2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.263★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:31:37.48 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.262★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1427533041/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

2 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:32:22.26 .net
平成27年度1学期 授業科目案内 (放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html
平成27年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
面接授業追加登録の手続きについて
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/tuikatouroku.pdf

平成27年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

放送大学教養学部案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1a.pdf
学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2015.pdf

3 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:33:10.60 .net
予定
面接授業空席発表 4月17日(金)12時
面接授業追加登録開始 4月24日(金)〜
通信指導web開始 5月18日(月)10:00
通信指導郵送受取開始 5月25日(月)
通信指導郵送締切 6月8日(月)必着★
通信指導Web締切 6月8日(月)17:00
単位認定試験受験票 7月中旬

1学期単位認定試験 7月26日(日)〜8月2日(日)

科目登録開始 8月15日(土)web9:00開始
成績通知発送 8月19(水)予定
科目登録郵送締切 8月30日(日)必着★
科目登録web締切 8月31日(月)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  9月上旬
授業料納入最終締切 9月30日(水)

平成27年度2学期学生募集(第1回)
平成27年6月15日(月)〜平成27年8月31日(月)
平成27年度1学期学生募集(第2回)
平成27年9月1日(火)〜平成27年9月20日(日)

2学期単位認定試験 1月24日(日)〜1月31日(日)

学位記授与式(NHKホール) 3月20日(日)予定

4 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:34:52.99 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.262★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1427533041/
★☆★ 放送大学スレ Part.261★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425963181/
★☆★ 放送大学スレ Part.260★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425200658/
★☆★ 放送大学スレ Part.259★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424568808/
★☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424186741/
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★ [転載禁止](c)2ch.net ←実は257
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423840349/
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423487450/
★☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422884986/
★☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422539399/
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/
★☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418470478/
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http:///maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/

以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e2e65a1aac6dd9c8b5655464158bdac3)

5 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:38:27.23 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/
★★★★★放送大学 実況スレ第5回★★★★★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/endless/1419039734/
★★★★放送大学 実況スレ第6回★★★★★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/endless/1426887994/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
放送大学@千葉学習センター
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161987047/
¶放送大学の数学科目6講目§
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学英語('01)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/
【国際】高橋和夫・放送大学教授、「イスラム国は勢力拡大は止まったが、持ちこたえている状態」「シリアで壊滅させるのは難しい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424882650/
怠け者が放送大学を4年で卒業するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1375428734/

6 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:39:39.60 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

7 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:40:37.17 .net
【明太子】放送大学・福岡学習センター【赤い恋人】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1351347933/
東北急行バスが放送大学を差別!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1350301287/
放送大学のガイドライン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1330141970/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327423937/
ピカドンですが保田圭ちゃんが好きなので放送大学へ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1325678956/
頭に「放送大学」と付けて激萎えする番組を作れ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1295274739/
★★★★★放送大学 実況スレ第6回★★★★★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/endless/1428413655/

8 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:52:56.01 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:56:42.33 .net
O2

10 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 22:51:29.86 .net
いちおつ

11 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 23:07:25.36 .net
IZ

12 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 23:33:59.03 .net
失的w

13 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:11:01.99 .net
wikiってPart.254で更新が止まってるのね。
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

14 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:16:12.86 .net
>>13
wikiだから誰でも更新出来るだろ。凍結してあるのか?

15 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:19:12.03 .net
テンプレwikiへのリンクすら切っちゃって猿のようにベタベタ本スレにリンク張り乙としかいいようがない

16 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:43:57.89 .net
>>15
wiki直してよ

17 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:25:24.33 .net
理事長も任期、2年延長か。

18 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:47:14.04 .net
wiki直してみた

19 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:48:17.73 .net
>>18
直ってたね。ありがと

20 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:00:59.30 .net
そういえば、オバケ学長はまだ1期目なんだね。
1期目が満4年、2期目は規則改正で2ヶ年度(23ヶ月)。
吉川何とかさんが中途半端な時に学長の椅子を放り投げて、その歪みをくらったのが、次(丹保1)の次(丹保2)次(石)の次(オバケ1)の次のオバケ先生2とは。()内敬称略
歪みを食らった人がもう一人。濱田Jr副学長だ。任期たった1ヶ月。

21 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:20:25.72 .net
理系と文系の違い
http://timefetcher.blogspot.jp/2015/04/blog-post_7.html?m=1

22 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:43:26.56 .net
>>21
三科目しかやってねえ私大出身者が文理や入試を語る。
片腹痛いわw

23 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:14:54.88 .net
砲台スレで言われましても

24 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:02:46.07 .net
南無放送大学w

25 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:06:29.75 .net
>>16
右上の「このページを編集する」から自分で編集しろよ
プレビュー機能があるからお前みたいなのでも編集出来るだろ

26 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:16:38.95 .net
10月入学したら卒業も4年目以降の10月になる?

27 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:39:53.18 .net
>>26
最短が4年後の9月。それで卒業できなければ、半年ごとに卒業機会がある。

28 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 21:07:30.76 .net
↓これはどうかな?ちょっとアレンジしてみたんだけど。

◆ 仕事の休みが取れません。面接授業や試験にどうしたら出られますか?
面接授業の日程には土日、平日、早朝(渋谷のみ)、夜間(渋谷のみ)と色々あるので受けられるのを選ぶ。土日開講で2日完結のものが多い。
単位認定試験は所定の日程に休みが全く取れないのなら無理。出張などの場合、予め試験を受けるセンターの変更は可能なこともある。(試験会場変更には締切があるうえ、変更先の収容人数によっては認められない場合もある)

29 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 21:21:15.47 .net
>>27
サンクス

30 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 21:29:26.97 .net
>>27
9月卒業っていうのは、9月1日?9月30日?

31 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 21:44:27.13 .net
入学時期と卒業時期が9,10月だと何かデメリットある?
わざわざ来年の4月まで待たないで今年の10月から入学しようかな

32 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 22:35:55.23 .net
別にデメリットはないと思う。
桜の季節に卒業したいなら、10月入学でも単位と在籍期間を
調整すればいいし。

33 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 23:08:25.95 .net
>>30
30日。卒業式もセンター個別のものになるし、日程もセンター毎に異なるが、学位記・卒業証書には式典の日に関係なく9月30日と書かれる。
>>32
俺はそうしたステレオタイプを嫌って9月に卒業するようにしてる。
3月のNHKホールのほうも出られるんだし、3月は地元の桜もまだ芽や蕾だし、東京では丁度桜の季節かな?ってとこ。
その時点では、経路上が銀世界。

34 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 23:24:56.84 .net
秋入学・卒業って欧米では普通みたいだね
自分も今年の秋入学して秋卒業するわ

35 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 00:31:24.67 .net
>>31
京大か東大が去年あたりに秋入学導入しようと画策してた。
どんなことも思い立った時が始め時だと思うし、秋入学出来るのもチャンスの一つだと思うわ。

36 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 00:50:58.38 .net
働きながら勉強はつらいなぁ。
大卒資格取りたいから頑張ろう。
みんなも頑張ろう。
七時半出勤二十三時退社で一時まで勉強で追いつくのだろうかW

37 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 02:49:27.94 .net
初歩からの物理学('12)
物理の世界('11)

この2つってどうちがうの?
シラバス見てもよくわからん

38 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 02:57:23.60 .net
>>36
厳しいなw
何科目ずつ取ろうと思ってるの?

39 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 05:31:01.31 .net
42単位登録してもうた・・・
届いた教材見て愕然
印刷だから冊子とか思ったら本やないか

40 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 07:21:25.49 .net
冊子ワロタ
どこの市民大学だよw

41 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 09:13:18.39 .net
>>36
人生ナメすぎ

42 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 09:14:09.82 .net
42単位はやばいな。うち何単位、浮いたか後で報告してくれ。

43 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 09:53:28.90 .net
>>42
東北か?

44 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 10:08:33.37 .net
42単位って21課目か。

45 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 10:13:06.09 .net
63科目を録画予約したが、大丈夫なのか…

46 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 10:18:05.87 .net
ハードディスクが?

47 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 10:22:06.08 .net
>>45
それは録画予約に使った機器のマニュアルを読めば

48 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 10:55:12.73 .net
21科目とか俺には無理だなw

49 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 11:05:49.07 .net
俺は7科目でも、ひーひー婆ちゃんだぞw
さて、カラムーチョでも食べながら勉強するかw

50 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 11:17:33.40 .net
失的w

51 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 11:35:42.45 .net
>>37
 最初はわからないことがあっても,とりあえず全体を概観し,
再度勉強するときは一つ一つの項目をより深く勉強する,
という考え方でカリキュラムが組まれているので,
到達するレベルは両科目で異なっている。

52 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 12:02:08.65 .net
>>46
ハードディスクの容量は長時間モードで録画して少しだけ余裕が残るけど、
全部見れるのかという…
1/3は得意な情報処理系だからいいけど、物理と数学が引っ掛かりそう

53 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:08:10.44 .net
>>28
渋谷の朝面接は事実上無くなってないか?
有ったら受けたいんだが

54 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:46:39.26 .net
>>51
もう少し具体的に

55 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 13:56:01.65 .net
4年制大学と考えると学期で何単位必要なの?

56 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 14:01:01.62 .net
卒業要件124単位

57 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 14:19:58.51 .net
単純に均等割すれば1学期で16単位(8課目)

58 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 16:01:33.60 .net
量子と統計の物理と分子分光学って内容被ってない?

59 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 17:27:57.03 .net
>>53
事実上無くなってたとしても、制度上は0E時限が残ってるんだから、そのまま残してもいいんじゃないかな。
夜間は渋谷の5A時限だけだが、地方で5時限を8日かけてやるセンターが出てくる可能性は如何に?(渋谷のみ)の表記は残したままでいいかな。

60 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 17:41:09.30 .net
>>37
違いは履修の順序だな。
初歩〜→〜の世界。
初歩で一通り触りをやって、世界でより深く掘り下げる。
こんな横割りの分割でなくて、縦割りの分割にしたほうがいいように思う。初歩という割には、初学者には駆け足すぎる。せいぜい電磁気学くらいまででいいかな。世界のほうで素粒子論までやるべきだなと思う。

61 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 17:46:54.61 .net
>>39
本も、通信指導問題も、添削結果も、全て引っくるめて「印刷教材」。
だから、印刷教材持ち込み可と言われたら、通信指導添削結果も持ち込んでいい。

62 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:11:26.87 .net
ちょっとご質問が。

哲学思想系に興味があって、過去に放送されたものも見たいと思っていたところ、
放送大学の図書館のHPで、放送のDVDかビデオテープが借りられると書いてありました。

(1) DVDが無くてビデオテープしかない講座ってありますか?
家にビデオテープ再生機がないので、ビデオテープだけだと困ります。館内で見ればいいのでしょうけど、家でじっくり時間を掛けて学びたいので。

(2) 1科目あたりDVDやビデオテープって何枚(何本)になるのでしょうか?
1科目15枚(本)だとしたら、借りられるのが3本までだから往復交通費が痛い・・

どなたか、借りられた人教えて頂ければ嬉しいです。

63 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:27:30.26 .net
>>62
「ご質問」って自分の質問に敬称をつけるのは何かおかしくない?
それはさておき
(1) DVDがなくてビデオテープだけの講座って昔のものは大体そうです。(10年以上前の講座)
(2)閉講科目メディアの館外貸し出しは出来ません。館内貸出しで、センターか附属図書館内でしか見られません。

64 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:36:45.48 .net
>>63
ありがとうございます。
そっか、閉講科目は、館外貸し出しができないのですか、それは残念。何回も通わないと・・

閉講科目は、ビデオオンデマンドサービスを提供してくれたら、有料でも利用するんだけどなぁ。
学長に期待。

65 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:56:28.36 .net
物理系科目って、印刷教材も放送授業も中身が濃いけど、
通信課題、試験内容が薄すぎる。このギャップは何なんだ。
公式を使って計算するような問題がほとんど出てこないじゃないか。
物理なのに計算問題がなくて文章問題ばかりの試験って、意味不明w

66 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 18:58:43.12 .net
>>64
そうでもないよ
今のおれのとこは閉講科目でも貸出してくれる
しかも閉講科目は15回すべてまとめて
放送大学って学習センター所長の権限が強くて他にも違うところが多い
転勤族のおれは学習センターのふいんきが全然違うの実感してる

67 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 19:11:41.85 .net
Q1. 今は放送されていない閉講科目・特別講義を視聴することはできますか。

A1.
附属図書館では閉講科目のテープ等についても再視聴用として保存していますので視聴することができます。
学習センターで申し込む場合は、学習センター図書室あるいは附属図書館ホームページに用意されている
申込書に科目名、開講年を明記のうえお申し込みください。
ご希望の学習センターまでお送りしますので、センター内で視聴してください。

http://lib.ouj.ac.jp/qanda.html

68 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:04:26.49 .net
>>33
30日ね、ありがとう。
やっと今年の秋で卒業だ

69 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:05:09.83 .net
>>35
東大の院は秋入学あるよ

70 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:06:13.39 .net
>>36
ひたすら課題、自習問題、過去問やれよ

71 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:09:39.68 .net
>>62
哲学思想系って具体的にはどの時代よ?
ソフィストから現代思想までかなり幅が広いよ

72 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:23:14.91 .net
>>65
物理の世界(11)なんて、まさに計算式使わないから、試験もそれで面食らった。
〃(93)は良かったのになあ。

73 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:24:49.36 .net
>>68
おめ

74 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:49:26.98 .net
物理系な科目はみんな教養レベル
物理学科でやるようなものじゃないし
工学系の基礎になるようなものでもない

75 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:52:26.50 .net
>>65で気になったんだが

物理系科目ってやっぱり人気がないんだな
あまり廃止になってほしくないんだが

76 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 20:53:46.45 .net
>>58
分子分光学へ量子力学必須だからな
一応建前上量子と統計履修しなくていい構成になってるのでは
どっちの科目もあれだけで理解できると思えんが

77 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 21:08:12.43 .net
若干聞き手のキャラが立ちすぎて講義の妨げになっとる。

78 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 21:23:23.80 .net
>>64
センター外貸出とかオンデマンドとかの可能性は 0 でしょ。
著作権とその隣接権がらみですから。
そのあたりを解決する気は大学には全くないですね。

79 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 21:26:27.16 .net
>>77
そんなこと、ないですうーーーー

↑間違ってる所ある?

80 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 21:46:27.97 .net
>>57
面接が20単位要るから科目数は単純に2分の1ではない。

81 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 21:59:06.23 .net
>>80
18科目〜20科目

82 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:09:09.46 .net
放送大学でも申し込めるんだって。

-----------------------------------------------
大盤振る舞いだなー
Amazonで学生に2000円分ポイントもれなくプレゼント
http://www.amazon.co.jp/gp/student/signup/info?ie=UTF8&refcust=OPUBAQOE623KXGEKVPGLO2SOTI&ref_type=generic&ref=amzn_st_jp_ref_generic

83 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:11:35.66 .net
ここの理数系はほんとに酷いね。一般的な大学の1年生レベルを超える講座が一つもない。
おそらく、ここの大学を卒業して、理数系研究科の大学院の試験にパスできる人は皆無だろう。
過去の定期試験で公開している大学や教授のHPがあるから、見比べてみるといい。ホントに愕然としてレベル差。

生徒のレベルに合わせすぎじゃないか、この大学は。大学の入りやすさと、大学の卒業しやすいさを連動させる必然性はない。ここあたりを大学の関係者ははき違えているらしい。

84 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:14:10.84 .net
>>82
何をいまさら

85 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:14:53.72 .net
>>83
何をいまさら、生涯学習大学だよ

86 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:17:18.81 .net
>>83
なんだ、生徒君か元気だった

87 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 22:51:58.28 .net
>>82
2000円分還元より10%offの方がメリットあるな
でも4年後自動的に年会費3900円(税込)のAmazonプライム会員に切り替わるのが
怖いな、解約するのを忘れそうで

88 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:00:30.43 .net
>>83
氏ね麻原、ポアしる

89 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:05:04.98 .net
>>87
利用頻度にもよるけど、個人的にはトータルで見ると割高になるなぁ。
年会費払うだけのメリットがないなら無視の一択。

90 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:07:17.51 .net
年に100万円前後本を購入する人間からすると、
Amazonの10%オフは助かる。それだけで10万円だから。

ソフトウェア購入にも学割が使えるし、
言い方は不適切かもしれないが、放送大学の入学金の数十倍儲かっている。

91 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:13:33.09 .net
>>83
そんなことは30年も前からみな知ってるよー。
おつかれさん。

92 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:27:00.81 .net
>>91
ぽまいもポア

93 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:31:20.24 .net
>>83
別に試験の合格レベルギリギリで勉強するひつようないだろ?

内容だけなら量子化学とか分子分光学とか非ユークリッド幾何とかレベル高いのもあるし。

94 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:39:10.90 .net
数学は本と根性だけで勉強できるものだから放送大学の講義はなくてもいいけど
物理は分かってる人の説明聴かないとなんのことなのかさっぱり分からないから
入門的内容でもありがたいわ

95 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:47:29.47 .net
>93
>別に試験の合格レベルギリギリで勉強するひつようないだろ?

個人の勉強の達成度を問題としているのではない。勉強したい人は勉強すれば結構。上限が問題なのではない。下限が問題。
単位認定の最低基準として、大学一般に要求している最低基準に達していいない点を問題だといっているだけ。

名ばかり大学に集まるのは、上でいう学割目当てが大半なんだろうな。そして、その名ばかり大学に多額の補助金という名の血税が豆乳されている。

96 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:57:36.35 .net
放送大学は生涯学習教育の延長上で設立した大学
大学認証評価機関の認証も受けてる現状で全く無問題

まぁいやなら大学はいくらでもあるよそ行けば

97 :名無し生涯学習:2015/04/11(土) 23:57:36.66 .net
>>95
他の大学は教授の裁量で単位与えるか与えないか決まるからシビアに点数で線引きする放送大学の方がある意味厳しい。

98 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:18:12.60 .net
>>97
秀同

99 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:23:56.90 .net
今年の10月入学しようと思ったけど学費貯めるのと高校の復習しないとダメだから来年の4月入学にするわ

100 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:52:18.33 .net
>>93
これから履修するつもりだよそれら。w
今はその前提の科目に取り組むところ。まったくどうしたもんかねぇ、と(冷)汗をかきまくってる。

>>95
その内容で、最後の「豆乳」で笑った。
でも下なんてどうでもいいじゃん。利用できるツールがあるんだから、それを自分なりに有効活用するだけだもの。

101 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:59:00.77 .net
卒業しても、大人になっても、学び続けるべき5つの理由 | ライフハッカー[日本版]
ttp://www.lifehacker.jp/2015/04/1504115reasons_must_learn.html

102 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 00:59:23.60 .net
>>95
まあ、歴史的に見て、学びたくても学べなかった人達の救済目的もある大学だからね。
それに家庭、仕事と両立してやんなきゃいけないのが前提だから、一般大学と同レベル
でやるとついていけなくなる人続出するんじゃない?

文理両刀で科目とってる人ならわかるけど、理系科目にかける時間は文系科目の数倍以上。
個人的に難易度が上がるのは構わないけど、それに割ける時間が確保できる自信がない。

ただ、理系科目のある通信はほとんどないから、あるだけありがたいと思うけどね。

103 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 01:22:48.41 .net
かまってちゃんに餌を与えないでください

104 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 01:25:16.27 .net
最低ラインは東大でもそれほど高くなかったよ
ここでいう普通の大学とは一体どこの大学を指すのか

105 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 05:01:02.04 .net
>>99

106 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 05:03:46.26 .net
>>99
それもいいだろう。全体で70万円程かかるんだし。
高校の復習も大事だもんね。
入学手続きは忘れるなよ。待ってるからな。

107 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 05:50:33.64 .net
物理わからんのは数学がわからんからだろ
数学わかってりゃ物理はわかる

108 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 06:02:32.17 .net
数学わからなければ物理はわからんが
数学わかってても物理がわかるとは限らん

109 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 06:18:35.34 .net
数学できないから最低限できるようになりたいけど、放送大学の初歩からの数学は難しい
何かいい本ないかな?

110 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 06:20:44.37 .net
数学は人工言語

111 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 07:42:27.10 .net
数学を言語にしたいひとが数学者含め多いけど一般人に対しては的を外してると思う
素直に量的記号変換操作とその理論と言ったほうがイメージに近い

112 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 07:50:54.13 .net
>>95
短所あるを喜び、長所なきを悲しめ

113 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:02:22.03 .net
>>111
だって隈部先生が何年も「数学の言葉」って面接しかやらないんだもの

114 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:13:15.51 .net
>>102
理系科目にかける時間が文系科目の数倍以上?
そりゃあなたが理系科目を高校時代まで何もやってこなかったからでしょw

たとえば受験で五科目やってると、もちろん数学にウェイトかける。けどそれと同様に英語にもウェイトかけるよ。
あとの三科目は理科も含めたいしたことない。

115 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:24:47.84 .net
>>114
君はバカですか?
文系科目については社会人経験が活きているので理系の数倍以上の常識があるってことですよ?

116 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:26:41.51 .net
>>115
なにそれw
べんきょうのはなしじゃないのかよ

じゃあきみは社会人経験のなかで、文系科目の知識しか得なかったのか?
仕事何やってたの?逆に聞きたいわ。

117 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:27:55.24 .net
財務とか会計ですら数学の知識はある程度使うんだけどな。

118 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:33:03.69 .net
文系の仕事でさえ、理系の知識必要だけどね。
ましてや理系採用なら学部レベルどころじゃないよ。

119 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:42:39.52 .net
初歩からの数学のシラバス見たけど面白い?
高校数学って計算ばっかさせるからつまらん
かといって大学で使えるわけでもないし

120 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 08:56:46.02 .net
>>108
それは数学わかってないのでは?
だいたいベクトルやりゃ平面だろうと空間だろうと
現実の物理問題に置き換えるときに必要なのは、物理じゃなく数学で
数学の理解の結果が物理の理解の結果であり
物理が理解できて数学が理解できるってわけじゃないでしょ
つまり、そいつらは数学がわかってないんだよ

121 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:00:44.18 .net
>>119
何を面白いかどうか、あなたじゃないので判らないな。
学生なら、自分で確認したら。

122 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:03:39.97 .net
>>118
それを選べばないのが、仕事だね。
文系ですから、理系の仕事ができませんなんて言えない。
大学で習ったことなど、仕事には関係ないな。

123 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:03:52.43 .net
>>116
やっぱり君はバカだったんだねw
理系科目は君の10倍の理解度だが文系科目に至っては100倍ぐらいはありそうだ。

124 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:04:56.95 .net
>>123
リコウだったら、放送大学なんかにゃいないよ。w

125 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:15:19.37 .net
>>118
教養学部レベルどころじゃないですか?

126 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:20:04.37 .net
>>125
研究職じゃなかったら、関係無いだろ。
理系だの文系だの、やらされる仕事を黙々とやるしかない。

127 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:22:34.09 .net
>>126
ほとんど高卒レベルにさえ満たない誰にでもできる簡単なお仕事ですから黙々とおやりなさい

128 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:26:29.91 .net
科目登録締切り日にサーバーを飛ばしてしまった場合の問題解決の方法。
「余裕をもって登録しなさい」と学生に言ったのはよかったと思ってる。
この感覚を養うにはどの科目を履修すべきでしょうか?

129 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:29:22.11 .net
>>124
バカが増えるとレベルが下がるんで他の学生の迷惑です。

130 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:47:53.71 .net
>>120
うん君は物理なめてるね

131 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:57:32.44 .net
舐めるのは栗だけにしとけ

132 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 09:58:00.84 .net
は?
本当に数学できるなら学部レベルの物理なんて理解できて当然
それを舐めてると言われる意味がわからん

133 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:07:47.11 .net
数学わかれば量子統計わかるなららくでいいな

134 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:34:00.83 .net
わからんのは数学わかってないからだろ
数学できるの「できる」を舐めてないか?

135 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:40:07.31 .net
お前の後だし定義に興味あるやついないわ

136 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:46:13.69 .net
自分が正しければそれでよし
理解できない人間は、理解力のスキル不足

137 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:52:01.19 .net
俺様が認めてもらえないのは社会の責任!

138 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:57:29.75 .net
社会が認めないのは無用、不要、有害だから

139 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 10:58:19.04 .net
スキル不足の人間の認める認めないなんて行為は無価値
そこに価値を見出して欲しいから
君はこちらが認めてもらいたいと思ってることにしたいのかな?

140 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:00:41.28 .net
文系がひどくなめられた状態にある。困ったことだ。でもまぁいい。
文系が理系より優れているなどとは言わない。どちらも等しく有益だ。
分かる人には分かる。それでいい。

141 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:03:39.62 .net
なんでこいつ発狂してんの?

142 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:16:07.50 .net
>>141
老害だから

143 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:16:59.47 .net
理系に嫉妬してるのは文系
例えば大商社はいかにも文系って感じだが理系出身多い
就職活動で経済学部のやつらが落ちてる中で
理系学部のやつらが入っちゃうわけ
加えて院卒なら普通に人買やってきて就活ほぼなしで大企業に決まっていく
文系人間は自尊心保つために「文系が理系人間を使ってる」って思考になる
だから理系出身の社長とかの話になるとそわそわしてくるのだよ

144 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:19:39.46 .net
放送大学の科目に文系・理系の別があるのはわかるが、たかが
放送大学のレベルで自分は文系人間だから理系科目について
行けないとか、その逆だとかあり得ないんじゃないか。
私は多分文系人間だが、理系コースも楽に卒業できたよ。

145 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:25:22.04 .net
逆もしかり

146 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:31:40.97 .net
まあ砲台スレでやるネタじゃないな恥ずかしい

147 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:32:29.21 .net
良識派

148 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 11:33:49.71 .net
>>146
恥ずかしがらなくてもいいよ。好きなんだろ?こういうネタ。

149 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:04:19.25 .net
ところでみなさんは
印刷教材の他に参考文献とか読んでいますか?
ぼくは印刷教材でいっぱいいっぱいなんですが
これからは少しずつ参考文献も読んでいきたいです

150 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:24:44.69 .net
興味をもった講義の参考文献とか関連文献はできるだけ読むことにしている。
というか、読みたくなる。
単位目当ての場合は、教材すら・・・

151 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:35:21.69 .net
>>149
ていうかさ、1年は浪人?して入学前に放送を録画して、図書館で関連書籍を借りて履修科目の予習を
した方が良かったのに。

最寄りの図書館や近くの大学、高専の図書館で関連書籍を借りて放送見て分からなかった疑問点を
勉強、遠くの図書館にある本は相互貸借で最寄りの図書館で取り寄せてもらえる。

152 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:51:56.06 .net
>>151
放送大学を浪人w
学籍管理料のような費用もかかrないんだから
入学した方が良いだろ

153 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:54:07.48 .net
>>150
録画してるけど、ほとんど見てないな放送授業
それでも卒業できる

154 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:58:55.55 .net
卒業は出来ても、150 の文意すら理解できないのはどうかと思う

155 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 12:59:35.27 .net
>>127
高卒じゃないけど、仕事のほとんどは
会社で覚えたことばかりだよ。

156 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 13:00:37.61 .net
>>154
それでも卒業できるのさ

157 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 13:21:13.25 .net
参考文献まで、あたってる人ってどれだけいるのかな。
印刷教材の参考文献が貸出中だった事は極々まれだね。

158 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 14:53:28.78 .net
学校は仕事そのものを教えるところじゃないから
「仕事のほとんどは会社で覚えたことばかり」なのは当然であって、
仕事を覚えるための基礎的学習能力を学校で培ってきたってことに気がつかないのはなんでだろう

159 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:04:42.59 .net
>>124
氏ね麻原、ポアしる

160 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:09:29.54 .net
今度は、麻原を殺す気ですか?尊師を殺す気ですか?
これ見りゃあ、分かるでしょう!(フリップを叩く)馬鹿げてますよ、こんなの!(フリップを後ろに放り投げる)

161 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:17:03.74 .net
>>155
仕事のほとんどは会社で覚えた=大学で学ぶ高等教育が必要じゃない職種って事だな。
高卒で十分な会社じゃん、中卒でも問題無いんじゃね?

162 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:25:39.30 .net
>>161
っつーか、ビジネスマナーなら専門学校で十分でしょ。

163 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:25:56.36 .net
俺は数学屋に会うと、

「なんで実用的な物理にしなかったの?数学だと就職難しくなるでしょ?」

といつも聞くんだけど半分くらいの回答が、

「物理は苦手だから。」

数学できたら物理もできるってのは数学出来ない奴の妄想のようですぜ。
ちなみに俺は数学苦手な化学屋という放送大学にふさわしいエセ理系でございます。

164 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:28:47.04 .net
ならば、中学出たら、高等専修学校へ進学して就職するのをスタンダードにすべきだよ。
けども、企業がそれをやりたがらない。相変わらずブランド主義で、やれ東大がいい、早慶がいい、ってのを盲信してるだけ。
東大は出たけど仕事教える塾は無い。これが実態なんだよな。

165 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:30:03.77 .net
>>162
高卒や中卒みたいにKKD法に頼らない為に大学の高等教育があるのに、
高等教育を必要としない会社に入る>>155みたいなのがバカなだけだよ

166 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:30:47.56 .net
>>163
よそ逝きゃいいじゃん。釣りか?師ねよ。

167 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:31:20.31 .net
非現実的な煽りじゃ誰も釣られんな

168 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 15:48:35.51 .net
放大で学ぶことも有意義でもっと知識つけなきゃなー、もっと勉強時間(それこそ参考文献読み漁ったりの)とらなきゃなーって思うのと同時に
もう一度4年制に通いたいなーって気持ちも沸いてくる。
バイト週3回だけであとの時間は勉強に読書、美術館めぐりに、留学に、ボランティアサークル…
誰か養ってくれんかな

169 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 16:09:15.35 .net
知の巨人といわれるコリンウィルソンは
大学にもいかず工場労働をしながら
図書館や博物館で独学を続け
あれだけの実績と名声を獲得した

170 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 16:52:58.80 .net
つまり放送大学などいらないと

171 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 17:01:00.76 .net
>>168
じゃあ、大国主命の養子になっちゃえば?
ミコトが出雲国にお帰りになられた時には遺産・・・
その代わり、大国主命の姓で一生宮司として祠を守って過ごすことになるけどな。

172 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 17:04:51.46 .net
あ、お隠れ遊ばされる・・・とか書くべきだったっけ。

173 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 17:07:41.07 .net
加トちゃんぺ「あ、あんた、神様か?」
シムケン「とんでもねぇ。あたしゃぁ、神様だ。」

174 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 17:31:10.52 .net
バイオサイエンスの第一回が酷く寒い

175 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 18:03:26.53 .net
>>170
ちがうちがう
われわれ砲台生は恵まれているってたとえだよ

176 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 18:11:23.86 .net
以前キャンパスネットワークに
さらに深めて学びたい人のために
各科目の講師からおすすめの図書を
あげていたコーナーがあったんだが
今はなくなったのかな

177 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 18:22:53.05 .net
http://webopac.ouj.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_lnklst&block_id=296&tab_num=0#v3search_view_main_lnklst
↑これ?

178 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 18:47:13.61 .net
>>177
あ これですこれです
たすかりました
親切にありがとうございます

179 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 19:08:00.78 .net
>>177
心理統計法のおすすめでビルゲイツが薦めてた本があった

180 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 19:08:32.38 .net
>>163
数学は物理をやるための素養のひとつであって全部ではないってことなんだろうね。
数学が分かればってんなら、今頃、世界の不思議は一掃されてんだろーし。
それに、仮にも学生相手に「数学が分かれば」って言っても勉強してる途中なんだし。

181 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 19:48:19.97 .net
>>177
こういうのテンプレに入れとけよな
あまりいい本は載ってなさそうだけど

182 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 20:15:47.19 .net
んなこたない
数学わかれば物理学者になれるとまでは言ってない

183 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 20:49:44.26 .net
>>165
世の中のほとんどが、そんな会社だよ。
ただ求人票に四大卒以上だけどね

184 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 20:54:12.05 .net
>>181
いれるほどでは無いだろ。

185 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 21:59:11.40 .net
金子かわええ

186 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:06:35.51 .net
ミコトの弟子の当落は?

187 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:13:20.43 .net
アカデミックな職業についている数学系の人が物理苦手はあるけど物理系の人が数学苦手はありえない

188 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:16:26.35 .net
放送授業の動画の保存ってできないかな。
いつも電車の中で見てたんだけど、パケット制限で再生すらおぼつかなく。。。

189 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:26:41.66 .net
>>188
PCで放送を録画して、エンコしてスマホやタブで見ればいいだろ

190 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 22:52:00.94 .net
学生証更新してきたけど
顔の画質が悪くなったというか色が全体的に暗くなっててすごい映りになっててワロタ

191 :名無し生涯学習:2015/04/12(日) 23:32:59.68 .net
>>188
前スレがその話題で盛り上がっていたな。

192 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 00:06:19.60 .net
>>188
調べろw
あ、釣られたww

193 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 00:13:48.75 .net
失的w

194 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 00:14:27.96 .net
>>186
○自現
●無新

195 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 02:00:49.67 .net
彰晃よりはマシだったみたいだ。
何故なら、真理党は
●●●●●●●●●・・・・・・・・
「選挙が駄目なら、ポアしかない!」

196 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 05:09:43.41 .net
創価3世本音ブログ

うぜえぞ!エフ活動
2013年06月12日 2:01
また来やがった。
エフ活動のハッパかけに、借金で首の回らない地区リーダーが俺の家に来やがった。
まったくうぜえ奴だ。
選挙活動やってるヒマがあるなら、もっと仕事に集中して借金返せよ!
アホかこいつは!
選挙活動一生懸命やれば池田タゴ作がオメエの借金を何とかしてくれるのか?
オメエが選挙活動の功徳で借金返せたら、俺も次の選挙からバリ活になってやってもいいぞー。
しかしそれは実現しないだろうな。エフ活動やって功徳もらったという奴を俺は今まで見たことないから、
この借金漬け地区リーダーもそれはないだろう。余計に借金が増えるだけだろう。
http://mblog.excite.co.jp/user/scka/entry/detail/?id=20641582

197 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 08:30:34.54 .net
>>181
偉そうに
自分でやれ

198 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 08:59:12.48 .net
テンプレに入れるなら、ここかな
余り下層を入れるのは

放送大学 webopac
http://webopac.ouj.ac.jp/

199 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:09:13.81 .net
>>197
よし、お前がテンプレに入れろ、俺様の命令は絶対だからな。

200 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:13:33.85 .net
放送大学の人はこんなところに書き込んでいるの?

201 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:16:28.05 .net
むしろどこに書き込むんだ

202 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:18:42.14 .net
あっ、数学専門の「自然と環境コース」卒業者です

203 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 09:25:18.65 .net
微分、積分、いい気分!!

204 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 10:37:22.30 .net
試験って6割正解が絶対?
前回の試験の平均点とかを見ると、多くの科目で綺麗に平均点が7割前後になっているけど、
そんなに平均点が揃うかな?
得点操作してたりしない?

いやね、今回履修登録した科目の印刷教材を見てびっくり難しすぎる。
その科目は、2015年の開設科目。印刷教材に書いてあるレベルで試験されたら、絶対に7割行くとは思えないんだけど。
大学生のレベルが云々いっているわけじゃない。そんなこと言うと又荒れだすから。多分、他の大学でも7割行くのは厳しいと思う。

205 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 10:42:29.17 .net
>>204
図書館で本借りて勉強しろよ

206 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 11:46:48.88 .net
>>204
だから前からここで言ってるじゃん。
対外的な部分はレベルが高いの。
内部的な試験はザル

207 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 11:48:39.63 .net
>>204
印刷教材じゃなくて、試験問題を見なきゃ。w

208 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 12:04:14.49 .net
>>207
科目名出せや

209 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 12:06:02.64 .net
英語で読む科学むずかしいわ
今の大学生ってあのレベルもすらすら聞き取れるのか・・・・

210 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 12:07:19.70 .net
おっさんは余生楽しんでればいいんだよ

211 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 13:49:35.21 .net
放送大学=余生の楽しみ

212 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 14:04:36.40 .net
>>204
得点調整は絶対ある。試験が終わって公表された解答見たら五問しかあってないけど○Aだったし
誰もできないような難しい試験は調整してんだろ。
6問正解できなくて落ちたこともあるし

213 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 14:07:45.91 .net
>>208
過去の問題は公開されている。以上

214 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 14:11:38.63 .net
>>210
放送大学の設置目的は

>1 生涯学習機関として、広く社会人等に大学教育
>の機会を提供すること。

おっさんが余生を楽しむための機関だよ

215 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 14:33:54.05 .net
political economy of japanの通信指導が3000文字以内か。なげぇ

216 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 15:11:55.14 .net
>>209
出てくる単語が馴染がないというだけで,
単語が聞き取れればそんなに難しくはない。
普通の大学生なら,受験勉強で
科学を扱った文章をあまり読みこなしていないので,
いきなりは無理と思われる。

217 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 16:22:39.18 .net
ばかばっか

218 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 16:34:17.87 .net
>>215
必ず英語で3000文字じゃないからいいじゃん

219 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 16:34:33.24 .net
>>209
日本の科学のレベルって放送大の先生みても分かるように低いから
少なくとも英語ができないとダメだよ。

220 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 16:38:21.98 .net
>>218
短すぎてもいかんだろ。500文字とか。

221 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:01:05.71 .net
本当に3000文字?
3000wordsの間違いじゃないのか?
英文で〜文字ってあまり聞かないような。

222 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:12:50.45 .net
>>219
日本人のなかではそうそうたるメンツだと思うんだが
ノーベル賞学者でもお望みなの?

223 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:12:52.50 .net
Your answer must not exceed 3000 words in English or 3000 characers in Japanese.

だって

224 :223:2015/04/13(月) 17:14:55.19 .net
charactersね。

225 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:31:33.04 .net
>>209
難しくないだろ。文章も短いし。
それにそもそも聞き取りの科目じゃないよ

226 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:37:48.16 .net
個人の感想に反論するバカ

227 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:43:20.77 .net
>>204
>>212

確かに得点調整と思われるふしがあったよな。
テスト10問中5問しか解答しなかった(できんかった)が,Aついたから。
Aは80点以上だよな。
でも各10点×10問=100点とは書いてなかったんで。。
うーーん。よくわからん。

228 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:45:01.16 .net
平均点が60点未満の科目ってある?

229 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:47:09.30 .net
>>206
で、おまいはサル。
いっぺん○ね。

230 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:54:12.09 .net
>>227
解答した5問が全問正解だったとして
その5問の配点は各19点で19✕5=95点
解答しなかった5問が各1点で合計100点だったりして?

231 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 17:55:55.59 .net
>>228
しのらーの前身科目
あれだったら、50点台が普通だったように思う。
記述式のウエート高い(60点)し、減点のポイントも多いように思う。
択一(40点)も勿論できないとな。1問10点か13.3点だし、落とし穴多いな。
しのらーになってもその方向は維持すると思う。(まだ実績ないが)

232 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:01:39.63 .net
>>230
超難問→1問2点
普通→1問7点と公表した科目ならあった。
大抵は(必ずしも直線とは限らない)換算式か何か使うんでないかな?

233 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:06:04.10 .net
>>228
量子化学

234 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:13:04.28 .net
>>230
>>232

227だけど,今考えてもよく判らん結果だった。
14年2期の成績通知もらうまで絶対「未認定」だと思ったもん。
きっと,そういうこともあって得点の配分公開しないんだな。
という大人の事情がわかった砲台であった。

235 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:15:55.31 .net
つーことは分子分光学すごいことになるのかな

236 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:21:00.36 .net
>>235
すごいことになるかは知らんが内容は全然違うものだぞ

237 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:28:10.72 .net
>>227
半数の問題にしか解答しなかったというけど、きっとその解答が出題者に
A評価を行わせるほどの説得力があった、それほどの素晴らしい解答だった、
と理解しましょう。

238 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:53:54.03 .net
>>209
そんなに難しいのか・・・
外国語で一番難しいって書いてあったから、躊躇した末に受講しなかった

239 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 18:59:46.91 .net
>>236
いや前半で量子化学の基礎ぶっとばしてるぞ

240 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 22:21:38.08 .net
なんで課目名隠して話してるの?

241 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 22:25:30.97 .net
放送授業って土日のみで受けて4年で卒業できる?
平日しかやってない授業はあるんかな?

242 :241:2015/04/13(月) 22:26:33.97 .net
放送授業×面接授業○

243 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 22:33:54.73 .net
それくらい自分で計算できんのか

244 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:06:38.29 .net
youtubeに講義全部載せておいて欲しいよね
録画することにどんだけ無駄な手間と時間を費やさせてることやら

245 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:08:31.68 .net
>>244
録画用にHDD買ったわ、2TBで8500円

246 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:11:22.54 .net
>>244
それは絶対無いだろう。

247 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:11:42.70 .net
>>241
土日で卒業した(試験も土日しか受けなかった)
ていうかウチのセンター、平日の面接授業は半期で2回ぐらいしかなかったようなw

248 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:18:47.33 .net
>>241
すまぬ
247だが自分は卒業まで6年かかった…
最初は面接を優先して、3年で20単位取った
ペース的には2+3+5+3+5+2だった

249 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:49:45.92 .net
>>244
1セット30万円、放送大学教育振興会のDVDが売れなくなるじゃん
誰が買うかって言えば、企業や学校。

250 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:49:48.48 .net
東京の平日の面接授業取りたいな。
交通費と宿泊で頑張って押さえて1万円…。
貧乏学生には辛いけど1年に1、2回ならまぁいいかな。

251 :名無し生涯学習:2015/04/13(月) 23:57:25.84 .net
>>250
幕張じゃ駄目?激安なんだが。
俺は東京の時はそんな高額な所には泊まらないし、遠い幕張も避けてる。値段はそれらの中間くらい。
石原のホテル税なんて払ってられんよ。

252 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:03:04.51 .net
>>250
あ、交通費込みか…

253 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:17:42.47 .net
理系なら杉浦解析入門1,2と斎藤線型代数入門は1年目で
終えるぐらいの勉強量だもんね
こういうしんどいけど必須の内容をやり終えないことには
その先が何も開けてこない
何年テレビ見てても、1年次の勉強すら終えられない
放送大学は大学卒業資格取得以外には大した意味はないよね

254 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:22:25.78 .net
意味なんて自分で見つけるもんだろうに

255 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:43:52.23 .net
>>252
LCCと格安ホテルでこの値段ぐらいかな。
せめて大阪ぐらい面接授業の数と曜日設定を充実させてほしいわ。
そんな予算かけれないぐらいに西日本は学生数少ないのかな。

256 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 00:54:05.08 .net
大半の学生は金銭的に余裕あのある連中だよ

257 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:04:38.34 .net
そうだね、でも自分は貧乏学生なんだ

258 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:07:50.07 .net
なんか愛知、広島、福岡とか5大都市枠でもかなり面接授業数少ないんだな。
この授業数で面接授業で20単位って地方民にはハードル高いな。

259 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:15:15.99 .net
1年に5単位だぞ。1学期に二つか三つ取るだけや。

260 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:27:55.25 .net
あ〜またのほしぼしのなかの〜
このちきゅうにあって〜

261 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:29:32.35 .net
だれか、「非ユーグリット幾何と時空」挑戦せい!!

262 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:34:55.29 .net
占いの講義ってないですかね?

263 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:42:54.20 .net
>>251
ほ、ホテル税。。100円か200円が払えないのか。。。
電車賃のほうが、、、。

264 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:43:38.67 .net
占星術とかありそうだね

265 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:45:39.01 .net
>>229
通報したよ!

266 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:46:05.46 .net
>>263
ホテル税の制定が納得いかない の意だろ

267 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:48:29.73 .net
>>259
けど20科目も選択肢なくない?
興味もなく、専攻とは違っても、単位埋めのために取るなんて何か違うような

268 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:48:46.58 .net
平均点によっちゃ下駄履かせるのはあるかもよ

269 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:51:16.29 .net
>>204 だけど、なるほど、得点調整がやっぱりあるわけね。
絶対評価で綺麗に7割になるわけないものね。
ずっと昔、簿記検定1級で超難問が出て、普段10%の合格率が1%台の合格率で話題になったからな。絶対評価でコンスタントに平均点を一定にするのは無理だよな。

得点調整されて平均7割になるようにされているなら、一安心。
去年秋に入学したばかりでまだ4単位しか取れていないけど、
基本、通信課題とテキストを一読してなんとなく理解しておけば、6割は超えられる印象がある。
新規開設科目は過去問題が見られないから、今度から遠慮しておこう。危険すぎる。

270 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:53:01.08 .net
大橋理絵先生っていくつぐらいだ!!
授業でコスプレして出てきただろ

271 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:57:14.88 .net
>>269
訂正
通信課題→通信指導


あと、通信指導の問題を丸暗記するだけで、本番の問題で何点取れるんだろうか?
自分がとった4単位だと、通信指導の問題そっくりの問題は1問程度しか出題されなかったけど、
全体的な傾向ってこんな感じ?
通信指導の問題やるだけで、3割くらいは正解させてもらえると高をくくっていたのだが、甘くなかった。

272 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 01:57:50.27 .net
>>270だが大橋理枝先生でした

273 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 02:10:49.73 .net
大橋理枝先生の「日本語からたどる文化」だったっけ
今はその科目はない

274 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 03:12:48.68 .net
>>267
俺は地方住まいだが隣県も合わせれば毎学期興味のある授業は5、6個はあって絞るのに苦労してる。
単位集めで興味のないのをとった事は無いな。

275 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 03:24:28.51 .net
>>271
Cでいいならどの教科も大した事はないよ。

276 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 04:05:56.93 .net
「自然と環境コース」なんて簡単じゃん!!

277 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 04:36:07.22 .net
>>272
今年で9の倍数らしいよ。

278 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 04:44:41.50 .net
>>263
確かに、JRで万のレベルだ。
宿泊は万単位のところなんて用はないし、鳥取県知事(当時)にも喧嘩売るようなあの老害の姿勢に不満だ。(さっさと弟の元へ逝っちまえ)
よくLCCにしろとかいう人がいるけど、東京までの空路がないのに加え、空港あるとこ郊外じゃん。空路は用事なし。(沖縄の時だけば別として)

279 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 05:31:04.90 .net
なんかコンプ持ち多いなここ

280 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 06:13:31.27 .net
自然と環境コース」の先生っておじさん(おじいさん)

ばっかりだぜ

他のコースは女性の先生とかおられるんでしょ

281 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 06:18:39.08 .net
>>270だが

大橋先生はやめて奈良先生のことについて質問

いくつぐらいだろうか?

282 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 06:36:11.83 .net
修士選科生だが、まぐれで○Aとった事ある!!
5拓だったがわからないので勘でマークした
さすがにびっくりした
解答をみたら、たしかに自分のマークした答えだった!!!

283 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:00:00.41 .net
社会心理学若い美女ぞろいの講師ばかり
なぜこれがラジオ科目なのか理解にくるしむ
テレビでやれよ

284 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:10:31.83 .net
>>280
かつては化学の平川先生いたよ。
千葉の所長も務めた。

285 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:14:28.14 .net
>>281
聞かないほうがいいとおもうが…
今年でオリックス時代の鈴木一朗の背番号らしい

286 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:19:20.76 .net
ついでだから、女王様もageとこうか。
AKB**やNMB**らしい。
あ、鞭が飛んでくるかも…

287 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:27:01.08 .net
>>281
プロフーィル見れば 大学卒業後1987年に一度銀行員してるから
逆算すれば

288 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:31:45.40 .net
中年を超えていますね!!

289 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:46:08.62 .net
まじめに勉強せえや

290 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 07:54:41.48 .net
小保方呼んでSTAP細胞の説明させろ!!

理研首になったから放送大学客員講師でいいだろ!!

291 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 08:02:02.27 .net
>>271
52科目分単位持ってるけど、その科目によるとしか言いようがない

292 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 08:08:59.23 .net
>>281
もう50歳代
最近急激に劣化してるって噂なのでやるなら早めに

293 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 08:48:16.83 .net
>>261
毎週録画予約してるけど

294 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 09:19:12.59 .net
ゴミファイル作成は挑戦とは言わない

295 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 09:56:35.27 .net
>>271
通信課題は通信課題。単位認定試験には全く役に立たない。
単位認定試験に出たとしても、君の言うとおり1割程度。

それよりも放送教材を3回は読むこと。そうすれば、試験で6割ラインを切ることはないだろう。

296 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 10:00:19.52 .net
正直過去問読んでから教科書読むべき

297 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 10:04:30.25 .net
南無放送大学w

298 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 11:35:36.31 .net
名誉学生なんて意味ないよな!!

299 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 11:36:12.89 .net
>>298
大学の名誉の為に何やったんだ?

300 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 11:49:23.63 .net
PSのトロフィーみたいなもん

301 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 12:23:08.25 .net
学長にコビコビしてたらもらえるんじゃね?

302 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 12:45:47.78 .net
臨床心理士の資格取ればいいことあるの?

303 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 13:00:27.52 .net
>>298
>>299
はいはい、不名誉学生に認定

304 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 14:14:33.15 .net
>>270
あの太股は日なたの匂いがしてそうでよかった。
顔を埋めて唇を這わせたいと思いましたね?

305 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:41:54.22 .net
ダニエル・ロング客員教授がまるでクサヤの干物の臭いがするっていってた

306 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:47:27.12 .net
そういえば昔大橋理枝専用スレがあったころ書き込みは大橋理枝のマ○コは臭いばかりだったな

307 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:32:08.09 .net
>>302
資格をいいものにする戦いに加わる段階
それには精神科医どもを糾弾するに限るのだが
なかなかうまくいかず国家資格になりにくい

薬売りどもめ

308 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 20:38:10.83 .net
精神科医及び製薬会社だな

309 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:04:00.57 .net
>>307
お役人様にごめんなさいは?
悪い子は夕御飯抜きですよ!

この国ではある意味「よい子」にならなければ国家資格にはならない。
言うまでもないが謝るだけでなく、お饅頭を持って行くのも忘れてはいけない。
なんで人の心をあつかうのにこんな簡単な事項を理解できないのか不思議だ。

310 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:18:12.37 .net
>>290
要らね。
講師でなくて、公衆便所要員でおk。

311 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:20:20.78 .net
>>299
沢山の学費を納入しただろ。

312 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:24:58.43 .net
>>306
臭いからいいんじゃないか!
そこに顔埋め・・・じゃなかった。
尿道や肛門の近くにある臓器だ。乳酸菌が雑菌の侵入を阻んでるんだ。

313 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:39:28.84 .net
>>309
人の心なんてものにいい訳せず、論理的な思考で結論出していく世界にならなければならない
昔は医者に手術の後お金やなんだ患者側があげてたけど、
今はそんなことみなくなったしな

314 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 21:55:48.55 .net
>>270
全国放送されるもんね。
あれじゃあ、お母さんも心配になる訳だ。

315 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:24:45.04 .net
非ユークリッド幾何あんまり面白くないね

316 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:25:19.71 .net
>>315
録画してるけど、どんな感じ?
まだ見てないぜ?

317 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:27:22.92 .net
>>316
先生がちょっとオカマっぽい

318 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:35:07.81 .net
来週ぐらいから面白くなるのかな?

319 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:48:35.47 .net
>>317
○○ママみたいなあんな感じ?

320 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 00:49:27.88 .net
おお?意外に勉強になるなぁ

321 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 01:04:58.03 .net
>>319
手のしぐさがどう見てもオネエだわ

322 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 01:14:51.34 .net
放送大学のテレビにでてくる人で美人なのは

斉藤アナ

323 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 01:22:41.62 .net
このオヤジ説明へただし、リハとかやらないのかなこの番組
女の方も頭悪そう、多少わかるやつ出せよ

324 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 02:04:41.00 .net
わからないと他人のせいにするバカ

325 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 02:16:40.42 .net
大橋理枝も美人
佐治真規子も美人
斉藤アナも美人

鷹箸はババア

326 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 02:28:13.30 .net
南無放送大学w

327 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 03:00:04.03 .net
>>321
嫌っ・・・もう・・・

328 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 03:41:49.47 .net
湖月わたるって若いんだろか??

329 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 03:43:47.19 .net
>>325

鷹嘴さんに失礼な

まあ、しょうがないけど

330 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 03:58:49.41 .net
勉強しないで博士になる方法ってない?

331 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 05:17:35.49 .net
理系のなんとかって科目

篠原ともえってマイナーだよな

もっとメジャーなのいなかったのか!!

「だめよだめだめ」の2人とか!!

332 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 05:37:42.81 .net
>>330
池田大作さんにおしえてもらえ

333 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 05:42:07.12 .net
おれの友人に生まれながらに博士がいたな。

334 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 05:59:49.15 .net
>>330
ディプロマミル

335 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 06:03:42.01 .net
>>330
方法論が分かったら下関の市長さんに教えてあげると報酬もらえるかもよ

336 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 06:56:16.60 .net
>>331
おっさんにはメジャーなんだよ

337 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 07:26:22.93 .net
>>331
ミッツとか?
理系科目よりジェンダーの科目のほうがいいかなw

338 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 07:29:07.99 .net
>>331
しのらーの何処がマイナーなんだよwガキ
エレキテルなんぞ、既に旬じゃないし一発屋w
お前相当ズレてるなw

339 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 07:48:16.11 .net
>>312
理枝たんヨーグルト食べたいな

340 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 07:49:26.92 .net
篠原がすごい美人になっててびっくりした

341 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:04:05.68 .net
>>330
博士号は金で買える。世界的に問題になってるから気をつけてな。
サイバー大学のある先生がお買いになって話題になってたじゃないか。

342 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:08:13.30 .net
ここで大橋理枝先生を話題にしている連中を、先生が訴えたら面白い。

343 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:34:36.36 .net
そうだな。残念ながら一線を越えてしまっている奴がいる。

弁護士に依頼して弁護士会照会をしてもらえればよほど細工をしていない限り簡単に身元がばれるから、
1ヶ月程度で証拠が揃って、退学処分できそうな案件だが。

344 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:40:56.21 .net
放送大学って除籍処分になったら再入学できないの?

345 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:49:06.80 .net
学費滞納なら除籍でも再入学しやすいが、内容が内容だと無理だろ。

ただ、通信制大学はここだけじゃないから、放送大学にこだわる必要もないと思うが。

346 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 09:59:29.22 .net
というか本当に放送大学生なのか微妙な奴もいる

347 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:19:07.02 .net
退学とか、除籍とかって大学内の処分じゃなくて
刑事罰を受けることに。それから民事で慰謝料と損害賠償も

348 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:24:25.60 .net
>>346
そうだな
小学校で先生に虐められた快感が忘れられなくて
熟女教授にイタブッテもらいたいだけの人も多いと思う

349 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:28:09.27 .net
>>347
でも先生自身が変なコスプレしたり汚い言葉で学生を挑発したりしてるからなー

350 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:29:36.63 .net
>>347
裁判実務がよく分かっていない奴は、何か起こると厳罰とか損害賠償とか声高に叫ぶが、
このような匿名掲示板内での軽微な名誉毀損事件で、刑事事件や民事事件に発展するのはまれ。
まぁ、被害者が会社の場合で、金が絡むような場合には大変面倒なことにはなるが。

弁護士に5万円程度支払えば、比較的簡単に証拠を集められるが、実際には退学処分にして終わりだろ。

351 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:32:27.39 .net
>>270だが、俺はいくつぐらいだ!!と聞いただけだ

後に変なのがいる

352 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 10:35:52.59 .net
>>349
大学教授としての能力がない教授はなんとか学生の人気をとろうとして必死なんだろ
あれはあれでいいと思う

353 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:02:35.09 .net
>>351
おまえ朝から夜中まで張り付き過ぎだろw

354 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:17:06.93 .net
>>349
汚い言葉とは?

355 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:23:22.33 .net
話題をすり替えて、火消しに必死の奴らがいる。

356 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:44:15.25 .net
失的w

357 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 11:45:10.84 .net
心理学スゲーって言ってたw

358 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:06:57.59 .net
>>352
>大学教授としての能力がない教授
大学にきちんと説明して、対応してもらわなければいけないことじゃないか?
個人名まであげられているいるわけだし。

359 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:09:53.59 .net
>>354 たとえば
4.本学学生の学力向上を願い、学生らしく、自ら考え学べる人を調教していきたい。

360 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:30:21.75 .net
創価3世本音ブログ

任用試験
2013年11月26日 22:26
この前の日曜日、任用試験があったようだな。俺は中等部の時受けたけどな。
中等部員は全員一緒に受験させられたんだが、試験が始まって間もなくして、俺の同級生の奴が立ち上がったかと思ったら前の方の机に解答用紙を出してさっさと帰ってしまったんだ。
試験の担当者が「試験の時間が終了するまで帰らないでください」と言ってたけど、そいつはお構いなしに帰って行ってしまったんだ。
俺はその頃まだマジメにやってたから最後まで残ってたんだが、後でそいつに「あんなに早く答えが全部分かったのか?」と聞いたら、そいつは「もちろん、名前だけ書いてあとは白紙で出してやったさ。あんなもん、まじめに答えを書く奴はアホだろ」と笑いながら言ってたものだった。
今思えば奴の言うとおりだ。あんな創価の教学試験なんかマジメに勉強して試験受けたからといって何の役にも立ってないからな。アホらし。
昨日の聖教紙面には任用試験の記事で「この仏法はすごい!」「学べば学ぶほど確信が!歓喜が!」とかなんとか書いてたけど、バカバカしいやらアホらしいやら。本気でそんなこと思ってる奴がいるのかよ?
バカ創価の洗脳教学勉強して何になるんだ。せいぜいアホ活・マヌ活になって創価にこき使われしぼり取られる身分になるだけじゃないか。
創価ではマジメにやってる奴がバカを見るようになってるんだ。俺はもうそれに気づいてるからな。 
http://mblog.excite.co.jp/user/scka/entry/detail/?id=21379308

361 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:37:19.70 .net
>>359
それは、りえタンでなくて女王様のほうか。

362 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 12:52:12.37 .net
>>350
学内処分にしろ、そいつが誰かはあばかれることになる。
社会的制裁が待っている。

363 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 13:11:25.65 .net
>>362
まぁ、20歳で退学処分になると、30代40代で退学処分になるのとでは重みが違うからな。
新卒での就職での意識して放送大学に入っている奴なんていないだろうし。
でも、今まで取得した単位が無駄になることによるダメージだけは与えられるが。

364 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:01:38.26 .net
退学になっても単位は無くならないんじゃないのか

365 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:30:05.67 .net
>>364
>退学になっても単位は無くならないんじゃないのか
それは学費未納による退学処分や自主退学の場合だな。

366 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:31:04.38 .net
>>364
>退学になっても単位は無くならないんじゃないのか
それは学費未納による退学処分や自主退学の場合だな。

367 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:39:39.87 .net
進め悪趣のために 進め予言のために
ポアとフォースの限りつくし 神の栄光を現す
功徳に包まれ 神の威光に 抱かれながら グルの世界へ至る
エマホ

368 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:42:02.52 .net
わたしはやってない 潔白だ
わたしはやってない 潔白だ

嘘つき だますな 嘘つき だますな
お前は嘘つき 有罪だ

大熱 寒冷 大餓鬼 小餓鬼 畜生
大熱 寒冷 大餓鬼 小餓鬼 畜生

獄卒どもよ引っ立てろ 獄卒どもよ引っ立てろ 引っ立てろ

369 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:46:37.75 .net
なんだかんだ言っても、大学の主役は大学教員。教員の発言力が強いから、
教員が事務局に泣きつけば、事務局も対応せざるを得なくなる。

事務局が本気を出せば、すぐに犯人は見つかるよ。5万円なんて大した金じゃないだろう。

370 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:50:31.03 .net
彰晃 彰晃 しょこしょこ彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ彰晃 麻原彰晃
中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ
彰晃 彰晃 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

371 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 14:58:29.02 .net
文系の女性の先生は理系は全然だめだろ!!

大橋先生は理系科目に登場して全然だめと言っておられた!!

372 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:00:13.81 .net
>>366
単位は無くならない、ソースは懲戒規定

373 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:05:56.72 .net
>>371
聞き手っていうか、ゲストとしては申し分なかった。
文系からの視点だって必要だと思うよ。
それが一転、ランドセル担いで篠原ですう!だなんて

374 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:06:48.45 .net
単に暇つぶしできてる学生は単位なくなったって困らないだろ

375 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:07:32.65 .net
前のスレか何かにあった、アシスタントのキャラが立ちすぎて気になるって、
どの科目の誰のこと?

376 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:08:47.94 .net
天文学だって、占いがなければ気に留められない存在だろう。
どの星がどんな動きしようが、突然真っ暗になるのを除けばどうでも良かったはず。

377 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:10:27.67 .net
>>373
ため口で話すのはやめてもらいたかった
ああゆうのが文系の代表と思われるのは困る

378 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:11:10.70 .net
>>376
どうでもいいわけないだろ。
70年に1回ハレー彗星が衝突するし、隕石だってたまに落下する。
実害があって、気に留めないって・・・

379 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:16:34.25 .net
>>377
ま、相手が海部教授と星教授(生物)だしな。大物すぎる。

380 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:18:27.56 .net
学者にでもなんのか?文系か理系かやたら気にする人。

381 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:21:23.15 .net
学習センターで知り合った人は、放送大学卒業したら、
新卒扱いでJR東日本の面接を受けたいと言っていたよ。
電車が好きみたいで。それだけが楽しみと言っていたが。

放送大学でても新卒扱いになるのか?もう、30歳近くだったけど???

382 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 15:23:39.87 .net
しЯ束曰木

383 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 16:57:31.64 .net
>>381
なるほど そうゆう手があったか
俺も一回定年退職してるけど放送大学卒業したら新卒として再就職目指すとするか

384 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:16:31.01 .net
2ちゃんから退学処分の奴が出たら面白い。楽しみにしてるぜ。

385 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:27:57.49 .net
>>381
>>383
新卒でも皆採用されるわけでもないし
エントリしても、それで終わり、面接までたどり着けないだろ。w

386 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:31:20.18 .net
>>384
現役の学生ってわけでも無いだろ

387 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:31:42.04 .net
冗談が通じないのか

388 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:50:04.79 .net
出た、後出し冗談宣言www

389 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:53:09.63 .net
高卒なんだけど、放送大学に行きたい気持ちがちょっとあるので、
調べているところなのですが、

自由に、単位選んでいいよというとキョドッちゃうのですが、

授業科目案内トップ > 授業科目案内 教養学部 > 履修科目案内図トップ本文ここから

http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/info_map/index.html

のように、ガイダンス風にまとまっていて、コースをしめしてくれる。
コースごとに科目を一覧で見れるサイトはありませんか?

390 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 18:58:59.08 .net
>>389
資料請求して冊子資料で見るといいかも
結構速く郵送してくれるし見やすいよ

391 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 19:00:02.62 .net
>>389
自分で何を履修すればいいのか決められないって事?
大学生なんだからそれくらい自分で決めろとしか。

392 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 19:08:20.23 .net
>>391
>大学生なんだからそれくらい自分で決めろとしか。
大学生じゃないだろ。これから大学に行こうって書いてあんだろ。
ホント、ここの奴はトンチンカンな説教好きばかりで困るわw

393 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 20:11:44.54 .net
>>381
マジレスすると、そもそも年齢でアウトだし、放題は就職大学じゃないからほぼムリ。大学名で弾かれる。
それは差別じゃなくて、実績のない学校からは取らないのが原則。
撥ね除けるほどの強力なコネでもあればいけるけど。

394 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 20:19:27.81 .net
>>389
後はこれしか無いかな、内容は同じ
平成27授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

395 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 20:29:25.36 .net
>>389
選べるっていうのはいいことだよ。通学の大学って意外に選べないよ。

396 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:12:38.20 .net
>>381
放送大でお役所仕事には慣れてきました、って言えばいいよ。
それと革マル派を讃えること。あとは支柱倒壊をどう正当化するかなど。

397 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:19:36.27 .net
>>343
>>305あたりはヤバいだろw
ただし>>305が学生だという証拠はない。
職員あたりだったら非常におもしろい。

398 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:26:45.54 .net
>>371
君と理枝たんとではダメはダメでもダメレベルが全然ちがいますからw

399 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:30:30.31 .net
>>383
ネットマイルの池田達成さんが詳しいらしいよ?

400 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:40:11.60 .net
>>376>>378
君たちは実にバカだな。

401 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:41:51.74 .net
1学期、放送授業4科目 面接授業2科目
だとどのくらい難しいですか?

放送授業8単位、面接2単位の予定なのですが?

45分×15 → 合計11時間15分の授業を受けて課題だして、
テスト受ければいいんですよね?

お金がなくて、通信制高校を卒業して現在ニートしてます。

402 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 21:44:33.59 .net
>>401
単位とるだけなら簡単だが真面目に学習しようと思うと消化不良を起こすぞ。
しかも面接は遠方の場合は交通宿泊費がバカにならん。

403 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:15:12.71 .net
>単位とるだけなら簡単だが

前に、TOEICスコア 800とか余裕だよっていうから簡単なのかと思ってうけたら
フルボッコにされたことあるんですけれどもそれでも放送大学の英語の
単位とるのは簡単でしょうか?

404 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:25:01.66 .net
マジレスすると、
釣り乙ってとこかなw

405 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:45:49.88 .net
しょしょしょ しょしょしょしょ

406 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:47:27.54 .net
ポアとフォースの限り尽くし

407 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:48:38.39 .net
氏ね麻原、ポアしろ

408 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:49:33.54 .net
面接授業の基礎科目 初歩からのパソコン

とかも1単位として認定されるのですか?

もし認定されるならこの単位と同じぐらい簡単そうな科目は他にもありますか?

409 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 22:58:18.25 .net
>>401
放送大学は有職者か、定年退職者、余裕のある主婦が
入学してナンボの大学だ。卒業したからといって就職に
有利になるわけではないから、とにかくはやく職を
見つけることを優先するよう勧める。就活が先だ。

お金がなくて、通信制高校を卒業してニートなのではなく、
ニートだから金がないのだという認識が必要。

410 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:03:40.72 .net
分子分光学とか量子化学とかを取るべし

411 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:13:45.20 .net
>>401
>1学期、放送授業4科目 面接授業2科目 だと

定年退職者・金持主婦 ・・・(金・ヒマ・学力あり) 余裕
一流サラリーマン ・・・(金・学力あり、ヒマなし)努力すれば可能
三流サラリーマン ・・・(金・学力不足、ヒマなし)意地で頑張る
バイト・ニート  ・・・(金・学力なし、ヒマあり)かなり困難〜無理
 

412 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:25:52.31 .net

かなりバイアスのかかった分類で参考にならんw
>>401よ、こいつらの茶化しに負けんなよ!

413 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:30:28.87 .net
弟子たちはみな、私のもとでフェ○○オ目指して屎尿している。

グルの滑舌悪いから、解脱を→フェ・・・、修行→屎尿

414 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:32:02.47 .net
>>408
「初歩からのパソコン」面接は2ちゃんねるに書き込み
できる位なら単位は楽だと思うが、2日間で14時間半も
拘束され、学習センターまで2往復6時間ぐらいかかる
とすれば合計20時間ほどになる。わかりきったことを
じっと聴くほど苦痛なことはない。自宅でその分勉強
すれば、放送授業の4〜6単位ぐらい取れると思うが。

415 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:35:34.41 .net
破戒した者はポアの間に閉じこめて、尊師の書物と尊師の説法ビデオしか見れないようにする。
救済活動を邪魔する者はポアして護摩壇で焚き上げる。

ひでぇな。宗教ってのは、人を助けるためにあるんだろうが。

416 :名無し生涯学習:2015/04/15(水) 23:38:39.38 .net
>>408
>>414の言う通りだな。
受けるんであれば、そこにちょっと色付けをした何かの科目を受ければいいさ。
初歩は、分からん人に譲って、ちょっとアレンジしたのを受ければ、得るものはあるさ。

417 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 00:06:51.95 .net
ハルマゲドン

418 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 00:44:54.78 .net
うんちしたい!

419 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 00:58:08.45 .net
あいよ、ツムラの84番だね。

420 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 00:59:25.14 .net
あ、そうだ。安倍晋三に84番飲ませたらどうなるんだ?

421 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:04:23.43 .net
今日の閣議はウッ!(ビビビビーッ)・・・、男子トイレで行います。
女性の大臣は、別室で・・・(ビ―――――――)、インターホンで・・・

422 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:08:04.44 .net
議長「安倍内閣総理大臣、議場で排泄はなさらないようにお願いします。」

423 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:17:47.21 .net
84番はマジキツイ。
下剤の中でもとりわけキツイ。
センノシドで効かなければ84番でいいとは思うが、下腹部熱くなる。

424 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:32:40.00 .net
>>418だがなんの話をしてるんだ??

自然科学はじめの一歩に篠原ともえさんが出てくるが、

大学の授業のレベルとしてあんなのでいいんだろうか??

425 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:37:34.16 .net
「自然と環境」の数学の科目全て○Aならばすごいですか??

426 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:40:10.43 .net
>>424
混乱するなや
ここは2chや

427 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 01:54:34.18 .net
腹減った!!

428 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 02:00:18.46 .net
>>424
一応天文学に長けてるんですう!

429 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 02:01:59.43 .net
やっぱ、しのらーでは駄目だったか。
あのお馬鹿キャラはそう簡単に払拭できないのですう!

430 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 02:06:08.16 .net
>>424
>>418>>419の流れ、418がう○ちしたいっていうから、419で下剤が処方されただけだ。

431 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 02:13:46.73 .net
おまえら下剤がどんなもんか分かってんの
大手リーマンは知ってるよな
定期健診でバリウムのあと必ずラキソ飲まされる

432 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 03:01:21.97 .net
センノシド(センノサイド)や大黄甘草湯飲んだ訳じゃないが、出してスッキリ

433 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 03:03:02.85 .net
おまえら、ちゃんと勉強してんのか!!

勉強して社会貢献しないから日本の国が錆びていくんだ

本当にもう!!

434 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 03:17:14.26 .net
な〜めなめくじくじなめくじくじ

435 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 03:19:43.66 .net
包茎大学教養学部で何を学ぶ??

436 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 03:25:47.29 .net
さ〜て、今日はどの台を打つかな!!

437 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 04:20:00.17 .net
まず、>>434-436の魂を悪趣から解放せよ。そのためには、ポアしかない。

438 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 05:07:47.04 .net
>>397
現役全科履修生でも職員でも無いよ
放送大学周辺に漂う成仏できない地縛霊だよ。
自分は透明あぼ〜んってお札貼ってるけど。w

439 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 05:16:44.84 .net
今日も一日ご苦労様

440 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 05:22:46.73 .net
勉強って何からすればいい
何のためになる??
お金払ってまでするの??
テレビのおじさんのお話聞くのね
な〜んかつまんない
お金もったいない

441 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 05:31:14.20 .net
おじさんだけでなくおばさんのお話もあるよ

442 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 05:59:37.40 .net
まあいいじゃないの。佳子様が学習院蹴ってICUへ、欽ちゃんが駒澤行く時代だぞな。
役に立つかは分からんが悪くはあるまい。

443 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 06:14:06.90 .net
通信制大学
やるもやらないも自分できめれば。
自分以外に強制されるもんじゃない。
やりたく無いなら、やめれば良い
やめろやめろ

444 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 07:01:52.47 .net
>>431
まだまだだな。
俺なんてウンコだしすぎて飽きて、今や胃カメラに切り替えたぞ。

445 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 07:05:38.20 .net
大腸検査するりゃ、すっきりするぞ。

446 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 07:41:49.12 .net
学習センターでやってる勉強会に初めて参加してきました
月一で一回2時間くらいなんですが講義をうけたり
ひとつのテーマをみんなでディスカッションしたり
とても充実してました
なにより無料なのがうれしい
毎月参加しようとおもいます

447 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 07:48:32.67 .net
ここで質問するやつは、楽勝だよって背中を押して欲しいだけでお前らの意見なんて聞いてないんだよ。
何聞かれても楽勝だよって答えておけばおk。

448 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 08:00:37.11 .net
>>403
発音をめぐる冒険(’12)
英文法 A to Z(’13)
この二つは難しくない。たぶんTOEICで言うたら400点とか300点とかのレベル。
単位取得が簡単かどうかは人による。1年で124単位だって不可能ではないんだし。

449 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 08:15:21.84 .net
>>447
だったら足ひっぱて上げるも良いいんじゃない。
>>448
400かレベル高いなぁ、でも外国語だったら何でも良いので
英語取らなくても無問題、外国語6単位を入門科目で埋めても可

450 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 08:26:57.37 .net
富山学習センターの所長は漢方学者だけどツムラの漢方薬は効かないっていってたぞ
漢方薬は不純物が混じっていてこそ効くのに厚労省の認可とるには純粋でないとダメみたいで

451 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 08:27:32.22 .net
目的が単位取得なら、出席すればほぼ確実に単位くれる面接授業で取っちまう手もあるわな。

452 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 08:29:10.47 .net
放送大学某心理学女性准教授に浣腸してもらったほうが利くんじゃね?

453 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 09:07:46.37 .net
>>451
さらに入門コースで受講者のレベルが横並びになりそうな
インドネシア語、タガログ語、トルコ語、ベトナム語あたりを選ぶと楽

454 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 09:42:10.09 .net
>>452
少し法律を勉強した方がいいかもしれないよ。

455 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 09:53:52.84 .net
かまってちゃんに、かまうから湧くんじゃねぇかw
彼らはどうせ法律なんぞどうでもいい連中だよ

456 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 11:24:36.17 .net
放大院スレを見てると、このスレと同じような書き込みばかり。
服装がどうのこうのとか。アラシも同じ。
これは院と学部で学生のレベルが変わらないということか?

457 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 11:40:00.83 .net
別に書き込み管理されてるわけじゃないだろ。
同じヤツだよ

458 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 11:43:55.02 .net
他大学スレにも出没して見当外れな書込してるしな。

459 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 11:58:40.31 .net
心理学スゲーって言ってましたw

460 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 12:04:22.46 .net
失的w

461 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 14:25:45.09 .net
かわいい女の子がくっさいうんこするのが未だに信じられない
かわいい女の子とくっさいうんこのギャップがありすぎる

462 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 15:10:31.35 .net
可愛い女の子がうんこするとか思っている奴wwwwwwwww

463 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 16:06:19.86 .net
>>450
一度84番飲んでみ。
マジ、効きすぎて大変だ。あれだったら、西洋薬のセンノシドのほうが穏やかでいい。

464 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 16:07:17.14 .net
>>462
え、しなかったら死ぬだろ。

465 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 16:13:48.10 .net
院スレのほうが市ね市ね多かったなあ。

466 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 17:05:39.60 .net
まともな書き込みはなくなった。
このスレも限界。
さよう〜なら〜ごきげんよう〜

467 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 17:14:02.22 .net
>>463
俺は「越後の毒消し」が一番効くな
体の中で猛毒の硫化水素を発生させて毒を排出しようとする働きを促し
砂で物理的に出しちゃうという作用を聞くと恐ろしい薬
でも製造中止になって今は手に入りづらいけど旅館のおじさんが自家用に作ってるのもらってる

468 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 17:43:05.58 .net
H2Sは物議を醸したもんな。
こんな方法で自殺できるだなんて、瞬く間に広がってしまった。
もう化学の授業でも採り上げないようにするんだろうな。危険を伝えるためには採り上げるべきなんだが。

469 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 17:58:38.26 .net
面接授業を放送大学のサイトで検索したんだけど、
興味のある授業が地方の学習センターでしか行われていないんだけど、
これは、ここに泊まりがけで習いにいくか、

神様か仏様にお願いして地元の学習センターで興味のある講義が始まるのを祈る
しかないのでしょうか?

470 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:05:31.73 .net
「楽に死ぬ方法」ていう面接授業ないかな??

471 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:17:13.85 .net
>>468
別に秋田行きゃ普通に噴出してるだろ、硫化水素

472 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:17:59.80 .net
>>469
行くしか無い

473 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:22:25.82 .net
>>469
待ってもほとんどの場合は無駄。
見聞を広げるという意味で、観光を兼ねて地元以外の学習センターに出かける方がいい。

474 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:24:32.60 .net
>>469
地方のはローガル色強ぇ。逝ぐしがねぇだ。

475 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:26:24.00 .net
面接授業の評価って、試験とかレポートとか書いてあるけど、
具体的にどんな感じなんでしょうか?
不合格になることってあるんでしょうか?

476 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:31:05.15 .net
明日はいよいよ
面接の追加発表だ
楽しみだぜ

477 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:33:04.01 .net
所長に頼み込んで講師に来ていただけるレアケースもあった。(但し殆ど期待できない)
しかし、下関から人骨標本持って来れなかったって言ってたし、できるだけ講師のおひざ元で受けるべきだ。

金属片(Al,Al-Si,Feなど)をお土産として持ち帰れる場合は空路を避けてJRにすべきだ。

478 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:34:41.87 .net
>>475
ま、一概には言えないが、通常は大丈夫じゃないかな。
欠席時限とかあれば別だが。
絶対にとまでは言えないが、まあ大丈夫だろう。

479 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:39:23.54 .net
>>475
全時限出席して、何か字を書いて出せば
九割合格じゃね。

480 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:49:08.94 .net
>>475
俺が以前受けた面接授業の講師は、受講生の1〜2割が不合格になるって言ってた。
レポートとか試験をやって、内容が根本的に間違ってるとか、授業と関係ない
ことばかり書いてあるとか、支離滅裂なことが書いてあるとかした場合だとか。

481 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 18:58:55.08 .net
>>480
へぇそんな講師に会ったこと無いな。
その講師に感謝しなきゃ。
52科目受けてるけど不合格は提出すべき物を提出しなかった
1科目のみだな。
レポートの書き方を質問したら最後の8限目は
レポートの書き方をていねいに教えてもらったのが
印象的だな

482 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 19:16:49.28 .net
まだ8科目しか受けてないけど、感想文に毛が生えた程度だったり
そもそもレポートらしきものすらなかったりも

483 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 20:13:34.12 .net
>>424
昔クルクルミラクルとかウルトラリラックスとか歌っていたんだから鷹揚な気持ちで許してやれよ。

彼女がいるからこそ、今の原宿系ファッションがあるんだゾw

謂わば、ぱみゅぱみゅの先輩だw

二十年後ぱみゅぱみゅが砲台科目のアシ担当するかもしれんぞw

色彩関係の瞳女王陛下の科目をwwwww

484 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 20:34:27.50 .net
感想文に毛が生えたというか感想文出せって言われる事もある。

485 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 20:35:07.85 .net
>>480
ま、当然だな。
他の授業でもそのくらい厳格にやればいいんだよ。特に外国語は。
センターが「今日決着つけろ」って言うから合格にせざるを得ないみたいなんだが。

486 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 20:39:05.77 .net
>>483
アムラーよりはよっぽど上等だな。
でき婚やら刺青やら、こんなの選ばなかっただけまだいいほうだ。

487 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 20:43:43.01 .net
沖縄ってまともな人も多いとは思うんだが、
アムラーと、もろみーの2人が大きく美ら海を汚している。
もろみーって、家電のせどりとかやってるクズなんだが、100歩譲って転売行為は勘弁するにしても、某ブログでのペタとか、マジウザい。一人で勝手にやりゃあいいんだよ。っつーか、氏ね!

488 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 22:11:25.14 .net
おもろw
どうせお前らも松田優作とかフォロワーしてたんだろ?

489 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:44:12.93 .net
>>488
古っ

490 :名無し生涯学習:2015/04/16(木) 23:48:07.99 .net
そもそも、20年以上前の死人をフォローできんのか・・・?

491 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 00:59:06.80 .net
ちんちんたってきた

492 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 01:00:10.91 .net
そのままコートだけ羽織って外へ出ろw

493 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 05:53:44.56 .net
心理学スゲーって言ってましたw

494 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 05:55:34.75 .net
失的w

495 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 06:23:18.13 .net
面接の追加発表の日がきた
何時にわかるのだろうか

496 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 06:32:03.03 .net
>>495
>>3

497 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:03:29.46 .net
>>496
さんくす

498 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:16:30.67 .net
その他詳細、センター別追加登録方法は要確認
24日の抽選参加方法はセンターより様々

平成27年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
面接授業追加登録の手続きについて
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/add_flow.html
各学習センターの追加登録申請方法(PDF)
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/assets/pdf/tuikatouroku.pdf

499 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:26:19.67 .net
いっぱい面接した〜〜い

面接、面接、面接授業もいっぱ〜いした〜〜い

500 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:30:49.15 .net
>>499
お勧めは、榮田先生の数学だ。

501 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:35:39.97 .net
昔、フーリエ級数の面接授業があったかな

まあ、簡単ですけど

502 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:37:38.36 .net
共通科目:自然系 渋谷学習センター
科目名 数学入門 
講師 榮田 厚彦 (桜美林大学教授)
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f271/dt-18243.html

503 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:38:03.20 .net
どちらかというと物理数学になっているのかな

504 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:41:56.60 .net
テンソルを理解せ〜〜や

505 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:45:03.63 .net
富山から北陸新幹線に乗って東京渋谷まで受けに来る
価値があるのかな

506 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:48:02.17 .net
うんちもいっぱいした〜〜い

507 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:59:00.62 .net
>>505
富山からだったら空路だな。
空路を無くす訳にはいかんだろ。
北陸新幹線使うのはキム沢か長野くらいだな。

508 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 07:59:39.17 .net
>>506
あいよ、ツムラの84番っと。

509 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 08:04:59.18 .net
うんちって大事なことだが、
うんちに関する面接授業ってないよな〜〜〜

510 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:02:21.87 .net
>>509
初歩からのDNA実験2(足立)で大腸菌の培養やるよ

511 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:05:04.31 .net
>>509
北海道学:獣医・酪農(北海道)も家畜の糞尿あつかってる

512 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:05:48.88 .net
漢方薬に関する面接授業はおおいよな

513 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:09:09.55 .net
大学院にも面接授業つくってほしいな

514 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 09:14:18.89 .net
大学院は学部と違うよ。
自分で研究。

515 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 10:19:04.16 .net
>>485
ようするに面接授業は簡単に単位をもらえる、ってことですね。
卒業に向けてどうすればいいか、対応方法がだんだんわかってきましたよ。

516 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:07:13.08 .net
面接授業の空席発表はじまったね
落選した科目でも入金しなかった人がいたりして空席出てたわ

517 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:08:44.50 .net
空席発表されてるぜ
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/2014%e5%b9%b4%e5%ba%a61%e5%ad%a6%e6%9c%9f%e3%80%80%e7%a9%ba%e5%b8%ad%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/

>>502
さすが空席1名、人気科目だね

518 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:23:22.95 .net
>>516
けども、それって放送授業も放棄したってことだよな。

519 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:31:12.17 .net
平日開講科目は、面白そうなものでも申し込み者なしってのがたくさんある。
もったいないことだ。講師の都合だろうが、平日なら夜間開講とか、考えて
ほしいものだ。

520 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:34:32.53 .net
俺が落ちた科目も空席あるなあ。
難しいだろうけど補欠制度とかほしいわ。

あと一覧のソート順は冊子に合わせて欲しいw

521 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:34:51.11 .net
どれどれ、日本一の不人気授業はどれかなwww

522 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:46:55.37 .net
定員分すべて空席ってのがあるな

523 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:51:23.47 .net
>>519
平日昼間の外国語の上級で1人だけ受講なんてのもあったなあ。
0人なら閉講すればいいだけだが、1人だと、その人が出るかどうか分からないのに、講師は必ずいなければならない。
夜間開講は、渋谷でないと無理だろうな。大抵のセンターは、6時や6時半閉所だろうから、それ以上に仕事させるなってことだ。

524 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:53:30.29 .net
>>522
それって、追加開講とかでなくてか?
佐治さんのラジオ番組制作なんて追加開講になってるね。
アナウンサーがディレクターになったり、随分忙しいんだね。
これは佐治さんに限った話ではないんだが。

525 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:55:44.44 .net
× アナウンサーはニュースだけ読んでればいい
× 行司は1日2番だけ裁いていればいい(←雑用も結構多いぞ。場内アナウンスやったり番付書いたり)

526 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 12:58:01.49 .net
>>521
趣味悪いなおまえ。

おまえが受けられないようなレベルの高いものが不人気なんじゃねーの?

527 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:04:00.86 .net
2chに書き込んでるような奴に趣味のいい奴がいるものかw

528 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:09:27.85 .net
ほほう
人気授業を受ける者はレベルが低いと申したかw

529 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:37:32.09 .net
>>523
それって本末転倒だよな。
センターの開所時間を変更して夜間の授業を可能にするとか。職員はシフト制。
職員が嫌だというなら、外注したらどうだろう。それで受講者が増えるなら、
夜間開講にかかる経費だってまかなえるだろうに。

530 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:41:03.13 .net
おれが落選したやつ3つ共空席でてるわ
金払わないんだったら最初から申し込まないでほしい
あと落選した人から優先的に申し込めるとかの制度作ってほしい

531 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 13:47:06.37 .net
>>529
本部の通達だとさ。
面接授業の空席に登録するのだって、一定の時間で打ち切りだろ。で、また明日。
学生の利便性よりも職員の処遇のほうが大切かってんだ。

532 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:26:29.33 .net
中には寝ていても、いるだけで単位もらえるのもあるし
まあ、名前書くか返事するくらいは必要だが

533 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:27:49.96 .net
うんちしたくなった

534 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:46:42.65 .net
落選したってことは申し込みの時点では満席だったはず。
それで何だ?この空席の数は?こんなに金を払わない奴がいるのか。
>>530
まさしく正論だ。とうぜん落選者を優先すべき。

535 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:46:48.80 .net
なんで空席0の授業も一覧に載せるんだよ!必要ねえええええ!

536 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:47:39.79 .net
>>535
除外するのに手間がかかるから。

537 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 14:48:48.67 .net
満席のものもあると言いたいのだろう。

538 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 17:30:25.69 .net
空席一覧、順番バラバラで探し難いだろうが!!!喧嘩売ってるのか!!!
キィィィィーーー!

539 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 17:30:40.44 .net
>>531
学生の満足度より職員の都合が優先されるのは毎度でっせー。
あいつら他の国公立大から出向されてるんだろ?
平気で授業料値上げするくせに7.8%給料下げられると訴訟を起こす連中だびゃ。

540 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 18:42:44.88 .net
学生自治会を組織して大学に要求したらどうだろう?
団塊世代の学生さんは、こういうの得意じゃね?

541 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 18:49:14.38 .net
1年目の1学期に
例えば、基礎英語・初歩2015をとったとして

何年か通学して
そのときに、基礎英語・初歩2018

をとった場合、単位が被って片方しか認定されないとか

あるのでしょうか、よろしくお願いします。

542 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 18:53:17.87 .net
科目内容が同一とみなされれば、科目名が変更(2015から2018)されていても
2018の履修も認められない。
単位の認定以前に履修もできない

543 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 19:56:53.73 .net
>>541
履修登録できない。
ただそれだけ。

544 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 20:02:53.96 .net
>>535
科目登録して落選したヤツは判るだろうけど
それ以外の学生は満席も入ってないと探すのめんどうだろ。
科目をリストをすべて見て掲載されて無いから満席と判断するのかい
めんどくせい

545 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 20:18:02.97 .net
>>540
優雅な老後を楽しんでる団塊(一部のクレーマを除く)と
おまいらの利害は一致しないだろ。

それに放送大学は大学が許可しない、野良学生組織とは交渉しない

546 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 20:36:08.64 .net
>>541
これで履修制限があるか確認するしか無いな

http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf
履修制限があれば履修登録ができない。

科目名は関係無く、その科目の後継科目なら
例えば、身近な気象学('10)の単位修得者は
はじめての気象学('15)は履修登録できない

しかし、初歩から生物学(08)を単位修得しても
初歩からの生物学('14)は履修登録できる。

547 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 21:03:44.47 .net
英語の面接とりたかったが、他にとりたい科目とかぶったからあきらめた
英語の面接授業増やしてくれ
サークルとかあるが金とるしなんか嫌

548 :541:2015/04/17(金) 21:21:06.94 .net
>>543
>>546
参考になりました。
回答どうもありがとうございました。

549 :名無し生涯学習:2015/04/17(金) 22:27:28.84 .net
落選してた授業に空席があるのは
学費はらわなかった人がいるってことでいいの?

550 :sage:2015/04/17(金) 23:56:45.75 .net
>>538
開講日順にならんでいて、これはこれで、
ある意味、分かりやすいのでは?

551 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 01:58:36.55 .net
>>535
ところが、後々教室を変更したり、当選者から欠席の申し出があった場合に、臨時で増員される場合もある。
ま、あまり期待しないほうがいいと思うが、可能性は0ではない。

552 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 02:01:28.40 .net
>>542
面接の場合だったら、5年経つと再履修できる。

553 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 02:02:41.41 .net
>>540
団塊Jr以下から、要望書が出たことならある。

554 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 06:10:06.72 .net
>>550
たぶんそう。
あとは>>551のような教室が大きくなった可能性もあるかも。

555 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 06:53:35.85 .net
>>540
君のような他に丸投げな学生が多い。
それに、ここの学生の多くは多少の不満も飲み込む家畜だよ。
払った授業料も税金を食い物にされてる家畜。

556 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:05:26.57 .net
>>545
公認自治会は入学式卒業式後パーティーや文化祭の運営とかもする。
ここは当局にお任せでしょ?
私の卒業した国立大は野良組織も相手にされなかった。
野良も最初はアスベストを撤去せよ、とか時代を先取りした主張をしていて陰ながら皆応援していたが様子見。
案の定、日の丸掲揚やめろ、とかやりだしたw

557 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:13:14.35 .net
日本人はマスコミ奪われても取戻せないわけだしね
マスコミ以外も取戻せない
野党はあいかわらずどこの国の国益を求めてるのかあやしいし
つまり、今の日本じゃ、容姿が似ている(本当は似てないけど
テレビ、周囲の人間から在日、帰化人を日本人顔と判断してしまってる)
在日、帰化人らから組織を防衛するってことが致命的にできない
自治会なんか作ったら即効奪われて反日組織になるだけ
どうせなら全国の無職ネトウヨ集めて愛国組織でも作ってくれw

558 :黒円楽:2015/04/18(土) 07:14:13.99 .net
>>555
豚がしゃべるな

559 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:15:36.03 .net
自滅党に破防法を適用しる

560 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:18:06.70 .net
自治体専属を買ってでてもいいぞ。
まずはボランティアで8万人は居るとされる学生全員から1000円集めてくれ。
それはすべて私への報酬に充当する。

561 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:23:42.76 .net
真面目な話し日本じゃ情報戦の教育はしない
スイスはしてる
義務教育でそんな教育しないなら、それら含めた防衛、真実の歴史、
などを教える学科のほうが、生涯教育として放送大学にふさわしい
が、放送大学自体すでに在日、帰化人社会に取り込まれている可能性が高いが

さてお薬の時間だ

562 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:27:02.80 .net
携帯でいえば放送大学はドコモ。
サイバー大学が>>561の好きなソフトバンクだ。
来れ大学byKDDI。燃料電池特許無償化の勢いでやれ

563 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:27:43.58 .net
米青ネ申異常者のカキコ我慢ならん!

564 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:32:42.19 .net
誰か、おさるを捕まえて解剖してくれ
首都圏にいるはずだ。

565 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:32:46.36 .net
さあさあ、さっさとお金を集めてくれよ。活動、活動。
まずは宝塚歌劇団に自治会作らせて共闘する予定だよ。
宝塚在籍時は結婚ができないとか中世レベルの決まりは緩和させるっちゃ。

566 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:35:54.27 .net
>>564
隊長、おさるを発見しました。アライグマ職員がディスられていますぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=1U-MASiL5Qk

567 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:37:51.34 .net
放送大学の事務の人って顔で選んでる?美人ばかりなんだが

568 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:39:00.78 .net
どこの学習センターだよ

569 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:43:08.05 .net
って書いたらここ読んでる事務のおばさんが意識しちゃったりなんかして
そわそわしてたらここ見てるよ!ってことにしたかったんだ

570 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 07:48:31.04 .net
>>567
そうだな。4月になってからセンター行ったらオキニの席に別人が座ってた。
異動したのか。一言行ってくれたら送別会を個人的に開いてやったのに。
まあ、その娘も上玉なのだがw
>>568
ライバルを増やすバカはいねえよ。

571 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:13:44.94 .net
オキニはよかった。仕事ができるのは当然で特にあのしなやかな柳腰は。
初めて会ったときは視姦に耐えられずに怯えてそれがエロくてなw
最近は呼び出して会話を楽しむと事務所に戻るときは来るときと違って
内股で短ピッチで歩くようになった。トイレに寄り道したわけではないのだが。
左くすり指に目をやると指輪が嵌められてたがその影響が大きいのだろう。

572 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:17:10.33 .net
しなやかにしたたかに「柳腰」
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-355.html?sp

573 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:34:26.22 .net
おさるの尻の赤きぞ哀し

574 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 08:52:55.99 .net
昭和臭が漂うスレですね

575 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:13:05.03 .net
なんかバカしかいないな

576 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:15:11.73 .net
>>567
うちの学習センターは全く当てはまらん

577 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:16:16.34 .net
>>571
哀れ妄想者

578 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:43:03.36 .net
耐えに耐えたこの地球、テラの体はボロボロだ
大地の破壊に耐えかねて・・・

579 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:51:42.06 .net
最高の論理学上の発見したけど放送大学で披露するのはもったいない
なんとか大学院でロンダしたい
もし有名人なら論文形式にしなくても世界に発信できてた
今無名のままでやったらぱくられる
また誰かがすでに考えてて先に発表されるのも困る
こんな悩み持ってる人います?

580 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 09:59:30.34 .net
昨夜、アーカイヴで昔の授業をやってたけど、リクエストってありかな?

581 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:01:45.46 .net
>>580
図書館で取り寄せればいいじゃん

582 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:15:18.33 .net
>>579の魂を悪趣から解放せよ。そのためには、ポアしかない。

583 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:18:44.47 .net
>>579
まあ100%妄想だが学者なら100%論文で発表する
曖昧なエッセイじゃプライオリティ主張できない
先行研究もまともに述べられないなら相手にされない

584 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:28:17.16 .net
少なくとも一度は論文形式でまとめあげたんだろうな?
ただのアイデアなんて誰も相手にしないぞ

585 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:34:22.14 .net
所詮はままごと。

586 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:37:25.91 .net
定期的に繰り返される虚言・妄言
そして自作自演

587 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 10:44:13.26 .net
大言壮語か。
ま、名無しさんだからな。自称Dr.持ちとかも普通にいるだろ。

588 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 11:15:41.74 .net
どうせまたいつもの非論理的に論理論理わめいてるやつだろ

589 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 11:18:31.62 .net
まあ参考文献などほとんどないが完成しとる
論理学の教科書ならどれでも文献となる
既存の用語に置き換えるだけのためのものだが
科学と違って定義したもの勝ちなところがあるが
もう少し論文読み込まないと誰かが唱えてる可能性がある

それを担当教官を信用して見せてもいいものか
人類史に残る発見だとするとパクられる可能性がある
それが一番怖い

590 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 11:20:14.55 .net
レスだけでアウトとわかるひどさw

591 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 11:40:59.56 .net
TVの特別講義もネット配信されないのがあるんだね。著作権云々だろうか?
ドストエフスキーのを見たいがコレだけのためにセンターに行くのも面倒だ…

592 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 12:30:28.55 .net
匿名掲示板だからしょうがない。

593 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 12:35:11.02 .net
ポアだな

594 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 12:37:07.41 .net
先行研究の仕方も分かってない時点で誰からも相手にされない

595 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 12:45:43.31 .net
なんまいだぶ

596 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 13:07:46.07 .net
そりゃ論理学は自分の本職じゃないからな
だからこそ限られた時間で効率考えるわけだよ
まあ発表しないことで人類の進歩が遅れるわけだ
それは世界平和が遠のくということ
なんて罪な存在になってしまたんだ・・・orz

597 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 13:08:35.46 .net
間違いなく問題ないから気にすんな

598 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 13:13:21.70 .net
研究の仕方も論文の書き方も知らない奴が本職もクソもないだろw

599 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 13:21:16.27 .net
堂々巡りっていうか、ああ言えば上祐っていうか、声高に叫べば何でも通るって理論だな。

あまりごちゃごちゃ言いたくないんですよ!これ見りゃ分かるでしょ!馬鹿げてますよ、こんなの!

600 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 15:50:20.77 .net
ふふふってなった

601 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 16:40:16.56 .net
救済は、苦しみを乗り越えることから始まるんだ

602 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:10:02.19 .net
ドラゴンボールの悟空の強さについて論文を書きたい

603 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:11:14.27 .net
か〜〜め〜〜〜は〜〜〜め〜〜〜

ハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

604 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:48:31.44 .net
今回申込者が皆無だった面接授業は、今後二度と開講されないって
ことになるのだろうか?

605 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:50:32.88 .net
教科書は買う必要あるとして
参考書は買わなくていいの?

606 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 18:56:32.35 .net
教科書は必携だが、参考書は本人次第。いらないと思えば、買う必要はない。

607 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:01:45.96 .net
>>605
図書館で関連書籍借りればいい。
見たい本が近くの図書館に無ければ相互貸借で取り寄せてもらえ
カリールが探すのに便利

608 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:06:53.03 .net
>>604

申込者が皆無だった面接授業ってありますか??

609 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:13:12.75 .net
第一希望で登録したやつが大量の空席表示されてると
損した気分になるそして第二希望はうまってるという

610 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:24:55.64 .net
>>608
たぶん追加開講で定員と募集人員が同じのとと勘違いしている
昔は地方ではマンツーマンの面接とかあったんだけど今はないと思う

611 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:37:01.45 .net
>>579
おれも未解決のP≠NP予想を否定的に証明したんだが放送大学の数学担当某教授が理解できなかったみたいだ
あるいは影響が重大(たとえば暗号化技術を否定)なんで国際機関の陰謀で抹殺されたのかもしれない
お互いに天才は大変だな

612 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 19:39:04.59 .net
別に論文は誰でも投稿できるしarxivでもブログにでもアップすればいい

613 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 20:03:43.97 .net
>>611

否定的だろうが証明が正しければ100万ドルもらえることになる
発表しないのか??
ついでにリーマン予想、BSD予想なども頼むわ!!

614 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 20:05:55.54 .net
かめはめ波のやりかたも教えてほしい!!

615 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 20:45:17.37 .net
>>606>>607
ありがとうございます!

616 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 21:38:04.42 .net
既出かもだけどUPO-net(キャンパスネットワークから入れるEラーニング教材)が
来年の3月末で終了なのね。結構活用させてもらったし面白いのになぁ。残念。

617 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 21:59:29.34 .net
御厨氏がNHK出てるが、肩書きは「東京大学名誉教授」。
いつものことながら、放送大学の名前は出したくないのね。

618 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:06:21.89 .net
放大生として申し訳ないな
こんなに学生数多いし高学歴からの生涯学習組みも多いのだろうか
社会に成果だし貢献して胸を張れるような大学にすべきだ
ノーベル賞でもとればいいんだよ
頑張って研究しよう

619 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:08:15.84 .net
>>617
局側の意思かもよ
雑誌のエッセイで放送大学に入ることや
新規科目の構想を書いてたけどね

620 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:13:15.28 .net
>>607
カリール
https://calil.jp/

おお知らんかった。
ただ自分の住んでる県は
住民以外の貸出しはほとんどの公立図書館は対応してないんだよね

621 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 22:44:11.95 .net
>>616
https://upo-net.ouj.ac.jp/
は終了らしいけど
学内の https://upo.ouj.ac.jp/
は終わるんだろうか。

622 :名無し生涯学習:2015/04/18(土) 23:09:46.87 .net
>>620
最寄りの図書館で相互貸借が出来るか聞いてみ。殆ど出来るぞ。
俺は熊本だけど、九州のほぼ全ての図書館と相互貸借出来るって言われた。

近所の大学や高専の図書館も部外者貸し出しやってる。

623 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 00:00:15.40 .net
>>621
継続してほしいね。

624 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 00:10:43.98 .net
>>622
うらやましい所でお住まいで
県立図書館はOKですが、他の自治体図書館は閉鎖的ですね。
自治体図書館の蔵書は貧弱なんでたよりにしてません。
放送大学、国立大学、県立図書館がたよりです。
ですがどれも県庁所在地まで、出かけなきゃならない
往復1日がかりです。

625 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 00:18:47.44 .net
地元県では郵送による貸し出しにも対応してるっぽい。
目当ての図書館に手立てはないか電話で聞いてみては?

626 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 00:36:11.83 .net
自治体図書館でも、大学や他の自治体(他県含む)の
本を借りたいと申請すれば、所蔵館に依頼してくれるよ。

627 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 00:44:38.79 .net
>>620
>>624
自治体の図書館は、基本的に、そこの住民か、
そこに通勤・通学している人しか貸出できないところが多い。

ほかの図書館にほしい本をみつけたら、
その図書館に直接問い合わせるのではなく、
自分の住んでいる(または、通勤・通学している)
自治体の図書館を通して、相互貸借を依頼する。

以前、京都の図書館で、そこにない本を探してもらったら、
千葉県の図書館から、手数料なしで、相互貸借できた。

628 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 01:42:31.47 .net
心理学スゲーって言ってましたw

629 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 01:44:43.22 .net
失的w

630 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 02:29:11.19 .net
宮崎の面接授業、空席率高っ!
過半数の授業が、半分も埋まってない!

631 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 02:42:36.16 .net
九州のほかの県の佐賀、長崎、熊本も空席多い。
4,5人しか登録してない科目もある。

632 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 04:22:46.86 .net
>>604
その先生に頼みづらくなったのは事実だろう。このままでは。
元職員にでも依頼して受講してもらうようにするとか、何かの方法は採ると思うけど。
次にやる時にはテーマを変えるようにとか、平日では人集まらないから次は土日でとか、センター側から何らかの提案はありそう。
実際、俺が土日型で受けた科目、平日×5の開講の時なんかさっぱり人気なかったって言ってたからなあ。それを土日で行うと半分以上が県外からの参加だったとか。

633 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 04:33:00.54 .net
>>631
折角九州新幹線が通ったというのに、何てことだ。
新鳥栖、熊本はスルーってことか。
寝台特急無くなってからは「熊本行き」なんて無くなったし、鹿児島中央以外は用無しってことか。
(いずれの駅もセンターへは乗継が必要だが)

634 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:25:30.08 .net
>>630
宮崎の最低賃金が全国最下位の貧民県だからな。
学長がこうだとリツイート君と同様になっちゃう。
https://twitter.com/__obake/status/256044203434442752

635 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:29:24.78 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         値上げは千円「だけ」です

636 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:30:02.29 .net
日豊本線も貧相なもんだが、小倉から離れるほど悲惨になる件

637 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:32:24.92 .net
寝台特急「富士」も、晩年には大分止まりだったからなあ・・・

638 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:32:42.47 .net
×宮崎の最低賃金が全国最下位の貧民県だからな。
○宮崎は最低賃金が全国最下位の貧民県だからな。

財務相の笠を着て貧乏人から金を毟りとろうというオバケのつぶやき。
https://twitter.com/__obake/status/255328205047726080

639 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:38:17.49 .net
貧乏人から千円多く巻き上げて賃金水準の高い公立学校・私立学校・国家公務員共済組合員は半額だ。
www.sc.ouj.ac.jp/center/mie/2014/06/013759.html

640 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:39:55.18 .net
空席率と最低賃金の相関を統計学の授業でやるべき

641 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:42:49.34 .net
>>638
オバケは放送大学の売り上げを増やそうって努力もしていない
北陸新幹線開業したんだから富山、金沢でご当地面接増やすとかすればいいのに
ついでに旅行業者やホテルと提携して面接の学生を送り込めば儲かる

642 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:44:03.71 .net
その金で、石尊師とオバケ正大師と富裕層のためのシャンバラを造るのだ。
まさに、ハルマゲドンだ。

643 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:49:28.35 .net
>>641
センター遠いからあまりメリットないよ。
富山からも新高岡からも遠い富山SC、キム沢駅から遠い石川SC、この中でメリットありそうなのは後者だけか。
それぞれ、新高岡駅とキム沢駅に移転すれば何とかなりそうなものだが。
それを考えたら、福井は恵まれてるねえ。将来的に新幹線延伸だし、福井駅のすぐ近くだし。

644 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:50:08.56 .net
>>641
金沢市は富裕外国人向けの芸者遊びツアーやってるしな
富裕層の放送大学学生向けに放送大学も芸者遊び入門やるべきだ

645 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:50:23.78 .net
富裕層とは振興会に天下ってるやつらと集団入学制度を悪用する下っ端な公立学校・私立学校・国家公務員共済組合員

646 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 07:56:22.37 .net
>>641
そうだ!
セミナーハウスを高級ホテルに改装して儲けるべきだ

647 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:09:35.56 .net
センターの建物をホテルと合築できないかなあ。
遠征の学生は1泊5000円(2泊9000円)、一般の人は1泊10000円〜(繁忙期20000円〜)で。
学生のほうも、利用目的や年収次第では一般扱いとしてさ。

648 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:12:06.13 .net
>>627
そのあたりは確認済みです。
できても、できないって言ってる可能性もありますが
職員最悪ですので...

649 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:12:08.57 .net
>>647案は、連泊の場合に偶数日のリネン交換を省くとか。

650 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:16:48.96 .net
>>648
「ふるさと納税」を活用して何とかならんかなあ。
問題になってるケースは、例えば、新潟SC所属の鶴岡市民(山形県だが新潟へのアクセスがいいため)が新潟市図書館で制約を受けてるってことだろう。
ならば、新潟市に「ふるさと納税」する代わりに、新潟市民と同様の扱いを受けられるようにするとか。

651 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:20:06.94 .net
>>630
宮崎のセンターは僻地日向市のエゴイズムで大分県民と宮崎県北部民の為にある。
それ以外の宮崎県民の学生や鹿児島県東部の学生は
アクセスが異常に悪い立地と全く機能していない宮崎市内の分室等により、利用頻度は皆無。

652 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:31:22.10 .net
センターをそこに建てたのは地域住民ではないですよ?

653 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:38:10.70 .net
馬鹿馬鹿しい、放送大学は誰のために運営されてるか
国家公務員、国立大学職員のためだよ。

654 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 08:54:20.72 .net
>>641
>>644
>>646
>>647
放送大学学園法のしばりでできないでしょう。
ほどほどにやれば、国からの運営交付金でなんとかなります。
>>649
セミナーハウスは学生のためにあるんじゃないし

655 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 09:35:19.77 .net
むしろ学習センター近くの宿泊施設に、学生の需要があることを気づかせればいい。
センターが宿泊施設に働きかけて、宿泊施設の放大学割実現とか。

656 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 10:00:06.87 .net
>>655
仙台ではやってるね。
センターにリーフレットは置いてあるし、放題生限定の割引もあるんだが、既に前泊してしまってるし、そういうのがあるのすら知らなかった。

657 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 10:10:35.46 .net
天理臨 ならぬ 放題臨 って、できないかなあ?
夜行の臨時列車を走らせて遠方の学生の通学の足にする。
車両は、ブルートレインの運用停止の分を使えばいい。
寝台料金も、リネンなしの「ゴロンと」指定席扱いで。

658 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 10:59:22.32 .net
臨時列車を運行してペイするなら実現は可能では?

659 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 12:35:41.68 .net
じゃ、文京でしか行えない科目への臨時列車で、青森→秋田→新潟→高崎→上野で。
定員の振り分けは、青森3、秋田3、山形3、新潟3(以上1号車)、群馬3(ヒルネ8号車)、文京9(会場提供・共催)・・・
この1科目じゃ足りないな。ええっと、乗車定員は?2〜7号車は?日本海のケースで60%の乗車率を誇ってたんだから、60%ならよしとするか。

660 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 15:25:49.63 .net
>>657
いいねえ、大橋メーテル理枝とかさw

661 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 15:47:18.63 .net
大学は面接は近所の学習センターを使えが原則
学生は金のある連中しか眼中に無いよ
めんどうな事などしねぇよ。

662 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 16:56:51.28 .net
じゃあ政令市のセンターくらいは整備しるって言いたい。
当然、川崎・相模原・堺・北九州・福岡は除いて、更に静岡・浜松の片方も除いて、それ以外の政令市は文京と同規模に整備すべきだ。
福岡市を除いたのは、福岡SCが市外にあるからだ。こっちは福岡市に代えて政令市に準じる扱いがいい。

663 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 17:11:22.65 .net
こんな税金でできてるような大学にそんな金使うなよ

664 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 17:17:15.00 .net
東京だけでいいぐらい

665 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:04:42.49 .net
>>656
たしか三重も割引やってた
面接授業に登録すると学期初めに宿泊施設の案内が送られてくる
浜松も送られてきたけど割引とは書いてないな

666 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:20:57.13 .net
今年から入学しました。愛知学習センターです。
よろしくです。

667 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:35:11.46 .net
東京なんて捨てるだけ大学あるからもういいだろう。
裏日本にくれてやれ

668 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:39:47.13 .net
>>659
講師を地方へ派遣した方が簡単だし、経費もかからない。
講師から希望者を募ったらいいのに。

669 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:43:05.81 .net
意見交換で話をそらすなって怒鳴り散らした挙げ句俺に話をさせろってせがんで関係ない
身の上話し始めるし老害ほんと消えねえかな

670 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:48:05.30 .net
>>668
講師だけ派遣してもなあ
文京の実験室を客車に詰め込んで各地に移動すればいいんだよ。
形式番号は、マヤ14とか。燃料必要ならタキ50000も連結。

671 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:51:04.04 .net
宿泊場所もあったほうがいいな
ナロネ14

672 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:51:32.97 .net
おまえら、大学にとってどうでもいい存在

673 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:53:50.84 .net
本部と文京を裏日本に移転しる

674 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 18:58:58.04 .net
>>670
それじゃ経費がかかりすぎ。
できればD51で引っ張ってほしいけどな。

675 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:04:57.32 .net
鉄いらね

676 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:05:24.29 .net
>>673
人住んでねぇだろ

677 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:44:51.65 .net
大学の有り余ってる表日本に作ったのがそもそもの間違い。
不合理を正すために税金を取ってるんだから不合理こそ解消すべき

678 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:46:42.55 .net
なんか難しい話してるな・・・
新入生の俺にはついていけない

679 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:47:51.04 .net
ヤクルトが新潟移転してAKBもNGTになるんだから
放送大学も新潟移転してもおかしくない

680 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:48:44.37 .net
東京まで出てこいってことなら、議員パス同然の放題生パスを発行すべきだな。
空路ならファーストクラス、JRならグリーン車が無料とか。

681 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:52:51.64 .net
>>679
新潟DeNAベイスターズだろ
それにAKBは秋葉原に残る。新潟にできるのはNMBなどと同格だ。

682 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 19:59:24.14 .net
新潟市議会で揉めたことあったな。
秋葉区の読みをアキバって読んだのが物議を醸した。
秋葉区秋葉
東区秋葉通
正しい読み分かる人いる?

683 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:02:18.95 .net
>>682
ググれ

684 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:07:37.31 .net
>>678
ついでこなくて、いいんだよ。
砲台のクズのグチ話

685 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:25:47.53 .net
データからの知識発見って、12回から急に難しくなるな

686 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:28:14.28 .net
http://womancafe.jp/app/suiminapp/


この一番下の『好みの夢』を睡眠中に見れるアプリが面白い

687 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:29:41.96 .net

コピペしまくるなよ。

688 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:32:31.23 .net
最後の3回あたりがやたら難しい科目は多い
詰め込みすぎ

689 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:44:25.65 .net
>>685
12じゃなくて11回目だった、今最後の15回を見てる

690 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:50:30.53 .net
>>684
↑クズの筆頭

691 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 20:58:37.14 .net
初めて若い池沼生徒に遭遇したわ、たぶんママとお風呂に入ってるw

692 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:01:50.13 .net
心理学概論の2章p24で
「本人がその学級に所属していることにほとんど意味を見出していないような場合、
その集団をその子にとっての所属集団または成員集団と呼ぶ。」
ってあったんだけどp29で
「〜こうした要求が満たされていると感じるとき、子供たちにとって学級は、
単に所属集団であるだけでなく、準拠集団となる。」
ってあって、あれ?所属集団じゃまずくね?って思ったんだけど
どゆこと?

693 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:06:08.52 .net
>>691
じこしょうかいおつ

694 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:10:09.83 .net
>>690
おまえは2番目だな

695 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:12:35.00 .net
>>692
そこは俺も疑問に思った
おかしいな〜?と思いながらも読み進めたけど、どう解釈すべきか悩むねw

696 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:27:23.32 .net
十字架背負い、いざ進軍だ

697 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:29:47.24 .net
>>690
クズ養成講座
http://kuzu-lesson.strikingly.com/

698 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:37:38.87 .net
>>695
ですよね。所属集団「どまり」ってならわかるけど、
完全に「意味を見出していない」って言っちゃってるし。

>ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
>成員性集団 せいいんせいしゅうだん membership group

>所属集団ともいう。個人が実際にその一員となっている集団のこと。
>個人が自分を心理的に関係づけている準拠集団と成員性集団とは
>一致するとはかぎらない

ってあったので、こっちで理解しときますノシ

699 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 21:58:07.51 .net
>>697
嫌いなのばっかり

700 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:37:18.43 .net
心理学スゲーって言ってましたw

701 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:42:40.13 .net
スゲーなんて言うのはツイッターに一人しかいねえw

702 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:48:01.98 .net
QQQ QQQQ QQQ QQQQ

703 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:49:53.12 .net
Q太郎、死ね!
オバケは死にません。

704 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 00:38:35.69 .net
ボクは氏にましぇ〜〜ん!

705 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 01:03:48.38 .net
https://youtu.be/srdXzDNy008

706 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 06:10:15.84 .net
>>692
所属集団が「所属集団」>「準拠集団」
てふうにとらえたらいいんじゃないかな

707 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 06:24:23.36 .net
つまりねあらゆる集団は自分から見て
「所属集団」と「非所属集団」になるだろ
そして所属集団の中には単に属しているだけの人間と
心のよりどころにしている連が中がいる
後者にとっては「準拠集団」となる

正解はEカップの森つた先生に質問してみてくれ

708 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 06:38:54.73 .net
例をあげたら
友達がたくさんいて学校へ行くのが楽しみな連中は
クラスは「準拠集団」になるだろうし
いじめられて学校へ行きたくない者はクラスは
単なる「所属集団」にすぎない
おれはこう理解しているが

正解はFカップの星先生に質問してみてくれ

709 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 06:42:09.84 .net
Aカップの仁美女王に質問してはいけないよ
専門外だから

710 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 07:22:42.96 .net
>>706>>707>>708
所属集団は単なる所属しているかしていないかで
ネガティブな意味は含有してないってことですね
ありがとうございます

711 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 10:41:10.84 .net
教材の記述に疑問があって、ここに書き込みして意見を聞いても・・・
信用できないから、役には立たない・・・
2ちゃんだからな・・・

712 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 11:05:41.16 .net
>>709
あんた、後でア○ル責めよ!
研究生津

713 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 11:06:37.56 .net
>>712訂正
あんた、後でア○ル責めよ!
研究室へいらっしゃい!

714 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:46:14.11 .net
役にたったよ自分は!

715 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:47:31.38 .net
弟子たちは、当然、厳しい戒律を守らねばならない。
S_Xは勿論、伊勢海老(異性?)に心を動かすことさえ禁じているのである。(←尊師の滑舌悪すぎ)

(ん、待てよ、異性が駄目なら、同性ならいいんだ!)←そうはならねぇだろ!

716 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:59:29.19 .net
>>704
おう、金パツくんか!久すぶりだんべな!
けっぱれやー!

717 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:00:46.64 .net
学習センターごとのスレとかないかなぁ
友達いないから、そういうところで馴れ合いたいよ・・・
ちなみに俺は愛知学習センター

718 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:02:53.89 .net
じゃあ俺も愛知

センターでゼミの募集してたぞ

719 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:13:58.30 .net
>>718
じゃあってなんだwww

ゼミとは? 学校で授業受けること?

720 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:23:19.51 .net
>>719
http://www.campus.ouj.ac.jp/~aichi/zemi/index.html
こんなの
ただ、もう満席のがいくつかあったと思う

721 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:26:40.11 .net
>>720
おお、こういうのもあるんだね
教えてくれてありがとう

722 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:26:59.01 .net
ぼくは愛知じゃないけど
うちのセンターでもゼミをやってる
無料で直接教えてもらえるし
仲間もできる
おすすめします

723 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:29:38.58 .net
>>717
今のところ、文京(浮間舟渡)と福岡の2スレがあるばい

724 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:30:20.22 .net
んじゃおらは北海道(北大)センター

725 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:34:44.60 .net
一番キャンパスライフっぽい生活を送れるのはどこかな
やっぱり有名大学に間借りしてるところか

どこかに高校に間借りしてるところあったな

726 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:35:55.76 .net
>>723
その2つだけかいっ

727 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:36:46.05 .net
途中送信してしまった

もっとスレ立ったらいいのになぁ
ちなみに愛知学習センターは中京大学の1フロアだから、物凄く近代化されてるw

728 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:37:23.40 .net
いやそれも最初だけだったよ
生協、食堂、図書館と教養との間に挟まれた感じだから
いつも人ごみで、大学1,2年生の若者だらけで若さに中ってしまった・・・

729 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:44:23.16 .net
>>724
東北6県と一緒だけど、スレあるよ。

730 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:45:58.57 .net
>>725
高校にあるのって、静岡(三島市のSC)だな。
三島長陵高校2階。

731 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:47:36.00 .net
高校にあるとかすごいな
平日高校生に混じるのかよ

732 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:49:29.55 .net
>>717
>>723
>>726
生涯学習板のローカルルールぐらい見とけよ

733 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:57:53.85 .net
>>731
「長岡高校4年生課程」と似てるな。
○○予備校長岡校が、ここの長岡教授と元長岡高校の先生方で占めていたから、そういう異名が付いたとか。

734 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 13:59:49.99 .net
すまほもってないからわからないけど
らいんとかいうのにこみゅにてぃとかありそう
そこでいつもくすくすされてそう
そんなじぶんをなおすためにしんりがくをまなんでいるんだ!

735 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:21:42.48 .net
facebookには愛知(東海)のグループがある。

736 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:25:50.10 .net
mixiなら愛知学習センター
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5662497

737 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:26:38.33 .net
ちなみに既に存在して慣れ合ってる輪に入って行くのはそれなりのストレスやら越え無いといけないハードルやらはある。
それは放送大学に限った話ではなく、どんなものにもある。2ちゃんねるのオフでもある。
こういうの心理学でなんか名前あるのかね。

738 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:39:16.68 .net
入学式でサークルに勧誘されるとかのきっかけがあれば楽だったな

739 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:41:21.74 .net
>>738
無かったのか?
新入生ウェルカムのところなら、入学式に同席してることもあるんだが。

740 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:43:44.05 .net
大阪は教育大の付属高校や中学も同じキャンパス
恥ずかしくて学食をいまだに使えない

741 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:44:56.17 .net
いや動画とられそうだから欠席したんだ

742 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 14:53:32.01 .net
でもいざリアルに人付き合いとなると続ける気力がないわ
みんな働いてるみたいだし
事務の人に「みんな働いてるから」ってなんかの会話の流で言われてきょどってしまった

743 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:01:00.63 .net
安心しろ俺は働いてない
今学期終わったら本気出す

744 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:05:41.10 .net
まるでニートとかコミュ障のような人が
いるみたいな感じの書き込み

745 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:13:25.96 .net
うるせぇ放送大学を警備すっぞこら

746 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:21:27.81 .net
放大は、人付き合いが最小限ですむ大学だ。それが放大の最大のメリット。

747 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:23:21.66 .net
>>744
ニートがいたら悪いみたいな物言いだな

748 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:25:58.92 .net
ニートてw

749 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:27:25.94 .net
>>745
変なモノ撒き散らすなよw

750 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:29:44.37 .net
蒸し暑い日
パンツいっちょでビール飲みながら
講義をみているとき
砲台でよかったと感じるんだが

751 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:49:22.60 .net
最小限の人付き合いがしたいです
レジの人との会話はスクリプトすぎて飽きました

752 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:52:52.14 .net
自分の望むものしかしようとしない人間は他人から避けられる

753 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:56:18.04 .net
>>752
他人から避けられようが、それを自ら望んでいるのだからかまわない

754 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:59:51.82 .net
望んでるんなら勝手にしてればよい

755 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:00:27.49 .net
子供欲しい
早く卒業して職業ついて日本国籍欲しい外国人と出会って結婚したい

756 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:07:33.89 .net
自分の価値観を人に無理強いするのは大学で学ぶ者としてちょっとあれだな

757 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:09:22.84 .net
大学?

758 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:35:23.96 .net
外部のカキコが多いようだ

759 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:42:14.82 .net
匿名掲示板の宿命

760 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 17:03:02.98 .net
>>750
ご同輩、やってますな。

当方は晩酌しながら見る講義が楽しくて楽しくてたまりません。

761 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 17:40:11.83 .net
うんちのか〜め〜は〜め〜は〜〜〜〜〜〜

762 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 18:26:28.75 .net
>>760
これからもお互い
酒と砲台を愛してがんばりましょうぜ

763 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 18:33:57.26 .net
>>751
レジの人と話できるの?すげー、尊敬しちゃう!

764 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 18:59:09.87 .net
肛門が痛い

765 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 18:59:36.99 .net
なんか「お前ゲームうまいな」って言われたときの感じに似てる・・・

766 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:02:27.52 .net
ギリギリにならないとやる気になれないよ〜

767 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:10:44.94 .net
>>766
心理学ではそれを何というか、クソ高卒に聞いてみよう!!

768 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:16:03.57 .net
ぽえむりたい
ああぽえむりたい
ぽえむりたい

769 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:24:54.23 .net
>>768
ポアだな

770 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:36:10.26 .net
俺はその辺とは話が合わない。大学教授レベルでないと無理。

771 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 19:56:12.41 .net
妄想がひどいですね

772 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:03:54.19 .net
中学高校大学通して部活以外で友達できたことないからなー
放送大って運動系の部活作ったら大会出れるの?

773 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:07:12.19 .net
あーでも、50代60代ばかりで勝てないか・・・

774 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:30:58.29 .net
若者を出せばいい。
他大より絶対数は多いんだから、駅伝とかで頑張ってもらおうや。
駒不動大だって、それで名前をageたんだろう。

775 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:49:55.49 .net
>>767
失的w

776 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:50:22.85 .net
心理学スゲーって言ってましたw

777 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:52:02.89 .net
南無放送大学w

778 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:52:21.24 .net
>>775
何?イミフ

779 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 20:54:43.24 .net
グル、グル、グルグルグル、シヴァ大神、仏陀、仏陀、仏陀仏陀仏陀、シヴァ大神

780 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 22:04:30.98 .net
放送大学教授って年収いくら位だろ??

781 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 22:19:27.72 .net
>>780
役職員の給与水準の公表について(平成25年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/kyuyokouhyou/pdf/kouhyou25.pdf

782 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 22:44:56.27 .net
ついに印刷教材も電子書籍化か・・・。

783 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 22:46:44.72 .net
大国主命の年間のお賽銭って幾らなんだろうな?
あんなに好き勝手に放浪してるんなら、賽銭箱は相当重いんだろうなあ。
ある時はシヴァ大神、ある時は大国主命、ある時は大黒天、ある時は不動明王・・・
その割には、アレが通った後って臭いし、入浴と洗濯はきちんとしてほしいよ。麻原みたいにう○こ垂れ流しなんだろうか?

784 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:34:19.34 .net
obakeさんによると、まだ放送大学教育振興会がぐだぐだ言ってるみたいだね

785 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:50:20.88 .net
では自治体をここで作ろう
代表者はいいだしっぺの人でよろしく(俺じゃないよ)

786 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 03:22:47.88 .net
>>785
本日付で辞任しますのであとはよろしく

787 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 03:47:26.73 .net
女性講師の時、撮影しようと若しくは勝手に撮影するのは決まって団塊ジジイ。
家帰って何するのか知らないけど、気持ち悪いんだよ!
老いてなお、お盛んを格好良いとでも思っているのか?孫も居て情けない…

788 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:00:31.84 .net
どうしたら自治会と自治体を間違えるんだよ?

7年目のミキシ野郎。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3836298

789 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:03:49.93 .net
>>787
面接初日修了後にお誘いして断られたで断られたでござる
けんもほろろ

790 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:07:39.32 .net
南無放送大学w

791 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:20:57.54 .net
精子脳おさる

792 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:35:17.79 .net
>>788
無料化は反対そんなことしたら、変なヤツが増える。

793 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:43:47.40 .net
有料でも、金にモノ言わせ、変なのが徘徊してる件
○○西保健所か○○中央署が動けばいいのにね。

794 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:48:10.95 .net
やっぱ、面接考査は必要なんだろうな。
本部教員を動員して簡素な人物チェックは必要だろう。

795 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 07:56:50.33 .net
変な妄想で徘徊するやつは排除で良い。
心理と教育コースは受入を自粛しろよな。
研究対象を集めるのはやめろよ。

796 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:05:43.86 .net
単位認定試験の持込不可
通信指導の合格のレベルを上げろ。

797 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:17:37.94 .net
大学の学問ってのは、資料見て応用すべきものであって、単に覚えりゃいいってものじゃない。
薄っぺらな796は大学で学ぶべきでない。去れ。

798 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:18:33.79 .net
講義室に、鎮座しているだけの神様は要らないんですよ!

799 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:21:20.43 .net
>>797
おまえもな

800 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:23:09.51 .net
>>797
今の試験、試験中に印刷教材から答えを拾うだけで
合格する、薄っぺらすぎるじゃないか。

801 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:26:25.36 .net
>>798
どこに神様などいるかよ、阿呆か

802 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:32:38.29 .net
>>800
初等関数でないのを、公式集見ないで積分してからもの言え。

803 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:34:19.21 .net
>>802
はぁ量子化学じゃそんな物いらなかったぜ、分子分光学も
同じだろうな

804 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:35:00.39 .net
>>801
某学習センターに、大国主命とかいう、“尊い神様”が出入してる。
けども、あれで異臭が漂うんだから、焼き味噌で追い払うべきだ。

805 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:36:14.77 .net
因数分解できなくても、自然と環境卒業できるからw

806 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:38:36.13 .net
>>805
生物とかに逃げてりゃそうだろうな。
解析学や数学基礎論くらいは必修科目にすべきなのにな。

807 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:43:21.76 .net
>>806
生物だろうが、化学だろうが、物理だろうが
数学から逃げられる物じゃ無いだろ。
昔の博物学じゃないんだから。

808 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:46:50.08 .net
えて公と・・・ミコトさえいなくなればなあ・・・

809 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:47:40.90 .net
>>808
それに粘着してるおまえもな

810 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:47:53.65 .net
自分にできるものは必修科目。
自分にできそうもないもの、不得意なものは、必修科目化反対。
だから放大は・・・

811 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:54:50.80 .net
不見識から真理を否定する者はポア

812 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 08:57:47.31 .net
オウム 麻原 麻原 麻原
しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃
救済者の救済者 それが 尊師(しょーこー)

813 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 09:34:14.30 .net
放送大学を楽しむ
学問を楽しむ
単位とか試験とか卒業とか、どうでもいい

814 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 11:36:42.58 .net
まあ教養学部でなに言ってんだって話

815 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 11:46:33.75 .net
心理学スゲーw

816 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 11:52:24.74 .net
だから、教養のない輩は困る。

817 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:19:14.19 .net
>>813
楽しむためには、試験はきちんとすべき。

818 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:19:52.33 .net
試験なんて限界あるんだから意味ない

819 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:29:59.64 .net
心理学学んでて思ったのは、義務教育で心理学やればいいんだよ
賢い子は小学校の頃から普通に常識としてある程度知ってる
周囲の子供を馬鹿だとみながら中学で中高一貫校に入っていくんだよ
教育改革したいなら子供に心理学教えろ

820 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:31:54.88 .net
>>797
全く同感
昔いた大学の数学の試験で
人間以外、何でも持込み可の試験があったけど、30点で不可くらったわw
今だったらスマホも不可かもしれんがな
時間制限ありのレポート試験もあったけど、人に聞くのは不可とされてた

821 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:35:08.97 .net
>>819
心理学んだ結果がこれです

822 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:37:06.59 .net
教育学は学ばなかったようだね

823 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:37:51.29 .net
>>819
昨日のニュースでFラン大学が共同で集団心理学を応用して
いじめを撲滅するプロジェクトを発表してたな

824 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:42:36.61 .net
放送大学が一般の大学から劣るところは「学問」を伝授する機会が無いところ
普通の大学ではゼミや研究室で教授と直接すごすところから皮膚感覚で教わる

あくまでも生涯教育の一環で大学を模したもので
講義内容も「お勉強」なんだよね
「教養学部」しかないのもその方針そのまま

まあ卒業研究では一部教官が頑張ってるんだろうが
いきなりお客様迎え入れても限界あるよ

825 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:44:46.83 .net
>>823
俺は気に入らない奴を他人にいじめさす教唆の心理が知りたい。
社会人になってからも役立つし。

826 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:47:20.32 .net
>>820
持込可で30点w阿呆
スマホは不可だろ、最近のアプリは微積分も解ける。

827 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:48:20.79 .net
>>818
カルチャースクールでも行きなよ

828 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:48:36.93 .net
放送大学しか知らないって不幸だな

829 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:48:41.40 .net
お花畑なスメルがするな
http://www.naruto-u.ac.jp/research/bpproject/

830 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:50:04.76 .net
>>824>>826はそういう資格なし。

831 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:50:16.91 .net
>>824
そんな、あたりまえだろ。
それに教官じゃなく教員だろ。

832 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:51:15.45 .net
またおさるか。
逝くがよし。

833 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:51:35.00 .net
指導教官て呼び方も知らんのか
放題では違うらしいが

834 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:51:35.73 .net
>>830
お前が言うなw

835 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:52:56.15 .net
>>833
指導教員だよ。

836 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:53:06.63 .net
微積が計算できることが数学だと思ってるお勉強君が騒いでるってこと?

837 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:54:18.46 .net
テキストと講義を覚えることが学問みたいだな

838 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:55:43.55 .net
>>837
ほうお前は覚えてるのか、たいしたもんだね
で誰が覚えてる事って言ってるんだ、俺は言ってないぞ

839 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:56:33.21 .net
ああなんか1対1でやりあってると思ってるのかw

840 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:57:13.21 .net
数値を求めたところで、原始関数を求めたことにはならんな。
原始関数は何?って聞かれてF(x)=50って答えるのか?

841 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:57:30.39 .net
>>836
微積なんぞ、Mathematicaにやらせときゃ、すぐに解いてくれるよ。
必要なのはその先

842 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:58:08.56 .net
計算=数値計算というバカ

843 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:58:48.97 .net
>>842
Mathematicaは数値計算の道具じゃないぞ

844 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:59:56.69 .net
まあ応用数学の面からすれば
部分積分と置換積分のセンスくらいは無いと話にならんけど

845 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 13:01:56.25 .net
ポアとフォースの限り尽くし

846 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 13:01:58.53 .net
すべて自分へのレスだと思い込むキチガイ

847 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 13:04:05.80 .net
日本の彰晃、4区の彰晃、新しい政治家だ、彰晃、彰晃

848 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 13:05:51.09 .net
Mathematica知ってる自慢とか恥ずかしすぎる

849 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 14:21:11.39 .net
マスカティカ高いです

850 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 14:47:43.56 .net
オープンソース全盛の世の中で市販品にこだわる理由

851 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 15:20:40.17 .net
密度がぎゅーっとなってるか重いのだ(^ω^*)

852 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 15:29:15.21 .net
おじさん声と雰囲気がsu-metalかと思ったよ(^ω^*)

853 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 15:56:16.27 .net
画家とイラストレーターじゃ全然仕事のしかた違うでしょ

854 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 16:18:17.32 .net
>>849
Microsoft Office と 変わらないのでは

Mathematica for Students
http://www.wolfram.com/mathematica/pricing/students.php

855 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 16:36:00.49 .net
>>854
Microsoft Office365ならば無料
http://products.office.com/ja-JP/student/office-in-education

856 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 16:52:32.20 .net
>>855
放送大学はマイクロソフトのボリューム ライセンス プログラムに加入してないのでは

857 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 17:04:12.25 .net
OneDriveに登録すれば Online版は無料で使えるけど

858 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 17:25:18.11 .net
>>856
すべてはobakeが悪い
昔IBMにお世話になったのでMicrosoftを嫌っていまだにLotus123なんかつかってるし

859 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 18:16:06.76 .net
ロータス…
まだあるのか?
桐とか三四郎とかもある?

860 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 18:43:56.07 .net
文京学習センターの近くで旨いランチを食べられる店を教えて下さい。

861 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 18:57:10.29 .net
心理学スゲーw

862 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 18:58:54.99 .net
南無放送大学w

863 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 18:59:20.38 .net
失的w

864 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 19:28:29.34 .net
>>861-863
意味わからん。過去スレ読む気にもならん。

865 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 19:33:04.74 .net
>>864
>>861は「クソ高卒が心理学スゲーって言ってたぞw」って煽ってたら男が心理学
なんてやらないだろ、って荒らしがムキになってたんだけど、↓のアンケート結果を
載せたら急におとなしくなってオウム返ししか出来なくなったww



放送大学ってどんな学校ですか?

昭和58年に放送大学学園(文部科学省・総務省所管)により、
「開かれた大学教育」を目指し設立された正規の通信制大学です。

どんな講座が人気ですか?

≪年代別人気科目≫
10〜20代では…●経済学入門 ●英文法AtoZ ●マーケティング
30〜40代では…●心理学概論 ●心理カウンセリング序説 ●乳幼児心理学
50〜60代では…●初歩からの数学 ●仏教と儒教 ●宇宙を読み解く など

866 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 19:33:07.04 .net
スクリプトに反応しないように

867 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 19:36:54.65 .net
>>865
乳幼児心理学は、たぶん放大の心理学の中でも難易度高いぞ。自分の子どもさえ被験者にするくらいの実験マニアの先生だぞ

868 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 19:53:10.69 .net
>>822
まさか教科書どおりに年齢によって段階があるとか馬鹿なこと言わないよな?

869 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 20:18:46.20 .net
先週面接授業行ってきたんだけど
面接授業の合否っていつわかるの?

870 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 20:33:48.17 .net
ド直球の釣りだな

871 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:12:13.71 .net
>>858
Lotus123は使って無いだろ サポートはXpまでだよ
>>859
桐以外は終了してる。
桐はVe10になってる

872 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:15:24.04 .net
>>858
無料なわけでは無いし、ライセンス料は大学が払うわけだから
まわりまわって授業料値上げでもいいの

873 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:18:26.68 .net
>>868

誰かそんなこと言ったのか?

874 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:18:53.09 .net
久々にWAKABAログインしようかと思ったら
Chromeのアドレスバーのhttpsのところが赤くなってて
何事かと思ったら「このページは古い暗号化技術が使われています」と出たよ…

875 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 21:55:52.43 .net
あの〜、ちょっとお尋ね致します。
心理学実験でWORD&EXCELを使う様な事が書いてあります。
EXCELって殆ど使った事が無いのですが、どの程度の操作技量が必要なんでしょうか?

876 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 22:54:12.45 .net
誰か>>869頼む

877 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:03:31.07 .net
>>876
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/
↑のお知らせの
平成27(2015)年度第1学期仮成績の情報提供」について

878 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:24:13.46 .net
>>875
多変量解析でもやるのか?

879 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:26:23.02 .net
>>877
サンクス

880 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 23:34:07.09 .net
>>875
全く使ったことがなくても問題無い

881 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 06:28:03.53 .net
>>875
心理学実験シラバスより
>パソコンを使用して実験を行い、レポートもパソコンで作成することになるので、
>パソコン(Word・Excel)の操作にある程度習熟していることを望みます。

882 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 07:19:00.68 .net
>>875
Excelでグラフを作れればおおむね大丈夫。
先生によっては手書きレポートでもいいという人もいるが、
シラバスに書いてある以上はグラフ作成程度の操作能力は必要。

>>880のようなケースもあるだろうが、むしろ例外。

883 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 08:51:49.75 .net
>>871
桐…まだ生きてたとは!
しかも去年の10月に発売とは驚いた!
MS-DOS時代のソフトで生き残ってるのって
あとは一太郎くらいだよな?

884 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 10:30:34.31 .net
直子の代筆とか筆まめとか

885 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 10:33:52.64 .net
一太郎しか聞いたことない

886 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 11:03:29.59 .net
>>875
静岡と愛知で受けた
パソコン検定3級しか持ってないけど大丈夫なレベルだったよ
指導教授によって違うだろうから他のトコはわかんない

887 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 11:18:35.16 .net
面接授業のシラバスを見ると、受講に必要な要件がいろいろ書いてあるけど、
実際にハードルが高かったことはあまりない。
出来なきゃ出来ないで助けてくれるおせっかいがたくさんいるから大丈夫。

888 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 12:23:28.65 .net
>>886
P3っていうと、国家試験だとどのレベルかな?
旧P2が応用情報(旧一種)のレベルだっただけど、旧Pと今のP検って別物なんだよね。

889 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 13:00:43.04 .net
>>854
高いじゃん。MathLibreの中のでなければ

890 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 13:51:01.58 .net
面接授業の遠征にどうぞ
鳥取県 http://www.tottori-guide.jp/mattoruken/
徳島県は売り切れ
今後は宮城県や岩手県、栃木県や神奈川県でも発売予定

891 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:31:14.93 .net
>>890
精算額が1万円未満では使えませんってそんな高い宿には泊まらん。

892 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:35:38.70 .net
>>890
完売終了してるじゃねぇか。
http://www.asahi.com/articles/ASH415S3YH41PUUB00T.html

893 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:40:45.24 .net
>>891
2泊ならいきそうなものだけどな。

894 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:44:25.45 .net
>>893
宿泊先限定だから、安い宿が無い。
それより以前に完売

895 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:53:28.03 .net
くまもっと楽しむ旅行券
http://kumamoto.visit-town.com/

こちらは5000円から

896 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 14:59:53.17 .net
>>890
面接の授業料も含めていいんなら利用価値あるけどな

897 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 17:05:32.24 .net
国の交付金を活用した旅行券などという薔薇蒔きはいいかげんにやめんかい。

898 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 17:28:07.13 .net
>>819
> 賢い子は小学校の頃から普通に常識としてある程度知ってる

それは大衆心理学だろ、心理学以前のものだ

899 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 18:05:29.43 .net
心理学スゲーw

900 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 18:23:54.40 .net
>>888
そうなん?
パソコン検定3級は10年くらい前に取ったやつ
古い方なのかな

901 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 18:40:06.47 .net
>>897
薔薇蒔きは大作党の存在そのものだー

902 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 19:04:04.13 .net
>>900
10年前のPって、旧マイコン検定のほうじゃないよね?
旧マイコンがパソコン検定に改称されたんだけど、無くなってしまった。今あるP検って俺が持ってるのとは別。

903 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 19:14:34.06 .net
2012年から、パソコン検定がICTプロフィシエンシー検定試験になったんだね。略称のP検はそのまま。
3級
入社時に要求されるICT活用スキルを有する人材になることが求められる。
試験方式:CBT(Computer Based Testing)
試験内容
タイピングテスト・選択式テスト・文書処理ソフトウエア実技テスト・表計算ソフトウエア実技テスト

904 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:19:02.62 .net
学生証って、期限切れたけど、試験の日に取りに行ってもいいんですよね?

905 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 21:44:27.04 .net
>>902
パソコン検定って呼んでたよ?
何にしろそんなに難しくないチョットテキストやれば受かるやつ


心理学実験の面接は
エクセルって言っても基本的な使い方解ってれば大丈夫ってことの
基準がわかりやすいかと思って書いたけど
よけい混乱させたかな
申し訳ない

906 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 22:58:54.39 .net
>>905
正式名称が変わっただけで、やはり今のP検なのか。
やはり違うんだな。
旧マイコン検定改め旧パソコン検定は、ハードウェアやらプログラミングやらがメインだったから、別物なんだな。

907 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 23:09:27.15 .net
>>875
大丈夫、楽勝です。私の受けたのは。
ただねぇ、シラバスを読め、シラバスを理解しろ、エクセルに触れておけ。
シラバス舐めてると……

908 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:16:14.07 .net
>>904
当日申請じゃないならいいんじゃない?

909 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:34:31.92 .net
失的スゲーw

910 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:37:04.87 .net
心理学スゲーw

911 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:37:36.73 .net
無職スゲーwww

912 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 00:46:09.74 .net
学生が本職w

913 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 01:25:27.35 .net
大人になれよくだらん

914 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 10:11:27.56 .net
>>907
確かにシラバスは授業計画だからな。
シラバスに書いてあることが最低ラインになってることもあって、
ハードルがやたら高かったりすることもある。確かに舐めてかかる
と痛い目を見ることも。

915 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 10:51:50.91 .net
>>904
センター、大忙しだぞ。
どうしても当日でなければ駄目ってんなら、なるべく早い時間に行け。同じ事考えてる学生は多いし、試験日は事務室が手薄だ。(監督員を務めるから)

放題側も悪いと思うよ。居住地もライフスタイルも様々なのに、センターに取りに来い!だからな。

916 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 10:54:18.03 .net
まだ3ヶ月あるので、近く行ったときに取りに行きます。
学生証

917 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 11:25:19.35 .net
>>904

問題ないと思うよ。
学生証じゃないけど学割証ならよく試験期間中にに取りに行ってる。

918 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 11:33:19.59 .net
迷惑だからやめてくれ

919 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 12:04:37.49 .net
学割は仕方ないさ。有効期限決まってるんだし。

920 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 13:03:08.15 .net
試験日は、学生証や学割証は発行しない、って事務の方で決めればいいだけの話。
試験業務に集中すればいいのに、何でも受け付けるから中途半端になってケチがつく。

921 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 14:01:06.19 .net
仕事持ってる人は試験日しか学習センターいけないので仕方ないんだよ
暇な爺婆やニートはいつでも学生所とりに行けるけど

922 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 14:49:40.46 .net
試験日しか学習センターに行けない、って、すごい人がいるもんだ。
面接授業はどうするんだ?

923 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 14:53:39.19 .net
>>920
試験受けに行くのに片道101キロ以上だったら、往路は諦めるにしても、復路の学割証が必要なんだよ。

924 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 14:58:40.96 .net
学割証が発行できるのは、該当科目受験日の10日前〜5日後。(なおかつ、発行日から1ヶ月。)
通信だとどこもそんなもんだよ。
10日前〜前日の間に登校できる人は、ごく一部の恵まれた環境の人だけ。

925 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 14:59:39.56 .net
わざわざ学生証貰う為だけにセンターまで行くのが大変な人はいくらでもいるよ。
地方なら往復で数時間かかる人もざらだよ。
みんなが自分と同じだとは思わない様に。

926 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 15:25:54.24 .net
徒歩5分だからなセンターまで
面接で遠方から宿泊必要なやつと友達になれた泊めてやるよ
って学生時代のノリが放送大で発揮できるんだろうか

927 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 15:39:10.09 .net
>>923
>>924
>>925
なんか力いっぱいだね。そんなに頑張らなくても郵送で学割証を申請したら。
例えば、宮城学習センターのHPには郵便申請の方法が記載されている。
http://www.campus.ouj.ac.jp/~miyagi/kakusyu-tetuduki.html

928 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 15:43:26.91 .net
愛知学習センターでも郵送での申請を受け付けてる。
申請書まで用意してくれてるじゃないか。
http://www.campus.ouj.ac.jp/~aichi/riyou/hakkou.html

929 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 16:09:40.45 .net
学生証さえ確保すれば、面接と試験以外は郵送で済むとおもうな。
そんな環境でそれだけしても、放送大学にメリットがあるんだろうね。
たいしたもんだ、俺にはできん。

俺もセンターまで一日がかりだけどね。
息抜きで時々でかけてるよ、恵まれてるだろ。

930 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 17:07:56.14 .net
「場と時間空間の物理」のテキストにはベクトル解析の解説は載ってますか?
それともいきなりナブラ使ってgrad,rot,divの説明して終わりですか?

931 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 17:30:04.83 .net
まったくセンターに行かないってことはないだから、何かのついでに学生証を
もらってくれば、いろいろ割引が受けられて幸せになれる。
学割ランチも居酒屋の学割セットとかもOK。

932 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 17:44:44.82 .net
今はだいたい各県に一か所の学習センターだろ
各市町村に最低一か所の学習センター作れば遠方の人も楽になるんじゃないかな
いまは廃校になった小中学校なんていくらでもあるし廃校になった学校の教職員の再就職先としても活用できる

933 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 17:46:36.61 .net
まあ普通に大学通う費用考えたら、そこまで出費にこだわるのはどうかと思う
普通の大学だって義務教育と違って自分から利用しないと
高い学費払っても中退とかになるんだから
甘えすぎ

934 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:02:21.83 .net
>>932
元校長先生でも、一事務職員でおさまってるだけだ。
あくまで嘱託事務職員な。

935 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:07:03.72 .net
学会健児の歌
http://www.youtube.com/watch?v=1IO7I53IYaU
http://www.youtube.com/watch?v=5b62XUdJaiQ

1 日本男子と生まれきて
  戦の庭に 立つからは
  名をこそ惜しめ つわものよ
  散るべき時に 潔く(きよく)散り
  御国(みくに)に薫れ 桜花

2 情(なさけ)に厚き ますらおは
  正しき剣 取る時は
  千万人も 辞するなく
  信ずる者は 常に勝つ
  聖師(しょうし)に向かう 敵あらじ
3 山抜く威武も おごるなく
  海をも容(い)るる 慈悲を持ち
  つらぬく大義 七百年
  広宣流布の 一筋は
  これ学会の 大精神
  これ学会の 大精神

936 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:08:41.04 .net
>>932
いい案だと思うな。
サテライトでも新規のものは作らないようにしてるのが本部公式のあり方みたい。
センター・サテライト以外は、○○市教室とか、ミニサテライトとか、○○視聴室とか○○校っていうんだが、センターの支所・支店的なものだけでなく同窓会や学生有志で作ってるのもあるみたいだな。沼田とか。
試験場として整備するには、その地域で一定数の学生を集めなければ駄目だろうな。

937 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:10:31.00 .net
>>935
彰晃 彰晃 しょこしょこ彰晃 麻原彰晃
中野の彰晃、杉並の彰晃、消費税廃止だ、彰晃、彰晃

938 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:10:35.06 .net
>>932
>各市町村に最低一か所の学習センター
例えば伊豆七島の島ごとに学習センターって感じか?
そんなことしたら学費値上げ間違いなし。

939 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:14:27.52 .net
>>938
自治的に置けばいいだけなんじゃね?
ボランティアやろうという人が現れたら多少の手当は出すとしても、それも自治的にやればいいだけなんだし。
小笠原村で全村1つだとムズイだろう。けども、センターの支店代行的機能はあってもいいんじゃないかな。

940 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:14:47.11 .net
平日も土日も働きづくめの勤労者がセンターに行く時間がないというのならわかるが
ここの連中は面倒くさいから、無駄な金がかかるから行きたくないと言ってるだけだからな

941 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:16:07.11 .net
学割ってふだんセンターでDVDの視聴に行っても使えるの?
サークル活動でもおk?
申請して1か月の間に使わないと無効になるのでしょうか?

942 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:40:41.07 .net
>>941
ここにきちんとした文章があるから読みなさい。
http://www.jasso.go.jp/gakusei_plan/gakuwari.html
特に「よくある質問について」のところな。

943 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:45:52.66 .net
>>942
片道100キロを超えるJRのみなんですね
ありがとうございました。

944 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:48:43.16 .net
学割証の項目に「連続」ってのもあるが、俺は放題のおかげでいい勉強になった。

945 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 18:57:34.26 .net
>>939
そうだよな
市民自治の知識と実践('15)を放送大学学生で実践しよう

946 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 19:14:34.19 .net
>>943
一般普通回数乗車券もあるぞ。

947 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 19:51:20.66 .net
南無放送大学w

948 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 20:14:53.91 .net
下を見たらきりがないし上を見てもきりがない。
現状のルールで問題ないならいつ学生証を取りに行こうが学割証を発行しようが関係ないんじゃね?
古い学生証で認定試験を受けても注意されるが問題なかった例もあるけど、推奨はしないw

949 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 20:33:02.66 .net
良識と道徳の問題

目の前に立ってるのがつらそうなお年寄りがいても
シルバーシートに健康な若者がどっかと座ってるような感じ

950 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:34:47.46 .net
>>948
そうだな。悪いのは本部方針だからな。
学生に便宜図らず不便を強いて、その結果困るのは現場の事務方だ。

951 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:51:50.13 .net
心理学スゲーw

952 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:52:54.96 .net
無職スゲーw

953 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 21:53:17.48 .net
失的スゲーwww

954 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 22:14:40.92 .net
統失的スゲーwww

955 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 22:17:10.47 .net
不愉快

956 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 22:39:04.49 .net
>>932はどうしたのかな。>>936さんのレスによれば有志の自治によって成り立ってるミニサテライトもあるそうじゃないか。
ぜひ、いいだしっぺの君にやってもらいたいのだがね。

957 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 22:52:50.61 .net
錯覚の科学楽しすぎ。
他に似た科目ないかなあ。

958 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 22:56:03.52 .net
5年間で35万人の人材育成を支援とかさあ、砲台の授業見せれば済むことじゃね?

959 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 23:13:52.46 .net
>>957
色探でも一部扱ってるな。
音にも錯覚があるんだが、音探16(仮称)もできるみたいだよ。

960 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 23:16:26.18 .net
>>958
BSアンテナがネックだなあ。全世帯がBSパラボラを付けてる訳じゃなし。
アイディアとしてはいいんだけど、本当にそれで勉強してくれるかという問題もある。

961 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 23:38:44.70 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.264★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1429799132/

962 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 00:43:22.05 .net
BSアンテナなんぞ上げたらNHKにつきまとわれるぞ。

963 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 00:54:10.70 .net
電子書籍モニタって該当科目履修者全員に来てるのか?
個人的には紙媒体の印刷教材しか使うつもりないのだが、「ダウンロードすらしてません」と回答したらまずいのかね?

964 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 08:10:33.76 .net
>>963
それはマズイ
ドンドン電子化進めろ
って書いといて

965 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 08:32:48.02 .net
印刷教材がなくなるのはつらい
電子テキストなんて読んだ気にならない

966 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 09:02:57.09 .net
印刷教材と電子教材の二種にして、どちらかを選択
要らない場合は今まで通りの値引き、
両方とも欲しい場合は1000円アップ対応
でどうかな?

967 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 09:21:18.79 .net
電子テキストになると不正行為がやりやすくなるので持ち込み許可が難しくなる
そのため印刷教材は今まで通りで電子テキストは有料オプション

968 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 09:58:38.29 .net
>>956
まず金よこせって話やね

969 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 10:24:23.02 .net
便秘気味かな!!

970 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 10:29:56.95 .net
奇跡起きた。
希望面接空席1、抽選登録順2番、
1番の人は俺の希望科目を登録せず。
やったぜ。

971 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 11:50:38.58 .net
>>970
お、仕事中抜けか?

972 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 12:18:07.81 .net
放送大学って、基礎科目、共通科目は高校レベルじゃないか?

なんで大学なのに高校レベルをやる!!

全ての科目を専門科目にすればいいんでないか!!

最低でも「自然と環境」の物理系レベルでないと大学とは呼べない

だから放送大学を卒業しても相手ににされない

まあ、生涯学習の場になっているから仕方ないか!!

973 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 12:28:47.08 .net
昼休み10分でいいから早く帰りたいとか言うなら授業受けずに帰れりゃいいのに。

974 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 12:37:41.56 .net
>>972
高校レベルでこれだけの高度なことはやらない
砲台の科目は専門性のたかい学問だよ

975 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 13:08:54.15 .net
>>972
相手にされる職場はある

実際に俺は大学生枠でインターンしてる

976 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 13:10:57.83 .net
>>974
この程度で高度って、どんな高校行ってたんだよ

977 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 13:11:00.82 .net
課題提出まで1ヶ月ちょっとだけど、
仕事(自営業)が忙しくなって、やばい空気が流れてきた。

課題の出題範囲って、第1回〜第7回でいいよね??
8回以降まで読んでいる時間がない。
課題を見る限り、そんな感じがするんだけど、自信がない。
だれか、教えて。頼みます。

978 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 13:37:38.73 .net
>>974,976
高校レベルの復習から始める大学講義なんて珍しくもない。
復習から始めて大学で扱う内容に入る。

>>977
1から8じゃなかったか。着手してから読んでも全く何の問題もないと思うが。

979 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 14:18:26.81 .net
>>977
1-8だ。
分からなくても出すだけ出せ。通信指導はハードル低い。
けども、単位認定試験は、その分ガンガらないとならん。

980 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 14:20:29.10 .net
>>970
えがったのう。
その人は、たまたま取れていたって可能性もあるが、ひとまずおめ。
掴んだチャンスは手放すなよ。

981 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 14:23:14.97 .net
>>971
そういう人はザラさ。
俺が見たとこ、現役世代も多いし、当然スーツ姿も多かった。明らかに、そのまま職場へ直行ってとこ。
何で平日に抽選日設けたんだろうね?

982 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 14:55:49.67 .net
>>978
>>979
8まで読まなければいけないんだね。ありがと。
合格ラインって、6割だよね?

>着手してから読んでも全く何の問題もないと思うが。
これ?ホント?
まぁ、誰も見ていないから見ても大丈夫な気もするけど。
もし全問正解して、単位認定試験が及第点ギリギリだと、通信課題をカンニングしてやったんじゃないかと疑われそうで何か怖い。

983 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:04:49.48 .net
>>982
>通信課題をカンニングしてやったんじゃないかと疑われそうで

通信課題は点数をつけるテストではないよ。
分からなければ調べて分かるようになればいいのさ。

984 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:27:16.94 .net
心理学って若者多そうなイメージだったけど
年配の方多いんだな

985 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:34:23.50 .net
>>982
通信課題が何問で合格なのかは非公表。
全問不正解だけど通ったという報告はある。
もちろん、課目によって違う可能性もある。
あと何見て答えても構わない。

986 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:39:55.67 .net
>>983 >>985
堂々とカンニングして大丈夫なんだね。なるほど。
でも、ってことは、ほとんどの人は満点近いよね?
だったら、合格点が8割9割とか高いんじゃないかな?
何点で合格か非公開って怖いわ。

全問不正解で通ったいうのが本当ならいいけど、多分ウソ情報のような気がする。
マーク式で全問正解って、全問正解と同じくらい低い確率じゃないか?

987 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:40:35.23 .net
×マーク式で全問正解って、全問正解と同じくらい低い確率じゃないか?
◎マーク式で全問不正解って、全問正解と同じくらい低い確率じゃないか?

988 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:42:52.58 .net
>>986
何をそんなにビクビクしてんの?
やることやって提出すりゃいいんだよ

989 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:44:14.38 .net
>>982
通信指導の合格ラインは6割どころか、もっと低い。
はっきり何割っていうことでもないんだけど、最低でも1〜2割は欲しいところだね。(主任講師が決める)
あと、通信指導は「印刷教材・ノート持ち込み可」の場合は試験会場に持ち込める。
単位認定試験は6割(難問だと下がる場合あり)が当落線。試験さえ真面目にやればいいかなってとこ。

990 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:51:15.16 .net
>>986
通信指導は勉強してもらうためのものだから、自分で正解を見つけることができればそれでいい。
他人に答聞くのはカンニングだけど、そうでない限りはカンニングとはいえない。
あくまで自力で解く。それだけ。

991 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 16:12:37.77 .net
>>988
>何をそんなにビクビクしてんの?
まぁ、色々と金銭的にも時間的にも事情があって、単位を落とせないので。

>>989 >>990
そっか、6割必達じゃないのか。なら、5末の通信課題は乗り切れそうだな。
頑張るよ。元気もらった。ありがとー

992 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 16:37:10.50 .net
>>991
大丈夫だって。授業受けて調べもんして提出すりゃイケるよ

993 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 17:20:05.72 .net
>>972
おれの母校の駅弁は、高校の授業より温い科目が大半だったぞ。
高校の授業は寝てたら置いてかれるが、大学の授業は出なくても楽勝だった。

994 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 17:22:15.35 .net
>>993
放題の場合は、難易度による不公平是正はあっても、教授のお情けはないからな。

995 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 17:59:45.60 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.264★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1429799132/

996 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:17:37.95 .net


997 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:20:02.80 .net
産め

998 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:23:38.70 .net
>>977
なんだか力みすぎてポイントずれてるようですけど。
仕事忙しいときは気付いたときに解いておくんです。
次に気付くのは提出期間中、その次は締め切り直前か締め切り直後ww
内容のことばっかり考えてると足をすくわれますよ。ご注意を。

999 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:54:00.44 .net
>>984
俺が学生だった時は履修者が多くて立ち見が出たので、
大きい教室に変更になった。

教授も人数に驚いてたから、俺らの年代だけ多かったんだろうな

1000 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 19:01:14.82 .net
次スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.264★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1429799132/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200