2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 63 ◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 07:38:01.25 .net
もう片方がまともに機能していないので建てました

日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 62 ◆◆◆◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402021615/

2 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 07:53:35.80 .net
夏スク最終日頑張るぞ

3 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 08:19:50.78 .net
夏スク5期取っている人たちがんばれー!

4 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 08:39:11.87 .net
重複スレ、
削除依頼しろよ

5 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 08:55:27.67 .net
こっち先に使ったほうが
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 57 ◆◆◆◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1377544328/

6 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:45:36.38 .net
1乙

情報概論は難しかったな
落としていなければいいが

7 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 11:51:50.14 .net
こっちつかうな。先に二つのスレ消費しろ。ルールも守れないからポン大と馬鹿にされるんだろうが。
とりあえず1はシネ

8 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:16:11.13 .net
>>6
うん、俺も全然ダメだったw
かえって授業内テスト確認したら結構間違えてたよ
エクセルの最初の問題、VLOOKUPのFALSEだったんだね・・・
TRUEにしちまったよ

9 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:20:29.89 .net
通報しました。

10 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:21:32.35 .net
ポンはルールも守れないのかwww

11 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:23:54.61 .net
>>7に禿げしく同意

12 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 12:58:26.16 .net
今日が夏期スク5期最終日。最後まで頑張ってくださいm(._.)m

13 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:15:34.65 .net
>>12
そんなことよりペロペロしようぜ

14 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:16:42.95 .net
夏スク最終日はペロペロ打ち上げ楽しみだな

15 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:25:34.79 .net
>>8
情報概論のスクの試験、そんななんだ。メディアと違って実用的でいいな。

16 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:47:22.38 .net
先にあるスレ使いましょう。

17 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 13:49:32.76 .net
>>15
さすがポン大。何回言われてもルールが守れないのだな。犯罪者予備軍言われても仕方ない

18 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:09:16.40 .net
>>15
ダメな子だな。ペロペロの刑だな
ペロペロペロペロ

19 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 00:07:58.16 .net
夏スクお疲れ様でした

20 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 07:19:28.22 .net
池〇大作はかつて
「諸君!天下を取ろう」「創〇王国を作ろう(創〇共和国を作ろうとも言った)」
と言い、ご丁寧にも

『奴らがしまった!と気付いた時はこちらの勝ち』

とまで言っている。
池〇大作がわざわざここまで本音を暴露してくれているのに、非創〇の側が

『創〇?別にどうでも良いじゃん』

などと油断をする必要は全くないのである。

池〇大作は「日蓮大聖人の仏法は激しいね。下手に読むとキチガイになる」とまで言っている。
池〇が発言通りに多数のキチガイを増産し、『4人の有名な死刑囚』まで誕生させてるではないか。
その他犯罪者多数、組織的な犯罪も多数、関与が強く疑われる奇っ怪な事件も多数。(他の日蓮系の宗教でここまで犯罪者だらけの所はない。原因は池〇が日蓮の説いた事を、わざとねじ曲げて弟子に伝え、キチガイを多数増産した事による)
創〇がなくて困るのは全ての創〇関係者のみであり、(厳密に言うなら全ての創〇関係者ではなく、創〇の一部の上級幹部だけかもしれないが)非創〇の側に創〇が無くなって困る事は無いのである。

むしろ非創〇の側にとっては創〇など一秒も早く無くなった方が良いのだ。

全ての非創〇の皆様へ
あなた方はこの期に及んで創〇の日本支配の可能性に『我関せず』とばかりに無視を決めこみ続けますか?
そして日本が創〇の支配下に置かれるのを黙って見過ごし、あなた自身が創〇の奴隷となる日を待つのですか?

そうではないはずです。

非創〇の皆で団結し、早急に鬼畜組織を撲滅し、かつてあった、楽しく明るい日々を取り戻そうではありませんか!

21 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 06:11:50.87 .net
後期からいよいよ市ヶ谷ですね。

22 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 06:22:56.06 .net
>>21
ダメな子。ペロペロの刑だな
ペロペロペロペロ

23 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 06:24:12.74 .net
こっち先につかわないと
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1246442493/l50

24 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:34:41.05 .net
手書きたいへんだよぉ

25 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 19:19:45.45 .net
そうでもなくね?
ワープロで打ったのを写すだけでしょ。

26 :名無し生涯学習:2014/08/26(火) 12:45:07.36 .net
手書きちょっと好きになってきた。必死で書いてるうちに記憶に残るしな

27 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:34:43.97 .net
>>26
分かる。
書く力も付くしね

私もはじめは手書きに辟易していたが、おかげで公務員試験の小論文に強くなった

28 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:54:42.24 .net
夏スクの結果はいつ出るの?

29 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:14:46.91 .net
>>28
9月中旬だったかと

30 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 03:35:24.22 .net
通学コースで通いたいため地方から
上京って客観的におかしいと思いますか?

31 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 06:12:34.57 .net
通信でそこまでするバカはいない。
いるとしたら金を捨てるのが趣味の奴だけ。

32 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 07:34:09.14 .net
>>30
ブログ読んでたらそういう人いたよ
若くて定職持ってなくて、家が金出してくれるんならありえなくはないだろう
おかしいというか、金銭的も時間的にも余裕あるなんて羨ましいなあと思うだけ

33 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 11:38:21.56 .net
昼間スクだけじゃ卒業出来ないぞ。だから通信の為だけに上京するのは高くつく。
できれば併用にして春、夏、秋、冬の時にマンスリー借りた方が安い。

34 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 00:28:43.25 .net
お前ら更新しろ

35 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 09:27:44.16 .net
でも、余裕があるなら、昼間スク
春・夏・秋・冬とスクーリング全部使えば、
最短で卒業出来るし、また、都内なら、
時給の高いバイト出来るからいいかもしれないね。

36 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 11:46:59.27 .net
学友会費、卒業後も毎年1万払うの?

37 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 11:48:29.37 .net
学友会費、卒業後も毎年1万払うの?

38 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 14:23:10.80 .net
学友会じゃなくて校友会な。
日大の校友会に入らなけば払わなくていい。加入は任意だから。

39 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 18:06:20.45 .net
あぁ。校友会っていうのね。
でも初年度分の1万円と称して、勝手に後期の学費と合算された請求書きたよ。

40 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 21:58:36.82 .net
在学中は強制、卒業したら任意。

41 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:01:02.83 .net
バカタレ
古いスレを先に使え

42 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:04:16.56 .net
初年度もほぼ強制だよな。振り込み金額に勝手に加算されてる

卒業した大学の校友会は金払わないけど、毎年校友会報と振り込み用紙送ってくる
優しかったんだな

43 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:09:36.41 .net
>>30
全然おかしくないと思うよ。
そういう若いやついっぱいいる。

44 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 11:19:21.26 .net
>>30
おかしい奴からしたらおかしくないと思うよ。
そういう頭のおかしい若いやついっぱいいる。

45 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 20:56:35.39 .net
地方からだとなかなかスクに通えないよなw

46 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 17:44:41.63 .net
なぜよりによって日大通信なのか
そこがひっかかる

47 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 17:49:53.04 .net
だよな。ポン大じゃなくても産能にしておけばな

48 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 01:11:25.14 .net
ここの学校でも努力しだいでイイ道はあるのかな…

49 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 04:11:27.23 .net
あるといえばある。ないといえばない。

50 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:58:36.00 .net
夏期スクの成績が開示されましたね。みなさん、いかがでしたか?

51 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:24:51.23 .net
受かってたw
スクってSが普通みたいなのどっかで見たんだが、皆そうなの?

俺はSじゃないよ…orz

52 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:55:22.47 .net
今年は夏スクで何人とペロペロできた?

53 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:16:27.92 .net
3人くらいだな

54 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 01:59:36.24 .net
日々は鮮やか無くさず

55 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 01:52:13.60 .net
就職できるかや

56 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 02:31:34.11 .net
通信なのに?転職じゃなくて?

57 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 07:29:28.28 .net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※

58 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 15:58:34.42 .net
スクーリングでグループワーク経験した人いる?

59 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:43:42.69 .net
どんだけ不安なんだよ
老若男女いるから気にするな
誰もお前なんか見てねぇよ

60 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:52:03.14 .net
次スレここ?

61 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 04:32:32.91 .net
3月卒業届の締切日が数日過ぎてから卒業届の事に気付いてダメもとで出したら受理していてくれたみたいでいろいろな書類が届いた
いやー助かった・・・ありがとう日大
不合格リポートまだあるから合格させないと

62 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:52:45.40 .net
>>59
重度のコミュ障なんだよ

63 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 16:23:34.26 .net
あげ

64 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:10:37.53 .net
第2回科目修得試験の教育相談の新教材の問題どんなだった?

65 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:43:31.70 .net
>>64
知りたい?

66 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 10:58:02.86 .net
来年度から学費が一万値上げのようです。

メディア安くならんかな。

67 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:11:53.79 .net
後期性のみなさん、履修登録反映された?

68 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:01:02.20 .net
>>64
「どんなだった?」じゃねーだろ
人にものを聞く態度を身につけてから出直して来い

69 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:46:37.24 .net
>>66日大通学出たけど、金もかかるし、通信だったら、内容的にも放送大学がいいと思う。通学だったら地元の国立大学。通信とは言え、金かかり過ぎだろ

70 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:01:08.99 .net
日大通信、安い方だよ。
放送は、なんとなく生涯学習っぽい感じがする。

71 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 18:45:24.39 .net
放送大学のシステムは素晴らしいと思うけどいかんせん興味のある学部が無かった

72 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 18:55:52.75 .net
レポ返却いつ?

73 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 18:56:19.21 .net
ここにしか学部なかったから選択の余地が無かったわ

74 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 21:07:31.89 .net
何?ここにしかない学部って
哲学か歴史?

75 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 21:10:56.24 .net
放送大学に普通の文学部があれば入ってたな

76 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 21:49:43.57 .net
>>74
学部じゃなくて専攻だった
哲学
歴史も他にないのか

77 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 21:54:45.50 .net
そもそも疱瘡大学には
教養学士号しかないから駄目だよな

78 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 22:27:19.43 .net
放送大学は生活、福祉、心理、教育、社会科学、人間、文化、情報、自然、環境など、多彩なコースがある。講義内容を吟味するならまだしも、そもそも学位が教養とか、薄っぺらいことを気にする方がおかしいだろ。

79 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 22:43:36.72 .net
英語科指導法三の科目習得試験のパスした人いないかな?

80 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:16:39.85 .net
>>78
ガイジ乙

81 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:22:16.97 .net
>>78
その多彩なコースとやらをさんざん検討したけどしっくりくるもんがなかったのよ
こればっかりはどうにもこうにも仕方ない

82 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 01:31:45.72 .net
インチキネイティブ 中国語スク

83 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 07:04:21.42 .net
>>80サイコパスandナルシストandサディストand基地外乙

84 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 11:10:56.22 .net
ここはいるとぺろぺろできるの?

85 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 17:06:55.93 .net
ペロペロは日大オンリーだな

86 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 17:39:51.24 .net
ぺろぺろしたい!

87 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 20:18:53.17 .net
文系番付早見表
東京>京都 一橋>旧帝 神戸 筑波
>横国 首都 千葉 広島 岡山 金沢 熊本
など中堅国立=早慶>地方駅弁 MARCH 関関同立>ニッコマ>大東亜帝国>Fラン>二部夜間>大学通信課程

88 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 20:40:43.70 .net
マジレスすると、東京>京都>一橋>大阪>地底>神戸 筑波>横浜 首都 千葉 広島>熊本 岡山 金沢>地方駅弁 早慶>底辺駅弁>国立夜間 MARCH>ニッコマ>大東亜帝国 慶應通信>Fラン 中央通信>法政通信>日大通信=放送大学>その他通信

89 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:30:58.02 .net
>>88
国立夜間とかセンター5割とかやで
地方国立はバカ多いでw

90 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 01:16:53.47 .net
なにこのスレw

91 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 06:54:28.09 .net
日大通学>日大通信であることは事実。慶應通信≧大東亜帝国≧中央通信>Fラン=法政通信>日大通信=放送大学か

92 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 07:01:51.11 .net
地方駅弁>底辺駅弁>駅弁夜間=早慶>>>>>超えらない壁>>>>>MARCH>ニッコマ>その他

93 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 07:46:53.84 .net
まあまあそんなこといいからぺろぺろしようや

94 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 09:59:27.52 .net
悔しいとは思うが、地方ではこれが現実!
国立大学(夜間含む)>>>>>私立大学(早慶関係なし。通信含む)

95 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 10:07:45.76 .net
ましてや日大はねw
バカにされる対象だし。

96 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 10:51:16.23 .net
>>94
地方w
地方国立でも機械以外は就職カスやでw
文系なんて東北大とかでもパチ屋に就職してる奴多いし

97 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 10:54:23.79 .net
日大には言われとうないやろ

98 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 15:18:14.51 .net
>>97
国立大卒業して教員免許のためだけで日大にきとるやつ多いで

99 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 15:55:08.40 .net
出張で地方に行ってたので卒業届用紙交付願を出せなかったわ。
それにしても期間短すぎだろ!!
今からでは無理ですよね?

100 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 16:40:11.33 .net
>>99
無理!
あと、部報をウェブからダウンロードすれば交付願印刷できたから、国内にいたら対応出来てたはず。

101 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 17:43:20.21 .net
>>99
ドンマイ よくある話さ
長期間外出中は絶対に部報はWEBから見ておいたほうがいいよ
卒業は1年先になります

102 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 18:06:28.13 .net
その分、ペロペロ楽しめるからいいやん

103 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 20:25:35.19 .net
>>100
やっぱり無理ですか。もう1年頑張ります。
出張先はパソコン無いのですが、ダウンロード印刷ってスマホでも出来るのでしょうか?

>>101
部報自体が送られて来たらパラパラと読む程度だったので、あまり重要視してなかったのも原因です。
これからはネットでも確認するようにします。
必要な単位は取ってあるので、来年は適当に面白そうな科目に申し込もうと思います。

104 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:09:59.03 .net
>>103
海外出張に行くので卒業届が出せないかもと連絡したら、家族に書いてもらえと教務課で言われたでw

105 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:29:01.62 .net
これまで、台風でかもしゅうが中止とか延期になったことってあるのかな?

106 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:36:54.70 .net
>>105
かもしゅうはわからんがスクはあったで。
別の日に補講なったけどな。

107 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:44:14.94 .net
自分の地域は台風大丈夫っぽいけど、よく考えたらどこかの会場が延期だったら、全部延期になるよなと気づいた。

108 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:50:28.05 .net
>>99
1年じゃなくて、9月卒業にすればいいんじゃん?

109 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:54:35.23 .net
9月卒業だとしても今から1年じゃね?

110 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 22:04:37.76 .net
>>103
スマホからコンビニでプリントアウトできるだろ
ネカフェも使える
頭悪いって大変だな

111 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 23:56:21.54 .net
台風まずいなあ…

112 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 01:40:48.97 .net
18号の次は19号やで

113 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 04:28:31.60 .net
延期→次週なのかね

114 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 07:20:08.11 .net
今日図書館で一日中みっちり勉強する予定だから一週間も空いちゃうとやだなあ

115 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 11:28:52.76 .net
>>113
次週秋スク

116 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:46:42.71 .net
2014.10.04

日本列島に台風18号が接近しておりますが,

第3回科目修得試験(10月5日)は予定どおり実施します。

台風の影響により,交通機関の乱れ等が予想されますので,

余裕をもって試験会場にお越しください。



なお,今後の台風の進路による試験実施については随時,

ホームページにてお知らせいたします。



次回のお知らせは,10月5日(日)9:00頃を予定しています。

117 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:07:12.61 .net
ソースもあるよー

http://www.dld.nihon-u.ac.jp/news/台風接近に伴う第3回科目修得試験の実施につい-2/

118 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:30:31.78 .net
>>117
おぉ、ありがとう
東日本直撃しそうだけど地下鉄だから駅までは大丈夫かな

119 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:05:41.98 .net
>>118
怖いなあ
こっちは静岡駅が会場だから大雨は免れない…

120 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:09:47.23 .net
明日の9時が最終判断って、遅くないか?
俺は会場近いから大丈夫だけど、7時か、せめて8時くらいには決めてやらないと遠い奴は困るだろうに。

121 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:11:43.01 .net
実際延期になったらどうなると思う?先週有給とったばかりだから平日に振替だったらヤバいんだが

122 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:17:34.93 .net
平日は無いと思う(思いたい)けど…。
来週はスクがあるらしいから、19日かな。
いずれにしろ、都合が悪くて受けられない人は出てくるだろうね。

123 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:03:34.77 .net
平日はさすがにないと思うぞ

124 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:18:14.04 .net
アメニモマケズ
カゼニモマケズ
タイフウニモマケズ
ペロペロニモマケズ…

125 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:27:46.11 .net
今年度卒業する人、残り何単位ありますか?
自分は4単位
暇です

126 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 00:45:17.43 .net
さて、今から勉強するか
4科目だけど所詮ポン大。楽勝よwww

127 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 01:09:30.64 .net
台風直撃やん・・・。

128 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 01:15:23.83 .net
今の段階で強風なし
予定通り実施だな

129 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 02:43:46.08 .net
俺は嵐を呼ぶ男…

130 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 03:44:19.38 .net
>>125
第2回科目で単位は完成
130ある

131 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 06:49:27.67 .net
今日ありそうだね、みなさんがんばりましょう

132 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:30:05.92 .net
まずは鉄道会社に頑張ってもらわんとな

133 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:37:50.79 .net
みんな気をつけて行きましょう!
がんばろーね。

134 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:40:31.06 .net
頑張りましょう!

135 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 08:42:37.62 .net
うむ

136 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:42:40.40 .net
>>125
残り14単位

ちなみに今年度開始時点では78単位だった。仕事やら公務員試験やらで忙しく、なかなか大変だった

今回のかもしゅうとメディア授業で完成する見込み

137 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 11:14:27.22 .net
鼻水のうるさい女がいた
最悪

138 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 11:44:27.02 .net
彼女の鼻をペロペロしたらええねん

139 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:18:06.24 .net
鉛筆で書くのにコンコンコンコンすげー音立てる人なんなの。集中できんかったわ

140 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:19:12.20 .net
ダメだったーorz

141 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:21:34.62 .net
鉛筆は仕方ないだろ
無音のほうがむずかしい

142 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:41:20.12 .net
>>139
はい。自分が試験うまくいかなかったからって、人のせいにしない!

143 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:02:43.59 .net
>>141
でもさー、みんなそうなるならともかく一人だけ教室中に響き渡るすっげえ音なんだぜ
まあ試験多分受かるからいいけどな!

144 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:32:19.71 .net
集中してるとき周りそんなに気にならない

145 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 14:38:52.57 .net
鼻水ジュージューはイラつくけど
鉛筆は気にならないな

146 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 15:06:59.71 .net
>>139
勉強不足を他人のせいにするな

147 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 15:57:47.04 .net
不特定多数の人が来るんだから当然そういった事はあるでしょう

昔センター試験受けた時は、隣の子が可愛すぎて集中できなかったが

148 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 16:20:45.71 .net
乙でした


俺オワタ\(^о^)/

149 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:33:26.10 .net
みんなお疲れさん。
前回より、受験者が減った気がする。
特になぜか3時限目が少なかったな。

150 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:37:32.62 .net
受ける人が多い科目が午前中に集中してるんじゃない?

151 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:39:23.62 .net
自分とこは前回の倍くらいいたよ。5人が10人になった程度だが

152 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:47:31.95 .net
記述式の問題で、ある程度の内容はかけたけど最後の文を書き途中に
時間がきて文章が途中になってしまいましたが大丈夫ですか?

153 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:53:26.22 .net
>>152
書いた内容によるとしか
それが基準を満たしていれば合格だし、仮に全て書ききれたとしても内容がズレていれば不合格

154 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:57:35.93 .net
SとかAってだいたい手応えでわかるもんですか先輩方

155 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 18:25:45.92 .net
かもしゅうでSとかAとかなんてごく一部…………だよな

156 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:16:13.96 ID:kEdxcOMdS
大型で強い台風18号が関東圏に接近しており,10月6日(月)の朝には関東に上陸する可能性が高まっています。

そのため,10月6日(月)は事務取扱を休止することになりましたので,お知らせいたします。

157 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:17:07.14 ID:kEdxcOMdS
あいつら自分らの仕事となると休止にするの早すぎwwwwwwwwwwwwwww
去年のスクの時なんかギリギリまで決めなかったくせに。

158 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:07:33.06 .net
え?
普通だと思うけど

159 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:43:14.53 .net
>>154
大体わかるよ。
逆に、今回ダメだったかもなと思うものにAとか貰えると驚く。

160 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:45:24.81 .net
絶対落ちたわ
5行しか書けなかった…

161 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:20:26.12 .net
>>160
以前6行だけ書いて、後はカビルンルンの絵で埋めたけど合格したことがある。しかもA

162 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 20:49:16.68 .net
>>158
え…………

俺もしかしてイジワルされてたんかよ…

163 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 21:35:26.49 .net
>>162
No!
YOUがあまりSTUDYをしなかった
OR
YOUがPOINTが外れたSTUDYをしていた
このドチラカ

164 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 21:45:55.01 .net
>>163
だね。
成績がよくないことをイジワルととらえるあたりが・・・。
残念な子のように感じるな。

165 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 22:05:00.50 .net
>>163
そうですね… がんばります

166 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 22:08:29.58 .net
>>164
これ

167 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 00:41:27.91 .net
また「SとかAは取れて当然(キリッ)」とか言う奴が現れたか。
そんなこと言ってるやつは、勉強する時間が有り余っているニート・フリーターですって
逆に証明しているようなもんだぞ。
釣りでなければな。

168 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 01:12:53.54 .net
>>167
お前の頭が悪いからSやAとれないだけ。
冗談抜きで言ってやってるんだから感謝しろよ。

169 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 01:14:47.19 .net
受かってるんならいいんじゃねーの(適当)

170 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 01:18:35.56 .net
日大の試験は対策立てやすいからSAは簡単にとれる
165は単に勉強のセンスがないのだろう
こればかりは改善が難しいから苛立つ気持ちはわかるが
人に八つ当たりするのは頂けないな

171 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 02:57:04.83 .net
俺の頭が悪いことは、それはそれでいいんだが
ニートフリーターだってことは否定しなかったなwww
一生非正規スパイラルでもがき苦しめや底辺どもwww
俺は先日発表された神奈川県の教採受かったから安泰ですごめんねwww

172 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 03:32:53.43 .net
どうしてバレバレの嘘をつくのかなぁ・・・

173 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 04:57:22.90 .net
くだらない煽りとくだらない嘘
お前らもう少し大人になれよw
どんだけ無駄なエネルギーを消費してるんだ
台風も来てるしもうやめろ

174 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:06:16.03 .net
SAがとれないって人は例えば保健体育の試験でもとれなかったんでしょうか
あれは過去問さえ入手すれば誰でもいけるサービス問題だと思うのですが

175 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:21:35.94 .net
てか働きながらのほうが計画立てやすくない?
通勤電車や昼休みにテキスト読んで、夜はメディア受講orレポート書き、試験前の土日は図書館で勉強って
なんとなくペースができている。自分の金でやってるから緊張感もあるし
昼スクに通えるようなよっぽど恵まれた環境の人は別として、それ以外でニートで卒業までたどり着いた人って
逆にすごい精神力だと思う。煽りじゃなくマジで

176 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:25:32.67 .net
それはかなりあると思うわ
ただ卒業できるんならニートじゃなくて学生だw

177 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:40:48.13 .net
このスレレベルたかいな

178 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:44:19.19 .net
てか、正にそのgmailで登録したばかりでござる
昔ゲーム関係のアドバンテージで作った超適当アドレスでw
ただでさえgoogle系は範囲外ですのに・・・これ絶対に忘れるよ(笑)

専用ドメインや使い勝手で、未だyahoo中心なのですよねえ
前述にもありますが、物は好いんですよ物は(笑)
ただ、ソフトバンク系列の経営方針なのか、常時先走りで適当アフターフォローなのが玉に傷なんです

私はあらゆる面でソフトバンクをカットしています
ただ、唯一残っているのがyahoo関連なんです
時代も時代ですので代わりを〜と色々模索しましたが、結局、国内検索+ネットサービスをyahoo&海外系検索をgoogleという形態に出戻りしてしまいました
海外発祥のネットサービスの特徴は、総じて「何でも出来ます、横の繋がりを図れます」であり、facebook等もそうですが非ゆとり世代ではない私には合わないんですよねえ
殆どプライバシー度外視の常時接続・常時オンライン・常時コミュニケーションツール有りきな仕様は、やはり合いません
メリット以上のデメリットを感じ得てしまいます

メッセが健在の頃はmicrosoft直下のフリーメールも世間に浸透していましたよね(ドメイン名忘れたwww)
今見ましたらOutlook.comとやらに変わっていますし、M社は過去何度も仕様を変更している様に思えます
googleの進出に完敗した状態でしょうか
アドレスを筆頭に仕様をコロコロ変える時点でそれは進化ではなく未熟な物の表れでしょう
M社関係ははOSを始め非常に素晴らしい互換性と精度が売りで私も好きだったのですが、OSとofficeに注力するあまり他が微弱となり、残念で仕方がありません
PC黎明期に「windowsは俺の物」感覚で市場を埋めようとしたツケ?残ったのは器用貧乏と事業縮小だけ・・・
市販ソフトやメディアツール面をadobe、ネットサービスをgoogle、そう取って代わった時代の流れに翻弄されているのがM社の特徴でしょう
M社製品はクオリティが高いものの、如何せんマーケティングが下手
もうね、変に経営競合させないでOSとofficeだけ作ってればいいよと(笑)
ま、浅広く展開してきたんだから当然な結果だ罠

179 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:46:58.14 .net
ミスったすまん

180 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 08:24:08.50 .net
しかし昨日かもしゅう実施できて本当に良かったな。
延期になってたら受けられない人がいただろうし、
大学の中の人もスケジュールが狂って困っただろう。

181 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 08:53:28.15 .net
160だけど>>165は俺を慰めるつもりで本当はそんなにいないよと言ってくれただけで>>165が出来ないって訳じゃないと思ったんだけど…
それにしても皆優秀なんだねえ

182 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 09:38:15.43 .net
169は、教採受かったと言っているが、
教科によっては(例えば社会とか)空きがなくて、
永遠に登録リストに載るだけということも考えられるし、
何が起きるかは分からない。

183 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 10:14:43.48 .net
いわゆる代打教師的なやつならアリだと思う
正規の教員は定年65まで伸びたこともあって空きが無いかもね
ただ神奈川は新興住宅地が開発されて小中学校は新設されてるからチャンスかも
高校教員はAKIRAメロン

184 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 11:54:13.42 .net
税理士試験一部免除の院に行く事が決まってるワイ高みの見物

185 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:10:49.62 .net
(よし、このタイミングなら保体がBだったことも言えるな)

186 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:11:22.91 .net
それ、別に高くはないだろ
センター試験で高得点取って浮かれてるようなもんだぞ

187 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:22:28.78 .net
>>185 (実は俺も・・・・)

188 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:27:44.68 .net
成績優秀な人は、やるべきことをきっちりやってるんだろうなと思う

189 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:47:11.93 .net
GPAなんて3くらいあれば十分だろ

190 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:57:16.26 .net
とはいえ、3.0キープするの意外と大変だよ!
今年、Bが多くて(B(春)→A(夜間)→AとB(夏))と取っちゃって
GPA下がったよ。

191 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:07:00.90 .net
そういえばGPAとか書いて送ってくるやつ、今年はまだないけど毎年送ってこないん?

192 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:25:48.91 .net
スクならともかく科修で毎度SA取ってる奴なんてほんの一握り

193 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:29:42.93 .net
実際に学校で隣のやつとかに聞けばわかるが、鴨臭でSやAを取るのはなかなか
難しい
スクなら取れる
チラ裏の煽りに騙されず、自分のペースで頑張れ

194 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:37:04.12 .net
あれ、3月に来なかった?

195 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:48:05.59 .net
>>193
周りと話しててもそんな感じ

196 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 15:28:09.52 .net
成績表は3月

197 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:26:30.78 .net
>>193
はい

198 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:36:39.51 .net
>>171 え? 10月1日の10時発表じゃなかったっけ?

199 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:01:14.78 .net
逆だろ。「ポン大なんて楽勝」とかいう煽りを真に受けてちゃんと勉強しない奴は当然SAとれない

200 :169:2014/10/06(月) 21:11:28.51 .net
>>198

そうだよ。だから先日っていってるじゃねえかwww
もしかして先日を昨日とかだと思ってる?日本語勉強してこいやwww

201 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:25:13.87 .net
こいつ絶対受かってないな
名前隠していいから合格通知書のアップしてみろよ

202 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:41:39.43 .net
>>201
んなことみんなわかってるよw
自己顕示欲の塊が言いそうなことだろ

203 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:45:16.47 .net
メディアの振込み忘れてたwオタワw

204 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 22:15:22.80 .net
18号去ったと思ったらまた台風来るのかよ

205 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 22:41:44.52 .net
>>171 嘘臭っ

206 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 22:48:12.32 .net
常にSやA取れてるっていうウソを言ってる奴に限ってまた別のウソをつくか、あるいは本当なのに(自分がやっているように)ウソだと思うか

だと思うが
草生えてるけど、学校生活とは無関係だからどっちでも気にならない

207 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 23:08:16.57 .net
Sばかりのやつと169が合格証明を画像アップすればいいんじゃね?w

208 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 00:39:45.92 .net
かもしゅうよりスクーリングの方がSAとりやすいんだな

209 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 01:44:10.53 .net
教員採用試験受かったよ
高卒から通信で免許取って採用試験受かるまで結局10年位かかったけど
諦めずに頑張ると何とかなるんだな

210 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 03:47:40.97 .net
>>209
28とかでも教師になれるのか
教職取りたいが、年齢的に厳しいだろうと諦めかけてたんだが
迷うな

211 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 06:59:36.50 .net
教職コースは30代の人かなり多いよ

212 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 10:56:29.18 .net
ガンバレ

213 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 12:25:13.86 .net
持ち込み可のかもしゅうならS取れるよ

214 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 13:16:01.13 .net
夢を追い続けてひたむ頑張姿かっこぇぇ

215 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 15:59:35.18 .net
かもしゅうの結果って11月かな?

216 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 20:37:14.41 .net
>>209
わぁ!おめでとう〜!
すごいね。 英語?
だいたい、教職だけとか編入でも3年からとかの人が多いのに、
1年からやって年数はかかったかもしれないけど、
受かったなんてすごいな。

217 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:47:56.01 .net
受かった人、おめでとう!!

私も今年受かりました!
自分は高卒認定から1年入学して来年3月卒業予定で5年かかってしまった。
あとは卒論。

218 :207:2014/10/07(火) 22:29:44.14 .net
>>210
俺今35w
30代前半までなら勝負できると思うよ

>>216
うん英語
免許取ってすぐに採用試験受けたけど箸にも棒にもかからなかったんで
仕事辞めて語学留学してTOEIC取って実技試験免除になって
さらに採用試験対策の学校にも行ったから大変だった

219 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:37:48.04 .net
教採は35歳以上の合格が2%以下だから
合格できるなんて素直にすごいよ!
おめでとうございます!!

220 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:39:54.95 .net
>>218
おめでとん
場所どこ?
来年度受けるから参考にしたい

221 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:44:26.10 .net
>>219
数が少ないのはたぶん30半ばまで教採を狙い続ける人が少ないんじゃないかな
40過ぎて受かった人を知ってるから成績良ければ受かると思うよ

>>220
個人バレ嫌なので中部地方のどっかってことで

基本的に出身地が一番受かりやすいと思うけど
倍率めちゃくちゃ高かったら都市部受けるのもいいかも

222 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:47:39.74 .net
>>220
ありがとん
いい先生になってな

223 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 22:48:13.23 .net
間違えた
>>221

224 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 23:07:30.77 .net
そもそも通信で免許取って卒業するのが大変だから
それやり切れたら採用試験も何年か頑張れば受かると思うよ

>>223
あざっす
そっちも頑張れ〜

225 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 00:27:44.51 .net
>>218
すごー
尊敬
4年で教職考えてる者だけどご飯行かない?
話聞きたい

226 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 01:24:31.09 .net
この物語はフィクションです。
実際の団体、企業、または教員
その他とは一切関係ありません

227 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 01:31:10.97 .net
>>218
おめでとうございます。
参考までにTOEICの点数を伺ってもいいですか?
何点以上だと採用に有利とかあるのでしょうか?
自分も年齢が高いので何かアピールできるものが欲しいです。

228 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 07:30:35.50 .net
はじめまして。
放送大学で哲学を勉強していますが、6科目12単位くらいしかないので、日大の哲学専攻を検討しています。
放送大学はかもしゅう楽勝なのですが、日大はどんな感じですか?
Cでいいので、単位を取れればOKなのですが。

229 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 08:23:38.81 .net
>>227
216じゃないけど、TOEICは、都市部だと900点だよ!
他の所も890とか850以上越えじゃないかなと思うよ。
後は、自分で何点か調べてね。
採用に有利というより、その点数取っていれば
英語の試験だけ免除っていう感じだよ。

230 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:51:13.37 .net
10年かかったってことは25くらいで教育実習したのかな?

231 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 13:59:39.66 .net
>>228東京に住んでるなら、日大のスク利用すれば単位取りやすいし、A、Sも難しくない。
地方住みだと、スクのために莫大な費用がかかる。放送大学を卒業して教養を身につけてから、改めて検討すれば良いと思うんだが、どうしても哲学にこだわるならどうぞ好きなように。

232 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 15:23:37.88 .net
今の英語教員は語学レベルが相当ないと合格できないから
なかなか大変だよね

233 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 21:17:27.90 .net
教師なんか、そんなに憧れの職業なのか?
現実は生意気なガキどもの相手とか、モンペ対策とか大変そうだが…。

234 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 04:11:49.73 .net
>>228
経済学部と商学部はほとんど持ち込み可能です

235 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 10:39:16.92 .net
>>234
ほとんどということは9割くらいか。
バカでも卒業できるな。

236 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 18:36:08.87 .net
>>235
君には無理だ

237 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 19:19:39.65 .net
持ち込み可でおちる?

238 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:29:12.23 .net
経済・商学部がレベル低いのは周知の事実じゃん>>236

239 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 21:43:56.35 .net
持ち込み可でも落としまくりのカスなんだろ。いじめてやるなよw

240 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 22:51:00.36 .net
>>238
日大がレベル低いの間違えだろw

241 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 01:32:08.84 .net
カモシュー落とす奴、スクで落とす奴、留年する奴などはガイジやで

242 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 06:21:26.18 .net
>>241
ガイジとはどういういみですか?
気になりました。

243 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 07:33:13.21 .net
ガイジ=碍児=池沼

244 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 13:44:13.80 .net
かもしゅうの結果っていつくらいかな?

245 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 15:24:25.46 .net
慌てるな
今はペロペロタイムだ

246 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 17:53:25.54 .net
英語科教育法IIIって、難しいね。

247 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 18:53:02.52 .net
今日は白人ちゃん見掛けた?

248 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 19:19:22.78 .net
ほんと気持ち悪いな
いい加減にしろよ。ハーフなんだろうけど迷惑だろ。ストーカーかよ

249 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 20:13:21.72 .net
ぺろぺろだな

250 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 10:20:40.93 .net
春スクの日程っていつ頃発表されるんでしょうか。それによって勉強の計画変わってくるから大変だ
長期間まるまる休める人羨ましいなあ

251 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 18:33:29.81 .net
>>250
3月とかじゃね?4月号と一緒に来なかったっけ

252 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 02:11:17.79 .net
教員になりたかったなら、大学在学中に免許取れば良かっただろうに。
会社員の中途で教員に目覚め日大通教に通うならまだしも、ニートみたいに就職もせずに何年も大学生やってる奴ってなんなん?

253 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 04:50:50.27 .net
>>252
会社員しつつ教員免許取りに来てるのも一般的には変人だろw
オレも同僚にバカにされてるしw

254 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 08:42:57.70 .net
>>251
ありがとう。じっくり考えます
今地方から秋スク行ってる人帰りが心配ですね

255 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 09:20:23.91 .net
>>252
まあ、それはそれで250に迷惑かかっているわけではないし
ただ、そういう人たちは、日大に払うお金が余分にかかるだけで
良いんじゃない?

ちなみに、私は、海外の大学だったため大学在学中に免許が取れなかったし
今はニートだけど、ちょっと前までは普通の会社員だった。
まあ、こういうと会社辞め無ければよかったのにと言われるかもしれないけど
両立は意外と大変だったし、
後残すところ実習だけなので、
それが終わったら仕事見つけるつもり。

256 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 10:02:00.60 .net
家庭の事情で大学いけない奴も結構いるんだけどな
そういうこともわからんのか>>252

257 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 10:31:10.07 .net
ペロペロとニートをNGワードにすれば快適になりそう

258 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 13:43:28.55 .net
働きながら、教職とりながら、
4年目に見込みで試験受けて試験受かったけど
仕事のほうも給料上がっていて
たぶん、教師になったら給料下がる
難しいね

259 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 01:18:11.05 .net
高校英語に関して教育実習先の指導教官と話したのだけど、

文法訳読中心の中高年英語教師 = 図面引くのは優秀だが、大工作業は苦手な建築士
オーラル中心の若手英語教師 = 大工作業は得意だが、図面引くのは苦手な大工さん

というような感じで、
現場の見解としては、今後中心となるであろう大工さんタイプの教師が
オーラル中心で、なおかつこれまでの3倍の時間をかけて教えれば(年間18単位くらい)、
かなり英語が上達(高校生で英検準1級〜1級、TOEIC 860〜930程度)
するんじゃないか、ということだった。

中〜低レベルの高校生にとっては、オーラル中心で年間4単位くらいを
履修させるのは、むしろ有害で、全体的なレベルの低下を招くの
ではないか、との現場の意見らしい。英語表現という科目をいかに充実
させるか、が高校の腕の見せ所、とおっしゃっていた。

260 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 03:24:28.30 .net
>>259
なげーよ

261 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 06:47:56.08 .net
>>257
君は大きな過ちを犯している

262 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 15:15:34.53 .net
>>259
確かに、258の言うように長い。
しかも、今さら分かりきっているようなことをグダグダと。
これは、成績Cだよw
英語は、時間をかければ、ある程度は出来るようになるのは
確か。
でも、それをやると他の教科がおろそかになったりするし、
いろいろ弊害があるわけ。

1番手っ取り早い方法は、「英語圏への留学」
これに勝るものはなし。

263 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 15:53:11.99 .net
英語とらなくても卒業できるからと産能短大通信に入り今年卒業予定です
日大は英語必修みたいですが難しいですか?
自分は中学高校と偏差値40くらいでしたが、それでも大丈夫ですか?

264 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 17:07:13.53 .net
産能大を卒業する予定なら日大の英語事情は関係ないのでは?
それはともかく英語の偏差値が40だろうとスクーリングなら問題ないでしょう
レポートと試験なら間違いなくアウトですが

265 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 18:38:34.17 .net
>>264
短大卒業して編入で入ってくるんだろ

266 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 19:03:17.25 .net
産能でなるべく英語の単位を取って認定してもらうことを薦める
外国語は必修だから産能でやらなきゃ日大で履修することになる
産能よりは確実に難しいよ

267 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 19:07:24.95 .net
>>264
英語スクーリングは講師次第
英語苦手者対象のスクを選ばないと落とすよ
秋1期なら英語Aのほう、とかね

268 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 00:14:25.31 .net
俺も産能短大から編入しようと思ってる
適当にやってても卒業確定になったから、逆に日大が不安
レスにあるような長い文章のレポート書いたことないし

269 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 04:02:26.41 .net
>>268
適当にやってても日大も卒業できます

270 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 04:38:00.91 .net
ほんと?産能の適当って並みのレベルじゃないよ

271 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 06:16:18.12 .net
科目履修生として入ってみたら?
それでレポートと試験受けてみて無理だと思ったらやめればいい

272 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 08:35:45.43 .net
>>271
科目履修生って、大学卒業以上じゃないとダメじゃなかった?

適当にやってても卒業できるような学部もあるかもしれないけど、
文理は大変だよー。
卒論あるし。
ま、今年の入学生から文字数が減ったけど。

273 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 09:42:07.18 .net
カモシュウ結果キター!?

274 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 10:04:33.31 .net
高卒で産能短大通信卒業して日大通信編入したけど
レベルが違いすぎて特に最初の1年は何度も挫折しそうになった
産能はバカ高卒の自分でも無勉強で余裕だったから片手間でできたけど
日大余裕と言ってる人たちは当たり前だけど最低限の教養がある人々
今まで勉強してこなかったツケが回ってきただけで自業自得だけどさ

275 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 15:23:49.60 .net
メディア授業ってダウンロードできないの?
ネットができない環境でも勉強したいのだけどさー。

276 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 17:30:54.26 .net
>>274
なかなか謙虚でよろしい

277 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 19:07:21.34 .net
>>272
不安になって入学要綱見直しちゃったじゃないか
科目履修生の出願資格は正科生と一緒だよ。高卒から入れる

278 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 17:58:35.69 .net
カモシュウ結果キター!

279 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 21:25:33.82 .net
相談です。 今月の秋2期のスクである科目を取っているんだけど、
課題が出来ない。つまり、問題を見ても分からない。
例えば、英文科だったら、演習の授業の事前課題の答えが
分からないみたいな状態。
この場合、今回は取らない方がいい?
それとも、とっても落ちる覚悟で受けた方がいい?
その場合は、受けても課題もほぼ白紙で
そのまま行くだけ行って、授業受けるだけになりそうなんだけど。
自分がここまで出来ないとは思わなかった。
どなたか助けてください。
っていうか社会人なんだから自分で決めろって感じだと思うかもしれないけど・・・。

280 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 23:10:25.51 .net


281 :名無し生涯学習:2014/10/17(金) 01:10:28.84 .net
>>279
何の科目?

282 :名無し生涯学習:2014/10/17(金) 23:26:54.18 .net
>>279
何を聞きたいのかよくわからない

283 :名無し生涯学習:2014/10/17(金) 23:41:46.34 .net
学習センターで相談してこい

284 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 01:00:55.30 .net
>>279
うわ・・・
小学生でもここまで頭の悪い文章書けないわってレベル

285 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 08:47:53.16 .net
>>279
まずはペロペロしてみよう
そうすれば道は拓けます

286 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 08:51:36.25 .net
>>279
事前課題とは?
意味が分かりません。

287 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 08:58:57.46 .net
>>286
シラバスにある準備学習のことじゃないか?
科目によっては、「00を調べてきてください」とか
あるから、それじゃないかなと。

288 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 09:37:02.21 .net
>>287
準備学習が課題?

289 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 10:21:26.31 .net
レポート書けないなら学習センターでない

290 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 11:56:56.02 .net
通信で学内結婚した人いる?

291 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 12:05:03.28 .net
はい

292 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 13:33:03.26 .net
いるよね〜!
何組か聞いたことある。
私にはそんな出会いはなかったけど。

293 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 14:04:06.07 .net
今日から体育実技受けるわ
春は150人くらいいたみたいだけど
秋はどんなもんだろうか

294 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 16:42:22.46 .net
>>293
同じく体育実技に向かっている。ギリギリ通える範囲だから宿泊費より交通費とったが、明日の朝キツいなー

295 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 21:58:20.14 .net
体育実技数えたけど100人以上いたわ
地味に疲れた

296 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 22:41:17.12 .net
乙。必修だから編入以外は受けるもんなー。そりゃ多いわ。
ほぼ全員受かるんだろうけど。

297 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 22:45:49.86 .net
体育スクは、下高井戸の方?確か、11月の始めに大垣でもあったよねー?

298 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 23:17:20.24 .net
通信でガチ内結婚ってありますか

299 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 23:21:13.10 .net
体育スクって大垣と東京以外無いんでしょうか。西日本でもやって欲しいな

300 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 23:51:26.19 .net
>>297
うん、東京スク

301 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 06:45:59.20 .net
大垣?

302 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 10:20:16.65 .net
体育スクすごく不安。

303 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 10:56:29.55 .net
終了後はぺろぺろしあえるよ^_^

304 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 15:13:43.75 .net
↑つまんな杉

305 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 15:48:43.49 .net
カモシュウ結果キター!

306 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:03:18.33 .net
女性はノーブラ厳守だってさ

307 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:07:52.97 .net
男はノーパンな

308 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:18:22.94 .net
便所で抜いたわ

309 :告発者:2014/10/20(月) 01:29:02.91 .net
【不審な点(まとめ)(1)(2)】国家犯罪:集団ストーカー
(1)
考えている事が誰かに聞かれたり、耳を塞いでいても音声を聞かされたり、目を瞑っていても風景が見える技術を知っていますか?
思考盗聴といわれているのですが、正式には、BMI:ブレインマシンインターフェースという技術の事です。
この技術を警察が悪用しております。
被害に遭っている方の大半は,政治的な発言や活動が原因である可能性が極めて高い。
又,いち宗教を否定する行為は,日本国憲法第20条を犯す事になるだろう。
上記の事柄は,公安警察(警備部公安課:公安部)に目を付けられることに直結すると思われる。
そのような最高法規を犯すような発言をされる方の話を,思考盗聴に関する知識が無い方達が耳にした場合,
被害を訴えている被害者全員が,頭のおかしい人だと思われる事だろう。
加害者が,理性や倫理を元に考え行動する事は無い。
何故ならば,冗談では済まない事を行い,面白がっているのが現状だからである。

310 :告発者:2014/10/20(月) 01:29:04.82 .net
(2)
※一つ気になる事がある。
 被害者ブログを見ていて気が付いたが,同年同月にブログを放置している方達が多い。
これは,何を意味するのだろうか?
そして,毎年新たなブログが,ほぼ同時期に立ち上がり,同時期に放置されている。
偽被害者ブログも多いようだ。
文章には,個人の特徴が出る。
例えば,文字を大きくしたり,着色して強調したり,
一連の言い回しであったり,句読点の打ち方にも特徴が出る。
その特徴が,顕著になっているブログが,ブログ名を変えて複数立ち上げられている。(1人数役で複数のブログを運営)

又,ブログの内容を読むと,初めは客観的に,被害状況やBMIの事を説明しているが,
被害に遭う原因の話になると,突如として客観性を失い,宗教団体や在日外国人を批判し加害者だと決めつけている。
更に,英語表記のサイトにする事で,海外にも発信している頼れそうな人を演出している。
本当の被害者は,藁にもすがる思いで,偽被害者の悪意がある誘導に従ってしまうだう。
何度も言うが,『警察白書』に記載されているとおり,
過激派が『NPO法人を隠れ蓑にして地下に潜りはじめた』という記載がある事からも判るように,
次なる監視対象拡大の矛先はNPO法人である。
その為の大義名分を作る為に,最高法規である日本国憲法第19条20条を犯すように仕向けられているようだ。
>>1-8>>7※A:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/


※もう一つ気になる事がある。
集団ストーカーは公安警察が主導しているようだが,公安の犯行ならば,
『集団ストーカー解決探偵会社』は,どうやって公安に対処するのだろうか?
よくある探偵会社のように,公安警察OB(退職者や天下り)が居る探偵会社なのだろうか?
もしもそうならば,被害者からの解決依頼を『有料』で請け負う事からも,極めて重大な問題が浮上する事になるだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1410917176/

311 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 17:22:39.00 .net
春に体育スク受ける予定
どんな感じか教えてくれ

312 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 17:42:33.18 .net
エロいおっさんばかり

313 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 18:15:41.24 .net
100人以上をA・B・C・Dと4つくらいの班に分けて色んな競技やる
大多数が普通の人だし、年配でも付いていけるレベルの運動だから大丈夫

今回の体育スク参加してるけどBBAやっかいすぎワロタ
2日目は丸1日だからなんとなく同じ班の人たちと昼食べたけど
ババアが同じ班の人の悪口いいまくりでドン引き
何かされた訳でもなく、単に見た目とかの細かいことまでネチネチ言ってて怖かった
関わりたくないけどあと2日もあるわ

314 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:07:25.78 .net

そういうのは体育スク終わったらさっさと離れるが吉

315 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:19:31.82 .net
>>313
ペロペロしてあげたら大人しくなるよ

316 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:26:22.95 .net
>>313

自分もBBAも悪口の対象者も全員女ですしw

317 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:26:53.44 .net
失礼
>>315宛て

318 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:36:10.34 .net
女同士のぺろぺろもあるんだぜ

319 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 19:38:55.76 .net
>>313
わざわざ大学入って何したいんだろうなあそういう人って

320 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 21:01:36.33 .net
>>313
イヤだね〜!そういうのって。幸い今までそういう人に当たったこと
ないけど、ウワサでもいるということは聞くし、
現に311は会っちゃったわけだもんね。
あと2日、単位を取るためと思ってがんばれ〜!
体育が終わったら離れるのが吉かもね。

321 :名無し生涯学習:2014/10/20(月) 21:06:13.10 .net
>>313
そういえば、最近、変なBBAにじろじろ見られて嫌な思いしたけど
その人かなー?
けっこうひょろひょろした髪の毛長いけど、決して
今も昔も美人ではないだろうっていうBBA。

322 :名無し生涯学習:2014/10/21(火) 21:46:02.27 .net
今 時代は BBA

323 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 07:14:15.14 .net
可愛い子もいたやん

324 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 12:16:13.13 .net
秋スク、学校から近くて安いホテルがなかなか見つからなくて苦労した。
夏みたいに学校からの斡旋もないみたいだし、みんな半年前から予約してたりするんですかねえ

325 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 12:26:46.39 .net
私はラブホにとまった

326 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 12:54:36.48 .net
地味臭い田舎の子デビューしました多いよね

327 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 12:58:25.31 .net
>>326
何でそんなに他人が気になるの
どうでもよいじゃんー

328 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 13:20:45.29 .net
カモシュウ結果キター!

329 :飛田新地の空は泣いている:2014/10/22(水) 22:12:08.64 .net
某大阪市長最大の失敗は、以前はテレビ・新聞マスコミの『恣意的な編集にケチをつけてた』クセに、
http://www.youtube.com/watch?v=62fzAfi_Ink

対桜井戦では『マスコミの恣意的な編集に期待?…或いは遠回しに活用しまくってるのでは?』と見透かされた点あろう。
http://www.youtube.com/watch?v=3fCNnRnUASY
http://www.youtube.com/watch?v=wJnX5K_1Oqs
しかし某市長の戦術は、全部収録のネット動画により完全に無効化され、某市長の『お粗末ぶりがより際立つ形』となった。
http://www.youtube.com/watch?v=RiywljDQFRs

某市長は学生時代にタダ同然の革ジャンを仕入れて、三万円〜五万円で売りさばいたと言われているが、それを見咎め『破れた革ジャン売って良いのか?』 と指摘した知人(泉房穂氏)に対して

『何が悪いんです?知らずに買った奴がお人好しなだけです』と傲然と言い放ったとされている。
http://blog.m.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/article/5655810?guid=ON
こういう感覚の人間が政治家になって良いのだろうか?と甚だ疑問だが、『彼は政治家になってしまった!!!』

そういう人間が、例え政治活動家とはいえ一国民に対して『おい!お前!』だの『勘違いしてるんじゃないのか?』だの『お前は差別主義者!』と暴言をあびせても何も驚く事はない。
破れた革ジャンを高値で売りつける輩の発言としては普通の事だろう。(支配下にある大阪市民には同情を禁じ得ない)

しかし通常なら政治家たる者、自分に批判的な活動家に対しても、そういうぞんざいな言い方はしない。

かつて5・15事件の時に犬養毅首相は、自らに拳銃を突きつけた青年将校に対してでさえ『話せば分かる』と最後まで対話しようとして殺された。
犬養毅首相は決して自らに拳銃を突きつけた軍人に
『おい!お前!』『お前みたいな○○主義者が』『出ていけ!』
などとは言わなかったのである。

しかし某市長は
『おい!お前!』『差別主義者!』『出ていけ!』
と簡単に言い放った。

政治家に相応しくない輩が君臨する地域の民は不幸だ。
都構想とは無間地獄の設計図なのか?

330 :名無し生涯学習:2014/10/22(水) 23:45:41.73 .net
出願の際、成績証明書などは厳封の事ってなってるけど、自分で封開けて見た後に封して提出するのはOK?

331 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 03:44:59.03 .net
>>330
ダメ
どうしても見たいなら一部余分にもらうしかない

332 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 18:55:27.59 .net
あれ厳封だったっけ

333 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 19:03:13.25 .net
そもそも卒業して10年以上たってたから成績証明書無かったわ

334 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 19:14:09.08 .net
ダメだな
開封OKな訳ねーだろ
だからペロペロ大学とバカにされるんだよ

335 :名無し生涯学習:2014/10/23(木) 20:22:45.84 .net
開封も出来ないのかよ
確認できへんやん

336 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 00:13:00.57 .net
教員免許取るために入るんだけど、学力に関する証明書は出願の際に同封しなくて良いの?

337 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 09:56:52.18 .net
カモシュウ結果キター!

338 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 10:56:33.90 .net
>>334
誉め言葉をありがとう

339 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 12:25:29.82 .net
>>336
教員になりたいくらいの人物なら、要綱くらい自分で読め。

担任の生徒の推薦入学の手続きを忘れていて、
生徒を不合格にさせてしまった教員の例があったが、
何でも他人任せは良くない。

340 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 13:10:50.01 .net
>>233
教師に憧れてんじゃないよ。
公務員試験落ち続けた奴とか、他になにもなれない奴が目指してるの。
昼スクでも教職グループとかできててさ。俺ら教師なるっスッ、勉強会やるっスッて。意識高い系wのじゃがイモ顏のリーダーが頑張ってるよwwww他にもグループはあっけど、あそこが一番イタいwwwwwww

341 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 14:06:27.06 .net
>>339
2chでドヤ顔のお前が言える器かよw
知ってるなら貶めないで教えてやれよw

342 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 15:11:40.83 .net
明日明後日また体育だ
他の勉強は楽しいが体育だけは面倒

343 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 16:35:07.43 .net
体育だるいよな

344 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 17:25:15.35 .net
ペロペロパワーを信じるのだ!

345 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 17:42:38.21 .net
>>336
私も、337には少し同意したい。
教師になりたいと思っているのに、自分で調べなくて
教えてクンと教えてチャンの多いこと。
まずは、自分で少しは下調べしてそして聞くのは構わない。
そんなに教師は甘いものではないよ。

>>340
338じゃないけど、どちらかというと私も含めてだけど、
普通社会ではレールに乗れなくて、それで教職目指すという人が多い。

346 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 19:42:48.83 .net
昼スクに障害者みたいなやつが何人かいるな

347 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 22:18:06.55 .net
車椅子の人は何人かいるね

348 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 23:13:13.67 .net
ほー車椅子の人とかもいるんだ
あったことないや

349 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 23:39:26.52 .net
池沼っぽいのも何人かいるだろ

350 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 05:03:05.77 .net
カモシュウ結果キター!

351 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 05:46:56.79 .net
車椅子の少女とやりたい

352 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 08:45:59.96 .net
水道橋の校舎にあった冷水機はなくなっちゃったの?
かなり不便…

353 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 15:08:22.53 ID:nfsgUW81V
>>345
345みたいに自分のこと分かってる人が教員になるなら良いと思うよ。
客観視できることが条件みたいなとこある。
>>340
ジャガイモ似のリーダーってKTKNさんやろ笑?
じわじわ来るな笑。春から入って徒党組んでるよね。
去年もああいうのいたけど、今年のKTKNグループはあかん笑。席陣取っててうるさいんじゃ。
女問題もひどいし、メンバーもいない時それぞれの陰口多いし。
ほんまなんでつるんどるん?
あれの生徒になるのはキツイやろ。いやいやマジで(^o^)。

354 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 14:27:17.12 .net
秋スクの結果マーダ?

355 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 16:52:47.82 .net
まん

356 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 17:30:58.64 .net
カモシュウの結果っていつなんだろうか
落ちたら次の試験にいれなきゃイカン

357 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 18:43:23.17 .net
犬でもいい やりたい

358 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 18:51:08.94 .net
白人ちゃんいた

359 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 19:51:01.91 .net
>>358
お前そろそろ通報するわ
さすがに看過できない

360 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 20:03:01.92 .net
カモシュウ結果コナイー!

361 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 20:27:11.50 .net
355はかなり危険だよね
明らかなストーカーだし、その白人さんがここを見てたら
絶対身の危険を感じると思う
私には犯罪予告にしか見えない

362 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 21:50:18.51 .net
>>352
冷水器の水って、中身汚れてるから、
あまり飲まない方がいいよ。
みんな飲んでいるけどw

>>351

>>358
は、発言がヤバいから
そろそろ誰か教務課にでも通報してくれ。

363 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 22:56:03.64 .net
体育スク参加者おつかれ
あと1日がんばろう

364 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 23:24:35.59 .net
>>247
>>358
書き込みはどちらも土曜日(秋スク1期&2期受講者)
これだけでもそこそこ特定できそうだな。
前レスにも同様の書き込みがあったから確実に特定できると思う。

365 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 23:25:51.29 .net
ああ、英文法のメディアがきつい。でもとっちゃったからがんばろう

366 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 23:31:26.33 .net
>>364
たぶん毎回「ぺろぺろ」とか書いている奴も同一人物だと思う
この辺りからも探れそう

367 :名無し生涯学習:2014/10/25(土) 23:40:49.17 .net
前スレでもちょうど夏スクの期間に書き込んでるね
これだけの情報があれば簡単に特定できるなw

368 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 00:58:08.51 .net
女だけど体育で同じ班に綺麗な人がいて友達になりたい
明日最終日なんだけど話しかけたら気持ち悪がられるかなー
同じチームになった時に競技のことは話したんだけど
ちなみに2人いるんだけど誰ともつるんでないんだよね

369 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:02:17.99 .net
法学の秋夜間スクを取ってるんだけど、担当講師が最悪だった。
学生の答えが意にそぐわないと、「馬鹿か」とか「家帰って寝てろ」とか、
「来週になったら、学生の数が半分に減るだろうな。そうなっても返金しないから大学は儲かる」って言う。
もしかして、西山先生って評判悪い?

370 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:03:09.77 .net
ネカマかよ

371 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:05:24.01 .net
>>368
もう会うか分からんし、ダメ元で話しかけてみりゃいいじゃん
美人は基本つるまない
ブスとつるんでもいいことないべ

>>369
まじ?怖すぎだろwww
とりあえず頑張るしかないな

372 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:08:10.25 .net
通信はバカが多いから言うのかもしれんな
普通の大学ではそんな事は絶対に言わない

373 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:10:30.85 .net
>>368 女ならいいが男なら本気でやめとけ

374 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:10:58.89 .net
>>369
受講者何人くらいいる?

375 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:14:06.97 .net
>>371-372
ありがとう。頑張る。

>>374
パッと見た限りだけど、20人以上はいた。

376 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:17:17.10 .net
>>375
つーかそんな暴言吐いて何がしたいんだろうか

377 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:29:03.28 .net
体育終わりで久々に来たら結構書き込みあるな

378 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 01:30:06.64 .net
>>376
本当に何がしたいんだろう。
ちょい悪親父を目指してるような感じだったから、
毒舌な俺カッコいいみたいな感じかな。
毒舌というより暴言だったけど。

379 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 02:51:14.87 .net
>>378
態度の悪い生徒とかいたのでは?

380 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 03:35:09.61 .net
>>369
学校に通報しちゃえよ

381 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 09:10:51.57 .net
ここ見てると昼スクとか夜間スクは地雷がいっぱいありそうだなー
やっぱ通信はかもしゅうと短期スクでさくっと単位取るのが一番だわ

382 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 18:51:05.05 .net
>>379-380
初日で皆おとなしくて、態度の悪い学生はいなかったです。
その姿を見て、西山先生は「ポカンと口あいて座ってるなぁ」と言いました。
学校に通報を考えています。
もしかしたら、元々評判の悪い先生だったのかなと思い、お聞きしました。

383 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 19:09:56.99 .net
>>382
英語の小山先生とかは厳しいと評判だけど、それは学問に対しての真剣さから来る厳しさだから仕方ないと思うけど、>>369のような発言が事実なら教務課に言っていいと思う

384 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 19:44:51.77 .net
とりあrず教務課に言うべきだね
それで教務課がどう判断するかはわからんが

385 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:08:36.08 .net
>>369
事実ならばアカハラ

386 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:25:56.37 .net
つか夜スクって多くがまともな社会人だと思うんだが
100歩譲って昼スクに多くいるフリーターに対する発言ならまだしも何様だよw

387 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:26:43.49 .net
小山も学問以前の問題があるよね。
現に、今年の昼スクからはずされているし。

西山先生は、初めて聞く名前だったから、通信初かもね。
通信の方が通学よりも高学歴の人も多いし、
真面目なのにもったいない・・・・w

388 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:26:44.26 .net
名前出すの微妙なら匿名でもいいから通報した方がいいんじゃない?

389 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:27:39.04 .net
何歳くらいの先生なんだろか

390 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:50:36.71 .net
ゆとりだが気にならなかったわ
メンタル最弱じゃねw
権利主張もほどほどにしておかないと自分に返ってくるぞ

391 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:55:20.21 .net
人によって感じ方が違うんなら微妙なとこだな

392 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 23:08:49.40 .net
まあ西山先生はなあ…
品の無さ、横柄さで職員間でも呆れられてる

393 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 14:09:35.25 .net
カモシュウ結果キター!

394 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 17:40:13.61 .net
西山 新キャラ だな
思い切って 全員でボイコットとか

395 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 17:40:57.12 .net
そういえば長谷川は頑張ってるの?

396 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 09:49:23.87 .net
カモシュウ結果キター!

397 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 10:05:27.77 .net
>>392は職員?

398 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 10:26:23.07 .net
提出したリポートの返却が次のリポート受付期間後に戻ってくる場合があるかと思うけど、
それで落ちてて卒業できないパターンもあるよね。
なんだか理不尽さを感じる。
ある科目は早く返却されてもう1回提出できて、ある科目は返却が遅くてもう1回提出する
チャンスがないとか。講師の裁量とかやめてほしいね。

399 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 15:37:20.31 .net
>>368
>>371
どうでもいいことにレスするのもなんだけど、
美人って言われている人も年取るとみんな同じ顔になるから不思議。
もちろん美男子も。 それも、美人や美男子も老けるとかわいそうな感じになる人も
いるから、今ブサイクでも気にする必要なしw
まあ、見れない程のブサイクは、ノーコメント。

400 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 16:33:44.93 .net
こんばんわ ブサメンです

401 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 16:53:23.26 .net
>>399
頭おかしいんか?
意味不明すぎる

402 :正理会:2014/10/28(火) 17:15:10.45 .net
宗教から歴史、文学、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

宗教を正しく学ぶ事が幸福への第一歩です。

念仏、真言宗、禅宗の害毒について学びましょう!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

403 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 17:36:06.73 .net
やたらとフェイスブックで友達になりたがる奴なんなの
きもすぎ

404 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 19:28:28.90 ID:M1MGs3cup
〜科目習得試験の結果は、11月上旬予定〜

405 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 19:44:56.56 .net
>>397
近隣の他大学の職員
職員間でそれなりに交流がある

406 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 19:47:17.22 .net
気をつけた方がいいよ
スクで数日一緒でふつうの人だと思って申請受けたんだけど
スクで一緒だった他の人たちに会うたび自分のプライベートなこと広めまくられたことがある
他の人から後で聞いた話だとたまたまその人がなりたかったらしい職種についてたから色々話題に出してたみたいだけど
警戒が足りなかったと反省した

407 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 19:49:49.49 .net
やっとメディアの理解度チェック終わったー一気にやるとキツいわ
明日からは真面目にコツコツやります

408 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 19:54:38.43 .net
>>407
分かるわw乙!

>>406
マジ乙
日大通信でフェースブックやってる奴らって、お前ら他に友達いないのかよって奴があまりに多い
友達がいない同士、よほど嬉しいのかフェースブックでなれ合ってる
関わらないのがいい。

409 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:08:47.13 .net
部報11月号来たわ
卒業手続きが変更されてるから、H28年3月卒業希望者は書類提出忘れんようにな

410 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:21:53.51 .net
1度、変な人とFBで友達になったことがあった。
402みたいなことはなかったけど、かなり地雷を踏んでしまって
ブロックした。40代女だったけど、怖かった。
よほど仲よくなりたいと思わない人でない限り、
承認しない方がいいよ。

411 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:37:21.99 .net
普通の人も多いけど、同じくらい変な人もいる印象
仕切系ババァにかなり年下だっつー意味わからん理由で自分より頭弱い認定されたことあったわ
スクとかで顔合わせるたび、初対面の人たち含む数人の前で
〜ちゃんそんなんで大丈夫なのぉ〜?とか心配してる風に言ってきてうざかったわ

当時、成績は基本AでたまにSという感じだったが
そのババァは基本BとかCだった
マジ切れする価値もないから放置だけど、もう二度と会いたくない

412 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:40:54.62 .net
くだらん人間に付き合うのは時間の無駄
さっさと友達削除だよ!!

413 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:50:26.48 .net
もしかして知り合いが一人もいない俺は勝ち組なのか?

414 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:02:33.33 .net
>>413
勝ち組中の勝ち組だわな
群れてる奴らはマジでおかしな奴多いから

415 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:56:02.27 .net
>>103
今さらだけど、H27年3月の卒業届用紙交付願い
まだ間に合うよ
部報11月号に希望者は至急手続するよう書いてある

416 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 22:36:58.76 .net
>>413
下手に人間関係でふゃびょって学習に身が入らなくなるなら何しに大学で行ってるのかわからなくなるからね

基本大学は色んな人が集まってる上、
うちは日本一学生数が多いマンモス大の通信だから、それは特に言える
大学ともなると高校以前のような学生間の共通点も少なくなるしね

まあでも田舎のように干渉されることも少ないし一期一会的だから、逆に言えば自由に言いたい放題

顔見知りや情報交換程度のフラットな付き合いさえしとけばOKじゃない?

417 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 22:55:57.53 .net
よくわからん

418 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 23:19:51.26 .net
顔見知りなんていねえよ・・・
情報交換とかしてみたいわ
何の情報も持ってないけど

419 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 23:51:41.11 .net
昼間いるけど正直友人どうし集まってるリア充たちがうらやましい

420 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 23:59:03.03 .net
基本人間は寂しがりやだからな
ボッチだと不安になって泣きたくなるやつは無数にいる
かといって自分にとってプラスになるどころか足を引っ張るような人間と仲良くなるぐらいなら一人のほうがいいぞ
無理に人と関わりたがる奴は精神的に自立できていない証拠

421 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 00:15:02.82 .net
>>419
すげーわかる

422 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 00:15:47.00 .net
一度、支部の勉強会&食事会に行ったけど
みんなちゃんとした職業や目標に向かって努力している人ばかりで

ドブ板営業で老人に高級布団売りつけてる俺が
行く場所じゃなかった

423 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 00:19:16.09 .net
都市と孤独の問題は近代が初まって以来の問題だからな
しかし孤独に耐えれないようでは通信なんて卒業無理だよ

424 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 02:49:38.57 .net
>>422
それってよく公園で営業している人たち?

425 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 05:38:52.26 .net
>>416
一期一会の用法誤り。これじゃ非常に貴重な出会いだろw
刹那的な関係だから、とでも言いたいのか?

426 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 07:41:23.52 .net
通信なのに人間関係で悩むとかめんどくさい話だな
学習センターでたまたま良い先輩紹介してもらって情報教えてもらえるし
他に顔見知り数人できたしそれで十分だわ。連絡先は交換しない
自分が先輩になったら同じように後から入った人に教えてあげるつもり

427 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 20:14:46.03 .net
一人でもまったく大丈夫なほうだから、知人ゼロでも全然問題ない。
食事も他人に気を遣ってお喋りとかしながら食いたくないわ。

428 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 21:09:56.71 .net
「一人でいる方が楽」と云っても
いつもオナニーだけじゃ虚しいだろ

429 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 21:48:47.22 .net
ツマンネ

430 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:02:57.67 .net
板進んでる、いいね。
気が合う人多い、、
私は特に昼間の教職連中がウザい。
あの人たち下心アリか、さびしんぼさんたちでしょ。
明るい振りしてるけど、キモい。
もとイジメられっ子でしたって感じというか、、
上の方にあるジャガイモグループと同じグループかもしれない。
一人で生きていけるメンタル持てないのかな。
先生ってそういう人に務まるの???
私が生徒ならまっさきにいじめるかも。

431 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:15:08.21 .net
札幌スクの人よろしく!
今年は街中でよかった
なんで去年は行くの大変でしたわ

432 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:18:46.86 .net
>>431
去年はどこだったの?

433 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:27:54.52 .net
かでる27とかじゃなかったっけ?

434 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:48:42.78 .net
>>430
私も今昼間取っているし、教職も履修していたけど、
こういうこと考えている人がいるっていうことが怖い。
いじめてやろうとか思うとか言ってる発想が怖い。

435 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:50:30.11 .net
>>430
ちなみに、430だけど、じゃがいもグループや他の教職の人たちとも
あまりつるんでないけど、同じ通信やってる人として、
ちょっと軽蔑

436 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 05:22:07.92 .net
皆が一般的な人だけならいいが、
どうしても一定数、常識が無く、根性が悪い人がいるんだよね...
やはり育ちの違いだろうか...

437 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 05:26:11.49 .net
まあ>>430みたいなのは
自分がバカにされる側だってことに気づけないで他人を見下してるんだからある意味幸せな人だよw
板とスレの区別もついてないみたいだしな

438 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 18:26:09.40 .net
じゃがいもグループって 宗教?

439 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 18:55:11.13 .net
入学式で校歌斉唱の後、合唱団だけでなく、吹奏楽団や教授陣まで
「おーーっ!!」 と
大声を張り上げてエールを送るスゴイ大学
http://m.youtube.com/watch?v=GHBGBBgCEX4&itct=CC8QpDAYBCITCMXWhNX508ECFcYfWAodV3IAQ1Ib5rOV5pS_5aSn5a2m5YWl5a2m5byP5qCh5q2M&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

440 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 21:20:15.45 .net
後期のメディアが前期より簡単になっている気がする。
かもしゅうで単位取れなかった人の救済のためかなぁ。

441 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 21:28:42.90 .net
前の試験の結果が出るのは、いつ頃と思う?11月7日とか?

442 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 00:25:50.33 .net
11月4、5日だと思う

443 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 00:40:29.40 .net
クリスマスだと思ふ

444 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 19:47:56.49 .net
>>430
426がいじめられているじゃんw
友達が多いみたいだけど、所詮426は友達と思っても
向こうは違う可能性もあるしね。
根性ねじ曲がっているとロクな目に合わないよ。

445 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 20:10:43.68 .net
10月入学の願書受付期間がなぜか延長してるけどよっぽど生徒集まらんのかな

446 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 21:26:49.59 .net
そうなんだろうね
しかし制度が変わる前の最後のチャンスなんだが…

447 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 22:51:01.17 .net
>>446
なんの制度が変わるの?

448 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 00:24:45.61 .net
↑入学金が値上げすることじゃないか

449 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 07:03:59.50 .net
4月入学の願書はいつもらえるの?

450 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 08:07:48.69 .net
>>447
442じゃないけど、
単位が4単位→2単位
になったりとか。

>>449
まだ、4月の願書はもらえないんじゃない?

でも、若者(18〜22・23)は、こんなところで
くすぶっていてはいけないと思う。
こんなところ出ても、人生崩壊するだけだよ。
日大通信の昼スク見てると、病んでる若者が多い。

451 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 08:42:53.91 .net
昼スク行ってる人同士の罵り合いって醜いですね。私には関係ないことですが

452 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 08:59:44.23 .net
昼スクに通う若者って2つに分けられると思う。
1つは、低学力のやつ。大学入試に向けて勉強しなかった怠け者、入試を突破できない低学力の者。
もう1つは、経済的理由によるもの。経済的理由で通学課程の大学に通うことができなくて仕方なくここに在籍している者。
それでも本気で、勉強したいなら通学課程でも奨学金という手があるわけだが。

まだ後者は情状酌量の余地はあるが、前者はほんとバカだ。

453 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 09:56:24.63 .net
バカっていうか、精神病んでるのも多いよね。

454 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:16:10.82 .net
学友会の役員って在学生だけなの?
それとも、卒業生も含まれているの?
昔知り合いだったちょっとおかしな人が
役員になっていて、ビックリ。

455 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:16:38.29 .net
来年度からの2単位制って、レポート1通とかもしゅう1回で2単位なんだろうか?
もしレポート2通で2単位貰えるなら、新入生が羨ましいかも。

456 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:19:25.88 .net
>>449
入学相談会が1月ごろから始まると思うから、その頃じゃないかな。

457 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:20:33.94 .net
来年度は今の制度のままだよ

458 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:32:42.07 .net
>>450
ありがとう。
自分は中高一貫ぼっち→病気入院手術
→通信制高校(スクーリングとネット)ぼっち
→履修科目楽すぎ
→公募推薦→落ちたら他は無理そう
→お?通信で通学?←イマココ

459 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:37:37.54 .net
>>456
その頃に説明会行ってみます

460 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 11:34:18.30 .net
>>455
それはないんじゃないか。
レポート1通で試験があるかと。

461 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 16:32:05.90 .net
>>452
東京理科大8年で中退のオレでも日大通信は仕事しながらでも余裕で卒業できた。来春からは違う大学院に進学決まってる
頭の良し悪しなんてそこまで関係ないと思う

ぶっちゃけメディアとか誰でも単位取れるし

462 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 16:45:02.47 .net
秋スク1結果はいつ出る

463 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 18:38:58.45 .net
メディア期限前にさくさく終わらせたら精神的に楽だー
あれはやっぱり溜めたらいかんな

464 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 20:24:51.34 .net
>>461
既に理科大入れる頭があっただけで、
448が言ってるような人とは根本が違うんだよ。
理科系って、留年多いよね?

465 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 21:38:58.81 .net
確かに理科大に入れる頭があれば通信は余裕だろう。俺は大学受験を経験して
いないし高校もろくに勉強できなかった。
あるのは卒業したいという願望だけ。
土日休みだからなんとか4年で卒業したいと思っている。

466 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 22:14:28.98 .net
つまり大卒の資格が欲しいってことか
大学全入時代なんだから学歴なんてあまり役に立たないけどな

467 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 22:46:59.18 .net
>>466 いや確かに学歴がほしいんだけど俺の場合は家が恥ずかしいくらい
貧乏で親がDQNだったから高校も通信なのよ。 中学時代は成績は良かったら
当時の学業特待とかいう制度でお金免除で通うことは出来たんだけど
教科書すら変えない状況で義務教育で修了して働いて卒業したんだけど。
残りの人生何か「自分はこれだけは一生懸命学んだ」っていうものが
ほしくて結果として出来れば大卒ってのもこだわりたくて
転職とかしたいんじゃなくて・・・それでいろいろ自分は何が学びたいのか
ずっと考えて来てその科目が日大にあってここの卒業を目指している。

468 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:06:36.27 .net
呪われてるんだな、まあどうあがいても上がり目なしで人生終えるよ、かわいそうだけど

469 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:07:44.21 .net
ここって定期的に不遇な自分の人生に酔っちゃってる奴が
出てくるよね
「すごいね!頑張ってるね!」とでも言ってほしいのかな?w

470 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:10:55.05 .net
大卒の資格もそうだけど、働きながら4年で卒業できれば誇れるし、
卒業後もそのペースでいろいろな勉強ができるんじゃないかな。
会社勤めだけじゃなく起業を考えたり、教養が高まると生活が楽しくなるよ。

471 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:24:41.12 ID:7IVTddIpB
昼間でつるんでるのはタトゥー見せびらかしているDQNばかり

472 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:23:01.41 .net
>>467
なるほど
だが、不遇な人生だからといって周囲は同情する事はあっても評価してくれるわけではない
周囲より不利な人生を歩んだぶん、遅れを取り戻すぐらい人一倍勉強に勤しんで努力する事が大事
過去の偉人も貧しいながらも寝る間を惜しんで偉くなったのだから
卒業を目指すだけではなく、得た知識が無駄にならないようしっかり見に付ける事をお勧めする

473 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:38:58.47 .net
通信選んでまでせっかく勉強するんだから知識身につけたいよねえ
自分はそんな悲壮感なくて単に生涯学習的なつもりでやってるんだけど
だんだん単位とるための作業みたいになってきて、終わったら全然覚えてないの
ちょっともったいないからやっぱりがんばって勉強する

474 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 01:31:18.95 .net
>>464
単位を取るのが難しいのもあるけど一番多いのはやる気を無くしてる奴が多かった
学歴コンプの奴が凄く多かったw

>>467
そのやる気が最後まで続けば卒業できる。
家で勉強するよりは、たまにスクにきたりする方がモチベーションが維持できると思う
あとはメディアと持込可の科目を優先的に取れば大丈夫

475 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 03:58:38.26 .net
>>469
長い時間と労力を費やしたのだから
その見返りとして知識を身につけて社会で活かしたいよね
じゃなきゃ割に合わん

476 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 04:01:58.88 .net
470だが訂正
>>469じゃなくて>>473

477 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 09:13:34.14 .net
秋スク成績出たな

478 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 13:00:25.19 .net
>>469
分かってるなら、ちゃんと言ってやれよ。
「すごいね、頑張ってるね」って。
それで喜ぶなら安いもんだろ。誰も損しないんだから。

479 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 17:47:17.12 .net
卒業確定しますた

480 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:05:34.53 .net
>>475 でも大半の企業が通信は大卒扱いしてないんだよな。

481 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:07:50.44 .net
就職とか転職とかそういうことではなくて、今就いてる仕事の中で
大学で得た知識を生かせばいいということだと思う。自分はそのつもりでやっている

482 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:35:08.49 .net
>>480
いや、学位記には過程は載らないし、卒業すれば法律的に同じ大卒だよ
企業側の判断は一概には言えないが、過程よりも個人の資質や学部、大学名の格差のが大きい

学習量が多い通信過程の場合、卒業時には学力面で通学を上まってることも多いから、活躍の場が広がってる

483 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:55:23.70 .net
かもしゅーの結果はでました!?

484 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:06:54.22 .net
教職スレが過疎ってたのできました。他大出身で免許取得のみが目的でお世話になっているのですが、
日大で認定された出身大学の単位(英語1、体育)が免許申請時に適用されないと履修の手引きにあり
ましたが、免許申請時に出身大学の学力に関する証明書と合わせてだせば問題ないのか、それとも再度
日大で英語1と体育を履修しなければならないのか分かる方教えてください。大学に詳しく聞こうにも
連休中でつながらなくて泣

485 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:28:12.68 .net
>>482
よくあるご質問

他大学で修得した単位も合算して免許状取得の申請をできますか。

合算して取得申請が可能です。取得希望免許状の「学力に関する証明書」を出身大学から請求し,単位数を確認してください。

486 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:29:40.02 .net
>>482は479な

487 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:32:45.43 .net
>>486ありがとうございます。他の教職科目は合算出来ると分かっていましたが、英語と体育が適用されないとあっ
て不安で不安で笑。

488 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 22:02:36.93 .net
私の場合だけど、
体育・英語I・情報は取ってあったけど、
「学力に関する証明書」を出してもらったら、
英語Iだけは認められなかった。
でも、出身大学で英文科だったなら、認められると思うよ。
2通もらって、確認してみた。

489 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 22:12:12.18 .net
>>488 出身大学では英文科だったので安心です。また英語とか体育とかやらなきゃなのかと
不安になってましたがやらずに済みそうです。ありがとうございます。

490 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 22:46:24.05 .net
卒業した人の履修例とかみてると中には年50単位以上を2年続けてやって
4年で160単位習得した人もいるんだな。 フリーターとなっていたけど
金銭的な事情かもしれないが仕事持っている人には無理だな。
平日、土日、夏季、地方スク全部参加してたみたい。

491 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 23:09:34.31 .net
そういえば卒業の時に表彰されている人がいるけど、
どれくらい単位を取ったら表彰対象になるんだろうね。それとも成績?

492 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 23:46:56.60 .net
>>488 出身大学では英文科だったので安心です。また英語とか体育とかやらなきゃなのかと
不安になってましたがやらずに済みそうです。ありがとうございます。

493 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 00:39:48.34 .net
この大学 金と時間さえあれば サクッと卒業できる良い大学だなと思う スクレポで2単位になって美味しさが半減しても卒業のしやすさはやはり一番だろうね

494 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 01:30:08.65 .net
他の大学の通信てそんなレベル違うのか

495 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 03:33:41.04 .net
卒業しやすさNo1は
産能だとさ

496 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 08:28:09.19 .net
>>491
成績だと思う。
しかも、4.0とかじゃないかなー。
少なくても、3.8以上は超えてると思うよ。

卒業のしやすさは、産能だと思うよ。
でも、日大も文理以外は卒業しやすいと思う。
文理は卒論がネックで退学する人いる。

497 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 08:31:10.05 .net
>>494
他はスクーリングの種類がこんな多くない

でも、地方在住だったら日大より放送大学のほうが卒業しやすいんじゃない?

498 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 13:28:17.03 .net
>>490
俺も一年で56単位とったが仕事をしながらでも余裕だったよ
科目試験は一つも落とさずに、メディア二つと夜間スク一つと秋スク一つと夏スク二つと忙しかったが

499 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 13:36:42.84 .net
休める仕事なら、楽にとれていいけど、
有給とか取れない会社もあるから、
短期スクは行けないとかあるもんね。
私も仕事してた時は、定時が18時だったから、
無理言って17時に帰れるようにして、夜間行ってたな。
今は、無職なので、いつでも行けるがw
まあ、そんな感じで次の短期スクで終了予定。

あ、あとかもしゅう1科目受けなきゃ。

500 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 13:46:13.06 .net
楽さで言えば産能と聞いたが同じ程度ならここのがネームバリューあるしこっちにしたい。経済か商学考えているが卒論ないから楽勝かな?

501 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 14:38:49.27 .net
ネームバリューってwww

502 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 14:47:04.56 .net
日大のネームバリューはあるから、おススメw
前の会社で、上司が同じく日大通信卒業してたから、
それで、会社決まった。

503 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 15:07:38.17 .net
>>500
経済と商業は持ち込み可能も多いしオススメ
通信のくせに卒論を課す文理の卒業は難しいと思う

504 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 17:19:54.73 .net
白人ちゃんで急上昇

505 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 17:52:40.24 .net
経済・商業系でそれなりのハクをつけたいなら、慶応か法政だろ。日大なんて…w

506 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 18:12:01.09 .net
結局通信制の卒業は自己満足でしかない。
確かに学士の学位は得られるが、それは評価してくれる人があってこそ活きるもの
通信制の学士は、通学制の学士を違って世間的には評価してもらえないだろう。
ましてや通学でも微妙な日大の、しかも通信なんて・・・と世間は思うだろう

507 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 20:28:09.96 .net
なんでそんなネガティブなん?

508 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 20:37:37.45 .net
>>507
院試とかでもそんなもんだよ

509 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 21:01:17.70 .net
自己満足すら出来ないこのご時勢、
なんだあっても、できるだけ幸せなものだよ。

510 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:56:14.83 .net
>>503
通信で卒論って3年からゼミはあるの?
いまいちよくわからないな。

511 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 02:11:50.96 .net
東洋大学落ちて日本通信に入ったカトウユウキ
http://twitter.com/yumenosimaumeru/

512 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 09:12:58.45 .net
>>510
498じゃないけど。
ゼミは無いけど、演習の授業がゼミの代わりみたいなものだよ。
卒論の指導は、担当の教授によってもいろいろだけど、
郵送でやりとりしたり、メールだったり、または、
昼間や夜間スクの時に見てもらったりする。

513 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 12:23:14.16 .net
>>512
ありがとう。
演習の授業なんだね。

514 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 00:42:50.22 .net
>>507
通信スレの場合、卒業できない奴や中退者が通信卒は大卒じゃないとか妬んでる
人間は本能的に自身の劣等感を認めたがらず他に責任転換するところがあるようだけど

卒業すれば法的に同じ大卒なのに

515 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 04:28:49.16 .net
法的にはそうだが、社会的には違うのは事実だな

516 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 06:43:32.47 .net
>>515
通信卒業しても大卒扱いにならなくて昇給しないとか
就職や転職で不当な扱いされるなら困るけど

世間体が悪いとか、かっこがつかないとかで悩んでるなら
他のことで頑張って自信つけていけばええやん

うじうじしててもなんにもいいことないで

517 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 07:08:49.47 .net
>>516
は?当たり前のことを当たり前に言っただけだが
社会に出ろくそニート君^^

518 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 11:21:22.65 .net
かもしゅう結果ほんとにキター

519 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 12:13:34.52 .net
いつも嘘ついてるのかよっ

520 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 12:51:19.79 .net
ぶった切りスマソ

試験とかリポートとかで今までただの一度もキチンと
「論じて」なんてこなかったのね…  ということに気づいた
今までよくぞ受からせてくれたもんだと感謝しなければいけないかも(´・ω・`)
今度からリポートも試験も「論じろ」と書かれたときはそうしなければ…
とここまでは理解したんだが
頭悪く、論じるポイントが見つけられない
いつもへえーなるほど…と思ってそれだけになってしまう

そして結論とかを出すのが怖い
結論がNGだった場合はどうしよう、
本文に対しての結論の分量とかはどうすれば?などの疑問が…(´・ω・`)

先輩諸氏の助言をください(´・ω・`)

521 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 12:57:48.40 .net
>>516
国立大の院試を複数受けてみろw

522 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 13:18:14.67 .net
カモシュウ、受かってた!
gradeは、今のところ、不明

523 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 17:33:47.28 .net
>>516
新卒で就活した時の面接官に通信大はユーキャンと同じと言われたよw

公務員試験だとそんな事言われないがな

524 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 17:57:08.96 .net
カモシュウ結果キター!

525 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 18:17:04.06 .net
>>519 合否は確認できる

526 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 18:17:17.62 .net
加茂周?

527 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 18:28:29.05 .net
評価は明日の4時か
合否だけ分かる

528 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 19:30:32.17 .net
合格って文字見ると嬉しいね

529 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 07:38:57.16 .net
カモシュウの成績出てるぞ

530 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 07:41:59.34 .net
見た!Aきたああああ

531 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 12:02:18.00 .net
仕事しながら通ってる人でキッチリ4年で卒業できる人どのくらいの割合なんでしょうか?

慶應&中央は難しそう、法政はあまり大学自体の評判良くないようなんで東洋と日大で
悩んでるんですが、ラグビーやってた頃の先輩やドクターが日大だったので9割方日大の
通信には行きたいとは思ってるのですがw

また宅建、FP2級、簿記2級等の資格は持ってるのでコレラで勉強した所と被る所学ぶ学部が
あるなら卒業も少しは楽になると思うのですが↑の資格持ってて有利な学部となるとどの学部に
なるでしょうか?

532 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 12:18:51.81 .net
法政で評判悪いなら東洋と日大も評判悪いぞw

533 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 13:38:38.22 .net
法学部か?
卒論書かなくていいなら、法政か日大
最低124単位で卒業できるなら、日大

4年で卒業しやすいのは日大じゃないかい?

534 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 14:35:41.20 .net
お前のレベルなら産能がいいよ。日大や法政は無理

535 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 14:40:23.84 .net
>>532
法政の学校のレベルじゃなく学生の柄が悪い等聞きましてw
>>533
民法だけは広く浅くやってたので法学部良さそうですね…。
>>534
通信はレベル高い人多そうですもんね…産能大学も調べてみようと思います!

536 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 14:42:59.69 .net
ソフトバンクのサイバー大学マジオヌヌメ

537 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 14:43:51.75 .net
法政の学生の柄が悪いとか戦後かよw

538 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 14:51:19.97 .net
日大のスクいくとレベルの低さをすごく感じるよ。通信はどこもそうじゃないのかな?

539 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 15:23:47.45 .net
>>538 どんな感じ?具体的に。

540 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:04:21.78 .net
東洋大学二部落ちて日本大学通信学部のカトウユウキ

541 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:18:32.51 .net
>>536、キミは前にも、産能大学を
オヌヌメって言ってたオヌヌメ厨だろ。
どれも一長一短あるから選ぶときは慎重にね

542 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 17:19:44.86 .net
このスレ初めから読めばわかるだろw

543 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 18:30:05.61 .net
他の大学名を出すとアレだが、
通学課程の入試偏差値が高い大学は
通信の課程も単位修得や卒業への道のりの
ハードルも高い
挫折率と卒業到達率が物語ってる

544 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 18:39:38.30 .net
法律学科、経済学科、商業学科でもそれぞれ卒業しやすさとかあるのかね?
↑どの学部も興味あるから卒業しやすさで選びたいんだけど笑。

545 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 19:34:28.78 .net
>>544
今年で経済卒業だけどクソ楽だったよ

546 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 19:44:43.38 .net
>>545
なるほどなるほど。

過去スレ見ると経済と商業は教材持ち込み可能で卒業しやすい感じなんやね。

547 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:25:57.79 .net
>>546
経済は必修少ないから商学より予定立てやすいし

548 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:31:08.61 .net
過去スレでも言われてきたけど
ダントツ楽なのは商学部と経済学部だよ
ちなみに自分は商学部

549 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:41:56.37 .net
>>547、543
526さんじゃないけど不動産屋で働いてるから宅建は持ってて民法のみは薄く
やってたから法学にしようオモテタけど法学は結構キビシメ?

まぁ経済&商学は学ぶ内容とか面白そうやし、しかも卒業しやすそうなら
心は99%傾いてるけどw

550 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:46:24.54 .net
教職取らないなら商学部がいいと思う
比較的卒業しやすい

551 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:58:06.13 .net
俺は法政に入ればよかったと後悔してる。日大は簡単すぎた。

552 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:17:30.53 .net
>>551
法政へ学士入学したら?

553 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:19:14.54 .net
また入ればええやん

554 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:26:52.99 .net
英語全然できんけどマゾなので英文専攻にしました

555 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:31:48.15 .net
>>552>>553
そうだね。でも年齢的にも、今後どんどん仕事が忙しくなるだろうからなぁ…。
なのでこれから入学する人は、よく考えてほしいなと思う。
案外、始めは難しいように感じることにチャレンジするくらいで、ちょうどいいんだよきっと。

556 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:40:22.83 .net
英語科教育法3合格したぜ

557 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:44:51.58 .net
日大はレポート手書きなのがな

558 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 21:52:41.08 .net
自動車メーカーに勤めている
休みのカレンダーとスクーリングのカレンダーがドンピシャでかさなってる
入学前に調べて きたーと思った
最短1年6か月で単位を取り終えた
ご参考まで

559 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 00:53:47.61 .net
お前のスケジュールが重なったってだけで
他の人間には何の参考にもならん

560 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 01:02:41.72 .net
>>555
働きながらMARCH以上の大学院に行けばいいじゃん

561 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 01:13:33.49 .net
卒業届出したら自由科目で不足単位が2
科目習得試験で参照物可で内容的にも興味がある交通論を履修しようと思うんだけど難易度はどんなもんかね

562 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 05:03:18.43 .net
カモシュウで初めてS取ったわw

563 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 06:02:20.96 .net
>>555

働きながらでも法政通信の学士入学はできるだろう
日大通信同様に、教職課程を取らずに卒論がない学部を選べば、
インターネット授業だけで卒業要件のスクーリング単位を確保できる

564 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 07:40:03.73 .net
>>562
いいなー。Aがとれる基準はなんとなくわかったけどSってどうやったらとれるんだろう
科目によっても違うんだろうけど

565 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 08:13:42.62 .net
>>564
自分の場合はすごくその科目が好きでリポートも頑張って好評価貰えたのと、試験でも答えが1ページ半ぐらいとか、そこそこ書けたときだった
リポートが一度不合格になった科目だとやっぱりいい評価貰えない
リポートって評価の対象ではないといっても、やはり影響あるってことなのかな?
ちなみに、何度もリポート落ちて、試験でもあまり自信なくてCだろうと思ってたのがBだったときがあった
リポート再提出のとき講評を踏まえて書き直したのがよかったのかな?とも思うので、リポート不合格でも反省点を見つけてまた頑張っていけばそこを見てもらえる場合いもあるのかな?と思ってる

566 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 08:19:05.35 .net
>>565
レポート二回落ちて、科目試験で6割くらいしか書けなかったのにSだったこともある

567 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 08:29:41.25 .net
レポートって成績に関係あるのかな?

568 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 08:42:11.23 .net
ブログで堂々と「この科目はハッピーキャンパス利用しました!」とか書いてる奴いるけどいいのか、あれ…

569 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 10:53:14.84 .net
上杉謙信w

570 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 15:01:35.42 .net
卒業前のレポート4通 はぴきゃんのコピーで とおった

571 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 15:37:19.69 .net
>>555
自分も日大入ってから勉強にハマリ今は院で勉強してますが最初から法政とか
慶應だったら多分卒業すらもたなかったと思います…。

大学は少し難しいより適度な難易度の所がいいと思いますけど…。

572 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 16:57:58.60 .net
俺もハピキャンのおかげだな

573 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:07:22.02 .net
日大は不親切でサポート体制の充実感も感じなかったので他に入る事にする

574 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:18:13.28 .net
>>573 サポートのいい大学はどこ?

575 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:40:41.99 .net
>>564
マゾの逆になればいいだけさ

576 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:04:44.81 .net
>>574
放送大学

577 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:06:51.36 .net
>>576 そうなんすか? でも孤独な感じでスクで知り合い作って情報
交換とか出来なさそうで不安です。

578 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:32:34.09 .net
>>547、543
経済学って数学苦手でもイケルもん?

579 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 21:03:56.80 .net
>>578
ここの経済学数学使わないよ
微積すらでてこなかったもん

580 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 21:14:55.13 .net
>>579
…なら大丈夫そうやw
サンキュー

581 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 21:27:44.52 .net
Bがふたつもあった…いい手ごたえあったんだけどなぁ。凹む…。

582 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 21:29:54.32 .net
Bで十分だろ。お前のオツムではwww

583 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 22:55:55.90 .net
Bってそんな言うほど悪いかねw

584 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 23:02:14.90 .net
俺もB取ったら、あんまりいい気がしない
自信があった科目なら、なおさら

585 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 23:28:32.76 .net
科目習得試験のBなんてたいしたことない
確実にA以上をとらなきゃいけないのは教育実習ぐらいなもんだ

586 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 23:53:01.00 .net
カトウ

587 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 23:56:01.34 .net
それなら逆にC目指して
C以外取ったら負けみたいに行きたくなってきたww
そんなに希少なものなら是非集めないとな、Cを

…半分ウソだけど

588 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 00:05:45.18 .net
カトウって誰>>586

589 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 11:05:52.47 .net
通信大学スレ見てると宅建とかTOEICの点数ある程度取って通信行くみたいな
人多いんやね。

27歳で高卒フリーター、宅建は今年受かった感じだけど勉強楽しむためだけに
来年の4月日大入ろうと思ってるけどココ…っというか通信の大学、体育の
スクってどこもあるんすか?

25まで柔道やってて、その時椎間板潰れて今は日常生活は遅れるんですけど
体育は多分まだ無理だと思うからそこが不安で。

590 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 11:44:28.64 .net
>>589
みんな保体で聞かされるのは90近い爺ちゃんが体育出てたから誰でも参加すれば単位貰えるって話

591 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 12:28:22.72 .net
体育ってもバレー、卓球、バトミントン、軽いレクリエーションやるだけだからな。
それに体に問題ある人は、見学でレポートらしい。

592 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 13:07:15.36 .net
>>590、586
お爺ちゃんが大丈夫そうなら何とかなりそうっすね…。
市ヶ谷近いし日大の通信、12月になったら資料取り寄せようと思います!

593 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 13:31:07.52 .net
市ヶ谷の校舎、快適だなぁ

594 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 13:55:27.26 .net
経済と商業って両学科とも卒業しやすいみたいだけど具体的にはどんなこと学んだり
どんな感じで働いてる方は役立ってる感じですか?

法学で学ぶことはリーマンにとってはそこまで役立たないっていうのはわかるけど
経済と商業どっちにしようか悩んでて...。

595 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:06:36.99 .net
しょっちゅうそういう人くるけど、学びたい学部くらい自分で選べばいいのにって思うのは冷たいですかねえ
履修するとき「この科目どう?」とか、スクーリングのこの先生どう?って質問ならわかるけど、
せっかく大学入るんなら自分が選んだやりたい学部でやるのが一番だと思う
そもそも仕事に役立つといってもどんな仕事やってるか、どう役立てるかはその人にしかわからないことだし

596 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:54:00.73 .net
>>595
今は事務の仕事しながら実家のマンション経営の手伝いしてます...。

経済&商業もう少し調べてみようと思います!
くだらない質問してすんません!
入学したらまた質問しようと思います!

597 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:16:28.50 .net
>>596
いいえ、こちらこそ偉そうですみません
ちなみに学部選びにもし失敗したと思っても所定の単位数を満たせば2年目・3年目の進級時に転部できるシステムがあるし
そこまでしなくても2年目からは他学部の科目も履修できるよ。参考までに

598 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:11:04.22 .net
市谷の校舎って自習できる教室って開放されてます?

599 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:18:14.45 .net
>>597
いや貴重なアドバイス頂けてありがたいです!

進級時転部できるなら気兼ねなく入学しようと思います!

600 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:21:47.62 .net
適当に空き教室で勉強するか学生ラウンジ使えばいいのでは

601 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:30:44.85 .net
>>600
開錠されてないはず
以前の校舎は自習教室が指定されてたと思うんだけど

602 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:20:50.14 .net
新しい校舎の最大の欠点は給水機がないことだな

603 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:06:20.31 .net
トイレが各階にないことっしょ

604 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:07:33.04 .net
空調が快適な温度に保てるのならそれでいい

605 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:07:40.62 .net
エレベーターの中が臭こと

606 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:12:13.09 .net
自習は出来ないと思うよ
かぎかかってるもん
昼間スクじゃないとあいてない

607 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:13:47.86 .net
あーそうか秋スク3期で初めてスクーリング行くんだけど
どうせなら夏スクも行って旧校舎経験しとけばよかったー
でも夏はすごい暑かったんだっけまあいいや

608 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:26:58.42 .net
>>607
夏ヤバいのは法学部10号館じゃなかった?
旧校舎は涼しかったよ

609 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:36:57.75 .net
法学部10号館は四階からは涼しい。
5階から上は地獄。

610 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 00:39:05.04 .net
法学部2号館の女子トイレ側の広い講堂も冷房の効きが悪いよ。

611 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 02:07:43.79 .net
英文学概説のレポートまた落とされた
厳しすぎない?

612 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 07:23:28.17 .net
>>611最初からメディアにしといてよかったわ、メディア楽勝すぎるぞ

613 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:24:25.03 .net
>>611
私は一発で受かったよ。参考文献読んでる?

614 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 10:43:48.06 .net
定時に終わる人間には夜間スクあるのは本当ありがたいね…。

行書持ってるから卒業するのに少しは有利そうな法学部、将来開業したいと思ってるから
商業学部どっち行こうか迷ってるけど、このスレ見てると目的持って通ってる方多そうやから
メッチャ楽しみや!

615 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 10:57:50.87 .net
>>613
作品名とか引用の書き方がマズイらしい
あと、テキスト内で使われてる文学作品から引用しろとのこと
どれもレポート課題に一言も注意書されてないよお

616 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:05:24.65 .net
>>612
メディアで受けたけど併用にしちゃったからレポート書かないとダメなのよね
素直に2回ともメディアかスクーリングにしておけばよかった
この方式にするともうスクーリング受けられないとか意味分からないよ

617 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:27:33.88 .net
英語苦手だけど英文学やりたくて英文専攻にしたんだが1年目はとりあえずなんとかなっている
2年目からは英語のみのテキストとか増える?

618 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:54:33.67 .net
>>615
どっちの課題やってます?
あとは採点インストラクターの当たりハズレかな

619 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:43:31.65 .net
>>618
英米文学概説分冊1です
周りの人に聞いても落ちてる人多いとか

620 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:08:44.09 ID:e9wonNtnT
>>619
自分は一発で合格したからインストラクターによると思う

621 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 16:26:47.16 .net
落ちねえしwww
文献読んでの考察が足らないんだよ。もっと頑張れよ

622 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 17:59:36.26 .net
引用のダブルコーテーションとか2字下げ、作品名には下線を引くとか、
基本的な体裁を整えて書いてる?
スクーリングに行くと、どの先生も必ずと言っていいほど書式の説明をするから、
レポートでそれができてない学生が多いんだろうなと思う

623 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:57:47.42 .net
給水器来週設置されるらしいよ

624 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:47:56.20 .net
学食無いのなら、パンやお菓子の自販機があってもいいよな

625 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:21:18.75 .net
市ヶ谷に移動する意味あったんだろうか
教科書売ってる書店も無いし不便だ

626 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 07:48:05.39 .net
>>617 苦手なのに英語とか…チャレンジ精神がすごい。 卒業間際にはきっと得意になってるよ。頑張れ。

627 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:32:13.54 .net
>>625 水道橋を追い出されたから、通信教育部の希望では無いよ。

628 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 09:58:20.01 .net
昼スク連中が一番影響うけただろうな。
学食ないと毎日の昼飯代が大変。

629 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:29:55.78 .net
>>627 なんで追い出されたの?

630 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:29:32.32 .net
通学部様のため

631 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:13:21.02 .net
法科大学院の司法試験の合格率が悪くて法学部と一体になって司法試験の合格率上げる為に三崎町に法科大学院を移転させて市ヶ谷に通信教育部を移転させた。

632 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:15:26.52 .net
あの市ヶ谷の校舎は法科大学院向けに作ったんだよ。

633 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:17:49.68 .net
つまり日本大学の本部は通信教育より司法試験の合格率の方が重要ってことだよ。

634 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:23:37.11 .net
>>631
そんな感じでレポートを書いたら落とされるね

635 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:25:40.23 .net
昼スクなんて出れる時点で恵まれた環境なんだから弁当くらい持ってこい

636 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:40:34.72 .net
>>626
ありがとう。マジでバカ高校出身なので中学レベルの復習から始めたんだけど
英文法とかあんまりよくわかってないのにメディアで普通に単位取れちゃってるから今後が不安w

637 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:48:54.00 .net
>>635
>昼スクなんて出れる時点で恵まれた環境なんだから弁当くらい持ってこい
なら通学連中も同じこと言えるなw

638 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:49:01.55 .net
不安かどうかはあなた次第

639 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 13:01:07.08 .net
>>633
言うまでもないだろw

640 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:16:22.55 .net
市ヶ谷キャンパスって通学生いなさそうなんだね…若い子苦手だからそこは
ラッキーやw

641 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 18:15:00.08 .net
>>636
スクーリング通って情報交換するといいよ

レポート助けてもらったり、地雷科目回避したり

642 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 19:37:17.27 .net
日大の通信の生徒さんやスクってやぱ若い人多いんかね?

643 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 19:38:52.89 .net
20代〜30代前半が一番多いと思う

644 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 19:52:55.03 .net
存在感はキチガイ コミュ障 じじばばの順だな

645 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:19:39.32 .net
通信って目的ないと卒業できないね

646 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:25:19.49 .net
単位をすんなり取れてる皆さんは毎日どれくらい勉強してるもんですか?

4月入学したいと思ってるのですが、今仕事しながらで1日2〜3時間は資格勉強してる状態なので
そのくらいは大学通い出したら充てれるとは思ってますが。

647 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:28:54.10 .net
しけんまえしかほとんど勉強してないが落ちたことはない

648 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 13:02:05.72 .net
>>646 一日それくらいできたなら十分だと思うよ。
データないけどそんなにやっている人の方が少ないんじゃない?
能力や環境、学部いろいろだろうけどね。

649 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 13:49:18.93 .net
試験前にまんこした

650 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 16:06:19.51 .net
>>647、642
マジすか。。。法学か商学学びたいと思ってるんですけど2時間位でいいなら
さらに資格勉強も併行してでもイケソウっすね〜笑。

後、入学式でないとガイダンスとかこれからの感じの予定とか説明
受けれなったりでヤバイですかね?

自営業+柔道怪我で辞めてから動いてないんで185cm、130kgあり
スーツ持ってないんですが笑。

651 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:03:10.70 .net
しるか柔道デブ。

652 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:16:18.33 .net
仕事しながらってことは平日の昼スクとか出る予定無いんでしょ?じゃあガイダンスなんて必要ないよ
ていうか自分今年の4月入学でまだ一回も学校行ったことないよ

653 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:25:36.65 .net
昼間はニート、社会不適合者の巣窟だよ☆ミ

654 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:28:46.45 .net
目立つぐらいのリスカ痕があったり、視線合わせて喋られなかったり、ぼそぼそ独り言喋ってるような人もスク受けてるよ
年齢は様々だから気にせず受講すればいいと思う

655 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:49:26.39 .net
っすかー 

いい年して言葉の使い方も知らないのか
みっともないからやめろ

656 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:00:05.38 .net
>>654
いやいや気になって集中できんやろ

657 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:32:40.84 .net
気にするとかそういうんじゃなくて交通費的な問題でせいぜい年に2回しか行けないわ
ここ首都圏の人多いよね

658 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:33:17.01 .net
>>652、648
行くなら夜間スクとは思ってます。。。
1日2時間の勉強で卒業目指せるなら、また入学式に行く必要もなさそうなので
来年4月に入学しようと思います。
せめて入学説明会は行こうと思ってますが笑。

>>655
23にもなって言葉使い酷くてすみませんでした。

659 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:43:35.90 .net
>>652
メディア授業してる感じ?

家近いから自分、チャリで今年4回も市ヶ谷行ったわ…40のオッサンだから通学生いないのは
助かるけど

660 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:49:45.07 .net
>>659
うん。今度秋スクで初めて行くけど、単位のためというよりいっぺん体験するため
文理学部でだんだん卒論だの演習だので莫大な交通費かかることになるから
初年度はなるべく行かずに済ませたいんだよねー

661 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:52:30.16 .net
>>660
確かに遠い子はメディアの方が安上がりだもんな〜。
内容分かりやすい?
>>658
オッサンがスク行っても普通に話したり30代の人多いし、夜スクだともっと
年齢層上がるだろうし気にせず楽しめると思うよ

662 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:47:09.36 .net
てか通信はあまり年齢は気にしなくて平気。
若僧からよぼよぼ老人までいるから。

663 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:07:20.77 .net
>>662
よぼよぼ老人さんが来なくなっちゃうと凄い心配になる

664 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:31:49.10 .net
そりゃ体調不良か死んだんだよ。

665 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:48:52.14 .net
車椅子の女の子、顔が可愛ければ手伝ってもらえてたんだろうなって場面をよく見かけて可哀想だ。ブスは損だな。

666 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 23:37:58.38 .net
あんたひどいなw

667 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 01:02:41.09 .net
ここ見てたらどうすんだよ

668 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:38:32.80 .net
給水器設置されたね。

669 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 14:43:06.93 .net
4月と10月入学って特に10月不利とかく変わらない感じでしょうか?

後入学までにやっておいた方がいい勉強ってあるでしょうか?
各学部共通科目見てると英語死ぬほど苦手なんで中学英語から勉強しようとは思ってますが。

670 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 16:59:12.98 .net
ブログとかでHAPPY CAMPUS!にて購入って書いてる人いるけどスゴイね!?
何のために大学行ってんだろう…

671 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 17:10:50.28 .net
616がそのブログの人っぽい。
上杉さーん見てる?

672 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 18:22:31.93 .net
まあ自分も先輩のレポートに助けられてるし、どうしても受からないとき最終手段としてハピキャンで購入する人を否定はしないけど、
しょっぱなから堂々とネットで紹介して「こんなに効率よく単位取っちゃいましたー」的に自慢しちゃうのってどうなんだろね。なんかもやもやする

673 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 18:39:20.58 .net
週6日、夜勤だからメディア授業しか出来ないからそれだけで卒業できるのは
本当ありがたいわ

674 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 21:08:18.20 .net
たまたま入学する気になった年に、メディアだけでスク達成できるようになったのは
何かのご縁だったのかなと思ってる。

675 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 22:17:22.78 .net
上杉の魚拓とったわwwww
ちくろうと思えば、こちらはいつでもちくれるがどうしようかな?w
いつ何の科目を取ったか逐一書いてくれてるから教務も特定余裕だろうなw

676 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:17:28.76 .net
インストラクターにはバレてるみたいだな。

677 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:22:53.20 .net
ブログ書くような人なら2chも見ていると思うけど、ハピキャンに自分のレポート載せて売りつけるのは別に構わないんじゃね?
俺ならタダで見せてあげるけど

678 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 02:51:21.62 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

679 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 05:56:19.23 .net
>>675
その人、英語のレポートの例文は探すのめんどくさいから全部ハピキャンから写しましたって書いてたはずなんだけど
最近見たら削除されてた。さすがに自分でもヤバいと思ったのかな

680 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 10:33:45.91 .net
ここ見てやばいって思ったんだろ。
政治学のレポートもハピキャン丸写しでインストラクターに注意されてるはず。

681 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 11:33:21.31 .net
退学くる?

682 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:02:52.71 .net
学部によって違うだろうけど1日2時間くらい勉強したとしたら1年で大体何単位位
取れるもんですか?

来年から転勤で今は22時位に終わるんですが赴任先は田舎ですが定時に帰れるようで
カモシュウも近くで受けれる所あるようなので任期の3年の間に何とか卒業に必要な
124単位近くは取りたいとは思ってますが…。

683 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:04:38.15 .net
それだけ勉強すれば楽勝。俺なんてほとんど勉強してないけど規定年でもう卒業まじか。

684 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:20:33.92 .net
入学したときレポートの書き方まったくわからなかったから、最初だけ学習センターで他の人の見て参考にしたけど、
例文とかテーマとかはむしろ人とかぶらないように自分で考えるのに必死だったなあ。写して満足してる人は大卒資格だけが目的なんかな

685 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:32:41.99 .net
あっそ

686 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:47:39.01 .net
上杉は単位取れたからそれでいいかもしれないけど、対策されたり、レポートの合否が厳しくされてこれからの学生に迷惑かかる。
教務課もネットとか見てるらしいから

687 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 12:56:30.58 .net
いや彼もあと3年あるから自分で自分の首絞めてるだろ

688 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 13:27:04.33 .net
試験の成績がBとCしかないのってバレてるからじゃね?

689 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 13:32:18.06 .net
>>682
スクーリング通い辛いのが痛いね。日大が簡単だと言われる理由は、スクーリングでカモシュウを代用できるからなんだよね

690 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 13:35:39.62 .net
それにカモシュウが年4回と少なめ。科目のダブリもあるから、履修計画はカモシュウ日程をよく考えて作ったほうがいいよ
俺はスクーリング狙いだったから、スクーリング日程に合わせて計画したよ

691 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 14:03:50.50 .net
>>683
なるほど…。
>>689
スクーリング近くにない所に転勤なんでメディア授業で単位取ろうとは思ってます…。
>>690
中央大学は年8回もあるみたいですもんね…。
カモシュウメインで日程考えるの大変そうですが何とかやろうと思います(笑)。

また過去スレや本スレ見ると商業&経済が簡単なようですが自分も会社で宅建や
簿記2級取らされたのでその方が結局どこにしたのか気になりますね(笑)。

平日休みなのですが平日でも入学説明会、市ヶ谷に行けば教えていただけそうなので
今度の休みにでも伺って色々聞いてみようと思います!

692 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 14:45:07.58 .net
商学と経済が簡単ってことじゃなくて他の学部より少し楽ってだけだぞ。
馬鹿はどの学部でも卒業できないで消えていく。

693 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 14:54:36.10 .net
入学説明会に参加するとのど飴もらえるよ。

694 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 16:12:16.26 .net
>>692
ダントツ楽って書いてあったのですが少し位なんですね…。
なら興味ありそうな法学部メインに考えて入学検討しようと思います!

本当色々質問答えていただきありがとうございます。

695 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 16:21:51.78 .net
>>694
卒業目当てなら経済か商にしとけ

696 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:02:51.36 .net
体目当てならあの子にしとけ

697 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:04:51.45 .net
法学なら中央
商業なら法政
経済なら慶応


がいいとおもうが。

698 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:39:13.37 .net
>>672
先輩とかってどこで知りあったん?

自分メディだけで1回もスク行ってなくて今ん所は順調だけどこの先難しくなったらマズイと
思って学友会入ろうと思ってるけどw

699 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:42:47.52 .net
>>695
経済学部は興味ない&数学苦手だから興味ないけど商学部って法学部とか文理学部と較べて
そんな卒業簡単な訳?

700 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:53:01.40 .net
やっぱ卒論ないのは大きいと思うよ
やったことないとわかんないと思うけど

701 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:54:32.85 .net
自分の好きな学問をやるのが一番
それが卒業の近道だし充実度が違う

702 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 17:54:48.52 .net
あと卒論ないのは法学部も一緒だけど、商学以上に特殊な法学用語というか
法学的な言い回しとか、ニュアンスに慣れるまでレポート作成も大変だと思う
どれも大変だけど、商学は実学寄りなんでこの中では馴染みやすいって部分がある

703 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 18:35:27.56 .net
>>698
どこでも同じかはわからないけど、学習センターでレポートも過去問もコピーできるし、同じ学部の先輩も紹介してもらった
スクに行けない地方の人はハンデがあるので、使える制度はなんでも利用した方がいいと思う。学友会はうちの県に無いからよくわかんない

704 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 19:34:40.15 .net
法律科目はある意味簡単だけどな。
レポートの参考文献や 勉強の為のテキストも豊富だし。

705 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 20:01:46.66 .net
>>700、695、696、698
民法は広く浅くは資格取るためにやったから知識残ってるけど憲法とか
刑法はサッパリだからな〜。

法学&商学、両方興味あるし、どうせなら卒業しやすい方がいいから
商学の方がヨサゲやね…。

706 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 20:30:12.08 .net
>>703
なる。。。

都内に住んでるけど仕事の関係でピンポイントでどのスクも時間合わないから
市ヶ谷の本部行った事ないけど平日にでも行って紹介してもらおうかしら。。。

707 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 22:33:29.11 .net
まん⚪︎

708 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 07:09:50.60 .net
>>706
いやー、都内で知り合い欲しいならそれこそ学友会なりネットのオフ会なり色んな方法があるんじゃないのかな
私は相談員と話してたらたまたまそういう流れになっただけなので、いきなり先輩紹介して下さいなんて言いに行ったら引かれるかも…期待させちゃってごめんね

709 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 10:27:46.04 .net
第四回の試験会場に網走あるやんwwwわろたw
なんで北見じゃないんだよw

710 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 11:22:59.31 .net
刑務所に受講生がいるとか。

711 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 11:54:14.34 .net
>>708
いや貴重な情報サンキューです♪

勉強難しくなったら学友会とか本部行ってみますわ!

712 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 12:41:43.77 .net
レポートって市ヶ谷の方に出すの?

713 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 13:28:24.41 .net
俺も学友会のメンバーと話しの流れで肉体関係持ってしましった。

714 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 13:34:58.85 .net
アナル奴隷にまで育てたのに音信不通になっちゃったのが悔やまれる

715 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 13:48:59.21 .net
ぺろぺろしたの?

716 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 14:04:47.71 .net
したよ。

717 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:14:49.35 .net
気持ち悪いなぁ

718 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:20:37.07 .net
>>712
そうだよ。毎回部報に載せてくれたらいいのに不親切だよね

719 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:21:02.73 .net
穴兄弟多そう

720 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 20:15:03.92 .net
>>669
4月と10月って入学式あるかないかと通学への転籍が出来ないくらいやなかたけ?
特に気にする必要ないはず〜

721 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 21:07:53.17 .net
やっぱりペロペロネタになるなww

722 :sage:2014/11/14(金) 23:48:45.91 .net
暇暇暇
メディアもおわた

723 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 23:49:43.49 .net
ペロペロのやつ あっちいけや

724 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 00:33:18.25 .net
レポートってデフォで三崎町の住所が書かれてるから使えないじゃん
またレポート買えってか

725 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 00:42:34.63 .net
ぺろぺろの人はストーカーで通報されてる

726 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 01:18:52.39 .net
>>724
ちょっと前の部報に書いてあったけど、二重線で訂正すれば使えるってば。知らずに捨てちゃってる人多いのかなあ

727 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 02:32:38.10 .net
上で話題になっているブログを見たけど、歴史学のレポートって結構厳しいの?
もしかして鬼門な科目?

728 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 10:42:37.47 .net
歴史学は分冊でインストラクター変わる。
片方の分冊はゆるいけど、もう一冊の方は一回目は落とされる。
でも修正して出せば二回目は合格するよ。

729 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 10:46:12.26 .net
レポートの住所は三崎町のまま出しても来年の9月頃までは転居先の市ヶ谷に届くよ。
個人、法人問わず引っ越す場合郵便局に転居届け出すから。

730 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 12:08:20.93 .net
通信大だと通学生と別校舎って日大だけだよね?

群れた学生いないのはありがたいけど設備とかやっぱ他の大学とは劣るのかしら?
(その校舎だけで考えた場合)

731 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 14:03:00.39 .net
>>729
それだといつ届くかわからないから手持ちのレポート用紙一応全部修正したわ
どうでもいいけどこの学校「レポート」じゃなくて「リポート」って言うんだよね。なんかこだわりあるんかな

732 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 18:58:07.99 .net
Wikipediaでは、「リポート」「リポーター」が正しいとの表記があります。(本来の発音に近いとの理由)

733 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 19:23:37.17 .net
丸。

734 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:20:10.44 .net
>>730
そりゃあ劣るよ。集約して大勢で利用するほうが色々作れるしね。図書館とか学食とか含めて
他大学はそこまで学生がいないから、専用校舎を建てることが出来ないから間借り、日大は専用校舎を建てられるだけの学生がいるって事。どっちもメリットデメリットあるから何とも言えないね

735 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:57:48.19 .net
市ヶ谷の校舎は外部からの攻撃を防護するシステムが備わってるんだぞ。
地下は核シェルターになってる。

736 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 23:18:33.42 .net
>>735
ソースは?

737 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 23:25:20.68 .net
>>728
教えてくれてありがとう。
レポートが通るよう、頑張ります。

738 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 11:35:34.96 .net
英文法のレポって通るの難しい?特に分冊2

739 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:00:01.33 .net
>>734
学生いない方が助かるから日大はありがたいですね〜。

ここの法学部で行書とか商学部なら簿記1〜2級とか目指してる方って
多いんですかね?

宅建とかファイナンシャルプランナー2級は取ったんで行書とか土地家屋調査士等の
勉強しながら通いたいんですが、お仲間がいればモチベ維持できそうなんで笑。

740 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:52:47.65 .net
税理士目指してたけど撤退して公務員になった人なら何人か知ってる
ちな商学

741 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:57:33.48 .net
身がな科目ならさっさとハピキャンでやったほうがええな

742 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:57:44.90 .net
法学部で司法書士合格した人知ってる。

743 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:58:36.10 .net
ハピキャンはインストラクターにバレてるのは不合格にされるよ。

744 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 13:25:53.79 .net
講師がハピキャンに上がってるレポートの内容知ってるってことは、
大学側もチェック用に購入してるってことだよね?怖くね?

745 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 15:14:42.29 .net
そりゃ同じ期に全く同じ内容のレポートくりゃ気づくだろ

746 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 16:18:53.41 .net
>>740、736
やっぱ通信来る人はモチベーション高い人おおいですね。。。4月入学今から楽しみです笑

747 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:20:16.38 .net
経済学部を卒業するとどんな仕事ができますか?
商学部を卒業すれば社長になれますか?

748 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:21:54.67 .net
本人次第です。さよなら

749 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:35:19.14 .net
法政のスクが1.5万だから日大のメディスクが2万で安く感じるし、それだけで卒業
できるのはありがたいねw

750 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:48:45.83 .net
でも法政のメディアは1万だよ。

751 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:05:04.53 .net
>>747
え?就職ってそういう子は普通、通学じゃね?

752 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 20:24:22.05 .net
3年編入考えてますが、法学部法律学科はスクーリングだけで卒業出来ますか?

753 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 20:27:58.25 .net
できるよ

754 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 21:04:07.50 .net
レポートに報告課題集のキーワード全部載せないとアウト?

755 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 21:24:59.78 .net
>>738
私は分冊1、分冊2ともに1回で通ったけど、そんなに難しいとは思わなかったよ。
ただ、文法書に「相」という言葉が載っていないことが多かったから、
いくつかの文法書を参考にして書いた。
一番参考になったのは、「現代英文法総論」レナード・デクラーク著だったよ。
レポ、頑張ってね。

756 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 21:27:10.08 .net
>>738>>755
私も1回で通ったので難しいという印象ないなぁ。
難しいと評判なのは英語史じゃない?

757 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 21:55:31.63 .net
>>754
アウト〜!

758 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:56:37.84 .net
⚪︎

759 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 01:27:03.46 .net
>>738
「英文法」は科目習得試験が難しい。

760 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 07:33:37.03 .net
ちとショックを感じた
プチ・ネトウヨを気取った俺様は常々
「日本企業は中国から撤退して、他の東南アジア諸国に拠点を移すべきだ」
そんな風に考えていたんだ

でも、だが、しかし・・・
もともと昭和50年代以前の日本企業は中国以外の国に進出していた
しかし、彼の国々の住民は怠惰で無能で底辺カスで、いくら指導したり教育しても
勤務態度は改まらず、生産効率も伸びず、品質も上がらない
辟易していたところで1972年に日中国交正常化
中国に工場を出してみたら、みんな東南アジア諸国に比べると勤勉で真面目
その結果、東南アジアから撤退して中国へ移ったという敬意があるんだと知った俺の衝撃

なんだかな〜、みたいな気分だったよ

761 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 07:39:30.86 .net
そういや確かにガキの頃はメイドインインドネシアのシャツや
メイドインフィリピンのジーンズが売ってたけど、今は無くなったもんな
日本を含む先進諸国で使用に耐えられる高品質製品を生産できるのは
中国だけだったんだな、だから移ったんだ
こういう過去の経緯を知ると中国が「我国から撤退して困るのは日本だ!」などと
意味不明な文言を吐く理由が理解できちゃうから困る

762 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 12:23:40.63 .net
英文で、もともとヤバそうな科目は最初からメディアに逃げてるんだけど、それだと後々の演習とかがキツくなるのかなあ

763 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 12:54:36.29 .net
月曜日しか仕事休みじゃないから入学説明会行けないけど平日でも
市ヶ谷の本校行けば相談とかのってもらえるのかしら?

764 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 12:55:25.58 .net
英語Vのテキスト訳しにくい

765 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 14:05:17.59 .net
市ヶ谷の一階に入試課で相談乗ってくれるよ。

766 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 14:05:53.74 .net
入学課です。すんません

767 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 15:57:12.54 .net
>>765-766
来週の月曜でも学部やスクーリングのこと、学校の感じを入学課に行って
相談してこようと思います!

768 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 16:17:13.86 .net
>>764
そうかい?
あのテキスト面白くない?
レポートも全訳と要約だけだから落ちようがないし

769 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 21:56:20.15 .net
>>759
英文法カモシュー難しいの?過去問ざっと見た感じいけそうかなって感じなんだけど

770 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 23:25:46.87 .net
英語でレポート落ちまくるって噂なのは3だっけ4だっけ

771 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 23:35:39.71 .net
4の市川

772 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 01:16:02.85 .net
昼間にトイレでウンチしてました。

773 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 12:21:03.18 .net
メディア授業とスクーリングって単位の取り易さとか難しさそんなに変わらない感じなんでしょうか?

スクーリング行けそうにないんで通信制の大学諦めてたのですが、今はネットの授業だけで
卒業までのスクーリング単位取れるところあるとしり興味持ち、また30単位で15万+位なら
そこまで高くないのでいいとは思ってるのですが…。

774 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 13:08:28.34 .net
メディアの方が簡単。

775 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 13:09:48.11 .net
お菓子食うのはいいけどゴミ、食べかすがそのままの机みるとうんざりする
昼スクの女は民度低すぎる

776 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 14:10:20.39 .net
昼に歯磨きしてそのまま机に置きっ放しとかもある。


777 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 14:11:29.31 .net
夜スクの時間に行くと昼スクのゴミが結構落ちてるよね。

778 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 16:07:18.38 .net
>>774
マジですか!!!
なら休み週1、有休取れないような底辺リーマンには日大最高ですね(笑)。

貴重な情報ありがとうございます

779 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 16:49:53.20 .net
秋3期三崎町と市ヶ谷で別れるんだね。どっちかで統一出来んかね。

三崎町法2号館使えるなら夏スクーリングも暑い10号館でなく2号館でやってほしい。

780 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 17:46:06.07 .net
10号館は2年連続で救急車きてるからなw

781 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 17:53:46.31 .net
日大の法って中央の法…までは行かないけど通学の場合、自分が学生の頃
評判良かったけど、やっぱ通信でも日大の方は評判良い方なのかしら?

通学と同じカリキュラム学べるならレベル高そうで面白そうだね

782 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 18:11:16.00 .net
>>781
在野の法律家に多いイメージ>日大法
政治家も多いね、何だかんだで名門じゃない?

783 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 18:18:52.01 .net
救急車マジ?

784 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 19:14:54.38 .net
>>782
今でもやっぱ法学部はそんな感じなんだね。。。

通信で同じ内容学べるならメッチャお得だね

785 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 20:03:16.34 .net
ポンと呼ばれることもある

786 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 20:15:31.66 .net
国文法分冊2わかんねぇ…2番目の問題どういうこと

787 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 21:46:06.55 .net
12月に教職実践演習Aに出ればようやく教員免許が手に入る!
険しい道のりだった。

788 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 22:20:20.77 .net
お疲れ

789 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 23:40:52.28 .net
>>787
お疲れ
教育実習どうだった?
実習までにアレやっとけばよかったー、とかアドバイスあれば下さい

790 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 23:58:37.17 .net
教職実践演習Aっていつ申し込むの?

791 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 00:14:10.07 .net
昨日まで

792 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 01:24:25.17 .net
>>790
冗談抜きでもうとっくに締め切ったぞ
10月の部報みてないのか?

793 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 06:12:22.14 .net
来年がある 人間だもの

794 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 07:29:14.66 .net
早く人間になりた〜い

795 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 09:56:48.08 .net
今日夜勤やったあと明日から3期スクです。途中で寝てしまわないか心配だなぁ。

796 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 09:58:25.50 .net
そりゃきついな。

797 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 12:01:18.31 .net
最近勉強趣味になったフリーターだけど授業料等免除になる奨学金って
もらうの結構大変ですかね?

資格は世間一般でいう並位の持ってるけど学校の勉強はずっと苦手な感じだけど。。。

798 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 12:20:10.80 .net
金日成を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=IcDVI30AHZo
金正日を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=S8c7dNmCRvw
池田大作を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
麻原彰晃を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=ViDh6WM7yPM

799 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 12:32:51.76 .net
3期スクの受講講堂のお知らせ見なかったら明日市ヶ谷行ってたよww

飲みに行ける知り合いがみんな市ヶ谷か…

800 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 12:50:48.01 .net
ざま

801 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 14:39:08.97 .net
前回の科目習得試験の刑事訴訟法の問題ご存じの方おりませんかね!?
教えて下さいm(__)m

802 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 14:57:24.72 .net
刑事訴訟法について論じなさい(40000字)

803 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:43:41.64 .net
ありがとうございます!
範囲広いですね(/´△`\)

804 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 19:13:39.70 .net
刑事訴訟法と僕とオカンについて論じなさい

805 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 19:42:38.23 .net
26年第三回の二限の問題、大学になかったw

806 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 20:14:57.54 .net
ガチ中卒でドカタ系のフリーターやってたけど去年宅建その他諸々取って
何とか都内の不動産屋潜り込めて今は大分仕事に慣れてきたので大卒の資格
欲しい&行政書士も欲しいと思ってるんですが日大の法学部行きながら
行政書士って相当厳しいですかね?

807 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 20:22:57.97 .net
そりゃあんたの仕事の都合と頭の問題だからわかりません。

808 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 22:38:17.43 .net
>>806
もちろん高卒認定はとってるよね?

809 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 23:19:08.95 .net
そうだなw中卒なら高認か高校卒業するのが先だなw

810 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 00:18:56.40 .net
わざわざ中卒と言ってるんだからたぶんとってないだろw
馬鹿すぎるwwwww

811 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 00:50:20.80 .net
刑訴の科目試験3年間でだいたい同じ問題使い回しだな。

812 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 00:51:54.54 .net
ちゃんと働いているだけましだろ
少なくとも無駄にプライドだけ膨れ上がっているニートのお前らよりかは

813 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 01:31:54.98 .net
勝手に自爆したくせに八つ当たりするなよ

814 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 01:54:00.13 .net
>>812
ニートと決めつけ、反射的に反論するさまはさすがだねw
自信がなくて弱いから、攻撃されると自分を守るために必死になる
資格をとって自信をつけたいのかもしれないけど、そんなのじゃ身にならないよ

815 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 04:32:40.51 .net
おはようございます!
夜勤終わった!これから食堂で朝食。
始発待って3期スクに行く。教室で少し寝てから授業。
3日目は授業後夜勤です。


スク参加の皆さん頑張りましょう!

816 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 05:05:43.63 .net
>>814

>反射的に反論するさまはさすがだねw

この言葉、そっくりそのままお返ししますw
ニートという言葉に過剰反応になるのも、自分がそうなんだからだろ

817 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 05:29:29.69 .net
>>806
行政書士は合格率低いわりに、取っても何の役にもたたない、他の資格とった方がいいと思うよ

818 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 05:54:33.62 .net
ぶっちゃけ行政書士の仕事は資格が無くてもできる内容が殆ど。

819 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 06:00:45.39 .net
中卒ってひねくれてるなぁ・・・

820 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 07:57:12.75 .net
>>815
お仕事、お疲れ様でした。
お互いスクーリング頑張りましょう。

821 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 09:02:34.90 .net
↑さんありがとう。

822 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 11:15:03.04 .net
簿記一級持てば中卒でも早稲田とかの大学院に行けるでw

823 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:08:48.39 .net
簿記一級取るなら高認の方が簡単w

824 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:23:49.78 .net
まともな人間なら高校までは行くからなw
戦前じゃあるまいしw

825 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:35:28.72 .net
>>816
ニートと推察し、断定した理由は?
脳内変換で自分は悲劇のヒロイン、ほかの奴ら=めぐまれた環境 と
思いたいのだろうけど、そんなことはない。

資格をとって自信をつけたいのかもしれないけど、そんなのじゃ身にならないよ 。

ネットで調べるとわかるけど、行政書士は大卒資格が必要で、とったとしても他の
資格と合わせ技でやっと役立つくらい。
人脈や人の接し方も大事だから、まずはそこから勉強したら?

826 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:00:11.51 .net
>>823
高認から大学出て大学院行く方が時間かかるんじゃないの?w

客観的に見て、中卒で高認とって日大通信出ても社会の評価は変わらないだろうから思いきったことをした方がいいと思うw

827 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:06:43.70 .net
すみません、800ですが16歳の時大検の時代に高認は取ってあります。

>>807
去年の宅建、今年は簿記2級等取ったのですが1日3時間は勉強に当てても
仕事には影響なかったので3時間は勉強しようと思ってます…。

詳しく書かずすみませんでした。

828 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:23:01.82 .net
>>827
簿記2級持ってるなら商学部に入れば余裕だろ

あそこほとんど持ち込み可の試験ばかりだし

829 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:36:56.90 .net
>>806
>>812
>>816

は同一人物だろw
別人のフリして逃げるなよ

830 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 15:23:10.98 .net
>>828
卒業はしやすいかもしれないけど、持込可の科目は良い成績が出にくいんだよね〜

831 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 16:16:40.35 .net
確かに

832 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 16:19:38.65 .net
>>828
行政書士取るために法学部行こうと思ってましたが簿記2級あると商学部
少しは有利なんですか?
>>829
いや違いますが…くだらない質問で混乱させてしまってすみません。

833 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 16:55:54.47 .net
法学部入っても行政書士試験には全く役に立たないよ。
行政書士の勉強と大学は別物。
行政書士は条文や判例の知識を浅く広く。
大学は学説解釈を深く学ぶとこ。

834 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:12:00.53 .net
行書なら資格学校行ったほうがなんぼかマシ、マジレス
今は対策しないと受からないよ
昔受かったって連中のちょろい話は行書に関しては信じちゃだめ

835 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:37:57.07 .net
法学部入るなら司法書士か司法試験狙えばいいのに

836 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:46:24.28 .net
>>832
もういいよ、中卒くんはこないでね

837 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:11:09.13 .net
白人

838 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:40:58.24 .net
>>832
簿記の授業は少しはあるしな

839 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:47:38.92 .net
>>833、828、832
なるほど…なら簿記の知識生かせそうな商学部に行き単位取れそうなら
行政書士の予備校に行こうと思います!
>>836
本当ご迷惑かけ申し訳ありませんでした。

840 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:50:08.23 .net
中卒なのに、簿記2級、宅建もってるなんて、そこらの昼スクメインとかスク専の脳タリンよりは、頭いいと思う。
あいつらホントバカだから、そんな奴らに飲まれないよう自分のペースと意志をもってやれば、うまくいくと思うよ
正社員かどうかわからないが、一応社会人経験もあるみたいだし。

841 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:53:00.12 .net
昼スクはまさに動物園状態。

842 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 20:50:41.73 .net
てか不動産屋でそんなに勉強したいなら行政書士より不動産鑑定士目指したほうがよくね?

843 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 20:56:07.02 .net
>>840
今日秋スクでスクーリング初めて参加したら、スク常連ぽい人が固まってて
「あー◯◯と比べてまじこの授業つまらんわー俺途中寝てたわー帰ればよかったー」みたいな会話しててうざかった
いつでも自由にスク選べる身分の奴らはいいな。ほんとにさっさと帰って単位落とせばいいのに

844 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:04:37.26 .net
>>836
ニート君乙

845 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:10:35.83 .net
通信は他人の事気にするより自分の事だけ考えときゃいいんだよ。

846 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:36:08.49 .net
常連の奴等のグループは夜の飲み会の為にスクにきてるからなぁ。気にしないことだよ。

俺も一つ前の席の奴が9割寝ていてこんな奴でも出席扱いで単位とれんのかと思うと馬鹿らしく思う。
さすがに目の前だと気になる。明日は別の席に座るよ。

847 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:39:41.24 .net
学友会の役員共の事ですね。あいつらは他人の金で飲み会やる事ばっかりだからな。

848 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:45:22.29 .net
でも正直昼スクのリア充たちが羨ましい

849 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 21:49:44.69 .net
昼スク連中も学校ではリア充かもしれけど、私生活で悩み抱えてる奴もいるよ。

850 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:36:00.62 .net
所詮昼すくはニートの集まり

851 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:41:44.17 .net
うーん、通信で昼スク通って擬似学生生活みたいなのってリア充と言えるのかなあ
羨ましいような羨ましくないような

852 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:55:37.69 .net
大学にすりゃ昼スク連中はいいカモだからなw

853 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:02:28.84 .net
夜勤くんは1日目乗り切ったのかな?

854 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:07:39.26 .net
>>852
昼スクって1クラス何人ぐらいいるの?

855 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:18:37.56 .net
>>853
なんとか休み時間に眠気覚ましのガムとコーヒーで寝ずに受講出来ました。 帰って夕飯も食べず寝ていたら、緊急地震速報で起こされましたww

皆さま明日も頑張りましょう!

856 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:22:58.98 .net
やっぱりw疲れて寝てたかw

857 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:25:28.69 .net
>>854
総合科目だとでかい講堂が満杯。

858 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:01:26.15 .net
>>857
すげーそんなにいるんだ。金ヅル納得

859 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:23:13.07 .net
スクーリングの皆様、お疲れさまでした。

今回、初めて短期スクに通ったけど、常連と思われる方々が
先生が話し始めているのにお喋りしていて、少しうるさかった。
でも先生は話し方がとても上手で、すごく楽しい授業だったので、参加して良かった。

皆様、明日も頑張りましょう。

860 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 07:18:08.84 .net
自分もスク初参加だったんだけど、平気で遅れてきたり、何も申告せず授業の途中で何回も抜けて外行ったりする人が結構多くて衝撃受けました。大学の授業ってそんなもんなんでしょうか
噂では「出欠席に異常に厳しい」って先生もいるみたいだけど、よっぽど緊急の電話とか体調不良は別として、全部参加するのは当たり前な気が…

861 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 08:36:16.52 .net
社会人が多いから、仕事の電話が掛かってきて途中退席は仕方がないと思う。
お腹の調子次第でトイレもあるだろうし。
確か、出欠に異様に厳しい先生って、人身事故による電車遅延も認めないって聞いたことがある。
それは流石に行き過ぎだと思うよ。

862 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 10:18:57.12 .net
学友会、真面目に勉強してる人多いかと思って入ろうと思ってたけど
辞めておいた方が良さそうですねw

夜スク&メディアしか受けてないしスク単位は今の所お金もったいないから
必要最低限しか取るつもりないけど昼スクってそんないヒドイ感じなんですね。。。

863 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 10:20:35.67 .net
そういえば法学部のスクでずっと寝てて
憲法は試験に遅れ 税法では試験開始30分寝たあげく
持ち込み禁止と言われていた答案構成使おうとして教室から追い出されていたやついたな 夜勤かしらんがあれは同情できん

864 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 13:24:11.87 .net
人身事故は遅延証明だして単位不可にされたら教務課に言えばその講師吊るし上げくらうよ。

865 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:37:37.08 .net
明日の試験に向けて今夜は暗記だ。


皆さんあと1日頑張りましょう。

866 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:49:48.33 .net
>>864
遅刻のせいではなくて成績と釈明するんじゃね?

867 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 19:22:59.64 .net
成績は他の人の回答と採点で整合性確認とれるから言い訳できないよ。
平常点とかだと確認のしようがないけどね。

868 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 22:13:36.55 .net
>>859
なんの科目?楽しい授業うらやま

869 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 22:55:28.91 .net
市ヶ谷のトイレで流すと間違えて呼び出しボタン押してしもうた。

870 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 23:27:45.81 .net
新しいプレイだな

871 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 23:41:23.35 .net
>>868
イギリス文学史1です。
受講して良かったと心底思いました。
トイレで並んでいる時に、後ろにいた人達が、
先生の話し方がすごく優しくて、○○先生と大違い。天国と地獄だよねと言っていました。
○○の固有名詞は聞き取れず。イギリスだし、地獄なほうはO山先生かなと。

872 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 23:51:10.16 .net
そうだろうねw

873 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 23:51:48.97 .net
トイレで並ぶって女性は大変ですな。

874 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 02:55:27.06 .net
短期スクは1万でメディアは二万やけど
近くに住んでる人ならいいけど

俺は、3日拘束(しかも早起き)+片道800円+飯代なら
メディア授業+ハピキャンの方が
お金も大した変わんないし、時間も節約できたわ

875 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 05:08:26.35 .net
え、たった800円で遠いの?wメディアってわかりにくくてつまらないし、自分がそんな距離だったら断然スク選ぶわ
新幹線とホテル代でハンパないからやむを得ずメディアにしてるだけでほんとはスクもっと受けたい

876 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 08:24:38.23 .net
>>874
分かる。早起きは結構辛いよね。
帰っても授業のまとめとか、テスト対策とかもあるし。

877 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 10:30:31.09 .net
早起きがつらいとか・・・
先生方はもっと早起きして君たちより早くきてるってのに

片道800円なら十分通勤圏内だわな
遠方に住んでる人はもっとかかるぞ。片道何万のレベルで、しかも宿代もかかるっていうのに
しかもはぴきゃんを使っているという・・・

人のことを考えられないゆとり脳もここまできたか

878 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 10:43:27.10 .net
夜間スクで関西から通っている人もいるのに、おそらく片道1時間から1時間半なら頑張りましょう!

879 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 11:08:57.51 .net
>>874
同じ片道800円でも
東葉高額鉄道沿線なら水道橋まで50分
西武秩父なら水道橋まで2時間強
前者なら甘えんなハゲ
後者ならまぁわからんでもない

880 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 11:16:18.75 .net
快速で一時間ならスク行くけど
有料特急で一時間ならメディアかな

ハピキャンって使っても合格するの?
正直、ばれないなら使いたい

881 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 11:22:53.71 .net
>>880
本当はだめだろうけど必修でどうしようもないやつは
変にストレスためるより、ハピキャン参考にしてもいいんじゃない?

私は英語学ぶために入学したわけじゃないし
英語V、英語Wだけ参考にしたよ

もちろん一回目から買ったわけじゃなくて3,4回落ちて
もうアカンわこれってなって仕方なくハピキャンで買った

882 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 14:50:20.61 .net
英語Wのレポート合格したんか?

883 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 15:05:30.39 .net
【大阪】ネコを虐待死させた31歳大学生を逮捕 熱湯をかけたり耳をハサミで切ったり金づちで殴ったり 精神科への通院歴も

http://www.sankei.com/west/news/141119/wst1411190067-n1.html
ネコを虐待して殺したとして、福島署は19日、動物愛護法違反容疑で、大阪市福島区の自称通信制大学生の男(31)を逮捕したと発表した。
男の自宅近くでは、虐待されて死んだとみられるネコが他に3匹見つかっており、同署は関連を調べる。

 逮捕容疑は10月6日深夜〜翌7日未明、自宅の風呂場でネコに熱湯をかけ、耳をハサミで切ったり金づちで殴ったりして殺したとしている。

 同署によると、男は精神科の通院歴があるという。「事実ではない」と容疑を否認しているが、自宅のパソコンからは、
ネコに熱湯をかけたりして虐待する動画が見つかったという。

884 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 15:43:19.18 .net
来年の9月には卒業したいなぁ

885 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 15:48:55.83 .net
>>882
自分のレポの間違ってるとこを
ハピキャンのまる写しで合格したよ

まぁ3回目だけどね

886 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 18:12:37.09 .net
>>871
めちゃくちゃ優しくてかわいい先生でしたね。試験も事前にどこが出るって教えてくれたからたくさん書けたし。
でも私の周りに座ってたスク慣れしてる感じの人たちは文句言ってる人が多かったです。話がちょいちょい脱線するから評価分かれるんでしょうか。私は好きですが

887 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 19:35:35.34 .net
>>885
バカがネットでそんなこというと対策されるんじゃないの?w

888 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 21:06:46.70 .net
今日の夜勤辛い。

皆さんスクーリングお疲れさまでした

889 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 21:19:22.58 .net
日大の皆様

本日、日大で受ける最後の短期スクが終わりました。
在学中はお世話になりました。
まだ、学校に行くと思うし、卒論が残っていますが、
日大で受けたスクーリングはどれも思い出深いです。
ありがとうございました。

皆さまも頑張ってください。

コツコツやっていけば必ず卒業までたどり着けると思います。

卒論やらなきゃ・・・・

890 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 21:34:48.76 .net
>>889
うるせぇハゲ

891 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 21:49:08.41 .net
>>890
どうしてハゲだとわかったんですか?
当たってます><

892 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 22:07:11.67 .net
皆様、スクーリングお疲れさまでした。

>>886
楽しい講義でしたよね。でも、常連さん達はそういう風に言っていたんですね。
一部の常連さんだけとも、始まっているのにお喋りし続ける方がいて、煩いなと思っていました。
机に突っ伏して寝ている人もいたし。
雑談のように思えて、実は講義内容に沿った豆知識だったので、聞くことができて良かったです。

>>888
夜勤さん、お疲れさまでした。
夜勤明けにゆっくりなさってください。

893 :883:2014/11/24(月) 22:38:19.39 .net
いや、女なんですが・・・・
髪の毛は有り余っていますw

894 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 22:50:10.75 .net
最後の短期スクだとどうしてわかる?
単位をおとしてまた受けなければならない可能性だってあるだろう

895 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 22:53:53.38 .net
おい卒論女!一発やらせろ。

896 :名無し生涯学習:2014/11/24(月) 23:20:06.36 .net
そこはぺろぺろしようぜだろ

897 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 01:08:10.55 .net
白人ちゃんペロペロ

898 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 02:16:29.75 .net
>>897
逮捕乙

899 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 07:26:52.12 .net
本当に逮捕されてほしいわキチガイかよ

900 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 08:16:35.93 .net
夜勤終わり帰宅。寝ます。地方からのかたお疲れさまでした

次はかもしゅう頑張りましょう!

901 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 12:33:37.50 .net
可愛くて優しい先生って誰

902 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 14:15:30.54 .net
>>874
直線距離3km圏内に住んでるけどスク1回も行った事ないw

ハピキャンは知らんけどメディア授業って独学で資格勉強とかやってる人間としては
簡単で楽に単位取れるしありがたいよね…。

903 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 14:40:20.68 .net
ハッピーキャンパスはどれとは言わないがばれるものはばれるぞ
教務課から電話来て説教された
次は無いみたいなこと言われたような記憶が・・・
他の写して合格したレポートのことは言われなかったのは助かったけど
もうレポート提出科目は少しだから自力で頑張っているけどおまえらも地雷を踏まないようにな

904 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 15:28:51.47 .net
>>902
山手線内とか最高じゃないですかコノヤロー

905 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 18:18:35.29 .net
>>901
秋スクの手引き見て調べてください

906 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 20:07:30.06 .net
>>869
あ!私ももう少しで押すところだった。
あれ、間違えるよね。
呼び出しボタンと流すボタンの位置がほぼ同じだし。

907 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 21:42:58.96 .net
シェイクスピアはやばい

908 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 22:04:56.06 .net
>>903
電話の内容詳しく

909 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 22:18:43.51 .net
知恵袋的なものにメディア授業の問題丸写しで質問してるのもあるなあ
そして回答が間違ってるという

910 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 22:56:06.07 .net
シェイクスピアがやばいのは奴が卒論担当になるからだろ?w

911 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 23:43:43.24 .net
英文学で卒論書きたいけど、経済学部(´・ω・`)

912 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 23:45:08.33 .net
卒論ないの、ちょっと寂しい(´・ω・`)

913 :名無し生涯学習:2014/11/25(火) 23:47:14.15 .net
次は英文に編入しよう(´・ω・`) 経済も楽しかった。

914 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 05:00:45.90 .net
フリスク食べながら試験受けるヤツ、うるさいから追い出してほしい。
みんな気にならないの?

915 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 07:48:26.00 .net
試験のときはそれどころじゃないからどうでもいい
講義中にいびきかいて寝てる人のほうが衝撃
通信て勉強したくて来てる必死な人ばっかりだと思ってました

916 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 08:35:07.92 .net
大学全入時代だし。
落ちこぼれが多いんだね。

教える教員のモチベーションが落ちなきゃ良いが。
3日間スクの場合、本務校の土曜日または月曜日を休講で来てくれているのでちゃんと聞こうよ。

917 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 08:57:00.48 .net
>>915
>>916
真面目じゃない人は、明らかに学生風の人に多い。
社会人経験がある人や働きながら来ている人は
基本的には、真面目。
やはり自分の金で勉強しているかそうじゃないかの
違いじゃないかな。
もちろん、全員じゃないのは確かだけど。

あと、オカシイ若者男女もいるけど、基本18〜22くらいの人たちでも
真面目な人は真面目だよ。
精神病みたいな男女もいるね。

教員側は、「聞いてくれる人たち」を対象にするから
それでモチベーションが下がったりとかはないよ。
それでモチベが下がっているようじゃ、教員失格だから。

918 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 09:05:02.85 .net
そりゃ今どきの子どもで通信専業なんかしくじったのばっかりだよ
サポート校で面倒見たことあるからわかる

919 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 11:09:20.13 .net
>>918
若い子には未来がある
大学院はロンダすればいいし

俺みたいに30過ぎて日大通信の後に同志社の院に行く方が、働いていても社会的には問題児w

920 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 11:12:50.20 .net
金髪の子 真面目だな

921 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 11:34:45.17 .net
俺は高校の担任におまえが卒業出来たら後輩送り込むって言われてるw
頭悪いが真面目にはやってるつもり。

922 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 15:23:34.61 .net
サトウ有罪

923 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 20:52:21.00 .net
リポートなんとか提出間に合った。

924 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 21:04:08.28 .net
ざま

925 :名無し生涯学習:2014/11/26(水) 23:54:33.06 .net
>>923
いいなあ。
おれは速達で送ったけど明日になってしまう・・・

926 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 02:43:58.29 .net
冬スクに小山の名前がある。
干されたんじゃなかったのか。

927 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 06:59:17.22 .net
カンバック 小山

928 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 18:04:32.75 .net
オヤマ遊園地〜♪

929 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 19:06:40.32 .net
オヤマ遊園地懐かしいw

930 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 19:59:41.44 .net
お金払って4日間拘束されて、講師が小山なんて最悪すぎる。

931 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 21:25:54.24 .net
メディア授業で、理解度チェックとかのテストで、例えば最初0点で、もう一度やり直して100点でも意味はない?結構やり直すこと多いんやけど。

932 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 21:28:50.18 .net
締め切った段階の点数でしょ

933 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 21:39:01.04 .net
【速報】上杉がブログを削除し逃亡

934 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:35:10.50 .net
教務課に呼びだされたらしいよ。

935 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:44:06.51 .net
閉鎖したのはホームページで、ブログは残ってるでしょ

936 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 23:55:39.44 .net
いやブログも消えたよ

937 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 00:54:14.70 .net
ブログ残ってるよ

938 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 01:45:58.28 .net
消えたよ

939 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:20:56.30 .net
アメブロあるやん

940 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:33:07.87 .net
ないよ

941 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:35:03.42 .net
あるよ

942 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:35:34.15 .net
ブログもここで話題にしたらそのうち消すでしょ
前回ハピキャン使ったのがばれて落ちたレポートを書き直して
「これが受かったらハピキャン出します」とか堂々と言ってるのが凄い根性だなと思った

943 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:57:10.68 .net
ハピキャンというサイトが容認されている以上、学校側もあの人だけを強くは責められないんじゃない?
レポは「丸写しするのがダメ」なだけでハピキャンを使用すること自体がアウトとは言ってない
もし学校からなんか言われてるとしたら、レポの課題だの講評だのをまるまる全部載せちゃってたことかなあと…

944 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 07:58:13.16 .net
ヒント
名前が変わっただけでブログは健在

945 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 08:26:56.23 .net
ないあるよ

946 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 09:08:35.68 .net
あるあるよ

947 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 09:09:14.35 .net
まだ検索には引っかかるね。

948 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 09:45:33.63 .net
引っかかりますん

949 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 11:14:25.28 .net
パピーキャンバスのレポート売り買いは問題ないだろうけどパピーキャンバスのレポートを一部でも引用したならそりゃアウトだよ。

950 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 12:13:12.06 .net
レポートをその著作権者が売買するのは自由だけど 生徒と大学の間で債務不履行や私文書偽造起こすのは関係ない

951 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 12:20:27.62 .net
禁止って書いてないから堂々と公表していいんだろうって短絡さがゆとり思考

952 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 15:08:10.03 .net
わたしは卒業確定なので何が起きても関係ない

953 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 17:39:12.76 .net
>>860
大学の講義なんて通学でもそんなもんだよ。
逆に講義中に授業を遮って「先生遅れてきました」とか「トイレ言ってもいいですか?」とか言われてもな。
授業を中断されるからかえって迷惑。
小中学校じゃないんだから、そういうのは自分の判断で自己責任でやってもらえばいい。

954 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 17:57:07.29 .net
通信は講義中に、学生がおしゃべりしないからやりやすいって教授が言ってたぞ。

955 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 20:26:05.70 .net
通信でおしゃべりが少ないのは意識が高いとか、金払って授業聞きにきてるからだとか色々言われるが
本当のところをぶっちゃけると、おしゃべりする程仲のいい学友がいないってのが実は最大の理由だということは
余り知られていない。

956 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 20:32:02.33 .net
え、別に意識高いとかそんなんじゃなくて単純にたまにしか生で聞けないんだからじっくり聞きたいじゃん
特に地方からだと滅多に来れないし決して安くない金も払ってるしさ
まあ、親が全部出してくれて夜スクとか通いまくってるような通学生もどきみたいな人たちのことは知らんけど

957 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 22:44:39.61 .net
静かな方がいいよな。

958 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 01:20:01.90 .net
静かな講義がいいな

959 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 02:04:41.06 .net
静かなるドン

960 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 02:39:06.92 .net
来たか長さん待ってたドン

961 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 03:17:39.93 .net
超ウルトラドン

962 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 06:06:51.72 .net
教職の履修カルテって書くこと結構多いね

963 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 07:56:15.63 .net
倍率ドン

964 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 08:30:28.04 .net
ドン・ガバチョ

965 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 10:55:53.44 .net
ステーキのどん。

966 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 10:56:26.59 .net
教職の履修カルテめんどくせーな

967 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 12:31:02.48 .net
ドン小西

968 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 12:42:18.56 .net
ドン フライ

969 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 12:57:07.80 .net
ドンドコドン

970 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 13:09:14.42 .net
ドン ドン ドン ドンキー ドンキホーテ♪

971 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 17:17:44.59 .net
デジタモドン

972 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 18:05:30.30 .net
なんでスレ消化してんの?やばい書き込みでもあった?

973 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 18:22:16.85 .net
ドンスレがあると聞いて飛んで来ますた

974 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 18:42:52.36 .net
>>972
明らかに>>959が変な流れを作ったみたいだ

975 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 19:54:34.61 .net
冬スク A6 憲法 講師未定・・・名雪にも見放されるとは・・・

976 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 20:01:49.27 .net
通学に憲法の先生たくさんいるのにね。

977 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 20:09:04.41 .net
ドン だけ〜♪

978 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 20:17:21.04 .net
壁ドン

979 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 20:33:35.96 .net
ドンマイ

980 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 21:29:40.96 .net
ドンペリお願いしまーす

981 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 21:36:09.30 .net
昼間通ってます
夜はホストしてます

982 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 22:18:40.11 .net
朝まで飲んで昼スクとかきついだろ?

983 :名無し生涯学習:2014/11/29(土) 23:54:24.99 .net
ネタだろ?

984 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 01:28:36.74 .net
>>975-976
どういうこと?憲法受けるのよっぽどアホだらけなの?

985 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 06:40:05.71 .net
ドン・フジイ、日本の現プロレスラー。DRAGON GATE所属。北の湖部屋所属の元大相撲力士

986 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 09:56:41.20 .net
欽ドン

987 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 10:43:22.28 .net
>>984
それもあるかもしれんが、憲法は名雪しかうけもってなかった。
名雪は日大卒だけど他の大学の教授なんだよね。
憲法はなぜか通学の教授がスクやらない。

988 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 10:51:17.94 .net
名雪の講義は秀逸ですね。もうやらなくなるのかなぁ。今年は縦縞が好調だったのに…

989 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:43:06.88 .net
ダルの恋人は商学部卒だっけ? 努力家だな。 弟はバカっぽいけど。

990 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:48:34.90 .net
本当だw日大通信卒業ってなってる。

991 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:51:46.25 .net
ドンジャラ

992 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:52:02.29 .net
ダルに通信卒なのーとか話してるのかな?

993 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 13:52:40.79 .net
ドラえもんのビッグペニース

994 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 15:32:40.29 .net
ウィキ見たら作家の川上未映子もここの文理学部みたいだけど、在学中ってマジかw

995 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 16:45:39.59 .net
>>994 芥川賞取った人か?そんな学歴いらんやろな?教授か講師でもやるんかな?

996 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 17:50:32.04 .net
>>991
懐かしいなww
当時テレビCMがしつこかった

997 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 18:03:34.93 .net
川上さんスクで一緒になった事あるよ。

998 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 18:40:56.38 .net


999 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 19:31:00.14 .net
>>989
どこに書いてるの?w

1000 :868:2014/11/30(日) 19:53:41.29 .net
>>999
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%81%96%E5%AD%90

1001 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 19:53:57.02 .net
Wikipedia

1002 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 21:16:13.22 ID:GJjACTAPr
樽美酒研二

1003 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 22:46:44.81 .net
これだから田舎者は…
そっとしておいてやれよ

1004 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 23:17:44.68 .net
まじかよ

1005 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 23:26:37.58 .net
1000いただいちゃっていいかしら?

1006 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 23:31:39.29 .net
ダメ

1007 :名無し生涯学習:2014/11/30(日) 23:32:06.14 .net
>>1007get

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200