2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶術総合スレ

1 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:36:24.04 .net
■記憶術とは
大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。

■内容
記憶術は、大きく2つの系統に分類できる。一つは、純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効率を上げる方法、もう一つは、人間の能力を向上させることによって記憶力を向上させる方法である。
シモニデスによってなされた、宴の座席とそこに座っていた人間とを対応させて記憶する「座の方法」(場所法)や、そこから派生した、物を掛けるためのフック(鈎)を想像して、これに記憶すべきものを対応させる「フックの方法」などが
前者の例として知られる。
記憶術にとって大事な概念の一つに「分割」と「組み立て」が存在する。短期記憶は7±2の法則により、あまり多くの情報を一度に詰め込むとそれに対処できない。それゆえに膨大な情報を記憶する際にはそれをいくつかの短い断片に「分割」(チャンク化)して、
各自にそれを記憶し、
後にそれをつなげる「組み立て」を行うことで記憶を完成させるという概念である。
後者の例としては、視野の拡大や、右脳の活性化などによる方法や、記憶力の向上によい食品や生活スタイルの追求などがある。

>>2に続く

2 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:38:33.12 .net
場所法
場所(自宅や実際にある場所でも、架空の場所でも良く、体の部位に配置する方法もある)を思い浮かべ、そこに記憶したい対象を置く方法である。「記憶の宮殿」「ジャーニー法」「基礎結合法」とも呼ばれる。
記憶したい対象を空間に並べていく方法である。人間は例えば他人の家に行った場合でも、どこに何があったかは比較的よく覚えており、その性質を利用する。記憶したい対象が抽象的なものの場合は、
置換法を使い、イメージしやすい対象に変換してから記憶する。
この方法は海馬にある場所ニューロンの特性を利用している。場所ニューロンは名前のとおり、場所の記憶を司る。場所の記憶は動物にとって重要なため、長期記憶に保存されやすい性質を持っている。
その長所としては記憶の保持期間が他の記憶術と比較して著しく長いこと。欠点としては、一つの場所にあまり多くの情報を詰め込みすぎると混乱をきたすため、わずかな情報しか入れられないということ。
そのため、充分な情報を詰め込めるだけの場所の確保に手間がかかるということである。世界記憶力選手権の世界トップ選手は数百個程度のイメージを競技中に記憶している。
階層構造をなしているものを記憶する場合は、何フロアもあり、フロア内も部屋にわかれているものを場所に使うと記憶できる。この手法は「鈴なり式」とも呼ばれる。
場所法は、少なくとも2500年前にシモニデスの時代から知られている。

物語法
物語を考え、その話に記憶したい対象を登場させる方法である。記憶したい項目を時間的に配列する方法である。

置換法
人間は抽象的なものよりも具体的で視覚的にイメージしやすい物の方が覚えやすいので、数字などを別なものに置き換える方法。

3 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:40:37.82 .net
以上wiki参照
詳しく見たい方はこちらに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6%E8%A1%93

4 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:55:33.76 .net
映像記憶から来た。スレ立て乙!
最初すげー内容だなと思ったらWikiだったのかw
まぁいいけどw

有意義なスレにしようぜ。

5 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 22:00:09.32 .net
ゴルゴスレッドに宣伝しておいたw

6 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 22:12:07.80 .net
>>4
サンクス

7 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 02:39:05.50 .net
M口式についても語ろう
M口式は基礎表(場所)とイメージを同時に覚える方法
できたら、無敵

8 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 06:39:07.98 .net
立ったか

9 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 18:09:45.44 .net
やっぱりあんま伸びんな・・・

10 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 20:27:21.51 .net
毎日2レスくらいで十分だ。

11 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 22:55:32.87 .net
むしろ伸びてる方

12 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 23:29:18.81 .net
イメージがやっぱり難しいな
場所法練習してた時、ところどころ忘れてたりするよ・・・

13 :名無し生涯学習:2013/12/06(金) 23:30:59.34 .net
場所法はなじみのある場所の方が記憶も想起もしやすいぞ。

14 :名無し生涯学習:2013/12/10(火) 23:43:33.70 .net
ゴルゴの記憶術もここに混ぜるか?

15 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 00:00:17.65 .net
>>14
俺は構わないよ

16 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 04:31:23.41 .net
練習してるわ

17 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 13:54:43.95 .net
場所法便利だけど膨大な量を記憶するのに役立つ気がしない
全部置けそうにないし

18 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 16:51:26.97 .net
チャンピョンのほとんどは場所法だがな

19 :名無し生涯学習:2013/12/11(水) 22:36:30.39 .net
意外に人居るね。

ジョシュアフォアの本読んで、今まで「このやり方でやれば天才になれる!」みたいな速読術や勉強法ばかり探して、
技術の「練習」をしてなかったと気づいたよ
スポーツや楽器みたいに、記憶術も練習して上達してこそ価値があるんだな
同じスタンスで練習してる人が居たら、モチベーションを共有したい。

総レス数 1007
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200