2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉川大学通信教育部Part9

1 :名無し生涯学習:2011/12/19(月) 09:57:51.50 .net
前々スレ
玉川大学通信教育部Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1309878964/l50
前スレ
玉川大学通信教育部Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1322761045/


587 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 11:16:09.44 .net
>>585
ほんとだ!!あなたは神か?
学習指導要領をもとに勉強するわ。ありがとう!

588 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 16:11:40.92 ID:fARW/YM1R
日本国憲法と人間の発達と学習を受けようと思います。
なにかアドバイスください

589 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 17:13:35.09 .net
昨年度後期入学で、まだ科目試験に慣れていなくて四苦八苦してます...。
明後日、算数科指導法を受けます。
過去問は全部打ち出して該当箇所に目を通してますが、まったく傾向がわからない。
皆さん、どうやって勉強してるんでしょう??

590 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 17:28:56.06 .net
>>586
できるよ
今回の試験を受けた科目も登録できるし、もしそれが通っていたら自動的にキャンセルになる

>>587
おう、また何かあったら聞いてくれ

>>589
算数科指導法はハマリ科目なので要注意
同じ教授がやっている(教科)算数に至っては、過去問を見てもその問題の解法がテキストのどこにも載っていないという極悪さ
俺は、手書きのレポートを2本出して合格してからそのことに気付き、諦めてスクーリングを受講したよ
基本的に、指導法系はスクーリングで取ることをお薦めする
その方が勉強になるし、ちゃんとやっていれば3日間で単位来るしね

591 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 17:31:44.64 .net
3日で単位って取れるのか・・・

592 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 17:46:12.66 .net
>>590さん、568です。レスありがとう。
いろいろあってスクという選択肢はかなり難しいのですが...
噂には聞いていたけれど、やっぱりテストも難しいのですね...
算数科指導法の過去問も、テキストのどこに出ているのかわからない問題があったのですが、
あれもきっと載ってないんですよね。
何が目的でそんな出し方するんでしょうね。
困ったな−。とりあえず諦めず今回の試験はうけますが...
やはり傾向がわかった方が頭には入りやすいですよね。

ちなみにレポートも1課題不合格のままです!
コメント読んでも何が不足してるのかわからず、放置してますw

593 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 20:26:04.10 .net
>>590
569さんのような方がおられるとほんとにありがたい。
できれば、試験対策用のブログかなにか開設してリンクはって
もらえません。多くの人が救われると思います。

594 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 20:54:01.57 ID:mkgh9zNw+
特活範囲広すぎ

595 :名無し生涯学習:2014/07/18(金) 22:44:35.55 .net
>>593

>>590さんの事も考えて発言しましょう
好意で色々アドバイスをして下さってるのですから、それ以上に無償で手助けをしてくれというのは良くありません
確かにアフィで儲けは出るかもしれませんが労力もそれなりですよ

596 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 01:11:00.28 .net
日本国憲法と人間の発達と学習受けるのですが、
なにかアドバイスとかください

597 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 01:38:55.67 .net
>>592
過去問にあるうち、数の分解と合成、直接測定・間接測定、台形の求積あたりは教授がこだわってる部分なんだよね
道具を使った独自の指導法を持ってるし、スクーリングでも熱弁を振るってた
言葉で伝えるのはなかなか難しいけれど、可能なかぎり助言できればと思っている

>>593-573
そのうち出来たらやってみる、来春で卒業予定だし
採用試験の勉強法なんかもやってみて得たものがあるしね
アフィは面倒だからやらないw

>>596
どちらの科目も毎年同じ問題が出ているね
ただ、出題順は一定ではないから、まずは過去問をしっかりと見てどれが出ても大丈夫なように該当部分をしっかりと勉強すること
今回受ける人にこんなことを言っちゃ身も蓋もないけれど、こういう科目は後期に受けた方が絞りこみが容易だな

598 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 02:25:38.99 ID:fRyHCC0xx
教師論を受けるのですが、〜について説明せよって形の問題だった場合は
何字くらい書けば良いのですか?

初めての試験なものでわかりません。誰か教えてください。

599 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 10:17:37.01 ID:ADkI7ijSm
>>597 さん
なるほど。後半に絞る戦い方もあるんですね。
日本国憲法受けてきましたがやはり過去問からでてきました。
次はしっかりと過去問対策してから挑みたいと思いました。
ありがとうございます。

600 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 11:23:54.60 .net
再提出となっても
なにも修正せずに同じものを提出すれば
C判定となる

601 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 11:56:35.40 ID:fRyHCC0xx
1限受けた方で教師論の問題なんだったか教えてください?

602 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 12:15:12.80 .net
>>597さんありがとう。568=571です。
スクーリングで準備するもののリスト見るだけでもこだわり強そうな教授ですもんね。
スクーリングでも落ちることがあると聞きました。
昨年度の過去問見る限り、同年度で同じ問題が出ることはなさそうなので、
5月6月の試験に出た箇所は外してテキストをなるべく読もうと思ってます。
それでも範囲広すぎだけどw
昨日はあまりにも頭に入ってこないので試験対策はあきらめ、
再提出の課題を仕上げて今朝出しました。
でも、576さんの言うとおりなら、時間の無駄だったのかなあ?

まだ算数科指導法で試験4科目目だけど、
がんばって私も575さんみたいに他の人に還元できるようになりますねー。

603 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 12:59:04.84 ID:ADkI7ijSm
教師論は、教員の服務と身分上の義務について説明せよ。です!

604 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 15:09:06.72 ID:jYOIWZpm+
ワイ外野手、無言の帰宅・・・。
2年計画が3年になりそうだ

605 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 15:41:44.05 ID:YX77m85Az
今日の4時限、人間の発達と学習の問題を教えていただけませんか?

606 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 15:56:40.28 ID:fRyHCC0xx
603さんありがとうございます。

607 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 18:32:22.52 .net
皆さん試験乙です。

算数科指導法と国語科指導法、もし問題教えて頂けたら大変うれしいです。
お時間ある方いましたら...。

608 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 22:08:41.45 ID:+fqz7yAxA
人間の発達と学習は、学びを共同することの意義とアイデンティティーについて!
国語科指導法は、B領域「書くこと」の学習過程を5段階で示し、それぞれの段階における低,中,高学年の指導内容を明らかにせよ!
算数か指導法はわからない!

609 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 22:09:34.38 ID:+fqz7yAxA
教育の原理わかる人はいませんか!

610 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 22:23:22.85 .net
本日の教育の方法と技術の試験問題がわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

611 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 07:54:00.32 ID:VF/3EhoCo
マルチ乙

612 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 16:43:20.63 .net
教育過程編成論はどうでも良さそうな所の穴埋めとかがでてくるから全然クリアできない

613 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 20:03:27.63 .net
試験ダメだこりゃ

614 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 20:10:37.35 .net
普通に試験で以外と単位取れてるからスクーリング辞退しようか迷ってる
よくよく考えたら去年まではレポートで3コマ分にしてたみたいだけど今回は5コマに増えてもレポートなくなってないしな
仕事辞めてバイトしかしてないし時間はいくらでも取れるから悩みどこだわ

615 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 21:14:15.17 .net
>>614
スクーリングの辞退って、お金は帰ってくるのでしたっけ?

616 :名無し生涯学習:2014/07/20(日) 22:14:52.96 .net
>>615
振り込み前なら100%満額で辞退Okで振り込み後は80%に減額で戻ってくるよ

617 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 01:39:18.82 .net
>>616
ありがとね。

618 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 10:54:35.37 .net
皆、レポートはどれくらいの時間で書き上げてるもの?
もちろん科目にもよるだろうけど
今夜から国語科指導法のレポートを書き始める予定だけど、
2課題とも金曜日の締切に間に合わせられるかな...
がんばってみるけど
普段1冊書くのに2,3週間かかってるので...

619 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 13:47:41.08 ID:2jBV3rPsy
>>618
1冊子で3日くらいかな1日3時間くらいしか書いてないけど

620 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 15:05:30.14 .net
テキスト初めて読み始めると事から始めて3日?
すごいなー。
今はとりあえず「始めに教材研究しろ」という指示でつまずいてます。
玉川のテキストにはどのように教材研究するかという記述や例などが何もないので。
他大学の友人から借りた国語科教材研究というテキストで勉強してるっていう...w
どなたかアドバイス頂けたら助かります!

621 :名無し生涯学習:2014/07/21(月) 16:02:47.73 .net
はやいのは数時間で終わるし、受け付けないのは1年たっても放置したまんまだな
そうしてるうちにワイ選手在籍して4年が経過した

622 :名無し生涯学習:2014/07/22(火) 11:10:26.53 ID:rK+DYT75y
ワイ君は、あと何年在籍するんや?

623 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 00:34:44.97 .net
中々レポートの正解ってのが解らなくて辛いな

624 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 05:45:51.04 .net
昨日の朝から徹夜で8冊書き上げた

625 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 14:44:40.65 .net
8冊って約2万字じゃねーか
1000字/時間って教科書読みながらできるもんか?

626 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 17:06:31.65 .net
>>624
8冊全部「再提出」だったらおもしろいだろうな。
結果を報告してくれ。

627 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 18:05:04.39 .net
そういやスクーリングの振り込み忘れてたわ

628 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 19:07:33.29 .net
そういやって話じゃないだろ!

629 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 21:25:58.89 .net
体育科指導法の手書き指定レポートを2本書き上げて事務所まで出しに行ってきた
なんで体育科指導法が手書きなのかまったく意味がわからない
めちゃくちゃ手が疲れた

630 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:13:31.33 .net
>>629
ずっとだよ。手の運動なんじゃない?
理不尽な理由で、何度も書き直しくらった覚えがあるわ

631 :名無し生涯学習:2014/07/25(金) 22:40:44.32 .net
>>630
えー、本当?
調子に乗って2冊で7000字以上書いたから落ちるかもしれんな

632 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 15:14:35.89 ID:gOZU5UTZ9
スクーリング初めてなんですが
スクーリングのレポートって書式とかは特に何もないですよね?

633 :名無し生涯学習:2014/07/28(月) 20:12:40.72 ID:3Os4MhpR5
体育科指導法は楽勝だったが

634 :名無し生涯学習:2014/07/29(火) 23:44:15.02 .net
レポートに悩まされずに勉強したい・・・

635 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 02:37:01.86 .net
特別活動の指導法第二分冊の前半1600字の方は目標・内容・指導計画それぞれどれくらいの割合で書きましたか?

636 :名無し生涯学習:2014/07/30(水) 15:12:49.70 ID:ToJllM7O6
レポートより試験が嫌いだなあ

637 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 04:26:53.38 .net
学級活動の共通事項は全てレポート内に列挙する必要はありますか?度々すいません

638 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 08:46:00.21 .net
在学5年目、今年もスクーリング辞退することにした
昼夜逆転生活なおそうと思ったけどニートには無理だわ
4年で取得単位わずか8単位とか笑えるよなw

639 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 13:14:33.07 ID:5OGWVixMT
取得単位の詳細が気になるw

640 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 19:36:22.85 .net
>>635-600
前の人かな?
特別活動のレポートはあれもこれもと書いているとすぐに制限字数にいってしまうから書くのに苦労するよね
俺の場合は、目標が500字弱、内容と方法を合わせてしまって1100字弱、評価が800字強だった
共通事項は全部書いたよ

641 :名無し生涯学習:2014/07/31(木) 21:55:57.35 .net
スクーリングの組って何よ?

642 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 02:49:35.73 .net
>>640
なるほど、ありがとうございます
何書いてもオーバーしそうでどうすればいいやら・・・

643 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 07:04:17.19 .net
明後日からスクーリングか
1日500分も拘束されるのかと思うと胃が痛くなって

644 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 12:06:45.83 .net
俺は6科目フルにとる予定だが、大丈夫だろうか。
心配になってきた。

645 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 17:33:25.40 ID:EYb1WSFqE
いまだにスクーリングレポート終わらない…

646 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 20:13:29.02 .net
>>642
特別活動はどうかわからないけれど、俺の今までの経験だと、字数がオーバーしたからD評価になったり注意されたりしたことはないよ
だから、無駄のない内容で書いた結果3000字超えになったりしたら、とりあえずそれで出してみるのも一手だと思う
仮にダメだっていう話になったら削って再提出することにしてさ

647 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 09:08:50.01 ID:czZTx96NQ
今回テスト結果出るの遅くね?
もう2週間だぞ

648 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 15:24:17.99 ID:bl+Fz3eZt
停学者出たな

649 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 15:54:30.57 .net
授業中に屁をこくなよ

650 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 16:28:17.88 .net
スマン、ゲップを我慢したら
屁が出た

651 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 16:41:56.65 .net
社会科指導の問題難しそうだな
指導計画の書き方が大事っぽい?

652 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 21:13:59.17 .net
>>638
辞めて、もっと簡単なところに入りなおせば?
4年で8単位ならあと4年かけても卒業は無理でしょ。
とりあえず簡単に卒業できるとこ卒業して、それで物足りないなら、難しいとこに編入すりゃいい。

653 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 09:13:26.58 .net
>>652
いや玉川が難しいと言うより単にグータラしてるだけなんだよね
ニートって言ってもネットショップやってるから一応そこそこ収入はあるんだけど
逆にネットショップの仕入れとか梱包配送で1日終わっちゃったり、注文少ないときはずっとグータラゲームしてるから4年たっても一回も試験受けたことないしスクーリングで8単位とっただけという屑っぷり
おまけに今回の夏季スクーリングも結局さぼっちゃったし…

ネットショップじゃ生活安定しないだろうから20代のうちになんとか教師になりたいんだけどね

654 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 21:30:05.29 .net
俺も某有名私大卒業→日経225社のとある企業→ニートだから心配するな
絵にかいたような転落人生だわ

655 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 05:58:02.35 .net
誰も夏スクの話をしないんだな

現役大学生みたいな人たちは何者なんだ?グループでいるし
通信生ではないのか

656 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 13:53:52.58 .net
スクーリングマジだるいな
購買で買うピノだけが楽しみだわ
てか意外とニート多くてワロタわ
みんな社会人で働きながら勉強してるのかと思ったけど、半分以上ニートじゃないか?
仕事の話になると、ボランティアとかしてますって言ってるやついるけどそれニート以外の何物でもないだろw

657 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 16:41:26.57 .net
現役大学生は恐らく玉川大通信と提携結んで小学校の免許を取るプログラムを持ってる大学の学生さん
日大と中京大の現役学生と一緒の班になったことがある

658 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 19:21:46.09 .net
そんな提携あるんだな
しかし中京大なんて聞いたことないな
Fランか?

659 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 20:30:31.36 .net
>>656
無職とニートと学生は全然別物だぞ
そんなんで大丈夫か?

660 :名無し生涯学習:2014/08/05(火) 23:45:33.10 ID:Q3aBpqP24
スクーリングの時間長すぎ

661 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 16:45:42.66 .net
どっかの音大の子がそれで来てた

662 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 20:23:24.46 ID:poBF4zTof
>>651
社会科指導法はそこまで難しくなかった気がする。
分冊1は学習指導要領のに書いてある公民的資質の5項目に沿って、自分の選んだ単元のどこがそれぞれの項目に当てはまるかを述べる。
分冊2は同じく自分の選んだ単元のどこが、思考力と表現力を伸ばすのに役立つかを述べる。
上記2点が明確に述べられていれば大丈夫だと思うよ。
指導案ももちろん大切だろうけど、あくまでも別添だから、本文をしっかり書かないと。

663 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 22:13:09.17 ID:ZioerLFXO
スクーリング中の課題は畜生

664 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 14:19:58.41 .net
要約ってなんだろう
ICTとか何削ればいいの・・・

665 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 14:35:36.02 .net
何処抜き出せばいいかってよりは何処書かなくていいの?てt感じな

666 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 18:44:21.55 ID:mvXp0uOAl
全範囲試験の影響で在籍数が大幅に減ったらしいな
今後は明星・佛教の二強

667 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 18:48:15.12 .net
大学発の食ブーム到来 伝統の玉川大アイス誕生秘話とは?
http://www.oricon.co.jp/news/video/2040405/full/

668 :名無し生涯学習:2014/08/07(木) 19:24:22.18 .net
スクーリングでおにゃの子といちゃこらできるかと思ったら全然そんな気配ないな
ババアばっかでマジテンション下がるわ
通信なんかに淡い学生生活期待してた俺が馬鹿だったのか

669 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 01:44:08.30 ID:34F+pUI+7
大丈夫だ、ふたりほど綺麗なひと見つけたから
期待しとけ

670 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 20:14:55.23 .net
ウチのクラスには可愛い子2人いたよ 一人とはメアド交換したが

というか無知ですまないが、日曜もし台風直撃したら休講ってあるの?
色々資料見てるんだが全然見つからん

671 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 20:22:49.64 .net
スマン書いてあったわ
だが休講の場合の連絡方法が書いてない

672 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 20:38:03.74 .net
通大Webキャンパスのトップページにお知らせという形で知らせてくれるかも。

この前の2月の学内・学外スクーリングのときに大雪で講義が中止になりそうだったんだけど、そういったアナウンスがあった。
実際に午後の授業なくなった日があった。

673 :名無し生涯学習:2014/08/08(金) 22:59:57.18 ID:Bsr/Qh0AW
玉川の学食はしょぼいな

674 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 08:56:28.78 ID:tE86EAtDm
明日は台風直撃w

675 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 09:02:00.29 ID:IYkCbBbIG
台風が心配だ
特に初日はレポートださないといけないから

676 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 09:07:27.48 .net
今日からマンション生活だー
ねぇねぇ、受講許可表忘れたんだが、どーにかなる?

677 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 10:10:01.27 .net
必要ないよ

678 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 10:36:52.89 .net
通大生カップルっているん?

679 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 21:06:14.39 ID:IYkCbBbIG
教室の後ろと窓際は馴れ合い連中が多い

680 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:48:04.54 .net
>>672
サンクス

>>678
普段みんな一人で勉強してるから、人との繋がりを求めてる人は結構いるんじゃないかな
ただ真面目な人が多いし、最初から下心もってスクーリングに来るのは止めた方が良い

681 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 03:57:28.75 .net
若い子もいなくはないけど大抵BBAだぞ
アラサーでデブ率高い

682 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 08:10:48.60 .net
>>677
サンキュー

無事に教室にたどり着いた
案外人が少ないのな

683 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 09:32:57.02 .net
今後、同僚になるかもしれない人たちを
若くないとかデブとか言う人って、どうなのかね?
そもそも、通信に何を求めてきているわけ?
出会いを求めているなら、違うところに行ったらいいんじゃない?
結婚相談所とかお見合いパーティーとか。
ここは、将来を担う子供たちを少しでもよくしようと思い
教師になることを目標としている人たちが集まっているところです。

小学校の先生になるんなら、子供抱いたりするのに、
デブで力があるに越したことないw

684 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 18:22:01.14 .net
Fランの通信の分際で何いっちゃってんだかw
公務員の中で一番簡単な警察、小学校教師の中から夜勤のない教師選んだだけだけどな俺は

685 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 18:57:56.02 ID:hdGkNQGb+
中京の連中をどうにかしろ

686 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 06:25:40.41 ID:oUAly6bfH
風強いけど何も連絡ないな

総レス数 1124
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200