2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ全般 その3【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 14:21:29.42 .net
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう。

※前スレ
【明晰に】脳トレ全般その2【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409015301/

640 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 21:27:05.00 .net
ここって音読してる人多いと思うけど音読やってて滑舌良くなったり早口言葉得意になった人いる?

641 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 00:16:48.85 .net
そりゃあ滑舌良く早口で音読してれば得意になるでしょ

642 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 04:45:08.37 .net
>>641
実際になった?

643 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 09:20:59.71 .net
>>642
実際になるよ。
ただ滑舌をよくするのは、それなりに意識してやらなきゃ駄目。
普通に読んで普通によくなるわけじゃない。
例えばアフィの本を読んで「広告」がたくさん出てくることがあるんだけど、
こ、こっこく、こーこくみたいになりながらも、何回も音読することで広告と読めるようになる。
滑舌って、人によって、た行、さ行、か行などで苦戦することがあるけど、
練習することである程度よくなる。

644 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:01:57.04 .net
滑舌よくなりたいなら、舌の筋トレと外郎売の音読が効果的

645 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:49:18.05 .net
単に滑舌がいいだけではだめだろう。表現力を磨くということが大切だと思う。
アナウンサーは誰も滑舌はいいけれども、その中でも伸びていく人はやはり話しの内容
に魅力がある。その魅力を出すにはどうするかというと普段から面白い話
を作る意識を持っていないとダメだと思う。
 それを一言で言うと表現力を磨くということになる。
表現力を鍛える過程で思考力もつく。
 だから読書よりもライティングの方がいい。というのも作品を書くためには読まない
といけない。書くことを意識して読むと読むスピードが上がるし、内容の把握も速くなる。
表現することを意識すると勉強に無駄がない。
英語の勉強でも多読という方法があるけれども、それよりも話すことや書くことを意識
して勉強したほうが上達は速い。中学生のリーダーを繰り返し読むのがいいという
ひともあるけど、それは単に会話ができるようになるだけだ。英語はペラペラだけど
内容がないと軽蔑される。面白い話題を採取して自分なりの意見を入れて英作文をする。
それを繰り返し練習して覚えて話せるようにする。これだと完璧な英語の勉強方法になる。
 ジョークを話せない英語は駄目だね。頭悪く見られる。

646 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:13:53.84 .net
お、おう長文乙

647 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 21:32:24.49 .net
英語なんて植民地支配されてる2流国しかやんねーだろバカじゃね?

648 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:55:58.30 .net
英語、難しい言語だよね。ドイツ語とかのがよほど簡単。

649 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:44:48.48 .net
事実上世界の標準語だし身に付けておけば価値があるでしょ
日本語と比べると流れてる情報量の桁が違うよ

650 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 15:16:41.22 .net
>647
そう。英語を目標にすると、土産物屋の英語程度に終わる。
馬鹿な英語、植民地英語だな。
俺はユーチューブのTEDとかを見るようになって英語勉強する気になってきた。

651 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 15:53:50.32 .net
英語教育に力を入れまくってる韓国やシンガポールはノーベル賞ゼロ

652 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:54:29.28 .net
単純に手段として英語が必要だとものすごく感じるよね

653 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 04:40:37.34 .net
脳トレ的なトレーニング方法があるだろ。

654 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:04:41.74 .net
もう英語はできるか、できないかじゃなくて、空気や水と同じくらいあって当たり前の存在だと思うけどね。
インターネットやるときに、海外のサイトをチェックできないなんてあり得ない。
英語でウェブ検索したり、書籍検索したり、論文検索するのは、もう当たり前。
読むのは翻訳使ってもいいけど、最低限、何が書いてあるのか想像くらいできなきゃ駄目だし、
必要な情報をグローバルで検索できるスキルがなきゃ損すると思うよ。

655 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 10:52:15.15 .net
確かに。論文なんてめんどくさくて読まんが、ユーチューブでも圧倒的に情報が多いな。
しかし英語なんて覚えるのは癪に障る。なるたけ簡単にマスターしたい。
どうやってマスターしたよ?
俺は小説丸覚え、これ一本にきめた。これ以外はなんもやらん。
あとはユーチューブでダイレクトに聞き取るだけだな。
ところが丸覚えはなかなかいい。覚えられないので何度も読み直すうちに
今まで気が付かなかった細部に気が付く。しかしもっと簡単に覚えらるかと思っていたが
全然覚えられん。昔は1ページ5分もあれば覚えていたと思うのだが。

656 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:08:14.06 .net
英語圏で生活すれば一年後には発音まで完璧だよ
発音がいらない場合は、海外の掲示板にこうやって参加して、とにかく実際に読んで書くと良いよ
他の事にも言えるけど、学習することと実際に使うことは別だ
テストの点数がほしいなら前者だけど、習得して実用にするなら後者のほうがはるかに効率が良い

657 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:49:23.70 .net
実用にするならもはや英語板の範疇だよ

658 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 08:11:50.78 .net
≫644
なるほど掲示板に参加するのはいいね。会話から入るよりは掲示板のほうがいい
かもしれないね。会話だと意外に卑近のことについては単語が出てこない。
そういうテーマでは英語を読まないからね。
掲示板ならわからない単語は引けばいいだけだものね。

659 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:38:22.65 .net
いや、そういうことじゃないだろ。
英語は何をどうやろうと、最後は話さないと駄目なんだよ。
どんな勉強法をしようが、どんな参考書を使おうが、
とにかく話す経験がないと、いつまでも使えない。
話すか話さないかというところに一つ大きな壁があるんだよ。

660 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:56:36.36 .net
話す機会のない人は英語で考えるといいよ。

661 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 19:52:40.19 .net
よほどここもネタが尽きたんだろうけど、英語の話題ならもっとちゃんとしたとこで得た方が有意義ってことだよ

662 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 20:10:09.62 .net
かまってちゃんだろ

663 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 16:31:52.11 .net
動体視力と視力って関係あるのかな
動体視力いいと頭の回転も速いのかな

664 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 16:32:32.96 .net
ごめん間違ったw
動体視力と知能って関係あるのかな
動体視力いいと頭の回転も速いのかな

665 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 18:26:18.14 .net
一郎は動体視力いいぞ。頭はどうかな。

666 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 09:22:52.05 .net
脚力と認知能力の相関あるって実験ならあったな
動体視力は寡聞にして知らない

667 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 16:35:54.91 .net
動体視力とワーキングメモリの関係も論文とか全然ない
調べたけど
関係ないのかな

668 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 11:27:12.22 .net
12月15日(火曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!?
全求人114,621件の平均最低月給197,200円

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html


669 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 14:08:57.71 .net
おいゲリーうんこ変な広告のせるな

670 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 02:14:27.64 .net
スパース・コーディング

671 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 02:22:23.81 .net
ここは鬼トレの悪口言っても大丈夫そうだな。
グレードAAだが、別のこと考えててトイレ流し忘れることがわりとあるぞ。
に、しても脳トレ系スレはどこも過疎ってるな。

672 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 02:41:05.99 .net
それはみんな頭よくなってここを巣立って行ったのさ

673 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 03:24:15.11 .net
句点野郎とそれを批判する奴の争いの後に過疎ったな
まあその前も、変な句点野郎がしょーもないレスを繰り返しただけで内容的には過疎ってたが

674 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 09:32:35.27 .net
脳を鍛えて基礎スペックをあげるより、
目的に向かって一直線に進んだほうが効率的だとみんな気付いたんだよ
何のために脳トレをするのか、それは本当に脳トレをしないと達成できないことなのかを考えたほうが良い

675 :名無し生涯学習:2015/12/27(日) 01:20:08.64 .net
鬼トレやったことないんだけど
グレードAAって何?
鬼トレってウェクスラーとかできるの?

676 :名無し生涯学習:2015/12/27(日) 15:57:43.33 .net
>>675
できますん

677 :名無し生涯学習:2015/12/27(日) 20:29:49.70 .net
>>673
句点野郎(笑)
むしろ関係ないとこで揚げ足取りが暴れただけな気が
そういうくだらないことばかりだから廃れたんだけどな

678 :名無し生涯学習:2015/12/27(日) 23:50:28.56 .net
マジか鬼トレってすごいな
でも再テスト効果で上がっても意味ないか
鬼トレやってみようと思ったら高いなおい

679 :名無し生涯学習:2015/12/30(水) 18:24:50.05 .net
>>674
その通り
そもそも本当に脳トレの類に効果があるのかあやしい
あるにしてもその効果はたかが知れている

680 :名無し生涯学習:2015/12/31(木) 17:45:09.16 .net
ピアノ
ランニング
そろばん
めいそう
この辺りはすごい効果があるからみんなやった方がいいよ
まぁ前スレに出てるから今更だけど

あとは、記憶術や速読や同時通訳はすごいWMを鍛えられるけど
テクニカルだから全員にはすすめられないかな
残念ながら鬼トレは効果ないかと

681 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 15:56:21.79 .net
ピアノもそろばんもエビデンスすごいあるのに
なぜかここの人たちは音読とか鬼トレばっかやってるイメージだな

682 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 23:21:37.12 .net
USB接続のピアノを買ってDTMでも始めるか

683 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 20:07:26.06 .net
そっかピアノって値段高いし場所とるからかw
まぁでもほんとにピアノ ランニング そろばん めいそう
はおすすめ

684 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 21:27:52.22 .net
ランニング始めてからボケ始めた気がする。
走ってる間は何も考えないから、脳に悪いのでは・・・?と

685 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 06:02:02.83 .net
脳トレに関係ないが、イメージそろばんは効率的じゃなと思う
道具としては効率的だが、玉はイメージとしては弱いし
0-9に独自イメージを当てはめたほうが、イメージ計算としては効率的だと思う
そろばんのように5進法気味にしたいなら、5×2でイメージを設定すればいい
5行×男女とかで、木でイメージする男は0、女は5というように
二桁のイメージを容易したいなら、10×10、5進法気味なら5×2×10とかで

686 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 18:06:04.06 .net
>>684
ストレスは脳に悪い
運動もストレスホルモン出すね
ただ、総合的に見ると運動は脳や体や健康にプラスってデータが多いが
軽い運動なら毎日でもいいが、軽い運動を長時間毎日や過負荷を毎日ってのは一考すべきかと
軽い重いは人によって程度が変わるが
ランナーズ・ハイとかあるが、あれはストレスが過剰だからエンドルフィン出して抑えてるわけで、それを日課にするのはどうよと
運動の強度を下げる以外には、音楽を聞いたり、ストレス溜まらないコース・時間で走ったり

ランニング中にどうするかはあるがまま(思考停止)、瞑想(ラベリング)、音楽、デュアルタスク(計算とか)とかいろいろある
それぞれメリット・デメリットあるが、運動自体はトータルでプラスだから続けれるのがベターと思う

687 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 21:15:09.66 .net
何も考えないから脳に悪いっていうのは間違いだよ
何も考えない時間って脳にとって重要だから
デフォルトモードネットワークでググればわかるけど

688 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 21:58:08.87 .net
エディさん出てきてくれよ
エディさんが前に言ったとおりだったよ
すげーよあんた

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452168457/

689 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 23:11:29.92 .net
敗訴ではなくて和解か
それでもこれを書かせたことは大きいね

>和解文書には、Lumos Labs社は同社製品について、
>「ターナー症候群、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、
>外傷性脳損傷(TBI)、脳卒中あるいは化学療法の副作用など、健康状態が原因で起こる
>認知機能障害を軽減する」と主張することはできない、とも書かれている。

690 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 03:06:48.38 .net
ゲームは脳に悪い
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/01/press20160105-01.html

691 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 03:56:26.35 .net
映像記憶が身に付いてきた。
地道な訓練が実を結んできたわ

692 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 11:41:49.87 .net
ゲーム云々なら600ページぐらいあるけど
「スーパーベターになろう!──ゲームの科学で作る「強く勇敢な自分」
ジェイン マクゴニガル (著)
は面白いと思う
話題にならないのは不思議

693 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 15:04:56.61 .net
ルモシティのニュースが世界中で騒がれてるけど
これは本当に効果がないのか、それとも効果を証明するエビデンスがない
もしくは恣意的なのかどっちなんだろうね。

時々使ってるけどたとえば古典的なNbackとかピンボールなんかは
短期記憶向けのゲームなんだけどこれも効果がないというのなら
世間で出回ってるNバック系は全部ダメということになるし

他には、応答阻害、分割注意というアプリもあるけど
あれもなかなか面白かったんだけどねえ
分割注意はワーキングメモリの振り分けで
何かに気を採られてる時に他の作業が割り込んだ時に問題なく
処理できるかということなんだけど、ルモシティだとカフェゲームと
列車ゲームがそれに該当する。 
まああえていえばそのシチュエーションには慣れるけど
他のところではどうかわからないというのはありそう。
いずれにせよエビデンス不十分とされたのは困ったもんだね
今後は脳トレ系は全部怪しいことになるのだろうか
最近は脳を鍛えるドリルだのいろいろ出てるけど、どこまで本当なんだろうね

694 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 16:08:19.04 .net
資本主義脳トレは別のスレでやれよw
先ずは資本主義に騙されない脳トレとかオススメw

695 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 16:13:06.89 .net
これか
http://gigazine.net/news/20160106-lumosity-charged-for-brain-training-program/

脳トレに特化したトレーニングはするべきじゃない。もし効果がなかったとしたら費やした時間が全て
無駄になってしまう。

そろばん、ピアノ、暗算を鍛えるといった、何かを習得した結果、付随して脳が鍛えられるものをやるべき。
これならたとえ脳トレの効果がなかったとしても、それらに取り組んだ時間は無駄にはならない。

696 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 20:58:00.79 .net
>>695
ここでいってる脳トレとピアノは別物
論文読んでないのか?
ピアノは効果が証明されてるけど
脳トレは前からエビデンスがなかった

697 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 05:42:35.82 .net
ピアノやるとそれ以外のパフォーマンスも上がるのかね
たとえば英語や数学のスコアも上昇するとか
あと、楽器がいいのなら何の楽器がより脳にとっていいのかも知りたいけどね

698 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 09:20:32.45 .net
エビデンスっても難しいからなぁ
外国語でボケ防止ってのあったが、方法からするとそれって外国語を身につけるような生活をしていた人が認知能力の衰えが小さい事を示してるだけで
外国語を身につけると認知能力が上がるという因果関係は示してないだろと突っ込みたくなったり

もちろん、実験してる側はそこらわかってるだろうが、メディアだとそこが曖昧になって拡散されてしまうす
ピアノとかもそう
エビデンスとか言ってる人は、どういうエビデンスなのか認識しておいて欲しい
少なくとも、頭が良くなるエビデンスという定義不能なのではないから

699 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 10:10:09.27 .net
昔少量の飲酒は健康によいと言われていたが現在ではこれは否定されている
その理由は、過去に多量に飲酒していたが現在では禁酒している人を
「全く飲まないグループ」に含めており、それと「少量飲むグループ」を
比較すると少量飲むグループのほうが若干健康に良いという結果が出ていたらしい
なんともくだらない

何が言いたいかというと医学や心理学系の論文はゴミばかり

700 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 11:16:57.02 .net
ルモシティのは誇大広告のようになってたのがまずかったんだと思うね
認知症の改善とかADHDに良いとか具体的な病名の改善とまで書いてた割には
証拠が不足したという。 だからゲームも20個以上のタイプあるだろうけど
そのすべてが効果ゼロというわけでもないんじゃないかな。

701 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 17:39:46.03 .net
>>698
lumosityが資金出してない外部の研究だとまったく効果ないって
結論が多いよ
Twitterとかでlumosityの点数自慢してた馬鹿どもざまぁwww

702 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 17:46:48.20 .net
すげー悪質な企業だな。嘘八百並べたくせにマーケティングを言い訳にしてんじゃねーよ。
効果を証明する信頼性の科学的証拠出せないんだもんよ
自社製のまったく信頼性のないエビデンスならいっぱいあるのになw


>その上で「連邦取引委員会の決定および処分内容は、いずれも当社の研究内容の厳しさと商品の品質にふさわしいものではない」と反論し、
広告に用いられた表現を「マーケティング用語の反映であり、すでにもう用いられていない」と主張。

さらに「企業として私たちの焦点は変わっておらず、これからも変わることはありません。
それは、認知力トレーニングの科学を進めることと、その分野および研究に意味のある貢献を行うことににコミットし続けることです」とのコメントを発表しています。

規定された連邦裁判所によって下された処分では、同社の共同設立者でCEOのKunal Sarkar氏および役員のMichael Scanlon氏ら被告人に対し、申し立てを行う際には効果を証明する信頼性のある科学的証拠を提出するように命じています。

703 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 20:09:08.77 .net
まさにアメリカらしい企業だなw

704 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 07:36:20.49 .net
ルモシティを擁護するつもりはないけど、Nbackなどもゲームには
何種類かあるけど、効果がないつまりエビデンスもないインチキということなら
世間に数あるNback関連のアプリやゲームは全部根拠のないものとなるけど
そういう解釈でいいだろうか。 

705 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 07:50:57.08 .net
レス稼ぎお疲れさまです

706 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 09:44:54.70 .net
エビデンスあるのもあるけどね
例えばBrainWorkshopとか
http://www.pnas.org/content/108/25/10081.abstract

707 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 11:13:07.42 .net
Brainworkshopは以前やってたな、ただあれもNバックだった気が。。
Nbackはエビデンス豊富なのかな。

あとルモシティの件をいろいろ調べてたけど、
他にも数社勧告を受けてるらしい、これからも続けるとか書いてあった
結局のところ、下手に効くなんて書くとまずいってことだね。
それにゲームだからそのゲームに対しては能力が上がるかもしれないけど
日常生活においてどれくらい向上するのかについて明白なエビデンスが
あるゲームってそもそもあんまりないんじゃないか

お手玉とかジャグリングならBDNF増加のデータがあったから
その作業以外で何かパフォーマンス増加はあるかもしれないけど。

708 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 11:31:06.24 .net
まあエビデンスっても、因果は特定できないからなぁ
BWSでは
・Nバックだから流動的知性が上がった
・Nバックでワーキングメモリーが改善した
・15〜30m集中することで、集中力が上がった
・注意切り替え能力が上がった
上のどれか、複合、何かはマイナス、実験方法がアレなのかわからん

能力を列記したが、それに対応する脳の部位と働きがわかってないことも多いし
流動的知性ってなんだよ
タスク切り替えは視床網様核ってとこが何か関係あるらしいが

709 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 11:45:30.30 .net
この研究でも、IQテストが向上してない生徒がいるんだよね
それは難しかったり、やる気なくて没入度が低いからと推測されてる
ここらはフローの考えとリンクもしてるな

たとえ効果があったとしても、結局ちゃんと取り組まないと効果がないと

710 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 12:47:05.85 .net
チクセントミハイは以前読んだなあ、なかなか面白かった。
ただフローまでいくためには、つまらんけど必要な先行投資がいるんだよね
楽器演奏に例えると、初期の練習みたいな、そこで諦めるか諦めないかなんだが
ここはマシュマロ課題のような報酬系と関係ありそうだね。

711 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:01:27.43 .net
>>692 スーパーベターになろうって、具体的にどういうことをするって書いてあるの?
 

712 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:18:36.99 .net
言い出しっぺのJaeggiがしつこくN-backで流動性知能上がると主張してるだけだからね
鬼トレ使った研究でも流動性知能向上を再現できていない

713 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:35:14.61 .net
>>711
具体的にねぇ?
いい風にパッケージングされてるから切り取ってもしゃーない

2,000円程度だから買って読みなよ
心理学とゲームデザイン組み合わせて
日常生活に応用する、まさしくお前ら向けだから

714 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:47:47.10 .net
あぁ、買う金も時間も無く、本読むの嫌い奴もいるか…

『スーパーベターになろう!』著者インタビュー前編
ttps://www.facebook.com/video.php?v=924528950934962
『スーパーベターになろう!』著者インタビュー後編
ttps://www.facebook.com/video.php?v=924957784225412


下が無料アプリの「スーパーベター」 iOSもandroidもある
ttps://www.superbetter.com/

715 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:48:32.24 .net
性格の悪さがにじみ出ているレス・・・

716 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 14:59:54.43 .net
目的 性格良くなる
そのためにゲームの理論を使うってことかな

717 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 15:02:43.34 .net
2chで何言ってんだよ どこからのお客さんだよw

718 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 15:10:05.31 .net
お前ら大好き参考文献など
本買いたくない奴は、これだけ読めばええやろ

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/superbetternotes/
『スーパーベターになろう!』
SUPER BETTER
本書の原書には原注として、著者が本書を書くにあたって参照した文献にかんするデータと、
補足的な記述を収録した付録がついています。

原注部分(翻訳版)は下記よりダウンロードしていただけます。
[リンク先自重]

719 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 16:42:34.70 .net
>>697
上がる汎化を起こす
だけど脳トレは汎化を起こさないから
頭が良くなったとは言えない

>>698
相関と因果の違いは基本中の基本
別に難しくない

相関、因果、メカニズムのこの3つの違いが理解できないと
論文読んでも意味ない

720 :699:2016/01/10(日) 16:56:54.81 .net
>>713 >>714 >>718 サンクス!
買って読んでみるわ。702さんはアプリ使ってるの?

721 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 18:34:24.90 .net
>>707
アメリカの行政はしっかりしてるよ。
日本じゃ任天堂とか野放しだもんな。
東北大学もまともなデータ出してない。

722 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 19:26:11.48 .net
俺分類の脳トレ
・特定の目的に適した脳の使い方を繰り返す
   読書、音読、計算、適したゲーム
・疲れた脳や特定の部分を休ませる
   瞑想、リラクゼーション、何かへの没入(読書やイメージ)
・脳に栄養を送る
   運動、食事、睡眠、呼吸

あくまで俺分類だが、これだとライフキネティックとかデュアルタスクは分類できないな

723 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 20:32:06.22 .net
まだ続いてたんだこの糞スレ

724 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 20:46:26.42 .net
>>720
使ってみたけど、アプリだけだと微妙だろうな…
本の方いい
「クエスト」に取っつきやすい、解説が詳細
アプリ不要になっていくと思う

725 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 21:37:11.29 .net
人生における様々なタスクのフロー化かな
切り口は違えど、そういうのが多いね
GTDとかもそうだし

726 :名無し生涯学習:2016/01/10(日) 21:59:16.20 .net
>>723
実際は何人いるんだろうな

727 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 00:54:10.84 .net
>>723
お前バカすぎだろ糞ならなんで見てんだよしかも定期でチェックしてんのかよ
きもすぎ

728 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 19:27:53.51 .net
スーパーベター買って読書中
読書よりゲームのが没入度が高いとあったが、読書をゲーム化して没入度を上げんのは難しいのかな
クエストを一冊読了から、1P読むとか、わからない単語や文を敵と認識したりと多少はゲーム化できるが
フィードバックシステムとかを読書に備えるのは・・・うーん

729 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 15:04:13.66 .net
「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」
http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00e/040/166000c

なんだかデータがあっても安心できない世界なのかな
あまり詳しくないけど、エビデンスも恣意的にいくらでもできるってことなのかも
逆にもしかして効果がないとされたものに何らかの効果があるものもあったりして

730 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 16:47:38.84 .net
ケースバイケースとしか
こういう、沢山の実験を更に上から(まともな人が)考察したのが最もエビデンスは強い

731 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 17:45:50.32 .net
一番速くて確実なのは自分の体を使って実験しちゃうのが確実だと思うw

732 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 17:54:12.10 .net
それもいいし本人にとって効果あるならいいけど
他の人にそれが同じく発現しないと一般化できないから難しい話かもね。

733 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 18:31:21.19 .net
楽器の演奏が頭に良いってのもかなり怪しい
東大生はピアノ習ってた人多いらしいけど
楽器習えるような比較的裕福な家庭だっただけだろ

参加者を無作為に抽出、半分に楽器の演奏をさせて残りの半分に別のタスクをさせて
5年後、10年後にどうなるか観察しないと
あとは一卵性双生児の片方だけに楽器の演奏をさせて違いが出るかどうか
だがそんな研究見たことない

734 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 20:20:33.99 .net
癌に効く薬と同じである人には効くけど
ある人には効かないとかあるから
721のやり方だと正しい結論は出ないでしょ
それにそのやり方だと相関を示せるだけで因果や構造は解明できないし

735 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 20:51:33.89 .net
二重盲検のプラセボ対照テストでも被験者が20人とかだと少なくて
データも怪しかったりするよね。 数万人規模を世界中で無作為に抽出したのを
コホートで10年以上追跡調査したとかなら、恣意的ではない正確なデータが出るかも。 

736 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 21:28:13.16 .net
遺伝子が違うっていうのが大きいよなぁ
オーダーメイド医療って言葉があるくらいだから
自分に効くかっていうのを一番に考えたほうがいいかもね
極論すれば自分が頭よくなれればそれでいいわけだし

あと脳トレで言えば、脳の構造が物理的にどう変化したかを見ればいい
血流の増減じゃなくて、シナプスやニューロンの構造的変化ね
一次変化を観察できればいい
脳トレをした後で、シナプスやニューロンが物理的にどう変化したか見られれば
効果あるかがわかる
でもニューロンの同時発火を観察できる測定器ってまだないんだよね笑
空間分解能と時間分解能がまだ全然足りないっていう
一応、膜電位カルシウムイメージングとかあるけど、微妙だよあれ今のところ

737 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 21:34:30.94 .net
Aして脳のBが大きくなった(活発になった)
BはCする機能がある(Cが得意な人のBはデカイ)
なのでAはCにいい

これは違うからなぁ

738 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 00:51:10.89 .net
どうして?

739 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 08:28:48.09 .net
脳は複雑かつ単純ということ
例えば戦略的ゲームは、戦略決定に関わる脳の部位が活発になり大きくなるという
でも現実逃避でそのゲームをやってると
難しく現実逃避したいが戦略決定すべき場面に出くわす→そのゲームへ逃避
という回路になりやすく現実の戦略決定は向上しない
むしろ現実逃避や(脳内)ゲームで戦略決定をするのが上手くなるだけ

同じゲームするにしても
・特定の能力を現実に活かす目的で3時間以下/一日やる
・能力向上を言い訳にして現実逃避のためにやる
では現実での効果が違うということ

740 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 19:00:57.71 .net
楽器はそれなりにいと思うけど、 自分はチェロとかピアノやってた時は
成績良かったよ、辞めたらなぜか下がった。
よくわからんけど楽譜を読んだりそれを暗記したりする行為が
ワーキングメモリ全般に良い効果があるとかいうのもあるかも。
でもエビデンスが不足してるといわれたらそれまでだけどね

総レス数 1014
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200