2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶術総合スレ

1 :名無し生涯学習:2013/12/05(木) 21:36:24.04 .net
■記憶術とは
大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。

■内容
記憶術は、大きく2つの系統に分類できる。一つは、純粋に記憶のコツのようなものによって記憶の効率を上げる方法、もう一つは、人間の能力を向上させることによって記憶力を向上させる方法である。
シモニデスによってなされた、宴の座席とそこに座っていた人間とを対応させて記憶する「座の方法」(場所法)や、そこから派生した、物を掛けるためのフック(鈎)を想像して、これに記憶すべきものを対応させる「フックの方法」などが
前者の例として知られる。
記憶術にとって大事な概念の一つに「分割」と「組み立て」が存在する。短期記憶は7±2の法則により、あまり多くの情報を一度に詰め込むとそれに対処できない。それゆえに膨大な情報を記憶する際にはそれをいくつかの短い断片に「分割」(チャンク化)して、
各自にそれを記憶し、
後にそれをつなげる「組み立て」を行うことで記憶を完成させるという概念である。
後者の例としては、視野の拡大や、右脳の活性化などによる方法や、記憶力の向上によい食品や生活スタイルの追求などがある。

>>2に続く

621 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 00:07:15.69 .net
594じゃないけど、
自分はジャーニー法かな。
場所に入ると人物と物を思い出せる。

何かの本で
ジャーニー法で1箇所に3個の事象を貼り付ける人がいるらしいけど、

人と物とあと何だろうか。
人と物と行動を組み合わせようと思ったけど、
人の性格により行動が伴ってくるもんでどうもうまく行かなかった。

622 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 00:56:56.59 .net
>>620
594だけど、ジャーニー法を利用して覚えてるよ。

623 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 00:58:12.17 .net
俺も594じゃないけどジャーニー法だな

624 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 01:06:47.10 .net
594だが場所も晒すよ。特定嫌なので順番は適当
ケーキ屋
パン屋
たこ焼き屋
公園の噴水
パチンコ屋
金物屋
高校
保育園
居酒屋
薬局
川島がパチンコ屋で吠えてたり、ラモスが包丁片手に暴れてたり楽しいよ

総レス数 1007
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200