2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶術総合スレ

1 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:36:24.04 .net
■記憶術とは
大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。

■内容
記憶術は、大きく2つの系統に分類できる。一つは、純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効率を上げる方法、もう一つは、人間の能力を向上させることによって記憶力を向上させる方法である。
シモニデスによってなされた、宴の座席とそこに座っていた人間とを対応させて記憶する「座の方法」(場所法)や、そこから派生した、物を掛けるためのフック(鈎)を想像して、これに記憶すべきものを対応させる「フックの方法」などが
前者の例として知られる。
記憶術にとって大事な概念の一つに「分割」と「組み立て」が存在する。短期記憶は7±2の法則により、あまり多くの情報を一度に詰め込むとそれに対処できない。それゆえに膨大な情報を記憶する際にはそれをいくつかの短い断片に「分割」(チャンク化)して、
各自にそれを記憶し、
後にそれをつなげる「組み立て」を行うことで記憶を完成させるという概念である。
後者の例としては、視野の拡大や、右脳の活性化などによる方法や、記憶力の向上によい食品や生活スタイルの追求などがある。

>>2に続く

231 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 16:28:51.42 .net
匿名は中身だけ話せばいいからな。
話さないなら書かなくてよい。よって短文が多くなる。
その中で長文が紛れたら、善し悪しは極端だ。
最初の数行読んで頭に残らないなら悪文としてすべて無視するのがいいよ。時間の無駄だ。

232 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 18:09:18.53 .net
英単語のイメージ記憶って日本語からイメージはできるけど、英単語自体と結びつかないんです。
結果英単語の訳しか記憶できないんですけど、どうすればいいか教えて欲しいです。

233 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 18:35:37.84 .net
あー、それはもう人の名前を覚えるのと同じ要領ですわ。
「monkey」を見て「お猿」ではなく、
「お猿のモンキーさん、ウキキー(こんにちは)、今日も元気にイタズラしてますか?」って感じを反復。
時間があるなら語源を当たって、そこからつなげるのが正確に一生使えて理想だけど、
現実は時間も量も、なかなかそんな余裕がないのでお手軽になる。
学校の先生が受け持ちでない生徒の名前を覚えるときの要領ですねん。

234 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 18:54:46.13 .net
>>232
和訳を捨てれてこうすればいい
字→音とイメージ→文字と音
音→字とイメージ→文字と音

字→音とイメージ→日本語
これだとイメージから英単語を連想する訓練が相当減る

字→日本語→イメージ
これだと遅い
kickと聞いて、いちいち日本語の蹴るにしてからイメージする奴はいない
しかしkickをキチンとイメージ出来るなら、蹴ると日本語に訳すのは簡単

235 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 20:31:32.57 .net
刺激(monkey)→聴覚(サル)、視覚(猿という字)
こうではなく
刺激(monkey)→聴覚(発音)、視覚(イメージ)
こうする

>>233さんのような
「お猿のモンキーさん、ウキキー(こんにちは)、今日も元気にイタズラしてますか?」
は、monkeyの発音と同じ聴覚を使うのでイマイチだと思う
最初に入ってくる聴覚情報は、monkeyの発音の方が理想的
なので「monkeyのお猿さん、 ウキキー(こんにちは)、今日も元気にイタズラしてますか? 」の方がいいと思う

236 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 22:18:29.74 .net
和訳すると覚えられないってのはわかるな

237 :名無し生涯学習:2015/01/12(月) 12:58:05.84 .net
マインドマップが好きだったけど、トニーブザンを知れば知るほど嫌いになっていってしまう

238 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 08:41:51.19 .net
オブライエンの本を買ってきていま読んでいる。
課題もやりつつ進んでいるのでまだ3分の1くらいしか読めてないのだが、
それでもいままでより憶えられることが多くなって嬉しい。

最終的には資格取るのに生かしたり、本を1冊まるごと憶えられるようになりたい。

239 :名無し生涯学習:2015/01/13(火) 14:57:55.80 .net
俺も現在進行形で読んでるぜ

240 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 04:02:10.97 .net
ひらがなでPAOリストを作り中だけど、行為がなかなか難しい

241 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 04:38:16.56 .net
人、行為、物が別々だからPAOではないか

242 :名無し生涯学習:2015/01/14(水) 22:18:57.85 .net
抽象的なのを具体的なイメージに変換した辞書とかどっかにねーかな

243 :名無し生涯学習:2015/01/15(木) 22:34:30.73 .net
月、時間(二時間区切り)、方位は十二支使えばイメージ化できる

244 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 20:35:05.66 .net
他力本願な奴ばっかりだなw

245 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 20:40:37.10 .net
>>230
最初から何もかも疑って
結局何もしないしょうもない奴はいるよな

246 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 20:56:12.71 .net
やはり何かにすがりたいのさ
そもそも出来る奴がここにはこない

247 :名無し生涯学習:2015/01/16(金) 23:51:03.56 .net
そらそうよ
できる奴はFacebookなど実名系で、
直接、確かめ合ったり教え合うのがいいからな。
他人に言えるほど、ある程度の記憶術が身についているなら、
匿名でいる利点がない。
せいぜい「自分の存在を周りに知られたくない」くらいだろう。
他は、実名で動いたほうが得する。

248 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 04:17:04.91 .net
なんか拗ねてる奴が一人いるけどw
どうでもいいけど
荒らさないで欲しいな
自分が何もしないでチャチャを入れるだけなら
よそのレスでお願いします

249 :名無し生涯学習:2015/01/17(土) 04:22:35.31 .net
人は誰も彼も損得で動くと思ってるのか
あと、
FBで実名だからといってまぎれもない
全て真実を語っているとも限らない
トニー・ブザンとか

250 :名無し生涯学習:2015/01/19(月) 08:50:39.31 .net
ジャーニー法を暫く使ってみての感想

○ジャーニー法
短 :関連するイメージは近くに入れていかないと効果的ではなく、面倒
短 :修正するのは面倒(別ルートを使わないと、過去のイメージと混合する)
短 :イメージを作るのが難しい事も多く、労力に見合わない場合もある(数学の解法など)

○名前(単語、方法etc)を出されて、それに関連する知識を想起する場合
長 :所与の名前の前後に入れたイメージを取り出すのが容易
長 :前後に入っているイメージから、覚えた状況も想起しやすく、また前後のイメージと比較する事で所与の名前の特徴を推測・想起する材料を得れる
長 :特徴を連想させるイメージを同じ場所に置く事も可能
短 :そもそも名前を出されれば想起は比較的簡単?
短 :特徴を連想させるイメージは、場所に置かずに名前イメージに結び付けた方が潰しが効く

○特徴を説明されて、それに該当・関連する名前を想起する場合
長 :思い浮かぶ名前がなければ、明らかに違うイメージを避けながらジャーニーし、消去法で候補イメージを絞れる
長 :消去法で得たイメージから名前を想起でき、それによって知識が活性化する

251 :名無し生涯学習:2015/01/19(月) 09:04:04.75 .net
イメージ化が難しい文や単語などは、人やキャラクターを置き、喋らせたり動かしたりすることで楽を出来た
喋らせる人やキャラクターが内容に関係あればベター

252 :名無し生涯学習:2015/01/20(火) 08:15:42.64 .net
>>170
>モチベチベーション
他人から励ましてもらおうとかいってる次点でダメ〜
つか、お前のモチベとか知るかよボケ

253 :名無し生涯学習:2015/01/20(火) 22:41:26.37 .net
そんな前のレスを持ち出して煽りなさんな。

254 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 21:00:02.31 .net
あーあ
終わっちゃった

255 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 20:30:31.28 .net


256 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 03:44:31.03 .net
>>252
「俺がしたいのはマスターベーションだ。もっと俺をよく見ろ〜」
ここまで入れないと面白くないよ

257 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 18:44:09.30 .net
教えて下さい。場所法をワタナベ式でやってます。覚える事の漢字表記のがなかなか
出来ません歴代天皇の名前を記憶する例題です。漢字は個別で覚えた方がいいですか?
熟語は覚え辛い部分に丸を付ける方式でやってみようと思います。漢字単体は例と
して「恐い」は「エが平凡で下心が恐い」って感じで覚えてみようかなと思います。

258 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 19:31:32.64 .net
ワタナベ式のスレで聞けよ

259 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 20:12:27.03 .net
名前に使われてる漢字を覚えるなら、その漢字で思い浮かぶイメージを結びつければいい
人でもなんでも
恐慌の恐なら、恐慌で荒れてる町に恐竜を暴れさせたり
世界恐慌は何処で始まったを覚えたいなら、場所に恐竜をおいてヨーイドンさせたり
漢字単体なら、部品を分解した方がいい
「きょう」は「こう」に似てるから音符「工」&何か
普通の状態「凡」にのみ「工」で穴を開けた心の状態「心」で恐
漢字は意味のある物だから、意味を理解した方がいい
他の漢字を覚えるときにも使えるから
あとは手でも覚えればいい

260 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:34:25.24 .net
抽象的語句をイメージ変換するのによい方法ある?
微糖コーヒーを今飲んでいるので、たとえば「微糖」とか
「焙煎」「アロマ」とか、、、

261 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 10:42:25.55 .net
>>260
記憶したいことAの意味を理解
 (→Aをa1,a2...に分解)
 →x(A、分解したならa1)で何を連想するか考える
 →連想したイメージiからxを連想しやすいように、iをイジり記憶するイメージkを作る
 (→分解したなら同じ事をa2...でもする)
  →a1,a2....で作ったkを結び付ける)

意味ではなく読みでも可能

262 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 10:49:39.41 .net
微糖

「微糖」で連想するのは、「いつも飲んでるコーヒー」
「いつも飲んてるコーヒー」は抽象化されて「コーヒー」になるかも
しかし「コーヒー」で連想するのは、「微糖」「コーヒー」「習慣」「カフェイン」....といろいろあり、「微糖」を必ず連想できるとは思えない
そこで糖を連想させやすいプーさん(蜂蜜好き)にコーヒーを飲ませて、そのイメージで記憶する

263 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 10:55:33.54 .net
微糖→微+糖
「糖」を連想させるのは「綿菓子」
「綿菓子」から「糖」を連想するのは容易そうなので、イメージはこのまま
「微」を連想させるのは「減っている」「小さい」「子供」「小人」「妖精」
どれも弱いので、イメージを合わせて、「子供が~を食べて減っていく」にする
2つのイメージを合わせて、「既に減っている綿菓子を食べている子供」のイメージで記憶する

264 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 11:21:57.51 .net
条文暗記の方法も教えて

265 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 13:45:36.04 .net
>>264
大雑把にしか記憶できてないが参考になるとこあれば

事前に0から999の数字に人を対応させて記憶しておく
数字と結び付いた何かを覚えるなら、その何かにおける人の特徴、行動、場所、物などを設定する
民法なら丸眼鏡とスーツ、大学の大教室、ポケット六法などと
民法2条は、丸眼鏡スーツの内田篤人(2)ということになる
そのイメージと条文の中身を結び付けていく
結び付けには民法に設定した特徴、行動、場所、物をなるべく使う
総則なので大教室の中ではなく廊下にいるとか
内田篤人がポケット六法を蹴りクロスを上げると、オカマのGKがキャッチしてそれを天秤にのせるとか

266 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 17:26:27.97 .net
>>265
ありがとう。参考にさせてもらう。
民法全文暗記は大変そうだね。
憲法ぐらいならなんとかなりそうだけど。

267 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 19:41:01.41 .net
>>261-265
いつになく具体的で有能やんけ

268 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 02:40:01.88 .net
誰か宮口式でやっているひといる?

269 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 21:47:48.22 .net
>>268
やってるよ

270 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 22:05:33.83 .net
写真に貼りつける動画があったな。

271 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:31:16.07 .net
中国語を身につけたら記憶力が明らかによくなった。
さすがにそれだけで「中国語は記憶力に関係する」とは言わないが何かありそう。
もっとも「では中国語を使う中国人は記憶力に秀でているのか」はノーなので、
中国語だけでは駄目そう。
たぶん、イメージトレーニングみたいなものを身につけている人が、
中国語の漢字みたいなものをイメージで覚えるようにしたときに、偶然生まれる何かなんだろうな。
まあ、その意味ではアルファベット圏の人間なら、日本語でも応用できると思う。
おそらく一文字で意味が生じる文字が多い言語が有効っぽい。
記憶力が格段によくなる前後での明確な違いは、
漢字が漢字ではなく絵に見えるようになった。
そのおかげで状況や場合によって、同じ文字でも違う意味をひっかけられるようになった。
あとは倍々ゲームで記憶力が増えていく。しかも絵が浮かぶ形だから、芋づるでもない。無意識に思い出せる。

272 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 07:30:06.18 .net
要約
言語をイメージ化するようにしたら記憶力が良くなった

273 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 21:44:11.47 .net
267氏へ

場所がうまく覚えらないんだけど、267氏はどう?

274 :267:2015/02/27(金) 22:59:15.04 .net
自然と覚えちゃうものだけ使ってるなぁ。

ふらふらーっと散歩して、ひととおり散歩しら、すぐに、
「あそこに自販機があって、そのあと信号があって…」
って、印象に残ったものを思い出すようにしてる。
そのときに思い出せないものは、使わない。

1時間散歩して、30箇所ぐらい覚えるかなぁ。
その30箇所の場所をすぐに使って、教科書とかを覚える。
そうすると、教科書のキーワードもよく覚えられるけど、
30箇所の場所についても、記憶がかなり定着する。

で、また気が向いたときに、同じところを散歩すると、
すでに覚えた30箇所の場所に関連づけて、
もっといろんなものが印象に残ってくる。
「あの自販機の横には、ゴミ箱が2個あったんかぁ」とか。

そうやって、漆塗りみたいにして、
場所の数を少しずつ増やしてったかな。

275 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:16:09.31 .net
宮口式もジャーニー法と一緒か。

276 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 10:29:06.65 .net
ドミニクオブライエンは、
・記憶を巡る際に常に同じ場所に立って同じモノを見る
・ジャーニー法で使った場所は放置
とか書いてたな

277 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 15:35:07.99 .net
>>276
「放置」の意味がよくわからん。
もう二度とその道順には貼り付けないということ?

278 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 15:37:09.52 .net
M口氏の話では、先に場所を覚えて、それにイメージを貼り付けるのでなく、
写真をにらみながら、場所も覚えつつ、イメージも覚えるようだよ

調子がよければ、1秒で2個以上もアタッチできるといっていた。

279 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:09:48.20 .net
>>277
言葉足らずでスマン
ジャーニー法で使うための場所を一度記憶したら、そこを現実で再来する必要はないという意味で「放置」という言葉を使った
「放置しても良い」が正しいかな
(再度訪れるのを辞めるべきとも書いてなかったが)
・二度と訪れないだろう場所
・既に景観が変わった場所
・これから景観が変わりそうな場所
こういう場所も使って良いということ
もちろん、先ずは良く通る道を勧めてたが

それとバーチャル空間を場所法に使うのは否定的だった
根拠は自分の経験だと

280 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:19:20.92 .net
場所に置くのは現実的なイメージじゃないとダメだとか
明らかにサイズがおかしかったらイメージがボヤけたり混ざったりすると
1つの場所にイメージを置きすぎるのも、混同したりするのでダメだと

上書きは、上書き前のイメージがゴーストで残ることに注意すべきと書いてあったな
イメージがセットされてる場所を上書きしていくのではなく、事前にオールクリアした場所を使ったりとか

281 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:50:23.81 .net
「放置」の意味がわかった。ありがとう。
ところでオールクリアってどうやるの?
「世界選手権で8回優勝した」っていう本に書いてあるかなぁ

282 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 18:33:08.37 .net
>>281
ジョシュア・フォアの本も読んだけど、ゴーストを出さないためにどうするのがいいかはあまり書かれてなかったかな
オールクリアは、記憶力選手権に出るために円周率に使ってた場所を全部クリアにしてる人のエピソードが書かれてたくらい
やり方は書かれてなかったかな(ジョシュア・フォアの本で)

283 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 18:35:27.51 .net
通勤経路を使用したら抜群に記憶スピードと定着力が上がったよ。
別の場所ではタイムが悪くなる。

284 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 18:48:07.56 .net
「世界選手権で8回優勝した」では復習の重要性に付いてページを割いてたね
5回は復習すると
事前にオールクリアしなくても、何度も上書きすればゴーストは出にくくなるのかな

下記は自分の方法
場所には初期イメージをおいておく
クリアする=初期イメージをおく
旅をして初期イメージ以外が浮かんできたらそれはゴーストなので、また初期イメージで上書きする

285 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 20:12:27.70 .net
自分は経路を決めてポイントを決めたら
まずはスタートからゴールまで頭の中で歩いてたな。
それから何度もトランプで記憶練習してた。

286 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 02:13:53.34 .net
>>284
なるほど!、オールクリアのイメージがあるんだ。

287 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 18:11:48.47 .net
オールクリアというわけではないんだけどね。
コンビニだったら店員とか商品思い浮かべるし、
郵便ポストがある場所なんてポイントもあるし。

288 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 23:39:11.31 .net
場所へのイメージの貼り付けのコツなんかある?
オイラは、壁とかに貼り付けるのは苦労する。

289 :名無し生涯学習:2015/03/02(月) 23:58:20.76 .net
感情で覚えると記憶スピードも想起スピードも上がるよ。
痛みとか怖さとか驚きとかおもしろいとかひyさとか。

290 :名無し生涯学習:2015/03/07(土) 23:28:03.48 .net
現実の壁をそのまま使うんじゃなくて、特徴をつけたりしてる。
壁が、揚げたてのポテトチップスみたいにパリパリになってるとか、
マシュマロみたいにやわらかくて、あま〜い香りがするとか。

291 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 00:13:52.91 .net
>>289 288 なるほど! 
288氏の基礎の方を変化させるのは気がつかなかった。

292 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 18:49:28.28 .net
記憶術するときに、香りで記憶ってできる?
何かの香りで昔をふと思い出すことはあるけど、
香りで記憶術って難しいよな。

293 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:55:46.31 .net
嗅覚刺激を脳内で再現する能力が(俺は)低いから難しいかな
A→間違い ってのをクサい匂いと関連付けて、「この問題は何か匂う・・・一考しないと」みたいになれればと思ったが、難しかった
A→間違い を凄惨なイメージと関連付けた方が効果あったかな
ソースが実体験のみですまん

294 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:44:44.59 .net
Mr.マリックもペグ法+マイナスの記憶を悲惨記憶法と呼んでいるし
渡辺剛彰感覚刀痕法というのを提唱しているから
感情を利用するのは効果的みたいだよ

295 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 23:40:43.59 .net
香りだけだと難しいけど、食べものとかは、香りもけっこう使うかな。
マンゴーの甘い香りを実際に想像してみると、
あとで思い出すときに、マンゴーのイメージは忘れてても、
「なんか甘い香りがしたよなぁ」という経験は覚えていて、
「あっ、そうだ、マンゴーだった!」ってなったりする。

296 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:27:31.48 .net
香りはやったことないな。べとっとした感じとかはあるけど
そもそもフルーツとかに変換されることが、自分の場合少ない感じ。
イメージの変換で大変なのは、抽象的なことばだけど、
抽象的なことばが、香りを持っている、果物なんかにはあまりならない。

抽象的なことばが、香りを持ってるものなることある?
「労働」とかだったら汗臭い感じになるかも

297 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 22:24:58.50 .net
「労働」だったら、
作業着のおじさんが汗かいて疲れた顔の
イメージが浮かぶだけだわ。

298 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 10:15:42.81 .net
ドミニクオブライエンさんの本を前に読んだんですが
道筋に数字に対応する人(トランプの場合)を置いて記憶するんでしたよね
そんで、できるだけ一つの場所に多くの情報を乗っけて(人+物?)ポイントを減らすと

これを歴史とか暗記科目の試験に使いたいと思うんですが、数が増えた場合はどうすればいいんでしょうか?
1ページに書いてある大事だと思う単語を詰めて2、3ポイントにする
もっと頑張って詰めても数百個道筋に貼り付けなければなりません
この場合ルートをその数分だけ増やさなければいけないんでしょうか?
それと同じルートでも可能なんでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございません
なにかいいやり方があれば教えてほしいです

299 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 14:40:59.20 .net
>>298
数が多いのは場所法は向かないと思う
同じ場所に多くのイメージをおくと混ざったり、何かを忘れたりするし
人と物とか混ざらない別のイメージ、人と物が必ず一つずつ置かれてるとかって制約があるならまだしも

ジャーニー法じゃないが、Ankiってソフトがオススメ

300 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 23:49:44.51 .net
>>298
私はよく同じルートを使いまわしてます。

たとえば教科書でキーワードを選んで、道筋にイメージを貼り付けたら、
まず、何も見ずに、道筋を辿ってキーワードを思い出せるようにしますよね。

それができたら、そういう道筋「だけ」の復習はやめて、教科書に戻ります。
教科書を読むのがメインで、道筋の復習は、読む「ついでに」やる程度です。
教科書を読み進めるなかで、キーワードが書いてる箇所に来たら、
「あそこのドアにつけたな」って感じで、そこだけチラッと思い出す感じです。

しばらくのあいだ、教科書を何度もくりかえし読んでると、
「ここでこういう出来事があったから、ここでこうなったのかぁ」みたいに、
キーワード相互の関係がみえてきて、キーワード同士がつながり始めます。
(教科書の余白に、関連するキーワードとページ数をメモっておけば、
メモっておいたキーワードをみて、チラッと関連情報を思い出してみる。
で、メモっておいたページ数を開いて答え合わせ…なんてこともできます)

キーワード同士がつながってくれば、道筋を思い出さなくても、
ごく自然とキーワードを思い出せるようになってきます。
そしたら、もう道筋をチラッと思い出すのもやめてしまいます。
(教科書の復習は試験日まで続けます。Ankiは、復習日の管理にも便利!)

道筋を思い出すのをやめたら、やがて道筋に貼り付けたイメージも忘れます。
そうやって“休眠”させると、また同じ道筋を使うことができます。

ルート1の休眠期間中に、別のルート2を使って、
ルート2の休眠期間中はルート1を使って…というふうに交互に使えば、
1つのルートのポイント数が30〜50個でも、
わりとラクに数百個を覚えられるとおもいます。

301 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 00:56:25.60 .net
>>300

質問者ではないけれども、良い情報をありがとう。
休眠期間はどのくらいとれば良いでしょう?
また、キーワード同士がつながるまで何回くらい復習しますか?
キーワード同士がつながった後、記憶はどのくらい持ちますか?

質問ばかりですまないです。

302 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 01:04:42.92 .net
一応M口の方法は、建物などの屋根やドアとかの特徴ある場所に数個貼り付けるよ。
100個くらいの基礎ならば、5分くらい歩けばできると思う。
まだ、練習中なので、えらそうなことはいえないけど。

303 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:12:54.05 .net
「話し合いで解決」 これってどんなイメージになる?
「話し合い」+「解決」の連結でなく、なるべくひとつのイメージで頼む

304 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:56:22.05 .net
私なら中高生の委員長会議だ。
教室に各クラスの委員長が座らせるだけで「話し合いで解決」になる。
校内会議、それも代理が話し合う会議はすべて話し合いで決まるからな。
一度たりとも、取っ組み合いや騙し合いになったことはない。

305 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 22:20:41.60 .net
話し合いで解決
⇒双方がうんうんうなずいている様子をイメージする。
または、
⇒歯なし亜衣さんのでかいケツ、をイメージ。

306 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 22:24:27.30 .net
なるほど、結構他の人のイメージ変換のアイディアって参考になるよな
インディアンの酋長の会議なんかもいいかもね

307 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 02:06:55.68 .net
寝る前にネットサーフィンしてたらこんなサイトヒットした

http://locibook.info
既出かな

宮口氏の手法はこれとジャーニー法を組み合わせた感じだよね
1箇所毎に写真をとって貼り付けてく感じ

308 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 22:42:59.04 .net
今の時代、こういう写真撮れないよね。
補導されそう。
一般的に撮影する風景じゃ貼り付けにくいし。
雑誌やネットで画像見つけるのもありだね。

309 :298:2015/03/12(木) 23:14:35.40 .net
>>301
質問うれしいです。亀レスでよければ、いつでもどうぞ。

>休眠期間はどのくらいとれば良いでしょう?
私の場合は、休眠期間は1週間余り〜2週間ぐらいです。

前回つけたイメージの記憶が「うろ覚え」程度になったら、
また同じルートを使っても大丈夫だとおもいます。

前回のイメージと混同してしまうところが何箇所か残っていても、
そのたびに、「おっと、これは前回のやつだった」と気づいて、
新しいイメージで道順を何度か歩けば、混同しなくなります。

工夫すれば、休眠期間の長短をなんとなく調整できるようになってきます。
長くなりそうなので、残りの質問については、また後日...

310 :298:2015/03/13(金) 22:22:00.43 .net
>>301
>キーワード同士がつながるまで何回くらい復習しますか?

教科書のなかをぶら〜り散歩するようなノリで、数十回以上は読み返します。
とくに、なるべく広い範囲にまとめて目を通してみると、
「教科書の前半に書いてたアレと、後半に出てきたアレは、発想が似てるな」
というふうに、キーワード同士のつながりがみつかりやすくなります。

つながりを「みつけよう」というより、「みつかればいいな」ぐらいな感じ。
教科書を何度もかる〜く読むうちに、
キーワードが自然とつながってくるのを「待ってる」という感じです。
たぶん下記リンクのNo.11やNo.321以下に近い読み方だとおもいます。

ttp://ssc.cswiki.jp/index.php?%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95%EF%BC%9F

もう少し正確にいうと、記憶術で教科書を覚えるときは、
(1)キーワードを選ぶために、くりかえし読む
(2)キーワードを記憶術で覚える
(3)キーワード同士をつなげるために、くりかえし読む
(4)主に記憶の維持のために、試験日までくりかえし読む
の4段階に分けてやってます。

(1)の段階でくりかえし読む回数を多めにとると、
(1)の段階で、すでにキーワード同士がつながるところが出てきます。
その意味で、(1)と(3)をあわせて「数十回以上」読むという感じです。

(4)で何度も読むときも、キーワードのつながりは少しずつ増え続けます。
(4)まであわせると、百回以上読んでるところもあります。

311 :298:2015/03/14(土) 18:11:29.04 .net
>>301
>キーワード同士がつながった後、記憶はどのくらい持ちますか?

記憶術を使ってキーワード「だけ」を覚えるのであれば、
道順を4回ぐらい復習すれば、たぶん数ヶ月はもちます。
キーワード同士がつながった状態なら、もっと長持ちするとおもいます。
この利点を活用したいときは、同じ道順を試験日まで使い続けますので、
ルートの使い回しはできません。

キーワード以外のところは、記憶術で丸暗記しても応用がきかないので、
>>310のように何度も読んで、「理解」と「くりかえし」で覚えてます。
(その際、記憶術で覚えたキーワードも一緒に復習することになるので、
道順「だけ」の復習を続ける利点はそんなにないような気がしてます)

そうやって何度もかる〜く読むやり方だと、目安としては、
「3ヶ月間復習を続けたら、1ヶ月は復習しなくても、いちおう大丈夫」
という感じですが、難易度によってバラツキが大きいです。
よくわからないところは、毎日復習したり、1週間に1度復習したり…

少し難しい本だと、キーワード以外の情報もそれなりにおさえつつ、
覚えるべきキーワードを選んで、キーワード同士をつなげるのに
数週間〜数ヶ月以上かかります。
キーワード「だけ」を覚える「だけ」なら、記憶術で数日でできますが、
それだけなら、自分にあった覚え方で1ヶ月で覚えてもいいような気もします。

参考になればうれしいです。連投失礼しました。

312 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 22:50:48.48 .net
ありがとうございました。

基本的な質問で申し訳ないのですが、

30〜50ならば連想結合でもいけそうなのですけど、
なぜ、道順を使っているのでしょう?
道順を使うことにメリットがあれば教えて。

自分の経験からは、連想結合は同じキーワードが何回も出てくると大変になるけど、
それの回避のためでしょうか?

313 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 23:05:01.81 .net
道順を使うと人間の本能的に記憶できるから定着しやすいらしいよ。
実際やってみると効果はわかる。

場所法のメリット:
 ・何回も出てくる記憶には強い。
 ・途中でわからなくなっても別の場所の単語を思い出すことができる。
場所法のデメリット:
 ・記憶数が有限。
 ・場所を作るのが面倒。

連結法のメリット:
 ・記憶数はある意味無限。
 ・面倒な準備はほとんどない。
連結法のデメリット:
 ・何回も出てくる記憶には向かない。
 ・途中でわからなくなったら以降を思い出すのが困難になる。

こうやって見ると相対してるな。

314 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 00:43:15.24 .net
やったことはないけど、
基本、連結法で、言葉が二度も三度も出てきた場合は場所にもつけるというのはどうだ
場所についているのは何度も出てくる言葉で、その言葉に連想法の鎖がついているような感じになる。
整理が面倒かな

315 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 01:05:51.19 .net
場所法でトランプの順番を瞬時に覚えることができるようだけど、
あまり、ストーリー性のない法律の条文などの文言を瞬時に覚えられる?
せいぜい3分程度保持していれば十分なんだけど

316 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 10:18:27.82 .net
場所法も無限だよ
あんたそもそもマスターしてないんじゃね?

317 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 11:32:31.91 .net
場所は無限、
でも場所がカオスだと混乱

318 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 12:12:12.69 .net
>>315
条文に頻出の用語、言い回しをイメージ化するのに慣れれば早く出来るんじゃないかな

319 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 00:44:52.42 .net
>>318
なるほど練習してみる。
1条分覚えるならば、基礎は20個くらいあれば大丈夫かな?

320 :名無し生涯学習:2015/03/29(日) 01:46:04.31 .net
星野隆明の円記憶術ってどうなの?
興味あるんだけど、俺が産まれる前の本で、詳しい方法がわからない。
誰か知っている人いない?

321 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 15:57:16.91 .net
>>320
http://mitschis.blogspot.jp/2015/02/blog-post_12.html
基本的な原理は頭文字法+場所法もどき。

頭文字を「日本語マスターチャート」に当てはめて点を打ち、適当な線で結ぶ。
結ばれた線で出来た図形をおおまかに記憶する。
場所法のために新たに道を記憶するような感じ。

思い出すときは次の点の大体の位置から頭文字を絞り込んで思い出し、
頭文字からキーワードを思い出す。

322 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:11:40.90 .net
人の顔って基礎にできる?
基礎にできるとしたらどのくらい貼り付けられるものだろう

323 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 14:38:01.26 .net
自分は顔でなく人(+物+動き)でやってるな
個性的な顔であっても、人の顔という括りで差異が出にくいから、個性的なイメージは作りにくいと思ってるので

324 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 23:31:57.45 .net
>>317
>場所がカオス
それはその人の脳の問題だなぁ
脳の能力と言うべきか
カオスになるのは記憶の能力が足りないんだよ
結局は能力ありきの技術、能力を伸ばす努力を飛ばすから挫折する

苦痛を伴う努力したくない人は最初から諦めた方が良い

325 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 05:24:39.47 .net
あげ

326 :名無し生涯学習:2015/05/19(火) 15:36:42.11 .net
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI


名画、キタイヤァァ( ∵)(∵ )だろ?


当たると大きい名画☆将来ビッグになるかも!


わかる人はわかる。


こいつの絵は、実は買いなんだ。( ∵)(∵ )だろ?

327 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 00:52:34.29 .net
英語の聞き取りの練習でシャドウイングというのを大体マスターした。
シャドウインクとは、聞いた音を、直ちに、自分でまねして発声して、二度聞いたような
効果を生む方法。シャドウイングの記憶は超短期記憶で、ものの数秒しか持たないけど、
何か記憶術に使えないかな? 初回の再生は、言語中枢を介さない(というか言語として
理解できない)という点で、右脳に記憶されるのだろうか?

328 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 21:49:41.66 .net
場所法の、一つの場所ににおけるイメージの量が少ないという弱点を克服した記憶術を作って
みたが、記憶術のシステムそのものが面倒でやってられない。練習すればできそうだが、、場
所の確保がかなり面倒。もっと違う形の記憶術はないかと思いこのスレを見つけたが、円記憶
術が良さそうだし買ってみる

329 :名無し生涯学習:2015/05/28(木) 23:27:59.21 .net
>328

ためしに発表してみてくれ。改良のためのアイディアが出るかもしれん

330 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 09:45:21.43 .net
うむ
アイデアはいくらでも欲しい

総レス数 1007
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200