2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★87

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 08:26:24.30 ID:MDSFSgg+.net
新・旧・OEM車 を問わず、スペーシア3兄弟とフレアワゴンを語る本スレです。
スペーシア GEAR
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
安全装備
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/safety/

☆New!
スズキ、軽乗用車「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」の安全装備を充実して発売(2020年8月20日)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2020/0820/index.html


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。

※前スレ

【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1613194938/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:11:49.72 ID:FQqGz9wc.net
オンラインオーナーズマニュアル

スペーシアギア
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_88.html
スペーシアカスタム
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_44.html
スペーシア
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_27.html

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:13:52.36 ID:FQqGz9wc.net
スペーシアカスタムを買う100の理由
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/spacia_custom/special/

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:17:04.90 ID:FQqGz9wc.net
アクティブイエロー ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/Yf7fHl0.jpg
ブリスクブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/6CqI1zo.jpg
ツールグリーンパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/OIWiT9o.jpg
フェニックスレッドパール ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/QIMDcCc.jpg
オフブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/IkpWKdG.jpg
ピュアホワイトパール
https://i.imgur.com/Z7jE1lo.jpg
ブルーイッシュブラックパール
https://i.imgur.com/AEsY1cU.jpg
スチールシルバーメタリック
https://i.imgur.com/KNKxPYA.jpg

どれにする??

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:19:10.37 ID:FQqGz9wc.net
新色追加だよ〜

デニムブルーメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/F9rkgvn.jpg
クールカーキパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ
https://i.imgur.com/9s7HwEk.jpg
シフォンアイボリーメタリック
https://i.imgur.com/JwM8gHj.jpg

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:21:16.74 ID:WXyPYrv0.net
ギア的なもの
https://i.imgur.com/fezi59w.jpg
https://i.imgur.com/LApqrvN.jpg
https://www.uedakanamono.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/02/1-2.jpg
https://i.imgur.com/2WyKVu6.jpg
https://i.imgur.com/DMT0wmA.jpg
https://i.imgur.com/7AvIwIH.jpg

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:23:15.97 ID:WXyPYrv0.net
HUDに投影されるタコメーター
https://i.imgur.com/pu4De8p.jpg
ナビゲーション
https://i.imgur.com/U1G4NjX.jpg
先行車発信お知らせ
https://i.imgur.com/AZg8TsR.jpg
エアコン情報
https://i.imgur.com/wZrc9vW.jpg
エコスコア
https://i.imgur.com/g6wDljF.jpg

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:25:15.78 ID:WXyPYrv0.net
これええな
https://i.imgur.com/X2jJqDS.jpg
ポップカラー
https://i.imgur.com/XjXDHD7.jpg
マキタカラーとジムニーカラー
https://i.imgur.com/dNar6bZ.jpg
ワンダラーカラーシミュ
https://i.imgur.com/QOBQNAZ.jpg
カラーアクセントシミュ
https://i.imgur.com/z2qqEpQ.jpg
カスタムギア
https://i.imgur.com/HzTyP0Y.jpg

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:27:54.40 ID:WXyPYrv0.net
スペーシアカスタム進化の歴史

スズキらしいらあまりにもおとなしく、エレガントささえ感じる先代前期
https://i.imgur.com/ZzcZTB2.jpg
マイルドヤンキーに見向きもされなかったので、メッキ部分を急遽増やしました、の先代後期
https://i.imgur.com/S6hA8Th.jpg
急造感がすごかったので、やり直したカスタムZ
https://i.imgur.com/qtOCkdL.jpg
カスタムZのテイストを元に堂々のフルモデルチェンジ、2代目前期
https://i.imgur.com/WK0rx3v.jpg

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:29:50.46 ID:rEl4Cv5X.net
フレアワゴン タフスタイル
https://i.imgur.com/A2V3Jfw.jpg

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:31:32.03 ID:rEl4Cv5X.net
全方位モニターが社外カーナビでも使える!スズキ車用カメラ接続アダプターとは?
https://motorz-garage.com/topic/detail/500

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:33:27.10 ID:rEl4Cv5X.net
アルトワークス純正ブレースを取り付けるというカスタム方法で、ハンドリングがクイックになり、
気持ちよくコーナリングが曲がれるというのも定番になりつつあるが、これもまた
保証対象外になる可能性はあるから、ワイパー共々まず、スズキの方で取り付けて
もらえるか確認して(対応に差があるかも)、無理なら保証対象外になるかもしれないという
ことは覚悟しないと。
(当該部品だけではなく、それに関する部分も保証対象外になる可能性も)

アルトワークス 用ブレースをつけたスペーシア
https://i.imgur.com/ao9gUbq.jpg
https://i.imgur.com/K0yoVV4.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:35:16.67 ID:rEl4Cv5X.net
これも自己責任で

走行中テレビが見れるカプラーオンキット
www.尼zon.co.jp/dp/B01J7CKOOI

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:36:36.11 ID:hT1t3hyn.net
ワイパースイッチ交換方法
ttps://ameblo.jp/suddendeafness/entry-12373144899.html


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/902/146/4902146/p1.jpg

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/531/467/9531467/p1.jpg

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:38:21.01 ID:hT1t3hyn.net
早速リフトアップ
https://m.facebook.com/142922323036850/posts/273591046636643/
https://i.imgur.com/ibbatpo.jpg
https://i.imgur.com/EyreEwu.jpg
https://i.imgur.com/WIv8dJz.jpg
https://i.imgur.com/Jf9Pzio.jpg

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:41:24.88 ID:Gx0b0fDY.net
クモイモータースからスペーシアギアのアゲカスタムが只今開発中みたいです カッコいいです 楽しみです
https://i.imgur.com/5aSljs9.jpg

新車コンプリートでグーに出てるね
車高は・・上がってないかな?
https://i.imgur.com/L2smf4t.jpg
https://i.imgur.com/EDAcikO.jpg
https://i.imgur.com/1MD3rRa.jpg
https://i.imgur.com/JV0GA4t.jpg 

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:44:58.44 ID:OEuQvgyW.net
https://i.imgur.com/IdppNVu.jpg
https://i.imgur.com/LrJLHlp.jpg

スペーシアギア
4インチリフトアップして
バックショット履かせたら
こんな感じになるんやろうなぁ〜。
てな感じで
バンパーなんかを
妄想・・・。
とりあえずライトな
1インチアップを作ります。

https://www.facebook.com/plusline.inc/posts/1803365766441533

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:47:18.30 ID:OEuQvgyW.net
https://www.instagram.com/p/Bs5G3yIn6xE/

スペーシアギア
1インチリフトアップ
デモカー完成! ベース車両はXZ TURBO
4WD オフブルーメタリック
になります。

前後のバランスや
走行テストも試作を重ねて
ようやく完了。

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:48:01.84 ID:V2X+AM8w.net
三木スズキ
@mikisuzuki001

こんばんわ!!三木スズキです
今日はスペーシアギアの1インチUPを製作しました!!
ギアが更にワイルドになりました!!
タイヤ、ホイール、変更で 1インチUPすると、カッコよくなりますね
三木スズキで販売して行きますので、乞うご期待

https://mobile.twitter.com/mikisuzuki001/status/1083342943833022464
(deleted an unsolicited ad)

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:49:33.39 ID:OEuQvgyW.net
ギア・ハイブリッドXZターボ4WD
RIDE+TECHリフトアップ

https://i.imgur.com/2SlDcnh.jpg
https://i.imgur.com/rFOnJSM.jpg
https://i.imgur.com/nk0TaMF.jpg
https://i.imgur.com/PzR5RQ4.jpg

スズキカスタム販売のコンプリートカー

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:53:06.41 ID:cyTMGt30.net
ファイナルコネクション謹製
リフトアップギア

https://i.imgur.com/XAtlHKw.jpg

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:56:38.07 ID:b65PtMFi.net
hikeからギアのリフトアップパッケージ出てるね

https://i.imgur.com/mxxx3d9.jpg
https://i.imgur.com/BofkANL.jpg

ttps://ameblo.jp/h8i1k9e/entry-12439145495.html

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 09:58:24.85 ID:cyTMGt30.net
青森県初のリフトアップギアですね〜!夏タイヤのオープンカントリーでないのが残念!スーリーのキャニオンも決まってます!
アルトワークス・ハスラーに続いてギアのご成約ありがとうございます!

https://i.imgur.com/Om429Os.jpg
https://i.imgur.com/3zROTQx.jpg
https://i.imgur.com/m6HGh0M.jpg

カーテックベア
https://m.facebook.com/pg/cartechbear/about/

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:01:39.77 ID:cyTMGt30.net
MK53 スペーシアギア by ミスタータイヤマンM-Tech 開発開始!
http://silkroad-jp.com/wpblog/2019/03/05/mk53/

オートサロンやオートメッセでも随分注目を浴びていたスペーシアギア。
アウトドア、車中泊、レジャー、キャンピングがトレンドで、なおかつ災害も多い昨今においては、タイムリーなクルマです。
当然、開発メインはリフトアップキットが中心となります。ローダウンもデータ収集いたします。

https://i.imgur.com/5pB3Bob.jpg
https://i.imgur.com/1cxaPbs.jpg

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:05:05.25 ID:cyTMGt30.net
ノーマル+5万円で激変!!1インチアップのスペーシアギアに試乗してみた
https://www.youtube.com/watch?v=V5BUYGypTMo

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:13:40.42 ID:pKQP/8aR.net
ロゴ活素材
https://xn--pck9byeg.com/wp-content/uploads/2017/12/2018y01m11d_130502293.jpg
https://shop.r10s.jp/suzysports/cabinet/new/imgrc0067216104.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwdE1AkU0AEVU6z.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/suzukimotors-dop-net_zsrw081

ちな、ノーマル用をカスタムにつけたらこんな感じ。
貼る位置には気をつけたい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/372/446/9372446/p1.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/suzukimotors/cabinet/img544730/sgap085.jpg

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:16:51.88 ID:pKQP/8aR.net
ロゴ活の例
https://i.imgur.com/R4f8VWE.jpg
https://i.imgur.com/DMsVSQu.jpg
https://i.imgur.com/sYsgVIE.jpg
https://i.imgur.com/mYHURoD.jpg

パンダを探せ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/199/703/8199703/p2.jpg

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 10:20:02.74 ID:pKQP/8aR.net
ワクワク感って大事だよね〜
「ekクロス」VS「N-VAN」VS「スペーシアギア」
週末をワクワクさせてくれる軽自動車はどれ?
https://dime.jp/genre/739447/

「積載性をチェックするためにキャンプ道具を積んでみましたが、『ekクロス』は荷室が狭くデイキャンプ向き、一方『スペーシアギア』は荷室が広いうえに、防汚仕様なので思いっきりアウトドアを楽しめそうです。
商用車ベースの『N-VAN』は、車中泊仕様に試乗したので当然、荷室は抜群に広くて便利なのですが、運転席以外の居住性に難あり! 家族でキャンプに行くのはキツイかも」

ekクロス
https://i.imgur.com/xtVdTqO.jpg
N-VAN
https://i.imgur.com/5oFytx9.jpg
スペーシアギア
https://i.imgur.com/M6XiS5i.jpg


週末アウトドアで高評価♪

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 11:56:08.72 ID:q8SOJwzv.net
>>1

しかしテンプレなげーな

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:45:43.08 ID:5ZbmVL3Z.net
スズキ スペーシアシリーズ、安全装備を充実 車体色も一新
https://s.response.jp/article/2020/08/20/337632.amp.html

スズキが「スペーシア」シリーズの仕様を変更 安全装備や運転支援システムを拡充
https://www.webcg.net/articles/-/43202

スズキがスペーシアシリーズの仕様を一部変更し、安全性を高める装備を充実化。ボディの新色も
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17385943

スズキ・スペーシアシリーズが一部改良! 安全装備充実と新しいボディカラーなど追加
https://www.webcartop.jp/2020/08/570014/

スズキ スペーシア、日立オートモティブシステムズのステレオカメラを採用
https://s.response.jp/article/2020/10/06/339081.amp.html

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 12:48:55.24 ID:sIo6ykaH.net
おつおつ

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:46:03.48 ID:turMCZBS.net
誰も見ない
糞みたいなテンプレート貼る意味あるのか?

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:57:23.47 ID:1CWpZ4u9.net
ハスラーとワゴンRにリコールきたな

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 19:59:20.67 ID:tHr1NG4r.net
まただよ
ダメハツはあっちこっちで文句言ってるな

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:51:00.34 ID:00e5I/bJ.net
おつです。

スペのアイスト初体験したけど、減速時に一瞬だけ違和感あるけど、発進時は違和感無さすぎて逆に違和感感じるな。
全くストレス感じない。

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:13:34.13 ID:S7W8XGQY.net
発進特化です

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 21:16:25.44 ID:k1/pE8u+.net
すぺえええええしあっ バイエスキモー ってCMを昔見たような

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 22:06:06.70 ID:x2WFglh5.net
なんじゃそれ

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 22:43:54.25 ID:turMCZBS.net
減速時はエンジン回ってるだろ

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 00:54:51.13 ID:T+Aegb76.net
バイアスかかったテンプレはゴミ

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 01:53:07.87 ID:vH6tM2Hv.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 04:05:42.09 ID:mexOvZtk.net
>>40
頭悪そう

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:42:00.30 ID:qS3NOqWg.net
テンプレート貼るって事は
初心者向けなんだろうが
ある程度の事を自分で調べれない人が
ここに書き込んでも
みんなが不愉快な思いをするだけだと思うがな。
テンプレートも古かったり
とんちんかんな内容だったりするし。

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:43:33.69 ID:qS3NOqWg.net
>>19
こんなどうでもいいテンプレートを毎回貼られても迷惑

良かれと思って貼ってるんなら邪魔だし
荒らしなら迷惑

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 09:44:11.79 ID:qS3NOqWg.net
だいたいイミグルとか見るか?
あれは表示が遅いし大嫌い

絶対に見ない

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:15:54.34 ID:ldd8Z0dC.net
>>43-45
人にやってもらいながら自分は何も動かず
文句だけは偉そうな口調で言うゴミ人間
お前はそうゆう奴だと自覚だけはしておけよ

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:27:21.82 ID:zAizkXUF.net
>>46
何をやってもらったんだ?

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:27:45.13 ID:zHUypjSl.net
>>46
このキチガイは何を言ってるんだ?

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:28:16.75 ID:mmyDBhhH.net
>>46
ゴミはお前だよ

自覚しろwww

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:42:21.52 ID:4UhVYFmA.net
ずっとスレ立てられないから
しばらくスレ立てしてないけど
コピペするだけして文句つけられたら
たしかにやる気なくすよなw

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:56:45.72 ID:zAizkXUF.net
糞みたいなコピペは
荒らしと変わらないだろ

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 11:59:21.97 ID:NXnR9WBi.net
どこかで外部にアドレスやらを纏めてテンプレを圧縮してスレ立て時の手間を減らせりゃええんじゃなかろうかとは思うけど自分でする気は湧かない

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:05:16.88 ID:kJFbwToW.net
ネガキャン奴が文句垂れてしょーもないな

1,2年前はスズキのスレは荒らされ放題だったが最近はどこもスレ立てちゃんとしてるからやりにくいんだろな

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:14:40.77 ID:ldd8Z0dC.net
文句だけ言ってないで次は自分でやれ
ゴミ屑以下のクソ人間どもが!

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:32:36.89 ID:zAizkXUF.net
>>54
ゴミ屑以下のクソ人間はお前

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:33:09.01 ID:4toYjudM.net
>>54
俺もこいつが
ゴミ屑以下のクソ人間だと思うな

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:34:15.94 ID:aZXO2ILW.net
>>54
軽に乗ると
心まで貧しくなるのか
昔はボロは着てても心は錦鯉だったのにな

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:39:33.19 ID:rL89ND9o.net
>>48
出たw
単発IDキチガイ連呼馬鹿。
今日も頑張ってIDコロコロ変えてるんか?

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:45:03.07 ID:rL89ND9o.net
>>54
良く見れば判るけど、IDコロコロ変えて複数人で叩いてる様に見せ掛けてる馬鹿が出没しているから、イチイチ真面目に相手しない方が良いよ。
暇な時に弄って遊ぶ位で丁度良い。

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:51:17.63 ID:VqRTpQXq.net
>>58
キチガイにはIDコロコロしてるように見えるんだw

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:52:11.52 ID:QkXpioo6.net
>>59
IDコロコロしてるように見えるんなら
お前もIDコロコロしてみれば?w

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:52:58.87 ID:XcGHoh8m.net
>>58
このキチガイな何と戦ってるんだ?

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 14:53:34.25 ID:8++fXKrN.net
ID:rL89ND9o

今日のキチガイ
サクッとNG

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 16:56:04.74 ID:dZXvB0eC.net
見積もりもらってきたぜー

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 17:24:45.21 ID:3ssqZ4vm.net
>>60-62
IDコロコロしてないとは驚いた
お前らクソ人間の三兄弟だっだんだなw

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:10:36.38 ID:4VJZEUC/.net
こんなテンプレごとき、どうでも良いわwwwwww
キチガイがID変えて必死なんてミエミエ
この手の輩は口だけ達者だが、決して手は動かない

本当に変えたいなら> >1向けに変えたテンプレをレスするか、自分で立てろって話だ

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:43:55.62 ID:AczotiSE.net
>>65
このキチガイいきなり発狂してり

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:44:26.57 ID:2BdivekI.net
>>65
どうしたキチガイ?
悩みがあるなら聞いてやるぞ

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:44:55.16 ID:+aFmtZgK.net
>>65
糞食いの糞人間はお前だろw

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 19:34:42.10 ID:3ssqZ4vm.net
>>67-69
オッ! 出たなー ウンコ三兄弟 www

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:16:59.72 ID:PoBGa4J3.net
>>65
>>70

今日のキチガイ

ID:3ssqZ4vm

サクッとNG

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:17:17.17 ID:gb2CEB1g.net
>>70
キチガイ来るな

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:17:42.00 ID:CuMampL3.net
>>70
消えろゴミクズ

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:18:06.03 ID:oGwwIRp3.net
>>70
このウンコマンな何?

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:18:29.73 ID:H6KnCq3/.net
>>70
おいキチガイ
いきなり発狂するな

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:36:05.04 ID:lHMCIZSH.net
ここまでテンプレより有益な書き込みナシ(笑)

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 21:34:27.42 ID:OIoDqEQe.net
カスタムへだけど、SX4から乗り換えるかも

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 22:31:37.14 ID:T+Aegb76.net
リコール情報(燃料タンク)
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/1119a/

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 22:53:36.89 ID:rL89ND9o.net
>>70
IDコロコロキチガイ連呼と言われても止められない。
本当に判りやすい馬鹿だよねw

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 23:05:53.09 ID:3ssqZ4vm.net
>>71-75
アレ?ウンコが5つに増えてるぞwwwww
じゃあ次のスレはウンコ兄弟に立ててもらうと言う事でヨロ〜

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 23:16:10.61 ID:y1oRZj8Y.net
ID:rL89ND9o
ID:3ssqZ4vm

IDコロコロってこのキチガイだろ?

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 23:16:35.04 ID:l4KZDDUN.net
ID:rL89ND9o
ID:3ssqZ4vm

うわ
このキチガイやばいね

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 23:16:59.50 ID:tOKRLuCp.net
ID:rL89ND9o
ID:3ssqZ4vm

このキチガイが生きる意味とは?

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 23:18:09.24 ID:ZoNBHAHn.net
ID:rL89ND9o
ID:3ssqZ4vm
こんなキチガイと同じ車に乗るのは嫌だから
N-BOXにするわ
さよなら

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 00:26:32.79 ID:O+M8rujd.net
こいつ生きてて楽しいのかな?

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 01:06:51.94 ID:Qcrc8VEe.net
ここまでテンプレより有益な書き込みナシ(笑)

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 06:52:25.82 ID:YJzpq/IR.net
さて、NーBOXのうんこ野郎もいなくなった事だし本題に戻ろうか
↓↓↓

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 09:46:53.10 ID:66Co5kIg.net
ID:rL89ND9o
ID:3ssqZ4vm

キチガイ死んだ?

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 15:05:27.05 ID:Tkp4qCDH.net
ギアの後部スペースにボストンバッグの180Lのを載せて、中に洗車道具やらブースターケーブルやらを入れる様にしてみた。
中に小さめの段ボール箱を入れて外形を維持出来る様にしたら、丁度良い感じになった。
プラスチックの上でガタガタしないし、汚れや傷が着かないし、簡単に持ち出してクリアに出来るしで、中々良いかも。
最初ハードケース置こうかと思ったけど、断念して良かった。

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 15:36:38.54 ID:PLKcwrfv.net
”トランクオーガナイザー”で探すのもいいと思うよ

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 15:51:35.96 ID:2r73/YKP.net
>>84
流石にタントにするなんて言えないもんなw

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 17:56:18.52 ID:Tkp4qCDH.net
>>90
おぉ、そんな名前を初めて聞いた。ありがとう。

早速見てみたら、確かに自分が手作りした物に近い。
底面が布製ならガタつきもほとんど無いと思うし。

ただ、今回設置してみた感じだと、後部座席を一番後ろまで下げると奥行き25cm程度に納めないとならず、リクライニングも考えると全体的に布製でも、フレームでカッチリしたボックス形になっていると融通が利かない可能性が高いかな。
自分は底面が25cm×30cmで高さ25cm位の段ボール箱をバッグに入れて小物を収め、隣に底面36cm四方の踏み台にもなる洗車バケツを、その隙間にブースターケーブルを収めていて、段ボール箱側の助手席後ろの椅子は後ろまで下げられる様にしてある。
こういう融通が効くのはバッグならではかも知れない。

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:00:11.88 ID:kXk5ESAs.net
>>89
180Lてめちゃデカいよね

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:10:04.64 ID:Z6oTu75g.net
うちは田舎で凸凹道が多いんで後部座席のヘッドレストから吊すタイプ使ってる
ラゲッジルームバッグとかいうやつ
凸凹で跳ねてもガタガタ言わないしバッグの下のスペースも買い物の時とかにちょっと使えるから便利

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:30:29.33 ID:Tkp4qCDH.net
>>93
でかい、自分が買ったのは底面100cm×30cm高さ60cmの奴。これがボックスだと35cm四方のバケツが入らない所だった。
実は横が100cmだとタイヤハウスに掛かるので平面部分に載りきらないが、これもバッグならではの緩さで助かってる。
きっちり平面部分に収めたいなら80cm位が良いかも。

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 18:40:22.01 ID:Tkp4qCDH.net
>>94
なるほど吊るすタイプもあるんだね。
底面が空いてるとギアの場合は、荷室から後部座席を前後させるのに便利かもね。

あの底面の紐を引いて後部座席を前後させる仕組みは、スペ共通なのかな? ギアだけ?

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 20:02:07.57 ID:22calT6x.net
共通っしょ!

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 22:15:39.68 ID:Tkp4qCDH.net
>>97
カタログ見たら確かに同じだった。
そうすると吊り下げタイプは結構魅力あるかも。

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 18:31:59.02 ID:GqJ8rI4X.net
荷物の問題はボストンバッグで解決したんだけど、停止線で止まると身を乗り出さないと見えない信号がある問題と、ゴミ箱の底面のマジックテープが純正マットに張り付かない問題に気付いた。
構想を練って100円ショップ等で材料は揃えた。
後者はともかく、前者はこれだけカメラとか付いてるんだから、なんとかして欲しかった。
と、身長175cmの俺の座高が高いのは棚に上げて文句を言ってみる。

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 18:39:11.92 ID:/h9Q2hsT.net
カメラに信号を認識させるのは
電球式信号、LED式信号、縦型信号、横型信号、矢印信号、警告灯、手押し式信号、時差式信号、信号の様に見える何か(遮断機等)等々クッソ面倒臭い事になるから難しそう

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 20:18:55.42 ID:rNdIgiKv.net
ルームミラーって30,27,24、何処まで入る?

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 22:06:46.16 ID:W83mAcTh.net
>>99
お前の問題だろ。

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 22:07:59.73 ID:J0WM9VUP.net
>>101
左右のバイザーの感覚をメジャーで測ればわかるだろ

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 22:16:45.05 ID:mXJXQV9d.net
>>99
ゴミ箱そういうデカいやつは邪魔になるからドアのドリンクホルダーにカップ型のゴミ箱置いてる

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 23:21:36.77 ID:GqJ8rI4X.net
>>104
花粉症だから大きめのを置きたいんだよねぇ。
でも、小さめで良いなら収まりが良さそうだね。

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 09:40:45.54 ID:m80lsmz8.net
フロントガラスに小さい傷が出来たんだが
触ってみたらスマホの画面に貼ってあるフィルムみたいな感じなんだよな。
ガラスの上にフィルムが貼ってあって
フィルムだけが傷付いたみたいな感じ。

HUDだからフィルムみたいなのを貼ってるんだろうか?

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 13:11:33.03 ID:KgrvnGhC.net
>>100
認識しなくても良いから、せめて上方切り替えが出来ればね。
目が〜‼ ってなるかもだけどw

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:38:06.17 ID:e1BEkny1.net
これ現行型のMK53Sより確実にMK42Sのほうが燃費いいよな

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:50:46.90 ID:ijmKZ0sJ.net
42に乗らないとわからんなあ

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:13:42.06 ID:MpfoaLI4.net
燃費だけ良くてもなぁ

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:23:25.96 ID:F2n6rdWj.net
>>110
じゃ他を買えばいいんじゃね?

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:31:10.25 ID:KgrvnGhC.net
>>108
日曜日に現行のギア4WDターボで、一般道を90km走ったら、燃費は20.1km/Lだった。
坂道はほぼ無し、少し流れの悪い16号を10km位走った以外は40km制限の道路を普通に流した感じ。
ecoスコアは多分90位だと思う。

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 18:50:30.68 ID:jIpd3F2/.net
>>112
この時期一般道を15キロほど走ったらMK42Sだと23キロ/L出るわ
e燃費の燃費グラフの分布みても53だと18キロが一番多くて42は20キロが多い

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:26:35.76 ID:MpfoaLI4.net
>>111
うちは近場の型落ち探しても色や装備の条件が合わなかった関係で今は現行2型納車待ち中

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:40:32.91 ID:KgrvnGhC.net
>>113
4WDターボ同士で比較しないと意味無いと思うよ。
ほとんど誤差レベルの違いだけど確かに旧型のが、燃費良いね。
だけど、23km /Lが当たり前の様に書いてるのは、完全に嘘だよね。
何か情報ねじ曲げてでも旧型が良いって主張したい人?

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:42:11.94 ID:KgrvnGhC.net
>>114
単に煽り入れるだけの馬鹿は触らない方が良いよ。
IDコロコロ変えてキチガイ連呼されるから。

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 20:32:52.62 ID:yTckAyNx.net
>>106
スペーシアはフロントガラスに直接映すからね

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 15:41:26.76 ID:iKoagToE.net
広くて便利で低燃費! スズキ「スペーシア」が国内累計販売台数100万台を達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50787eceb2dfcde48b268f0ef078c07ceaa6973

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:12:32.51 ID:ENSHpexw.net
>>118
えっマジかそんなに居るのか… 昔で言ったらサニー的な位置かな

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:38:31.86 ID:y6/nELe9.net
>>117
フィルムをガラスでサンドイッチするんじゃなく
ガラスの上にフィルムを貼ってるのか?
ガラスクリーナーで傷が付きそう。

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 19:42:37.76 ID:z3wkcuCS.net
今時のフロントガラスは全てフィルムを挟んだ合わせガラスだよ
スペーシアのはHUDのためにさらにコーティングか何かしてあるのかな

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:42:35.84 ID:21o1HlYa.net
リチウムイオンの方のメモリ満タンになる?
街乗りしても絶対に満タンにならないんだが

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 21:46:29.43 ID:1n6kuo78.net
満タンにならないのが普通じゃないかな、
毎日10〜20kmは走って、信号なんかの停止は60m以上の尺を取った回生ブレーキを活かしたふんわりブレーキを常に意識して減速してどうにかなるかもしれん

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 22:18:29.56 ID:M4mtjPHJ.net
一度だけ長い下り坂の途中で見た

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 22:21:48.39 ID:L6n5jjk0.net
5年半乗ってるけど最近リチウム電池のメモリ表示が1になることが増えてきた
劣化してきたのかな

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:32:02.73 ID:7WzVFzZf.net
>>122
1週間乗ってみて、4と3の間をウロウロしてる感じ。
アイストの時にこまめにライト消したりしてるけど、5以上は見た記憶無い。
まぁ停車中のライトオフは癖になっているんで特にバッテリーは意識してないんだけど。
動き出すと勝手に再点灯するのは便利やね。

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:34:01.55 ID:7WzVFzZf.net
>>125
最悪、アイスト機能しなくなったら交換だろうね。
ちなみに鉛バッテリーは交換しましたか?

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:37:07.21 ID:1n6kuo78.net
>>125
普段の走行距離数が極端に短い場合は休みの日にある程度乗り回した方が良いよ

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:45:55.52 ID:L6n5jjk0.net
>>127
鉛は3年で一度換えました
>>128
はい

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:07:28.63 ID:5MPQDjPb.net
>>129
3年なら普通だね。
それにしても5年半なら、2回目の車検からそれほど経ってなさそうなんだけど、普通の車検だと中々リチウムバッテリーの検査や点検まではやらなそうで悩ましいね。

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:02:21.15 ID:tmp1Kr9Y.net
【スズキ】スペーシアのフルモデルチェンジは2022年度内予測、トヨタ提携を活かせるか

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:06:03.30 ID:atTLh/oJ.net
ソースはいつもの願望9割の飛ばし記事?

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:35:52.41 ID:ps0Ja0xK.net
スペーシアギア頼んで来たぜー半導体のおかげで納期未定だってさ

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:39:53.13 ID:FB9fj6Cb.net
今は5年でモデルチェンジだから
2022年12月あたりかな

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 23:06:08.86 ID:RD3ALqwY.net
TOYOTA提携とか悪い予感しかしない 個性はなくなる

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 23:07:41.81 ID:5MPQDjPb.net
>>133
自分が2月に注文した時点でナビやETCの入荷が読めないと言われていて、その後に例の工場火災に旭化成の再建断念だから、本当に未定なんだろうね。
自分は幸いにも3月末に納車されたけど、危なかったと思う。

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 23:56:19.85 ID:bkUUz2WV.net
提携ならまだいいけどダイハツみたくトヨタの子会社化したら買うのやめるわ
そうなるとホンダか日産になるけど早くEVで覇権取ってくれや

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:01:26.39 ID:hAhBeaNn.net
スズキがダメハツ化するなら軽四がホンダ一択になってしまう

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:36:24.67 ID:GuKREDdm.net
それにしてもこの車ボディペラッペラやな、洗車して拭いてるとベコベコ凹むw
最近の軽はこんなんなのか
横浜のガンダムは軽量化で強化プラスチックで作ったらしいけど車もそんな感じになってきてるんかな

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:43:22.27 ID:hAhBeaNn.net
ガンダムはあの重量を直立させて且つ稼働ギミックを持たせる必要があるし
組み立て工事の安全性等も含めて強度より重量が重要視されてるだけでしょうよ

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:23:22.36 ID:u59jXtlE.net
>>139
俺も手洗いだが、そんなことないぞ
そもそも凹むほど力入れちゃダメだろ

ボディのどの辺だ?
もしかしてこれ釣りか?

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:39:28.57 ID:Eotn6vYF.net
>>139
昔から軽はペコペコ

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:12:28.32 ID:ASkTtxE6.net
スズキは軽量化の為全て薄いよ

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:15:58.81 ID:hAhBeaNn.net
ダメハツはペコペコなの知ってるけど
スペとN箱はペコペコなるぐらい押し込んだら凹んだままになるでしょ
ルークスとeKは分からん

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:24:52.41 ID:KVItxmTJ.net
そう言えば、機械洗車掛ける時ってFMアンテナって畳むだけでやっている?
それとも接合部にマスキングとかしてる?
カメラ部分もマスキングした方が良いのかな?

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:33:34.09 ID:hAhBeaNn.net
うちはキーパーやったスタンドに持ってって
昔ながらのビニールブラシタイプのではなく、タオルみたいなカーテンタイプの機械式洗車機使ってるけど
洗車機に入る前にスタンドの従業員がグルグル回して外して拭き終わったら締め直すって感じかな

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:13:15.24 ID:KVItxmTJ.net
>>146
ありがとう。

自分もキーパーラボの洗車機使うつもりなんだけど、マスキングテープありますとだけ紹介されていて、どこに何の目的で使うのか良く判らず。
考えた結果がコレ。
何が正解なのやら。

1.外せないタイプのアンテナとかの固定?
2.継ぎ目がある箇所の浸水防止?
3.カメラとかの傷防止?

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:16:23.16 ID:hAhBeaNn.net
>>147
キーパーラボでの諸施工(カーコーティング、ヘッドライトコーティング等)にマスキングテープを使ってちゃんと養生してますよって話ではなくて?

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 14:55:31.69 ID:KVItxmTJ.net
>>148
それとは別の話。
先週コーティングして、今度はここの洗車機で洗いに来ますと言ったら、マスキングテープや拭き上げ用のマイクロファイバークロスもご用意していますので是非と言われて、流れる様に純水仕上げとかの話に移って、あとからマスキングって?と疑問にw

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:00:50.36 ID:hAhBeaNn.net
>>149
それならメッキの養生や人によってはカメラの養生だろうなぁ

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:08:52.24 ID:KVItxmTJ.net
>>150
ありがとう。
アンテナ抜いて、そことカメラだけマスキングしてみます。
しかし車外に4台、車内に4台で8台もカメラ積んでるのか、どれかが壊れる可能性高そうだなぁ。

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:17:56.48 ID:vILW+j4p.net
検討違いな所を養生したくないからどこにどう貼れば良いかってスタンドで助言を貰うのが一番よ

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:29:13.93 ID:KVItxmTJ.net
>>152
それも考えたんだけど、キーパープロショップのスタッフに聞いたら、凄い細かい所までお勧めされそうで。
聞いたら面倒臭いとか言えないw

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:15:04.07 ID:hAhBeaNn.net
養生で抑えとくポイントを聞くぐらいで良いんじゃない?
それぐらいなら軽く教えてくれるでしょきっと

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:09:05.47 ID:u59jXtlE.net
むしろ適当な答えしか返って来なそうだ

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:20:52.26 ID:KVItxmTJ.net
まぁ折角なので聞けそうなら聞いてみる。
恐らく行くのは来週末かな?

最近はとにかく花粉が凄いので、クイックルでささっと花粉だけ取ってる。

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:50:41.50 ID:On5+SjXx.net
>>133
おめ。俺はカスタム頼んだ。来月納車は運がいいのかな

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:28:00.95 ID:P7StPX3A.net
>>157
皆さんおめ

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:37:12.02 ID:seQKHQU+.net
>>139
最近の普通車もベコベコで怖いよ。

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:25:58.65 ID:6H/8JB5J.net
>>133
よかおめ。ワイも今週スペーシアギア注文したやで
どっちが納車早いか競争やで

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:56:47.66 ID:ktPL9IqJ.net
ギアの代車で暫くタント乗ってるけど、
やっぱりスペーシアの方が良いな。
タントも車としては悪くないけどなんか細かい部分が扱い難い。

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:23:36.99 ID:NfpcqgvB.net
>>157
>>160
ちなターボ無しだったら在庫あったみたい

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:34:04.64 ID:gHdbyn6j.net
NAはあちこちに展示在庫あるけどターボは全然よね

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:46:23.60 ID:fRywzrD9.net
納車後40日ですが燃費が悪くて
諸先輩がたのようなスコアに届きません。
街乗りスペカスターボ4WDで満タン法でリッター11km ecoスコア90-95でした。

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:48:32.64 ID:gHdbyn6j.net
リッター11はちょっと低すぎだなぁ
街中で渋滞が多発しててストップアンドゴーが多過ぎるのかアクセル踏み過ぎなのか

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:49:36.32 ID:gHdbyn6j.net
ターボでリッター11しか出ない状況だとNAもリッター14切るだろうからかなりシビアそう

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:51:32.14 ID:7gYQjvbx.net
計り方を間違えてるに一票

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:41:23.94 ID:oXkqhz7u.net
>>164
自分の方が後輩(10日)だけど、アイドリングが長かったりしないかな?
納車後に、ナビの設定やCD録音やらをアイドリングでやってた時期が、そんな感じの数値だった。
初期設定とか終わらせて、燃費測定値を初期化してからは17〜20km/Lで表示されてる。

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:59:21.81 ID:aCWIqjvK.net
極々短距離をチョイ乗りばかりしてるとか

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:29:15.86 ID:Sv5zIQkR.net
>>162
157です
ターボありです。半導体の話はあったけど来月中頃には納車されるらしい

171 :164:2021/04/10(土) 15:16:01.08 ID:fRywzrD9.net
通勤で片道8km程度なのでそれも有るのかな?
もう少し様子を見てみたいと思います。
有難う御座いました。

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 15:29:00.69 ID:leEGQZmN.net
エコスコア90だと結構踏んで加速してないか
寒くて短距離である程度踏んでたら仕方ないかも

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 15:37:42.11 ID:gHdbyn6j.net
アクセル、ブレーキ両方を踏み込み過ぎて急発進急ブレーキになってる
単純に載ってる人や荷物の重量が重過ぎる
どっちかかね

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:22:26.51 ID:Ea+kGSen.net
なんで燃費をそこまで気にする人が四駆選ぶんだ?ちょっと重い分はしゃあないぞ

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:24:38.32 ID:ktPL9IqJ.net
普段乗る場所が信号多いところだと燃費悪くなるよ。

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:27:26.05 ID:wyXlFCkq.net
四駆のGの俺は今のところ16キロ

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:31:05.78 ID:gHdbyn6j.net
>>174
単純に他の人がそれなりのスコア出してるから、それと比べて自分のは何で低いんだろっていう疑問から来た書き込みじゃないか?

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:20:43.02 ID:qi80ZrG5.net
100キロ級立ったりして

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:44:34.90 ID:E+a8kvc9.net
>>174
いや>>168もギア4WDターボなんだけど、流石に常時11km/Lは何か疑った方が良いと思う。

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:53:46.35 ID:wyXlFCkq.net
カタログ燃費も計り方変わったけどいい加減普通の街乗りの数値書いて欲しいよね

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:56:30.47 ID:gHdbyn6j.net
街乗り燃費は条件が無数にあり過ぎて平均値すら取れないからねぇ

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:41:54.74 ID:7gYQjvbx.net
都内の街乗りと田舎の街乗りじゃまったく比較にならんからなぁ

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:55:50.05 ID:u6lVIwMc.net
田舎のワイ踏んでたつもりでもエコスコア98とか出ます

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 22:47:33.08 ID:aCWIqjvK.net
>>183
田舎はストップ&ゴーが少なくて流せるからかなり燃費にはいいよね
アクセル踏むのは燃費には悪いが、信号とかあまりなければ加速の必要が激減するね

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:09:46.97 ID:yCTS7Fh2.net
燃費の為に田舎に越すかなぁ

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:19:54.18 ID:tP+ex7K0.net
田舎とか1時間信号に引っ掛からないってあるからな
燃費計の数字がどんどん増えていく

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:20:03.20 ID:wyXlFCkq.net
カタログ燃費より燃費よくなることないんだから田舎だーとか都会だーとか関係なくね?
むしろ燃費は東京での実測値にして欲しい

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:20:24.61 ID:tP+ex7K0.net
電気自動車になったら燃費は関係なくなる

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 00:11:27.73 ID:hXPvORlb.net
>>187
田舎ならカタログ超え燃費けっこう簡単に叩き出せるぞ
それに燃費の基準が東京である必要はない

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 00:12:39.09 ID:hXPvORlb.net
>>188
いちおう電費っていう物差しはある

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 01:45:35.48 ID:XcIRlMto.net
>>187
何を基準に言ってるんだ?
30分で5キロも進まないような渋滞まで再現しろと?

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 06:49:00.89 ID:6W2MZwr7.net
田舎はガソリンが高い 都会の近郊が良い

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 09:59:17.59 ID:WKCl8Lk+.net
>>187
同じ行動範囲で4WDターボだけど、燃費意識した走りで20.1km /L(カタログ超え)、意識しないで16.5km /Lとかの範囲で差が出る。
同じ運転手、同じ車、同じ積載量、同じ道路状況でもこんななのに、何を言ってるやら。

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:00:31.43 ID:mvwJcJ1M.net
電動パーキングマイチェンでさすがにつかねーかなあ

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:09:59.07 ID:CYjFlSRo.net
絶対的な距離数での議論の必要では?
昔の欧州車は100キロ走って
どのくらい消費するとかだった気がするけど。

燃費を求めるなら
アルトとかミライースで良いけど。

関係ない話ですが

家に
プレオプラス(ミライース)(親)
(家庭菜園の足や一人の買い物
パッレット(妻)(みんなで行く買い物)
スペーシアギア(自分通勤)
3台持ちで

それぞれ満足しています。
プレオプラスは20キロ(年1万キロくらい)
パレットは12キロ
(4ATの2008年車)あまり走らないの13年でも6万キロ以下(年4000キロ)

私のスペーシアギアターボは
通勤片道4キロ市街地で18キロ
元々はOEMルークスcvt 15キロ行くか行かないか
良い乗り換えだと思います。年間2万キロ位)



ちなみに
親のプレオは昔からのしがらみ
アルトがイグニス顔なら
私名義でアルト購入でしたがどうしても
あのフロントライトがどうしても気に入らなく
親に押し切られました
良く解らないメガネのコマーシャルの影響も有った。

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:20:01.09 ID:CYjFlSRo.net
電パはマイナーではつかないのでは?

N箱も付かなかった。

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:27:40.99 ID:Tj1M55zG.net
EPBはLKAS同様構造を大きく弄る必要があるからフルモデルチェンジ待ちじゃないかね

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:32:47.13 ID:mvwJcJ1M.net
ルーミーはついたよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 18:39:35.35 ID:Tj1M55zG.net
現行スペは既にマイナーチェンジ後だから次の改良はフルモデルチェンジになるでしょ

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 19:34:16.34 ID:9Nvlt+vK.net
EPB壊れたら一式交換20万円、直さないと車検通りませんは困る

だからこうなった
電動パーキングブレーキの安価な修理オプションを新たにラインアップ
https://motor-fan.jp/tech/10018692

つまりこういう物が提供できるメーカー製が搭載されないとキツい

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 19:45:19.61 ID:nANIsS+o.net
電Pはいらない メリットすら解らない 電マなら付けたい(正しい使い方)

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:04:41.14 ID:hXPvORlb.net
>>201
電Pはなくても困らないけど、あると非常に便利
アクセル踏めば自動解除して、エンジン切れば自動でかかる
つまり通常の運転する限りパーキングブレーキを意識しなくてもいい

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:18:25.89 ID:Tj1M55zG.net
EPBは渋滞に巻き込まれる地域だと信号待ちで足が疲れ難い

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 20:44:48.54 ID:FBs+wl8W.net
来年のフルモデルで電パだろうな。

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:35:08.93 ID:WKCl8Lk+.net
>>203
ブレーキから足はなしたらアイスト中断しない?

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:46:03.61 ID:XcIRlMto.net
>>202
>意識しなくてもいい
その考え方は非常に危険
電Pは馬鹿には使いこなせない

動作条件とかメリデリを正しく認識して初めて有用に使いこなせる
使いこなすともう無い車は億劫で仕方なくなる

メリットが分からないって言ってる奴は使わない方がいい
使いこなせないから

スペーシアは客層的に後5年は付かないんじゃないか?

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 23:01:29.40 ID:/cB/2iSZ.net
>>204
もう来年フルモデルチェンジなん?

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 00:21:38.32 ID:MiebHApW.net
>>203
オートブレーキホールドはもっと楽だよ

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 07:02:52.22 ID:FOn2MDpY.net
基本動作出来るなら、電パなんか要らないよな。
完全自動運転出来るようになれば別だが。

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 10:53:09.15 ID:ZY61C6An.net
ギアにJスタ装備欲しい
全面UV加工とナノイー空調と
シフォンアイボリーとガンメタツートン
スズキさん今すぐよろしく!

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:06:50.83 ID:ulNE4EkE.net
わかるりました。
来月発売します。

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:56:23.05 ID:mgtgtIqO.net
>>204
ついでにシーケンシャルウインカーかデイライト兼ウインカーの反転するやつ希望

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 14:15:03.65 ID:MiebHApW.net
>>212
シーケンシャルも今さら感あるし、デイライトもウインカー連動で片目だけ消えるのもなんか微妙
まあ好みなんでそれぞれだけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:53:36.43 ID:GpMyN/GI.net
>>207
131 阻止押さえられちゃいました[sage] 2021/04/08(木) 21:02:21.15 ID:tmp1Kr9Y

【スズキ】スペーシアのフルモデルチェンジは2022年度内予測、トヨタ提携を活かせるか

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 16:54:13.52 ID:kXVRSeIz.net
ソースも無いしいつもの飛ばし記事じゃないの

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 17:16:15.30 ID:aJmS/Ao1.net
まあそれでも5年目か 妥当な所ではあるがちょっとはやい気もするな ギアなんて1年半くらい後だしだったのにどうすんだか

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 00:26:20.81 ID:3iO+xK1m.net
旧型のカスタムZが出てから一年くらいで現行型が出たし問題ないな

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 02:04:58.71 ID:RBlLlIJG.net
ドアバイザー要らなくないか?はがれてきたら両面テープ跡なかなか取れないし

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 04:23:33.34 ID:sZ0N9Bu+.net
またバイザーの話したいのかよw
剥がれたことなんてないんだが20年ぐらい乗ってんの?

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 05:52:29.85 ID:8umFvveC.net
w
バイザー白ナンバーターボが荒らし三種の神器だから
ローテーションなんだよなww

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 08:08:50.65 ID:Sz8no2N4.net
ドアバイザーが剥がれてくるとかちょっとよくわからない
社外品両面テープで固定でもしてんのか

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 08:30:46.29 ID:B6RYZpSH.net
でかい頭がぶつかるんだろう

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 11:04:53.56 ID:NyLgjkhU.net
夏にスペーシアベースが発売されるそうだ
ハスラーのように背が低くて車高が175mmのスライドクロスオーバー

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 12:11:25.96 ID:yn8RYv1i.net
なに?いよいよわからなくなってきたな

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:19:24.02 ID:rc0kKEeQ.net
>>223
トミカにしては大きいな。

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:21:26.96 ID:Sz8no2N4.net
仮に出すんだとしたらスペベースじゃなくてハスラーベースのスライドドア仕様じゃないのかそれ

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:28:02.18 ID:fCuXAPir.net
ハスラーベースだとムーヴとムーヴキャンバスみたいな感じになるな

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:43:59.67 ID:ue9L5mOO.net
めちゃくちゃ良さそうだな
買わないけど期待

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:06:45.09 ID:Sz8no2N4.net
ハスラーベースでスライドドアは需要にマッチしてるし良いと思うが
それを出すと何のためのギアなんだって話にもなってくるので難しい話

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:26:02.81 ID:FBkra7aK.net
ワゴンRのスライドドア

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:40:40.13 ID:0qRrRXEy.net
スペーシアギアとの差別化はどこではかるんだ

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:43:22.14 ID:iswAz6Dh.net
ダイキャストカーか…

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:45:33.26 ID:xmGT4rRN.net
すいません走行中にいきなりこんなランプが付いたんですがこれは何かの不具合ですか?
https://i.imgur.com/HA5XTOS.jpg

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:53:24.59 ID:Sz8no2N4.net
>>233
フロントのカメラが接しているフロントガラスが何某かの理由で汚れてないか確認
汚れているなら洗車をして汚れを除去

汚れていない場合は一度エンジンを切って時間を置いてエンジンを掛け直してみて点灯するか確認
点灯する場合はフロントカメラのエラー、故障が疑われるのでサービスに連絡を入れる事

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:54:38.22 ID:f3jUeELP.net
>>223
ムーブキャンバスの対抗かな

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:55:39.04 ID:Sz8no2N4.net
カメラのレンズが何らかの理由で湿気や温度差での結露で曇っている場合にカメラの機能が停まる事があり
その場合も同様のランプ点灯が起きる

デフロスター(上部)を運転して湿気を飛ばしてみるのも試すと良い

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:55:51.93 ID:f3jUeELP.net
>>233
顔が映ってるぞ

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:20:44.51 ID:xmGT4rRN.net
>>234
フロントガラスを拭いてエンジンかけ直したら直りましたありがとうございます

>>237
イケメンなので問題無いです!

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:27:34.61 ID:DqUOiUVb.net
26000キロも走っててまだわからないのか………

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 19:33:01.83 ID:bqXi+WPk.net
>>239
そいつの車か誰の走行距離かどうやってわかるの?

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:05:55.31 ID:DqUOiUVb.net
まんどくさい揚げ足取りには安価つけません

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:37:09.57 ID:OWIjD1ES.net
>>223
で、どこ情報?
ソースくれくれ

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:44:40.18 ID:v6SOtYQj.net
>>233
ダサいメーターだね

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:47:00.66 ID:v6SOtYQj.net
というか汚えなぁ

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:18:34.02 ID:Hy07/jzM.net
ダサいメーターとかあるのか

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:26:23.39 ID:WVZhmmbl.net
中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用



中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SG
ホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。

広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に本拠を構える。
供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。配送拠点から配達...



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/?n_cid=SNSTW005

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 01:37:13.17 ID:jHOHqSlL.net
>>246
志村けんを殺したのは中共!!

一帯一路ウイルス

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:41:59.44 ID:/K3AwtJu.net
>>223
田宮からか?

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:51:25.38 ID:6NN6bzLs.net
素スペーシアのプラモあったら欲しいな

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 10:17:51.76 ID:lFIRgGp/.net
造るのめんどいからミニカーでいい

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 10:18:27.63 ID:TkcPwiUJ.net
外車はみんな昼間でもくっきり目立つデイライトついてるけど日本車は何で真似しないのかな?
グレード関係なく着けたら材料費なんてたかが知れてるだろ?

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:10:08.41 ID:lFIRgGp/.net
>>251
まぶしいからやめて

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:42:08.08 ID:I+e0DOlL.net
誰の頭がまぶしいねん!

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:58:43.99 ID:6ALEcS+H.net
>>251
人為的にOFF出来ない薄暮れ対応オートライトが義務化されたから、それで充分。

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 13:32:44.66 ID:y2Y5GJ+X.net
よくデイライトが眩しいという意見を聞くが、そんなに眩しいか?

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 13:58:30.00 ID:r16cSpoS.net
老害ほど光を眩しく感じるらしいぞ

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:01:36.61 ID:td+/r+6l.net
>>251
外車はメッキで光らせるのを辞めて
代わりにデイライトを鮮烈に光らせて、メッキ以上に力強いデザインとして取り込むのが流行っているから

スズキもそれは分かっているっぽいから
今後軽もそうなるんじゃないかな

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:12:03.29 ID:td+/r+6l.net
>>255
明るすぎるのは改造
車検に明るさの規制があるから
そのうちそういうのは淘汰されて消えるだろう

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:11:53.20 ID:lVJEDh+e.net
>>251
最近のトヨタは付いてね

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:32:31.41 ID:WHjTLmEK.net
>>101
今更だけど、うちのギアは25cmのでギリなので、27はキツイかも。

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:09:55.89 ID:iMWSD9pq.net
最近パドルシフトでのエンブレが便利だという事に気が付いた
ODだのSモードだのと違って一々ハンドルから手を離す必要が無いから手探りする必要が無いって良いね
すぐ操作出来るから事故にもなり難い

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:29:28.09 ID:WHjTLmEK.net
>>261
だね。
パドルシフトは基本的にエンブレにしか使ってない。
ギアを落として速度を落とすのがメインなんだけど、
アクセルオフでの空走距離を伸ばしたい時は上げたりしてる。
あとパワーモードが意外と楽しい。
アクセルの踏み込みを変えて無いのに、スイッチオンで回転上がって加速するのは、ターボの加速感とはまた違ってロマンを感じる。

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:14:16.64 ID:+Tto43tP.net
明日納車なのに雨予報だよー

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:04:07.24 ID:pzl83usp.net
>>263
そして晴れたら花粉が大量に飛んでくるんだな、これが。
自分の納車は2週間前だったけど、そんなコンボを喰らった。

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:26:46.64 ID:PcVtpUVZ.net
納車日にコーティング入院掛ける事でその問題を回避した
この時期は黄砂も酷いから割と真面目にコーティング考えた方が良いのがな

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:54:03.14 ID:5054QvBf.net
>>133だけど5月中旬生産(予定)6月上旬納車(予定)だってさ

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:23:23.89 ID:fNPWAF5I.net
>>263
おめでとう。楽しみだね

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:39:51.03 ID:sog0FQ8d.net
黄砂増し増しの予報が出てるから洗車傷に気を付けてなー

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:51:58.10 ID:JhY5VF4R.net
元々腰痛持ちなんだけど、ギアで4時間程走ったら結構腰にきたので、クッション4つ組合わせて設置したら良い感じになった。
4つで6500円位。
ホールド性が皆無なので、レカロとかの真逆だけど仕方無し。
運転席以外はダイソーの、車用のピロークッション150円と座面クッション300円をセットした。
安いけど、あると大分違うな。

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:56:33.65 ID:KQN5Iq94.net
わしはニトリのクッション二枚使いだわ 首のとこは100均で買ったやつ スポンジに金なぞかけれん

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 20:02:36.74 ID:x4t4ry5l.net
腰痛はないけどシートの生地が少し傷んできたから座布団買おうかな
それともカバーでも掛けようか

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 20:51:17.90 ID:sog0FQ8d.net
うちは合皮だけど全席カバー掛けたよ、そのおかげか、ドノーマルなシートより多少沈み込まなくなって据わりは良くなった
座布団は厚手で幅広なタイプの3Dゲルクッションを全席1枚ずつ+腰用に運転席と予備で2枚の6枚体制
クッション揃えるので12k掛かったけど腰の治療で通院したら12kなんてあっという間だし安い物と思う事にした

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:16:47.36 ID:JhY5VF4R.net
>>270
自分も4つのうち2つがニトリ。
座面にゲルクッション、腰にニトリの背中用クッションハイブレサ、その上にニトリの腰用クッションブレサを縦に、更にその上にダイソーのピロークッションを配置してる。
ニトリのハイブレサは椅子に止める為のバンドが、ギリギリでギアにはめられるので凄く良い。

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:37:12.42 ID:AnetPaiF.net
サンバイザーでかすぎ!
ティッシュ吊すアイテム買ったらマジックテープたらないやないか!

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:44:42.24 ID:JhY5VF4R.net
>>274
デカイよね。
100均のマジックテープ買えば調整出来るんじゃない?

自分は助手席のバイザーにB4のファイル入れを挟んでいるから、丁度良いけど。

ハイト系はガラス面も高さがあるから、あの大きさが無いと駄目なんだろうね。

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:06:09.20 ID:KQN5Iq94.net
>>273
ニトリのゲルクッション良いよね 人気出る前に買えてよかった 今店行ってもなかなか無いもんな

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:06:16.96 ID:4hy/O1F2.net
安っすいシートだな
スズキらしいけどw

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:07:05.47 ID:Zhq8ZFf+.net
そもそもこんな車で遠出するなんて考えられない
良いとこ片道2時間だな

それで腰が痛くなる雑魚は知らん

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:19:34.94 ID:V7hBBVxb.net
5-6時間の旅行に使うだろjk
高速こそ軽の料金の安さが活きるんやぞ

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:47:37.05 ID:vtl3bivb.net
スズキ車ってやっぱり諸々チープなんだよね ジムニーや安いアルトなら許容される

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:14:12.03 ID:/Lf+L7fA.net
どのメーカーでも軽はみんなどこかしらチープだよ
コストカットしなきゃ成り立たないんだから

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:32:39.57 ID:XY5IfFuD.net
なにを言ってもネガティブにもってくやつはなんなんだろうな ちいさいのう

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:34:02.79 ID:4hy/O1F2.net
手の抜きどころがスズキっぽい

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:34:30.70 ID:dnAbYHs0.net
アルトワークスはレカロシートなのにな。

短時間でも腰のサポートが全くないんで
猫背になる。
腰のサポートを付けるなんてそんなにコスト掛かるとは思わないんだが。

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:39:31.95 ID:sls2Jqtf.net
レカロ代と言われてもワークスの価格は納得いかないだろうな

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:47:04.50 ID:SK5eaEyr.net
横への移動も考えてサイドのサポートがないのかね
助手席側から降りたりは今ので楽なんだけどね

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 00:12:08.58 ID:3VFbIGvm.net
軽に乗る殆どの人がサイドサポート必要な横G走行なんての求めてないからでしょ

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 00:23:50.44 ID:tynBeEMQ.net
>>280
軽ハイトワゴンのシートでダイハツ、ホンダ、ミツビシの何処が良いの?
比較記事にもあまり書かれないし。

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 01:09:54.42 ID:IkRxm9fZ.net
N-BOXと迷ってスペーシア買った方居たら決め手を教えて欲しいです
よろしくお願いします。

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 01:11:06.16 ID:z0Qd+yv+.net
燃費です

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 01:41:47.96 ID:rGS8Upi5.net
>>289
スペーシアギアNAだけど修理で代車の現行N-BOXに1週間ぐらい乗ってた。N-BOXは街乗りまったりで平坦な道だけなら結構良い。坂道やアクセルを踏む機会が多いとスペーシアの方が反応が良い。
ホンダのデザインが大嫌いなのでスペーシアギアを選んだ。

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 01:45:57.41 ID:rGS8Upi5.net
ちなみN-BOXのシートも座面で言うならスペーシアと変わらんか劣るかもしれん。僅かにサイドサポートが出てるだけで。N-BOXで遠出した時にも結構腰に来た。

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:16:15.44 ID:Ee8haePV.net
宗教上の理由でホンダ車は買えないからスペになった

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:21:00.29 ID:AJ4L2cLP.net
金があるならNBOX、貧乏人はスペーシア

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:22:49.89 ID:Ee8haePV.net
金が有るならルークスハイウェイスターじゃないの

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:34:49.23 ID:m35KCZso.net
レカロに替えればそれだけで最強なんだべ?

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:40:57.96 ID:AJ4L2cLP.net
>>295
売れてないから言えるけど、ルークスのコンセプトって要らないよね
それならセレナ買うわ

高いものが欲しいならどうぞ

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:44:09.85 ID:JIRJDIUq.net
>>294
そんな判断基準を恥ずかしげも無く披露出来るのは凄いな。
全く羨ましくない凄さだけど。

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:23:18.15 ID:rUOff0KR.net
ちなみにスペーシア皆さんいくらくらいで購入でしょうか?新車中古車含めて

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:40:19.30 ID:KG3bYkSU.net
>>282
粘着しとるいつものアレやな

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:52:46.43 ID:0QfwyAUW.net
nboxは後席アームレストがあるのが良い

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:06:31.87 ID:31aoIhoq.net
>>299
ギアNA、ナビ、前後ドラレコで220万ぐらいかな

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:13:49.15 ID:Ee8haePV.net
>>299
カスタボ4WD、ナビ、全方位パック、前方ドラレコ、ETC、バイザー、ナンバーフレーム、マット、キーカバー1個、キーパーコーティング
これで諸経費入れて225万
もうちょい粘れば安くなったんだろうけど2型の納期時期と車検切れまでとの兼ね合いで妥協

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:21:06.23 ID:Rlr9OAmE.net
>>295
日産へのみかじめ料

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:29:55.96 ID:rUOff0KR.net
>>303
NーBOXよりやはり安いですね
同じ感じでいくと250は軽く超える見積もりなりそうです

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:36:02.98 ID:80Mmh3WF.net
200万超えのスペ買って貧乏もクソもないわな

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:40:29.65 ID:y9b94uox.net
高いよなースペギアとNカス見積もり取ったけど30万違ったわ
そこまでの差は感じなかったな

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:52:06.14 ID:Ee8haePV.net
NカスはLKASが有るってのが最大の違いで利点かな
中長距離、特に直線路が多いバイパスや高速をそれなりに走る人は重宝する機能

一方で街乗りとなるとその辺の機能は持て余すから出足の軽さでスペの方が軽く感じ易い
アイスト入れてるなら再始動のキュルキュルも無いし、初動のモーターアシストのお蔭でターボラグも少ない

ターボ同士で乗り比べれば確かに「あー」ってのは感じる

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:52:22.81 ID:AJ4L2cLP.net
>>301
センタータンクレイアウトで車内空間が一番良い
360度UVIR
比較的低回転でパワーの出るエンジン
なんちゃってハイブリッドじゃない(どうせアイドリングストップなんて無効にするから要らない)

スペーシアは逆に無駄なもの(見えないもの)を割り切ってコストカットしてるから安い

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:06:38.98 ID:AJ4L2cLP.net
燃費で選ぶならリチウムバッテリーとISGドライブベルトの交換費用をちゃんと見とけよ
年間走行距離次第では逆に高く付くからな

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:08:16.39 ID:DsbXz7En.net
ギア未使用158

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:24:27.40 ID:TZp5IN0q.net
ホンダキチは他社の車の整備費用に煩い割にはホンダ車の修理整備費用は絶対に触れないよね

修理が実質リビルド載せ換え一択しかないって事実は都合が悪いのかな

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:44:41.05 ID:rUOff0KR.net
外見はN BOXがいいんですけど、ディーラー対応がスペーシアのほうが凄いよくて迷ってるんですよねー
オプションもスズキは取り付け工賃明確なのにホンダは0.5Hとか(地域で単価が微妙に異なる)で曖昧なのも企業イメージとしてちょっと嫌なんですよね…

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:52:59.31 ID:TZp5IN0q.net
>>313
スペは顔がねぇ
それ以外は遜色無いからそこだけ残念

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 13:04:53.06 ID:DsbXz7En.net
うちの地域のデーラーはスズキが最低 売る気なし

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 14:18:49.64 ID:N3divOtT.net
ギアNA 新車 
ナビ、コーティング付で乗り出し160万

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:15:53.77 ID:pDXYWAZZ.net
ギアのりです。
昨日初めて後部座席に乗ってみた。
段差での跳ね上げはソコソコあるのね。
後部座席用おすすめクッションとかありますか?

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:27:26.57 ID:bCUQHLLr.net
>>288
ダイハツは猫背になるくらい、腰のあたりが軟らかくて沈んでしまう

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 18:48:06.90 ID:JIRJDIUq.net
>>317
座面用ならハニカム構造ジェルクッションかな。
アマゾンとかで見るとどれ買って良いか判らなくなるから、ニトリのを勧める。大きい方ね。2000円ちょい位かな?
安く済ませるなら、ダイソーの300円の車用のクッション。ついでに150円のピロークッション。

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:50:31.61 ID:UvTyxDCA.net
ボンダH-BOXに乗りたいです!

321 :317:2021/04/19(月) 19:55:29.28 ID:pDXYWAZZ.net
>>319
ありがとう。
探しにいってみる

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:04:55.77 ID:Ee8haePV.net
カインズとかコメリといったホームセンターなんかは勿論、ドンキみたいなとこにも種類が売ってるから一通り回ってみるのも良いよ
厚さや幅で座り心地が全然違うから色々回ってみて試せるなら試した方が良い

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:22:20.94 ID:AJ4L2cLP.net
>>319
せめてカーショップで売ってるようなの薦めろよ
さすが貧乏人だわ

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:24:57.37 ID:Rlr9OAmE.net
>>323
カーショップのが良いとは限らんし 貧乏で片づけんな

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:41:09.48 ID:tX5rz9Qk.net
カー用品店じゃなくてカーショップなのか
すごいなー

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:14:08.36 ID:JIRJDIUq.net
>>323
カー用品店でジェルクッション見たけど、中華製、聞いた事の無いメーカー、保証期間も記載無し、車用のクッションに良くあるシートの隙間に挟む仕組みも無しで、3000円弱だったぞ。
お前も具体的にお勧め挙げてみたら?
あ、ごめんな? 無理言ってw

327 :317:2021/04/19(月) 21:39:30.07 ID:vQu7XUkb.net
>>322
そうだよね
色々あたってみる

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:06:55.81 ID:m35KCZso.net
真面目かッ

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:24:43.06 ID:IWP2romI.net
2000円ならお世話になってる
夢グループで買いたい

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 08:12:13.86 ID:gRe2ceu6.net
nboxカスタムターボにした。理由は、スペーシアカスタムの方が高かったから。ちなみに、1番欲しかったルークス、ekは300見えた段階で諦めた。

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:07:21.92 ID:GUXmi6K6.net
プラズマクラスターつけてくれ

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:11:44.17 ID:Da/m1Lhn.net
N-BOXが正解。スペーシアはバッテリー交換費用とかあるからね。
あとリセールバリューがスペーシアより良い。結果初期高くてもリーズナブルに乗れる。
あと、スペーシアは乗り心地や内装が軽自動車。
N-BOXは魔法のジュータンと異名を取るくらい乗り心地が良い。
あとMCでCustomターボに至ってはかなり遮音上げて軽自動車のレベルを超えている。さらにハンドリングも改善され切り替えさなくても交差点を曲がれる。
日本一売れてるのにわざわざ二番手を買う意味もない。

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:12:51.64 ID:d1xIHf86.net
N箱のリセールバリューがスペより良いって嘘だろ
流通出回り過ぎて買い叩かれる車筆頭になってるのに

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:40:55.07 ID:fInUhEOn.net
>>332
Nはそんな乗り心地良いか??
ハイトワゴン特有の似たりよったりだと思うんだが?

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:06:39.94 ID:hw8dzrcX.net
N-BOX買うならソリオ買ったほうがいいぞ、マジで
残価ローンで買い替え前提なら…Nカスかスペカス買っとけ、マジで

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:10:01.32 ID:hw8dzrcX.net
>>333
査定がいいのはどこも4WDとカスタム系だけ
査定前提のFFノーマルはどこも

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:15:42.92 ID:d1xIHf86.net
>>336
厳密に言えば
カスタム4WDターボで状態が良い物
だね
どれかが欠けてると査定一気に落ちる上に、N箱の場合は出回ってる台数が多過ぎて状態での減額幅も大きく、全体的に査定が渋い傾向が強いという

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:44:14.18 ID:aPUXk4mN.net
>>332
魔法のジュータン って笑うとこ?

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:18:35.35 ID:YpMJm5Sy.net
>>338
笑うとこ。切り替えさなくても交差点曲がれるのも笑うとこ。

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:29:20.30 ID:GJAgxhKB.net
>>332
N-BOXも内装はそれなりだぞ。

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:38:52.19 ID:9PKF2wuL.net
>>332
切り替えとは?
もしかして切り返すのことかな?
スペーシアって切り返さないと交差点曲がれないの?
それってハンドリングの話なの?

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:46:57.11 ID:dlR+hQ37.net
>>332
タイヤが違うのか遮音材が違うのか知らんが、スペーシアより良いのは同意

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:47:46.88 ID:dlR+hQ37.net
そもそもスペーシアが軽いのって遮音材が少ないからだっけ?

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:55:34.99 ID:d1xIHf86.net
スペが軽いのは骨に丈夫で軽い材料を採用してるのと薄いから
N箱はカスタムの試乗車はオプションの遮音材追加済みだから試乗すると音が小さく錯覚し易いのと純粋にエンジンの回転数による物が大きいってのがある

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:11:22.93 ID:2WpDwC87.net
静かなのがいいならどっちでもいいからターボ買え
NAは50歩100歩だ

だが今軽ターボ買うくらいならルーミーかソリオ行った方がいい

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:24:33.45 ID:jY77yYRR.net
流石に現行のルーミーやソリオを買うぐらいならシエンタじゃないかなぁ

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:51:59.61 ID:2WpDwC87.net
シエンタは燃費がね、

シエンタ高い方のハイブリッドでコレ
https://imgur.com/dDHCyOr.jpg
ソリオがコレ
https://imgur.com/4n5BTJx.png
スペーシア
https://imgur.com/87p57Ix.png
おまけ
https://imgur.com/bbHlUnN.png

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:18:16.08 ID:fXn0Sx/6.net
代車でソリオ見たら意外にでかかった

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:40:23.78 ID:425PXkzU.net
ハンドル支援あるのはN-BOXとルークスなんだよなあ

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:47:22.40 ID:HcIXCXgw.net
>>349
タント「何かお忘れでは?」


タントのレーンキープはピンポン玉で微妙らしいけど

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 20:29:25.86 ID:Nada/qXn.net
査定がいいかどうか
とか言葉にするのはアホ

180万円のが3年後に120万円とか

150万円のが3年後に100万円とか

数字で語らないと

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 20:56:34.52 ID:Ex1AQf3s.net
ソリオは、扉を閉めた音で買うのやめた。もうちょっと重厚にしてもいいだろうと思った。

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 21:27:18.79 ID:BqCEeHpa.net
左スペカス、右ソリオなんだけど、ソリオってこんな小さかったっけ?

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/04/13164850/20210410_Spacia_VS_SOLIO_01.jpg?_ga=2.193526186.647104662.1618854155-amp-1kEDeZC6QbtgipMoWAVBCQ

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 21:30:46.62 ID:BqCEeHpa.net
>>353
あぁ失礼。
遠近法かw

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:17:05.58 ID:4t9fJPZm.net
ギアターボの2駆なんだけど旋回性を上げるには何から手を付ければ良い?

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:40:29.72 ID:oOTmV2ja.net
リアウィングとかつけてダウンフォース稼ぐ
フェラーリやNSX、S660に乗り換える
…って何するの?旋回性とか簡単に言うけど

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:23:58.32 ID:/LBBajBY.net
>>355
十分に速度を落とす。

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:26:34.34 ID:1WGJ1K4f.net
>>355
上に強化ダンパーだかのテンプレなかったっけ?

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:27:40.44 ID:O1LsglqZ.net
ハの字切る

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:46:58.92 ID:4t9fJPZm.net
>>357
それが1番かねぇ
>>358
ワークスのブレース?

自分のコンパクトカーに較べてフロントが入って来ない
同じ感覚でいるとかなりハンドル切り込まないとならない
そうすると戻しが大変
タイヤなのか脚周りなのかボディ剛性なのか
なんかこうもっとスパッと曲がれないものかと

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:26:21.92 ID:awnYzWb7.net
選ぶ車を間違えている
運転してはいけない人間

さあどっち?
俺は下だと思うわ免許返納しろ

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:33:24.54 ID:/LBBajBY.net
>>360
こんな重心が高い車でスパッと曲がろうと考える事が間違い。
同じだけステアリング回した時のタイヤの切れ角が緩いって話ならそこの機構的なもんなのに、なんでボディ剛性とかの話になるのか理解出来ない。
同じ切れ角で余計に曲げたければ、後ろ滑らすしかないだろう。
その場合でも十分に減速して前に荷重掛けるのが基本じゃないの?
そういう走り方の話をしているならボディ剛性とか関係してくるけど、そもそもそんな車じゃない。

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:14:21.54 ID:1WGJ1K4f.net
>>360
ギアだと車高下げるのもなんだかおかしいしむずかしいね 曲がり直前に思いきり重心を前に乗っけてねじる昔のFF方式しかない(交差点はゆっくり)

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:19:59.49 ID:oOTmV2ja.net
>>360
ハンドルの戻しが大変…って、FFだしアクセルオンでスルスルと戻って真っ直ぐ走りたがるからわざわざ自分で戻さなくても
それともステアリング切りすぎか、曲がってる最中にブレーキ踏んでてアクセルオンが遅いか
それを修正するために無駄な操舵をしてるとか…
一度ご自身の運転を見直したらどうか

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:42:46.62 ID:O1LsglqZ.net
扁平タイヤにすれば

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:30:06.86 ID:9Far8+dr.net
>>362
やっぱ間違えかねぇ?
スパッとと言うか、雰囲気としては街の遊撃手www的な動きかな
>>363
うん、下げたくない
むしろ上げてデカいタイヤ履かせたいくらい
この車じゃ絶対にやらないけど
>>364
すまん、自分の車では一応サーキットも走ってたから走る曲がるの基本動作は出来てると思うんだ

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:41:21.85 ID:DnLq2UJu.net
サーキットはLSD付きの車で走ってたんだろうか

ハイトワゴンなんてタイヤとサス換えてなんぼかマシになったら良いな程度じゃねえの

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:02:51.84 ID:zM0PTUSw.net
スーパーハイトでパッパパッパハンドル切れたら危ないだろ

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:06:35.37 ID:awnYzWb7.net
でたーサーキットアピール
知り合いに3人そういう奴いるけど総じて運転の荒い下手くそだわ
乗ってて気持ち悪くなる

おまけに揃って下手くそなのをクルマのせいにするからな
この手の人種は頭がおかしいんだと思う

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:57:23.02 ID:O1LsglqZ.net
池沢さとし 現る!

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 20:29:42.10 ID:/LBBajBY.net
>>366
そもそもスペーシアが曲がらないって話は、サーキットでの話なの?
そうでないなら、この流れでサーキットが云々言い出す時点で運転の基本どころか、常識を疑った方が良い。
サーキットでの話なら、日本語からやり直した方が良い。

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 21:27:50.05 ID:0jX9567f.net
サーキットの狼がなんでスペーシア買うの?

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 22:28:35.50 ID:FLUMm2yQ.net
>>371
自分の車ではって書いてるじゃん
条件反射レスしないで良くよんでよ

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 22:32:02.79 ID:FLUMm2yQ.net
>>369
うーん確かに下手なのかも知れないなぁ
車じゃラップ取った事ないし
自転車なら以前筑波のラップ取ったんだけどなwww

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:15:18.76 ID:jN6XAl3C.net
まあ、サーキットならN-BOXがぶっちぎりで勝つ。
なぜならNAで58馬力を叩き出す軽自動車最強エンジンと、センターレイアウトタンクで低床化、低重心化、

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:21:38.49 ID:Y6wvXQ3t.net
スペカスターボ白色全方位モニ、
ナビ、ドラレコ前後、バイザー、マット
支払総額210万はお得?

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:26:41.77 ID:awnYzWb7.net
>>376
良いと思うぞ

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:36:54.71 ID:Y6wvXQ3t.net
>>377
ご回答ありがとうございます。

他の方々にもご意見を頂けるとありがたいです。
ナビは純正パナ7型
ドラレコはセルスターの前後

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:57:11.07 ID:oOTmV2ja.net
フッ、俺のNAは100km/hでGT-Rブチ抜いたぜ
その後ミラーの鼻クソにするまでにチョイ手こずったけどな
言っておくが俺のクルマはGTOじゃないぜ

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 00:17:29.82 ID:yYLTVWEW.net
>>373
なんだ、やっぱり日本語が不自由な馬鹿か。
スペーシアの話がサーキットに関係無いなら、なんでサーキット走ってるからなんて話を出して来るんだ?って事だろ。

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:25:44.01 ID:+rKjLQI3.net
>>380
だから自分の車では走ってたから、基本的な走る曲がるといった基本的な動作は出来てるつもりだって書いたでしょ
その前はダートラ、ジムカ、日常運転には必要ないけどトライアルもやってたんだけどねぇ
嫁車なんでとりあえず地元に戻ったら、ショップで相談してみるよ

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:38:25.35 ID:Di6j9BFW.net
>>378
>>303
参考までにパナ8インチでこれ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:47:52.13 ID:4F1WArKz.net
>>376
ETCは無いのか?

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:11:31.64 ID:jGns7Gxp.net
そこまでやってて車に合わせた運転するって考えは微塵もわかないんだな

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:15:58.72 ID:yYLTVWEW.net
サーキットみたいな運転を公道でしたいって馬鹿だから、もう触らない方が良いよ。

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 10:18:35.90 ID:Di6j9BFW.net
たまーにタントやN箱でスポーツカーみたいなハンドルの切り方をして車体がひっくり返りそうになってるのは見かける
見ててすっごい怖い

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 12:29:36.00 ID:HdcXaeA2.net
>>386
嘘おっしゃいw

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 12:31:53.58 ID:Di6j9BFW.net
>>387
嘘だと良いね

複数車線のとこで隣の車線にグイッと急に入ってくるから凄い怖いよ
車体も明らかにフラついて浮きかけてるし乗ってて怖くねーのかなっていつも気になる

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 13:16:53.66 ID:HMOlQcZS.net
病気のやつは虚言癖、妄想癖もあるらしい
明らかに嘘ってわかるようなの相手にしない方が良いぞ
サーキット君みたいにそれっぽい事をいう奴もいるけど、95%は構ってちゃん

まあ、こんなクソスレにいる奴は全員カスだろうから別に良いんだろうけど

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:14:16.14 ID:LbMnWNP4.net
俺はカスじゃなくてギアだぞ

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:36:35.10 ID:VVMk/1bi.net
>>383
ETC無しです。
高速乗らないので

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:45:27.63 ID:pordht8D.net
サーキット云々ならどこのサーキットでクラスは何でタイムはどれくらいって
そういうの書いてからじゃないと基本的な動作ができてるかどうかわかんない
質問内容が怪しすぎるからさ・・・

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:08:15.02 ID:LTIjlbgj.net
車中泊したいんだがシート平らにするいい方法知らない?

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:16:34.95 ID:yYLTVWEW.net
>>393
60000円位でベッドキットを買う。

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:26:25.36 ID:yYLTVWEW.net
なんか友達も急に車中泊したいとか言ってたんだけど、アニメや映画の影響だろうか?
キャンプしたい訳でも無いらしく、着地点が判らない。

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:32:44.79 ID:Di6j9BFW.net
何かの影響、というのは、強いて挙げるならコロナの影響だね
旅行に行きたいけれど、ホテルや旅館といった人が集まる場所はちょっと・・・って人の中でキャンプや車中泊が流行ってる
そういうのをメディアも取り上げたり雑誌も特集を組んだりしてるのでその派生で興味を持つ人も増えてる

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:41:36.81 ID:HdcXaeA2.net
新古車 3,200台w

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eefed278f4c1496437e901fbbfb5365126f88ae?page=2

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:59:46.35 ID:lEN7O3ll.net
田舎だと無料の温泉があるから
車中泊すれば宿代いらないからな

2000円も出せば健康ランドに泊まれるんで
俺は車中泊はしないな

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 10:19:37.44 ID:LZicC3Ls.net
車中泊する前から気合い入れてあれこれ揃えたけど結局寝れなかったとかいう向かない人もいるから、まず最低限の装備だけでいつでも家に帰れる近場で試してみるのが間違いない

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 10:22:39.55 ID:DTfpEVNE.net
>>399
道具を揃えるのが楽しいんじゃないか何言ってんだこいつ

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:27:33.81 ID:qvgVDC6r.net
>>400
いや金を惜しみたいんだろ

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:34:40.91 ID:IQgmx8lo.net
車中泊はキャンプ慣れしてる人やバイクで遠乗りするのが好きだった人向けではある
元々どこか遠くに行くのが苦じゃない性格じゃないと疲れるわ疲れは取れないわでヘロヘロになる

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:44:32.31 ID:53S5Q/f2.net
たまに車中泊するけど結露するのだけがいただけない タオルを顔に掛けて寝てる

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:32:59.38 ID:Pb6Bts8+.net
昔スキーに行ってた頃は前の晩に出発して2時位に着いて、そのままスキー場の駐車場の車中で寝るとか当たり前だったけど、特に車中泊だ〜って準備なんかして無かったな。
運転席と助手席でそのまま寝てたし。

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:42:48.06 ID:KDYixLH2.net
女性ならリアシートだけをフルフラットにして寝られそうだけどね
前を倒さなければなんとなく囲われ感もあって居心地良さそう漫画喫茶みたいで

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:29:52.57 ID:Pb6Bts8+.net
ギア4WDターボでもうすぐ1ヵ月点検なんだけど、一度高速とか走ってみた方が良いのかな。
速度上げたらガタツキや異音が、とか時々聞くし。(スペに限らない話で)
そう言えばETCもカード挿して認識される所までしか見てないな。

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:02:12.94 ID:ZPp0/bmk.net
>>406
用事もないのに遠出しなくてもよろしかろう ただスペさんは高速でもよう走るよ 軽快

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:08:35.85 ID:DTfpEVNE.net
慣らし運転のことか?やったほうが良いだろうな
あとエンジンオイルは変えたほうが良いと思うぞ

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:19:40.17 ID:Pb6Bts8+.net
慣らしと言うか、初期不良確認的な?
ガラスのはめ込み不良でビビり音発生とか、最近スズキがジムニーでリコール出したみたいに、無くは無い程度で発生するんだよね。
そもそもACCも試せて無いな、そう言えば。

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:39:42.67 ID:EGs/C6Cx.net
>>404
夜中に駐車場に着いてそれから明るくなるまで車中で宴会
昼くらいからゲレンデに出てって午後&ナイターとか、日券なのに昼くらいで帰る奴からリフト券500円くらいで買い取るとかやったな

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:55:21.63 ID:IQgmx8lo.net
>>406
200km 300kmの遠出はともかくとして
50km 100kmの慣らし運転はしといた方がいいよ
ACCの使い方も覚えておいた方が良いだろうし、ターボならパドルシフトでのエンブレの感覚も覚えておいた方が良い

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:56:45.60 ID:XUv8S3Kq.net
>>406
半年点検の時でもいいだろ

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:57:28.83 ID:IQgmx8lo.net
あとは、ターボだとパワーモードが実質高速の合流と加速でしか使わない(使う必要が無い)から
パワーモードもどういうもんか試すのも大事

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:16:17.39 ID:Pb6Bts8+.net
ありがとう。
ちとドライブしてみる。

それにしても、高速で長い距離を乗る目的でコース探した事が無かったけど、ETCだと訳が判らない位安くなったりするな。
青梅ICから所沢ICまでで検索すると何かの間違いかと思う。
普通はルート1だけど、今回はルート2だな。
地味にETC2が安いのも何か嬉しいw

ルート1 38.2km 通常 1150円 ETC 1150円 ETC2 1070円
ルート2 97.5km 通常 3250円 ETC 1150円 ETC2 1070円

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:40:30.11 ID:DTfpEVNE.net
こいつはネタか?
それともマジなのか?

あ。釣られちまったよ

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:02:46.66 ID:AhnDTNPB.net
>>415
何がネタ?

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:06:52.10 ID:n8pW3N3T.net
首都高300円周回すりゃいいじゃん
深夜はきれいだよ

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 06:38:04.31 ID:zB5PqXIY.net
後部座席の横のポケットにアームレストを付ける事って可能ですか?強度的に

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 17:22:36.72 ID:5MAXPqmn.net
・・・オウヨッ!!

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:23:47.67 ID:F4b8c1+T.net
18174km

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:31:03.48 ID:C9pRD9n6.net
高速ドライブ行ってきた。
ETC、パワーモード、ACCは問題無し。
風鳴りもビビり音も無し、走行後の空気圧も正常。
ACCは余り低速になる事が無かったので、一般道で使ってみたんだけど、想像以上に良いな。
減速はともかく、徐行から50km/h位まで勝手に加速して行くのは不思議な感じ。
一点、自動減速していって10km/h位まで落ちた時にブレーキ踏むと、なんかカキッって感じの軽いショックがあるんだよなぁ。かなりソフトに踏んでも。
20km/h位から踏む様にすると起こらないし、踏まずに停止させても起こらない。
自分だけだろうか。

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:22:10.36 ID:2zWRdDcv.net
全部機械任せだとどこか違和感出てくるのは当たり前だとおもうけどなあ こんなのはテスラとか高いのに乗っててもおんなじだろう 慣れて自分の良い風に操作変える事もだいじ

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:41:20.64 ID:q3whBIBJ.net
http://silkroad-jp.com/wpblog/2020/09/19/s321v-27/

ギアにこれ欲しい 作ってくれないかなー

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:19:58.08 ID:nUgDkSe1.net
基本的なこと聞くけど、オーバーフェンダーで軽規格外れたりしないの?

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:31:56.67 ID:Goifc6kn.net
最近は大丈夫って聞いたが本当かどうか分からん

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:42:24.28 ID:C9pRD9n6.net
そのリンク先に継続車検対応とか書いてるね。

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:45:53.06 ID:C9pRD9n6.net
>>422
えーと、説明が難しいんだけど、ブレーキの強弱とか繋ぎに違和感があるとかじゃなくて、一瞬だけABSが効いたみたいなショックを感じたので、偶々なのかなぁと。

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:55:39.88 ID:rDGx3WFc.net
回生ブレーキが切れるギリギリの速度でアイストとの兼ね合いでガクンッとなる事は稀によくある

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 07:41:15.81 ID:1FBy3NFJ.net
本当はスペルツィアグィアだが発音しにくいのでスペーシアギアとしている

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:13:07.85 ID:yWuSLkVN.net
>>421
それよく言われるガクガクじゃん
アイドリングストップを切ると良いよ

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:20:07.17 ID:OYWLg17j.net
渋滞や信号待ちで止まった時、前後左右に特に接近してる車が無い状態で、リバースに入ってる時のピー音が1回だけ鳴る現象だけ謎い
今一つ再現性が低い現象だけど間違えてリバース入れたか?って確認しちゃう
接近を知らせるならピッピッピッだし、最接近ならピーーーーーだし、よくわからん

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:27:48.61 ID:p+vJIDPy.net
鈴菌「カックンブレーキなんてない!なるやつは運転が下手なだけ!」

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:41:12.74 ID:z6si5Oo0.net
それアイスト解除の音や

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 08:54:59.80 ID:OYWLg17j.net
>>433
アイスト解除音、そういうのもあるのか

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:03:03.13 ID:OYWLg17j.net
ほんまや、マニュアルにしっかり載ってたわ・・・
また一つ賢くなれたありがてぇ

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:06:03.55 ID:jPkq64U3.net
感謝しろよ小僧

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:36:17.40 ID:hdcm7b1A.net
てか今の車アラームだらけやで ちゃんと把握しないと疑問だらけよ

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:41:35.58 ID:M6tCvZw4.net
>>433
なるほど、再現性試した後にアイスト切って試してみる。
>>431
自分もこの1ヵ月で2回位発生した。
あと、「一時停止です」ってドッキリかまされる事もある。

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 11:55:23.50 ID:8wOtBGfn.net
【軽自動車】「軽=貧乏」は古い価値観 “軽”を選ぶことが圧倒的に“合理的”であるワケ [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619317203/

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:43:21.48 ID:ldme195R.net
>>439
軽は貧乏人の乗り物って事にしておけよ
プライドかなんか知らんが軽は貧乏人の乗り物じゃないとか主張すると「なら税金上げましょうか」って言い出すだろうが

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:51:07.48 ID:OYWLg17j.net
合理性を突き詰めたらジムニーシエラしか残らん気もする

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 14:30:46.74 ID:bANjEwk5.net
evランプいるか?
いつも1秒もたないで消えるぞ

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 16:02:58.40 ID:TA73Pout.net
そりゃ電気に切り替わってちょっと進んでる間だけなのでしゃあないよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 17:53:48.36 ID:SwrBkxXe.net
1ヶ月ぐらい乗ってメーターの緑とか青とかのランプに白があることに初めて気づいた
メーターがリアルタイムで情報出すから危ねーわ

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:51:02.29 ID:RJLrIfhh.net
>>444
認知能力に問題あり
事故起こす前に免許返上しろよ

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 22:58:44.86 ID:+QCTaN37.net
>>445
俺は脇見しないんでね

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 23:17:03.85 ID:2C0iAJza.net
俺はついついかわいい女の子の腋見ちゃうけどな

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 01:07:54.32 ID:DKljERi4.net
カスタムかギア迷っている
デザインはギアの方が好みなんだけどパールホワイトだとカスタムの方が良く見えるんだよね

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 01:23:09.26 ID:nUgvOu6a.net
パールホワイトに拘るならカスタムの方が違和感は少ないけどパンダギアも可愛い
ギアの場合は白や黒に拘らない色を選んだ方が満足度高いから色選択は慎重にね

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 01:54:54.27 ID:fH1Jk9gG.net
>>444
その理論だとスピードメーターもタコメーターも危険だな
周辺視がショボいんじゃね?

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 02:21:53.41 ID:/bnL+KK9.net
>>448
>>449 の言うとおりだと思う
初めてギアを見たのは高齢のじいさんばあさんが乗ってたときだったが、黄色いカラーが超お洒落だった
これが白のカスタムだったら見向きもしなかっただろう

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 06:58:24.63 ID:Tq0PA3mq.net
それぞれ自分が買った色が最高だと思うがそこをあえて自分が買った色以外でギアだと一番おしゃれさんと思う色教えて

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:11:49.44 ID:SLIy69wm.net
メインカラーポップなツートンはどれもオシャレに見える
俺はカーキガンメタのツートンにしたけど屋根部分が光の当たり具合でツートンに見えないのがちょっと不満

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:11:50.46 ID:ewXo+ucy.net
黄色ギア乗りだけどルーフキャリア載せたシルバーギアがオシャレだった 滅多に見ない色だし

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:45:01.59 ID:exJb+D2G.net
>>454
シルバー良いよね。アレがツートンだったら買ってたわ。同じく黄色乗り。

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:22:30.57 ID:us5xDBaH.net
デニムブルー乗っているけど、キャンプとかするならイエロー選んでいたかな。

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 09:35:50.77 ID:nUgvOu6a.net
実車で見た事がある中だとブリスクブルーギアが一番格好良く思えたけど、現行2型では設定されてないんよなぁ、そこが残念でならない

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 12:37:11.28 ID:WAdZuiw0.net
ギアターボ試乗してきた
1型ではアクセルオフ時の回生や
協調回生ブレーキのタッチがギクシャクしてたの気になってたけど
2型では違和感が少なくなった
加速も良くなってるね

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 12:39:48.29 ID:I1ry/3lO.net
>>458
嘘つくなよ
何も変わってないぞ

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:09:04.59 ID:nUgvOu6a.net
多分個体差か納車されてウッキウキになってる事でのプラシーボなんだろうけど
高速走った時の加速感は2型ターボの方がスマートに感じたのはある

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:27:29.30 ID:o548h/sb.net
先日ギアターボ運転したんだがなかなかいい0発進加速するな
軽くアクセル踏んだだけで気がついたら60km/hオーバー
今まで乗った軽だと意識してアクセル踏まないと60km/h出なかったんだが
ターボ+CVT+モーター補助のマッチングが良いんだろうな

一つ気になったのはコーナーでハンドルを切り足した時
若干タイヤの食い付きが弱いと感じた
まあ純正タイヤで一皮もむけてない走行距離だったからだろうけど

それにしても至れり尽くせりの装備だしキビキビ走るし今時の軽は
スゴいな。オッサンとしては目から鱗だった。なるほど軽が売れるわけだ

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:43:28.85 ID:bpK6ZtQo.net
>>461
乗れば判る良さがあるけど少しでも誉めようものなら軽ガー鈴菌がーが湧いてきてまったく住みにくい世の中なのですよ

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 00:07:07.22 ID:L/4huz3a.net
>>462
よう鈴菌

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 02:54:47.35 ID:3GNE2Bxh.net
>>450
リアルタイムで情報を出さないメーターってあったか?と数秒間だが悩んだw

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 05:55:45.29 ID:5+7uSONn.net
>>461
一皮剥けるとか、鈴菌がまた変な事言いはじめたw

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 07:15:01.66 ID:+yqGPHJ7.net
包茎なんだろ

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 08:25:08.82 ID:gqg6SCy5.net
うーん、とりあえず一般道のカーブをコーナーって言うのやめた方が良いかな。
普通はレース場、競馬場などの閉じたコースのカーブをコーナーと言うので。
日本語なら角、隅、一角(特売コーナーみたいな)になるんだから、判ると思うけど。
ちょっと前にこのスレで、俺はサーキットで云々とイキッてた人に近い痛さを感じる。
本人なら納得。

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 09:51:45.17 ID:fMTbv5Yb.net
明らかにサーキットガイジだろ

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:28:20.48 ID:5GqnWQGG.net
句読点

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:37:33.30 ID:wCTB+I44.net
残念、俺はロム専になったから別人だよ

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:41:46.56 ID:KMCMsZ3f.net
>>470
ロム専なのに書き込んでる!
たった一行で矛盾とはwww

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:48:14.55 ID:IG5mVCfi.net
池沢さとし チョッピリ現る!

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:28:29.45 ID:ayqH/kP/.net
>>471
あ、やてもうた

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 02:39:21.18 ID:DQQw2Mqg.net
そろそろ鉛バッテリー交換しようかと思うんだけど、自分でバッテリー用意してJAFに頼めば会員なら無料で交換してくれるんだってな
めっちゃお得じゃん

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:56:58.84 ID:gUoXScYV.net
>>461
N-BOXCustomターボも良いぞ。
内装の質感良いし、標準で8スピーカ、イルミネーションなど付いてる。MC.でハンドリングや遮音性能上げたし、ハンドリング支援、半自動運転も付いてる。

出だしはスペーシアはいいけど、やっぱチープ感ある。
N-BOXCustomターボはワンランク上、乗用車からタウン祭神具しても違和感なく満足度は高い

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:06:37.56 ID:plZo5n9t.net
キビキビ運転は、同乗者や他車/歩行者からは嫌われる

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:25:50.66 ID:8wwkGCHd.net
>>475
NーBOXは確かに値段以外は良いデスねー
スズキ車はアイスト後の発進がハイブリッド効果で他メーカーより圧倒的に秀逸で燃費もスズキが良い!
内装のチープ感を改善して欲しい…

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:40:30.61 ID:DSAg7FAE.net
>>475
出だしだけじゃないよ
全域でスペーシアのほうが速い

あと個人的に、Nボは標準車もカスタムもテールランプのデザインが無理

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:12:14.53 ID:/tizLmyZ.net
エヌボも良いとおもうけど段々になってるインパネがどうにもうけつけない

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:29:06.42 ID:Yssf6iW+.net
NBOXと比べたらダメ。エンジンの音はうるさいは乗り心地も悪すぎ。
スズキでNBOXと戦えるのはソリオとか。

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:55:39.57 ID:WXNtZoE8.net
エヌボの乗り心地が良いとか… 正気か?

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:13:59.25 ID:XJKbLmQc.net
ホンダ車は修理代糞高いのが改善されない限りはノーだな
鉛バッテリーやISG用のバッテリー交換する事を考えてもまだスズキの方が安いってどうよ

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:17:42.15 ID:wcqkdmuU.net
Nボは開発がハッスルしすぎて自社内のシェアを荒らしまくりなモンスターだから
ほどほどに作られたスペーシアがワゴンRのシェアを食べたくらいで済んでるのとは対象的

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:20:35.98 ID:KdXgAyhI.net
元々ワゴンRで十分だった層の年齢層が上がってきたってのが一番の要因だろうけど
個人的には現行ワゴンRのデザインが終わってる影響が大きい気がする

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:40:08.37 ID:AQKWKJXW.net
>>475
どっちかと言うと出だしと言うか、停止から低回転オンリーでアクセル踏まずにまったり走る時はNA同士だとエヌボの方がトルクの谷が少なくて楽だと思うよ。ただ坂道とかで踏みたした時とかレスポンスはスペーシアの方が良かったりする。エヌボは平坦な街中での実用域に全振りした感がある。感覚としては出来の良い軽がスペーシアで軽らしく無い軽がエヌボって感じかな。
エヌボは車の性能は良いけど、シートとか見た目とか視界の閉塞感とか感覚的な部分がダメなので自分のはスペーシアギアにしたわ。ちなみに家族が現行エヌボ。

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 13:03:19.37 ID:V1nd3lSk.net
>>485
禿同

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 13:35:08.58 ID:6CWL383c.net
Nカスターボまで行くならソリオルーミーのほうがいい
残価5年ローンなら軽だけど、それでもカスタムNAで十分

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 13:50:28.33 ID:7SN22eFR.net
>>484
いやスライドドアだろ。
デザインは関係ない。

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 14:01:36.30 ID:KdXgAyhI.net
>>488
だから年齢層が上がってきたのが一番の要因って言うてるやろがい

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 14:20:31.18 ID:/F9q+Xr1.net
昔は無難な車が売れたけど今はある程度個性が強いほうが売れてる印象

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:09:15.30 ID:7SN22eFR.net
>>489
だからデザインは関係ねえっつーてんだろうが

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:09:48.96 ID:7SN22eFR.net
>>490
N-BOXなんか何の個性もないが?

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:35:41.48 ID:V1nd3lSk.net
>>492
絶対王者っていうこれ以上ない個性があるぞ?

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 20:13:58.57 ID:/qlLBkyS.net
>>493
ワイのいうインパネがへんてこりんを無視すんな!

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:10:57.76 ID:36Nz5lX2.net
>>491
素直にごめんなさいできないのか

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:35:08.73 ID:gUoXScYV.net
>>493
そうなんだよな、未だにどいつもコイツも王者N-BOXを超えられていない。
基本設計は古いが、新しい設計、プロパパや電動パ備えたルークスでさえ王者を超えられていない。
試しに両方試乗したけどやはりN-BOXのほうが満足度高い

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:11:50.29 ID:v3k+zMYB.net
>>496
じゃ ちょっとホンダ覗いてくるわ

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:49:54.28 ID:dznEA0k0.net
スペーシアの内装いいね
特にギア
ハスラーもそうだけど、最近のスズキはよく頑張ってる印象

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:51:55.26 ID:uPVCHLiq.net
アホンダのスレじゃないんだからアホンダはスレ違い

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:55:24.09 ID:rGpuQcFT.net
スペーシア 小田原で病院に突っ込みましたね!
旧型のデュアルカメラサポートは機能しなかったのでしょうか?

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:03:09.18 ID:G8KagP7h.net
>>495
素直にI'm Sorry

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:10:40.92 ID:WpJR9NxU.net
>>501
よう、おっさん
わかるオレもおっさんだが

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:12:59.77 ID:xPxPWijr.net
>>500
おそれすだがありゃパレットだ

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:52:54.85 ID:W/9EhiLt.net
スレチかも知れんが許してください。
65の親父が買って補助金もらえるとのことだったのだが書類提出が登録から一月過ぎてしまったとのこと。
これ、もらえないの???

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 09:03:57.66 ID:O4WdR041.net
>>502
わかってくれとは 言わないが
そんなに 俺が悪いのか

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 09:15:56.25 ID:pUhmSK2O.net
>>504
スレチも何も聞くとこ完全に間違えてるし公式に解答も出てる

http://www.cev-pc.or.jp/support-car/qa.html
【自家用】よくある質問はこちら > 補助対象について > Q.7

車両の登録などから起算して1ヶ月以内の申請をお願いしておりますが、
新型コロナウイルス感染症等による影響や記入不備などに伴う再申請をいただく場合は、
1ケ月を超えていても申請を受けつけることとしています。

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:58:59.20 ID:oM8qu/pj.net
>>506
ありがとうございます!
助かりました。

ご無礼お許し下さい。

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 14:30:54.83 ID:aoXXRsTn.net
>>507
どういたしまして

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 15:52:43.47 ID:cPit4G3b.net
ギアの荷室の床に荷物固定の為のフック付けたい
先代は純正パーツで出来たようだけど、53Sは駄目なのかな?

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:59:32.98 ID:G8KagP7h.net
だめじゃないのに
だめなふりして許す唇

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 19:03:48.70 ID:xPxPWijr.net
>>509
床にフック?壁フック着けることで補えないのけ?

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 19:42:57.02 ID:WpJR9NxU.net
>>510
黄砂に吹かれてフロントガラスについてもワイパー厳禁な

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 20:06:56.02 ID:pUhmSK2O.net
フロントもだけどリアも忘れるなよ
フロントだけ綺麗にしてリア放置してると研磨されてワイパーのとこだけだんだん薄くなるぞ

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 20:55:21.10 ID:m3Z/YzCc.net
>>512
駆動静かなのか

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 21:14:43.38 ID:qV73Z1/Z.net
ワンボックス、ミニバンと乗って来てギアにしたけど、洗車が楽で嬉しい。
この季節はハンディタイプのクイックルが、花粉と黄砂払うのに大活躍している。

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 21:33:35.45 ID:UQKooxsM.net
フロントの拭き取りが死ぬほど面倒じゃねーか嘘つくなボケ

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 21:58:33.99 ID:xPxPWijr.net
わしゃ拭き取りめんどいから走って吹き飛ばしてるよ

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:21:42.85 ID:zAwhHfIH.net
>>498
ギアの内装が良いとか、眼科行った方が良いよ

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:26:33.94 ID:G8KagP7h.net
>>514
慟哭する

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:32:02.32 ID:X8fgRIrc.net
>>511
壁フックも考えたんだけど、純正アクセサリーとか耐加重が低いんだよね
ガッチャ(タイダウンベルト)使いたいから不安でさ
位置も荷室の床の左右と真ん中の3箇所欲しいんだ

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:17:32.98 ID:WpJR9NxU.net
>>518
遊び心があっていいと思うが
特にあのアタッシュケースみたいなアッパーボックス

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:20:09.55 ID:WpJR9NxU.net
>>519
最初藤井だったのにいつの間にか工藤に

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:34:10.06 ID:G8NWsp+Z.net
>>520
自転車を固定するためのヒンジを着けるための受けがあったような気がするけどもう眠いの

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 00:06:29.36 ID:AjkRwf+4.net
>>521
実用性が低いのが…
ギアという名前がいかに嘘っぽいかを示しているね

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:36:18.80 ID:5VLRMjE5.net
なにをもって実用性が低いとおっしゃるのか 理由も言わないアホな単発

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:44:56.92 ID:JdIBrw04.net
使えない理由を教えるのはアホにものを教えるのと同じくらいに面倒だわ

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:52:12.45 ID:b3ifc9dr.net
とりあえず防水加工シートや内装は子連れに嬉しいだろうな
こぼすから
グレードもターボとノンターボだけだから悩むところが少ないのもいい
ギアはそのあたりよく考えてある

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 08:12:11.43 ID:MTn3XiKX.net
>>523
本当に有った?
まさにフロントホイール外したロード2台を固定する為なんだけど

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 08:53:48.10 ID:gUlVLvv6.net
純正オプションの『ユーティリティカラーリングフック※1』+『ラッシングベルト※2』を1〜2セット用意して
ロード用のスタンドに立てて左右から1〜2本ベルトを張り転倒を抑制する
※1 アクセサリーカタログ P.07 左下 ※2 アクセサリーカタログ P.24 左中段

ってのがギアでのロードの積み方
旧型スペみたいに下から△になる様に張るのではなく、横から渡す様に張るから固定は少し甘い

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:32:46.26 ID:4aN0rOzo.net
何も弄らずに固定に使えそうな箇所候補。
前席、後席のヘッドレストの根本。
後席脇上のハンドル。
倒した後席。
いずれもバンドなどで擦れて傷付く可能性があるので、充て布なんかが必要そう。

加工有りなら後席シートベルトの床面固定のボルトに固定用のワイヤーを通しておく。
スズキ純正荷室フックを取り付ける。(ドリルで穴明け加工要)

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:05:29.33 ID:N6+jRmJu.net
>>526
答えられなかったらしい アホがザマないな

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:49:01.05 ID:Lrsn7v1X.net
>>522
せやかて工藤

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 11:49:21.62 ID:4aN0rOzo.net
>>530
ワイヤー取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2933421/car/2540250/5227699/note.aspx

荷室フック取り付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/323015/car/1465437/2471341/note.aspx

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 14:52:53.02 ID:uOE9fAZ4.net
>>526
内装の見た目がいいねという話からなぜか実用性が低いという話にすり替えておいて、使えない理由も答えないとは

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 16:32:04.31 ID:M3bv1vpW.net
純正のドラレコつけたんだけど
晴天の昼間でも
対向車のナンバーすら読めない。
こんなに映像が悪いと思わなかった。
普通こんなもの?

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 17:20:29.12 ID:uOE9fAZ4.net
>>535
普通がどうかは知らんけど、ピンキリあるからなあ
知識はないが、フルHDだとか調べた方がいいと思うよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:01:21.01 ID:4aN0rOzo.net
>>535
ナビの画面で画像見てるなら解像度低いからそうなる。
PCとかタブレット、せめてスマホとかで見ないと。

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:29:13.45 ID:YCzW1VTV.net
>>535
速度によるけど対向車のナンバーは無理
前にいる車のナンバーが夜間でも読めるかどうかが普通のライン

対向車ガーに拘るなら社外の120fps録画できるようなモデル買わないと無理

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:55:07.22 ID:AjkRwf+4.net
>>534
パカなのか?

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:03:59.21 ID:RBybTH3d.net
>>539
バカ最降臨
まあホントのバカは >>526 だけどな

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:32:00.30 ID:AjkRwf+4.net
>>521
>>518
>遊び心があっていいと思うが
>特にあのアタッシュケースみたいなアッパーボックス

そこに何入れてるんだ?手帳かBOXティシューか?
一番いいところにあるはずの収納なのにねw
コンセプト(デザイナーの遊び心www)に縛られすぎて、実用性を損なっている典型じゃん

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:38:53.33 ID:RBybTH3d.net
>>541
実用性でしか語れないのかな?
さみしい人生だな

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:59:01.21 ID:AjkRwf+4.net
実用性のないギアはゴミ
街が汚れるから迷惑してる

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:12:09.88 ID:uOE9fAZ4.net
なんだただのアンチか

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:24:39.87 ID:4aN0rOzo.net
>>543
実用性のあるグローブボックスの例を挙げてみて。
まぁ、この手の馬鹿は絶対に実例挙げられ無いんだけどねw

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:27:34.82 ID:EMBsd9eF.net
気狂いは相手にしない。

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:23:18.12 ID:jieJjBOZ.net
アッパーボックスデザインは好きだけど傾斜いらなかった傾斜なければ上に物置けるのに

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:47:16.51 ID:ZN1e8Tlv.net
スペーシアは贅沢すぎる
軽なのにツインカムターボなんて夢かよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:06:56.00 ID:sky8PrhO.net
>>548
軽自動車のエンジンは全部ツインカムだしホンダなんてVTECなんだぞ
ビートの時代から考えたらバケモノばかりに思われそう

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:15:03.90 ID:j6o3F7F1.net
>>548
なに?いままで普通に乗っててまったく気づかなかった事実や 横にツインカムって貼ろうかな()

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:38:20.74 ID:sky8PrhO.net
TWINCAM TURBO 12VALVE with INTERCOOLER
みたいなのがデカデカと書いてあるのがステータスだったな
アルトワークスには合うけどスペーシアには合わないかな

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:49:13.29 ID:t3xOkBkx.net
乗り換える前は「軽自動車にツインカムエンジンでもオーバースペックだろ、その上ターボチャージャーって・・・軽自動車にそんなの必要ねーよ」って思ってたけど
リセールバリューで考えてターボにしたら体がターボに慣らされてしまって、代車で古い車やNAを渡されると全然馬力が無くてストレスフルなんよなぁ

>>551
アルトもワークスならデコっても納得だけど、素だとなんか社用車にロゴステッカー貼ってる感出ちゃうし
スペもデコるならギアじゃないと配色の関係か今一つ合わないよね、素ペやスペカスにデコるのは何か違和感がある

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:22:07.46 ID:pxjWcv93.net
>>547
PS5のデザインと同様に、物を置いて欲しくないが為の傾斜だと思ってる。

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:26:42.12 ID:pxjWcv93.net
ターボと言えば元祖のポルシェって、最高グレードって意味で名前にターボと付けるらしいね。
ターボ付いていてもターボと名乗らなかったり、逆だったり。
ポルシェだから文句つけられない感じだなぁ。

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:47:32.54 ID:T/031Ce7.net
電気自動車でもターボだからなw

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:55:20.69 ID:sky8PrhO.net
>>552
ギアってボディにアンパンマンのシールが貼ってあっても許せるユルさがあるね

さっきカスタムXSターボ契約した銀黒ツートン
価格クッソ高いなあ…まあ乗り潰す気だから

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:06:51.04 ID:/I73vFq1.net
>>556
おめでとうございます!

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:14:45.49 ID:pxjWcv93.net
>>556
おめでとう。

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:26:30.35 ID:4DTPk0yc.net
ハイブリッドだけでなくマイルドだし
マイルドハイブリッドツインカムターボなんて
1985年からしたら夢の夢よ

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:28:25.20 ID:t3xOkBkx.net
>>556
契約オメ
良い色買ったな

室内の前・中ルームランプとラゲッジのランプは社外品でも良いからLEDに変える事をお奨めしとくぞー
天井との距離がちょっとある関係で純正白熱球タイプだと光量が全然足りない

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:41:19.76 ID:Y2ClTqjh.net
納車された日に室内3カ所とナンバー、バックはLEDに交換したなぁ
ペダルも変えてフットレストも付けた
ハンドルも革の質なのかステッチの形状なのか変に滑るのでハンドルカバーを考えたけど、馬鹿そうになるのでやめた
ハンドルカバーって軽の白ナンバー並みに馬鹿っぽく見えるね

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:58:24.59 ID:sky8PrhO.net
皆様ありがとうございます
納期は2ヶ月くらいと言われたけど半導体絡みの事故でどこも生産や納車が
影響を喰らってるみたい

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:59:54.97 ID:t3xOkBkx.net
ハンドルカバーが無いとハンドルの厚みが無くて握り難いから自分はカバー着けたなぁ
軽カスタム乗ってる時点で世間から見れば十分馬鹿っぽいしかまへんかまへんって事で

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 13:10:45.29 ID:/zrbZl5V.net
>>549
スペーシアにも可変バルブ機構のVVTがあるよね
NAは給排気、ターボは排気のみっぽいけど

ピストン周りのDLC加工もあるしスペック表記だけみたらレーシングカーみたいだ

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 14:03:36.04 ID:FAIG6gAw.net
室内ライトは暗い方が好みだな

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 14:04:37.03 ID:MfyNGU4p.net
ハンドルカバーは黒のメッシュ生地(ジャージ生地?)がオススメ
安くてバカっぽくならないし夏冬どちらも快適

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 05:43:09.24 ID:kU38/ymb.net
>>564
エンジン面だとガチすぎるホンダほどじゃないけどスズキのも結構凝った機構だね
K6Aの時より乗りやすくなった

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 11:37:20.44 ID:wjxmSecl.net
昨日ヒョウが降ってる中走ってしまってラジエータグリル何ヵ所かつぶれてた ちょっと直したが見苦しいなあ ほんと弱すぎやろ

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 12:30:57.07 ID:kU38/ymb.net
ラジエーターコアが強いクルマは聞いたことないな

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 12:32:25.36 ID:unEI5kmh.net
ラジエーターグリルを強くすると人に当てた時にミンチにしちゃうからわざとある程度の強度しかないって話

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 12:36:30.14 ID:edyEo8lN.net
なんかやだなあ だいたいほぼむき出しなのもおかしいよな(ギア)交換してもまたつぶれるとおもうとアホらしいし みなさんも気をつけなはれや!

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 12:45:23.10 ID:unEI5kmh.net
カスタムはカスタムでエアロ(スカート)の固定ピンが折れ易いのも難点

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 13:10:05.75 ID:zN5F+Bz3.net
>>530
遅レスで申し訳ない、ありがとう
昨日前輪外したロードを2台仮置きしてみた
タイダウンベルトで固定したい位置に具合良さそうなのは、後席のシートベルトのアンカーですね
このアンカーのボルトを4点ハーネス用のアイボルトに交換、あるいは穴あきLアングルを共締めでどうにかなりそうです
夫婦ともに小柄、フレームも小さいから何とか2台積めそうです

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 17:10:53.74 ID:Grw5Keej.net
ロード載せるときはミノウラのVERGOみたいなの使うのも良いね
Amazonで「フォークマウント」と検索して出てくるやつから自作でもいいし
後ろはタイベルト1〜2本で後部座席手すりに軽く固定

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 17:46:38.56 ID:kwf91jdM.net
>>571
納車された3日後には100均のネットで防護したわ。
コストカットし過ぎ…

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 18:58:00.06 ID:ivrny79a.net
>>575
剥き出しな理由をコストダウンだと思ってるやつw

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:03:24.94 ID:kU38/ymb.net
ラジエーターコアは潰れやすい素材だから羽虫でも潰れるぞ
たまに修正してやらないと熱効率が下がるらしいけど

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:34:12.33 ID:tBetub/l.net
ギア燃費どれぐらいですか?

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:06:04.10 ID:kr/337RG.net
ギア4WDターボで街中のみ、長距離運転無しで16.5km/L位かな。
1回の運転が30分以内の場合が殆ど。
一度、高速で100km程移動してから下道を帰って来た時は19.1km/Lだった。
高速は90km/h巡航で軽い渋滞も無し。

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:12:15.78 ID:tBetub/l.net
>>579
報告ありがとう

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:20:32.22 ID:kU38/ymb.net
四駆の燃費とは思えないな
しかもあのボディでしょ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:46:57.24 ID:duvewNAT.net
>>579
アイストは使ってる?

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:49:21.95 ID:kr/337RG.net
>>581
多分ACCの恩恵が大きいんだと思う。
高速で前が空いてたら、80km/h制限区間でもすぐに100km/h以上出してしまうんだけど、90km/hで巡航し続けられるので。
その辺りの速度差やブレの無さが燃費に大きく関わりそう。
あと下道も割とスイスイで55km/h設定でACC使ってた。

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:53:10.15 ID:kr/337RG.net
>>582
使ってる。
今の時期だと窓を開けて、エアコンも送風も殆ど使わず、夜間に停車した時はヘッドライトを消したりもしてる。
燃費と言うよりリチウムバッテリーが満タンになった所を見た事が無いので、なんとか貯めてみたくてw

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:04:59.51 ID:zN5F+Bz3.net
>>574
勿論フロント固定は前車(廃盤)からの移設でバーゴです

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:34:31.60 ID:GplRrDSG.net
来年モデルチェンジするらしいから、N BOXから乗り換えるかなぁ。全車速とオートブレーキホールドに期待。

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:38:31.70 ID:unEI5kmh.net
来年じゃなくて来年度末予想でソース無しの飛ばし記事だからまだ分からん

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 05:17:15.31 ID:JLCq4/4K.net
>>586
N-BOXCustomターボ2021バージョンのほうが良いぞ。MC後のやつね
遮音性、CVT新機能搭載、ハンドリング、安全ソナー性能上げてる。
MC前とは段違いに進化している。
現段階でのスペーシア、accは良いけど総合力でMC後N-BOXに勝ててない。
それこそスペーシアのFMCを待つべきだ。

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 06:10:22.57 ID:bKbrkeK4.net
銀のツートンを選んだけど去年のマイチェンで追加されたやつだったんだ
街中だと白>黒>>銀>>>他な印象だし区別しやすいかも

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 09:25:14.73 ID:9xK/j4aT.net
カスタムのカラーはガラスフレークまでやっちゃってもいいのよ

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 09:30:01.05 ID:wJ5GS4qs.net
この壊れたラジオみたいなアホンダ句読点君は一体何?

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 09:50:12.26 ID:iC52SPnj.net
最近N-BOX Customターボを買った納車待ち、または購入検討中だから、自分の選択が間違っていないと力説しないと精神安定しない(つまり自分に言い聞かせてるだけ)不安な時期だからそっとスルー安定

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 10:45:59.24 ID:BN3MHw86.net
>>592
かわいそうにwww

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:16:42.13 ID:OwhljZg6.net
>>589
区別しやすいならスペカスの黄色
未だ1台しか見たことない

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:21:23.36 ID:7a657mdK.net
スペカスTSな同士おるかー? ドンドン

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:30:33.49 ID:3ezUpvom.net
現行型のアクセルペダルの床の四角い部分、
純正マットでカバーされてなくて気がつくと
汚れてる。何か対策してしてますか?

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:33:03.03 ID:wJ5GS4qs.net
>>594
スペカスイエローは2型で廃止されたで

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:50:19.41 ID:OwhljZg6.net
>>597
あ、そうなんだ
ギアやハスラーだと違和感無いのにスペカスだと凄い違和感を感じた

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:55:37.20 ID:giJRKx67.net
>>594
シャンパンゴールドじゃなくてイエロー?
それは重度の鈴菌保持者でもなかなか

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 12:14:21.27 ID:ekinSJV3.net
N簿厨はどのスレにでも現れて、N簿アゲはじめる
空気の読めなさが半端ない

間違えてゴミ買ったから被害者増やしたいんだろう

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 12:24:27.91 ID:uf7W/04f.net
>>599
これ
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/color/spacia/
鈴菌のイエローはチャンポンイエローだよ
スポ乗ってる俺が言うんだから間違いない
あ、チャンピオンじゃないからね

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 12:28:32.46 ID:wJ5GS4qs.net
>>598
現行スペカスの顔のせいで、白、黒、銀、青、ギリギリで赤じゃないとかなり違和感ある
白、黒はオラついてる感が出過ぎるからバランス取れてるって意味では銀、青の2択な気がするわ

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 12:33:26.62 ID:tO64wBMU.net
オラオラ感ありますね
スペーシアカスタム

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 13:38:49.92 ID:uNilSj5Z.net
ギアなら似合ってるけどスペカスでイエローはなかなか勇気いるな

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 13:53:51.91 ID:SvFWsJ9M.net
軽のカスタム系のオラオラ感て、小学生時代の亀田兄弟みたいなイメージなんだよな。

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 14:39:07.63 ID:UmJySR4O.net
軽でおらっても…

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 15:17:18.48 ID:QB8Rlhj5.net
>>601
あー、この色か!
確かに見たことないかも

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 15:18:08.34 ID:7a657mdK.net
ダイハツはもとより他社ミニバンとかみてもこういうの望んでる購入者が多いわけだよね
悲しいなぁ

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 21:27:25.99 ID:bKbrkeK4.net
スペーシアの縦横比は初代ワゴンRを思い出す
あの当時はあんなヒョロっとした軽が出ることが新鮮だった
(ステップバンからかなり経っていたし)
初代タントが開拓したジャンルだし行き着く先は高さしかなかっただけ

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 22:36:27.24 ID:h5F2vntj.net
効率考えたら上に伸びるしかないんだよな。
初代シティがカッコ良かった

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 22:39:18.64 ID:tO64wBMU.net
シティターボ憧れたなぁ
ブルドック

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 23:11:25.09 ID:bKbrkeK4.net
>>610
初代シティが現行アルトより少し低いという事実を知った時の衝撃

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 09:27:55.45 ID:cX/851Bn.net
電気自動車が主流になったら
N-VANみたいなのが標準になるんだろうな

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 10:38:32.36 ID:61yzPRzZ.net
嫁がタントカスタムかスペーシアカスタムで迷っててディーラーにも見に行ったけど
セールスマンが何か検討してる車ありますか?と聞くので素直にタントというと
タントも本田のNもいい車ですからね見てきました?と言われた・・
スペーシアの売り文句とか言わないんだな、正直な営業マンなのかな?
買う気がないと思われたのかな? 現金一括の用意はできてるけど

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 10:53:53.42 ID:JRLTToGF.net
>>614
嫁さん一人なのかあなたも一緒だったのか、
何の車に乗っていったのか、
その先どんな会話になったのか、
によって違うけど、私は他車立てる営業は好印象だけどな。

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 10:58:10.02 ID:oOhiduON.net
他のメーカーの良い所をちゃんと良いと言える営業は経験上良い営業
ちゃんと他のメーカーの車の事も勉強してる証拠
その次に「でもうちならここが」って強みを言える営業は自社の製品も勉強してて比較して推せるとこを勉強してるので売る気がある

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:01:07.35 ID:oOhiduON.net
自分の経験上、他のメーカーの悪いとこを先に持ってくる営業は自社製品をそこまで詳しく知ってない(本来は違う車種やグレードの営業担当がメインの)ハズレ営業
この機能はどうこうどういう内容で云々って質問しても即答できないから返事の内容等が一々頼りない不安感を与えてくる

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:08:16.24 ID:oOhiduON.net
あと、相手の利用シーンをリサーチしもしない、比較試乗もさせてない段階でで「NAで走りますよ」って言ってくる営業は絶対信じるなよ
うちのは最初ネットの提灯記事と営業の話に騙されかけてNA掴まされかけてた

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:52:21.31 ID:NTqrE1iA.net
>>614
候補車が絞られてる客は、何を言っても無駄
と考えてるんだろ。まあ正解だなw
イイ車なんて誰でも言えるし、本命を探ってるんだよ

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:55:16.31 ID:NTqrE1iA.net
>>618
極端すぎだな〜嫌われるぞw
「うちの」というのも嫌われるぞ〜

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:01:33.70 ID:25vs7XJ5.net
>>614
タンカスでいいんじゃね、実際戦略的な価格付に中身だから
気合入ってる、欠点はデザインだけ
あとはディーラーのキャンペーン次第

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:24:25.10 ID:fFO86lE7.net
今日全方位カメラ付きのギアの駐車場でバック入れたら
真っ青なんですけど
バックのみが真っ青です
カメラレンズに何かゴミが付いてる感じも無く
いったいどうした事でしょうか?
Dゴールデンウィークで休みで
困っちゃってます

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:46:41.49 ID:kPqf8sTL.net
>>614
昔からのセールストーク
他社の悪口言っても仕方ない。
他車もいいですね(ウチが1番)って事

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 13:03:43.92 ID:qSXQ1Mc3.net
>>622
困ってるのかもしれないけどちょっと落ち着いて

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 13:42:00.89 ID:OFWo0S1h.net
>>622
接触不良またはレンズ(基盤含む)異常

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 14:45:20.36 ID:jpbzwdVK.net
>>625
休み明けに修理だね
新車で保険つけてればカメラ交換になるはず

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 14:46:24.48 ID:1Wa0KUt+.net
>>622
カメラの不良出てるみたいだよ
写り悪くてディーラー行ったら交換になった

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:04:54.11 ID:2WaXUH24.net
>>614
そんな感じだよ
私も、タントとスペーシアで迷ったけど、スペーシアは見積り金額の時に本気出してきた

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:39:38.06 ID:cAePaXFP.net
なんだかんだ言っても、スズキのNAエンジンと、デュアルカメラサポートブレーキだけは勝っていると思う。

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 19:13:22.10 ID:1HLQDwm0.net
うーん、スライドドアの予約ロックがリモコンキーだけなのが残念。
なんで運転席ドアのリクエストスイッチで予約ロック出来る様にしなかったんだろう。
キーを取り出すのが面倒で、結局スライドドアが閉まるの待ってからロックしてる。

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:27:53.17 ID:arCZr0N4.net
>>630
その嘆きわかります 最初知らなくてぴーぴー鳴らしまくったなあ
欲をいうとリアゲートも自動だったら完ぺきでしたな

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:44:25.48 ID:Up6cWhiT.net
タントとスペーシア、乗り比べて視界がいい方がスペーシアだったな
検討中の人は乗り比べてみるべし

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:50:44.96 ID:IZ2X4GO+.net
>>630
鍵の出し入れが面倒でキーホルダーを買い替えた
バッグの金具部分にフック式のナスカンキーホルダーを引っ掛けて出しっぱなしにしてる
同乗者がいると離れてキーの開閉できるのはすごく便利だよね

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 20:52:44.12 ID:1HLQDwm0.net
あとアクセサリーカタログ見てたら、小川とコラボしたカーサイドタープが載っていたけど、幾らなんでもボッタクリが酷い。
サイズとか全く変わらないのに6割増しの価格。
お蔭で純正アクセサリーとか、全く買いたいと思えなくなった。

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:03:38.03 ID:n4xF/Y5a.net
>>630
某Nはリモコンをポケットから出すことがない

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:06:34.47 ID:qQzTOT6D.net
>>635
見た目がアレじゃなぁ

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:33:57.47 ID:atti7oO6.net
>>634
何割かはディーラーへの小遣いだから
ギア以外だとあまり考えないタイプのオプションだな

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:17:38.14 ID:61yzPRzZ.net
レスありがとうございます 自分もソリオ乗りだから鈴木二台になるのもどうかなぁ
と思ってますがスペーシアのHUDは超魅力的過ぎて・・・
収納以外の装備面だとタントかなぁと思ったりもして悩ましいので
嫁に決めてもらいます、ツートンカラーもかっこいいけど6万するんですよね・・・

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:46:26.82 ID:1HLQDwm0.net
HUDは使い慣れると本当に便利。
そして、日中でも良く見えるのが意外だった。
ACCも一般道で案外使えるし、無駄な装備でなくて良かった。
友人3人が交代で運転して、かなり好評だった。
何より大の男4人乗車なのに、広いしパワーもあるしで驚いていた。
ちなみにギア4WDターボね。
一番人気の装備はパワーモードだったけどw
ロマン装備なんだそうな。

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:58:15.23 ID:atti7oO6.net
加速装置!とかV-MAX発動!とか叫びながらパワーモードですねわかります

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 00:46:43.45 ID:JBTWtodf.net
>>638
もうワゴンRスマイルまで待とうぜ

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:56:42.60 ID:/U5TZl/C.net
最近の軽を知らない人に乗せたら
広さに驚くな
俺も最初ビックリした

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 10:57:40.63 ID:l2aZQIrx.net
スペーシアでない別の軽(特にトールでもない)を業者に預けたら、「ナニコレめっちゃ広い、自分のマークxより広い」
とか言ってた
いいんだけど、マークxって…

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 12:07:45.95 ID:IHJa0Zqu.net
マークXいいじゃんレアなFRセダンだぞ

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 12:11:35.91 ID:qRMN3Oy7.net
>>644
TRDのスーパーチャージャー乗りたかったなあ まだ300万位する あきらめてギアターボで加速

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 13:41:02.32 ID:bFx+twDM.net
自分はギアの前はミニバン、その前は1BOXだけど、ヘッドクリアランスと二列目の足下は明らかにギアが上で、横幅についても座席間の無駄に広い隙間が無くなっただけで、特に狭くなった感じは無い。
まぁ荷室が圧倒的に狭いけど、今は洗車道具位しか積まないからなぁ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 13:57:05.12 ID:y16UrITg.net
荷室まで考えるならソリオぐらいのサイズ感欲しいけど
そんなドカドカ積み込むならそもそも車種の選択間違ってるしなぁって

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:22:16.18 ID:qRMN3Oy7.net
そこで何のためのルーフレール ってやつですよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:01:16.18 ID:QbummNwv.net
4人乗りなら荷室は足りないから軽はない
1人ならいいが

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:05:12.34 ID:9HO8ZXOZ.net
軽でフル乗車+荷物を
どうしても軽四ってなら
エブリイワゴンになるわな

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 19:02:14.22 ID:bFx+twDM.net
そう言えば昨日納付したけど、自動車税安いな。
前のミニバンが5万位だったから1万円とかびっくりした。

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:00:14.55 ID:uwOIdKOw.net
趣味や見栄が無ければ 軽は賢い人の選択やな

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:15:10.90 ID:GIYK1CjQ.net
>>652
皆が軽に乗るから
税金が上がったんだ

外国から言わせると、軽はずるいっていう(笑)

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:54:05.14 ID:MhsHDkb0.net
>>650
それかN-VAN、アトレーと選択肢が少なくなる

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:58:21.79 ID:3+rQP44S.net
ギアの目元が忍者タートルズみたいで可愛い

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:31:32.61 ID:9BSu+cHV.net
目的があってそれを為すための道具に車を買う、車種選択するのが普通で
普通の人は>>652こうなる

車を買うことが目的になっている人は、頓珍漢な>>649に陥る

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:38:21.93 ID:QbummNwv.net
1人で乗るだけなら軽
大事な人も乗せるなら軽はない

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:38:50.27 ID:QbummNwv.net
>>656
このキチガイは何を言ってるんだ?

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:39:33.51 ID:B8J7uyA6.net
>>656
何回読み返しても
このキチガイが何を書いてるのかわからない

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:46:11.90 ID:MhsHDkb0.net
つまりギアが売れるのはギアの良さに惹かれたからという話かな

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:55:28.33 ID:bFx+twDM.net
出たw
キチガイ連呼w

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 00:18:43.20 ID:p1HbdixQ.net
>>656
オレも意味わかんね
誰か解読して

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 06:52:00.02 ID:kTCCCQOm.net
ギアにオススメのルーフボックスある?
ベビーカー入る厚み且つスノーボードも入る長さの。
でも絶対立駐は無理か。2.1mより高くなるよね?

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:41:22.91 ID:ZHymwiKf.net
>>656
俺もわからん
朝鮮人?

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:14:15.12 ID:qxsKwjoT.net
>>663
高さ制限が絶対外せないなら
キャリアはボード用のみにして
ベビーカーは天井収納で考えれば↓
https://www.tranpo.com/
https://i.imgur.com/6H07ZLc.jpg
別車種イメージ
https://i.imgur.com/N43g2RM.jpg

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:26:30.73 ID:LKuRWNk4.net
>>665
これ穴開けるの?

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 10:27:11.97 ID:wXJ81+/D.net
穴開けるってだけでも抵抗ありそうなもんだけど
それ以上にベビーカーを天井収納って色んな意味で危ないしそもそも高さ取れんだろ

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 11:48:36.14 ID:bH7Qzr7W.net
話し微妙に変えて悪いんだがオプションにあるterzoのルーフラック付けると2.1m超える?

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:04:19.56 ID:gHiv4o4X.net
>>663
ルーフボックス ローライダー で探せば25cm以下のもあるけど、そもそもベビーカーはそんなサイズに収まるの?
外径が25cmなら内径は更に狭いと思うよ。
畳んだベビーカーがどんなサイズなのか、まず測ったら?

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:11:08.08 ID:cE2TTg3X.net
そもそもの話、ベビーカーをルーフに積むって発想からオススメしない
ベビーシートの前の隙間に置けば良いだけじゃね?
ウチはそうしてるぞ

どこでいつどうやって使うつもりなんだ?
多分だけど、その聞き方だと期待してる答えどころか、頓珍漢な回答しか得られないぞ

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:14:53.43 ID:gHiv4o4X.net
>>668
カタログ見る限りだと200cm以内だね。
勿論何か載せたら越えるけど。

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:38:34.13 ID:XitTXDje.net
今朝ソリオのCMでサポカー補助金をアピールしていた
気になって調べたらスペーシア含むサポート対応車に助成金が出るんだけど
対象年齢が65歳以上でプリ○スミサイルを量産するだけの機会かよ!と思ったわ

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 12:55:22.67 ID:p1HbdixQ.net
>>672
サポカー補助金自体は1年以上前からやってるが…

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 13:20:59.34 ID:Y0PkMKUZ.net
65歳以上 親の名義にすればサポ補助か

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 13:23:58.01 ID:wXJ81+/D.net
サポカー補助金はプリウスミサイル予防装備の義務化に先んじた乗り換え制度やからなぁ
そらそういう年齢層に先んじて車乗り換えて貰う為にそうならぁな

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 16:23:40.89 ID:42UstjEk.net
>>665
なるほど、こういう方法もありますか。使用後のベビーカーから土が落ちてきそうなのが気になりますね。

>>669
ベビーカー畳んで厚み30センチ程でした。
innoのルーフボックス320が良いデザインですが薄過ぎなんですよね

>>670
チャイルドシート前にベビーカー置く発想がなかったです、確かにそれがベストかもです トランクにもなんとか入りますしね。
4名フル乗車でスノーボード用品4人分積めるのが理想ですかね、それとは別で旅行等でベビーカーやキャリーケースがルーフボックスに入ればと思っていたので

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 16:27:55.47 ID:wXJ81+/D.net
4人乗車でボード用品4人分積みたいならそもそも車種の選択を間違えてる

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 16:34:48.67 ID:gHiv4o4X.net
流石にそれは無理があるなw
ヤマトで荷物を別送するとかした方が良いw

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 16:41:02.94 ID:J0FC4Ud5.net
>>676
>4名フル乗車でスノーボード用品4人分

ハイゼットデッキバンしか選択肢無いぞ

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:25:32.31 ID:Y0PkMKUZ.net
近場にスキー場ある人なんじゃね?

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:34:29.68 ID:wXJ81+/D.net
そもそもスキー場行くって事は雪がそれなりに積もった山道を走る訳だから
馬力はまぁ4WDターボにしとけばいいとしても、車高の低い車は選択肢としては厳しくないかね

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:48:54.26 ID:d2aIcJZ/.net
>>676
車高が180cmで畳んだ高さが30cmじゃ、210cm以内とか無理な相談だよね。
ベビーカーは車内積載として、スノボ4人分の荷物を積むならキャリアと荷室でなんとかなるかもね。
空気読まない奴が居ると駄目だけど、その場合はそいつの膝の上に荷物を置けばw

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:55:20.53 ID:d2aIcJZ/.net
>>681
車高じゃなくて最低地上高かな?
まぁオフロードとか走るのでなければ問題無いでしょ。
駐車場とかが雪で埋まったら掘り出して適当にラッセルする必要はあるけど、それはRVでも遭遇するし。
荷物省く為に雪かきシャベルまで下ろす様だと問題だけど。

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:07:11.29 ID:wXJ81+/D.net
>>683
圧雪で轍になってるとこで腹を擦り易いし、道路上は落雪(氷)や塩カルを引っかけ易いからそれに伴うトラブルが発生し易くて向いてない

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:11:30.26 ID:d2aIcJZ/.net
>>684
150mmなら、ステップワゴンとかスパーダとかと同レベルだから。
一体どんな道走る事を想像しているの?

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:16:56.34 ID:tP6DgEPT.net
>>685
どれも雪国だと鼻で笑われる車種やけど何で例に持ってきたんや?

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:19:29.73 ID:OveNqVal.net
南国育ちのわしにはちんぷんかんぷんな話や(だけどスキー場はある)

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:21:04.06 ID:d2aIcJZ/.net
>>686
いや雪国で生活する訳じゃないし。
レガシィツーリングワゴンも150mmだよと言っても、全くタイプが違うし。
軽自動車だからスキーは無理みたいな思考なのかなと。

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:23:33.62 ID:Dclm2NnN.net
雪道想定だと最低地上高150mmは車高短一歩手前

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:26:17.06 ID:pidHDIRN.net
>>666
>>純正のグロメットを外した穴に専用アンカーで取り付け
とHPみたら書いてるな

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:27:11.99 ID:d2aIcJZ/.net
>>689
まぁ判るけど、昔はトレノで普通にスキー行ってたからなぁ。

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:36:06.53 ID:OveNqVal.net
>>690
ああ それならお手軽感あって良いな

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:37:40.85 ID:LKuRWNk4.net
>>691
AE92とみた!

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:50:03.20 ID:d2aIcJZ/.net
>>693
いや、AE86だった。
友人のだけど。
自分はコルサGPターボ(リトラターボ)でスキー行ってたけど、こっちは最低地上高160mmだった。(らしい)

正直スキー場への道より、地元(多摩地区)で急に大雪降った時の方が危険だと思う。
一通じゃない道路で何故か轍が3本だったりw

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 19:58:12.92 ID:LKuRWNk4.net
>>694
コルサってターボあったんだ なつかしすぎますわ兄貴(尊敬)

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:16:18.25 ID:d2aIcJZ/.net
>>695
側面にGP-TURBOと大きく書いてあった。
それからずっとターボ付きに乗ってるけど、ターボタイマーはコルサにしか使わなかったな。
ギア4WDターボで、その辺りどうなんだろうと思ったら、アイストが効く状態なら大丈夫らしい、そらそうだよなと思った。

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:17:00.37 ID:3g9aiKvy.net
初めての車はシャレードの
ディーゼルターボですた

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:19:26.16 ID:gVvVgSyY.net
最低地上高が低いのは利点でも欠点でもあるよね
水害も多いから1インチだけあげようかなと思ったりする

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:28:16.77 ID:LKuRWNk4.net
>>696
>>697
やっぱ小さめな車に乗ってた人は小さい車が落ち着くのかなあ 自分はマーチターボからインプレッサだった

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:36:10.08 ID:d2aIcJZ/.net
>>699
自分はコルサ(FFターボ)>デリカスターワゴンシャモニー(パートタイム4WDターボ)>ライトエースノア(4WDターボ)>ギア(4WDターボ)なので、小さい車は久しぶり。
キビキビ走るので楽しいw

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:36:49.16 ID:jpIGuLub.net
スズキの車ってなんか冷却水の減り早くね?

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:52:47.65 ID:LKuRWNk4.net
>>700
ライトエースにもターボがあったのか レア車ばっかですね〜 好みが一貫してて良い

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:17:42.84 ID:d2aIcJZ/.net
>>701
スズキは初めてで、まだ1ヵ月なんで判らないけど、何かアラートとか点いたの?
スズキ車何台かと他社何台かの比較?
整備士とかかな?

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:22:23.86 ID:d2aIcJZ/.net
>>702
ここでターボNA論争がある度に、自分はNAと比較した意見は言えないなと傍観してた。
「ターボが好きです。4WDターボはもっと好きです」しか言えないw

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:55:21.32 ID:d2aIcJZ/.net
>>699
インプレッサは最低地上高135mmとかだっけ?
ラリー仕様(WRX?)でも140mmとかで案外低いんだなぁと思った記憶が。

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:09:20.00 ID:LKuRWNk4.net
>>705
いや覚えてないけど自分は4センチ下げて乗ってたSTIバージョン2

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:11:07.03 ID:+6uLd/vS.net
>>701
そこが減る時点でおかしいと思うw
パレットが出た時、搭載されていたエンジンのラインナップに愕然としたなあ
マイルドプレッシャーターボでもかなり重かったと思う

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:27:06.82 ID:d2aIcJZ/.net
>>706
駐車場の車止めが敵になりそうな高さだw

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:34:02.57 ID:d2aIcJZ/.net
そう言えばアマゾンで特大サイズのジェルクッション買って本日届いて試してみたんだけど、かなり良いので腰痛持ちの人にはお勧めする。

サイズが下記の通りで、そのままコピペしてアマで検索するとヒットすると思う。

3050円だった。

49x46x4.5cm

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 13:33:23.23 ID:NNrp0k9E.net
>>709
ジェルクッション良いんだけど、
おケツが冷えるんだよな。

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 13:34:20.37 ID:NNrp0k9E.net
>>693
懐い昔乗ってたわ。

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 13:58:25.66 ID:Xy2NxSma.net
>>710
まぁこれからの季節は問題無いって事で。

シートヒーター使ったら変質するらしいので、冬場どうするかはその時に考える。

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 16:43:47.74 ID:69BwdKyK.net
ジェルクッションは半年買い替えぐらいの気持ちで使うのが正解
ゴムがヨレたり切れたり、クセが付いて座り心地が劣化していくし

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 04:19:08.27 ID:LPAL9WbQ.net
安全性能高けーなおい
やはりLKASの無いスズキは駄目だ
https://imgur.com/nz9W2E4.jpg
https://imgur.com/LztnzfU.jpg

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 04:22:14.66 ID:Y7Qfku0k.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動をやめてください。
一人行動してください。
黒以外髪を染めている方と派手な服装の方は、不良非行行為をしています。やめてください。
黒髪で地味な服装で過ごしてください。
短気の方は、出かけないでください。
性格が良くなったら、出かけてください。
デブブスは出かけないでください。
美男子美女になったら出かけてください。
タバコは、日本全国禁煙です。
タバコを吸わないでください。
アルコール飲料は、日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。
派手な外装内装で、車を運転しないでください。不良非行行為です。地味な外装内装で車を運転してください。
騒音の大きい乗用車で運転しないでください。マフラーを外して運転しないでください。近隣住民の迷惑です。マフラーを付けてから運転してください。

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 06:15:55.70 ID:C8KZ12XA.net
代車でスペーシアハイブリッド借りたが燃費良すぎる
遠出するとリッター25kmとか行く
ロール大きくてNAだから加速と坂道には弱いが室内も広く感じるし収納もまあまあ
エンジンが静かなのか遮音性が高いのか意外と騒音は入ってこない
ライト付近のデザインはもうちょっと何とかしてほしかったね

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 07:20:34.09 ID:CX7d2DTK.net
素ペーシアはGグレードのボディ同色グリルの方がいいと思うんだけど
Xだと強制的にメッキなんだよな

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 07:35:04.19 ID:gRQA0WW8.net
窓ガラスに大きなヒビが...

カメラ付きなんだけど、フロントガラス交換の費用教えて

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 07:58:38.42 ID:wZjpoxAt.net
純正で10万超えるんじゃなかったかな

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:02:50.47 ID:gRQA0WW8.net
>>719

> 純正で10万超えるんじゃなかったかな

とある店で15万と言われて、ぼったくりかとふあんになったもので

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:11:22.07 ID:jiJTTdtc.net
純正ならそれくらいすると思うわ。
安い社外ガラス交換のショップもあるけどどうなんだろうね

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:14:48.20 ID:gRQA0WW8.net
>>721

> 純正ならそれくらいすると思うわ。
> 安い社外ガラス交換のショップもあるけどどうなんだろうね

そっか、普通の相場なんですね
高いけど払うしかないか(´;ω;`)

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:14:58.30 ID:VuOy/kFO.net
hud付きだと純正一択?

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 08:26:10.77 ID:wZjpoxAt.net
>>722
ガラス交換対象の任意保険入ってないかな?

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:42:02.97 ID:Ax37Px+j.net
>>714
大型が相手ならスズキ以外も勝ち目はあるまいに。

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:49:56.13 ID:4IYjBRBc.net
純正じゃないけどガラス自体は同じやつがあったはず。純正より何万か安いやつ。今は特定整備になっちゃうからガラス交換も整備士持ってなくちゃ出来なくてASV関係も整備しなきゃダメになったから手間も増えて金額上がった

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 11:08:00.53 ID:0OHonIeE.net
純正ガラスは中古流用は殆ど割引が効かないから定価+工賃のほぼ固定価格なのよね

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 11:51:10.56 ID:4ILVKuF9.net
>>725
エヌボの写真だしよく解らないつりだよな

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:08:03.43 ID:UPdJkFj0.net
>>728
わろた

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:19:15.05 ID:ntmQouGq.net
車両保険245万、初回免責0円で、一時払い6万位だから、保険も安いな。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 12:27:33.33 ID:gRQA0WW8.net
>>724
入ってないんだよね
対人対物のみ、自損は自腹

諦めて15万払うわ

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 13:04:25.07 ID:0OHonIeE.net
通販型の対象を外しまくったクッソ安いプラン組んだんかな
普通に契約するならフロントガラスは飛び石・自然故障の枠で対応できる筈だが

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 16:51:35.27 ID:wIyogfkY.net
運転して60年になるが
一度も窓ガラスの破損はないな

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 17:46:15.05 ID:ntmQouGq.net
まぁ、どんだけ気を付けていても飛び石での破損はある。

デュアルカメラ付いてると如何にも大変そうで、工賃も嵩みそうではあるね。

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 17:59:31.19 ID:3dnasG1X.net
>>733
プリウス?

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 18:03:40.30 ID:0OHonIeE.net
飛び石は自分だけ気を付けても無理だからなぁ
自分もスペに買い替える前の車で2回飛び石でフロントガラスダメになった

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 18:04:48.56 ID:/HVX+KCF.net
昔インプレッサ乗ってた時割れてだましだましで過ごしてたけど車検通らんよ との事だったので替えたがそのときは中古を探してもらったけど結局14万かかったなあ なにげに単体になると高い

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 18:11:37.54 ID:z2iJQbzC.net
保険使っても免責5万+3級ダウンから自腹でいいだろ
免責0円なら使ってもいいけど

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 19:02:20.90 ID:xS7cP3Pq.net
3日前飛び石くらって今月末交換予定やわ
50kmの2車線でくらうという不運
http://imgur.com/BNrU8TR.jpg
http://imgur.com/iSVIvNb.jpg
http://imgur.com/LkbNVuL.jpg
保険使って1年間だけ1等級ダウンの約3万5千円アップ

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 19:21:14.97 ID:1FiLT6+F.net
>>739
この程度、リペアキットで十分じゃね?
目立つ場所でもなさそう

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 19:44:35.45 ID:d2R2tMwd.net
>>739
可哀想

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 20:52:25.92 ID:4ILVKuF9.net
>>739
あああなただったのか クリーンヒットやないか(ToT)

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 20:55:15.48 ID:/HVX+KCF.net
>>740
今はいいけどだんだん縦方向に割れが拡がっていくのよね 筋がピーってのびてく

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 21:28:27.57 ID:0OHonIeE.net
ここまではっきりヒビが入る抉れ方だと流石にリペアしても夏は越えられんでしょう

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 22:35:51.64 ID:CX7d2DTK.net
スペーシアみたいな窓が立ち気味で大きい車は飛び石でガラスを破損するリスクも上がるのか
まだ契約したばかりなのに納車された時のことを考えてホムセンのカー用品コーナーを
うろついてしまった

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 22:54:52.55 ID:0OHonIeE.net
納車日までが一番楽しいまである
ドラレコ付けたならmicroSD 64GB以上のを買うのも忘れずにな

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 23:38:11.56 ID:CX7d2DTK.net
アドバイスありがとう
最近かなり安くはなったねマイクロSD
ドラレコのお世話にならないのが一番だけど

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:06:34.42 ID:+fmyYR39.net
>>745
俺のハイゼット新車で2回もフロントガラスに飛び石食らった

ドラレコ付いてるけど2回目は犯人特定不可だった

ワケわからん(;´Д⊂)

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:52:14.45 ID:8hfRFnyx.net
飛び石って原因となる車とか特定してどうにかなるの?

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:52:51.28 ID:mMDv7RDu.net
小さい石だとまずわからないよなあ

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 00:58:43.79 ID:X+ZGEGP6.net
>>749
ダンプや軽トラ等の荷台から落石したと言えるハッキリしたものでもないとドラレコ積んでても難しいね
というのも、過失はともかく、飛び石を生じさせるのが故意かどうかが重要になってくるから立証が難しい
なので飛び石を食らわない様に十二分に車間を取って走るしかない

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 03:41:08.60 ID:oKQOWH+8.net
>>739
2重ガラスの2枚目貫通していないなら
このサイズはガラスリペア屋に持っていけば1万円で治るし、車検通るし、リペア後ヒビ拡大とか無いから

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:29:34.03 ID:X+ZGEGP6.net
内側に結構はっきりしたヒビが入っててデフロスター付近だから業者は嫌がるかもしれん

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:37:45.30 ID:O8MElQxL.net
>>749
どうにもならない。
相手を特定しても恐喝で逮捕される。

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:54:10.75 ID:8hfRFnyx.net
昨日バイク乗ってたら赤色に遭遇した
田舎の1本道だからしばらく後ろつけたけど、なかなかいい色だね

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 10:20:29.80 ID:4X1lR8Ty.net
これくらいはリペアでイケルっぽい
https://pbs.twimg.com/media/Ey0qPpqUcAgUgAP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ey0qPpoUYAEVdFm.jpg

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:23:42.97 ID:WVs2bzw2.net
>>755
俺は黄色見たよ
カタログで選択肢から外されがちだけど実物は以外と良さげなのが
カスタムのビビッドカラー

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:28:01.73 ID:LnJmmOP/.net
俺はこの前スペカスの茶メタ?見た
思ってたより落ち着いた良い色だった
重厚感つうか塊感があった
パレット時代は結構多かった紫を見ないな

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:12:57.10 ID:8hfRFnyx.net
以前にも書いたけど、やっぱりスペーシアは塗装の発色がいい気がする
コーティングしたとかいうレスももちろんあったけど、いろんなカラーや、ジジババが運転してるのも含めていろんな個体見たけど、その多くがツヤツヤして写り込みもキレイ
全てがコーティングしたとも思えないが

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:02:32.77 ID:X+ZGEGP6.net
適宜洗車してるかどうかにもよるね
特にこの時期は黄砂も酷いから黄砂で斑になりがちだし
洗車直後とかトゥルットゥル

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:20:31.26 ID:kYWDrR0v.net
ウインドウォッシャー液が飛ばないんだけどそんなもん?
明らかに50代のそれ

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:36:59.39 ID:mMDv7RDu.net
>>758
個人的に暗色は避けてるけど紫はDQN(死語)っぽいかんじがしてしまう
あと流行りもあるのかもしれない

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:59:50.75 ID:LtLbIr+j.net
>>761
あんまいきおいはないな っていうか広範囲には飛ばない仕様なのかな ぴゅつぴゅつ

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:12:26.81 ID:X+ZGEGP6.net
スペの紫はディーラーで実車を見たけど
黒なのか紫なのかハッキリしない色でこれじゃない感が凄かったから回避したわ

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:27:11.43 ID:mMDv7RDu.net
ギアだと黄色や黒やカーキやと比較的バラけた感じに売れているのに
面白いくらい偏ってるのがカスタム
白がほとんどだ

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:37:39.44 ID:X+ZGEGP6.net
ギアはどの色選んでも似合うし、リセールバリューで有利とされる白黒そこまで伸びないってのも影響してるだろうね
そのお蔭でディーラーとしても車色の売り込み押付け感が薄くて欲しい色を選び易い

カスタムはどうしたって顔のせいで似合う色が限定されてしまう所に、リセールバリューで有利ですよーって白を売ろうとしてくるから白に人が流れ易い
でも、スペカスの白ってオラつき感が出過ぎてダサいのが致命的に致命傷よね

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:50:39.36 ID:mMDv7RDu.net
ダブル致命やな
見分けやすそうだから黒銀ツートンにしたけど屋根の塗装焼き付きが心配

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 08:13:29.80 ID:0wWg1EUj.net
ちょい質問
荷室の発泡スチロールにある三角停止板収納スペース
あそこに良い具合で収まる停止板ある?
あ、スズキ純正以外での話

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 09:07:13.38 ID:FoOck2nm.net
自分が使ってるのはコレ。
サイズはほぼぴったり。

キャットアイのRR-1900
42.7 x 11.9 x 4.8 cm
アマゾンで1850円位かな。

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 10:02:46.83 ID:FhfCoipE.net
>>769
ありがとうございます

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 14:17:49.72 ID:63FiACbr.net
>>739
俺のとき3等級ダウンだったな
保険会社で差が出るのか?

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 15:14:23.66 ID:FoOck2nm.net
>>771
自損でのガラス修理なら三等級、飛び石なら一等級のダウンだね。

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 19:39:17.26 ID:FoOck2nm.net
暑くなってきたからサンシェードでも買うか自作するかと思ったけど、どこに仕舞ったら良いやら。
天井収納まで自作しないと駄目か?

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 20:28:57.45 ID:RwIPLZCF.net
>>773
モノによるだろ
ちゃっちい折り畳めるやつならドアポケットに入る

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:22:12.65 ID:mdWQZZj5.net
窓面積がでかいしサンシェード買おうかな
今乗ってるアルトだとすぐ冷えるからあまり恩恵がなかった

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:27:37.83 ID:FoOck2nm.net
>>774
例えばどんな製品?
布を吸盤で留める感じ?

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:16:45.20 ID:RwIPLZCF.net
「サンシェード タッチアップ式」のやつはドアポケットに入るぞ

おれはオートバックスで買ったサンバイザーで挟むタイプのやつを買った
乗るときは後部座席に放り込んでる

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:50:37.63 ID:2GSU79mg.net
オレ以前すだれ使ってたで
味があってなかなかよい

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:15:09.40 ID:b0DZMseu.net
すだれは引っ掛けたり劣化してちょっと壊れた時にゴミ散らばるから無しだろ

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:54:22.71 ID:+1z1OYns.net
以前砂場でスタックしたときにすだれで脱出したわ

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 01:19:34.39 ID:zukX+bsQ.net
すだれ髪

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 01:34:13.53 ID:Vl4/uFSV.net
>>770
どうせまたヤル可能性あるからギリギリまで直さない、リペアでしのげば良かったのに。

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 05:50:58.62 ID:lg0Mx97m.net
>>782
どこにレスしてるの

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:14:47.65 ID:4HBk10Bw.net
デニムブルーでホイール変えようと思っているんだけど色で悩む
黒は重く見えるので却下、シルバーはつまらない
デザインはsuv風なのは嫌だからシンプルなスポークタイプで
さて何色が似合うかねぇ

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:21:38.98 ID:Px+Mx7HY.net
シルバーがダメと言っても結局スポークならシルバーになっちゃう気がするけどな あとはカッパーくらいか

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:25:12.31 ID:LnNphYLr.net
シルバーはつまらんくて重い印象の色は嫌なら
白、メタリック系の緑、同オレンジのいずれかを差し色に選ぶと良いんじゃないの
赤だとの差し色はDQN臭が一気に出て来るし、単色ホイールになるとデニムブルーでは合わせ難いし

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:48:42.10 ID:dHi7T5Wf.net
デニブルなら白でしょ

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 15:28:50.56 ID:viy07kTZ.net
>>784
車種違うけどこれ好き
https://www.maluzen.com/shopping/g01car_gam19511_f4.html
青みがかったシルバー限定モデル
一応スポークだし
ホイールは好みに違いがありすぎるからなんとも言えないが

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 19:34:45.13 ID:iYjNFuwS.net
サンシェードだけど、とりあえずダイソーのスタンダードサイズ(両面シルバー68*130cm 220円)を買ってみた。
サイズ良し、畳んで運転席と助手席のバイザーにはさめるのも良しだったんだけど、ビシッと展開出来ないのがイライラするなw
70-120cmの突っ張り棒(110円)を上下に仕込んでみよう。
トータル440円と家にあるゴム紐でなんとかなりそう。

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:49:40.70 ID:KYfUaE5w.net
784だけど皆ありがとう
悩んでる時が一番楽しいんだよね
フジコのシミュレーションだとデニムブルー無いのがなぁ
白かブロンズあたりが無難なのかもね

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 05:49:39.77 ID:qBgjivvp.net
ギアのアイボリー契約してきた。
しょうもない質問だけど、カメラ部分にもガラコ的なもの塗っても大丈夫?

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 06:46:12.00 ID:JQv+kgSa.net
おめ!いい色買ったな
ギアはどの色も似合うよな

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 07:39:07.94 ID:ZKq/GlS1.net
スペルマシア

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 07:59:38.42 ID:x0LLYjcq.net
>>791
大丈夫です
むしろオススメします

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 08:27:48.28 ID:QGnOVFfa.net
>>792
カーキと悩んだんだけど、天井の黒が重すぎる感じがして。
アイボリーでもルーフレールの黒でしまって見えるし、リアの窓にフィルム貼った時にバランス良さそうだったんで。

>>794
ありがとう。
なんか誤作動がどうのっていう話をチラッと聞いたんで。

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 08:32:25.20 ID:HSA+xCew.net
全方位カメラに直接噴霧する塗布する場合、カメラ以外のトコに塗布しない様にタオルで包む等注意が必要
フロント上部のデュアルカメラは特に気にせずフロントガラスの施工と同時に全面仕上げれば良い

全方位カメラは半球状かつ面積も小さいのでどうしても撥水効果は持続し難いので月1ぐらいの手入れは必要

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 09:40:40.43 ID:BCWFXAW1.net
カメラに撥水加工したら逆に水玉が付かないか?
親水加工ならなんとなくわかるけど

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 10:12:18.35 ID:o/1BZW4n.net
今は親水が定番やろ

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 16:46:25.64 ID:80ga7jAQ.net
【自動車】同額の「軽自動車」と「普通車コンパクトカー」ではドッチが「お得」なのか?購入・維持・売却までを徹底比較!

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620802903/

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 19:27:34.60 ID:YvcMCVvR.net
スペーシアカスタムGSとソリオGが大体似た値段なのは悩ましいな
税金の違いで総額はかなり離れるとは思うけど

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 19:56:28.18 ID:82oUdHSu.net
軽と軽以外ではタンク容量が違うのが地味に痛い
軽ももうちょっとタンク大きくして航続距離のばしてほしい

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:08:53.66 ID:+psm8Q6D.net
前がミニバンで航続距離250kmだったから、今のスペーシアギアは驚異の航続距離に感じるけどw

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:11:48.49 ID:pNx8o6Qv.net
>>802
デリカ?

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:12:00.90 ID:sb4nmFLq.net
>>801
少しでも車重を軽くして燃費良くしたいからタンクも小さくなるのは仕方ないよ。
俺はスペカスの前は先代タンカスに乗ってたけど、スペカスの方がタンクは3リッター分小さいが余裕で燃費はスペカスの方が良いから、タンク小さいけど航続距離は長く乗れるよ。

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:13:49.61 ID:JQv+kgSa.net
>>801
現行ソリオの燃料タンクが32lしかないからな
スズキはこの手の車はそんなに遠出しないと踏んでるようだ

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:23:14.69 ID:+psm8Q6D.net
>>803
前はライトエースノア フルタイム4WDターボ ガソリン 燃費6.5km/L 位 航続距離250km位

その前はデリカスターワゴンシャモニー パートタイム4WDターボ ディーゼル 燃費8km/L位 航続距離320km位

デリカからライトエースノアに乗り換えたら、距離あたりの燃費が倍近くになって泣けたw
10円/kmが18円/kmに。

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 21:13:56.90 ID:82oUdHSu.net
以前乗ってたのは4〜5km/l程度だったけど、タンクが100リットル近くあった
それでも400〜500km程度しか走らなかった
ハイオクで満タン1万円越えは正直キツかった…
今思えばアホらしい

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 21:37:29.16 ID:hPzymNY2.net
MK42Sだけど昨日ガソリンメモリ3つ残して走行532`で給油したわ
燃費計で23.3`、満タン法でも23.18`だった
めっちゃ燃費いいわ
ギリまで乗ってたら1回給油で600`は走れてたと思う

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 21:55:29.67 ID:HSA+xCew.net
燃費が良いからスタンドに行く用事が給油よりも洗車の方が多い

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 23:50:30.93 ID:+psm8Q6D.net
>>789
これ、突っ張り棒を買いにダイソー行ったら、ジュニアサイズ(片面シルバー55*130cm 110円)と言うのがあった。
適合車種にN-BOXと書いてあったので、こちらの方がジャストサイズかな?と買ってみた。
結論として確かにジュニアサイズの方がジャストだけど、一番奥に押し付ける必要があるのでスタンダードで斜め置きが良いかも知れず、好み次第かな。
ジュニアサイズは片面のしか無かったし。
タッチアップ式のは見当たらなかった。

あと突っ張り棒は伸縮するのに延々と回し続ける必要があるので駄目だった。
すだれ掛けと言う商品が単純に引っ張るだけなので、目的通りだった。

興味の無い人にはゴミ情報で申し訳ない。

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 23:51:33.43 ID:GGcZn81O.net
ガソリン入れるのバイクで慣れてるから車でも週末乗るたび入れてる。常に満タン。
15km位走ってガソリンが1リットルも入らなかった時はちょっと笑えた。

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 00:05:39.43 ID:aP1qsjZo.net
震災経験した人はガソリン減ってる状態が嫌みたいだね

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 00:38:54.16 ID:pDBOcagb.net
>>811
15kmしか走らなかったら例えバイクでもまあ来週でいいかってならんの?

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 00:40:35.34 ID:k+op4UbL.net
それは確かにあるかも。
あれ以来、ランプ点くまで粘る事がほとんど無くなった。

あの時は電動バイクとかにも凄く興味向いてたけど、
今は喉元を過ぎてしまった。

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 06:27:08.53 ID:KA+WAg+Q.net
自分は、震災もだけど、大雪もあるなぁ
メモリ1/3も減ったら満タンにしないと落ち着かない

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 09:24:05.77 ID:lNA0jhzZ.net
自分はスマホの影響で
常に満タンにしないと気持ち悪い

半分になったら入れる

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 09:48:49.87 ID:bGYTZUtM.net
エンジンオイル交換前はフューエルワン入れたいから、赤ランプ付くまで給油しないな

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 13:26:07.12 ID:jzRlZGUN.net
でもガソリン少ない状態で走ると軽い感じがするのがいいな

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 14:39:50.79 ID:NZ/KsTTa.net
誤差かもしれんがガソリンを少量になってから入れるのは
燃費悪いんでしょ

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 14:55:26.52 ID:k+op4UbL.net
どう言う理屈で?
軽い重量で走る時間が多くなるから燃費良くなるなら判るけど。

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 15:07:23.99 ID:GpgNp0uU.net
燃費だけ意識するなら1/3〜1/2を行き来するぐらいが良い
ただ、そこまでやっても燃費は誤差程度にしか変わらんので不測の事態に備えて8割キープする位が安全ではある

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 16:47:01.14 ID:GB3SpH0/.net
ギアは黄色ナンバー似合いますね

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 16:53:21.88 ID:DwFUBOJ8.net
>>822
軽は黄色のナンバーが一番似合う。
もう白ナンバーなんて、うじゃうじゃしてて逆にダサい。

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 18:22:48.24 ID:01gWOYct.net
昔はガソリン少ないままだと結露がどうのこうのと言われてたよね。
自分はもう車の事より自分の生活のリズム優先で給油してる。

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 18:38:37.13 ID:GpgNp0uU.net
そもそも燃料残量で燃費が云々ってのはタンクの大きい車での話やからね
スペや軽四みたいにタンクが小さい車でそれを実践したとして子供1人分も変わらんという

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 19:05:10.22 ID:k+op4UbL.net
だからと言って、こまめに入れた方が燃費が良いなんて聞いた事が無い。

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:04:03.45 ID:pDBOcagb.net
だな
F1だって燃料が少ない方が軽いから断然速い
もちろん乗用車程度では誤差だろうけど

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:32:02.72 ID:lAXeoLNj.net
すぺーしあギアには直接のライバルがいない
ムーヴキャンバスのような隙間具合
あと値段も割安感がある

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:57:06.64 ID:SOZ6G6W0.net
リチウムイオンバッテリーが劣化したり壊れたら20超えてた燃費が15とかになるんかね
燃費がいいのってリチウムイオンバッテリーの力が大きいんでしょ?

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 22:07:35.97 ID:bGYTZUtM.net
んなわけないじゃん
良いとこ20から19-18くらいになるだけだろ

それよりも実際はエンジンの他の部分による影響で燃費落ちそうだけどな

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 06:18:24.61 ID:AIJ7A1Es.net
軽量ボディやエンジン、CVTの影響が大きいか
あとはタイヤも貢献してるかな

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 09:05:57.84 ID:q7eg3BkJ.net
頭おかC
http://youtu.be/wbVzIq33GII

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 09:38:40.39 ID:sIDuZ6IV.net
>>832
身障者マークってたまにすごく変なのがいるんだよなぁ。

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 10:19:47.59 ID:X6QwxJo6.net
頭に障害があると思っておけば平和

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 12:27:19.43 ID:EiIPdYrL.net
通報すれば良い。

妨害運転罪(3年以下の懲役又は50万円以下の罰金、違反点数25点、運転免許取消し(欠格期間2年))に該当

以下の妨害運転罪の構成要素の複数に該当

・対向車線からの接近や逆走

・不要な急ブレーキ

・車間距離を詰めて接近

・急な進路変更や蛇行運転

・左車線からの追越しや無理な追越し

・不必要な継続したハイビーム

・不必要な反復したクラクション

・急な加減速や幅寄せ

・高速自動車国道等の本線車道での低速走行

・高速自動車国道等における駐停車

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 21:18:24.65 ID:IboB5z+K.net
ハイブリッドでリッター20いかないのは減点法

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 00:12:44.00 ID:7of7aVMM.net
まあマイルドですからね
いわゆるハイブリッドのような飛道具にはならんわな

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 01:22:51.53 ID:4TDyWXHf.net
マイルドハイブリッドの良さは誤差程度の燃費改善じゃない

アイドリングストップの再始動が静かなのと
スポーツモードみたいにエンジン(回生)ブレーキが効くこと

デメリットは
本体価格
メンテナンスコスト
ガクガクする低速フィーリング

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 05:57:33.49 ID:SKRuiavJ.net
停車からの加速にムラがあるのも仕様け?
アシストなくてもすげースムーズに加速したり
音だけ大きくなってちっとも加速しないときある

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 07:54:22.46 ID:LoRqObkD.net
そうは言っても、自らハイブリッドを謳っちゃってるから、燃費でがっかりされるのは仕方ない。
個人的にはアイストも切っちゃうから再始動の恩恵も受けられないし。

まあ、プラス要素にならないだけで、マイナスではないし、トータルでは大満足だけど。

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 08:35:36.02 ID:02BRNUnu.net
この前一般道で約70kmぶっ続けて走ったけどリッター27kmまでなった(マイルドハイブリッド)
ガソリン高い時期は流石にこれは強い

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 09:10:52.32 ID:lxHLYr+A.net
ダイハツに乗ってだが
長距離なら30行った

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 09:36:47.12 ID:6elCTdT2.net
>>839
多分踏み方の違いだろうね。
トルクのある所を使えているか否かだと思う。
CVTは元々感覚掴みにくいし、出だしはアシストの有無もあるしで難しいね。
ACC使うと加減速の良いお手本になるかも、下り坂で指定速度キープするエンブレの使い方は真似出来る気がしないけどw

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:07:49.66 ID:emlGnonq.net
ACC楽やしまぁまぁ加減速も上手にしてる
ねんけど
車酔いしそうになるんは
俺の三半規管のせいかな?

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:10:13.63 ID:7Jf01Hif.net
ACCは路面の傾斜等である程度加速したり戻したり繰り返すから敏感な人はエンジン回転数の変動で違和感あるんじゃないかな

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 15:09:30.09 ID:7of7aVMM.net
ACCはあくまでも先行車に追従する機構だから、2台、3台前を見て予めアクセルを抜くとか予測ができない
自車が先頭走ってて、その先が赤信号でも自動で減速しないなど、まだまだ人間のようなスムーズな走行には程遠いと感じる
だから人間の方が燃費はいい
それでも高速では便利だけどね

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 18:24:08.73 ID:3th5zLTO.net
http://imgur.com/YhruEWE.jpg
5日間毎日往復70km下道のxzターボの燃費

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:04:41.72 ID:eZ/UdKdp.net
>>847
片道35kmってなかなかの距離だね
あとスペーシアのメーターパネルちっさ!と思う

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:58:53.66 ID:f531H5km.net
街乗り 4駆
夏タイヤに変えてやっと17まできた

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:22:55.08 ID:6F/5x6MK.net
燃費燃費って言ってて高速で100kmだしてたら笑えるな

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:28:31.91 ID:a+eLiCZ8.net
>>847
350km走った後にしては、残りのガソリン量が多過ぎないか?

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:32:43.20 ID:b52WlBbg.net
>>851
普通だろ
俺のMK42S NAも400km超えてもメモリ4つ残るぞ

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:52:00.76 ID:3th5zLTO.net
http://imgur.com/wP3fAyr.jpg
http://imgur.com/nPg64CR.jpg
今日は休みでまた走った
んなもん細工したりする意味ねーだろw
ちな満タンからの距離な

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:16:01.06 ID:U3pTMTqm.net
>>851
算数も出来ない?
350/23=15.2
15.2/27=0.55
55%消費だから表示通りだが。

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:18:48.08 ID:U3pTMTqm.net
>>853
2駆?
それにしても凄い燃費だ。
ECOスコアとかどんな感じ?

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 00:57:31.33 ID:NJJqxbFz.net
http://imgur.com/vGqMtII.jpg
http://imgur.com/vD8Dy9a.jpg
http://imgur.com/RfFNenD.jpg
ガソスタいってきた
行く前28ついて27になってた
満タン法で440.6/19.33=22.7935...
わりと正確にでとるわ

>>855
スコアしらんwあんまりみないから
2駆ですね
エアコンなしの田舎道
期間限定燃費かな

再来週はガラス交換でnboxのNAレンタルなんでNボの燃費報告でもしよう

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 01:01:30.09 ID:NJJqxbFz.net
22.7と22.8やわ
ボケたこといいよる
ヤリスクロスならあるあるだろうけど、、

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 02:07:08.64 ID:zQzKtjVT.net
>>856
レギュラー安いな

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 02:39:16.96 ID:NZUFeDwN.net
ガソリン千葉は安いね

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 09:05:01.50 ID:/Bkpwl4F.net
>>856
ガラス交換って少し前にガラス破損した人だったのか

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 11:46:09.39 ID:SQTZ1y/I.net
ガラスコーティングしたら耐用年数間は基本水洗いでいいんですか?

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 12:00:05.30 ID:x4vakg9w.net
ピカピカにしたいなら1ヶ月に1〜2回コーティング車向けの洗車メニューがある洗車機使いつつ
高速を走った後や鳥のフンが付着した直後など、汚れが気になったタイミングで洗車場や玄関で水洗い(※)で十分に綺麗を維持できる

洗車は手洗いの方が好きという人は
ピカピカツルツルに仕上げたいなら1〜2ヶ月に1回シャンプー洗車の後にレインドロップみたいなのを全体に塗布してやればピカピカツルツルになる

(※洗剤を使わない為、流水で十分に流す必要がある事と、十分に水気を切らないとデポジットの跡が残るので注意)

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 12:16:42.86 ID:SQTZ1y/I.net
>>862
めっちゃ優しいこの人 どうもありがとう
つI

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 07:10:42.26 ID:NRggnUiw.net
悪魔のスペーシアにしたいんだけどどこか受けてくれないかなぁ
湾岸でブイブイいわせたいお

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 09:11:31.82 ID:2+ywATB2.net
>>864
オレが施工してやろうか?
10万円でいいわ
https://cartune.me/notes/BKkg0LRRYf

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 10:05:24.46 ID:6O9yuLs7.net
カスタムGS未使用車R2.12月
ナビ、ドラレコ、マット、バイザー、冬タイヤホイール、
一年コーティング、バックカメラ
乗り出し168万円は買いですか?

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 10:09:18.53 ID:Z2/nx8KN.net
わかりません><

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 10:54:12.03 ID:Z3Gav7MI.net
>>866
俺なら絶対に買わない

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 11:54:22.90 ID:fTeemNON.net
>>866
全周天モニターなしか
装備的に考えたらカスタムGSよりギアXZノンターボのほうが
バランスがいいと思うな

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 11:59:37.49 ID:An4iXgkZ.net
>>866
全然詳しくないけど安そうだけどどうなんでしょう
4WDとターボ付いてたらいいなぁ

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:02:37.45 ID:6O9yuLs7.net
>>868
買わない理由教えていただけないでしょうか?

あとETCも付いてます

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:21:32.16 ID:zCLW27sY.net
>>866の条件だと諸経費込みXSかギアでならギリ許容範囲内

GSだとかなりきつい
ただでさえ両側電スラじゃなくて査定で減点食らう仕様なのに、1年式落ち扱いになる12月登録は大幅に減点
その上、UVカットガラスではない仕様でサーキュレーターも無く、夏冬の冷暖房の快適性がかなり落ちる
ナビ(オーディオ)があるのにスピーカーはフロント2個のみというのもちょっと厳しい


まぁ、カスタム(ギア)だとXS(XZ)にするぐらいならターボにしろってぐらい性能差と査定額の差がハッキリ出ちゃうので
どこまで割り切れてどこでなら妥協できるかってとこはあるが

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:45:34.25 ID:e2ag136d.net
>>871
横からですが
現金一括なら可もなく不可もなく、悪くないです
ローンの場合は金利が全てで、最後に高金利掴まされた!とならないように気をつけてください

また
ここの人たちはナビ、バックカメラ、ドラレコ、ETC、ガラスコーティング、スピーカー交換をDIYでやるのがデフォで
スタットレスタイヤの特売品を見つけ出すのが特技なので
付加装備でアップしている価格に納得行かないのです
それは
社外品装備は下取り時ゼロ査定で価値のないものだからです

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 15:21:04.41 ID:Z3Gav7MI.net
>>871
逆に聞くけど、買わないで人に聞いてる理由は何?
例えばさ、同じものが100万で売ってたとして、それ買うか?

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 19:11:47.58 ID:nFWad6Ce.net
>>866
安いんじゃないの?

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 19:18:19.07 ID:Yq7OTE2g.net
http://imgur.com/TplJiEi.jpg
http://imgur.com/ythIWmZ.jpg
月曜日燃費

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 20:06:23.72 ID:eZemH4bT.net
業者が自分の店で売ってるやつを捌きたくて相場を確認しに来たのかもな
GSだと色々中途半端感が否めないから根本的に買う気が湧かないな

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 20:17:05.20 ID:zCLW27sY.net
GSの何がダメって
素ペアップグレードパッケージより装備が・・・・・・値段が・・・

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 20:31:09.53 ID:F/Me9HPN.net
>>876
あなたほんと優秀だな ガソリン目一杯入れてるとしてもわいのギアターボよか8キロくらいは余分に走ってる

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 20:31:46.66 ID:EjtandBO.net
素ペーシアのGとカスタムのGSは定額コミコミ新古車販売店の常連だな
自分で買う時に候補から外されそうなグレードにはそれなりの理由や需要があるのか

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 21:57:45.04 ID:o0vYb4E3.net
近所の中古車屋のスペーシア赤黒の好きな色だった
140万の値札が貼ってはあった
見積もり出してもらったら180万だった
180万はキツイなあと思って考えてたらすぐ他の人に売れてしまった悔しい

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 23:15:21.06 ID:hc2zjcyd.net
うちのギアNA平均燃費21.5キロだったけど、今日初めてエアコン入れたら下がった。
これからどこまで下がるんだろう。

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 23:27:58.73 ID:gMmE9t5d.net
>>882
うちのギア4WDターボは窓全開で走ってるけど、17.2km/Lだな。
毎日往復20分のスーパー通いで、頻繁に信号待ちするからそんなもんかと思っている。
なんか燃費よりバッテリーが死にそうな運用w

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 07:25:13.71 ID:fu8YQ6RU.net
窓開けたら虫入ってくるやん

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 10:35:12.35 ID:LpJ5vB1m.net
http://imgur.com/u6w0m37.jpg
http://imgur.com/YVjQF41.jpg
出勤したら過去最高でてたわ

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 12:22:21.06 ID:BexxMzn8.net
スペさんてホコリ目立つよな 今まで乗ってきたののどれよりもつもる

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 12:48:28.70 ID:ciD0DnPd.net
これを積んでおいて、ほこり落としてる。
運転席から手の届く場所に置いておくと良いよ。
https://www.kao.co.jp/quickle/lineup/handy/

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 12:51:38.75 ID:/4mGyx6/.net
>>887
良いっすねコレ

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 13:38:42.92 ID:ciD0DnPd.net
内側だけでなく、ガラスの花粉落としにも活躍してくれた。

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 14:57:58.83 ID:b7Xw+56L.net
それ花粉を車内に持ち込むことにならんの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 15:55:36.92 ID:mReuMbQp.net
俺はマイクロファイバークロスを積んでるわ
拭くたびに洗ってる

フロントガラスの砂埃とるのにも使えるし

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 15:59:31.46 ID:BexxMzn8.net
>>887
良いね 真似しようっと

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 19:13:13.96 ID:+ldIxocA.net
http://imgur.com/nUt25Kr.jpg
http://imgur.com/aKY0nUP.jpg

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 19:36:11.14 ID:lYeOPA86.net
そんなに飛ばしてるつもりないねんけどな
新車登録からもうすぐ2000キロ

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 19:36:30.94 ID:lYeOPA86.net
https://i.imgur.com/a4ldwzl.jpg

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 20:18:17.02 ID:b7Xw+56L.net
こうやって見ると、スペーシアのメーターいいな

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 20:25:13.41 ID:2pyW9Zib.net
今日は黄色のカスタムを拝めました
特にいいこともなかったです

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 10:10:13.51 ID:2qGfG0ZC.net
街中で結構2型とすれ違う様になってきた

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 10:27:11.47 ID:cOIzfkRD.net
スペカス納車時に傷があって修理代車で
NAのスペーシアを乗っていますが
停車時からのアシストはNAの方が
積極的に動作しています。
スペカスはアシストがあまり作動する事がなくて、
作動させるにはアクセル多めに踏み込まないと
駄目みたいで燃費悪くなるのでモヤモヤしますね

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 11:05:38.01 ID:5OSQh5IT.net
せやろか?

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 11:34:29.42 ID:2qGfG0ZC.net
自分が選ぶに際して試乗して比べた時の印象だと

NAはエンジン始動までの繋がりがスムーズだけど
そこから踏み込んで加速するとこでちょいちょい軽自動車だなって鈍臭さが顔を出して来て乗り難かった
ターボは始動までの繋がりはNA程スムーズではない時もあったけど
踏み込んだ分だけ意図した通りに加速して速度が出てくれるから終始ストレス無く走る事が出来て即決出来たな

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 13:32:48.42 ID:l8Jk7+Ht.net
>>896
先代ekワゴンと激似の上にあっちはタコメータある二眼メーターだけどな

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 14:11:47.12 ID:DfPpx9yZ.net
三菱か…

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 14:37:29.31 ID:2qGfG0ZC.net
ググればカスタボのメーターをギアタボにポン着けしてる人の記録が出て来るけど
ギアタボも差別化図る目的でカスタムみたいなメーターで良かったんじゃないかって思う

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 14:52:32.16 ID:Nqw96Kax.net
もうほぼほぼHUDしか見ないからどうでもいい

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 18:31:12.04 ID:Tw6tSW42.net
メーターの液晶表示部が古いな。ハスラーやジムニーみたいにならへんかな

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 19:24:44.81 ID:46vlnWgr.net
タコメーターはやはりあったほうがよい

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:15:12.29 ID:TDd/hJBW.net
2型カスタム契約したばかりだからまだそのままでいいよ…

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:23:52.66 ID:kMjC1ScD.net
タコなんていらん
スペーシアにはなんの役にもたたん

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:36:09.82 ID:BMfa/7lv.net
要らんこたない どんだけ踏んでるか分かるし省エネで走るには必要 逆もまた然りだがな

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:59:29.97 ID:frTLKCUU.net
いらんがな速度だけで十分

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 21:43:19.55 ID:N6mTDnYV.net
ギアには欲しいわ。機能というより遊びゴコロで。

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 22:01:30.54 ID:4olcxM2u.net
この車は燃費良く乗るためにはタコメーターは必須だけど

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 22:02:33.36 ID:K4EkJiXX.net
ギアやノーマルでもHUDにタコが出るのじゃないのか
カスタムはカタログの画像にタコが表示されてるし

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 23:02:49.51 ID:zT+63wmX.net
ギア4WDターボでHUDはタコメーターにしてるわ。
2000弱位回すとモーターアシスト効くよね。

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 23:25:03.94 ID:nJXHZKSJ.net
楽ナビAVIC-RL511買ったんだけど、この変換アダプター使ってる人いる?
https://onetop.tokyo.jp/products/tps060ba

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 00:34:10.26 ID:AmEMOUSu.net
http://imgur.com/ytfZCkT.jpg
http://imgur.com/38diGmM.jpg
俺タコ要らない派

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 00:48:01.32 ID:lqEsa2rq.net
ねー、メーターに青色のイカみたいなのが光ってるー

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:38:59.90 ID:g39cfsbr.net
メーターだけでタコメーターないとか原チャリみたいでダサい

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 11:35:22.91 ID:/o1Pf+zF.net
>>904
走行距離とかデータ移行出来るならやってみたいんだけどなぁ。

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 13:00:55.81 ID:7WvTBSsd.net
若者のタコメーター離れ

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 16:00:09.47 ID:c00tIAMC.net
タコメーターなんて現代の車じゃ味付けの一つでしかないけど
遊び方にギアを入れろとか素ペと差別化してんだからそういうとこはケチらずにカスタムみたいにしても良かったんじゃねーかとは思う
カスタムは1型と2型でメーターの仕様がアナログ燃料計からデジタル燃料計変えてたのを見るに仕様変更自体は可能だったろうし

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 18:00:59.44 ID:UNbYYHNp.net
別に実用性は無いけど、せめてパドルシフトとはセットで欲しかったな。

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:00:32.80 ID:KOmXwIeX.net
タコなんて後付簡単にできるでしょ

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:10:08.65 ID:AmEMOUSu.net
http://imgur.com/GtdVAJh.jpg
http://imgur.com/F4B1Thn.jpg
俺氏カタログ燃費に近づくw

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:43:11.74 ID:zGHy9o39.net
>>925
もういい加減秋田、今後はツイッターででもやってな。

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:45:36.93 ID:FkzImwvc.net
>>926
同意

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:52:37.01 ID:H9iv5+2Z.net
田舎の一本道みたいな所を行って帰ってくる様な地域だと燃費が良い 豆な

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:55:02.33 ID:MDK/a/bT.net
このクルマはどのナビ(純正)を付けるのが主流ですか? やはり更新が5年までのものですか?

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:19:48.66 ID:c00tIAMC.net
最低限(ナビ、カーオーディオ、バックカメラ・全方位カメラ・HUD・ETC・ドラレコ連携)使えれば十分って事なら
パナソニックのエントリーモデル8インチが一番ポピュラー、全方位パック積むグレードを選択してたら自動的にコレの7インチか8インチモデルで見積もりが入る
自分はこれの8インチモデル

地図が使い易いのはパイオニアだけど自分の時は納期未定だったので断念した

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:38:51.15 ID:St6VPzqV.net
俺は全方位+パナの7インチにした(車はまだ来ない)
ナビの納期に影響されそうだなあ

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:00:52.16 ID:skCl7ZSc.net
そういやまたリコールの記事見たけどハガキ来ないな スペさんは関係ないのかな

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:03:05.77 ID:zdzh2eat.net
Dオプのナビは解像度が低いから7incは正直見難いからおすすめできぬ・・・・・・

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:04:32.42 ID:NIKOWOsz.net
2月末位に契約して、納車はナビとETC次第だと言われたなぁ。
幸い3月末には納車されたけど。

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:18:27.13 ID:St6VPzqV.net
>>933
ハスラーの10インチ?あれいいなと

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 23:32:10.21 ID:skCl7ZSc.net
2年前に買ったときパナ以外は納入が何時になるか判らんって言われて結局諦めたがまだおんなじ事やってるのか……

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 23:40:38.67 ID:St6VPzqV.net
2年前とは違って半導体が品薄で部品調達がままならない状態が続いてる

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 02:08:11.57 ID:oSMLb2wW.net
>>925
毎日載せずに月一ぐらいで表にすると良いと思うよ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 03:11:44.24 ID:Xm6MqQEH.net
>>928
それと、平均燃費を一旦リセットして、下り坂アクセル踏まずに降りれば平均燃費は一気に上がるし、どうとでも出来るから信憑性に欠けるよ。

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 03:52:08.31 .net
なるほどね

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 06:55:57.17 ID:jSrhX+xM.net
パナソニックの純正ナビ、あれゴミだわ
ただ高いだけ

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 07:06:46.84 ID:q6oe6raA.net
ナビはパイオニア一択

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 09:43:34.61 ID:1L8+eQkt.net
パイオニアはオーディオ周り貧弱なの何とかして欲しい

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 10:26:41.07 ID:BpDHG6uX.net
実質バックモニターだしな
何となく付けちゃうオプションがナビ

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 10:40:09.97 ID:wFAcyebD.net
アルパインのDAええよー
バックカメラもいけるし
ナビはスマホのアプリのほうが使いやすいし!

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 10:43:37.82 ID:1L8+eQkt.net
スペにナビつけるのはバックカメラ、全方位カメラは勿論だけど
ETC連携とHUD連携させられるのが強みだから社外品はno thank you

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 12:02:21.28 ID:cuo28OAD.net
>>939
算数できないこどおじかな?w

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 12:50:07.47 ID:DZCLOQgL.net
3月末にカスタム契約して納車は1〜2ヶ月かかると言われて楽しみに待ってたんだが、納車6月以降になるって言われたんだが今ってそんなもんなの?

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 13:10:06.94 ID:q5omhg1Z.net
わいは4月半ばに契約して6月頭に納車予定
今のところナビだのETCが間に合わないとは言われてない
ギアね

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 13:24:52.90 ID:1L8+eQkt.net
半導体製造工場が立て続けにあんな事になってしまった影響で国内メーカーは大変だろうからなぁ
旭化成の時は、ナビやETCとかを後回しでも良いなら納車できるって条件で納車してるとこはあったけど
今度は自動車のメイン基盤にも影響出てるっていうし、トヨタが新規受注止めるって話も出てきてる
今年中はずっとこんな感じだろうなぁ

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 15:52:03.31 ID:UjySwvOp.net
etcは2.0の方?
どっかで1.0の方は影響無いって書いてあった気がするけど。
ナビはオートバックスにavic rl511が残ってたのでそれにした。

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:23:07.11 ID:EwhO7zW7.net
そう言えばドライブレコーダーのmicroSDカードをスマホに差したら、普通に見れるんだろうか。
ナビだと解像度が荒いからナンバー判別出来なかったりするよね。

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:28:12.45 ID:BkEpju5W.net
録画の規格によるだろ
例えば360°のやつだとPCでも専用のアプリがいるし

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:42:32.49 ID:1L8+eQkt.net
一般的な前方1眼又は前後2眼カメラのは大概が.mp4型式だから
ファイル管理アプリを用いてやればフォルダを閲覧出来て任意の動画再生アプリで再生できる

ナンバーを確認出来るかはドラレコのフレームレートや画素数、スマホの画面サイズにもよるので断言は難しい
物理的に小さく映ってる場合はPCやテレビの様なある程度のサイズのモニターでは視認出来てもスマホだと厳しいってのはよくあるし
フレームレートの関係で対向車の場合はそこまで記録出来てない場合もありうる

360°カメラのなら>>953の言う通りだしね

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:45:53.86 ID:EwhO7zW7.net
まぁそれぞれの環境次第だから一度見ておこう。
通報とかする機会は無い方が良いけど。

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:50:05.90 ID:EwhO7zW7.net
ちなみに納車された直後に映像確認したら、ディーラーからGS行ったり、整備工場内の映像だったりが映ってた。
特にお宝映像は無かった。

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 19:50:58.24 ID:BkEpju5W.net
ドライブレコーダー見ると、なんか下手くそな歌が聴こえて来るんだけど、俺だけ?

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:21:42.38 ID:i3HwGIqT.net
>>957
おれんところはおっさんがずっと独り言言ってるぞ

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:22:53.35 ID:72qr8s9G.net
ドラレコの録音はOFFだわw
上の方で納期の話があったけど5月契約で7月納車なら早い方みたいだな

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:56:20.80 ID:Xm6MqQEH.net
>>947
自己紹介ありがとう

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 22:18:17.11 ID:XEQ7IQys.net
>>957
おれんとこは眠気覚ましのエッチなビデオの声が聴こえる()

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:14:43.25 ID:BkEpju5W.net
>>958
そういうのは大抵暴言だよなw
遅いわボケッ!…
>>961
一昔前、DVDレンタルすると帰宅まで待てずにナビで見てしまうよな
しかもなんかドキドキする

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 01:19:20.33 ID:Ocz/DfpV.net
http://imgur.com/5k2pcjm.jpg
http://imgur.com/IKLyUTA.jpg
http://imgur.com/7f8rui0.jpg
499.4/20.97=23.81
今回燃費計ほど正確にでなかったわ

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 02:17:19.07 ID:WBGTyQTW.net
どういう状況でこれくらいの燃費とか情報ありゃ良いけど
ただ燃費だけ貼り付けられても微妙すぎないか

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 05:15:02.91 ID:cPA9qJCn.net
>>963
もういいよ
続けたいならコテ付けろ

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 09:16:04.94 ID:+pWPHrzj.net
>>964
偽装してるんだよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 10:17:39.68 ID:vATqPYq8.net
>>963
テメェの日記帳じゃーんだよ、オナニーしたきゃ余所行きな。

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 10:29:14.82 ID:NRO3pu5E.net
一般道、特に市街地ばかり走ってると16-17だからな
やっぱ高速だと燃費いいな

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 10:51:04.00 ID:F0eRlWqX.net
>>968
高速だと逆にここまで燃費でないぞ

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 11:47:05.72 ID:FcA5024i.net
そういやリコールでセンサー交換?だかに出してからフューエルメーターの1本目が消えるのが早くなった あれはなんなんだろう

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 11:57:49.53 ID:yKnCdokV.net
>>929です。 ナビについて書き込みして下さった方ありがとうございます。スズキのカタログを見るのは始めてで、あまり理解できてなかったので助かりましたm(_ _)m

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 16:03:23.36 ID:YeE4hqUW.net
満タンからの航続距離は450kmあれば自分的には不満ないけど、中にはタンクが小さく給油回数が多くて不満という人もいるし
実際のところ航続距離って平均でどれくらいですか?

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 16:28:36.50 ID:ndDfp0dK.net
うちは街乗りメインで雑な乗り方してるけど2型4WDターボで平均燃費16〜17kmは出てるから、満タンからの計算だと420km超は走れる計算だな
かなり下に安全マージン取ったとしても愛知県から東京ディズニーランドまでノンストップで航続可能だし
幾らなんでも途中で給油所があるわいって事で気にならん

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 16:56:59.32 ID:w7d/wRIs.net
ギアNA2WD片道10km通勤で満タン法23km/lくらいいけてる

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 19:56:47.57 ID:I2zDr36e.net
カスタムターボで満タンで580km走った事ある。凄い人なら600km越えるんでは。

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 20:08:48.44 ID:TNPmkKZ+.net
青森から鹿児島行くときは困るやろ
あ、給油すればいーのか

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:09:27.78 ID:KikxEUG7.net
燃料残量警告灯が点くと、後続可能距離が表示されなくなる仕様はちょっとやだ

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:09:41.61 ID:FL7P3Qls.net
バカみたいにタンクの大きい車は北海道や外国みたいに抑の移動距離や給油可能地域が糞長く遠い地域
災害時や気候で給油障害が発生しうる地域なら重要なんだけどねぇ
内地じゃ災害時以外は重りでしかない

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:10:59.03 ID:FL7P3Qls.net
>>977
そこを表示しちゃうとそこまでギリギリで走ろうとするのが居るから仕方ない
それでエンジンが焼き付いたりするとメーカーがやいのやいの言われるし

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:40:44.74 ID:naOVetKl.net
ハイブリッドとCVTだから運転難しいのかな

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:42:08.38 ID:naOVetKl.net
スレ立てやったこと無いので勘弁してください
>>985様お願いします

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 22:14:44.13 ID:AaWXAgQW.net
みんな何でそんなに燃費ええのか意味わからん
俺 12km/lがええとこやのに
そんなにブンブン踏んでないのになー
みんなどんな走り方してるん?

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 22:17:53.30 ID:+psG8W11.net
MK42S NAだけど満タンから150キロほど走ってリッター23.2kmだわ
なるべく2000回転超えないように走ってる

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 22:34:06.35 ID:NRO3pu5E.net
>>982
流石に燃費悪すぎて別の車を疑うレベル

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 23:17:24.45 ID:FcA5024i.net
ここをずっと見てると少々の固体差はあるがやっぱり同じ車なんだなあってのがようわかるね

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 23:38:20.29 ID:XlAo1LZ+.net
ギア4WDターボだけど、今日ガス入れて平均燃費は16.5だった。
リセットして5分位走ってスーパー、更に5分で自宅に戻ったら14.8だった。
やはり短い距離を走ってると燃費は悪いな。
とは言え満タンでも三千円ちょいだから安いな。

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 02:46:44.93 ID:Brgblg0V.net
>>982
北海道とか見渡す限り信号も車も走ってないから
そういうとこなら燃費いいかもね
ただしエアコンいらない日に限るけど

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 09:02:55.64 ID:q/Mt6PFR.net
>>982
移動距離が極端に短いとか、居住地域や活動地域がある程度起伏に富んだ地域や全体で見てかなり高低差がある場合だとかでも燃費は悪化していく
後は信号でアクセルを抜くタイミングが遅いとか

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 10:01:20.62 ID:EAa1yv4e.net
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621727080/

次スレ立てたけど26までで書き込み規制くらった

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 10:30:32.55 ID:9BXC0K1t.net
>>989
ありがとうございまSUZUKI

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 10:52:28.75 ID:UwoL1t+9.net
スレ建て乙です。

テンプレって有意義なのはwikiとかに移す訳にはいかんのかね。
んでwikiへのリンクを張るとか。
今のままだと、とてもじゃないけどスレ建てのハードルが高過ぎる。

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:15:36.37 ID:TdLMQtx4.net
立て乙
いいんじゃない
おいおいやっていきましょー

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:17:50.28 ID:q/Mt6PFR.net
>>989
SU乙UKI

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:22:13.80 ID:0OhQE51W.net
社外のグリルだしてくれよー

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:42:11.42 ID:gnmVQ216.net


996 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:42:35.73 ID:gnmVQ216.net


997 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:42:57.52 ID:gnmVQ216.net


998 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:43:15.55 ID:gnmVQ216.net


999 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:43:32.80 ID:gnmVQ216.net


1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 11:43:54.43 ID:gnmVQ216.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200