2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:55:51.57 .net
《京都》教大通信教育部35《教免・生涯学習》
の正式後継として、早い目に作成。

184 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:46:37.51 .net
>>183
終了=退学でしょ。
課程本科は免許取得が目的だから
履歴書に残るような学士とかが取れるわけじゃなく
上記のとおり終了が退学につながるだけ。
135、136は学習のしおりを読んでないだけだと思う。

185 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 06:03:43.11 .net
>>182-184
修了扱いにはなるのか
こちらの方こそ勘違いしてたみたいだ、すまん

ただ修了といっても>>184が言ってるように
大学院とかと違って学歴上は修了扱いにはならないし修了証明書も発行されない

186 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 06:20:15.99 .net
>>185
学歴上というか履歴書ではだな、失礼
蛇足だが退学扱いというのは事務の人が言ってた

187 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 06:25:29.39 .net
退学=修了といっても、自主退学だけどね。

188 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:24:00.68 .net
おれはもう佛大修了だから、これから佛大が終了してもぜんぜんかまわない

189 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:18:21.85 ID:AnSbh4XqX
>>188 おもんない

190 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:21:28.84 ID:AnSbh4XqX
むこうのスレは、ねらー教員ばっかしだなw

191 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 02:23:24.28 .net
うんこうんこうんこうんこうんこうんうんこ

192 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 18:39:36.72 .net
教採の志願書に、通信教育で免許を取った者は、その旨を書かせる自治体が
ある。
通教差別だな。

193 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:27:30.19 .net
通信で教免なんて、独学っていうか勉強しなくても取れるんだから仕方ないんじゃまいか。
教員なんて適当にレポートとテストの採点するだけで、実際はなにも教えてないんだし。
それもほとんどが下っ端にバイトで適当なチェックをさせてるだけだし。

194 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 01:31:40.65 .net
貴様ら
ちゃんと勉強してる?

195 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:22:03.72 .net
最初レポート書くの大変やろ思っとったけどな。
テキストをパソコンで書き写せば完成って知ってびびったわ。

196 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:30:46.73 .net
ハピキャンのコピペでもよろしい

197 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:45:05.49 ID:qnu1a+rAO
9月に修了(教免取得)して、10月から講師なんて人いるの?

198 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 10:20:02.86 .net
試験は結構大変じゃね?
覚えるの結構きついわ

199 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 10:26:41.50 .net
暗記力ばっか試されるのマジ怠いわ
レポートにちゃんと取り組めっていう癖に何でテストは暗記なんだよ

200 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 11:03:19.04 .net
じゃあどんなテストにするんだよw

201 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 12:48:16.50 .net
>>200
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

202 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 13:11:48.92 .net
>>199
暗記と身に付ける事は全く違う。
暗記とは、単なるその場しのぎの行為に過ぎない。
テストの目的は暗記ではない。
普段から身についている、知識を評価するのが目的である。
であるから、日常的に教壇にたっても、テストの内容やテキストの内容
ぐらいの知識は常にもって、指導しなくてはならない。
だから、テストをするのである。

しかし、40デブはそれすらしようとせずに、一時しのぎで暗記をし
教免をとろうと目論んでいる。

知識もないものが、まともな指導など出来るものか。

203 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 14:01:49.60 .net
情報とれる気がしねえ

204 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 15:19:28.20 .net
また集合時間守らん奴がゾロゾロ入ってくるのか。
小学生でも遅刻しなければ集団登校しなくていいやって奴が大人になるとこうなるんだよな。

205 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 15:35:32.93 .net
>>204
俺は明日もダラダラ遅刻していくからよろしくー(^^)

206 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:18:48.69 ID:wN8f6j9q/
遅刻の方が有利

207 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:46:46.77 .net
まじで情報とれる気しねー
テキスト分厚過ぎるー
長尾しぇんしぇー
関数は出さないでねー(>_<)

208 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 17:08:44.37 ID:wN8f6j9q/
情報は他大廻し

209 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 19:46:08.99 ID:qnu1a+rAO
>>203
受けてダメだったら、特試廻しにするとよい。
不合格通知は保存しておくこと。
特試廻しの科目は必ず合格するからね。

210 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 21:13:11.05 .net
ギリギリまで勉強しないといけないなんて悪い頭を持ってる奴は大変なんだな

211 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 21:51:20.10 .net
理科教育法U問題変わってる?

212 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 21:54:57.19 .net
俺はもうお前らには教えへん

213 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:16:51.02 ID:qnu1a+rAO
あした午後に2科目受験。
午前の受験者、気ィよく午前の問題集見してくれよな。
午後の試験までに、午前と前回の2回分省いて、ハピキャンのキーワド必死で覚えて
わざと遅刻してすぐ受験。どっちみち早い目に提出するんだから、時間は遅刻しても
関係ない。
早い目に試験場に入っていたら、キーワードの紙直前まで見れないから損。

214 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:13:47.85 .net
>>212
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

215 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:24:50.50 .net
164GET!

216 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:43:15.36 .net
>>210
てへッ(≧▽≦)

217 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:45:31.65 .net
前月の問題が出ないって本当?

218 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 23:01:07.00 .net

しかし、俺は捨てる
出なかったら次勉強しなおす

219 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 23:06:28.63 .net
>>218
嘘って事はやっぱり確率が低いって事か

220 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 23:48:22.56 .net
うむ
先月と同じ問題も出るし、午前午後でも同じときもある
でもまだ一年目ならヤマはってもいいんじゃね?
毎月テスト受けられる状況ならそうこうしているうちに単位そろう

221 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 23:57:29.03 .net
うそ臭いけどこてつの部屋より

「歴史的事実」を挙げるのなら、
2005年の5月6月試験のことも、載せておいてくださいな。
 
(ア)「年度替りの時期であること」(イ)「後期生にとっては最後の科目最終試験であること」
により、5月6月試験には出題に法則性があることを、
あからさまに投稿した者が2005年にいました。
それに対して、佛大は「(ア)(イ)にまったく配慮しない、ランダム出題」かつ
「地域によって異なる出題」をしました。
多数の投稿者(複数の常連投稿者を含む)によって、「地域別出題」等が確認されました。
「京都」「兵庫」「奈良」等を、わざわざ別々の問題冊子にしたのは、
佛大側の断固たる意思表示とも云えるでしょう。
 
以降、リポートや試験について、あまりに詳細な投稿は自粛されています。
 
佛大側は、その後もランダム出題をつづけており、
年12回の科目最終試験問題冊子全部を集めても、
多く出題されている問題、少なく出題されている問題がランダムにあり。
年度末の出題を予想することすら(昔とは異なり)出来なくなっています。
今も時々、地域・試験会場によって異なる出題がなされているのは、
佛大が意図的にしているものか、ミスで起きているのか。
受験者数が多すぎて冊子の足りないときには 以前のあまった冊子も使うためなのか、
不明です。

222 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:22:23.97 .net
>>220
もうすぐ2年目なんだなこれが
単位はもう少しで全体の2/3ぐらい取れる

223 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:30:34.14 .net
情報処理入門のタイピングなんですが、
「じぃ」の入力はZYIとJYIの
どちらでもいいのですか?
今までZYAをつかってたんですが
タイピング表では載ってないので

224 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:53:11.83 .net
>>223
過去スレにて解決しました。

225 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:57:43.30 .net
Imeの表みたら?
それか基準だろ?
たぶんどっちでもいい
最小ストローク君的には指の移動距離が最小じゃないといけないらしいけど

226 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 01:21:53.67 .net
>>225
ありがとうございます、
過去スレにて勉強させて頂きました。

227 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 02:14:12.24 .net
>>225
え、あの設題ってそういう意味なんですか?

「最少ストローク」って書いてあったら、キーボードの距離的に近い JYI ?
「最小ストローク」って書いてあれば、どっちでもいいってこと?

そういわれてみると、「最少」と「最小」って違う意味ですからね。
マジキチの設題ですね。

228 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 02:26:49.41 .net
>>227
マジキチといいますか
クソですね

229 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 05:12:50.93 ID:Q402VDx+r
私の受験科目で、同日の午前、前回の午前・午後と同じ問題が出たことはない。
もしあったらレスほしい。
レスがなかったら、「ない」ということだ。

230 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 10:40:55.62 .net
くそがあああああああああ
30分の仮眠のつもりが7時間も寝てもうたやないか
人権全く勉強してへんやんけ

231 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:42:34.59 ID:FfmaTrapO
モレも午後だけ
そろそろいくか

232 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:03:26.90 .net
問題冊子、一冊抜けてない?
前回午後が11だったと思うんだが

233 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:24:13.91 ID:FfmaTrapO
おわた

234 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:57:34.82 .net
>>234
抜けてない
午前12、午後11というように午前に後の番号がくることが
よくある
理由は知らん

235 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:02:07.79 .net
情報はテストもうざいがレポもくそうざい

236 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:41:34.14 .net
>>234
なるほど、サンクス
3年も在籍してその法則は知らなかった

237 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 22:37:44.49 ID:Q402VDx+r
今日の午後の試験でも、午前のと前回の午前・午後の問題は出ていないようだ。
ローテーションは生きているな。
もし、そうでない科目があるならレスしてほしい。
また>>221のようなことが、学生の立場でどうして言えるんだ?

238 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 16:11:17.84 .net
貴様ら大阪市の中学で部活顧問外部に委任検討してるらしいぞ
よかったな

239 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 18:56:41.17 ID:+fmHnKSzg
ハピキャンはレポートの外部委託みたいなもんだ
よかったな

240 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:03:56.76 .net
手元に佛大通信がないんだけど
次のねらー教員涙目祭はいつになってる?

241 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:13:45.14 .net
>>240
こんな所に大学教授がいると思っている時点で痛すぎるだろ。
自分の頭の悪さや努力不足を棚に上げて、見えない敵と戦って何がしたいんだ?
社会人でも同じだが、出来ない奴に限って自分の事を棚に上げて、他人のせいにする。
社会人でも学生でも出来ない奴の特徴は同じだな。
実際に合格してる人間がいるんだから、自分の努力不足だと真摯に受け止めて勉強しろ。ボンクラが。

242 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:20:15.05 .net
正論わろた

243 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:41:10.39 .net
さすがねらー教員 超高速レス。。。。。

244 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:02:28.85 .net
講師デブ涙目祭りはいつなの?

245 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:18:52.18 .net
アホ相手に真面目に説教するなよ。
正論が通じる相手なら寝言言わんだろ。

246 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:46:31.04 .net
自演カキコすげえw
何を守るためにこのスレに常駐してるの?

247 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:10:30.67 .net
ねらー教員言ってる奴あほだからほっとけw必要単位取れずに退学する方に100ペソ。

248 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:16:08.69 .net
原先生に直訴するじゃなかったけ?

249 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:57:20.25 .net
原先生大好き!

250 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:57:59.45 .net
>>240
毎日絶賛開催中(^^)

251 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 22:33:28.99 .net
テスト直後だから何書かれるか心配で貼りついてんだろ

252 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 23:03:18.73 .net
すまん186ですが、
185は僕じゃないです(^_^;)

だから>>243とか>>246みたいなアホがすごい滑稽に見えます。
レス速いだけで同一人物に思われちゃたまらんっつーの。

253 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:28:52.48 .net
まともな設題にすればいいのになんかかわいそう

254 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:57:27.86 .net
誰だ?教育心理学難しいって言ったのは
ほかはいつも70点前後だけど80点あったわ

255 :ノビピット:2014/09/23(火) 07:57:09.19 ID:rKCoAhiBY
卒業・修了式に出る人いる?

256 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 12:06:03.26 ID:rKCoAhiBY
教員採用試験受けた人います?
発表まで待ち遠しいですね〜
私は小学校で受けました。
発表も気になりますが、
それより来年の卒業に向けて単位取得に必死です。

257 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:18:30.85 ID:mGXMXFdtQ
通信なんかで免許取っても、採用試験通る訳なかろうが。

258 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 18:55:16.94 .net
言ってないよ

259 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:07:41.19 .net
>>258
どうせネットでどうやってしゃべるんだ?
とか言うんだろ、ボンクラが。

260 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 23:15:02.58 .net
ねらー教員はあっちのスレがお似合い。

261 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 04:14:50.16 .net
ここはねらー教員専用スレです。
彼の思想に賛同できないものは退出しましょう。

262 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 11:46:58.12 .net
ということは最小ストロークや>>243>>245は退出って事だな。

263 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 20:01:23.13 ID:umGxWbRGx
てか、向こうのスレのスレ主はねらー教員じゃないの

264 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 06:01:28.63 ID:1iQwp9HAZ
今度の日曜日(28日)は、後期の卒業・修了式なワケだが・・・・
出れる人いるの?
みんなやめていっているのようよ

265 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 18:06:53.25 ID:1iQwp9HAZ
過去スレにこんな香具師がいたんだけどどうなったの?

  413 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:35:03.02

  今日、1月試験の結果届いた
  4教科受けて全部合格してた
流石に嬉しいなやっぱw
2月も4教科受けたし、3月の試験も4教科申し込んでるし
はてさてどうなるか・・・ま、全部上手く受かるとは思ってないが・・・
けどね、
 教育心理学だけは受かっててくれ!教育実習早く申し込みたいんだ!

1月も、2月も、3月も、4の4ってことは、なかろうがな。
難関の教育心理学どうだった?

今日、1月試験の結果届いた
4教科受けて全部合格してた
流石に嬉しいなやっぱw
2月も4教科受けたし、3月の試験も4教科申し込んでるし
はてさてどうなるか・・・ま、全部上手く受かるとは思ってないが・・・
けど、
教育心理学だけは受かっててくれ!教育実習早く申し込みたいんだ!

266 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 18:43:27.24 .net
約一年在籍して初めて試験落とした
理科概論の粒子概論
「粒子の考え方、気体液体個体、教えるべき7つのポイント、小学校で粒子概論を教える意義」
裏面使ってこれだけ書いて50点って何で?

267 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:33:25.17 .net
>>266
俺も50点で落ちたわ。けっこう要点押さえて書いたつもりだったから何が足りないのかわからん。

268 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 00:26:51.53 .net
俺もだよ
もう訳が分からん

269 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 06:03:23.38 ID:kndkgw9bC
理科概論なんて特試廻しにするような科目じゃないよな

270 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 14:27:15.31 .net
お前ら、ハピキャン使えばええのにアホやなあ

俺の持論ゆってやろうか?

馬鹿正直はただの馬鹿や

271 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 15:54:34.66 .net
>>270
そんな考え方をする人には、教師になって欲しくないです。

272 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 20:56:19.20 .net
ここで不合格の事実を書き込んで回答聞き出そうとするのも
ハピキャン見るのとなんか違うん?

そうゆうところが馬鹿やってゆってるねん、ボンクラが

273 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 21:56:28.20 .net
>>272
全くの見当違いなんでアスペは引っ込んでてください^^

274 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 22:19:37.27 .net
>>273
だから具体的に何が見当違いなんかゆってみろ

アスペにもわかるように説明しろよ、将来の先生

まあ、お前には無理やろうけどW

275 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:43:26.47 .net
>>274
「回答聞き出そうとするのも
ハピキャン見るのとなんか違うん?」

↑お前のこの発言の通り、お前はここで回答を聞こうとする行為と、ハピキャンを見る行為を同じと思ってんだろ?


そうゆうところが馬鹿やってゆってるねん、ボンクラが

↑お前の言う「そうゆうところ」ってのはここで回答を聞き出す行為なんだろ?
そしてお前はハピキャンを見る行為と同じことだと言ってる。

つまりハピキャンを見る行為もお前の言うところの馬鹿なボンクラのすることなんだろ?

つまりハピキャンにすがりついてるお前もただの馬鹿ってことじゃん。

はい論破(笑)

276 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:43:55.17 .net
アスペにもわかるように丁寧に書いたよ^^

277 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:13:00.63 .net
>>275
お前がゆってるのは俺の論理では俺も馬鹿やってことやろ

俺は何が見当違いなんか教えてくださいってゆってるねんけど・・
答えになってへんで?

質問とは全く違うこと答えて論破とは・・

お前ももしかしてF欄なん?

278 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:25:47.53 .net
しばらく大人しくしてたらここの住人のレベルも下がったなあ

まあ、俺や俺と論戦繰り広げてたやつらに憧れて
真似をしたい気持ちは分かるねんけどなあ

精進せえよ、坊主

279 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 03:01:06.26 .net
問題が変わってハピキャンが役に立たないケースは想定していないのか??
40デブの論理の質ってあまりにも低すぎて逆に面白すぎるな。

そもそもその論理の結果、教採を受けるどころか免許すら取れそうにない
40デブは何を言っても説得力が皆無だが。

ここの住人のレベルが低いのは当たり前だろ。
佛大の奇人変人隔離スレなんだから。

280 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 05:42:46.90 ID:b61ZWDazV
>>270
最終年限で修了・卒業していくモンは、ほとんどがハピキャン使っている
よな。
通信大で最もハピキャナーが多いの佛大らしい。

281 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:36:50.18 .net
>>277
「見当違い」の言葉の意味を「推測を誤ること」としか知らんのか。

お前もしかして日本人じゃないの?

282 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:37:11.53 .net
>>272が言ってる「そういうところ」は流れを見る限り
ハピキャン使用に対して感情的に否定する行為だと思うんだが…

といっても黙って使うだけならともかく
自己正当化のためにハピキャン推奨するのはただの馬鹿
そして持論とやらに関しては>>271に全面的に同意

283 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:42:15.83 .net
>>266
小学校ではないから教科書もシラバスも見てないが
「粒子概念とはどのようなものか説明しなさい。」だと
教えるべきポイントとか教える意義は論点がずれているように思える

指導要領の解説を見た感じだと
粒子概念は「粒子の存在」「粒子の結合」「粒子の保存性」「粒子のもつエネルギー」に分けられ
それぞれがどういった内容で各学年で教える内容がどこに該当するか
といったことを中心に書かないといけないんじゃないか?

ちなみに粒子概論じゃなくて概念だからそれだけでも減点くらう可能性あるぞ

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200