2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチなら冷房・暖房なしで過ごすよな!Part1

1 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:37:09.43 ID:f+g0/QVt.net
◆はじめに
・ドケチ板のスレ「ドケチの暖房節約法・冷房節約法」では生ぬるかったため、
一人暮らし板のスレ「冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ」の方針および流れを参考に作成しました
・ガチガチに決め事を書いてみましたが、柔軟にお願いします
・スレが発展することを願っています

◆諸条件
・冷暖房不使用で過ごすこと
・このスレの冷暖房不使用の範囲は居住地のみ
(公共施設、商業施設、交通機関、勤務先などへの退避は可能とする)
◆冷暖房と判断されるもの
・有料のエネルギーで直接温度変化をもたらし、室内を適温に保つもの
◆冷暖房と判断されないもの
・無料のエネルギーで温度変化をもたらすもの
・室内を適温に保つことが目的でないもの

2 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:37:57.39 ID:f+g0/QVt.net
◆主な冷房
エアコン
◆主な暖房
エアコン、ストーブ、
石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、オイルヒーター、
セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、カーボンヒーター、
コンベクターヒーター、ハイブリッドヒーター
電気炬燵、電気あんか、湯たんぽ(ただし風呂の残り湯は可)
電気毛布、電気敷毛布
ホットカーペット、床暖房、温水暖房
◆主な冷暖房でないもの
・扇風機
・冷蔵庫、冷凍庫
・布団、毛布
・服、帽子、ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマー、腹巻き、手袋、靴下
・暖炉、囲炉裏
・動物
・風呂
・料理

3 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:38:35.34 ID:f+g0/QVt.net
◆主な話題
・居住地域、天気、外気温、室温
・どう対策しているか、どう過ごしているか
・冷暖房なしで辛かったこと、楽しかったこと
・反省、改善
・スレ改善
◆禁止事項
・冷暖房を使用している者の書き込みは禁止
・喧嘩は禁止(売らない!買わない!)
◆その他
・命の危機を感じたら速やかに冷暖房を使いましょう!

4 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:52:40.63 ID:???.net
室温9度@東京
今日はそれほど、しんしんと寒いなんてことも無く寝付けそう

5 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 12:40:58.89 ID:???.net
馬鹿か?
扇風機は冷暖房に入るやろ

6 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 12:44:04.88 ID:???.net
暖炉も暖房やろ
それとも枯れ木拾って来て燃やしてるのか?

7 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 12:47:32.57 ID:???.net
風呂も微妙
基本は冬限定で短時間のシャワーのみok
よって湯たんぽ用の残り湯など出ない

8 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 12:56:37.94 ID:???.net
意見ありがとう
暖炉は暖房だわw有料でないエネルギーであることを意識しすぎてしまった

風呂は洗うことが目的と思って分類
扇風機は羽が回ってるだけと考えた でもグレーゾーンだと思ってる

9 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 12:57:21.93 ID:???.net
きっちり定義する点は評価
暖炉を冷暖房から外すのはなぜ? 一般に暖房だと思うがな
あと、「主な冷暖房ではないもの」という書き方が誤解を生みかねないと思う
言葉的には「マイナーな冷暖房」と解釈可能

10 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 13:04:50.61 ID:???.net
>>8
ソープはどうなんだ?

11 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 13:06:13.79 ID:???.net
>>9
英語の成績悪かったろうな。
バカはかわいそう。

12 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 17:47:13.52 ID:???.net
>>11
確かに

13 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 19:04:40.21 ID:???.net
ふふん、バカはどっちかな?

14 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 19:20:39.91 ID:???.net
>>8
暖炉が有料でないエネルギーとは何燃やしてるの?

15 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 20:24:13.82 ID:???.net
最近の住宅と築40年とでは気密性に雲泥の差があるでしょ。築年数が多いほど加点がほしいな。

16 :名前書くのももったいない:2018/01/17(水) 21:00:49.40 ID:???.net
駄目だ。ここの住人はみんな自宅警備員だ。死ぬのを待つ人だ。

17 :名前書くのももったいない:2018/01/18(木) 08:05:06.58 ID:???.net
高気密住宅にした年からしもやけにならなくなった

18 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 08:20:52.01 ID:???.net
標準的なドケチの家は
エアコン電気毛布ストーブ類コタツは家に持ち込まないのがデフォルト
ドケチは最初から買わない
使わなくても持ってる時点で負け組

19 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 11:24:13.39 ID:???.net
ドケチってお金持ちの人も多いけどこの板のドケチって単なる貧困層が多いだけな気がする
金があっても使わないのと無くて使えないのは天地の差がある

20 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 11:40:07.18 ID:???.net
そりゃそうだろ
金持ちはケチなんていうけどそれは一部の人だけで最低限の冷暖房も削るような人はまずいない
金持ちのケチと言ってもパフォーマンスのないものにお金を払わないだけで有益なものにはきっちり払ってるでしょ
でも貧乏でもいいんだ
工夫して不幸を遠ざけるのはそれはそれでやりがいがあるよ

21 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:03:02.88 ID:???.net
冷暖房なしでどれだけ快適に暮らせるか
突き詰めるのはそこなんです

22 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:13:28.96 ID:???.net
>>20
確かに冷暖房ケチる金持ちはそう居ないなw
ドケチとか詭弁に感じてたからケチを貧乏に変換するとしっくり来る

23 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:15:24.88 ID:???.net
極寒の中で過ごせと言っている訳ではない
最低限自分が暖まれるとか、昼間の暖かさをどう活かすかとかな

24 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:19:42.25 ID:???.net
1円でも持ってたら金持ちさ!

25 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:34:31.10 ID:???.net
たとえば太陽が部屋に差し込んで暖かくなった時の幸福感は無暖房生活
で得られるが無機質なエアコン生活では感じられない寂しい生活だよ

26 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 12:37:35.49 ID:???.net
エアコン生活では気温の変化を楽しむことも出来ないな

27 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 13:53:47.12 ID:???.net
>>26
そんなことはない。1日中部屋の中に閉じこもっている生活でなければ
寒い外から帰ってきて部屋の温もりに安堵・幸せを感じる人がいるのも事実
人それぞれの感覚さ

28 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 15:40:27.52 ID:???.net
>>26
ばか野郎。便所にいくたび楽しめるわ。

29 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 15:49:07.55 ID:???.net
>>25
引き籠って悲惨な生活してるからその程度の幸せしかないんだよw

30 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 15:51:15.87 ID:???.net
寒い外から帰ってきて部屋が更に寒いというのは無暖房ではよくあること
帰ったら窓を全開にして空気の入れ替えをして部屋を外気温に近づけるのが毎日のルーチン

31 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 15:56:04.57 ID:???.net
>>28
それでは楽しくない便所が苦痛になる
無暖房だと便所も同じ温度だから苦痛とは無縁

32 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 16:01:26.72 ID:???.net
>>31
アハハハハ、死ぬなよ。

33 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 16:03:09.34 ID:???.net
>>32
爺さんよ
お前のほうが早く死ぬでしょう

34 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 16:16:18.98 ID:???.net
温度低いと免疫力も低下するらしいから早死も増えるかもなw
苦しい暮らし続けるより早く終えたいというやつも多そう

35 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 16:22:31.18 ID:???.net
>>34
馬鹿か
無暖房は生活が苦しいからやるのではない
無暖房生活が楽しいからするんだよ
頭使って工夫すれば快適に暮らせる

36 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 16:30:45.13 ID:???.net
家族も居ないと貧乏でも楽でいいな

37 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 22:04:00.49 ID:???.net
>>35
彼氏彼女居なくて寂しくないのか?

38 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 22:36:33.52 ID:LIhr5L7q.net
ボンビーだから趣味がアニメ鑑賞になったわ
金かからないし一週間の楽しみがてきた
こだわりはあるけどな

39 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 23:05:42.37 ID:???.net
潔くてカッコイイな
詭弁ややせ我慢の奴らとは比較にならない人間性だ

40 :名前書くのももったいない:2018/01/19(金) 23:09:57.46 ID:???.net
今日はさみーなー
来週も後半冷えるみたいね

41 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 13:39:45.28 ID:Xdq/WFjF.net
こたつが最強だな

42 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 14:04:04.45 ID:???.net
コタツは行動が制限されるから俺はダメだな

43 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 14:49:26.40 ID:???.net
こたつ置くと掃除がめんどくさくなる

44 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 16:53:52.04 ID:???.net
コタツは有るけどこたつ布団がない!
今日まで無暖房で生活してる

45 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 17:03:58.25 ID:???.net
ぬこ最強

46 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 20:13:48.13 ID:???.net
>>44
今日まで無暖房なら今年の冬も無暖房で大丈夫

47 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 20:14:49.36 ID:???.net
>>43
それな

48 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 20:57:02.05 ID:???.net
>>46
狭い1K住まいで南向きだから出来るだけ
戸建て住宅の人は無理だわな
脱ケチで1LDKに移ろうか思案中

49 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 21:07:40.94 ID:???.net
【兵庫】「暖とるためにフライパンの上で新聞紙などを燃やしていた」集合住宅全焼 神戸
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516325587/

18日夕、神戸市兵庫区熊野町の木造2階建て集合住宅延べ約210平方メートルを全焼した火災で、
兵庫県警兵庫署は19日、重過失失火の疑いで同住宅に住む無職の男(79)を逮捕した。

 逮捕容疑は18日午後5時40分ごろ、自宅で新聞紙などにつけた火が燃え移り、集合住宅を焼損させた疑い。
容疑を認めているという。隣接する別の集合住宅にも延焼し、一部を焼いた。

 同署によると、男は「暖をとるためにフライパンの上で新聞紙などを燃やしていた」と供述している。

50 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 22:55:06.43 ID:???.net
>>46
氷のドケチ

51 :名前書くのももったいない:2018/01/20(土) 23:32:55.25 ID:???.net
年末年始ぬくぬくに使ってたが今週から暖房止めてみた
完全に興味本位だが室温が今の時間で17度強あるから余裕@都心

52 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 14:41:34.63 ID:???.net
あなたたち明日は暖房つけないと凍死しますよ

53 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 15:31:52.38 ID:???.net
明日から引きこもりまーす!

54 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 15:33:23.29 ID:???.net
ずっと引きこもってまーす

55 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 17:38:45.67 ID:???.net
風呂は暖房に入れるべき。
風呂以外はなくても生きている。

56 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 20:13:41.71 ID:???.net
>>55
何言ってんだお前は?

57 :名前書くのももったいない:2018/01/21(日) 22:39:52.62 ID:???.net
>>55
シャワーでいいやん

58 :名前書くのももったいない:2018/01/22(月) 17:03:55.36 ID:???.net
今日は流石に冷房いらず

59 :名前書くのももったいない:2018/01/22(月) 17:10:48.05 ID:???.net
昼間で数日分の買い物終わらせたから今夜は鍋だな

60 :名前書くのももったいない:2018/01/22(月) 19:31:19.68 ID:???.net
ちくしょーまた再開

61 :名前書くのももったいない:2018/01/22(月) 20:47:55.14 ID:???.net
>>49
おじいちゃん可哀想

62 :名前書くのももったいない:2018/01/22(月) 20:49:19.36 ID:???.net
>>52
一週間ぶりにエアコンいれた
タイマーにしてって正解だった

63 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 12:06:40.53 ID:???.net
>>62
無駄遣いスンナ

64 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 12:08:58.97 ID:???.net
>>62
エアコン使ったならこのスレから出ていけ

65 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 17:01:11.13 ID:???.net
今室温18.3℃ 湿度56%
外は雪が残っているが太陽のおかげで寒くない

66 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 18:32:00.61 ID:???.net
この先一週間のうちにこのスレから死者が出そう

67 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 18:36:34.57 ID:???.net
>>65
自慢ね

68 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 19:39:54.52 ID:???.net
>>66
それも酷い服装でw

69 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 20:50:51.49 ID:???.net
室内なのにめっちゃ着込んでるとかなw

70 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 21:34:09.97 ID:???.net
プチプチで覆われた押し入れの中で発見

71 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 21:43:58.27 ID:???.net
部屋の開口部は全て段ボールで塞がれ、隙間は目張りまでしてあり、
プチプチで覆われた押し入れの中で、毛布にくるまれた姿で発見
スキーウエアーにニット帽と目出し帽だったことから
外出先で拉致された可能性も視野にいれて捜査…

72 :名前書くのももったいない:2018/01/23(火) 21:59:36.16 ID:???.net
明日の朝はマイナス7℃とか、胸がワクワクだな!

73 :名前書くのももったいない:2018/01/24(水) 02:43:43.02 ID:???.net
今なら核攻撃にも生き延びられそうだ

74 :名前書くのももったいない:2018/01/24(水) 03:36:55.79 ID:???.net
>>71不覚にもワロタ

75 :名前書くのももったいない:2018/01/24(水) 14:25:00.48 ID:2z/EUycJ.net
こたつって、電気代高いのかな?

76 :名前書くのももったいない:2018/01/24(水) 14:49:12.84 ID:???.net
>>73
それじゃ弱すぎるだろ
装備じゃなくて知能がさw

77 :名前書くのももったいない:2018/01/24(水) 22:10:37.84 ID:???.net
室温4度だけど熱々のお茶漬け食べたらポッカポカになったあるよ
シャワー浴びて
暖かい羽毛ぶとんでぐっすり寝るあるよ

78 :名前書くのももったいない:2018/01/25(木) 14:57:31.93 ID:???.net
>>67
ゴメンね
ちょっと嬉しかったから

79 :名前書くのももったいない:2018/01/26(金) 18:09:06.22 ID:???.net
昨日4度今日は室温6度で温かいわ

80 :名前書くのももったいない:2018/01/26(金) 20:25:40.16 ID:???.net
うおおお、体調悪い。
吐いたら少し楽になったけど、寒気がする…。
インフルじゃなくてノロとかかなぁ。

81 :名前書くのももったいない:2018/01/26(金) 20:29:57.34 ID:???.net
1年近くシャワーだけだったが今夜超久しぶりにお湯張るわ
お湯張りも追い焚きも自動でやってくれてお知らせまでしてくれるのにほぼ使ってないw

82 :名前書くのももったいない:2018/01/27(土) 06:13:24.82 ID:???.net
今日は歯磨き粉が凍ってた

83 :名前書くのももったいない:2018/01/27(土) 13:32:34.57 ID:dQAdnZlg.net
冷房は気合で我慢できるが寒いのは無理。
風邪ひいて病院逝って逆に損するのがオチ。

84 :名前書くのももったいない:2018/01/27(土) 15:42:00.31 ID:???.net
風邪引いても病院行かなきゃいいじゃん

85 :名前書くのももったいない:2018/01/27(土) 19:47:53.97 ID:???.net
【話題】長靴を履くと足先が冷える2つの理由
http://www.sankei.com/premium/news/180127/prm1801270006-n1.html

86 :名前書くのももったいない:2018/01/27(土) 20:11:12.06 ID:???.net
>>84
その通り

87 :名前書くのももったいない:2018/01/28(日) 09:31:06.94 ID:???.net
>>83
俺は逆バージョン

88 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 14:12:40.75 ID:???.net
この冬は今日まで暖房なしで生きてる
平日は帰宅後着替えたら座らず飯の支度→食べる→片づける→
布団を敷く→直ぐに風呂に入って布団に入る
布団の中でPCや読書(それぞれの楽な体勢を見つけた)
休日は掃除してもすぐまた布団を敷く

89 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 14:18:29.95 ID:???.net
>>88
日本は南北に長いの知ってるよな?

90 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 15:48:42.69 ID:???.net
>>89
はっ?で?

91 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 17:35:51.91 ID:???.net
>>90
日記書かれても地域書いてないと意味が無いってことじゃ

92 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 17:52:59.79 ID:???.net
>>91
お前が決めるなよハゲ
地域書いてるレス番拾い出してみろ
馬鹿は馬鹿らしく黙ってろ

93 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 17:56:03.46 ID:???.net
自分語りが好きな薄毛貧民のくせに必死で笑えるw

94 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 19:05:51.29 ID:???.net
>>92
何でそんなに怒ってるの?

95 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 20:51:48.29 ID:???.net
>>88
徹底してるね、凄い

96 :名前書くのももったいない:2018/01/31(水) 22:37:38.43 ID:???.net
>>92
凄くちゃんとしてて偉いね
偉い偉い

これでいいか?

97 :名前書くのももったいない:2018/02/01(木) 22:05:06.48 ID:???.net
ガラス瓶に水入れて電子レンジ
60度くらいになるのでお茶淹れてる
瓶の熱を逃がさないようにすかさず服に仕込む

98 :名前書くのももったいない:2018/02/02(金) 14:12:40.66 ID:???.net
>>88
楽な体勢に興味ある

99 :名前書くのももったいない:2018/02/03(土) 21:37:24.53 ID:???.net
暖房つけずに手足の指に霜やけできたけど
掻くと気持ちいいので結果All right

100 :名前書くのももったいない:2018/02/03(土) 22:42:43.41 ID:???.net
>>99
頭弱そう

101 :名前書くのももったいない:2018/02/04(日) 10:41:33.98 ID:???.net
あまりに寒いと凍傷になって腐ってくるぞ
実際に過去事例があるからな

102 :名前書くのももったいない:2018/02/05(月) 07:20:55.55 ID:???.net
来年の冬用に服を買いたいが
これだけ寒いとなかなか下がらない
処分価格を狙うのは3月に入ってからだな

103 :名前書くのももったいない:2018/02/06(火) 12:06:09.28 ID:???.net
処分価格の7割引以下を狙いたい

104 :名前書くのももったいない:2018/02/06(火) 15:59:05.76 ID:???.net
凍死、熱中症死の1.5倍 冬の寒さ 屋内でも要注意
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/CK2018020302000255.html

105 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 00:28:59.17 ID:???.net
毎食唐辛子入れた料理食えば寒さ知らずだな
寝る前に酒飲んでつまみに辛いもん食えばポカポカして眠れる

106 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 07:58:55.68 ID:???.net
>>105
胃潰瘍直球

107 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 09:05:22.79 ID:???.net
>>105
火病発症

108 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 11:47:12.99 ID:???.net
ペペロンチーノ食えば?

109 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 17:57:45.12 ID:???.net
1月
プロパン0.5m3
電気20kwh
水道9m3
で光熱費約4500円
プロパンは高いが水道の基本料金も高すぎ

110 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 21:53:20.23 ID:???.net
>>105
半島出身は流石に強靭だなw

>>109
普通に働けばそんな悲惨な生活しなくても良いと思うがw
生活保護者でも倍は使ってるんじゃね?

111 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 22:00:23.83 ID:???.net
>>110
お前、ドケチは趣味だぞ。もしかしてバカ? ガハハハ

112 :名前書くのももったいない:2018/02/07(水) 22:07:19.03 ID:???.net
はいはいw

113 :名前書くのももったいない:2018/02/08(木) 11:39:15.30 ID:???.net
2月はで電気15kwhを達成出来る予定

114 :名前書くのももったいない:2018/02/11(日) 02:15:52.40 ID:???.net
カレーとかいろんなスパイス入ってるから食えば暖まるんじゃね?

115 :名前書くのももったいない:2018/02/12(月) 00:54:56.27 ID:???.net
>>111
明るいド底辺だなw

116 :名前書くのももったいない:2018/02/12(月) 03:18:02.76 ID:???.net
>>115
底辺じゃなくドケチ
バカにはわからないかな

117 :名前書くのももったいない:2018/02/12(月) 11:28:45.71 ID:???.net
必死な貧乏人w

118 :名前書くのももったいない:2018/02/23(金) 20:31:20.48 ID:???.net
寒いんで升柿してる。

119 :名前書くのももったいない:2018/02/23(金) 22:24:49.96 ID:???.net
最近温いな

120 :名前書くのももったいない:2018/02/23(金) 23:40:38.60 ID:???.net
温かいんで升柿してる。

121 :名前書くのももったいない:2018/02/24(土) 16:30:23.22 ID:???.net
>>120
ヘンズリな

122 :名前書くのももったいない:2018/02/27(火) 12:12:35.55 ID:???.net
春が来るぞ!
花粉症だけどドケチだからもちろん病院は行かない

123 :名前書くのももったいない:2018/02/27(火) 22:35:51.51 ID:???.net
ドケチというか貧困だろそれw

124 :名前書くのももったいない:2018/03/14(水) 18:57:22.74 ID:???.net
冷蔵庫のいらない生活
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1180303771/

125 :名前書くのももったいない:2018/03/21(水) 21:51:52.86 ID:???.net
冬は冷蔵庫いらないけど夏は冷たいもん飲みたいから
夏だけ電気入れる俺

126 :名前書くのももったいない:2018/03/24(土) 22:26:13.85 ID:+FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

HTNA2

127 :名前書くのももったいない:2018/04/09(月) 18:52:16.49 ID:???.net
HTNA2

128 :名前書くのももったいない:2018/05/16(水) 20:12:30.18 ID:QD2jzBpa.net
冷房嫌いすぎて死ぬ

129 :名前書くのももったいない:2018/05/16(水) 20:13:00.49 ID:QD2jzBpa.net
電車冷房寒いから飛び込んでいい?
まぁ嘘やけど。

130 :名前書くのももったいない:2018/05/17(木) 08:49:09.17 ID:mFKh3ebr.net
満員電車だとかえって疲れるだけだろ。

131 :名前書くのももったいない:2018/05/19(土) 16:13:12.17 ID:???.net
生きてるか?

132 :名前書くのももったいない:2018/05/20(日) 17:50:47.86 ID:/ZqHcbzl.net
だいぶ暑くなってきたが
真夏に備えて
まだ、窓を開けてない

ギリギリまで暑さになれるように努力する!

133 :名前書くのももったいない:2018/05/20(日) 22:03:01.45 ID:???.net
>>132
アホ発見。

134 :名前書くのももったいない:2018/05/21(月) 08:21:07.60 ID:???.net
>>132
馬鹿発見

135 :名前書くのももったいない:2018/05/21(月) 21:05:30.10 ID:5Eol4wym.net
電車の冷房に備えてジャンジャン着込むよ
アタイは死なんよ
暑いの余裕ですから

136 :名前書くのももったいない:2018/05/30(水) 20:37:47.95 ID:???.net
死ねばいいのに

137 :名前書くのももったいない:2018/06/04(月) 05:37:16.63 ID:7fkI4Zjg.net
>>133

なんでだよぉ?
6月になったが、まだ窓は開けて無いぜっ!

138 :名前書くのももったいない:2018/06/07(木) 18:10:04.56 ID:onyhq6Cv.net
>>136
殺してミヨシ

139 :名前書くのももったいない:2018/06/07(木) 22:01:29.87 ID:???.net
今日今年初めてエアコンつけた。なん頭が痛くて薬飲んで寝てたら全身が痛くなって汗だくになったから。。。

140 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 07:48:37.83 ID:???.net
>>139
お迎えだな。
これまで良く生きた。

141 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 08:01:31.77 ID:???.net
>>140 やめてくれ。。。

142 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 11:46:44.37 ID:???.net
>>141
いい人生だったか?

143 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 12:11:07.00 ID:???.net
>>142 やめろというのに!!

144 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 13:09:44.61 ID:???.net
>>141
最後に言いたいことは?

145 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 16:58:07.33 ID:???.net
まだ生きとるわ!勝手に殺すな!

146 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 17:25:55.34 ID:???.net
>>145
誰もお前を殺さないさ、病気だものな
残り少ない月日を思い残すことのない様に楽しく過ごせ

147 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 19:49:03.19 ID:???.net
>>146 バカっ!!もういい、もうエアコンつけないから!!

148 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 20:22:39.66 ID:???.net
>>147
熱中症って「ヤバい」と思ったときは手遅れなんだってな
気分悪くてふらつくから水を飲もう思ってももう動けない
そのまま倒れて気絶して孤独死  (‐人‐)ナムナム

149 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 20:43:50.86 ID:???.net
>>147
なぜだか涙が出ます
生きろ

150 :名前書くのももったいない:2018/06/09(土) 13:58:52.41 ID:???.net
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
 
 

| ∧∧
|(´;ω;`) お茶をお供えしときますね
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

151 :名前書くのももったいない:2018/06/09(土) 14:09:58.97 ID:???.net
エアコンは1日だけ動いて、シリアル通信エラー
ここ数年同じパターン

152 :名前書くのももったいない:2018/06/11(月) 21:58:07.08 ID:???.net
ドケチらしい最後じゃないか

153 :名前書くのももったいない:2018/07/06(金) 18:08:25.09 ID:???.net
さすがに扇風機はつけてもいいよな?

154 :名前書くのももったいない:2018/07/06(金) 18:54:51.54 ID:???.net
いいよー

155 :名前書くのももったいない:2018/07/06(金) 22:56:30.18 ID:???.net
>>153
ダメで普通は下さいってお前のこと

156 :名前書くのももったいない:2018/07/06(金) 23:11:33.38 ID:???.net


157 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 02:02:04.41 ID:???.net
うちはうちわ

158 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 04:20:08.11 ID:???.net
扇子はセンス

159 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 17:50:15.81 ID:???.net
あの手この手から口出し致します

160 :名前書くのももったいない:2018/07/18(水) 21:14:39.13 ID:???.net
今年はこのスレ誰もいないんじゃないかw

161 :名前書くのももったいない:2018/07/19(木) 11:42:04.46 ID:???.net
さすがにクーラーつけたし

162 :名前書くのももったいない:2018/07/19(木) 12:22:54.18 ID:???.net
クーラーはつけたんだけど、ほんとは暑いわけじゃん?なんか無理やり文明の力で涼んでてこれって不自然なことでは?とかおかしなこと考えだした。

163 :名前書くのももったいない:2018/07/19(木) 16:52:19.63 ID:???.net
クーラーは消費したエネルギー分だけ地球を暖めてる

164 :名前書くのももったいない:2018/07/19(木) 17:25:31.49 ID:pdLoeLjw.net
>>163
ホンマでっかTV
武田邦彦「2010年くらいから地球は寒冷化する。どんどんエネルギーを使いましょう」
https://youtu.be/RNbOvNQMjaU

165 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 13:09:02.95 ID:CDLkIjmQ.net
室温31.4℃ @横浜市
RC 東向き 1階中部屋
飯後、シャワー後は滝汗になるけど
長袖短パンで快適に過ごせてる

166 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 14:44:09.20 ID:CDLkIjmQ.net
室温32℃超えたんで涼みに出かけるは

167 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 15:17:01.33 ID:0D9DSKdf.net
>>165
なぜシャワー後に滝汗?
水に近い温度の湯を浴びればガス代節約にもなるし快適。

168 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 17:10:57.71 ID:???.net
室温31度って涼しいじゃん
こっちは今34.8度扇風機強にしてる

169 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 17:30:03.10 ID:???.net
水風呂に浸かってる

170 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 17:46:59.25 ID:???.net
扇風機だけで汗かきながら寝てるが身体に異常はないな 産まれてから33年間一回もエアコンを使ったことがないよw

171 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 17:47:52.44 ID:???.net
今までは曇りの日はそこそこ涼しかったのに、いよいよ曇りでも暑く感じるようになった

172 :名前書くのももったいない:2018/07/21(土) 18:11:38.24 ID:???.net
>>167
確かに
温水シャワーのヘタレでは?

173 :名前書くのももったいない:2018/07/22(日) 00:49:13.13 ID:???.net
地域によって温度差あるからなあ
我慢できるところはスレタイ

174 :名前書くのももったいない:2018/07/22(日) 02:58:53.10 ID:???.net
同じ家でも部屋によって、一日の温度全然違う。スマホで、常に移動。

175 :名前書くのももったいない:2018/07/22(日) 19:08:27.92 ID:???.net
すまん扇風機つけちまった

176 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 02:22:23.83 ID:???.net
この酷暑を生き残るためだ 仕方ない

177 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 04:57:36.74 ID:???.net
命のほうが明らかに大事
熱中症って急にガクッと来る

178 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 05:16:54.80 ID:???.net
総人口半分くらいに減ったら温度下がるかもよ

179 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 05:40:34.54 ID:/mHV8FtF.net
↑ チャソコロ&うんこ半島 に、ピカドソ投下だなっ!

180 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 05:48:13.03 ID:???.net
今日は大暑、明日から涼しくなるはず

181 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 10:38:51.23 ID:4rzWXHxv.net
ドケチなら冷房点けなくて死ぬのは本望だよな。

182 :名前書くのももったいない:2018/07/23(月) 11:32:29.08 ID:???.net
>>180
東京で今日が37℃、明日が35℃、明後日から32-33℃だ、うれぴー

183 :名前書くのももったいない:2018/07/24(火) 13:09:02.28 ID:v5S9or5U.net
>>181
それでこそドケチの鏡!

184 :名前書くのももったいない:2018/07/24(火) 14:08:44.77 ID:???.net
積極的に死にたいわけではないからいいや

185 :名前書くのももったいない:2018/07/24(火) 16:57:58.79 ID:yZVVKdJ1.net
根性さえあれば、火もまた涼しっ!

186 :名前書くのももったいない:2018/07/24(火) 17:36:13.84 ID:???.net
寒い方は自らの体温を活用できるからやり様はあるけれど、暑い方はもうホントにダメ。
身体から冷気冷風が出てくる訳でなし、冷房使うわ。  暖房はしないけどね。

187 :名前書くのももったいない:2018/07/24(火) 18:07:07.38 ID:eR8rB6mq.net
>>179
核の冬か東アジア地域だけずっと寒さと放射能

188 :名前書くのももったいない:2018/07/25(水) 06:35:17.78 ID:???.net
初期投資が総額5000円位なら導入するんだけどな


>【東京五輪の暑さ対策】が判明     
                                                    
> ・マラソンコースに表面温度を10度以上下げられる「遮熱性塗装道路」を整備
                       
> ・新国立周辺に保水力を高めて晴天時に気化させて温度を下げる「保水性舗装」を整備
            
>各会場周辺の沿道は      
                                 
> ・表面温度を15度下げられる自動販売機に変更
> ・風通しが良くて熱がこもりにくいフラクタル日よけ
> ・体感温度を8度下げられるミスト付き大型パラソルなどを重点的に設置
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532426180/
https://bestcarwebstorage.blob.core.windows.net/bestcar-web-staging/pass/image_uploads/2079/images/original/fc259ca423823653.jpg
https://i.ImguR.com/J6fL01D.jpg

189 :名前書くのももったいない:2018/07/25(水) 06:41:42.79 ID:???.net
>>188自己レス

中でも、フラクタル日よけが気になるわ
ボロボロに見えるのが欠点だけどね

190 :名前書くのももったいない:2018/07/25(水) 21:50:13.34 ID:???.net
>>167
水シャワーは浴びてる時は気持ちいいけど、皮膚表面の毛細血管を収縮させてしまう
これだと、体の熱を外に出しにくくなるので、時間が経つと体が火照って却って暑くなる
我慢出来る限度一杯の熱いお湯を浴びれば、毛細血管が拡がって体は放熱体勢になり、
汗が出て体を冷やすようになり、暫くすると体が冷えてくるはず
冷水シャワーは、冬に熱い風呂に浸かった後に浴びると湯冷めしない

191 :名前書くのももったいない:2018/07/26(木) 01:53:47.46 ID:???.net
昼間だったら、まず水側の栓をを開き冷水シャワーを浴びる
仕上げにお湯側の栓を開けば、しばらくは暖かいお湯を浴びれる

192 :名前書くのももったいない:2018/07/26(木) 19:08:12.64 ID:???.net
>>191
暑いのにお湯浴びる必要ないだろ
体熱くなって損する
ガス代もったいないし

193 :名前書くのももったいない:2018/07/26(木) 19:53:06.06 ID:???.net
今年はまだ冷房使ってない
お盆を乗り切れば後は涼しくなる毎年

194 :名前書くのももったいない:2018/07/26(木) 20:23:50.25 ID:???.net
>>193
扇風機は?

195 :名前書くのももったいない:2018/07/27(金) 02:04:40.91 ID:???.net
>>192
いやいや、>>190の効果で涼しくなるんだよ
昼間は短時間ならガスつけなくてもお湯になってるし

196 :名前書くのももったいない:2018/07/27(金) 08:16:46.13 ID:???.net
>>195
とんでも理論乙

197 :名前書くのももったいない:2018/08/03(金) 16:25:53.30 ID:???.net
ドケチでも尋常じゃない暑さの日はクーラーつけたっていいだろ
例えばよ暑い日は冷蔵庫の側面が普段より熱くなるだろ。いつもより内部の温度が高いからより一層冷却するためだろう
俺たちが無意識かつ節約しえないところで電気代は余計にかかってる
冷蔵庫って消費電力けっこう高いからな。それならそこにクーラー代が加わったところで大したことない

198 :名前書くのももったいない:2018/08/03(金) 16:33:06.73 ID:???.net
冷蔵庫で毎日1.2kwhほど消費してたわ
他の電気代が1kwhほど
クーラーつけるとここに+1〜2kwh余分にかかる

199 :名前書くのももったいない:2018/08/03(金) 17:10:33.48 ID:???.net
冷蔵庫の冷気の一部を一人用テントに導いて中で生活すれば省エネになるかな

200 :名前書くのももったいない:2018/08/03(金) 23:54:38.89 ID:???.net
名古屋の人とかつけないと下手すると死にそう

201 :名前書くのももったいない:2018/08/17(金) 06:23:59.06 ID:???.net
死ねよ

202 :名前書くのももったいない:2018/11/04(日) 06:59:33.87 ID:y2Qo3sUR.net
ヒーターのタンク内に残った去年の持ち越し灯油を使い切るためにもうつけてる

203 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 15:33:46.48 ID:Nf0p4+En.net
太陽光

204 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 17:56:24.50 ID:???.net
>>202
去年の奴は変質してるから使っちゃ駄目だ
数年繰り返すとノズル詰まって点火しなくなる

205 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 00:08:54.39 ID:???.net
今年すんごい猛暑で暑かったけど結局窓開けて扇風機で乗り切ったよ
めちゃくちゃ暑い時は首に保冷剤タオル巻いて過ごしていた
あと冷たい飲み物飲んで熱中症にならないようにはしていたけどね

冬だよね 我が家は厚着してコタツのみだよ
まだコタツはセットしてないから毛布かぶってるけどね

結局エアコンが家に無いのと
だからといって冷風機とかめちゃくちゃ電気代かかるし
ストーブは猫ちゃん飼ってるから危ないからダメだし

そんなこんなで節約生活みたいになってるよ

206 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 00:43:02.64 ID:???.net
贅沢だな、団扇と人型寝袋で十分だろ

207 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 13:19:35.43 ID:???.net
>>206 うちわと寝袋はさすがに… もしそれだけで乗り切ってるなら仙人だよね

208 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 15:59:41.93 ID:???.net
猫型の方がいいな

209 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 16:11:15.69 ID:???.net
古着屋でドカジャン買えばいいだろ
ドカジャンは吹雪の中で凍えずに仕事できるレベルの防寒効果だ
これを室内着にすれば暖房要らず、寝るときは毛布1枚かぶれば足りる
洗濯したときに乾くまで時間かかるので2着くらいは要るけどな

210 : :2018/12/16(日) 13:23:19.57 ID:XyjZKULX.net
@都区内 室温8.1℃
ダウン重ね着としょうが湯+しょうが飴でポカポカ

211 :名前書くのももったいない:2018/12/16(日) 18:17:58.25 ID:???.net
暖房16度にしてるな。自動運転よりこっちがいいだろ。

212 :名前書くのももったいない:2018/12/17(月) 21:02:53.03 ID:???.net
うちのエアコンも16度設定にしてる
だいたい20度前後にはなるし電気代も4〜5000円くらいで済んでる

213 :名前書くのももったいない:2018/12/18(火) 01:42:00.75 ID:???.net
暖房なし生活で慣れると、たまに暖房効いた所に長時間居たら気分悪くなる

214 :名前書くのももったいない:2018/12/20(木) 09:50:51.19 ID:???.net
ドケチあるある

215 :名前書くのももったいない:2018/12/21(金) 09:04:20.21 ID:ojN6ibWg.net
温泉にまめに行っていると体がポッカポッカで暖房はいらなくなる

216 :名前書くのももったいない:2018/12/21(金) 16:58:24.65 ID:1tcZx9ZG.net
【ローラさんと呼べ】 UFOと宇宙人が現れたらバカウヨはウーマン村本にさん″づけして土下座しろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545376574/l50

217 :名前書くのももったいない:2018/12/22(土) 08:44:18.74 ID:N33GaDs1.net
うちは夜の室温5度だけど暖房器具なし。厚着して夕食作り、食事、片付け、掃除すれば身体は温かい。あとは風呂入って寝ます。朝方、寝室は零度ですが厚着していれば大丈夫です。

218 :名前書くのももったいない:2018/12/22(土) 16:30:42.53 ID:???.net
ドケチの分際で
冬 エアコンいれるなど!!!!!
言語道断じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電気毛布いいよ

219 :名前書くのももったいない:2018/12/23(日) 06:49:39.29 ID:???.net
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

220 :名前書くのももったいない:2018/12/23(日) 12:55:55.87 ID:???.net
家に居ても寒いからショッピングセンターに行って暖まろうと外へ出たら、外の方が温かかったよorz

221 :名前書くのももったいない:2019/01/01(火) 20:15:24.53 ID:???.net
あるある

222 :名前書くのももったいない:2019/01/02(水) 15:17:42.49 ID:???.net
外に出てお日様の下歩いてる方が家にいる時より暖かいんだよな

223 :名前書くのももったいない:2019/01/02(水) 18:10:25.23 ID:???.net
北向きの家は昼間は外より寒い

224 :名前書くのももったいない:2019/01/04(金) 06:39:47.44 ID:???.net
実家の暖房で自分だけ汗だくになった

225 :名前書くのももったいない:2019/01/05(土) 19:43:05.54 ID:pfaXdw2j.net
足は100均のモフモフマット、手はハッキンカイロで暖房いらず

226 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 08:17:03.97 ID:???.net
暖冬マンセー

227 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 12:46:40.32 ID:???.net
まだこれから寒くなるんじゃないの?

228 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 20:37:37.57 ID:???.net
今がピーク

229 :名前書くのももったいない:2019/01/16(水) 09:33:32.44 ID:???.net
   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / /  / / ゴー
〆ヽヽ / / 彡 ⌒ ミ / /  
|-─O~~~ /(´・ω・`) フゥ     γ⌒'ヽ 
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i ブォー 
___||__  // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ   
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'

230 :名前書くのももったいない:2019/01/20(日) 15:28:44.47 ID:???.net
hageが暖房とか

231 :名前書くのももったいない:2019/05/13(月) 21:24:26.85 ID:???.net
     ________
    |王三王三王三| o=
    |王三王三王三|   |
    乂━━━━━乂_|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / / / // // / / / ゴー
   / / / / / / /

〃∩ 彡⌒ ミ    暑いと思うから暑いん(´・ω・) ス
⊂⌒( ´・ω・) < おいらみたいに鍛えていれば暑くない(´・ω・) ス
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/

232 :名前書くのももったいない:2019/11/08(金) 21:48:51.89 ID:tNVrOk7G.net
>>28


233 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 06:03:03.44 ID:sUpindIL.net
>>36
わかる

234 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 06:42:08.59 ID:???.net
今年の夏からハムスター飼い始めたから今年の冬からは暖房費はケチれない
俺は5℃まで耐えられるがハムスターは寒すぎると擬似冬眠を起こすらしいし

235 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 09:33:33 ID:???.net
そろそろ暖房器具使ってる人がちらほらいるのか
俺もそろそろ豆炭あんか使うかな

236 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 09:49:17.86 ID:???.net
と思ったけど着る毛布ともこもこルームシューズでまだ耐えられそう

237 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 19:26:49 ID:KM9BNbnp.net
>>234
ハムスター 暖房 でググれば色々出てくるよ

238 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 21:32:57.41 ID:???.net
今室温16℃
まだまだ無暖房でいける

239 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 04:28:36.99 ID:M51b9KMF.net
>>234
冬眠する動物は寿命が延びるらしい
人間も出来ればいいのに
寒い冬に活動してることないのに

240 :名前書くのももったいない:2019/12/04(水) 20:10:34 ID:???.net
今室温13℃
まだまだ無暖房でいける

241 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 08:15:25.97 ID:???.net
室温6.4℃
楽勝だぜ

242 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 19:52:24.20 ID:???.net
身体的には大丈夫なんだが
気温が低いと心が寒くなるのはどうにかならんもんか

243 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 08:53:37.77 ID:???.net
https://i.imgur.com/aRUT96i.jpg

244 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 15:21:35.56 ID:???.net
>>14
地域の掃除のふりして小枝や葉っぱを持ち去る
それをくべる

245 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 06:55:48.34 ID:???.net
たき火ならいいけど暖炉に使うなら乾燥させなきゃならん(煙がでる)し枯れ葉や小枝じゃすぐに燃え尽きる
製材所の廃材の方がまだ現実的

246 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 15:37:08.68 ID:???.net
炭でいいだろ

247 :名前書くのももったいない:2020/10/13(火) 05:03:38.69 ID:QwxTCdzA.net
あげ

248 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 17:49:06.53 ID:5pYOaa9y.net
季節を楽しもう

249 :名前書くのももったいない:2020/10/20(火) 09:07:06.13 ID:???.net
早速暖房入れてる

250 :名前書くのももったいない:2020/10/20(火) 18:34:09.22 ID:???.net
服が乾かないしストーブつけてる

251 :名前書くのももったいない:2020/10/22(木) 12:45:29.44 ID:???.net
会社で読み終わった新聞紙を腹巻き代わりにして寝る

252 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 12:00:38.50 ID:???.net
長方形のこたつ布団買ってきた
185×240ぐらいで2980円+税+袋代3円
しまむらは高くて4980円とかしてたから満足してる

253 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 11:50:58.26 ID:???.net
日中の気温はまだ二桁あるから大丈夫(東京)
着込んで耐えよう

254 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 17:51:04.71 ID:???.net
うちなんて今朝は冷え込んで-3度だったぜ@岩手県久慈市

255 :名前書くのももったいない:2020/11/23(月) 08:57:45.86 ID:???.net
今冬、在宅勤務で家仕事をすることが殆どになりそうです。仕事部屋に空調ありません。電気代はなるべく抑えたいです。乗り切る知恵をください。

256 :名前書くのももったいない:2020/11/26(木) 09:31:59.84 ID:???.net
夜勤で昼間に寝るんだけど
部屋の中はなるべく暗いままで太陽の熱だけ取り入れたいときは
カーテンを黒くすればいいんかな?

257 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 00:18:59.66 ID:???.net
透明カーテン+アイマスクが正解

258 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 09:12:35.60 ID:???.net
25〜35歳は1Kで一人暮らしで部屋にエアコン付いてたけど
夏は扇風機、冬は布団被るだけで耐えられてた
35〜51歳は2DKに引っ越して部屋にエアコン付いてるけど
夏は扇風機、冬はコタツ、遠赤ヒーターから、ここ8年くらいはホットカーペット一択になった
筋肉落ちたのか寒がりになったな

259 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 09:35:39.94 ID:???.net
>>257
変な日焼けしそうw

260 :名前書くのももったいない:2020/12/06(日) 08:22:10.09 ID:???.net
北四国で最低気温3.8度で寒いわ、

261 :名前書くのももったいない:2020/12/06(日) 21:55:37.89 ID:???.net
夏は店の冷房は快適だが、冬の暖房は自分にはかなり寒くて困る。。
まぁ夏は寒すぎると感じたりもするが

262 :名前書くのももったいない:2020/12/06(日) 23:06:00.34 ID:???.net
今年は換気だって言って扉開けっ放しだから店でもあんまり暖かくないなぁ

263 :名前書くのももったいない:2020/12/07(月) 17:27:09.74 ID:???.net
昼間はIKEAレストランとかフードコートで本読んでるがやっぱり図書館が一番あったかいな
公共施設はコスト気にしてないからな

264 :名前書くのももったいない:2020/12/07(月) 23:21:08.56 ID:???.net
それでハローワークは暖かかったのかな

265 :名前書くのももったいない:2020/12/08(火) 10:12:23.71 ID:???.net
場所が場所だけに心まで冷たくならないための配慮だろう

266 :名前書くのももったいない:2020/12/14(月) 18:38:40.65 ID:???.net
今年もそろそろ冷蔵庫の電源抜いた

267 :名前書くのももったいない:2020/12/15(火) 05:47:06.83 ID:???.net
北海道か?

268 :名前書くのももったいない:2020/12/15(火) 13:04:01.61 ID:???.net
東北です
室内気温3度

269 :名前書くのももったいない:2020/12/16(水) 06:22:49.34 ID:???.net
冷蔵は良くても冷凍はダメじゃない? 

270 :名前書くのももったいない:2020/12/16(水) 12:09:53.18 ID:???.net
昨夜は室内気温0度になった
冷凍庫にはなにも入れてない
入れるものないし

271 :名前書くのももったいない:2020/12/16(水) 13:13:32.69 ID:???.net
エアコンが一番いいって豪語してる奴らが0度まで下がった東京でブルブル震えてるようだ
ここまで下るとやっぱ石油暖房だよな

272 :名前書くのももったいない:2020/12/16(水) 22:55:30.47 ID:???.net
現在室温15.6度

夏は扇風機だけ、冬は暖房無しで済んでる
ヒートテック上下着てれば暖房不要

273 :名前書くのももったいない:2020/12/17(木) 11:56:11.47 ID:???.net
>>272
半そででいいじゃん
どこの地息?

274 :名前書くのももったいない:2020/12/17(木) 23:51:38.10 ID:???.net
>>273

東京都新宿区
とっても細身なので、寒さには弱いです

275 :名前書くのももったいない:2020/12/19(土) 18:01:32.33 ID:???.net
15℃台で半袖とか自分には拷問です

276 :名前書くのももったいない:2020/12/22(火) 09:00:04.79 ID:???.net
純毛コートを部屋で羽織ってる
ウサギの襟巻きで首も暖か

277 :名前書くのももったいない:2020/12/24(木) 09:53:52.42 ID:pQq1WVuf1
湯たんぽだけで過ごしてる

278 :名前書くのももったいない:2020/12/27(日) 19:39:10.69 ID:puALVHuKz
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

279 :名前書くのももったいない:2021/01/07(木) 22:41:43.07 ID:???.net
岡山市内の平地の気象観測地点で今、-3.4度、
予想最低気温-4度、明日の予想最高気温1度
こんなに寒いのは珍しい気がする。
当然エアコン暖房だ。

280 :名前書くのももったいない:2021/01/07(木) 23:30:34.12 ID:???.net
>>279
あの…仙台で-2℃なんですが

281 :名前書くのももったいない:2021/01/08(金) 22:37:23.06 ID:???.net
-20℃じゃあなくて、-2℃ですか?
地球温暖化による気候の乱れかな?

282 :279:2021/01/08(金) 22:47:54.48 ID:???.net
国営放送のデータ放送で、
仙台の10〜20分前の気温が-4.5度、最低気温-4.6度、最高気温-0.7度
区界高原ってところだと、同じ時間の気温が-17.6度

まあ、いろいろだね。

283 :名前書くのももったいない:2021/01/09(土) 06:34:18.46 ID:???.net
岡山市内の平地の気象観測地点で今日の最低気温-5.7度、ぶるぶる。

284 :名前書くのももったいない:2021/01/10(日) 00:35:29.33 ID:???.net
東京だけど、さすがに無理
家の中でダウン着て毛糸の靴下履いてエアコンつけて電気膝掛け使っても、まだ足先が冷たい…ブルブル

285 :名前書くのももったいない:2021/01/14(木) 17:28:01.66 ID:???.net
19日20日と最低気温-6℃-7℃かよ
俺んとこじゃ近年見てない気温だな
直前に-3℃位になるかもだが覚悟しておこう

286 :名前書くのももったいない:2021/01/20(水) 13:06:34.12 ID:???.net
真冬日みたいな寒さを覚悟してたのにめっちゃ快晴だよ
気温は2℃らしいけどな
水道凍りつくかと思ってたら-3℃止まりだった
予想気温外れすぎ

287 :名前書くのももったいない:2021/01/20(水) 18:59:11.15 ID:???.net
暖房なしで室温10℃切るとさすがにきつい…
布団に入っても布団がぬくまるまで眠れない…
とうとう今日、電気毛布を注文したけど、
どうせならいいやつ買えばよかったかな

288 :名前書くのももったいない:2021/01/21(木) 08:20:07.13 ID:???.net
大して寒くもないのに水道凍りつきやがった
2階の寝床の室温は-0.4℃程度だったが外は-4℃くらいかな
今日は気温上がるから凍ってもいいやと放っておいたらこのザマだよ
蛇口を布でくるんでも効果はなかったな

289 :名前書くのももったいない:2021/01/21(木) 12:06:58.15 ID:???.net
予報がどうだったかだけど
&#8722;4℃は凍結警戒要レベルだよ
対策しなかったのは愚か

290 :名前書くのももったいない:2021/01/23(土) 11:44:33.63 ID:???.net
凍結防止水栓に交換しよう
高いけど常に水確保するより良いわ
何より忘れそうだしな
まあそれはそれとして最低限の飲水は確保するようにしとこ

291 :名前書くのももったいない:2021/01/24(日) 13:10:17.37 ID:???.net
災害用備蓄でしのげる

292 :名前書くのももったいない:2021/01/27(水) 14:10:59.46 ID:???.net
気温上がってきて上着1枚減ったよ

293 :名前書くのももったいない:2021/01/28(木) 12:34:30.97 ID:???.net
明日大雪らしい
雨にならんかな

294 :名前書くのももったいない:2021/01/28(木) 13:26:33.26 ID:???.net
>>293
晴れじゃん

295 :名前書くのももったいない:2021/01/28(木) 18:57:19.80 ID:???.net
雪だぞ

296 :名前書くのももったいない:2021/01/28(木) 19:50:46.47 ID:???.net
アホすぎ

297 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 15:11:11.47 ID:???.net
雪は降ったけど水っぽくて降水量の割には積もらんかったな
明日はもっと少ない

298 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 15:58:42.73 ID:???.net
日本海側の人雪どうですか

299 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 16:34:44.73 ID:???.net
大したこと無い

300 :名前書くのももったいない:2021/02/23(火) 15:27:36.45 ID:cE1rpOOPp
リモートワークは年収依存? 高年収層では自宅勤務が3割超え
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/17/news126.html
在宅勤務の苦悩 サイボウズは脱「リモハラ」に10年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK283Z50Y1A120C2000000/
飛騨市が宿泊施設の空き部屋でテレワーク推進、宿泊事業者に対する緊急経済支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/021501886/
1時間100円で居酒屋をリモートワーク利用可、神戸市とスペースマーケットが協力
https://thebridge.jp/2021/02/kobe-work-space-share
7割が興味あり「地方で暮らし、都内の企業でリモートワーク」。脱・東京が鮮明に
https://www.businessinsider.jp/post-219926
「オフィスはいらない」、生産性も高まる「幸せな」リモートワークを実現する方法
https://www.sbbit.jp/article/cont1/41074
「週0日出勤=60%」を実現、日立ソリューションズに学ぶテレワーク定着の条件とは
https://www.sbbit.jp/article/bitsp/47184
毎月1000人の入社希望がある「奇跡のリモートワーク会社」の作り方
https://president.jp/articles/-/39390?page=1

301 :名前書くのももったいない:2021/04/12(月) 08:47:34.18 ID:???.net
これから暖かくなるな
ファンヒーターの灯油も無くなったことだし残りのポリタンクの灯油は全部屋外タンクに入れちゃうぜ
4月になれば多少値下がりするかと思ったけど高いままだな
下手すりゃ年末にはまた100円に向かうかも

302 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 16:37:24.91 ID:???.net
あられ降ってくるとはな
高速道路で冬タイヤ規制出てたし

303 :名前書くのももったいない:2021/04/22(木) 16:55:14.66 ID:8VLaEBjr.net
扇風機だけあるね

304 :名前書くのももったいない:2021/05/03(月) 02:13:05.48 ID:H9OFPd1c.net
再来週から一ヶ月間アパートの塗装工事とかやめてほしい
昼間窓開けられないなんて地獄
いつも梅雨前に冬布団洗って干す事もできないじゃないか

305 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 21:23:38.42 ID:???.net
ついに今日冷蔵庫の電源を入れてしまいました
贅沢してすんません

306 :名前書くのももったいない:2021/06/01(火) 06:22:16.26 ID:???.net
扇風機回してごめんなさい

307 :名前書くのももったいない:2021/06/01(火) 23:07:53.80 ID:???.net
扇風機はええんやで

308 :名前書くのももったいない:2021/06/13(日) 23:26:26.44 ID:JG08f4SQ.net
さあ今年もやってまいりました
今年は扇風機でいつまで持つか〜?
6月中はエアコン使わず凌ぎたいですね〜

309 :名前書くのももったいない:2021/06/14(月) 08:11:39.68 ID:???.net
扇風機はどんどん回せ
DC扇風機の出番は今だけだ

310 :名前書くのももったいない:2021/06/17(木) 00:40:37.90 ID:???.net
去年は扇風機だけで過ごした
今年もいけるか

311 :名前書くのももったいない:2021/06/19(土) 00:31:09.90 ID:???.net
今年の夏はコロナで経済が止まっているから涼しくなりそう

312 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 11:36:55.33 ID:LFtGdpJJ.net
扇風機2台って意味ある?

313 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 12:22:50.13 ID:???.net
おれんとこ3台あるよ
同一性能であれば違う部屋に置けばいいし性能が違うなら気温や湿度で使い分ければいい
いま大活躍のDC扇風機だが熱帯夜になると役立たずさ

314 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 18:30:42.19 ID:???.net
1台窓際の吸気用
1台反対側の排気用

315 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 15:29:26.57 ID:???.net
29.8℃かぁ
暑いわけだな

316 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 11:11:05.02 ID:???.net
寒いよ!

317 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 00:05:37.31 ID:VVGyv0xx.net
とりあえず6月は凌いだ
7月は扇風機だけでいつまでもつかのぅ

318 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 06:16:36.04 ID:???.net
湿気が凄いから扇風機消せない

319 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 11:16:02.90 ID:???.net
窓を全開にしないで半分だけ開けて
扇風機もつけないで過ごしてる

320 :名前書くのももったいない:2021/07/05(月) 10:44:08.30 ID:???.net
仙台は梅雨寒は恒例
冬は滋賀より雪も少ないくらいなのに
今の時期は下手すると暖房入れる

321 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 18:47:49.42 ID:???.net
>>319
それになんの意味があるんだ

322 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 18:56:29.13 ID:???.net
別に意味などないし意味づけようとも思っていない
現状を書いただけ

323 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 19:02:16.06 ID:???.net
今日は昼過ぎからずっとどしゃ降りの雨
今やっとやんだけど空気が若干ひんやりしてる

324 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 19:09:40.79 ID:???.net
湿気でカビるぞ

325 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 19:11:03.45 ID:???.net
寒い

326 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 01:45:30.38 ID:???.net
関連スレ

【夏バテ】節約暑さ対策【防止】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1465654808/
(仮)ドケチの暖房節約法・冷房節約法 60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1610291612/ (経済板)
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615121227/ (DIY板)
屋根によしずでも敷いて暑さを防ぎたい
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1374408888/ (DIY板)

327 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 16:35:14.75 ID:???.net
とりあえずスポドリは作った

328 :名前書くのももったいない:2021/07/14(水) 18:45:10.37 ID:???.net
金曜から暑くなるな
大したこと無いけど

329 :名前書くのももったいない:2021/07/15(木) 02:51:07.93 ID:???.net
金がないのなら助け合って生きればいい

根性ないのなら知恵を絞って生きればいい

自信がないのならぐっすり眠ってまた新しいスタートを切ればいい

エアコンないのなら
河童になって川に住めばいい

330 :名前書くのももったいない:2021/07/15(木) 11:50:48.35 ID:???.net
梅雨明けしたらしい
温暖化は梅雨を短くした

331 :名前書くのももったいない:2021/07/16(金) 00:14:09.97 ID:???.net
東北住民にとってはありがたい
2週間しか夏がないのでは寂しい

332 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 11:28:56.62 ID:SLm2Y2vK.net
扇風機は8月に入ってから、いつものローテ。
今日も湿度低めでよかです。

333 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 11:29:42.82 ID:SLm2Y2vK.net
スケボー暑そう。堀米頑張っ!

334 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 20:19:54.46 ID:IZbuRg0A.net
やったねー金メダルおめでとー

335 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 20:28:12.18 ID:???.net
安倍首相がオリンピックの冷房を止めたってホント?

336 :名前書くのももったいない:2021/07/27(火) 12:13:03.69 ID:???.net
>>332
俺も扇風機は8月に入ってからだそれまで生き残れるか毎年の課題でもある

337 :名前書くのももったいない:2021/07/27(火) 14:17:16.55 ID:???.net
風が吹いてないから扇風機つけないとやってられない

338 :医学知識!:2021/08/06(金) 23:03:24.34 ID:LZnJXUiAp
医学知識  「コロナ・ウィルスの薬」 !!

◎アビガン  イベルメクチン  レムデシビル

アビガンが特に効果が高い!!

注意  3つとも障害児がうまれてくるので、妊婦さんには
絶対につかえません!!

コロナ・ワクチンは全部粗悪品です!!
ファイザー動物実験大失敗!!猫が全部死亡!!
アストラゼネカ 67人死亡!!
製作期間1年の薬がきくわけないでしょ!!
薬をつくるには10年かかります!
コロナ・ワクチンは打ってはいけません!!
妊婦さんにはコロナ・ワクチンは毒です!!
                 医学知識

339 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 15:17:23.24 ID:r8mdiywuO
これ、お礼に千円はらうんでやってくれませんか?
ペイペイとかで送金します!
ウインチケット最強キャンペーン!

2,000円から50,000円の招待クジがひけます

https://www.winticket.jp/lotteries/keirin-summer-2021?ogp=summer-2021-friend-invitation&shared=true#friend-invitation-3steps

登録して本人確認確認後、


下の招待コードをコピーして、入力

7XAPJPVS
その後
千円チャージすればOKです!

↑まだでしたら
クジひき終わったら
マジで千円払うんでお願いします

340 :医学知識!:2021/08/09(月) 13:07:23.84 ID:32aoT1Vyg
医学知識  「熱中症の応急処置!」

「はきけ」・「だるさ」・「頭がフラフラする」
・「足の筋肉がつる」
は、熱中症の可能性があります!!

意識があるかどうか確認します。意識がない場合は、
すぐに救急車を呼んでください。

すずしい場所へ移動し、衣服をゆるめて体を冷やします。
意識がない状態では無理に水を飲ませてはいけません。

「ポカリスエット」を自動販売機で買って、
「ハンカチ」や「布」にまいて、「首のつけ根」・「わきの下」・
を、ひやしましょう!!
「クーラーのきいた部屋」に運びこんで休めましょう。
                 医学知識

341 :ニュース速報!!超重大ニュース!!:2021/09/11(土) 15:43:31.07 ID:XNs/e8oPY
ニュース速報  「「コロナ・ワクチン」はやっぱりヤバかった」!!

動物実験 「動物実験で、動物に「コロナ・ワクチン」を
7〜8回接種させたところ、動物の「50パーセント」が死亡!!
半分の動物が「突然死」(とつぜんし)!!」

7〜8回繰り返すと半分近くが
死亡するという動物での研究結果になりました!!
↓↓証拠の画像↓↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631259813/l50

結果→ 「コロナ・ワクチン接種を7回くりかえすと、
     半分が突然死する!!」
    「妊婦さんは、「コロナ・ワクチン」を
     つかってはいけません!」
    「動物実験の動物のように「人間も」死んでしまいます!!」
                   ニュース速報 拡散希望

342 :名前書くのももったいない:2021/12/14(火) 03:27:58.04 ID:r+CBlVJCX
年賀状のアルバイトの季節ですね!(^^)wwwww
https://hitomgr.jp/abmq/recruit/index.html
日本郵便|郵便局のアルバイト採用情報
日本地図から検索

ゆるキャンのアルバイトの風景ですね!(^^)wwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=sPDfHlGXeyo

343 :名前書くのももったいない:2021/07/28(水) 08:13:48 ID:???.net
冷房はいらないが風はないとしねる

344 :名前書くのももったいない:2021/07/28(水) 08:25:34 ID:???.net
昨夜は涼しかったね

345 :名前書くのももったいない:2021/07/28(水) 09:17:26 ID:???.net
扇風機の強さ6段階中2段階までしか使った事ないが
今年は3にいってしまいそう

346 :名前書くのももったいない:2021/07/30(金) 15:26:07 ID:???.net
扇風機夜もつけっぱなしでないとやばい
DC扇風機買って本当に良かったと思う

347 :名前書くのももったいない:2021/07/31(土) 13:39:02 ID:???.net
室温34℃
パンツ一枚扇風機から離れなければ意外と凌げる

348 :名前書くのももったいない:2021/07/31(土) 14:22:36 ID:???.net
パン two ○ 三重

349 :名前書くのももったいない:2021/07/31(土) 21:03:36 ID:???.net
パンツも脱げば体感温度が5℃は下がる

350 :名前書くのももったいない:2021/08/01(日) 08:57:31 ID:???.net
DC扇風機と保冷剤で耐えてましたけど今日からつけて負けました
また冬にお会いしましょう

351 :名前書くのももったいない:2021/08/01(日) 15:31:51 ID:???.net
耐えられなくなったら水風呂
去年は最高一日6回入った

352 :名前書くのももったいない:2021/08/01(日) 17:30:16 ID:???.net
>>350
意気地なし!

353 :名前書くのももったいない:2021/08/01(日) 18:09:54 ID:???.net
AC扇風機なら耐えられますよ
DCは暑くなりすぎると役に立たん

354 :名前書くのももったいない:2021/08/01(日) 22:06:01 ID:???.net
育児梨

355 :名前書くのももったいない:2021/08/03(火) 04:40:38 ID:???.net
どーんといこうや

356 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 08:04:27 ID:???.net
もうだめエアコンつけるは、ただし設定温度は30度

357 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 09:31:27 ID:???.net
うちのエアコン部屋が狭くオーバースペックなせいかすぐ止まってしまって困る。
で点くとサムくなりすぎる

358 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 09:57:27 ID:???.net
根性なしが多いな

359 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 10:32:54 ID:???.net
窓開けてるだけで扇風機さえ使ってない

360 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 11:23:28 ID:???.net
動悸してきたから俺もクーラーつけます、しにとーない

361 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 11:45:50 ID:???.net
網戸も空けてる

362 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 12:10:50 ID:???.net
今日はもう仕方ない
いつもは昼過ぎからエアコンつけてるけど、
今日は午前中から気持ち悪くなった
外見ただけで眩しくて目がやられる
無理な我慢は禁物

363 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 18:26:07 ID:???.net
今夜も凄そうだな
2時位まで30℃切りそうにない

364 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 20:41:52 ID:???.net
現在気温27℃@仙台
夜釣りしてるけど風が気持ちいいわ

365 :名前書くのももったいない:2021/08/05(木) 20:46:14 ID:???.net
最高気温39℃
さすがにエアコン入れたわ

366 :名前書くのももったいない:2021/08/06(金) 11:46:20 ID:???.net
今日は昨日よりかなりマシな感じ
布団干したのに曇ってきたし…

367 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 11:41:25 ID:???.net
来週は気温下がる
ピークは過ぎたようだ
また暑くなる日はあるかもだが

368 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 12:53:47 ID:???.net
台風で窓が開けれなくなったときだな

369 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 13:50:23 ID:Whv4RXP1.net
外付けロールスクリーン ファリーナ サッシ取付タイプ 取付方法 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=9STAFXzczxc
サンストップシェード取付方法 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=I5EsptyPTs4
こういうのを安く安く作って売って欲しい

370 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 14:29:10 ID:???.net
大雨来た
雷凄い

371 :名前書くのももったいない:2021/08/07(土) 15:02:13 ID:???.net
晴天だが?

372 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 06:08:33 ID:Iaay8Ckq.net
9日間 夏休みだけどエアコン切る予定ない。
扇風機と併用で1日100円ぐらいだ。

373 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 09:48:58 ID:???.net
「一日コンビニコーヒー1杯の値段です!」って訪問販売の手口かよ
他の電気代と合わせたらひと月5000円以上だな

374 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 10:09:24 ID:???.net
流石の俺も扇風機だけは消せないわ、風の対流がなくなったら一気に汗が吹き出てくるし

375 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 10:58:27 ID:???.net
エアコン24時間フル稼働で先月の電気代\3085 洗濯機、冷蔵庫、冷凍庫、掃除機、除湿機、サーキュレーター、防湿庫なども含む

376 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 11:18:49 ID:???.net
涼しい月に比べて扇風機10kwh冷蔵庫10kwhずつプラスされる感じかな
暑いのは7月半ばから8月半ばまでだけ
その前後は半減する
盆過ぎにはそこそこ涼しくなるだろうしDC扇風機活躍できるかもだな
夏の節電にと買ったDC扇風機だが1ヶ月ちょいはまったく活躍できない
省電力のAC扇風機が欲しい

377 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 15:02:46 ID:???.net
厳密に測れるなら安心して使えるものも電気代なんてのは予想でしかないのでドケチ的には不安で使えないのが現状じゃね?

378 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 16:40:46 ID:Ac7GDiCo.net
明日明後日乗り気ったら扇風機使わずに済みそう。

379 :名前書くのももったいない:2021/08/09(月) 16:43:44 ID:Ac7GDiCo.net
風つえー。台風か。湿度もスゲー。瓦飛びそう

380 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 04:39:14 ID:???.net
風なんてぜんぜん吹いてないが

381 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 06:15:29 ID:gHOEAzgs.net
湿度ひくう。爽やかな朝。昨日よりきもてぃい

382 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 10:28:10 ID:???.net
昨日は台風の影響で雨は降らなかったけど風が強かった
今朝は蝉も鳴いてないし
晴天だけど空気が心なしかひんやりしてる気がする
過ごしやすい
@大阪

383 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 18:27:58 ID:9/Id6bAc.net
風がない。ヤバイぞ。扇風機出すか。

384 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 19:16:41 ID:9/Id6bAc.net
風ふけーー。

385 :名前書くのももったいない:2021/08/10(火) 19:20:40 ID:9/Id6bAc.net
なんか少し風きた。

386 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 06:22:10 ID:0lA2N/3d.net
寝苦しいから窓少し開けたら喉痛。クーラー使ったら、確実に風邪ひいたな。

387 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 06:25:25 ID:0lA2N/3d.net
札幌15℃か。オリマラ少し早かったね。

388 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 06:27:48 ID:0lA2N/3d.net
既に29℃かよ。今日何℃いくんだよ。死ぬー

389 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 09:49:44 ID:???.net
>>376
DCそんなに効かないか?よほど小さなやつなんじゃね?
俺んとこの直径42cmのDCは夏でも心地よい風出してくれるぞ

390 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 09:58:05 ID:???.net
普通は30cmでしょ
今日は涼しいな
扇風機回さなくてもいいや
夜も涼しかったけどDCの微風が心地よい

391 :名前書くのももったいない:2021/08/11(水) 19:10:12 ID:1ppGzF6P.net
いやー、いい風だね。扇風機なしでいけそう。
今年の夏は大したことないね。

392 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 13:17:50 ID:???.net
つまらん夏だ

393 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 15:55:12 ID:???.net
雨で水シャワー浴びれないのがつらい

394 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 17:23:36 ID:???.net
雨浴びろよ

395 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 17:25:16 ID:???.net
酸性雨なんか浴びたらハゲるぞ

396 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 17:29:41 ID:???.net
重曹頭に被ってから浴びろ

397 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 17:57:42 ID:???.net
・・・・・・・あなる

398 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 19:15:28 ID:ajzEd7/y.net
この夏終ったね。また来年。

399 :名前書くのももったいない:2021/08/13(金) 02:57:37 ID:???.net
冷夏だと電気代節約できて精神的に嬉しいわ

400 :名前書くのももったいない:2021/08/13(金) 06:57:20 ID:???.net
今日も明日も大雨じゃないですか
やべぇ

401 :名前書くのももったいない:2021/08/13(金) 08:35:00 ID:???.net
やばい、扇風機出したとこなのに

402 :名前書くのももったいない:2021/08/14(土) 07:41:28 ID:???.net
こう毎日涼しいと水シャワー浴びれないからつらい

403 :名前書くのももったいない:2021/08/14(土) 09:16:23 ID:???.net
毎日水シャワーだよ

404 :名前書くのももったいない:2021/08/14(土) 09:32:06 ID:???.net
風邪ひきそう

405 :名前書くのももったいない:2021/08/14(土) 15:43:57 ID:???.net
ガス止めてるから水しか出ない

406 :名前書くのももったいない:2021/08/14(土) 18:50:20 ID:???.net
×止めてる
○止められてる

407 :名前書くのももったいない:2021/08/15(日) 14:00:48 ID:p2y6XjtN.net
さぶー。このさぶさでエアコン使ってる奴いる?おれ扇風機無しでいけそう。

408 :名前書くのももったいない:2021/08/15(日) 14:36:45 ID:???.net
室温23℃。半袖だと寒い

409 :名前書くのももったいない:2021/08/15(日) 18:33:34 ID:???.net
長袖すぐに着れるものないから半袖重ね着した
下は短パンに靴下

変態ではありません
いや変態ですけど

410 :名前書くのももったいない:2021/08/15(日) 18:47:41 ID:???.net
変態なら負けないぞ
体操着にブルマ
寒いからジャージを上に着るがそのままコンビニ行く

411 :名前書くのももったいない:2021/08/17(火) 09:31:08 ID:???.net
変態自慢やめいww

今年は扇風機ですらあまり付けなかった夏だ
ここ数日なんかは夜ブランケットいるほど寒いし

412 :名前書くのももったいない:2021/08/19(木) 17:38:24 ID:YessvA+r.net
歯医者行ったし、これから俺の夏じゃ。よく眠りたい。

413 :名前書くのももったいない:2021/08/20(金) 18:20:07 ID:z2cvzN1a.net
いい風入ってくるー。扇風機なしでいけそう。

414 :名前書くのももったいない:2021/08/20(金) 18:44:49 ID:???.net
随分と涼しくなってちょっとだけブルッてなる

415 :名前書くのももったいない:2021/08/21(土) 15:49:41 ID:???.net
今日は水風呂きついな

416 :名前書くのももったいない:2021/08/21(土) 16:54:09 ID:???.net
毎日水シャワーだぞ

417 :名前書くのももったいない:2021/08/21(土) 18:20:38 ID:???.net
水シャワーなら毎日がエブリデイ

418 :名前書くのももったいない:2021/08/21(土) 18:39:30 ID:???.net
シャワーだとのんびりボーッとできないんだよねえ

419 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 09:55:44 ID:1yOJDSrj.net
気持ちの問題で自分、ナイロンごりごりタオルでごしごしするのが好き。シャワーで終われればそれわいいね。それでぐっすり寝れればそれが正解。

420 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 10:31:52 ID:???.net
6月半ばから9月半ばまでシャワー
水ではないが温度かなり低めで十分
うちの風呂はボイラー通った後の水しか出ないのでな
水道管破裂で・・・

421 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 10:49:36 ID:???.net
日本人だから湯船入らないと落ち着けねえわ

422 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 18:05:40 ID:???.net
それはわかるが冬だけだな、夏はシャワーで充分

423 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 18:08:17 ID:???.net
夏湯船入ると出た後も汗かくしな

424 :名前書くのももったいない:2021/08/22(日) 19:53:10 ID:???.net
湯船に冷水を張りなさい

425 :名前書くのももったいない:2021/08/23(月) 13:50:44 ID:???.net
冷水風呂は歳いってからきつくなった
冷やすのは合わないな
サウナ慣れしてると大丈夫なんかな

426 :名前書くのももったいない:2021/08/23(月) 14:21:57 ID:???.net
湯船は汗かくとか
夏も冬と同じ温度にするとと考えてる奴がいるのか

427 :名前書くのももったいない:2021/08/23(月) 14:42:22 ID:???.net
バスルームを単なる体の洗浄をする作業場として考える人とそうでない人との差だな
前者の考えなら確かにシャワーで充分だろうけど

428 :名前書くのももったいない:2021/08/23(月) 18:46:22 ID:???.net
>>425
エネルギーを熱に変える褐色脂肪細胞の量が年齢上がると落ちてくが、
水シャワーとかの習慣でまた増えるらしい。筋肉量にもよる。

429 :名前書くのももったいない:2021/08/23(月) 19:27:49 ID:uQ6Og8Te.net
風が弱い。扇風機欲しい。うちわあおぐと涼しいが、止めると蒸す。気持ち悪い。

430 :名前書くのももったいない:2021/08/24(火) 18:52:55 ID:5IUS0x0b.net
風きたー。扇風機出さなくてすみそ。

431 :名前書くのももったいない:2021/08/25(水) 11:12:50 ID:???.net
水シャワー健康にいいのか

432 :名前書くのももったいない:2021/08/25(水) 11:12:51 ID:???.net
>>429
1.ウチは扇ぐと涼しい
2.うちわて扇ぐと涼しい

どっちだろう

433 :名前書くのももったいない:2021/08/25(水) 11:44:35 ID:AQ66YnfN.net
今年の夏は楽勝だな
水シャワーの期間が短くなりそうだが

434 :名前書くのももったいない:2021/08/25(水) 19:14:49 ID:wLS3YlcU.net
仕事から帰ってきたら34℃。あついー。
風入ってくるのが救い。明日が山場か。余裕に過ごせると思ってたらまだまだか。

435 :名前書くのももったいない:2021/08/26(木) 11:03:55 ID:???.net
あちい、真夏日復活したな

436 :名前書くのももったいない:2021/08/26(木) 11:44:13 ID:???.net
今日も水風呂日和

437 :名前書くのももったいない:2021/08/26(木) 18:55:28 ID:grg2muo1.net
だれか太陽破壊して来いよ

438 :名前書くのももったいない:2021/08/26(木) 19:05:16 ID:4qkbIc0g.net
>>437
一気に氷河期突入。

439 :名前書くのももったいない:2021/08/26(木) 19:14:57 ID:???.net
アトムに太陽に飛び込んでもらわないと

440 :名前書くのももったいない:2021/08/27(金) 17:58:56 ID:Ci4vegDI.net
来週の水曜日から涼しくなるみたい。もう少しの辛抱。

441 :名前書くのももったいない:2021/08/27(金) 19:48:17 ID:???.net
あつい!

442 :名前書くのももったいない:2021/08/27(金) 20:28:22 ID:???.net
やだ!ずっと暑いほうがいい
ビール美味いし

443 :名前書くのももったいない:2021/08/28(土) 10:02:14 ID:???.net
ビールかよ 贅沢してるな

444 :名前書くのももったいない:2021/08/28(土) 10:31:16 ID:???.net
でももっぱらローソンお試しで取ってきた奴だよだよ
昨日は楽天payのシークレットキャンペーンがあったからそれで買った

445 :名前書くのももったいない:2021/08/29(日) 21:43:49 ID:4GjxouHm.net
30℃が涼しく感じる。発汗つよし。

446 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 09:03:53 ID:nyd28vLO.net
今日は天気いいね。1日家にいる予定だ。クーラーないと地獄だな。

447 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 11:31:28 ID:ylhDSRXM.net
風強でたすかってる。無風だったら即扇風機出動だわ。no扇風機何てどうでもいいわ。

448 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 12:11:14 ID:ylhDSRXM.net
昼までいるがno扇風機でいきていけるな。ひっきースゲーからふーんになった。いけるもんだね。

449 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 13:24:40 ID:???.net
あっつ
外で道路工事してる人いたけど
死んじゃうよ

450 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 19:16:44 ID:???.net
あの人達は死なないよ 不死身だからな

451 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 19:21:54 ID:???.net
おおいで囲って
中でクーラー利かせて工事すりゃええのにな

452 :名前書くのももったいない:2021/08/30(月) 21:28:33 ID:HLRgDUkG.net
冷蔵庫開けたら雲みたいなのが出来る。湿度高いせいだ。中びちょびちょ。

453 :名前書くのももったいない:2021/08/31(火) 18:47:15 ID:sOm6/D2H.net
うわー いい風入ってくるー。いつもこんくらいだといいな。

454 :名前書くのももったいない:2021/08/31(火) 20:27:58 ID:???.net
9月はいきなり雨続きだな
晴れが多いのが9月だがここ数年は雨も多い
場合によっては米の収穫が・・・

455 :名前書くのももったいない:2021/09/02(木) 06:31:33 ID:3yvUESQE.net
今度こそマジno扇風機宣言。

456 :名前書くのももったいない:2021/09/02(木) 16:53:46 ID:???.net
湿度が無くならない限り扇風機はまだまだ必須だよ

457 :名前書くのももったいない:2021/09/02(木) 17:27:15 ID:CmQ/HYzz.net
さぶい。昨日から、冬掛け布団出した。今日エアコン使ってる奴いる?もちろん暖房でしょ。

458 :名前書くのももったいない:2021/09/02(木) 17:31:41 ID:???.net
布団なしで寝たら身体冷えきっててだるい

459 :名前書くのももったいない:2021/09/02(木) 23:27:42 ID:???.net
わかる

460 :名前書くのももったいない:2021/09/03(金) 00:40:27 ID:???.net
風邪ひくと色々面倒だから気をつけてね

461 :名前書くのももったいない:2021/09/03(金) 19:20:03 ID:BEitnUhO.net
>>421うらやましい。シャワーに慣れたんだって思ってたけど麻痺してただけだったわ

462 :名前書くのももったいない:2021/09/03(金) 20:24:07 ID:???.net
そりゃ湯船に浸かれば疲れも取れるだろ 何故シャワーなのか メンドクサイんだよ

463 :名前書くのももったいない:2021/09/03(金) 20:57:32 ID:SFbUPKZt.net
>>457
北海道の方ですか?

464 :名前書くのももったいない:2021/09/03(金) 21:02:59 ID:BEitnUhO.net
湯船浸かったほうが疲れは取れるよなぁ。でもお湯を貯めるの面倒やし水道代とガス代がもったいないやん。冬なら分かるけど

465 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 00:29:47 ID:???.net
シャワーって体を洗浄するためのただの労働だからできればやりたくない
湯船に入れない時はタオルで体だけ拭いて終わりにする

466 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 00:31:17 ID:???.net
>>464
きっちりふやかさないと体の汚れって完全には落ちないから
長いことシャワーだけだと臭くなってくんで

467 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 03:18:13 ID:???.net
夏の暑さで蒸れてふやけてるだろ シャワーで問題無い

468 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 03:21:58 ID:???.net
とんでもない屁理屈でワラタ

469 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 04:14:34 ID:???.net
シャワー浴びてるときは洗面器床に置いて片足ずつ交互に突っ込んで足湯やってる

470 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 06:10:41 ID:???.net
シャワーだけの時は数分だけ熱めの43度くらいにして
後ろから後頭部〜首〜肩のあたりにかけて疑似温浴する

471 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 10:24:02 ID:11BO694N.net
>>466
そうなのか。ボディソープや石鹸を使っても臭くなっていくんか。ふやかさないとダメなのは知らなかた

472 :名前書くのももったいない:2021/09/04(土) 10:50:53 ID:???.net
というか温度だよなぁ

473 :名前書くのももったいない:2021/09/05(日) 15:27:03 ID:y0c3wiJN.net
>>463
神奈川県の都市部

474 :名前書くのももったいない:2021/09/05(日) 15:28:57 ID:y0c3wiJN.net
涼しくてよく寝れるが、寝汗かかないのでおしっこでおきる。着替えで起きるのとかわらない。

475 :名前書くのももったいない:2021/09/06(月) 00:34:39 ID:MPv3+YP0.net
涼しいというより寒いんだが

476 :名前書くのももったいない:2021/09/06(月) 03:07:58 ID:???.net
後1ヶ月もすればコタツだね

477 :名前書くのももったいない:2021/09/06(月) 15:44:53 ID:???.net
週末からまた真夏日

478 :名前書くのももったいない:2021/09/07(火) 07:22:26 ID:???.net
寒いし冬用ズボン穿いてもいいよね

479 :名前書くのももったいない:2021/09/07(火) 18:16:34 ID:???.net
寒い
もう家だとクーラーはいらない
日中は会社だし

480 :名前書くのももったいない:2021/09/08(水) 12:39:10 ID:???.net
想定外の短い夏日 水シャワーいつまでイケるか

481 :名前書くのももったいない:2021/09/08(水) 15:21:01 ID:???.net
今風邪ひいたらコロナと思われて街歩けなくなるぞ
咳一つでもしたら冷たい視線が飛んでくる
ケチらないでちゃんと温まれ

482 :名前書くのももったいない:2021/09/10(金) 07:19:51 ID:zvP7fBW0.net
なんかあつさ戻るのか?もう秋風こいよ。

483 :名前書くのももったいない:2021/09/10(金) 07:32:39 ID:???.net
最高気温が上がっても最低気温が低いからそんなに暑くもならんだろう
気楽なもんさ

484 :名前書くのももったいない:2021/09/11(土) 19:56:47 ID:7dV9fjB9.net
なんか汗ばむ。夏戻ってんな。癖毛が爆発。湿気スゲーな。

485 :名前書くのももったいない:2021/09/11(土) 20:52:25 ID:???.net
数日前までひんやりした空気で涼しくなったと思ってたらまた激暑

486 :名前書くのももったいない:2021/09/11(土) 22:34:01 ID:???.net
スク水1枚で過ごせる

487 :名前書くのももったいない:2021/09/17(金) 00:18:43 ID:???.net
>>480
そろそろ厳しい

488 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 10:49:44 ID:???.net
水シャワーで体冷やすとやせるらしいな

489 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 15:17:02 ID:???.net
夜9時に水シャワーはきついが5時ならまだいける

490 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 18:14:19 ID:???.net
水シャワーもったいないから湯船に水ためて5日は使おう

491 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 23:00:04 ID:???.net
菌でとろみがついて最高!

492 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 23:17:07 ID:???.net
ヒエッ

493 :名前書くのももったいない:2021/09/18(土) 23:28:38 ID:???.net
初日 普通に風呂はいる 水は抜かない
二日目 湯船に残っている水とあっついお湯で体を洗う
三日目 同上 水を抜く
初日に戻る

494 :名前書くのももったいない:2021/09/19(日) 00:40:05 ID:???.net
汚い風呂は雑菌が体内に入る可能性があり危険だよ
海外の話で、足にちょっとした切り傷負った状態で入浴→雑菌が体内侵入→一週間後に体調悪化→片足切断てのがあった

495 :名前書くのももったいない:2021/09/19(日) 01:35:10 ID:???.net
森鴎外は毎日タライ1杯の水で体を洗っていた

軍人だったから、普段から少ない水でまかなえるように訓練してたんだな

496 :名前書くのももったいない:2021/09/19(日) 01:44:45 ID:???.net
紛争地域とか不衛生で過酷な環境で生き抜いている人らって免疫力すごく強そう

497 :名前書くのももったいない:2021/09/21(火) 22:15:40 ID:???.net
いわゆる両津免疫ってやつか

498 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 06:40:00 ID:PToLqKTk.net
昨日の富山県って凄くない?気温30℃越えで
湿度90%って、こっちそれよか低かったけど
気持ち悪いくなる暑さだったよ。富山県おつです。

499 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 07:42:40 ID:qzs0/v1o.net
嘘つけ!

500 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 08:27:22 ID:Jlqe+Mjj.net
朝日新聞に出てた。もう既に32℃。死ぬ。

501 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 09:40:59 ID:???.net
https://i.pinimg.com/236x/87/6c/21/876c21fe15ab3e102c6ca1295a0b7121.jpg

502 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 11:09:23 ID:Jlqe+Mjj.net
35.5℃あるのになぜか、すがすがしい。
頭おかしくなったのか。湿度低めか?

503 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 13:25:43 ID:???.net
6万の賃貸に住んでた頃は冷房必須だったのに、家賃11万のとこに引っ越してからこの7月〜9月で一度も冷房入れなくて普通に過ごせた。住環境て大きいわ

504 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 14:06:33 ID:???.net
団地の最上階に住んでたとき、夏の夜はコンクリートの輻射熱で絶えられない暑さだったなあ

505 :名前書くのももったいない:2021/09/23(木) 19:11:47 ID:???.net
>>503
断熱性能か

506 :名前書くのももったいない:2021/09/24(金) 22:00:43 ID:???.net
冬が近いな

507 :名前書くのももったいない:2021/09/24(金) 23:33:38 ID:???.net
もう一度あの人と巡り合いたい

508 :名前書くのももったいない:2021/09/25(土) 01:22:57 ID:???.net
beautiful world?

509 :名前書くのももったいない:2021/09/25(土) 12:27:56 ID:???.net
オフコース

510 :名前書くのももったいない:2021/09/25(土) 20:57:07 ID:???.net
引っ越したマンション、物干しざおにすだれと窓ガラスにアルミシートで完全遮光した
あとは換気扇回しておけば快適

511 :名前書くのももったいない:2021/09/29(水) 23:52:19 ID:???.net
今年の夏は扇風機をほんの数分つけただけだった
熱帯夜は寝る前に氷を口に含んでやり過ごした

512 :名前書くのももったいない:2021/10/05(火) 16:48:02 ID:???.net
今日は暑いな

513 :名前書くのももったいない:2021/10/08(金) 19:04:45 ID:P9ap1O45.net
>>504
因みに何度だった。

514 :名前書くのももったいない:2021/10/09(土) 06:30:18 ID:SD2CWbrU.net
10月なのに暑いわ。すごしやすいからずっとこのままでいいよな。

515 :名前書くのももったいない:2021/10/09(土) 15:47:29 ID:???.net
めっちゃ暑い
Tシャツなら涼しいかな

516 :名前書くのももったいない:2021/10/10(日) 12:03:43 ID:???.net
夏が終わらんねえ

517 :名前書くのももったいない:2021/10/10(日) 13:19:14 ID:???.net
冬は極寒らしいから覚悟しとかな

518 :名前書くのももったいない:2021/10/10(日) 18:52:06 ID:???.net
寒すぎてコロナも冬眠してくれるとええな

519 :名前書くのももったいない:2021/10/11(月) 08:58:09 ID:???.net
まだバイクに乗れて楽しい

520 :名前書くのももったいない:2021/10/24(日) 08:09:39 ID:???.net
こたつを出した
カーテンを冬用に変えた
部屋用のジャンバーとスキーの靴下を出した

よし今年もエアコン無しで行くぞ

521 :名前書くのももったいない:2021/10/24(日) 19:27:18 ID:???.net
こたつは甘え

522 :名前書くのももったいない:2021/10/24(日) 21:10:13 ID:???.net
こたつこそ至高
エアコンなんて贅沢

523 :ホース:2021/10/27(水) 20:59:56 ID:r0LBBR2C.net
うちもこたつを出したわ。暖房器具は使わない。寒くなったら
こたつとちゃんちゃんこ

524 :名前書くのももったいない:2021/10/27(水) 21:32:27 ID:???.net
コタツに毛布よな
12月には布団さ
どうせ電気入れないからテーブルに布団セットでいいのだが

525 :名前書くのももったいない:2021/10/28(木) 13:39:43 ID:???.net
うちは畳だけどフローリングでこたつの人っているの?

526 :名前書くのももったいない:2021/10/30(土) 14:05:36 ID:???.net
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1635524985/

527 :名前書くのももったいない:2021/10/30(土) 15:19:31 ID:???.net
12畳の部屋の南側一面が掃き出し窓で冬は冷えまくり
雨戸とカーテンじゃ凌げてないし、プチプチ貼っても部屋暖房するには効率が悪すぎる
テントでも建てるしかないと思ってたら、園芸通販の棚卸しセールでビニールハウス用パイプセットが安くなってたからポチっちゃった
これならベッドとデスクも難なく入るし掃き出し窓活かして室内サンルーム生活よ

528 :名前書くのももったいない:2021/10/30(土) 15:30:16 ID:???.net
そういや数年前のスレで部屋テントってのが流行ったっけな

529 :名前書くのももったいない:2021/10/30(土) 19:20:04 ID:???.net
>>526
そうだった
こたつを使うとか言ってるヘタレのスレではないですよね
裸一貫で冬を乗り切る精鋭のスレだった

530 :名前書くのももったいない:2021/11/01(月) 11:19:51 ID:???.net
こたつでも電気入れなきゃいいんやで

531 :名前書くのももったいない:2021/11/01(月) 12:11:08 ID:???.net
布団かぶっておけばよかろう

532 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 10:31:47 ID:???.net
布団かぶってご飯食べられないし

533 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 10:35:29 ID:???.net
為せば成る

534 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 10:37:57 ID:???.net
おとうちゃんおかゆ状態だろ
そんなんやだ

535 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 19:03:50 ID:???.net
ご飯食べる時は下半身だけ布団にくるんで食べるが?

536 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 19:06:04 ID:???.net
茶碗や皿はどこに置くのか

537 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 20:23:51 ID:???.net
テーブル

538 :名前書くのももったいない:2021/11/05(金) 22:19:42 ID:???.net
それならこたつのほうがいいやん

539 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 07:24:46 ID:???.net
>>536
布団の上に直置きだけど気になるなら百均でお盆を買うとか

540 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 12:08:54 ID:???.net
だからこたつでいいだろ
布団ついてるんだし

541 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 13:29:59 ID:???.net
足に密着しない布団に意味はない
こたつ敷いても中に布団を入れる必要がある
今は毛布でいいけどな
一般にこたつよりテーブルの方が幅があって布団入れやすい

542 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 15:44:03 ID:???.net
電気毛布入れてるからいい
もっと寒くなったら電源入れるし

543 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 16:11:11 ID:???.net
熱源もないのにこたつに拘泥する理由が分からん
余計な空間があるせいで寒いだけじゃん

544 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 16:13:41 ID:???.net
ベッドがあるのにでかい布団を出す意味がわからん

545 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 16:15:07 ID:???.net
布団だしてその上にテーブルだとかただのだらしない家だよな

546 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 18:01:50 ID:???.net
いつか着る布団か着る毛布買いたいと思いつつ貰い物の膝掛けで凌いでる

547 :名前書くのももったいない:2021/11/06(土) 19:19:04 ID:???.net
>>545
そうだな
こたつ初めから置いたほうが正解

548 :名前書くのももったいない:2021/11/10(水) 07:49:59 ID:???.net
昨日の夜から温水シャワーにしてしまった 外気温13度は無理だったわ

549 :名前書くのももったいない:2021/11/12(金) 20:16:55 ID:???.net
12℃位あるのに寒いもんだな

550 :名前書くのももったいない:2021/11/30(火) 09:17:26 ID:???.net
室温5.5度で指先冷たい・・・
あれを使うか

551 :名前書くのももったいない:2021/11/30(火) 16:30:23 ID:???.net
近藤さんか

552 :名前書くのももったいない:2021/12/03(金) 21:03:38 ID:???.net
最高気温が一桁の日が増えてきたね

553 :名前書くのももったいない:2021/12/03(金) 22:39:15 ID:???.net
北海道か

554 :名前書くのももったいない:2021/12/09(木) 20:50:36 ID:???.net
近所の現場でスタイロもらってきた
サイズ不揃いなのが難点だが

555 :名前書くのももったいない:2021/12/09(木) 21:35:06 ID:???.net
12月なのに暖かいですねぇ

556 :名前書くのももったいない:2021/12/10(金) 19:04:09 ID:???.net
そうか? 夏用の布団でしのぐのがきつくなってきたが

557 :名前書くのももったいない:2021/12/10(金) 19:42:31 ID:???.net
そうりゃそうでしょ
寒くなるのは年末からかねぇ

558 :名前書くのももったいない:2021/12/12(日) 03:47:16 ID:???.net
スタイロ手に入らないから発泡スチロール買ってきた

559 :名前書くのももったいない:2021/12/19(日) 06:33:07 ID:???.net
早朝は寒いねぇ3.0℃

560 :名前書くのももったいない:2021/12/20(月) 19:16:21 ID:???.net
昔オンボロアパートに住んでた頃
飲み残したコップの水に薄く氷が張ってた

561 :名前書くのももったいない:2021/12/24(金) 11:15:39 ID:???.net
週間天気予報に-4℃があるな
凍らないとは思うがポリに水貯めておこう
1ヶ月後の予行演習

562 :名前書くのももったいない:2021/12/24(金) 13:37:40 ID:???.net
バランス釜なんでマイナス予想の日はお湯落とさずに張ったまま
でないと凍る

563 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 11:21:52 ID:???.net
今シーズンの寒さは異常
週間天気予報に-4℃がこんなに並ぶなんて
大寒になったらどうなるんだろう
-8℃くらい覚悟すべきか

564 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 12:37:44 ID:???.net
温暖化が進んでいくと逆に冬は極寒になるらしいよ

565 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 12:40:56 ID:+dxk2Lo2.net
今冬は電熱ベストで乗り切ろうと思い購入、これがけっこう暖かい
室温4度で暖房なし、手袋ニットキャップ着用、足元に電気アンカ、毛布のひざ掛け

給油と換気が手間な石油ファンヒーターから解放され歓喜したものの、
試しに6畳間のエアコンを16度で回してみたらモノ凄い快適さだった…
QOLが全然違う感じがする

楽器の練習や絵を描いたり色々したいから冬の間だけエアコンの部屋に移ろうか懊悩中です

566 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 20:51:26 ID:???.net
明日は-3℃になるのか
重たい掛け布団増やすかな

567 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 21:33:29 ID:j2Zkk/Uh.net
お前ら都道府県名くらい書けよ

568 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 06:36:13 ID:VrObj/A5.net
さぶい。温度計2.5だって。お前らだいじうぶか。ての感覚が消える。温度計外に出したあ。―2だってよ。(神奈川県)

569 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 07:25:21 ID:780/Iii1.net
暖房無しで、電気アンかって、ガッチリ暖とってるじゃん。頭大丈夫ですか?

570 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 07:27:34 ID:780/Iii1.net
>>554
ブルーの奴?細かいくずでない?あれがやなんだよ。

571 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 10:13:10 ID:???.net
俺は室内温度が10℃超えてたら暖房は一切つけない

572 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 10:40:41 ID:???.net
よく思うけど冷房・暖房なしで過ごすのは節約が目的なんだよな?
色々買うのは良いけど収支はちゃんとプラスになってるの?

収支がプラスになってても面倒くさい生活になってない?

573 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 11:20:14 ID:???.net
1読めば557はスレチと分かる

574 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 15:27:04 ID:eZ2vpTuT.net
「断熱性能、床暖房のある暖かい住宅」が健康に良いと示す研究結果を報告−慶大ほか - QLifePro 医療ニュース
ttp://www.qlifepro.com/news/20211220/insulation.html

活動量は減らしたくないね

575 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 16:32:48 ID:???.net
頭寒足熱って言うしね

576 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 19:26:15 ID:BlG9OqlW.net
>>574
エアコン、ファンヒーターわ体に優しくない
冬は灯油ストーブがいい。やかんでお湯作れるし、水分補給になる。みんな気づけ。

577 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 19:26:21 ID:kGT6YqW9.net
>>572
自分もそれに気がついて色々買い足すの思いとどまった(室内テントまで検討してた)
日当たりの悪い六畳間にエアコンが付いてるんだけど、試運転してみたら窓に面してない部屋だから効果的に温まった
春までその部屋に移動してエアコンを使いながら趣味や生産的な生活を送ることに決めたよ
電気代はかかるけど時間は金で買えないから

ひざ掛けや手袋、ニットキャップに何重もの服で着膨れる「面倒臭い生活」にサヨナラ

578 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 20:28:57 ID:BlG9OqlW.net
>>577
自分気管が弱いんで暖房でエアコン使うと湿度が下がりすぎるんで無理だな。ホットカーペットで毛布を被るのがベスト。体にきおつけな。
前の生活に戻るなよ

579 :名前書くのももったいない:2021/12/27(月) 23:16:27 ID:???.net
ファンヒーターはウイルスを吸い込んで焼いてくれる

580 :名前書くのももったいない:2021/12/28(火) 13:37:05 ID:QFBC33Dw.net
>>578
ありがとね
ご自愛ください

581 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 10:15:11 ID:4GcPbtkL.net
太陽光があち。もう暖房いらn。25℃まで上がってんじゃん。何度まで逝くんだ。

582 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 14:37:05 ID:???.net
朝布団からすぐ出る方法ないん
暖房抜きで

583 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 15:19:46 ID:i94Bjw9d.net
>>582
タスミの室内テントで寝ると布団からは出られる
テントの中から出られるかどうか…

584 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 16:02:00 ID:KVrrkFdf.net
>>582
やっぱ暖房(エアコン)、ボウルにお湯はって手を浸し蒸しタオルで顔を拭く、ガスコンロを全部つけるなどで
部屋と手と顔を急速に温めるのは効く
特にガスコンロの暖房力は盲点
短時間だから光熱費はそんなにかからない
スクワットも即効性あるけどいいけど辛いでしょ

585 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 16:20:38 ID:???.net
>>582
勇気しか無いさ
8時過ぎだけどな
通常暖房は使わないけどご飯の支度だけはファンヒーター入れる
5Lタンク持ち上げてみたら軽かったし明日満タンにするか
今シーズン初追加給油
春まで1ポリで済ますのは難しくなったな

586 :名前書くのももったいない:2021/12/31(金) 00:51:16 ID:???.net
>>582
ジャンプしないと届かない高さに目覚ましを吊るす

587 :名前書くのももったいない:2022/01/03(月) 19:03:33 ID:???.net
我慢できずアンカを出した
コタツよりダイレクトだし電気食わない

588 :名前書くのももったいない:2022/01/06(木) 17:07:03 ID:???.net
毛布を敷きパッドみたいにして下に敷くと温かいぞ

589 :名前書くのももったいない:2022/01/06(木) 18:09:38 ID:F0W1tQZb.net
セリアのアルミシートで窓枠ごと断熱+エマージェンシーブランケットでなんとか布団内の暖はとれているけれど
今年の寒さはやばいな

福島原発の賠償廃炉費用に加えてLNGの値上げや太陽光の買取費用負担で電気代が高騰しているから
電気代見て悲鳴を上げる家庭も多そうだ

590 :名前書くのももったいない:2022/01/06(木) 21:47:54 ID:xDTU3LsF.net
雪やっこんこん。こんこんってどうゆう意味なの?

591 :名前書くのももったいない:2022/01/06(木) 22:40:35 ID:???.net
フローリングは冷たすぎるから断熱材として100均のマットタイプのクッションを敷いて
その上にカーペット+寝るときは毛布一枚を敷いて寝てる

592 :名前書くのももったいない:2022/01/06(木) 23:22:44 ID:???.net
畳は夏でも冬でも問題なし

593 :名前書くのももったいない:2022/01/07(金) 09:51:40 ID:???.net
>>588
毛布は上に掛けるより下に敷いた方がいいって言うよね、自分もそうしてる

594 :名前書くのももったいない:2022/01/07(金) 10:30:50 ID:???.net
>>590
あれ
こんこん じゃなくて こんこ。

595 :名前書くのももったいない:2022/01/08(土) 22:35:15 ID:???.net
かなりの人が「雪」を歌うと一番と二番がごっちゃになる

596 :名前書くのももったいない:2022/01/09(日) 08:34:52 ID:AeqtLqzA.net
>>593
チクチクしてやだな。カバーしてタオルケットの上です。

597 :名前書くのももったいない:2022/01/09(日) 08:41:12 ID:AeqtLqzA.net
太陽が最高の暖房。日差しがあちち。暖房kill

598 :名前書くのももったいない:2022/01/09(日) 10:17:56 ID:AeqtLqzA.net
31℃熱すぎ。

599 :名前書くのももったいない:2022/01/12(水) 23:52:36 ID:???.net
> 毛布は上に掛けるより下に敷いた方がいい
さっきまでエアコンやらストーブがついている前提での方法
ガチのまじで寒い部屋では絶対耐えられん

600 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 09:18:09 ID:???.net
3.4℃寒い
布団とアンカ

601 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 09:40:09 ID:???.net
毛布は一杯重ねたほうがあったかい。
上3枚で下1枚でええやろ。
した厚すぎると腰痛くなるからな。

602 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 11:03:52 ID:???.net
家でもこう寒いと雪山でテントとかで寝る登山者が狂人に思える

603 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 12:13:48 ID:???.net
今朝起きたときは室温14℃あったけど、換気のため窓全開にしてたら10℃まで下がった。
今日の予想最高気温7℃だからもっと下がると思うけど、年寄りいるから窓閉めた。

この冬は寒さが厳しくなるという予報だったからダウン買い替えたのに、まだ着るほど寒くないや。

604 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 13:10:31 ID:???.net
夏はエアコンなしでも過ごせたが
冬は暖房ないと死ぬからなあ
そろそろまた灯油買ってこなきゃ

605 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 14:11:41 ID:???.net
夏はエアコン無いと死ぬけど
冬は外往くかっこ+アルファ着込めば全然平気だろ。
お前は冬の間中引きこもってんのか?
おうちに屋根ついてりゃ絶対平気なはずなんだけど。

606 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 14:52:23 ID:???.net
自分が平気だから他人も平気と決めつけるのは辞めた方がいい

607 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 15:42:47 ID:???.net
昼間は会社だから問題なし
家ではここ2年全くエアコン使ってない
ちょっと暑いと思ったらすぐ水風呂の浴槽に浸かってた
寝るときは窓開けて扇風機

608 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 15:44:54 ID:???.net
外のカッコを家の中でしてるのってなんかメリハリがなくて育ち悪い気がするな

609 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 15:53:30 ID:???.net
寒んだからしょうがないだろ。
布団きこんでるよりましやろ。
毛布もまいてるけどなw
靴下は3重やで。手袋も当然装備。
パソコン使いにくいねん。

610 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 16:02:52 ID:???.net

夏は
暑いんだからしょうがないだろとパンイチでコンビニに行く人

611 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 21:30:31 ID:???.net
夏は全らが限界。
冬は靴下10枚まで行けるからな
血行が悪くなんねんけどな。

612 :名前書くのももったいない:2022/01/13(木) 22:24:55 ID:???.net
>>611
まだ限界じゃないぞ
髪を全部剃るのだ

613 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 18:47:59 ID:3o4HsqUn.net
寒いよ、シャワー浴びて体を濡らしたから重ね着作戦していてもダメだ
部屋を暖房するための用意はありません、表裏二枚仕立てのキルティング毛布かぶってる
★逃げるのに電気式毛布SW入れてあるけど時間帯早すぎ

614 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 18:49:39 ID:???.net
スクワットしよう

615 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 19:23:57 ID:???.net
もっと飯を喰え

616 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 19:29:40 ID:???.net
炭水化物食わない風潮が寒い寒いって結果になるよな

617 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 19:32:21 ID:???.net
今年初めて暖房入れるかも。Tシャツなのもあるかも知れんけど、今日結構寒いわ

618 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 20:18:35 ID:???.net
ごっつぁんです!

619 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 23:44:10 ID:???.net
今日から毛布3枚にするで。
一枚は下にひく。

620 :名前書くのももったいない:2022/01/15(土) 09:31:22 ID:???.net
下も大事だね
布団の下にマットだ
1年で一番寒い時期上に布団を足すか
それとも羽毛布団を内側にするか

621 :名前書くのももったいない:2022/01/15(土) 19:21:06 ID:???.net
毎年毛布を袋状にしようと思うが結局は実行できてないや

622 :名前書くのももったいない:2022/01/15(土) 19:49:19 ID:???.net
シュラフ買ったほうが早いと思う

623 :名前書くのももったいない:2022/01/17(月) 11:27:13 ID:???.net
その金で暖房入れたほうがええで。

624 :名前書くのももったいない:2022/01/18(火) 18:25:55 ID:???.net
家の中ならなんとか暖房いらずでいけそうだな
こういう時木造とかだとクソ寒かったりするから家選びは重要w

625 :名前書くのももったいない:2022/01/18(火) 19:11:54 ID:tvgzEUcJ.net
どけちなのにホットカーペットの電源onしてもうた。

626 :名前書くのももったいない:2022/01/18(火) 19:17:16 ID:tvgzEUcJ.net
>>624
親は選べなかった。ど貧乏生活が染み付いて金が貯まった。両親にありがとうと言いたい。

627 :名前書くのももったいない:2022/01/18(火) 19:18:33 ID:tvgzEUcJ.net
寒さが気になるなら南国に移住。以上。

628 :名前書くのももったいない:2022/01/18(火) 20:39:47 ID:???.net
膝掛けだと立つと落ちるからスカートタイプのブランケットにして膝掛けは肩にかけて前を洗濯バサミで留めた
冬のモンゴル人みたいになった

629 :名前書くのももったいない:2022/01/20(木) 10:42:58 ID:???.net
昨日コタツにした
すんげぇ埃だったので分解掃除した
5年ぶりくらいにしばらく電気入れて使ってたけど結局切った
室温2.9℃でこの温もりならまあ耐えられる
下からの冷気を防げば割といい
クッションみたいなのでも足に挟めば・・・無かったので薄い羽毛布団

630 :名前書くのももったいない:2022/01/22(土) 06:14:48 ID:G1vnMrAB.net
服着こんでも寒いからエアコン暖房設定温度最低の16度で
22〜8時まで運転でもワンルーム電気代月6千円ぐらい。

でも靴下、ズボン、コートを更に1枚追加、手袋してバスタオルを頭に巻いたら
今室温2度だけど全然寒くなくなった。むしろ温かい。これで暖房代が月3000円
ぐらいは浮くだろう。問題はこの格好で来客対応は出来ないって事ぐらいか。

通販で買ってサイズが大きすぎた防寒着とかズボン重ね着しただけでこれだから、
防寒用の薄手なインナーとか、冷凍庫対応とかの防寒着を買えばマイナス10度とか
それ以上でも別に我慢するほどの温度でもなくなりそうだな。
まあ安物探さないと、元を取るのに時間かかりそうだが。

631 :名前書くのももったいない:2022/01/22(土) 08:37:30 ID:???.net
室温1.5℃
2階は0.7℃だったかな
もう数日乗り切れば一番寒い時期も終わりだ
真冬は後1ヶ月続く
2月後半からは春一番も吹いて暖かくなるだろう
でも3月後半まで寒いときも多い

632 :名前書くのももったいない:2022/01/22(土) 13:53:21 ID:Cg2xCqkS.net
手足が出せる「人型シュラフ」の中に「着れる毛布」を着れば氷点下でも余裕で行けるだろう。
元々人型シュラフだけでも氷点下まで行けると公言してるのもあるしな。
冬のキャンプとかで使う為に作ってる奴だから、部屋着系では防寒性能はこれが最強だろう。
次点で着れる毛布系。どっちもユルユルな作りだから、足りなければ更に中に重ね着しまくれるしな。

633 :名前書くのももったいない:2022/01/22(土) 17:00:57 ID:tt+MyM4o.net
夏はチェスト型冷蔵庫で過ごせば無敵

634 :名前書くのももったいない:2022/01/24(月) 12:46:36 ID:???.net
夏は空調服がいいんじゃない?
1人暮らしなら裸に扇風機でもいいけど

でも空調服よりベルトにつける送風機の方が、
いろんな服で使い回せるからいいかもな

635 :名前書くのももったいない:2022/01/24(月) 14:31:46 ID:???.net
パンイチより濡れた服のほうが涼しいで。
気化熱で冷え冷えやで。風があったら死ぬで。

636 :名前書くのももったいない:2022/01/24(月) 18:32:23 ID:???.net
裸で何が悪い

637 :名前書くのももったいない:2022/01/24(月) 19:16:01 ID:???.net
吸汗速乾接触霊感全身タイツが最強

638 :名前書くのももったいない:2022/01/25(火) 05:40:57 ID:xT2KO7sz.net
昨日よか確実にさぶいな。4〜5℃低いな。布団から出れない。髪切りにいかなくてよかったわ。いってたら死んでた。

639 :名前書くのももったいない:2022/01/25(火) 05:53:39 ID:xT2KO7sz.net
>>635
気化冷却。今一番聞きたくない言葉

640 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 10:35:25 ID:tklzLyrv.net
>>632
まあ最悪、羽毛布団被れば真冬でもパンツ一丁で全然寒くないもんな。
見た目にこだわらなければ重ね着するだけだし0度ぐらいの室温なら全然暖房無しで行けるよな。
見た目と動きやすさにこだわると難易度上がってくるけど。

641 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 10:41:47 ID:tklzLyrv.net
夏は水冷ジャケットてーのもあったけど氷水循環させるから始めはやたら寒くて、
しかも結露して段々ビショビショになってくるわ、1〜2時間で溶けてヌルヌルになるわ、
氷水ボトルが重いわでよくこんなの製品化したなってなもんだったわ。

642 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 10:49:27 ID:tklzLyrv.net
やっぱ時代は空調服。と思ったけど意外と空調ズボンの方がいいかもな。
まあ両方使った方がいいんだけど、どちらか一つなら空調ズボンの方が
下を絞って、上に空気が流れる穴開けとけば、上半身にも空気が流れる。
そういう構造になってるのも既に売ってる。
空調服の風をズボンに流すダクトみたいのもあるけど、
どー見ても構造的にズボンに穴開けた方が簡単だしな。
後は水スプレー携帯してインナーか体に直接吹きかけると
汗をかくまでもなく冷え冷えになる。

643 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 11:12:40 ID:???.net
工事現場で着るモコモコの作業ズボンがすごく暖かいぞ
ワークマンなら安い

644 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 13:54:24 ID:???.net
手がさみんだよ。
手袋してPCつかうのはちょっと辛いし。
マウスだけならまだええけど。

645 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 14:30:21 ID:tklzLyrv.net
>>644
こういうの買えばいい
https://www.roomie.jp/2018/12/479167/
指先が穴あきの手袋に、指先カバーがついて簡単に着脱出来るようになってる。
100円ショップにも似たようなの売ってた。

646 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 15:05:18 ID:???.net
>>644
100均の使い捨てポリエチレン手袋は?

647 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 16:38:26 ID:???.net
そこまでするもんなのw
さすがドケチの鑑だな

648 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 18:18:41 ID:???.net
まあここの人って、年収300万代の単なる貧乏人も紛れてるから…

649 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 18:19:32 ID:???.net
そうなってくるとドケチって何なんだろうって話になってくるよな

650 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 19:02:45 ID:???.net
ワイさん住民税非課税やで。
貯金で食べるに丸つけて出しとるで。
はよ10万ほしいわ。

651 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 19:09:10 ID:???.net
職場で軍手作業して終わったら持って帰っても良しだろ
まさか洗って来年の社内の大掃除に使うわけないしw

その軍手を使うんだよ

652 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 19:32:53 ID:???.net
>>650
あー忘れてた
市県民税申告出さないと
無職2年目で収入ゼロでもこれか確定申告出さんといかんのかな

653 :名前書くのももったいない:2022/01/29(土) 20:24:37 ID:66dsCHpj.net
>>645
手まで完全防護となると後は顔だけだな。
目出し帽かぶれば完璧。と思って探したら、
口鼻カバーどころか目まで透明シールドの
防寒帽子眼鏡付きとかいうの見つけた。
これで全身宇宙服状態。氷点下も余裕、
窓開け放題で換気、コロナ対策も完璧だなw

654 :名前書くのももったいない:2022/01/30(日) 07:21:37 ID:nhSS89dG.net
>>652
もちろん。いいことあるよ

655 :名前書くのももったいない:2022/01/31(月) 10:20:03 ID:???.net
確定申告と市県民税申告どっちも出すの?
去年は住民税非課税で国保は年2万ちょっとで済んだけど今年も出さないとまた住民税とか取られるのかな

656 :名前書くのももったいない:2022/02/01(火) 00:06:43 ID:???.net
https://i.imgur.com/cs6Jhhv.jpg

657 :名前書くのももったいない:2022/02/01(火) 07:48:48 ID:???.net
>>656
グロ

658 :名前書くのももったいない:2022/02/03(木) 05:27:47 ID:???.net
>>648
三百万以上も貰ってんのに漢字の書き方も知らねえのかよコスパわりいなあ

659 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 11:44:00 ID:???.net
もったいないと思いながらストーブ点けて室温上げたのに、
親父がめっちゃ臭い屁こいたので、窓全開換気扇まわして無駄にした。

660 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 13:32:07 ID:WMOHP6Yn.net
>>659
発酵食品と野菜果物魚を沢山食べさせるんだ

661 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 16:19:50 ID:???.net
キャベツって意外に屁が臭くなる野菜らしい

662 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 17:35:19 ID:???.net
屁ぇ〜

663 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 20:04:36 ID:???.net
冷房暖房なんてもってのほかお日様の光しか浴びてない
暗くなったらすぐ寝る

664 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 20:22:44 ID:???.net
もう少し暖かくなったらカーテン開けるだけで部屋が温まるんだがなあ

665 :名前書くのももったいない:2022/02/05(土) 23:17:48 ID:???.net
意外にってなんだよ

666 :名前書くのももったいない:2022/02/06(日) 06:34:15 ID:y4yTxzVJ.net
さぶくて寝てられね。3℃っかよ。そと―2℃
か。鼻すいが垂れる。

667 :名前書くのももったいない:2022/02/06(日) 10:57:22 ID:y4yTxzVJ.net
なんか暖かくなってきたわ。外出たくないな。

668 :名前書くのももったいない:2022/02/06(日) 11:45:26 ID:???.net
指が寒い手袋するとスマホ触りにくい

669 :名前書くのももったいない:2022/02/06(日) 19:44:13 ID:???.net
平年より5度近く低いとこ多いみたいだな
あくまで暦上の春か

670 :名前書くのももったいない:2022/02/06(日) 20:57:36 ID:???.net
寒いからアンカ使う

671 :名前書くのももったいない:2022/02/10(木) 07:08:01 ID:7Di+nH55.net
これから雪なのに8℃って。湿度も高くいい感じ。

672 :名前書くのももったいない:2022/02/10(木) 07:09:13 ID:7Di+nH55.net
雪ないな。

673 :名前書くのももったいない:2022/02/10(木) 07:47:25 ID:???.net
今のところ新宿区の自宅ては普通に暖房なしで過ごせてる
雪予報だったのに小雨だしw

674 :名前書くのももったいない:2022/02/10(木) 20:30:38 ID:???.net
やたら降ってるのに全然積もらないな

675 :名前書くのももったいない:2022/02/11(金) 00:30:21 ID:00dyGes2.net
>>640
一番暖かいのは羽毛のダウンジャケットじゃないかな?
最近開発された化学繊維も性能いいのがあるらしいけど

676 :名前書くのももったいない:2022/02/11(金) 04:56:33 ID:OF+BvDCg.net
寒すぎで寝られね。

677 :名前書くのももったいない:2022/02/11(金) 05:47:21 ID:???.net
まったく積もってなくてワロタ。

678 :名前書くのももったいない:2022/02/12(土) 19:49:19 ID:sw+mNrRv.net
>>624
財布と相談だぞ。理想と現実の乖離。

679 :名前書くのももったいない:2022/02/14(月) 00:54:06 ID:???.net
馬鹿は木造住宅に住む

680 :名前書くのももったいない:2022/02/15(火) 09:33:17 ID:???.net
明日から雪だよ
しかも大雪になるらしい
2月後半に大雪とかちょっと記憶にない

681 :名前書くのももったいない:2022/02/15(火) 10:37:19 ID:???.net
まあ地方によるしな

682 :ホース:2022/02/19(土) 09:02:08 ID:rdmuRigR.net
家族全体の電気料金が先月26000円で驚愕したわ

683 :名前書くのももったいない:2022/02/19(土) 11:31:50 ID:???.net
先月は1500円でした

684 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 13:58:48 ID:???.net
うちのマンション、冬は暖房要らないくらい暖かかったんだけどこの冬は引っ越してきて8年で一番寒かったな
どこか小窓が開いてるんじゃないかと思うほど

685 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 20:22:40 ID:???.net
戸建ての地獄のような寒さに比べればマンションなんて天国だよ

686 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 20:52:13 ID:???.net
慣れたらどうってことない
たまに風が吹き込む

687 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 21:37:32 ID:5PaxDkmH.net
マンションってそんなに温いのか?
ずっとボロ家住んでるんで皆寒い思いしてると思った。

688 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 21:39:36 ID:???.net
上下左右に住民がいれば暖かい
だが音に気を使わなきゃならない諸刃の剣

689 :名前書くのももったいない:2022/02/22(火) 21:48:52 ID:???.net
>>687
ボロ屋は俺も住んでたけどハァ〜って息はいたら白い蒸気出るよね
普通の鉄筋コンクリートのマンションは出ない
それぐらいベースの気温が違う

690 :名前書くのももったいない:2022/02/23(水) 08:32:22 ID:???.net
透明のビニールの中に黒いビニール袋を入れて日光に当てただけで40℃くらいの空気が出たぞ
安いから無限に作れる
見た目を気にしないドケチ向き

691 :名前書くのももったいない:2022/02/23(水) 11:56:29 ID:???.net
マンションは蓄熱するから10月頃になっても暖かい
逆に4月後半にならないと寒い

692 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 10:43:21 ID:Ig7dRvb+.net
>>690
部屋一面に黒いビニール袋貼りつけたら40℃完成するかな

693 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 11:02:25 ID:???.net
>>690
なんで透明ビニールに入れたの

694 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 19:57:13 ID:???.net
>>693
黒いのが表面だけ熱くなって中が暖かくなるのに時間がかかるから

695 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 21:44:58 ID:QM4BC7SB.net
週末から暖かくなるってよ。

696 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 22:02:58 ID:???.net
最近さみーな

697 :名前書くのももったいない:2022/02/25(金) 07:49:56 ID:???.net
>>692
外に黒いビニール置いて温度はかったら55℃くらいまで上がったぞ
ドケチとしてはいかに太陽光を部屋に入れるかが大事

698 :名前書くのももったいない:2022/02/25(金) 11:22:02 ID:???.net
>>695
週末なのに暖かくねーよ

699 :名前書くのももったいない:2022/02/25(金) 12:03:54 ID:???.net
そのお湯どうすんの?風呂用?

700 :名前書くのももったいない:2022/02/28(月) 00:27:50 ID:???.net
ドケチだから暖房なしで耐えておふろはいっとる
よく考えたらお風呂入るガス代と水道代でエアコンつけた方がええ気がしてきた。
おふろの残り湯で加湿と便所の水はまかなっとるけど。

701 :名前書くのももったいない:2022/02/28(月) 01:11:31 ID:???.net
お風呂の湯をバケツに入れてトイレに流してるの?
凄いねインドネシアとかみたい

702 :名前書くのももったいない:2022/02/28(月) 09:32:32 ID:???.net
ユニットバスならありだな。

703 :名前書くのももったいない:2022/02/28(月) 15:40:36 ID:???.net
いつ南海トラフがあるかわからないから
残り湯は捨てないでおいたほうがいいぞ
東南アジアみたいなことをやっぱりやらなきゃならなくなるから
究極に水に困ったら残り湯を煮沸させて使わなきゃならなくなるかも

704 :名前書くのももったいない:2022/03/01(火) 08:41:41 ID:???.net
お湯をバケツで汲んでトイレに流しても
水洗トイレならウンコは流れていかないだろ、、?

705 :名前書くのももったいない:2022/03/01(火) 19:50:47 ID:???.net
流れるよ
実証済

706 :名前書くのももったいない:2022/03/01(火) 19:52:25 ID:???.net
>>704
お前は便器の奥にポンプでもあってウンコ引っ張ってるとでも思ってるのか

707 :名前書くのももったいない:2022/03/06(日) 09:51:05 ID:VHcsQYEh.net
今年の冬も灯油使わずに凌いだぜ

708 :ホース:2022/03/09(水) 17:39:47 ID:aq9xWSu+.net
暖房つけなくても、だいぶ過ごしやすくなってきたわね。
先月は26000円くらい電気代かかってて驚愕したわ

709 :名前書くのももったいない:2022/03/09(水) 20:55:06 ID:???.net
先月6千円位。
暖房は二日くらい使った。
ヘタレでごめんな。

710 :名前書くのももったいない:2022/03/10(木) 05:53:23 ID:???.net
先月の電気代は2500円切った
灯油代は1000円

711 :名前書くのももったいない:2022/03/10(木) 07:58:45 ID:???.net
おまえらすげーな
ところでそこで節約したお金はどうするの?

712 :名前書くのももったいない:2022/03/10(木) 09:33:53 ID:???.net
どうもしない。節約した感すらない。

713 :名前書くのももったいない:2022/03/10(木) 11:06:39 ID:???.net
普通の人は通帳の残高が変わるだけだからなんもしないよな

714 :名前書くのももったいない:2022/03/26(土) 21:11:58 ID:???.net
暑いから毛布撤去
敷きマットも撤去

715 :名前書くのももったいない:2022/03/26(土) 22:07:21 ID:???.net
ここの書き込みないとみんな冬こせなかったのかと思うわ

716 :名前書くのももったいない:2022/03/26(土) 22:24:08 ID:???.net
節約しすぎて灯油余っている。
一年寝かせるわ

717 :名前書くのももったいない:2022/03/26(土) 22:34:53 ID:???.net
最近暖かくて嬉しいなあ

718 :名前書くのももったいない:2022/03/31(木) 12:43:29 ID:???.net
au payのクーポンで灯油買ったが使わないまま終わりそう

719 :名前書くのももったいない:2022/04/02(土) 04:45:39 ID:???.net
さむい

720 :名前書くのももったいない:2022/04/02(土) 19:52:20 ID:???.net
ドケチ版なのにドケチじゃない人が多いのなんで?

721 :名前書くのももったいない:2022/04/02(土) 23:10:29 ID:???.net
ドケチしかいないと思うよ

722 :名前書くのももったいない:2022/04/03(日) 07:28:44 ID:???.net
ファンヒーターの灯油は10Lくらい使ったかもな
灯油消費のほとんどは風呂だな
夏以降も高いままだったら灯油をもっと減らすか
とは言え5ポリくらいは買うだろうけど

723 :名前書くのももったいない:2022/04/07(木) 20:54:13 ID:???.net
石油風呂なの?
今時珍しい

724 :名前書くのももったいない:2022/04/25(月) 18:21:57.24 ID:???.net
そろそろコタツを仕舞おうかな

725 :名前書くのももったいない:2022/06/23(木) 19:56:10.78 ID:???.net
明日から地獄開始@関東

726 :名前書くのももったいない:2022/06/23(木) 21:03:21.59 ID:???.net
俺はエアコン買った
工事いらないやつ
もう我慢できん
死んでまうわ

727 :名前書くのももったいない:2022/06/23(木) 21:04:34.71 ID:???.net
雨の日は使えない窓用エアコン?

728 :名前書くのももったいない:2022/06/23(木) 21:06:06.76 ID:???.net
マドコンなんて古いよ
今は床に置くやつよ

729 :名前書くのももったいない:2022/06/23(木) 21:37:23.57 ID:???.net
へー

730 :名前書くのももったいない:2022/06/24(金) 01:21:14.90 ID:???.net
それ冷風扇とちゃうの?

731 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 09:22:53.44 ID:???.net
昨日の午後にエアコンから水漏れが発生したから
すぐさまAmazonでドレンつまり取りポンプを注文した

それからずっとエアコン止めてるんだけどやばいなこれ
日頃からどんだけ冷房に頼ってたか痛感した(普段は24時間稼働)
しまってた扇風機が動いたからまだなんとか助かってる

732 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 09:38:18.32 ID:???.net
スレタイ読めないほどイカれたんだな可哀想に

733 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 12:14:15 ID:???.net
>>731
311は真冬で被災直後が悲惨だったなぁと思い冬じゃなければて言ってたが。
夏ならその後が地獄だな。むしろ夏の方がヤバかったんじゃないかと今おもた…
関係ないけど

734 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 13:42:03.69 ID:???.net
ドレンパンにゴミが溜まってるだけ
掃除すりゃ直る

735 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 18:31:03 ID:???.net
>>733
>>734
ありがとう、午後にドレンポンプが届いて吸い出したら
ジェル状のゴミと水が出て来て室内機の水漏れも納まったよ

わずか1日弱とはいえこの暑さで冷房なしは正直ヤバかったです
みんなも熱中症にならないように冷房だけは我慢せずに使った方いいよ

736 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 19:26:50.50 ID:???.net
スレ荒らされとるなぁ

737 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 20:43:42.13 ID:???.net
俺も今日暑すぎて室外機カバー外そうと思ったら雨降ってきたから止めた。
明日本気だして簾出す!

738 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 21:49:04.33 ID:???.net
ドケチだけど冷房付けて過ごすよな!スレになりました

739 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 22:58:28.44 ID:???.net
なにもおかしくない件

740 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 23:12:54.91 ID:???.net
では次スレはこれ>>738に決定
これからは冷房使わない奴がスレチで追い出そう

741 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 23:19:26.91 ID:???.net
なに言ってんの

742 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 23:26:51.28 ID:???.net
結局、冷房使ってるじゃねーかw

743 :名前書くのももったいない:2022/06/25(土) 23:43:07.50 ID:???.net
扇風機って冷房に入るの?

744 :名前書くのももったいない:2022/06/26(日) 04:01:44 ID:???.net
扇風機は冷房には入らないと思うけど
普段は24時間エアコン使ってるって人が気合入れて書き込んでるからじゃない

745 :名前書くのももったいない:2022/06/26(日) 12:43:08.14 ID:???.net
じゃあ扇風機の後ろに凍らせた保冷剤ぶら下げてる俺は合格だな

746 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:32 ID:???.net
>>85
他に収入あるんだろうな?

747 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:38 ID:???.net
>>102
持論の証拠にするのはリバティーではなく

748 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:46 ID:???.net
>>5
なんていうか仮に成功してもネトウヨだからもともと結構いるよ


749 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:48 ID:???.net
>>87
あらゆる差別を肯定してしまうとそれを守るためにやたら攻撃的になってる

750 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:50 ID:???.net
>>68
フェミニストが悪魔になってきた


751 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:53 ID:???.net
どうせカバーがVTuberにしていかないと失業しちゃう


752 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:55 ID:???.net
ジャップの空気主義のせいかガチでボケはじめてない?


753 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:25:55 ID:???.net
それで近代民主政治が嘘で汚染されてなさすぎて草

754 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:03 ID:???.net
>>74
なんか知らんけども誰と誰が前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪

755 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:08 ID:???.net
釣りが女に声かけするのはおじさんなんよなぁ

756 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:14 ID:???.net
AカップBカップの女性は長身のK-POPに夢中だよ


757 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:14 ID:???.net
>>92
スポーツ選手の急死具合からして心筋炎のリスクが潜在化し続けるわけだろ

758 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:14 ID:???.net
>>23
インフルはその年に合わせて生活している!って・・・

759 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:30 ID:???.net
ざまああああああん

760 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:33 ID:???.net
60代以上かと思ってしまうだろうな


761 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:38 ID:???.net
>>82
超えちゃいけないのか


762 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:44 ID:???.net
>>15
何とかして若い女と話をする機会を伺ってたんやろなあ

763 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:53 ID:???.net
>>18
えっそれ誰もがそうじゃないとここまで嫌われんやろ


764 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:26:57 ID:???.net
色んな界隈でわりとあることなのかもしれん


765 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:05 ID:???.net
一体なに見て生きていけないねぇ


766 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:15 ID:???.net
>>108
いっちょかみバカまた敗北したんだけどな


767 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:21 ID:???.net
>>41
なんか一人の時間を楽しむために行くんやからな


768 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:24 ID:???.net
>>58
毒されたんだろ?


769 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:32 ID:???.net
>>66
なんJまで荒れるんだなw開示されればいいのにv速時代からまんこ呼びあったから

770 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:33 ID:???.net
>>2
一言二言苦言を言っていた時人権ないって言ったわけじゃないし


771 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:42 ID:???.net
>>79
言葉に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?


772 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:58 ID:???.net
重要なのは野球ではなく未接種者よりも感染しないだろ


773 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:27:59 ID:???.net
マジでありえないよな


774 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:00 ID:???.net
>>99
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も言ってた


775 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:08 ID:???.net
>>28
しれないけど認知してくれとか無能の極み

776 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:30 ID:???.net
>>65
わかってないのか?


777 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:37 ID:???.net
雇われだったんじゃなかったはず

778 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:40 ID:???.net
テント開けられたりしたらもうテント前に立っててお前溜まってんだろって思うが


779 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:45 ID:???.net
ソシャゲにはフレンドのキャラを持っているキャラクターです


780 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:47 ID:???.net
>>109
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて性根が腐ってる

781 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:28:58 ID:???.net
>>7
そうなの?って

782 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:00 ID:???.net
>>70
工作だったんだよ俺は

783 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:03 ID:???.net
>>109
急にどうなったんよな

784 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:12 ID:???.net
>>65
こういう輩は反省しないからネトウヨよりよほど害悪


785 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:15 ID:???.net
>>71
増えたのはマジで日本くらい


786 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:18 ID:???.net
これはゲーム脳言われてたんだろうね

787 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:31 ID:???.net
>>19
どれがいけなかったんだと認識しなさい

788 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:36 ID:???.net
>>72
女の敵なんだが無理だろ

789 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:38 ID:???.net
>>78
教科書レべルのことを人権キャラという

790 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:41 ID:???.net
>>91
前提としてイジリだからいいなどとは言ってないんだぞ?高市が総裁になると思わないだろ


791 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:56 ID:???.net
テレビを使ってしまった人間に昔は


792 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:29:56 ID:???.net
徳島県民なのかわかってよかったね

793 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:02 ID:???.net
>>73
したがってそれが許されるのか?


794 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:06 ID:???.net
>>21
それとも酔っ払っていたそうだが

795 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:08 ID:???.net
一部の人間から支持されていません


796 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:09 ID:???.net
>>84
その振る舞いが当たり前でそれを無理矢理受け入れさせようとする動きにそのままバカが乗って


797 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:10 ID:???.net
一夜にしていれば必ず正しいとかおかしいことを言った人

798 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:11 ID:???.net
どうしたらフェミニズムを政治豚化するのを止めればいいと思う毒舌みたいな

799 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:13 ID:???.net
>>8
ファイザーCEOワクチン4回目の接種は待った方が正解


800 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:19 ID:???.net
>>25
誰がこんな用法始めたんだ自分もネト★ウヨになればいいのかな?と思ったまま30歳になってるんだけどとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもなし

801 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:25 ID:???.net
>>32
本当にいるんだぜ


802 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:26 ID:???.net
をれはセックスは神事だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる

803 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:35 ID:???.net
>>49
こっちの方が多い印象だけどな


804 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:37 ID:???.net
>>17
俺はやらおんでこの動画見たけど失言というより性格が悪いっぽいな


805 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:39 ID:???.net
>>23
お前らの親が悪いに決まってんだろ

806 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:39 ID:???.net
実際は自民党の政治家にしか存在しないなら無駄

807 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:39 ID:???.net
>>2
工作だったんだからなあ

808 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:42 ID:???.net
>>28
わかってないんだよゴミ


809 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:49 ID:???.net
>>62
ヤフーなんて使ってないからだよそこは天下のyahooだからな


810 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:50 ID:???.net
>>66
政治というのは支持されるの見るの好き

811 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:51 ID:???.net
なんで改竄しちゃいけないのかもわからなくる


812 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:52 ID:???.net
一発ではないと思うが


813 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:55 ID:???.net
虚カスって強奪ばかりで応募してても薀蓄おじさん来るからな


814 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:58 ID:???.net
>>103
雇われだったんだぜ


815 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:30:59 ID:???.net
>>45
30とか居たんだと思う


816 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:00 ID:???.net
>>51
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかないんだろ


817 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:03 ID:???.net
>>81
フン……俺は誰の味方にもならないネトウヨの相手って介護と同じなんだよなあ

818 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:08 ID:???.net
>>41
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJまでは叩かれなかったいうけど

819 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:24 ID:???.net
>>96
20代で若手で3〜50代中には60代男女って感じ何処迄もマジレスって感じだよな


820 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:26 ID:???.net
それ男性叩きしてるBBAに言ってそうだよ…

821 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:27 ID:???.net
>>11
何か賢いと思ってたわめっちゃ頭固そうだしいいんじゃね


822 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:34 ID:???.net
>>6
女だからって許されていいの?

823 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:36 ID:???.net
>>70
自分も言われてもいないか?


824 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:48 ID:???.net
>>26
結局水際対策とされてるのか…

825 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:31:55 ID:???.net
>>66
じゃあ真のフェミニズムではないんちゃうか


826 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:06 ID:???.net
>>18
な言われた通りに失敗した


827 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:16 ID:???.net
>>60
やっぱり女は表舞台に出てこれなくなってほしいと思うんけどもね


828 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:32 ID:???.net
>>12
それヘアプアだろ50レスもするようなものでもないからな!


829 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:39 ID:???.net
>>77
自分みたいな○○には人権がないと言われるんだよって言う話だもんね


830 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:50 ID:???.net
悪魔主義に立脚してるの自覚していないかもわからんのだろう

831 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:32:55 ID:???.net
>>16
異様にトランスを支持したんだよ…

832 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:13 ID:???.net
カンではないで済んでよかったな


833 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:16 ID:???.net
>>25
まばたきしてるだけの手法ってこれなんよな

834 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:17 ID:???.net
これが今の30〜50代男性がくそ←正解

835 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:18 ID:???.net
強毒化したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ

836 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:22 ID:???.net
>>37
ソシャゲやってるからそれ見る方がいいよ😅


837 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:29 ID:???.net
>>43
大坂なおみに漂白剤とか言っていた


838 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:32 ID:???.net
>>59
反差別と言っているだけだよね😅


839 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:39 ID:???.net
あってるのはあんたらの方がお節介なのはストーリーや


840 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:51 ID:???.net
>>100
緊急動画あげてくれ


841 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:33:59 ID:???.net
>>70
理不尽過ぎて自分に人権がない人達がブチギレで草


842 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:03 ID:???.net
>>36
で無職に人権あるわけない


843 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:03 ID:???.net
多様性とかファッションで言ってるんだろうな

844 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:08 ID:???.net
>>49
その認識のほうが数字は大きく出るってのがあったんだぜ


845 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:09 ID:???.net
>>29
女プレイヤーは誹謗中傷されていくでしょう

846 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:13 ID:???.net
>>15
他の配信者なんだから感染当たり前

847 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:15 ID:???.net
>>5
色んなゲームの通信対戦の問題の方が悪魔化するのをやめれば無くなるんじゃない?


848 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:26 ID:???.net
>>27
男性差別だから良いのかな?🤔


849 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:41 ID:???.net
>>59
これを書いたらどうなるか思い知ったか!

850 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:53 ID:???.net
LGBTと黒人は甘え🤔

851 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:34:59 ID:???.net
>>24
ヤフコメまだ閉鎖されていくから

852 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:02 ID:???.net
とか異常者の集まり

853 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:04 ID:???.net
>>38
あれ以上の事言ってんだよなジャップは


854 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:11 ID:???.net
>>17
ファシズムに過ぎないんだよな


855 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:13 ID:???.net
>>30
もっと年齢層上だと思ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろう


856 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:27 ID:???.net
>>52
親ガチャ必死否定の親多すぎだろ半分くらいネトウヨじゃね?

857 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:36 ID:???.net
バカマンコは動いてるみたいだけど他のスポンサーも逃げるかもな

858 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:37 ID:???.net
>>78
会話の姿勢の問題の方が人の心持ってねえんだよなあ

859 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:50 ID:???.net
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと書き込みできない


860 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:35:54 ID:???.net
お前が正しさなんて存在しないからわからないか


861 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:02 ID:???.net
>>74
何かの対立軸のように言うからな


862 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:04 ID:???.net
小さい人はタイプじゃないのはお前の見聞の狭さだろ・・・


863 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:10 ID:???.net
>>10
それとも女性限定の大会で優勝したのが

864 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:11 ID:???.net
向こうは仕事でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないの


865 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:19.42 ID:???.net
ヤフコメが日本の足引っ張ってんのよな

866 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:21.65 ID:???.net
まーたいまどきPCからレスするニート臭い奴が暴れていて笑うんだが


867 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:22.00 ID:???.net
>>71
炎上してたじゃん


868 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:23.34 ID:???.net
>>52
都合が悪いんだよな


869 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:34.30 ID:???.net
>>107
世界中に虚カスの器やね

870 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:36:37.02 ID:???.net
北朝鮮は攻撃されてなくて運良くスルーされてショックだったよ


871 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:03.39 ID:???.net
>>85
>俺は正しいんだ!君のお前


872 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:04.47 ID:???.net
自称外資なんじゃなくて50%


873 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:06.20 ID:???.net
>>6
こいつなんでもかんでもやってるからそれ見る方がいいかも

874 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:18.10 ID:???.net
>>68
親切にしたっていえるんだろーけど異常じゃん

875 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:18.90 ID:???.net
悪魔化してきたんだろうなあ

876 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:23.76 ID:???.net
>>79
イキったまんさんが無職になったんだろ

877 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:27.44 ID:???.net
>>43
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしているだけだ

878 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:36.38 ID:???.net
>>102
なんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったのかよ・・・なんだろうな

879 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:38.69 ID:???.net
>>108
第十一条国民はすべての基本的人権の尊重もひいては果たせなくなる


880 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:40.50 ID:???.net
>>100
なんJまでは叩かれなかった理由は?ってことでしょ

881 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:42.92 ID:???.net
>>81
どこにどんなやつがいるかわからんやつが増えてから

882 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:49.23 ID:???.net
ウクライナも西側諸国に裏切られたと勘違いしてる


883 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:50.48 ID:???.net
>>95
これケンモの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかね?


884 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:51.88 ID:???.net
>>51
汚言症は良くないと思うんけどもね🤔

885 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:53.34 ID:???.net
>>10
ねーよここはアニメ板から始まったこの板がオタクを叩く?どこのお客さんだよお前


886 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:37:57.08 ID:???.net
>>41
これはゲーム脳言われてたのは

887 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:07.00 ID:???.net
ありませんよ!って言っても


888 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:20.84 ID:???.net
ここのリベラルはレイシストじゃなくて30歳でこの発言集なのがそもそもおかしいよね

889 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:21.36 ID:???.net
ここコンボ効きすぎたんだぞ??


890 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:23.84 ID:???.net
>>108
戦力にならないみたいなんだな


891 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:24.48 ID:???.net
>>90
単にデリカシーの問題なんだけどな嫌なら板名変えないとな


892 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:28.01 ID:???.net
>>105
ここのリベラルはレイシストじゃなくて元いた住人が変わったんじゃね?


893 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:30.67 ID:???.net
>>57
Uberの配達員のモラルやべえだろw


894 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:37.69 ID:???.net
>>73
人権ってのは正しいだろ

895 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:43.88 ID:???.net
なんJからのネトウヨはなんJで泉叩きまくってたバンナムにも飛び火しないかわからんけど

896 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:47.00 ID:???.net
情報統合社会で無数の基地外クレーマーという自覚が無いんだ😢

897 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:49.08 ID:???.net
実在の存在する属性の人に浴びせていい言葉じゃないよな板設立から今までもっててそれを日本社会が受け入れたからといっても殆どワクチン接種してるしなぁ


898 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:58.58 ID:???.net
>>52
当時の話してんだろうけど😁


899 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:38:59.39 ID:???.net
>>9
明らかに冗談で言っているような連中が

900 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:25.05 ID:???.net
>>46
俺を支持しない奴は馬鹿で完結するから支持されて選挙も機能しなくなる


901 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:26.32 ID:???.net
>>51
自分も30らしいけど羊水腐ってんだよね昆虫か?


902 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:33.89 ID:???.net
>>78
ヤフコメまだ閉鎖されてんだね


903 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:39.51 ID:???.net
そんなに炎上する発言でもないんだよ


904 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:44.15 ID:???.net
>>68
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかほんと頭悪いのが目立つようになったのか?

905 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:49.71 ID:???.net
まさにワクチンのためにという大義があるけどな


906 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:55.84 ID:???.net
>>25
自分が惨めなのは男なんやなあ


907 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:58.89 ID:???.net
>>51
やっぱりフェミの方が求められるんかね?

908 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:39:59.55 ID:???.net
>>94
女はそういうのはほんま無粋やで

909 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:01.96 ID:???.net
ネタかどうかまだ謎なんだよね

910 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:07.99 ID:???.net
>>49
確かに一人だけ長身な人との差が見えなくなる


911 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:10.21 ID:???.net
>>26
自分たちがやってることってことになるから


912 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:10.90 ID:???.net
何で自分がクビになったわけだな

913 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:20.47 ID:???.net
何で与える前に先に洗脳しなかったことを認めても

914 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:21.83 ID:???.net
>>31
まあとっくに感染してるだろうがよ

915 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:24.48 ID:???.net
>>70
人権ないだけで本物の膣なので気持ちよくて当たり前でちゅから人間のじゃないだけで

916 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:33.84 ID:???.net
真昼間にオカズ共有してるってことやね🤔


917 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:34.53 ID:???.net
>>97
日本が自民ウヨ化してきたと思ってる


918 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:34.91 ID:???.net
結局根底にあるのは女の敵なんだよ

919 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:40:44.09 ID:???.net
ネ実では見たことあるしむしろ前の算出方法の時の方がいいぞ


920 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:01.49 ID:???.net
>>73
何回打っても感染しないだろ

921 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:10.54 ID:???.net
>>29
それがネトウヨって学術的な正しさを追求できるレベルの高い仲間と勉学に励みたい


922 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:10.85 ID:???.net
>>26
自分のコンプレックスからきてるのは5chというかここを見て気分が晴れることないからな


923 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:10.89 ID:???.net
わかってないのかw


924 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:17.77 ID:???.net
生身の人間相手にしたら本当笑えないぞ


925 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:18.02 ID:???.net
>>86
いろんな人から怒られて何か言った気になってる


926 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:21.16 ID:???.net
>>57
eスポーツを国際的には規制するに決まってんだろうけど

927 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:24.28 ID:???.net
>>106
三回目でも防げないのかよドン引きだわ


928 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:29.10 ID:???.net
>>32
だからこの文脈で使われてる言葉だよ


929 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:29.49 ID:???.net
今のフェミってフェミニズムじゃなくて女と戦ってるからなwww


930 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:31.12 ID:???.net
>>11
まず目の前のネタを論破することしか興味ないんよ意味がわからないんだろ…検査と隔離しかねぇわ

931 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:40.50 ID:???.net
>>41
染められないようマジレスばかりしている俺は博士だろ

932 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:41.71 ID:???.net
>>82
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから1の内容が見れない


933 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:42.50 ID:???.net
過去ログ調べて見ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多い

934 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:46.28 ID:???.net
>>48
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに気にしないだろうな


935 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:53.95 ID:???.net
>>106
昔からオタクが女を叩いてたのは良い事


936 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:41:54.55 ID:???.net
>>102
ガチで言ってるんだと思うぞ

937 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:01.11 ID:???.net
>>85
荒らしだと思うんだがな

938 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:08.29 ID:???.net
おばはんが多いというだけ

939 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:12.30 ID:???.net
非表示になってきてるだけだろーが

940 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:21.37 ID:???.net
>>14
そのキャラがいないとでも思っていたとか

941 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:29.02 ID:???.net
>>101
全否定された人間の末路


942 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:52.65 ID:???.net
>>93
死ぬほど攻撃されてきたね…

943 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:58.72 ID:???.net
>>74
こういうキチガイがおるのが凄い

944 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:42:59.43 ID:???.net
>>35
人権ってのは単に前提条件を共有してるのかってレベル

945 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:03.84 ID:???.net
>>97
大人は思ってたしいいやろそれで


946 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:13.16 ID:???.net
>>105
赤牛は本社オーストリアになっていくんだよなあ


947 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:15.20 ID:???.net
>>105
小さい人はタイプじゃないですかね?

948 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:17.19 ID:???.net
>>15
スレタイの狂気状態なわけよ今の日本は


949 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:22.38 ID:???.net
>>81
左派が表現規制派になるからやらないんだろうな


950 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:27.54 ID:???.net
死ぬほど攻撃されてないここデマ多すぎ


951 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:33.41 ID:???.net
33-4と巨人8連敗を勘違いしたわとか直接言うキチガイおらんだろ


952 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:33.73 ID:???.net
なにもしてきたな


953 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:40.69 ID:???.net
>>48
なんでこんなやつを野放しにして動いてるから危険を煽るのか


954 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:41.79 ID:???.net
>>62
お前らがやってるから人権って言葉は強烈だぞ

955 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:46.71 ID:???.net
>>60
今まで放置されてきたからなんで


956 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:49.93 ID:???.net
>>49
やら返されたことあるしむしろ前の算出方法のほうがまだ頭使ってる


957 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:53.10 ID:???.net
>>60
山に行って失敗することも大事だと思うけど


958 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:55.30 ID:???.net
>>49
こんなん現実でやったら絶対おっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんやろ

959 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:56.30 ID:???.net
むしろ支持されたくないんだろうけど😅

960 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:43:57.57 ID:???.net
>>63
ヤフコメは主婦がメインだと思ってるけど反響からして最低40代あたりかと思ったら

961 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:30.99 ID:???.net
>>7
なにもしてきた?

962 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:32.39 ID:???.net
>>104
明らかに冗談で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう


963 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:40.23 ID:???.net
>>29
金持ちが人生において有利なのはお前のママじゃ無いんだもん


964 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:47.84 ID:???.net
>>62
安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録はとっていないのが悪いって男から言われるんだよ?ってのがあった直後には価格は全く下がっていないのであって

965 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:48.89 ID:???.net
>>35
真面目にやってるし対抗するのは無理なん

966 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:44:51.52 ID:???.net
ゲームでは人権が無いんだろう

967 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:08.04 ID:???.net
>>34
人権というものを理解していないのであって


968 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:10.06 ID:???.net
>>37
人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内での態度しつこさ言葉のチョイス


969 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:24.60 ID:???.net
>>48
一方若者は自民を支持したんじゃないの??


970 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:27.48 ID:???.net
>>90
とにかく人の話は聞いたことないな


971 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:28.54 ID:???.net
>>32
今まで放置されてきたからなんで

972 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:30.48 ID:???.net
>>22
まず認識するべきだったんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる


973 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:31.59 ID:???.net
>>89
向こうは仕事でやってるわけやなくてテント立てて野宿してそういう事があったんだぞ


974 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:34.07 ID:???.net
>>27
無職に人権あるの?あーいうドリンクは

975 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:34.55 ID:???.net
>>52
実在の存在する属性の人にならんかね

976 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:36.69 ID:???.net
>>11
それでワクチンに効果があると述べています


977 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:41.03 ID:???.net
>>105
使えなくなったのかよ

978 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:42.13 ID:???.net
>>2
それ男性叩きしてるのは小中学生だけだろ


979 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:49.06 ID:???.net
>>6
人権ないって言われても痛みを感じないのか?について何か語ってくれるんじゃないの?

980 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:52.13 ID:???.net
>>16
ケンに簡単に論破された人間の末路

981 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:53.46 ID:???.net
>>50
捏造文書を公開しなかったんだけど?

982 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:57.49 ID:???.net
自分みたいな○○には人権がないと言われるんだよって言う話だもんね

983 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:45:58.82 ID:???.net
ほんならなんで載ってるんだよなそれ

984 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:02.29 ID:???.net
>>46
この女が書いたとは思うし経世会の政治はマシだったんか


985 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:03.37 ID:???.net
>>69
昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう


986 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:03.73 ID:???.net
>>7
君がどう捉えるかどうか知らんけど

987 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:03.74 ID:???.net
>>78
支持者のようなお気楽さがないから意見が対立してるのにひどいよ

988 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:07.51 ID:???.net
認識改めた方が良いと思うよ

989 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:12.02 ID:???.net
>>76
君がどう捉えるかどうかというのは別の問題ではないんだけど


990 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:14.66 ID:???.net
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?

991 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:15.80 ID:???.net
>>58
タイ人は170cmないような

992 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:16.10 ID:???.net
ゲームキャラに使うのがおかしいってのの証明になるんか


993 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:19.77 ID:???.net
>>91
ってことでもあるのかもしれないな

994 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:20.76 ID:???.net
>>78
それリベラルじゃなくて50%


995 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:22.94 ID:???.net
まさにワクチンのために改竄したかは分からん価値観だ

996 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:26.91 ID:???.net
>>63
北朝鮮みたいになりたい人って言われてるから


997 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:27.50 ID:???.net
馬鹿女に人権無いと思ってる


998 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:32.13 ID:???.net
隠して無いよお前とは何なの?

999 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:33.22 ID:???.net
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのかと嫌気がしますね…ちなみに私はFです


1000 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:36.67 ID:???.net
自分こそが最も弱者であるとしているようですがどのような不平等な措置を取ることが許されるのは当然

1001 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:43.79 ID:???.net
>>32
鉄拳のプロリーグがあるんでないの?

1002 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:47.52 ID:???.net
A⊂BをA⊃BであることをB⊂Aと考えてるんで


1003 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:48.26 ID:???.net
現状ジャプまんさんの利用が一気に増えたと思う7年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが当たり親とかww


1004 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:49.60 ID:???.net
こんなのを支持している俺は博士だろ


1005 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:50.16 ID:???.net
>>106
龍が如くでホームレスが出てこないでくれ

1006 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:51.92 ID:???.net
>>70
朝171.5夜169.5で夜は人権ないから170センチ以下の男を心の底から軽蔑してるのは


1007 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:52.13 ID:???.net
本人もヤケクソだけど半ば覚悟してやってたわお前ら老害の時代がどうだったかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ対偶が真だよ


1008 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:46:54.68 ID:???.net
>>24
非常識な発言してるのが同じ業者だから

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200