2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来型】 三菱 i(アイ) Part104【MR】

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:52:38.61 ID:34uFSbSS.net
前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part103【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1613170913/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part91 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542728916/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part92 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1548584986/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part93 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552680359/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part94 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556633121/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part95 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561951983/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part96 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569300689/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part97 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577367153/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part98 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581500925/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part99 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1587884192/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part100 【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595507833/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part101【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600693726/

【未来型】 三菱 i(アイ) Part102【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606491224/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 22:54:24.17 ID:34uFSbSS.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和3年4月18日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説が濃厚)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも2分で即レスw毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w オウム返しbot)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)
・わたしです(わたしではありません) ← new!
・ターボ付き(純正のターボチャージャーを後付け出来ると思ってるド素人) ← new!
・ボデー爺(小さいィを発音出来ないw 昨今の薄い鋼板を憂う板金屋) ← new!

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 13:08:14.77 ID:vpY1HkIl.net
https://golem6500.fc2.net/

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 17:23:16.57 ID:/IgAWIFt.net
壱乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:54:45.35 ID:reet8yIm.net
NAハゲ

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 19:59:22.62 ID:orXqfz7l.net
ターボ最強

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 20:00:02.86 ID:orXqfz7l.net
燃費も快適性も全てがターボが標準なんだが

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 00:09:48.60 ID:EyfMqhAh.net
NAハゲ敗北

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 20:03:58.21 ID:KaxX2Ro8.net
↑ここまでズラ爺ワラ↑

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 20:25:44.02 ID:8IuV+myX.net
走行中アクセル踏んでも前に進まない

プラグがオイルまみれ

直して数キロ走るとエンジンチェックランプ点灯

ファンベルト切れてる

何でたて続けに来るかねー

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 20:37:29.05 ID:UtEkGUvg.net
ざまあw

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:05:19.46 ID:r+uPP57e.net
三菱に点検出したらええやん

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:30:37.83 ID:qjj9sQBA.net
スタンドで空気圧見てもらって優越感。

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 21:56:10.98 ID:Rd7mRqpA.net
>>12
うちの地元じゃ三菱のディーラーが撤退したわ。一番近くても約40qは離れてるw

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:03:59.80 ID:cvGdHp69.net
ファンベルト切れたまま走ったらオーバーヒートしたでしょ?
最悪、エンジンが...

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:13:44.98 ID:qjj9sQBA.net
お前らまたマウント合戦か?
俺の経験上
クソ田舎の道路では普通にパンクするのは豆な。
注意しとけよ。

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:18:37.26 ID:C8O16iOW.net
NAハゲ

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:26:09.80 ID:hRI2CcgX.net
ヅラ爺って働いてないの?

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:58:25.40 ID:irNOtIsk.net
即レス無職のNAハゲw

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 00:11:32.56 ID:jEGicgIM.net
あらw的中しちゃったみたいだねww
ニートだからといって挫けるなよヅラ爺wwww

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 00:40:31.72 ID:uV6aOpui.net
アイにピラーバー着けたら
彼女ができました!

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 00:47:10.67 ID:LC08DSbE.net
>>21
いい竿を手に入れたな
おめ

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 04:36:29.61 ID:k5IP9T2N.net
ターボです

ブリッツ ニュルダブルチューブのマフラー付けました
めっちゃいい音ですね

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 06:06:51.30 ID:vnAXzp7U.net
画像upキボンヌ

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 08:11:10.00 ID:SWVe/Kva.net
付けてなさそうw

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:11:26.21 ID:HmJrPnOI.net
>>25
 ↑
髪の毛無さそう

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 09:18:30.46 ID:ZvUsqsxe.net
>>23
動画はよ

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:00:33.63 ID:hG0SFe4q.net
NAのアクセル踏むとエンジン音が高まっていく感じが好き
あれはなかなかセクシー

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 14:10:29.93 ID:hG0SFe4q.net
運転席に4窓のパワーウインドウのスイッチがある意味が分からなかったが、
暑い日に1人で乗ってる時に左や後ろの窓も開けると風が通って涼しいのでその為にあるのだな

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:00:25.06 ID:64ZiAigu.net
昭和からタイムスリップでもしたの…?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 17:55:43.11 ID:xDugA4fU.net
週間天気予報と2〜3日にらめっこ→暫く雨は降らなそうなので洗車すっか→ボディも窓もピカピカ、タイヤワックスもばっちり!→予報士「明後日は少し天気が崩れます」…何故なのか

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:00:24.51 ID:lECrzsuV.net
>>29
もしかして、初めてのクルマ?

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:19:08.35 ID:qOsCRlko.net
というか、全窓オートってヤツの走りよな
わいのは助手席側が動かんけど

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 18:19:40.43 ID:KhMcPXH3.net
ターボタイマー連休中にでも
付けようかな。
なんかよくわからないけど
ごめんね。誤っておきますw

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:17:06.77 ID:y/1l6hfu.net
>>34
昭和時代のオッサン?
今どきターボタイマーって

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:49:20.01 ID:c0U/jS3C.net
ターボタイマーでエンジン音がしばらく続くし止まったら今度は冷却ファンがブワーって回るし
駐車場が街中だったら近所迷惑も甚だしいわ

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:16:06.27 ID:hG0SFe4q.net
暑い日でクーラー入れない時の1人乗車の時は運転席以外の窓も3つ全部開けるのが正しい?
でないと4つスイッチが付いてる意味が無いわな。

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:26:40.87 ID:X0kzVrg0.net
>>23
撮れたか?

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:39:52.20 ID:3IelbqL3.net
前脚のダストブーツ兼バンプストッパー欠品だとよ。
段々そういう部品も増えていくんだろうなぁ

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 22:49:22.49 ID:8CkfstnT.net
ピロアッパーの俺に四角はなかった

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 00:07:12.74 ID:3T05tQHs.net
>>31
よくあるw
雨、風に祟られてるのかな・・・

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:08:37.00 ID:SrXt3xml.net
この世界には、三菱iと、三菱iやない三菱アイ的なもんがあんねん
浜田さんのお宅はずーっと、三菱アイ的なもんを止めてはった

でも、今年はじめて三菱アイを止めた!

「勝った・・・」

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 02:00:55.05 ID:ewnw9Q4w.net
NAハゲ

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 06:00:46.88 ID:nDPYc7gb.net
そろそろ夏用タイヤにするかな。

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 07:18:26.66 ID:vDiKmj9a.net
>>37
速度域がそれなりの時は左側前方と右側後方を全開にしてる
運転席全開にすると髪が乱れるから
遅いときは全部全開だけどね。クーラーはほとんど使わん

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 07:24:45.19 ID:qJhI1fcR.net
後方のガラス3面にマグネットカーテン付けた

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 09:45:49.55 ID:ReKdPEhk.net
>>23
買ったフリすな

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:08:07.97 ID:+7Zgk14g.net
アイを買った報告だけしてくるヅラ爺と同一人物じゃんww

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:15:10.02 ID:+vKwapg0.net
突如、キチガイ書き込みをするNAハゲw

48 阻止押さえられちゃいました sage 2021/04/24(土) 12:08:07.97 ID:+7Zgk14g
アイを買った報告だけしてくるヅラ爺と同一人物じゃんww

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:22:04.37 ID:u2v2v3RP.net
ヅラ爺自演バレるw

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:24:44.59 ID:U6KrZr/6.net
てs

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 13:41:37.71 ID:FuhqC8xM.net
>>39
アイミーブと共通じゃないんか

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:24:03.88 ID:q667uwaf.net
髪が乱れるw

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 17:16:49.72 ID:c4WHyHiK.net
ヅラ爺のヅラもバレバレw

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 06:59:41.67 ID:LKfneO4Z.net
さて、手洗い洗車でもするかな。

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 14:44:26.54 ID:YIevK0eJ.net
まともな品質のタイヤで純正サイズ4本工賃込みで最安値幾らくらい?

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:31:10.31 ID:nZWphOg9.net
>>56
工賃込みってことは、店にやってもらう前提ね?
だったら近場のタイヤ屋さんに直接当たってみた方が早いと思うぞ。いくら安い店の情報を聞いても、遠方すぎれば参考にもならん。

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:48:03.62 ID:YIevK0eJ.net
参考までに聞いてるだけだから、経験者は語ってくれ

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 15:53:04.76 ID:Ny5uLDR0.net
>>56
国産ガーとか言わないなら通販でタイヤ店へ直送、処理費、工賃込み3万でお釣り来た

https://i.imgur.com/qyz8j9b.jpg

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:00:50.54 ID:LKfneO4Z.net
後ろのウインドウ洗剤はどこから出てるんじゃ?

タイヤ屋って言ったって細かいの抜きにして二社
ぐらいだろ、タイヤはDかBでフロント交換で4万
ぐらい行ったような。リアは交換したことない。

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 18:05:06.62 ID:LKfneO4Z.net
フロントでもサイズが特殊なので在庫無いから注文ね。
しかも、2本だけだから割高ですね。それでもいいですか?
みたいな感じで注文した。軽だけど、金かかるぜ。
夏・冬タイヤそれぞれ交換したら俺のアイターボ4WD
が買えてしまうがな。

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:02:31.57 ID:g5+e+Jgd.net
持込で組み替えとバランス合わせて一本1500円、
廃タイヤが一本500円位が相場だろ。
変わってそこからプラマイ1ー2割だし、もっと安いようなら何かワケがある。

2本だから高い、なんてわざわざ言う店は使わない方がいい

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 19:32:27.27 ID:sNxglQz+.net
持ち込み工賃倍取るところが多いから
店を選べるかどうか調べるのが地味にめんどい

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:25:15.09 ID:+hL11lfW.net
>>56
そんなにケチりたいなら自分で組み替えしろよNAハゲ

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:29:56.19 ID:HnviABAJ.net
ヅラがハゲてm9('・c_,・` )プッ

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 20:49:56.93 ID:LKfneO4Z.net
実際FITとか似た感じの車で4本交換した方が
アイで4本交換するより安くね?

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 21:30:51.76 ID:zhw77Bzh.net
ヅラ爺は毎日が日曜日w

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 22:16:20.24 ID:5k2xDq5S.net
相変わらずレスだけは早いNAハゲw

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:09:54.69 ID:hyI2i8Hn.net
定期ネタだなw

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:15:52.91 ID:RO1OF8WY.net
中古車情報ビバーチェ多いねえ
うちのようなMとかGの世代はほんの少し

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:21:55.66 ID:ngvYqwr+.net
古いターボは壊れると廃車にするからそりゃ減るわ

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:42:29.80 ID:of6JiYKs.net
未だに10年10万キロなんて昭和品質レベルの話が罷り通ってるけどチューンドでもないノーマルで
エンジンや車体を10万キロ程度程度で致命的に壊すとか整備の概念を母親の腹の中に捨ててきた池沼よね

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:44:25.75 ID:u0MmlGBB.net
ビバーチェは安い、そして遅い

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 00:48:49.75 ID:FFZpmnCO.net
レースでもするのかよw

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 01:42:21.02 ID:dXMCYj53.net
ダンロップエナセーブ4本、バックスで6万7千円
オイルと同じで高いほど静かだよ

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 06:20:44.64 ID:LF4FqBWZ.net
タイミングちゃーんのエンジンは、10万k越えても売りやすいよね

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 10:00:55.79 ID:xvjV44G7.net
ヅラ爺のGWは悲惨w

78 :918:2021/04/26(月) 16:49:49.16 ID:SqrgqyFJ.net
アイのアメリカモデルはびっくりするほど格好悪いよね
日本モデルが最高に格好良いし、個人的にはすべての量産車の中でも一二を争う格好良さだと思うけど
アメリカモデルは「格好悪い車」なのな。
ギャップがすごい。アメリカモデルのアイはアイの良いところを全力で潰してる感じ。

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 16:58:54.84 ID:of6JiYKs.net
アメリカモデルを知らんけど正直後期のブラックアウト無しなだけで激しく微妙で
プジョーiOnどころか三菱謹製のロアコンプリートや普通車版すらこれじゃない感有るしな
メカは兎も角デザインは初代至上主義だわ

80 :918:2021/04/26(月) 18:15:06.84 ID:SqrgqyFJ.net
ブラックアウト無しはほんとひどいと思う

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 18:37:49.06 ID:LF4FqBWZ.net
ドアサッシュは後からも塗ろうと思えば割と手軽では有るけどね
まあ、わいのGターボは最初からドアサッシュブラックアウトだけどw
そして、プライバシーガラス非設定の低グレード、商用車みたいなんだよな

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 19:06:59.57 ID:mpdWnrgk.net
以上、ヅラ爺の自演でしたw

83 :918:2021/04/26(月) 22:29:46.43 ID:SqrgqyFJ.net
ピラーが黒くないのは
例えるなら
超絶スタイルがよい美女なのにワキ毛ボーボーみたいな感じ。

ある意味、下級グレードとしての棲み分けとしてはありだね。
安全性で差をつけるやり方は許せないけど
見た目がイケてないだけで、基本性は抑えつつ
贅沢な箇所を削っただけだから良心的。
その気になれば自分で黒くできるし。

安全性能けずったり、コストは変わらないorコストかけてまでわざとダサくして高いグレードを買わせようとするよりずっとよき。

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:32:13.47 ID:mpdWnrgk.net
そんなのどうでもいいわ

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 22:45:44.03 ID:WIzQB0hq.net
会話に加われないNAハゲw

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 23:34:01.91 ID:QekP4hV/.net
>>83
安全性を削るのはむしろ歓迎だろ
軽くなるんだから

日本での交通死亡事故率考えれば過剰に安全に作り過ぎなんだよアホメーカーども

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 01:12:09.82 ID:HBLTTMDo.net
窓枠ブラックアウトがないのが残念かというと実はそうでもない
バイザーつけると隠れるから
https://i.imgur.com/6Ere4Qs.jpg
Bピラーが目立つかというと、アクセントになるから悪くはないんだ

後期型の一番のメリットはブラックインテリア、これですべてを許せるようになる
https://i.imgur.com/U3aDXqo.jpg

88 :918:2021/04/27(火) 01:39:20.42 ID:AseKF1Bh.net
いや、アクセントと行っても全然格好良くないよ。。
シュッと伸びやかな窓をなんの脈ろもなくブスッと切り裂いて台無しにしてる
最初からデザインの一部になるようにつくられてない
明らかにブラックアウトする前提でデザインされる部分を
手抜きでそのままにした感じが丸出し。

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 02:10:40.79 ID:ql+9SNIy.net
わかってねぇな
もともと幅広のピラーブラックアウトしたところで浮いてんだよ
3ドアやハードトップならそれが細いから成り立つんだが
5ドアなら太いピラーは残して繋げたほうがバランスよく見えるんだよ

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 04:39:58.36 ID:hzE07rxX.net
そんな好みの違いだろ、俺は初期型の塗り分けが嫌だ

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:01:10.67 ID:rhgWnMYf.net
正直走りはいいよ。
タイヤ大きいからか安定しているし。

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 06:39:41.69 ID:aZKMqEiN.net
レンタカーで借りて乗ってみたいっす。

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 09:11:57.21 ID:Rf8H+zz2.net
ヅラ爺、初期型アゲ自演乙ですw

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 10:07:47.73 ID:Bq3FaQtL.net
アイで初期型てww
アイでターボてwwww

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 11:37:07.35 ID:IBKWiEXw.net
ビバーチェの貧乏人NAハゲw

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:11:27.23 ID:Pvx2lQdN.net
キチガイ

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 12:54:19.71 ID:TaJK7pZc.net
>>92
アイミーブなら、ありそうだね

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 13:35:47.24 ID:hYDlaq7T.net
>>89
柱じゃねぇよハゲカス、サッシュだってんだろハゲ
まあ、最近はAピラーからルーフを黒で塗り分けるのが流行りっぽいけど
トヨタはAピラーは残す事が多いな

銀や神社ブラウスは、屋根黒くしたらなんか良さそうな気がしてきた

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 13:49:11.76 ID:UoU7uW7k.net
ハゲ

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:13:15.98 ID:Rf8H+zz2.net
>>98
ヅラ爺www

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:21:51.62 ID:UoU7uW7k.net
哀れなNAハゲw

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 14:35:00.81 ID:rZURQIrh.net
>>92
買ったほうが早い
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5837139276/index.html

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 17:37:39.93 ID:HnifhSSO.net
>>89
そりゃ酔っぱらいのバランス感だなw

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:10:35.91 ID:Yv9//Gzz.net
「アイなら何でも許せる」という人はおらんのか?

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:18:43.21 ID:q/3N7gav.net
許すよ
乗ってないけど

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:43:21.31 ID:t/d10XGP.net
>>103
ヅラ爺w

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:53:12.97 ID:uI9aoalK.net
>>23です
ずっと規制がかかっていて書き込めなかった・・・すまん。

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 20:22:32.68 ID:56W70lyg.net
こいつNAハゲかよw


89 阻止押さえられちゃいました sage 2021/04/27(火) 02:10:40.79 ID:ql+9SNIy
わかってねぇな
もともと幅広のピラーブラックアウトしたところで浮いてんだよ
3ドアやハードトップならそれが細いから成り立つんだが
5ドアなら太いピラーは残して繋げたほうがバランスよく見えるんだよ

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 03:40:55.32 ID:VsueElH5.net
初代ビッツなんかはブラックアウトしなくても成立するような作りになってる(ピラーの根本とドアがシームレスにつながってるように見えるようにデザインされてる)

Iは色付きピラーの根本に黒いモールドが通ってるのもあり
あきらかに「あ、ここ本当はブラックアウトする場所なのにコストカットでやってないんだ」感がすごい
その他の部分がびっくりするくらい格好いいから
この手抜き具合がさらに異常に見える。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 09:49:14.48 ID:FQnkw/pv.net
とヅラ爺が毎日キャラ変えて自演しておりますw

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:18:12.05 ID:rdfLyH4d.net
前と後ろドアの隙間、結構大きくスカスカで
内側のBピラーが見えるんだよね
まあ黒いゴリテープ貼って隙間からも黒く見えるようにしたんだけど

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 10:49:46.40 ID:s/VgBEUq.net
>>2
ヅラ爺ww

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 12:37:29.38 ID:O+oen4K6.net
黒いアイのオレ高みの見物

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 14:53:18.99 ID:cxRg9bl1.net
わーのは最初期黒の赤内装Mだけど後期黒はバンパー無塗装樹脂部分がないだけで印象がのっぺりする
いい歳こくと内装に赤は客観的には年甲斐無さは感じなくもないが見る分には赤がアクセントになってていい
どうせ乗ってるときは客観視なんてしねえし!

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:36:07.12 ID:Ar4GJie9.net
ビバーチェは安いグレードだし、NAだしみっともないよな

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:41:33.42 ID:WCOIVD/U.net
しかし、今はターボのが安いから更にみっともない現実ww

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 16:45:53.16 ID:mmXYPYA0.net
>>114
画像upキボンヌ

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 18:22:52.52 ID:kcu6iAeW.net
14年落ちのアイの車検記録簿を見てたらヘッドライトの光度が右8000、左7100となってるが、
まだ夜の運転をしたことないのでこれが必要充分なのかどうかが分からん。
新車時点ではどれくらいあったのだろう?
ヘッドライトのカバーはかなり(黒く)汚れてる感じはあるので、これを磨くと光量も増すのだろうか。

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 19:05:46.59 ID:BEKJ+jfr.net
過疎スレなのに単発ばっかで草

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:00:02.81 ID:X5ibiCCf.net
>>23です
ずっと規制がかかっていて書き込めなかった・・・すまん。



音量が大きくなり、いい音質で、加速も良くなったぞ。

インナーサイレンサー(デイトナ47π)も買って、色々試してる所。

エアクリ(ブリッツのステンレス純正交換タイプ)も買って交換した。
高回転で少し(ショゴー)という音がする。

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:09:17.35 ID:5xfril7/.net
ヅラ爺wwww

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:34:58.72 ID:w++RwTeC.net
相変わらずNAとターボがいがみ合ってるのね(実人数は知らんがw)。

リアルオーナーなら「自分のアイが一番好き」と思うだけでしょ。仮にNAオーナーがターボを羨んでいるとしても、『ターボの中古車価格は安い』という言葉どおりに、さっさとターボに乗り替えれば済む話。

ま、どのグレードも、今や安いクルマなんだけどね。

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 22:52:45.46 ID:r20Df3S3.net
アイでターボて('・c_,・` )プッ

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:04:23.01 ID:E9hL9Cok.net
NAハゲ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:09:22.05 ID:W7WfPBUO.net
ヅラ爺ww

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:38:55.01 ID:/FB0wmD1.net
NAハゲ

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 23:53:57.70 ID:9CHr5VSl.net
ヅラ爺w

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:50:49.65 ID:b0FoxhNb.net
いくら粘着したところでターボパワーには勝てないぞw

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 00:55:14.40 ID:3AwbJFq/.net
スペック厨ってサーキット走らせると遅いんだわw

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 01:52:25.74 ID:b0FoxhNb.net
サーキット童貞のNAハゲw

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 01:56:15.93 ID:rnr8UStF.net
ヅラ爺って下手糞そう

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 02:06:48.05 ID:DRB5R3Xp.net
レスの速さだけは誰にも負けない暇人のNAハゲw

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 02:12:11.72 ID:XxBv4dq3.net
ズラ爺が一番暇人に見えるけどワラ

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 02:17:06.66 ID:w5UgbRj5.net
NAはブレーキも糞だからサーキットこそ差が出る

上手いやつはNAのアンダーパワーに不満が出る
NAは話にならない

NAハゲみたいなド素人ならNAで満足だろう

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 07:29:04.51 ID:M9Bq/WMu.net
下手くそ!

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:00:27.21 ID:g/1KrY8K.net
アイでサーキットとか・・・

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 08:07:25.59 ID:Qvob+qnj.net
街乗りでターボて('・c_,・` )プッ

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 10:25:51.14 ID:BZtQ7qqd.net
ルーターリセットして必死に自演するヅラ爺w

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 10:54:48.42 ID:7sNz03zd.net
デザイン好きだけどやっぱり横幅が足りないと思うんだ。
5ナンバーのアイを出してくれ!

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 10:57:48.47 ID:t7BUfvGg.net
5ナンバーしか無いと思うけど

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:02:09.25 ID:7sNz03zd.net
そうじゃなくて横幅増したバージョンr出して欲しい。
きっとかっこいいはず。

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:07:32.52 ID:wkhTMQ+m.net
ガソリン車じゃないけど、「北米 i-MiEV」で検索してみな

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:17:58.27 ID:A+fAPkOv.net
>>139
正式な呼称は登録車かな=幅を広げて軽じゃなくなったクルマ

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 11:22:09.11 ID:DxeQRC8t.net
マニュアル出しとけば車好きを刺激してあと2万台は売れてたのに

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 12:08:37.34 ID:7sNz03zd.net
>>142
いいね、やっぱかっこいい。

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 12:08:50.98 ID:6urog6ay.net
MTあればヨーロッパで受けたと思うわ。
国内では無理だから.そのおこぼれにあずかりたかった

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 12:24:54.39 ID:ltZ0Tn7T.net
モタショーに出てた小型車版のアイワイドかっこいいよね

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 12:54:23.53 ID:IpGD6SqK.net
リッターカー版欲しいお
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/436/216/22436216/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/319/481/22319481/p1.jpg

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:14:42.44 ID:BZtQ7qqd.net
ヅラ爺の祝日、PCとスマホで自演w

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:35:44.12 ID:bEJBZ9XY.net
2011のT乗りだけど、ドアやバンパー下の塗り分けは確かに格好いいと思うが個人的には割とどーでも良いな。
それよりも初期型には有ったらしい電気的なギミックが色々省略されてるのが残念

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:44:39.14 ID:ZCiHBC00.net
ヅラ爺下手くそ!w

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 14:49:25.82 ID:eNOSRahc.net
電気的なギミックって何?

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 15:39:33.55 ID:mHaLQPVD.net
30km/hでサイドミラーが自動で開くヤツじゃね?

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 16:12:18.40 ID:BZtQ7qqd.net
ヅラ爺の自演、続くw

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 16:42:18.31 ID:EBFImGUX.net
NAハゲの粘着、続くw

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 16:51:21.60 ID:wBSYmgnj.net
>>2
ヅラ爺粘着乙w

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 16:58:20.63 ID:dQlbLIPO.net
間欠ワイパーの間隔が速度で勝手に変わるのも後期型には無い機能なのかな?

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:00:39.78 ID:bEJBZ9XY.net
パワーウインドウの全席オートとか、ドアロック・アンロックとか

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 17:01:28.03 ID:bEJBZ9XY.net
>>157
コレは有ります

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 18:30:24.07 ID:BZtQ7qqd.net
ヅラ爺のひとりよがりワロタ

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 20:36:00.58 ID:i0B82dbw.net
アイちゃんのATって、変速は電気信号式なの?
ワイヤー使ってないのかな?


あ、話ブッタギってごめんお

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 20:56:47.83 ID:I6y+I8s6.net
ちゃんと?有線でインビビタスイッチが繋がってるよ

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 21:06:52.85 ID:BZtQ7qqd.net
ヅラ爺、話題を変えて自演を繰り返すw

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 22:56:38.18 ID:KurZ/M1R.net
独り浮いてるNAハゲw

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:11:30.13 ID:77ULByrV.net
カツラを浮かしながらほざくヅラ爺wwww

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:16:41.81 ID:z4/4y0Pn.net
車も運転手もヘボいNAハゲw

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:20:55.97 ID:Za2JpJVW.net
真っ直ぐ走れないヅラ爺ww

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:55:13.25 ID:ONtDU8X3.net
毎回レスが早いからNAハゲだとバレてるNAハゲw

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 23:58:00.55 ID:aNkKggI7.net
こいつが巷で噂に聞くズラじいか草

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 00:02:10.68 ID:71+jRzd4.net
明日 ワコーズCLB クーラントブースターを入れる

https://imgur.com/a/WcTMQUu

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 00:11:40.73 ID:3FaU8v9H.net
NAハゲ

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 01:54:09.65 ID:NMERmf4n.net
前席パワーウインドウは便利だな、エボ7にもある
前後期で色々違いがあるんだな

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 01:54:44.79 ID:NMERmf4n.net
「全席」の間違いな

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 01:55:46.07 ID:NMERmf4n.net
「オートパワーウインドウ」の間違いな

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 02:12:15.67 ID:NMERmf4n.net
>>120です
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000018433415874311243.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000018444415874411244.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000018466415874611246.jpg

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:23:08.51 ID:j3C/NYuI.net
アイへ乗り換え検討中です。
運転席以外の窓もオート機能があるんですか?

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:47:54.30 ID:czqXQwSg.net
>>175
かっこいい、そのマフラーいくらでした?

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:58:31.42 ID:lKFVR2cg.net
三菱は真っ先にPWを全部オートにしたんだよな
確かレグナム辺りから
今はトヨタやダイハツもやってるけど
挟み込み検知のオートリターンが出て来てからだな

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 08:53:17.53 ID:z3UfEQW4.net
ここはヅラ爺の自演会場w

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 12:06:27.71 ID:x3zhM5PR.net
自演常習犯のNAハゲは己の自演以外が全てターボフサフサに見えてしまうw

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 12:24:16.30 ID:yiujDE5s.net
痛々しいヅラ爺

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:19:13.91 ID:NMERmf4n.net
>>177
サンキュー 6万円だったよ
アイ用マフラーは種類が少ないから困るよな

ノーマルマフラーは変な形 構造なんだなw
しかもめっちゃデカイし重い
https://minkara.carview.co.jp/userid/321076/car/490164/875089/1/note.aspx#title
https://minkara.carview.co.jp/userid/321076/car/490164/875089/2/note.aspx#title

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:33:14.82 ID:Z7+wMKFH.net
そのマフラーの音は聴けないの?

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 13:57:05.72 ID:jUUNerXj.net
アイのタイヤって何kmくらい持つ?
(溝が3oで交換するとして)

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 17:49:54.78 ID:WGvUFSlo.net
ヅラ爺て無職なの?

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:00:15.67 ID:fwT5QB5G.net
いつでも即レスの無職NAハゲw

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:14:52.39 ID:lKFVR2cg.net
今日気がついたんだけど、ハイビーーーーム!のまま消灯放置しても
次に点灯した時に勝手にロービーーーーム!になってるんだな
あとレバーの意匠が微妙に凝ってる

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:31:49.43 ID:NMERmf4n.net
>>183
ここで聞ける
https://www.youtube.com/watch?v=BZ5cL5uQ7Vs&ab_channel=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC
アイの音は他の車と比べて大きいんだよな、なにせエンジンが室内にあるもんだからw

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:35:43.19 ID:JwNlNh1Q.net
>>187
ETACS然り。妙なところで電器屋流儀が顔を出すw

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:36:57.82 ID:nm9M26GS.net
エンジンが後ろにあるからエンジン音のがデカくて、マフラー音がかき消されてるやんけ

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:38:22.33 ID:ju14Urxm.net
やはりターボはパワーがありそうな音だな
これがNAなら貧弱な音しか出ないわな

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:41:54.23 ID:8gunoNrl.net
NAだと音量が大きい渇いた音になりそう

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:42:44.19 ID:tRoXLWtE.net
>>188
走行音を

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:06:10.68 ID:jUUNerXj.net
アクセル踏み込んだ時のNAの音はなかなかセクシーな音だと思う
リアミッドシップからの音というのはちょっとした疑似スーパーカーの雰囲気を味わえるw

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:17:29.73 ID:qQ3mv0YN.net
せっかくffやfrではありえない本物のワンモーションフォルムを実現してるのに
無理やりバンパーで出っ歯にして台無し担ってるの悲しすぎる。
初期型のiの美しさは異常。

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:21:29.48 ID:UmqMfYf7.net
大草原

初期ターボはバンみたいでダサいから

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:50:26.89 ID:2TEXaysV.net
軽でもアイぐらいタイヤがデカいと乗りやすいのな。

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:54:42.10 ID:jUUNerXj.net
13年落ちの62000kmのNAをタダで譲られてタイヤ換えて車検通して1年経つ
本当に乗ってて楽しい車だと思う
軽に乗ってるという感じが殆どしない。びしっとした剛性感が凄い。
欧州車にでも乗ってるような感じ(そんなものに乗ったことは無いが)

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 23:55:24.52 ID:R5t6ZRFs.net
>>196
確かにw
やっぱり改良型の後期が一番だな

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:12:59.34 ID:E/TAsU6O.net
初期型のiの美しさは異常
初期ターボはバンみたいでダサい
改良型の後期が一番


どれが世の多数意見なのだろう

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:22:40.25 ID:wMLTTaSH.net
一般的にも煮詰められた後者の改良されてる後期型じゃね?

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:52:03.76 ID:fF5ZEhc7.net
正直誰も気にしていない。
乗ってる奴が自意識過剰なだけ。

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:55:46.94 ID:6ujKhpje.net
初期型は古臭く感じるからないわw

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 01:06:58.66 ID:U2fux6QM.net
>>196
>>199
NAハゲw

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 01:07:11.92 ID:U2fux6QM.net
>>201
>>203
NAハゲw

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 01:14:52.25 ID:6pa+7q5o.net
ヅラ爺病気やんけ

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 05:22:05.36 ID:nto6FgR5.net
期間限定の、東京五輪ナンバー(白)GETしたぞ^^

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:09:19.34 ID:lxyDUvfy.net
初期ターボがバンみたいってどういう意味?
未塗装樹脂のあたり?
下部が未塗装じゃないとむしろノッペリして格好悪くない?

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:13:50.03 ID:qnQ1qAD4.net
理想を言うなら塗り分けだな
フェンダーとリップだか珍の下は同色で、開口部っぽいところは黒
バンとか営業車みたいなのは、後期の窓枠がボデー同色のヤツだな

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:18:07.47 ID:/YPKgc7p.net
初期型たーぼがヅラ爺唯一の心のよりどころだからね。自演して必死に持ち上げるわけよw

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 08:49:44.28 ID:J0dlm9WH.net
初期モノは黒く塗っているのであって、
素材剥き出しじゃあないんだがね。
本当にオーナーかい?

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:06:26.62 ID:zFo9a80+.net
初期ターボは看板背負ったアイに遭遇するなあ
老人ホームとかね

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 09:47:34.82 ID:fF5ZEhc7.net
営業車としては不便な気がするが、昔で考えれば
ト●タのプ●ウスとかア●アみたいな位置づけだったのかも。

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:01:00.45 ID:qnQ1qAD4.net
>>211
いや、素地なんだが

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:24:19.92 ID:E/TAsU6O.net
NAは初期型と後期型とでは何か違いあるん?

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 13:52:02.16 ID:/YPKgc7p.net
>>211
お前こそ本当にオーナー?リアバンパーの下なんて遠目で見ても樹脂そのものじゃんw

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 15:04:22.13 ID:sCDFffvf.net
>>211
塗ってあるヤツは事故車の可能性あり
ヤフオク辺りで安い後期型のバンパー買って自家塗装した粗悪品

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 16:22:38.88 ID:fF5ZEhc7.net
軽の箱バン見てきたけどアイの方が乗りごごち
いいかな。もうアイって外見古い感じだけど
もう一回車検通してのるかな。悩む。

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 16:37:07.49 ID:/YPKgc7p.net
ヅラ爺、自演で話を逸らすw

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 19:21:10.74 ID:/YPKgc7p.net
ヅラ爺、レスを控えるw

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:07:53.94 ID:9VWgAvQY.net
NAハゲw

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:18:29.96 ID:YNQnjKhN.net
奇跡の軽自動車
それがアイ

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:37:26.89 ID:9VWgAvQY.net
ただしNAは除く

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 00:54:26.29 ID:000RL/uI.net
NAに負けたヅラ爺www

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 01:30:13.89 ID:19mj0m+o.net
わからんよ、後期の方がコストダウンで安物かもよ

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 02:42:51.60 ID:9lEXOvfK.net
ビバーチェは安売りしてたから安物だよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 02:46:13.82 ID:oYzfQN1j.net
ビバーチェより価値がないから低年式ターボてwwww

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 02:47:53.20 ID:9lEXOvfK.net
この時間帯でも数分でレスするNAハゲw

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 02:58:27.58 ID:D9GsLcTE.net
僅か1分半でレスしてるヅラ爺にワロタ

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 04:26:26.49 ID:A5WcRKV9.net
こいつからの乗り換えはルノートゥインゴがだね
ただ後部座席はアイより狭そう

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 05:18:25.66 ID:geCq0R45.net
>>230
MTが選べるのは嬉しいね

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 07:59:57.16 ID:frLqVzh0.net
この前、タイヤがひび割れすごくて新調しました。14年乗って3回目の交換です。距離は60000キロ弱です、あまり乗らないとタイヤは痛むって言われたんですがそう言うもんですか?

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:41:45.12 ID:obMDz7dI.net
乗ろうが乗らなかろうが樹脂なんだからゴム自体に寿命有るわ
ゴムの死亡はだいたい5年前後が目安
激安タイヤだと距離辺りのライフ以上に樹脂の質が糞で5年も持たずに割れ出したりする

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:50:35.44 ID:Q73def2q.net
ヅラ爺、バンパー塗分けの件に沈黙w

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 12:01:23.73 ID:Ar9vudKY.net
郊外長距離なら、リッター18以上走るお
ターボのネガティブさが感じれないお

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 17:13:51.94 ID:Ggx1Diak.net
test

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:01:22.70 ID:YNQnjKhN.net
ヨコハマのエコスとかいうタイヤだと前タイヤ2本で1万円くらいみたいだな
本体価格は

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 19:04:05.72 ID:ku7776Mr.net
ヅラ爺の自演w

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:15:20.69 ID:taWKYqhv.net
NAハゲw

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 23:22:13.31 ID:uQlUWBMh.net
>>2
ヅラ爺ww

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 02:42:52.45 ID:U06Vt+EF.net
NAハゲ

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 08:37:01.05 ID:Ft7s0lUH.net
ヅラ爺、人生も負けっぱなしだがここでも負けっぱなしだなw

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 15:13:11.25 ID:zYFwUWzc.net
突如、自己紹介し始めるNAハゲw

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 17:34:31.95 ID:4bzicNA4.net
ヅラ爺悔しそうw

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 17:49:08.56 ID:OErV8sE4.net
未読がカウントされるので書き込みはあるらしいのだが、見てみると何もない不思議w

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 19:59:07.08 ID:4bzicNA4.net
と強がってみるヅラ爺であったw

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 23:26:27.86 ID:mO8p9Yde.net
NAハゲw

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:53:20.34 ID:HZ8HAIK3.net
リアスポイラーあるとガラス汚れるのめっちゃ早いよな
空気抵抗少なくなってる証拠なんだろうけど

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 09:00:34.90 ID:k66ic9m8.net
アイでリアスポイラーてwww

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 09:49:38.75 ID:rBw/aR/y.net
本来この手のハッチバックには、デフレクターが正しいと思う
効果的に、ハッチに走行風流すリアデフレクターが有れば欲しい、1万円で

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:11:21.31 ID:EKmC31Y2.net
>>248
リアガラスが汚れるのは

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:32:54.73 ID:MJ6Gzu+I.net
軽で高速道ってみっともないな

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 13:09:15.66 ID:v+7gBSsw.net
この車は後部座席にシートベルトとめるもの(ホルダー)は付いてないんですか?

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 13:18:38.87 ID:Ute1uYVE.net
ない
だから不馴れな人が乗ると降りた時にドアに挟まってどこかしらに傷が付く

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 15:24:14.97 ID:k85F5BYx.net
ホルダーの意味がわからないわ

どういう状況?

うしろから人が降りたあとスルスルっとベルトが収納しなくて困ってるってこと?
でドアで挟むの?

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:12:54.58 ID:eEhA75Xg.net
くっそ、まだ換えてたいして走ってねえのに
リアタイヤに釘が刺さってた
しかも斜めに刺さってるので、キチンと修理できるかわからんとかorz

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:22:04.11 ID:D3IC3MKd.net
ざまあw

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:36:22.03 ID:FLgVcpR9.net
>>255
シートベルトをつけるものっていうのかな?
カチッとはめるやつ。後ろになくない?と思って
あれば場所知りたいです
後部シートの下とかですか?

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:37:59.94 ID:FLgVcpR9.net
アイの後ろの席って、シートベルトとめるものがないから後部座席に人座った時にシートベルト装着できなくないですか?
説明下手ですみません

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:54:51.14 ID:rBw/aR/y.net
japanese de ok

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 16:57:58.76 ID:pWROSXZF.net

やべぇ、何言ってるかわかんねぇ
凹部分ならシートの中央に二つあるじゃん
ないわけないじゃん、なんのためのシートベルトだよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 17:02:45.14 ID:Kd1OV4PC.net
無い訳無いやんけ。たぶん下に潜り込んでる
特に外せる意味もないけど真ん中辺に座面外すための取っ手があるから外してみ

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 17:03:59.17 ID:yxdgAtCn.net
>>258
後ろにはシートベルトの先端の金具を受ける部分が2人分ある

無いならパンクキットを使う場面でのリアシートのはずしかたがマニュアルに載ってるから、それに従ってリアシート座面外してみ
絶対受ける部分が出てくるとみた

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 17:09:41.42 ID:ogpX56pA.net
>>259
もしかしてシートベルトを伸ばしてハメる所でしょうか?
シートベルトバックルクリップと言います。
おそらく後部座席の座面の下に入っているかと…。
座面は工具無しで2箇所のフックを引けば外せる簡易式ですから確認を。

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 18:48:02.53 ID:KIFp1pt9.net
NAハゲw

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 19:04:38.82 ID:S+EEMR+6.net
>>264
ありがとうございます。
シートの下に隠れてる可能性があるんですね
普通はシートの真ん中あたりから、ペロンと2つ出てるイメージですけど

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 19:38:28.97 ID:ogpX56pA.net
>>264
何らかの理由で後席座面を外した場合、慌てて座面を取り付けると
シートベルトバックルクリップが座面下に隠れてしまいます。
ネットで”三菱アイ 後席座面取り外し”で画像検索すると、イメージが
分かり易いかと思います。

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 00:11:20.96 ID:DKUrOn6w.net
NAハゲw

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 07:54:29.34 ID:Kn2kx2vH.net
ステアリング下のヒューズボックスのカプラー差して電源取るようなタイプでヒューズ飛ばしてしまったみたいです
どのヒューズを変えたら良いのか分からなくて困ってます
誰か教えてくれますか?

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 08:01:39.84 ID:oFEvEt6H.net
>>269
相談時には
なにが使えてなにが使えないって箇条書きすべきでは?

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 08:31:48.51 ID:Kn2kx2vH.net
申し訳ないですがamazonでha1w 電源取り カプラーと調べて下さい
何故かここにリンク貼るとエラーでてしまうので
ドラレコ付けようと思ったらショートさせてしまい車体側のヒューズが飛んでしまったようです
ドラレコ時間掛けて前後付けて最後の所でこんな事になってしまいもう泣きそうです

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:10:04.28 ID:7lvu900V.net
バカすぎワロタ

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:44:29.95 ID:CJBCIt4K.net
>>271
取り敢えずヒューズボックス・カバーのエンジンの絵文字に相当する
ヒューズを確認してみて下さい(3番の10Aと4番の7.5A)。
その他ならヒューズボックスカバーの絵文字に相当する箇所のヒュー
ズを探がすしかありません。

ヒューズ切れ(ショートさせた原因)が分かっているなら良いですが、
配線を接続した箇所の被覆が十分でない場合(僅かに配線がはみ
出たりしていれば)車体側のマイナスアースに触れただけで再ショ
ートしますので再確認を。
原因が分かっていて対策済みでないとヒューズを変えても意味が
有りませんよ。

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 10:02:42.51 ID:yBwrIkVP.net
>>269だけど
自己解決しました
飯食って落ち着いて見たら蓋を外す事ができoptionって書いてある所のヒューズ外したら切れてました
ショートは最後の仕上げに電工ペンチ使ってたらアースにヒットしただけですw
せっかく前後ドラレコ付けたけど後日に持ち越しです

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 10:37:21.45 ID:6szaNgoS.net
NA見つけたのでとりあえず並べて駐車しました。

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 11:08:32.80 ID:kMewItdb.net
マニアでなきゃ区別つかないよ

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 11:13:49.31 ID:lJ0Kfkbb.net
普通は分からない、けどよく見るとマフラー出口が微妙に細いので分かるんだけど
たまに見るアイって殆どがタボ無しなんだな

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 11:33:31.76 ID:NcyRzczr.net
>>277
そうなん?他人のクルマにそこまで注意を払わんなー。

仮説だけど、アイの主購買層ってこのスレの住人みたいなクルマ好きじゃないから、手入れを怠ったターボ車は故障して消えていってるのでは?直さずに乗り替える率が高そうに思う。

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 12:03:30.70 ID:oFEvEt6H.net
ブースト計が付いてる中古買ったオレはクルマ好きが丁寧に載ってたようで快調だわ

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 12:06:59.19 ID:6szaNgoS.net
車好きでも荷物積んでいてオイル交換めんどくさかったりする。

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 12:39:18.93 ID:7JhF8set.net
>>280
トランクに大きなシートまず敷いてその上に荷物積む
エンジン点検時は後部座席を平らにしてシートズルズル前に向かってひっぱるだけ
誰でもやってると思ってた

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 13:26:14.51 ID:wn5XJxIq.net
>>275
やめてよw

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 13:50:22.24 ID:7lvu900V.net
>>282
初期型たーぼは敗北人生ヅラ爺の唯一の自慢だからねw

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 14:56:08.35 ID:NcyRzczr.net
>>279
負荷を掛けずに乗るのが「丁寧に乗る」ことだと思ってる人もいるからねえ。
しっかり負荷を掛け、しっかりメンテナンスする。それが快調の秘訣!

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:05:35.38 ID:DpsfI3C4.net
アイで初期型ターボてwwww

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:33:06.53 ID:GjCfDaoj.net
>ID:7lvu900V

腐った性根のNAハゲw

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:45:11.87 ID:WL5x7vG9.net
悔しがるヅラ爺ww

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:35:56.83 ID:7lvu900V.net
ヅラ爺の哀れなGWwww

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:44:31.94 ID:8bb2QfRn.net
エンジンなんてブン回さなきゃ回らなくなるって言うしな

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:50:01.79 ID:nrVLGfs3.net
駄目なのは急な操作であって調子維持にも燃費にも基本すべてにおいて全域使う方が良いに決まってんのに
アホはアホが故にアホなので全力出さずに抑える方が良いと思ってるからな
まあ教育の重要性を分投げて画一化こそ正義とやってきたジャップは死!
普通の日本人ではなく大和魂であれやオラァ

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:51:46.62 ID:7lvu900V.net
ヅラ被って大和魂を語るヅラ爺w

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 18:34:20.86 ID:2FLNw67a.net
ハイNGワード追加決定カムサにだ

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 18:58:54.56 ID:lJ0Kfkbb.net
回すことと高負荷は全く話が違う訳だが
エンジンとしては、負荷を掛けない方が良いに決まってる

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 19:26:33.28 ID:nrVLGfs3.net
>>293
はいアホ
磨耗は抑えられるが機械的には磨耗なんて下手に部分的に減る方が遥かにダメージとしてでかい
常時知識のアップデート行う俺みたいな技術者でもない消費者の分際で勝手に道具の使い方決めんな
日常生活で使う範囲ならユーザー如きのクソザコはメーカーの言う事を盲進してればいいんだよ

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 19:41:07.70 ID:lJ0Kfkbb.net
謎持論振り回すチンカスハゲはちょっと黙ってて

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 20:28:59.68 ID:NcyRzczr.net
>>293
> エンジンとしては、負荷を掛けない方が良いに決まってる

えーと、君の論理だと「ギアを入れて走るより、空吹かしの方がエンジンには優しい」ってことになるね。
負荷を前提に設計されている機械について、本当にそう言えるだろうか?

変な例えだが、バッティングセンターで100球全力で打ち返すのと、全力の素振り100回と、どちらが肉体へのダメージが大きいと思う?(くどいようだが、バッターの筋肉が出す力は等しい前提で)

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:39:35.13 ID:OatJU7TH.net
>変な例えだが、バッティングセンターで100球全力で打ち返すのと、全力の素振り100回と、どちらが肉体へのダメージが大きいと思う?(くどいようだが、バッターの筋肉が出す力は等しい前提で)

どっちもどっちだなw

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:40:28.14 ID:oFEvEt6H.net
>>284
丁寧に載るのがなぜ負荷掛けない話にすり替わるのか理解できないんだが

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 08:24:39.43 ID:NdDEpPwf.net
ヅラ爺の先走り、勘違い、妄想だからw

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 08:42:50.54 ID:+7Hd5y0e.net
>>2
ヅラ爺wwww

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:39:22.94 ID:d2AUNwZ4.net
『負荷』って字を見てよく考えようね、基地害自称技術者さん

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 14:12:14.05 ID:BRaqWXLE.net
>>300
NAハゲw

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 15:39:24.14 ID:3BE6SkiR.net
>>2
ヅラ爺w

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 17:29:24.79 ID:r+yCfnD5.net
>>303
ナハゲ

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 18:27:38.81 ID:GeSnBgK/.net
>>298
> 丁寧に載るのがなぜ負荷掛けない話にすり替わるのか理解できないんだが

よく読んでよ。
・丁寧に乗るのと負荷を掛けないことは別物。
・しかし、両者を混同している人がいるのは困りもの。

という文脈で書いたつもりなんだけど。俺の文章力のせいなら謝るわ。

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 20:59:31.46 ID:0uzKEeL1.net
ターボ 4WD G です
発進の際一瞬だけ「ガオー」とマフラー付近から聞こえるんですが、どのグレードも同じですか?
マフラーを交換しても聞こえました

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:18:04.95 ID:Z0GjcR0f.net
ガオレンジャー乙

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:23:46.87 ID:WPu8MCi/.net
>>306
なんかが外れかかって振動してるのかねえ?

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:36:53.37 ID:zt5iPQcd.net
わいの爺ターボは、走行中に定期的にパシーン!パシーン!て音がする
窓開けてると聞こえる
未燃焼ガスがタイコの中で暴発してるみたいな

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 21:54:58.38 ID:r+yCfnD5.net
NAハゲ

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 22:08:29.12 ID:PKDeey4N.net
ガオー:なかにゴジラがいます
バシーンバシーン:中にびっくりするほどユートピアがいます

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:01:50.83 ID:McQHEhFB.net
NAハゲ

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:33:40.81 ID:DoQK+BpE.net
ズラ爺さんは何の病気ですか?

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 07:54:01.77 ID:f6ZVkDIB.net
>>306
微妙な排気漏れだよ。マフラーガスケット替えてみ、一時的には消える。
でまたすぐ再発するw
エンジンの揺れがガスケットを抉るように作用するのと
マフラーかフレームの建て付けが偏っててうまく吸収できないんだな

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 08:31:08.41 ID:ebBC1Ams.net
ドアミラー付け根の樹脂の板が結構浮いてきてるけど
ビシっとドア側に引っ付ける方法ないですかね?
再び外さない事を前提で良いんだけど
ボンド使っても密着するとは限らないよね

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 09:42:46.29 ID:tVSzW/s2.net
初期型 M ターボ
2月の車検でプラグホールからのオイル漏れをディラーで直してもらったんだが
ついさっきオイルがダダ漏れしてる事に気が付いた
家を出る時には地面にオイルの跡が無かったので
走行中に漏れ始めたと思うんだが何が原因なんだろう?
同じ症状を経験した人いたら教えて下さい
お願いします

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 10:16:35.66 ID:jrx3QQ/z.net
むしろ速攻寺クレーム出して、その結果を報告してください

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 10:39:15.24 ID:8U/qt7Wx.net
>>317
ディーラーって書けるよう練習してからおいで

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 11:29:12.84 ID:tVSzW/s2.net
>>317
今ディーラーw
>>318
悪いね 焦ってたんだよ

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 12:49:55.06 ID:Dc6xQy9H.net
丁寧厨は丁寧に乗るのは良いけどすぐに車買い換えるよね。俺は最低限のメンテしかしないし
悪路も気にせず突っ込むワイルドイケメンだけど
車は毎回乗り潰す30万キロくらいは乗る。
オイルも説明書通りの距離でしか変えないけど
最後までエンジンは好調

丁寧厨は3000キロごととかにオイル変えてたりするけど
10万キロとかで車を買い換えるから
無駄としか思えない

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 13:14:00.99 ID:CLvgrDgR.net
5千キロごとにオイル換えてるけど
2ヶ月交換になるから回数自体は頻繁になってしまうわ

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 17:47:55.15 ID:iBfmvYX+.net
>>318
寺何を意味するのかまずはググろうね低能さんw

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:00:50.07 ID:CLvgrDgR.net
純正ルームミラー張り付けるタイプのブルー曲面鏡いいね!

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:06:10.67 ID:UjN7pdwG.net
>>322
文意が読めないバカは書くなよ

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:08:08.10 ID:nPJ+5R50.net
>>318
m9('・c_,・` )プッ

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 18:09:00.29 ID:8KMwdLi6.net
>>323
どれのこと?

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:19:55.69 ID:iBfmvYX+.net
>>324
自己紹介好きねぇw

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:53:55.09 ID:bRkMJhiG.net
>>327
ディーラーって書けないバカが必死の様子
🤢

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:01:26.81 ID:iBfmvYX+.net
なっ、コイツやっぱり文意がわかって無いだろw

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:27:09.74 ID:UjN7pdwG.net
>>329
>324

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:36:15.80 ID:xm+OIORX.net
正直、三菱はデラはあまりあてにならない
元々、デラカスはほぼあてにならないんだけど
三菱は特にダメだと思う
純正ルームミラーに貼り付ける曲面鏡なんだけど
アイのミラーってエブリイと同じ物なんだなw

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 20:52:38.42 ID:iBfmvYX+.net
えっそうなの? 仕事用エブリイあるけど全然気付かなかった

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:45:51.73 ID:KShYFu7v.net
NAハゲ

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 04:12:53.45 ID:AvJNuioz.net
低俗な書き込みがある一方で、
すごく詳しい人がいるスレだよね(´・ω・`)

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 10:59:15.30 ID:AZiHOyMb.net
>>331
マジかw
出元が一緒なのもビックリだな
てっきり三菱製かと思ってたと言うか考えもしなかった

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 21:48:02.81 ID:6R/G/dDL.net
>>314
39

マフラーとガスケットは交換したばかり
停止時に空ぶかししても「ガオー」言わないから多分4駆の駆動系だと思う
保障も入ってるし、故障じゃないし、気にもならないから、いいけどね^^

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 21:53:16.85 ID:Tg5Yg/XB.net
ハゲ

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 22:15:15.82 ID:LzMz6HlJ.net
やたら車詳しくてウンチク垂れてくるのに
仕事非正規だったり、チグハグなやつとか
なんなんだろう。
また、職場でマウント取られた。

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 01:33:49.25 ID:0/bVPeIG.net
>>338
オレは蘊蓄を聞くのが好き。友人たちからは「お前さ、自分の関心がないことでも面白がって聞くよな」とよく言われる。
自分が興味がないことだから知らない→知らないことを知るのは楽しい→よく知ってる人の話は「はあ、そうなのか!」という発見がある→マウントを取られたという感覚を持ったことがない

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 03:10:02.37 ID:8jAcrSdv.net
>>336
エンジンかなり回転方向に動くから
エンジンマウントとトルクロッド(っていうの?)がヘタレてきてるのかもね。

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 07:37:08.54 ID:8yqpBefb.net
アイじゃないけど。
エアコン壊れていても窓閉めて乗ってる奴
職場だけでも2人はいる。

あとは分かるな?

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:12:30.26 ID:ss2bI7Ds.net
たまに見る走ってるアイ、やっぱ良デザインだな
近年なかなか無いレベル

個人的に好みや嗜好で良いデザインだと思う他車は
初代エスティマ、初代ヴィッツ、ベリーサ、ティーダAXIS、P10プリメーラ
こんな辺りの中で

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 08:38:30.14 ID:9o0jEXlY.net
>>339の自分語りw

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 09:39:06.26 ID:D9UfG8N5.net
>>342
初代エスティマ本当にかっこよかった
トヨタとは思えん

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 11:03:00.72 ID:0/bVPeIG.net
>>344
ミッドシップのミニパンとか、当時のトヨタは尖っていたなー。

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 11:14:08.99 ID:9o0jEXlY.net
ヅラ爺の独り語りw

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 11:22:14.45 ID:/NdQShzB.net
いや普通に設計が低床トラックベースなだけでしょ

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 12:21:26.17 ID:ZXZt/Z13.net
TVタックルに黒いアイが

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:41:06.08 ID:lAXZich0.net
>>338
すぐにマウント、マウントと騒ぐNAハゲw

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 13:48:20.08 ID:pGqStUeM.net
ヅラ爺痛すぎるwww

351 :316:2021/05/09(日) 13:59:10.42 ID:7rCu7eR9.net
ディーラーから返ってきた
ヘッドカバーボルトの締め付けトルク不足だったらしい
ディーラーでもそんなミスするんだな
無料でガスケット類再交換してエンジンルームのスチームしてくれたから良しとするw

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 16:41:26.54 ID:D9UfG8N5.net
>>351
こういうので車両火災が出るんじゃないかね

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:21:42.65 ID:8yqpBefb.net
NA・・・

あとは分かるな?

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/09(日) 19:34:26.60 ID:0bkD+LXN.net
ヅラ爺w

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 17:55:33.46 ID:ORsoL4MC.net
毎度思うが、5000kmでも老いる交換で明らかな違いが体感出来るんだが
これエンジンが古いせいなのか?
静かで滑らか、この状態がずっと続けば良いのに

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 19:19:43.40 ID:hI5hT/dQ.net
オイルの銘柄は?

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 19:26:32.30 ID:Fd+P0uXD.net
キャノーラ

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 20:48:49.82 ID:0teT+OIS.net
高性能エンジンだからな。

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:56:21.52 ID:AfI8SO83.net
ターボは高性能
NAは高性能ではない

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 00:59:24.08 ID:Mt8E0dHr.net
>>322
アイで寺って。笑  万人が分かる言葉で書けよ!

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 01:27:29.27 ID:XnwmaA6F.net
ラグナセカでとんでもないバグ喰らったわ
ピットインするとスタート地点に戻されてその周の最初になったわ
立て続けに喰らって一周で4分半
優勝確実から一気に最下位
下れねえ事しとらんで修正しろやカス

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 01:32:57.57 ID:jjSAjQr3.net
>>359
貧乏人ぽw
買い替えが出来ない奴は必死だなww

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 02:06:28.34 ID:Esn0GZO3.net
>>362
NAハゲw
>>361は何の誤爆やねんw

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 02:17:16.89 ID:7357qytO.net
本当だwwwwヅラ爺ちゃん必死になってるwwwwww

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:19:50.77 ID:fcaSGuZQ.net
>>355
新油効果・・・といいたいが、冷たいオイルが入ることでエンジンが冷えることによるフィーリングの変化が殆どステッカーなんだとさ。だから、オイルが温まったらフィーリングの違いなんてわからなくなるでしょ?

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 09:35:01.77 ID:TYzCvJPl.net
9万キロでフロントのマウント類替えたわ
アッパーマウントが5mmくらい潰れてて、他は綺麗なもんよ
ショックも問題無し。
交換後はハンドリングがしっとりして、やっぱゴム類は新しい方がイイ

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 16:14:31.27 ID:Vmynx5Pg.net
ターボですから。

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 17:01:05.72 ID:z7mu9DS/.net
なんか、エヤコン入れてるとアイドルタイムプリパラアップの分だけ
燃料が若干濃いのか、気持ちトルクが出てる気がしてるんだけど
普通エヤコン入れたら遅くなるのに、逆に速くなってる様な

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 17:07:01.14 ID:rttdRCsl.net
確かにエアコンに食われてる感は薄いかな

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 13:50:04.88 ID:I18dy6D3.net
今日クソ暑いから今年初めてエアコンつけた

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 13:59:49.13 ID:cT0AEVmT.net
で?

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 14:02:00.81 ID:I45YEP8F.net
正常に作動しました

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 15:04:41.00 ID:RYP30QvP.net
そりゃナニよりですな

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 15:35:58.73 ID:QOfbJ8je.net
ありがとうございます

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 16:32:34.48 ID:6r7exsDf.net
コンデンサがエンジンと別の場所ってのは
熱の影響が少なそう
まあラジエータがすぐ後ろに控えてるんだけども

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 11:00:43.76 ID:95qPt/6r.net
絶版になってからの方がよく見かけるようになった気がする
中古で安いからかな

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:26:17.17 ID:CnxvDXuH.net
中古が安い割に
デザインは現役一線級
ボディフレーム頑丈でくたびれ感がない
元から硬い足回りのおかげで10数年モデルでもヨレなく走る。軽なのに
ネックは燃費とタイヤ代

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 12:37:55.27 ID:Qdb5fihK.net
先月納車されたんだがパワステがぎこちない以外は充分に満足出来る車
ATに少し癖あるかなと思ったがワコーズの添加剤入れたら滑らかになり好感触
足周りの劣化は仕方ないけどまた機会があれば交換してみるかな

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 13:05:08.78 ID:G2iCNWkk.net
またヅラ爺の新参装った妄想自分語りかよw

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:13:23.67 ID:qyrTJ+Q2.net
代車が日産キックスだったけど
いいクルマだよ

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:46:55.86 ID:QXhtHnQ8.net
>>379
糖質乙

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 14:48:10.17 ID:4ZBL3Upb.net
フロントにはエンジンは無え。

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 15:10:16.77 ID:m0rqkfdK.net
パワステは本当にクソなんだよな
ただ軽いのはまだ良い、センサーがクソで微舵角で反応遅れで引っかかるクソ
オートマは、時々ガツーン!って結構デカい衝撃がくるやっぱりクソ
CVT欲しい

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 15:22:42.19 ID:4+toZRZX.net
>>379
えっ?
気持ち悪っ…

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 16:07:21.51 ID:+vJnyX6l.net
変速機なんてある程度変速ショックがあった方が楽しいけどなぁ
CVTのムーーーンってのはどうも性に合わないw

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 16:17:02.95 ID:4ZBL3Upb.net
ハンドル握るたび
昔を思い出すぜ。

ファンタジーゾーンの平和を守れ。

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 18:47:23.37 ID:XyInQcn4.net
>>383
キミのは要整備だなー

俺のアイちゃんにはそういう動きは一切出ないわ。

しかし、パワステ糞説にはまぁー同意w
145のフロントでパワステはオーバーパワーではなかろうか?

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:30:23.34 ID:T2U7kqoe.net
単発ばっかりだな

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:46:20.17 ID:f4RIquTA.net
和光のATP(アデノシン3リン酸)入れても改善無し
イラッとして、嘔吐バクスでATF交換
でも特に意味無し
バルブボディのオーバーオールしたいけど、やってくれるショップが無いお
もういっぺん和光のアデノシン3リン酸入れてみるか悩みどころ

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:50:01.55 ID:If19skzg.net
>>386
たしかにオパオパに似てるわ

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 19:54:26.59 ID:G4DC/Fyi.net
>>380
伊藤かずえ乙

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 20:21:46.07 ID:rZ3JeEgr.net
固定回線からでもmateの書き込みに「モバイルネットワークを使用」っての選んで書くとIDなんてコロコロ変わるし

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 21:56:40.91 ID:T2U7kqoe.net
ヅラ爺の独り芝居スレw

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:20:22.58 ID:9DT7vh9/.net
>>384
そいつ粘着質の通称NAハゲだから要注意だよ

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 22:27:15.15 ID:TKQboLxV.net
ヅラ爺は荒らしだから気をつけて
目をつけられると>>2に載るから

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 23:19:44.11 ID:bntnDeUj.net
伝説の名物キャラに載って意気揚々と粘着に勤しむNAハゲw

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 23:33:59.41 ID:/t2OGW2c.net
>>395
わかってる

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 01:03:09.17 ID:loexNgKN.net
前期 ターボ 4WD だ。

>>377
ランエボからの乗り換えだが、燃費めっちゃ良くて楽しいぞ

>>378
>>383
パワステとミッションは気にならないぞ。マフラー エアクリなどなど弄って遊んでる、次はサスを強化したい。
お前ら神経質すぎ。アイは十分いい車。

>>389
どうしてもパワステのフィーリングを直したいなら、後期のコンピューターに交換がよろしいらしい
https://minkara.carview.co.jp/userid/1706059/car/2403524/4319637/note.aspx

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 01:52:32.85 ID:bLZqupaX.net
>>398
後期CPUなんて手に入れる機会あまりにも少ないぞ

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 05:03:27.62 ID:nug50Oan.net
今日はエコモードで全開だ!!

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 08:19:16.63 ID:xI6PltxK.net
>>398
ランエボの証拠見せて

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 08:34:29.56 ID:dMob2P7R.net
>>399
寺で書き換え可能でなかったかなもし?

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 08:36:51.56 ID:/q2SNJcn.net
パワステCPはほんとうに手に入らんなぁ
出てるのは009だけ
071なんか、今はその価値知られてしまって、めちゃくちゃな値段付けてたりする
新品でも4万なのに
ATだけ後期CPに換装してるわ

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 12:50:22.00 ID:xI6PltxK.net
ヅラ爺の哀れな日曜日w

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 13:00:09.65 ID:loexNgKN.net
>>401
あんた欲しがるねぇ
http://iup.2ch-library.com/i/i021337088015874811208.jpg

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 13:45:58.83 ID:QxWy+cDl.net
>>405
証拠出せ君はNAハゲだよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 15:40:05.78 ID:EQ5+n9JO.net
荒らしのヅラ爺に気をつけて

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 16:14:59.42 ID:wQPJFD68.net
>>403
モーゼルみたいな型番だなw

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 18:56:07.13 ID:ss3vzKr8.net
新車からすでに15年以上乗っているが頑丈な車だわ
クーラーやCDデッキは逝ったが今のところ不調は感じない

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 19:42:59.46 ID:EPNe+s+x.net
ざまぁw

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 21:39:59.70 ID:qB2bpukQ.net
エアコン修理ってけっこう高額なの?

こんな低走行距離のタマもあるし悩みどころか
ttps://kakaku.com/kuruma/used/item/26562835/

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 01:41:26.99 ID:uz8gnbB+.net
>>411
すげえ
コスパ良すぎだろ
色がダサいけどな

俺の理想は紫で黒内装だな

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 08:05:09.03 ID:VKMH7hW+.net
>>412
シルバーじゃないただのグレーのアイって実物見るとカッコいいんだよ
軍用車みたい

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 11:29:39.04 ID:xjNBqxM9.net
>>411への買い替えを検討中のNAハゲw

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 11:35:16.89 ID:m6f/N7DP.net
>>2を書いてるのがバレバレなヅラ爺

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 13:13:53.17 ID:jBSZvmeN.net
買取評価額ゼロ円の初期型アイと格安スマホとカビ臭いカツラだけがヅラ爺の宝物w

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:33:49.88 ID:CI6E/nTa.net
逆に(アイに限らないが)シルバーとかの無難さがつまらなすぎる
道路を眺めてると世の中の9割はシルバーホワイトブラックで占められてる感じ

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:39:31.24 ID:aNGAZQs4.net
アイで糞生姜てw

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 20:43:13.68 ID:79vJA93P.net
>>417
日本の一般国民はその存在や個性を出来るだけ消して生きることが美徳とされる国家、民族だからな
カラスやネズミの集団の一員みたいに生きるように育てられるし、社会もそう要求する。
つまり、徹底した同調性。

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 22:58:14.79 ID:nLdXvEJk.net
つまり、とか偉そうに言うほどのことかよw

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 23:00:20.21 ID:x2crF5aS.net
>>420
NAハゲw

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 23:01:07.33 ID:pKED2v0x.net
>>421
ヅラ爺乙wwww

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 00:21:39.31 ID:THMXXXDd.net
戦慄の47秒でレスw NAハゲw

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 00:29:27.88 ID:uZC8//6l.net
>>2
ヅラ爺m9('・c_,・` )プッ

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 00:39:32.90 ID:HI3sTCXU.net
キチガイ粘着質NAハゲw

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 05:50:33.74 ID:Y0/yO/b1.net
粘着質ww

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 17:56:32.40 ID:yD+wOItv.net
タクシーのライト、どうして黄ばまないんですかね
ガラス製なんですかね

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 18:19:50.07 ID:LDJhsUlF.net
>>425
ヅラ爺wwww

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 20:03:42.30 ID:Pn48mMoV.net
シータクは10年も乗れば30万くらい走るから
チンチン代謝が早いんだろ

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 21:01:25.34 ID:ORlm/7rd.net
ライト黄ばむの早すぎるわ
市販の磨きコーティング両方できるのやっても3ヶ月で黄ばみまくり

夜間に月20時間は乗ってるからそれかな

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 21:16:16.85 ID:Pn48mMoV.net
>>430
これな、マジステマだけど、セルフサービスの
ヘッドライト本気(ガチ)コートは本当にバリ効きなんだが
去年の10月にコーティングして、未だに余裕でクリア

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 15:32:55.16 ID:RbKvyVHR.net
ヤフオクにオートマCP022が出とる

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 18:21:48.72 ID:OIcZRNCR.net
またホームラン売ったからお祝いに
ターボとNAプレゼントしたいわ。
4WDはまだだね。

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:40:31.56 ID:Fr8ze2RD.net
>>431
でもお高額いんでしょ?

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 20:54:54.67 ID:fggJRMUi.net
>>431
証明の動画か画像

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 21:25:50.33 ID:QLqQqEbV.net
>>432
見つからない
もう売れたか…

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 21:26:52.35 ID:IUVkvfMs.net
虚言癖に釣られるなよw

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 21:36:04.38 ID:cZbyyIPw.net
>>436
6450円の即決だったからな、即日売れるとは思ってた
個人的には5千円以下じゃないと買いたくないお

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 22:33:18.69 ID:Fr8ze2RD.net
ホンキのステマだったw

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 02:24:02.44 ID:Cx7hFHO7.net
NAハゲ

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 06:18:07.40 ID:wOasIbzQ.net
ヘッドライト本気コートは、黒い樹脂部分にも塗って黒艶復活するし
アドバイザーに縫ってもクリア感蘇るし
1000円にしてはお得すぎる気がしてる
ゾンアマで3千円くらいの、やたら評価が高い自演のゴミに騙されたけど
ガチコだけはガチだった

でも、付属のクリーナーだけじゃなくて
ペーパー子掛けから始めて、コンパウンドでみがいて磨いてから
クリーナーで仕上げた上に、パーツク・リーナーで脱脂した後でコーティングしてる
特に脱脂したのが長持ちに効いてる様な気がする

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 07:59:24.26 ID:Ba9XmDGy.net
下地処理は大切だよな。
つっかそこまでやったら、どんなコーティング材でもピカピカになりそうw

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 09:59:37.79 ID:wMeWbTHM.net
ピカピカのNAハゲ

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 10:19:19.51 ID:CQKewDb4.net
ヅラがハゲてwwww

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 13:23:11.28 ID:VjRmVUTn.net
何でマニュアル無かったのかね?
2006年はマニュアル設定は当たり前にあったやん

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 14:01:53.59 ID:sJy5VU5N.net
ターゲットがお洒落な奥さんお嬢さんだったんじゃねぇの?知らんけど

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:54:59.84 ID:WdDeo1sc.net
実際に買ったのはヅラ爺やNAハゲのようなキモいおっさんだけどなw

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:15:25.14 ID:+MM7FEVx.net
頭ピカピカで車体はボコボコ、年中5chチェックしてヅラ、ズラ連呼してる負け犬御用達のポンコツ車

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:25:46.93 ID:pwT2Xack.net
ヅラ爺必死だなw

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:07:22.92 ID:70BZkkLi.net
>>449
キミも同類w

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:11:49.83 ID:z4YXEN4z.net
>>450
オマエモナーm9('・c_,・` )プッ

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 21:40:28.28 ID:YiUO5pOn.net
ガチコートは確かに綺麗になったが、あれは下処理剤の性能がいいせいだな
下処理剤を使う前にピカールで磨いてみて、あんまり綺麗にならないと思ってたら
下処理剤使うと、黄ばみがみるみる落ちてびびったわ

未塗装樹脂にもいいとあったけど、そこはワコーズスーパーハードのほうがよかったな
スーパーハードは塗った瞬間に濡れた黒になったけど
ガチコートは艶ありの黒になる感じ

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 22:22:58.04 ID:VL4Nr1ld.net
糖質オンNAハゲw

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 22:28:19.61 ID:6GU2QPpM.net
カツラオンヅラ爺wwwww

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 02:12:10.19 ID:+6i1LF1y.net
NAハゲ

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:41:35.67 ID:gT/X+dPX.net
この車、中古市場だと結構安いような気がするんだけど、それなりの理由があるんでしょうか?
特別壊れやすいとかじゃなければ買ってみようかなと。

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:51:48.24 ID:lcGjW2rB.net
ターボは、やめとけ
NAのが面白い

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:57:04.06 ID:MBJpIbe5.net
両方乗り比べてから買うんやで

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 17:57:46.10 ID:2dzspfzo.net
>>456
不人気車なだけです
問題はありません

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:24:08.92 ID:KbobEmNR.net
>>457
NAハゲw

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:24:17.29 ID:4nLS0Zm8.net
>>456
三菱だからという理由で誰も買わないから安い
でもMRターボで非常に良いクルマ

整備されたタマ見つけたら買い
エンジンルーム汚いのは買うな

中古車屋によってはサイトでエンジンルームの写真載っけてないケースも

前のボンネットだけ開けて撮影してやんの

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:26:43.26 ID:4klXLdB4.net
ヅラ爺大発狂wwww

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 18:47:49.81 ID:SLSwaqMp.net
15年も前の軽にしては、造りが良いよな
ドアとかかっちりした感触がある
でも古いから壊れるっちゃ壊れる、わいの窓、ずっと開かないんだがw

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 19:16:57.24 ID:7ak0X+LM.net
>>463
頭ピカピカで車体はボコボコ、年中5chチェックしてヅラ、ズラ連呼してる負け犬御用達のポンコツ車

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 19:24:15.71 ID:ddz24vDx.net
>>464
ヅラ爺乙w

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 19:49:50.67 ID:lVUxQOb9.net
まだ故障自慢するような古さじゃねえーよ
直せや!

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:06:51.60 ID:VjEDKGzZ.net
>>456
むしろ頑丈な部類だと思うよ
三菱で避けられてるのと初期型以外が売れてないから程度が良い中古が少ないのがね

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:31:17.34 ID:5I53AbYv.net
ビバーチェはNA

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:49:19.90 ID:fPB1RV5Y.net
美婆千絵

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:58:22.71 ID:N/x6BA+a.net
ヅラ爺ってイタいなw

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 21:09:53.65 ID:T3jJGFBx.net
ニュータイプ専用マシン

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 21:31:05.29 ID:Cw0VIN2v.net
         ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、   えー・・、この車はエンジンが
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   後ろについているんです!
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ     古畑任三郎でした。
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 21:53:13.32 ID:gT/X+dPX.net
みなさんありがとうございました。
コミコミ70万くらいのターボがあれば検討してみたいと思います。
MRのハンドリングがどんなものか楽しみです。

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 22:01:05.64 ID:nMu2J/Gn.net
アイでターボてw

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 22:41:35.23 ID:FWfznnMF.net
>>456
安い理由? 今売れてる軽自動車、例えばN-BOXなんかと比べてみればいいやね。全然似てないでしょ?

ま、後にも先にもアイのような車は出ないだろうねえ。

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:01:44.21 ID:hRaksN6v.net
>>473
それ高過ぎじゃね?
3年前に買ったターボはディーラー保証付きで33万だったよ
いまだにめちゃ快適

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:11:24.55 ID:TTWRkBPP.net
>>472
ワロタ

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:13:04.34 ID:4xmlGKWD.net
>>477
自演乙

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:32:00.66 ID:UKBRIC91.net
         ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、   えー・・、ぬえーハゲはターボ
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   コンプレックスなんです!
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ     古畑任三郎でした。
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 23:42:55.86 ID:zFoGZjLN.net
ヅラ爺やんけwwwwwwwww

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 01:43:14.46 ID:qWir89R5.net
無類の古畑任三郎ファン、NAハゲ

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 04:29:20.69 ID:bUVkxq/6.net
>>476
低走行ワンオーナーだと7―80万もあるんじゃね?
https://i.imgur.com/s4mtyMy.jpg

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 06:11:45.30 ID:MAtVpjfx.net
そこまで低走行距離だと走ってないのが逆に怖い
ずっと置いといたんかいと

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 06:13:36.22 ID:Pzg8LEGG.net
量産型の旧型ミラのデザインに受け継がれているな。

乗りたいなら構わないけど80万前後なら高杉じゃね?

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 06:14:24.04 ID:ZpM9tqAd.net
14年前のタイヤをそのまま履いてそうだから
いきなりタイヤ交換で出費だしな

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 06:26:40.27 ID:Pzg8LEGG.net
このマシンの
潜在能力は未知数ですよ。

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 07:21:51.62 ID:DmML2nn7.net
>>485
なぜか新品スタッドレス履いてるように見える写真あり
この店も相変わらずエンジンルーム写真無し
ボンネットあけて撮るだけ…

たぶんクルマ知らないバイトに撮影させてんだろうな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5570404955/index.html

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 07:37:55.80 ID:Pzg8LEGG.net
デッケエエンジン積んでりゃモテたんだよ。
エコは早すぎた。

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 09:27:24.35 ID:ihSfYmgQ.net
古畑のAAもヅラ爺の仕業かよ。よっぽど暇なんだなw

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 09:39:04.41 ID:ZpM9tqAd.net
関係ないけど、わいのスクーター
初期物トリシティなんだけど、全然乗らないからODO3千くらい
だれか引き取ってほしい、屋根付いてるで

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 13:18:49.73 ID:GbOLvdOx.net
またヅラ爺かよw

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 14:08:13.57 ID:sijdU+fk.net
>>490
屋根はいらないけど欲しいw

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 19:16:02.92 ID:fDgN4oOm.net
ヅラ爺の自演w

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:57:50.13 ID:0ui91eEv.net
鳥シティーかw

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 23:50:35.34 ID:0VF7L+y+.net
濃すぎるキャスト出演のサウナ動画のメロディが謎の中毒性【サウナ・水風呂・外気浴】
https://m.youtube.com/watch?v=m4WxeIQoR94

トリシティのCMをリピート再生で一日中見ているNAハゲw

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 23:53:33.18 ID:6J02cmdH.net
ズラ爺って本当に暇なんだなww

暇でないと無理だわな>>2

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 01:10:42.51 ID:ZThyLtdK.net
3分でレスしてるNAハゲが何かほざいてるね

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 01:12:07.65 ID:Yvp0TqKL.net
ヅラ爺乙w

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 01:24:58.15 ID:ZThyLtdK.net
1分25秒でレスするガチの暇人NAハゲw

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 03:13:24.02 ID:uiTxiV2F.net
えぇー、このスレの事件は 非常に厄介です
あたかも、1人の人間がIDを変えて書き込みをしているように見えますが
そうとは、限らないというフッフッフッw
えー、古畑任三郎でした。

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 03:15:16.08 ID:0hhH4BBt.net
ヅラ爺wwww

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 08:01:37.94 ID:c4G3nAHf.net
軽自動車に負けたツインターボおじさん消えたな。

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 12:18:24.18 ID:q1DQgOoJ.net
NGで見えないところで何があったw

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 14:06:07.00 ID:JpOlFdxV.net
>>503
づらじじいがひっしこいてじえんしてるよw

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 17:22:46.26 ID:l9/wXsv9.net
>>504
ハズレだバカチョン

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 17:25:10.05 ID:rev2lRo1.net
ヅラ爺乙w

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 20:42:24.86 ID:jQpoETPq.net
うちのタイヤ4年目でそろそろ交換なんだけど、おまえらどこのタイヤつけてる?

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 21:22:51.06 ID:vFdyayWv.net
上から目線www

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 21:37:35.18 ID:nEMYo6Ee.net
>>507
モモ

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 22:39:23.55 ID:MxBJOWHK.net
>>507
というか、4年も使ったらメーカー問わずゴミじゃね?

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 23:11:53.75 ID:Oq4no7SE.net
どうしたらそう言う回答が導き出されるのか不思議

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 23:13:19.54 ID:0hs6eDeN.net
↓8年前のタイヤを履いてるNAハゲが一言

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 23:16:14.14 ID:Oyju/CfO.net
コミコミ9.8万円の初期ガタガタボロターボに乗ってるヅラ爺が言うなw

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 23:43:57.63 ID:B34KAcuD.net
レスは瞬速 峠は鈍足 NAハゲw

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 01:54:45.25 ID:apXMlCnA.net
NAハゲ

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 02:01:27.08 ID:7b53kCR6.net
ヅラ爺1人で必死だわ

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 02:12:36.54 ID:vXut3XZq.net
レスは瞬速 峠は鈍足 NAハゲw

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 02:19:36.42 ID:crO27llr.net
ズラ爺wwwwwwww

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 08:52:34.09 ID:4X8YrAaS.net
>>507
ダンロップ エコス

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 09:01:19.54 ID:rNdhGXfD.net
>>519
どれ

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 10:13:22.83 ID:qCYry2w0.net
標準装着タイヤが買ったときに付いてたけど
これ減らんなぁ、最近のタイヤってこんなもんなん?
アスペックデシベルとかいうクソゴミは1年持たなかったのに
RE71やアゼニスは食い系なのに割と持ってた

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 10:39:14.98 ID:dudWGgjr.net
アイにRE71かよw

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 19:59:23.10 ID:HMOaq9z/.net
エコスにしようとしたら、ディーラーの兄ちゃんから
エコスは柔らかくて減りが早いんで、エナセーブのほうがいいですよって言われたな

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 20:09:43.08 ID:HMOaq9z/.net
前輪は偏摩耗性が高いミニバン用タイヤも意外と合ってる気がする

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 20:33:40.77 ID:lHnll4in.net
以上ヅラ爺の独り言でしたw

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 20:59:59.62 ID:04vEe/jF.net
おまいらはグレードの悪口は言わないのね、SとかMとかGとか

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 21:18:20.78 ID:nHSu7A3H.net
だからあ

アイでターボてwww

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 21:44:39.69 ID:meFMK4By.net
>>525
NAハゲw

>>527
NAハゲw

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 21:49:21.98 ID:nwAALoci.net
>>526
グレードの違いがよくわからない
下からSMGの順だっけ?じゃTはどこに入るの?

そもそもうちの場合、中古車屋がMだって言って売ってたからMなんだろうなって思ってるけど確認の方法がわからない

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 21:58:21.43 ID:TAcwoQiS.net
この車って、確かにどこにもグレードの記載がないよね

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 22:07:16.47 ID:a3tzgWh/.net
昔のクルマは
スーパーデラックスとか
カスタムとか
バッジ貼っててわかりやすかったね

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 22:11:01.34 ID:Xg1heAZ8.net
ヅラ爺1人でご苦労さんw

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 22:43:58.00 ID:lHnll4in.net
道の駅の駐車場で5ちゃんするだけの哀れなヅラ爺w

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:08:12.86 ID:/k8i6wR4.net
ヅラでターボてw

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:14:00.09 ID:+iE/qsT3.net
>>529
三菱のサイトで車体番号入力すれば分かるよ

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:44:08.62 ID:sibRC78M.net
>>535
これかな?
https://inquiry.mitsubishi-motors.co.jp/reference/GradeSearch.do

確かにうちのはMだった

でMってなにが標準で何がオプションだったのか、やっぱり当時のカタログ観たいわ

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:44:21.50 ID:TAcwoQiS.net
ワイは猿や

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:53:28.25 ID:meFMK4By.net
>>532
NAハゲ

>>533
NAハゲ

>>534
NAハゲ

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 00:19:04.27 ID:USgJ1k6f.net
そうや、お前だけ猿や!

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 00:19:53.18 ID:b6Xsyiqd.net
ヅラ爺糖質ぽいね

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 00:25:29.70 ID:gyjLdBr8.net
&#10005;糖質ぽい
◯糖質

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 03:20:59.68 ID:ykk6rtUr.net
高グレードは

室内灯が前席にも付いてるとか
HIDが付いてるとか
ターボが付いてるとか

4WDはグレードには関係なく付けれる様だ

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 03:21:57.25 ID:ykk6rtUr.net
というか、この車グレードが多すぎw
S
M
G
リミテッド
L
LX
アイ倉敷
ファーストアニバーサリーエディション
カジュアルエディション
スポーツスタイルエディション
ブルームエディション
ビバーチェ
T
リミテッド コンフォートパック
ロアコンプリートビバーチェ
ロアコンプリートT
ビバーチェ プラスナビ

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 03:29:20.48 ID:Ztaog5cB.net
ヅラ爺必死ww

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 04:57:36.48 ID:SJj5ClJh.net
>>544
アンタもねーwww

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 10:03:59.35 ID:0JhRSyzV.net
m9(^д^)ヅラジィー

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 12:57:29.48 ID:Bvy73Qfw.net
買取査定額ゼロ円の初期型ターボでNAをマウントする惨めなヅラ爺w

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 14:21:33.00 ID:ozXhbfo1.net
>>543
Ipodが付くプレイエディションとハローキティ仕様も入れたって。

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 19:01:08.15 ID:PzmUOh+w.net
グレードは多いけど、基本性能はターボかNAか
2WDか4WDしかないからな
ワンモーションフォルムの見た目が強烈すぎて、グレードごとの違いがあんまり意味ないようになってる

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 19:15:34.56 ID:EY59teDB.net
ハンドルが革巻きなのってターボだけなんだっけ?
ウレタンハンドルって萎えるよな

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 19:21:26.24 ID:DVFtdrFD.net
ハゲよりヅラのほうが萎えるわw

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:08:56.26 ID:FqBWlN8W.net
アイに乗ったら人生変わりました。

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:20:06.51 ID:DcwK+nqa.net
アイゆえに人は苦しまねばならぬ (燃費タイヤ代)

アイゆえに人は悲しまねばならぬ (AT等修理代)

アイゆえに アイゆえに

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:21:52.21 ID:u8B9Q6Za.net
>>550
確かMはウレタン、Gは革巻き
他は知らんけど

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:40:26.36 ID:NGYmXGg4.net
>>554
グレーの革巻き欲しいんだけどオクでも2万以上するのな
1500円くらいで中古出ないかしら

それより今ナンバプレート灯が切れて交換30分掛かったわ
初めて外したんだけど
まあ灯具がガッチリハマってて外れねえのなんの
大汗かいちゃった


https://i.imgur.com/AR30I5A.jpg

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 20:49:07.22 ID:87PeQFSy.net
アイの中古検討中です。
グレードでシート表皮は変わりますか?

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 21:17:17.44 ID:7wp+CfOS.net
>>556
特別仕様でシートが違うのはあるよ
ttps://i.imgur.com/o766Cr4.jpg

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 21:40:46.20 ID:87PeQFSy.net
>>557
どうもです。
うーん、これなら普通のでいいかな…

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 21:41:02.26 ID:rxOVnuKZ.net
>>555
グレーの革巻きなんてあるんかー

>>557
良く見たらジーンズ柄なんだが、パッと見はアイスかなんか溢しちゃったみたいだ

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 23:54:12.58 ID:fZlxdxBw.net
アイスやコーヒーを溢した染みだらけのNAハゲの愛車ビバーチェw

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/25(火) 23:59:02.63 ID:8zru8XbD.net
ヅラ爺必死だわwww

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 00:27:29.90 ID:myEPszeW.net
音量ボタン付きのステアリング欲しいなー

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 06:23:48.75 ID:GPkZyRVk.net
とにかく限定グレードがやたら多い車だな

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 08:50:05.17 ID:jGfwuwcO.net
ヅラ爺ひとり盛り上げ必死だなーw

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 11:14:07.18 ID:zheXs9EQ.net
限定グレード(安売り)のビバーチェが愛車NAハゲw

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 13:31:44.42 ID:S3PkJEq7.net
限定車とはテコ入れ、それだけ予定してた売れゆきではなかったんでしょうね…
アイちゃん良い車なのにね

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 22:29:46.85 ID:zpUQp2nU.net
フロントデザインがもう少し濃いめだったら
良かったのにあっさりアヒル顔。
カエルの方が良かったかも。
乗ってて面白いんだけどね。

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 01:33:49.62 ID:CeRcXjYw.net
アイよりEKが売れてるのはなぜ?

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 01:52:41.34 ID:paNDQ8dJ.net
実用車として魅力的だから

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 03:31:39.29 ID:CeRcXjYw.net
EKと燃費はどっちがいいんだろう_?

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 06:46:03.66 ID:NgmEVGYW.net
いーけーは単純に安いし
今みたいに装備全部盛りで、160〜200万てのは
15年前だとアホじゃねぇのと思われるだろうし

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 07:49:43.90 ID:KKvbmi0X.net
純正タイヤサイズで国内タイヤメーカーだとエコ系タイヤしか選べないのかな?

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 18:14:31.24 ID:+pjp60xq.net
大半の奴はアイ乗りこなせて
ネ〜から。

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 18:49:42.86 ID:yCC3oh2C.net
三菱は否定してはいるが、元々は4人乗りスマートとして開発された車なんだと思う
よって、しっかり作ってあるがデザインがそれに近くなったのも仕方ない

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 18:54:29.81 ID:MHwj10VY.net
ヅラ爺得意の妄想自慢w

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 19:04:11.41 ID:qoyaiAuD.net
これ、軽じゃなくて今のトインゴくらいのサイズ感なら
もっと良かったのにな、あとCVTで

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 19:28:40.14 ID:MHwj10VY.net
ヅラ爺の個人的感想なんて誰も興味無しw

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 20:20:33.78 ID:CeRcXjYw.net
今からオーディオをどうしようか迷ってる。

アイの標準オーディオは、専用パネルのCDデッキだよな?
おまいらはどうしてる?。

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 21:29:35.61 ID:qoyaiAuD.net
>>578
奥でナビ用2dinパネル買えば良いじゃない

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 21:31:17.66 ID:guqlDgaa.net
>>578
うちは買った時点でHDDナビが入ってたからあの妙な操作部のオーディオは無い

地図が猛烈に古いからHDDナビ外していま流行のディスプレーオーディオみたいな奴にしたいとは思う
TBSをFMで聴きたいし
https://i.imgur.com/BWXpFrS.jpg

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 21:40:26.84 ID:cE2eLTE1.net
標準CDオーディオのまま外部mp3プレーヤーとかを接続して音楽を聴くことって可能?

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:45:40.21 ID:qoyaiAuD.net
>>580
わい、わざわざ金出してサイババナビ付けたけど
全然つこうてない、スマホのナビの方が使い易いからw
で、車載タブレットみたいな中華ナビ?AndroidOSのに入れ替えたくなってきてる
画面が10インチくらいのデカいヤツ

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:46:49.06 ID:qoyaiAuD.net
>>581
FMトラミで良いんじゃね? 安いし
営業車はトラミでネトラジ垂れ流しTEL

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 23:22:42.70 ID:CwI9n1Ym.net
俺もシガーソケットにSDカード挿したFMトランスミッターつけて音楽聴いてる

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 23:45:37.27 ID:92J6Xrx0.net
標準で付いてきたSDナビが壊れたら
9や10インチの中華ナビへ入れ替えようと思っているけど
壊れない

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 00:51:07.76 ID:6zQfC2pD.net
地デジもBTもMP3の対応すら無い地図も太古な
06年製の純正ナビではFMトランスミッター使ってたけど
アイはカーステ部分のインパネ外すの楽だし一番上にあるから作業もやり易いし
カーステの入れ替え自体は簡単なもんだぞ。
一昨年遂に壊れて通販で適当にカロの安い奴買って
自分で付け換えたが店に頼まず自分でやれば安いもんだ。
バイクじゃスマホナビだけど一々降りる度に外してとか怠いから俺は車載のが楽だわ。

フロントガラスに貼る地デジアンテナの配線通しとかは知らね。
テレビなんて見ないので捨てた。

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 01:13:14.90 ID:W6zSiz+o.net
CDスロットはスマホホルダーを取り付けた
ナビが必要な事は意外に少ないからスマホで十分
音楽はFMトランスミッターで聴いてる

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 04:07:09.95 ID:9ZcBQN6J.net
純正CDオーディオパネルに、PND取り付けてる人いないの?

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 09:16:29.55 ID:2QQRbuyX.net
複数人を装うヅラ爺w

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 10:58:41.26 ID:ZdQx5rKT.net
複数人を装うNAハゲw

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 19:09:15.81 ID:cHenBc1j.net
梅雨だしタイヤ交換するか。

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:29:05.50 ID:UthFsD2m.net
>>590
ヅラ爺m9(^д^)プギャーwwww

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:34:18.83 ID:u0muVdmd.net
ターボでもNAでもない場合はどうすりゃ良いの?

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:37:48.40 ID:nXkr2SP1.net
アイでターボてwwww

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 20:49:50.05 ID:+QmzUIOs.net
>>593
充電すれば良いんじゃないかな

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 22:14:11.53 ID:3hWCuIbP.net
NAハゲw

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 19:26:06.77 ID:l2cbcgpD.net
ターボ4wdです

しばらくエアコンをつけてアイドリングしていると、マフラーから白煙ときつい匂いが出ます。
走りだすと消えますが、何が原因なのでしょうか?。

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 19:32:52.14 ID:doZ+oHg4.net
>>597
1200円位のPCVとパツキン好感して様子見

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 19:51:26.16 ID:Vsv5Yd3L.net
NAハゲもPCV交換してるからね

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 20:24:26.12 ID:doZ+oHg4.net
そもそもアイって排ガス臭いんだよな
触媒があたたたたまるまでが時間かかるし

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 21:31:00.97 ID:2n9yADwQ.net
>>597
うちはオイルゲージ上限までオイル入れてると白煙目立つしオイル臭かった

上限から数ミリ下げたら快調になったわ

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 22:02:07.87 ID:OcvHmLrL.net
>>597
オイル下がりかなあ
であればバルブステムシール交換の刑ですな。

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 16:36:46.05 ID:nw7mgo0z.net
返信39

整備に出したら、「そんなものです」「別に故障ではないです」と言われた。
一応エンジンとミッションの保障に残り1年入ってるから、しばらく様子を見ようかな・・・。

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 19:34:45.78 ID:nw7mgo0z.net
>>603です

先ほどディーラーに見てもらったら、「PCVバルブ」か「バルブステムシール」だろうと言われたです。
とりあえず簡単なPCVバルブの見積もりを出してもらった。
皆さんのビンゴですね39

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 20:42:05.56 ID:8qFLYV4L.net
へんしんさんきゅー、か
なんだかわからなかったわ

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 21:04:06.36 ID:vgSCm1qm.net
https://i.imgur.com/Ttk4k7Y.jpg
アイ・ミーブのマフラーカッターだってよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 21:17:43.97 ID:REeGsroi.net
>>604
故障ではないと診断
いっぽうディーラーではPCV見積

セカンドオピニオンって意味かな?状況がよくわかんないけどディーラーでPCV交換だと工賃高いでしょ

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 00:45:40.06 ID:a1UE522y.net
アイでマフラーから白煙が出たら99%PCVバルブ交換 by NAハゲ

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 00:47:19.24 ID:NG+g8k2n.net
ヅラ爺必死だなwwww

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 02:45:30.68 ID:eXAtzEqS.net
噂通りの2分レスNAハゲw

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 04:12:16.76 ID:PuchvPkL.net
>>605
ごめんその通りです^^

>>607
スタンドでは、修理するほどではないと診断・・・。
ディーラーでは、PCVバルブと診断・・・交換がしにくい場所らしいので、
コミコミ8000円かかるです。保険が下りれば使う、無理だったら自腹な。

>>608
それであってほしい

やっぱ白煙が出ると、気分が悪いもんな
夏になると、エアコン使うからアイドリングも使うし・・・
50000キロでも壊れるのね・・・

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 05:10:17.89 ID:Mugzc0vs.net
PCVが破損すると白煙モクモクで、ターボが効かなくてスピードが出ない
ほんとにPCVかな

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 10:14:24.04 ID:+fIoCrUd.net
>>612
燃焼室にオイルが逆流して燃えるから白煙がでる
PVCの典型症状

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 10:26:27.30 ID:iplVwYgP.net
ダンロップかヨコハマかBSくらいしか選択肢ないな、ダンロップかな

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 11:18:39.94 ID:VU+NW3jk.net
>>612
え! ブローバイの吹き戻しで加給が効かないんですか!?

それ、違うところが壊れてる!

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 12:45:18.20 ID:ADE/UyHS.net
>>611
>5万キロで壊れる
距離で壊れるものではなく
長時間のアイドリングの累積で壊れるもの
壊すのはブローバイガスでオイル管理ガーも一因

4WDと言う事なら
冬季長時間アイドリングが故障を加速ああせているって話になるかと

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 14:16:17.42 ID:A7sVQ1cE.net
アイドリングってダメなのか
知らなかった

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 15:12:09.73 ID:mBo+Jire.net
>>614
三大メーカー挙げといてそれくらいしかとか
何なら良いんだよw

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 15:32:39.80 ID:p1twsV0I.net
TOYOのDRBで前後165がワシのおすすめじゃ

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 15:46:15.33 ID:o07ko43J.net
BSは勧めん
にぶいから

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 16:54:32.97 ID:kgvhdvbx.net
>>611
PCVバルブの交換、ディーラーで8000円で出来るのか
壊れる前にやってもらおう

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 17:07:39.70 ID:SXx3sR5M.net
PCVバルブの交換を禿しく推奨するNAハゲw

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 20:48:36.87 ID:PuchvPkL.net
>>616
その通りですね
エンジンスターターも付いてるし、ターボタイマー機能も付いてる・・・
前オーナーが、アイドリング多用しまくってただろうな

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 22:04:25.57 ID:R6xCtFfk.net
えーとPCVが
閉じなくなるとクランクケースにブーストがかかってオイル上がり、
開かなくなると?燃焼中の気筒の圧が吸気中の気筒にまわってやっぱりオイル上がり?

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 22:31:10.62 ID:IHspw4yp.net
>>624
オイル上がりは起きていない
 ググった方が早いけど

PCVの役割は、ピストンの圧縮から漏れてクランクケース側の圧を上げるブローバイガスやオイルミストを吸気側に戻してる。圧を上げないようにしている
タービンは吸気側にオイルシールは有るけど、排気側には無い。その両側で軸をオイル潤滑してるけど排気側が漏れないのは
排ガスの圧が高くてオイル側の圧が低いから、正常なら問題ない
 PCVが原因というのは
PCVが詰まって、クランクケース側の圧が下がらない=タービン潤滑部の圧も上がって、排ガス圧がオイルを押しとどめきれなくなって、シールが無いからオイルが漏れ出て白煙になる
だから排ガス圧の低いアイドリングで白煙、排気圧のかかる走行時は問題ない

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 00:59:28.76 ID:Rdc+I6QD.net
PCVのトラブルの話がよく出るけど、ブローバイが多いから?
それとも、バルブは他車種と共通で、他車種で問題ないけど
MRだから熱でやられるとか、取り回しがよくないとか?

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 01:03:13.94 ID:W9FZO9fu.net
樹脂パーツな上にブローバイガスは腐食性のオイルを含んだ高温ガスなわけで車種に関わらず年数や距離でだめになるよ
取り回しが悪い車種だと冬期に水分が凍結して経路を塞いだ結果ホースが内い圧で抜けてオイル撒き散らすとかも有るw

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 01:28:13.84 ID:I2IMIXLQ.net
>>626
25年より前の車はPCVがないから話題にならない
それ以降古いターボ車ならそれなりにトラブってる

それ以降で
ホンダはターボロクに作ってないから話題にならい。ダイハツスズキは別の理由からオイルキャッチタンク付けるからトラブルあったりなかったり

アイさんはターボ専売で台数多いからまず目立つ
それと
傾斜エンジンだから、シリンダー削ってブローバイ増えちゃってる気がしなくもない
これ気になるならオイルを+10上げればいいんじゃないかな

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 03:38:58.19 ID:Rdc+I6QD.net
>>627
>>628
レスありがとうです。
そういう事情なのね。勉強になりました。

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 03:41:26.19 ID:r9bPKWN1.net
ヅラ爺の自演に大草原

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 07:08:54.30 ID:CkKsEoiI.net
全部とは言わないがほとんどヅラ爺の書き込みかと思うと哀れで涙が出るw

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 11:06:28.06 ID:RA2iWVHK.net
タイヤを換えるなら、ヨコハマだけは避けろ
速攻で減るからな
もうびっくりするくらいの勢いで無くなる
住友か石橋以外の選択肢はない

ムッシュビバンダム君装着したいお

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 20:38:17.73 ID:OYLx8ZWZ.net
>>630
>>631
自演常習犯のNAハゲは自らの書き込み以外は全て同一人物に見えておりますw

ガチの糖質です

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 19:34:22.33 ID:JqbmXV5n.net
ヅラ爺が自演しない日は過疎ってて草

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 19:36:31.91 ID:gqW8RePd.net
>>632
むしろ
よく減る=グリップ性能高いんじゃね?って期待するがな

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 07:42:25.91 ID:GWap1smR.net
皆スマートキーの感度はどうでっすか?

車内でもめっちゃ限られた場所でしか認知しないし、社外はドアに超近づけてボタンポチポチでやっと効きます

受信部よりスマートキーが悪い恐れのほうが高いですよね?

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 07:46:13.59 ID:crkdT7gw.net
>>635
横浜タイヤはいいタイヤだと思うよ
ちなみに中華タイヤは食わないけどすぐ減る、というか食わないからスリップ率が高くですり減っていく
メーカー問わず夏タイヤも夏より冬のほうが減りが速い

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:09:50.52 ID:BSGZxxTm.net
>>636
初期型だけどボタンで開閉は快適
距離があってもOK

ドアノブで解錠、ボタンでロックの機能は天気によって大きく変わる
雨の日はとにかく開かない

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 08:15:30.65 ID:/UHmAZdD.net
ネタが無いときは自分で質問して自分で回答するヅラ爺w

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 10:31:16.78 ID:znPZo/WZ.net
細長いタイプのリモコンキー、をディーラー持ち込みで登録をお願いしたもののできないですと断られました。
ディーラー変えたら、チャレンジしてもらえるのでしょうか。みんカラでは成功例もあるようですが。

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 10:51:58.83 ID:Obsjfb3k.net
電池が減ると明らかに感度が悪くなるのはあるね

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 12:44:19.05 ID:9Lpp+cgf.net
暑くなってきたら、ドアノブで解除が反応しづらくなってきたような気がする

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 12:46:30.38 ID:9Lpp+cgf.net
車内でエンジンかける時、認知しないのは電池が消耗してるからだと思う

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 13:16:08.68 ID:/UHmAZdD.net
あたりまえのことを偉そうに書き込むヅラ爺w

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 14:47:08.13 ID:E8CL1Ybr.net
>>640
マジで?
三菱の工場がある岡崎でも一緒なのかね?

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 14:57:51.27 ID:OXoK+WXH.net
>>645
三菱で買ったまっさらのやつならできます……ってディーラーでは言われました。電話受付ではできそうなこと言ってたんですけどね。
初見だとだめなのかしら……

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 15:02:47.10 ID:VWufK7hk.net
>>645
iは水島工場製かと

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 15:43:16.15 ID:2gMIPY80.net
>>646
他店試してみな

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 16:02:35.56 ID:+P2TEpU2.net
うちの近所の三菱ディーラーも中古車持ち込んで不調を訴えたときにあまり良い顔はせんかったな
直すにもかなりの出費になるし手間ですよって言われてそのまま帰宅したけど結局壊れちゃった

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 17:36:33.70 ID:RGd8GxqC.net
三菱は店によってものすごい差があるよ
以前不調があるときに
A店ではメカニックのせて、ほらここ、って指摘しても「わかりません」の一点張り
B店ではあっさりトラブルシュート、「なんでこれがわからないのか意味不明」とまで言われた

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:41:23.61 ID:a3gdUYno.net
>>649
>>650
ホントそんな感じだよなディーラーは!。
やっぱ車売る店だから、中古車の修理は嫌なのかな?。
俺のかかりつけ整備工場は、大手スタンドだ。

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:53:50.43 ID:8xn8dVl5.net
益子のアホが死んでこれから良くなる可能性もあるけどな
無能でアホの益子死ね(死亡済み)はコストカットだけで、体制を良くする事には全く興味ないバカだったけど
新体制でこれからどうなるか

でも、国営=クズのれなうltが親会社になるんだよな

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:05:59.59 ID:12IpXCqT.net
単発=ヅラ爺ばっかw

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:11:58.00 ID:VUGkakEP.net
>>636
スマホと一緒だと反応悪い

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:13:47.29 ID:PZf/x2Kz.net
>>640
車体は前期後期どっちよ?
キーは前期型がタバコの箱型、後期が笹かま型で
後期車体に前期のキーを登録はディーラーでできた。逆はわからん

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:20:47.76 ID:UFW74chq.net
>>655
初期型の4wd 。親からの譲りもの7万キロです。なので大きいタバコ型です。
登録しようとしてるのは、シュッとした後期型に採用されてたやつ。多分アウトランダーだと思うんだけど。
aliから新品のシェルも買ったので、メインで使いたいなぁと。

657 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 23:11:54.47 ID:Fm9JTd1N.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-green/brk000423/
これはアイのキーレスリモコンを移植して使えるのかな?
これは金属キーが分離するタイプなので、もし金属キーの複製に失敗しても、
上部の黒いケース部分はリモコンケースとして使えるだろう
他にもブランクキーはいろいろあるけど、金属キーが分離するタイプは3ボタンのこれしか無いようなので、
これを1つ買ってみようかなと思ってる。

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 23:51:43.30 ID:LP/wwtrX.net
>>655
なんで後期に前期キーにしたの?
意味分からないよ

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 00:14:55.68 ID:8tBobUcy.net
ターボだと思われたくてせめてキーだけでも前期に変えた浅ましいNAハゲw

660 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 00:17:34.70 ID:ZnRbHRhx.net
>>636
前期です

おれのスマートキーは、結構近づかないと開閉できない
電池交換済みでも・・・

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 00:23:33.30 ID:Ojafr+cD.net
ヅラ爺とかいうひと痛々しいな

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 00:59:38.52 ID:UceTez8f.net
ビバーチェ海苔はNAハゲだと思われたら恥だわな

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:12:26.50 ID:xV3RFNHG.net
>>658
純正で一つしかついてこないでしょ、夫婦2人用にもう一つ欲しかったんだ
で、オクで探すと前期のキーが安かったんだよ、当時は。
確証は無いけどダメ元で入手したら前期のキーでも登録できた、って話。

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:16:45.50 ID:xV3RFNHG.net
つまり後期のキーと前期のキーが同時に登録できて、かつ両立できてる。
外見は違えど電気的には互換性があるって事だ。

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:55:54.60 ID:ZnRbHRhx.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%81_(JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E)
似てる

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 05:44:07.82 ID:3KcWgiZV.net
俺前期型に後期スマートキー登録してもらって使ってるよ。
確かフォルティスで使ってた中古キーだった。
ディーラーによってやってくれるとことやってくれないところがあるみたい。
俺が行ったとこも「出来るかわかりませんが…」って感じだったよ。
同じ形のスマートキーでも年式や車種によっては登録できないらしい。
アイと近い年式、スライドなしのツーボタンキーなら出来る可能性は高い。(100パーではないらしい)

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 08:14:05.45 ID:D8bABmwi.net
無職ヅラ爺の夜更かし自演活動ワロタ

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 08:16:20.14 ID:6ooc/aJf.net
>>2
ヅラ爺m9(^д^)プギャー

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 08:22:40.27 ID:Fmaats0e.net
>>636だけど
>>660
元々それだったんだよ
更に酷くなって来てミラー辺りでやっと開く、それも無理で物理キーで開けてエンジン掛けて盗難防止ブザー馴らしてしまった事ある
電池交換しても一緒で即別メーカー電池も交換も一緒だった

後期だとスタイリッシュだし改良されてる期待しちゃうけどな
もうオクで5千円で落としたからディーラーで認証願うしかないw

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 08:25:46.05 ID:Fmaats0e.net
あw俺アホだわ
酔っぱで自分で書いた事も忘れてレスしてそれも覚え無くレスしちゃったみたいwww
なんとアホなことをwww

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 12:03:23.80 ID:77hDV3i5.net
>>667
>>668
ガチの糖質NAハゲ

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 12:40:52.73 ID:D8bABmwi.net
>>670
>>671
自演がばれたヅラ爺www

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 21:19:36.93 ID:UFfdDJLu.net
初期型Gを購入したが、元々のタバコ型リモコンキーの予備カギが違うカギがついていたよ!
ディーラーに追加リモコンキーの登録をお願いしたら、点検してくてれて発覚。
すぐ購入店に問い合わせしたが、当然いつから入れ替わっていたのかわからず。
そのまま、予備カギ無しでもいいか?と思ったが、危険を感じたので、ディーラーメカからキーナンバー調べてもらい、腕の良いカギ屋に作ってもらった。

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 21:30:59.84 ID:PmZJoUwp.net
アイでヅラてw
アイで被ってるてwwww

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 21:54:01.99 ID:rfaWbJt3.net
ガチの糖質NAハゲ

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 22:45:32.20 ID:YYI9mQoG.net
アイで上下被ってるてww

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 22:55:50.35 ID:ZnRbHRhx.net
>>669

>>660
エンジン始動は、車内にスマートキーがあれば出来るよ。
ドア開閉は、スマートキーを30cmくらい近づけてドアノブボタンを触れば出来る。
新品時の感度はどれ位なのかな?。

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 05:10:37.90 ID:xOGeMtNP.net
2DINのカロッツェリアのナビTV装備したぞ

純正の専用形状設計のCDを、2DINパネルと取り付け金具とコネクターを買って取り付けた。
2DINパネルは、グレーだったのでわざわざ同色に塗装した。
車速センサーは純正コネクターに来てたから取り付けが楽でよかった。
つかれた・・・おしまい。
http://iup.2ch-library.com/i/i021369611615874111261.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i021369622615874211262.jpg

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 06:05:35.28 ID:q+ZX9q6c.net
皆さん楽しんでいらっしゃいますね
あたくしも15年落ちプレイエディションに付いてるクラリオン・アゼストiPod nano対応(苦笑)だったモノを、
今どきのディスプレイオーディオに交換してアップデートを図りたいです
やっぱりパイオニア・カロッツェリアですかね?

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:04:25.71 ID:/PHJ4hZj.net
ヅラ爺の自演かと思うと笑いを通り越し泣けてくる

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:18:23.77 ID:DVYZckfO.net
今付けるなら、android中華鍋だろ
android嘔吐はクソすぎて使えないから
車載側にアプリをぶっ込みたい所
10インチ位のデカいの付けたいお

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:19:41.53 ID:DVYZckfO.net
あー、良く知らんけど
林檎ならまだマシなんかな?
android嘔吐はマジクソだけど

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:23:32.89 ID:/PHJ4hZj.net
ヅラ爺、自演失敗(>>670)の火消しに躍起だなw

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 13:53:48.34 ID:dC49AGBa.net

意味が分からないわ

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 13:57:27.91 ID:AfS1cbdK.net
鍋はわかったが嘔吐はなに?

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 14:14:31.60 ID:DVYZckfO.net
いやね、中華の車載android
本体側にYahoo!カーナビやトヨタのmovilinkを直接インスコ出来る、すぐ使えるのはほんと良いと思う
自動でBTテザ繋がって、周辺検索からそのままルート案内に移行出来るから
ナビ専用機みたいに、住所や施設名の入力はほんとめんどくさいし、使い勝手が悪い
特に五十音配列で入力するタッチパネルがクソ
最近はパイオニアの車載ウィフィなんかも有るし

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 16:37:23.16 ID:z2j0SSu/.net
そんなのあるんだ
どれがおすすめなの?

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 19:22:43.01 ID:85FaTDGb.net
>>636
予備キーでも同じ状態だから本体側が原因だと思ってる

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 19:32:32.79 ID:Hr+93pVL.net
ヅラ爺だらけのクソレス大会w

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 10:45:07.91 ID:GTkpL6Ft.net
洗車してワックスでもかけるかな。

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 20:39:20.54 ID:jksmcx9G.net
ヤフオクで新しいタイプのスマートキー落としたけど
届いて見ると古いほうと大きさ大して変わらないんだな
画像からだと結構小さく見えたわ

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 22:00:17.31 ID:cmjuP6Os.net
https://king-6166.com/2018/06/25/mitsubishi-remotekey-repair/

キーレスエントリーキーのシェル交換やスペアキーはこういうカッティングマシン置いてあるところに頼めば良いのだな。
持ち込みブランクキーも削ってくれるのだろう。どの県にもこういう業者は存在するのだろうか?

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 16:37:34.70 ID:itodZo5J.net
去年エアコンガスクリーニングしたばかりなのに効きがだいぶ弱くなってる

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 16:54:04.47 ID:YOVqs705.net
ざまあw

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 17:04:27.67 ID:XhFhTpzE.net
助手席の窓は壊れたのかと思ってたら
なんか普通に動いてワロタ
まさかと思ったけど、全窓オートの弊害だな
とりあえず、シコりんスプレー吹き付けたら直ったわ

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 21:32:03.50 ID:cLJco4XF.net
ヅラ爺の独り言要らね

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 00:09:14.29 ID:DLPXa4za.net
独り蚊帳の外のNAハゲw

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 04:27:06.91 ID:KL0Wh6U7.net
>>681
中華は、冷却ファン付いてないから壊れるでしょ?

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 05:29:50.18 ID:ZgYv1VBQ.net
>>693だけど
DRYで補充するわ

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 23:31:00.71 ID:u762JRng.net
スタビライザーリンクのゴム破けてるの見つけちゃった…
調べたらDIYで治せそう

https://youtu.be/L7CYsNbenUk

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 06:53:50.05 ID:5g6gnden.net
ダストブーツがやられる時はボールリンクも寿命という気はするけどな

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 07:41:11.68 ID:uodQ8LG4.net
しかも、固着してなっかなか外れない

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 12:47:47.67 ID:Ro7p6c4g.net
>>701
棒ごと交換だと2本で8000円くらいするからゴムだけ交換したいなあ
>>702
CRC掛けとくわ

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 13:01:47.64 ID:6UP9KjVG.net
今日見かけたピンクのアイ
ボンネットが退色してシルバーに近くなってた

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 13:15:02.08 ID:+xgmsJd2.net
うそこけ!

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 20:21:14.55 ID:Lf2HPPv3.net
アイミーブでボンネットが銀色のツートン在るよな

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 09:21:57.39 ID:jqeC1ksa.net
今年初エアコンをつけたぜ

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 09:29:01.59 ID:4NgI2Qo3.net
>>707
1年中オートのままだわ
わざわざ切って我慢してたの?

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 10:06:04.87 ID:hF19Yx/9.net
エアコンは通常切っといた方がいいですよ

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 10:09:35.32 ID:X2bGk9uM.net
>>708
情弱乙

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 13:23:24.30 ID:TuUjV9Mh.net
エアコンは4000rpmまでしか使わない
あくまで俺基準だがw

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 16:00:16.92 ID:+uGTVnqB.net
>>710
なぜだろ

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 16:00:36.13 ID:BRmMAx5O.net
>>611です
10日経っても連絡無いんですけど、それくらいPCVバルブの注文にかかるかな?

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:02:08.11 ID:pS5MHys1.net
走ってるとエアコン良く効くけど
軽は渋滞とかに入ると効きが悪いな、アイに限らず

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:06:13.52 ID:GHwcmb7G.net
ターボが壊れて修理代20万近くかかったぜ
15年15万キロのを20万かけて修理する意味があるかは微妙だったが
ターボ利かなくなるとパワーが全然出なくなるのな
登り坂でアクセル床まで踏んでも40キロ出ないとか、
550cc時代の軽自動車ってこんな感じだったのかな

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:09:57.69 ID:XAQU3Kub.net
20年前、昭和62年式ミニカエコノ(4ナンバー)550cc1:2ドア4速M/Tを14年落ちの状態で半年間借りて乗ってたけど、
冷媒が風評の「フロン12」だったから、よく冷えたな&#12316;

まー二度と乗りたかねーけど(苦笑

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:14:24.96 ID:XAQU3Kub.net
三菱アイ、なにげに900`も自重あるからな ターボがイカレると大変そうだな 大事に乗ろう

プレイエディション、オーディオ載せ換えたら限定車の意味皆無(苦笑

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:19:44.52 ID:jqfwOOF7.net
アイでターボてwwww

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:31:54.72 ID:d/JpKcDE.net
修理20万だと買い換えようか悩むな

https://i.imgur.com/AtVVrXe.jpg
https://i.imgur.com/gAnBiBh.jpg

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:37:02.03 ID:GHwcmb7G.net
そうなんだよ、修理に20万出すなら
中古でもっとマシなアイが買えちゃうんだよね、20万円以下とは言わなくても
40万程度で走行距離ずっと少ないやつが
まぁ愛着あるから修理したさ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:49:56.59 ID:G+ElYGGj.net
NAより安いターボってww

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:07:43.44 ID:pS5MHys1.net
あえてMiVEに乗り換えろ

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:09:06.74 ID:+lJmioMs.net
レース用アイミーブ素敵やん
https://i.imgur.com/SUqmLeJ.jpg

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:12:13.87 ID:7bSCSa9W.net
この車ブレーキが弱いよなぁー

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:12:49.60 ID:qHUW8QL8.net
>>709
コンプレッサーもエンジンと同じで、長期間動かさないと油膜切れを起こすよ。高回転を使うとき以外は常時作動を推奨。

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:24:33.84 ID:oKi7u0ZB.net
>>724
雨の日だと制動の振動がペダルに伝わって来るからこわい

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:45:07.46 ID:RJmzAr15.net
>>719
それがまた壊れないと言う保証がないからまた悩みどころ
年式的には仕方ないけどねー

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:45:13.50 ID:GHwcmb7G.net
>>724
アイのブレーキはよく利くほうだぞ
カックンじゃないんだよ、踏むほどによく利くブレーキなんだよ
100キロから停止までの制動距離がアイは40.6m
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/list_brake.html
普通車を含めても、かなり優秀な数値

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:48:37.84 ID:fIQxd5T4.net
>>723
よーく観ると2本ワイパー

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 20:52:15.57 ID:YE243Scl.net
>>728
ターボとNAで前輪ブレーキ径が違うんだよね

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 21:33:51.66 ID:sh46bcDS.net
1インチ径が違う。加えてターボのはベンチディスク。

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 21:47:54.93 ID:Wu2daLQW.net
ヅラ爺必死だなw

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:20:39.22 ID:qHEP8jWJ.net
>>728
それ前期?
後期でブレーキ違いあったような

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:51:56.27 ID:vWNatrJ3.net
ターボフサフサ

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 02:41:15.42 ID:IA+Bi7/+.net
確かに浅い所のブレーキは思ったより効かない事多いな

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 07:06:55.67 ID:/kxmF+qE.net
>>723
ゴン太くんみたいだなw

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 07:58:23.16 ID:WbPTr7wk.net
>>735
それな、三菱は初期制動がかなり甘い
まぁいきなりガツンとみかん効くトヨタに飼いならさてる感はあるけど
力を込めて踏まないと効かないから、最初空走感が有るんだよね

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 09:02:14.56 ID:x2mgHiW6.net
>>736
どこがだよ

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 09:15:41.90 ID:K4DWVwTj.net
中古で買ったヤツは高い確率で
減らない汚れない格安のヘナチョコパッドに交換されている
( 中古で2回ターボを買った俺調べ)

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 10:51:57.84 ID:IA+Bi7/+.net
>>737
女性向けに販売してた割にはな感じはあるよね
中身は男というかおっさん向けだわ

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 10:58:48.74 ID:QunCiXZV.net
>>739
前輪茶色く汚れればOK?

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 11:07:23.76 ID:uLtXNQZS.net
ワカランw
でも大抵いいパッドに変えると黒く汚れるね
茶色ではない

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 11:23:32.14 ID:Hsw0lUQu.net
通勤買い物は旭風防&ホムセン箱付ジジイ仕様CBで人との遠出以外は普段ほぼ完全に雨用だから
ブレーキダストじゃなく乗る度に表面に浮いた錆びがホイールを茶色に染めう我がGちゃん

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 11:29:35.02 ID:uLtXNQZS.net
>>743
スレ違いだじじい

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 13:21:33.49 ID:WbPTr7wk.net
ブレーキは、パッドがでんでん同じ事言うヤツ居るけど
これはそれ以前の問題というか、セッティングの方向性で
今はどうだか知らんけど、トヨタのセダン系だと
軽く足を乗せるだけで効くから、それに慣れると、あれ?止まんねえwってなる
これは三菱の他に、ホン駄もその傾向が有ったな
最新モデルはどうか知らんけどw

逆に、力加減がシビアじゃないから、左でブレーキ踏む事に適してるな

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 13:30:19.39 ID:t2CzZFQq.net
エンドレスのパッドはイメージと違って酷いわ

普通の人よりブレーキがかなり少ないはずなのにめっちゃんこ汚れる
だからといって効く感じも無い

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 13:57:14.69 ID:yIcmgXjz.net
またヅラ爺が自演してんのか。無職で暇なんだろうけど少しは自重しろよw

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 14:03:02.98 ID:rqmy+c73.net
>>713です
たまらず電話したら昨日の夜遅くに届いたと言われた
なんか嘘っぽいのだが、明日修理に行ってくる

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 14:22:32.38 ID:NjMYttE6.net
デラ「忘れてましたこれから発注します明日来るかなぁドキドキ

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 15:20:27.02 ID:eCcFwSqO.net
ガソリンスタンドの車検整備だって午前中に発注すればその日のうちにくるぞ

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 16:06:51.26 ID:T9hVJqkH.net
ブレーキブースターのない車所有の俺からするとアイのブレーキはとても自然に思う
コントロール幅がひろい

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 19:14:26.41 ID:s4LzZHRw.net
単発IDばっかw

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 19:40:34.86 ID:Du6mvzNf.net
>>751
へー、何乗ってるの?

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 20:05:35.02 ID:A2uYVFsG.net
NAハゲw

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 20:13:14.39 ID:v7vb8oEM.net
ヅラ爺必死だわww

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 20:22:13.10 ID:Jf+NT8DW.net
IDなんてコロコロ変わる

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 20:59:08.07 ID:9TdG9txM.net
ID気にし出したらオシマイ
将来は措置入院

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 13:42:28.31 ID:uGulMWIa.net
>>756
コロコロID変わるのはヅラ爺だけだろw

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 13:52:13.54 ID:kT1AwWgt.net
IDは、スマホの機内モードをONOFFするだけで変わるからな

次スレは、ワッチョイにするのが1番
今まで散々自演してきた奴ができなくなるから、一気に書き込みが減る

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 15:14:37.78 ID:ZGl27zKS.net
ヅラ爺涙目w

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 19:29:08.49 ID:kzfa7pKA.net
スマホの機内モードをONOFFしてパケットを節約する哀れなヅラ爺w

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 19:48:33.13 ID:0aR4x9ih.net
えぇ…

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 20:10:49.06 ID:w8qn5Otq.net
>>748です
デラに出してPCVバルブ交換したが依然症状が直らず、アイドリング時に白煙が出る・・・
PCVバルブ交換で直らないならバルブステムシールが原因かもしれないとのこと。
そうなると、OHになるのでEg載せ替えをした方がいいらしい。
一応、加入している保険が出るか試したいので見積もりを出してもらうつもり。

どうしたらいい?助けて!!!。
アイドリングの時だけ白煙が出るのだが、このまま使っても問題は無いのかな?。

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 20:14:14.58 ID:8FyLa5Hp.net
>>763
全く同様なのか?
pcv交換後しばらくは白煙出てたと思った

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 21:06:36.01 ID:eYLvCxne.net
和光のリークストップぶち込んでだめ押しでエンジンぶち壊してみれば良いと思う

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 07:24:29.52 ID:fuUe6Os4.net
PCVが壊れた時は
アイドリング時→白煙はほとんど出ない
アクセル踏む→白煙モクモク、ターボがきかない、アクセル全開でも30〜40キロしか出ない
だから

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 09:11:39.50 ID:qO+uI0xN.net
>>763
載せ替えるエンジンが、同じ症状にならないとも限らないしな。
街の整備工場に相談してみたら?

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 12:22:21.29 ID:TEYMOOYe.net
>>701
破れてた左側ブーツ交換完了
ボールリンクはグニグニ動いたから勝手に良しと判断してグリスアップして閉じたよ
破けてない右はこんどまた
片側外してもう疲労困憊
本当にナット固かった…
https://i.imgur.com/Benzhc3.jpg

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 12:28:08.42 ID:TEYMOOYe.net
>>763
本当にオイル入れすぎじゃないのね?

信号待ちでけっこうサイドミラーに白煙が映って真冬かよって感じ
停車してクルマから降りて後ろに行くとなんだかオイル燃えてるような臭い

で上抜きポンプでレベルゲージ満タンから数ミリ下げたら治ったけどなあオレの場合は

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 20:48:37.43 ID:fRPL3nLz.net
>>768
グニグニ動くようじゃ相当ユルユルだぞ
カチャカチャ音するよ

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 21:58:09.84 ID:bjzXjLxk.net
>>770
固かったけど力を入れればちゃんと動くって感じだったがいいのかな

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 22:02:34.75 ID:DggyFHr0.net
ヅラ爺ひとり何役やってんだよw

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 23:29:30.20 ID:t99bnk0U.net
蚊帳の外で疎外感のNAハゲw

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 23:59:39.89 ID:/KrGaQRC.net
NAハゲw

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 01:25:35.45 ID:co7/aZ/n.net
ワッチョイありにしたら、NAハゲが独りでヅラズラ連呼してる糖質なのバレちゃうね

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 01:54:42.44 ID:MCWD0knc.net
なんかHだな

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 04:33:18.47 ID:z82fkOQ6.net
777

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 06:21:55.02 ID:IJhgV/yP.net
ヅラ爺って病気?

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 11:07:38.84 ID:7Kp8rJOa.net
>>771
新品はかなりチカラ込めないと動かないよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 13:24:42.32 ID:uXMsyEvM.net
>>779
ウーム、気合いを入れれば向きが変えられる感じだったから、じゃ緩いのかもね

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 18:25:05.40 ID:HeaMpQ7M.net
ちょいちょい話挙がるPCVバルブ死亡のオイル上がり、
俺の元に来てから8年半の14年落ちで前のオーナーが5年以内に換えてるとも思えんし
先手で換えとこうかなと調べたけどPCVバルブの消耗は経年より使用状況なんだな
4.2万キロ程度だとまだ平気か?死んで換えた人はどんなもんの走行距離なん?

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 18:35:08.87 ID:peXr4pXo.net
>>781
支離滅裂だなw

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 18:45:21.62 ID:6v2oN8oi.net
先手で換える必要ある?
しかも4.2万キロなんだろ

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 19:00:38.87 ID:HeaMpQ7M.net
>>783
急に来てまともに吹けずに白煙上げながら走りたくないじゃん

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 19:06:42.47 ID:HeaMpQ7M.net
あー、あとバルブ死ぬと繋がってるホースも負圧でやられる事有るみたいで
アイはエンジンルーム的にバルブは兎も角ホースのが換えるの面倒臭そうだし
無駄を踏むのは嫌でも問題起こってからしか動かないとか池沼じゃん?

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 19:33:06.57 ID:87SjkqpJ.net
予防で交換するのはアリだと思うが
なんせ、1200円程度の物だから

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 20:00:23.44 ID:+pc2YtAw.net
12マンきろ走ってたGはなんともなかったけどな。
今はMの6マンキろなんでさらに何ともない。たぶん

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 20:17:30.64 ID:NQI7f2ni.net
>>781
ヅラ爺IQ低すぎて日本語さえまともに使えないのかw

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 21:03:55.97 ID:peXr4pXo.net
>>784
それ、どんな回答が来ても交換する気満々じゃんw
もう替えちゃえば?

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 23:53:28.71 ID:VN8m8Hxe.net
みなさん、久しぶりにきてやった、
ユーザー車検に向けていよいよ準備段階ですわ、、、
そして、祝1年半で2万キロ(7万2千)走行、トラブル→左ドアミラーヤフオク購入交換、その他DIYといえばpcvバルブ、ledライト交換、冷却水、エアクリーナ、エアコンガス補充、etc、いずれにしても燃費を17にもっていこう企画を展開中
https://i.imgur.com/kSyaSt9.jpg

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 23:56:49.98 ID:A1I43fa0.net
いつもの赤いやつでワロタw

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 02:03:08.04 ID:CGpWvnzM.net
この車っていすゞのビークロスに何か通じるものがあると思いませんか?

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 02:16:44.92 ID:T8Hotwpf.net
>>790
燃費17切る事なんて無いわ
皆、数十メートル先までしか見てないもんな
見える限り先のほう見て交通状況を予測して無駄なアクセル踏まなければ19は余裕で出るだろ

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 06:45:06.09 ID:Khix4huX.net
>>792
SFアニメから飛び出してきたようなデザインって意味で?

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 09:56:57.16 ID:TmiWqSph.net
>>793
都内では絶対に無理w

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 11:19:36.28 ID:+ut/66b8.net
郊外だけど、山を2つ超えるから16〜17くらいだな
もうちょい登りが緩ければ、19前後まで伸びるとは思う
そんで市街地燃費は12〜13くらい、燃費悪いお

これが最近の燃費良いヤツなら、普通にリッター20超えてると思う

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 12:46:49.69 ID:xXEM3hCc.net
自分でやるならPCVバルブはクソ安上がりよな
場所が面倒くさいのが難点だが

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 13:14:48.78 ID:+ut/66b8.net
ロングノーズプライヤー2500円が余計な出費だけどね

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:38:25.15 ID:Js97Besj.net
てす

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:47:32.60 ID:Js97Besj.net
>>763です すまんなぜか書き込めなかった


>>764
今も出てます
>>767
デラに見積もり出してもらったら、エンジン交換で38万だった・・・
保険が下りなかったらどうしよう・・・
バルブステムシール交換って幾ら位するのかな?
>>769
オイルの量調べたら、Fの1cm上だった

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 16:00:28.25 ID:dvlTB4dv.net
昔ヤフオクでベンツのバルブステムシールを交換して1万2000円くらいでやってくれた個人の人がいたが、まだやってるかな?
部品代は別途。
アイとはバルブ駆動方式が違うからできない可能性もあるが

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 16:17:43.23 ID:IDn2fG3n.net
>>800
すぐオイル減らすよろし
上抜きポンプで

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 16:51:28.38 ID:CP1OBDRB.net
>>800
中古車を買った方が安上がり

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 16:56:26.78 ID:84aQr4SR.net
アイの純正フロントバンパーって高いな
アイが買えるやん

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:31:11.17 ID:dQa3hgMr.net
近所のホームセンター・ホーマックではロングノーズプライヤー1000円だったわ
予防交換やってみようかなあ

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:36:09.86 ID:ilsb82/T.net
>>803

35万でこれ良さげ
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU6096642798

38万で低走行
https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccVU5975837017

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 19:45:07.97 ID:VP7kMUlx.net
アイの純正バンパーって幾らするの?

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 21:28:42.26 ID:CP1OBDRB.net
18000とか27000kmとかホンマかいな

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 21:38:45.15 ID:gem2arLW.net
奥さんの買い物用セカンドカーだとありうるのかもね@低走行

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 22:18:26.39 ID:nMpylMr3.net
先日納車された初期銀アイM、31000キロちょっとで整備手帳も付いてて本当に毎年3000キロくらいしか乗ってないわ
ディーラー点検で言われるがままの交換整備でのんびり箱入り娘だったようだ

ちなみに、4月に初購入した(スレでも紹介した)13万超えの生姜茶アイMは2ヶ月持たずに死亡
慌てて上記の2台目を購入しましたとさチャンチャン

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 22:59:49.68 ID:UQxhtsFa.net
>>805
今時Amazonで買うやつは情弱だわな
近所のホームセンターのが安いという本末転倒w

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 09:06:45.34 ID:dEfiCmLX.net
>>810
脂肪原因は何だったの?

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 10:19:24.14 ID:UsaPm1oI.net
>>10
なんじゃね?

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 10:57:08.04 ID:0y7wpukJ.net
雨続きで洗車が出来ないお
でも、とりあえずCCウォータープロテクトとエアーダスター買ったお
まあ洗車機突っ込んで吹き上げるだけなんだけど

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 12:08:31.51 ID:9eIbgTeM.net
>>800です

今のところ考えてるのは、通常使用には問題ないとのことだからバルブステムシールの修理はしません。
それと、そろそろオイル交換だからその時ゲージのL Fの半分くらいの量にしてもらうのと、
エンジンパワーシールを入れてみようと思います。

とりあえずありがとうございました。

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 12:23:41.84 ID:kVsQxG4H.net
>>812
予備検査付きの現状渡しで買ったんだけど、怖いので一応購入後に点検入れたらクーラント白濁してて冷却系死んでそうで
直すにも冷却系入れ換えになりそうだし白濁の原因まで辿り着いて直したら結構金額掛かりますよって言われたので
諦めて恐る恐る乗ってたらある日膨張したらしいクーラントホースが破裂してしまった…
現車確認をして売り主とも結構会話して納得して決めてしまったが、そこまで見なかったのは失敗だねー

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 12:40:51.87 ID:JpvHkazP.net
ざまぁwww

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 13:39:37.05 ID:DqgvwrB0.net
おう!

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 14:19:18.08 ID:P63j4N+v.net
ヅラ爺の独壇場w

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 15:50:14.23 ID:vd5DV955.net
NAハゲの隔離スレw

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 18:19:02.38 ID:majdTeaG.net
2006年式は走ってなくてもお勧めしないわ。いろいろ劣化してる。最低でも2010年代

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 18:51:45.69 ID:DqgvwrB0.net
そんなもん、売ってねぇし安くない

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 19:20:22.56 ID:sQXE1/1b.net
>>821
NAハゲw

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 19:25:38.56 ID:QGXSskPJ.net
あんまり走ってないのも考えもの

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 19:44:01.98 ID:XGAo/rdi.net
高年式はやっぱり高いね
https://i.imgur.com/il2Tb1n.jpg

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 19:57:36.87 ID:sQXE1/1b.net
やっぱりターボだね

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 22:53:47.94 ID:DqgvwrB0.net
レアな色のT
探してる時だったらなぁ…

返金保証付:H22年 i(アイ) T 禁煙車 ターボ スマートキー 純正15AW 電格ドアミラー 機関良好♪美車♪@車選びドットコム https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s827474040
https://i.imgur.com/1WQllB4.jpg

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 23:12:21.43 ID:2w12ASPB.net
またターボかい

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 23:24:37.28 ID:XIOSNI9n.net
ヅラ爺必死だわw

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 23:25:36.03 ID:htS362X9.net
NAより低評価のターボてww

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 00:17:37.02 ID:NwTmG47M.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和3年6月17日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎、NAハゲ説)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも即レスする暇人w毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w オウム返しbot)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)
・ボデー爺(小さいィを発音出来ないw 昨今の薄い鋼板を憂う板金屋)
・アカイアイ(ドアミラー、pcvバルブ、ledライト、冷却水、エアクリーナ、エアコンガス補充、ユーザー車検etcをDIYしてる証拠画像を出し、真っ赤な&#22099;ではないとわざわざ証明する暇人) ← new!

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 00:18:45.39 ID:NwTmG47M.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和3年6月17日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎、NAハゲ説)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも即レスする暇人w毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w オウム返しbot)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)
・ボデー爺(小さいィを発音出来ないw 昨今の薄い鋼板を憂う板金屋)
・アカイアイ(ドアミラー、pcvバルブ、ledライト、冷却水、エアクリーナ、エアコンガス補充、ユーザー車検etcをDIYしてる証拠画像を出し、真っ赤な&#22099;ではない!とわざわざ証明する暇人) ← new!

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 00:19:14.80 ID:NwTmG47M.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和3年6月17日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎、NAハゲ説)
・NAハゲ(ヅラ、ズラが口癖w年中粘着し休日や深夜でも即レスする暇人w毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w オウム返しbot)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)
・ボデー爺(小さいィを発音出来ないw 昨今の薄い鋼板を憂う板金屋)
・アカイアイ(ドアミラー、pcvバルブ、ledライト、冷却水、エアクリーナ、エアコンガス補充、ユーザー車検etcをDIYしてる証拠画像を出し、真っ赤なウソではないとわざわざ証明する暇人) ← new!

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 00:29:15.63 ID:FUzqfiKJ.net
>>831-833
ヅラ爺自演乙www

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 01:56:20.76 ID:83ISKpYH.net
NAハゲ

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 08:23:42.31 ID:EgtPZg5z.net
>>816
同情するわ

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 12:41:51.44 ID:7g9x1qxi.net
>>833
画像乞食が入ってねぇぞ
やり直せ

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 13:57:03.38 ID:FkwJVMyD.net
>>836
こうならない様にあちこち見て調べて探して…だったのだけども…まあ勉強代と思うしかないw
2代目と仲良くしてます( ̄ー ̄)

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 14:32:47.43 ID:kv2Acp61.net
クーラントホース破裂かー、昔アストロで食らったなあー
ホース外したら、クランプで咥えた跡がついててそれに沿って裂けてた。
もともとトラブルがあったんだろうが、ホースも新品にしてればそんな状況にはならなかったのにと。
今回のはたぶんATFクーラーからの浸水だと思うよ。エンジン自体は調子良いのであれば。
奥で良さげな中古部品買って治せたかもね。
ホースは寺で新品買ってね

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 02:35:23.45 ID:bfmz4oVx.net
三菱自動車に聞いたところ、4WDと2WDのサスは互換性は無く付けられないそうです。
これで4WDに強化サスは付けられないということか・・・。
昔4WD用が、クスコで出ていたそうだが・・・。

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 10:20:02.36 ID:ORP0/ER0.net
>>840
Mievのはバネレートが少し高いらしい

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 10:47:38.41 ID:60YhjZBT.net
初期型はナチュラルに硬いんだが

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 13:42:56.43 ID:cNNtvkr6.net
高級車じゃあるまいに高重心なトールの車体を快適に曲がらせるなら多少硬い位で適性やろ
昔と比べたら乗り心地良いと言われる今時の軽やコンパクトですら
結局単に柔いだけでロールの酷いブヨブヨで気持ち悪いクソサスだらけだし
両立したけりゃ100万位出してエアサスでも組むよろし

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 14:19:42.54 ID:uU9D8WFp.net
アイの場合フルブッシュとサス交換でいっちょまえに30万こえやがる

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 23:11:42.13 ID:olwfvp53.net
アイ持病のひとつ『ドアノブ浮き』が出たわ@約9万キロ

急にドアノブの操作感がギシギシになってよく見るとちょっと浮いてる

ドアノブ押さえるとドアロック解除出来て、すげえ便利にはなったんだけどね

とりあえずシリコンスプレーぶっかけでギシギシは抑えた

調べたけどドア分解してバネ1巻きカットめんどくさそう…
https://minkara.carview.co.jp/userid/539393/car/3078409/6264026/note.aspx

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 23:18:32.13 ID:Tl0dcxfK.net
中からドアを閉めようとして取手を引くとミシッって音がでるのは仕様?

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 00:16:30.81 ID:cFeIkBfI.net
取っ手のくぼみ中央にあるプラスネジゆるんでない?

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 00:19:17.18 ID:oZhJ9Kaw.net
>>847
どれのこと?

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 01:58:16.85 ID:Naz+QoVD.net
>>847が言ってる事が理解出来ないって…

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 02:18:28.54 ID:s/0kuSNe.net
NAハゲw

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 03:55:06.49 ID:4nsdv+rO.net
>>840です
アイの場合は、ノーマルの車高の方がカッコいいからOKです

アイの錆びたスチールのネジを、ホムセンでステンレスに変えた
ケチらずに初めからステンにしろや三菱

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 06:22:13.22 ID:mxwlGmk3.net
>>851
あーあ、電食起こして泣けばいいよ

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 15:37:19.97 ID:9Q7X8WhJ.net
サイドブレーキ前にスイッチ増設したシートヒーター付き660Mだって
このスイッチの付け方いいね
https://i.imgur.com/10NCnlL.jpg

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 15:59:46.70 ID:/Dim0Y9p.net
白いやつだな
オープンカーでもあるまいしシートヒーターなんているかなぁと見ていた

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 17:10:15.24 ID:zfiNo6Cs.net
いつもなら「軽にシートヒーターだなんて(プゲラ」なんだけど、
三菱車ともなると、寒冷地や酷暑地で使われるのが当たり前なんだろうな

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 17:23:53.53 ID:NfdY8s7B.net
いや、今はシートヒーター付きのシートカバーとか売ってるからな
今欲しいのは、ファン付きだけど

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 17:53:58.98 ID:1OJwz9u0.net
>>854
アイ4WDは標準装備なんだろ?

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 18:03:56.04 ID:QMqm4QXJ.net
そうなんだ!

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 20:00:58.82 ID:3ctWl5mK.net
https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/gps/index.html#S

スペック的にアイで MTが出たらと
同等にくる奴が発売されるな

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 20:13:10.63 ID:mHO/BwNG.net
ヅラ爺は無職だから買えないだろ。ポンコツ初期型アイで我慢しとけw

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 20:43:53.82 ID:NfdY8s7B.net
CVTが欲しいお

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 21:43:08.16 ID:SHUYnUaD.net
毎日、分で即レスするNAハゲは無職だわなw

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 23:23:22.28 ID:It62exF8.net
>>853
シフトレバー周りがチューブLEDでピカピカ光りそう

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 23:40:43.00 ID:f5W94ENV.net
>>863
カバーの周囲の形状がちょっと不自然なんだよね
なんか弄ってる可能性

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 04:11:13.93 ID:pY0R4l78.net
こいつからの買い替えはエブリィ標準ルーフが良さそうだな
重量もほぼ一緒だしミッドシップだし、わりとハンドリング良いらしい。リアシート倒すだけで寝れるのは魅力的

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 16:23:38.51 ID:ixhiCniR.net
あまりに売れて無さ過ぎて、アイのレーザーシェードが設定されてないお
これから暑くなるから、日除けが欲しいお

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 19:19:22.75 ID:FI9BMm2h.net
シートヒーターギアボックスにあるんだ
自分の初期gは席側左下にあるよ
助手席の有無で違うのかな

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 19:23:25.27 ID:ixhiCniR.net
後部座席は夏でもシートヒーター入ってるよね

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 19:23:26.27 ID:UVLKNsgK.net
後部座席は夏でもシートヒーター入ってるよね

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 19:58:38.87 ID:AR1p+RjD.net
ヅラ爺必死wwww

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 20:05:09.15 ID:ECP+LgMp.net
ヅラ爺また自演失敗したんかw

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 20:29:55.08 ID:vkUxGGBP.net
>>867
ちょっと意味がわからない

もしかして853のスイッチが純正品と勘違いしてる?

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 21:54:35.05 ID:v3mCEs7r.net
NAハゲ

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 23:25:10.30 ID:E99VBYY6.net
>>472
ワロタw

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 23:27:32.47 ID:LFq1057T.net
( ・_ゝ・)ツマンネ

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 00:01:48.37 ID:PerSJafM.net
>>479
ワロタw

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 00:04:19.32 ID:1qSK5Li8.net
自演乙

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 01:03:24.69 ID:0mYak3FU.net
>>859
3代目トウィンゴのMTつて、レギュラー品かってくらい定期的に発売される”限定車”なんだけど
好きな人以外からちっともポジティブな評価を聞かないよね
そこも含めて古き好きフラ車って感じ
V6ミッドに積んだの出たらその時考えるわ

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 02:44:56.75 ID:OVXywmIy.net
エンジンって水で洗って大丈夫なの?
https://www.youtube.com/watch?v=CXpZz39m7Ok&ab_channel=あすかさんガレージ

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 00:05:08.21 ID:OSspFQZR.net
アイのエンジンは後ろにあって、良く汚れるよね

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 00:06:07.73 ID:SoLaUD58.net
アイでエンジン後ろてw

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 01:05:53.32 ID:Jox8UR80.net
>>880
ココアパウダー振り掛けました
みたいな汚いエンジンルーム平気で撮影してる中古車屋の神経な

ttps://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020542230210611001/gallery.html

ttps://i.imgur.com/Tsyqk1Y.jpg

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 01:10:50.13 ID:CgxBkAHL.net
スーパーミリオンヘアー振り掛けてるNAハゲw

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 01:27:34.39 ID:LkusGmzD.net
>>2
ヅラ爺ww

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 02:01:02.93 ID:RPtR7pWl.net
マジで黒シート欲しいわ
赤シートは30代後半になって恥ずかしくなってきた

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 02:09:42.08 ID:mwbCf5/j.net
>>883
詳しいなヅラ爺www

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 02:41:41.04 ID:HtydfQsk.net
>>885
赤=女の昭和思考かな

カバー買ったほうが早いんじゃないか
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/mick/4185BR.html

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 03:28:39.90 ID:Uo3sz5KR.net
>>887
赤というよりカラフルなシートは無理だろ
若いうちはむしろ赤はカッコよく思えたけど

ちなみにレザーシートは無理なんだわ

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 06:21:08.48 ID:kkWPczu+.net
ホン駄のtyぺRみたいで良いじゃない
それよりも、椅子小さ過ぎ

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 06:23:28.76 ID:kkWPczu+.net
レクサスSC460のコスモシルバー、あの赤内装は良いものだったな
わい、好んで敢えて、赤シート選んだというか
黒を避けてた
黒って、逆に安っぽいというか、キャラクターに合ってないというか

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 07:44:22.60 ID:G0TJlZJ9.net
>>888
なにがどう無理なのかサッパリだけど好きな素材の黒いカバーで隠せよ

前乗ってたマイクラなんか水色の本革シートだったが別に問題なかったわ

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 10:11:34.87 ID:w9rKsZev.net
>>890
ヅラ爺の妄想w

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 14:31:43.67 ID:RLpg0K+h.net
黒は低グレード専用だったからね
新しいのは知らん

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 14:47:00.48 ID:mZiFpn2y.net
黒内装と赤内装は選択式じゃなかったっけ?
少なくとも発売1年目にMグレードを買ったときは選べたよ。まだターボついたグレードしかなかった頃。

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 16:29:16.95 ID:xSJHfuaY.net
金がないからNAグレードを選択したNAハゲw

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 16:39:58.90 ID:kkWPczu+.net
マイナー後で赤内装が消えたんだっけ
だから、赤内装は前期モデルというのがばれてしまうというw
まあ、バンパーの塗り分けだったり、ドアサッシュがボディ同色か黒かったりとか
割と違いは有るんだけど

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 17:43:36.70 ID:RLpg0K+h.net
>>894
そうそう
GとMが赤黒選べるが
Sは黒一択だったはず

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 22:46:28.25 ID:ayrOv/+x.net
アイのシートは硬めでつかれにく。

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 00:54:20.50 ID:U52NCaoC.net
赤内装に憧れてるNAハゲ

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 03:24:35.61 ID:/c9cRpcC.net
寒冷地仕様4WDターボハゲ新規で入ります
よろしくおねがいします

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 06:56:21.37 ID:pJvWAJ4u.net
ヅラ爺乙w

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 08:40:34.19 ID:3Pff9XV4.net
これ装着したらバッテリーカバー外せないじゃん
ダサダサ
https://i.imgur.com/CJ6n4hs.jpg

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 08:48:16.13 ID:Pb65t8Ij.net
アイは前が軽いから、特に剛性面での弱さを感じないんだよな
エンジンもフロアに囲まれて、前に置くよりもボディ全体での剛性は高い気がする
関係無いけど、エヤコンが良く効くのは、コンデンサの後ろにエンジンが無いからかな?

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 14:07:56.49 ID:nN7qTdJO.net
コンデンサ?

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 14:30:40.62 ID:yb5Bj3fi.net
もしかして:エアコン

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 14:35:45.20 ID:ekyyUMpG.net
エアコン・コンデンサですな
ググりませい

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 14:57:02.16 ID:nN7qTdJO.net
熱交換器のことをコンデンサって言うんだ
勉強になったなー


俺はてっきり、キャパシターって言うんだと思ってた

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 16:38:58.37 ID:WNPjwcrv.net
>>900
ターボはフサフサだ馬鹿者

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 19:37:13.22 ID:ojjOT2gn.net
ヅラ爺の毛は人工毛だけどなw

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 21:04:52.19 ID:O20RhdHw.net
>>763です

今度は、県内で一番大きい本店のディーラーに見せに行ったら、PCVバルブ交換をした後中に残ってる
オイルを全て出し切るまでは時間が掛かり白煙はすぐには止まらないとの事。それで、3日ほどそこに預けて
PCVバルブ交換後合計2週間ほど掛かりましたが、白煙は出なくなり無事故障は直りました。
田舎のディーラーで、エンジン交換と言われた時はショックだった・・・。
>>764さん、正解でした

皆さんアドバイスありがとうございました。

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 23:32:03.18 ID:mt9iX996.net
セカンドオピニオンしてよかったじゃん

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 00:34:32.83 ID:xpt7wCYI.net
>>911
そうですね^^
まだ5万キロなのに、OHかEg載せ替えするところでした

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 10:39:26.81 ID:x3i2Sehu.net
10年こえたら何キロ走ったとかあんまり関係ない気がする

914 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 11:00:05.33 ID:TBmJ36d4.net
つぎはうちみたいにドアノブのバネ損傷とか給油カバー開かないとか来るね

915 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 11:23:34.88 ID:4/FaMlU7.net
>>914
160000キロだけど両方来たわ(笑)

916 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 13:48:58.04 ID:748tlA0b.net
あとはプラグの穴がオイルたっぷんたっぷん
持病はこのくらいかな?

917 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 14:14:54.62 ID:BVWHIwRb.net
PCVは走行距離あまり関係無いのかな?
どういう扱いをすると壊れやすいのだろう?

918 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 01:33:35.03 ID:Db4xEaUU.net
14年目だけどまだまだ乗るぞ、これよりイイ車は現行モデルにないもの。

919 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 02:26:50.03 ID:CMOvTZwZ.net
てすと
http://iup.2ch-library.com/i/i021406233215874311223.jpg

920 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 02:37:13.53 ID:CMOvTZwZ.net
てすと
https://www.axfc.net/u/4038968

921 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 04:20:17.29 ID:JJsDkRYA.net
>>908
何でターボが禿げてたら駄目なの?
俺は禿げてるよ
いいじゃないか別に禿げてても

922 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 04:58:23.33 ID:JJsDkRYA.net
現在8万5千キロ走行の子です
10万キロで交換が必要になるのがオルタネーターと
他に何かあるのでしょうか?

車検は5月に済ませていただいているのに
納車が私都合で7月に遅れてまだ整備マニュアル持ってないので
金額いくらくらいが10万キロでかかるのか
別に10万キロいったからって壊れて無ければ次の車検か来年5月の
定期点検の時でいいんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが先達のご指導をお願い致します

923 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 07:23:11.52 ID:Q5kaZgK3.net
交換など必要ないと思う
壊す人と壊さない人がいるからな
使用環境にもよるが多くは使い方

924 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 07:32:26.16 ID:F+miJehr.net
>>923
そうでしたか
ありがとうございます

925 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 09:00:11.30 ID:tmU18iyb.net
10万キロ手前でブロアモーターから音がしてきたんで、
代替え用に中古良品を用意したが、
音がしたりしなかったりで、その後2万キロ以上走破。
結局換えずに売却し、2代目アイちゃんを購入した私です

926 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 11:57:44.79 ID:yr7Dr+go.net
スタビライザーブッシュなんですぐガタガタいいだすん?

927 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 12:45:14.77 ID:vh8mSGWW.net
ヅラ爺のヅラが不安定でガタガタしてるんだろw

928 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 22:35:01.11 ID:GFB8tzfZ.net
サイドミラー左右故障
プラグホールオイル漏れ
サンバイザークリップ割れ
初期型55000kmでこの程度だから
かなり丈夫な車だよね

929 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 01:13:02.65 ID:M3Gxw8g+.net
>>910です
またまた白煙もくもく出ました・・・。
ディーラーに電話したら、申し訳なさそうにもう一度預けさせてくださいとのこと。
しばらくは入院です。ここ一か月程たらい回しで疲れるわ!。
https://www.axfc.net/u/4039011

930 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 03:24:32.68 ID:ZpWHksdP.net
スレ立て早すぎだろハゲ

931 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 04:40:28.64 ID:VuxaAfNL.net
>>930
これな

【未来型】 三菱 i(アイ) Part105【MR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624812408/

確かに早漏野郎だな 970ぐらいからで十分なのに

932 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 16:39:44.96 ID:K7dGgFNY.net
三菱の全窓オートに慣れると
他の車乗ったときに、窓が閉まってない事が偶にある

933 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 21:33:51.69 ID:kFcVVgGd.net
アイミーブでこんな配色の奴にすれ違った
あれダッセーな
https://i.imgur.com/7pa3wO9.jpg

934 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 21:47:25.62 ID:nmLsseLY.net
うそこけ!

935 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 23:22:05.28 ID:gpRZWTyj.net
>>933
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/455/695/c54d66faf1.jpg

936 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 00:00:15.86 ID:sggNQjHJ.net
横の赤いアイのボンネットまで黒いのが一体感があっていいと思う

937 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 00:09:28.57 ID:C9OO4mcC.net
赤いライ

938 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 00:10:25.81 ID:4eJHteYb.net
しかしドアが白い…

939 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 01:59:09.79 ID:oz5hyuEY.net
いつか普通車のi-MiEVを手に入れたらこの顔に変更したい
あまりにも可愛すぎる!
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/040/195/904/40195904/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/825/079/7ddffabbfb.jpg

940 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 02:45:05.83 ID:5VvHuW/w.net
>>939
ムーーリ
アメリカ仕様は幅も広い

凄いコストの掛けようだわ

941 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 02:46:01.67 ID:5VvHuW/w.net
ワイパーも二本になってるだろ

942 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 04:43:54.74 ID:2jhMGWLA.net
超カッコイイアイがバンパー違うだけでこんなにカッコ悪くなるのか

943 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 05:21:28.97 ID:8i7ow8fc.net
>>939
カッコ悪っ

944 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 05:54:45.32 ID:JziQ8dx9.net
>>941
縦横2段、非常にカッコ悪いんだよな

945 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 07:19:20.65 ID:fbWpUWxR.net
>>939
くちびる裏返してふざけてる顔みたいな

946 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 16:35:03.61 ID:R40Ht4wz.net
>>942
NAハゲ

>>943
NAハゲ

947 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 16:35:22.22 ID:R40Ht4wz.net
>>944
NAハゲ

>>945
NAハゲ

948 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 17:30:56.90 ID:isSNBAum.net
ヅラ爺wwww

949 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 19:49:17.65 ID:bJc1G/Yh.net
エアコン良く効くと思ってたけど
本格的に暑くなると無力だな
ちょっと混雑に捕まると、風が温くなってしまう
やっぱ、軽は軽でしか無いという事か

950 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 20:00:10.02 ID:2YLF9oDJ.net
真夏は設定温度まで下がらず延々強めに吹いてるけど
まだ夏にもなってないのに既に効かないなら
そりゃ単にお前さんのアイのエアコンが死に気味

951 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 21:33:18.15 ID:Gh8CUlAk.net
アイミーヴのツートンカラーは正直格好悪いと思うわ
ツートンじゃない配色も出来るのかね

952 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 21:37:18.89 ID:h0VOi1Dk.net
>>951
きみは何色のアイに乗ってるの?

953 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 22:17:17.67 ID:fbO/IqLX.net
>>951
街で見かけるのは単色のアイミーブが大多数でしょ
イメージ的に赤ボディ白ドアが有名だけどね

954 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 02:20:39.53 ID:bvhahuOT.net
>>951
NAハゲ

955 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 02:23:11.30 ID:MTyfDAA6.net
単色のアイミーブは大多数のアイの中に紛れて判別しにくい
でも見つけたら当たり(`・ω・´)
大多数のアウトランダーPHEVの中に紛れてただのアウトランダーを見つけたらハズレ(´・ω・`)

956 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 10:26:30.32 ID:w+QER8zp.net
事故車のニコイチっぽいな
ドアとかリアハッチとか、パネル単位での色違いは
でも、白銀だけは悪くないなと思う

957 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 11:11:13.18 ID:f2B2rkns.net
デリカやアウトランダーみたいにドアミラーだけ色変えたいんだよね
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/07/5103-1.jpg

958 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 13:28:00.62 ID:fY1hceum.net
ダサいw

959 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 14:15:15.62 ID:56Ht1Lqg.net
>>957
人柱ヨロw

960 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 14:18:51.01 ID:M6WK998S.net
>>958
NAハゲ

961 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 16:06:14.57 ID:gocSpsBq.net
>>957
つ マスキングテープ スプレー缶

962 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 16:09:54.65 ID:l74yihIL.net
っラバースプレー

963 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 19:42:54.75 ID:KMNO+WMD.net
>>957
ミラーのカバー(?)はめ込みだから簡単に外せる
俺は赤くした
写真は出さない

964 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 21:59:33.48 ID:QOx9W9lN.net
あれ、やっぱりカバー部分だけ外せるのか
ユニットごと外さないとアカンかと思ってた

965 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 22:46:40.71 ID:CRe9QJxv.net
まあ、ごっそり外すのもネジ3本なんだけどね

966 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 00:29:41.52 ID:ioHA/rMg.net
>>963
上半分がパカッと外れるんだよね

967 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 02:57:12.59 ID:fY8Xhufm.net
マシンガン?

968 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 05:15:18.27 ID:ltrGc8jt.net
>>929です
エンジン系のシールが劣化していてオイルがガソリンと燃えてることでした
走りには問題ないとの事だったので、オイル漏れ止め防止剤を入れて乗り続けます。
ちなみにソレ入れたら、音と振動がメッチャ静かになりました。
何度も書いてすまんかった、無視していいです。

>>957
ミラーは簡単に外れるね
割れた時、外して中古品に交換した。

>>879
めっちゃ汚れてたから、プラグ付近以外を水とJOYとブラシでゴシゴシ洗った
コンパクトなエンジンだからすぐ終わった。

969 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 05:45:45.09 ID:OfIDRba3.net
>>968
漏れ止め防止剤ってワコーズの商品?
白煙は消えましたか?

970 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 12:36:08.91 ID:fY8Xhufm.net
いや、オイルが入り込んで燃えてるって、それで問題ないって処置でイイのかよ?

971 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 12:53:15.22 ID:v9cTvgy/.net
>>968
車検時にヘッドガスケット交換したけど
大した金額じゃなかったから実施した方がいいかも

972 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 12:59:58.80 ID:Zw9jmAiI.net
フロントのキャリパー交換って部品代と工賃で幾らするの?

973 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 13:00:00.24 ID:ltrGc8jt.net
>>969
今のところ確認出来てません。
オイル添加剤は外国の製品でした。
リスローン-バルブシールリペア
>>970
長時間アイドリング状態で放置したらやっと出るくらいだから、俺の気にし過ぎだったのかもです。
ディーラーの方も何度もチャレンジしてやっと確認できたくらいだったから・・・。

974 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 13:00:35.97 ID:Xmn6ZFEn.net
ピストンリングじゃなくエンジンのシール漏れでオイル上がり?

975 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 13:07:39.25 ID:xN6NAfup.net
タボーのベアリングはなんでスルーされてるん?

976 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 13:33:34.87 ID:ltrGc8jt.net
>>974
>>975
シールだね、ゴム系

977 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 13:43:51.21 ID:VuwuTShh.net
>>974
多分バルブステムシールから漏れこんでるんだろう
微量だから様子見できるならそのまま
ガッツリ治すならかなりお金かかるから微妙な状態なんだろう
走行距離的にはまだまだ余裕なはずだしねぇ

エステル系オイル入れると漏れる。というのは、こういう処にも効いてくるから
高いの入れればいいってことにならないから気をつけよう

978 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 03:25:49.35 ID:tNyfI/k+.net
どうニョロ?

979 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 03:35:52.69 ID:tNyfI/k+.net
あれ?うまくアップロード出来出ない
寒冷地仕様4WDターボって凄いのな山坂ものすごく安定して力強く走れる
高速道路で100キロ出しても安定してる

おしいのはボタンでファーストまで落とせたら完璧だった
急坂砂利道でレンタカーの2WDターボが登れなかったのって理由はそれ
まあオンロードじゃあり得ないしハンドル操作でどうとでもしたからいいけどね

コラムシフトのベンチシートも便利だったけれどファーストまで落とせるって
まるで急ブレーキかける様なもんだかなり危なかったからね

総評としてはうん4WDにこだわるひとって何でだろうと思ってたのよ
北海道なんて駄々っぴろくて燃費まで落ちるのに?
大丈夫だ問題ない
これなら燃費とトレードでも惜しくは無いね
NAに乗ってみたかった
ミーヴにも
どこかで試乗させてくれる所ってないかな?

980 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 08:49:13.80 ID:QtKu5EGT.net
長文www

981 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 20:37:25.44 ID:d1vpsQ3O.net
アイって軽なのに、旧NSXやFDやS15よりもホイールベースが長いんだな
なんか凄いな

アイのメーターのライトって取り換え出来ないのな
切れたらどうするの?

982 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 20:37:25.44 ID:d1vpsQ3O.net
アイって軽なのに、旧NSXやFDやS15よりもホイールベースが長いんだな
なんか凄いな

アイのメーターのライトって取り換え出来ないのな
切れたらどうするの?

983 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 20:44:17.92 ID:4Da9uPCx.net
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ

984 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 21:05:58.56 ID:ijiVF3rW.net
アイって軽なのに、旧NSXやFDやS15よりもホイールベースが長いんだな
なんか凄いな

アイのメーターのライトって取り換え出来ないのな
切れたらどうするの?
普通にバラせば交換可能、めんどくさいがニワカでもやれば出来る

985 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 21:45:12.65 ID:/i80tj8v.net
またヅラ爺の自演か。暇だからって無理やり話題を作ろうとするなよw

986 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 23:58:19.15 ID:b2e2wuOi.net
暇だから年がら年中粘着レスを繰り返すNAハゲw

987 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 23:58:57.55 ID:Yi1G28rV.net
ヅラ爺自演乙

988 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 01:42:36.63 ID:xZhdbTPL.net
2021/07/03(土) 23:58:19.15の書き込みに対して
2021/07/03(土) 23:58:57.55のレス

その間、わずか38秒w

年がら年中暇人のNAハゲw

一日中5chチェックするしかやることないw

989 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 01:52:50.35 ID:CgXFnvTv.net
ヅラ爺必死だわw

990 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 09:50:38.90 ID:ZBwic7c8.net
>>982
バンパー外さないと駄目だそうですが
できないことはないでしょうね
ディスチャージも純正であったわけで取り替え可能か調べてみると良いです
付け替えや純正品がまだあって取り替えられれば明るくて夜が楽にになると思います

991 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 09:54:19.80 ID:ZBwic7c8.net
荒地を昨日走ってみました
ゆっくり走るせいもあり思ったほど走るのは難しくない
オンロードの方が道路が荒いのでショックが優しくないですね
はやくSRSのサスペンションに交換したいです

992 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 11:19:13.60 ID:J6bImDsc.net
リアフェンダー錆びるってよく聞くけどDIYで予防策はどうしたらいいの?

これは青森のヤフオク出品者だけどやっぱり雪国で出る話なのかな
https://i.imgur.com/qeEOJlv.jpg

993 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 11:49:55.38 ID:5nbRJXEp.net
リアバンパーの下(マフラー横のやつ)をガードしてるカバー??も錆びるよなぁ

994 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 12:15:25.91 ID:FjgvBK90.net
融雪剤まく地域はアイに限らず防サビ処理必須
洗車の時は下回り洗車必須、手洗いなら下回りに水浴びせるアタッチメントがある

>>992は内側っぽいからリコール対策済みか確認
内側錆止め転換剤とシャーシブラック
後は300→600→1000番ペーパーで磨いて
薄付パテ→1000番ペーパー→スプレー缶とクリア。クリアはホイールアーチラインで区切る感じ
完全乾燥後に2000番ペーパーとコンパウンドで気が済むまで磨く

995 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 12:21:23.88 ID:/k3SuqIw.net
>>994
ありがとう
ただ調べるとこれ鉄板おり込んでその継ぎ目にシールがある、鉄板2枚構造なんだな
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/detail/04.html

裏側から錆転換剤塗ってもすでにシールの間から水分侵入してたらおもて面の予防策としてはダメかね?

996 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 12:27:32.97 ID:+nlMBbDN.net
>>990
メーターパネル外すのに、まさかのバンパー側からのアクセス

997 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 12:33:06.98 ID:ed9OciTE.net
>>996
カプチーノ乗ってたときはカーステレオ付けるのにいちいち座席裏の内装外しから始める異様な手順だったわ

しっかし何年経ってもクルマの内装外しってメンドクサイよな
もっとスイスイ外せるクルマがたくさん出れば自動車周辺機器メーカーも売り上げ上がるのになあ

998 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:13:04.39 ID:fweW/nZB.net
ヅラ爺

999 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:13:38.63 ID:fweW/nZB.net
自演

1000 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:15:00.45 ID:fweW/nZB.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200