2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶術総合スレ

1 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:36:24.04 .net
■記憶術とは
大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。

■内容
記憶術は、大きく2つの系統に分類できる。一つは、純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効率を上げる方法、もう一つは、人間の能力を向上させることによって記憶力を向上させる方法である。
シモニデスによってなされた、宴の座席とそこに座っていた人間とを対応させて記憶する「座の方法」(場所法)や、そこから派生した、物を掛けるためのフック(鈎)を想像して、これに記憶すべきものを対応させる「フックの方法」などが
前者の例として知られる。
記憶術にとって大事な概念の一つに「分割」と「組み立て」が存在する。短期記憶は7±2の法則により、あまり多くの情報を一度に詰め込むとそれに対処できない。それゆえに膨大な情報を記憶する際にはそれをいくつかの短い断片に「分割」(チャンク化)して、
各自にそれを記憶し、
後にそれをつなげる「組み立て」を行うことで記憶を完成させるという概念である。
後者の例としては、視野の拡大や、右脳の活性化などによる方法や、記憶力の向上によい食品や生活スタイルの追求などがある。

>>2に続く

469 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 19:11:42.06 .net
動物とかはイメージで思考しているはずなんだよな
オブライエンさんの本読んで、イメージだと色々覚えられることにびっくりしたんだけど
円周率暗記の原口さんはイメージを使ってないみたいなんだよな…どうやってるんだろう

470 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 19:13:52.91 .net
語呂合わせやろ

471 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 19:16:45.80 .net
>>468
内省的認知である思考は、ノートという便利な道具を使ってやった方が捗るということ

472 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 19:39:53.53 .net
書きながら考える、ということね。
ピカソが「私の作品は私の手が産んだ」みたいな。

473 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 19:54:21.92 .net
>>470
語呂合わせなのは本読んで知ったんだけど、
それを1字1句違わず覚えてるのがすごいと思ってさ

474 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 02:58:24.04 .net
イメージ思考が強い人は漫画とかうまいよね。サッと書いてしまう。
昼食で食べたものを、仕事が終わってから思い出して毎日書いているような人もいる。
試してみたけど自分には絶対無理。
訓練したらある程度まではできるようになるんだろうか?

475 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 06:40:27.92 .net
>>472
そう、俺の考えのもとはノーマンの「人を賢くする道具」だけど

>>473
それ誤解
ギネスや国内の円周率暗証検定は、ミスを許容してるよ
一箇所につき3回までだったかな
だとしても凄すぎるが
ただ、語呂合わせと物語法って手法で長いことを記憶するような需要はあんまないような

476 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 08:45:02.33 .net
日本語だと、メジャーシステムとかより語呂合わせのがやりやすいね
ただ、人によって数字との対応が違ったりするから、他人が作った語呂合わせをそのまま取り入れるのはまずいだろうが

477 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 22:06:44.54 .net
前の記述のように
思考をイメージではできないと私も思います
しかし、思考した事柄を随時、記憶術的なイメージにして適当な場所に置くことはできると思います

でも、それが記憶力の増強になるかどうかは、私には正直わかりません

その大きな理由と私が考えているのは、イメージはかなり多様に描けるということが挙げられると思います
そのため、訓練の効果が分散しがちになると思います
根幹の技術的などのように抽象的なイメージを具体化するかということの伸びはあるでしょうが、枝先のどのようなイメージをいつもしていたかというのは、そのときそのときで変わってきてしまうと思います

将棋とかチェスなどの記憶力が高い人は、いつも同じようなイメージをパターンとして覚えているから記憶力が良いのだと私は思っています

478 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 22:50:50.88 .net
完全にイメージ思考は無理だとしてもイメージ優位の思考に変化させる
ことはできる。
その前に映像記憶だとかの書き込みを見てみたがオレンジカードとか
怪しげな方法が多い。残像を見る練習なんて無意味だとおもう。
ちょっと変わったネタでないと商売にならないからそういうのを持ち出すので
あって練習としては意味はない。

練習方法としてはいろいろあると思うが
地図を覚えるとかがいいと思う。これは役に立つ。漢字を覚えるのもいい。
出来る限りリアルなイメージで覚えるようにするとイメージ練習になる。
絵を描くというのももちろんいいけれどもそういう趣味の無いひとには面白くない。
ひたすら描くなんてのはできない。単なる絵よりも機構図とか構造図のようなもの
を覚えるのであれば役に立つからモチベーションが上がる。
脳内そろばんで計算練習というのもいい。イメージと計算の両方の練習になる。

479 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 01:49:17.44 .net
>>477>>478
思い込みの激しい人だなあという印象を受ける。
そういうのを直していかないと。

480 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 02:09:46.13 .net
印象というだけではなーW

481 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 02:31:43.36 .net
>>480
厳密な話をする場所じゃない

482 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 03:43:32.75 .net
>>477
私も思います
思います
私には正直わかりません
思います
思います
思います
私は思っています

小学生かな?

483 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 07:49:52.93 .net
性格が悪いなという印象を受ける。そういうのを直していかないと記憶力は
よくならない。情動と記憶は密接な関係にあると同時に、人間としてもっとも
重要な人間性を形作る部分は前頭前野に関連している。前頭前野を失った人
の治験から人間としての条件は従来言われているような「言葉を使うこと」では
なく「理性を持ち、感情を抑え、他人を敬い、優しさをもった、責任感のある、
決断力にとんだ、思考能力を持つ哺乳類」ということだ。
前頭前野を失っても普通に言葉を喋り動き回ることができるが、つまらない
冗談ばかり並べ、卑猥で周りの人間に全く気を使う様子もなく頑固ですぐに切れる。

484 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 08:08:32.47 .net
>そのため、訓練の効果が分散しがちになると思います

結局は普段の頭の使い方に関係してくるというのはなかなか気が付きにくい。
映像を200msec単位で処理しているとするとその量(=訓練量)は膨大だ。
だから少し意識の持ち方を変えるだけでも効果はまるで違ってくる。
ちなみに漢字の苦手な人に「出会った漢字をすべて覚えてごらん」と指導すると
たちまち漢字に強くなる。普通は読めても書けないという状況が生じやすい。
なぜなら「読める必要」はあっても「かける必要」が求められる場面は圧倒的
に少ない。だから脳の癖として漢字が書けないようになる。

485 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 09:11:50.79 .net
>>484
0.2秒のことをわざわざ200msecと書くおかしさ。
学術論文気取りか。

486 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 11:54:44.56 .net
認知症の中でも性格が悪くなるタイプの認知症は始末がわるい。介護するにも
非常に疲れるから、今後はコンピュータが話し相手になってメンタルケアする
ようになる。最近のTEDを見るとそういう事が射程距離内に入ってきているよう
だが、どうやって人間の感性を持った人工知能を作るかというと、人間の発達
段階と同じように膨大な量の情報を経験させる(学習させる)ことで作り出す。
でもそうするとかりに人工知能と言えども特別に性格の悪い奴を前にしたら
ブチ切れたりするのではないだろうか? そうすると人工知能カウンセラーと
認知症患者の間で延々と罵り合いをしている構図が浮かんでくる。WWWW

487 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 12:17:57.52 .net
思う思うすみません。
いちおう根拠らしきものも示しておきます
まず将棋、チェスはパターン記憶しているというのは、たぶん有名な話です
少しありえないような、盤面を人為的に作り出すと記憶できなくなったりするらしいですよ

さらに記憶力選手権などでやられているスピードカードは、イメージを同じものを使い回しているので、訓練すると早くなると推察されます
あるカードをみたら、必ずあるイメージにするということが重要ということです

このことから考えると、将棋にしろチェスにしろコマが有限個でその動き方の組み合わせも大体有効なものは決まっている
それが、重要なのではないでしょうか
もし仮に、将棋やチェスのコマが大量にあって動き方が大量にあったら、たぶんパターン記憶するにも時間がかかるはずです

そういう意味で、ただ単にイメージの訓練をしても膨大な時間が必要になるのではないでしょうか
訓練するのが意味ないのではなく、訓練するんだったらイメージの幅を狭くするなどの工夫が必要なのでは

488 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 12:45:27.49 .net
抽象的なことに対応するイメージをリスト化して、AnkiとかSupermemoとか単語帳にぶち込んでやりゃいい

489 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 13:05:18.78 .net
さらに数千人の名前と顔を覚える達人である銀座のママによれば、
「お客様の顔を一度見たら忘れないこの私。人と会った時に、皆さんがいつも
やってしまう●●を逆にしないんです」という。
誰もが覚えようと頑張ってついついしてしまうことが、逆に記憶の妨げになって
いたのだ。

なんだよ○○って

490 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 13:43:04.56 .net
>487
そういう部分もあると思う。ただイメージそのものは数か月にわたって
自動的に誰でも蓄えている可能性が高い。(サバンの症例などから判断して)
たとえばロンドンのタクシードライバーのように地図を運転に関連付けて
覚えようとすれば脳が大きくなるくらいトレーニングする必要があるが単に
地図を記憶するだけなら何のトレーニングも不要で、想起の方法を発見する
だけでいい。
 だからイメージ訓練も2種類あると思う。
1.将棋とかタクシードライバーの場合
  イメージ作成+記憶+想起をセットでトレーニングする。
2.既に蓄積されたイメージの想起のみを練習する。

2の方が銀座のママとかサバン的な記憶。だからトレーニングのイメージよりも
病気と同じような状態、あるいは手術に近い。断食して蝋燭の火を
見つめ続けるようなまさに頭を破壊するような過酷な瞑想修行などで、そういう
特殊能力が獲得できるのはよく知られている。

491 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 14:38:59.12 .net
変なの沸いてるな

492 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 16:07:07.65 .net
1.脳の活性化による記憶力増進

2.脳の鎮静化による記憶想起力を取り戻す

 1が普通の記憶術で2はまったく逆の原理で想起に対して抑制的に作用している部分
 (左脳?)を不活発にすることで、実現しようとする。
  普通はテンカンもちとか病気と関係しているのである程度潜在的に病的な素質を
 もっていないと健康な精神の持ち主では難しいかもしれない。
 
  ここには馬鹿が多いので「俺向き!!! 天才になれるかも」と思うかもしれない
 が、残念ながら普通の馬鹿ではだめで、特殊な馬鹿にしか可能性は低い。

493 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 16:26:03.94 .net
妄想から妄想、さらに妄想

494 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 17:02:47.69 .net
まぁ何もかも否定して茶々を入れたり
揚げ足取ることに必死な奴はどこにでもいるが

どんだけ暇なのかw
そもそも何がしたいのか
是非教えてくれないか

495 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 17:04:33.63 .net
>>492
>馬鹿
馬鹿と精神疾患一緒にしちゃ駄目だろ

496 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 17:06:11.27 .net
理論に自信ニキ

497 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 17:11:45.29 .net
そういう否定や揚げ足取りやレッテル貼りに必死な輩ってのは
自分から何かしようとは思わないんじゃないか

例えばここでは記憶力のトレーニングしたりとか
多分しないんだよな
何でも否定すれば自分が偉く見せられると
思ってるのか

498 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 17:34:11.57 .net
うわぁ

499 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 18:11:46.92 .net
謎理論を提唱されましても困るんですが

500 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 18:16:37.37 .net
実は2の方法に固執しているへんてこりんな瞑想化だけじゃなくて、学者先生も
かなりいて脳神経科学者のアラン・スナイダーは、サヴァン症候群に見られる
ような潜在的な認知力が、取り柄のない普通の馬鹿にも眠っていると考えている。
実際に脳に電気ショックを与えることで、この潜在能力を引き出す実験を行って
ある程度は成功しているようだ。

501 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 18:56:47.78 .net
ここの奴を馬鹿と言っておきながら、自分が馬鹿にされると暴れるとかw

502 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 19:24:51.67 .net
第2の方法はうまく行けば労せずして強烈な記憶力を手に入れられるので
その意味では魅力的だ。だから挑戦する人は後を絶たない。
空海の虚空蔵求聞持法が有名だね。

  ナウ ボゥ アキャシャ ギャラバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ
これを百万遍唱えつづける。
原理は簡単、結局こんなことやってると常に独り言をつぶやいて脳のをリフレッシュ
しているのにそれが停止する。常に妄想したり独り言をいってリフレッシュして
いないと脳は壊れる。それがまず左脳に起こる。だからうまく壊れるとサバンみたい
になって鮮明なイメージ記憶ができるようになる。

でも大抵は失敗するからこういう瞑想はキチガイを量産する。

503 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 19:33:00.04 .net
お前がキチガイだよ^_^

504 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 06:43:42.93 .net
伝統的瞑想方法では経験を積んで危険を回避するようになっている。そのため
本来なら1週間かそこらで開発できるのに数年を要することになる。
アランのように電気パルスによる方法もあるが、記憶を引き出すことには成功
しているけれどもいまのところ正確なコントロールができないようだ。
しかし他にもかなり心理的ストレスはかけるけれども比較的安全
な方法がある。
 大きな事故を起こした時とか、非常に危険な目にあったときに鮮明な記憶が次々
とよみがえったことはないだろうか?
 これを応用する。
 素朴な方法では安全を確保したうえでこれと同じ状況を作り出してトレーニング
をするのだが頻度がとれない。何度も繰り返せば脳は状況を察知して慣れてしまい
効果がなくなる。また既に情報がもれて安全だとわかっているので各地に残っている
手法も形骸化している。
 しかし最先端の心理学を応用してこういう欠点を補いつつトレーニングをする
方法もある。

505 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 07:14:56.15 .net
>>504
あなたのレスは参考になります
注目して読みたいので、コテとかつけてくれませんか?

506 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 20:12:11.24 .net
常駐してチャチャばっかり入れてる奴は
ちょこっとかじって出来ない〜、やっぱインチキだ~
って輩だろう
自分基準でしか思考出来ない
奴どこにでもいて
一生うだうだ言い続けるだけ
相手にしちゃ駄目

効果ないと思ってる人は
訓練方法を自分流に解釈したりして
効果のない安易な手順にしちゃってるはず

スポーツと同じ
まずメソッドの根拠を理解すること
訓練方法に妥協しないこと
まずはジョシュアとかドミニクの本に書いて
あるとおりに忠実に訓練

507 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 21:49:22.20 .net
>>506
お前もコテつけろやボケ

508 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 22:19:26.92 .net
良スレだったあの頃には、戻れないんだな•••

509 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 00:58:09.01 .net
>>506
コテつけろカス

510 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 01:30:54.77 .net
このスレの癌は二匹だな

>>504>>506はコテつけろカス

511 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 06:47:59.32 .net
自分がNG対象だと自覚してるからコテつけないんだろうなぁw
レス通りなら、うざいやつは勝手にNGしてくれるから、ウザい返しも減ってウィンウィンなはずだけど

512 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 07:49:21.48 .net
才能が特別光っていればコテなんてつけなくても自然に解る。
短いスレは読み飛ばすだけでいい。

513 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 14:17:35.39 .net
>>506
>常駐してチャチャばっかり入れてる奴は
>ちょこっとかじって出来ない〜、やっぱインチキだ~
>って輩だろう


そうだろうか??????

514 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 14:21:06.64 .net
>>513
少なくともこのスレじゃ殆ど見ないな
他のスレで何かあったのかなw

515 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 19:52:04.53 .net
クソレスの嵐の中で自分語りいいっすか?
記憶の宮殿が300できたもんで

516 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 20:07:56.68 .net
どうぞどうぞ

517 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 20:36:33.31 .net
こういう奴って、結局しないよね

518 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:03:16.28 .net
じゃあ書くね

まず47都道府県の県庁所在地を暗記してナンバリングした
これだと47こしかリストができなくキリが悪いので県庁所在地に加えて

(1)幼少期に過ごした都市
(2)大学生時代に過ごした都市
(3)就職した都市

この三つを加えて50個のリストを制作した

519 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:25:25.28 .net
その後にそれぞれの市の郷土料理を調べた。

これで50都市×郷土料理で50の宮殿?を作った


北海道 海鮮丼
青森 マグロ
秋田 きりたんぽ

などなど

520 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:30:06.63 .net
第二に各都市の主要産業で宮殿を作った

静岡 ヤマハ
岐阜 未来工業
名古屋 TOYOTA

など

521 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:30:26.43 .net
それは宮殿やなくペグや

522 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:37:39.13 .net
同じように各都市のデザート、有名人(男)、有名人(女)などつくっていった

そして××市の有名人は誰々とすぐにでてくるようになった

アホなので覚えたは言いがどう使えば良いのかまだ計画たてていない

523 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:39:04.25 .net
あと自宅から学校までポイントを覚えて50のリストを作った

524 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:46:47.72 .net
将来的に法律の資格をとりたい
そう思い記憶術に手を出した

一ヶ月前、トレーニング始めたばかりの時は半信半疑だったが、いまではなんとかシャッフルトランプワンセットを暗記できるようになった

俺の戦いは始まったばかりだ(終)

525 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 03:46:38.54 .net
批判的で悪いが

47都道府県の県庁所在地というのは名前だけ?ならそれは場所法には分類されない
二次元の地図上で覚えたなら、三次元のと比べると遥かに弱いと思う
三次元だとしても、実際に行ったことがある場所でなく画像とかのみで場所を作ってるなら、弱いかも
(これは人によるが、ドミニク・オブライエンあたりは体験した場所を勧めてる)
(自分で想像した空間を記憶術に勧めている人もいる)
郷土料理なんかに関しては、Peg法だね

526 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 03:52:33.54 .net
もちろん物や人から連想される場所を作り出すことも出来るし、
物や人を巨大化、または自分の視点を小型化して場所として使うことは出来る
ただ、結果として似たような場所になることもあるから注意
焼き肉から作った場所イメージと、牛タンから作ったイメージが混同したり
Aさんの耳とBさんの耳で混同したり

場所イメージやPegを加算的に増やすのにはオススメだが、記憶術のベースとしては疑問が残る方法

527 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 03:57:08.50 .net
2Dやバーチャル空間を否定したが、それは
・五感の欠如
・感情の欠如
・2Dに物は置きにくい
がマイナス材料だと思うから
ここいらを克服出来るなら有効な方法だと思う
子供の頃にやったゲームの2Dマップとか覚えてたりするしね

528 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 04:00:56.90 .net
>>522
〜は〜出身とかってのを、Pegと結びつけて覚えれる
郷土料理を食べさせたり、有名人とコミュニケーション取らせたり
50で数字付してるなら、50までの数字とも結び付けれる

ただ、数字なら100とか1000で別の用意した方がとも

529 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 09:32:03.99 .net
>>525
四国九州は行ったこと無い
あとは数日の旅行だけ

530 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 09:37:54.83 .net
ジャーニー法だけど似たような物が数個でてくるから処理にこまるんだよ
田舎だからお店ならチェーン店ばっかりだし、そもそも特徴的な場所を百個見つけようと思うと一時間は歩くから無理

531 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 09:45:08.10 .net
初代ポケモンと太閤立志伝5ぐらいしかしかやったこと無いよ‥‥
イオンで試したが物被りすぎだし
商店街は飲食店で紛らわしい

532 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 10:05:33.19 .net
批判(アドバイス)ありがとうございました
実は地方公務員なので憲法と行政法くらい覚えたいと思い記憶術を始めました

地元の観光案内所でも行って記憶の宮殿を増やしてきます

533 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 12:23:38.72 .net
記憶のための空想空間を作るのも楽しいぞ
部屋や物や人を少しづつ増やして拡張していってる
空想空間は短期記憶の拡張、ジャーニー法は量が多いのや中長期記憶の強化って具合に使い分けてる

534 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 13:51:26.89 .net
ジャーニー法は、通勤路や通学路が一番、
記憶と想起スピードが速い。

535 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:03:02.75 .net
同意
でもそれじゃ数旅しか用意できないね

536 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:28:26.47 .net
>>535
俺は文字通り旅行にでてるよ
電車の駅ごとにつくってる

537 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:32:39.72 .net
>>536
オブライエンさんが素人が失敗しやすい例として挙げてたのですね
俺は試したことないが、駅毎に混同おきない?

538 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:47:50.98 .net
>>537
まだ駅数が少ないからか混乱はしてない
無理しないで一駅につき50箇所覚えてるからかも

539 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:50:47.89 .net
ガンバ

540 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:53:21.18 .net
>>539
サンキュー

541 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 21:49:31.76 .net
「ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由」と「ワタナベ式記憶術」を買って読んだけど、オブライエンの本も読もうかな

542 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 17:06:54.26 .net
記憶術を試してみてわかったこと:
記憶のカギを何百個も覚えられるわけないじゃん。そんなことするぐらいなら覚えたい内容を
録音して何回も聞きながら声に出すシャドウイングした方が正確に覚えられるじゃん。
無駄にした時間を返してください。

543 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 17:53:01.48 .net
馬鹿アピールかw

544 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:10:00.16 .net
ばかにするわけじゃないが、記憶の鍵を何百個程度も覚えられないのは疑問
311という三桁の数字やや3月11日なんかは、
それで想起するイメージ地震→それから連想するもの
人:白髭(ワンピースのキャラ)
生物:ナマズ
ポケモン:ダグトリオ
行動:揺らす
場所:津波で流されてる家の屋根
とかって鍵を作れる
これで覚えれないとかないわ

545 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:17:11.19 .net
一対一対応で鍵を作成、想起できるルールつくりゃ、3桁の鍵も簡単に作って覚えれるし(忘れてもルールにより想起しやすい)

数字以外の鍵にしても、ルール作ったり、印象深いイメージ×スロットで連鎖的に沢山の鍵を作れる
スロットは例えば、人、物、行動、特徴、動物、場所とかね

546 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:26:50.67 .net
会社で個別に割り当てられた内線番号と人を関連付けしてたんだけど、
会社の統制が変わって、内線番号が一掃されてしまった。

せっかく、
数字二桁を人と物で記憶の箱を作成したのに、
旧番号で行くか新番号で行くか迷っている。
新たに覚えるとなると想起するときに混乱してしまいそうで。

547 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:09:47.46 .net
この際に全部捨てて別のシステムにしては?

548 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 02:19:14.94 .net
26枚までトランプ暗記できるようになった
暗記が楽しい

549 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 12:57:13.29 .net
>544
それって脳の使い方を固定化するから、頭の回転が悪くなるんじゃないか?

550 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 15:51:28.89 .net
自宅周辺で2本×26箇所のポイントをつくったぜ
トランプも39枚まで人物とリンクさせたからあとちょっとだ

551 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 18:37:31.10 .net
>>549
固定化してるのは脳の使い方でなく記憶術に使うPeg
君は[あ]を「あ」と発音すると記憶してるが、それで脳の回転が悪くなってるかい?
それとも、[あ]を「い」と発音したり「りょ」と発音したりバラエティ豊かに発音してるの?
もし後者なら珍しいね

552 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 19:32:43.55 .net
>>549
そもそも頭の回転ってなんだ?
脳にも最小努力の法則ってのがあって、プロフェッショナルの方が頭を使ってなかったりする
記憶、認識、直感すべき事に無駄な脳力を使うことこそ、脳の余力を減らして頭の回転?を悪くするだろ
九九を暗記してるよね?
九九を使うのに脳なんて殆ど使ってないが、それでいいだろ
他の事に脳を使うべきなんだし

553 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 22:29:15.52 .net
これは先天性のやつか?

ある中国のシングルマザーが、毎日明け方の3時から6時間かけて中英辞書を読み、一言一句丸暗記しました。大学の講師をしていますが、息子により良い生活をさせるため、副業で通訳の仕事をしているそうです。

四川省西安に住む51才の李さんは、20年以上前に離婚し、それ以来26才になる息子の面倒をみながら西安交通大学で金融英語を教えています。

2013年8月に彼女は19日間かけて22万語2458ページの辞書を一日6時間読んで暗記しました。さらに大学の図書館から英語の雑誌を465冊も借りて勉強しています。

中国の大学生が合格しなければならない英語検定のレベルは6000語。それと比較すれば、彼女の語彙はずば抜けていると言えるでしょう。夢はThe Brainという中国のリアリティ番組に出ることだと話しています。

554 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 22:29:46.78 .net
シングルマザーの彼女は出かけるとき息子を家に閉じ込めなければならず、家に帰るといつも散らかされている状態でした。それでも彼女は諦めず、大学講師の仕事に加えて通訳の仕事もして新しい家を購入しました。

李さんは英語以外にもフランス語、ロシア語、ドイツ語、日本語、ポーランド語など10ヶ国語を話すといいます。大学の生徒も彼女を歩く辞書と呼んで尊敬してる様子。
やはり人は必要にせまられれば底力を出せるものなのかもしれません。あなたは愛する子供のためなら辞書を丸暗記できますか?

参考:Single mother, 51, memorises EVERY SINGLE word from the English-Chinese Dictionary - that's just the 220,000 entries
http://www.dailymail.co.uk/news/peoplesdaily/article-2986782/Single-mother-51-memorises-SINGLE-word-English-Chinese-Dictionary-s-just-220-000-entries.html

555 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 03:33:47.92 .net
>>553
先天性にしては、能力に気がつくのが遅い?のでは無いだろうか
なんらかの後天的な事情によって身につけたと思う

556 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 05:45:32.54 .net
よくある誇張型の記事だろ
一単語あたり2秒もかからずにそのまま記憶するとか無理だろ

語彙の方はありえると思うが、それは長年の積み重ねで蓄積してきたことだろ

557 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 10:27:03.42 .net
成せばなる何事も。
よし俺も挑戦してみる。

558 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 10:58:14.64 .net
中国ってうそつきだから嫌い

559 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 12:49:59.32 .net
>>556
だよな

560 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 17:08:24.49 .net
辞書暗記については、記憶術関係よりもアンチバベルの塔とかのが情報多いね
本暗記については情報少ない・・・
あっても体験に基づくのが多いね
Supermemoのincremental readingが好きだが、本だとな

561 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:02:25.03 .net
アンチバベルの住人はどうやって暗記してるんだろうか

562 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:32:08.90 .net
アンチバベルの塔Part
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1301158979/

気になる人はどぞ

563 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:09:17.83 .net
マインクラフトとかいう迷宮をつくるためだけに存在するアプリ

564 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 00:46:30.36 .net
>>550だけど、ついに15分位で全暗記できるようになった。他人に披露できる程度にまでタイムを縮めたい。

565 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 07:27:30.59 .net
>>564
おめっとさん&ガンバ

俺は13進法のPeg郡は一つしか用意してないや
トランプのために増やすか、それとも31進法とかを援用するか

566 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 08:33:31.15 .net
俺のトランプ記憶の記録は2分18秒87
場所を思うだけで記憶した人の顔がぱっと出てくるのがおもしろかった。

567 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:07:22.69 .net
今まで報告少なかったけど、やってるやつはやってるんだな

568 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:03:35.09 .net
ながらトレーニング
・深呼吸、ストレッチ、筋トレなどでカウントする時にイメージを使う
・ジョギングなどで一歩毎に一イメージ進めていく

569 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 16:13:16.58 .net
>>565
ありがと頑張る

総レス数 1007
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200