2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 26

1 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 16:33:10.02 .net
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

■前スレ
放送大学大学院 Part 25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432092262/

27 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 19:26:58.25 .net
平均的な卒業年数は何年くらいですか?

28 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 19:44:29.10 .net
セミナーハウスは4月から700円値上げだけどね。

29 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 20:40:47.69 .net
>>27
平均は公表してないよね。
修士修了は最低2年かかるけど、3年目とかOKなのかな。
(5年生って実際いるのだろうか。)

PCソフトの学割目的があって選科生になったんでちょっと気になる。

30 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 21:34:26.34 .net
諸事情で来年M4の者ですが。。。

31 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 21:36:30.87 .net
>>28 700円値上げかぁ でも,今が1500円だからなぁ
>>29 5年で自然退学というのも聞いたことあるよ。仕事が忙しくて
   論文が書けないというのもあるしね。
   単にアカデミパック購入が目的だったら学部へ再入学したほうが
   費用が格段に安くて済む。毎年の入学料が不要だしね。履修科目に
   興味があればネットで大学院科目を見ればいいし。    

32 :名無し生涯学習:2016/01/11(月) 21:44:05.07 .net
入学オリエンテーションの話では、勉強が好きだからタップリ5年かけて修論書く人がいるそうです。
それと、レポートをTUVと順に出さなければ修士論文を提出できないと最初に説明してるのに、
理解できなくて2年間一つもレポート書かなかった人がいて、結局4年かけて修了した人がいたそうです。

33 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 05:42:37.25 .net
科目を全履修して指導を受けても30単位に届かんのだが…
どこかにプラスポイントでもあるの?

34 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 07:13:32.61 .net
>>33
もう一度よく見てごらん。修了要件は以下の通りになっているから。
「修了するためには2年以上在学し(在学年限は5年)、研究指導8単位及び
所属プログラムの放送授業科目8単位の修得を含めて30単位以上を修得」
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/flow.html

所属プログラムの指定教科8単位,研究8単位の合計16単位以外は,
どこのプログラムの放送授業(14単位以上)を履修してもいいんだよ。

35 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 09:50:11.51 .net
サイトうろうろしてたら博士後期過程とかみつけたんだけど
放送大学博士後期あるの?

36 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 11:08:48.56 .net


37 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 11:32:57.93 .net
>>35
あるよ。
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/
1期生は2014年10月入学(12名)、2期生は2015年4月入学(12名)、
3期生は今年4月入学予定(13名)。

38 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 12:16:09.24 .net
博士課程の一期はどんな研究が出てくるんだろうな
修士に比べるとやたらと選抜が厳しいし、ちゃんと指導もしてるみたいだから、結構凄いのが出てきそうだよね

39 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 15:38:32.65 .net
>>38
自分が知っている範囲内で言うと、研究計画の構想通りに進めば、
いずれもその分野でかなり注目される博士論文になりそう。
その意味では結構楽しみ。でも、実際にはなかなか構想通りに
進まないものだけどね。

40 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 18:10:06.47 .net
>>38
博論を構成する論文は各人が出し始めてるやろ。

41 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 18:12:05.52 .net
>>39
放送大学の場合、博論出版支援をしてないから単著の形で人の目につくチャンスも乏しいし、博論そのものが注目されることはないやろ。
それを構成する論文と、博士取ってからの活躍やな。

42 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 19:12:37.91 .net
学士の学位はすでに持っているので、いっそのこと大学院に入学して
勉強しようと考えている者なのですが、修論以外に22単位以上
取らなくてはならないということは、放送の授業を11科目
受講しなければならないということなのですか?

パンフレットを見ると、相当に広い分野の科目を受講しないと
11科目も取るのは難しいようなのですが。

43 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 19:23:41.70 .net
>>42
>>34参照

44 :名無し生涯学習:2016/01/12(火) 19:56:33.43 .net
>>42
自分の所属するプログラムの科目だけで11科目取れるのは
「生活健康科学」「人間発達科学」「臨床心理学」「自然環境科学」
くらいかな(違っていたらすまん)。
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/daigakuin/B/index.html
それ以外のプログラムの場合は、他のプログラムの科目を幾つか取らざるを得ない。
そもそも同じプログラムの科目でも相当違う分野のものがあるし、
「相当に広い分野の科目を受講しない」とダメだという感覚はもっともだと
思うよ。自分の研究テーマに関連のある科目だけだとせいぜい数単位にしか
ならないのが普通じゃないかな。

45 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 07:25:26.34 .net
>>43,44

大学院で哲学・宗教の勉強をしたいと考えているのですが、
放送授業のメニューをみると、せいぜい「公共哲学」くらいしか
関連のある科目がないようなのですね。

もちろん、色々な科目を勉強する中で、専攻する学問の理解も
深まる、ということは一般論としては言えるのでしょうが、
フルタイムの仕事をしながらの勉強ということになると、
11科目を履修するだけで2年間が経過しそうな感じですが。

46 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 07:29:39.23 .net
だから度々ここで入学前に単位確保、入学後は論文専念が定石と言われてるんじゃないか。
しかもこの戦術は入試での面接自体に有利に働くし。

47 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 07:30:37.92 .net
あと、専門外のことを幅広くさせたがるのは修士だけじゃなく、学部・博士含めた放送大学全体の方針や。

48 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 09:38:23.00 .net
>>46

5年まで在学期間を延長できるので、入学後の最初の2,3年で単位を取得し,
その後の2,3年で論文を書く、ということはできるのですか?
(ググレカスとおっしゃらないで、暇なときで結構ですので教えていただけると
 幸いです)

49 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 09:56:43.16 .net
>>48
研究指導料が毎年88,000円掛かるんだが5年も居たら264000円も余計に払うことになる。

50 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 09:59:10.85 .net
俺も最初は半年くらいお試しでやってみようと思っている
仕事しながらついていけるようなら本腰を考える

51 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 10:03:13.29 .net
>>41
今は電子出版が簡単にできるようになってるから助かるよね

52 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 11:30:28.24 .net
論文て何かの形では記録として残るんじゃないの?

53 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 12:06:17.64 .net
>>49
情報提供いただき、ありがとうございます。

自分は、金銭的な支出はあまり気にならないので、
その程度の負担で期限が延ばせるのであれば、
そちらを選択してみます。

54 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 12:20:32.18 .net
>>53
修論を客員教員に指導してもらう場合は、4年目に主任教員に指導権が回収されます。
あまり知られてない話だけど、要するに客員教員に5年続けて指導してもらうのは難しいって事に注意して下さい。

55 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 14:31:00.95 .net
指導ってどのくらいのペースであるの?
某通信大学は半年に一回だったので卒業に3年かかった

56 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 15:40:51.82 .net
>>53
なぜ、選科生を選択しようとしないのですか。
1年くらい科目単位をとりながら、論文の準備に日数を
あてるというのも良いですよ。

57 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 15:42:28.47 .net
>>54
アドバイスいただき、ありがとうございます。

さっそく4月から2科目ほど履修し、今年の入学試験を
受けることを検討してみます。

58 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 18:10:36.05 .net
>>18
俺も同じ症状だ。
音楽・情報・脳でそうなった。
分割再生だと再生できるんでurlのstarttimeを1とかにしたらいけるっぽい

59 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 18:28:52.53 .net
>>52
今でも小保方のように国会図書館で強制公開されてる。あと、大学自体がネット上で公開する流れ。
だけど、STAP細胞でも作ったとか言わない限り、普通の人は見ようと思わないよ。

60 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 18:51:30.57 .net
>>56

試験の難しさは体験してみないと分からないと思うので、
とりあえず今年受けてみて、ダメだったら来年に、と
思っているのですが、甘い考えでしょうか。

61 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 19:16:14.85 .net
>>59
国会図書館で公開するのって博士論文じゃなかったっけ

62 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 19:35:23.41 .net
>>61
そう、博士論文。
>>59は博士論文のことを言ってるのだと思うよ。

63 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 19:37:48.96 .net
>>62
レス追ってみたら、流れ的にそうだった。
大抵修士の話してるから勘違いした。

64 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 21:42:29.38 .net
全文公開とかじゃなくて名前で検索したらタイトルくらいは引っ掛かるんじゃないかってこと
少なくとも書いたこと自体が記録に残らないってことはないでしょ

65 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 02:54:41.07 .net
安倍首相は母親の洋子さんに暴力を振るっていた
2014年11月
http://i.imgur.com/FHJhslx.jpg
http://i.imgur.com/Ni2AODf.jpg
http://i.imgur.com/4xZjauU.jpg

66 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 09:47:09.37 .net
指導っとどこで受けるんですか?
一年に何回のペース?

67 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 10:24:55.66 .net
テレビだから身に入らない

68 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 10:30:29.16 .net
>>66
>>21->>25

69 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 12:16:00.08 .net
>>66
教員の指導は個人差が大きい。もし、お目当ての教員がいるのだったら、
その名前を出してどんなゼミをやっているのか
このスレで聞いてみたらいいんじゃないか。
ゼミのやり方は秘密でもないだろうし。

70 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 15:04:30.33 .net
>>60

多くの人は修士全科に入って、修了を目指すと思うから
悪い考えでないと思うよ。
ただ、はじめから3年4年かかりそうだとしたら、先に
選科生で科目単位ためて、修士論文は後から集中し
て取り組むという手段がある。財布にはそちらのほうが
やさしいよ。

71 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 18:34:18.17 .net
別に金は惜しくないと言うんだから好きにやらせればいい
実際あたりの教官につけたら論文の指導もしてもらえるだろうし

72 :名無し生涯学習:2016/01/14(木) 19:24:51.02 .net
>>26>>58
PCがWin8になったので、もう一度やりましたら、分割で無ければ視聴できました。
ありがとうございます。

ただ、聞き逃した時は学習センターでの視聴同様、戻れなくて大変ですが。(笑

73 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 03:59:06.35 .net
科目試験て難しい?
落ちたら履修申告からやり直し?

74 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 05:41:34.14 .net
2回チャンスがある

75 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 07:19:22.43 .net
正直迷ってるんだよなあ
学部の卒論書くときにテーマが二つあって選んだんだけど
選ばなかった方がなんだか消化不良みたいになってる
どうせ書くなら学位ほしいけど単位取得に手間がかかりすぎるようなら限りある時間を無駄にしたくないし…

76 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 17:31:54.52 .net
>>75
修士専科生:入学料+(2回目以降×年数)+授業料:11科目(22単位)
修士全科生:入学検定料、入学料、研究指導(2年)
+α:振込手数料、各種試験・ゼミ時の交通費宿泊費等々

全て足せば答えが出るでしょ。

77 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 18:56:31.34 .net
>>76
やっぱり研究者目指すか生涯そのテーマと向き合う覚悟がないなら
入院しない方が無難かな

自分でサイト開設してそこに全文掲載でもしてみるか…

78 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 19:24:44.69 .net
>>77
そこまで気合い入ってるなら、論文にして学会誌に投稿すれば良いと思う。

79 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 21:33:52.84 .net
近くの大学でシニア枠の院生募集しているけど自転車で行ける距離なので
今年の夏に受けてみようかと思ってる
問題は女子大なので圧倒されそうな事
男は事務員位らしい

80 :名無し生涯学習:2016/01/15(金) 22:02:26.51 .net
>>79
それがどうした?
くだらん駄文書くな!ボケが!

81 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 01:10:29.47 .net
なんでそこまで切れる。
過疎スレには「クソレスもスレの賑わい」って言葉があってだな。

82 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 01:43:58.58 .net
アホに構うことはない

83 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 05:47:02.50 .net
科目試験は一回で何科目まで受けられる?

84 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 06:37:08.57 .net
83 科目登録さえすれば好きなだけ受けられるよ

85 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 17:30:59.97 .net
同時間帯の科目は駄目だろう
昔は学部ではOKだったけど

86 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 18:59:10.12 .net
>>85
懐かしいですね
あの制度は学生には好都合だったのになぜかなくなりましたね。

87 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 19:15:27.67 .net
決めた
やっぱりこれ以上親不孝はできない
準備した論文は完成させたらどこかに公開して成仏させることにした

88 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 21:15:12.29 .net
>>87
上を目指すことをやめるのが本当に親孝行に繋がるのだろうか?
あなたの「今の気持ち」を「そのまま」親に話してみてはどうか?

89 :名無し生涯学習:2016/01/16(土) 21:44:27.25 .net
>>87
投稿とかするのか?

90 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 13:10:53.56 .net
大学院の単位認定試験もうすぐだけど

みんな大丈夫??

91 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 15:48:09.69 .net
だめだめえ。

4科目のうち、2科目手ぇついてない。
少ない科目数なんで、とりあえず、がんばるよ。

92 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 16:36:21.08 .net
>>91
とにかく,前書きと第一章と最終章はしっかり読み込んでおくこと。

93 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 16:43:11.94 .net
試験を受けるために出すレポート?みたいなやつ
分量どのくらい?

94 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 19:45:36.00 .net
指導やゼミって必ず千葉まで行かなきゃ行けないの?

95 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 19:59:03.16 .net
>>94

んなこたぁない。
指導教官の指定する学習センターでっていうのが多いんじゃない?
ちなみに文京にいつも集まっていた。

96 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 20:12:01.17 .net
>>95
それは学部の時じゃないのか?
基本的に,院はやはり幕張の本部が多いと思うぞ。

97 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 21:37:19.24 .net
もう10年以上前だけど、都内在住者が多かったので、ゼミ生
の一人が借りた某大学の会議室で毎月1回、院のゼミをやってた。

98 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 21:41:54.95 .net
ぶっちゃけ集まるところは指導教員による。

99 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 22:34:52.16 .net
ゼミ会場まで片道2時間以上かかるから、修了まで一回も行かなかったな。

100 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 05:36:52.39 .net
>>99
どうやって修了するの、それ

101 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 08:27:44.65 .net
メールやブログで指導してくれる教授もいるよね

102 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 09:33:31.00 .net
試験を受けるために出すレポート?みたいなのは
分量どのくらいなの?

103 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 10:54:16.49 .net
科目のこと?科目のレポートは大したことないよ
論文の研究レポートもやってることを書くだけだから難しくはないでしょ

104 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 11:24:21.69 .net
こんな日でも自宅で学習できる放送大学。

105 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 13:35:54.68 .net
>>100
その指導教員の場合、ゼミ参加は必修じゃなかったということだろうと
思うよ。

106 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 13:47:46.99 .net
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切。
これを参考にして、取るべき資格をじっくりと選ぼう!

■資格の求人市場評価ランキング
http://goo.gl/2clMrh
■すべての資格の平均月給一覧
http://goo.gl/z7IkYf

全資格の平均最低月給197,100円
提供: http://goo.gl/bMEhl7

107 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 17:44:49.46 .net
学位の価値って金には換算できないんだよ
政治家とかもそうだが「先生」と呼ばれて一生を終えることの価値って金じゃ買えないだろ

108 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 18:34:20.33 .net
名誉博士号を金で買いまくっている犬作氏。

109 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 19:31:54.21 .net
世の中、金!金!金!!

110 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 19:42:59.51 .net
>>100
普通に単位取って、3回くらい郵送で修論の研究指導レポートをだして
修論発表して修了したけど。
途中報告で毎回違うテーマの上に、A4で1枚しかレポート出さなくても修了できた。

111 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 22:46:44.94 .net
>>110

マジか・・。
うちはゼミにはでなくちゃいけなかったぜ。
ゼミ以外でも直接指導もあったし。

112 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:16:54.85 .net
>>111
ここの学生は社会人がほとんどだから仕事で行けないとか普通に起こりうるだろうに、
そんな研究室に配属されたら悲惨だな。

113 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:52:48.35 .net
ゼミに出られなくても修了したという話はしばしば聞くが、ゼミに出られなかったために
修了できなかったという話は(もちろんあるだろうけど)それほど聞かないように思う。
必須とされるゼミに仕事や遠距離で出られなくても、熱意や意欲があって相談すれば、
指導教員はたいてい何か考えてくれる気がする。
絶対ダメだという「偏屈な」教員はかなりの少数派ではないかな。
俺のときも、遠距離でゼミに出てこなくなって消えたのが一名いたけど、
それは遠距離のせいというより「やる気」がなくなったのだと思う
(そのゼミは任意だったがほとんど全員出席していた)。

114 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 01:36:03.75 .net
>>111
必須の所とかあるのか
仕事で休みまくったからもしそんな先生に当たってたら
俺終わってたな

115 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 03:10:19.54 .net
ウチの指導教員はやる気なさそうでかなりストレス

116 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 06:52:54.85 .net
修士課程は学術研究をする場所だということを今一度認識していただきたい。

117 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 07:09:34.04 .net
自分の興味で勉強するのが目的だけど、学部にいまさら入るのは
かったるいので、修士課程に入りたいと考えているのですが、
真面目に論文(それなりの内容)を書かないとダメなのですか。

卒論程度のレポートを書けば足りるのかな、と思っているのですが。

118 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 07:10:04.32 .net
近年の風潮としては理系中心に修士スタンダードになったので質が下がり、そういう考え方は衰退しつつある。

119 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 07:11:31.67 .net
>>118>>116

>>117
「卒論程度」ってのが旧帝なのかFランなのかで全然違いますんで答えようが無いです。

120 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 08:35:51.65 .net
>>119
自分が卒業したのは東大経済です。

もっとも、ゼミ出席が必須、卒論は任意でしたので、
自分の認識の中では「卒論=レポートに毛が生えたもの」です。

121 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 09:45:59.83 .net
>>120
東大経済学部の卒論レベルにもう少し手を生やせば
放大修士論文になると思うよ。

122 :121:2016/01/20(水) 11:03:42.97 .net
×手
○毛

123 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 18:23:14.17 .net
>>120
それなら卒論レベルで結構ですよ。出るだけなら。
ただ、それで満足するかどうかは一人ひとりの問題だから。

124 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 12:53:05.47 .net
>>117

勉強するのが趣味というのなら、独学が一番金がかからないし、何事にも縛られず自由に学習できるので一番のお勧め。

125 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 19:12:52.14 .net
独学じゃないのも楽しいよね。

おっしゃ、明日は科目試験。
って自分で鼓舞するスレも楽し。

しかし、朝9:15渋谷ってきついな。

126 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 20:52:22.68 .net
何年やっても試験は慣れない

127 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 21:33:13.61 .net
俺の付いた教官は面接で、もっと勉強したいという志望動機は点数低くすると明言してたな。
多少テーマを絞り切れて無くても、こういったことを研究したいという方がはるかに良いと言っていた。

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200