2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明晰に】脳トレ全般 その4【生きよう】

1 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:24:46.81 .net
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう。

※前スレ
【明晰に】脳トレ全般 その3【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1431753689/

139 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:24:23.65 .net
あと集中力って体力によるところがかなり大きい気がする。姿勢を維持する体力。

140 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 21:04:01.02 .net
>>138
オレンジカードと同じこと?
昔やってたけど結局正色で見えなかったわ。

141 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 02:10:03.61 .net
なるほどいろいろなスキルのやりかたがあるのか

142 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:12:47.31 .net
でっていう

143 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 08:34:41.33 .net
DHAが神経の軸索伸長促進 岩手医大が解明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160306_33003.html

岩手医大は5日、魚介類に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)が、神経細胞にある突起の伸長を促進する分子メカニズムを解明したと発表した。
乳幼児の脳の発達、うつ病予防などの治療に役立つ可能性がある。
4日付の米科学誌オンライン版に掲載した。

DHAは脳神経の発達や認知機能維持に重要で、認知症などの予防に効果があると報告されている。
ただ、脳神経細胞にどのような仕組みで作用するかは分かっていなかった。
 
同大研究グループはラットの神経細胞を用いて実験し、DHAを投与すると軸索と呼ばれる突起の伸びる速さが増すことを確認した。
軸索は脳内にある神経細胞同士の情報のやりとりに不可欠で、脳発達期にDHA摂取の重要性を裏付けた。

続きはソースで

144 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 11:58:22.85 .net
30代すぎたらもう遅いだろ

145 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 12:40:41.99 .net
5%の人には著しい効果があるが残りの人にはまったくない、というような方法がたくさんある気がする。

146 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 07:14:20.40 .net
>>145
環境だとか手順だとかをもうすこし細かく調べれば、5%の人にしか効果がなかった
ことが95%の人に効果がでる。

自分にはAAだとか絵の技術は全くない。絵を描くという感覚が全く分からない。
練習して上達するとも思えない。
 でもよく思い出してみるとこのような先が全く見えない感覚は、英語の勉強でも
スキーの練習を始めた時もハードウエア設計を習い始めた時もギターの練習
を始めた時もあった。直ぐに練習のコツがわかって自信が付いたものもあるし、
長い間、もがき苦しんでやっと掴んだ場合もあるが、最終的にはどれもマスターする
ことができた。
 英語なんかは最悪で中学時代は大嫌いだった。でも幸い高校では良い先生に出会って
英語が好きになった。この「好きになる感覚」がつかめたら直ぐに上達するとおもう。
だからどうやって好きになるかを先に考えた方がいい。
 例えば英語では単語を覚えるのが苦痛だったが、好きになると全く苦痛ではなくなる。
覚えるのが楽しくなる。

147 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 07:58:50.09 .net
このトレーニングをすれば(誰でも)頭が良くなると主張することは、風邪薬を飲めば任意の不調は治りますと言ってるのと同じことだと思う。
病気に対するときと同じく、自分の無能力がなにに由来するのか診断してからトレーニング(治療)をすべき。

148 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 08:06:23.82 .net
能力を付加するというよりも、欠けた能力を取り戻すという発想で訓練すると良いのではないか、とか。

149 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 10:25:12.33 .net
>>143
DHAサプリメントを飲み始めてから調子がいいけど
ちゃんと理由があったんだな
よかった、よかった

150 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:44:11.65 .net
今、東大生vsあかしやサンマみたいな番組見てるんだけど、逆立ちして脳に血を集めた状態で勉強して偏差値29から80になったって人が出てきたん


この人はウェンガートレのマスキングを図らずや実践してたんだと思うが、どうだろうか

151 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 19:58:44.03 .net
もっと詳しい状況がないと本当にマスキングが主要因なのかわからない
勉強時間、環境、生活習慣、使用教材、本人の性格…etc

152 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 21:21:05.19 .net
>>150
その番組で写真記憶が出来る人が出てたな。
東大医学部で女子数学オリンピック優勝経験ありだと。すげーわ

153 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:12:23.27 .net
www

154 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:15:40.39 .net
そんなオカルトを真面目に信じてる奴いてワロタw
こういう馬鹿が本気でやるんだろうなぁw

155 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 23:19:04.74 .net
脳の血流が増えると知能が上がる→マスキングが良い
っていう理論だった気がするがどうなんだろうね

156 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 17:38:15.85 .net
まあ極端なことはやらんでも、朝に運動するのはいいで

157 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:46:05.30 .net
脳の血流が増えるから知能が上がるのではなくて
運動によって体内のBDNFが増えて、さらに血流の流れが運動で良くなるので
体内のBDNFが脳内に運ばれるから知能が上がる
だから逆立ちしても意味ない

158 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:18:40.08 .net
http://archpedi.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2498559

ワーメモのトレーニングは短期記憶の一部だけにしか効果ないってさ
もう何やればいいの

159 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:53:52.58 .net
運動か瞑想だろ

160 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 08:50:05.60 .net
瞑想はじめてみたけどいろんな事思い浮かびすぎて妄想になってる

161 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 14:32:01.79 .net
誰か158を和訳してくれ

162 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 15:18:29.34 .net
20歳のお前らも、フッと気が付いたら40歳の親父になってるよ。そのときに
どんだけ実力があるかだろうな。別に血流をよくしなくても20年あれば、何でも
できるさ。
俺はフッ、フッと2回ほどスルーして今に至ってるが、、、、天才になっておけば
良かったと今は後悔している。

163 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 15:28:12.96 .net
>今、東大生vsあかしやサンマみたいな番組見てるんだけど、逆立ちして脳に血を集めた

俺もそれは見た。
なんか写真記憶とかできたらいいと思うが、出来る人はかなりいるよ。
サラ飯という番組でも昼飯の内容を記憶して会社から帰って、絵に描いている人
をやっていた。
うだつの上がらないサラリーマンにもそういう能力の人はいるんだなと思った。
 俺もやってみようと少し練習をしてみたが、頑張れば出来そうな気もする。
フランス語をマスターするのとどっちが難しいだろうかと考えたら、フランス語の
マスターの方が難しそうだ。

164 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 17:53:19.35 .net
>>162
フッ、フッってどういう意味?

165 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 21:32:22.54 .net
>>164
俺も思った。

166 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 22:23:06.93 .net
タイムトラベルの交効果音じゃないの

167 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 22:26:57.24 .net
六尺兄貴みたいにラッシュ決めてるんじゃないの?

168 :名無し生涯学習:2016/03/15(火) 23:15:21.69 .net
写真記憶はただの自閉症だろ。
脳トレじゃどうにもできん

169 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:41:30.14 .net
>>162
ごめん意味がわかった
確かに脳は0歳〜25歳までしか構造的に変化しないから
これより前の年齢で脳トレしないと効果0だし
若いうちにやったほうがいいと思う
勉強して知識増やすのは何歳でもできるけど汎化は若いうちしか起きないからね

170 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 02:55:31.04 .net
>>168
東大生 写真記憶 でググれ

自閉でなくても出来るやついるよ

171 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 06:06:02.67 .net
写真記憶はともかくイメージ記憶に必要だと俺が思う能力
・イメージが豊富
・聴覚や聴覚から認識したことをイメージ化するのが早い
・イメージ化する作業を母国語を読むように自然にできる
・イメージしにくいこと、例えば抽象的なことをイメージ化する想像力

172 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 12:09:33.98 .net
東大生が〜シリーズの落とし穴は、立ち位置が全く異なるという点だな
勉強法を出すような人は、めちゃくちゃ高い言語能力やパターン認識能力を持っているから、
普通の人が同じことをしようとしても、とてもできることじゃない
レベル80で身に付く必殺技をレベル20の人がやってみてもうまくいかないみたいな現象が起こる

173 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 12:21:34.32 .net
私東大生だけど東大生そんなに知能自体は高くないよ、良い教育は受けてることが多いけど。むしろIQ高い東大生の多くは落ちこぼれてる。

174 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 12:35:53.95 .net
俺はあんたのことなんか言ってない
東大法学部主席だったの人のことだ

175 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 15:37:33.58 .net
東大は日本一アスペが多い大学と言われているし、さらにiqの平均が130とも言われてるからね。
出身校も偏差値も全く違うから東大生の勉強法はアテにならんよ。

176 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 16:29:39.62 .net
学歴とIQってなんの関係もない
しかも実行系測定してない言語と空間性を測るだけのIQならなおさら
だから学歴と知能は関係ない

177 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 18:01:33.94 .net
矢野祥っていうギフテッドのスペックがやばい
漫画に出てくるような能力を全部備えてる

・電卓以上の暗算速度
・写真記憶
・イーグルアイ
・フォトリーディング
・絶対音感

178 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 19:18:06.28 .net
そのひと韓…

179 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 20:43:48.67 .net
イーグルアイって何?

180 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:17:19.61 .net
>>179
鳥瞰
サッカーとかで、ピッチでプレーしながら上から見たかのように全体を把握できる能力のこと
サッカーではバルセロナのチャビとかが高く、またどの程度かを試す実験もされてたりする

181 :名無し生涯学習:2016/03/16(水) 21:37:29.65 .net
漫画とかで多いかな
他のキャッチャーな言葉と違い、あまり一般人が欲しいと思う能力ではないので、詐欺商材は少ない印象
アスリートの場合は、自分で「イーグル・アイです」と名乗ったところでプレーを見られるので意味ないし
アスリートでもない奴が自分で名乗ることについては知らん

182 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 01:26:55.83 .net
矢野って人なんかうさんくさいな
ノーベル賞とるレベルじゃないなら
ただの勉強上手な高学歴だろ?
なんか有名な論文とか書いてんの?

183 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 07:44:58.42 .net
>>182
うさんくさいもなにも世界トップクラスの知能なのは間違いないよ

184 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 08:50:07.17 .net
脳トレには関係ないからどうでもいい

185 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 12:59:44.31 .net
>>183
世界トップだからなんだよwwwwww
ノーベル賞級の研究もできない
論文も書けないそんな知能いらねーだろ
偏差値高くてママにいい子いい子してもらえるだけの知能なんかいらない

186 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 20:47:45.17 .net
知能が高いといろんなものが見えて楽しいよ。つらいこともその百倍くらいはあるけどね。

187 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 22:55:27.46 .net
だから知能が高いことと学歴が高いことは何の関係もない
このうさんくさい矢野とかいうやつの知能が本当に高いなら
優れた研究成果を残してる
でもこいつは何も残してないみたいだから
ただ勉強が上手な高学歴に過ぎないって話

188 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 23:19:36.43 .net
ものすごい嫉妬だな
矢野はまだ25歳だから研究成果はこれからでしょ

189 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 23:19:41.43 .net
知能の高い人がみんな凄い研究成果出すかというと全然そんなことないよ
むしろ隠者みたいにひっそり生きている人を多く見る
まあ研究できる人=知能の高い人とするんならべつだけどね

190 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 23:26:41.56 .net
瞑想でもして落ち着けよ

191 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:07:28.31 .net
いや関係あるだろwww

192 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 00:32:22.61 .net
182はどんなに情報処理能力が優れてても発想力が凡庸だと知能が高いとはいえないと言いたいんでしょ
知能が高いって言葉自体曖昧すぎ

193 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 03:09:47.98 .net
>>187
知能が高いなら優れた研究成果を残すと言うのはあなたの感想ですよね
お前は凄いことをした人だけの事を結果的に知能が高いと言っているのか

194 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 03:40:40.15 .net
>>193
あなたとおまえが何かキモイから消えてほしいです

195 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 04:32:28.33 .net
頭よくする気あるんか?
虚しいだろ妬んでもしゃーない思えよ!

196 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 04:47:30.31 .net
>>185
おまえは脳トレで何目指してんの?
矢野さんみたいな人を貶す人が脳トレとか
意味が分からん。

197 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 04:59:28.36 .net
脳トレじゃないが、こんなんでムッキーしてたら脳に悪いぞ

198 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 05:18:27.90 .net
さんまの番組に出てた東大医学部の葛西さんの
写真記憶に興味がある。
本一頁を8秒で全部暗記できるとか羨ましい

199 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 06:31:34.49 .net
>>198
遺伝的な素質がないと無理
葛西ってギフテッドだろ

200 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 06:33:01.65 .net
へえ一瞬じゃないんだ
人間の視野って中心しか鮮明じゃないらしいから
色々見てつなぎあわせてるのかも

201 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 06:47:52.06 .net
>>199
ギフテッドやろな。
小6の時点で高校の数学の勉強全部終わらせた
らしいし。

202 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 07:46:28.39 .net
公文やっているやつなら、小学生で高校の数学くらい終わらせてるだろ
それ、普通だよ
小4の頃、同級生に微積分解けるやつなんて普通にいたよ

203 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 07:46:45.99 .net
ギフテッドではあるだろうけど
写真記憶能力は持ってなかったんじゃないか?
意図的に記憶してるみたいな感じだし

204 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:15:28.42 .net
公文式の問題がとけるだけじゃ、
中学で理Vの全国模試60位はとれないだろ

205 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:17:59.42 .net
元々、写真記憶を獲得できるような恵まれた素質があっただけ。一般人が練習したところで写真記憶記憶なんて身につかねーよ。

206 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:37:11.01 .net
東大医学部ってこういうチート能力者がゴロゴロいるんだろうなそりゃ普通の人間は努力しても入れんわ

207 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 08:51:37.85 .net
写真記憶
変な方向にしかいかんね
当然だが

208 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:11:28.15 .net
俺の持ってる本に映像記憶の習得法載ってるけど書こうか

209 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:27:28.59 .net
どうぞ
(どうせ胡散臭いのだろうが)

210 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 09:54:43.35 .net
どうせ苫米地とかのカルト本だろ

211 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:01:58.64 .net
今の名門私立小学校では、いかに小学生を自然の中で友達と遊ばせるかに重点を置いている
小学生にガリ勉させると、大人になって引きこもりやニートになるっていうのは教育理論で有名だけど、
俗にいうギフテッドがニートになるのは、この理論だろうね

212 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 10:35:19.79 .net
>>209
>>210
こういうのって大体胡散臭くなってしまうと思うけど...
本が今手元に無いから簡潔に言うと、
イメージ化能力を高める
→思い起こす訓練
イメージ化のときに自律訓練法みたいなことをする

213 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:26:22.01 .net
イメージ化について少し思ったこと。
機械学習にAutoEncoderという概念がある。
これは、入力された情報をそのまま出力するように学習機をトレーニングすることなのだが、
この際、中間層の素子数を入出力層よりも小さくすることで、
入力データをより少ない情報で保持できるような特徴量を獲得させることを意図している。
人間の脳もおそらくこのように情報を符号化して圧縮しているわけで、
とすると、見たものをそのまま再現するという訓練を積むことは、視覚情報をより少ない情報で表現するための表象を獲得することになり、
結果として脳の情報処理効率を高めるのではないか、ということを考えた。

214 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:52:54.14 .net
全部遺伝だろ
無能なくせにお前らを産んだ両親をうらめ

215 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:54:33.03 .net
妄想じみてきたがもう少し書く。
入力を少ない情報で表現するための特徴料といえば、まず概念や言葉が思い浮かぶ。
我々は見たものをそのまま暗記しておかなくとも、そこにあったものを言葉にしておけば、日常生活では十分なレベルで記憶を行える。
言語とはいわば先のAutoEncoderにおいてより一層学習の進んだ状態であり、
これは再現の精度では低くなっているが、人間的生活における必要十分をより低コストで満たしているといえる。
また細部の瑣末な情報が切り落とされることにより、より抽象的な思考が行えるようなる。
私はどちらかといえば視覚的に思考するタイプで、見たものをそのまま絵にすることなどが得意だが、そのぶん抽象的な考察は苦手である。
これと似たような話はよく聞くし、言語獲得以前の子供が映像記憶を持っているという話とも辻褄は合う。
おそらく、視覚的な記憶力と抽象性はある程度トレードオフの関係にある。

216 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 11:58:57.04 .net
>>214
一方で知能の高さに直接関わる遺伝子は発見されていない。
あれだけ複雑な脳のすべてが遺伝的に決定されているとは考え難いから、
脳の発育に関わるような行動的因子として遺伝が関わっているのではないかと思う。
例えばじっと注意深く物を見る傾向にある個体は観察力が上がる、という風に。
そういえばこの前、小さい頃から視力の高い子供は、より細部が見えてしまうがゆえに自閉症的な発達をする、という研究を読んだ。
gifted childには近視が多いという話とも関連があるかもしれない。まあこっちは私の想像なので注意が必要だが。

217 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:10:18.60 .net
続き。
何が言いたいかというと、どのようなスケールで物事を認識するかという点で、獲得すべき「良い特徴量」は変わるということだ。
高い記憶力には抽象性の低さという代償がつきまとうかもしれない。
サヴァン症候群の事例などはその最たるものと思う。
逆にいえば、もっとも平均的な個体こそ、その所属集団で要求される認識スキーマをもっともうまく学習した個体と考えることもできるのだ。
知能の低い者、高い者の両方がなんらかの意味で生きづらさを見るにつけ、
彼らの脳はある意味ではまったく賢くなかったのだ、とも思う。
で、私が思うに、もっとも汎用的で有用な知性とは、
これら様々な認識スキーマを独立して持ち、また必要とあれば新たに獲得でき、それらの間を自由自在に行き来する能力だろう。
それはおそらく自分に対する深い理解と、それに基づいた鍛錬の技術、集中力ということになるのではないか。
というわけで私は瞑想を押す。

218 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:13:14.01 .net
寝起きに書いたせいで誤字がすごいですすみません。

219 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 12:32:02.99 .net
あと、偉大な創作物や解けなかった問題について、「私がいかなる人間であればこれを生み出すことができたか、解くことができたか」ということをつねに考えていると良い気がする。
私は異常な負けず嫌いだったから小さい頃からそういうことばかり考えていたけれど、
ほかのどんな勉強やトレーニングよりも効果があった気がするな。

220 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 13:38:36.73 .net
意志の力でどうにかなるもんなのか?全ては脳だろ

221 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 16:55:17.05 .net
>>216
>一方で知能の高さに直接関わる遺伝子は発見されていない。
うそつくなw
人間の脳細胞をマウスに移植したら通常よりはるかに頭のよいスーパーマウスが誕生したって記事みたぞ

222 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 17:10:32.86 .net
モノアミン系の遺伝子が知能と関係してる

223 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 17:11:58.41 .net
あと他にもたくさん関係してる
人間の遺伝子の8割が脳を作るために使用されてるから
まぁ特定が難しいのは事実だけど

224 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 20:06:02.73 .net
おっwすげー書き込みが増えてるw
数学のための脳領域があったり、言語のための脳領域があるように
知能のための専用の脳領域があるから
知能が高いっていう意味はこの脳領域が発達してるって意味

映像記憶なんてチンパンジーでもできるし意味がない
そもそも処理能力や記憶力ならコンピュータにやらせておけばいいだけ
コンピュータにできることをわざわざ脳みそでやる必要はない

225 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 20:24:06.33 .net
>>224
知能ってなに?

226 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 20:29:20.45 .net
おもしろいのは、知能という概念それ自体もひとつの特徴量に過ぎないということで
われわれはわれわれ自身の知能を「知能」であるとみなすような知能を持っているのだ。

227 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 21:39:01.75 .net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ウッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

228 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 22:59:31.55 .net
また変なやつが出てきた

229 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 00:14:38.30 .net
無い物ねだりは良くないかもしれんな。
うちの親戚も教科書ごと映像で記憶してページも覚えてるってタイプだったが、50歳くらいで神経系の難病になったよ。神経系の難病って人並みはずれた能力をもってた人間が多い印象。

230 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 07:23:11.07 .net
新しいことをしよう
運動しよう
よく寝よう

231 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 09:59:03.23 .net
>>230
これに尽きる

232 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 10:32:08.88 .net
残業多いのでよく眠れない。

233 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 11:08:51.10 .net
どんまい
俺的に8時間が理想だがなかなか・・・

234 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 12:46:01.46 .net
睡眠環境によるが、耳栓とかアイマスクとかオススメ
多少なりとも質が改善できるかもよ
利尿作用のあるのを避けたり他にも睡眠改善はいろいろあるが

235 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 14:46:42.31 .net
睡眠は本当に大事よね。
私はロングスリーパーなので9時間くらいは寝たいところなのだけど、
生活してゆくためにはそうもいかない。
そういえば多相睡眠ってどうなのかしら。

236 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 15:29:22.59 .net
カフェインとると寝られなくなるから
熟睡したいならカフェインは抜いたほうがいい

237 :名無し生涯学習:2016/03/19(土) 19:48:24.04 .net
昼の短時間睡眠も有効

238 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 00:46:53.49 .net
時間があると中学高校レベルの数学や化学を解きたくなるんですが
おすすめの本などありますか?学生向けの参考書になっちゃいますかね…

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200