2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 26

1 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 16:33:10.02 .net
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

■前スレ
放送大学大学院 Part 25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432092262/

173 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 16:06:28.45 .net
こいつって 運よく修士全科生に合格しても論文は無理だな!

174 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 16:18:59.97 .net
>>162
あとはレポート3と論文本体の提出ですか。お疲れさまでした。
このあと12月15日近辺の論文提出まではあっという間に過ぎていきます。
仕事おもちでもそうでなくても体調管理がとても重要になります。
これまで同様計画に沿って風邪をひかないように確実に頑張ってください。
11月末までには提出できるような時間配分をしておくと丁度いいですよ。

175 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 20:41:52.16 .net
>>165 逝ってよし

176 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 22:15:36.06 .net
みなさま、かもしゅーお疲れ様です。
今後2月にtoeic受けようとしていて、自分でも重ねがさね
マゾやなぁとか思っているのですが御同類の方はいますでしょうか。

177 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 23:21:46.71 .net
修論めちゃくちゃきつかったなぁ〜。
締切日に郵送してギリギリ間に合ったよ。

なんか修士課程をギリギリって感じだから、博士後期課程はとても無理だと感じた。
博士後期課程に行っている人たちは化け物だと思っているよ。

178 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 00:08:26.43 .net
>>177
化け物というほどでもないけど、その研究テーマについては
既にかなりの研究実績を持ってるという人が多いみたいだよ。

179 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 00:23:50.42 .net
学会誌に査読付き論文を出す修士全科生は余りいないようだな。
少なくとも、自分の所属するゼミにはいなかった。自分は出してみるつもり。
皆んなが出すようになると、修士全科生の研究レベルが上がるとは思うけど、難しいよね。

180 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 01:21:18.29 .net
>>179

ウチのゼミ生は全員これからみんな学会誌に論文投稿するよ。
自分もだけど。
指導教員に出すことを言われているからね。

181 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 01:32:47.29 .net
>>180
そんなゼミあるんだ。
みんなが学会誌に投稿するってすごいね。
孤独にやるより、そういう環境にいる方が研究にはプラスで羨ましいわ。

182 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 02:47:30.88 .net
>>181

研究助成金も得ていたりするからね。
放送大学の研究倫理委員会も通したし、何より研究に金を掛け過ぎて
世間に公表しないともったいないしね。

183 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 04:35:07.71 .net
>>180
私も修士ですが論文を査読付きの学会に提出する派です
すごいっすね、指導教員から指示で全員とは。
かなりハードル高いんじゃないですか?
私も書きましたがむちゃくちゃきつかったです。
分野によるのかもしれませんが・・・

184 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 09:41:58.84 .net
>>182
放送大学で研究費なんか出ないだろ

185 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 10:16:04.59 .net
>>180, >>183
そんな論文投稿のゼミがあるとは知りませんでした。
理系? 文系? 情報系?
おおまかな分野でもいいから教えてくれませんか。

186 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 11:30:39.47 .net
査読無しのなら出したよ

187 :180:2016/01/25(月) 11:48:23.84 .net
>>184

放送大学から助成金が出ているんじゃなくて、外部に頼んで助成金をもらうんですよ。
ウチのゼミ生はみんなそうしてますよ。
指導教員から教えてもらったんですけどね。

>>183

ハードル高いなんてもんじゃなかったっす。
ウチらの代は違うけど、先輩なんか国際学会で発表してるから・・・。

>>185

理系っす。

188 :180:2016/01/25(月) 11:49:29.91 .net
すいません、180=182です。

189 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 17:01:10.50 .net
>>185
情報系だけど指導教員から投稿とかは求められてないな。
任意で出す人はいると思うけど

190 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 10:02:40.91 .net
補助金とかいいなー

191 :180:2016/01/26(火) 15:20:13.70 .net
>>190

まぁ、助成金は便利なんですが、報告書を書かなきゃいけなかったり
色々と面倒もありますが、調査にかけるお金は心配しなくていいですね。

192 :ouj ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/26(火) 20:11:36.63 .net
とりっぷのてすto.

まなぴーって知っている?
こうの史代さんが放送大学出身だとは思わなかったぜ。

193 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/26(火) 22:17:16.51 .net
次年度、全科入試予定なんですが、
2月になったら、千葉のセミナーハウスに1泊しに行こうと思ってます。
目的は修士論文閲覧だけなのですが、千葉行ったらやっておいた
ほうがいいことってありますかね。

194 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 00:10:57.68 .net
>>174
ありがとうございます。
全ての論文締切を1ヶ月前に設定して臨みます。

195 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 01:58:29.83 .net
>>193
周辺のグルメ。(笑)

196 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 05:16:44.60 .net
>>193
用途謎のグラウンドを眺める。

197 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 05:52:24.65 .net
むかし学部で体育実技をしていたとか

198 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 10:31:24.24 .net
>>193
図書館行くなら館内の端末からCiNiiの有料サービスが利用できたと思いますよ。
あとどちらにお住まいの方ですか?
関東以外の遠距離なら、修士論文はパラパラと眺める程度にして、
東京の国会図書館とかに行って関連雑誌を閲覧したほうが研究の役に立つかも知れませんよ。

199 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 21:29:19.71 .net
>>193
テニスコート入り口の貼り紙黙読。

200 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 23:28:44.39 .net
>>193
修論読むと、自分でも論文書けるような気がしてくるよ
他人の論文はアラが見えるからだろうな
本部の学食試したことないから感想を教えてほしい

201 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 01:14:48.35 ID:X7zBANZFi
>>192
こうの史代さん,どっちかというと広島大のイメージが。

202 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/28(木) 02:24:48.46 .net
>>195-200
書き込みありがとうございます。
CiNiiの有料サービスは引かれました。どんなのがあるか事前に調べていってみます。
やはり千葉行ってみるといろいろスポットがありますね。

ネットで全部できちゃうから無駄足かなぁと思ったのですが楽しみです。

203 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 02:47:41.29 .net
人文でさ、あくまで文学ということにして、
池波正太郎とかって研究対象になるんだろうか?

人文の教授のテキスト読んでると、必ずしもダメって感じでもないけど。

204 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 03:06:15.42 .net
>>196
用途謎ってなんだよ。
放大本部のグラウンドなら結構使われてるぞ。
職員も使うし、千葉学習センターのソフトボール部も使用している。
千葉学習センターの秋祭りだかにサークル体験とかでも使われてたはず。

205 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/28(木) 03:15:40.57 .net
>>203
十分なるんじゃない。
食べ歩きだけでも読みたいな。

ちょい、夜そば食いに行きたくなった。

206 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 06:07:36.19 .net
28日の大学の窓から大学院の口頭試問やりますね。

207 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 10:35:47.55 .net
やっぱポートタワーと千葉市動物園は外せないっしょ。
ポートタワーは海浜幕張から3つめの千葉みなと駅まで行けばすぐだし、動物園は千葉みなと駅からモノレールで一本。

208 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 10:38:10.71 .net
>>206
え!?口頭試問って放送されるの!?
マジで?みんな知ってたの?なんで教えてくれないの?

209 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 13:13:49.04 .net
>>208
今日の12:45〜13:00に放送された口頭試問を見たよ。なかなか面白かった。
人間発達科学プログラムを対象として、今月初めに実施した口頭試問の
様子を流してた。15名ほどが一人20分程度の持ち時間
(15分発表・10分位質問かな)で1日かけてやる。前列には教員たちが
陣取り、その後には順番待ちや傍聴の院生たちが控えている。
重点的に紹介していたキャラクターと発達過程の関係の研究も
なかなかよかったと思う。黒板には夕方から懇親会予定と書いてあったよw
もちろんプログラムによって口頭試問の雰囲気は違うだろうけど、
未体験の人にとってはかなり参考になる番組だったと思う。
ちなみに今晩23:00から再放送がある。

210 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 13:16:07.53 .net
>>209
放送されるのは全てではなくて優秀な研究のみって事ですか?

211 :208:2016/01/28(木) 13:54:07.91 .net
>>210
全部ではないよ。2・3人のほんの一部だけ。雰囲気だけ紹介って感じ。

212 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 16:57:42.54 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/
これか?

213 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 18:14:13.65 .net
>>212
お、それだ。もうアップされてたのか。

214 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 19:12:52.81 .net
放送大学って映る日と映らない日が有る
スカイツリーからじゃないのか?

215 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 19:16:30.59 .net
やべー私の研究優秀すぎて放送されちまうかもだぜ
ちょっとダイエットしとく

216 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 19:24:47.77 .net
>>214
東京周辺のデジタル放送の場合、放送大学のテレビ番組の電波は
いまだ東京タワーから発射されている。

217 :名無し生涯学習:2016/01/28(木) 22:18:14.86 .net
やべ、先生かわいいい。
研究テーマの狙い、ちょっとかえたくなった。

218 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 04:51:27.50 .net
みんなは科目試験どうだったのさ
私は不安です

219 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 07:25:00.18 .net
私も不安です。
Cでも取れていればいいですが。

220 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 08:05:42.36 .net
>>217
何先生?

221 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 09:47:16.42 .net
Cを取ってると口頭試問の採点が厳しくなるって本当ですか?

222 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 10:06:23.84 .net
>>220
http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/ で「主演女優」
を務めている社会心理学の森津太子先生だと思うよ。

>>221
心証を悪くすることがあるかも知れないが、余り気にする必要はないよ。
口頭試問で「Cが多いですね」とか言われたら、「修論の方に
全力を注いでいたものですから」とか答えれば大丈夫。

223 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/29(金) 13:55:34.92 .net
>>221
事前評価が"もっとがんばりましょう"の人が80点とるための努力

事前評価が"よくまとめられた答案です。"の人が80点とるための努力
どっちが頑張っているのかってのは、遇問だと思います。

Cだって、頑張ればいいんじゃないかな。

224 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 17:17:04.36 .net
今学期の科目の単位全部とれたらあとは修論だけだ
ちなM1。

225 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 18:27:46.11 .net
頑張れば結果は問わないと云うのは実社会では通用しない。

226 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 19:25:36.94 .net
>>225
それは経済の考え方であって,勉強はやはりひたすら努力が一番。
その人の一生懸命さとひたむきさはやがて評価される。
そして,その積み重ねはいずれ実って大きく花開く。
実らねば勉強の方法を変えればいい。
結果だけを求めるのは利益優先の経営者の考え方では?
「いい点を取る」という結果だけを求めるのならカンニングすれば
事足りるしね。

227 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 19:36:27.07 .net
もっともこのレベルじゃ趣味がお勉強ってだけで終わるしかないだろうね

228 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 20:29:09.20 .net
大学院は勉強する場じゃない、研究する場だよ。
研究は結果がすべてであって努力は関係がない。

229 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 20:45:43.19 .net
韓国人は頑張って慰安婦像を世界中に作ってるね。
やっぱり、頑張ってるから、許されてるんですかね?

230 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 21:00:35.85 .net
>>228

大学院は研究する場というのはその通りだと思いますが、
努力を評価する先生もいると思います。

231 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:39:20.99 .net
>>228
研究をするためには最低限の「勉強(学習)」が必要だよ。
このスレを見てもわかるように,放送大学大学院スレにも基礎的な
素養が備わっていない者がたくさんいるしね。
そのようなものが努力なしで優れた研究成果が出せると思うのかい?
もし君が,努力を必要としない天才的なひらめきで研究ができるのなら,
放送大学ではなく,さらに高いレベルの場所で研究をしてはどうか!?

232 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:47:28.41 .net
>>228
君の全成績と出来上がったとても優れた論文を是非公開してくれよ!

233 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:49:03.45 .net
研究は努力の結晶ですよ

234 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:50:21.14 .net
そうだね。論文は空から降ってくる存在ではない。積み上げて完成させるものだ。

235 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:51:11.00 .net
>>232に1票!

236 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 22:54:09.31 .net
まぁまぁ・・
227はまだボクちゃんのようだからそんなに責めないの(笑)

237 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 00:58:45.08 .net
ところで、韓国人は反日で努力してるから、やっぱり素晴らしい人種という事なのでしょうか?

238 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 02:06:52.55 .net
来年度入院するのですが、「科目登録申請の案内は2月中旬までにお送りする予定です。
もし、2月10日までにメールが届かない場合はご連絡ください。」とのことなのですが、もうすぐ2月。
いつ来るの?
去年の実績はどうでした?

239 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 04:54:04.93 .net
>>232
小学生かよw

240 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/30(土) 07:12:21.50 .net
>>238
前期から選科生だけど、科目案内もう届いている
ただし、登録受付は2/13-/29になっている。

通常だと13日に届いてなければ連絡だけど、
先に知りたいということなら電話相談してみても
良いと思う。
入学案内とか他の資料が、まだできてない可能性ある。

241 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 07:49:15.96 .net
>>226
>いずれ実って大きく花開く

君も結局結果主義なわけだが

242 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 08:46:05.38 ID:pQ9Zp+X8d
韓国人の努力と執念も尊敬に値しますが
確実な結果も着実に出してますよ。
アメリカの自治体政府や自治体議会で慰安婦謝罪要求決議が各地で出ているし
マイク・ホンダ上院議員も世界中を回って活躍している。
フランスの毎年恒例の日本文化行事でも慰安婦漫画と慰安婦映画が高い評価を受けましたね。
オバマ大統領やヒラリー国務長官やケネディ駐日大使も性奴隷非難の発言をしました。
アメリカ上院議長も性奴隷非難の演説を韓国で行っていますね。
世界中の歴史学会で日本の捏造歪曲した歴史を非難する声明を出して
日本の小中学校での正しい歴史認識を教え込むように求めています。
アメリカ上院決議は有名ですし、国連人権委員会の勧告も有名ですね。
アメリカ人女性の慰安婦報告書も有名です。
25万人の韓国人を強制連行して奴隷労働に従事させた軍艦島の
世界遺産登録問題でも韓国政府の周到な根回しが奏功して
各国の全委員が韓国支持に回り、日本の遺産申請を却下する趨勢が固まり
他方で韓国申請の遺産は登録が確実になったため
安倍総理がなくなく韓国人の強制連行奴隷労働者に対する謝罪と賠償に誠意を尽くすと約束させましたね。
つい先日も、安倍総理に20万人もの従軍慰安婦を奴隷狩りして東南アジアの最前線に送り込んだことを
はっきりと認めさせて「責任を痛感し、心から謝罪する」と言わしめました。
独島問題でも、日本はいまだに韓国政府に返還を求めたことが1回もないんですよ。
韓国軍はアジア最強と言われますからね。
韓国人の70年間にわたる対日外交努力は大成功して結果を残しているんです。
私たち日本人も韓国人の勤勉さや実直さから学ぶことはまだたくさんあるんですね。

243 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 09:27:14.85 .net
>>241
君に論文作成は無理みたいだね。中途の過程を吟味せずいきなり結論だけを記述している( ´∀` )

244 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 09:52:53.98 .net
>>243
お前の論文は、そういう格言めいた抽象的な事しか書かないんだろうな
それで本人は何か高尚なことを言ってる気になってる
ジジイに多いパターン

245 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 10:12:47.82 .net
このタイプは放送大学では長続きしないかもしれないな。ここでは適性がないので東大でも行くといい(笑)

246 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 10:13:57.47 .net
弱い犬ほどよく吠える ってことだよ。

247 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 12:45:23.81 .net
放送大学は、韓国の大学とは提携してないのでしょうか?
韓国の大学の単位って有効ですか?

248 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 17:25:40.09 .net
「努力は関係ない」が、何故「努力はいらない」に置き換わっているのか?

249 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 17:41:57.41 .net
とりあえず放送大学大学院はレベルが高いとか言ってみる。

250 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 17:43:01.47 .net
馬鹿だからでしょう。

251 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 18:21:39.94 .net
大学院の様子は本当に大学によって様々だ。
3流・4流の大学(の特に文系)だと、修士課程でさえ、
入学者はわずかしかいなかったりする。
それに比べれば、我が放送大学大学院の(量的な)繁栄ぶりは見事なものだ。
レベルだって上位層は少なくとも1.5流大学院に匹敵するだろう。

252 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 19:37:16.76 .net
一流、二流って大学院がじゃなくって院生がだろう。

253 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/30(土) 19:46:32.25 .net
>>223
自分で書いてみて誤解する表現だったなぁと反省。
今後、上手な話法を身につけます。

でもね内容がないまま、他人をけなす(=論理なく)、行為をするというのは
人として最低だと思うぞ。
その人格は、修士論文何本も書いたところで打ち消せるものではないよ。

と、いうことで下記の人注意してね。よろしく。

226>>
228>>
236>>
238>>
240>>
242>>
243>>
244>>
248>>

254 :goryu ◆jzrHtdSxH67U :2016/01/30(土) 19:48:45.74 .net
アンカ付け間違えた。

>>227
>>229
>>237
>>239
>>241
>>244
>>245
>>246
>>250

255 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 20:13:56.23 .net
このスレ。まともなものになったって喜んでいたのだけど,
また変な輩が増えてきたなぁ・・
ちょっと場所違いの人もいるようなんだけど・・
自然淘汰を待つしかないかな!?

256 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 20:42:05.60 .net
2chのレスさえまともに出来ないのに、論文なんか名前しか書けないだろうw

257 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 20:58:11.92 .net
韓国の論文は良いのでしょうか?

258 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 21:14:17.32 .net
一つのレスの中でさえ自己矛盾するような奴が修士論文とかw

259 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:22:52.02 .net
とりあえず放送大学大学院で修士論文を書いたが、レベル高いものを求められたぞ。
他の大学院の院生の修士論文を読ませてもらったが(そこそこ大学の偏差値は高い)、
放送大学大学院の修士論文の方がハイレベルだったぜ。
ここの院生は凄い人も普通にいるからね。
他の大学院の修士論文は文献レビューで終わりとか舐めてるとしか思えないのがあった。

260 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:53:19.38 .net
まあ他の大学では、入ったら出たも同じってのは、学部も院も同じなのでしょうね
通信制の大学は逆ですからね

261 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:58:04.48 .net
他大学の一年とか二年で出れる博士課程に入ろうと思うので、査読付きの論文を積極的に投稿してます。
同じような人いる?

262 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 23:35:44.00 .net
韓国の大学院の論文は皆さんは参考されないのですか?

263 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 23:53:47.83 .net
受かっちゃった立教の社会人大学院に通ったが、
おじさん、おばちゃんが多かった。
パソコンの使い方もわからない人も多く、
中には論文を業者に作成してもらった人もいた。
放送大学院の方がレベルは高いと思う

264 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 00:56:00.09 .net
砲台の偏差値ったって、たの大学院も含めて競争率ほとんどないのでつけようがないだろう。競争があって偏差値が算出される。
心理プログラムぐらいはつけられるかもしれないがあとは無意味。
格付けをしたいのなら、論文で何とか賞を何件もらったとかで評価するしかないのでは。

265 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 01:26:22.49 .net
韓国の大学だったら、競争率はつけられるのですかぁ?

266 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 03:27:20.51 .net
>>261
博士課程のことは考えてないけど、一報だけ査読付きに出したよ。
その博士課程のことがよくわからないんだけど、修士の頃とかから出してたら
博士課程受かりやすくなるとかあるのか?

267 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 03:38:30.17 .net
>>266
論文既出のものとそうでないものは雲泥の差。
博士となる以上、その評価は論文を持ってなされるわけだから、論文なしというのは評価が低いよ。

268 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 04:03:07.51 .net
放送大学大学院の修士論文でも500名や1000名とか調査票でデータを取って、
多変量解析(重回帰分析や因子分析)や、人によってはミックスド・メソッドで研究している人もいて、
レベルは高いでしょ。
ただ放送大学が成果を公表していないだけ。
ここの大学院を出た院生はレベルが高い人が多い。

269 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 09:15:35.42 .net
何せここの院生には、高校・高専・大学の教員や、各種研究所の研究員や、
企業・役所等で研究・調査・開発等に従事しているような人たちが
わんさといるからねえ。

270 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 02:39:09.69 .net
公表しないなんてもったいない
やっぱ研究は発表しないとな。偉い人もそんな風なことを言っていた。

271 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 03:39:23.52 ID:UWyKmSBBt
文系分野では、国際的に見て日本人の書いた論文なんかゴミ以下の扱いですよ。
他方で韓国人研究者の論文は極めて高い国際的評価を受けています。
英米の主要な査読雑誌に常連の韓国人研究者は100人を超えますが、
日本人研究者は1人もいませんよ。
英語が書けないし、編集者と英語でのやり取りもできないので
英米の権威ある雑誌に投稿さえできないのが日本人です。

272 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 07:01:50.09 .net
どこの大学もそうだけど、どうして修士論文て公開されないの?

273 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 07:20:19.60 .net
乱発してるのが白日の下に晒されたらやばいだろ…。不正だって山のように見つかるに決まってる。
OBKTの修士論文読みたい奴はいくらでもいるぞ。
これは放送大学がどうとかじゃなくて日本中のA欄からF欄まで同じことだ。

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200