2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★31台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 23:58:08.80 ID:IkxmqX42.net
HONDA N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201907/

   |   |
   | \ |
   |   |

    W G N

 2019.7.18 DEBUT

※前スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★29台目(実際は30台目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610711573/

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 14:27:34.28 ID:vgPdXEaH.net
>>366
コレのこと?
https://youtu.be/J--piMkxBYQ

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 16:46:08.46 ID:7q3y1xPn.net
>>367
いっこく堂さんの真似?

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 06:37:18.30 ID:9hOkQNjG.net
>>367
ニワカ爺ユーチューバーw

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:27:45.90 ID:8hfRFnyx.net
他人の評価なんて気にしない
自分が気に入ったならそれでいいのだ

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 10:09:58.91 ID:StiE6dH6.net
>>370
ドライブのお供にこんな曲を
https://youtu.be/RawC-7fxME0?t=20

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:19:30.24 ID:xtcQy3Pw.net
7月位にマイナーチェンジ予定だと思いますが、何か情報ないですか。

余り変わらないのであれば、今年80になる父のメインカーとして買っちゃおうかと。

車両から10パー引き、オプション5万引きです。
マイナー前の値引きはこんなものなのかな

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:33:52.14 ID:5kql+Nic.net
うーん別の意見が付きそうなレスね
自分はノーコメント

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:52:26.26 ID:I1fMV9VJ.net
15万値引きはなかなか凄くない?

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:56:33.35 ID:8hfRFnyx.net
>>374
車両10%引き、オプション5万引きならもっといくだろ
計20万引きぐらいの可能性もある
下取りで調整してるんかな?

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:09:52.18 ID:clcmmOuy.net
年齢での差別はやめたほうかいいと思います。危険な割り込みをする中高年たくさん見かけます。

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:28:40.28 ID:StiE6dH6.net
高齢者の運転は、廻りの配慮によって危険回避されているケースが多いと思う。
自分も、ノールックの高齢者ドライバーに幾度となく進路を妨害された事がある。
ある日はさすがに見逃すわけにはいかないと思いつつ、ここでクラクション鳴ら
したり、まして降りていけば即煽り運転扱いでしょ。嫁さんのなだめも手伝って
その場はなんとか抑えたけどさ。
それに後を絶たない暴走事故。

いくらセンシングといっても、またここで新しい不慣れな車を80歳が扱うっていう
のは、お考えになったほうがいいと思うんだよね。

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:38:43.49 ID:Ru/fsbCx.net
その程度でクラクション鳴らしちゃうなら煽り運転の素質あるのでは
もっと広い海のような心で、他人にやさしく自分に厳しくね

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:42:12.31 ID:CIyUg+k7.net
5秒ぐらいしか右折矢印出ない信号でちっとも発進しないやつはクラクション鳴らすなあ
まあ厳密には違反だけど鳴らす以外の解決法があるなら教えてほしい

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:43:59.22 ID:LxL6XPC8.net
下取りは二代目フィットです。
色々ボコボコで査定ゼロですが、下取り上乗せして頂きました。

地方都市なので、車がないと生活ができません。買い物や病院などで車が必須です。

せめて安全装備がてんこ盛りのN-WGNにしようかと。

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:58:01.00 ID:e1Yepx9K.net
>>379
スマホいじってらヤツも居れば
ボーっとして運転に集中してなくて
信号見てないヤツも居る

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:58:30.19 ID:e1Yepx9K.net
>>379
スマホいじってらヤツも居れば
ボーっとして運転に集中してなくて
信号見てないヤツも居る

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:03:19.77 ID:BWr8+0Ct.net
役所の駐車場で車に戻ったら自分の車の横にNワゴンが
停まってたけど結構大きく見えた。
私の車体高1640mmのコンパクトカーより量感がある印象だった。

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:13:13.31 ID:LxL6XPC8.net
他にもN-BOXも検討してました。

電子制御パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能って、N-BOXには無いんですかね・・・

N-WGNの方が安いし安全性高そうな気がします。

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:24:04.60 ID:8hfRFnyx.net
>>384
N-BOXのスライドドアとかあの室内高にこだわりなければN-WGNの方がいいと思うよ

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:27:45.79 ID:IO6/jiaC.net
軽自動車税の納付用紙が来た。7800円は安いわ

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 14:41:06.09 ID:7udIm9DG.net
>>377

10年以上乗ってるフィットにそのまま乗るか、不慣れだけど安全装備のついてるN-WGNにするか悩ましいです。

老人の運転は確かに周りの人がよけてくれて事故にならない場合があるのは、私も同じ意見です。
昨年免許書き換えで認知機能検査に問題が無かったので、まずはこのまま運転させようかと。

N-WGN試乗したらフィットとあまり変わらず運転できるとの事だったので、買い替え前提で検討してました。

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:05:05.67 ID:8hfRFnyx.net
サポカー補助金もある今のうちに

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 17:32:55.03 ID:R2vHd0kM.net
>>387
慣れてるとはいえ古いクルマだと予防安全性能含め最新のN-WGNのがいいと思うよ
オートブレーキホールドとかも便利だし昇降性も担保されてるし

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 18:11:32.09 ID:Mwcu3yKv.net
>>387
後退時ブレーキサポートないけどいいの?

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:08:29.08 ID:7udIm9DG.net
>>390

N-WGNとN-BOXの後方誤発進抑制機能って、何か違うんですか?

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:14:44.16 ID:QUYgnnpc.net
>>361
デイズは車のセッティングそのものが未熟
日産は軽初心者

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 21:55:03.19 ID:isnAKWV3.net
ホンダの軽は普通車レベルだもんねえ、ケラケラ。

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:07:28.73 ID:uorO7Ioh.net
>>391
どっちもバック時のブレーキサポートないんじゃね?

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 22:34:16.30 ID:xtcQy3Pw.net
>>394

ハスラーに搭載されてる後退時ブレーキサポートのことですかね?

https://221616.com/car-topics/20200401-101402/

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 01:16:52.81 ID:8aPPzOg+.net
ある程度の年齢になると運転する年齢で買い替えるタイミングを考えるようになるんだろうな

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 20:31:00.89 ID:pWZsIsWU.net
カスタボのFFか四駆かで悩んでるんだけどリアスタビの有無って乗り心地全然違う?

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:51:40.84 ID:Y+kvKyMg.net
ロールは減るけど乗り心地は多少悪くはなる

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:54:41.32 ID:CbS+tH58.net
一長一短
どっちかが優れてるなら統一仕様になるはずだから

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:21:37.27 ID:UADpFf0+.net
積雪地域の為の四駆だから積雪走る予定なら四駆で良いんじゃね?
それ以外はコスパも燃費もいいFFでしよ。
まさかエンペラー須藤京一の「ハイパワーターボ+4WDこの条件に非ずば車に非ずだ」を信じてランエボじゃなくカスタボ四駆買う訳じゃないよね?w

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:29:51.28 ID:PZsCwkNQ.net
ありがとう
一応降雪地域だけどスタンバイ四駆にそんなに期待してないから駆動方式はどっちでもいいんだよね
乗り心地が良ければおけと思ってた
助手席シートヒーターもあるし四駆にするか

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:36:14.61 ID:9zvv8dXq.net
なんちゃって四駆に期待し過ぎ
FFでも変わらんよ

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 22:38:05.64 ID:PS55VABX.net
ディーラーに下取り出すなら、一括査定に出せばディーラーよりプラス10万確実になるぞ

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:04:43.89 ID:QEP6rTUW.net
中途半端な降雪地だと積雪20センチでも除雪が来るのが昼過ぎ
そんな日でも出社せにゃあいかん地域もあるんですよ

豪雪地でも都市部ならFFで十分みたいね

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 06:28:57.45 ID:0+ci0Q3d.net
>>401
4wdは後席にもヒーターダクトあるし、リセールの良さ考えたら購入価格差はほぼない

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 06:28:57.76 ID:0+ci0Q3d.net
>>401
4wdは後席にもヒーターダクトあるし、リセールの良さ考えたら購入価格差はほぼない

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 06:50:44.98 ID:ixYGd1D2.net
>>401
ガソリンタンクが小さくなるけど大丈夫?

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 11:19:02.51 ID:PoOUuL3R.net
>>395
新しいfitから、近距離衝突軽減ブレーキがついたんですね。
これは現在のN-WGNには付いてないです。
マイナー後に追加されるかな・・・

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:00:30.81 ID:1wLoHKPF.net
嫁のカスタボ四駆、表示燃費で18から20キロ
自分のステップワゴン四駆、表示燃費で11から13キロ
航続距離さほど変わらないです

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:11:58.26 ID:1wLoHKPF.net
豪雪地帯は除雪が頻繁かつ丁寧なので、よほどタイミング悪くなければFRのクラウンでもまったく問題なしですよ。頻繁に凍結する地区では、登り坂でなかなか進まない、最悪は進めず止まるので四駆の価値あります。

我が家の周囲はFFでも大丈夫ですが、冬は四駆のほうがストレス少なく疲れにくいので四駆にしてます。カスタボを選んだのも同じ、飛ばしたいからではなく静かでストレス少なくて疲れにくいからです。FFでも疲れないという人も当然いると思います、あくまで個人的な感想です。

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 14:25:52.66 ID:zvlhE4Cu.net
うちも
FFで問題ない環境だけど、
自宅の庭の雪かきするのがめんどくさいから、
4WD重宝している。

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 14:33:34.11 ID:ObqqOKtq.net
N-WGNは前も後ろも踏み間違え防ぐ機能付いてるでしょ。

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 15:05:18.69 ID:PWapyMzr.net
うちもターボ付けるか悩んでいます
オイル交換どれくらいでやってます?

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 15:20:39.50 ID:zTCn2BJB.net
>>413
ホンダの説明書だとオイルはNAとターボはどちらも5000キロ毎交換、ただしエレメントがNAは2回に一回交換、ターボが毎回交換じゃなかったかな?

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 16:06:06.40 ID:PWapyMzr.net
それくらいの差なんですね!
ネットで取説を見ましたが交換時期表示があるとかびっくり
制限速度表示といい信号案内と言い一昔前のサイバーナビの機能が備わっている感じでいいですね

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 17:44:25.26 ID:d2WLgXDm.net
>>405
5年以内に売らないとそんな価格差つかないよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 17:45:21.46 ID:PoOUuL3R.net
>>412
踏み間違え防止機能はついてますが、ブレーキ制御がついてないので停まらないんです。勘違いしてました。

ブレーキ制御がついてるのがfitからのHonda SENSINGになります。

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 21:49:00.91 ID:bk9fs7ue.net
マイナーチェンジでプレミアムオーディオ追加お願いします!
あと、ノーマルカスタムに革ハンドルお願いします!

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 21:52:50.36 ID:+1z1OYns.net
「先行車の発進を検知しました」はとても便利だが、信号待ちで前車がジリジリ前進するやつまで検知されるとなんだかなあと思う
おかしいのは前車なんだが

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:32:08.32 ID:NtMrOSef.net
さらにACC+アイスト作動中だとエンジンかかっちゃうしな

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 22:55:12.83 ID:b/fbAgQL.net
>>419
それ、検知しない時があるんだが。

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:51:10.60 ID:82oUdHSu.net
前車が結構進んでからじゃないと検知しましたにならないけど、どう?

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 07:34:00.81 ID:FxmZ44xA.net
検知しない時は、前の車が結構進んでも検知しないんだよな。渋滞追従ACC使ってる時は一度もないんだが。

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 07:51:46.13 ID:Pzv3z9P4.net
>>422
そんなことないけど
結構敏感

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 11:09:08.20 ID:0S7Rn66t.net
税金\10,000超来た

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 13:00:12.19 ID:NGwDOXii.net
>>416
確かに先代は5年で売ったが、玉数少ない関東圏の車ということもあり、FFと比べて20万近く4wdの方が高かった。
俺の場合特殊かもしれないが価格差、燃費差を吸収できたよ。
6〜7年でも最低数万円は高いんじゃないか?

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 17:48:31.65 ID:DRj7Smo5.net
15年は乗りたい

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 19:37:28.44 ID:82oUdHSu.net
いいね、飽き性の自分にはマネできんわ
素直に尊敬するわ

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 20:10:24.79 ID:XB765xWp.net
7月、3回目の車検だ。2万千キロ、調子悪いところ全く無し。乗り換える理由がない

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 23:17:05.09 ID:AbYT+PhR.net
>>429
スレ間違ってない?

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 23:40:57.09 ID:HeBBDgJf.net
>>430
9年乗ってる通りすがりの未来人♪

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 08:51:51.02 ID:X4DQhB0N.net
7年じゃね?

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 09:57:00.50 ID:V6McmSxD.net
7月、3回目の車検で、買い換え検討していたけど試乗してがっかりして書き込んだろうね

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 10:53:48.86 ID:QnFhG6t2.net
個人的意見ですが現行型は試乗したら欲しくなる車だと思う

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 11:03:05.76 ID:fZJXsJcf.net
平板な側面やインパネを見て試乗まで辿り着かない人が居るのが残念
スピードメータの陳腐さでムーヴに流れたヒトもいる位だ

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 12:32:33.87 ID:U3O0Zn8A.net
オートブレーキホールドや電Pなどの便利装備じゃなくてメーターで選ぶなんているのか?価格じゃなくて

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 12:37:48.43 ID:9iwN+6dI.net
>>436
内装にせよ外装にせよ見た目の好き嫌いだけで決めるヤツもいっぱい居るさ。

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 13:03:01.62 ID:i7Plr0pR.net
>>435
ボディデザインはは嫌いじゃないけどインパネのデザインが・・・
普通に円形か馬蹄形のメーター二個のほうが良かった。
外観を見ながら運転は出来ないけどインパネは一番見るからなあ。

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 14:36:44.59 ID:w8WieFgQ.net
>>436
運転するときに必ず視界に入るからね
個人的にNONEのメーターが安っぽくて無理

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 15:47:01.59 ID:U3O0Zn8A.net
>>437
>>439
そっかーメーターは見やすいからオッケーで済ましてたぜw
家から出入りする度に目にするエクステリアは重視したな

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 16:08:38.88 ID:08oYdwnT.net
カスタムにしたけど、青空駐車だから
内装黒は暑いな

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 17:50:01.07 ID:w8WieFgQ.net
>>440
自分が気に入っているなら問題ナッシング
好みは人それぞれだからね
俺もNWGNのデザインは好き

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 18:47:00.52 ID:pDBOcagb.net
内外装のデザインは初見では思うところもあったけど、見るにつれてだんだんよく思えてきた
いつも見るメーターだって慣れれば気にならない
どうしても受け入れられないならしょうがないが

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 19:05:45.35 ID:xoaBQfFU.net
かすたシャイニンググレーメタリックは、

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 20:57:48.54 ID:+H30z6iS.net
かんだ

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:06:55.44 ID:pDBOcagb.net
俺カスタボ、シャイニンググレーだが何か?

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:16:39.39 ID:alFB4vv1.net
メーター周りはN-BOXの方が良いな。

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 21:21:01.89 ID:XprPS5L0.net
NVANだからね
萎える

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 07:03:52.00 ID:/x+y6yDg.net
メーターの好き嫌いはあるかもしれんが、そんなの気にせん事やね。乗ってりゃ見やすいメーターだと気がつく。
むしろ長く乗ってて気に入らなくて困るのは、走りの方やね。こっちの方が影響度は高いものだよね。

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 07:13:56.20 ID:1RV1Xxco.net
初代NAからカスタボ四駆に乗り換えました
走りも乗り心地も静粛性も別ものですね
走ってて楽しい

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 07:56:56.03 ID:/IbxF7rB.net
N-WGNの強みにテレスコも入れてくれ

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 08:26:11.98 ID:4iM8zkQH.net
あとカスタムは、軽初のシャークフィンアンテナも

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 12:31:34.31 ID:OcFxCAGN.net
>>451
テレスコとチルトだね

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 14:55:34.74 ID:Lyn1K8M+.net
>>453
あんたはドドスコだろ!

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 15:08:54.28 ID:hjGBWpiH.net
チルト付きの軽は珍しくないけどテレスコピック付きはN-WGNだけだからな

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 16:29:05.41 ID:AzzYGF2a.net
>>450
おめ!いい色買ったな

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 21:44:11.57 ID:1kg8f9YJ.net
いい色だなと思って買った車って3か月で飽きるんだよね。だから俺はホワイトを買った。
去年水色がめちゃくちゃいい色だと思っていたのに飽きたんです
過去にムーヴのパープルも衝撃的な一目惚れしたけど飽きて嫌になったんです。

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 22:23:08.07 ID:TxqGBA6G.net
ガーデングリーンのノーマルが会社の食堂の横に止まってた
たぶん業者

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 07:36:45.51 ID:CzITWAMW.net
>>457
人それぞれ
俺はマゼンタの車ずっと飽きなかった過去あるし

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 11:27:37.62 ID:iocupk13.net
カスタムLだけど、暑くなってきてエアコン全開だと負荷変動があるんだろうが
たまにギクシャクするな。
ノーマルターボのコスパがいいように思えてきた。

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 11:43:12.36 ID:+jkL7ALm.net
本当にコスパしか考えないなら
そら、ノーマルターボのが良いでしょうよ

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:32:08.50 ID:o97xwb4/.net
街乗り専用 G 1,298,000円
少しは遠出も L 1,364,000円 (+66,000円) 車載ETC、ナビ装着パック
高速快適 Lターボ 1,529,000円 (+165,000円) ターボ、LEDヘッドライト
イキりたい カスタボ 1,694,000円 (+165,000円) アルミホイル、カスタム加飾

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:42:15.63 ID:CC4NT6qU.net
初代と違ってオラオラ系じゃないしイキってはいないだろ

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:46:00.73 ID:8fhMeNqR.net
貧相だな

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:56:03.12 ID:dU4J5tLq.net
カスタムでもノーマルとフロントは同じでテールゲートスポイラー等エアロパーツ着きますくらいがちょうどいいと思う

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 13:29:57.63 ID:NnY3EOfd.net
>>462
Lターボが一番コスパいい
おすすめ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200