2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 2代目N-ONE vol.12

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 19:21:30.13 ID:MjbWt54p.net
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1616141980/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 06:28:30.94 ID:/FhBqiBa.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 06:45:01.13 ID:IUKL0pOH.net
顔がかわいい

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 07:22:59.55 ID:AyDLoLZh.net
小さい車がどれもこれも背伸びしてイカツイ顔になってるからな
ほのぼのしたN-ONEの顔はとても癒やされる

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 07:49:07.25 ID:bvk04RtM.net
クソスレ立てんなhg
削除依頼出しておけよ

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 08:31:51.91 ID:AyDLoLZh.net
>>5
おまえ鏡見てるから眩しいんだよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 08:38:45.42 ID:/BIxwv/n.net
MT/AT論争の続きやろうよ〜

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 08:58:20.76 ID:T2uDlu1a.net
キャストはよく見かける。
調べたらなぜかターボエンジンや装備がいいのに価格がリーズナブル。
車体に古さは感じさせず、無駄にハイトールでもない。
あからさまなコスト削減も感じさせない。
それが理由だろう。
一方、N-ONEはないないづくし、ベーシックなアームレストすらオプション。
有料オプションでありながら幅や大きさもチープ。
ボディも先代からまるごと受け継ぎ、共通部品も他に類を見ない、含めて
後席のばっさりしたコストカット。
当たりまえな液体マウントや防音ガラス、新素材などつけましたアピール
と価格の上乗せに疑問がぬぐえない。

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:07:13.25 ID:kv5FUWRh.net
パンダ車

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:09:44.19 ID:tjb6A7xt.net
>>8
キャストのエンジンがいいだと?頭沸いてんのかこのキチガイは

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:23:37.98 ID:TC/v1pRU.net
デイズの次はキャストがきたぞw

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:39:43.00 ID:GQ8QlUpK.net
N-ONEってボディサイズの割に車重が重すぎないか

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:46:03.72 ID:42pfb+QN.net
何と比べてそう思うんだ

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 09:50:08.27 ID:ZfvNajWI.net
ウナ丼さんのレビュー来てますね
単純に走りの面からの評価、凄くいいですね

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:11:03.91 ID:CNCvenb2.net
>>8
キャストも高い割にチープだって言われてるんやで アクティバやスポーツはひっそりと生産終了しとる

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:14:45.33 ID:5LnPw6mD.net
粘着にいちいち餌やらなくていいから

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:31:18.18 ID:vAY5wPsZ.net
軽自動車メーカーとホンダではそもそもの車作りの理念が違う

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:45:16.06 ID:2RGQwGr6.net
軽の幅で肘掛けとか、みすぼらしすぎて腹いてえw

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 12:48:23.66 ID:edUyEdtw.net
>>17
どういうこと?

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:10:23.81 ID:9tCtytVM.net
>>15
N−ONEはCASTに輪を掛けて高くてチープだから生産中止が近いって意味?

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:18:16.07 ID:IcaRoic6.net
少量生産で数字落とさずに何年も作り続けるなんて現実的じゃ無いから仕方ないさ。

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:31:29.85 ID:Ef0Kmivr.net
NonePツアラーとキャストGターボ、どっちも試乗した事ある

どちらも軽にしてはよくできてた、若干Noneの方がデザインや走りはよかった

ただ、定価で36万NonePツアラーが高くて、値引き入れた見積もりで50万の差があった

10万高いくらいならNoneにしようと思ったけど、さすがに50万差は、、、

年末で車検切れるからそろそろ、いろいろ試乗してくるわ

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 13:41:44.45 ID:edUyEdtw.net
キャストはモデル末期だから後継車を待てるなら待った方が良いと思う
ポストミラジーノを求める層は多くは無いが一定以上居てミラジーノからN-Oneに流れてきた人たちも少なからずいるから
ダイハツは見逃さないだろうし、だからこそアクティバやスポーツは廃止してもスタイルは残ったのだと思う
勿論N-Oneという選択も有って当然だけど次期CASTスタイルはそんなに先の事では無いような気がする

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 14:44:41.14 ID:kv5FUWRh.net
屋根が高すぎる

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 16:19:52.39 ID:zUXcDPPL.net
やーねー

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 16:23:22.17 ID:XIps4O7F.net
デイライトやたら指摘されるんだが悪目立ちするからイタズラとか怖いな

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 16:44:20.19 ID:FyNtju9H.net
走ってる車にいたずらすんのか?それとも駐車してデイライトつけてない車にイタズラすんのか?

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 16:55:22.68 ID:v3SH+lR5.net
>>20
どうしてそうなる?アホなの?

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:34:27.75 ID:4/sGFZuQ.net
n-one買ったのでスレ探して来てみたら・・・なんでこんなに荒れてるの?
3行で

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:37:19.42 ID:QwJODSFL.net
>>8
誰と戦ってる?
ばか?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:57:19.33 ID:QJ+fUijV.net
>>29
低品質なのにボッタクリ価格
こんな車を買うガイジは
俺が許さない

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 19:05:11.46 ID:M17plD82.net
RS納車から一カ月、停車中クラッチから足離したら若干ですがミッションから、カラカラみたいな音が聞こえる、エアコンの送風音で聞こえ無いレベルだか、クラッチ踏むと無くなる。多少のミッションからのメカノイズばあっで当然なんですかね?

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 19:25:15.31 ID:/FhBqiBa.net
クラウンでも買えよ

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 19:26:05.06 ID:fEfR3Rz8.net
エヌボックスはなんか外装が気に入らないしこっち気になってるなう

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 19:30:32.50 ID:QlDysS4q.net
クラウンも車高上がるらしいじゃん

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 20:26:27.65 ID:cBWmGmOE.net
>>32
音の大きさがドンだけなのかわからないけどカラカラは良くない気がする 買ったばかりなら一ヶ月点検で診てもらえば?

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 20:51:22.54 ID:t9GwEgOs.net
>>29
買えない
悔しい
荒らしてやる

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:20:18.73 ID:DlE8DGmZ.net
キャストと50万も差があるんだな
そこまで差があるようには見えん

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:27:13.06 ID:VfY/T2Gu.net
>>38
今更何言ってんの? 
既に膨大な論議がされ尽くされている

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 22:54:36.63 ID:MlZy9OEf.net
40

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 00:54:14.52 ID:J8o4SD64.net
新型車のスレとは思えない程過疎ってんな

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:01:46.67 ID:FgpenMmu.net
もうダメかもしれんね

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:28:08.28 ID:PRMzdrQX.net
>>32
新車でカラカラなんて、、

もうだめかもしれんね。

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:20:50.41 ID:4fSB19IG.net
ダイハツスズキで満足な人はそれで良いんじゃない?
安いし

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:29:20.04 ID:Z5PKnF4A.net
安いのが一番 道具やで道具

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:35:59.01 ID:0kt8XOlT.net
その価値観は捨てたほうがいいよ

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:51:18.29 ID:e4xQvhd7.net
人それぞれの価値観というものを知らない、認めることができない人たちがネットで粘着アンチになる

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 07:57:12.78 ID:m8ph0MFd.net
高くなってもいいんやで
その分付加価値があるなら

キャストより50万高いらしいが、そんな価格差は感じない

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:07:30.34 ID:e4xQvhd7.net
信者も粘着アンチと同類だな、自分の価値観を唯一無二と思い込んでる
どっちもどっち

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:09:20.38 ID:mL6NWiwS.net
300マンでもいいからコストダウンの塊じゃなくてちゃんとしたもの作れって言いたいだけでしょ

言ってる事(コンセプト)と商品化して出したものがチグハグだからこんなに叩かれているわけで
消費者も馬鹿じゃない

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:10:56.35 ID:p0L3xhg8.net
俺の感性
キャスト いーんじゃねーの、安っぽいけど
ワークス カコワル、却下
エヌワン 一目惚れ
ハスラー これいいな、エヌワンの最大のライバル

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:13:30.73 ID:p0L3xhg8.net
>>50
31乙

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:40:22.84 ID:THut9tQ3.net
ダイハツは置いといてスズキはホンダと一緒の二輪も作ってるメーカーなのに
カンパニーカラーが違うのは何故なのか

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:45:38.10 ID:o1ZM3wz9.net
>>45
道具言うんなら最低グレードも最高グレードも足回りやブレーキは同じにしないとあかんやろ
値段の差=便利装備の差にしないと

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:46:24.79 ID:o1ZM3wz9.net
WGNなんざカスタムターボとそれ以外で足回り変えてやがるからな

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:49:03.96 ID:o1ZM3wz9.net
フルオートエアコンとかプライバシーガラスとか間欠ワイパーとか、んなもん要らんけど

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 08:50:30.54 ID:+gK5+Ik0.net
ハスラーの上級グレードのターボ、見積りったらハイブリッドなのにNoneのNAの鉄ホイールのやつのが高かった
価格おかしくない?

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:08:28.94 ID:Qprf9owm.net
>>53
二輪を作ってたらカンパニーカラーが同じと思うのは何故なのか

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:32:48.27 ID:nfA2g/GO.net
>>48
感じないなら黙ってキャストとやらを買えば良いじゃん

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:35:41.04 ID:uJDHzWlw.net
N-ONEは割高と思わずに買っている人って、ほぼいないんじゃない?
5chごときで叩いても何も変わらないし、
買った人を馬鹿にしてストレス発散をしているだけのような気がするのだが

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:38:12.91 ID:THut9tQ3.net
>>60
逆に言えばここでしか吠えられない悲しい人種なんだよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:00:16.57 ID:lDjBTDjC.net
割高だから買うって人もいるよね
デザイン気に入って他人と被りにくいなら
結局所有欲を満たされるのは人それぞれなんだよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:01:57.04 ID:fOsa4jAF.net
>>57
ハスラーはグレードを吟味した方が良いぞ
よく見ると装備抜けてるからね

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:03:05.38 ID:nfA2g/GO.net
ホンダが良いって人も少なからずいるしね
とにかくコスト優先ならダイハツかスズキ買っていればよろし

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:09:15.67 ID:dbUUtxI0.net
会社の人が乗っているんで、聞いたら旦那さんがホンダのディーラと付き合い
があるとのことだった。なるほど、通りで前の車もN-ONEだったし。
車種を選定するのに、付き合いを優先して選ぶ、言い方を変えればその中から
選ばざる得ないみたいなところもあるからね。

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:15:34.29 ID:fHWW0wF6.net
5万、10万、15万付き合いや好みもあるし多少高くてもいいのよ

だが50万とかはほとんどの一般人はあきれるだろ

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:18:58.00 ID:3WZKoEwb.net
いつまでおんなじこと言うねん…

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:35:57.54 ID:uJDHzWlw.net
>>62
これぞ叩かれる発言かもだけどw
自分も含め、ここで書いてるN-ONEオーナーさんは、
他のクルマがいいと思う人は、ぜひそちらを買ってください、
N-ONEは積極的にオススメできるクルマじゃありません、と思っている人が多い気がする

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:12:07.39 ID:PMHNPDFL.net
「コスパ優先するなら他へ」っていうけど昔はホンダもコスパが良くて性能に対する価格が安かったんだよね
なのでCFアコード、CLアコード、インサイト、セカンドでJG1のN-ONEって乗り継いだ
でも最近のホンダはその頃とはちょっと違うって感じる
俺は今回JG1はもう少し乗ることにしたけど・・・・

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:18:31.77 ID:/YBoohuA.net
2代目N-ONEのリアシートに初代のシートカバーつけた人いる?
サイズ一緒?

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:37:37.88 ID:5XttfUGS.net
>>69
一言で性能って言ってるけど君が求めてる性能と世間とかメーカーが追求してる性能ってのがズレてきてるって事じゃないのかな

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:44:05.97 ID:5XttfUGS.net
>>57
マイルドハイブリッドってハイブリッドとは言うけどね
ほんの小さいリチウムイオンバッテリーと、オルタネーターでエンジン始動と軽いアシストできるようにしただけで大してコスト高いわけじゃないからね

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:00:37.78 ID:t2sat08l.net
それくらい付いてれば50万高くてもいいのにな

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:23:15.32 ID:6Ajg59qc.net
>>69
他にいい車があれば

を なんで

他にコスパいい車があれば

に読み替えちゃうわけ?だからお前はコスパ虫って言われるの

つーか粘着アンチって書き込み時間の偏りといい傷入りCD状態といい一人か二人で回してるだろ

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:30:36.90 ID:am9HeBon.net
丸目好きなんでNoneオリジナル見てきたが
最低限の装備でも200万くらいだった

ハスラーXターボハイブリッドは全方位カメラ付けても190万だったな

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:33:18.73 ID:THut9tQ3.net
ならハスラーにすれば?

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:38:03.08 ID:PMHNPDFL.net
>>74
喧嘩腰の人とは話にならないということが良くわかった
もっと具体的なことを言わないとただの煽りだよアナタ!
大体「傷入りCD状態」ってさかんに言っているけど意味わかる人居るの?
アナタの中で流行っている言葉なの? まったく馬鹿らしい

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:43:03.12 ID:Qs8kkTm2.net
>>77
荒らしなんでスルー推奨
オーナーも迷惑してます。

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 12:44:49.45 ID:Sd/I9aNF.net
>>77
「傷入りCD状態」って典型的な煽り言葉じゃないか、気にするな

揉め事の原因を作って楽しんでいるだけのボッチくんに違いないよ

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:22:14.10 ID:5XttfUGS.net
>>73
だからあんなのたかだか10万だってば

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:48:38.12 ID:I/WGcWTc.net
>>79
俺前から気になってた

ボッチくんの言う「傷入りCD状態」って

どいう意味合い?

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 13:58:43.59 ID:uJDHzWlw.net
>>76
ホンダもハスラーみたいなN-CRSとかを出せばいいのにね

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:34:32.35 ID:eYd1uZCi.net
二匹目のドジョウ狙いなんてダイハツのような情けない真似はしてほしくないなあ
まあそれでも作るんだろうけど

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:50:13.00 ID:w7IeJQh0.net
1000kmも走ってないのに、樹液が飛んできてポツポツ付着した・・・

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 16:53:06.95 ID:uJDHzWlw.net
>>83
S660が終了になるので、ミッドシップをうまく転用した3代目「Z」が
N-CRSとして出たら、N-ONEから買い替えちゃうかも。99.9%ない話だけどねーw

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:05:19.60 ID:fOsa4jAF.net
>>82
新型ヴェゼルで雪上走行動画とか出してるから
E-HEV4駆を転用した軽を出しそうな気はする
電動化の要件も満たせるし

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:34:55.59 ID:H/FG/jos.net
>>71
ここの掲示板でいつも感じるのですがもう少し具体的にわかりやすく書いてくれませんかね
端でみていて含みが多すぎてさっぱりわからない

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:41:29.61 ID:3WZKoEwb.net
>>87
イヤ…
71は含みも何も完全に文字通りの意味の書き込みだろ
もとのレスが具体的なコト言ってないんだから具体的に答えようがないじゃん…

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:51:14.99 ID:H/FG/jos.net
>>87
車の性能って走行性能って事じゃないの?俺はそう思ったけど 十分具体的と思うけどね
揉めるつもりは無いのでこの辺で

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 17:52:47.12 ID:H/FG/jos.net
>>88
の間違え   失礼

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:01:25.61 ID:6Ajg59qc.net
>>81
このスレの粘着と同様
同じフレーズを何度も何十度も何百度も繰り返す

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:17:21.42 ID:3jSIj3LQ.net
>>91
アラシは迷惑なのでもう来ないでくれませんか

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:25:04.94 ID:6Ajg59qc.net
単発粘着に言われちゃった

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:03:24.36 ID:uJDHzWlw.net
>>86
軽自動車の電動化についてホンダは、マイルドHVでお茶を濁すか、
頑張って軽用のe:HEVを作るか、ちょっと楽しみだよね

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:26:29.72 ID:6Ajg59qc.net
サイズ的にも重量的にも軽に本格EVは無理だろ
もっと小さく航続距離も捨ててコミューター、あるいはスズキにならってお手軽マイルドHV

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 19:42:53.86 ID:eATLAHsk.net
無限マフラーのレポおなしゃす!!
吹け上がりとか音とかトルク落ちとかどうっすか!!

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:10:26.17 ID:Gw+eh/5X.net
高ければ買わなければいいだけなのに何故か粘着するバカ共wwwwww

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:37:01.07 ID:UMfEcSlD.net
ワークスはクソとか言ってるが、ワークススレでエヌワンのことは何も話題になってない
値段が割高のネガティブなイメージが目立っているだけ
見た目は変わらず値上げとしか世間は認識していない

99 ::2021/04/09(金) 21:48:29.83 ID:vCR0ayER.net
ほんと何千回不毛な煽りをループさせるつもりなんだろう

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:49:10.96 ID:FgpenMmu.net
もうダメかもしれんね

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:53:50.50 ID:Wl3gP6ht.net
コストに見合わない
割高
高いくせにチープ
wgnに30万足す価値はない
ワークスのほうが安くて速い
エトセトラ etc.

コスパ虫、実は買いたくても買えない貧乏人の無限リフレイン

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:57:17.80 ID:THut9tQ3.net
食わず嫌いはよくないので近所にワークスの試乗車置いてる販売店があったので試乗して来るかな

103 ::2021/04/09(金) 22:02:34.00 ID:vCR0ayER.net
粘着にN-ONEの価格が無理なのと同様、俺にワークスのルックスは無理だな
たとえただでくれるといっても要らない
これが価値観の多様性

だから俺はワークススレなんか行かない、それどころか見たこともない

104 ::2021/04/09(金) 22:03:35.24 ID:vCR0ayER.net
すまん言い過ぎた
ただならもらうわ、そしてすぐ売ってN-ONEのパーツ買う

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:11:10.82 ID:/vXCx6zZ.net
ワークススレでは一時期6MTが羨ましくて話題になったけど、結局比較にならない遅さで興味がなくなった
こっちではいまだにワークスが粘着してると思ってるらしいけど多分高くて買い換えできなかった旧N-ONEの僻み

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:23:47.42 ID:LDrffYUA.net
マジかよ・・・獅子身中だったというわけか

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:31:14.11 ID:uJDHzWlw.net
アルトワークスとはメーカーの狙いもユーザーの求めるものも、本来は違うよね
MTもよいと思うけど、自分は全車速のACCが欲しかったのもあって、CVT(PT)にしたよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 23:34:18.23 ID:KB0h2tk8.net
>>105
MT好き以外の初期型オーナーが外板使い回しのこの車に買い換え意欲を持っているとは到底思えないけどな、妄想もここまでくると惨めだよ

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 00:02:57.29 ID:KykdRnLb.net
軽くするために余計な物なし静粛性なし内装も質素
すでに古いから運転支援もなし
カタログモデルとして最低限の乗り心地
それでいてあの外装デザイン
アルトはもうターゲットがわかりやすすぎてそれ以外の人は見向きもしないからね

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 00:36:32.29 ID:YONiEdmK.net
>>108
値段出る前はみんなウキウキで乗り換えるって言ってたじゃん
みんカラもCVTMT一斉に乗り換え出したじゃん
見た目そっくりの完全下位互換の旧N-ONE乗りさんいつまでそのボロ乗るの?

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:21:04.85 ID:DRwH2TE2.net
アンチは何がどうなったら満足なの?
たいして売れてないんだからそれでよくね?

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 01:39:08.83 ID:86Dp5KhA.net
>>110
販売台数見れば分かるじゃん
新古車も大量に出てるらしいよ、不人気車種買って幸せですか?

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 02:36:30.08 ID:KDaaTKQ4.net
自分のホンダ車歴、不人気車が多いなw
不人気だとモデルチェンジしないから、旧型にならず長く乗れる
エディックスは大のお気に入りだったよ

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 02:53:49.34 ID:cGZ0waap.net
>>110
先代乗りは「ボッたぐられて可哀想に」って見てると思うよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 03:13:28.40 ID:T/6iEiyu.net
>>113
次期型は今の予定では2030年以降になりそうだしな
今度のN-ONEも長く乗れそうだと思ったから俺も奮発して買うことを決めたよ
https://i.imgur.com/dPmhdjw.jpg

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 04:12:53.06 ID:byBfsXHs.net
>>115
情弱お花畑

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 05:41:51.71 ID:OlsB6bZg.net
>>112
Uセレに既に結構出回ってるのが何とも切ない。
まあホンダも来年EV軽のプロト発表すると言ってるから
今更ガソリン軽にヤル気は皆無だけど。

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 06:35:14.84 ID:psp5lKcc.net
もうダメかもしれんね

119 ::2021/04/10(土) 06:49:20.08 ID:i5SHEbmj.net
「ごく一部だけに熱烈に支持されている」

これでいいんだよ趣味車なんてのは
その他大勢は蚊帳の外

その外にいる(ほんとに外か?ww)連中がいつまでも粘着にへばりついているのが謎
無難に幅広く迎合した販売数命の大衆車マンセー様が俺たちを矯正でもするつもりか?
ばかばかしくてへそが茶を沸かしちまう

つーかいちいちID変えんな無能
あぼーん怖いならもっと面白くてキレのある煽り突っ込みしてみやがれ

120 ::2021/04/10(土) 06:58:02.61 ID:i5SHEbmj.net
>>101,110
> コストに見合わない
> 割高
> 高いくせにチープ
> wgnに30万足す価値はない
> ワークスのほうが安くて速い
> 旧型と中身同じで値段だけUP ←new!
> エトセトラ etc.
>
> コスパ虫、実は買いたくても買えない旧型乗りの無限リフレイン ←mod

こうかもなw

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 08:28:16.75 ID:+mZ8xFre.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:33:14.46 ID:a1l8ltTR.net
>>119
趣味車  どういうところが趣味?マニアックな部分って、6速MTぐらいじゃない?
たとえば4輪ディスクブレーキとか本皮バケットシートとかが標準でついてくるのかな?
まあ趣味車というなら+して4輪独立サスはあたりまえだよね?

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:03:50.21 ID:n2oD7q/Q.net
>>122
買い物グルマです、MTだって昔なら何も珍しくない  誰か言っていたがまるで洗脳されているみたい

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:10:15.61 ID:dzNwCdUU.net
販売台数少ないデザイン優先の車をチョイスするのもある意味趣味では?
決して安くも無いし

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:11:09.77 ID:R2kcqE0+.net
>>122
お前の趣味なんて知るか

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:12:22.11 ID:dzNwCdUU.net
w
直球やねw

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:13:15.77 ID:aCWIqjvK.net
不人気車?
販売台数少ない?
それが何か関係あるの?
自分が欲しくて買った車気に入ってるならそっちの方が幸せでは?
それとも他人の動向見ないと買えない人?

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:16:56.91 ID:S4nqAk0q.net
>>117
販売店は国内2000店以上有るから1店舗あたり1台とかノルマ与えれば2000台なんて簡単に超える、実売数では無くて登録済み未使用車数のことな どちらにしてもショボい数だけど

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:18:51.81 ID:d9K2AeEB.net
このスレを読むと如何に貧乏人が多いかよく解るな。金がある人は欲しい物には糸目を付けないが貧乏人はそれを僻んで妬みまくる。アンチイコール貧乏人と思えば見下せて面白いよ。

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:22:44.18 ID:x9K5gmQl.net
>>124
勘違いしてるぞ
そのデザインも8年前のお下がり、安くないのはボッタぐりなだけ お花畑ではそういうの趣味車って呼ぶの?

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:22:48.75 ID:dzNwCdUU.net
運転席から見えるヘッドライトのボンネットの膨らみが何ともレトロで可愛いよね
代車でイエローのRS借りたけど幼稚園児たちにガン見されたよ

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:23:29.13 ID:dzNwCdUU.net
>>130
>>125

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:26:21.53 ID:02IRKbo0.net
幼稚園児たちにガン見って……

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:29:52.05 ID:DRwH2TE2.net
>>130
バカなお花畑なんてほっといて自分は真に素晴らしい車に乗ってればいいのに、なんで構っていただけるんですか?
友達いなくて寂しいんですか?

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:31:38.01 ID:+mZ8xFre.net
 発 者 同         . 。_   ____    =@      争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:31:50.01 ID:dzNwCdUU.net
>>131
普段コペン乗ってるんだけどそれに近い視線を感じたよ
子供たちの感性は正直だからね

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:32:19.41 ID:dzNwCdUU.net
>>133にだった…

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:40:02.88 ID:02IRKbo0.net
エスロクは趣味車だけどN−oneを趣味車ってちがうだろ

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:44:15.53 ID:dzNwCdUU.net
>>138
RSなんかは趣味車でいいんじゃない?

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:53:17.23 ID:qFAgIxes.net
>>139
全然違うと思います

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 10:56:09.11 ID:02IRKbo0.net
>>139
RSってN−oneでしょ

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:02:53.74 ID:aCWIqjvK.net
別に実用車だろうがミニバンだろうが自分が趣味車だと思えば自分にとっては趣味車なんだよ
他人に決めつけられる覚えはない

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:05:19.86 ID:hzz10wqa.net
もしかして

MT=趣味車って思っている人いるの?

そうとしか思えない

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:09:30.20 ID:VQeHnjUY.net
>>142
わかった!何でもアリの世界って事ね

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:21:15.04 ID:YONiEdmK.net
趣味車と車が趣味は違う
スーパーカーもS660も実用的じゃない趣味用途の車
ミニバンもN-ONE RS MTも実用車を趣味にしている、ドライブが趣味的な奴

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:24:51.78 ID:2LT801YZ.net
>>143
MTは趣味車の時代でしょ
全車速対応の運転支援を省いてまで載せてるんだもの
納期はAT、CVTより長いし、下取りも高い

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:27:44.69 ID:dzNwCdUU.net
何?
趣味車の定義から始めんの?

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:28:36.45 ID:eiRxs7DT.net
趣味車でアルファード乗ってる人もいるしね

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:39:22.00 ID:HXeS9e+m.net
苦しいね

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 11:44:29.83 ID:dzNwCdUU.net
やたら杓子定規な基準を求める人との会話はしんどいよね

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:04:45.03 ID:OlsB6bZg.net
>>150
逆にどーにでも取れる基準を振り回されてもしんどいけどな

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:37:31.33 ID:dzNwCdUU.net
>>151
買った本人が趣味車としてNONEを選んだのならもう他人はどうでも良くね?

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:49:37.22 ID:sl14u3pV.net
>>146
受注少ないから受注生産状態だからでしょ?それと今の時点で下取りなんてわからんし、不人気車種は安いと思うよ 分だりだね

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 12:52:12.18 ID:Du++n+7j.net
皆さん、お大事に

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 13:03:16.20 ID:OuchuI7H.net
天気もいいし洗車するかー

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 13:04:13.11 ID:YONiEdmK.net
バニングや鬼キャンみたいな実用性が無くなるレベルまで改造したら趣味車でいいけど、趣味でいじってるから趣味車って言ったらすべての車がSUV(趣味用多目的車)に集束しちゃう
軽トラだってSUV
ミニバンだってスーパーセブンだってSUV

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 13:31:49.51 ID:TwUA/VSi.net
SUVはスポーツユーティリティビークルだけどな
それに趣味車はミニバンやセダンみたいなジャンルではないだろw
SUVや軽だって趣味車になりうる

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 14:02:06.22 ID:UY/p0wME.net
デザインが8年前のお下がりって書いてた人がいたけど、
8年たっても古くさく見えないのは、よくできたデザインだったということなのかな。
現行フィアット500は13年、初代コペンは19年。どちらも今でもちゃんと見られるデザインだよね。

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 14:37:10.35 ID:A9nFS721.net
十分古臭い

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 14:51:48.35 ID:ZWLWCuAe.net
今日も1日ご安全に!

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 15:09:22.43 ID:UY/p0wME.net
>>159
あなたの頭が? 毛もないんだっけw

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 17:03:08.02 ID:CaUawhPT.net
>>153
現状で納車半年待ちの車が中古市場で不人気だと思ってるのか?

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:11:09.21 ID:aY5ZYp5U.net
OHあんなー、ピラー言うんかえ?
発見したんや、ビニールが貼ってある。
はだったわ。

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:19:57.82 ID:d1HCZFi8.net
>>163
俺の買ったオリジナルは省略されている

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 19:35:37.29 ID:SocDfZA+.net
>>131
昔はそこにフェンダーミラーがあった、だからドアミラーよりフェンダーミラーのほうが良いといまでも言われる

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 20:46:42.80 ID:SGPDCX8S.net
でもフェンダーミラーって遠いからミラーの像も小さくて見づらくないのかな
まあドアミラーより死角が少ないのはわかる

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:05:27.75 ID:oQ7OgsTL.net
RSは実質シティターボの後継でいいのか?

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:14:47.07 ID:USNA8r5F.net
>>167
車重たいして変わらないのに110ps超えのパワーとは比較にならんでしょ

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:18:20.48 ID:SGPDCX8S.net
他人に同意を求めるな
お前がそう思うんならそれでいいじゃないか

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 01:03:38.72 ID:HBbXqJJj.net
過疎ったね

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 01:14:47.93 ID:Dv9KdIWg.net
基地外荒しの湧いてるS660スレを除けば、軽板の勢いは
1.ジムニー
2.ハスラー
3.N-ONE

まあここもキチガイ粘着の書き込みが半数以上だけどな

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 02:22:15.55 ID:DDli3btQ.net
>>168
グロス表示の110馬力(シティターボU)は現在だと90馬力くらいだけどね

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 04:54:25.45 ID:BxA7r1x5.net
>>172

90馬力は出ていないと思うよ。ターボがグロス(排気マフラー無し)にするだけで
加給圧が上がってしまう。単に排気損失(実際には他の損失もある)が無くなる
だけではない。

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 06:00:04.08 ID:g5KerpXS.net
マークUとかに積んでた1Gがグロス135psのネット105psだった
ああ、でもターボは差が大きくなるかな

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 07:43:09.40 ID:LQXJA5Z9.net
ホンダディーラーの工賃1時間なんぼなん?
これ買おうと思ってんねんけど
今メインは輸入車乗ってて1時間当たり12000円払うやんか
それよりは安い?

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 08:21:18.24 ID:L3ei1eIE.net
>>162
車載向けの半導体供給が滞って二月からライン調整してるワケだが。
少しニュースぐらい見ような

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 08:56:35.16 ID:JqidJGwG.net
>>175
9000円

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 09:04:05.85 ID:zkwNceWi.net
>>176
市場に数が出回ってないし、当面はこの状況続くから価格が変わらないor上がるって意図なんですけどね

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 09:56:36.85 ID:/3ZGs/SP.net
今日も1日ご安全に!

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 09:57:48.68 ID:+PtDc4ga.net
もうダメかもしれんね

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:13:10.11 ID:pVSxHcKn.net
>>180
貧乏人?

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:13:36.39 ID:bJQqCKSL.net
>>166
フェンダーミラー懐かしいな。確かに像は小さいけど、距離感はつかみやすかったのと、左右をほぼ同時に見る時はよかった。あと、ミラーがボンネットにあることで前方の距離感がつかみやすかったかな。
もうフェンダーミラー車は出てこないんだろうなぁ。

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:16:48.75 ID:pVSxHcKn.net
興味ないなら黙ってればいいのに
それができないのねw

https://i.imgur.com/GX3WAvI.jpg

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:35:44.16 ID:BxA7r1x5.net
>>182

>もうフェンダーミラー車は出てこない

>ttps://toyota.jp/jpntaxi/

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:21:19.77 ID:+vMLveoL.net
>>181
そう言う事書くから直ぐに揉めるんじゃない?

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 13:51:51.23 ID:Ej7NdWyb.net
先月11日に契約してようやく1か月 予定の7月まであと3か月…

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 14:33:20.07 ID:4CAnnecT.net
>>167
少しスタイリッシュな軽自動車くらいに考えていた方が買ったあと後悔しないと思うよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 14:56:39.85 ID:lbUssyFi.net
ワインディング楽しー

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 15:21:41.97 ID:bpteLwuf.net
今 エヌワンの先祖を見たわ
いい走りっぷりやったわ

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 15:55:59.79 ID:k4sh9PIa.net
ンc

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 15:57:07.38 ID:k4sh9PIa.net
イグニッションコイル交換したが
エアクリーナーの箱外せず。
ゴムで止まってる箇所の仕組みがわからない。

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 16:52:41.08 ID:7Lsf4GJQ.net
>>175
ホンダでもディーラーによって違う

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 17:52:55.59 ID:Iu7F0t8a.net
俺のお世話になってるところは一時間11000円だわ
たけーな@南関東

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 21:24:14.35 ID:t0QOV8Qh.net
整備士はそれだけお勉強したり工具買ったりしてるのよ

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 22:29:41.52 ID:wxC/yiPf.net
過疎ったね

196 ::2021/04/11(日) 22:49:46.21 ID:xqmwLG8L.net
>>195
https://imgur.com/AnuhKUn
うむ、粘着の活躍ですげー勢い増してるな

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 23:16:54.50 ID:j7BeGPNh.net
アンチが一人来ないだけでこんなに静かになるとは

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 23:18:02.28 ID:7QTWqti5.net
本当ね
びっくりですよ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 23:22:06.69 ID:fu4KAty4.net
日本国民1億2548万人のうちたった一人が粘着する貴重なスレだな…

200 ::2021/04/11(日) 23:26:10.59 ID:xqmwLG8L.net
アンチ煽りも俺以外に1,2人しかいなさそうだけどな…
なんでワッチョイ全板に強制しないんだよ、無能5ch運営

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 23:26:33.42 ID:2CUzb74M.net
>>175
わてんとこのホンダディーラーは
工賃1時間で7500円でまんねん
さすがに輸入車よりは安いんちゃうやろか

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 06:35:18.13 ID:goO4eLjd.net
もうダメかもしれんね

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 06:37:03.01 ID:463V2XAg.net
今日も1日ご安全に!

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 06:37:55.59 ID:Bkowi95p.net
>>195
アンチも冷やかしもオーナーもいないホントの不人気車

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 07:24:31.68 ID:DDzlmSvX.net
アンチがidコロコロの大量投稿止めれば正しく情勢を反映した過疎スレになるかもな

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 09:01:32.16 ID:MvfRfSuS.net
せいぜい、ミラやアルト程度の車高が良い

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 09:09:06.03 ID:UUtsEUia.net
車高が低い軽自動車はちっこく見えるんだわ、ほんと数十年前の車見てるようで
あれじゃ軽はあおられるわ、スピードが遅く見える

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:07:20.91 ID:s0YB5lTS.net
でも実は凄いってのが良いんじゃん
ルパンの車みたいにさ

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:09:04.15 ID:FRAmDVtE.net
同じ速度ならでかいほうが相対に遅く見えるだろ

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 11:18:35.20 ID:uKWT6pCh.net
もうダメかもわからんね

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 12:24:26.11 ID:+iTxmqjp.net
SPOON SPORTSからマフラーが出ましたね。
どんな音か気になります。

SEEKERやJ'sRacingもいずれリリースされると思いますがどれにしようか迷います。

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 12:31:27.24 ID:iuAUHZiy.net
>>200
ワッチョイ板有るんだからそっちに行けば良いだけなんだけどね
つまりここはアオリとそれに反応する事に生きがいを感じるアオリ専門板

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 12:38:11.98 ID:/edaoejk.net
>>204
しれっと中立の立場を利用してアンチ活動

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:05:28.82 ID:F/Ck70Fu.net
>>211
昨夜走ってたら、先代で2本出しのセンターマフラーを付けてる人がいた
なかなかカッコよかったよ

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:08:01.62 ID:J2RAmm0K.net
俺の知り合いが今乗ってるストリームの車検が来年なんでN-ONEに乗り換えるって言ってた。
シルバーが汚れが目立たないので好きだそうだけどPTにシルバーが無いのを残念がってた。

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 14:11:26.71 ID:MiebHApW.net
>>209
どっちかというと、速さよりも距離感かな
同じ距離でも小さい方が遠くにいるように見える
直進の小さなクルマやバイクが突然対向車に右折かまされるのが多いのは周知の事実だしね

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 17:08:57.14 ID:P67Tfj79.net
更に過疎ったね

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 17:11:25.95 ID:KuQHmOi7.net
エヌワンの話題も少なくなったね

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 17:41:59.36 ID:F/Ck70Fu.net
そういえば、ボンフォームのリアシートカバー、無事に付けられました
純正みたいにぴったり! 教えてくれた人、ありがとう

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:11:07.77 ID:f93KjNEH.net
アンチがidコロコロの大量投稿止めれば正しく情勢を反映した過疎スレになるかもな

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 20:15:33.72 ID:/Kk6qv1v.net
最近納期はどうなんだろ
やっぱり遅れてるのだろうか

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:00:20.68 ID:VBvffJ/X.net
アンチすらもう来ない。

もうだめかもしれんね。

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:01:19.29 ID:WhGvdsye.net
三菱が半導体不足で7500台減産らしいからな
こっちもどうなるか

224 ::2021/04/12(月) 21:26:36.61 ID:acGf9RtF.net
>>221
寺で聞いたよ
売れ筋から離れた製品だけに、部材の後回し度が高いそうだ
グレードやカラーにもよるけど、3月以降の契約だと最大4-5か月待ちになるんじゃなかろうか

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:36:40.21 ID:AHGXsIYN.net
>>224
寺がそんな事を客に言ってたらメーカーからクッソ怒られるわ

>>221
提示は現状5〜6か月、そこから大体早まって4か月〜ってところじゃないか?
減産の影響も当然あるだろうけど、2月時点で1万5000台近くオーダー抱えてる
月販2000台に対して発売3か月で7倍の受注

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:49:19.47 ID:Kw/zjAvL.net
>>225
224が聞いてきたディーラーの言う後回し度が高いというのは、
単にN-ONEは計画販売台数がN-BOXとかよりかなり少ないので、
その割合しか部品が回ってこないから、より時間がかかる
と営業さんが言いたかったものだと思われ

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:58:22.87 ID:J2RAmm0K.net
営業マンも大変ですね
契約まで辿り着いても納期が掛かって中々売り上げがあがらないってことですものね

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:06:51.92 ID:AHGXsIYN.net
>>226
部材の後回し度が高いなんて説明をこのネット全盛の時代に軽く客に言う事がおかしいんだわ
どこの寺だよそれ?

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:09:51.54 ID:g2iYwDje.net
多分 自分が思っただけで嘘を書いてるとおもう

230 ::2021/04/12(月) 23:17:02.65 ID:acGf9RtF.net
そうそう、きっと夢の中の寺で聞いたんだ俺w
正確には「納期については半導体減産の影響が大きい車種」だったかな

231 ::2021/04/12(月) 23:19:00.61 ID:acGf9RtF.net
俺の意訳が悪かった、正直すまんかった

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:32:20.34 ID:+iTxmqjp.net
>>214
確かにYouTubeでも目にしますがセンター出しも良いですね。

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 23:43:33.75 ID:Wn4mKV9s.net
平和なスレになりました

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 01:54:01.99 ID:nnvB8PdS.net
うちのところは3月下旬の時点でRS以外は4月中の納車可能だったよ
来週のPT納車が待ちどうしいぜ

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 01:59:01.03 ID:w2hRSHUR.net
早くコロナ終わって安心してドライブしたいよな

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 02:47:40.84 ID:TzsLBruv.net
もうダメかもしれんね

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 07:23:08.19 ID:mCkFBGfP.net
コテハンの言う事を信じてはいけない

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 07:28:58.95 ID:8995T4bE.net
今日も1日ご安全に!

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 09:22:51.15 ID:12UiPXpN.net
N-ONEはでかすぎ

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 09:30:38.14 ID:3JLM5oVI.net
テレスコないからシート位置をどんなに調整しても腕がめっちゃ疲れるんだけどなんなんコレ&#8265;&#65038;

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 09:55:56.90 ID:ZtGmhQZG.net
>>240
試乗で乗っての感想?
姿勢がストレートアームになるよね
自分は購入後に試行錯誤したのだけど、
シートリフター含め比較的いいドラボジを見つけた後、
リクライニングを1ノッチ起こすと、多少改善する感じだった

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 12:07:33.41 ID:RPT3r2cp.net
>>241
わかります!
わりと座面を上げるのがポイントですよね!

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 12:29:30.61 ID:rz6Fty6O.net
>>242
そうそう。
小回りが効いて運転が楽しいから、多少のことには目をつぶろうかとw
目下の悩みは青空駐車なので、花粉と黄砂で黒屋根がすぐドロドロになるorz

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 12:43:09.71 ID:ascf7Upk.net
本当にドラポジしっくり来ないよなー
30mmでいいからテレスコピックなんで付けない?
すげー気になる

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 12:45:55.14 ID:h4ETvc3n.net
テレスコピックを搭載すると、衝突安全要件をクリアするために必要なボディの構造変更は、ボディパネル形状の刷新にまで及ぶことになるという。新型は先代のタイムレスデザインを守りきるため、テレスコピックの採用が見送られたのだ。

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:00:38.30 ID:rz6Fty6O.net
>>245
チルトのみでもいいから、もう2〜3cmステアリングが手前にあると、
かなりの人が助かる気がするんだけどね。

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:18:10.82 ID:ascf7Upk.net
>>245
デザインと衝突安全性を満たす構造変更は手間とコストがかかるので見送りましたって事だよね。

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:18:29.70 ID:12UiPXpN.net
オプションでステアリングボススペーサーを用意すればいいじゃん

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:21:28.86 ID:6qCQQw01.net
レールとシートを交換してポジション下げたら解決しませんか?
自分は納車前なのですが、試乗の際、真っ先にシートのポジションを下げたいと思いました。

それで、膝が当たる問題は解決するんじゃないかなと。

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:40:04.54 ID:WzUoIiLP.net
こうたんや!
今まで乗ってきた軽で腕がこんなに疲れる軽ははじめてや

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 13:49:55.23 ID:12UiPXpN.net
クラッチのストローク方向がN-VANなんで、ポジションを下げると無理が生じる。

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:01:44.47 ID:mEeVdUkO.net
ドラポジ問題が出てくるのってMT車だけ??
CVTのN-ONEを契約して6月に納車される予定なんだけど、試乗のときは特に何も思わなかったからさ…
ただ20分程度の試乗だったから、長距離運転してみるとまた印象変わるもんなのかな

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:03:34.64 ID:WhJdcKor.net
>>249
シートを上げると緩和するという意見が多い中、シートを下げたら更にハンドルが遠いのが悪化しませんか?

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:24:23.91 ID:mCkFBGfP.net
>>252
アクセルブレーキだけだから問題はないと思う
みんなクラッチペダルとの距離で苦労してるみたいだから

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:34:01.05 ID:kQPDgxfC.net
>>254
あ、ウチはCVTなんだけど、
A/Bペダルでドラボジを合わせるとステアリングが遠くて腕が疲れる
ただ、MTの人の方がより不満が大きいかも

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:35:04.50 ID:zrDubuDf.net
>>252
MT車だとクラッチ頻繁に踏むからCVT車とはまた違った運転姿勢になるんだけどその姿勢がしっくり来ないんよ
(まだ快適ポジョンを見つけられていない)
CVT車なら人によって足元狭く感じるかなぁくらいで特に問題は無いと思うぞ!

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:44:29.27 ID:12UiPXpN.net
MTの場合
身長170cm以上の場合、ペダルに合わせるとハンドルが遠くなる。
身長160cm以下の場合、ペダルに合わせるとハンドル位置は良いが、膝が当たる。

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 14:45:53.89 ID:kQPDgxfC.net
なんか、今日は平和だねー

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:05:07.80 ID:mEeVdUkO.net
>>254
>>256
なるほど…基本MT車の方が快適なドラポジを見つけるのが難しくて、CVTでも人によっては難しく感じるかも?
という感じなのですね、ご丁寧に教えてくださってありがとうございますm(_ _)m

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:14:55.92 ID:WhJdcKor.net
オレは初代からの乗り換え組でまだ納車前なのですが初代もハンドル遠いのは同じだけどアームレストがあると
何とかごまかせたんだけどね、右側もドアのひじ掛けに腕置いたりして
折角のFMCだったのに先代のウイークポイント引き継いじゃったのは残念、ちなみにハンドルを一番下にすると幾らか
緩和さえるけどMTはちょったわからない

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:17:16.24 ID:12UiPXpN.net
軽自動車はハンドルが遠いのは仕方ない。
アルトワークスも同じだった。

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:22:43.69 ID:pC8P/fKm.net
>>250
どんだけ軟弱なんや?笑

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:50:30.50 ID:PcBrhoEm.net
トールワゴンなんだからシート起こせよ
1ノッチ2ノッチで激変するぞ

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 15:52:58.33 ID:PnygtURd.net
>>260
アームレストは付けた方が良いかもね
高いけど

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:09:47.15 ID:mCkFBGfP.net
こりゃ3か月後に来る予定だが(MT)ドラポジ見つけるのに苦労しそうだわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 16:19:53.01 ID:wtz/HVOt.net
>>263
1ノッチなら大丈夫なんだけど、2ノッチ起こすと腹がつらいねんw

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 17:39:56.98 ID:QtRWtU5r.net
デイライト点灯したままウインカー光らすこと出来ますか?
ウインカーの時デイライトが消えるのがカッコ悪くて

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 18:15:21.98 ID:11WPR6G9.net
シートバックを倒した変な姿勢で運転してるやつ多いよな

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 19:31:23.65 ID:0TejOkct.net
>>245
これがこれの全てなんだよな
FMCじゃない ビッグマイナーチェンジなんよ
タイムレスじゃない 予算を割り当ててもらえない
不遇なやつなんだよ
開発も6MTまで載せてよく頑張ったと思う でも
値段が高い、見た目変わらないが大衆の判断なんよ

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 19:37:59.21 ID:ZdjthFe3.net
>>265
俺はちょいハンドル遠いかな程度で別にそこまで苦には思ってなかったし、もう慣れた。
コペンみたいにテレスコ付いててもハンドルとシートの距離が近すぎてテレスコの意味無しみたいなクルマもあるし、普通車でも100%完璧なドラポジ取れる車種はそうそう無い。
よって心配御無用!

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 19:51:41.97 ID:WzUoIiLP.net
こんな腕疲れる車 普通車でも軽でも乗った事ないわw

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 19:58:31.67 ID:1h4svqhm.net
>>269
新型86とか見るにこれからはこのFMCが主流になりそうだけどな
あの86は多分高いぞ

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:05:41.97 ID:2s1T43VR.net
>> 269
https://i.imgur.com/GX3WAvI.jpg

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:12:54.81 ID:zgm6WXJQ.net
>>272
アチラは酷似しているが外板柳腰では無い

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:13:54.99 ID:zgm6WXJQ.net
>>274
柳腰→流用ね

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:18:06.81 ID:Ipb5OfJM.net
そんな事悩むとか、お前らデブばかりか

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:25:33.11 ID:FfoEpSIG.net
今日もn-one乗ってて女の子に注目されちゃった。丸目デイライトもいい感じだし満足走りもいいし

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 20:30:56.73 ID:mCkFBGfP.net
それはお目出たい

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:17:46.55 ID:PSz1ZZVl.net
>>274
ええ・・ほぼアレ流用やぞ
純スポーツカーだから手法は違うけどやってる事自体はNONEと変わらんわ
スレチだからもう止めとく

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:20:47.51 ID:Q/K3hjNk.net
シートバックおこしただけだと腹が圧迫さえる、ふとももが圧迫されて痛くなると思うよ
小型車と同じドラポジとろうとして皆さん苦労してらっしゃる、トラックと思えばいい

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:49:46.67 ID:dgxU/oQ4.net
プラットフォームは変わらないけどデザイン変えました
デザインは変えないけどプラットフォーム変わりました

どちらがFMC?どちらもFMC。

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 21:53:08.58 ID:mCkFBGfP.net
インパネシフトのローが遠いとかいうのじゃなくてドラポジが苦労の話題に上るとか

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:01:05.52 ID:/vdUoGxY.net
>>267
たぶん無理
他車のスレで片目が消えるのがカッコイイと言ってる人がいた

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:06:36.84 ID:+Kf2aAQL.net
>>279
え、N-ONEってプラットフォーム変わってるやん。
86はプラットフォーム流用でしょ?
スレチだから(ry

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:07:26.57 ID:mCkFBGfP.net
けどマニュアル復帰インテグラタイプDB8以来かれこれ30年ぶりぐらいだからな

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:07:38.08 ID:+Kf2aAQL.net
>>281
あ、読む前に書いちゃった。スマン

287 ::2021/04/13(火) 22:08:10.66 ID:pJ1nAwl4.net
アジア人は身長よりリーチが短い短腕が多いからな
デブはまずダイエットから始めよう

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 22:08:30.35 ID:mCkFBGfP.net
タイプRね

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 00:34:55.79 ID:ZtBWz2N9.net
>>267
法規でダメなはず

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 00:36:13.24 ID:ZtBWz2N9.net
>>285
20年だと思われ

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 01:29:52.45 ID:szTWC8FN.net
脱軽自動車としてると巷で話題のN-ONEさん

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 01:59:40.83 ID:ejqoPxu1.net
パフォーマンスダンパーで完全に脱軽自動車

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 02:14:45.17 ID:39jR3O5V.net
>>283
>>289
なるほど、ならデイライトを切っちゃおうかな

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 02:23:10.69 ID:03oXEgNS.net
久々の軽なんだけど、運転して感動したのがボディの軽さ
1トン切ってるとこんなに身軽なんだって思ったよ
最近のクルマ、ホントに重くなったもんね

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 04:08:04.53 ID:InoJjUma.net
パイクカー 最後の砦

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 06:43:40.24 ID:4/d6DGsr.net
もうダメかもしれんね

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 07:16:00.06 ID:/c0bgJTF.net
もうダメだね

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 07:40:42.60 ID:nTGmysua.net
>>292

無限製を早速入れたの?

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 10:33:10.41 ID:5nz27lMY.net
>>298
そそ

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:07:51.90 ID:VbRl2bmv.net
自転車やバイクみたいなオモチャとして軽が欲しい人にはRSはかなりちょうどイイよね
完全に趣味車って訳じゃなくそれなりの実用性もあるから家族にも後ろめたくないし
ごちゃごちゃ言ってる人たちはいったいこの軽自動車に何を求めてるんだろ?

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:41:07.92 ID:P5i2FfcE.net
>>299
そんな変わるんか
取付はディーラー?

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 12:52:06.66 ID:5nz27lMY.net
>>301
外だからID変わっちゃうかもだけど
せやで
リアも更に仕事する様になるし、快適は向上する。車体に弾力が上がった感じ
何故かマフラーの室内に入ってくる音が小さくなるんやで

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 13:54:26.93 ID:7P9KIfvf.net
コペン乗っててS660欲しかったけど、RS試乗したらもうこれで良いかと思って来た

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 14:15:23.02 ID:1O3tpKjU.net
>>303
エスロクもう今後生産するの注文分で終わるんじゃなかった?

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 15:05:26.50 ID:dZtDZTdz.net
>>302
興味あったけど四駆は駄目なのね

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:12:48.32 ID:KXPJLIZl.net
パフォーマンスなダンパーだからな
車体の捩れとか微振動とかの動きを減衰するんだ
剛性が上がったような感覚とかマフラー音が入って来なくなるのも当然かもしれない

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 19:43:48.75 ID:yBUBANW8.net
エスロクは全グレード完売御礼やぞ
来年までの受注枠全て終了や

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 20:30:46.32 ID:me7bE/mu.net
RSに6MT設定と発表された時にはS660とバッティングするじゃんと思ってたが、今思えばその頃にすでにS660の廃盤が決まってたのかもな

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 20:39:18.37 ID:CVRbAzye.net
>>307
もうみんな、終売となると駆け込むからねw

N-ONEはエンジンの世代が違うから、FFでもよいなら、積極的に選んでもよいと思う

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:03:35.88 ID:1O3tpKjU.net
RS6MTはN-VANとエスロクのハイブリッドだもんな

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 21:12:22.23 ID:DjuherCE.net
>>310
そうだよね。
今、後ろにエンジンがある庶民が手が出る乗用車というなら、
ルノー・トゥインゴ一択になっちゃったかもね。

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 02:05:43.86 ID:+FMf6O1G.net
どうしちゃったのさ
人消えたな

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 05:34:28.10 ID:FXK4XppT.net
ダンパーとかの社外品はspoonからも出るだろうしそれ待ちだな

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 06:54:48.87 ID:EKZGL3N6.net
ビッグマイナーチェンジでタイムレスデザインなら、ベースグレードの価格も
ぐっと抑えた安さもセールスポイントとして設ければいいものを、逆に他車種
と比べても大幅な割高感でしかないからな。
テレスコなど付けられない制限を以てしてそこまで選択するデザインなのか
も疑問視しかない。

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 07:38:36.74 ID:7RAMPqfS.net
終活

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:19:39.58 ID:GpnMcNws.net
正直欲しい

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:20:43.74 ID:GpnMcNws.net
ただ、嫁にマニュアル無理と言われてる…

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:24:01.40 ID:6A14UHo1.net
もうダメかもしれんね

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:40:14.18 ID:Y4ESWo2v.net
>>317
もし駄目ならCVTがあるさ

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 08:59:41.05 ID:n8cCyugO.net
2ドアクーペにしてニューZを名乗ろう

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:34:01.16 ID:FuUNYhax.net
>>314
もう3000回くらい聞いた
諦めて違う車買って

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:36:22.55 ID:+Fba6qjs.net
運転性は本当に悪いよ
先代の悪いとこ改善されていない

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 12:41:49.69 ID:GpnMcNws.net
>>319
CVTならN-ONEにする意味がないんだよね…

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 13:54:46.77 ID:r3CLTYYP.net
>>323
RS6MTが欲しいなら嫁車と別に買うしかないんじゃね?

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:03:26.64 ID:HxD+qwQP.net
>>323
RS1グレードしかMT無いのに?
アナタ頭おかしくない?

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 14:58:38.65 ID:9tIYR6cg.net
N-ONEのMT一台でファミリカーとか無理だろ

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 15:54:02.87 ID:SR9c5CN4.net
>>322
煽りではなく
ドラボジ以外でどういうところが悪いと思うの?

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 16:04:05.64 ID:tlg6uPAT.net
無限パーツで固めるならRSじゃなくてPTの方がええかな?

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:16:59.16 ID:t5rR5SC0.net
>>328
どうしてですか?理由を教えてください

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:28:54.02 ID:Dlo5VD04.net
>>328
単純に好きな方を無限で固める方が満足できると思うけど値段の問題なの?

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:32:39.75 ID:Rb8WchH0.net
なんでMTはフロアシフトにしないのか?
何のためのセパレートシートなのか?
開発はフロア一択なんだろうが決定権のある連中が
全くわかってないんだろう お気の毒だ

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 19:39:26.29 ID:GNAbTchM.net
ワークスみたいに使いやすくもない謎のポケットが出現されても困るわ
距離感はともかくインパネシフトで最適解だと思う

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 20:57:05.25 ID:EKZGL3N6.net
スポーツマインドという演出の面でも全然ダメなんだよ。
専用メーターとかシフトもフロアにしたほうがそれらしく
なる。そういったことはやらず、プレミアムと然して変わ
らない。だけどマニュアルってだけでお値段ぐーんと
アップ!なんの差別化もなしでステッカーアクセサリー
でお茶を濁す。
スイスポのほうがよっぽどいいわ。

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:04:46.70 ID:5wM8SonW.net
フロアシフトよりインパネシフトの方が操作しやすいからな

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:09:19.44 ID:Dlo5VD04.net
別にスポーツマインド一辺倒の車じゃないからねN-ONEは

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:12:25.71 ID:Dlo5VD04.net
あとRSはCVTとMTで値段一緒なんだよなぁ…

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:29:06.72 ID:r3CLTYYP.net
普通車とは争ってないんで

338 ::2021/04/15(木) 22:13:08.64 ID:ltP6PuAD.net
珍しいな、粘着が時間おいてID変えずに書いてるw
まーダメ出しした製品のスレで中二の主張するのは相変わらずのアホだが

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:24:08.30 ID:SR9c5CN4.net
>>331
そんなに大きな需要を見込めない1グレードのために
インパネとセンターコンソールを作り変えなきゃならないやん
さすがにその予算は出ないっしょ

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:29:38.02 ID:SR9c5CN4.net
フロアシフトと言ってる人、意外とジムニーを買うと幸せになったりしてw

341 ::2021/04/15(木) 22:38:16.58 ID:ltP6PuAD.net
>>340
彼の喜びは 「楽しそうな人たちに冷や水を浴びせる」 こと
ぶっちゃけ車なんてなんでもいいんだよ、2chの粘着さんはw

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 22:53:46.30 ID:981+spgo.net
また荒らしがきた

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 23:01:51.45 ID:SR9c5CN4.net
>>341
御意!w

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 05:40:58.92 ID:mXv59hbH.net
>>341
本当はそうじゃなくて、たかが250万の軽自動車も買えない自分と正面から向き合うのは
経済力の乏しいみじめな自分を認めることになるから
悪いのは自分ではなくクルマの値段だと言い聞かせてる。
傷つかないための一種の自己防衛なんだよ。

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 06:15:13.72 ID:KiItRj7f.net
もうダメかもしれんね

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 06:30:32.34 ID:kr9yvT7j.net
価格に見合わない装備のお粗末さを否定されているのに、アンチの低所得を
突いて正当化しても説得力に欠けるよなぁ。

それに、、たかが250万なんていえる人は普通車買うと思う。
高額な数字を軽く言おうという貧乏人のプライドが如実に表れてしまったか。

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 06:31:18.15 ID:aRPKI5H2.net
メーカーの怠慢を認めてはいけない
二度とこんな大失敗を繰り返さないためにも

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 06:48:07.49 ID:lf4SrOtd.net
>>347
価格設定が高い高い言われてるこの車に目標の倍の受注入ってるんやで

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 07:21:15.00 ID:CxwdDIQU.net
粘着さんはコスパ教の伝道師なんだよw

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 07:23:57.40 ID:CxwdDIQU.net
感覚的感性的な要素は自分以外のものを一切認めませんw
彼は中国共産的思想の持ち主です。

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 08:54:23.21 ID:zGJkg0Te.net
スーパーカブみたいにならんのか?ノークラッチで、シフトレバー下げるごとにギアが
一段ずつあがってく、上げるごとに一段ずつ下がってく。変速ショックは問わない

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 09:27:30.01 ID:x1IiBWEJ.net
>>351
スズキの5AGS搭載のクルマを買ってちょー

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 09:36:39.20 ID:x1IiBWEJ.net
>>348
まだ発売半年だから元気だけど、需要が一巡したらさっぱり、になる気がする
そうすると、自社購入新古車か大幅値引き、前車の下取額アップ作戦とかになるよね

自分は高いことを承知で買ったけど、やはり価格設定はミスだと思うなー

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 10:28:02.19 ID:yVfguvRw.net
>>351
まさにそれ、ホンダSマチックっていうのがあったよね
CFアコードのスポーツグレードに付いてた
当時親父がCFアコードSIR乗ってって変速ショックもほとんど気にならなかったかんじだったよ

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 11:06:49.42 ID:i9pe+zln.net
発売から1年ぐらいたつとディーラーの展示車とか試乗車が安く中古ででまわるからお金ない人は
そこで手に入れるのがいいかもね、俺も貧乏だから3年前に1年落ちの認定中古車PTLD買って乗ってます。

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 11:12:42.80 ID:KJABPsDm.net
フィットの年次改良で採用されたように、N-oneもホンダコネクトディスプレイを設定可能にして欲しい

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 12:16:50.15 ID:kN2xFqdS.net
>>351
Sモードのバドルシフトがまさにそれだよ
ノークラ2ペダルで変速は手動

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:16:34.32 ID:4HlrjsVn.net
誰かspoonのマフラー買って音聞かせてくれ

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:18:41.40 ID:2YUIawKZ.net
>>346
>それに、、たかが250万なんていえる人は普通車買うと思う。

アンタが思うのは勝手だけどコッチは軽が欲しくて軽買ってんだからほっといてね
なんで軽が欲しいのに欲しくもない普通車買わなくちゃならねーんだよw

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:42:36.26 ID:8TNzZ3aK.net
同価格帯だからスイスポ買うべきだと妙なこと言う奴は全員 >>346 に該当。

N-ONEのターボ6MT車、スイフトスポーツと比べたらべらぼうに高い!
とか妙な比較している評論家の国沢も同じ。
問題外w

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 13:49:14.18 ID:kr9yvT7j.net
たかが250万と大口叩いて見たけれど



残クレで買っているのは秘密です(苦笑)

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:09:19.68 ID:JRAR5Cna.net
高い高いと言ってる人って軽ばかり乗り継いでるからそう思うのかな?
サードカーで初めて軽買うんだけど高いか安いか正直分かんないや

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:13:46.68 ID:qd0c+9rx.net
この装備なら高いと思わないんだがな

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:17:56.64 ID:4sTVs5aD.net
じゃあ俺はフォースカーでw

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:18:57.67 ID:qd0c+9rx.net
俺は嫁車だけど
たまに借りて楽しんでる

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:24:14.10 ID:SJY1EzSb.net
N-ONEのすべてのや各雑誌でライバルはハスラーって言われてたのに、イキッてライバルはスイスポやヤリスニダとか言ってた
youtubeじゃみんなはべた褒めスポーティーだキビキビ走るって言ってたのに筑波走ったら1分21秒999やっぱりハイトワゴンでした

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:33:09.24 ID:8TNzZ3aK.net
速くたって意味無し。
N-ONEなんかでサーキットなんて走らないし、公道で勝負なんてしないからw

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:19:55.06 ID:qd0c+9rx.net
今日スーパーの駐輪場でオリジナルのサーフブルーと黒のrs見たわ
広まってきたね

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:32:18.48 ID:9zJEUjhz.net
新型にプレミアムサンライトホワイトパールがあれば最強だったのに

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:02:31.58 ID:HquopP/o.net
>>358

Twitterで上げてる方いらっしゃいましたよ。

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 18:38:27.04 ID:2YUIawKZ.net
>>368
そんなとこにクルマ駐めちゃダメだって教えてあげなよ

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:08:49.99 ID:4sTVs5aD.net
チャリで来たさんにも迷惑w

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:17:55.79 ID:Jv8vVIkj.net
>>366
それ言ってるのってアンチじゃんw

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:34:19.40 ID:hqC5BUsy.net
N-ONE RSとスイスポを比べてスイスポが安いとかいう人たちって値段と馬力が比例するとでも思ってるんだろうな

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:36:19.03 ID:vyyXOVHk.net
>>362
この前、サードカーとか書いたら叩かれたので、あまり自慢しない方がいいよw

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:42:52.43 ID:wMR8jMVx.net
ファーストカーはパワーウェイトレシオ1.2kg/PSだわ
N-ONEのざっと1/10、車輪2個しかないけど加速すごいで

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 19:49:17.37 ID:6e4NrH33.net
俺nーoneしか車もってない

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:14:23.29 ID:kr9yvT7j.net
>>367
サーキットなんて走らない?当たりまえだバカ。
要はそういった運動性能を秘めているかどうかなんだよ。
おまえ日産のGT-R買ったらそこらへんの道路サーキット
ばりに走るのか?w
エンジンフィールや装備によって走りの雰囲気を楽しめる
かという点で他のグレードと差別化が出来てないよねって
言ってるんだよ。

わかるね?

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:17:45.01 ID:4HlrjsVn.net
>>370
見つけたけどよく分からんかったわ…
マフラー以外にももっとパーツ出てこんかなあ

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:27:16.61 ID:vyyXOVHk.net
今日はなんか、湧いてるね

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:37:26.55 ID:guxGkI+M.net
>>375
自慢するつもりは無いが事実だからな
普通車なら50万くらいの差は値引き下取りオプションで普通に上下するから何とも思わない

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:41:09.17 ID:guxGkI+M.net
>>377
ファーストカーなら尚更所有欲を満たされる車を選ぶのは当然だと思う
あなたにとってN-ONEがそれなら僅かな価格の差なんて無いに等しいよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:46:50.11 ID:kr9yvT7j.net
>>377
大切にしてくださいね。

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 20:50:47.05 ID:2YUIawKZ.net
>>378
FFの軽で唯一のターボの6MT車なんだからその一点で差別化は出来てるだろ
オマエにとって重要かどうかは知ったこっちゃないけど

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:06:08.57 ID:guxGkI+M.net
>>384
そうなんだよ
試乗してビックリした
正直欲しい

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:20:59.77 ID:ShHPClby.net
なんで関係なさそうなIDがレス返してんの?

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:21:20.80 ID:S2PqCKUa.net
純正ナビのオーディオでエフェクトとかスピーカーディレイとかあるけどおすすめの設定とかあるの?
イコライザーはネットに転がってたおすすめのをそのまま設定したけど

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:25:25.15 ID:YWJ9zW1l.net
>>387
他人の設定がお前にとっても心地よい設定とは限らんぞ
お前の耳と体で心地よいところを探すんだよお

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:29:01.87 ID:4HlrjsVn.net
>>388
それがよく分からんから参考程度に聞きたいんよ
合えばその設定使うし合わなければまた別の探すよ
だから教えてほしい

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:36:43.81 ID:YWJ9zW1l.net
>>389
プリセットとかないの?
というかまず設定いじる前に自分がどういう音質にしたいのか明確にしよう
高音をより綺麗にしたいとか腹にくる重低音がいいとか

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:41:10.82 ID:4HlrjsVn.net
>>390
jazzとかvocalとかあるけど全部微妙だった
どういう音質にしたいとかの希望も特にないけどシャリシャリしないような音ならいいよ
てか貴方はn-one乗ってないの?
乗ってたらプリセットあるの?とか聞かないと思うんだけど

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:47:22.93 ID:YWJ9zW1l.net
>>391
俺は純正ナビじゃないからごめんね

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:49:22.31 ID:4sTVs5aD.net
>>391
音楽のジャンルやラジオによって、あるいは個人の好み、低音が欲しいとか、いろいろあるからなぁ
こういうのは正直聞かれても答えようがない
N-ONE乗ってたって、ナビのメーカーやスピーカーによっても全然違うし
例えば全音域フラットから始めてみるとか

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 21:50:01.11 ID:YWJ9zW1l.net
現行N-ONE乗っててかつ純正ナビで音にこだわってて詳しい人って相当限られるから
そのへんなこだわり捨てなよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 22:02:24.41 ID:4HlrjsVn.net
>>392
そうだったんだごめん
まあ特にこだわりある訳じゃないんだけどイコライザーをおすすめの設定に変えたらいい感じになった気がするからエフェクトとかいじったらもっといいのになるのかなって思ったんだよね

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 22:17:11.81 ID:YWJ9zW1l.net
>>395
エフェクトとかサラウンドはまあこれは完全に本人の好みだよね

ディレイってのは音の出力タイミングを左右で微妙にずらして聞き手の耳に同時に届くようにするような目的で使う機能ね
例えばボーカルを自分の目の前とかダッシュボードの中央に持って来たりする
ググって自分で調整することだ

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 22:31:09.26 ID:kr9yvT7j.net
>>384
おまえこそ、おまえが軽が欲しいなんて知ったこっちゃねえんだわ、ブタが!
黙ってろや。

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 23:21:10.10 ID:bgA+olvU.net
>>397
ブタとは何だよ!俺は軽であるこの車が好きでこの板に来ているんだ、関係ない奴はどっかイケよ

399 ::2021/04/16(金) 23:26:32.36 ID:tT8oGp+4.net
素の初心者か粘着の自作自演か 

悩ましいところではある

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 23:58:43.84 ID:ulANeK5t.net
400ゲット♪

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 00:10:09.26 ID:HjIuA1sQ.net
>>387
スピーカーはノーマルのまま?
DOPで純正のケンウッドのやつにした?

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 00:13:45.81 ID:1NRNpyKt.net
RS(ロードセーリング)に突出した性能を求めるのがお門違いかと
味付けがスポーティーって感じのレベルなのにね

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 00:31:24.98 ID:HjIuA1sQ.net
>>385
自分はCVTだけど、6MTに魅力を感じてるならぜひ買って欲しいな。
軽とか普通とかどうでもいいし、250万円を一括で買おうが、ローンだろうが外野にごちゃごちゃ言われる筋合いはないよねw

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 00:33:26.98 ID:RRha3sZz.net
オリヂナルのデザインええわぁ、明日試乗にいってこよ♪

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 01:17:12.08 ID:glqE5Gg+.net
エヌワゴRSまだかよ

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 01:28:12.46 ID:zPB4lXlC.net
>>404
ノンターボは後悔するぞ

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 02:03:21.01 ID:SoAo/c1o.net
もうダメかもしれんね

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 02:37:15.44 ID:kHU0Bi2p.net
車系YouTuberはノーマルで十分と言っていたが

409 ::2021/04/17(土) 05:44:24.01 ID:kNS2f8Ty.net
ノーマルで十分かターボが望ましいか
それを見極めるための試乗じゃねーの

個人的には高速道路長距離以外はNAのほうが回せて楽しいと思う
俺はRS買ったけど、オリジナルに黄色があったらちょっと迷ったな

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 06:06:51.48 ID:eoWYtU4+.net
>>409
排ガスとかの関係とかで絶対無理だろうけど、RSがNA64psならすげぇ面白いと思う。
オリジナル長時間試乗したがパワー不足は感じなかった。
俺もRS乗りだが市街地ではパワーを持て余し気味だな。

411 ::2021/04/17(土) 06:45:40.17 ID:kNS2f8Ty.net
https://www.youtube.com/watch?v=4_jrC2bZ_GQ&t=6s
街乗りなら十分すぎるな、つーか山本伊沢の動画シリーズがおもしろいw

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 06:48:13.65 ID:HCCcMlc2.net
今はCVTのおかげで低回転時のトルク不足はあまり感じないからね
でも全域でのパワートルク感は当然ながらターボの方が上
多人数乗車や重い荷物を乗せる機会が多い人はターボの方が良いかも

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 06:51:30.05 ID:LXCoD1CC.net
ターボもNAもそんな変わらんよ
まさか高速で長距離乗るんじゃあるまいし

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 06:52:58.38 ID:p7yWtMOU.net
>>378
ここでGT-Rなんか持ち出す時点で問題外w

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:08:53.73 ID:XC1gaszh.net
ターボはエヌボックスしか試乗車なかったからオリジナルと乗り比べたけど
NAでなんの不満も無かったしエヌボックスの方がもっさりしてたからオリジナルにしたよ
これ一台で何でもかんでも済ませるなら(いないと思うが)ターボの方がいいのかもしれんが外観がオリジナル以外罰ゲームなんよな

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:29:00.67 ID:CSUcO8qh.net
電子パーキングやACC要らないからもう少し安くするか内装の質感向上にコストを振って欲しいねRSは
装備削っても手間が増えるから大したコスト減にはならないのかも知れないけど

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:33:24.37 ID:byZ93+jO.net
むしろ内装外観拘って1グレード200万でNAとターボ
CVTとMTだけで良かったんや
そうすればもっと内装コストかけられたたろうし
あまりもんの寄せ集め
使い回しでプレミアムとか消費者馬鹿にしとるやろ!

418 ::2021/04/17(土) 07:47:37.91 ID:kNS2f8Ty.net
外観はこだわりまくり、ってゆーか超がつくこだわりじゃん
それがわからんやつが粘着の原点だろ

後席は荷席または2+2なエマージェンシーと考えれば納得
どっかで誰かが言ってたけど、家庭の事情でS660買えないオトーサンにぴったりのチョイス

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:53:50.26 ID:58rqO80b.net
軽の多人数乗車なんて昔は考えられなかったな、ばっかじゃないのって笑われてた
いくら排気量やパワーが上がってCVTになってもさ、やっぱり限界は超えられないよ
2ドア二人乗りがいいんだよそうすれば後ろがまるまる荷物置き場として使えるしさ
N−BOXは1リッターぐらいのエンジンのせれば正解

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:54:43.45 ID:WOnbgY5u.net
>>418
それ俺かもだけど、内装の傷付きやすさだけが残念
特にドア、少し爪が当たっただけで線傷だらけ
ソフトパッドか何かで良く当たる部分だけでもプラスチックを隠して欲しい

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:55:24.39 ID:v/N1FMgV.net
でもホームページやメディアの記事にはプレミアムなんて単語はグレード名以外にほとんど見当たらんぞ

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 07:59:54.88 ID:v/N1FMgV.net
>>419
N-BOXに1リッターエンジンってそれトール/ルーミー/タンクじゃん…
N-BOXは軽だからいいんだよ、軽だから非力でも許される

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 08:09:48.63 ID:CSUcO8qh.net
>>422
そのクラスが今のホンダに無いのが残念なんだよね
噂ではSUVタイプが出るとか出ないとからしいけど

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:21:52.80 ID:l4hmHRZ8.net
>>401
純正オーディオにオプションのツイーターつけたよ

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:26:14.44 ID:l4hmHRZ8.net
>>413
この前東名ー山陽道走って福岡まで行ったぞ
アシストフル活用したけどさすがに疲れた

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:37:21.53 ID:9n+dtOSI.net
カローラからオリジナルに乗り換えた。二人しか乗らないこともあるが、街乗りも高速も不満ない。急な坂道だと、さすがにエンジンが唸るが。飛ばさない人ならこれで十分だね。
最近の軽は室内広いし、安全装置ありすごいね。二人しか乗らないので候補にはしなかったけど、N-BOX やタントとか売れてるのは理解できる。ターボにすれば家族旅行とかできそう。

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:41:07.68 ID:lhanbXQG.net
だまれよ

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:43:48.84 ID:85PkXCn+.net
>>410
NA64psって今の技術じゃ全然余裕なんだけど
コスト的に見合わないからなあ。
昔のシティ並みに軽けりゃ面白いんだけど
今の軽の衝突安全性だと700キロ切るの無理だし。

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 10:09:01.30 ID:1V5htxcB.net
>>425
出発はどこ?

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 10:38:15.57 ID:S2GzdrfT.net
N-ONEのNA乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そのくせ速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
CVTはダイレクト感が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボ車やMTと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらN-ONEのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 10:42:53.61 ID:WM9Ds+eo.net
>>429
さいたま市

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:31:47.31 ID:jvjyr0cP.net
>>430
”釣り”が下手すぎるから誰も釣られない 惨め

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:36:19.20 ID:S2GzdrfT.net
神のGTOのコピペも通じない時代になってきたのか…

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:37:33.10 ID:7jmppSZ3.net
NBOXターボ乗ってるけど1人と複数人プラス荷物だと出足が全然違うな
あれ?進まない、重いなってなる
すぐに慣れるけど

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 11:41:07.22 ID:8sA40POz.net
>>432
が見事に釣られたと聞いて

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:18:56.26 ID:VpOa/k2O.net
2代目ユーザーはあのコピペ知らないんだなw

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:28:46.59 ID:H+d2HbrF.net
>>428
64psまで持っていくには、8000〜9000回転くらいまでキッチリ回さないといけないので、
結構、お金がかかりそうだよね。S07Bは超ロングストロークだし

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:47:51.58 ID:glqE5Gg+.net
ワークスからの買い替え 車検は1年残ってるが納期が長いらしいので契約
RS 6MT色は黒 試乗はしたが普通だな
当たり前だけど軽快感と加速感はワークスが上
もう十分楽しんだから卒業や

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:22:44.65 ID:9n+dtOSI.net
純正ナビはハンドルからCD/FM/AM/bluetooth/TV切替やボリュームを操作できて便利だね。
予算都合で7インチKenwood製の純正ナビ、ドラレコも独立型として、各々オプションのグレードを下げたけど、実際に使ってみると不満はない。
カタログの上位オプションに目が行ってしまうけど、我慢して正解だった。

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:05:50.53 ID:1V5htxcB.net
ルネサスがライン復旧で生産再開したそうだから納期がなんぼか早くなる人もいるんでない?

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 14:17:15.53 ID:y5Rftcmd.net
いいニュースだ

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 16:13:57.65 ID:jvjyr0cP.net
>>439
俺、初期型N-ONEでケンウッドのオーディオナビ使ってたけどハンドルからファンクション切り替えや音量調節できましたよ
そういうハーネスキット出てました たぶん、最新のケンウッドのナビオーディオでも出ているんじゃないかな?
今回乗り換えで純正ナビにしたから詳しくは分からんが・・・

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:25:35.59 ID:IvDU5Nyk.net
>>430
12年前のコピぺ
古過ぎ

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:47:22.71 ID:S2GzdrfT.net
ネタにマジレスとか
そんなのもあったなって笑ってやるのが正しい楽しみ方だぞ

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 17:57:49.86 ID:CikfUb+a.net
そんな最近か?と思って調べちゃったよ。20年前な

原文
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 18:15:02.47 ID:t8qb0uCI.net
>>442
私の文章が下手で伝わりずらかったかもしれませんが、今回、ホンダ純正ナビ(Gathers)で7インチのkenwood製にしたのです。以前の乗用車では古いパイオニアのナビだったのですが、今回、N-ONEでハンドルから操作ができて、感動した次第です。メーカー製品でも専用キットで連携できるとは知らなかったです。
予算があれば8インチホンダ純正ナビ(三菱電機)にしたかったのですが、7インチナビで妥協しましたが満足してます。
ただし、画面は以前使ってたパイオニア(カロッツェリア)の方が良かったなと思いました。

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 18:40:35.63 ID:8sA40POz.net
>>446
7インチケンウッドは画面が寂しい気がするね
マップがなんかスカスカというか
普通に使うには問題ないのだが、個人的にはもっと詳細なマップというか住宅や建物がビッシリのがいい

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:04:51.50 ID:pqEs5B42.net
>>416
ほんまやわ。
もうすでに
ピラーのカバー裏からカタカタ音がしてるし。

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 19:56:16.53 ID:9n+dtOSI.net
>>447
そうなんですよ。なんかスカスカな感じで、いまひとつなんです。機能は問題ないんですがね。以前、使ってたパイオニアの楽ナビの方が見やすかったです。
でも、ETCやホンダのインターナビとの連携があり、保証期間が長いので、純正ナビにして良かったです。

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 20:13:41.81 ID:l4hmHRZ8.net
純正etcが入荷未定だったから社外の買ってハンドル左下らへんに貼り付けたけど正直後悔してる
膝に当たるし見ためも悪い

451 ::2021/04/17(土) 21:12:53.77 ID:kNS2f8Ty.net
俺もケチって7inchケンウッドだわw
まーぶっちゃけスマホナビでもいいんだけどな、嫁様には逆らえん
そのうち尼でハーネス買ってごにょごにょしよっと

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:46:22.18 ID:1V5htxcB.net
ナビは目的地まで間違わずに案内してくれれば十分

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:46:26.18 ID:OgK5ecDv.net
今日は新型よく見かけた 最初は違和感を感じたが
見慣れてくると新型が良い
素が地味だから外装opは色々付けた方がいい
腰高だから程々のローダウンが見た目に効く

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 22:51:47.81 ID:dWCs/DYJ.net
>>424
純正ナビでも機種によって調整できるパラメータが違うようだね。
どの機種を買ったんだろう?

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:00:46.02 ID:/3rmk7YB.net
こんにちはこんばんは

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:50:56.70 ID:Z/5BeyL1.net
>>454
おっと、ごめん。KENWOODの7インチか。

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 23:58:42.80 ID:JkKDWxpj.net
仮にプレミアムツアラーを買ったとして、オリジナルのグリルを移植できますか?

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:38:32.06 ID:BSwaQAp3.net
>>457
出来るとは思うけどそれならターボ妥協してオリジナルにOP盛った方が良いのでは・・・

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 00:39:10.42 ID:T4I4NABn.net
>>457
部品交換で取り付け可能だけど開口部の大きさ違うから冷却の問題が発生しなくもないかもしれない

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 01:00:15.19 ID:PymI4zK5.net
>>458
>>459
皆さんご丁寧にありがとうございます
自分でも調べてみたところ初代でプレミアムのグリルをGグリルへ変えてる方がいました
が、NA限定と書いていたので新型でも冷却問題が発生するかもしれないです…
割り切ってプレミアムツアラーを買うか、ターボ妥協してオリジナルを買うかにしたいと思います(._.)

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 06:44:38.85 ID:UvPl1pjm.net
もうダメかもしれんね

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 08:36:13.39 ID:ZlrV0vZn.net
おまえがな

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 09:23:55.87 ID:eRsykbn7.net
7インチだと縁が余りすぎて貧乏くさいんだよな。

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 10:04:09.11 ID:0eg8PmX+.net
ひと言余計

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 11:42:45.28 ID:Dp/L6fAi.net
今日白い新型見たわ
ベース160万もするのにあの営業車感がたまらんw
RSにもこの白があったら買ったのにな

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:00:28.29 ID:j4agLtIl.net
ベースグレードだとむしろ旧型の方がいいよな
Aピラーもブラックアウトしてるし

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 13:15:44.12 ID:fpAz+Sun.net
まぁ好みだな

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 14:16:10.94 ID:7jMTYI3a.net
恐らく大きく手を入れずに5〜6年間売るだろうから
途中でのカラバリ変更は手を変え品を変えになるんじゃない

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:05:58.41 ID:HkHqUmw4.net
なんか雨漏りしない?

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:22:00.83 ID:+LPjstdu.net
この車250万で買っても、プレミアム付いて280万で売れるって本当ですか?

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:33:25.62 ID:fpAz+Sun.net
今日もrsを見かけたサンレッドオレンジだった。ここ最近よく見かける

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:35:05.33 ID:HkHqUmw4.net
昨日の大雨で左後席パワーウィンドウスイッチの後ろのあるポケットが水溜まりになってました・・・
左後席も湿ってるし、フロアマットの下の床材もびしょびしょ。
新車だし一瞬気のせいかと思ったが、そうでもなさそう(笑)
ハズレくじ引いたかな

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:40:16.50 ID:CcAuMnhZ.net
>>472
窓半開きじゃね?

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 15:47:39.40 ID:HkHqUmw4.net
>>473
自分は神経質なんで、それは無いです。

ググると過去にN-BOXとかN-ONEも雨漏りでリコールがあったみたい。
ホンダ車の宿命とか(笑)

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:05:54.67 ID:UiqLFOW1.net
ディーラー持ってけ

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:13:03.98 ID:myQxSBkf.net
>>474
過去の雨漏りと同じ原因ならエバポレータからの侵入なので助手席の床が濡れることはあってもドアポケットに水がたまるようなことは無いです、ドアポケットに水が貯まるのであればその個所より上から漏れてるということになりますね
閉めたつもりでも完全に閉まっていなかったり、閉めても個体差で微妙に隙間があってそこからの可能性が考えられますよね

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:40:57.02 ID:DEvw5io0.net
ジムニー現象と同じでRSは買っても高く売れるの?

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 16:44:30.37 ID:+eiDfqer.net
ネコが屋根に乗って傷がついた。
勘弁してくれ、まだ一週間やぞ。

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:00:42.28 ID:HwylBOS+.net
プラチナホワイトと黒屋根すげー綺麗な色だけどまあ汚れが目立つ目立つw
RSは全色もれなく汚れ目立ちそうだな

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 17:15:08.39 ID:a5qWc8sm.net
フィットRSも高く売れるしn-oneもいずれはプレミアに近い価格で売れるんじゃね?
ビットコイン感覚でガチホするわ

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 18:01:51.40 ID:HkHqUmw4.net
>>476
再現実験したけど再現せず。
しばらく様子見。

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:26:43.47 ID:eM7Z/TPz.net
リセールはRSのMTが少し良いって程度でプレミアムとかないからw

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 20:29:08.40 ID:pCIF1C7x.net
「ホンダe」と「ホンダN-ONE」がベース レーシーな新型コンセプトカー登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618744597/

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 21:06:37.49 ID:ZlrV0vZn.net
ホンダの軽でプレミアがついたものはありません
ずっと持っていたらゴミです

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:36:34.72 ID:eU9aQMh4.net
PツアラーとRSってMTがあるのと内外装が違うくらい??
走り性能自体は両者全く一緒なんかな

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:55:39.38 ID:fpAz+Sun.net
乗り心地は違う何か変わってるはず

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:06:35.32 ID:ju+5a3Xo.net
>>485
https://youtu.be/4pkTdNbFLYU?t=70

488 ::2021/04/18(日) 23:12:48.20 ID:b5z5xQmn.net
足回りとCVTのセッティングが違うらしいぞ
あとウィング(笑)とか黒メッキのNプレートとかRSエンブレムで10万円
MTなら20s軽いので多少運動・動力性能に差があるかも

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 23:17:44.66 ID:Crn2rzgz.net
だいたい灯油ひと缶ぶんか…

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 00:46:55.71 ID:DODGi7Zd.net
>>488
微妙に違う程度なんかな
10万差を考えるとPツアラーかなぁ

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 05:33:48.26 ID:Xd43vMTA.net
オリジナルってなんだか可哀想だよな
プレミアムな軽なのにリアドアのインナーハンドルメッキですらないって・・・

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:28:26.60 ID:w8HICeW4.net
N-ONEのコンセプトはタイムレスとミニマルだから別に問題ないけどね
プレミアムな軽ってのはわかってないおっさんが勝手に決めつけた貧しい価値観

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 06:56:27.19 ID:FuC2HKOt.net
ワゴンにあるテレスコがないのは嫌がらせですか?

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:21:03.39 ID:+gnBgObl.net
もうダメかもしれんね

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:24:40.78 ID:7B3WHRcF.net
デザインそのままを最優先のコンセプトに置いた結果だよ
逆から言えば、このデザインに惹かれないやつはここにくる意味はない
装備性能でコスパいい車のスレに移動して幸せになりなさい

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 07:33:26.10 ID:yrv0hQf8.net
腹痛え

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:31:27.70 ID:R1rkbuRI.net
テレスコピック不採用の理由はデザインだ安全性だ言い訳してるけど。
結局は、構造変更すると手間とコストがかかるから不採用ってことだよね。

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:36:00.40 ID:CVXCxoi/.net
ないもの探しがすごいね

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:42:09.93 ID:jpCHmM3E.net
テレスコはマイチェンで付けるだろ ロードスターみたいに

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:58:25.27 ID:Ms4EMGJc.net
正直欲しい

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 08:58:42.98 ID:R1rkbuRI.net
>>498
130万のNwgnすら付いてるんだが
ドラポジって走りの楽しさに直結する要素なんだが

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:02:59.07 ID:4iBtV6tx.net
>>501
ないものはないんだよ

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 09:56:35.66 ID:EkO+VGHO.net
TVナビキャンセラーディーラーで付けててくれました!
スイッチ式のやつでハンドルの後ろのボタン何かなと思ったらキャンセラーだった!
JesってとこのTVコントロールとかいうのついてた!
あとはタイヤをレグノに変えるぐらいかな

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:09:24.16 ID:vo4RafJe.net
>>492
プレミアムな軽って呼ぶことにした「わかってないおっさん」ってホンダの上層部とか商品企画の人の事か?

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:13:26.42 ID:XzMn16iu.net
だよね、492の人って自分で何言ってるのかわかってるの?馬鹿なの?

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:16:42.52 ID:00RuZvXn.net
ネーミングなんてそんなもの
メダリストとかグランデとか

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:17:16.81 ID:vo4RafJe.net
我々購入がN-ONEをプレミアムとか名づけしたわけじゃないし、ミニマルとかも初めて聞いた。

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:42:28.78 ID:mCa2SkEa.net
コンセプトにミニマルなんて有ったっけ?

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:42:48.35 ID:iePjhuqS.net
>>488
足回りは同じセッティングと、どっかで読んだ気がする
全車速のACCが欲しかったからCVTと決めていて
RSとの10万円の差分が見出せなかったのでPTにした

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 10:53:42.34 ID:X1vvYle3.net
本当は、オリジナルってダイハツのミラ、スズキのアルトバンみたいな位置付け
も一案としてあったんじゃないのかって思う。だけど中途半端に流れて、価格だ
けが乗用車価格として残留したとか?
ボディは共通だし相当なコストダウンモデルが可能だったと思うよ。
ホンダのエントリークラスの営業用軽自動車ってないでしょ。

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:03:22.39 ID:Ms4EMGJc.net
価格下げてまで軽にそこまでの台数を求めてないんじゃないかな?
軽トラも廃盤にしたくらいだし

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 11:10:01.47 ID:B2hxyjpq.net
>>506
メダリストはローレルだから意味があったのにノートに付けちゃ駄目だよねぇ

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 12:41:46.64 ID:HxnN31+w.net
>>510
客がboxに流れちゃうのをどう脱却させるかが今のホンダの課題だからな

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 13:17:39.17 ID:FAGtc6e+.net
妄想、ポエムが多くなってきたね

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 13:31:57.03 ID:5gbijtpg.net
>>514
絶望的に暇だからね
買えないクルマのスレを覗いて毒を吐き続ける人生。哀れだ

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 13:57:11.39 ID:ZesXSMsc.net
>>510
商用営業車としてはN-WGNかあるでしょう。
ちなみにN-WGNはセンシングレスがある模様(カタログにはないがレンタカーとかにあり)

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 14:05:31.74 ID:cJzD51yu.net
>>491
ディーラーで頼んだらメッキパーツ取り替えてくれないものなのかな?
確かにリアの内張は素っ気ない気がする、新型N-ONEの後席が割り切った作りだということは重々承知だけどさ

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 14:25:50.77 ID:FAGtc6e+.net
>>517
金次第、払う気あるなら大抵は可能

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 14:31:41.95 ID:cJzD51yu.net
>>518
めちゃくちゃ高額!とかでなければお願いしたいw
1ヶ月点検の時に聞いてみますねー

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 14:55:20.06 ID:EkO+VGHO.net
TVナビキャンセラーディーラーで付けててくれました!
スイッチ式のやつでハンドルの後ろのボタン何かなと思ったらキャンセラーだった!
JesってとこのTVコントロールとかいうのついてた!
あとはタイヤをレグノに変えるぐらいかな

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:15:31.66 ID:FAGtc6e+.net
>>520
一度聞けばわかるけどね

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:20:40.97 ID:vo4RafJe.net
>>519
なんでこんなところのメッキまで省くかな、作り分ける方がコスト掛かるような気がする
ついでにピラーのブラックアウトもしてもらった方が見た目が引き締まるかもね
俺なら自分でカッティングシート貼っちゃうかも
先代はGでもメッキもピラーのブラックアウトも標準だったと思うけど意味わからん

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:22:51.31 ID:LBz9UCTV.net
よくコストカットと言われるけど
この車は単にかける予算の限界迎えたんだと思うな。ギリギリまで予算かけたんだろ

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 15:27:32.17 ID:ovEmtUen.net
妄想

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 16:55:39.46 ID:cu4z6gKo.net
N-ONEのシャシーはグレードごとにチューニングされてる。
足回りもグレードごとに設定が変えられてる。
ハンドルの制御もRSは特別。
CVT制御もグレードごとに異なる。

どれくらい違うか分らんが、カタログに何でこういう情報載せなかったんだろうかねぇ。

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:02:31.13 ID:NCEGcFSE.net
妄想

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:41:56.49 ID:9+Dtlh41.net
>>525
昔はターボモデルとかだとスポット増打ちとかあったけど今もそうならいいな

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 18:05:55.51 ID:jpCHmM3E.net
納車が待ち遠しいw

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 18:40:00.44 ID:0TRUhFlG.net
>>528
オメ

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:19:41.76 ID:z/TJYudF.net
キンチョールまくと床がツルツルになる。

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:43:19.58 ID:jpCHmM3E.net
>>529
祝ってくれたのはありがたいが3か月先なんだわ

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:07:45.82 ID:XgqNPYKr.net
軽で3ヶ月待ちか…
アップルとかの商売が成り立つ訳だな

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:26:58.94 ID:85ZrqMx0.net
インパネMT採用現行車
ハイエース
キャラバン
バネット
ハイゼットカーゴ
エブリイ
N-VAN
N-ONE
ホンダもN-ONEを商用車と思ってる?

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:55:16.32 ID:lCG6mzAl.net
>>479
先代白に赤屋根乗りだけど屋根の汚れ黒よかやばいよw

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 21:00:03.33 ID:Fp+U48xX.net
>>533
うーん、NONEをモノを載せる商用車として扱うのは厳しいんじゃないの?
そもそもボディタイプが上と違うし、ドアもスライドしねえ

536 ::2021/04/19(月) 21:36:37.19 ID:WYgC71oU.net
N-BOX ファミリー大歓迎
N-WGN 働くクルマ&コスパ厨御用達
N-ONE 意識高い系、自意識過剰系

こんなとこじゃねーの、販売計画から見ても(WGNは意外に苦戦してるみたいだが)
中でも自意識過剰系は大多数がRSに走る予感、俺みたいに

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:01:24.63 ID:Oz8DA4rt.net
>>536
運転支援系が充実したAセグメントの小型ハッチ(ワゴン的なクルマを除く)って
世界で見ても、ほぼN-ONEだけなんじゃない?
自分はそういう観点でPTを買ったけどね

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:22:03.61 ID:9OzNrQh3.net
郵便局でnoneつかってるとこあるが・・・

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:24:13.65 ID:0JgTPOvn.net
近所のセコムも使っとるが
>>538
それはホンダの最廉価車種だった頃に入ったやつじゃね?
今ならN-WGNが入るのでは

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:29:02.70 ID:Fp+U48xX.net
>>536
VAN抜けとる、まさしく働く車やろ
WGNは立ち位置が被りやすい位置にあるのがキツイと思うわ
ちょっと予算をWGNより盛れば○○○が買えるって感じやし

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 22:32:27.92 ID:itn54kBo.net
>>536
松任谷正隆が買いたいと言ってた車だからな

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 23:16:46.29 ID:ZesXSMsc.net
近所の不動産はN-WGNを営業車に使ってるよ。レンタカーあたりには、センシング・レス仕様があるらしい。

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 06:50:14.81 ID:v5xWgX0U.net
逆にセンシングレス車なんて保険代が高くなるようにしたらいい。
せっかく軽自動車まで安全支援装置が広まっているのに、センシングレス
なんて蔓延るようでは事故率が減らないだろ。
営業車にそういった仕様を導入している企業の姿勢というのも疑問を抱かざる
えない。

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 07:23:31.82 ID:as+Jz5GG.net
いや実際保険料高いから(衝突防止装置未装車)

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 07:56:16.01 ID:hHFn2/cE.net
もうダメかもしれんね

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 07:56:17.18 ID:+6mQb/MY.net
一般用にN-WGNのセンシング・レス仕様は販売してないでしょ。ホンダは全てにセンシング装備だから良心的に思う。

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 08:26:35.23 ID:vp1YVNMC.net
オリジナルは買うのやめた方がいいよ
1人乗車の上り坂でレブリミットあたるまできっちり回しても80キロ以上に速度上がらんw
高速乗るなら絶対ターボにしとけ!

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 08:37:51.68 ID:DGucMuke.net
>>547

どこの高速を言っているのかな。
中央高速であればターボでもきついと思うよ。

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 09:20:14.11 ID:ToL1sco7.net
内燃機関

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:00:36.22 ID:Vz3jj7yr.net
>>548
NAなら 更にキツイと言うことで宜しくない?

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:29:41.32 ID:ToL1sco7.net
熱機関

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:40:09.24 ID:mqfJaMN8.net
ターボでもきついんならNAなんて乗れないレベルだな、noneってそんなにパワー内の?

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:50:56.01 ID:Vz3jj7yr.net
>>552
N-ONEに限ったことじゃないけど試乗って大抵市街地・住宅地の割と平坦な場所での走行が多いから排気量やカム数、過給機有無の違いが分かりにくいんだよね
昔、トヨタで同モデルの1800と2000のグレード違いを試乗した時、営業マンも街中ではほぼ違いが判らないって言っていて、予算の都合もあって1800を買ったけど後で後悔したことがある
余裕が有れば同じモデルで最上位グレードか最大排気量もしくはそれに準ずるものを買った方が後悔しないと思う もう一回買うわけにはいかないからね

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:51:31.47 ID:ToL1sco7.net
重い

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:10:19.31 ID:QXHZY/AU.net
>>553
それは排気量以上に86と85ぐらいの違いがあったんじゃ
純粋に排気量200ccじゃそこまで変わらんよ
かつては1.6は電制キャブで1.8はインジェクションとか排気量以上に差があったな

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:27:44.03 ID:Vz3jj7yr.net
>>555
「排気量200ccじゃそこまで変わらんよ」

って仰るけど具体的に俺はどのくらい変わったかなんて書いた覚えないのだが・・・

その時は気筒数も違う1G-FE2.0直6と4S-FE型 1.8L 直4だったんだがね。

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:35:34.31 ID:QXHZY/AU.net
>>556
全然違うエンジンじゃねーかww
そんなの直4買ったら「後悔」するに決まっとるわ、排気量の問題じゃないよな

なんだかNAのGTOコピペみたいな話になってきたww

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:41:07.82 ID:Vz3jj7yr.net
>>557
同じ車種モデルでそういうラインナップで事実なのだから仕方ないでしょ
俺は何も間違った事書いて無いし、貴方の早とちりだけでしょ

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:42:15.84 ID:9PKF2wuL.net
ターボは中央高速や合流など、まったく問題ないよ
たまに追い越すのも全然問題ない
追越車線かっ飛ばすなら知らんけど
NAは乗ってないから知らん

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:42:44.84 ID:QXHZY/AU.net
>>558
排気量しか書かなかった貴方が誤解を誘発したんだよ

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:46:25.96 ID:ErWc5wsJ.net
>>557
お兄さん、言い訳はカッコ悪いよ。
日産直6のL26.L28だって200cc違いだが明らかに別物だよ。あなた無知なだけですよ。

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:49:28.08 ID:Vz3jj7yr.net
>>560
気筒数を書くルールなんてあましたか?
だったら直4気筒FJ20と直6気筒RB20比べてみなさいよ、どちらがどれ位高性能?
貴方様は御分かり?返信は要りません。

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:57:57.11 ID:m4O3j+Y7.net
>>555
50ccのバイク4台分の違いだぜ!
変わらないわけないだろ、アホか オマエ

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:17:15.12 ID:K5e1wqwt.net
>>560
昔、1.6と1.8や1.8と2.0の排気量を同じ車種で併売しているケース良くありましたよね
同じ型式のCA18とCA20やS R18とSR20なんか特に多かった 違いなかったらそんな売り方しません
200ccって馬鹿に出来ないんですよ

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:24:49.65 ID:Vz3jj7yr.net
>>564
大昔2TG、1600を1750にボアアップするのが流行ってたそうですがそれだって差は150ccです

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:30:09.95 ID:W2YOF99l.net
運転してみて排気量200ccの違いがわからん奴などほぼおらん。

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 14:52:25.43 ID:xjL96khF.net
見てて思ったが無知とは怖いよな
たった200ccなんて変わらんって言うなら軽は550ccのままで良かったんじゃねって話だもんな

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 15:45:05.77 ID:zQVWyKGN.net
NAで中央道走ってないから話はずれるが
レンタルしたNAのN-BOXが3人+荷物乗せても箱根の急坂を元気に走り回ってたので高速+坂でも流れに乗るなら訳ないと思う
あそこリッタークラスのコンパクトカーでも走らん奴はとことんダメなんよね

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:02:03.66 ID:rfaERT6k.net
貴方の走行条件内で問題が無くてそれで良いのならNAで良いとおもう 人それぞれだし

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:11:58.35 ID:050ctPTS.net
N-ONE以外の話題で熱くなってるヤツ、黙っててくんないかな
シッ!シッ!

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:24:04.99 ID:N+fighXl.net
>>568
そもそもソレが信じられん
3人+荷物で箱根の坂道をNAのエヌボ?で元気?
間違いなく元気になんて走らんわ
話、盛ってない?

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:45:31.92 ID:ToL1sco7.net
360ccでいい

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:46:04.66 ID:+YC3ef9l.net
>>568
ホントの話なら俺もN−one買わずにN−boxのでNA買えば良かったわ

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 17:51:47.21 ID:as+Jz5GG.net
1000ccで200馬力のバイクなら200ccで40馬力違うな

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:09:17.74 ID:gDtOIpuG.net
>>574
>>555の人は「純粋に排気量200ccじゃそこまで変わらんよ」って言ってる

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:11:31.81 ID:lWIQUFX8.net
「純粋」の意味がわからない

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:15:48.79 ID:ADo+tfC9.net
そもそも元気に走るの状態が
各人違うんじゃねーかと

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:34:11.10 ID:zQVWyKGN.net
NAのn-boxが箱根で元気だったんで次期車が軽に買い換えに一気に傾いた・・・実際買ったのは高さ制限+遊び要素でN-oneのPTだけども
その時は他の同僚がADバンで後続してたけど軽で人積んでるのに速いとのコメントもあり
ただ真冬の話だから真夏だと評価変わるかもしれんが

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 19:33:24.44 ID:Nc25EYQT.net
ツインカム24

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 20:41:38.20 ID:F3bLjhHx.net
PGM-FI

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 22:32:36.58 ID:m6hsL4F/.net
ワンカム4バルブ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 23:39:15.32 ID:KNY6CFe7.net
>>566
体感的にトルクの差がわかりやすいよね。

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 23:42:58.30 ID:KNY6CFe7.net
>>581
初めての自分のクルマが、ワンカム16バルブ&電制デュアルキャブだったな
いいエンジンだった

584 ::2021/04/20(火) 23:53:35.75 ID:xZ6LlHrr.net
2バルブSOHC、3バルブSOHC、4バルブSOHC
2バルブDOHC、4バルブDOHC、5バルブDOHC
リードバルブ2ストローク、ロータリー

いろいろ乗ってきたなあ(遠い目

RSはカムシャフト本数もバルブ数も知らないまま買ったw

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:11:00.58 ID:KMbbfc1p.net
>>584
N-ONEとかの低速トルクがある最近のエンジンは確かに乗りやすいけど
軽快にキュンキュン

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:13:50.59 ID:KMbbfc1p.net
>>585
間違って書き込みボタン押しちゃった

高回転までキュンキュン回る昔のホンダエンジンは楽しかったよね!
低速はスカスカだったけどw

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:24:09.86 ID:PT4z8fAE.net
キュンキュンする

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:52:14.23 ID:a3/3G/lX.net
ホンダの軽ってNAでも58馬力あるから普段スズキとかダイハツ乗ってる人達が乗るとその違いに驚かされると聞いた
まだ一度も乗ったことないので、楽しみすぎるわ

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:55:20.73 ID:ZHvtrTI/.net
>>583
グランドシビック25X 35Xだね。4-2-1エキゾーストとかね、あの頃は今のスズキみたいだったなまだ

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:07:39.75 ID:HIuCYAV8.net
そういえば俺もN-ONEのエンジンの仕様を知らんわ
2カム4バルブ?

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:16:48.09 ID:5ZiDwxMZ.net
むかしはエンブレムでアピールしてたからな

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 06:54:05.17 ID:VLJN+KG5.net
>>588
7300まで回せばね。普通に運転してる分には他社と変わらない非力なNAだよ

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:13:20.72 ID:vG1C/4oB.net
そだね普段使いだとトルクの方が大事、昔はダイハツのNAも58馬力あったね

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 07:46:04.56 ID:osAdn8P3.net
1万回転まではまわらないか
昔は一速ですぐそのくらい回転上がったが

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:01:44.59 ID:DIne1lNf.net
ターボにしろNAにしろ660ccの軽自動車に変わりないのだから、高速道路で走りの力強さを求めるのは無理がある。でも今の軽は道路条件によるが120kmとか出せるから凄いなとは思う。

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 08:54:06.67 ID:TtfM2Vgx.net
>>588
他所と変わらないよ だからターボにすれば良かったのにね。

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:00:17.88 ID:0WANiYGI.net
もうダメかもしれんね

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:40:07.42 ID:N2leLtSt.net
タイヤどうしようかと思ってるけど
レグノ高いな‥ルマン5が値段安いけど
ウエット性能が違うと随分雨の日の制動距離変わるかな

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:40:44.13 ID:N2leLtSt.net
どちらもタイヤが柔らかくて当たりが心地良いタイヤだけに悩む

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:58:04.81 ID:oOTmV2ja.net
タイヤなんて消耗品なんだからレグノなんてもったいない
以前ルマン4履いてたけど良かったよ

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 10:17:47.30 ID:5MzgyJWo.net
新車装着タイヤって、オクとかで売るの?

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 10:23:45.52 ID:5MzgyJWo.net
>>594
軽自動車こそ、7速とかのDCTが欲しいね
今後の電動化時にi-DCDを復活させてくれないかな
絶対ないだろうけどw

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 10:48:38.96 ID:0/BfFEfp.net
それで300万400万とかしても買うの?
どうせ値段は据え置きでって乞食話なんでしょ
乞食なんだから黙ってメーカーが発売してる商品買ってろよ

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 10:52:00.32 ID:Qk4C7uIb.net
買う

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 10:58:56.92 ID:0/BfFEfp.net
そんな金額出してなぜ軽に拘るの?
シビックでいいじゃん

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:10:05.15 ID:DIne1lNf.net
車って、軽自動車に限らず、高くなったよね。400万とか国産車でも当たり前。
世の中の給与所得は増えてないのに車は高くなっていく。N-BOXが日本で一番売れる時代。若い人は車を買わなくなるわな。
EVになったら、車の趣味嗜好が薄れ、街乗りの単なる手段になりそう。

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:16:59.59 ID:N2leLtSt.net
>>600
ルマンやっぱりいいよね。悩むわー

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:21:42.54 ID:nDzMw6I9.net
>>606
マンションへの充電器設置問題も考えると
カーシェアリングがもっと普及するんだろうね

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:21:57.41 ID:N2leLtSt.net
>>601
いや、売らないかな。もし売るとしたら中古タイヤ買取の所にもってく

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:23:38.29 ID:mkDlSulR.net
日本人の平均所得は436万円
https://clabel.me/incomes/24345

新型n-oneを安いクルマとして買える層はその時点で恵まれている
スレに張り付いて毒を吐き続ける低所得層の言い分も理解してやれよ

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 11:43:23.22 ID:0/BfFEfp.net
日本だけだからね、ここ30年くらい庶民の給料が据え置きなのは
高所得者の給料はちゃんと世界基準で上がってるのにね
世界基準からすると最低時給は地方で2000円くらいはないと30年前の庶民の生活水準にたっしないらしいよ(アルバイトで年収500万くらい)
例として牛丼の値段が材料費の高騰分しか上がってないのがおかしいのよ
車の価格上昇の割合で最低時給を決めてれば、庶民だけが置いてきぼりにされる事はなかったのにな(冷蔵庫や洗濯機ですら高くなったと感じてしまう)
庶民だけが置いてきぼりにされてる事をメーカーは良く分かってて、それが残クレ

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:26:43.03 ID:GiunCE4X.net
>>598
レグノ出てすぐ換えたけど期待外れだった
最初に付いてたブルーアースの方が全然マシ

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:33:57.82 ID:5TtnNKN6.net
馬鹿の一つ覚えがレグノだしな

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:35:13.62 ID:Z9OaZOOY.net
>>612
同じく
あれ?ブルーアースの方が運転楽じゃね?と思ったね
曲がるのはレグノの方が楽かな

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:21:58.59 ID:lHpBSWqT.net
ヨコハマのdBにした人いないかねー

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:30:28.41 ID:/XldBHJs.net
>>598だけど
>>614
ブルーアースってYOKOHAMAだよね
たしかタイヤの当たりが柔らかくておすすめされた事あるわ。

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 13:35:50.13 ID:5oUk5cxj.net
レグノは重いので出足が悪くなったように感じる
サイドウォールが硬いので曲がるときにグニャっと感が嫌いな人にはいいよ
静粛性は期待していると裏切られる

618 :614:2021/04/21(水) 15:04:01.33 ID:Z9OaZOOY.net
>>616
ワイのはヨコハマのAE-01だったかな?
初代n-one純正装置だったけど、高速巡航なら明らかヨコハマの方が良かった…

619 :614:2021/04/21(水) 15:10:18.13 ID:Z9OaZOOY.net
連投スマン
>>615
AE-01→レグノ→デシベルのワイの場合だが
レグノかデシベルなら、デシベルの方がおすすめかな
レグノの良いところはホントに曲がりやすいってことだけw(車に興味のない素人でもわかるレベル)
デシベルの方が高速巡航時、安定感あるからおすすめかな
ただ、AE-01とデシベルならコスパ込みでいうとかなり悩む…

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:45:24.21 ID:oOTmV2ja.net
ヨコハマのecosでもなんの問題もない

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:44:17.35 ID:bw3VD1cY.net
あんまりハイグリップタイヤ履かせると
地面からの入力が車体に入ってきて逆に乗り心地悪くなるって聞くけど。rsのメーカーおすすめタイヤが知りたいな
純正エコタイヤは燃費と価格との兼ね合いではかせてると思うし

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:44:49.61 ID:tWbAYGf7.net
>>588
NA58psは7300rpm必要
回転数半分ならざっくり馬力も半分3600rpmの時は29psしかない
これをスズキに当てはめると3600rpm時27ps。ただし、これにモーターアシスト2.6psが加算され29.6ps
この1割馬力アップが1割燃費アップに繋がってるのが事実


ターボ64psは6000rpmとあるけど
実は4500〜6000rpm間全部が64ps
3600rpm時は53ps出てる

軽ターボなら普段使いで2500〜3500rpmあれば十分。その時の馬力は
37〜52ps

この馬力をNA出だそうとすると
4000〜6300rpmまで回さないと張り会えないの
当然回すとウルサイ。回転数2倍なら2倍五月蠅いじゃなくて、5倍くらいやかましい
騒音に我慢できるならNAでも構わんよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 16:45:14.94 ID:6sj/Ypkz.net
POTENZA RE-71RSに変えた方はいますか?

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 17:15:43.72 ID:6NrZSC7n.net
NボからRSに替えるけどタイヤは今履いてるレグノを移植する

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:11:34.13 ID:434+GWWN.net
>>620
PTは新車からエコピアで、あまり不満を感じないので、そのまま乗ってみようかなと
その後は、エナジーセーバー4にしてみようかな

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 20:35:36.90 ID:4W64YivW.net
>>610
"粘着して毒を吐く低所得者層"

だめかもわからんおっさんのことですね、わかります

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 21:30:04.76 ID:LQasIq7U.net
貧乏人の俺はファルケン832で十分満足です、ぐりっぷはAbですし

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 21:49:40.78 ID:bw3VD1cY.net
>>610
そういう人はトコットかラパンお勧めだよ

629 ::2021/04/21(水) 23:11:19.03 ID:KKSyKe7W.net
背の高い車にハイグリップはネガティブだな
ロール大きくなってインリフトからの駆動力ゼロ状態ががが
コーナーこだわりなくて制動距離重視とかなら同意

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:51:37.33 ID:2n6iOfS3.net
トコットと並びに出すならアルトの方では

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 01:18:51.15 ID:RZlEkzfZ.net
NAのデザインでターボモデル出せよホンダは

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 01:19:58.89 ID:EhfXjqF0.net
>>628
タカが200万、
負け組がイキってんじゃねーよ 恥ずかしい ww

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 02:23:28.70 ID:KSMQNlZS.net
>>631
NAのグリル、パーツ発注して取り換えてみるとか?
タービンが熱で逝くかどうかは知らんけどw

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 05:47:09.06 ID:CnIGjm/i.net
そうだわ、変な羽根なんか要らんわ

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:24:35.94 ID:1HSBVUJU.net
トコットMTまだかよ

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:41:10.54 ID:dcH1HSWQ.net
もうダメかもしれんね

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 06:46:13.00 ID:VjzTwziw.net
>>631
だよなー
テールランプも赤レンズの方が断然いいと思うんだけど…
みんなクリアレンズ好きなの?

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:01:06.30 ID:Q4PGsSc2.net
販売台数が見込めないから、同じ品質でも価格を上げざるえないからな。
場合よっては価格と品質のバランスが大きく崩れてしまうケースもある。
オリジナルなんかいい例だな。

逆にN-BOXは主力商品なので、ベースグレードでも基本装備はしっかり
している。もちろんお買い得感はこちらのほうがよい。
革巻きステアリングや電動スライドドアなど、そこまで求めてないよという
人にとっても充実した装備、性能は確保され、それをチョイス出来る用意
がある。逆にオリジナルは、アルトエコを買うつもりで選ぶようなもの。
ミライースやアルトエコより差別化したいというならスタイルだけでコスト高
を受け入れるしかない。

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:01:12.10 ID:CnIGjm/i.net
後席足元のステップカバーを外したいんだけどうまくいきません。
外し方わかります?

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:06:30.80 ID:hq+D8ZPk.net
今のホンダは販売店や工場のために嫌々軽を作ってるようなもの
作ってくれてるだけで有難いと思わないと
それくらい車の出来は他のメーカーとは比較にならないレベルだよ

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:29:56.67 ID:8ZIfB4f1.net
和牛のみの肉屋で庶民向けと薄利の為にコロッケ売ってる様なもんだからな

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:33:41.36 ID:fKoKoToV.net
もう日本は完全注文生産でいいだろ
値引きゼロで 米とシナしか相手してないし
4輪は赤なんだから

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:35:33.79 ID:hq+D8ZPk.net
>>641
薄利どころか赤字だからな国内事業は
日本企業の義理として作ってるに過ぎないレベル

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:59:25.65 ID:89BcYcBj.net
もうダメかもわからんね

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:59:27.09 ID:iRTAzLxA.net
原価が安い海外製品が多い中、車は国内生産と考えたら、なるほどという感じ。
最近はOEMとか増えてるから、何れ一つの車種を何社からも名前を変えて出すのが当たり前になりそう。N-ONEはないと思うが。

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:24:47.72 ID:GuirA2c3.net
協業が進む中、ホンダはあくまでも独自で生き残ろうとしているからな
今じゃホンダと日産以外はトヨタみたいなものでしょ?
国内で勝てる訳がないよ

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:30:28.77 ID:bxUfo/EZ.net
バカが何の話してるのやら

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:33:52.52 ID:i9lZm6a7.net
バカは黙ってダイハツ買っとけば良いんじゃない?

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 08:51:00.47 ID:iRTAzLxA.net
トヨタのパッソとかルーミーとかの小型車はダイハツ製だからな。

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:00:19.12 ID:CnIGjm/i.net
JG3のステップカバーを外した方はいませんか?

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:16:07.89 ID:+BUw0FWc.net
>>628だが
rsは嫁車だからな。俺はSUV
全然イキってません

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:18:34.86 ID:+BUw0FWc.net
>>632
>>628だが
rsは嫁車だからな。俺はSUV
全然イキってません

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:18:59.70 ID:GuirA2c3.net
>>651
何でそこSUVって言葉濁すの?

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 13:23:50.67 ID:8ee0Uj1l.net
>>652
仮に事実であっても、いちいち嫁車とかセカンドカーとか言い訳がましいこと言うヤツが軽には多い
自分のファーストカーとして堂々と乗ればいいのに

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 13:32:25.57 ID:CnIGjm/i.net
軽が恥ずかしいと思う男には「見栄張る大王」の称号を与えます。

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:13:09.40 ID:+BUw0FWc.net
>>654
事実なのになんでそんな事言われなきゃならんのだ>>632がいちいち負け組って突っかかるから返しただけだ

俺は軽自動車が好きだし
過去に自分で軽自動車乗ってたわ
家庭の事情で人が運べる車に乗ってるだけ

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:15:24.31 ID:GuirA2c3.net
>>656
で、SUVって何乗ってんの?

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:16:35.52 ID:+BUw0FWc.net
>>657
古い車だよ
クルーガーってやつ

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:39:56.35 ID:8ee0Uj1l.net
>>658
あんたあんまり余計なこと言わん方がいいよ
ただでさえ攻撃的な人が多いし、難癖つけてあれこれ言ってくる
それにいちいち反応してたらドロ沼
突っかかってきても放置

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 15:53:46.40 ID:+BUw0FWc.net
>>659
そうだな‥思いつきで書かれると腹立ってしまってな。
なんでこんなに因縁つける人がこのスレに多いのか分からんがそうするわ

n-oneはいい車だよ
ワインディングも楽しい
トルクフルで剛性から足回り
もう軽自動車枠ではない買って良かったって思ってる車だ

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 16:22:03.89 ID:LUnPrM0M.net
>>660
ここが5ちゃんと言う事をゆめゆめお忘れなきよう

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 17:47:32.76 ID:W/D1/FOd.net
>>658
10年選手じゃない?
かなり大事に乗ってるねー

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:28:58.65 ID:+BUw0FWc.net
>>662
ありがとう、うちは長く乗るからもう15年かなシートは破れてレカロに交換したり、
ショックアブソーバーの減衰が寿命でネオチューンしてもらって家族の為に頑張って貰ってる
未だにハイブリッドの電池も交換してなく長持ちしてるよ。

嫁のn-noeに変える前はライフのJB7を17年目乗ってて相手にぶつけられてオシャカ
乗り心地の良かったRSにしました。

まあ俺がたまに借りて乗りたかったのもあるけどね

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:38:03.82 ID:IZzPLGh8.net
SUVとかミニバンで2〜3台持ちってわりと普通なんだけどねぇ(地方民)
なんで663が突っ掛かれてたのか俺にはよう分からんわ

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:49:02.37 ID:9d++Dw2Q.net
>>656
「そういう人はトコットかラパンお勧めだよ」みたいな人を見下したようなコメントがヒンシュクかったんだと思うよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:50:16.68 ID:hBSWhKfS.net
RSとかS660とか、バイクにも乗ってるやつが多そう

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 19:08:51.08 ID:+BUw0FWc.net
>>665
そうだったのか、お手頃で可愛くていい車だと思ったんだけど、そりゃ悪かった

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 19:14:41.14 ID:+BUw0FWc.net
>>664
う~ん、俺も地方だけど色んな人都会の人がが居るって思ったし
5チャンのいい勉強になったと思って大人しくするね。

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 19:38:24.15 ID:W/D1/FOd.net
>>668
5chの半分は、嫉妬かマウント取りでできていますw

15年でよくハイブリッドの2次バッテリーが生きてるね!
確か2.4LのHVユニット+後輪モーターの4WDじゃなかったっけ
クルマを使い倒すように乗ってる人、尊敬する

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 19:59:57.17 ID:+BUw0FWc.net
>>669
ありがとう。まさか褒めてくれる人がいると思わなかったよ。
あのHVは3,3LのV6で前後ツインモーターなんだ。
当時のプリウスより大きな駆動ニッケル水素バッテリーで交換費用が倍だから怖いけどそのせいで寿命が長いのかな?

一昨年リフレッシュで消耗品90万円かけて良くしたからまだまだ乗るよ!

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 20:09:21.38 ID:W/D1/FOd.net
>>670
もっと排気量が大きかったか! きっと加速も豪快だね
クルマの最大のエコは、頻繁に買い替えないことだろうから、ぜひ大事にしてください

ウチのアイボリー×黒屋根PTは、週末に1ヶ月点検です

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 20:37:04.50 ID:+BUw0FWc.net
>>671
ありがとう大切にするよ
n-oneいい車だからお互い大事に乗ろう
いい色買ったな!おめでとう!

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:20:49.00 ID:IZzPLGh8.net
僕のRSはいつ来るんですかねぇ・・・
1月に契約してもう桜が散ってしまいましたよ・・・・

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:29:58.43 ID:LUnPrM0M.net
>>673
ディーラーに予定はいつ頃って言われてんの?

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:41:30.04 ID:IZzPLGh8.net
>>674
1月時点で6月末がメーカーの回答でそこから繰り上がって4月中が寺予測
実際繰り上がって5月になったと聞いたのが3月
これはGW前に乗れるかと思って先週聞いたらそこから動いてないそうな・・・

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:49:31.63 ID:LUnPrM0M.net
>>675
自分は先月契約で7月って言われてる
繰り上がりがあるとか初めて聞いたわ

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 22:09:24.52 ID:IZzPLGh8.net
>>676
現状でも納期は少しずつ繰り上がってるみたいよ
ただ、そのペースが凄く遅いってのが営業談
ちなみに今日発表されたヴェゼルの納期は来★年らしいわ

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 22:16:18.04 ID:LUnPrM0M.net
>>677
まあジムニーレベルじゃないのが救いだな
ヴェゼルがジムニー化かw

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:43:29.68 ID:roCiTnan.net
この車SUV化させたい

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:43:36.52 ID:roCiTnan.net
SUV化はよ

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:43:42.56 ID:roCiTnan.net
SUV化はよ

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:43:51.34 ID:roCiTnan.net
SUV化はよ

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:44:33.49 ID:roCiTnan.net
N-ONE SUV化計画

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 02:44:41.21 ID:roCiTnan.net
N-SUV

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 03:54:18.08 ID:vs+H3VHm.net
SUVって
お前ら、完全に飽きて来てるだろ?

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 06:10:35.39 ID:sfhdFOzW.net
もうダメかもしれんね

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 06:35:35.52 ID:ppoB9tAm.net
飽きてないけど新型ハスラーのデザインはイマイチ

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 07:08:49.22 ID:JJFVv5R1.net
もし、SUV 化するなら、車高やデザインからN-WGNカスタムだと思う。

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 07:44:14.97 ID:ffIV9lFQ.net
エヌワンは宗教

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:03:44.05 ID:MGkIq86I.net
パンダ車

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:32:06.34 ID:O1evKizR.net
SUVSUVうるせーよ ないものねだりしてないで余所のメーカーの買えよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:47:22.89 ID:jes++nYV.net
RS見てきたけど270万超えるんだな
ナビをケチって7インチにすると周りの枠が太過ぎて貧乏くさいし。
マフラーも下位グレードと同じなの?
このへん変えると300万近くなるな。

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:47:30.15 ID:NgBj/ABJ.net
軽自動車の電動化に向けて、もう車種は増やさないよね、きっと
ダイハツはトヨタ方式で頑張るみたいだけど
ホンダはe:HEVで対応させるのかな

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:59:54.56 ID:BZfZGj0A.net
国内専用機の軽をHV化する意味あるのかな?
デメリット以外ないと思うんだけど

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:31:32.69 ID:NgBj/ABJ.net
>>694
東京都の2030年純ガソリン車販売禁止がどこまで本気か、にかかってるかねー

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:32:20.16 ID:lH9Ypnqd.net
>>673
俺は正月明け契約で3月に納車されたぞ?
確かに店員は今契約したら納期は4ヶ月くらいと言ってたな

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:43:39.76 ID:BpJGGJg0.net
菅君が排出ガスを30年までにどうちゃらこちゃれで、ガソリン車はなくなるかも

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 10:19:04.69 ID:rqKt6EO/.net
電気はエネルギー効率悪くてコストかかるのにエコに踊らされて皆高い車を買わされる時代になるな。
今のうちにガソリン車買った方が吉

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 10:35:34.89 ID:UHDTzRuy.net
>>695
ガソリン車販売禁止(但し普通車に限る)だったりして

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 11:26:03.47 ID:iSiwUnOt.net
都内の新規ガソリン車登録不可とかなんだろうな

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 11:27:10.39 ID:MGkIq86I.net
アンモニア車が有力

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:51:00.27 ID:B7tHtbZm.net
N-BOXの車高上げてオフロードタイヤ履いてるのを見かけたが結構様になってた
N-ONEベースでもいけるかも?

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 12:56:33.11 ID:B7tHtbZm.net
>>702
リフトアップいたわ
https://cartune.me/notes/rMjVKYRhiv

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 15:03:59.01 ID:/UvdJ3zM.net
中古車よ早く出てこい、試乗車上がりでもいい、待ってるぞ〜

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 15:12:24.78 ID:ulILhhmX.net
このオールシーズンマットを買おうかと思ってるんですけど時期も時期なんでネットで買って自分で取り付けようかと考えています
写真はN-BOXですがN-ONE用もフロアカーペットと同時装着が可能みたいなんですけど、
装着するにあたって専用ホルダーでそのまま簡単に固定できますか?
それとも専用ホルダーの加工など必要なんでしょうか?
使ってる方がいましたら教えていただきたいです
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/allseasonmat/img/03.jpg

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 15:36:42.53 ID:GiIYdngR.net
>>705
N-BOXで純正カーペットマットの上に純正オールシーズンマット敷いてるけど、取り付け用のアタッチメントが単独で使う場合も、マットの上に敷く場合も対応してるよ。

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:15:55.23 ID:f9LHmJK7.net
お前ら、マジで飽きてきてるだろ?

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:23:56.72 ID:YELJhGW/.net
ホンダ 新車をすべて電気自動車や燃料電池車に 2040年を目標2021年4月23日 15時57分

自動車メーカーのホンダは、2040年に世界で販売する新車をすべてEV=電気自動車や水素で発電するFCV=燃料電池車にするという新たな目標を打ち出しました。
ハイブリッド車を含めて、ガソリンエンジンを使う車をなくす目標を掲げたのは、国内メーカーでは初めてです。

EVとFCVは走行中に二酸化炭素を出さず、脱炭素の実現に向けて車の電動化への対応を加速させるねらいがあります。。

国内の自動車メーカーではトヨタ自動車が今週、2025年までにEVを投入する車種を15に増やす計画を明らかにしたほか、
日産自動車は2030年代の早い時期に主力市場に投入する新型車をすべてハイブリッド車を含む電動車にする目標を設けています。

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:27:46.94 ID:DQK8nrw8.net
ホンダ、2024年に軽自動車の新型EV導入

どうやら N-SUV じゃなくて N-EV のようだね

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 16:41:56.12 ID:ulILhhmX.net
>>706
そのまま取り付けられる感じなんですね
助かりました、ありがとうございます!

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:03:12.22 ID:7kZovAE5.net
ガソリン=悪
電気=善
嫌な時代になった物だな
どう考えてもガソリンのがエコなのに

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:12:43.20 ID:wPVy1PNd.net
ここで内燃機関の技術を棄てるメーカーが負ける気がする

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:26:51.91 ID:1+bEccov.net
>>709
たぶんこれで、
N-BOXとN-WGNは何らかのHV技術を入れたモデルチェンジをするだろうけど、
N-ONEはこのまま終わりそうだね

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:29:03.56 ID:+1FHRtPE.net
>>713
そうだね

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:37:18.45 ID:GKbC4hvG.net
はいはい

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 19:31:47.19 ID:PCqREREa.net
EVになっても オラー!なアオラーはいるんやろうな

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 19:35:44.47 ID:580+HxHd.net
全然売れてないねコレ

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:07:19.15 ID:SdE3Mq6n.net
このスレの連中はプレミアムな軽だからそれでいいと以前正当化していたな

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:13:59.01 ID:+1FHRtPE.net
>>717
n-boxみたいに台数を売る車じゃなくてコンセプトはプレイアムな軽なんだ って誰か言ってたよね
だから丁度良い売れ具合なんじゃない?

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:37:56.63 ID:QeOmC3YI.net
どのグレードが一番売れているんだろうね

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:19:33.61 ID:O1evKizR.net
>>720
PかPTどっちかでしょ

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:29:40.65 ID:IOupnDUL.net
オリジナルとRSが共に40%弱、残りをPとPTが分け合ってるんじゃなかったっけ

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:42:01.79 ID:BZfZGj0A.net
軽自動車の新型EV?
EVの軽規格ってもう決まってんの?

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:54:02.59 ID:7OUti4X5.net
>>723
i-MiEVは、確か自動車税29500円取られてたよね
今後、軽EVの自動車税はモーター出力で決まるのかねー
今と同じ47kWまでとか?

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:11:15.08 ID:hPfkO0eM.net
エヌワンとあまり関係ないようなコメントが増えてきたな

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:28:37.81 ID:PCqREREa.net
EVのみとか勘弁してよ CVTとか嫌だわ マジで嫌
6MT買う決意がついたわ

727 ::2021/04/23(金) 23:43:44.75 ID:NYP2aWKY.net
ガソリン燃やして走る車を買う(買った)のはこいつが最後になるだろうな、大事にしよっと

しかし電気自動車はバッテリのブレイク・スルーないとツーリングカーとか絶望的に航続距離足りんだろ
それ以前に、マンション住みのオーナーはどこで電源借りて何時間充電しなきゃならんのだ

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:10:03.28 ID:rhNgSPF6.net
走行バッテリーで使われるコバルトはある国が儲かるからガソリン減らしたいんじゃね?

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:13:00.37 ID:MhC5Oi8Q.net
一応の方針は決まったんだろうけど現実のハードルはかなり高いと思うわ
トヨタの社長も言ってたけど
そもそもの生産過程で温室効果ガスが増えるんじゃねーの?
充電設備全然ねーけどどうすんの?ますます道路やら施設混雑するぞ?
電力全然足りないぞ、原発増やすんか?電気代はね上がるぞ
これに対して回答が全然ないからな

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:16:55.49 ID:rhNgSPF6.net
エンジンやトランスミッション作れない国があるから電気モーターのがいいんだよ
co2を理由にしてあくまで環境

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:24:07.70 ID:8oYTGvpA.net
ガソリン車の新車も今のうち。
N-ONE は貴重だ。

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:30:37.41 ID:5ry9b/3t.net
>>731
イミフ
ガソリン車の新車なんてエヌワン以外でも腐るほど有るだろうが 何が貴重?

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:31:06.14 ID:JAHR9SMO.net
>>729
それが狙いだから クルマを持たせないのが手っ取り早い
その代償は国の基幹産業の壊滅的な崩壊なんだが

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:47:37.20 ID:mhWcHbVg.net
EVになればエンジン部品のメーカーが7割必要無くなるって言うからな。
動力系の部品点数は10分の1になるって言うし
ホンダは社内だからいいけど、既にミッションやCVTは必要無くなってきてるし
ここにも下請けメーカーで笑ってられない連中多いんじゃないか

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 04:44:18.55 ID:Al/0JcW2.net
日本車にはどう転んでも技術的に絶対に勝てないから
政策的に勝とうとするんだけど
ちょっと前はクリーンディーゼルとかダウンサイジングコンセプトとか
まあ失敗してるけど
今回も失敗するよ
だってバッテリーやモーターの原料がレアアースで
絶対的に足りないんだもの
大量生産なんて絶対に無理

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 06:39:55.29 ID:+rg/bHlm.net
もうダメかもわからんね

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:25:03.29 ID:8oYTGvpA.net
欧州はEVが加速してるから、Honda eを手始めに、その波にホンダも乗ろうということかな。トヨタは水素車とか出してるけど、ガラケーみたいにガラパゴス化しなければよいが。
Nシリーズもフル・ガソリン車は現行で最後か、次モデルはHVもしくはEV・FCVなんだろうな。

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:32:39.86 ID:Wg1bexr9.net
>>735
あとインフラの整備や充電時間の長さ、山のように廃車になるガソリン車、売る車がなくなる中古車店、原発再稼働もしくは増備などなど…
課題が山積すぎて移行期間は少なくとも20年は必要じゃね?

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:49:24.25 ID:iYRUsYtZ.net
>>737
短期的には
FCVより水素エンジン車のほうが
安く仕上がる可能性ある
50年後はわからんけど

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:56:27.79 ID:mhWcHbVg.net
ホンダって整備のクレジット払いすると手数料客に上乗せして請求すんだな
これってクレジット会社の規約的に大丈夫なのか?

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:03:11.46 ID:4A7hZPke.net
多数ある販社をホンダ一纏めにしちゃうとか意味不明

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:13:37.15 ID:MhC5Oi8Q.net
>>738
20年で移行出来んのかねぇ・・・
資源を輸入に依存してるこの国を欧州と同じにしましょうってキッツイやろ

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:38:08.79 ID:GqJOz4M5.net
最近納車された人いないの?

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:14:01.10 ID:6EkeUpqJ.net
最近納車してきました!

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:27:59.90 ID:Wg1bexr9.net
>>744
お客様はご満足していましたか?

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 10:54:38.65 ID:nUgDkSe1.net
>>744
おめ、いい色売ったな!

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 11:08:39.13 ID:PzXTEe3o.net
貴重って書き込みがあったけど
ホントに東京都が2030年以降、純ガソリン車販売禁止を強行するなら
軽乗用車の純ガソリンMTは、N-ONEと来年の新型アルトワークスしか残らないだろうね

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:03:06.37 ID:kzDI3B3x.net
>>747
そんなモン必要としている人もほぼいないけどな

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:50:59.36 ID:JAHR9SMO.net
電動のみにするなら家電程度の扱い方になるだろうな
今ある電動車を見ても物としての愛着はわかない

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:55:56.74 ID:PzXTEe3o.net
>>748
それは言えるw
まぁでも大人のオモチャとしてなら維持費も安くていいんじゃない?

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:16:51.60 ID:MhC5Oi8Q.net
ここのアンチってとりあえず否定するよな
生産性皆無なタイプ

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:30:19.78 ID:SHZNL31O.net
>>751
またアンチガーって直ぐに始まる、ココは被害妄想集団かよ?

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:05:49.30 ID:tBqGq9pm.net
https://i.imgur.com/5HlB9xt.jpg

112kmエコで走ってメーター読み24,2kL
都心30km残り郊外渋滞10キロ
中々燃費いいね
RS CVT

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:21:30.89 ID:TFhieYE3.net
>>753
このメーター何とかならんかね、未だに馴れない 多分手放すときまで馴れない気がする

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:31:03.08 ID:PzXTEe3o.net
>>754
メーターパネルのデザインは、先代の方がよかったよね

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:44:44.90 ID:owJUKfga.net
この仕切りは西日よけか何かか?

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:52:42.18 ID:/XPR6h/P.net
めっちゃ反射すんねんけど
このメーターカバー

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:02:34.56 ID:9wkTlGOg.net
>>757
体が知らないうちに左に傾いてしまいそうな感じだよ 気分も落ち着かない感じ

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:07:01.71 ID:GqJOz4M5.net
Nボ(アウトホイール)からこのメーターに変わるけど相当慣れそうにないなあw

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:14:16.08 ID:WkzJeM2T.net
昔、セルシオとかで、センターコンソールに肘任せて、ハンドル
は12時のところを掴んでどや顔乗っているやつが多かったけ
ど、このメーターもそういった運転ポジションに合わせて仕切り
などのレイアウトがされていると思う。

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:15:20.00 ID:9wkTlGOg.net
タイムレスデザインならメーターも変えるなと言いたい!

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:17:56.37 ID:tzj8lyvv.net
>>761
シートもね

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:28:52.31 ID:bgLGR6sh.net
>>760
ちょっと適当に書けば良いってもんでも無いと思うけど いい加減にしろな

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 15:32:01.97 ID:117jcLov.net
>>760
肘センターコンソールの掛けすら無いのに?

765 ::2021/04/24(土) 15:51:47.60 ID:yZCQNfEK.net
俺このメーター気に入ってるわw
あと先代のベンチシートは論外、最低限現行N-ONEのホールドはほしい

とまあ人によって求めるもの好みは全然違うわけで
ほんどなんで自分の好きな・ほしい車のスレに行かないの?おじさん不思議でたまらない

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 16:09:37.74 ID:WkzJeM2T.net
>>764
あるだろオプションで。
でも体重乗せたらポカンともげてしまいそうww

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 16:27:22.37 ID:MhC5Oi8Q.net
>>766
人によると思うけどそのポジだと逆に少し窮屈で疲れるよ
足伸ばせないからシート立て気味の方が楽だし、操作しやすい

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 16:44:33.30 ID:s/wyfF3q.net
ふんぞり返って運転する癖が身についてるんだろ

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 16:48:21.43 ID:tBqGq9pm.net
どうもシートが嫌なら変えればいいさ

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 18:01:55.77 ID:r6AWB+rg.net
ホコリが付きやすいわーこの車

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 19:06:14.44 ID:+rA9rJVe.net
これって現代版パイクカーなんですか?

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 19:52:30.56 ID:8oYTGvpA.net
>>754
写真だけ見た人は仕切りは無い方がよいという人が多いけど、実際に3ヶ月運転していて違和感ないけどね。
最近、テレワークしていて、パソコンでも2画面に分離して目的別に使い分けてるが、使いやすい。N-ONEのアナログメーターとデジタル情報板は分離してるのはよいと思う。
FITみたいに完全デジタルも悪くないが、アナログには味があり自分は好き。

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:18:55.38 ID:kwxOSBZb.net
>>488
4WDのN-ONEの足回りはド・ディオンアクスルだ。重いリアデフをボディ側に固定してバネ下重量を軽量化、サスペンションだけを動かせるようにしたもの。そのため、路面の凹凸によりサスペンションが動いても、デフまで一緒に上下しない。これによりバネ下重量が軽く、やはりサスペンションの追従性としては良い。

部品点数が増えてコストもかかるのだが、過去、スポーティなサスペンション形式としてプリンス 初代スカイラインやマツダ コスモスポーツなどの日本車に採用されてきた。

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:21:29.23 ID:kwxOSBZb.net
2WDはトーションビームなので、ゴミだ。

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:40:21.98 ID:hu7mzSmO.net
>>772
違和感ない人も居るんだね、俺はまだ慣れないな でもPCの2画面とは話が別じゃ無いの?それは情報量の問題で便利かも知れないが見やすさとは違う話でしょう

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:41:48.18 ID:117jcLov.net
GOLFもベルファイアもトーションビームだけどね

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:50:48.12 ID:XpswC7re.net
仕切りはどうでもええねん
反射があかんねん
リコールもんやで

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:06:11.71 ID:i3jDtFiS.net
>>749
タンク容量小さくしたのも布石だったりしてなw
650→450→EVで250

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:35:32.70 ID:Ja63Zclc.net
>>778
数字の意味がわからない

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:08:44.43 ID:l2OSd57F.net
4WDもトーションビームなんだけどねw

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:10:23.55 ID:F2Gr7Rmz.net
プレミアムな軽って、要するに普通車ライクで乗れるってこと?

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:23:56.03 ID:EYWq7HNj.net
>>781
知らん、ホンダがそうネーミングしたからだろ? ニックネームみたいなもんだろ CASTやラパンとか特に変わらんと思うし特に豪華とか高性能でもないしな

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:25:11.71 ID:F2Gr7Rmz.net
>>782
&#127383;

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:25:39.45 ID:kwxOSBZb.net
>>781
リアサスがド・ディオンアクスルな点がプレミアム

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:26:22.27 ID:F2Gr7Rmz.net
>>784
thank you

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:40:44.14 ID:WkzJeM2T.net
オリジナルな軽って、要するに営業車ライクで乗れるってこと?

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:43:59.61 ID:BG7vqlBR.net
>>776
今のアルヴェルはダブルウィッシュボーンですよ
アルベルの自称ライバルオデッセイはトーションビームです

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 23:54:02.97 ID:3NemrA9c.net
>>669
だめかもわからんおっさんのことですね

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 00:46:57.92 ID:NWyGVxfb.net
>>780
要は773が、ド・ディオンの構造をわかってないだけのような気がw

ホンダのトーションビーム系リアサスを使っている車種の4WDグレードは
以前からド・ディオンになってることが多いよね

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 01:02:17.79 ID:jZzKjzLZ.net
プレミアムな軽自動車最強!

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 01:11:47.23 ID:rrN3ZgSy.net
>>737
来年一回マイチェン入ってあとフェードアウト
2024年N−EV?とやらに移行だな。
軽規格のガソリン、EVの二本立ては
販社的にバカ過ぎて有り得ないし。

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 01:15:25.90 ID:XXuTglKT.net
>>791
それ有り難いな
希少価値あってこその車だし、なるべく数出ないでほしいわ

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 01:30:20.75 ID:w351CTHm.net
>>775
情報種類を仕切るという意味でPCを引き合いに出したまで。見やすさという意味では、自分は違和感を感じてないかなと。
見づらいとは、例えば、左側のデジタル情報を助手席に近い角度から見ると見づらいということかしら?
あと、考えられるとしたら、回転数のアナログメーターの文字が小さいとか?

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 04:31:15.16 ID:T7R9OnlD.net
テレワークなんか関係あるんか?


795 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 05:14:20.62 ID:hoN27WJa.net
もうダメかもしれんね

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:33:03.73 ID:Pm6kHUWD.net
やはり、重い、眠い、かったるい

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:01:49.38 ID:YjO8FL09.net
プレムアムなんて適当にネーミングしたおかげで
サスペンションがプレムアム等と言い出す奴が出てくる始末

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:04:02.84 ID:fRBgMwX8.net
>>793
もういいよ
わかった、わかった、そうだね

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:08:22.85 ID:+il8GJdo.net
>>791
台数売りたくない車にマイチェンなんてあるかな?

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:37:07.90 ID:PGnB6lMw.net
>>799

そうかも

792のように売れちゃ困る人沢山いるみたいだしね

MCって売れるためのテコ入れ目的なわけだし

俺はオーナーとして売れて欲しいと思っているけど

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 10:59:50.94 ID:by8dKrlV.net
>>794
全く関係ない、車のメーターレイアウトとテレワークの2画面PCのどこに関係が有るのさ?って誰もが思っていると思うが面倒なので黙って見てる

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 11:30:59.48 ID:6jdTB+n3.net
>>800
日経でも異例のFMCで好調な販売って記事出てたぞ
月販目標の1.5倍で受注来てるからメーカー的には売れてるんやろ
NBが売れ過ぎて寺の意識とズレてる感はある

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 11:41:36.39 ID:yva54DYj.net
>>797
プレムアム?

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 11:50:01.76 ID:rrN3ZgSy.net
>>802
発注数と販売台数は全く別だぞ
Uセレに普通に走行距離100キロ未満のタマ出回ってるじゃん

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:13:02.42 ID:6jdTB+n3.net
>>802
それ全国で何台あるの?
総受注数の何%よ?

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:16:09.42 ID:3ksonCTQ.net
売れる見込みがなければ販社もメーカーに発注しないわけで

807 ::2021/04/25(日) 12:37:13.51 ID:Lb+dEHi1.net
売れてないことにしたがる粘着に
売れてほしくないと思ってるリアルオーナー

かみ合ってねーなww

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:48:17.32 ID:lDcZjy+v.net
>>807
結果は同じでリアルに全く売れてないのが悲しいと言うか悲惨レベル

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:58:29.93 ID:g1f8+fNk.net
売れてないという言い訳が売れて欲しくないw

あぁ、涙目ww

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:00:54.94 ID:lZWeFcXi.net
納車4ヶ月待ちなのはどういう訳だ

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:10:04.87 ID:lZWeFcXi.net
あらら黙っちゃった
もうちょっと丁寧に煽れよな、雑すぎる

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:13:07.79 ID:8wBwNr3y.net
>>810
今、半導体の影響で納期伸びてる車多いで

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:47:36.72 ID:VWgOQlib.net
>>812
優先順位が低いんじゃないかな?顧客満足からすればラインは売れる見込みの高い車種優先になるのは当たり前、

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:58:06.01 ID:LZN9QqJg.net
RS6MTのオレンジとかほとんど受注生産状態らしいから4か月待ちもさもありなん

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 14:54:59.82 ID:Pm6kHUWD.net
半導体以外に抵抗・コンデンサ類も異様に納期が延びている

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:01:17.56 ID:aCCR4LJG.net
https://youtu.be/KSTxubu7hNo?t=9

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 16:02:57.88 ID:fWFSwN7c.net
6早もあるのは
燃費を稼ぐためだtぽいとわれました。

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 16:09:19.77 ID:Pm6kHUWD.net
5速まではアルトワークスよりエンジン回転数が高い

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 16:45:12.23 ID:9trflZoq.net
新型のアームレスト細い、低い。旧型のアームレストに付け替えれんのかなあ

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 17:24:50.96 ID:iWiPoBea.net
俺は旧型の高いと思ってたからちょうどいいよ

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:31:19.09 ID:GHAbt8JT.net
旧型のってるけど、ひじ掛けはちょうどいい高さだと思う160cm以下の人はしらんが、太さもあれぐらいないとたよりないしね

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:51:10.56 ID:+il8GJdo.net
>>819
N-BOX純正がポン付け可能らしいですよ
みんからに載ってました

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:33:51.85 ID:w351CTHm.net
アームレストって、必要です?
乗用車に乗ってる時から、アームレスト付いている車に乗ったことないもので。

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:44:18.57 ID:9trflZoq.net
>822
さんこす。

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:48:19.42 ID:cRJo0R7g.net
>>823
疲労度が100倍変わるから必須

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:05:57.70 ID:6jdTB+n3.net
>>823
普通車だとセンターコンソールがない車ってイメージ

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:12:00.21 ID:pgBKSOAp.net
このスレで貧乏人の妬みを見るのが楽しい。
欲しいのに買えない低所得者層の心の叫びほど優越感を擽る物はない。

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:31:39.21 ID:FlCj/M/x.net
↑よっ! 傷入りCDが口癖のアラシさん登場!

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:43:59.11 ID:jtA+3baK.net
>>827
お久しぶり&#12316; 

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:44:08.41 ID:iHK6P5QD.net
>>779
航続距離でしょ
新型はリッター20で走れても500しか走れない

しかしやっぱメーターはダサいな
タコのデザインはゴミだし間仕切りつけるならナビ側にもタコとスピードの間にもつければいいのに
ケチるとこ間違ってる

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:58:57.34 ID:lWHVJhXf.net
右側がおかず、左側がご飯

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 22:18:21.91 ID:GHAbt8JT.net
おがずが小さいじゃないか〜

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 23:19:50.86 ID:2C0iAJza.net
>>830
N-WGNはスピードメーターとタコメーターの間にも仕切りあるし…
どういう考え方なんだろうか

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 23:36:09.46 ID:OBEFA6P8.net
>>833
仮にMCとか有ってメーターパネルが変更になったとしたら愉快じゃない人も出てくるだろうからそんな事はしないだろうな

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:18:34.78 ID:OGkhPamR.net
>>833
まだN-WGNのメーターパネルの方が、シンメトリカルでいいと思うんだけど
全部仕切るか、まったく仕切らないか、どっちかにして欲しかったよね

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:21:10.38 ID:jc3LJLZ2.net
乗ってる人でメーターが嫌だと想ってる人いるのか?
俺は全然気にならないけど

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:28:20.70 ID:J4fRARMY.net
自分も新型オーナーだが、今日、改めてマジマジとメーターパネルを見たが、仕切りは全く気にならない。やはり何が問題なのか、分からなかった。
天気は晴れたり曇ったりしてたが、パネルの反射?とかの問題はなかった。
とても見やすいと思う。

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:42:52.95 ID:VDqkr1If.net
>>830
ホント安っぽいよな
毎回視界に入る物だからちゃんとしてほしかった

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 02:33:30.24 ID:RsDcwzxb.net
オリジナルもちょいちょい見かけるようになってきたけど赤と白とアイボリーしか見たことないわ
この3色が人気カラーなの?

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 05:46:15.03 ID:bX6uv92N.net
もうダメかもしれんね

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 06:17:14.23 ID:3Mkxiazs.net
軽で「500しか走れない」と言われる時代か
メーターの仕切りが気になるなら付ければええやん

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 06:30:30.87 ID:SdX2fSuk.net
ダメダメ言いながらスレから離れられない時点でお察し

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:40:05.30 ID:C2aLHy85.net
デイライトって消せないんですか?
車幅灯と間違えられるのか向かい車線からよくパッシングされて困ってます

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 07:55:40.87 ID:auAP9Cog.net
妄想もここまで来ると病気ですね

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:16:55.85 ID:Zs4Zw7eJ.net
>>843
デイライトでパッシングって?
どんな田舎なん?

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:31:45.23 ID:i0jq79Pl.net
>>843
近くでネズミ捕りやっていたりしない?教えてくれているのかもよ

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:45:13.58 ID:lzjeR6Ry.net
デイライトの存在を知らないひとたちもいるんだろう

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 08:48:30.81 ID:d2DFxqeN.net
20万人の地方都市だけどたしかにパッシングよくされるなw

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 10:26:51.36 ID:QpMLB8WC.net
12月納車組だけど一度もパッシングされないわ

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 10:41:06.92 ID:XkIGXhDi.net
ホンダ信者にもよくバッシングされてるけどなw

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 10:45:07.38 ID:HaSM16JC.net
デイタイムランニングライトはカスタマイズ機能でオフに出来る

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 11:42:58.30 ID:lKdUxcj4.net
もうだめかもしれないわね。

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 12:53:27.96 ID:AGizYrfW.net
もうダメおじさんは、何人いるんかねーw

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:00:42.68 ID:qQwGng6q.net
アンチ自体が一人二人だろw

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 14:21:46.45 ID:lK9UeMJH.net
1ヶ月点検、終わったよー
https://i.imgur.com/btajj4w.jpg

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 14:27:12.54 ID:/bnL+KK9.net
ヘッドライトに謎のオッサンが映ってるぞ

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:02:30.26 ID:bAnm49jw.net
SEEKERとJ'sRacingのマフラーはまだかなぁ。

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:17:55.14 ID:sCv0X5xH.net
>>856
ww おっさんでスマン

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:28:13.30 ID:SAXNIVu6.net
おっさんが軽とか乗ってて恥ずかしくないんかね

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:34:32.55 ID:3gmFDgGO.net
モノで固めないと自信を持てないおっさんのほうが恥ずかしいかな

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:34:34.78 ID:OpyEsds9.net
>>855
いい色だね。PT?

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:04:02.24 ID:XMvPyiKg.net
>>859
若いヤツならともかくいい年したオッサンが車の値段なんかで優越感を感じてる方が恥ずかしいと思うけどなw

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:19:14.72 ID:kPfUbQeu.net
>>861
そうそうPT
誰も写真貼らないからさー
軽自動車、楽しいね
点検のついでにパフォーマンスダンパーを発注してきた

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:34:57.38 ID:P5Kjyms2.net
いいなあああああああああ!
俺は待ち過ぎて限界やわ

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 17:51:11.33 ID:OpyEsds9.net
>>863
いいなー
乗り換えたいけど病気退職して無職だから乗り換えもできない
今は車探しより職探しだよ

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:43:20.18 ID:QpMLB8WC.net
>>863
パフォーマンスダンパーまじええで!

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:55:05.43 ID:bNct5cgq.net
>>866

何が良いのか。煽りではなく、純粋に知りたい。

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:59:03.08 ID:PuHRwoZv.net
いいなーMTとかパフォーマンスダンパーとか
旧型のモデューロX乗ってるけどちょっと羨ましいぞ

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 19:26:11.43 ID:/WgU60bu.net
>>865
ご病気はもう大丈夫ですか?
新しい仕事に就いて少し落ち着かれましたら、ぜひ乗り換えてください!

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 19:46:56.36 ID:kNDRISqb.net
正直欲しい

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:09:32.47 ID:QpMLB8WC.net
>>867
骨格に筋肉が入って弾力が出るみたいな感覚で
色んな所に効くから走りも快適性も静粛性もアップするんだけど

アンダーブレースとかとはまた違う感覚なんだよ
車全体に張りが出る

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:36:10.22 ID:OpyEsds9.net
>>869
この間突然のめまいでぶっ倒れたw
PTのグレー(?)が気に入ってるんだよね
今は購入シミュレーションで我慢

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:41:20.21 ID:xkbTWNFi.net
>>836
俺も仕切りは全く気にならんけどRSもオリジナルのような白メーターにして欲しかった
黒じゃタコメーターの上のN-ONEのロゴが全く目立たんw

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:44:20.94 ID:szDYq9FU.net
無限マッフラ−注文すべきですかね?
やはり抜けが違うのでしょうか。

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:54:07.61 ID:v5VXpprC.net
仕切りって切り取れる?

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 20:57:09.36 ID:bNct5cgq.net
>>871

開発者の云う通りのレスポンスで驚いた。手前味噌では無かったんだね。

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:00:11.87 ID:/WgU60bu.net
>>872
あらら、お大事に
アイボリーがもっと黄土色っぽいかと心配していたのだけど
パールが強いのでなかなかキレイだよ
シミュレーションしてる時も楽しいよね
早く乗り換えられますように!

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:05:03.49 ID:/WgU60bu.net
>>876
願わくば、もう少しおサイフにやさしいといいんだけどねw
ダンパー2本で本体の16分の1の価格w

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:41:12.31 ID:XwK3u7vC.net
spoonマフラーどうなん?
諸々の性能あがる?

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:45:39.11 ID:bNct5cgq.net
>>879

排圧が下がる分だけ排出損失が減ることになるが、体感をする程でもないのでは。

今の季節だと日中の温度差が15℃もあり、性能差で3.1%にも相当するがそれを
体感するだけの感性をお持ちかな?

3.1%の性能向上する為には排圧だと10-15KPaの減少が必要になるが、騒音レベル
は相当に上がるよ。

通常のT/Cであれば排圧を下げると加給圧が上がる効果も期待できるが、N-ONE
は電子制御ウェイストゲートなので加給圧は制御(一定)されるんじゃないかな。

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:47:52.83 ID:XwK3u7vC.net
>>880
よく分からんから簡単に言ってほしいです

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:13:09.70 ID:1zbQhcH4.net
>>881
鈍感にはわからない

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:30:38.40 ID:bNct5cgq.net
>>881

性能は上がるが体感するかどうかは疑問。

レーシングドライバーも加速感で判断しているのではなく、「○○コーナーを立ち上がって
○○の看板でのエンジン回転が200rpm高いので、性能が上がっている」とコメントをする
そうだ。エンジン回転の上昇率でしか分からないと云う話だ。

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:43:21.85 ID:7NOXB0mv.net
キャハッ

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:14:24.63 ID:Nqzc6Ybn.net
>>834
テレスコついて馬力まで上がった車があってだな

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:40:14.13 ID:jjYCj39Q.net
>>883
サンクス
あとは燃費がどれだけ落ちるかだなあ

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:51:02.90 ID:viFpgrwB.net
>>881
マフラーなんて見た目と音を実感出来るだけだよ。
性能的に見れば数値的な違いは出るが、体感としてはほぼ変わらない。
下手すりゃ感覚的に落ちたと思うかもしれない。
加速に対して音が大きすぎると思うようになってしまうとね。

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:53:42.02 ID:viFpgrwB.net
買えもしないのにローンシミュレーションなんて体に毒なだけ。
しかし、高級車が買えないもどかしさはともかく、こういった生活車
が買えないって相当苦しいだろう。
病は気からというように、この苦しさは治療にプラスにはならず、
むしろ逆にマイナスに働く。
車自体忘れたほうが健康的だろう。

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 07:11:42.83 ID:rT7lUvy3.net
もうダメかもわからんね

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 07:36:20.19 ID:wlwcWEca.net
>>886

損失が減るんだから同じ仕事率なら燃費は向上する。

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 08:27:32.34 ID:1rSptaQ0.net
>>868
MTはどうしようもないが
ModuloXは後付けのビーム補強してるから
操舵感は変わらんぞ

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 10:00:11.08 ID:t9EhHF/A.net
>>885
いつまでテレスコ テレスコ 言ってんだよ 加えて 

馬力は自主規制の64馬力で変わりようが無いのをしらねーのか?

オマエ あほか!

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 10:16:54.90 ID:P6YaDcNe.net
テレスコスコスコスコ 馬力注入&#9825;

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:28:09.42 ID:oS7BwA1v.net
>>890
で、ぶん回して、燃費が悪くなるというオチw

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:31:48.40 ID:oS7BwA1v.net
>>888
今は仕事をしてないから、買わないってだけなんじゃないの?
普通に収入があったら、それこそ生活車なんだから買えるっしょ

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:32:29.23 ID:xxUwp6vy.net
>>889
こんにちはもう駄目叔父さん!
いつものルーティンご苦労!

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:39:59.92 ID:oS7BwA1v.net
>>880
ゲートが開くまでのレスポンスは向上するかもよ
体感的にはマフラーよりサブコンの方が簡単ではあるね

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:48:39.98 ID:ZPA7drbr.net
もうだめかもしれないわね。

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:08:47.44 ID:SSpdZj35.net
>>888
だろうだろう勝手な物差しで語るなよ 
何であれ欲望こそ男をおっ勃てるんやで

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:55:00.24 ID:viFpgrwB.net
>>899
そういうのをね。
捕らぬ狸の皮算用っていうんだよw

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:02:44.05 ID:KiCKMgFr.net
>>900
ちょっと違う気がする

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 16:54:47.25 ID:R361nKyn.net
大欲は無欲に似たり……かな?

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:18:02.25 ID:h9f0pXVH.net
純正タイヤの硬さが目立つ
柔らかいタイヤにすればめっちゃ楽しいはずだが
お金ない

金ないからAIR GOOを施工してもらうか検討中

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:46:41.96 ID:oxgCc1pd.net
足も車高もノーマルのままハイグリなんか履かせたら
ロールが早く深くなって気持ち悪い乗り味になりそう

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:29:38.72 ID:Nw29Lxru.net
もうすでにだめなのよ

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:35:28.72 ID:Nqzc6Ybn.net
>>892
アホはお前だ
ド勘違いも甚しいわ

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:40:57.04 ID:Bamv05Hr.net
>>906
客観的に君が間違っていると誰もがおもうけど

908 ::2021/04/27(火) 20:45:13.34 ID:hesRyoT3.net
N-WGN買ってそっちのスレで楽しくやればいいのにねw

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:54:51.86 ID:BY3UjPWx.net
センター出しのマフラー出ないかな

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:58:03.84 ID:trdffsuo.net
>>907
随分と主観的ですね
文脈読めないメクラさんですね

911 ::2021/04/27(火) 21:09:10.85 ID:hesRyoT3.net
>>910
俺も興味ある、なんて車? パワーが上がった時期はいつ頃?

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:09:16.74 ID:UzmsHQoj.net
あー、不毛な悪口の言い合いなら他所でやってくれる?
便所の落書きとは言え、アホだのメクラだのいい年こいたおっさんが言い争うのはアカンわ

913 ::2021/04/27(火) 21:10:20.91 ID:hesRyoT3.net
あと毎度書いてるけど、IDコロコロしなくていいからね
まあ住人に手間かけさせるのも君の仕事なんだろうけどw

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 21:45:52.71 ID:gZYmE1e9.net
つまりテレスコ爺は嘘八百野郎と

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:19:42.90 ID:HmC43opS.net
>>911
ロードスターじゃない?
2018年のマイチェンの時にテレスコがついて、2Lの方の馬力がかなり上がったはず

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:30:57.73 ID:Zz8kj2FK.net
テレスコないんですか?
ちょっと思案してしまうなぁ

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 22:41:56.70 ID:UzmsHQoj.net
>>915
あの悪名高いMCですかw
あれでマツダ切った奴多いよー、納車待ち入れたら買って1年もしないであのMCだもの
ロドスタ以外でもあんな感じだからすぐ旧型になっちゃうんだよね

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 23:35:00.69 ID:lY/fCVWY.net
どちたん

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 23:46:15.72 ID:fSqWzP+X.net
軽自動車にテレスコ無いのなんか今に始まった事ではない
無いなら別にいつも通りってだけだ
欠点なのではなくて標準的

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:08:28.67 ID:+6y9JI/7.net
>>917
マツダとスバルは、よくも悪くも全力でランニングチェンジをやるからねー
でも、マツダが来年出す直6にはちょっと興味がある

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:26:27.68 ID:LYQ8CW3N.net
>>919
ほかに言うことないんだろ
バカの一つ覚えでずっと言ってんだから放っときなよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 00:38:20.36 ID:A3amq34p.net
テレスコのみの判断でこの車の楽しさを知らないとはもったいない

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:14:28.52 ID:ZniJ3rPZ.net
>>919
>>922
この価格だからテレスコないのが期待ハズレになるんだよ。
小さなクルマ好きだけど、スイスポ蹴ってコレにする理由が見当たらん。

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 06:37:52.66 ID:Ipn6vdpg.net
もうダメかもしれんね

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:10:45.48 ID:z4sKmIwV.net
次スレはワッチョイ付きが良いのではないかと愚考するのです

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:12:02.34 ID:6ivdNe7Y.net
期待外れなクルマのスレに数か月にわたって粘着し続ける理由もわからんけどね

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:40:16.87 ID:diBty4dP.net
ダメよダメよも好きのうち

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:49:52.88 ID:IhFeCfcT.net
>>925
愚かだからワッチョイが付けられないことも分からないのか

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:15:32.94 ID:8KLG5n4R.net
ダイハツソニカやスバルR1のような個性的な軽自動車はもう出ないだろうと誰かが言ってたな
n−oneなさけない、後世に名を残す車にできなかったのか?
スーパーチャージャーとか四輪独立懸架とかガルウィングとか本革電動シートとか

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:16:57.72 ID:8KLG5n4R.net
せめて2ドアにして電動スライドドアにしてもらいたい

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:22:10.69 ID:mqgUe4bO.net
商業的に失敗した車を個性的と言い換えて後世に名を残す車と言い換えるのは如何なものか?

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:32:36.02 ID:Ur4olbMb.net
そんな不出来な車に何ヶ月も粘着してネガキャンはるエネルギーはどこから湧いてくるの?

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 08:35:03.88 ID:6ivdNe7Y.net
>>931
何も問題ないよ

商業的な成功は結果論であって重要なのは挑戦することだから
すでに1%しか需要が無いと言われるMT車をラインナップするN-ONEは立派に挑戦した
ダイハツのように他社が確立した需要に後乗りするだけのメーカーは
いくら売れようが評価に値しない

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 09:13:21.82 ID:mqgUe4bO.net
>>933
名を残すってのは良い意味でも悪い意味でも使われる言葉だと思うんだよね
結果論ってのも仰る通り
それを持ち出してN-ONEがなさけないと言うのが理解出来ない
2ドアスライドドアなんてもうバカじゃないかと

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 09:15:08.51 ID:khH1c1wY.net
>>933
プッ

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:29:35.37 ID:oUiRt1hv.net
またケンカしてるw
いいやん、好きなクルマに乗れば

久々の軽なので、駐車場の枠線の左右中央に入れるのが難しいw
おっさんなので、バックモニターより目視で入れるのがいけないんだろうね

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:59:29.60 ID:mCVNXq3F.net
主観的な持論で理屈を捏ねる人がイッパイのお花畑はここですか?

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:04:43.01 ID:mqgUe4bO.net
そんなお花畑を見るのが大好きなのはキミですか?

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:08:53.35 ID:FPhmVU+k.net
>>938
プッ!

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:36:21.38 ID:caJ8DtE7.net
>>923
え?高い?
この装備で?

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:47:15.32 ID:oUiRt1hv.net
>>940
でもさ、あと15万円安かったら、N-WGNプラスα程度になるから、
ここまで文句が出てない気がする

自分も、たっかいね〜と営業さんと一緒に苦笑しながらハンコついたし

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 11:52:14.49 ID:caJ8DtE7.net
>>941
まあn-wgnが装備が良すぎるのもあるかもだけど
俺はむしろ200万円で良く頑張ったなって思って買ったけどな

よくスイスポと値段被ってるって言っても
スイスポは安く利益も大きく出来るもんな

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:28:13.14 ID:oUiRt1hv.net
>>942
販売計画台数が低いから価格を上げざるを得ないのだろうけど
N-BOXやN-WGNとのコスパバランスは、もう少し考えて欲しかったかな

スイスポは、とてもいいクルマだと思うのだけど
価格が被っていたとして、そもそもN-ONEと競合するのかという疑問がわくんだけどね

いずれにせよ、自分の好きなクルマを買えばいいやん!ってことでw

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:55:40.96 ID:TrOBdjg0.net
以前なら買えた好きな車が手の届かないところに行ってしまったから発狂してるんだよ

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 14:48:25.49 ID:LCErR3yx.net
誰か揉め事の原因を作っているか喧嘩を売っているか一目瞭然ですね

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 15:11:29.47 ID:fivA3LST.net
ワッチョイスレ過疎っててワロタ
HONDA 2代目N-ONE season1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612539985/
お前ら基本的に罵り合うのが好きなんだろ?

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 15:53:49.93 ID:caJ8DtE7.net
ふとドアミラー見たら両方当て逃げされてた
せっかくのツートンカラーのブラックが剥がれて白くなってた。まじ凹む

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:13:12.03 ID:9CdsEW/+.net
デイライト眩しいからイタズラされたんだろうね
ディーラーで嫌がらせうけたって聞いた

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:18:46.71 ID:oZFcwmsT.net
デイライト眩しいから嫌がらせしていいとは思わんけど
あんなに高輝度じゃなくてもいいのにとは思う
昼でも眩しくてイラっとくる

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:29:37.01 ID:d45lEApl.net
もうダメかもわからんね

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 17:02:38.19 ID:jO0IKyeY.net
>>949
眩しくてムカつくんだろうか・・・
消すことも出来るみたいなのでイタズラされるようだったら暫くそうした方が良いかもしれないですね

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 17:43:46.89 ID:cXDh8suE.net
言うほど眩しいか?
毎朝、オリジナルとすれ違うけど気にならんわ

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 17:52:48.80 ID:TrOBdjg0.net
そういうことにしたいんだろw
ネチネチようくだらんネタ思いつくわ

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 18:07:17.35 ID:WTkA1W6c.net
常時点灯のバイクなんか眩しすぎてみんな轢き殺されて生存者ゼロだよ
しらんけど

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 18:16:29.78 ID:dznEA0k0.net
>>947
左右のサイドミラー同じようなタイミングで両方当て逃げって考えづらいよな
新車への妬みからくるいたずらだろうなぁ
これはツライわ

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:10:14.32 ID:A3amq34p.net
デイライトのお陰で年配さんの急な割り込み運転が激減したけどな。
安全を守る為にこれからの時代のスタンダードだ

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:13:59.46 ID:1heyiqDU.net
>>955
軽で妬みw
どんだけスラムに住んでんだよw

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:24:26.37 ID:fSShC9Se.net
ミラーに当て逃げなんてすげー車両感覚の持ち主だな、尊敬するわ
つーか音や衝撃でわかんだろふつー

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:26:43.63 ID:fSShC9Se.net
ここの粘着が住んでる地域で新型買ったらやばいなマジで

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 20:23:57.75 ID:caJ8DtE7.net
>>958
流石に運転しててぶつけられたら気付く

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 20:24:38.01 ID:caJ8DtE7.net
>>955
しゃーないと思って堪えるよ

スーパーに停めててやられたかな

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 20:33:21.79 ID:o050kyCN.net
住んでる環境が各々あるからアレだが俺は遠くても空いてるトコ停めてるわ
他めちゃくちゃ空いてるのにわざわざ隣に停めてくる奴とかいるけど

963 ::2021/04/28(水) 20:37:02.75 ID:NQpfd5v+.net
全車種ミラー自動格納だろ?どうやったら先端だけやられるんだ?
ボディにも傷つけずにミラーの先端だけ傷つけるとか、ずいぶん気配りさんな器物損壊犯だなw

>>962
トナラーいるな、あれ怖い

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:00:24.25 ID:o050kyCN.net
>>963
トナラーっていうのかw
小さい子供連れのフル乗車ミニバンが店入口から最遠で俺以外いない区画で
隣に停めてきた時は目を疑ったわ

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:03:28.61 ID:3KS2/+K1.net
グラウンのシートカバーいい!

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:39:15.81 ID:fwtZLqG6.net
>>965
クラウン!
あの白いレースのシートカバーね

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:05:18.84 ID:+/8X2BXW.net
立ててみた
【HONDA】 2代目N-ONE vol.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1619614865/

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:39:19.84 ID:ZniJ3rPZ.net
>>943
競合するとかしないとかw なんで決めてンの?
そんなの自分で決めるコトでしょ。
販売主かよw 買う方からしたらいろんな事が競合理由になる。自分で自分を縛ってるヤツは意味わからんね。

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:47:24.01 ID:J32TDLs5.net
>>968
わざわざディスりに来ていただき、ご苦労さまw
あんたはスイスポ買えばいいだけじゃん
どうせどっちも買わないんだろうけど?

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:57:25.93 ID:ZniJ3rPZ.net
>>969
全然反論になってない上に思い込みも激しい。落ち着いてゆっくり反論してください。そうしたらどういう経緯でどっちを買ったのか教えてアゲル

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:57:44.86 ID:o050kyCN.net
>>968
ディスる相手間違ってない?

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:59:33.80 ID:dznEA0k0.net
>>967
乙-ONE

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:01:57.29 ID:DDULN0N7.net
埋めるか

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:02:01.32 ID:DDULN0N7.net
はやいところ

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:02:12.21 ID:DDULN0N7.net
とりあえず990までは埋める

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:02:21.81 ID:DDULN0N7.net
お前らも手伝え

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:02:28.02 ID:DDULN0N7.net
はよ

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:03:11.10 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:03:11.20 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:03:11.36 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:29:13.95 ID:WwQg3eC3.net
>>970
あんたの趣味なんか興味ないw
もうこのスレ終わりだしね

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:18.75 ID:WwQg3eC3.net
よし

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:20.88 ID:DDULN0N7.net
そうだ

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:24.39 ID:DDULN0N7.net
そうだ

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:34.37 ID:DDULN0N7.net
言い争いは次スレでやれ

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:42.69 ID:WwQg3eC3.net
埋めるお手伝い

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:32:44.89 ID:DDULN0N7.net
せっかく新しいスレが立ったわけだからね

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:13.44 ID:DDULN0N7.net
女房とスレは新しい方が良いっていうしね

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:27.48 ID:WwQg3eC3.net
他のクルマに乗ってるヤツに興味はないw

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:36.07 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:50.46 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:50.58 ID:DDULN0N7.net
N-ONE

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:33:57.82 ID:WwQg3eC3.net
あと10!

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:35:26.67 ID:CZNKfLzY.net
N-ONE

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:35:34.82 ID:CZNKfLzY.net
N-ONE

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:35:41.65 ID:CZNKfLzY.net
N-ONE

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:38:12.71 ID:WwQg3eC3.net
もうひといき!

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:39:22.27 ID:DDULN0N7.net
もう少しだな!

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:42:35.53 ID:CZNKfLzY.net
N-ONE

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:47:33.32 ID:WwQg3eC3.net
いったか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200