2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 26

1 :名無し生涯学習:2016/01/09(土) 16:33:10.02 .net
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

■前スレ
放送大学大学院 Part 25 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432092262/

522 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 21:41:47.35 .net
学部の全科履修生と修士の全科生が並行在学できることは、>>521 が言うように、問題ない。
>>516 については、むしろ、学部を卒業していない段階で修士課程に入れるのかという点が問題だ。
>>516 は今年4月に学部3年生になるみたいだから、せいぜい1年早く院生になれるかという違いしかないようだが)

修士全科生の募集要項では、「大学を卒業した方(卒業見込みを含む)、または、
大学を卒業した方と同等以上の学力があると認められた方について、入学者選考を実施します。」
とあるが、これ以上詳しい説明はない模様。
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakuin/outline.html

「大卒と同等以上の学力がある」と認められるのはどのような場合かについてはあいまいだ。
同様の規定は他の大学院でもよく見られ、その運用・認定は大学院ごとによって違う。
一般的に言うと、
「私は高卒後4年間、大学受験に失敗し続けて23歳になりました。同年代の者はもう大卒なので、
私も学部を飛ばして修士課程に入りたいです」というのはまずダメ。
他方、「私は20年前に高校を卒業して○○の分野で専門技術者として働いてきました。
仕事に必要な難しい国家試験の資格も持っています。今の仕事でより貢献できるようになるため
修士課程で高度な勉強がしたいです」というのは有望。
やや特殊な例だが、法科大学院の受験資格(大卒が原則)が高卒の司法書士に認められることは
よくある。

523 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 22:17:13.32 .net
>>516はネタが色々あるなら学部で卒業研究でもやったらいいのに
修士全科の前に、学部で卒業研究やった方が修士論文書きやすいよ
本当にいい論文ならば卒研でも出版されることがある

524 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 22:19:04.74 .net
誰でも知ってる超すごい実績あるなら客寄せパンダで受け入れる院もあるけど
なんでそんな超すごい人がチマチマ通信で学士なんてやってんの?

525 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 01:22:24.87 .net
>>516 です。確認が夜遅くになってしまって、すみません。
丁寧なご回答を頂きましてどうもありがとうございました。
二重学籍については、心配ないということで安心しました。リサーチ不足でご迷惑お掛けしました。

問題は、>>522 さんが言われる「大卒と同等以上の学力がある」と認定されるかですね。
高卒後、会社員に何年か勤務し起業して20年。技術を売りに、社員15人の会社に成長させてきました。
今の役員は引き抜いてきた人で、社員も経験者採用で学士修士を中心に構成されていて、
高卒は社長の私だけという肩身の狭い感じです。妻も修士持ちで、親族の間でも肩身が狭いです。

昨年、4回目の挑戦で弁理士資格に受かり、それ以外にも合格率10%前後の大卒が中心の資格は持っています。
会社に入社してきた修士持ちを指導していても、知識的には大卒と同等以上の学歴はあると思っています。
また、特許は出願中のため実績にはできませんが、共著ながら著書(自費出版ではありません)も2冊あります。

以上のような点を、考慮してくれるかですね。長々とすみません。挑戦するだけ挑戦してみます。

526 :512:2016/02/23(火) 01:49:00.86 .net
>>523
単位を全て取得して時間があるので、卒論を書くという手もあるのですが、
特許を出願するに当たり、先行技術調査の課程で業界・学界の論文は相当に読みこんできました。
特許登録の可否は分かりませんが、可能ならこれをネタに修論を書ければと思っています。
特許出願は、ベテランの弁理士の助けを借りましたが、特許明細書の大半は自力で作成したものです。

527 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 09:56:21.74 .net
2ちゃんで自己紹介してる間に大学に聞けただろうに。

528 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 12:03:30.92 .net
>>516
>>522の回答で正解だとは思うが,
個別事例に対する判断は放送大学本部でなければ無理だろう。
本気で入学を希望するのなら放送大学事務へ正式に相談しよう。

529 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 12:17:55.63 .net
俺も大学中退だから個別審査で入ったんだけど
資格と職務でこなした技術的内容はかなり細かく書いた

530 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 12:57:01.29 .net
大学院によっては「大卒と同等」かどうかの認定を
院入試の出願前にやってくれる場合もある。
だから、<<512は、<<524が言うように、放送大学事務室への
相談を早めにした方がいい(6月頃の募集要項配布があったらすぐに)。
個人的な印象としては、書類や資料さえしっかり整えれば
きっと認定OKじゃないかなと思う。
修士取得までがんばって下さい。

531 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 12:58:03.63 .net
弁理士という資格だけでOKだろ。本当なら。

532 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 12:58:42.72 .net
× <<
○ >>

533 :526:2016/02/23(火) 13:09:15.62 .net
すまん。今、昨年の募集要項を見て気が付いたのだが、
「出願資格事前審査」という制度があった。
昨年の例だが、
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-2e1.pdf
の13頁あたり。
「審査を希望する方は、平成27年7月10日(金)〜平成27年7月23日(木)18時(必着)
までに14頁の申請書類を、簡易書留郵便又は書留郵便により
「出願資格事前審査申請書在中」と朱記の上、下記まで提出してください。」

534 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 13:27:57.07 .net
なお、>>516は出願資格の(8)にも該当するかもしれないな(この場合も出願資格事前審査の申請は必要)。
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-2e1.pdf の13頁
『(8) 大学に3年以上在学した者で、所定の単位を優れた成績をもって修得したものと本学大学院が
認めたもの[注5]
 [注5]出願資格(8)は、現在大学に在学中の方が対象です。この出願資格により入学する場合は、「大学を中途退
学して大学院に入学する」こととなりますので、ご留意ください。なお、「所定の単位を優れた成績をも
って修得したものと本学大学院が認めた方」とは、「大学において2年次までに修得した単位が62単位
以上であり、かつ最上位の評価を受けた科目が全取得科目の相当数以上であると本学が認めた方」です。』

[注5]ではこの場合、学部は中退だと言っているが、放送大学は学部と院との並行在籍を認めているから
ひょっとしたら学部中退しなくてすむかもしれん。このあたりは事務にしっかり問い合わせる必要があるな。
しかし、「最上位の評価」とはAではなくて「マルA」のことかね。それだとまず無理だよね。
「A以上で過半数」ならあり得ると思うけど。

535 :530:2016/02/23(火) 13:34:25.02 .net
あ、ごめん。
「最上位の評価を受けた科目が全取得科目の半数以上」
じゃなくて
「最上位の評価を受けた科目が全取得科目の相当数以上」
だった。

536 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 16:31:29.79 .net
どうして2年我慢して学部を卒業するまで待てんのか理解できんが、ま、人それぞれだからね

537 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 18:43:42.99 .net
>>516
研究テーマを多様に持っているのはとてもいいが,
それを文章にまとめる能力はどうなのだろうか?
もし,それが弱いと感じるのであれば,まず,学部で卒論を
まとめて,修士論文の予行をやっておくという方法もあるね。

538 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 18:55:03.99 .net
てゆうか、最終的な責任は自分で負うわけだから、
我々がどうこう言ってアドバイスするのは無意味

539 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 20:32:16.77 .net
あ、分かった。順調に行けば、>>516 は、来年4月(2017年度)に学部4年生及び
修士1年生になるのだから、2017年度には(予行として)卒論を書いて学部を
卒業し、修士2年目の2018年度にはそれを踏まえて修士論文を書けばいいんだ!

540 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 07:09:29.19 .net
>>538
わからなくもないが,それではすべての相談が成り立たなくなるよ(笑)

541 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 09:49:24.14 .net
知恵袋とかでもここで聞くより直接店に電話でもして聞けよってのが殆ど

542 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 15:34:30.49 .net
じぶんでかくにんできないおこちゃまは
何をやってもダメ

543 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 23:35:44.64 .net
2ちゃんてさ事前のマーケティング活動だよね。

544 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 23:36:24.72 .net
バカじゃねw

545 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 23:46:28.10 .net
大学出てなくても入れるのは嬉しいよね

546 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 05:57:42.75 .net
修士課程で、1000人以上在籍する中、高卒は6人しか在籍していない。
大学でていなくても入れるといってもかなり狭き門だろ。

547 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 05:59:50.19 .net
大卒安売りしているのに、普通に順序を追わない理由がわからない

548 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 06:05:46.21 .net
>>547
馬鹿には、その理由が分からないんだろう。

549 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 07:01:46.70 .net
>>548
うん。バカじゃないんで普通に高校大学大学院と出たよ

550 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 07:49:36.35 .net
>>543
最初の一歩からして間違えたアクションを起こしているわけだ。
これでは、その先が思いやられるね。

551 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 07:52:35.99 .net
>>545
無条件で「大学出てなくても入れる」わけでない。
良く調べて、誤解を受けないように記述せよ。
そのロジックでは試験を落ちるぞ。

552 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 07:53:09.27 .net
>>546
まじか?
sourceは?

553 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 08:31:04.23 .net
>>552
そんなの検索すればすぐ出てくるだろ。
ググレカス君ばかりだな。

http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf
2015年度 放送大学学園要覧 の45ページの表

修士全科生1,176人中、高卒は6人しかいない。

554 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 08:51:51.82 .net
>>553
この表は、放送大学を卒業後に放送大学大学院で学んでいる学生は「大学・大学院など」に分類されていると理解するべき。

555 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 08:57:31.84 .net
>>554
そりゃそうだろ。他にどんな解釈があるんだよw

556 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:26:06.30 .net
放送大学大学院の修士の価値って、どんなもんかね?
自己啓発で済むなら、全く気にはならないだろうけど

557 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:32:09.22 .net
経験者採用の公務員なら学位とかで優遇してくれる。

例えば自衛隊の場合、学士なら三尉(昔の少尉)からのスタートだけど、
修士なら三佐(昔の少佐)、博士なら将補(昔の少将)からのスタート。
警察もそう。修士なら警部からのスタート。

自衛隊とか警察とか、上下関係の厳しい組織なら学位みたいないものは有利だよ。

558 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:33:34.55 .net
いや、放送大学大学院の修士でもそうなのかって話。
ここの修士で自営隊に入る人なんて、まずいないだろうからね。

559 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 10:53:52.11 .net
>>558

「自営隊」ならいそうじゃないか(笑)

560 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:15:44.55 .net
放送大学みたいな底辺通信校(なぜこういえるのか、それは入試がないことによる)でも、
卒業すると自信がつくみたいだな

561 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:26:37.78 .net
>>560
ガチでそんなことを思っている奴はすくないんじゃないの?
シニアの学位付カルチャースクールのニーズと、
仕事しながら本業をちょっと豊かにするために知識を増やす程度(臨床心理コース
意外はほぼ実習がないし、理系なら実験はないし、だからなぁ)だろう。底辺とか
他大学の院とピラミッド(笑)が別だろ。

562 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:30:51.17 .net
院スレとは思えない文章力のなさ

563 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:31:33.57 .net
>>562
それって自己紹介?

564 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:37:19.94 .net
文章の構成力なんて、分野によって傾向が違うからね
一概にオレのことをアホ扱いしないで欲しいな

565 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:14:17.53 .net
>>559
座布団を1枚。

566 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:25:10.48 .net
>>562
院スレに何を着ていてのか(謎

567 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:27:19.74 .net
>>551
人の言葉に「無条件に」なんていう言っても無い前提を勝手に付加する奴は受かるのか?

568 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:27:27.51 .net
>>557
よし自衛隊に行くぞっ。
ただし、定年後。

569 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:27:46.83 .net
ここはドレスコードがあるんです?

570 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 12:32:52.24 .net
くっそわろた

571 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:25:28.35 .net
「ノーネクタイ  短パンお断り」です。

572 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:54:39.32 .net
つまんね

573 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 22:01:15.61 .net
>>553
え?やべ、特定されてるかも

574 :社福士会最高幹部:2016/02/26(金) 20:03:32.35 .net
社士会には裏コードがある。
ドレスコードだ。
せめて飲み会くらいオシャレして恋。
女も男も。

575 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 11:20:29.17 .net
ドレスコードネタ、破壊力あるね。過疎ってる。。。

576 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 19:26:14.96 .net
修了確定してもゼミに出るぜ〜!

577 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:56:39.62 .net
>>556
東大だろうと無名の大学だろうと修士は修士、どこも同じ。
価値を上げるも下げるも、その後の論文次第。
学会で何とか賞でもとれば、無冠の東大修士号より遥かに上の価値のある修士号よりといってよい。
間違いなし&#8252;

578 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:58:37.28 .net
研究もしないし、論文も書かないと言うのなら大学院に行く必要がない。

579 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 23:00:47.75 .net
偏差値で学歴を序列化をしたいのなら、気のすむまで大学受験を何度も繰り返せばよい。それがベスト。

580 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:01:10.96 .net
ポスターセッションだけでも博士になれますか?

581 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 02:16:05.48 .net
>>580

学会発表というだけなら別にポスターセッションでもオーラルでも変わらない。
だけど論文投稿が必要でしょう。
研究業績になるのは学会発表じゃなく原著論文だから。

582 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 07:49:57.48 .net
>>580

博士論文の末に著書、査読付論文(英語・日本語)、国際会議発表、国内学会発表
一覧表をつけていたりすることもあるから自分の専門分野の博士論文をみせてもらえ
ばいいよ。審査会当日にファイルに閉じて別途回覧したりしていたよ。

583 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 09:42:33.81 .net
>>580
放送大学の博士後期課程の場合、3年次前期の終わり頃に
「博士予備論文」を提出する必要がある。その提出要件の1つに
「関連専門学会の査読付き学術論文又はそれと同等レベルの
学術論文等を2編以上論文発表していること。当該論文は、
単著又は学位申請者が筆頭者であることを原則とする。(入学
前に執筆した論文であっても、博士論文に関連する論文であれば
含めることを認めることとする。)」
という項目がある。
だからポスターセッションだけでは博士になれないと考えるべき。

584 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 14:05:38.23 .net
海外の雑誌に投稿する時の翻訳ってみんな自分でやってるの?翻訳業者に頼んだ人とかいる?

585 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 14:54:06.54 .net
工学部だけど自力でやったよ。でもまぁ、お約束として「英語が不明瞭な箇所がある」
なんてかかれるのはもうお約束。そのくらいの英語はなんとかしないと、自転車に
のれないレベルの地方暮らしな感じ。

文系はわからん。

586 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 15:13:57.43 .net
>>579
東大浪人を長年してるオジサンとかいたな

587 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 15:21:37.95 .net
博士課程の入学条件で海外への論文投稿が条件になってたりするから困る

588 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 16:24:16.86 .net
それだけできる人だと、課程博士の必要がなさそうだな。自力で海外論文誌に
とうこうできるなんて・・・。指導教官はなにを指導してくれるんだろうな。。。

589 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 16:28:55.74 .net
英語で論文とか100%無理。
もし出すとしても普通に翻訳依頼する。

590 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 16:40:27.17 .net
翻訳された英語が自分の意図を精確に汲み取っている保証はないから、
よほど専門性の高い技術翻訳(理系の場合ね)を手がけているところを
調べるか、その道の先輩に紹介してもらわないと金ドブだからきをつけてな。

591 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 17:17:19.35 .net
>>577
博士は大学ごとに出る。間違いない。
だとすれば、修士も大学ごとに出るのだろう。

医学部だけは、医学博士とだけ書いて大学名を書かない例が
多数あるけどね。

592 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 18:55:44.55 .net
>>590
もし出すなら、ネイティブチェックまでやる。
もし出すならだけど。

593 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 21:20:17.05 .net
>>592
ネイティブというよりは、proofreadingを付けてもらうことをお勧めするよ。
英訳してもらって、チェックを知り合いのネイティブに頼む、とかお勧めしないよ。
専門性の高い論文はネイティブだから読めるとはならないのですよ。
私たちが日本語で書いてあっても専門が違う論文を直したりできないのと同じ。

英語のチェックはできても内容が判らないことには校正は難しいので。

少なくとも指導者がいないと一人で論文書いて、一人で査読にも
ディフェンスして通すことができるなら、それはすでに立派な研究者だと
思うけど。。

594 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 21:58:57.86 .net
>>593
proofreadingとかお高いのでしょう?

595 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 22:15:44.87 .net
>>594

自力で投稿レベルまで持っていけないなら必要経費だと思う。海外でPhDをとろうと
している日本人学生でも、最後の仕上げには同じ専攻のアメリカ人に有償で校正を
お願いしているなんてよく聞くよ。

596 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 23:42:54.89 .net
ついさっき修士選科生の申請してきた
最初の学期に4科目登録したんだけど、働きながらでもこなせる数かな
(申請してから尋ねるのもなんだけど)

597 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 23:44:07.97 .net
日本人のサラリーマンに残業が多いのは正社員の数を制限してるから

598 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 00:13:54.46 .net
>>593
ごめん、業界が違うとなのかうちの社内の呼び方だけの問題なのか、
ネイティブによる校正のことをネイティブチェックと言ってた。
当然ながら、そのネイティブはその分野の専門家だよ。

599 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 01:35:22.35 .net
オレはネイティブはインディアンのことだと思ってたよ

600 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 02:37:49.86 .net
>>596
俺M1前期で8科目取ったけど全部受かったぜ(ドヤッ

601 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 04:47:01.48 .net
>>596
申請お疲れさまでした。
履修科目数4が多いかそうでないかは,その人の状態だと思います。
仕事の忙しさや学習にどれくらい時間がさけるか。そしてその人の
遂行能力も大いに関わってきます。
そして,修士全科生の場合は,同時に研究論文の執筆やゼミへの参加
もありますので,単位修得にそんなに時間をさけません。
私は公務員なので,仕事(業務)は大した量ではありません。
ですが,確実に理解をしながら進めたかったので年間4科目(8単位)
と決めて,その計画通りに進めました。
なお,科目生3年,全科生の期間は2年で修了しました。

602 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 08:22:32.13 .net
合計五年ですか
色々と余裕があっていいですね

603 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 09:07:56.97 .net
>>598

これは失礼した。相手が良くわからないままのお話故、一般学生レベルに
話を合わせて書いていた。企業内で英語文章をよく出すところにはネイティブ
かつその分野の専門家がいたり、特定の外注業者を持っていることはよく知っている。
社内にいるなら恵まれた環境だと思う。

604 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 17:32:36.75 .net
>>583
こう見ると博士って取るの難しいんだなぁ
論文なんて一本書くのが精一杯だお

605 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 18:03:40.36 .net
>>583
そのうち「同等レベルの」という文言が乱用されると思われ(特に文系分野)。

606 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 19:14:09.06 .net
>>604

博士課程って、手取り足取り指導を受けるわけではないにしても指導教官の側も結構
実績作りの中で重要な位置を占めるから、教授・助教授(当時)がかりでかなり厳しく
鍛えてくれた思い出があるよ(某国立大工学部)。放送大の先生がどのくらい、腹を
すえて付き合ってくれるのかが、ディプロマミルとの差別点じゃないかな。。
放置プレイで「博士の学生たるもの、自分で論文を通して・・・」なんていっていたら、
課程に在籍する意味ないしね。

607 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 19:56:01.97 .net
>>606
今のところ、教員側もあれこれ丁寧に指導している感はあると思うよ。
特に、現在は注目の博士第一期生だからね。ちゃんとした博士論文が
3年間で幾つ出て来るか皆気にしているんじゃないかな。
ただ、通常の大学院博士課程なら(特に理系は)指導教授の
得意分野で研究テーマが選ばれる場合が多いだろうから指導しやすい。
しかし、放送大学の博士後期課程では院生が抱えて持ち込んできた
研究テーマにぴったりの教員がいるとは限らない。
だから何かと研究の便宜を図ったりその他の配慮やアドバイスをすることはできるが、
手取り足取りといった細かい指導や「厳しく鍛える」のは難しいかも。
まあ、文系の場合は、そもそも通常の大学院の博士課程でも、指導教授が
あれこれ細かく指導することは余りないように思うけどね(要所要所を締める程度かな)。

608 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 20:20:32.00 .net
>>607

なるほど。自分で若い頃と専門とは違う文型で博士を放送大でチャレンジするくらい
しないと分からないね。

609 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 23:46:09.08 .net
>>596
私も最初の学期に4科目登録した。それとお約束の研究8単位。働きながらでもこなせる数じゃないと思うが、落ちても気にしない。
受かればめっけものという感覚です。
今年はTOEICも受けなきゃいけないし、国家試験も受けなきゃいけないし、来年受験する高校生の面倒も見なきゃいけないし、結構時間的に厳しいです。
毎日、帰宅途中のファミレスとマクドナルドで読書してから帰ります。家では勉強できないので。。。

610 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 09:42:53.34 ID:WOq1hT3cO
>>596
選科なら1学期の試験がダメでも2学期の試験もあるから,1年間で最低4科目以上うかる目標にすれば良いんじゃない?
1学期に取れた科目数で2学期の登録科目を決めたらよろし。

とりあえず勉強が足りなくても通信指導や試験は出来る範囲でやった方がいいと思う。
オレはそんなスタイルだった。

初めから一つの科目に最大2回まで試験受ける可能性考えて取っていった。
選科で単位を取りきると全科も楽に進めると思うし。

611 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 23:35:27.55 .net
>>607
私の場合は、多分研究テーマを変えられると思います。
そんな予感がします。
授業料の督促はいつ来るのでしょうか?
もう、2日です。

612 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 00:10:50.85 .net
>>611
督促なんか来ないよ
最初のやつなら入学金も含まれてるから入学取り消しになるだけ
それ以降のなら履修登録が取り消されるだけ
どちらにしても来学期か来年度頑張ればいいだけ

613 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 00:56:29.55 .net
>>611
科目登録したら、3月上旬頃に、「学費払込取扱票」がくるって、書いてたよ。

614 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 02:17:42.41 .net
4月のオリエンテーションは、
ゼミで自己紹介して、修論1の課題だけで、帰れるの?
それとも、夕方まで拘束されるの?

615 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 09:45:04.58 .net
俺のゼミにも後輩が入ってくるらしい
かわいいこだといいな

616 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 12:45:24.56 .net
今度ゼミに参加することになりました
若くてイケメンの先輩だといいな

617 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 12:46:48.96 .net
>>615
かわいいおじいさんか、おばあさんだと思うよ。

618 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 14:32:16.16 .net
同ゼミの仲間に実際に会うのなんか年に一回くらいだろうし

619 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 16:18:23.69 .net
>>618

年に5、6回は会うんじゃない?
ゼミによるかな?
たまに会うのが良いんだよな〜。

620 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 19:34:39.86 .net
>>619
うちは普段はメールだからみんなで会うのは年一回だよ
学会とかで発表する人は先生とはもっと会ってるみたいだけど

621 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 15:39:46.54 .net
高卒の修士ですごめんなさい

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200