2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育部36《教免・生涯学習》

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 16:55:51.57 .net
《京都》教大通信教育部35《教免・生涯学習》
の正式後継として、早い目に作成。

224 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:53:11.83 .net
>>223
過去スレにて解決しました。

225 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 00:57:43.30 .net
Imeの表みたら?
それか基準だろ?
たぶんどっちでもいい
最小ストローク君的には指の移動距離が最小じゃないといけないらしいけど

226 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 01:21:53.67 .net
>>225
ありがとうございます、
過去スレにて勉強させて頂きました。

227 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 02:14:12.24 .net
>>225
え、あの設題ってそういう意味なんですか?

「最少ストローク」って書いてあったら、キーボードの距離的に近い JYI ?
「最小ストローク」って書いてあれば、どっちでもいいってこと?

そういわれてみると、「最少」と「最小」って違う意味ですからね。
マジキチの設題ですね。

228 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 02:26:49.41 .net
>>227
マジキチといいますか
クソですね

229 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 05:12:50.93 ID:Q402VDx+r
私の受験科目で、同日の午前、前回の午前・午後と同じ問題が出たことはない。
もしあったらレスほしい。
レスがなかったら、「ない」ということだ。

230 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 10:40:55.62 .net
くそがあああああああああ
30分の仮眠のつもりが7時間も寝てもうたやないか
人権全く勉強してへんやんけ

231 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:42:34.59 ID:FfmaTrapO
モレも午後だけ
そろそろいくか

232 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:03:26.90 .net
問題冊子、一冊抜けてない?
前回午後が11だったと思うんだが

233 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:24:13.91 ID:FfmaTrapO
おわた

234 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:57:34.82 .net
>>234
抜けてない
午前12、午後11というように午前に後の番号がくることが
よくある
理由は知らん

235 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:02:07.79 .net
情報はテストもうざいがレポもくそうざい

236 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:41:34.14 .net
>>234
なるほど、サンクス
3年も在籍してその法則は知らなかった

237 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 22:37:44.49 ID:Q402VDx+r
今日の午後の試験でも、午前のと前回の午前・午後の問題は出ていないようだ。
ローテーションは生きているな。
もし、そうでない科目があるならレスしてほしい。
また>>221のようなことが、学生の立場でどうして言えるんだ?

238 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 16:11:17.84 .net
貴様ら大阪市の中学で部活顧問外部に委任検討してるらしいぞ
よかったな

239 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 18:56:41.17 ID:+fmHnKSzg
ハピキャンはレポートの外部委託みたいなもんだ
よかったな

240 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:03:56.76 .net
手元に佛大通信がないんだけど
次のねらー教員涙目祭はいつになってる?

241 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:13:45.14 .net
>>240
こんな所に大学教授がいると思っている時点で痛すぎるだろ。
自分の頭の悪さや努力不足を棚に上げて、見えない敵と戦って何がしたいんだ?
社会人でも同じだが、出来ない奴に限って自分の事を棚に上げて、他人のせいにする。
社会人でも学生でも出来ない奴の特徴は同じだな。
実際に合格してる人間がいるんだから、自分の努力不足だと真摯に受け止めて勉強しろ。ボンクラが。

242 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:20:15.05 .net
正論わろた

243 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 19:41:10.39 .net
さすがねらー教員 超高速レス。。。。。

244 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:02:28.85 .net
講師デブ涙目祭りはいつなの?

245 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:18:52.18 .net
アホ相手に真面目に説教するなよ。
正論が通じる相手なら寝言言わんだろ。

246 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 20:46:31.04 .net
自演カキコすげえw
何を守るためにこのスレに常駐してるの?

247 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:10:30.67 .net
ねらー教員言ってる奴あほだからほっとけw必要単位取れずに退学する方に100ペソ。

248 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:16:08.69 .net
原先生に直訴するじゃなかったけ?

249 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:57:20.25 .net
原先生大好き!

250 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:57:59.45 .net
>>240
毎日絶賛開催中(^^)

251 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 22:33:28.99 .net
テスト直後だから何書かれるか心配で貼りついてんだろ

252 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 23:03:18.73 .net
すまん186ですが、
185は僕じゃないです(^_^;)

だから>>243とか>>246みたいなアホがすごい滑稽に見えます。
レス速いだけで同一人物に思われちゃたまらんっつーの。

253 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:28:52.48 .net
まともな設題にすればいいのになんかかわいそう

254 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:57:27.86 .net
誰だ?教育心理学難しいって言ったのは
ほかはいつも70点前後だけど80点あったわ

255 :ノビピット:2014/09/23(火) 07:57:09.19 ID:rKCoAhiBY
卒業・修了式に出る人いる?

256 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 12:06:03.26 ID:rKCoAhiBY
教員採用試験受けた人います?
発表まで待ち遠しいですね〜
私は小学校で受けました。
発表も気になりますが、
それより来年の卒業に向けて単位取得に必死です。

257 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:18:30.85 ID:mGXMXFdtQ
通信なんかで免許取っても、採用試験通る訳なかろうが。

258 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 18:55:16.94 .net
言ってないよ

259 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:07:41.19 .net
>>258
どうせネットでどうやってしゃべるんだ?
とか言うんだろ、ボンクラが。

260 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 23:15:02.58 .net
ねらー教員はあっちのスレがお似合い。

261 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 04:14:50.16 .net
ここはねらー教員専用スレです。
彼の思想に賛同できないものは退出しましょう。

262 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 11:46:58.12 .net
ということは最小ストロークや>>243>>245は退出って事だな。

263 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 20:01:23.13 ID:umGxWbRGx
てか、向こうのスレのスレ主はねらー教員じゃないの

264 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 06:01:28.63 ID:1iQwp9HAZ
今度の日曜日(28日)は、後期の卒業・修了式なワケだが・・・・
出れる人いるの?
みんなやめていっているのようよ

265 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 18:06:53.25 ID:1iQwp9HAZ
過去スレにこんな香具師がいたんだけどどうなったの?

  413 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:35:03.02

  今日、1月試験の結果届いた
  4教科受けて全部合格してた
流石に嬉しいなやっぱw
2月も4教科受けたし、3月の試験も4教科申し込んでるし
はてさてどうなるか・・・ま、全部上手く受かるとは思ってないが・・・
けどね、
 教育心理学だけは受かっててくれ!教育実習早く申し込みたいんだ!

1月も、2月も、3月も、4の4ってことは、なかろうがな。
難関の教育心理学どうだった?

今日、1月試験の結果届いた
4教科受けて全部合格してた
流石に嬉しいなやっぱw
2月も4教科受けたし、3月の試験も4教科申し込んでるし
はてさてどうなるか・・・ま、全部上手く受かるとは思ってないが・・・
けど、
教育心理学だけは受かっててくれ!教育実習早く申し込みたいんだ!

266 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 18:43:27.24 .net
約一年在籍して初めて試験落とした
理科概論の粒子概論
「粒子の考え方、気体液体個体、教えるべき7つのポイント、小学校で粒子概論を教える意義」
裏面使ってこれだけ書いて50点って何で?

267 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:33:25.17 .net
>>266
俺も50点で落ちたわ。けっこう要点押さえて書いたつもりだったから何が足りないのかわからん。

268 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 00:26:51.53 .net
俺もだよ
もう訳が分からん

269 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 06:03:23.38 ID:kndkgw9bC
理科概論なんて特試廻しにするような科目じゃないよな

270 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 14:27:15.31 .net
お前ら、ハピキャン使えばええのにアホやなあ

俺の持論ゆってやろうか?

馬鹿正直はただの馬鹿や

271 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 15:54:34.66 .net
>>270
そんな考え方をする人には、教師になって欲しくないです。

272 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 20:56:19.20 .net
ここで不合格の事実を書き込んで回答聞き出そうとするのも
ハピキャン見るのとなんか違うん?

そうゆうところが馬鹿やってゆってるねん、ボンクラが

273 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 21:56:28.20 .net
>>272
全くの見当違いなんでアスペは引っ込んでてください^^

274 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 22:19:37.27 .net
>>273
だから具体的に何が見当違いなんかゆってみろ

アスペにもわかるように説明しろよ、将来の先生

まあ、お前には無理やろうけどW

275 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:43:26.47 .net
>>274
「回答聞き出そうとするのも
ハピキャン見るのとなんか違うん?」

↑お前のこの発言の通り、お前はここで回答を聞こうとする行為と、ハピキャンを見る行為を同じと思ってんだろ?


そうゆうところが馬鹿やってゆってるねん、ボンクラが

↑お前の言う「そうゆうところ」ってのはここで回答を聞き出す行為なんだろ?
そしてお前はハピキャンを見る行為と同じことだと言ってる。

つまりハピキャンを見る行為もお前の言うところの馬鹿なボンクラのすることなんだろ?

つまりハピキャンにすがりついてるお前もただの馬鹿ってことじゃん。

はい論破(笑)

276 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 23:43:55.17 .net
アスペにもわかるように丁寧に書いたよ^^

277 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:13:00.63 .net
>>275
お前がゆってるのは俺の論理では俺も馬鹿やってことやろ

俺は何が見当違いなんか教えてくださいってゆってるねんけど・・
答えになってへんで?

質問とは全く違うこと答えて論破とは・・

お前ももしかしてF欄なん?

278 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:25:47.53 .net
しばらく大人しくしてたらここの住人のレベルも下がったなあ

まあ、俺や俺と論戦繰り広げてたやつらに憧れて
真似をしたい気持ちは分かるねんけどなあ

精進せえよ、坊主

279 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 03:01:06.26 .net
問題が変わってハピキャンが役に立たないケースは想定していないのか??
40デブの論理の質ってあまりにも低すぎて逆に面白すぎるな。

そもそもその論理の結果、教採を受けるどころか免許すら取れそうにない
40デブは何を言っても説得力が皆無だが。

ここの住人のレベルが低いのは当たり前だろ。
佛大の奇人変人隔離スレなんだから。

280 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 05:42:46.90 ID:b61ZWDazV
>>270
最終年限で修了・卒業していくモンは、ほとんどがハピキャン使っている
よな。
通信大で最もハピキャナーが多いの佛大らしい。

281 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:36:50.18 .net
>>277
「見当違い」の言葉の意味を「推測を誤ること」としか知らんのか。

お前もしかして日本人じゃないの?

282 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:37:11.53 .net
>>272が言ってる「そういうところ」は流れを見る限り
ハピキャン使用に対して感情的に否定する行為だと思うんだが…

といっても黙って使うだけならともかく
自己正当化のためにハピキャン推奨するのはただの馬鹿
そして持論とやらに関しては>>271に全面的に同意

283 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:42:15.83 .net
>>266
小学校ではないから教科書もシラバスも見てないが
「粒子概念とはどのようなものか説明しなさい。」だと
教えるべきポイントとか教える意義は論点がずれているように思える

指導要領の解説を見た感じだと
粒子概念は「粒子の存在」「粒子の結合」「粒子の保存性」「粒子のもつエネルギー」に分けられ
それぞれがどういった内容で各学年で教える内容がどこに該当するか
といったことを中心に書かないといけないんじゃないか?

ちなみに粒子概論じゃなくて概念だからそれだけでも減点くらう可能性あるぞ

284 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 07:57:55.97 .net
>>277
ここで不合格の事実を書き込んで回答聞き出そうとするのも

↑そんな意図誰も持ってねーから。回答内容を聞きたいなら「みんなどういうこと書いた?」とか聞くから。

不合格だったってレスしただけで答え聞き出そうとしてるとかほんと見当違いだわ。

はい論破(笑)

285 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 12:27:56.50 .net
>>284
お前は212か?
俺は212のレスが質問の答えになってないって指摘してるねんけど
そうじゃないってゆう反論をしてほしかってんけどもうええわ

220のレスならまあ「見当違い」の答えにはなってるな

しかし、こいつは「粒子の考え方、気体液体個体、教えるべき7つのポイント、小学校で粒子概論を教える意義」
裏面使ってこれだけ書いて50点って何で?

自分の解答をある程度具体的に書いて落第した理由を質問しとるで?
そんな意図ないんなら他のやつみたいに単に「落ちた」だけでよかったんちゃうん?

まあ真意は本人しか分からんからこいつの文章の解釈を、
一生懸命お前らと論議してもしゃあないからもう止めとくわ

ちなみにお前ら教師になっても模範解答使わへんの?
指導のためと試験合格のためとでは目的が違うとかゆいそうやけどw

286 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 13:32:41.73 .net
何かを参考にするのが悪いとは思わない
ただ、買ったレポートを丸写しや少し直して提出するのは勉強と言わない
試験用なら好きにすればいいと思うがわざわざ宣伝する必要はない

287 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 14:05:46.71 .net
おれは>>272の味方だな。

本当に勉強ができないやつは、ハピキャンに頼らないで自作ノートを作るところからやったほうがいいのは認める。
でもそのレベルのやつは今さら教員を目指さなくていい。
自分でテキストまとめて、模範解答をつくったって、内容は理解できないし、賢くもなってないから。

小学から大学までそこそこ勉強してきたやつなら、
今さらそんなちまちましたことを必死でしなくていいんだよ。

オレの結論は、「テキストのまとめなんて自分でもできるからふだんは使わんけど、忙しいときは遠慮なく使う」。

買ったのは修正して売りに出す。

おれが一番許せないのは、ハピキャンは売れた額の半分を運営が手数料としてとることと、
1500円以上たまらないと出金できないことと、出金に手数料が500円かかることだ。
みんなも悪徳すぎると思うだろ?

288 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 14:59:38.78 .net
>>287

> 自分でテキストまとめて、模範解答をつくったって、内容は理解できないし、賢くもなってないから。

内容は理解できるわ。ば〜か。
読むよりかは、書いたほうが覚えるのを知らないのか?
自分でまとめるから、頭に入るんだよ。おまえみたいに、人の書いたものを暗記するのは
逆に覚えないの。
なぜ、レポートを書くのか理解してるのか?
自分でまとめ、自分で理解して、覚えるためにまとめるんぞ!
ただ読むよりも、実際にまとめて書いたほうが覚えられるからやってんだぞ!
だから、生徒に教える時も、実際に絵にかいて覚えさす。
これのほうが良く覚えるんだよ。
仕事でも、メモするのも同じことだ。
勘違いするな。

> 小学から大学までそこそこ勉強してきたやつなら、
> 今さらそんなちまちましたことを必死でしなくていいんだよ。

言っとくが、今レポートを書いてるのは、全部新たな科目内容だ。
もともと知っていたら、レポートなんぞにしてまとめるか。

> オレの結論は、「テキストのまとめなんて自分でもできるからふだんは使わんけど、忙しいときは遠慮なく使う」。

出来るのになんでやらなんだ?

> おれが一番許せないのは、ハピキャンは売れた額の半分を運営が手数料としてとることと、
> 1500円以上たまらないと出金できないことと、出金に手数料が500円かかることだ。
> みんなも悪徳すぎると思うだろ?

そんなくだら無いことに一生懸命になるよりかは、自分の教育実習に一生懸命になれよ。

289 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 15:09:47.28 .net
>>287
ついでに言っとくけど、レポートはテキストをまとめるのがレポートじゃないからな。
良いレポートというのは、3〜4冊程度の参考文献をまとめて、レポートにするのが普通だからな。
大学院じゃ、10冊ぐらいを用いてレポート作らなくてはならなかったがな。
レポートについて、何か勘違いしてるようだな。

290 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 15:10:43.46 .net
>>282
教採で択一問題がでたとき正解の肢が分からんとき無解答で出すん?
取り合えずなんか答えかかへん?

面接で前の仕事辞めた理由や志望動機聞かれたら正直に話すん?
普通聞こえのええことゆわへん?

それができへん、またはやらへん馬鹿正直はやっぱり馬鹿やと思うで?

ハピキャンの使用不使用に関してこの持論の適用は間違ってたかもしれんが
持論の内容は正しいと思うで?

291 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 15:13:54.83 .net
>>287
おまえ、自分で自分のレスを味方って自作自演するなよ。
そんなで騙されるやついるとでも思ってるのか?

292 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 15:17:02.82 .net
>>291
ほんまに俺じゃないねんけどなw

293 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 15:43:09.34 .net
ハピキャン ぼろもうけだな

294 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 17:04:50.66 .net
俺の母校は学校の近くに講義ノートや外国語の訳本売ってたわ
学校から訴えられて取り扱いやめてたけど

295 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 17:57:46.85 .net
>>289
こいつバカなのか?
佛大のレポートは、テキストをまとめろって設題がほとんどだろが。
そのテキストもFラン大学の佛大らしい、市販したら300円でも誰も買わないような内容。
あれを必死にやって、充実感を感じてるほうがアタマ悪い証拠。

296 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:14:28.86 .net
>>290
教師が馬鹿正直である必要はない
はっきりと言わない方がいいことも山ほどあるからな

正直すぎる人を馬鹿扱いするような人には
教師になって欲しくないと言っているだけ

297 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:29:41.76 .net
>>295
ば〜か。違うね。よく要点を読めよ。
テクストだけを読み、それをまとめ、他の資料は一切使うなとは書いていない。
おまえ、レポートの書き方を理解してるのか?
そもそも、レポート以前の問題だ。
そんな基本的な事すら知らないのか?
ばかはお前だ!
何のために、参考文献がカリキュラムに書かれていると思ってるんだ?
そもそも、まともにシラバスのカリキュラムも読んでいないのと違うか?
そんな事も知らない輩が、他人をバカ呼ばわりするのが、そもそも見当違いと言うものだ。

レポートの書き方ぐらい、ちゃんと勉強しろ!
ハピキャンのコピペしかしないから、分らんのだ。
レポートの書き方を、どうやって生徒に教えるんだ?
おまえに教えられるのか?
ズルばっかりしてるから、そうなるんだ!
いい加減にしろ!

298 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:36:09.01 .net
>>295
まあ、俺もちょっと、常識外れのおまえに大人げない事言ったけどな
おまえの好きなようにしろや。もう相手にもしたくない。

別に、お前に説教する気もないし、助言する気もさらさらない。
おまえがやりたいようにすればいい。
それだけだ。

299 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 19:03:10.73 .net
>>297
佛大のリポートは、佛大のテキストに書かれてること以外の考え方や、持論を書くと、減点されるので、参考文献は佛大が出してるテキストだけの方が良い。

ってのはこのスレでは常識なはずだが。

300 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 19:46:07.55 .net
テキストの要点をおさえた上で自分の考えを書くのは問題ないし
参考文献もネット含めて様々なところから引用してよい
そうやって作成したレポートはすべてA判定をもらっている

テキストの要点が書けてないのに持論を展開すると減点されるが
それは持論を展開したから減点されているわけではない

301 :231:2014/09/27(土) 19:48:05.77 .net
>>299
その通り。
テキストをまとめなさいって言われてるんだから、
それをするだけでAがとれてる。

ほかの資料を利用して複合的な理解をするのは本来の勉強としては正当だし、
おれも通信始めた頃はそういうレポートを書くのだろうと思ってたけど、
テキストをまとめるだけでいいし、そのテキストがひどくお粗末なんでびっくりした。

>>289>>297はバカすぎて論外。
おれは調べものして勉強するのは実は得意だぞ。
大学院行ったとか書いてるけど、例のカントン包茎野郎か?

302 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 20:05:44.88 ID:b61ZWDazV
おしい300GETされた。
ハピキャンレポートが迅速かつ安価。

303 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 20:16:12.43 .net
いや、でもテキスト本当に質悪いよね

教育系で買う価値あったのって何?
強いて言えばでおk

304 :233:2014/09/27(土) 20:20:53.84 .net
>>301
おまえがそう思ってれば、それでいい。
しかし、テキストまる写しが正しいやり方と一方的に
決めつけるのはやめような。
仮にも教師をするのが前提ならな。
俺は違うやり方で勉強してるんだからな。
バカとか言ってすまなかった。
子供みたいな行為は自分でも恥ずかしい。
おまえがそう思ってれば、それでいい。
相手にしたくない人間だから、何も言わんが。

305 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 20:43:44.41 .net
おまえ数学の教免とりたいんだよな?

306 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 20:45:11.52 .net
>>303
学校カウンセリング入門
教育の比較社会学
あたりは面白い部分があった気がする
あとは教職論の一部が採用試験の参考にならないこともない

307 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 00:44:38.31 .net
>>300
偉いな。おれはとりあえずCでもいいからごうかくねらい

308 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 00:48:08.74 .net
片方は一般的なリポートを作る場合について話てて、
片方は佛大の科目最終試験を受ける権利を得るためのリポートを効率よく作る場合について言ってるんだから意見が合わなくて当たり前なんだよ言わせんなバカ

309 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 01:28:51.50 .net
>>307
>>299が事実と異なることをいってたから書いただけで基本的にはそれで十分だと思う
時間なくて教科書丸写しで提出した科目でもA判定もらえたりするので自己満足の世界だな
そもそも成績はレポートではなく試験で決まるしな

310 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 08:31:42.64 .net
数学の免許取るの、難しそう〜

311 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 13:18:06.81 .net
今日はハピキャンじゃなくて知恵袋を使うことの是非について議論するとかどう?

312 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:40:54.09 .net
もうネットでの情報交換を抑止するのは無理だろ
何年も同じ問題を使い回す仏大がやり方変えるしかないだろ
どんな手段で免許とっても、教採という越えるべきハードルがあるから
最低限の知識は担保されるんじゃない?
今TTとかあるし、他の先生からの監視の目も働くな

313 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:48:21.39 .net
そんなことより、学校は教科書に則した授業を
すべきだと思うんだか、貴様らはどう思う?

314 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:37:37.03 .net
>>313
授業受けたいなら四年制大学いけよ(笑)

315 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:13:36.59 .net
教免とれる通信大学をもっと増やすべきやねん
佛大みたいな、いつつぶれるかも分からへん坊さんの平日のヒマつぶしのための大学なんてカンベンや
学生も教員もレベルも低そうやし

316 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:51:40.96 .net
通信自体、学生数が減っているから無理じゃないかなー。

317 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:54:33.14 ID:mFtmm9hqv
IT時代の通信大学って、はっきり言って斜陽だよな。

318 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 02:34:47.47 .net
レベルの高い通信てあるんか?
全部F欄やろ

319 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 06:13:18.09 .net
http://www.tsushin.keio.ac.jp

320 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 09:07:12.72 .net
>>318
Fランですら終了できないお前

321 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 11:01:29.75 .net
>>320
F欄ごときを修了できそうで、いい気になってるお前

322 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:04:19.14 .net
キングオブアホだわ、俺
4月入学して、そこから半年留学し3日前に帰ってきたんだが
今年の3月単位認定は11月の試験までと知らなかった
30単位10科目とか絶対取れないよな、バイト以外する事はないから毎日10時間以上はやれるけど そもそも1回の試験で受けられる単位数に制限とかあるのか

323 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:36:51.02 .net
>>322
30単位って何?

総レス数 1226
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200