで100V電源の家庭用2.1chのやつを使ってる

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:15:59.22 ID:z7gLtWRu.net
>>745
月代ナントカっていう YouTuber は、
帰化して「月代」って苗字を名乗ってるんだか、
通名で「月代」と名乗ってるんだか知らんが、
元々の居住地が 『月城原子力発電所』のある 「ウォルソン」だったらしい。

https://youtube.com/c/%E6%9C%88%E4%BB%A3%E8%8B%B1%E6%B2%BB

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 10:46:48.13 ID:m+ZFTiZm.net
>>752
ああそいつはたしかに嫌な奴だよなw
前にチームの一人にキツくあたってる動画を見てから胸糞悪くて見てないわ

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:13:07.71 ID:gIbuO+zi.net
>>745
23のりのほうがカス多いよ

43を買えなかったケチ
新型に乗り換えれない貧乏人のコンプレックスを抱えながら生きてるから卑屈なやつばかり

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:59:33.29 ID:O7xi4rN9.net
23と43なら23でええわってなる
43の強みはM18に載せ替えられるって事くらい

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:19:18.46 ID:Lir1BoEu.net
そもそも乗り手の比較ができるほど43が周りにいない、
北海道ですら
9型(23)でリコールがあったときに同期間に出荷された43の台数も開示されたけど
あまりに桁違いなので話題になった記憶
いまになってみれば、こんなに長く乗るなら珍しい43でも良かったなと
思わないでもないんだけど
2014年から乗ってるけど自分と同じカラーのクロアドシエラって
外で一回だけしか見たことない

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:27:51.74 ID:N0D+Qv1x.net
エンジンと純正のオーバーフェンダーで普通車になってるだけで基本的な大きさってJB23もJB33〜43も同じなんでしょ?

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:32:03.39 ID:Lir1BoEu.net
そういう基礎知識すら無い状態で買いに行ったから
こっちの大きい方は試乗できるかと聞いたら、中身は同じですよ言われて
びっくりした思い出
ちなみに近隣のスズキ店舗どこにも試乗車はなかった

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:41:48.81 ID:N0D+Qv1x.net
広さが変わらずパワーもない中途半端なテンサンのノンターボで2倍以上の税金が掛かるって勿体無いってわけじゃないけど必要?って思うよね

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:47:42.56 ID:tpC7MydB.net
デカイタイヤ履かせたいがためダッサイ後付けのフェンダーつけたり、9mmなら車検でギリとかそんなチマチマした事してるなら素直にシエラにしとけ思うけどな

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:27:18.76 ID:u8zxvl84.net
だが、でかいタイヤを履かせるのはシエラはハードルが高いんだよ

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:34:13.80 ID:8L6XxAxP.net
>>761
ほう、詳しく聞こうか

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:55:40.69 ID:u8zxvl84.net
>>762
シエラは、あのフェンダーが邪魔になるの知らない?

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 00:20:22.99 ID:7DEY3nRg.net
フェンダーの処理なんか23でも極一部しかやらないからなw
43のフェンダーカットはクッソめんどくさい
わかりやすい画像だとこれ
https://i.imgur.com/W2tpCtg.jpg

23みたいに切り込んで叩いて終わりじゃない
64/74は前後フラットでよくできてるわ

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 00:25:22.03 ID:RzuL/pHj.net
そもそもそんなフェンダー切ってまで履かせるようなカスタムしてる時点でダサいのわかるんだが

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 00:51:21.15 ID:7DEY3nRg.net

フェンダー切ればその分車高上げなくて済むのになぜやらない?

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 02:06:20.43 ID:tAzkQSdF.net
負け犬がデカいタイヤとホイールを履くのは失笑もんだな(笑)

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 04:37:09.32 ID:eHS2ujKh.net
>>767
おまえそれは酷すぎるぞw

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 04:42:18.04 ID:hKDgslgr.net
>>767
さすがにこれはひどい…

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 05:46:14.12 ID:wfa9ni90.net
>>756
何色?

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 07:56:44.22 ID:2ezSol37.net
【 ラベンダー色/芝桜 】 ツートン

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 12:05:15.40 ID:30RpkySq.net
後期の燃料ポンプリレーの品番教えてください

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 14:05:04.28 ID:vHz59xIp.net
>>772
https://partsfan.com/search/jp/

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 14:18:32.28 ID:30RpkySq.net
そこから純正部品番号わかりますか?

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 14:35:22.02 ID:vHz59xIp.net
>>774
わかるよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 21:28:56.92 ID:LhnZ9uzQ.net
さてガイコツでドライブ行ってこようっと

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 23:21:09.10 ID:Bc/AeXIu.net
どこ行くの?

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 23:27:57.93 ID:jLo+Wk15.net
>>770
ガイアブロンズ
43シエラって見かけるとしても標準仕様の方が多くて
限定仕様車自体が稀な印象もある

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 04:58:29.71 ID:eq29Rtzl.net
>>777
おまえの知らないとこだよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 05:46:46.26 ID:NlTfZoUD.net
あの世に逝くのかーいいね笑

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 05:53:19.53 ID:Q2PMFxRb.net
>>779
濃厚接触はやめておけ

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 07:36:32.50 ID:ZeV9fg/K.net
アッー!

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 04:52:34.05 ID:33k9PEMj.net
jb23の左側のキノコははずしていいの?

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 07:05:37.90 ID:eeo2gPqC.net
YouTubeのtamiyu.jって人のjb23はかっこいいね

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 07:07:47.72 ID:qqGR8rjn.net
リミッターカットして160以上出したいの?

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 08:49:31.01 ID:1XOK+hDM.net
>>783
車検に通るような対処がしてあれば外せるよ。直左が何らかの方法で確認できればOK。ただし取り付けたものが決められた方法で取り付けられていることが条件。

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:14:40.09 ID:a6L1oDFB.net
秋田市の市道交差点で車同士が衝突 26歳の男性が死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/32573696b209b4a6fd22dcc06780dc96c3a0a58e

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:30:25.43 ID:lOjgfeoK.net
64のサイドミラーに交換したら解決やな

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 11:07:42.58 ID:zshQYi2z.net
>>783
同じ質問を何度見た事か

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:20:46.29 ID:AwCNK+Og.net
>>783
年式による。

自分で調べる気力が無いなら、付けておけ!

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:35:44.58 ID:e3IBN3iI.net
>>790
だがデティール的にキノコはどうなのかと、

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:39:33.08 ID:qgXs7abA.net
そんなに邪魔と思ったことはないけどキノコ
でも限定車でボディカラーと同色にに塗られたキノコよりは
標準車のそっけなさが好き、付け替えたい

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 05:30:51.47 ID:caebNXti.net
猫よらずの効果もあるとか

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 05:59:33.47 ID:DGCuxlnv.net
>>792
ボディーカラーと一緒なのは、限定車だけなの?

まぁ俺のは、縞板のコーナーガード(?)を付ける時に外したんだけど、確かに塗替える時に手間が掛かるな…


ジムニー初心者のツーリング動画
https://www.instagram.com/p/COfHUPXtu-u/?utm_source=ig_web_copy_link

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:48:59.22 ID:b/mifMMQ.net
>>790
よらねーよ

登録時に必要なら、現在規制が変わっても要らなくはならんだろ
もしかしてJAのオバフェンも全幅で1.48mまでならOKだと思ってるクチ?

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 07:22:37.06 ID:ws609eBG.net
フロントカメラ用のモニターが壊れたのでツインモニターにしてサイドビューカメラを付けたらきのこ外して良いのかな。
8型までの穴隠しは見かけるけど10型用は見たことない。

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 07:26:55.81 ID:DGCuxlnv.net
>>795
やっぱりアンポンタンなんやねw

登録時に
「必要じゃなかったけど、時代の流れ」
で他の4WD車やSUVに倣って、サイドアンダーミラー(きのこ)を標準装備にしただけの事。
それから数年の時を経て、道路運送車両法の一部改正がなされた為に途中の年式以降は車検に通らないが、
同じJB23でも、車検をパスできる年式もある。

ココ、テストに出るぞ!!

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 07:50:14.10 ID:P8lByveb.net
俺は検査員じゃないから…

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:06:30.30 ID://7/dI8v.net
これはスポーツカーだ

https://i.imgur.com/6SYGfiZ.jpg

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:29:44.08 ID:/q/B377D.net
なんやその中途半端な仕様は…

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:52:08.56 ID:bu5+nIgQ.net
ドライブ行って250キロぐらい走ってきたけどガイコツ時代の水温計は走行中に結構上下します?

信号停車中で半分ちょっと下ぐらい、60キロ前後で走行中は一番下ぐらいまで下がります
これって正常?

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 11:41:20.13 ID:VWxE96PT.net
>>801
クーラントの量とサーモスタットの動作を確認だな。

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 11:51:42.04 ID:uwTrdCKt.net
>>797
ほぅ
じゃ概ね5型までは外しても車検通るって事だな?

通らなかったらお前が責任とってくれるんだよな?

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:13:06.28 ID:BtNv+GKO.net
>>801
多分、サーモスタットが死んでる
自分のヤツで同じような症状出てた

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:26:01.83 ID:P3E+9zLt.net
殺人車ジムニー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3331f5a564ed637ffe4533009fe53164b0acad4f

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 13:55:15.22 ID:P8lByveb.net
>>799
ワゴンRの3ドアかkeiにしか見えないわ

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 17:59:37.50 ID:sRDpALuo.net
6型までのきのこはメーカーが自主的につけてただけだから取っても車検通る

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:26:59.46 ID:Qkm/k0X9.net
>>802
>>804
冷却水量確認してみました
なみなみ満タンでした

サーモスタット動作確認は分解ですかね?

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:55:04.76 ID:caebNXti.net
>>808
なんでジムニー乗りは自分でやろうとするんだろうか

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:58:02.40 ID:aVX8nmxo.net
>>808
You Tubeとかにいくらでもやり方出てるから探してみて

>>809
今どきの車と比べると、整備しやすいから。もう一台ハイブリッド持ってるけど、プラグすら見たことないわ。

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:00:55.96 ID:H5qojOgC.net
>>809
楽しいからだろ

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:40:41.38 ID:HSLnCxka.net
サーモスタットは15万キロくらいでこわれる

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:35:51.03 ID:tQpcYywE.net
ノーマルかつ乾燥させるって条件なんだけど
オルタネーターだけ防水の養生して

あとはエンジンルーム水洗いしておkですか?

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:44:12.89 ID:Qkm/k0X9.net
>>809
ジムニーは最近増えたばかりで他の車でも出来る範囲で自分でやってます
お金払ってお店にやってもらっても何も面白くありませんので先輩がたに聞いてみました

>>810
ネットで探してやってみます

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:48:16.03 ID:Qkm/k0X9.net
>>812
21万キロ超えてます
前に替えられてなければ壊れてる可能性高いですね

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 00:33:59.44 ID:KBFfV1N7.net
>>784
見てきたけどクソダサかった

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 00:40:00.46 ID:8cD6Bn0I.net
走る棺桶ジムニー
https://news.yahoo.co.jp/articles/32573696b209b4a6fd22dcc06780dc96c3a0a58e

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:07:45.69 ID:PjGP7p7f.net
>>814
先輩から一言
ディーラーに持ってけ

よう分からん自動車工場にあずけたり自分で治そうとするな
車を大事に長く乗りたい人は定期的にディーラーに見せるのが一番

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:13:27.41 ID:PjGP7p7f.net
>>815
って21万キロも乗ってんのかよ
何が先輩がたに聞いてみましただよw好きにしろよ
新型でも買えば?

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:56:20.12 ID:hDNvCqqD.net
話の流れからして中古で買ったのがわかるだろうに鈍感だなw

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 08:36:04.95 ID:BEZ+4WGk.net
>>820
鈍感じゃなきゃjb23なんかに乗れないだろ

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 08:37:11.04 ID:ZJN3K2od.net
僕はまだ65000キロ8型街乗りのみやけど、この車は故障しないね〜。ジャダー?も出ないし。あえて言えば後付けのHIDが切れたくらいですよ。3インチ上げのジオ履きですが。

オイルだけ小まめに変えてるから、エンジンも調子いいし。

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 09:03:53.10 ID:2tLdfKiN.net
街乗りのみ3インチ上げw

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 11:37:31.11 ID:/JvB9TAp.net
羨ましそう

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 11:45:18.73 ID:FfdHlGkt.net
10型とかで
サーモかなんかの不具合出てる人
結構多いんだっけ?

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:09:51.35 ID:/JvB9TAp.net
どこだかのショップが言ってて知識としてはあるけど
それが発端で一時期話題になって以降はあまり聞かないような

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:13:54.43 ID:GTSUS8Vu.net
古くなるとサーモの軸が曲がるって聞いた

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:24:09.69 ID:v4mchK5I.net
どのみちサーモなんて消耗品だろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:41:38.23 ID:+L399lu6.net
街乗りで3インチって何が目的なの?

走破性求めるわけでもなく盆栽仕様にするなら
フォレスターとかSUV乗ってる方がよくね?

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:50:49.88 ID:Tq1T5v8V.net
社外品のアームレストってシフトレバーと干渉するん?
問題なければ試してみようかな

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 15:02:21.23 ID:v4mchK5I.net
>>829
盆栽ジムニーが、どうしてフォレスターに繋がるの?

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 16:08:16.86 ID:+L399lu6.net
>>831
現行と違いデザイン買いする車でもない
かと言ってラダーフレームや四駆性能に惚れて勝ったわけじゃなくそれどころか街乗りしかしない

SUV。何なら二駆モデルでもいいわけだろ?
街乗りしかしないならハリアーやフォレスター。
コンパクト求めるならヴェゼルやライズの方が装備面でも乗り心地でも良くないか?
それでもジムニー乗ってるって軽だから維持費とかの問題なわけ?

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 16:19:45.56 ID:2EKB7XxH.net
>>832
街乗りしかしないけど、ラダーフレームや四駆性能に惚れて買ったわ
(決して勝ってはいないw)
一般道しか走らないのにスポーツ車買うのと同じだよ

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:03:31.32 ID:umcTLCyr.net
>>832
わかってねえなおまえ

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:05:36.49 ID:GTSUS8Vu.net
ラダーフレームと四駆と軽ターボ乗ってみたくて興味だけで買ったんだけど、泥の上走りたい訳じゃないわ

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:25:17.92 ID:D/nEBqi1.net
ターボマニュアルFRがこれしか無かった

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:29:01.88 ID:ODmZBmDq.net
>>836
エブリィが泣いてるぞ

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:53:38.17 ID:DMDr11mu.net
デザインが好きで買ったけどな。

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:09:17.28 ID:ykSVDEEC.net
山にばっかり行ってる俺でも1インチしか上げてないのに街乗りだけで3インチって…

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:43:11.25 ID:Clxn2gpw.net
1インチでもアーチカットすれば6.50までは行けるからな

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:50:02.00 ID:ZJN3K2od.net
>>832
めんどくせーw
じゃ、GTR乗ってる人はみんなサーキットを走らないといけないのかなぁ?

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:50:48.77 ID:duJvRtGr.net
職場のアウトドア派の人から山菜採りとか行けばいいのに!
とか言われる
なんかやってそうなフンイキだけは盛ってあるから

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:51:43.59 ID:ZJN3K2od.net
>>839
お前もめんどくせー奴やなぁ。
3インチ上げたら、山に行かないとかあかんの?
へー

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:53:19.09 ID:ZJN3K2od.net
人に迷惑かけてないから、何に乗ってもいいやろ?
みんな、心が狭いなぁー

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:53:48.74 ID:5zQeMM1u.net
馬鹿ってことは確かだけどなw

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:57:59.98 ID:T58XPJLI.net
みんなコックピット君の掌の上やな…w

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:28:47.98 ID:ykSVDEEC.net
>>843
丘サーファーはだせぇ、ってこったよ。

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:39:33.27 ID:5zQeMM1u.net
畦道を走ってヤマベやタナゴ釣りとか昆虫採集はジムニーの正しい使い方だよね

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:44:34.14 ID:ykSVDEEC.net
ジオランダーのATなのかMTなのか知らんが、アスファルトだけですり減って行くなんてなんか哀しいなw街中にピカピカの登山靴履いて遊びに行ってる様なもんか…だせぇ…

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 21:47:36.79 ID:/JvB9TAp.net
羨ましいのかね

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:04:31.09 ID:tF3VI29d.net
羨ましいだろ?ってのは現行にいうセリフだよ

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:07:16.09 ID:duJvRtGr.net
そっちでやるのはさすがに自分が惨めになるってことか
いま始まった事じゃないが

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:12:33.06 ID:/JvB9TAp.net
バックドアの内側用のドアノブって部品としては存在してるのかね?
輸出仕様にはついてたらしいけど
ダイハツミラのが合うらしいと聞いて試したけど合わなかった

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:23:39.78 ID:5zQeMM1u.net
内側からバックドア開けるシチュエーションって無くない?
ダンパーの動きが渋いから相当力込めて押し込まないと開かないでしょ

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:34:05.16 ID:IA3pky7m.net
なんか、穏やかでないねー
生活辛いんだなぁw
なんと言われても、好きな車にのりますよー
バイバイ〜

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:42:25.67 ID:/JvB9TAp.net
>>854
うん、車中泊とかするわけじゃないし
正直差し迫った状況というわけではないんだけどw
GW中によくあるDIYネタを参考にして紐を引いて開けられるようにしたら
欲が出てドアノブをつけたくなってしまった

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 22:44:59.71 ID:5zQeMM1u.net
>>856
実用的に使おうと思ってないなら解体屋から買ってきて試すってのもありかも
最悪は元々付いてたメクラカバーを嵌め込めばすべて解決しちゃうし

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:48:11.44 ID:6DSvO69V.net
>>849
1インチ野郎が3インチ様に何か言ってるぜw
小さすぎて聞こえねえやww

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:52:17.25 ID:1dTSbNr7.net
馬鹿って限度を知らないんだねw

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:54:55.23 ID:SZU5tz8n.net
1インチ ショボ!
https://i.imgur.com/YRxGZIa.jpg

3インチ!ドヤ!改造多数!
https://i.imgur.com/kL9bzxZ.jpg

カスタムしてそれですか?
ドノーマルなんですけどカッケー
https://i.imgur.com/rZbxHcb.jpg

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 01:13:05.98 ID:xe66gvLL.net
11ほど酷くないけど前後バンパー外したりナンバー曲げたりガッツリハミタイしてる奴いるけどどういう神経してんのかな

違法改造しようと個人の自己責任だが越えちゃいけないラインってモンがあるだろ

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 01:47:24.59 ID:AGCM6OIE.net
走る棺桶ジムニー
https://news.yahoo.co.jp/articles/32573696b209b4a6fd22dcc06780dc96c3a0a58e

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 07:37:13.55 ID:aN7ldJi2.net
>>853
社外品は売ってるの見たことあるけど

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:05:51.54 ID:RG85brW9.net
郵政仕様に無かったっけ?

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 11:18:51.69 ID:iusNH89U.net
>>862
キャビン潰れてなさそうだしエアバッグも開いてるのに打ち所が悪かったのかな。やっぱ横転しやすいんだな。

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 11:37:17.63 ID:N6QW96Ha.net
>>865
横から追突されてるからエアバックは効果を発揮できないだろ
SUVがどの程度スピードを出してたか分からんけど、横から時速60kmぐらいで突っ込まれたら死ぬだろ
2トンの鉄が突っ込んでくるんだから衝撃で首の骨が折れたりするんじゃないの?おかま掘られるだけでムチウチなるんだから

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:21:34.03 ID:HIm7/3Km.net
横から追突に違和感

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:48:24.49 ID:pWdlPazT.net
>>862
23年前に設計された安全衝突基準もクソもない時代の車だからな
まともな頭脳の持ち主ならこんなペラい軽自動車乗らんよ

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:50:05.20 ID:oOf324yE.net
ジムニー側の一時停止違反だから自業自得とも言えるな

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 13:54:01.11 ID:PeIp0i7I.net
一時停止違反したとは書いてなかったけど、そうなの?

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 14:00:30.19 ID:N6QW96Ha.net
>>867
よく気づいたね

追突X
衝突O

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 14:50:28.96 ID:UsnLo7I/.net
>>863
ショウワガレージで売ってたな
いいなと思ったけど、滅多に使う物じゃないし普段はフタして見えないし
好みの紐つける方が楽しそうだと思って工作した

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 15:04:21.50 ID:P9bIjE8Q.net
>>871
まずキミが気付くべき事なんだが

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 15:36:15.22 ID:N6QW96Ha.net
>>873
はじめてですよこんな屈辱は

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 16:21:48.62 ID:RG85brW9.net
フリーザかな?

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 17:56:38.66 ID:wls3AgYG.net
少なくともアメリカでは、トランクを内側から開けられるようにしなければならない法律がある。
子供のいたずらだけでなく拉致誘拐対策かな。。
ジムニーでそんなことする人はいない気がするが。。

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 23:11:11.44 ID:OZqNQX9i.net
>>822
今から中古で買うようなやつは、お前みたいな糞しかいねーのな
俺なんて6型をもらって8型を新車で買って今は74転がしてるわ

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 04:50:53.86 ID:uYC6ArUF.net
8型60000キロ2インチ上げ社外バンパーマフラーブースト計付きレカロシート
で100万は買いかな?

ワイルドウィンド

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 05:35:21.31 ID:iPdpbo3x.net
>>877
うわーお金持ち〜
羨ましい〜
すごいね〜
かっこいい〜

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 06:07:20.94 ID:SoNGMy1T.net
>>877
プッw…あ、失礼

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 07:19:18.56 ID:tJY4GMtZ.net
>>878
6万も走った8年落ちの軽自動車に100万出すのはアホの極み

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:12:02.58 ID:loPpW2Kr.net
おはようございます!

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:06:27.45 ID:3+e9Ilku.net
>>878
6マンかー
せめて4万まで

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:25:54.21 ID:brxXGJWH.net
>>870
一時停止側のクルマの側面に衝突してるって事は
一時停止不履行の可能性が高くなるよな
どちらかのクルマにドライブレコーダーがあれば一発で証明出来ることだけど

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:46:21.14 ID:X8k4sZfN.net
>>878
中身によるわ
出処不明のゴミのような社外パーツなら金の無駄

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:05:39.57 ID:9NjvNA+U.net
直すとこなくてコミコミ100万ならありだな

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:25:14.67 ID:9NjvNA+U.net
ヘッドライト裏とタイコの裏の錆とかド定番のチェックポイントわからないなら
購入価格50万にして50万は手直し代

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 15:27:57.29 ID:3PsYq5gF.net
サビ無し6型12万キロで35万だったぞ

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:39:44.76 ID:0HfnI/Je.net
俺の6型3万キロ車屋に聞いたら
50万で買う言われた。
年式考えるとすごい

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:55:57.33 ID:9NjvNA+U.net
15年のって3万kってすくないけど
セカンドカーで週末専用みたいな感じ?

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:14:25.40 ID:0HfnI/Je.net
実家で屋内放置しているのを引き取った
フォグが曇ってて、リヤウォッシャーも死んどる。バックランプが付いたり消えたり
動かさないと壊れるね

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:16:43.85 ID:OFVrwVNm.net
結局、案件動画あげてる連中といい、それに乗っかるショップといい

ジムニーを楽しむのが目的ではなく、既に金儲けにしかなってないから内容も薄っぺらい

フォローしたり、いいねしたりするのが奴らの金稼ぎに繋がると思ったら、自然と見なくなるわな

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:50:56.25 ID:9NjvNA+U.net
商品紹介なら
それを買おうとしてる人からすれば参考になるけどね

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:57:51.89 ID:dD4o4q/m.net
>>893
金貰ってて悪いとこ言うはずが無いのだが

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 18:02:14.43 ID:9NjvNA+U.net
何におかんむりなのかしらんけど

私の場合動画でモンスタースポーツ Type Sp-Xマフラー確認して
同じのをヤフオクで買って満足した

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 18:59:34.26 ID:q1PkxK5H.net
23から64、74へのパターンだな
64、74の中古を見に来る客は23乗りが多いと店員が言ってる

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:18:53.07 ID:X8k4sZfN.net
客観的にどういう内容なのか見るわ

ホイール一つでも画像と映像じゃ結構見え方変わるし

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:42:29.52 ID:4KoJ2v5N.net
常に動かしてる車は割と調子いいよね
150万走ってるトラックも意外と調子いい

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:52:21.16 ID:uYC6ArUF.net
878です

上記以外で色々判明
11純正アルミにトランパスMT新品
デフ、タンクガード付き
車検は買い手がついてから取る
俺のジムニー (8型改造多数12万)を下取り20万

で、コミコミ110万
ほぼ買うつもりでいるけど、背中を押して欲しい

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:52:47.64 ID:uYC6ArUF.net
あ、スタッドレスも、つくって

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 20:07:36.94 ID:R+rRcxEx.net
>>899
もう買う気満々じゃないか。
ここで相談するより買っちゃったほうが幸せになれると思う。
価格相応なのかお買い得なのか、オレには分からない

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 20:11:45.07 ID:4o/DlC+h.net
買おう。

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 20:11:51.06 ID:KizXRtym.net
あなた一人でその中古屋さん相当儲かりそうです(押し)

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 20:20:41.53 ID:Vj2i+Krh.net
ほんと街中で現行型よく見るようになったなー

今日も後ろにジャングルグリーンのジムニーにつかれたわ。ルームミラーで後ろ見たら彼女連れで23乗りの孤独な自分に泣きたくなった

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 20:50:38.01 ID:9NjvNA+U.net
過去の整備記録やスズキ愛車無料点検のシールあったら
過去に大事に乗ってたかも

得か損かは同じくわからない

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:01:17.04 ID:KBY/eZmD.net
>>891
バックランプはスイッチが接触不良になって壊れる。
ミッションケースに付いてるの交換すれば直るよ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:08:33.83 ID:+31RkhgS.net
>>899
今乗ってる8型をリフレッシュした方がいいんじゃない?

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:02:26.47 ID:Ja1OYN9f.net
ディーラーで聞けって言われるの覚悟でここで質問
10型ランベンの純正ステアリングって部品価格いくらくらい?
6万キロで表皮剥げてボロボロになってきた

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:17:27.58 ID:++IN6XLt.net
どうせなら社外でも探してみたら?
2~3万くらいで色々あるんでないかな

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:25:52.35 ID:Ja1OYN9f.net
社外だと3万円くらいなのは確認した
純正だといくらなんだろう?って思って

当面の間はこれ以上剥がれが広がらないように接着剤塗布して固めるつもり

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:34:42.37 ID:9NjvNA+U.net
好み分かれるけど新品に変えたらハンドルカバーもありかと
売るとき多少色つくかも

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 23:06:43.87 ID:4KoJ2v5N.net
自分で縫うキットはどうだろ?

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 23:15:40.70 ID:X8k4sZfN.net
結局社外ハンドルに落ち着くよ

10型はステアリングスイッチ付いてるからそのまま純正互換のケンスタイルのステアリングにしたわ

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 23:28:25.42 ID:+1c4FAor.net
>>906
ああ、有難う
潜るとミッションケースにぶっ刺さ
ってるんだけど狭すぎて苦行

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 01:25:50.63 ID:IIbUP2D4.net
>>904
( ´,_ノ` )y━・~ 相棒(jb23)がいるだろ

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 03:03:36.96 ID:AXp0yVLo.net
クロアドのシフトノブは新品に取り替えたことあるけど
届いた新品を見て最初はこんなにマットな感じだったのかとびっくりした
元のはもうテカテカになってたからね
ステアリングも別物みたいになってるんだろうな

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 07:00:37.89 ID:hte2/24t.net
>>913
ステアリングにスイッチ?
うちの10型XCには付いてない
特別仕様車だけなんかな

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 07:06:10.62 ID:JhnzyQj5.net
自分の10型は付いてます
ランドベンチャーです

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 07:20:52.56 ID:OJTckJ5P.net
スペアタイヤカバーいたずらされて切られちゃった
まだ純正品買えるかしら

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:00:01.64 ID:NwJnWLW+.net
カバーいる?

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:24:21.08 ID:PgTnJ+N6.net
>>920
君だってパンツは履くでしょ?
そういうことです

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:28:21.57 ID:U5CYkn2o.net
じゃうちのはノーパンって事か!

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:29:31.38 ID:PgTnJ+N6.net
そういうことです

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:51:49.72 ID:aZNYqRh2.net
カバーはあった方がいいよ。スペアの劣化具合がかなり違うかと

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 09:11:06.33 ID:Zf5hIX8E.net
ノーパンとか最高やん
法律さえ許容するなら服とか要らんわ

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 10:51:40.08 ID:1eUK+YWs.net
>>899
あと40万追い金して現行のxg買うな俺なら
3年車検なし、3年新車保証付き、各パーツ新品、見た目普通の現行ジムニー、燃費糞良い、12みたいでかっこいい
などのメリット多数

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:02:45.35 ID:YNlYMBzo.net
>>924
10年ノーパン露出してたけどひび割れとかはないな。カチコチになってるかもしれんが。

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:44:21.71 ID:xJCZH2Tq.net
スペア無い奴は去勢済みって事か…

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 12:46:48.84 ID:6erN9n87.net
>>919
アクセサリカタログに載ってるような商品は
ジムニーに限らずしばらくの間は発注可能だとアリーナで聞いたことがある
23のカタログには載ってなかったけど、サイのソフトカバーとか
今でも買えるしなあ

>>927
急場しのぎで使う物だから、とりあえず空気さえ抜けてなければ
それでいいような気もする

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 13:27:16.88 ID:aZNYqRh2.net
>>926
150万じゃ車体価格であって乗り出しでは買えないじゃないか

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 13:28:57.68 ID:aZNYqRh2.net
>>927
ノーパン、露出、カチコチなんてエロすぎだろw

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 13:30:13.74 ID:vh5Bopb7.net
柄が気に入ってたら買い直すしかないだろうけど、純正サイズならこの際中古のハードカバー探しても良いんじゃない?

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 13:51:32.73 ID:aZNYqRh2.net
ソフトカバーじゃまた切られるかもだしな。ハードカバー中古なら安かったような

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 15:07:15.15 ID:XYGRDlJp.net
10型ランベンのハードカバーならあげるよ

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 15:15:01.83 ID:uKba/Grx.net
>>930
定価145万やぞ
5万引きで諸費用10万で乗り出し150万やろ
お前代数幾何学とか数学II学んだことないやろ?
アホはすぐわかるんやで

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 15:53:48.73 ID:aZNYqRh2.net
>>935
ジムニーで値引きある?ナビやらマット、オプションなど付けるだろうに。XGを買う思考なやつは車両本体だけでオプションはなにも付けないの?
細かいようだけど車両本体価格は1,485,000円だよ

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 16:16:06.82 ID:1eUK+YWs.net
>936
純正オプションつけるやつは情弱
64のゴムマットは一ヶ月位で形状変わって捨てたわ

サブディーラーなら7万引いてくれるけど
ディーラーは3万から5万しか引いてくれない
23のときもモデル末期なのに10万しか引いてくれなかった

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 17:40:27.94 ID:lqnQln5D.net
諸経費無しで乗れると思ってる馬鹿がいんのなw

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 18:18:10.48 ID:IKyIy3C9.net
昨日9型か10型のXGとすれ違ったわ。良かった
未塗装のパーツとか逆に新鮮でノーマルで綺麗に乗ってた
特別仕様車がギラギラすぎるんだなw

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 18:49:15.92 ID:CitpGs7a.net
>>803
俺【>>797】本人だ!
少なくとも俺の
4型(構造変更済)・2人乗り・貨物登録・5インチアップ は、
サイドアンダーミラー無しで、ずっとユーザー車検に通してる。

無知を晒して恥ずかしくないのか?

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 19:41:01.34 ID:aZNYqRh2.net
>>937
純正じゃないとしっくりこないのない?あとから自分でつけるのも面倒だったりしない?それに純正じゃなくてもあとから付けるわけでお金はかかるよね。しかも>>878のような仕様にするには、やはり、そこからさらにお金がかかるよね?結局150万じゃ収まらないよね。

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 20:16:55.11 ID:6/n4hn0T.net
>>908
ウチの10型ランベンも、4年4万キロで表皮の薄皮がポロポロ剥がれてきてる。
こんな耐久性のない表皮にするくらいなら、ウレタンステアリングの方がずっとマシだわ…

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 20:26:46.98 ID:lXajO/Mw.net
スズキはバカだから…

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:05:41.54 ID:1eUK+YWs.net
>>941
人が分けのわからんメーカーのカスタムして6万も走り込んでヤレタ車両でいいならお好きにどーぞ

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:19:56.44 ID:Xyp50a66.net
>>944
どっちを選ぶとかじゃなくて、64XGを新車で+40万じゃすまないって話なんだけどね。

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:06:32.67 ID:nop2aixh.net
>>878
>>899
JB23-8型ワイルドウィンド?6万km(110万)…本当にワイルドウィンドなら7型まで
ーJB23-8型無印?12万km(20万)
=90万円

90万掛けたら、リビルトエンジン・レカロ等全部新品でいけそう
どちらにしても約10年前の車、10万円中古の自分からするとありえん
中古車屋はテキトーな人多いから頑張って!

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 23:28:18.40 ID:Z2L0QpAm.net
>>916
シフトノブって外すのめちゃくちゃ硬いんじゃないの?変えたいけどそこが心配で思いとどまっている。

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:26:33.38 ID:4e0eywKB.net
シフトノブ硬いんだけど頭来て両手で思いっきり回したら緩んだ
前オーナーが交換したのかもしれないけど

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:28:11.89 ID:wv0oBC1Q.net
今からJb23買うなら
完全に無茶する遊び用で20万までだな
イジったり普通にコースや山遊びするなら64買うわ

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:31:14.01 ID:X+byRsSq.net
タレントの藤田ニコル(23歳)が免許を取って初めての車を買うって550万のベンツをポンと買って色々オプションをつけて700万になりましたって

XGは藤田ニコルのベンツのオプションとほぼ同価格だぞ?
中古の23を買うか64の最低ランクを買うかで激論交わしてて虚しくならないか?

XCを買えよ

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 02:29:07.87 ID:RasBVCvN.net
mikasu-channelのjb23がYouTubeの動画の中では一番かっこいいな

952 :916:2021/05/11(火) 03:17:51.20 ID:GMpNbu84.net
>>947
9型クロアド買ってから3&#12316;4年くらい色々やったけど、ノブは固くて外れなくて
ディーラーでなんとなく相談してみたら工具で外してくれることになった
こちらとしては破壊前提だと思っていたから新品のノブも取り寄せてもらったけど
ほとんど無傷で外れたw 工賃はサービスしてくれた

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 05:05:36.91 ID:Kn/BqAsp.net
>>947
パイプレンチがあれば簡単に回る
根本側はテープなりなんなり養生した
上からプライヤーで固定しないと
根本のリンクにダメージが入る
ノブだけ力まかせにひねるのはNG

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 05:37:54.08 ID:NPtK0s9i.net
結構固かったけど、手で回ったわ
で、オレの○○○を型取りしてシリコンで成形
嫁の7型ATのシフトノブに交換したった

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 05:44:08.65 ID:Jdh/WFvP.net
>>926
899です
現行はカッコ悪いのでいらないです
あのいかにも頑張りましたって造りがキライなもので

どうせ凹んで傷だらけになるし

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 06:17:46.32 ID:ijdrm1gY.net
モンスポからモモにした
モモが楽で良い
https://i.imgur.com/pfpmizk.jpg
https://i.imgur.com/Gp1MJjo.jpg

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 08:05:06.00 ID:LAA/kNv5.net
重いのと軽いのは好みの問題かな?

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 08:12:19.95 ID:0T2SInO2.net
グニャグニャシフトだから軽いほうがいいよ
大体200gくらいがちょうどいい

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 08:19:15.66 ID:Rh6DVfFc.net
>>950
ベンベと同じなんて凄いじゃん

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:07:50.05 ID:etkCkKQr.net
>>956
インパネがダサすぎ
23は内装はむき出しにしたほうがいいぞ

外装はアルミやステンレス貼りまくれば、ワゴンR言われなくなるぞ

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:26:25.85 ID:ISW/zwhR.net
>>951
mikusoチャンネル?

日本語を喋る珍しい豚だよね?

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 10:48:09.83 ID:g11CYRcC.net
>>956
純正との比較でそれぞれフィーリング教えてほしい

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 11:00:04.64 ID:x4mdxRWS.net
>>956
自己満だろうが
所々にあるDIYした部分が安っぽすぎ

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 11:15:09.28 ID:zMNdm2qx.net
ジムニー史上、最も熟成度の高い10型ランベンが1番気に入ってる
革巻きシフトノブは64よりもイイ

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:38:52.20 ID:ijdrm1gY.net
>>962
モンスポtypeB
形状良し。純正より3cm程短く軽い。
握り易くなるが手応えがゴキッとくる。

モモsk99
軽い力でシフトできるようになる。
1速がスコンと入る恩恵は大きい。
ちとデカイ。

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 13:04:00.29 ID:etkCkKQr.net
>>964
ランベンって時点でニワカスだろ
ジムニーにメッキとかギャグ

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 13:05:09.68 ID:etkCkKQr.net
漢ならJA11以前
または23か64のXGに内装向きだし
フェンダーアーチカット、
アルミ網貼り付け

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 13:26:16.18 ID:krgAPKtO.net
スギちゃん目指してんのか?

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 14:57:02.25 ID:RLtYm5UR.net
>>965
ありがd

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 15:44:05.77 ID:MovCI567.net
>>967
内装向きだしw

煽るんなら誤変換くらいは気をつけろよwww

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 16:07:25.55 ID:zMNdm2qx.net
>>966
羨ましいんだろぉ
泣くなよ

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 19:45:28.43 ID:bWYInLSH.net
ずっとスポ車に乗ってきたが
林道遊びするセカンドにジムニー考えてるがエンジンの耐久性低いの?

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 19:53:58.85 ID:PygwM23h.net
メンテ次第

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 20:01:08.14 ID:AXUFzPyE.net
オイル交換さえしておけばエンジンに関しては問題ないエンジンに関しては…。
乗り方を考えないと限界性が低くて自分の中では余裕あるつもりでもすぐ倒れそうになる

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 20:44:14.35 ID:bWYInLSH.net
一度、友人の親のジムニーを運転したが
交差点でスキール音が出てビビった

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 21:04:01.68 ID:AXUFzPyE.net
荷重を乗せたままステアリングを切ったり低速ギアで引っ張りながらやるとすぐにインリフトから横転フラグが立つよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 21:06:46.62 ID:AXUFzPyE.net
でも、ギア比が変でショックなくギアを繋いだりするのが難しいしコーナリングを見直せるから練習になるかも!
普通の車であればスリップアングルの限界を超えてるような舵角でも全然切れないで直進しようとしたりするからアクセルワークにもいいね

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:08:53.51 ID:4e0eywKB.net
良くも悪くも面白い車だと思うわ

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 23:13:15.89 ID:zyTsHRlF.net
次スレ

【どこでも】 JB23ジムニーpart208【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1620742295/

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 23:48:33.19 ID:8aDveSvX.net
立ておつ

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 23:56:18.07 ID:Q5qGFf15.net
>>973
車屋に任せて100万位の買っとくわ

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:06:25.71 ID:H5imxYxS.net
>>972
JA11までは50万キロノンohの耐久度鬼やったけど
JA22やJB23は耐久度最悪やで
10万超えると抜けてくる

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:13:02.34 ID:IC/5NP2F.net
>>982
10万って弱いなー

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:20:58.93 ID:x47f5+Qf.net
それもまた時代の流れ

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:36:09.31 ID:pGaVbyi+.net
F6Aはエンジンブロックが鉄だからオーバーヒートさせてもゆがみにくいくらいかな
ピストンやクランクヤ補器類やタイミングベルトが50万キロ持つとは思えない
K6Aはオーバーヒートさせないこととオイル管理がされてればそう壊れない

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 01:33:27.52 ID:/pLvz4bB.net
まあまるで見てきたように10万とか言うけど
見てるわけないしな

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 06:58:24.99 ID:01qyLSX1.net
仮に自分の車の事だったとしても、たまたま外れ個体だったかもしれないしメンテ怠ったのかもしれないし

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 07:21:59.39 ID:EdxTK10i.net
プラグ見たら焼け気味だったけど、番手上げるにしても選択肢がHKSだけなんだよなぁ

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:05:49.98 ID:AuJYpt+X.net
大学時代に四駆ショップでバイトしてたけど
ランクルとサーフの耐久性は凄まじく
鋳造ブロック時代のジムニーも軽としては素晴らしい耐久性だったな
ja22のK型は最悪で8万でアメる
jb23も前期はぶん回す特性だったから8万でアメるのが多数
後期の23はまさに鈍亀でダブルキャタライザーにして特性落として10万くらいからアメるように誤魔化したが、つまんなすぎるエンジンだった

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:13:23.88 ID:GPNlRKny.net
ATの耐久性はどうなの?

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:32:34.89 ID:vd5M+l9O.net
アメる?

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:40:46.12 ID:PbVAXp7+.net
あめる
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%82%E3%82%81%E3%82%8B
らしい

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:44:12.12 ID:+tnx213h.net
方言か専門用語かとおもったわ

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 14:53:00.47 ID:fAlBrJJC.net
埼玉方面だとアメル=腐る
だな
食べ物に使う

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 14:54:57.23 ID:nahzuSW3.net
>>988
もっとよく調べてごらん

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 15:13:44.87 ID:TRko64jP.net
アメル→冷やし中華はじめました

997 :916:2021/05/12(水) 15:17:50.12 ID:hSwX84wC.net
>>990
世の中の大多数のジムニーがATなんだし
なにか問題あるなら耳にも入ってくるでしょう

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 15:27:16.50 ID:hSwX84wC.net
でっかいK6A本買ったけど、そういう言及は無かったねえ
あるとしたらそれこそ個体差とかユーザー個々のメンテ意識の違いか

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 15:32:58.00 ID:HIfvhCnx.net
でっかいK6A本てなんぞ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 15:33:41.23 ID:PbVAXp7+.net
>>1

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200