2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記憶術総合スレ

882 :名無し生涯学習:2017/01/16(月) 22:21:51.11 ID:GDt+U73d0.net
最近、youtubeとかで記憶術師が番組に出て何か記憶してるのを見てテクを盗めないかと見てる。
顔と名前を覚えることは日常でも勉強でも実用できるから以下の動画に興味を持った。
関西ご当地アイドル100人の顔と名前を暗記 (Dailymotion)
http://dai.ly/x1d4mm3?start=210
基礎連結法の場所法で100の場所を用意して、そこに本人を置いて、本人の特徴に名前の文字列やグループ名をイメージ変換したものを絡めて覚えのか、
それとも、連想連結法で、本人の風貌の特徴に名前の文字列やグループ名をイメージ変換したものを絡めて覚えのか、たぶん漏れがないように前者かなぁ。
大まかな方法はこうなんだろうなと思うけど、細かいところはどう覚えたのか分からない。
特に、名前の読みの音と漢字はどうやってイメージに変換してるんだろう。
既に知ってる人の苗字と名前を割り振ることも出来るだろうけど、キラキラネームっぽいのもあるし全員に当てはめられるわけじゃないだろう。
名前の漢字を覚えるのは、漢字を何かに変換してるのかな。意味から連想するにも漢字単独では具体的イメージになりにくいものもあるし、
かと言って、変換しないで覚えても、似た名前の子も結構いるし、同じ音で違う漢字の当てはめ方もあるし。
音の羅列を何かに変換して覚えたんじゃ漢字は別に覚えなければいけないし。
名前部分は、音の並びではなく、漢字の並びをベースにイメージ変換して場所法で配置して覚えてるのかな。

総レス数 1007
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200