2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1000円カットで働いてるけど質問ある?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:27:21.62 ID:nD8KiY+90.net
答えられる範囲で

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:30:18.45 ID:yMnzOe390.net
特にない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:10:25.19 ID:HgkjYeyQO.net
一生千円カット勤め(笑)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:15:01.94 ID:4xxzGkJb0.net
なんであんなに下手なの?不器用なの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:03:06.89 ID:6zVR4tWV0.net
>4
安いから当たり前にカットするなんて
割にあわない


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:04:20.04 ID:DYoigkHD0.net
客層ってやっぱ、アレなの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:12:30.92 ID:06vlSsXH0.net
お客となるべく喋るなってうえにいわれるって本当?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:39:48.12 ID:6zVR4tWV0.net
>6
客層は普通料金の店と比べて
変な客が多い。安い店はどこもそうだね。

>7
特別そんなことはないな。
どっちでもいいみたい。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:06:47.53 ID:QkHWI/w9O.net
月に手取りでどれくらい貰ってるの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:13:46.84 ID:6zVR4tWV0.net
>9
24くらい。店によっては23なかったり
30貰えたりいろいろ。
うちは少ない方と思う。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:49:58.50 ID:bP2FlbB/0.net
なんか組合?みたいのが潰しにかかってなかった?
シャワーが無いとどうこうとか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:50:04.59 ID:AVHwHJbA0.net
将来は自分で1000円カット屋やろうと思っているの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:24:00.17 ID:WbzBum3p0.net
>11
組合の対策で、これから1000円カットを出店の際、シャンプーができる設備をつけないと
開業できないようになった。
すでにある店には関係ないよ。

>12
しないよ。ロボットみたいに何十人も切る仕事を
ずっとしようとは思わない。楽しくないしね。
先は普通料金の店をする。
でも周りは1000円カット出す人間多いよ。
てっとり早く短期間で儲かるからね。
ただチェーン展開しようとする人は
少ないと思う。
人と規律を管理できる
頭が必要だからね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:49:48.75 ID:KpzndxY90.net
質問なんてないけど、実質原価タダで売り上げ=儲けだから当るとでかいな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:51:58.60 ID:KpzndxY90.net
月に600万円くらい売り上げ出して、粗利500万出す自信あるんだが。人件費いかにピンハネするかにかかってくるだろ。
お前も相当はねられて23万〜30万なんだよ。材料費なんて最初の数カ月で元取れてる。
後は腕とおまえの体だけ。ぼろい商売に違いはない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:14:14.87 ID:WOgrrTZU0.net
今日1000円カットにいこうと思うのだけど、心構えのようなものがあれば教えて。
注文の仕方とか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:02:10.57 ID:3DcFP+8g0.net
あたまおかしいの? >>16

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:51:58.65 ID:rEK1LfWc0.net
>16
横着な態度をとらないほうがいいよ。
メチャクチャされるから。
あと、写真か画像見せてもらえれば
助かるからトラブルないよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:59:01.17 ID:rEK1LfWc0.net
>15
たしかに働いてるほうはしんどい。
経営者はやる気でると思う。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:25:33.85 ID:d+0wzmGU0.net
髪の長い人って嫌がられる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:59:04.04 ID:rEK1LfWc0.net
>20
店によると思う。
外からみて、いつも男性客ばかりだったら、嫌がられる可能性有。
逆に女性客も頻繁に見る店なら大丈夫。
ちなみにうちの店は女性客は多いよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:35:16.36 ID:7ehTiIB10.net
ほう 月600ということは一日25万ぐらいの売上か?
単価4000円で60人ちょっと
ん?1000円カットの話じゃなくても1店舗8時間営業でそんなの可能?

普通の大きさなら1時間4〜5人かなって感覚なんだけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:24:52.58 ID:QLTiwIhQ0.net
>>18
横着な態度は取らないよ。
初対面の人や店員さんに必ず敬語か丁寧語を使っている。
だけど、童顔なのに38歳のおじさんだから舐められてしまい、こちらが敬語なのに、いきなりタメ口の口調の
若い店員が2000〜5000円の店に多いから、1000円カットに行ってみようかと。
8000円以上のところは対応が良かったけど、逆に安いところも試してみたい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:06:49.24 ID:rEK1LfWc0.net
>22
最速で一時間に五人くらいと思う。
床をはわいたり、案内や髪を吸いとる時間考えたらそのくらい。
となると
仮に三人で営業で八時間すると
常に客が来ると考えて、120人切るのが限界。
30日計算で、常に忙しい店でも360万の売上。
正直そんな店ないよ。
>23
1000円カットの接客はもっと酷い。
一度行って体験してもいいかも。社会勉強で。
チャラい美容室とか行かずに
3000~4500円あたりの品のある店に
行ったほうがいい。



25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:27:30.89 ID:S/pqf2AlO.net
質問お願いします。 あなたはどうして1000円のスタッフになったのですか? 実家は理容店で、売上悪くて外で働いている状態だとか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:38:26.06 ID:Uq1SV4aL0.net
ん〜

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:56:24.08 ID:eJxBGbCn0.net
マンダム

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:04:29.74 ID:rEK1LfWc0.net
>25
独立するのでその開業資金を作るために1000円カット店で働いてる。
ちなみに両親は亡くなってるから
誰にも頼ることできない。
だから自分でなんとかしようと。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:42:33.10 ID:Gsd/+9ny0.net
毎月手取り30万円もらえたとしても、開業資金を貯めるのには10年ぐらいかかりそうだな
まあ、月々の生活費を諸々含めて10万円以内に収められるなら数年で貯められるだろうが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:30:55.98 ID:okhIYwKb0.net
おいおいwww10年もかかるはずないだろ
30マン貰ってたら数年で貯まる。規模によるが多少どこかで
借り入れたら早くできるだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:55:41.39 ID:Feg/gQsg0.net
銀行が単なる会社員に開業資金をそう簡単に融資すると思うか?
開業するなら地域や地価によるが、大体500〜数千万円ぐらいのキャッシュが必要になる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:51:55.35 ID:G2V/krHO0.net
公庫は貸すだろうな
床屋なら十分だろ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:18:46.00 ID:gJzORNBR0.net
1000円カットでも、立地条件が商売の成敗を決めるから
場所の選定は大事だね。でも場所のイイトコは費用も掛るから
大変だよね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:37:03.17 ID:wXwzs7Nt0.net
1000円カットこそ立地条件は最重要だろ
薄利多売なんだし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:33:34.04 ID:5qI8NC5o0.net
立地によっては客層が悪くなるから最悪になるだろ。パチンコや飲み屋の近くの店舗なんて
ヤクザやチンピラなんて日常茶飯事。
風俗嬢は歓迎だかなww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:55:21.25 ID:BCcN9K92P.net
>>34
またサヨクがニワカで保守気取りか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:54:35.39 ID:cB02qilh0.net
大企業が貧しい東南アジアの技術者をいれてきたらもっと価格は安くなる。それには法律を変えないといけないんだけど。
民主党がやらかしたら大変


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:40:22.47 ID:VZdQwNYy0.net
10月から都内、最低賃金837円
人使ってて歩合の場合、暇で最低賃金下回る事無いの??

もう1000円以下の所ポツポツ有るよね800円で髭そりオプションで300円とか
数さえこなせば700円でも成り立つんジャネ??
500円が出るかも

すでに1000円だと安く感じなくなった
価格競争激化は必至

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:27:46.72 ID:cB02qilh0.net
>38
下回ることないと思う。じゃないと
スタッフが集まらないよ。
中には500円でしてる店もあるよ。
こうなるとバカだね。蟹工船と一緒だよ。
デフレスパイラルで最終的には
体力のあるところが残るだろうから
1店舗経営の1000円カットは
淘汰されるはず。
最低3店舗から5店舗ないと
安心感できないよ。
でも管理が大変だろうからそれもそれで
苦労があるだろうけどね。




40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:06:29.33 ID:mB5/e7tS0.net
1000円じゃなくて1575円の所だけどさあ、「バッサリ切ってくれ」って頼んでも1センチ位気って揃えるだけなんだけど。
あれってネライ?あまり沢山切ると3ヶ月位来ないからちょっと切って月イチで来てくれよって事?ムカつくぜ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:29:04.12 ID:cB02qilh0.net
>40
何センチとか具体的に伝えればいいよ。
それか写真とか画像みせる。
雑誌など。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:31:07.38 ID:cB02qilh0.net
>40
ちなみに長めに切るのは
短く切りすぎたなどのクレーム回避の為もあるかもね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:49:46.47 ID:mB5/e7tS0.net
なるほど、注文の仕方が悪いのか。ありがとです。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:53:18.17 ID:hfM7coKw0.net
>24
そうだよね
美容系じゃないけど経営者なので、店舗売上の感覚から怪しいと思ったw
ハサミは美容師持ちだし、原価も安くて人件費も低い業界だから
利益率は高そうだね

居抜きみたいな物件が少なそうだから、初期投資がちょっとかかるかな?



45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:10:06.35 ID:aQv0HcPjO.net
1000円カットなのに雑誌の切り抜きとか持って行っても全然問題ないの?
安いから躊躇してしまうのですが。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:57:00.70 ID:hmf4TA8t0.net
>44
初期投資は普通のサロンよりかからないよ。だからたいした金ないにんげんでも
出せるというわけ。
これから今の2、3倍の店舗増えるよ。
先のこと考えてないバカ理美容師が多いからね。将来はどんづまり確実。
>45
問題ないよ。
そのへんの遠慮は必要ないから大丈夫。


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:24:05.45 ID:aQv0HcPjO.net
>>46 そうなんだ。ありがとう。
カットの高い美容室に行くのと、1000円カットは個人的には大して差がないと思うから
1000円カットの店に行こうかと思います。
注文は細かくないけど雑誌の切り抜き持参も有りなら、もう美容室には戻らないかもです。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:29.79 ID:hmf4TA8t0.net
>47
ちなみに、髪に整髪料がついてたら
メチャクチャ嫌がられるから気をつけて


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:14:02.03 ID:aQv0HcPjO.net
>>48 了解です。その辺りは心得ています。僕も整髪料付けるのは好きではないですし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:41:10.62 ID:GW+5Vu8j0.net
刈り上げないで耳にかからない位って頼んで、切り終わったあとやっぱ刈り上げって頼んだら嫌な顔されたんだけど、そんなに違うもん?1センチも違わないのに


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:47:08.28 ID:IJNvrcKl0.net
1000円カットだと損益分岐って、日に何人くらい。
テナント15万で考えているんだが、15万+人件費1人20万+自分30万+電気高熱費等諸雑費10万の合計75万

月25日営業として、3万/日となると1日に30人はカットしないとイケナイのだが数は2人でこなせると
して、果たして平日に30人も(3人/時)も来るのかって話になる。
経験者様どうでしょう。やっぱ立地ですかね。千円の場合。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:45:27.34 ID:5Ugqy12IO.net
馬鹿どもも、オーバーストアで行き詰まるよ。

ケチや貧乏人に奉仕して終わり

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:54:45.48 ID:1diWlNemO.net
確かに技術の安売りすると忙しいけど儲からないの悪循環だな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:52:44.00 ID:DWHM8pccO.net
競合すると共倒れにはなるね。競争相手が増えると怠慢が命取りになる。
常にライバルの先を行く努力が必要になるかと。
技術の安売りとは言うけど、隙間産業的なものだからニーズはある。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:59:31.34 ID:frJ+5QIO0.net
2000円カットとかで全部やってくれりゃ多用すんだけどな
今の行きつけは3800円するけどちゃんとやってくれる
時間性はやっぱちょっと躊躇するわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:53:44.50 ID:r7aYyXOE0.net
>50
嫌がられるよ。嫌がられるトップ3に入る。
刈り上げは多少時間がかかる技術だから、特に刈り上げが嫌いな美容師が多い1000円カットだからこそNG.
即要注意人物と思われかねないから
気をつけて。
でもたしかに、その辺りのニュアンスの注文は難しいよね。



57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:58:49.22 ID:r7aYyXOE0.net
>51
確実に立地次第。平日に30人もこない場所に出してはいけないよ。
最初の半年から一年はきついかもだけど
ふたりなら平日最低50くらいくるようにしないと、1000円でしてる意味がない。
よく人の動線を調べておくことだね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:24:34.95 ID:D9KOFAtz0.net
来年度が楽しみだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:48:38.01 ID:r7aYyXOE0.net
>52
大企業やその他の資本ある会社は
少しずつ低料金事業から撤退していってる。
そもそも低料金の旨みは競争相手が
少なかったとこにあるんだ。
飽和状態となった今ではその旨みも
ないわけ。
勉強不足の輩が今のところこぞって
安い店だしてるのを見ると、痛い。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:50:45.46 ID:r7aYyXOE0.net
>53
五年もたてばそうなるよ。
1000円カットで働いてたら頭が麻痺して
洗脳されやすいんだよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:55:08.32 ID:r7aYyXOE0.net
>55
ある程度まともな料金出して髪を
デザインしてもらう時間は大事じゃないかな。
生活のアクセントにもなるし
気持ちがリセットできる数少ない
貴重な時間だよ。
高いと思っても、巡り巡って
日々の仕事やプライベートに有益な
効果をだす、一つの楽でパワフルな
儀式だと思うよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:25:46.38 ID:7a9rwrN/0.net
上野駅前にある¥1200-床屋すげーこんでるよ。
オープン当初カット台、3台だったのが今や5台になってるぞ。
このご時世に「研修旅行の為休み」とか見たことあるし・・・
当たれば税金対策するくらいすげー儲かると思われ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:33:40.14 ID:r7aYyXOE0.net
>62
駅前は大丈夫だと思う。
貧困層や忙しい人が行き交う数が
ハンパじゃないからね。
駅前の動線をしっから把握しているば当たるんじゃないかな。
1日の新規も多いしね。
一つ言えることは
待ってる客と売上は比例はしないよ。さばけなくて待ってる場合もあるしね。



64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:43:12.78 ID:r7aYyXOE0.net
>54
意外に1000円カットって
ビジネスで考えると1000円自体がまだ高いかもしれない。
そこにだんだん気づきだすだろうから
個人的な考えでは
最高600円まで下げるとこもバンバンでるよ。結局、生活できればokみたいなやつも出てくる。
でもするのは個人自営の輩だけと思う。企業には旨みがなくなるだろうし。
競争相手同士の共食い。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:06:01.68 ID:x3I3XesF0.net
>>50
1センチとかの問題じゃなく、ようは二人刈るようなもんなんだよ。
そこそこの料金でやってる店ならともかく、安い料金でやってるところはまず嫌な顔される。
キレられないたげ有り難く思った方がいい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:44:55.31 ID:DWHM8pccO.net
安いだけに注文付けるのはご法度なわけね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:51:24.35 ID:cwlBNfm20.net
>66 たぶん、事前にしっかり注文決めてこい。説明できないなら高い金払って相談しながら切ってもらえって事かと。

>50の場合だとラーメン食い終わったあとにやっぱ大盛りにしてくれって事でしょ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:17:47.24 ID:DWHM8pccO.net
散々ここで質問しておきながら、プラージュに行ったら怒る?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:40:44.44 ID:r7aYyXOE0.net
>68
かまわないよ。1000円カットファンには特別な興味ないし。
むしろ低料金の争いでは
プラージュに一人勝ちさせたいくらい。先駆けだからね。
後からホイホイ真似して出店する
バカの店は早く潰れてほしい。
そしたら少しは飯も旨くなるかな。



70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:57:43.06 ID:J4KqfHzZO.net
費用では
1000円カット < プラージュ < M21
って感じか。あとはサービスの問題。プラージュは忙しく落ち着かない。
M21はカット2500円くらいで、この中では割高。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:13:07.91 ID:aNtCZm8+0.net
1000円カット増えてるよね。

ただ俺はいつも美人のネーちゃんがシャンプーで胸を押しつけてくるから行きつけが変えられない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:09:57.96 ID:WhRO481o0.net
>>71
AV見すぎw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:22:53.78 ID:eYq3JhAK0.net
最近のシャンプー台は客や施術者に負担がかからないようになっている
腰を大きく曲げてシャンプーするシャンプー台は
昭和の時代の美容室。

74 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 02:55:37.14 ID:14lL81RP0.net
1000円行き出してから顔剃ってもらってないからたまにちゃんとしたとこ行きたくなるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:00:36.34 ID:yHNFaHxAO.net
シャンプー込みで5000円も取られるところに行ってるけど
マッサージ、眉毛剃りは助かる。特に濃いので眉毛剃りは重宝してる。
安いところに行くと別料金か。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:29:30.13 ID:yHNFaHxAO.net
営業時間19:00迄なら、19:00に店に行ってもいいわけ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:47:30.96 ID:z+jxbLZw0.net
ばっかじゃなかろうか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:34:17.97 ID:yHNFaHxAO.net
普通に行けました。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:23:20.78 ID:u4wZJmL00.net
いやがらせ?
書き込む時間があるならさっさと行けよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:27:03.80 ID:u4wZJmL00.net
ほんと、馬鹿な客が多いよな。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:29:59.12 ID:u4wZJmL00.net
貧乏人はセルフで丸刈りしてろ。
その程度の価値しかねえからw
アホ面して待ちやがってw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:10:31.45 ID:LEsifz88O.net
やっぱり1000円カットに勤める店員はそれなりの人しかいないんですね。
ダメだから落ちて来た現実に向き合った方がいいと思います。

83 ::2011/09/29(木) 11:20:33.96 ID:cOwEtEpQO.net
1000円をバカにするなっ。俺は、一時期カリスマって呼ばれてたほどすごい美容師なんだ。今は、1000円で働いてるが、低料金で俺に切ってもらえるヤツは、幸せだなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:38:40.75 ID:6rktB6ra0.net
1000円のカリスマ目指そうぜ。
1000円に求められる要素と言えば当然スピードと仕上がりだ。
一人3分でバッサバサ捌いちゃえよ、再びカリスマと呼ばれる1000円美容師になれるかもよ。2分でもいいよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:27:37.23 ID:gptdAwuB0.net
店によるよな。落ちてきた人間で
占めている店もあるし、金貯める目的の人間が多い店もあるし、
なんでここで働いてるのって感じの
クリエイティブ集団みたいな店もあるし。なぜか
店で集まる人間も変わる。
店の給料なのか店構えなのか、
立地なのか、わからん。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:59:06.23 ID:we/ZHQy+0.net
お世話になりました。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:59:46.50 ID:esuFRk/p0.net
いやいや、心配も何も詐欺でしょw


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:42:38.53 ID:4hVdOdDu0.net
バリカンで十分
床屋で毎月3800円も払ってたなんてもったいなくて死にそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:53:56.19 ID:KTEbRXSE0.net
>88
低所得者の方ですね。お疲れさまです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:07:10.59 ID:Ypyjthx30.net
俺は行きつけの所もあるし
時間が無くて目に付いた1000円で済ますこともある
こないだの1000円カットは若い店員で
安いんだから贅沢言うな俺様がカットしてやるオーラ全開
客には伝わるよね
そのうち潰れるなと思ってたら半年で無くなってた
安いから贅沢いわないし間に合わせだし
普通に接してくれればいいのに なんじゃい
このスレ見ればやはり馬○が多いのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:36:49.48 ID:KTEbRXSE0.net
3.4000円でも贅沢な金額じゃないんだけど(;´д`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:37:55.29 ID:O7XJCZBn0.net
3万4000円は贅沢過ぎです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:51:49.03 ID:kuE1yN010.net
昔、美容師の女の子と付き合ってたけど、休みが土日じゃないし、夜に変な練習とか
勉強会とかあるのに、給料が安いよね
若いうちは、美容に関わる仕事ということで夢があって出来るんだろうけど、
実際、雇われの待遇はひどいもんだね

でも休みが不規則だからかわいい子が意外と彼氏いないとかはあるなw
狙い目www


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:07:24.56 ID:FgF8aB/o0.net
1000円カットとかもったいない
4000円くらいのバリカン買えばすぐに元以上とれるよ
今のバリカンは性能いいから風呂前にさっとカットするくらいで十分OK!


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:10:03.03 ID:MpFbAc440.net
さもしい人達だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:33:30.93 ID:JeTKKd8v0.net
ヘアスタイルに人間性は現れる。
周期的にカットしていつもきちっとしてる人は人間的にもきちっとしてる。
伸ばし放題だったり、どこで切ったんだよ、みたいなガタガタなヘアスタイルしてる人は人間的にもいい加減。
これは間違いない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:49:46.73 ID:MgCqmCrR0.net
1000円カットの店は安くしてるってだけで横柄な店員が多い
人の頭さわってるのに雑な扱いするし、1000円金払ってストレスもらいに
行くくらいならバリカンの方がマシかも

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:22:08.39 ID:uXXA7DO+0.net
バリカンって一人でやっても上手く出来る?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:37:24.92 ID:3Wszlt5y0.net
>98
ガタガタ


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:38:49.85 ID:hNgyxcge0.net
俺の行ってる1000円カットの人たちは上手だし愛想もいいよ
もしかすると客の態度とか素振りによるんじゃないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:04:00.45 ID:I8RLUCto0.net
客選ぶとかどんだけ殿様商売なんだよw
いちいち店員に気に入られるようにゴマすらないといけないの?w

散髪屋って低俗DQNが多いし、会話はいつも若い頃の犯罪自慢とかしかねーし
話聞きながら相づち打つのもいい加減に疲れる。



102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:07:39.37 ID:hNgyxcge0.net
>>101
お前のその書き込み見ると店員に嫌がられるの分かる
客は神様だと思ってるんだろw

フツーの自営業者なら自分がやられたらイヤなことは相手にしないし求めない
別にゴマすったりはしないが最低限の節度は持って接してる

お前みたいなのってどこ行ってもウザがられると思うぞw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:08:26.90 ID:c63sDl9W0.net
>101
ダサい安い床屋にいってるんだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:34:41.60 ID:9M2Agts10.net
禿がオーダーのわたしは千円のが便利

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:53:36.07 ID:lLUBlOgH0.net
>>102
その通り


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:12:43.21 ID:J8umE07FO.net
1000円カット新規で開業希望
毎日何人来店するかね
毎日スタッフ3名で売上9万いくかね?
いまは美容室やっとる
俺らは免許なしただ経営者スタッフは6名


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:38:32.75 ID:wLGLpu7G0.net
もう少し日本語で書いてくれ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:32:39.58 ID:Nlpt13M80.net
これが理容店で働く下品な店員の仕様ですよ
みんなでバリカン買いましょう。
今の国産メーカーのバリカンは高性能です。
すぐになれて思い立ったら鏡を見ながらすぐにカットできて便利です。
散髪屋なんて金をドブに捨てるようなもんですよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:37:52.21 ID:7UxiDv7t0.net
セルフカットむずかしいよ(´・ω・`)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:48:44.58 ID:MyQROUCb0.net
たかだか千円〜数千円をケチってセルフカットするぐらいなら、
美容院いったほうがいいよw

その時間とエネルギーを他に使えばそれ以上稼げるだろ
話が合う美容師なら情報交換も出来るし

あたま禿げあがってるとか特殊な髪形とか特別な事情がある人なら別だけど・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:59:00.48 ID:I/wHRAYE0.net
バリカンでやるとトータル30分かからない
どっかでやると移動やら予約やらで二時間ぐらいは最低とられる。
こっちのほうが問題

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:21:50.50 ID:vifRj4Dz0.net
>話が合う美容師
いまだかつて会ったことがありません。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:35:17.90 ID:FZwyTnxO0.net
そりゃお前がコミュ障だから

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:58:00.94 ID:WM2hyj19P.net
やっぱり薄い人の髪切るのは神経使うの?


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:54:10.96 ID:kv0iPPMJ0.net
はさみつかうんじゃね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:03:19.07 ID:eIo14y3r0.net
山田君
>>115の座布団全部取っちゃいな!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:20:37.02 ID:NGo9wNSd0.net
千円でも襟のところを剃ってくれる店もある。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:22:16.85 ID:NGo9wNSd0.net
注意事項が多すぎる!
女性のところもあるけど客に口説かれることがあるのかな?
男子従業員とトイレでやることってあるの?
店が終わってから結構遊んでる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:55:56.12 ID:HBrR3mrn0.net
エロビデオの美杉

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:22:10.63 ID:ApUl1x/V0.net
>>118
女性が男性客から口説かれることはないけど
男性が男性客に口説かれることはある。
1000のスタッフ同士がヤることはあんまり
ないとは思うけど。
普通の美容室ではどの店でもよくあることだけどね。なかった店はないんじゃないかな。
オーナーとスタッフがセクロスしたりもあるし、
もちスタッフ同士もある。
客とはあんまり話は聞かないな。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:23:58.95 ID:ApUl1x/V0.net
トイレではないけど
シャンプー台やソファーではあると思うよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:50:18.87 ID:5ZvZAtdkO.net
毎日100人とかお客様来ますか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:02:01.49 ID:LTmQFCs10.net
>>122
週末くらいかな。あとは80か90くらい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:52:33.79 ID:G2QrsYUm0.net
うちも1000円にしようかな。
一人10分、一時間6000円。
1日60000円。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:09:45.28 ID:AVKqjHP70.net
捕らぬタヌキの皮算用

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:33:52.24 ID:gU6Nd2p40.net
>124ハゲのおっさんだけじゃなく、ロングでも多毛でも時速6人で、接客しながら切り続ける技術があるなら可能。
そう、俺みたいにね。



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:50:28.82 ID:V6yUaPm2O.net
でたらめに、切っても平気なタフな神経が要るだけ





128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:14:11.82 ID:aNWykvX50.net
>>127
閑古鳥ないてる理容店工作員
必死だなwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:18:04.58 ID:uym/aUop0.net
薄利多売で忙しいはずの安床がこんなところで油売ってる暇があるのかw
オレ?通りすがりの客だよん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:58:41.30 ID:aNWykvX50.net
>>129
5分とあけずに即レスかよw
客とか言って朝の4時前からずっと監視してたんだろwww

工作ごくろうさん♪

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:35:21.56 ID:8XgKC/cd0.net
www  誰と勘違いしてるんだい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:03:55.13 ID:hNIwwlSBO.net
馬鹿が居るな。

床屋さんじゃないよw






133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:41:31.58 ID:6kAwa7FJO.net
赤ちゃんの髪は切ってくれますか?
首は座ってます。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:40:54.37 ID:MemQ2AqA0.net
赤ちゃんは親が切るもんだと思ってた


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:43:40.88 ID:6kAwa7FJO.net
家ではちょこちょこ切っているのですが、うちの子は髪が多くて、上手く整えられないなど悩みがあるので…


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:16:13.11 ID:smfxhd910.net
いまから練習すれば、成長してゆくにつれて上手くなるよ。
親がやれば床屋代も節約になる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:20:24.23 ID:6kAwa7FJO.net
ありがとう
頑張ります(^^)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:48:35.12 ID:Zx5HkDHj0.net
>>137
一人で座れるんだったら切ってもらえるよ

139 :a:2011/10/20(木) 17:54:04.20 ID:lG7C8Flu0.net
なんかこの前、二千円ぐらいの美容室に行ったら、前の人が使ってたハサミを洗わずに使われた。
そこで聞きたいんだけど、千円カットや低価格美容室のはさみって、一人使うごとに洗ってますか?
その場合、洗浄方法はどのようにしてるのでしょうか?


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:25:13.54 ID:sQG93qWf0.net
ハサミ洗うとこなんてあるか?
どこも消毒灯浴びせて終わりだろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:02:49.13 ID:1UaCpQK80.net
いちいち洗ってられないからうちはエタノール吹きかけて拭き取って使ってるよ。
時間ある時は紫外線消毒器いれるけど。実際世の中値段にかかわらずそのまま使う技術者ばっかりだけどね。むしろ経験上だと1000円カットのほうがまだちゃんとしてる。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:52:40.92 ID:e+Qfj0X90.net
前髪ハゲてから3ヵ月美容院いってないもっさでも迷惑じゃないですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:30:02.81 ID:9lESZj8P0.net
どんだけ潔癖だ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:30:18.91 ID:9lESZj8P0.net
イスも消毒しろってか!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:58:51.91 ID:lbVXb+0pO.net
俺は4ヶ月切ってねーぞ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:16:55.65 ID:GNP4oxu90.net
>>144
当たり前だろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:55:36.77 ID:oU6r1CyGO.net
せめてチンチンいじった手は洗ってくださいね





148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:56:26.85 ID:rDUmft1Wi.net
元手がかからず技術料だけ。粗利が大きく儲かるというのが組合が築き上げた
日本の理容。
でも、逆に言えば評価のしにくい技術しかよるところがない。

1000円カットと、3300円カット。絶対に何が違うかをお客さんにわからせる事が
出来ない。

物を売ってるわけではないから、絶対的な価値がなく、料理のように決定的な差も
示せない。

こういう業態は価格破壊が起こるととことんまでいくよね。
原価無いんだもん。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:06:48.81 ID:wm4u9ddY0.net

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:35:53.86 ID:dUi5kOUY0.net
給料手取り24万ぐらいって健康保険とか年金とか引かれってこと?あと働いてる人で一番年齢
いってる人で何歳ぐらい?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:55:49.71 ID:BfL/METm0.net
良スレ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:11:54.75 ID:BfL/METm0.net
業界の者では無いですが、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災がついていれば万全ですよね。
質問ですが、立地の善い場所で相当数の来客が見込める店舗にて、
例えば完全歩合(売り上げの40%→このスレの1000円カットであれば400円)であれば雇用条件として如何でしょう?
当方異業種ですが、この1000円カット理髪業がとても参考になるもので(本日初めて見たものですが)。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:14:03.88 ID:3NiNIgeAO.net
茨城だが 千円カットで歩合給は あまりみない
美容室で 40%歩合は多いが たいてい皆稼げなくて辞めてる だから客が定着しない うまいやつ(接客も含む)は、突然独立する まー俺もだけど(うまくはないが顧客を掴む自信はある)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:18:10.04 ID:hkx0RRLp0.net
昔QBのはじめの頃は歩合50%だったよね。手早くこなせる坊主の取り合いでスタッフ同士がギクシャクしたらしいが。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:48:16.51 ID:7HezqcXM0.net
1000円カット美容室のIT'sかIWASAKIってよい美容室でしょうか?
丁寧にカットしてくれると聞いたんだけど。
もしよければ教えてください。



156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:09:27.98 ID:zM4VFSlPO.net
いいわけないでしょ。

丁寧にやれないからこその料金設定です。

あなたは、デフレスパイラルの申し子ですね。





157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:11:50.47 ID:YolQqlVJ0.net
なるほど〜参考になります。
>>61 当方業界全く違いますが、仰るとおりだとおもいます。
   つーか、これを前面に押し出すべきかと。 
>>148 分析的を得ていますね。
   1000円カットの多店舗展開している某社が2000円?だったか客単価を
   あげる店舗を展開し始めたみたいで、このスレの流れで納得いきました。

美容室にも格安店舗の流れが当然きましたね(笑)。 
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110924/ecn1109241445000-n1.htm
↑これまた業界が違うんですが、私(おっさん)でも、もみあげ部とかの部分白髪染めとかを、
早く、安価に、できればな〜と、常々おもっていたのですが、これだと利用者も店舗側も双方にとり
メリット大ですよね。 (NHKで放映してました)
要するに、基本は格安のカット料金を謳いながら、客の希望するオプションをつけて客単価を引きあげる。
駅の立ち食い蕎麦みたいなもんで(笑)、かけそばを例えば400円、大盛100円タマゴ50円、テンプラA100円B200円・・・
とかのトッピングですね〜 おもしろいとおもいます。
私は1500円の理髪店に(クーポン券で洗髪髭剃り付き)息子と定期的に行き、てきぱきと上手な方は素晴らしいと
おもってますが、トッピングのクール洗髪?とか髪の栄養を〜?とかの数百円程度の商品は頼んだことありません。
何となしに割高感があり、ラーメン屋でチャーシュー麺を頼まないのと同じで、店舗側からの一方的なお奨め商品と
お客が望むモノと商品・価格に其々ズレがあるようにおもいます。
・・って、門外漢が長々と申し訳ありませんでした。 仕事に戻ります。




158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:50:46.31 ID:IjSpr6UiO.net
1000円カットって
本当にカットだけで切り終えてから水で流す事もしてくれないの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:43:44.67 ID:+d7JMIqV0.net
ここでネガ発言してるのは客の来ない床屋どもだぜ
特に>>156とか>>158は分かりやすいw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:43:00.12 ID:fI9vtjfK0.net
馬鹿発見 >>159

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:58:34.03 ID:IoctdCD+0.net
いわさきは閉経したようなパートのおばちゃんがやってくれるよ。昔美容師やってて小遣い稼いでんだろね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:52:37.78 ID:h/RineMs0.net
大馬鹿発見>>160

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:12:37.67 ID:mvZZg+YYO.net
馬鹿の脊髄反射?





164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:18:15.03 ID:ahZ6o2ZE0.net
一人でやってるけど…丁寧にカットしてるよ☆
忙しくないからゆっくりだし。
儲かってはいないけど、これから頑張ろうと思う。
子供がチョロチョロしてるから、入園してから集客もあげていくよ。

ちなみにカットは福岡の街中の美容師より自信あるよ。
教えていた方だからね。

1000円カットの店員は責任があまりないので
思いっきりカット出来るよね。
それで施術時間を鍛えたけど、
自分のお店のお客さんは大切にしているよ。

客層は安いから来るにしても金がない人が来るわけでもない。
賢くて経済観念を持った人が殆ど。
アルファードやエルグランドで来る人は多い。

最初の来店で勇気がとってもいるらしいので
優しくし接客してくださいね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:34:37.64 ID:yYcZydLl0.net
賢い人がアルファード?エルグランド?
何かズレてね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:57:58.91 ID:5qj1hozFO.net
>>165

書いてある通り、金がない人ばっかりが来るわけではないって事でしょう。(笑)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:15:21.53 ID:O/lrvtIy0.net
新逗子駅の駅ビルの中にあるQBハウス新逗子店の店長、最悪。

はげジジイの大バカヤロー!視ね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:54:42.33 ID:ZFb/oSHV0.net
野田線大和田1000円と個や

以前マスクもしないで咳しまくりバカがいた

以来行ってない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:30:26.74 ID:KKMGMGmd0.net
はいはい。
嫌なら行くな、でええんちゃうん?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:45:38.28 ID:nUFLhxN3O.net
千円だから 仕方ないだろ 文句垂れるアホばかりだな(笑)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:55:43.15 ID:PQXr6xHD0.net
1000円払って1000円分のサービスを受ける
これが市場原理の常識
吉牛喰いに行って 肉が松坂牛じゃねぇじゃんって
文句言ってるのと同じ(笑)

172 :おどりげす:2011/11/04(金) 13:36:15.56 ID:D61FOv1x0.net
皆さんにお聞きしたいんですけど
スーパーの苦情とかない?


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:51:00.71 ID:T0jCIuR/0.net
聞きたいんだけど、アトリエプレゼンツ、ヘアープレゼンツとイワサキって
かなりの低価格だけど、どれくらい丁寧にカットしてる?
もしよければ教えてください。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:06:46.35 ID:Brvy3VCkO.net
普通の三倍の厚さで、髪の束を取り、でかいハサミで素早くカットして 顔回り少し短く 十分以内で、切り上げます。
スタイルは、出たとこ勝負。

どこも そんなもので同じです






175 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 19:25:09.71 ID:WFQJ0j/90.net
いつも多めにすいてくださいって言うんだけど
この前入った店は10分でタイマーなる店で20分以上掛かってた
多めにすいてくださいってのは美容師には面倒な注文なの?
散髪屋のオヤジはサクサクって済ますんだけど


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:31:37.26 ID:zv5QK/yx0.net
スーパーハードジェル使用のオールバックの客が来た場合、
お帰り頂くの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:48:45.66 ID:9HMmu0p50.net
はい、味噌汁でキンタマ洗ってから再度来店して頂いてます。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:22:16.03 ID:nY6Q/qI10.net
ボキャ貧

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:38:11.39 ID:E+fZ9eqGO.net
>>171
巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、それの何が面白いん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:22:22.25 ID:0K0VrwPb0.net
田舎に千円カット出して2ヶ月。一日三人とかしか来なくて。二ヶ月目で売り上げ15万ぐらいです…早めに潰したほうがよいでしょうか?

181 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 13:43:39.58 ID:JMkR16LH0.net
赤字なら早く潰した方がいい


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:11:52.87 ID:l9okdIBH0.net
客にはきいてない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:12:49.49 ID:L1+NOB4/0.net
>>180さんすんません長いです。

1000円カットしてますけど、最初は一桁なんてザラでしたよ。土日で18人とかでそれでも35万くらいはいってたかな、、営業時間伸ばしたりしたけど、今は平均して900人ちょっとにはなりました。

どの位田舎かわかりませんが、いまだに何処の街でも1000円カットに対して良いイメージを持ってる人が少ないと思うので、今の状態だったら紹介に頼るしかないんでは?紹介チケットとかを自作してでも。
今のペースだと1人1人に時間かけられるので紹介してもらえるような技術、接客は出来ていると思いますので、直接ひと押ししてみてはいかがですか。お客様に紹介して欲しいと云う事を伝えるのは全然恥ずかしい事ではありません。

独立する覚悟がある方なので、どこかのチェーン店に戻る事はいつでも可能だとおもいます。流れ作業じゃなくキチンとした仕事で食べて行きたいですよね。



184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:54:51.14 ID:rWKbUsM20.net
>>180
うちも千円カットオープン半年で月にやっと430人。昨日は七人。
立地の失敗は薄利多売では致命的でした。
うちはもう閉めます。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:26:18.93 ID:sSbrtfos0.net
ありがとうございます。参考になります。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:50:47.33 ID:sSbrtfos0.net
ちなみに二ヶ月目で売り上げ15万です。半年はやったほうがよいのでしょうか。今日はまだ一人も来ない…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:58:18.26 ID:LW0lA68I0.net
田舎だと1000円カットの何たるかが普及してないし、考え方が保守的だから
「安すぎるなんか怪しいな」って事で敬遠してるのかもしれない

「一回行ってみる」→「何だ1000円で意外とまともやん」→「口コミで広がる」
ってのに期待するしかないと思うが、そうは言っても数こなしてなんぼの
商売なんだから、人口の少ないところでやるのが間違いでは・・・

まちBBSでさりげなく宣伝して、ダメならあきらめるとか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:04:42.64 ID:rWKbUsM20.net
>>186
うちもそう思って必死に半年続けたけど300人→430人でした。最近はリピートばかりで新規はかなり少なくなり伸びしろ無し。
急に売上が200〜300%上がる事は不可能なので何年か頑張って月に500人くらいが限界の箱ではないですか?
お互い、失敗を認め、良い立地で出直したほうが長い目で見れば良い気がします。



189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:03:06.37 ID:sSbrtfos0.net
430人なんて羨ましいです。やっぱりちゃんとした美容室でちゃんと仕事したいな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:41:19.13 ID:rWKbUsM20.net
>>189
夜、寝られなかったり、食欲がなくなったりする事があると思いますが、お互い次の成功を目指して頑張りましょう。


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:13:43.79 ID:qxHQVK8RO.net
お店の近所のケチや小狡い不動産屋や内装業者などに、貢献しただけですね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:02:18.42 ID:fyipnbJ50.net
本当にそうです。結局半年やれって回りは言うけど半年で閉めれば多少こちらの営業、経営努力が足りなかったと理由ずけできますからね。こちらとしてはオープンしてすぐ場所が悪かったなと思いました。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:56:26.68 ID:V5fy8CPn0.net
最近千円カットも増えたね
ショッピングモール内は売上結構いくらしいけど、家賃が高いのかね

自分は、競馬友達の美容師がやってる普通の美容院と千円カットの使い分け
千円カットは時間がかからないのはいいな
いつも同じ美容師じゃないから話はかみあわないけどw


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:11:04.32 ID:GCUt1vrn0.net
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!
自宅でバリカン最強!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:06:05.14 ID:ThLBhUW/0.net
みんな免許持ってますか?下手な人にあたると二週間くらいしかもたないです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:54:15.34 ID:B7K/gM0X0.net
千円で持つカットしたら商売にならんだろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:46:49.55 ID:Oovp5sFH0.net
上手い人なら二ヶ月くらいもつ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:41:22.92 ID:0zzRmMoK0.net
「千円カット」店の看板をあげると、それ以外の客単価を上げるオプションは難しい
のでしょうか?
あまり他店舗では行なっていないようなサービスで・・・例えば、耳掻き+マッサージ
とか、部分白髪染めとか、爪きり等のネイルケア・・・他
飛行機の座席でもクラスJ、寿司だって特上とかもあるように、別にそれほど売れなくて
も在庫負担にならないような代物を、お客の側に立って価格相応と納得できるサービス
であれば(お徳感あれば尚更善い)、充分商品となるとおもうのですが・・。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:30:05.69 ID:w2gLG+Tm0.net
お訊ねします、千円カットのお店は理容、美容どちらのお店として登録して開業しているのですか?
理容師も美容師もどちらも募集しているお店が多いですが、同じ店舗内で働く事は、無理ですよね?
小さな店舗が多いですし、両方の許可を得てる様には見えないので質問しました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:04:07.39 ID:VNDPe3X90.net
サービス悪すぎだろ・・・・・・


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:50:45.50 ID:3EcZJtDm0.net
前から疑問だったんだけど
こういう1000円カットとか激安店で、
最初に写真とか見せて、
こんな感じにカットしてください
とか注文することってできるの?

そんな細かい注文つけるなら
他のちゃんとした床屋行ってくれ
みたいに思われたりしないのかな。

以前激安店いったことあるけど
店員も無愛想で、
早く終わらせようとセカセカしてる感じで
とても写真なんて見せれる雰囲気じゃなかったんで。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:19:56.44 ID:QJSXNW5b0.net
>>201
できるお。
1000円カットもいろいろだからね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:31:31.16 ID:3EcZJtDm0.net
>>202
ありがとう。
安い店でも美容院系の雰囲気のよさそうなとこの方がいいのかな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:39:19.24 ID:KG687oVj0.net
笑顔で接客(仕事)するだけで、お客の反応は相当違うぞ普通の業界では。
お金もかからないし、接客の善いスタッフつーか、経営側がスタッフの笑顔に
なるようなモチベーションをつくるようにすべき。 当たり前だけど。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:53:52.62 ID:ss0pbeYki.net
僕の使う駅前の散髪屋は水曜日の昼は若い女性2人。もちろん散髪するのは水曜日。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:23:47.11 ID:cI/oM9tPO.net
さっきいつもと違う店で切ってもらって、途中で
『やっぱりもうちょっと短くできます?』って言ったら、
最初と違うだの、ウチは15分だからやり直しは無理だの、
本当なら別料金貰うとこだの、別のとこでやれだのずっとグチグチ言われた。
いつも行ってるとこはカットの微調整も普通にしてくれるからそんなもんだと思ってたけど、
やっぱり1000円カットって途中から“こうしてくれ”って言うのはダメなの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:51:10.19 ID:eXpTOsIBO.net
注文乞食

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:04:54.51 ID:irovfkBd0.net
お前がマクドナルドでバイトしてて、ハンバーガーの焼き具合とかコーヒーの入れ方に、
注文付けられたらどう思う?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:11:46.19 ID:NDXD0HdZ0.net
じゃこれは?
周り3ミリでトップ9ミリのソフモヒでってのはうざい?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:09:51.76 ID:uY5Ox3nc0.net
丸刈りだろそれ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:56:57.35 ID:Bnn3rRvZ0.net
ハンバーグステーキを頼んで、今まさに出来るって時に、やっぱりオムライスにしてくれって事だから。わかるよな


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:55:19.81 ID:AkxL8fgD0.net
>>206
普通に出来る。
出来ない店には行かなくてOK

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:59:20.23 ID:BkVI9QDQ0.net
千円カットなんか出さなきゃよかったな。美容師なんかやらなきゃよかったな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:37:21.60 ID:CnxMAeBfO.net
昔、ストレスで円形になってる箇所があるんだけど、切る前にカミングアウトしたほうがいいかな?今は髪で隠れてるんだけど、探したら分かる程度です!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:27:17.23 ID:d7vxkmDj0.net
1000円カットに行くと理容師があからさまに乞食目線で接してくる
安くやってんだから文句言うなよ乞食と言わんばかり・・・
はっきり言って1000円カット行くんだったらバリカンで自分でやった方が
金銭的にも精神的にも楽になります。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:43:32.92 ID:FKF7ViPDO.net
毎日売上いくら

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:46:39.99 ID:Fvk7IeEMO.net
1000円カットって書いてあったのに
1500円取られたんだが…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:45:14.96 ID:5kkDtMwrO.net
どこよ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:14:18.73 ID:ZsW2GM/q0.net
無職なんですけど1000円カットって
資格は無くてもお店をやれるんですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:27:25.71 ID:TEbaisr10.net
バカな客ばかりだからせつめいするよ。千円カットの切り方、五千円の切り方、あるから千円カットは千円の切り方しかしない。千円カットの技術者本気出すと上手いやついっぱい。残念ながら千円カットじゃ千円の仕事しかしませんが。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:08:32.15 ID:8+G//Fp/0.net
馬鹿はバリカン買ってセルフ坊主してろよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:08:06.93 ID:jIuubAWn0.net
バリカン便利だわ

襟足を髭剃りと組み合わせれば、自分でも1000円カットレベルの仕上がり

後方から彼女にチェックしてもらっても、何の遜色も無いわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:17:59.51 ID:jIuubAWn0.net
馬鹿じゃければバリカン使うといいよ

馬鹿は金払って他人に頭ゆだねてればいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:06:50.95 ID:Nxxy0b1e0.net
じゃければ
じゃければ
じゃければ

本当に日本人なの?
wwwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:16:50.62 ID:cl1unf8D0.net
その辺くらいしか突っ込むトコないもんなw

無理もない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:38:14.63 ID:fkrT9G/80.net
今のバリカンは高性能だね
ナショナル買っておけば床屋いらずだよ
慣れたら面白いしね
今まで散髪に金払ってたのが馬鹿らしい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:52:20.37 ID:cl1unf8D0.net
1000円カットがほんとに競合するのは同業じゃなくバリカン

1000円カット志向する人は基本あまり髪にこだわりが無いため、ちょっと器用だったり家族が協力的だったりすると完全にバリカンに移行してしまう

4000円にしか行かない人はカットに求める品質が違うので、1000円カットユーザーとは根本的にマーケットが違う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:53:50.87 ID:1Ri8mCtU0.net
でもさ、刈った髪の処理が面倒じゃね?
だから1000円カットに行くね。オレは。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:31:07.61 ID:TQGJE2y50.net
1000円ショップは

立地の良い場所で大人数で数をこなすから成り立つ。

普通の個人店が1人でやったら

自分で自分の首を締めるような経営になる



230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:05:27.53 ID:QFr5BVv00.net
ここの馬鹿はバリカンがお似合い。
1000円なんか贅沢だよ。
なんなら手でむしってろよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:37:17.05 ID:ki02XrHe0.net
ワンコインカットまだぁ〜〜〜
散髪に1000円ももったいねー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:11:08.79 ID:OIUHUfA6O.net
昨日、駅前ビルに入っている店に行ってきたよ
お金と時間がないので、初めての利用
美容師さん4人いて4人待ちだった
接客はすごく丁寧で感じ良かった
カットは要望通りしてくれたけど、時間が短いから普通のお店よりは丁寧じゃないって感じでした
でも、髪の毛多くて伸びるのも早いから、これでいいや
お金が貯まるまで当分利用するつもり

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:52:19.05 ID:WsGViawB0.net
時給1000円の仕事ってそう簡単にない
なのに中卒DQNの理容師は中途半端な技術しかないのに
人の頭を適当にハサミで10分切るだけで1000円ボッタくる。
理不尽だと思いませんか?チンピラに10分1000円ですよ?


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:24:06.84 ID:u5RWE0uu0.net
>>233
人の頭を適当に50分もかけて切った挙句、4〜5000円要求してくる美容師
より、時間的にも金額的にもはるかに良心的。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:35:57.33 ID:cBt+yulx0.net
バリカン最高

男で良かった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:51:04.17 ID:cyjl1+QG0.net
千円カットの客もチンピラ多いじゃねぇか。いかにもケンカ弱そうなつらしてあーじゃねこーじゃね騒ぎやがって!!そー言う客は高い店行くと静かになっちゃうよな。あてっ!?高い店いけないかチンピラだから金ないから。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:19:18.62 ID:3f3ppoKa0.net
どうよ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1326143285/


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:04:15.72 ID:OcnOo3c+0.net
>>236
よう、ネット番長www

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:42:01.47 ID:IHG4exvt0.net
>>217
カット1000円、襟剃り500円の店も稀にある

>>219
経営者なら無資格でもOK

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:39:05.54 ID:DEHfFP1S0.net

 特定誌で紹介されていた「金富子の株」
 このご時勢にうまく買いと売りで
 儲けてると褒められてた
 
 投資家の金富子のサイトには、結構えらい人達が
 読者になって入会してるよね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:36:35.20 ID:GmHEIA14O.net
なんか従業員が底辺のそのまた底辺の集団って感じがした。
久しぶりに見てはいけない人間達を見た感じかな。従業員の接客は言葉もまともに話せないレベル。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:08:30.27 ID:JmxGhKk70.net
1000円カットへ行った事が無いけど
やっぱりカットは羊の羊毛刈り見たいに
仕上げが雑なんですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:24:53.61 ID:Gbf9k2x20.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:25:25.15 ID:61AjlMgAi.net
最近は刈り上げしなくても短い髪はバリカンで切るのが主流なの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:27:43.32 ID:CSXQ6dU90.net
最近可愛い女やスケベそうな熟女がカットしにくる。頼むからこないでくれ。オレは自分を殺して仕事してるから…千円カットで働いてるのがはずかしくなるから。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:43:59.09 ID:FsllDAGnO.net
ロングヘアの女が1000円カットの店に行く場合、どのくらいまで切り方を指定して良いもの?
勿論「この写真みたいに頬のあたりだけシャギー入れて、後ろはこの辺から長くなるようにして、ウルフレイヤーって感じにして下さいキャハッ」
とかやるつもりはないです。
「肩のあたりで揃えて下さい」程度にするべきか
「肩下3センチくらいの長さで揃えて、耳下のあたりから段カットにして下さい」くらいまでのわがままはアリなのか…

たまにTVで見かけるオサレな1000円カット店じゃなく、駅前にあるいかにも床屋って感じの店に行く場合の話です

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:48:31.68 ID:hapAIzs2i.net
床屋って感じの店は床屋って感じなのでいかない方がいいと思います

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:57:19.05 ID:jWj/XPej0.net
うん。そうだね。そういうところはどうしてもメンズが得意になっちゃうからね。たぶん嫌な顔されるね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:28:54.43 ID:APRHdR9JO.net
1000円カットは腕はせこらの美容院より確実にうまい。
新人に当たったらやばいがな(笑)



250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:42:09.52 ID:lt45pCvL0.net
22才大学生
ショートで今風なオシャレにみえる髪型にしてほしいです。
どういう頼み方だとそうしてくれますか?


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:58:59.97 ID:5j2riqrjO.net
スタッフにもよるが若い人にはラフなスタイルを作るよ。
サラリーマンみたいにきっちりしたい人にはきっちり仕上げるし
若者には動きだして遊ばせたりさせる〜。



252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:58:13.30 ID:RT7n29eL0.net
>>251
一応若い人に毎回頼んでるんだけどいつもなんか野暮ったい感じになってしまう・・・
前髪、サイドをそれぞれどのくらいの長さまで切るかってことだけ説明してるんだけど、これだけじゃ足りないのかな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:13:22.97 ID:Oz1GExOt0.net
今日はきちがいがきました。警察よびました。長年千円カットやってきたけどもうそろそろいいかなと思います。理想は美容室だして質のいい仕事したいです。あと三店ぽ渡り歩いたら美容師やめます。疲れた…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:17:04.12 ID:Oz1GExOt0.net
今日で閉店しました。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:37:15.16 ID:Zd9dBLQC0.net
初めて行ったよ。
写真持参してカットしてもらったが、提示した写真より長いので
もっと短くしてくれ!って言ったら「先ほど見せていただいた写真は
これくらいの長さでした」と言い張る。

お前の眼は、どういう目をしてんだ?
いいから、もう少し切れ!って言ってやったら渋々切ってたけど
写真見せても、ダメな奴はダメだよ。
マックスバリュのテナント店の店長さんよ、アンタのことだよ。

それとバリカンを買ったよ。
このほうが、よっぽど仕上がりがキレイでした。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:53:52.34 ID:AO1r0quj0.net
スレ主さんへ。1000円カットで働こうかと思ってるんですが、通常の美容室より辛いですか?大変ですか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:45:02.34 ID:3cXXq79x0.net
文房具用のハサミで大正生まれの今は亡きおじいちゃんの
髪の毛しか切ったことのない俺でも勤まってるから問題ない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:03:05.56 ID:sQyncZU30.net
>>253
警察呼ぶほどの基地外って、詳しく

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:38:24.97 ID:jXfe0IhyO.net
>256
ほとんどのスタッフが手取り30万以上は貰ってますよ。
カットは好きだけど接客が苦手…。って人には向いてる。最初はたくさん切るから疲れそうなイメージだが意外と全然平気。だいたい毎日20〜40人くらいカットします。

美容師の方より5〜15万以上は給料貰えますよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:36:02.75 ID:vHhZuF8O0.net
>>259
コミュニケーションそこそこでよくて、技術だってそこそこでも許される
それなのに給料がいい
オイシイね。そりゃキチガイの相手くらいしないとオイシすぎだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:49:37.72 ID:hjCJNTqR0.net
1000円カットに客でいい客なんかいるか?
安いのに群がる貧乏人は総じてキチガイばっかだよ
だから仕事として割り切ってやらないと
屠殺と一緒、用は割り切り

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:01:34.83 ID:SuNGkm7s0.net
普通料金の客でも変なのいっぱいだろがボケェ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:30:02.24 ID:6LR9H1MG0.net
>>259
イ○ツとか美容師系?は、あまり給料変わらなそうだね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:53:38.45 ID:ccCAVeQ7O.net

QBハウス

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:32:57.63 ID:MVixwxsj0.net
>>261
安いのに群がるのがキチガイ?お前が完全にキチガイ化してるぞ
正常な思考できなくなってるじゃんw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:13:51.27 ID:K9TFJrusO.net
店によるが月に
2000〜4000人くる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:18:10.10 ID:PqjBuaI00.net
>>252
順番待ちだから人選ぶことできんな
俺のいってるところ


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:38:29.26 ID:T3gxzkmbO.net
若い女性来る?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:53:31.12 ID:230TzdV10.net
来るよ。3歳くらいの女の子とか


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:15:14.69 ID:OPy1Ijcd0.net
最近は飽和状態なのかな?平日の昼間は客いなかった。そんなもんなの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:37:46.72 ID:TkfRoJh20.net
QBの店舗数伸び率みればわかる通り、そんな感じです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:32:10.17 ID:SBh587it0.net
時間にして19:00〜20:00頃に3日間連続で店の前通ったけど
客一人もおらんかった。
というか店内に従業員すら居ない。。。
営業中になってたし、入口のランプは緑色が点滅してたけよ。

ずーっと見てたわけじゃないけど、どんどん客減っているように思う。
場所と従業員にもよるんだろうけどね〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:51:23.26 ID:5LDnxtV20.net
夏の店内臭いそう。消臭とかあるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:31:56.14 ID:vCXoMscd0.net
俺の行ってる所は空気清浄機ある
マイナスイオンがどうとか、でかでかと宣伝してる
それがウリの一つらしい
あと紫外線なんとか
殺菌用?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:44:00.73 ID:+MPj1hwIO.net
店舗自体の客は減ってるが店舗数がどんどん増えている。
客がばらけてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:32:50.31 ID:bHK4zvu40.net
店舗単体で売上が落ちているのに月30万とかあり得るわけないと思う。
OPEN当初は、稼げそうな気もするが長い目でみたら絶対に稼げないと
思う。

俺が見た店舗だって、駅から離れているスーパーのテナント。
周囲に同様な店がないのにガラガラだぜ。
一時は満員御礼状態だったけど、時間が経てば「所詮安かろう悪かろう」って
いうのが浸透しちゃうから客は激減する。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:48:09.06 ID:GVoR8GGi0.net
近所にオープン予定の店、タイムサービス670円だって。駅前じゃないのにやっていけるのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:11:35.02 ID:ueYJQsaiO.net
QBハウスはみんな30以上はもらってる
スタート25前後
年に二回給料あがる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:43:32.12 ID:c7oiezpxO.net
一店舗あたり毎月の売上はだいたいどのくらいなの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:36:36.44 ID:p/pvlS+yO.net
店舗によるが200〜400万くらいかな。
人件費、土地代しかほぼかからないからね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:01:46.94 ID:pZc3gac70.net
坊主をしに行った。さすがに自分でやるより早いな。
もみあげが左右で異なってたのには苦笑したけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:51:28.80 ID:sc23cb0wO.net
30万とか安すぎるだろ
普通の低価格店なら
最低40万だし
騙されてんじゃねえのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:06:09.52 ID:6iKLfuTs0.net
はいはいw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:14:07.21 ID:sc23cb0wO.net
30万でどうやって生活してんの?
年収360万て 最低辺層じゃん
家買わないの?
車は軽?
共働き?
服はユニクロ?
外食は年 何回?
頭悪いの?


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:15:52.08 ID:DZ5fqV6i0.net
>>282
いつの話しだよ。今時40万払える店は極少だよ
>>284
幾らの給料でどんな生活してんの?
年収億越えでセレブですか
家はヒルズなの?
車はベンツ?
嫁専業主婦?
服はブランド?
外食は毎日ディナー?
賢いの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:12:06.44 ID:cKSxebHa0.net
>>284
手取りの話じゃないの?
年金とか健康保険とかもろもろ引かれてじゃない?
わからないけどさ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:16:56.51 ID:sc23cb0wO.net
専門時代の同級生がキュービーハウスのマネージャーなんだが
年900だってよ。
ハネられてんだよお前。

俺は某低価格で四店舗の主任なんだけど月50もらってるよ。
スタッフは30から40で
店長四人にはそれぞれ40出してる。
別にそれぐらい珍しくないでしょ。
ひょっとして ヒラなの?(笑)


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:11:41.90 ID:Kx1DIFpi0.net
地域何処なの 1店舗何人で廻してるのよ 今は関東圏安でも職人に40払う店少数だぜ
俺も安10年前ヒラで45だったがな 毎日30人こなしてね 当時店長で50以上だったよ
誰も店長なんかやりたがらいけどな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:26:38.13 ID:fCU/OZI/O.net
美容師はだいたい手取り20万以下がほとんど。

それに比べるとカット専門店は給料高い

友達の整備士は給料13万
ジョイフルホンダで働いてるやつは15万

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:43:45.32 ID:D96+Ol7BO.net
美容師が一儲けしようとカット屋入っても
刈り上げだあ 角刈りだあ
やらされまくって
失敗しまくって
オッサンに怒鳴られて泣きながら辞めていく


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:34:50.29 ID:IfzfIXn30.net
はいはいw
このネガキャンはなにネライなん?

負け組は、負け組。
カットが4000円だろうが1000円だろうが長期的に年収が多いほうが勝ち組なんだろ?ボーナスも無いような業界で騒いでも
無・意・味www

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:52:24.60 ID:JXBzh1YwO.net
1000円カットって
ウンチした後 拭けないぐらい忙しいって
友人から聞きましたが本当ですか?
営業中トイレでオナニーしたら怒られますか?
あと カットはとりあえずスポーツ刈り
デコボコですが自信有るので
採用してもらえますか?
パチンコとソープの借金が240万ぐらい有るので42万ぐらい貰えれば嬉しいです(^0^)
あと 女性従業員は可愛いですか?
43歳 素人童貞ですが 同業者と結婚したいです(^0^)


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:13:26.98 ID:d6kKBDfG0.net
1000円カットの従業員はろくな奴いねえな
さすが糞みてえな激安キチガイ貧乏店
亀戸の1000円カットの従業員のジジイ態度もカットの仕方も糞で雑で最低だったマジ死ねやゴミ
こんな糞みてえな店で働いてる奴は社会的に負け組みで底辺のクズだろ
だから根性も性格も腐ってんだな
亀戸店の1000円カットは1円も払う価値が無い マジ死ねあの糞メガネのジジイ 

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:15:13.57 ID:d6kKBDfG0.net
1000円カットの店員は無愛想で根性も性格も腐っててろくな野朗がいない
人間のクズが働いてる 死ね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:54:55.86 ID:JXBzh1YwO.net
>>293-294
1000円なんだからしょうがないよ(^_^)
まともな店、予約してちゃんと金払えよな(^0^)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:10:17.92 ID:8gK09qy0O.net
>294

お前が人間のくず


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:19:10.14 ID:ehHbu8SF0.net
ヒマでしょうがない街の理容店が必死のネガキャンwwww
いままで美味しい思いしたんだからあきらめろよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:18:13.71 ID:JXBzh1YwO.net
俺も街の床屋だが
午前中、客二人しか来てないお(^^;)
店員四人なのに(゚-゚)
早く1000円カットに就職して 儲かりたいお(>∀<)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:39:55.89 ID:8gK09qy0O.net
床屋減ったよな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:04:16.28 ID:JXBzh1YwO.net
四人いて 売上5万とか爆死wwwwwwwwww
街床 全滅しろwwwwww
今は千円で適当に儲かる時代だぜ(*>∀<)ノ
来月 面接行くぜ
待ってろ千円カット(^0^)


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:43:46.61 ID:o9k7UQjs0.net
>>297
世間知らずの馬鹿丸出し。
こういうマヌケが他人に都合良く利用されるんだよなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:48:58.58 ID:E6PigdpA0.net
>>301
世間知らずの馬鹿丸出し。
こういうマヌケが他人に都合良く利用されるんだよなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:13:01.28 ID:dIfR+osiO.net
>>302
世間知らずの馬鹿丸出し。
こういうマヌケが他人に都合良く利用されるんだよなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:34:39.21 ID:+9s8GSWAO.net
>>300
世間知らずの馬鹿丸出し。
こういうマヌケが他人に都合良く利用されるんだよなぁ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:20:43.53 ID:PFhhLvKM0.net
聞きたいんだけど、ヘアープレゼンツ、アトリエプレゼンツとイワサキって
それぞれカットどれくらい丁寧でしょうか?
どっちも低価格だけど、それなりによい?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:52:47.73 ID:eVvf5FvvO.net
そんなもん
担当する奴によるだろ
丁寧な奴は丁寧だし
ウンコな奴はウンコだ
前の店でどんな教育を受けてきたかによる


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:14:20.97 ID:WlbWDOSb0.net
底辺の中の底辺

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:25:52.68 ID:9VQ/S9oE0.net
新規オープン店で切ってもらったんだが、長めで、そんなに切らなくても、と注文したんだが
終了後、襟足バッサリwww
笑ろうてしまったわい。
週明け会社行くの恥ずかしいわ。
次からは今まで切ってもらってた店にもどるよ。


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:18:13.80 ID:/Q6IapJZ0.net
典型的な安かろう悪かろう


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:29:25.52 ID:tXIC77eu0.net
店舗や担当する人の当たりハズレの差がすごいな。
上手い人は接客は親切だしカットもカット前だけじゃなく部分部分でどのくらい切るか細かく聞いてくれるし丁寧。
下手な奴は接客は「1000円ぐらいであーだこーだ言ってくんな。文句あるなら写真持ってこい」って感じの横柄な態度
だし、カットは注文しても理解せずに思い込みでザクザク切って注文とは別物になってるしな。



311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:08:21.34 ID:w1c1avTT0.net
今日初めてQBカットに逝ってきた
若いお姉さんに切って貰いたかったけど店長らしきオッサンだった…
でも、愛想も良く仕上がりも満足だった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:25:24.11 ID:+O2/J3xo0.net
一度いったけど
とんでもない仕上がりでビビッタ!www

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:40:32.54 ID:NdfOA4x00.net
1000円カットのスタンプ貯まったんで
タダでカットしてもらえるわ
タダだからって手抜くなよ
バッサリ切ってもらうぞ
3ヶ月は床屋行かなくてすむようにな
浮いた金でヘッドスパ行く
それがオレのジャスティス

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:41:36.15 ID:4fz64FYfO.net
底辺の中でもさらに最低の底辺。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:14:12.65 ID:1g39iG7uO.net
整体師 無免許マッサージでググって・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:02:17.96 ID:/Vv+tvUIO.net
毎日売りいくら

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:52:57.53 ID:XChf6snr0.net
1000円カットも頭皮マッサージやればいいのにな
5分500円くらいで
昔床屋でやってもらったけど
気持ち良すぎて途中で寝ちゃうな
理容師の免許ってマッサージ技術も
含まれるのかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:28:05.20 ID:U6z6LPL10.net
お前らの見た目なんて1000円カットで十分って事。
くやしいのうwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:58:59.58 ID:bI8YxAKg0.net
20分1000円整体ってその内でてきそう。
なんやかや言おうと街の床屋が潰れてる。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:06:02.56 ID:KPSks86CO.net
床屋ほんとみなくなったな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:31:46.50 ID:ZRusY3Nu0.net
世田谷ではPM3:00までに入ればカット690円な。美容院だけど
チェーン展開してて男性歓迎とある。ちなみに結構上手。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:01:02.63 ID:ADxdg/wcO.net
690円とかやっていけるのか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:05:26.07 ID:67EMVxlMO.net
3分で終わるからな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:32:00.20 ID:4WZEXqmV0.net
これって
1000円カットの犠牲者だよね

193 :スリムななし(仮)さん:2012/04/05(木) 14:17:34.39
白髪を染めなくなって地毛に戻して
胡麻塩化した頭で先日美容院に行ったら
担当したスタッフはロクに会話もせず
見事なオバサンショートヘアに仕上げてくれました。

世間の目なんてこんなもの
お洒落な白髪ヘアを楽しみたいなら
きちんと言わなきゃなんないんだね。


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:35:42.08 ID:4WZEXqmV0.net

15時まで690円の店であれこれ注文付けて
何度もやり直させてるババアを見たことあるよ

それくらい図太くなんなきゃww


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:37:11.92 ID:a/yUu7Ov0.net
1000円カットで切って、次に普通の美容院に行ったら
『自分で切ってるんですか〜』と必ず言われるのは何故?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:02:35.76 ID:V0s9QmWiO.net
下手なんじゃなくて
やる気が無いだけ
究極の重労働
ウンコしても ろくに拭けない忙しさ
丁寧になんかできるかバカ
ハゲ以外くんな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:20:37.35 ID:kh5jWGYb0.net
>>327
そんなウンコみたいな仕事っぷりで生きてて恥ずかしくないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:32:42.60 ID:FODi1pIGO.net
衛生的をうたってるけど
ジジイのフケやらニキビの膿やら よくわかんねー油やら 何ヶ月も洗ってねー汚れやら
くっついた掃除機ノズル
どうすると思うよ
紫外線機にブチ込むだけだぜwww
一日一回 終業後に食器用洗剤で洗うけどなwwww


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:46:58.52 ID:9E3TaZRB0.net
なんの意味があってそんな面倒くさい作業すんだよw
ハイターにでも突っ込めよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:24:53.40 ID:FODi1pIGO.net
メガネ屋の前とかに有る
ジリジリ言う洗浄機に
洗剤入れて ノズルをぶち込む
洗浄は一日一回
手間はかからんよwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:01:00.92 ID:kizBjqVEi.net
このスレ見てると、ボッタクリ美容師たちの焦りが伺えるw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:27:47.36 ID:l01URV3r0.net
開店資金どれくらいかかりますか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:27:59.80 ID:l4d9uMhg0.net
ってか、なんでそんなに下手なの?適当なの?馬鹿なの?死ぬの?


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:15:08.35 ID:krlodEPk0.net
なんで必死なの?
容姿の優れたお客さんにはちゃんとやってますよ。まあ美人は得するみたいな感じ。

因みに汚い頭でくる奴は一度も手で触れずにコームですくって切ってるよ。そりゃもう仕上がり適当だけど、自業自得。触りたくないもん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:18:20.32 ID:DlgbWKOt0.net
1000円カットは2〜3回同じ店にいったけど雑
男性店員はまだマシだった。女性店員はセンス無いし下手糞。
いつも思うのは、体を覆うカバーは前の髪が付いたままだし
カットが終わっても床に髪が散らばったままだ。
普通は床の髪を掃除してから散髪が終了だろう。
女がカットした時細かい髪が沢山襟元についててビックリした。
なんか客の髪切って練習してんじゃねえの?



337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:03:57.82 ID:6pies4NY0.net
自分は好んで利用していますが

今までに3回くらい
明らかに手抜き(下手?)な人に
当たったことがあります

でも殆ど毎回満足です

なにより、例え待ち時間があっても
順番が回って来るのが早いので助かります

美容院での一連の作業が始まってからの
無駄な待ち時間にヘキヘキしてましたので
二度と美容院には戻りたくないです

カットしかしない店だから
カラーやパーマもススメられないし
自分には最高ですね

1000円カット店のスタッフの皆さん
これからも頑張って下さいね


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:08:46.93 ID:/FLuYLx50.net
w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:05:44.29 ID:POeYt3b/0.net
ぷぷっ(笑) ヘキヘキだって(笑)(笑)
頭の中身も1000円程度なんだ(笑)(笑)(笑)
煽りにしても自分の低脳をアピールしなくていいのに(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:13:19.19 ID:5cbkuGeRi.net
ここまで完全に釣られた人間も珍しいなw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:43:19.73 ID:6pies4NY0.net
辟易と間違えましたが何か?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:48:40.15 ID:Qb0SxArp0.net
必死乙(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:22:16.18 ID:37X1yYRR0.net
必死に揚げ足取り乙〜ww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:23:04.77 ID:LBiJF3aL0.net
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000166946/style/L000171433.html
こんな髪型にしたいのですが何と言って伝えればいいでしょうか?

そもそも1000円カットではムリでしょうか?


345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:01:14.19 ID:fqfQSpuw0.net
写真を渡して「こうしてください」って言えばいいんじゃないの?


帰る時には、立派な美川憲一になれてると思うよ(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:39:05.95 ID:y4qyXpxi0.net
>>345
スタッフさん?
そうならホントに最低だね〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:17:52.83 ID:46KOMjP50.net
>>346
安床に客とられてる理容店のステマ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:07:21.66 ID:O7+SET/J0.net
1000円カットの定義って
1000円〜1999円までの床屋美容院のこと?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:20:52.01 ID:FrpO0NlD0.net
QBとか
BBとか
の、事じゃないのw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:52:55.47 ID:Kb+XfoNYO.net
美川憲一ウケたW
ちゃんとかわいく切ってやれ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:02:28.17 ID:rh2nyNSi0.net
客にタバコ臭いやつが多そう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:59:17.42 ID:IpUYIEVuO.net
今日カット&シャンプー&ブロウで3675円の店に行ったけど、やっぱり1000円カットとは違うなw

まず店の雰囲気が段違いww

ある程度金払ってるからこっちも細かい注文できるしwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:13:19.48 ID:aw138VIt0.net
そりゃそうだろう
自分で考えてオーダー出来ない奴は1000円カットに向いてないよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:57:12.32 ID:6MKgB6P50.net
お前らがクソだと言うことはよく分かった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:25:16.29 ID:GW54MpEa0.net
1000円カットの実力がわからん
俺短髪なんだが、そのまま刈ると絶壁になる
だから後頭部は丸みを帯びさせないと変になる
そのへんわかってもらえるのかが疑問

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:56:48.25 ID:Oj+2NMUrO.net
こだわりあるなら1000円で妥協するんじゃなく普通店に来なさい。格好良くやってあげるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:04:10.16 ID:6MKgB6P50.net
で いくらなんだ?



358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:13:01.93 ID:mpqr6xgv0.net
4000えん。4倍かっこ良くなるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:26:18.23 ID:Hryn2wzl0.net
ありえん


360 :344:2012/05/02(水) 11:07:04.03 ID:bLNanPIe0.net
>>344ですが

見事希望通り切って頂けました!!
やっぱり上手い人は上手いですねぇ〜

美容の出と
理容の出とでは

確実にショートの出来に差が出そうですねぇ

ちなみに理容店出身の方に切って頂きました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:24:02.08 ID:U09PC3+y0.net
>>360理容出のスタッフ乙ww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:40:45.05 ID:ycvUhTvZ0.net
たまに腕のいいのがいるからタチ悪いんだよな。
1000円カットの100%が下手なら行かないんだけど。
客とコミュニケーション取れないか下手なのがほとんどだけど。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:35:20.82 ID:wPs42/Yw0.net
そう、たまにいるんだよね〜

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:31:42.68 ID:97GolFfOO.net
↑確かにそう思う。
自分は毎月利用してますが、ハズれたと思うのはそんなに無いです。たまたま腕の良い方なんでしょうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:21:52.79 ID:q/Kf+Odv0.net
毎日100人とか来客あるの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:19:06.49 ID:7flaqvFz0.net
注文したいことがあるんだけど・・・
この手の店って午後8時には閉めるでしょう。
これを10時までにしてくれないかな。
いつも閉まっていて行けないんだよな。
わざわざ土日を理髪に浪費したい人はいないから、平日に済ませたいんだ。
朝を遅くして夜10時まで営業してくれない?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:31:46.75 ID:a2EbbRcV0.net
↑バカなの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:40:47.85 ID:xhK8CfYe0.net
ひさしぶりに髪切るために1000円カットいったがコミュ障発動した。
切る人はうまかった。


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:18:31.07 ID:xkbO6Qpf0.net
日本語でお願いします

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:46:17.25 ID:g3OVAoz90.net
>>366
ゆとり爆発だなw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:22:34.25 ID:MXuTHfME0.net
1000円カットで上手い人に当たったことない。
4000とか払えばちゃんと切れるのでしょうか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:09:02.16 ID:RO+0AdO+0.net
1000円なんだから文句言うなよ


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:49:12.47 ID:MXuTHfME0.net
昔の考えではいいもの高い粗悪安いが常識だったけど、
現代社会ではいいものでも安い。自分もサービス業だけど
>>372がもし美容師・経営者だったら、確実に淘汰される。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:11:59.37 ID:RO+0AdO+0.net
1000円カットはコストパフォーマンスに優れてると思うよ
安い物を求める奴ほど文句が多い。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:46:33.06 ID:v3JWUF8M0.net
安くてある程度の物を求める。ダサイ&切りのこしはナイ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:24:22.29 ID:RqX7pqLy0.net
散髪に1000円以上出したくないな


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:09:25.25 ID:DQ7+YaciO.net
シラミでも大丈夫?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:10:04.97 ID:ua/lKftgO.net
3qに行ってきたが毎回、毎回婆スタッフが舌打ちしたりため息ついたりしながらカットして態度悪い。



ただなまりがひどくて無愛想だがダッチワイフとしてなら活躍出来そうな人材

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:13:06.86 ID:ua/lKftgO.net
連カキだがちなみにダッチがいるのは筑紫野ってとこだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:37:45.22 ID:YbsxhD5+0.net
こなした人数によって給料に差があるの?

やけに丁寧に時間をかけている人もいれば、バンバン捌いている人もいる。

こういう店は安いというのも魅了だが、短時間で終わるのも魅力だと思う。
(ゆっくりな奴がいると当然待ち時間が長くなる)

なので必要以上に丁寧に時間をかけている人は「違うんじゃね?」と思うと同時にイライラするわ。



381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:02:07.14 ID:tkvQBGC40.net
結局1000円カっトもなんか合わなくてバリカンとハサミとカミソリ一式買っちゃった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:16:23.55 ID:H+6EYjtj0.net
今日も当たりだった〜!!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:35:14.36 ID:erMGWhIZO.net
料金1000〜1500円で独立を考えてるんですが、立地について質問させて下さい。

地方の某20万人市なんですが、今のところ予定地としては、とりあえず新規のお客さんに入ってほしいので、駅前or幹線道路沿いorスーパー等大型店舗の隣接地 等を考えています。

皆さんの意見をおしえて下さい。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:41:28.50 ID:FEr6Tgdo0.net
料金1000〜1500円のカットは、安かろう、悪かろうで客は我慢してるが
酷い店が多いやね。立地条件も大事だが、
腕だろ、口コミで人は集まるがな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:29.18 ID:kOAsWmLc0.net
今日日、安かろう、悪かろうでではやっていけませんがな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:36:21.78 ID:W5gsJF500.net
こんなに暑くなれば短くしてもらうだけでもヨシとしないと
自分で刈るよりもええと思って座るしかない
もはや諦めの境地だよw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:33:45.29 ID:avuWWUqu0.net
10回行って8回は満足だよw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:58:18.86 ID:3vih0wBR0.net
>>384
>料金1000〜1500円のカットは、安かろう、悪かろうで客は我慢してるが

たぶん違うんじゃないかな。
どっちかっていうとそれなりに満足してるんじゃないかな。
その満足の度合いも積極型から現状受入れ型までいろいろあるとは思うけどね。

・3000円と1000円の違いが分からない程度の差しか感じないから安い方がいい。
・本来今までのところに行きたいが、金回りが悪くなったのでやむを得ない。
・4000円でもいいんで10分でやってくれれば行くが時間がかかるので10分の所にいく、それが1000円だっただけ。
・どっちみち次の日からは自分でセットするんでどっちでも一緒。
・40分50分も会話を拒否する顔をし続けるのは元々嫌だった。その点10分は楽。
・床屋へは休日しか行く気にならんが、かと言って(床屋のせいではないが)1時間あるいは2時間もそれに取られるのも嫌だった。
・2回に1回は安床が便利。使い分けしてる。
・嫁子供の買い物に渋々付き合うが、途中安床に抜け出す。
・嫁からは普通に床屋代貰ってささやかながらその金を浮かす。安い飲み屋に行く方が価値を感じる。
・理屈じゃなくてとにかく金が無いからしゃあない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:40:12.87 ID:bCNZAGay0.net
おれが本気出した方がうまいんじゃない?
切ったことないけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:57:55.09 ID:CvhqoHwq0.net
おススメは、1000円カット併設の日帰り温泉
カット1000円払って、温泉で自分でシャンプー
合計1500円(税込)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:35:52.03 ID:+lB/Wjmp0.net
1000円以下の店って床屋ばっかだよね
女も来れるような店あればいいのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:33:14.83 ID:6jhCMAyCO.net
美容院でも1000円とかあるよね。イオンに入ってるのもあるし、主婦だらけだよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:26:31.14 ID:ZR5qtf8Y0.net
散髪なんて、本来500円くらいの相場にして、みんながこまめに行くようになるのがイイと思う。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:51:40.74 ID:yt5GqTHI0.net
ペラペラ話しかけて来る店員が多い店と、寡黙にひたすら刈ってくれる店があるけど、
店長の指図なの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:36:38.80 ID:XiQbbZo30.net
都内だけどカット1000円はホットペッパーにもないよ
大不景気になる前のほうが1400円とかあったのになんでだろ

396 : ◆RPgeh2VmuE :2012/08/08(水) 18:58:51.22 ID:lNp9Kpa4O.net
あげ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:51:27.65 ID:MSWVCKxZO.net
今 行ってきた。

激混み。

店員さんぶっとうしで何時間だ?って感じ。

女のお客さんのが多い。
経営者が羨ましい

398 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/10(金) 21:54:42.35 ID:DnzP0RSS0.net
坊主はいくら?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:10:44.18 ID:3l2g4Arw0.net
>>397
おばちゃんは困る。
粘りすぎ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:44:05.14 ID:lBtAFLFoO.net
カットのみの一回1000円だと15分ぐらいで終わるのかな?
1000円なら毎週行ける相場だし、短髪だけど耳に髪の毛が触ると気になって仕方ないから安くて回数行きたい人には便利だよね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:07:27.80 ID:Y8rdA94u0.net
もはや3500円も取られる街の床屋には戻れません。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:32:25.94 ID:UmvZjTjZ0.net
1000円カットで働いている人は美容室に行ってそうなんだよな
若い兄ちゃんだしイラッっとしたこともある

他のところに行きたいが、自分の見た目がキモいのでどこにいったらいいやら・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:15:58.07 ID:fo+ywiDj0.net
1000円カットの会社って実技の採用試験はしてるのかな?
QBとか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:48:48.36 ID:QmrVj+Jg0.net
俺が行ってる1000円カットって、レジがあるのに打たない
お釣りの小銭はレジの上に乗せて用意してある
来店時に名前は書く これってなんでレジ打たないの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:56:58.30 ID:VnymyYEq0.net
税務署に通報やな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:40:37.68 ID:9TitRNM80.net
スポーツ刈りは、お店の方に嫌がられるとかありますか?
スポーツ刈りは、技術的に手間がかかるとかありますか?


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:25:44.15 ID:pI7NUgv40.net
1000円カットて
たくさんかカットしてもらうと時間かかるとか
少なくかると早く終るとかあるのですか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:56:12.59 ID:MhJK/Jpe0.net
>>404
人数1000 だからか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:11:54.46 ID:2pVIopczO.net
シャンプーが苦手だから1000円カットに行く高校生ですが、高校生くらいのお客はきますか



410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:48:19.72 ID:bQLArSbfO.net
1000円カットって何?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:27:15.02 ID:K27CTPdr0.net
>>404
1000円カットでお釣の小銭って何?
釣り?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:24:52.41 ID:9pABSlRb0.net
tax

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:14:57.95 ID:MbUuUob50.net
1050円カットかw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:32:03.11 ID:TdCCJfQOO.net
近所に税込で1000円とか999円とかあるよ。
俺は自宅で丸刈りだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:42:47.24 ID:8PPKSH0m0.net
>>411
目の付けどころがシャープですね!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:52:52.98 ID:Jjp0m7YN0.net
釣りじゃなくて 私は汗かきで頭ビショビショになるんですがカットする方 嫌ですよね・・・ しかも髪は多いおばさんなんですよ・・・ 嫌ですよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:40:47.21 ID:RZQKo0rC0.net
キュービーに初めて言った時愛想がいい人に当たって
2回目言ったらチンピラのガキに当たった
今度は39カットに挑戦してみる


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:39.33 ID:l89E2qQr0.net
>>417
挑戦とか、そういう感じなのねw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:29:45.23 ID:vKf0jluM0.net
>>418
まさしくw

420 :名無しのvipper:2012/10/16(火) 13:03:13.86 ID:yQyle/dd0.net
男ならここへ逝けおまいら
http://www.newbright.jp

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:56:43.91 ID:zC+n5dcQ0.net
ステマ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:03:11.53 ID:/aeTPXdR0.net
角刈りさせば大体の腕は判るわ。美容師は知らん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:11:28.57 ID:pJVATprKO.net
3Qに初めて行った
ちょっとポッチャリした女性で鏡に写る尻にムラムラして勃起してたけどバレなかったようだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:06:11.50 ID:4q+MWNj5O.net
毎日売上いくら?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:33:53.41 ID:nNvNUC160.net
すごい上手い人にあたってワロタ
高い美容室と腕の差がないなら当然安いとこに行くよ
別にお客様様サービス何て求めてないし
高い所だって、お茶とかお菓子とかマッサージとか
サービスはあるけど、満足するとこって少ないし。


て、1000円カットって順番でランダムにあたるシステム路っぽいが
指名してもいいの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:42:40.95 ID:nNvNUC160.net
425逝ったとこは都心部ではなかったけど、客層は普通のサラリーマンとか
見た目も別に貧乏くさいとかドキュンとかはいなかった
自分は犬の散歩用のファッションで逝ったが
正直恥ずかしかった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:33:07.09 ID:l7EakYGi0.net
中学の頃水泳部に入った。
股間が異常に膨らんでいたので、3年女子にデカチン君と呼ばれていた。
夏休み、どうしても見たいと言うので、ガッチガチに勃起させて見せたら
キャーキャー騒ぎながらガン見してくれた。
後日、ロケットおっぱいK先輩に入るかどうか試したら無理だったが、
巨乳H先輩には何とか入った。ヒンヌーW先輩には入らなかった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:54:58.72 ID:hhwJcbH7O.net
1000円カットはもう飽和状態で首の締め合いだな、結局この業界も同じだな…。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:35:57.73 ID:oZZAiVI30.net
1000円以下になったら
横とエリははさみでカットせずに
バリカンでするな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:37:29.02 ID:oZZAiVI30.net
いろんな1000円カットの店に
行ったが駅の構内にある店は
黙ってても客来るから雑で上手い店は
ないな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:47:06.63 ID:oZZAiVI30.net
1000円以上で
横とエリをはさみでカットせずに
バリカンでするとかなり手抜き


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:35:42.14 ID:rHYTr0UUO.net
>>431
俺床屋だけど鋏で刈るの得意だから総鋏の方が楽、実はバリカンはぼかしにかなり技術がいるから面倒だったりする、なのでその考えは間違い。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:08:49.95 ID:9XH2st4M0.net
>>431
じゃあ丸刈りの人の横とエリもはさみで頑張ってください

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:52:18.32 ID:JWrvKyWqI.net
バリカンのボカシにかなりの技術がいると言ってますけど、
それって床屋なら出来て普通ですよ。
目線が低すぎますね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:51:47.83 ID:pCJClfEjO.net
>>434
その当たり前が全然出来てない奴が一杯居るから言ってんだよ、まるで出来てないクソぼかしばっかで話にならねぇ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:00:55.18 ID:Yg6M1N4Y0.net
指名してもいいの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:55:03.51 ID:ZGm7YoBo0.net
指名料300円です

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:52:13.87 ID:q3zOdjZe0.net
ボカシにこだわる奴って基本的に仕事が下手。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:12:31.90 ID:7rrqTrvnO.net
お前らボカシ所かまともに髪切れてねぇじゃんw

440 :417:2012/11/03(土) 22:31:58.96 ID:8hFPLOez0.net
417です。

39カットで坊主にしてきました
愛想も良く丁寧で良かったです
おまけにポンタ30Pもらえたし
無愛想にストップを置いて永遠に通うと思います



441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:21:51.19 ID:+e3GYd6zI.net
丸刈りは簡単だし、やるほうは楽な客でラッキーって思うよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:51:15.79 ID:pD30MVlK0.net
俺は丸刈りなら自分でやってたけど
今は12ミリの刈り上げなので3Qkattoitteru

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:23:12.17 ID:Fdk9HjhB0.net
ちょっと伸びてきたんだが、1000円カットってどうなの??

ちゃんと切ってくれるのかな(´・ω・`)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:36:25.08 ID:pD30MVlK0.net
3Qカット行ってきたぜ
>>443
ちゃんと注文すればちゃんとカットしてくれるよ
あとは店員によって当たり外れがあるからこれは何とも言えないが
外から見てみてちゃんとやってそうなら良いと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:26:40.67 ID:mAihIPIGO.net
よこすかリヴィンのQBハウス、あんな態度の悪い床屋は始めてだ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:25:30.85 ID:gsygSIfv0.net
QBは店舗によって雰囲気が違いすぎる。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:51:40.25 ID:pfYST0eQ0.net
スタッフや社員にボーナスはあるのでしょうか?
あるとしたらどの程度ですか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:43:07.92 ID:zX1fYrAY0.net
>>443
それなりに切ってくれるよ。外で誰かとすれ違っても1000円カットだなんてまずバレない。
想像以上にクオリティ高いよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:38:07.98 ID:j1WsVqSn0.net
店員ルーレット怖すぎ
傾向で技術系美容師はアボン、下手糞がいつまでも居残る

人生最悪のカットだった。明日、普通料金の店に切り直しに行く
髪質が美容師毎に変わるわけねーだろ、下手糞!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:06:13.21 ID:ZySECIgD0.net
たかが1000円で文句つけるなよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:21:42.14 ID:0Ho6/uHP0.net
QBは黙ってても客来るから態度でかいし雑
ハズレの方が多い、チェーン店はダメだな
個人でやってる店のほうが丁寧だし腕もある

452 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 01:12:35.23 ID:MohN7t8S0.net
髭は剃ってくれるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:08:21.71 ID:L5SFf26iI.net
巨乳ちゃんがオッパイ押し付けながら剃ってくれます!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:38:54.28 ID:BxtVAcBt0.net
http://venice.mine.utsunomiya-u.ac.jp/old/staff/sasakij.html

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:22:22.96 ID:mxfXSruL0.net
当地はシャンプー付きで1470円
年金生活者が朝から入れ替わり立ち代わりで忙しそう
まあ、一人20分で済むけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:35:09.72 ID:8DJaXkfoO.net
8時間働いて 24人で36000円

457 :カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/05(水) 07:05:31.44 ID:qOfsVR8Z0.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
...

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:58:07.92 ID:wH5TgitCI.net
ジェルで超スーパーめちゃくちゃカチカチに固めてるサラリーマン、
上手く切れねーだろバカ。 鋏も切れなくなるし。

こういうお客さん用に100均の散髪鋏買ってこよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:38:19.26 ID:5dJLEUt30.net
男か女の店長それと閉経したおばさん美容師はカットが上手い。
店内が少し殺風景でもOKだったら1000円カットはお勧めだな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:55:40.71 ID:UxxJ/cIk0.net
>>459
男か女の店長って、ずいぶん広義だなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:03:07.80 ID:8idCCbYR0.net
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:24:44.88 ID:51YSGz6v0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:16:29.04 ID:uRw7M4Z40.net
http://junko717.exblog.jp/

バカ面のマニフェストの看板持ちがいる。

野田なのだ。バカボンなのだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:56:31.07 ID:uRw7M4Z40.net
http://junko717.exblog.jp/

バカ面のマニフェストの看板持ちがいる。

野田なのだ。バカボンなのだ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:34:43.25 ID:MpDgiGZJ0.net
アマゾン(Amazon)・楽天・割引速報
http://waribikimatome.seesaa.net/

466 :有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/23(日) 21:47:57.43 ID:SN4S5K1c0.net
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:40:57.81 ID:YQ0rNE160.net
1000円カットてボリューム落としたいから、
すかしだけでもいけるのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:53:31.69 ID:j7ecrckU0.net
>>467
闇雲に梳かすだけで良いのならおk

469 :名無し:2012/12/29(土) 07:56:27.69 ID:c5etmVHR0.net
低料金に行く人は2種類だと思う。人生終わった人と人としてダメな奴、はっきり言って生きてる価値もない人間のクズ。震災で亡くなった人の代わりに死ねばいいのに・・

470 :名無し:2012/12/29(土) 14:35:23.08 ID:byCOkyyn0.net
何で可愛いJKは来たりする?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:40:58.14 ID:5jlLYeoH0.net
>>469
そんな考え方するとか
逆にひどいよ、ドン引きする。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:26:48.76 ID:rIB9weUbI.net
1000円カット開業しようかなあと思ってます。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:33:09.46 ID:LY4mwX/H0.net
この前勇気だして行ったら変な髪型にしやがって

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:50:54.32 ID:6Dt1c29v0.net
モデルのお前が悪いからだろ
髪型が良くても、元が悪い奴はダメ

475 ::2013/01/06(日) 03:58:40.37 ID:/5a/puwh0.net
m

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:45:52.78 ID:X1Ma3O/b0.net
爆笑問題の田中みたいな髪型にしたいんですけど、
何て言えばやってくれますか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:41:12.56 ID:XNIBfcO00.net
【個人経営】理容師【散髪するっす】

77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/01/06(日) 16:39:13.31 ID: X1Ma3O/b0
爆笑問題の田中みたいな髪型にしたいんですけど、
何て言えばやってもらえますか?

マルチすんなボケ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:08:11.21 ID:hbPYEplf0.net
てか、下手糞に当たっても「あの人終わるまで待つから」って言えば大丈夫だよ?
何回か行ってればうまい人と下手な奴分かるから、下手な奴が来た時はこれ言ってる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:01:46.47 ID:VNhN1Hie0.net
1000円カットはハズレがでしゃばるから嫌なんだよな。
ちょっと待ち時間長くてもいいからハズレをサポート(簡単な作業)しかさせないとかさ、そうすればいいのに。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:52:10.06 ID:zka4c1ad0.net
>>479
1000円カットは、切るしか無いからカットできないと給料貰えないだろw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:50:58.75 ID:AtrUmNXw0.net
1000カットで働いてる人っていずれは独立しようとか思ってるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:14:24.76 ID:wuuqM0Oz0.net
マジレスすると、考えてる奴もいるし考えてない奴も居る

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:57:58.97 ID:AILbpzm70.net
1000円どころか、タイムサービス中は690円の店に行って来た。
元々美容院で癒されたいとか思っていなくて、会話とかに気を使ったり
予約を入れなきゃならないとか面倒なタイプです。
結果、シャギーとか、すいてくれとか面倒な髪型を頼みましたが
とても上手にやってくれました!
今日は980円の時間に行ってしまったが、いつも2500円で数か月伸ばし放題
だからこまめに行ってみようかと思いましたよ。
当たった人が腕が良い人だったのかもしれませんね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:08:13.52 ID:yHP2cnZp0.net
当たりハズレが多そうでなかなか1000円カットにいけない
価格は最高だけど。
1000円なら毎月切るわ。
2か月我慢して以前の店で今回も切るけど3800円は高い。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:43:03.93 ID:572KDGZA0.net
1000円カットは客も技術者も貧乏人の巣窟。
マイナスオーラ出まくり。近寄らないのが吉。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:40:19.75 ID:+AOoQijk0.net
バリカン入れる?の質問の意味教えて!
散髪が終わって鏡を見た時は気が付かなかったけど
帰って来てから後ろの方を触ったら明らかに長い。
プロレスラーがわざと真後ろを伸ばしている感じになっている。
普通何も注文出さなければ、刈り上げこそしなくても真後ろって
短くするよね?バリカンの意味って真後ろは伸ばしたままって事?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:58:49.72 ID:9xFtniLL0.net
>>486
ただの刈り残し。いわゆる手抜き。
だからそれが¥1000なんだってば。
もちろん、技術者によるけどね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:41:22.95 ID:+AOoQijk0.net
>>487
やっぱバリカンの意味って刈り上げだよね?
刈り上げはしたくなかったから断ったけど後ろが殆ど手付かずだったから驚いた。
でもね、馬鹿じゃない限り刈り残しとかありえないと思うんだよね。
下手な奴に注文付けるとお客の感覚が可笑しいような言い方をされるので黙っていたけど
やっぱり納得行くまでやらせないとダメだな!

489 :488:2013/02/27(水) 23:16:40.86 ID:+cdP1zRb0.net
やっぱ手抜きだった。鏡で見たら揃えていない。
生えたての短い毛や長いのとかそのままになっている。
こんなの初めてだよ。日曜日の19時ぐらいで誰もいなかったからお客が敬遠しているんだろうな。

”モービル中野店 ”には、二度と行かない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:38:15.73 ID:rb/P9VhdI.net
日曜の閉店間際...。
土日に混んで疲れて手抜きされたんだろうねw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:19:32.23 ID:3yWMr7/E0.net
閉店間際に来んなよ、馬鹿客。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:11:58.50 ID:cieeZsZ60.net
>>491
店員は、そうやってお客を見下しているんだろうな。
1,000円で刈ってあげているんだから本格的なサービスを求めるならもっと金を出して
ちゃんとした理髪店に池ってな!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:56:42.29 ID:DS6eGH2I0.net
髪が多いから40分くらいで2000円でカット、シャンプーしてくれるとこがコスパ
よさそう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:58:55.25 ID:3yWMr7/E0.net
>>492
どんな商売でも閉店ギリギリに入って来る客は鬱陶しいよ。
お客様は神様ですって鵜呑みにするな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:50:07.95 ID:J2GEavJj0.net
>>494
そんなのは、おまいのようなクズ野郎が考える勝手な意見。
ギリギリでもお客が来てくれれば売上が増えるんだからまともな人は歓迎する。
鬱陶しいと思うような屑ちゃんは、とっとと辞めちゃって下さい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:15:26.34 ID:s+3ZNrjC0.net
親はあなたの職業知ってるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:29:30.75 ID:w4Fgn5cG0.net
>>495
テメーの都合だけで物事計るなよ。
閉店間際に入って、おう、来てやったぞ。ってタイプかお前。

498 ::2013/03/03(日) 20:36:39.89 ID:d1nrEKMX0.net
>>497
おまえサービス業向いてないYOw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:58:56.65 ID:w4Fgn5cG0.net
>>498
そんな事、お前に言われなくても判ってるYOw
それでも客は来るから仕方ないYOw
半端者w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:34:03.78 ID:ABnjz2CI0.net
今年になってから3回1000円カット行ったけど
俺の髪型だと1000円カットで十分だな
基本短髪だし
カットする日以外は整髪料で髪型整えているから
余程下手糞な人に当たらない限り大丈夫そうだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:45:04.71 ID:t73qLtN50.net
>>500
ウチの犬より安い頭だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:57:18.70 ID:ABnjz2CI0.net
お陰様でw
要は自分自身で普段
ヘアスタイルセット出来るか次第の話

カットの時はどこを短めにするか伝えれば問題ないな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:45:17.94 ID:abSlW2nvO.net
本日は花見だ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:28:14.49 ID:hHJqttjS0.net
人間様のカット代が犬畜生以下かよ・・・w

505 ::2013/03/23(土) 12:41:16.04 ID:topm012xO.net
犬以下の扱いされても、文句言わずにカット終わったら次のかたの邪魔にならないように、負け犬みたく、しっぽ丸めてとっとと帰りなさい。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:04:03.21 ID:XgX1Dkzm0.net
カット程度でカリカリするなw
最近じゃ食べ物も御犬様より粗末な食事している奴多いぞw

507 ::2013/03/24(日) 09:08:41.43 ID:kKNFCCDoO.net
イヤなんだよねぇ。犬以下のくせに態度だけは、人一倍ってのが。一応、1000円しか払わないけど客だから感謝してあげてもいいよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:43:22.61 ID:mSDxbuYkO.net
1000円カットに来て
細かい指示する客は馬鹿
お宅はだから出世しないんだよ
一言いったれ!!
1000円らしちカットでいいんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:21:39.47 ID:wjbZN1r40.net
『1000円らしちカット』
ってなんだろうw
アホだなコイツw

510 ::2013/03/24(日) 12:07:45.97 ID:kKNFCCDoO.net
『1000円らしいカット』わからないヤツの方がアホだろ。荒刈りのことだよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:49:50.17 ID:wjbZN1r40.net
>>508は『らしち』だろw
らしち!
らしち!
らしち!
1000円らしちカット!

512 ::2013/03/24(日) 12:54:53.34 ID:kKNFCCDoO.net
『らしち』の意味わかんないの?
それこそアホ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:24:56.30 ID:wjbZN1r40.net
>>512
えっっっっっーーーーーー
どんな意味あるの?
"らしい"をらしち"と言うのは某民族の特徴ですかw

514 ::2013/03/24(日) 13:34:45.42 ID:kKNFCCDoO.net
『らしち』と『らしい』は、意味違いますよ。らしちですよ!らしち!知らないんですか?らしち!冗談抜きで知らないんですか?ら・し・ち

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:42:14.24 ID:wjbZN1r40.net
>>514
それなら待ったぶらずに"らしち"の意味
書けばいいだろw
それとも説明出来ないのか?
誰でも分かる解説付きで是非教えてください先生!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:44:54.99 ID:wjbZN1r40.net
?待ったぶらず
○"もったいぶらず"
突っ込まれる前に修正w

517 ::2013/03/24(日) 14:49:06.07 ID:kKNFCCDoO.net
とりあえず自分は、アホなんで、『らしち』の意味を教えてください先生!って言いなさい。出来の悪い生徒さん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:57:02.27 ID:wjbZN1r40.net
>>517
説明できないのなw
やっぱりなw
早く祖国に帰ったらw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:08:03.59 ID:kKNFCCDoO.net
だから意味を知りたいのなら、そう言う態度じゃダメでしょ!僕ちゃん。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:11:27.05 ID:wjbZN1r40.net
マジ基地だーーーーーーこいつ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:31:19.97 ID:kKNFCCDoO.net
いつまでも『らしち』『らしち』揚げ足取ってるキミが基地

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:35:33.89 ID:wjbZN1r40.net
>揚げ足取ってる
>『らしち』と『らしい』は、意味違いますよ
『意味違います』だったら
違い速く説明しろ馬鹿

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:39:57.30 ID:kKNFCCDoO.net
そんな熱くなるなよ。お馬鹿な僕ちゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:43:43.91 ID:wjbZN1r40.net
説明できないからって話逸らすなよw
犬以下さんwwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:49:53.98 ID:uw7QPFjU0.net
お前ら何を熱くなっているんだw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:52:09.15 ID:mSDxbuYkO.net
千円カットに文句あるなら
お前ら行くな

役無リーマンよ
だからお前ら出世しないんだよ!!

毎日冷飯食わせてる嫁や彼女に馬鹿にされるんだよ

お前ら努力しろや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:42:03.52 ID:kKNFCCDoO.net
グダグダ言わずに、なけなしの1000円持って髪切りに来いよ。今日は、暇なんだよぉ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:20:10.57 ID:kD+WbATi0.net
おれがプロファイリングしたやる。
wjbZN1r4は1000円カットで注文つけて美容師にバカにされた勘違い客だよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:29:26.65 ID:kKNFCCDoO.net
俺のプロファイリングは、『消費税込み1.050円になります』って言われて1000円しか持たず、後から50円払いに行ったことがある情けない経験をしたことあるヤツと思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:01:51.60 ID:wjbZN1r40.net
>>529
お前は犬以下相手にしている
1000円カット屋店員だろ
速く"らしち"の説明しろよ屑店員

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:32:10.12 ID:w4dzVEwE0.net
気持ち悪い店員が沸いてんなw
てか、人居ない時に行けば、割かしまともな仕事するよなあいつら。
混んでる時の適当さは酷いけど。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:40:46.48 ID:7RAsVGpL0.net
ホームレスの客来る?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:32:34.68 ID:n0UTdRv80.net
>>532
近いのはやったことあるな、くっさいんだよなー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:49:36.18 ID:/Uk7iqtf0.net
地方の千円カットの客なんてホームレス一歩手前だからな。

535 :533:2013/03/27(水) 18:09:03.40 ID:Fi9CE8Ep0.net
>>534
都会も都会、山手線圏内だよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:31:27.56 ID:UmK67PYt0.net
上野ならあり得る

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:23:15.65 ID:ZGKv34Bs0.net
フレンドって1000円カット、ここ何頼んでも嫌な顔して髪型ガタガタになるんだが、じゃあ、どんな頭ならまともに切れるんだ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:46:40.13 ID:1NX3oZeaO.net
店名ハッキリだしたらマズいんじゃない?西新宿のだろ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:25:02.41 ID:ZGKv34Bs0.net
>>538
まずいもなにも事実だし、あんな酷い仕事されてこっちはシャンプー含めて1200円払ってるんだからな。

都会にもあるのかこれ。場所は田舎のだぞ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:23:09.47 ID:aK+xcP4B0.net
髪を切るのは店じゃなくて人間なんだけどなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:34:19.65 ID:tLyyS1dS0.net
フレンドって埼玉、千葉、東京しかないだろw
それも廃業コンビニの跡再利用しているところばかり

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:29:28.18 ID:8k9DwwGCO.net
店の斜め前に1000円カットが突然オープン

なめてる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:22:56.09 ID:8xGO1ZJK0.net
>>539
「じゃあ 行くなよ」としか言い様がないな
それが1,200円の技術、接客なんだから(笑)

吉牛行って「肉が松阪牛じゃない」って文句言ってるようなもんだ(笑)

544 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/04/02(火) 11:42:16.20 ID:vHGd5Dnb0.net
.

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:36:46.07 ID:KkKtJdWCi.net
>>542の店は1000円カットの客層と違うんじゃないか?
今までの仕事に自信あるなら気にする必要ないと思うけど。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:59:53.86 ID:STWjQ2KV0.net
>>543
大体あってるが少し違うな
1000円カットは、
普段は普通の牛丼を出すものの忙しいときには豚丼になったり玉葱丼になったりする吉牛
だが多くの客は文句を言わない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:14:37.74 ID:SKC7bCku0.net
>>543
上手いこと言ったつもりなのか?
牛丼屋で例えても意味ないっつうの。
あえて例えるなら、ゴキブリ入った牛丼を出してる様なレベル。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:46:03.23 ID:8xGO1ZJK0.net
>>547
牛丼屋で例えても意味ない  
   ↓
あえて例えるなら、ゴキブリ入った牛丼を出してる

ニホンゴガニガテナノ?
アエテタトエルナラ ギュウドンイガイデタトエロヨ バカ(ワライ)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:05:18.12 ID:/UyMdUzs0.net
松阪牛がどうとか言ってる奴は池沼だろ。
牛丼NGでスッキリ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:27:13.86 ID:jelycEgV0.net
999円のとこあるよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:03:26.06 ID:/UyMdUzs0.net
近所に最近750円の出来たから行ってみたけど、かなり腕良かった。
もう1000円すら時代遅れの情弱御用でしょ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:04:10.76 ID:/UyMdUzs0.net
達が抜けてた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:39:40.70 ID:fPovp2Du0.net
1000円前後の金しか出せないのに贅沢言うなよ
自分らの仕事に置き換えてみろよ 

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:10:04.15 ID:J98UxJXV0.net
>>553
1時間1000円なら文句言うのはお門違いとも思うが、10分1000円なら文句言われても仕方なかろう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:16:04.95 ID:9QyH4kgM0.net
1時間に換算すれば6000円だからな。
ホント適当な屁理屈よくこねるよな、1000円店員は

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:03:08.96 ID:92B/RecB0.net
一般の理髪店で下手糞な奴が
1000円カットで働けば腕が上達するわけでもなく
短い時間で終わらせようとすれば
欠点だけが目立つ

1000円カットの店員でも
上手な人いるが
下手で客に常に苦情言われている奴は
辞めればいいのに
客に迷惑かけるだけじゃなく、店の信用落とすからな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:51:53.50 ID:0TyxWyWA0.net
アホかっ!!

行くところが無くて安床に勤めてるのに
客の苦情程度で辞めるわけがないだろ

辞めるのは、借金踏み倒してトンズラするときだけだ(笑)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:41:39.53 ID:9QyH4kgM0.net
1000円カットに文句はないんだよな。
ハズレが邪魔なだけで。

559 :"":2013/04/06(土) 23:13:58.49 ID:j2RPDiLD0.net
だからさぁ そのハズレも含めて1000円なんだって
何の業界でもハズレは、存在するだろ?
ただ 安くなればなるほどその確率は、高くなるんだよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:17:48.46 ID:cd/3qXV20.net
1000円カットみたいな理容だとバリカンで小学生みたいな刈り上げにされるんだよね。
それに店員の態度は怖いし、雑に扱われるから痛って感じな目に遭ったりする。
その点、美容に行くと、丁寧な接客にちゃんと髪の毛をハサミ
で切ってくれるから仕上がりもいい。
しかも自分が行ったとこは理容と美容併設だけど、カットだけなら利用も美容も値段一緒だった。
ただ男性は理容へみたいなイメージで理容に行くんだろうけど、男性も美容に行った方がずっといい
というか理容に行く意味ないだろって思った。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:28:59.44 ID:h9RRzaiW0.net
何年も通ってて自分の髪質と好みを分かってるれてる人が一番

562 ::2013/04/07(日) 08:45:41.75 ID:7JCU5NFgO.net
そうだよなっ、俺も『分かってるれてる人』が一番だと思うるれてるねっ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:31:13.67 ID:yJpS3T4Q0.net
従業員の無免許率高すぎだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:12:24.14 ID:Ie2UUAdx0.net
http://re.qbhouse.co.jp/guideline/
この待遇じゃ1000円カットで働きたくなるよなw
普通の床屋じゃスタッフにこれだけ払える店は少数だろうな

565 ::2013/04/07(日) 16:20:29.55 ID:7JCU5NFgO.net
糞みたいに働いてそれくらいの給料なら、開業して1人でボチボチやってる方が給料いいよなぁ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:06:39.36 ID:9b/77YU/0.net
>>559
だから、時給換算しろよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:48:11.53 ID:W3j63LoWO.net
1000円カットで1人オーナー方に質問

暇な日でも平均毎日何人?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:21:03.34 ID:3msD7q6h0.net
>>566
言ってる意味が判らん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:21:12.60 ID:Gl5mtlAb0.net
>>568
10分で1000円払うのと
30分で3000円払うのも
客の立場からすればいっしょだと考えだろ
かと言って10分で雑なカットされたら
客は他の1000円カット店に行くだけだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:57:05.75 ID:KeC8W9gV0.net
>>569
勘違いしてるよ
自分で書いてるように1000円の客が次に行くのは、他の1000円の店
その客は、「3000円払うから30分かけてやってくっれ」とは、ならない
だから「10分で1000円払うのと30分で3000円払うのも客の立場からすればいっしょ」では、ない
そもそも1000円の客に「時間がかかれば多く払う」という選択肢は、ない

10分で1000円、30分なら3000円という考えは、客では、なく
店側が売上目標、損益分岐など経営視点で考えることだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:25:12.13 ID:8ZZK3w640.net
>>570
こういう考えを世間じゃ甘えと呼ぶ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:09:36.95 ID:1JBYqFNa0.net
>>570
損益分岐ってのは客が来なきゃ成り立たない
昔の価格帯で客が来ないからと
1000円カットにしても
元々その店の理容師が信用されていなけば
安くても誰も行かないよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:46:42.96 ID:xLBVD+53O.net
1000えんできってきたけどびっくり
クレームしたことないし あそこいかね
http://imepic.jp/20130409/746690

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:34:16.28 ID:gKsq8G3p0.net
これはびっくりだなw
なにを揃えたらこんな切り方になったのか。。。

施術後、店員のフォローはあったの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:31:51.33 ID:dnhhkZzVO.net
店員の機嫌が悪かったのか
人格障害か なにもなかった。
おれはあまり髪型に こだわりとかないし
理容師を信用してあるていどまかせる気でいたし
クレームいれる心の準備もしていなかった
やけに早かったし 仕上げに少しずつ整えることを普通するのに
その人はしなかったから なんか雑だなと そのとき少し不振に思っていて 帰ってきたらビックリ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:12:25.11 ID:9PE+acpx0.net
>>575
今後の業界のためにも、そういう店はサラした方がいいよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:46:02.66 ID:bqhJIdor0.net
今まで4回行ったが
良い2 普通1 悪い1

まああまり期待しない事だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:14:45.06 ID:76ZYYwIe0.net
自分自身の髪型拘りある人初めから行かないでしょ
俺は天才だから1000円カット店員が技量不足でも
自分で髪型セット出来る

579 :ななこ:2013/04/26(金) 15:06:08.07 ID:i2E69nMZI.net
>>573
見る限り…
ためなかったようですね。

そこは穴が空きやすく、ある程度ためて切らないと穴があくんですよ…
急いでたのか…

私も1000円で働いてましたが、必ずチェックカットしてましたし…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:16:12.43 ID:akm5p/Dx0.net
573なんてチェックカット云々のはなしじゃないだろ
カットのかの字も理解出来てない素人同然が切っただけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 22:15:02.15 ID:fMznvqu5i.net
5775円とか3700円とか釣りが細かくなったり出す金が細かかったりしないぶん
時間短縮できていい。

ただそれだけ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:58:40.51 ID:UejZzgd+0.net
スポーツ刈りってお願いすると面倒ですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:03:26.21 ID:WnpHrmhR0.net
スポーツ刈りって基本できている店員なら簡単だろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:57:28.59 ID:RLm2Mn230.net
>>583

基本が出来てないのはお前だ
ブロース類がカット技術で一番難しい事すら知らんとは
千円カットじゃボコボコにされるか
丸刈りで前髪だけ残して似非スポ刈り

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:27:09.59 ID:/wd9iaiY0.net
スポーツ刈りってなんなんだよ
来る客来る客「スポーツ刈り」って言いやがって
魔法の言葉か?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:27:38.77 ID:q/X0JxgP0.net
>>585
スポーツ刈り→伸びが早い→普通店では散髪代がかさむ→仕方なく1000円カットへいく→下手なのでぼこぼこ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:23:14.67 ID:a4zgDdjK0.net
>>584
早い話下手糞なだけだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:51:24.02 ID:X89+pCLa0.net
1000円カットだから下手って事でなく、1000円カットは雑なんだよ。

上手い人だろうと下手な人だろうと、1000円でカットするなら雑な仕事になる。

1000円カットで上手い人って雑にやっても上手いって事だから、その人に普通の料金の仕事させたら当然もっと良い仕事するよ。

ただ、同業者から言わせてもらうと、1000円カットで良い仕事なんて見た事無いよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:40:10.38 ID:SyVoaBpC0.net
上手い人は雑にやってもそれなりに切ってもらえる
下手な人が雑にやったらとんでもない切り方になるw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:20:29.03 ID:GDsBL3Et0.net
センスや得手不得手を抜きにして、純粋にカットの技術だけの話。

トップクラスの理容師>>トップクラスの美容師>上手い理容師>普通の理容師=上手い美容師>>下手な理容師=普通の美容師=上手い1000円カット>下手な美容師>>>>>下手な1000円カット
って所だろ。

(現在の流行などの)センスは美容師と理容師とでは大差で美容師か上!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:10:22.36 ID:87MJ3TaG0.net
下手な理容師よりは普通の美容師の方が上だと思うが他は同意
1000円カットでうまいとか丁寧とか言われる技術者は店からしたら使えない奴だよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:04:54.83 ID:FCmqp+HK0.net
ポイントをおさえてる(理解してる)かどうかだよ
お客に気づかれなかったら上手ってことになるんだから

前髪やアウトラインが左右で1p違えば誰でも気づくけど
トップやバックなら2p違っても気づく安の客は、いないんじゃない(短髪は、除く)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:52:43.98 ID:uRP+yLWa0.net
1000円で丁寧に仕事して45分くらい掛けてやれば1000円カットも討伐出来るんじゃないかな?ww
組合?とかで相談してみたらどうだい?5年くらいやれば壊滅するだろうけど、その後簡単に値上げ出来ないからこれは無しか
短期でやるのはアリかな、正規のお店のサービスを体験して、これなら正規料金払って行くわって、店に仕立てればおkじゃないか?難しいのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:56:39.47 ID:V64UHQfH0.net
>>592
>ポイントをおさえてる(理解してる)かどうかだよ

それは同意できる。が、君の言ってるポイントをおさえる。ってのが、↓の事なら同意できない。

>お客に気づかれなかったら上手ってことになるんだから

それだと、誤魔化すテクニックだけの話になっちゃうよ。

>前髪やアウトラインが左右で1p違えば誰でも気づくけど
>トップやバックなら2p違っても気づく安の客は、いないんじゃない(短髪は、除く)

いやいや、普通に気が付くだろw
見方を変えれば、それに気付かない(もしく気にならない)ような人が1000円カットに行くだと思うよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:48:59.27 ID:FCmqp+HK0.net
>>594
>それに気付かない(もしく気にならない)ような人が1000円カットに行くだと思うよ
あのぉ〜〜 ハナっから安店のことを言ってるんですけど・・・
「安の客」って書いてあるでしょ

安店で「誤魔化す」っていうのは、「速くやる」っていうのと
同じくらい重要なテクニックだと思うよ

普通料金店で「誤魔化す」仕事ばかりやってたら先は、見えてるけどね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:34:29.53 ID:P63xpHtJ0.net
誤魔化す事が出来るのはちゃんとした仕事が出来る人だよ。分かってるからこそ
ばれるばれないの所でばれない仕事が出来るんだよ。他業種だけど
技術系の職人の人に『誤魔化せて一人前』って言われた事がある。
ただ誤魔化してる仕事をそれが本筋だと勘違いしてる人が
多くなってると思うんだ、だから最初からセニングでバサバサ切る奴らが
増えてるんだと思う。適当に鋤いてアウトラインだけそろえる
ツムジが浮いたり軽すぎて広がったりしてストパ薦めて、
結果痛んで広がって『クセ毛ですねW』ってまたストパのゴリ押ししたり
そんな仕事してるから逆に何もしない1000円カットに
流れてしまうんじゃないかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:23:15.26 ID:V64UHQfH0.net
>>595
594です。
>あのぉ〜〜 ハナっから安店のことを言ってるんですけど・・・
>「安の客」って書いてあるでしょ
すんません。流し読みしてたもので気づきませんでした。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:29:49.11 ID:V64UHQfH0.net
>>596
>ただ誤魔化してる仕事をそれが本筋だと勘違いしてる人が
>多くなってると思うんだ、だから最初からセニングでバサバサ切る奴らが
>増えてるんだと思う。適当に鋤いてアウトラインだけそろえる

下手な美容師の仕事ってまさにそれだよね。
うちの店にたまにそんなお客が流れてくる。余りにも酷いので話を聞くと大概美容室でやってる。
それだけなら笑えるけど、キッチリしたカットしてやったら不満気なお客もいたりする。そうなってくるとチョット笑えない…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:17.71 ID:pbT42CRa0.net
大まかに切ってくれたら個人的にはOKだけど
5回行って一人だけがNGだった
モミアゲの左右の長さくらい合わせろよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:56:06.36 ID:Ip4vsZZZ0.net
今日行ってみよ。プ区

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:52:22.18 ID:E2TIbOSq0.net
2

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:32:15.43 ID:dLF1oHc50.net
短髪にしたいのに、その短髪が下手だから困る。
下手ってのもまさに>>596が言うように、適当に鋤いてアウトラインだけそろえるって感じ。
これだと数日でボサボサになるし、まとまりもないしでカットとしちゃ最悪。

ソフモヒとか普通に刈ってくれる店無いんだよな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:58:16.83 ID:IgXWyc8qP.net
追いついた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:01:42.22 ID:WGHMaWNY0.net
祖父モヒは結構来るからどこの店もそれなりにできると思うが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:34:20.83 ID:lT1g77NU0.net
1000円なんだから文句言うなやw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:13:11.89 ID:5XcFedht0.net
文句言うな厨は帰れ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:10:51.95 ID:oejFO4PO0.net
帰れっていうのは、1000円カットに床屋美容院並みのもの期待してくる奴にだろ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:59:03.58 ID:PZeVRUd1P.net
結局高級店も1000円カットも誰にあたるかなんだよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:10:50.99 ID:J8POPeUI0.net
>>607
技術居るさらさらホストへアーにしろとかならまだしも、ソフモヒすらまともに作れないようなのは文句言われて当然だな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:41:24.09 ID:puXoT0+L0.net
俺の話聞いてくれ、980円の床屋見つけて、角刈り出来ますか?(角刈りは技術的に難しい)
と聞いたら、大変申しわけございません本日は出来る職人がおりません。明日以降紹介させて
頂きますと丁寧な回答だった。感激して後日行ったけど、丁寧にしっかりとやって頂いたので、
時間も30分以上っかったから、980円じゃ気の毒に思い、3,000円渡ししてきたよ。ありがとうね。

個人的な感想だけど、これから1,000円床屋が生き残る方法として、990円とか
1,000円より少しだけ安くするか、オプション(髭剃り・角刈り・眉毛ソリ)とか
別料金でやればいいのかも知れない。回数券とかもあると便利そう。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:31:08.14 ID:dyOeyZTX0.net
そこで3000円払うんなら最初から普通の理髪店に行けば?
そうすりゃ二度手間にもならないし、シャンプー顔そりまでして貰えるだろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:15:58.74 ID:Qa+SlGUh0.net
>>610
作り話しはもーえーよ。
1000円店が30分もかけて角刈りしてくれへんで。
だって角刈り客は来たらアカンもん。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:55:07.92 ID:dyOeyZTX0.net
>>610
つーか、シャンプーシェービング無しで30分以上かかったの?
角刈りとは言え、時間掛かり過ぎだろ。
よっぽどレベル低いか、作り話か、だな。

614 :610:2013/05/26(日) 07:05:06.29 ID:0kbVWtZX0.net
すまん。作話でした。さすがプロの目はゴマカセナイな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:14:45.24 ID:2XBZcB1HP.net
1000円以下、オプションで別料金、回数券は鬼門。
10分程度で回転を早くできるから旨味がある業態だよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:17:28.68 ID:0kbVWtZX0.net
地下道の中(地下鉄の駅直結)
1,200円で カット・髭剃り・眉毛きり・もみあげ・シャンプー・最後におしぼり
同じ店でシャンプーがないと1,000円 
待合室には。雑誌・新聞・漫画がある。ここは頼めば別料金で色々やってくれる。
 
かなり昔、東京の錦糸町で800円でカットしていたけど、あのお店まだやってるかな。
腕も良かったし、接客も良かった。トイレは近くの公衆便所が近かった。

丸坊主なら500円とかそういう店も出来るんじゃなかな。東京に行ったら記念に
午後三時までに入れば690円のとこ行ってみます。感想書きますよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:40:01.98 ID:ZnVODqFw0.net
個人店の3750円の床屋の地雷率が半端無いからな。
一回行って下手だったら変えるっての繰り返したけど、みんな切り方が統一的で何頼んでもモミアゲだけやたら長く残した気持ち悪い角刈りみたいな髪型にされた。
理容師協会だかって値段だけじゃなく切り方も同じようにしなさいとかあるんだろうか。
まだ1000円カットでソフトモヒカン辺りにしてもらったほうがいい。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:40:02.58 ID:2qbthgPQ0.net
>>617
あぁ そうしろよ

お前 >>610 臭がプンプンするな笑(笑)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:18:25.90 ID:fkN9D33S0.net
>>617

こいつって思い込みや想像だけで書き込んでそう。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:55:27.96 ID:LFBNDZ9r0.net
1000円カット工作員はしねよ。
お前らの技術は1000円分にも満たないカスなんだから、自覚して客呼びこもうとかステマ活動してんじゃねえよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:55:27.77 ID:VgjL9WvD0.net
>>618-619
お前ら3750円の個人経営床屋の店主かw?
下手なのを自覚して少しは腕磨こうなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:24:23.11 ID:4U+TYOjbP.net
3750円って税抜きだと中途半端な額だけど何かメリットありますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:38:05.66 ID:TmwyfXhS0.net
>>621
1000円カットに満足してる奴に技術の話をされてもなぁ・・・・

まぁ お前には、1000円が似合ってるから
しっかり1000円札を1枚握って散髪に行ったらいいと思うぞ(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:04:02.22 ID:cM86VGsN0.net
つーか短時間で無能店員に
カットの仕方伝えれば失敗ないぞw
納得出来ない仕上がりになる人は
伝え方に問題あるか
店員に問題あるのだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:00:37.70 ID:8uRjQOU20.net
>>624
いや、それ伝えても出来ないのがウヨウヨ居るのが1000円カットだから。
まあ、高い店でも出来ないのはゴロゴロ居るけど。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:12:14.83 ID:O0K7jxwHO.net
毎日平均何人?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:36:26.16 ID:NMc6vw7/P.net
>>624
カットの仕方を指示なんてしようもんならめちゃくちゃにされるぞ。
おとなしく何ヶ月伸びたぶん切ってくださいが正解。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:13:37.32 ID:6geQQN/f0.net
負け犬床屋の遠吠えが気持ちいい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:03:18.44 ID:XuBqi22p0.net
>>1
床屋さんって、自分の髪をカットする時誰にしてもらうんですか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:09:09.76 ID:AyDM1Rnj0.net
こっちの1000円カットにうすらハゲの店員がいてそいつに当たったんだけど、すげー下手だった。
髪の毛に何か恨みでもあるのかって感じでガシガシ梳くから、こっちも薄らハゲみたいな髪型になったw
福島の某地区フレン○って1000円カット。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:52:51.42 ID:sQSTxIDL0.net
それはたいへんだね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:21:31.88 ID:zszS9wdb0.net
俺の後輩が1000円カットに勤めてるんだが、どんどん荒んでいくのが見ていて痛々しい。
心も技術も荒れる一方だと本人も言ってる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:20:38.74 ID:VEvzkZyP0.net
ハゲは人の髪を妬んでるからな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:20:18.65 ID:hnsuKunF0.net
>>632
俺の知り合いも同じような事言ってた
でもそれを通り過ぎると悟りが開けちゃって何も感じなくなるんだってさ

今じゃ毎日立派な菩薩顔で適当な仕事をやってるよ(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:46:55.05 ID:Nk0iKnhA0.net
逝きつけの店が従業員一新したっぽいんだけどクーデターでも起きたの?
おかげでヘボばっかで逝く気失せたんだけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:50:52.21 ID:+XhmRbUL0.net
散髪終了後に手鏡持ってきて「いかがですか?」と聞かれるんだが
なんて答えるのが無難?
今まで「あ、大丈夫です」で済ませてきたんだが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:29:54.81 ID:yN6MSOJpP.net
>>636
髪型に問題ないんだったらそれでいいんじゃないかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:35:57.36 ID:E7lXpypA0.net
某地区フレッシュって1000円カットに入れ墨した店員居んなーと思ったら店長だったのなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:26:07.07 ID:HwsGozzu0.net
カットファクトリーの某店舗を初めて利用したんだが酷いな
髪を数分間ちょこちょこと弄っただけで終了
ついでに髪をスイてくれと頼んだのに全然スケてない

笑っちゃうんだが、髪を切る所要時間あるじゃん?
これが QBハウス や クイックカットBB の二分の一程度なのよw
ありえねーってw

美容師が一人しかいなくて、これがまた下手くそなババアなわけw
もう二度と利用しねーよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:16:09.25 ID:RRbwrnaW0.net
端金ケチって安床行って文句垂れてんじゃねーよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:20:46.66 ID:HwsGozzu0.net
いや、この店悪い意味で本当凄いんだw
どこの店舗かお前に教えてーよw

だってよ、客なんて一人もいなかったし
俺が髪切ってる最中も一人も客は来なかったわけ
だったら丁寧に時間かけてやれば良いじゃん

で、この美容師のババアが赤木かん子みたいな風貌で話し方も独特でさ
髪切ってる最中に目開けていたら
命令口調で「目つぶって良いですよ」って言ってくんの

これイラッとくるぜw
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E6%9C%A8%E3%81%8B%E3%82%93%E5%AD%90&hl=ja&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:24:11.78 ID:ZsiSOjb/P.net
担当者の当たり外れも楽しむのが1000円カットだ。
赤木かん子はクスっときたw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:52:08.42 ID:Ze5VdXNg0.net
ソフモヒちゃんと作ってくれるようなとこないのか?
いくら低クオリティとはいえ、こんなお手軽な髪型すらまともに作れないのはダメだわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:07:45.68 ID:yTdmr6+c0.net
いつでも混んでいる
儲かるのはいいけど
そういうところ何とかならないかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:02.04 ID:yCG6I9rc0.net
土日は駄目だろ
平日仕事の合間に行っている

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:31:54.86 ID:h7E4FjZU0.net
今日、行きつけの店を外から覗いたらハゲのハズレ店員がいなかった。
よしと思って店に入って待ってると、奥の方からうすらハゲ登場。
このハゲは腕が悪いのもそうだが、何より接客態度と言葉遣いがクソ悪い。
「お待ちのお客様どうぞ」
普段、失敗されてもにこやかに笑って許す俺でも、これはキレた。
「どうぞじゃねえよ!お前がいないと思ったから入ったのになんでお前が出て来んだよ。もう帰るから金返せ」
始めて店でキレたわ。ハゲのハズレを奥に隠しておくとか反則だろ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:39:23.08 ID:h7E4FjZU0.net
ああ、こうして思い出して書いてみると、最初の言葉だけは丁寧なんだな、あのハゲ。
このハゲは注文入れると不機嫌になりだす。
いつもちょこっと整えるだけの簡単なソフモヒしか注文しないのに、それすらまともに切れないから。

下手なくせに態度は糞でかいから、当たる度にストレスたまってたんだなと思う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:48:43.16 ID:7fH2qmd10.net
>>647
店員よりも自分がいろいろと残念な事に気づけw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:12:09.58 ID:c+ZwKq1Y0.net
>>646
その店、ニケ屋とかって名前じゃなかった?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:56:47.06 ID:kTFxFtG/0.net
1000円なんだから、さっと髪そろえて、適当に短くして、そろえて終わりだろ。

1000円なんだから、さっと切って3分で仕上げろよ。だいたいでいいんだよ。ある程度できたら、これでどうですか?って聞いて、もうちょいやってっていったら細かくそろえろ。


たった5分の接客で、サービスもとめる奴ってアホなの?接客の良さだって、1分100円はとるんだよ。短く切ること以外もとめるなら、他の店いけや。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:14:00.50 ID:c+ZwKq1Y0.net
1000円カットじゃなくハズレの話だろ。ちゃんと読めよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:35:45.79 ID:EGH5lfWU0.net
1500円〜2000円のチェーン店が最強だぞ。

1000円カットはゴミ以下の糞だし、個人経営の4000円くらいのとこも、殆ど最近のトレンド何か知らないし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:05:13.97 ID:NAbWiqp40.net
1000円追加で払って丁寧にしてもらうってあり?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:35:31.89 ID:T6vQNvRN0.net
チップ制みたいなのあればいいのにな。
下手くそには金返せ言いたくなるけど、上手い仕事してくれる人には倍出してもいいし。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:11:20.70 ID:59xYTs0CP.net
>>653
前に最大手で働いていたとき一人だけ二千円払うから20分で切ってくれって言われたけど丁寧にお断りしたよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:25:44.87 ID:3SNwAMqW0.net
店に入って「6番に掛けて待ってくださーい」それから、切って、剃って、シャンプーして、金払って、店を出るまでが
わずか20分だぞ、飯食って悠々とコーヒーが飲める
予約制の3800円の店は70分かかるが、くだらん情報もたくさん聞ける

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:33:46.53 ID:+nJReabg0.net
ハズレがいなきゃ言うこと無いんだけどな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:27:41.32 ID:+nJReabg0.net
下手な奴に限って口悪い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sdUs/lAK0.net
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000161070/style/L000381265.html?cstt=19
こういう長さの髪型にしたいんだけど、1000円ってやってくれるのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:d8muDLNq0.net
>>659
そしてできあがるスポーツ刈り

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sdUs/lAK0.net
やっぱ、いつもの2000円カットにするか。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:tZVxTRToP.net
スタイリング剤ないから長めのスポーツ刈りになっちゃうよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JGIwxpz80.net
>>659
普通の美容室なら、ちょっと頭と腕使えばそれなりに仕上がるんだけどな。
1000円カットだと、直線カットとすきバサミで誤魔化すの2パターンしか無いから仕上がりが野暮ったくダサくなる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vwskesul0.net
本人が、自身でセットして形を維持できなきゃ

どこでやっても同じじゃない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vwskesul0.net
>>659
というかメニューにピンパーマって書いてあるし
1000円じゃ、あくまでそれっぽい髪型にしかならんでしょ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JGIwxpz80.net
セットって、それなりにカットした髪の地盤があってこそ。
丸坊主にされた頭で2ブロックにセットしろって言われても無理だし。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LQklXGBPO.net
で、1000円カットの美容室って髪型のカタログとかないの??

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pRKI4MKO0.net
あるとこもあれば、無いとこもある。
元々そういうの置いてある店はアタリがいる確率が少し高い。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k+1KEUH/0.net
髪型の注文は長さ以外は受け付けないもんなの?
前髪と襟足だけ少し長く残して大目にすいて軽くしてくれって
頼んだら普通に当たり障りのない特徴のない坊ちゃん刈りみたいにされた。

自分で細かく注文できない人にとってはいい店だよね。
何センチ切ってくれ、耳は出す出さないだけで会話が済むw
一般の店だとここをこうするとここはこういう状態になるので
この部分はどうしますか?とか聞かれて辛い、わかんねっつの。
お前の好きなように切ってくれと思うときもある。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9/7c6Ng70.net
>>669
何頼んでも切る手順全部一緒。長さ以外は特に注文聞いてねえと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fqkXsdxM0.net
今日、耳切られたよw

3回目の来店で今後も長い付き合いを
して行きたいと思っていたから
正直残念でした。

ちゃんと謝ってくれたけど

怪我を負わせといてカット料金はしっかり頂きますの姿勢に
誠意は感じられなかった・・。

丁寧に返金を求めて帰ってきました。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9/7c6Ng70.net
そういうゴミばっかが働いてるとこだからしょうがない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lA2Ha9Et0.net
行くなら大通りに面してる店にしろ。かなりの確率で当たり。

逆に、狭い横道にポツンとあるような店は、なめてんのかってくらい下手。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0ml5UgzdO.net
「美容師修行日記」
iPhoneのカジュアルゲーム

一人前の美容師になるには毎日の修行が大変だが、「美容師修行日記」というゲームが2013年7月7日リリースされた。
子供から大人まで、いつでもどこでも誰でも簡単にサクッと遊べるiPhone用のカジュアルゲーム、だそうだ。

株式会社バイタリフィは、 iPhone用のカジュアルゲーム 「美容師修行日記」の提供を開始した。

「美容師修行日記」は、子供から大人まで、いつでもどこでも誰でも簡単にサクッと遊べるiPhone用のカジュアルゲーム。
設定された秒数にぴったり合うように、画面をタップするゲーム。
途中で障害や邪魔が入りますが、障害に因われずにタイミングよく画面タップすることが高得点のポイントとか。
ランキング機能が実装されているため、世界中のユーザーとランキングを競争することができる。
これだけでは、よく分かりませんが、無料とのことですので、興味ある方はアクセスしてみたら。

アプリケーションの概要
商品・サービス名 :iPhoneカジュアルゲーム「美容師修行日記」
発売・運用開始日 :7月7日
開発・販売 :株式会社バイタリフィ
サポート機種 :iOS5.0以降のiPhone、iPod Touch、
販売料金 :無料
URL :http://games.vitalify.jp/
情報/ニュースリリース

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r1VaG4i40.net
人の見た目なんてヘアスタイルで大分変わるじゃん。8割ヘアスタイルなんて話も有るくらいだし…

モナリザの髪型を女子大生風にしたら、メチャクチャ可愛くなった。なんてのが少し話題にもなったよね。

それくらい大事な要素なのに、少しでも安くあげたい人達って…なんか、色々と残念な人たちなのかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WXBVa22f0.net
>>675
髪が一生伸びないんだったら10万でも20万でも出して整えてもらうだろうが、人の髪は伸びるんだよ。
おわかり?

絵の中の髪の毛伸びない奴を引き合いに出しても説得力ねえわ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:doC9nfj50.net
>>676
髪が一生伸びなくたって、10万20万なんて絶対出さない(出せない)だろ?
無理すんなよ、貧乏人。

それと、675がモナリザを引き合いに出したのは、ヘアスタイルがファッションにおいてどれだけ重要かって例だろ?

金も無ければ頭も悪いって?
つくづく哀れな奴だな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DV+cTUxKP.net
>>676>>677も「場の空気読めない」という点では同レベルだよ。
真面目に書いてるだけにマヌケに見えるわ(´・ω・`)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2fmJguXS0.net
ここは1000円カットに客を取られた
負け犬
理美容師のたまり場ですか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WXBVa22f0.net
>>677
一生伸びねえんだったら高い金払ってでもまともなとこ行くに決まってんだろ。
頭悪いのはお前だよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
>>678
それ言うなら、2ちゃんなんて見ない方が良いよ。

>>680
お前の払える高い金って幾らよ?

伸びなくたって、ヘアスタイル変えたくなったら、また金払ってカットするんだぞ?

そもそも、実際髪は伸びるし、カットも定期的に行くんだから、伸びなかったらの話自体意味が無くね?

ファッションにおいてヘアスタイルが重要なのも事実なら、髪は伸びてカットに行かなくちゃいけないのも事実。そして、それにお前等が金をかけたくないのも事実。
そうだろ?

今現在、実際に金をかけてない奴が、仮定の話を持ち出して、その条件なら大金を払う!!って宣言されてもなぁ…
なんの説得力も無いよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
そもそも、髪が伸びるから色んなヘアスタイルを楽しめるんだよ?

ファッションや見た目に気を使ってる奴は、髪が伸びてきたし今度はどんなヘアスタイルにしようかな?(≧∇≦)って感じだよな。

だけど、お前等の感覚って、髪が伸びちゃったから金かかって嫌だけど、カットしなくちゃ(;´Д`Aって感じだろ?

そもそもの感覚が違うから理解出来ないか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mpZpvEpT0.net
どうした?落ち着けよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1qu1b6Zc0.net
ヘアスタイルを楽しむだの、ファッション業界のステマ臭いこと。
大体は似合ってればなんでもいいつの。ホストや色気づいた学生じゃあるまいし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
ファッション業界のステマって、ずいぶん漠然としたステマだなw

ヘアスタイルを色々楽しむって、普通の人でもするだろ。
別に奇抜なスタイルにするわけじゃないし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1qu1b6Zc0.net
延々と主体性のないレスしてるようだけど、要点をはっきりさせろよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WdKVzByvP.net
>>683
>どうした?落ち着けよ

ID:18uExfXH0は、ちょっと頭がオカシイ人間。
放っておいてやれよ(´・ω・`)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fG55FV1/0.net
確かに、髪の毛伸びない前提なら高いとこで一発バシッと切りたいよな。
そういう前提の話の流れが理解できないとか、ID:18uExfXH0は致命的に頭悪そうだな

誰も好き好んで1000円なんか行きたいわけでもなく、こま目に行くのには便利だから行くんだろ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6tzGLWDN0.net
小まめに普通の理容室に行けば良いじゃん。
貧乏人がつまんない言い訳してんなよw

しかし、流れを見てるとつくづく思うんだが、人はコンプレックスを刺激されると、無視出来ずに無理矢理にでも反論してくるって、本当だな。

1人の意見に対して、貧乏人共が本音を隠しながら必死に悪口言ってる様は少々みっともないよ(^^;;

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6tzGLWDN0.net
>>688
>誰も好き好んで1000円なんか行きたいわけでもなく、こま目に行くのには便利だから行くんだろ。

好きで行くんじゃなければ、行かなきゃ良いじゃん。
こまめに行くのには便利?そんなら普通理容に行って急いでやってもらえば良い話だろ。

ようは金が無いんだろ?今の時代そんなに恥ずかしい話じゃないんだから、素直にそう言えば良いじゃん。

こまめに行くには、普通理容ではちょっと金が勿体無い。ってんならまだ理解できる。
理解しづらいのは、1000円カットすらまめに行かずに、散々伸ばし放題にした後、デザイン無視で「兎に角短く!」なんて注文する奴ら。
でも、客の大半はこんな奴ばっかりだよ。

そう、俺、1000円カットチェーン勤めw
お前らみたいな客ばっかり相手にしてて、ストレス溜まりまくってる。

実際、1000円カットに小まめに来る客なんて極々僅かだよ!
688がそうなら、それには素直に謝るけどな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ewOXMV9/0.net
琴似にある兄ちゃんに1センチ切ってって頼んだのに
4センチ位切られた〜
やっぱ1000円カットの美容師はだめだね
日本語わかんないみたい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2MxrrS0E0.net
千円カットは理容師だろ?
日本語わからないのはお前じゃねえのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fG55FV1/0.net
>>690
どんだけ拡大解釈すんだよお前は。
ささっと切ってくれるから、こまめに気軽にいけるって意味だ。
いちいち貧乏人だの煽り文句言ってくるとか相当歪んでるなお前。
こんなとこでネチネチ言ってないで客に直接言えよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sgc6mppW0.net
やっぱ千円カット店員は・・

695 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:T2zVYayl0.net
てすと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6JCEqKMX0.net
>690
あなたは1000円カット店員なんでしょww
どうせ他の有名美容室では受け入れてもらえない店員だったはず
客の指名は無いし、腕は悪いし、センスも無いから
1000円カット店員な訳で
そんなあなたが1000円払ってやって来る客の事を上から目線で言う資格ないよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GhpipP3o0.net
>>696
そんな店員しか居ない1000円カットに行く客www

結局、店員も客も底辺ばっかりって事だなwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GZ59t7Wn0.net
腕どうこうよりも人の話聞かない所が致命的だよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:5WYU/gjsO.net
めんどくさいから早い千円カットに行くけど
技量に差があるからな
前に若者に混じっておじさんがいて一度カットしてもらったが最高に良かった。
だが次に行ったらいなくなっていたよ。
おじさんの事情もあるから仕方ないけど残念

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZzU7dT3J0.net
千円カットでも4千円カットでも技量は店の問題だよ
千円カットでも上手い奴は上手い
4千円カットでも糞は糞(ただし指名券とか肩もみとか無駄なサービスが付く)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:suuqHBpv0.net
当たり前の話だけど、千円カットにだって上手い奴はいるし、四千円カットにだって下手な奴はいる。
問題はその比率。

それと、千円カットで上手い奴だったら、そいつが四千円カットに勤めればもっと上手くカットするぜ。
元々の技量とは別に、料金分の仕事をするのが、良くも悪くも職人。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:suuqHBpv0.net
内幕暴露しちゃうけど、千円カットに勤めてる職人で千円カットが好き!って人はほぼ皆無。

若い従業員以外は殆どが事情持ち。
大体が、自分の店が潰れて勤めてる人。
独立資金を稼ぐ為と割り切って勤めてる人。
結婚して引退してたけど、生活の為に勤め出したパート感覚のオバサン。
刑務所で理容技術を学んだが、一般店には務められない。
などの事情持ちが大半を占める。

元々がこんな感じなのに加え、仕事内容がおおよそ職人としてのプライドを満たせない(短時間で流れ作業の様に次々とカット。職人としてのコダワリなんか出せないし、出したら怒られる)物なので、仕事に対してヤル気なんて無くなる。


このヤル気の無さが千円カットの一番の問題。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:umHHQNWA0.net
つうか、指名料とか取ればいいのにと思う。
ハズレをランダムで混ぜるから評判が悪くなるんだろうし。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QiNzP1e10.net
>>702
その文章の書き方じゃ
他の職業無理だろうなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:umHHQNWA0.net
まあ、1000円カット行ってる客も1000円カットが好きだから行ってるわけでもないしなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
個人で一人でやってるけど何か質問ある?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FqSAlcmo0.net
>>706
一人で1000円カットか?
忙しいのか
月の利益(収入)どのくらい?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
>>707

一人です。
土日はソコソコですが平日は微妙です…

月の売り上げはばらつきが有りますが650人から900人位です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FqSAlcmo0.net
売上は65万〜90万か?
諸経費差し引いても50万から70万くらいかな
店の賃貸料なければもっと利益あるかな?
そのくらいの金額一人で稼げるならやりがいあるな
頑張って!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
>>709
家賃で月15なんで正直そんなにないっす…

でも頑張ってとレスしてくれてありがとうございます。

ヤル気出ます、明日も頑張るぞ〜

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8J9uSomX0.net
>>706
一人当たりどのくらい時間とるん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NqvrjcJI0.net
一人ならあたりはずれなくて安心していけるね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:D49JLPc90.net
ハズレいない店なら2000円くらいでも通う。
というより、1000円は人の話聞かない奴多すぎ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7fdZOnyJ0.net
盆いそがしい?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e+hWiH+C0.net
>>刑務所で理容技術を学んだが、一般店には務められない。


  これ結構多いだろw キレて頭にハサミ突き立てられそうだから黙ってるがな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pvwTxsTD0.net
>>715
多いよ。店に出ない幹部クラスまで刺青持ちがかなりいる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:09Jbdl8D0.net
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:52:12.73 ID:CHkFlg9e0.net
1000円カット行って来た
10分で切り終わった。あまりにも早すぎじゃね?
ってか、俺が入店したときすでに切ってもらってた奴、まだ切ってたし
なんで俺だけそんなはえーんだよ。手抜きか?んでもまぁいいや。まずまずの見た目にはなった
ひきこもり然としたべったりとした不衛生な髪型からは脱せられたから、まあいいや

1000円カットのあの無愛想さが何気に落ちつくんだよね
美容室は見るからに店員も客も超絶リア充ばっかりだから大嫌いだし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:55:39.82 ID:QiPpWizs0.net
いまさら

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:41:48.94 ID:sgRs/rUr0.net
>>5,8
おいおい、テキトーこくでねえ。某系列の経営者とたまに飲むが
何だよ安いから手抜きカットするとかww
自分の仕事に対する姿勢以外にあっかよ禿wwwww
社員教育もできてないDQN会社なのかもしれんが

それに客層も法曹人も女性大学教授も肩書きに分け隔てなく普通に通ってるぜ
理由は理容店美容室でのやりとりがウザイとか一連の流れがメンドイとかが多い
芸能人がよく行く某有名店から乗り換えした女性の話も気軽さが一番の理由だってことだ

まあ都内の話だけどね^^じゃおノシ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:00.33 ID:gycd5wsp0.net
安価もできない亀

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:24:56.04 ID:sgRs/rUr0.net
今時専ブラ使えよハゲwwwwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:03.88 ID:st0orvYa0.net
この前切りにいったとき、隣に女が座ってて、1000円カットでそれは酷だろってくらいあれこれ細かく注文つけてたなw
当然のように後に座ったオレが先に終わったw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:03:52.43 ID:eRFR0Bv30.net
>>718
キミ、髪の量は?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:28:34.96 ID:lzCX8fXT0.net
フレッシ ュって千円カットにも刺青店員居たわ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:58:58.05 ID:qDB3uuEo0.net
近くの千円カットのヤンキー風の人、見かけの割に腕がいいし10分ですごい丁寧に仕上げてくれるよ
ありがたいことです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:49:58.53 ID:ZOU8Xpydi.net
年収いくら?年商じゃなくて。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:31:20.33 ID:hkB6LyXl0.net
1300〜1500万くらいかな。従業員は年収400万で雇ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:45:33.54 ID:ZOU8Xpydi.net
勝ち組やんけ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:46:32.65 ID:pb+AW+TE0.net
従業員も、決して負け組ではないな、400万貰ってれば。
ま、過労死するような過重労働させられてなければ、だが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:42:09.83 ID:WWstz5EF0.net
まあ、ぶっちゃけ綺麗に仕上げてくれるなら誰でもいいんだがな。
たまに、致命的にセンスの悪い奴が変なアレンジを加えてくるから怖い。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:40:55.57 ID:IG4538D+0.net
センス以前に技術がないんだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:00:22.32 ID:qWZbHS+f0.net
1000円カットでついでにハンドネイルもやらないのかな?
ベーシックなメニューで1000円だったらやってもいいかなって。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:15:32.62 ID:Wti/k5+f0.net
10分とか15分の所が多いけどロングヘアからボブとか丁寧に切れるもの?
やっぱ適当で雑になるんですか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:02:17.60 ID:wD2Jzv/g0.net
時間掛けたって綺麗に出来る技術なんて持ち合わせてない奴ばかりだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:11:20.54 ID:u8gAEKXI0.net
http://1000yen-cut.com/
1000円カットって首都圏以外にも多いんだね。
地方のチェーン展開もあるみたい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:18:16.13 ID:rTBvV4Is0.net
>>735
ほんとそれに尽きる。
見るからに下手な奴が担当して来るようなら、切られる前にさっさと逃げるようにしてる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:57:15.40 ID:j9RAywYz0.net
2席しかない店でテナントに入ってたら赤字なんじゃないか?
店員4人くらいいる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:31:41.08 ID:r95OjemL0.net
【訃報】タレントの桜塚やっくん、交通事故死★9




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381032597/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:56:00.22 ID:/WvADJrW0.net
底辺カットでいいんじゃね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:48:34.50 ID:aUdM1rPM0.net
ホットペッパーでカット1000円〜2000円の美容室も多いしな
そういうとこよりはましな気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:43:17.92 ID:m2KxJXSy0.net
前にイッツに行ったけど、本当に下手。
全然言った通りにならなかった、、、

とゆーか、外に出るのが恥ずかしい感じになったので、
次の日普通の美容室に行った。

出費を抑えようと思ったが、逆にかさばった、、、

もう行かん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:17:13.82 ID:gQaSHpqd0.net
男だと1000円カットと普通の美容室の差がわからん
逆に1000円のほうがうまい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:17:15.61 ID:wt9wPH5m0.net
ないないw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:51:20.46 ID:QoCzNJPP0.net
昨日試しに1000円カット行ったら、ウシジマくんに出てくる底辺みたいな髪型にされた。
どうしてくれるんだ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:56:27.64 ID:yEc82NbO0.net
短髪だと美容師さん下手だから
しょうがないっしょ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:06:48.21 ID:xD/d9NJA0.net
角刈りの俺は店長が空くまで待たされる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:25:50.51 ID:hE1cQBNF0.net
>>746
もっと・・・もっと早くおまえさんのレスを読んでいたなら、こんなことにならなかった
今激しく後悔してます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:58:32.30 ID:ifUliCIR0.net
宝紙

支払

疑惑

虚偽

疑念

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:36:00.86 ID:+RowErQ20.net
坊主が最高 バリカン買えばタダ 坊主専用で500円って
案外イケルかもよ

751 :ロト7:2013/11/07(木) 17:50:38.90 ID:84XBleD0O.net
興味あるけど指名できないと「いつもと同じで」って言えないから嫌だな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:41:38.06 ID:GdD3AcKD0.net
俺がいってる近所の3Qの店員達は
メチャ上手いわけでもないが
下手でもない
千円ならいいやって感じ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:14:40.76 ID:P35rtFfN0.net
今は男で長髪なんかモデルかオタクって感じでまじきもいんだよなー
短髪だと美容室行っても正直下手くそだったから1000円のとこに手直しに行ったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:30:53.30 ID:bQMlbhbi0.net
近くのQBハウス行ってきたけど怖かった
お爺ちゃんの理容師で、手が常時プルプル震えてんの
髪を梳かれる時とか超怖い

万が一、事故起きたらどうすんのよ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:46:50.94 ID:Ph6JGtYF0.net
どうするもなにも
保険会社に投げて
そっちと話せで終わりだろ、普通

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:17:09.52 ID:6YCoJ2pp0.net
被害に遭ったら堪ったもんじゃないよ
何であんな60代70代くらいの理容師がいるんだよ
危険だろ?
刃物使う仕事なんだから年齢制限設けろよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:49:31.29 ID:DQlSmxTN0.net
刃物使う仕事で年齢制限のある仕事なんて何がある?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:20:52.28 ID:hCxQtt9J0.net
事故なんて1000円返金して終わりじゃないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:23:54.01 ID:jSjBWeSG0.net
爺ちゃんの震えとシンクロして一緒にブルブル震えてたら危険は、無い!!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:39:25.23 ID:H7rNslIt0.net
以前、おじいちゃん理容師でさ
大きなくしゃみしたときカミソリの刃が立って
マジびびったことあるよ
事故はなかったけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:32:28.89 ID:y9ze3jTH0.net
菊田

山口

入曽

清武

所田

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:32:09.99 ID:a67iDseQ0.net
久しぶりに千円カット行ったけど今までで一番ひどかった
梳きバサミしか使わないのwで後ろの左右の長さ全然違うから
えこれ長さ違うよねて言ったらそうですねだってw
梳きバサミしかつかってないから極端に変にはならなかったが
帰ってみたら案の定髪がピンピン飛び出てるから自分で手直しした
あの技術だと1000円でも高すぎるな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:49:26.71 ID:AjzLj/ZZ0.net
一月半ぶりに近所のカット行ったら
それまで若いスタッフばかりだったのに
オジサンオバサンスタッフに鳴った!
で、オバサンが担当。
いや〜な予感がしたけど、案の定、下手。
下手依然にこちらが指示した髪型になってないし!
なんでオバサン理髪師って許しがたいほど下手なの?
今まで『安いから雑でもいっか』で許せたけど
今回はないわ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:25:09.60 ID:7y2as6n10.net
つうか、短髪って長髪以上に手入れが面倒くさいからな。
ちょっと伸びるとすぐに形が崩れるし。
安くてこま目に行けるような安トコあればいいんだけど、どこもハズレがうろついてて無理。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:45:56.21 ID:sEomFmNc0.net
>>763
そこまで下手だったんなら、それ多分美容師だよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:08:57.45 ID:MVWhkeKn0.net
そもそも1000円カットって美容所登録が多いからな
免許とったけど辞めたってのがいっぱいいるから
スタッフ集めやすく使い捨てし易いかららしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:35:03.35 ID:sEomFmNc0.net
そうそう。
理容師って、ある程度粒が揃ってるけど、美容師は本当にピンキリで差が激しい。
メチャクチャ上手い奴もいるけど、素人同然の奴も沢山いる。
そして、1000円カットなんかで雇われてるのは…わかるよね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:33:01.31 ID:6AiDnmVfO.net
一回だけ若いお姉さんだが凄いくらい速くて上手かった。
他でも余裕で通用するなって思った。
もう店には、いない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:39:39.98 ID:Ju6YXI9r0.net
オーナーが良い人材をスカウトするために極秘調査するっしょ?普通

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:21:18.25 ID:mBesk7Q30.net
1000円カットで働いてるやつってほとんど美容師で
初日からやったこともない刈上げとかやらされるらしい
美容師の墓場なんだから若い奴はやりがいなくてやめちゃうだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:17:09.47 ID:jUWxLq5C0.net
近所の店(3Q)は取り敢えず要望聞いてもらえる
ただ基本は前回から伸びた分だけのカットだから
俺の髪切るのはそう難しくないだろうなw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:25:31.63 ID:J9dBiuKOO.net
昔は下手な人が多かったけど数こなせるから最近あまり下手な人見かけなくなった
競争も激化して行列がなくなってた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:11:16.46 ID:PB3hkeDk0.net
短く切って(横3枚バリカンのソフトモヒカン)で、4〜5ヵ月後に耳が半分まで
隠れる長さになった状態で、また短く切るっていうのは難しいの?

バリカン3枚というは難しい? 5枚くらいのほうが、切るほうとしてはやりやすい?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:12:34.07 ID:12EkCN410.net
何がうまくて何が下手なのか全く分からない俺には1000円カットで十分や
さすがに床屋と美容室のカットの違いは分かるが

>>770
結構若い人も多いぞ
客と一緒で垢抜けたのはいないけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:39:27.82 ID:PTBzGPAI0.net
超ひさしぶりに1000円カット以外の理容室で3000円で散発してきたが
あまりの違いにびっくりしたわ。感動した。値段を3倍にするとここまで違うのか、というくらい変わった
顔剃りもしてもらったんだが、美肌になり血色まで良くなった感じだわ。髪型も1000円カットで切ってもらうのとはだいぶ違う
時間は1時間以上掛かったし、トークはウザかったけど、いやーよかったわ

1000円カットはまぁ、値段の安さがあるから限界があるのもわかるけど
もう少しちゃんと切ってほしいなと思ったり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:01:27.49 ID:A0JUSKV20.net
>>774
お前すげぇなw
小学校の算数は分からないけど
微分と積分の違いが分かる男並にすげぇよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:46:30.69 ID:1rzTXmrf0.net
>>775
田舎だと3000円も個人経営の地雷店ばかりで行きにくい。
ほんとに上手いなら3000円でもいいんだけど、殆ど無いから困る。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:18:26.83 ID:TU9JmMGu0.net
>>777
個人経営の理髪店でも、20代30代の店主がやってるやる気ある店だと結構良い感じだったりするよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:25:19.57 ID:IBAT9BfR0.net
高額店のステマいらねーよ。
髪切りは1000円で十分。
3000円あったら、散髪してサウナ行って一杯飲んだほうがいい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:50:45.94 ID:be0HlusD0.net
不細工は1000円カットだろうが5000円カットだろうが不細工できもいまんまなんだから自分で切ったらいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:20:43.98 ID:nMREWx6V0.net
>>779
3000円で高額店て、どんだけ貧乏なんだよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:26:14.38 ID:nMREWx6V0.net
>>779
>3000円あったら、散髪してサウナ行って一杯飲んだほうがいい。
しかし、こういう考え方が増えてるのも事実なんだろうな。
けっして変わった考え方とは言えないな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:01:19.50 ID:BU5DRyb50.net
>>781
適正価格(まだ高いと思うが)が¥1000円
だからそれより大きな金額は高額
ただそれだけのこと。

わかった?

大阪には¥700円でカットしてくれるところがある。
よくしらないけど、チェーン店の店の取り分はこんなもんじゃないの?
全国探せばもっとあると思う、やっぱ¥1000円で十分だな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:13:59.39 ID:jpjxSRC00.net
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな
世間では3000円はギリギリ大衆店
大衆店でも安価な方だけどな
2980でも二千円台は格安店
君の大好きな千円以下は激安店

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:53:38.24 ID:2rE5c0B20.net
東京で、新規限定2500円で切ったが、1000円カットとはあまりに違った。
髪型とか身だしなみまるで気にしない人は1000円カットや700円カットで充分なんだろうけど
気にする人は、ちょっとまともな床屋いくだけでも感動すると思うよ
まあ、値段だけまともで技術とプロ意識は千円カット並、の店もあるから、失敗することもあるだろうけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:01:24.55 ID:nMREWx6V0.net
>>783
>>781
>適正価格(まだ高いと思うが)が¥1000円
>だからそれより大きな金額は高額
>ただそれだけのこと。

>わかった?

なんかドヤ顔で言ってるけど、恥の上塗りw
適正価格と言っておきながら、まだ高いとかw
それより高いから高額とかw3000円も10000円も同じ高額って、大雑把すぎ!!

こういう奴って、自分の知ってる世界だけが全てと思ってて、自分の知らない世界があるなんて想像もしないんだろうなwww

床屋は1000円以下の安床、食事はワンコイン以下の牛丼やファーストフード、風俗は激安ヘルス?w

最高級とまでは言わないが、たまにはソコソコの所に行ってみるのも良いもんだよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:12:16.69 ID:GCrIF4ke0.net
変な髪型ってブ形がやると変人として通報されそうなのに、
美形がやってるとそれも芸術に見えてくるから不思議

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:39:59.23 ID:BU5DRyb50.net
坊主だと¥490円てとこあるみたいだよ。
なぜそんなに噛み付くんだ?
散髪なんざ¥1000円で十分すぎるだろ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:28:32.93 ID:Iua+MAHg0.net
>>788
噛み付いてるわけじゃないだろ。

おかしな点を指摘してるだけだろ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:30:43.79 ID:Iua+MAHg0.net
>>788
補足。
君が何処に行こうとそれは君の勝手だけど、千円でも"十分過ぎる"とか言い出すから突っ込まれるんだよ?
君の考えがみんなの考えとは限らないからね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:38:56.85 ID:Tlg/49O6i.net
>>788
>散髪なんざ¥1000円で十分すぎるだろ。←誤

俺の頭なんざ1000円で十分すぎるだろ。←正

って事だな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:00:01.15 ID:o9sWRvQS0.net
散髪は俺の趣味

ずーっと千円カットで安く適当に短くしてたけど
一度ちゃんとした4千円カットに行ったらハマった
それ以降、髪が伸びて髪型が崩れるたびに、色々な床屋にチャレンジしてる
当たりもあるしハズレもある。だがそれが楽しくてしょうがない
床屋でも、センス良くて技術しっかりした店は沢山あるってこともわかって
俺の中の美容室信仰が崩れ去ったよ
少なくとも俺が行った美容院たちは、チャラいだけで技術もおもてなしも伴ってなかったからな

床屋巡り、おすすめだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:25:36.00 ID:ggJpo+ee0.net
土浦の湯楽の里っていう温浴施設内にある1000円カットの店の男性従業員の一人が
めちゃめちゃ髪の毛不潔だし、ため口で話かけるわで大変
まずはあんたが髪の毛切れよと・・・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:48:12.14 ID:Q30YF5kI0.net
【絶叫】たけーよ!TDL 値段に見合ったサービスしろ

1 :papa:2013/12/15(日) 05:43:48.61 ID:ItzxL9Tc0
つい先日、娘の誕生日に連れて行ったが。。。。

入場料は良いとして

まず、ポップコーンがケースつきで2000円ってなんだその価格は??
定食以下の内容で3000円以上もする40周年記念メニュー??
100ショップのレトルト以下のまずいカレーが900円
ミッキープレートが1500円?なんだあの盛り付けの貧弱さは??



値段に見合ったサービスをしろ
ボッタクリもいい加減にしろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:26:23.17 ID:Iua+MAHg0.net
>>792
>床屋でも、センス良くて技術しっかりした店は沢山あるってこともわかって
>俺の中の美容室信仰が崩れ去ったよ
>少なくとも俺が行った美容院たちは、チャラいだけで技術もおもてなしも伴ってなかったからな

元々業界内では、技術力は理容室、センスは美容室というのが定説。
加えて最近の若い理容師はセンスも磨いてるから、オシャレに敏感な層は最近床屋に行ってるね。

それと、オシャレなお店で技術も良い美容室だと思ってたら、オーナーは理容師だった。なんてのも良くある話。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:03:45.79 ID:u5X+edFV0.net
イケメンはどんな髪型にしてもかっこいいのに、
他の人達はいくら真似したりセットしててもそれ自体がちょっと似てるってだけで全体的にはズッコケだよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:13:07.67 ID:u5X+edFV0.net
天使で居なきゃいけない女の身にもなってみろっての
イケメンが目的でもブサメンに爽やか笑顔でアピールしなきゃいけないこの気持ちわかる?
お金持ってたって今の時代関係無いから自重してほしいし調子に乗ってしゃしゃり出て来ないでほしい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:26:28.01 ID:u5X+edFV0.net
自重してるブサメン(可哀想)じゃなくて、
自重してないブサメンと思ってないブサメンね
合コンとか来ずに一生引きこもっててほしい
好きなふりしてイケメンチラチラ見つつ嫌いなのに呼ばれるまでにゃんにゃんしなきゃいけない気持ち考えてみろ
つぎたくもない酒をついだりウフ言いながら料理とりわける気持ちを考えてみろ
それはあんた達にやったんじゃない
一緒に居ると劣等感感じるからってあえてイケメン選ばない子も居るけどね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:40:25.60 ID:u5X+edFV0.net
DVやる人も不要な存在よね…
男らしいと思ってるらしいけど、必ず勝つとわかってる試合で「フンッ」なんて偉そうにしてても世間じゃ笑われ者ですから。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:00:00.21 ID:TgrbJTOIi.net
長い誤爆だな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:30:41.03 ID:1/PlfKoY0.net
>>794の書き込みで、無駄に高い店舗のステマが無くなったw
かなり効いたようだw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:30:02.05 ID:JnLOhy2y0.net
>>801
無駄に高いって…
1000円ですら高いとか言い出すお前らにとっては、普通店も高級店も一緒なんだろうな…

普通の人の分類…高級店、普通店、激安店
お前らの分類…高級店、激安店、激激安店
か?

1000円でも高いから!700円が適正価格だ!!って書き込みを見た時は笑った!!
たった300円の違いwに何を熱くなってるの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:38:49.11 ID:9xw+fioR0.net
【絶叫】たけーよ!TDL 値段に見合ったサービスしろ

1 :papa:2013/12/15(日) 05:43:48.61 ID:ItzxL9Tc0
つい先日、娘の誕生日に連れて行ったが。。。。

入場料は良いとして

まず、ポップコーンがケースつきで2000円ってなんだその価格は??
定食以下の内容で3000円以上もする40周年記念メニュー??
100ショップのレトルト以下のまずいカレーが900円
ミッキープレートが1500円?なんだあの盛り付けの貧弱さは??



値段に見合ったサービスをしろ
ボッタクリもいい加減にしろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:51:21.50 ID:QCOo2uRui.net
給料いくら?
1000円で切ってたら金にならないんじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:50:18.91 ID:9xw+fioR0.net
>>804
よく知らないけど月給100万円くらいじゃないかな、もっとあるかな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:19:10.21 ID:CDzu6C2E0.net
友達で癖のないストレートヘアで量も少な目、
傷んで千切れちゃうからカラーもパーマもやらない方がいい
と美容師からも言われてる子がいる
自然といつも黒髪のワンレングスになるわけだが
彼女のようなタイプは1000円カットでもいけるんだろうなと思った
ただ真っ直ぐ切ってもらえばいいんだもんね
自分の髪質がその子と同じだったら迷わず1000円カット行くのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:19:49.17 ID:/uBZR2F+0.net
綺麗な真っ直ぐを切るのがどんだけ難しいかも知らない恥ずかしい奴

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:09:10.92 ID:OmMpFbDri.net
ずーっと千円カット通いしてて美容室信仰という>>792意味不明

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:21:15.55 ID:w0tX7rVW0.net
>>807
いや、素人なんてそんなもんだよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:13:59.40 ID:bDi7r/ie0.net
>>808
「お客さんきてーーー!」と言いたい潰れかけた無意味に高い店のステマw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:51:15.78 ID:dMAf4nI80.net
3Qカットってどう?ポイントあるから一回行こうと思うんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:49:26.58 ID:ZwurRoep0.net
床屋行く前って髪セットしないほうがいい?
ワックスやムースやスプレーでセットするんだけど
ガチガチだったりベッタリだったりで作業し辛そうな感じもするし
何も付けずに行くといつもこいつは髪型気にしないやつって思われて適当にされるのも嫌だし
伸びて髪多めだからいつもより余計にワックスつけて抑え込んでいってるけど
どうなん?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:34:26.61 ID:i9OLwaAp0.net
1000円床屋やったら怒られるで!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:56:47.54 ID:nszvtI3sP.net
>>812
普通のシャンプーあるところなら大丈夫だけど、千円カットだったら何もつけないで行った方がいいよ。
髪の毛がひっかかって痛いし、切る方も嫌がるから手を抜く。

815 :812:2013/12/28(土) 22:23:24.15 ID:ZwurRoep0.net
レスありがとう
カットだけなら1000円だけど普通に顔剃りとか洗ってもらうからシャンプーはあったはず
ワックスつけてった時は霧吹きっぽいのしてた
今度から付けないで行くことにするよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:35:49.45 ID:onu+W4aF0.net
1000円カット来てる時点で
髪型に無頓着だと思われてるから安心して
何もつけずに行くといい

817 :812:2013/12/29(日) 15:34:51.06 ID:giSIUsOb0.net
書き方が誤解されたかも
1000円カットに行く程度には無頓着だけど
めちゃくちゃにして良いわけでも無い
自分で切るよりはマシにしてもらわないと金払った意味がないからね

【こいつならいつも髪何もつけてないし見えない所は揃えなくても切らなくても気づかないだろ】
って1000円相応の技術からさらに手抜きされ自分で切った方がマシな扱いされそうな心配あっただけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:28:22.16 ID:hlSQSdiC0.net
>>817
うん、だから、1000円カットに来てる時点で、整髪料をつけてようが、つけてなかろうが同じだって事だよ。
つけてる分だけ嫌がられるから、つけていかない方が良いよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:05:47.30 ID:yLTBfQ8/0.net
>>817
ああ、なるほど!
それはねぇ、無頓着とかじゃなくて
乞食って思われてるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:08:03.78 ID:ju7Qkmju0.net
まあ床屋よりはコスパいいんだけどね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:04:02.32 ID:OfHhIm8f0.net
美容室いってる男子見たらきもいと思うのはおかしいの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:54:38.99 ID:2HdQDT6C0.net
>>821
今時はごく普通の事ではあるけど、そう思うのも、まぁごく普通の事だよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:48:39.81 ID:fFpAc5Ws0.net
俺もいろいろな床屋に行くのが趣味だよ。
下は1000円カットから、上は帝国ホテルの
15000円カットまで、いろいろ行くと
おもしろいよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:44:43.15 ID:GJNcx8cR0.net
>>819
1000円カットの定員は乞食にたった1000円でこき使われてる
乞食より下のゴミってことになるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:55:22.04 ID:2HdQDT6C0.net
>>824
1000円カットの店員はオーナーに使われてるんであって、客に使われてるわけではないよね。
客はあくまでも客。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:13:00.93 ID:vjH5KggU0.net
気にするな
客にしてみたら1000円で時間と共に買ったゴミにしか思ってないから
下手糞や手抜きはなやつは苦情入れ続けて辞めさせて
近場で再就職させないように情報流してやればよい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:03:04.18 ID:Oa7XnwagP.net
美容師と会話するのが面倒だから1000円カットに行こうかと思ったこともあるけど、
1時間に5人捌いたとしてそこから給料や光熱費テナント料を差し引いたら…と思ったらとても行けなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:30:11.19 ID:t7XuBbwV0.net
>>827
何を言いたいのか意味がわかんないだけど
1000円カットの店員はほとんど美容師だってほんと?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:00:53.50 ID:xyNVwN2PP.net
美容室登録しているところと、理容室登録しているところが分かれてるからそれぞれ美容師理容師が働いている。最大手の所は昔刈り上げが上手いからという理由で理容師の方が給料が高かった。
とくに美容師が多いってわけじゃないよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:18:16.62 ID:IYNNBvKvi.net
理容師のほうが美容師より数が圧倒的に少ない。
QB登場以降に増殖した千円カット店より、
以前からあるシャンプー顔剃り込み1800円程度の安床のほうが給料がいいから、
理容師は千円カットにいるにはいるけど少ない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:56:15.97 ID:9D7Y5U+90.net
数年前の某チェーン店は1000円カットで技術者取り分400円の単純計算だよ
今はしらんがw
当時は手荒れ云々で美容から流れて来る人が多かったな

832 :名無し@緊急:2014/01/07(火) 15:54:18.61 ID:9+ggHSVP0.net
部活終わって
髪切りに行こうと思うですけど
シャワー浴びたほうがいいですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:59:43.18 ID:Cv7Tv8HZ0.net
千葉隣接茨城南部1,000円カット居抜き物件(現在も営業中)
1人技術者で家賃が11万12月の売上は60万だそうです
セット面は3 駐車場は3台
知り合いが手放すそうで興味ある人はレス下さい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:10:20.88 ID:mImRvnJ2P.net
>>832
ホコリでバリバリになってたり脂でべとついて無ければそのままでいいよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:01:27.37 ID:L+slBNAI0.net
もう電車乗っていつもの美容室行くのが死ぬほど苦痛で時間の無駄だから
近くに髪切屋とかっていうちょっと痛い店名の床屋があんだけど
思い切ってそこに行ってみることにしたんだが…
おれが店の近くまで来た時、店から今時見ないような
リーゼント風のオールバックに襟足長めみたいな客が出てきてw
怖くなって行くの止めたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:25:11.76 ID:78lQp/5j0.net
それって、その客の注文がそうだった。ってだけの話じゃね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:29:07.91 ID:T3pEPjD80.net
カットしてもらったあとドライヤーみたいなので髪を落とされるけど
それが足りなかったのか、帰る途中で後ろ髪に手を突っ込んで指閉じて
抜け毛チェックみたいなのしたらごっそり髪が挟まっててびっくりした
毛根がないから脱毛じゃないとすぐわかったけど怖かったわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:29:25.64 ID:1qSgYYrP0.net
サッカー本田圭佑 その驚くべきヘアカット代は1年で1908万4200円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390267151/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:48:46.24 ID:o78j0CAE0.net
>>838
肉体労働者ってやっぱり儲かるんだねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:04:55.36 ID:iSbBBzjL0.net
きり方&各部位の長さが書いてある雑誌もちこんで、
「大体こんな感じでお願いします」といってるんだけど、
店の人からしたら困ったりするのかな?

大抵、10分くらいで終わる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:57:56.48 ID:wtSy5hUZP.net
>>840
あきらかに無理なスタイルじゃなければ写真見せてくれた方が助かります。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:07:25.79 ID:0QPaKLDm0.net
3000円前後の理容店と何が違うのか?
ぶっちゃけて技術は変わるのか変わらないのか?
下手な理容店で3000円払って失敗するよか1000でまあ満足って結果は可能なのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:34:34.05 ID:JL3Ep9TAP.net
>>842
カットだけの店は顔そりシャンプーはないから全部やりたいんだったら普通の理容室へ。
技術は人によるとしか言えない。千円カットでも上手い人はいるし高い店でも下手くそな人もいる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:27:04.34 ID:U+KKnDwG0.net
要は割合。
普通店と高級店の差って、設備、調度の差が殆どで、技術には大きな差はない。高級店の方がより丁寧って所かな?

普通店と激安店とでは、仕事内容にも当然差があるし、技術にも結構差がある。
ま、激安店にも当然上手い人はいるけど、手を抜いてるからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:29:25.73 ID:zqpmb2ZV0.net
同じ時間をかけてやれば 安、普通、高級どこも上手い下手に大差ないんじゃないの
ただ安で時間をかけてやるのは、物理的に無理だし何より技術者本人にそのつもりが無い

技術者個人の違いを考えないのなら 要は、費やす時間だと思うよ
同じ技術者が同じ人をを5分、15分、30分でカットしてどれが一番上手いかってことでしょ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:06:36.50 ID:WhWS6pJv0.net
普通店だってカットだけなら10分位で刈ってるよ。
シャンプーや顔剃りの方がはるかに時間かかる。何故なら、その準備なども含まれるから。
床屋で30分もかけてカットなんて寧ろ下手な証拠。
高級店なんかはカットも丁寧だが、時間を掛けてるのはむしろリラクゼーションタイム。すなわち、シャンプー、マッサージ、シェービング。

丁寧なのと時間をかけるのは似てるけど別物だからね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:44:49.36 ID:jGobQCWh0.net
オプションで、ブリーチ・矯正・スタイリングもやってたりする?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:09:22.70 ID:Oxtb/HNO0.net
中にはそういう店もあるだろうが、基本的にはそんなオプションは無いと思った方が良いよ。

激安店ってのは取り敢えず短くする所であって、身嗜みを調えたり、ヘアスタイルをどうこうしに行く所では無いと思った方が良いよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:53:51.31 ID:G7a46OcK0.net
>>840
1000円カットではカタログや写真などを持参された場合、
長さの目安の参考にしかしません。

切り方や仕上がりのスタイルにこだわりがある方は一般の美容室等へお願いします。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:48:10.21 ID:TD+FHJ4R0.net
千円カットなんて、客も従業員もロクなのいないよ。

千円カットに来るような客なんて、その地域でも底辺の奴ばっかり…
金が無いか、常識が無いか、オシャレに興味が無いか…ま、大半はそれら全てが無い奴ばかり。

俺はそんな事ない!!って言う人もいるかも知れないが、少なくとも従業員はそういう目で客を見てるよ。腹の中で客を小馬鹿にしながらやってますw
客がいない時の話題はパチンコか客の悪口wほぼそれだけw

そうです。従業員もクズばっかりですw
技術、知性、人間性、どれかに難のある奴ばかり…
大抵は全てに難がある…

ソースは千円カット従業員の俺。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:03:18.71 ID:0qRKbZL60.net
だから手取り30万程度しかもらえないんだよ笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:07:20.15 ID:pg9wYq1qO.net
手取り30万とかうらやましい世界だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:39.49 ID:P0xYYpD40.net
>>851
850だけど、手取りで50前後貰ってるよ。
店によるけど、繁盛店ならこれ位は余裕。

心が荒んでくる職場だけど、金の為に割り切ってやってる。
将来、自分の店を持つ為に…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:26:34.35 ID:D6bkvYaEP.net
>>853
店出すなら金借りて早く出した方がいいよ。
おれ雇われてた時は年間10000人いかないくらいで月36万だった。
今は独立して二年目で年収は500万くらいだけど自分の都合で休めるし精神的に楽だよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:15:38.20 ID:aIsChZw80.net
一人当たりが年間10000人もザコ刈りしてんのかよw
日本人みな中国人みたいになっちゃうから止めろよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:11:28.08 ID:NaJFZDs40.net
手取りでって言うってことは社保完備ってことだろうからそれは凄いね!額面70弱って事でしょ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:39:51.38 ID:7OlZcboYP.net
この業界の手取りって雇用保険分引いた額の事じゃね?五十万貰ってる人なんか大手のところでもほんの一握りだと思う。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:16:10.91 ID:1C/HXPOO0.net
なるほど。結局フツウで言うところの手取り40ちょいってことか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:31:43.66 ID:VtkC4m1B0.net
てすてすてす・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:45:01.81 ID:UKVBfHT50.net
>>853 >>858
安床ってそんなに給料もらえるかぁ〜!!

じゃぁ、これからの人達はもう開業なんてしないで
はじめから安床勤務って奴がふえるかもね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:22:58.72 ID:QwUBb3SZ0.net
にちゃんねらーの自己申告年収高いからね。
50万の人が明細うpしてくれればわかるんじゃないかな^_^

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:05.98 ID:/mVUFKhQP.net
手荒れで悩んでる美容師の受け皿としてもカット専門店は必要だと思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:09:48.91 ID:oWgawhoyO.net
宣伝は?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:59.01 ID:LK5hL14t0.net
1080円カットになるって本当ですか
言いにくいなせんはちじゅうえんかっと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:17:35.13 ID:v8qV6Yyc0.net
>>862
美容免許でカットのみは違法

866 :名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 18:05:22.09 ID:3jplBMy/0.net
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:35:48.13 ID:hJegKHO104月からは消費税込みで1,000円だよね。もちろん消費税が発生するごくごくわずかな店の話しだけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:44:20.04 ID:r9X/PWtf0.net
>>865
え?どこの国の法律?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:16:58.30 ID:tLIwozQx0.net
>>867
日本の法律 知らなかったのかい?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:15:02.68 ID:r9X/PWtf0.net
 >また、女性に対するカッティングはコールドパーマネントウェーブ等の行為との関連を問わず、美容行為の範囲に含まれる。

って書いてあるからカットだけでもいいんじゃないの?男性のカットはグレーゾーンみたいな感じだけど。
改めて美容師法見て見たけど時代遅れの法律みたいだね。でも勉強になったわ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/06.html

870 :868:2014/03/25(火) 23:35:12.71 ID:u12lhcJh0.net
>>869
「男性カットのみ」の話かと思ってた
勘違いさせてたらすんません

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:05:49.75 ID:ZMjQFuKn0.net
1000円 → 1080円  便乗値上げ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:03:35.14 ID:JxW+Xqu70.net
近所の1000円カットが割と上手で、気難しい旦那も気に入ってるんだけど
やっぱ襟足はバリカンで、バリカンだと「いかにも1000円カット出きってきました」って
なるのがなあ・・って言ってる。
どうにかならないもんでしょうか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:24:40.59 ID:K7kV7NjC0.net
>>872
1500円払うからバリカンやめてって言えばよくね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:54:39.10 ID:MicLrQnW0.net
>>873
え!それってありなんですか?!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:20:50.49 ID:o9e93LVi0.net
>>872
刈り上げないくらいで短めで!っていうとやってくれるかもよ。
バリカン拒否するんだったら普通の店行けって思うけど。

876 :名無し:2014/05/06(火) 06:14:02.56 ID:8jw1qjuq0.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学)はエイズ。こいつには近づかないほうが良い。エイズがうつるから(笑)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:50:02.64 ID:o0KDE/mn0.net
1050円だったのに1300円に値上がりしとった
糞が

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:14:27.26 ID:uBGSO7qk0.net
素人は、ECカットと通常使用のバリカンと区別がつかないから
バリカン手にしただけで 短く刈り上げられると思うんだお

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:56:57.15 ID:YcnR5w3O0.net
>>875
うちの職場のおじさんは、千円カットに行った次のh「あ、千円カットいったでしょw」てすぐわかるって言ってた。
やぱバリカンだと刈り上げてなくても不自然らしい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:03:41.71 ID://THHslf0.net
test

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:48:57.13 ID:BFUmMJ4ci.net
いっつも遠い美容室に通ってるのが嫌になったんで
2回に1回くらいは近場の安床にしようと思います

1000円カットで部分矯正してツーブロックで右側が長めのアシメでトップは長めで上から降ろす感じって長めの注文を言っても怒られませんか??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:17:00.84 ID:N8P0ZAZG0.net
>>881
部分矯正とかしてませんし、嫌がれるので近所の普通の美容室に行きましょう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:20:38.01 ID:rzufFY6Fi.net
>>882
ありがとうございます

部分矯正は2回に1回の美容室でしようと思います。

カットだけでしたら>>880の内容でも嫌がれないでしょうか??
それとも口で説明は長くなるので画像などを用意したらツーブロックとアシメでもできますか??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:56:03.26 ID:GP5MK9xq0.net
義兄が行った1000円美容室じゃ指で挟んできるだけで刈上げしてもらえなかったって文句言ってたわ
まあ、手間のかかる注文ならお断りされるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:03:24.76 ID:N8P0ZAZG0.net
>>883
やってくれる店も探せばあると思うけど、失敗のリスクが高まるからホットペッパーで新規半額とかの普通の美容室行った方がいいよ。

千円カットで嫌な客
アシメ
ツーブロック
指示通りに切ってくれ
もうちょっと短くして
もうちょっと軽くして
ロングからのスタイルチェンジ
座って足を組む
酔っ払い
整髪料がべっとり付いている
髪を何日も洗っていない
髪を結んでくる

意識の高い人も中にはいるけど、わざと雑に切る人もいるから気をつけてね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:54:59.95 ID:Cymbya3KO.net
昨今各所で見られる「10分1000円カット」の店。「QBハウス」などが有名だが、ほとんどの客は男性だと考える人も多いのでは。
だが、女性も多数髪の毛を切りに来るのである。

ある日の午前11時45分、1000円カットの店内にいたのは4人の散髪中の客と4人の順番待ち客、そして1人のカットを終えた客だ。
合計9人いたのだが、その中で女性は4人。いずれも推定年齢60歳超である。

男性客よりも注文を多くつけるため、時間は10分では終わらないことが多い。だが、店舗スタッフはそれなりに細かく要望を聞く。

男性専用だったのでは……とのイメージがある1000円カットだが、彼女達はなぜこの店を選ぶのか。
「もうね、アタシ達、そんな若くもないし、必死にキレイにする必要もないしサ、1000円だって腕は十分いいし、満足できるのよ」(その場にいた女性客)

聞くと、すでにカットを終えた女性とは友人同士で、一緒に連れだって髪の毛を切って、その後はランチをするのが楽しみなのだとか。
というわけで、女性には敷居が高いのか……と思われている1000円カットだが、女性が入ることは普通のことのようである。
http://yukan-news.ameba.jp/20140825-15000/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:19:47.81 ID:zj0s5G7f0.net
なんで必要以上にやたら短く切るんですか?
あと客の顔の形とかバランスとか考えてないんですか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:06:43.26 ID:S8K5LyX00.net
>>887
そういうの考えてないんで普通の料金のお店に行った方がいいですよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:41:21.05 ID:WBkX+jbY0.net
今までずっと切っててくれた美容師の友達が結婚を機に仕事を辞めたのでそれを境に1600円の床屋入ったが当たりだった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:31:29.64 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺的メモ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:33:11.41 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺用メモ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:48:09.29 ID:J+6y4JxA0.net

この 大丈夫です の使い方が今だにしっくりこない

歳ってことなんだろうなぁ・・・(涙)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:53:19.73 ID:BYvYcXduO.net
シャギーとレイヤーやってくれと言ったら怒りますか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:18:24.62 ID:oGuGYW9q0.net
>>893
はい、わかりました。
とロボットのように返事はするけど、できるかなぁ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:41:33.59 ID:BYvYcXduO.net
>>894
え?
技術力が無い従業員が千円カットには集まってるのか
贅沢は言ってられないけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:20:45.17 ID:0Wax+Mmg0.net
>>893
今時、シャギーwwwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:05:25.75 ID:uPc0VU6NO.net
>>896
あんたはそんな事で笑ってるから一流になれないんだよ

2014年版のシャギーの勉強でもしなよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:01:59.06 ID:wuv3pQEc0.net
>>895
3000円くらいの店の方が細かい要望も聞いてくれるからそっちにいってくださいね。
シャギーとかレイヤー、たまにバングを〜アシメで〜とか言うお客さんいますけど正直ウザいです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:48:55.05 ID:i7BcYtZg0.net
>>895 >>897
やっぱ千円カットに行く客ってこんなんしかいないんだな
安い店には中身が安い人間が集まる典型

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:58:44.46 ID:HMzgA11+0.net
a

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:01:40.60 ID:HMzgA11+0.net
a

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:02:11.83 ID:HMzgA11+0.net
a

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:20:27.17 ID:HMzgA11+0.net
a

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:35:30.26 ID:HMzgA11+0.net
-

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:40:55.24 ID:HMzgA11+0.net
r

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:33:18.11 ID:+JHsABKq0.net
>>898
そもそも他の部分もシンメトリーに出来てないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:39:49.42 ID:/68WeBKJ0.net
米国半導体関連株の下落が嫌気され、東エレクやSUMCOなどが値を崩した。
業種別では33業種すべて下落 


☆無料株情報 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/  ☆

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:03:48.27 ID:tKXeAjAG0.net
おばさんは下手

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:38:48.39 ID:2mFoYw5A0.net
こーゆーのってムショで手に職付けて出て来てやってるんだろ
つまりムショ上がりの掃き溜めみたいなやつ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:13:57.07 ID:82xgxutK0.net
いつの時代の話だよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:03:51.39 ID:m5xXVt+M0.net
いつの時代もムショあがりだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:18:16.32 ID:e4jGk36H0.net
美容室から低料金に店移って給料自慢してくるやつがいるんだがどうにかしてくれ。
月給30万でも年収では負けてるし休み少ないし平日休みじゃねぇかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:18:06.99 ID:eRbwjpHD0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:44:12.41 ID:Pax9VAKI0.net
wwwwwwwwwww「」()wwwwwwwwwwwwwwwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:41:22.21 ID:CB8J51eC0.net
1000円の店でパイナップルカット頼んでた
リーマンがいた
そいつ一人で50分もかかった!
店内には順番待ちの列…
ツラの皮が厚い人ってすごいなー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:54:30.49 ID:tLSJWv6w0.net
明日いくね

917 :被害者:2015/06/26(金) 20:50:07.43 ID:ul+DXYU/0.net
カットエー ここだけはやめた方がいい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:22:18.54 ID:n90E3O690.net
美容師と理容師どっちなのかすらわからず利用してる自分。
働いてる人は日に何人くらいカットして給料いくらくらいなの?
腱鞘炎とかにならないんですか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:33:20.56 ID:9QAYR5uM0.net
どうせ1000円カットだし切る人おばさんばっかだろと気を抜いて行ったら
思ってた以上にキラキラしててハードルが高かった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:48:22.75 ID:zZS1OkTyt
どこで切るかより誰に切ってもらうかが重要だよな
1000円カットのオバハンで上手な人にあたった試しがない。
男がいる店探すけどなかなか無い。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:50:31.91 ID:V31fB/wA0.net
よく1000円カットなんて行けるよな
髪型は社会人として大事だぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:51:52.94 ID:Sp0yqKXws
スレタイ読めよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:08:12.83 ID:NvQxlHPQO.net
>>915
いい店やね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:22:00.32 ID:XsF+YuJ10.net
>>921
ハゲに喧嘩うってんのか?!コラァ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:29:06.20 ID:om8oy5ey0.net
掃除機ノズルが臭いんですけど、あれでハゲが感染ったりしますか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:29:55.51 ID:XsF+YuJ10.net
>>925
します。気をつけてください

って!あなた!もうハゲてますやん!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:15.71 ID:7dtoaTH00.net
今はやりの刈り上げにしたいんですけど
刈り上げて注文すれば良いんでしょうか。
ツーブロックとかショートとか言葉を混ぜたほうが良いんでしょうか。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:32.03 ID:om8oy5ey0.net
>>926 ←この人、ドル円すれでおまんこおまんこ書き込みしてる人です。気をつけて下さい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:33:28.09 ID:XsF+YuJ10.net
>>928
ちゃうわ!オデキや!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:07:07.18 ID:ptPuJd940.net
刈上げなしで髪が立つぐらいにしてくれ。バッサリ切ってもらって構わない。って言ったのに1センチぐらいしか切らない奴はほんとなんなの
あんまりにも長すぎるからもう少し切ってもらったら不揃いでグチャグチャにされた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:11:13.70 ID:mPOxb1kp0.net
近所のカットファクトリーに行ったら手際も愛想も何もかも悪いデブのババアに当たったわ
別の1000円カットにも頭も腕も悪いデブババアがいるし
ほんとデブでしかもババアって害悪だわ デブは死ね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:48.49 ID:nUPrfyAx0.net
>>930
クレーム
>>931
イケメンにはサービスするよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:07:00.13 ID:mPOxb1kp0.net
>>931
可愛くて上手いおねーちゃんもいたが
最底辺にあたったのかもな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:07:38.33 ID:mPOxb1kp0.net
誤爆すま○んこ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:30:26.86 ID:abjYnaxYW
俺が行ってた1000円カットのババアはほんと品が無くてどうしようもねえのがのが多い。
比較的若い女の子は礼儀正しく、ババアより腕もいい。
ババアに妬まれて影でネチネチ苛められてそうな雰囲気がある。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:33:44.93 ID:gAsHQnEe0.net
1000円しか払えんバカが。
ちゃんとした美容室にいく勇気も無いんだろ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:00:16.34 ID:TssmLReJ0.net
無い(キリッ)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:13:25.16 ID:csFvm1MUb
ちゃんとした美容室へ行く勇気
(笑い)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:26:40.54 ID:UrJgMimI0.net
1000円程度でクオリティを求めるなよ貧乏人
切ってもらえるだけ、ありがたいと思え

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:33:53.65 ID:t1DGVzM70.net
2週間越しでカキコあるとは思わなかったわw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:06:56.04 ID:W2VHfv/V0.net
どうでも良いけど カキコって言うの恥ずかしいからやめとけよ
もう完全に死語だぞ
何年前の人間だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:38:23.63 ID:TkqSUzkq0.net
33年前に産まれました(キリッ)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:56:19.21 ID:dRDmcJoL0.net
1000円カット初めて利用しようと思うんだけど、
仕事帰りに行こうと思っているので、
髪がワックスとヘアスプレーでセットされている状態。

それでもカットってしてもらえるもの?

もっと言うと、仕事用には七三でセットしているけど、
カットはソフトモヒカンにしてほしい。
こんな要求もできる?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:04:58.19 ID:4Uuz6/hY0.net
理容師じゃないけど、面倒くさい客だろうな〜

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:24:31.74 ID:RtFDS1lb0.net
普通にお断りだろ
何で休みの日に行かないのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:06:13.51 ID:TF+lvKiG0.net
やる店もあるだろうけど
スプレーだけならまだいいがワックスまで付いてたら
コームが通らないからマトモなカットなんて出来ねーぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:53:41.17 ID:kCXZbNmi0.net
カキコって書く奴は個人で作る携帯サイト全盛期の時の人間な
ちょうど15年くらい前から流行り出した感じだな
だから30半ばから40前半に多い
もちろん今の若い人間で使ってる奴はいない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:55:00.70 ID:kCXZbNmi0.net
キリ番、カキコ、着メロ
ここら辺のワードが青春ぴったりだろ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 06:58:28.47 ID:hP4UohsM0.net
10分1人さばいて 1時間6000円いい商売だな
美容もあれだな、自称アーティストが多そうな商売だなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:55:57.92 ID:Rk816UOz0.net
1000円カットって刑務所上がりの床屋がやってるんだろ?
こんなとこいけないわー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:41:04.08 ID:EvaNfwRe0.net
理容師は人材不足で安くは雇えないよ
店も資格持ちも飽和過剰な美容師が安店で働いてるのが実態
無免許もいるようだね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:13:08.03 ID:ra8DNdz00.net
>>951
理容師は人材不足と言えば聞こえがいいが、ただ単にダサくてなり手が少ないだけだな。
なので、今は刑務所上がりの奴が全体の4割強を占める業界。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:16:52.50 ID:QIckQH8A0.net
>>952
すぐにうそつくのは
美容師と朝鮮人の特徴
これ豆

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:56:56.97 ID:svja9mMM0.net
床屋って顔そりの時に金玉こすった手の臭い嗅がせるらしいぞ
ホモと刑務所上がりが8割占める業界らしいな・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:39:15.03 ID:s5HrlYcl0.net
1000円カットで見習いで入って技術習得にどの位かかりますかね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:41:46.09 ID:YyHvGbAO0.net
>>954
俺がおっさんのやってる床屋に行かなくなったのもそれが原因だわ。
やたら舐めまわすように顔触りまくってきて気持ち悪い。
ぱぱっとカットしてくれる1000円カットの方が数倍うまい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 02:24:50.84 ID:wLG/mtXu0.net
自作自演気持ち悪い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:03:53.17 ID:mqKEcNJQ0.net
床屋やめて1000円で働くか
もうあかん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:57:08.19 ID:la0xOi+f0.net
>>958
うちもだけど、そう思ってる店主は多いだろうなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:41:13.78 ID:hHYADyps0.net
回転寿司屋で握ってるのでも元は店持ってた人多いらしいしね。
八百屋がスーパーにとって変わられたり世の中の流れもあるしね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:32:39.84 ID:hIwPzjfz0.net
髪結いさんは苦手なので散髪屋さんに行っていたが
今は自分で手入れしている。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:00:01.65 ID:Mpxuw7Ss0.net
>>961
わかるわ〜今時散髪屋なんて行ってたらいじめの対象だもんな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:15:24.79 ID:wHWpzm8Z0.net
>>962
kwsk

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:03:46.66 ID:HDoAHk3H0.net
>>962
wktk

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:56:53.67 ID:cBgjefvE0.net
>>962
ptpt

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:50:46.68 ID:yXQHqx7K0.net
>>962
どんな部落に住んでんの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:52:40.98 ID:9oNqD18d0.net
>>966
床屋さん〜今日も客に玉金の臭い嗅がせてハァハァしたの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:08:38.85 ID:KR3bhw3v0.net
すーさんなおちん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:55:55.31 ID:Ppn6HW3N0.net
いつもこうなるわけか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:57:29.49 ID:Ppn6HW3N0.net
長谷川亮太はうんこちゃんとできないし
ちくわちゃんと食えないし
くつしたちゃんと履けないし
おもちちゃんと食べられないし
もぐらちゃんと見たことないし
とうふちゃんと食えないからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:58:09.53 ID:Ppn6HW3N0.net
アブねえな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:58:54.80 ID:Ppn6HW3N0.net
ほえええええええええええええええ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:59:42.48 ID:Ppn6HW3N0.net
法律事務所クロス

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:00:43.55 ID:Ppn6HW3N0.net
恒心総合法律事務所

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:01:25.39 ID:Ppn6HW3N0.net
恒心教

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:02:37.59 ID:Ppn6HW3N0.net
げへへへへ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:48:33.57 ID:6rDeXxoD0.net
げへへへへ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:50:07.44 ID:6rDeXxoD0.net
げへへへへ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:50:36.78 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:51:46.32 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:52:38.59 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:53:32.19 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:54:14.23 ID:6rDeXxoD0.net
すーさんなおちん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:56:47.81 ID:6rDeXxoD0.net
すーさんなおちん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:08:43.81 ID:Ppn6HW3N0.net
イケボだぜ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:09:53.21 ID:Ppn6HW3N0.net
うおっしゃあああああああああ
パニッシャーだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:11:05.42 ID:Ppn6HW3N0.net
タイムボカンシリーズ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:11:38.80 ID:Ppn6HW3N0.net
おk

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:12:44.63 ID:Ppn6HW3N0.net
ガブリアス 育成論

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:16:27.26 ID:Ppn6HW3N0.net
えええええええええええええ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:17:52.59 ID:Ppn6HW3N0.net
おお覆う字

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:20:28.03 ID:Ppn6HW3N0.net
うっしゃあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:25:35.85 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:27:18.89 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:35:29.34 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:36:09.81 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:36:45.79 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:38:24.86 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:39:38.82 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:40:14.45 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:59:57.34 ID:cA4XcU5l0.net
 

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:00:33.15 ID:cA4XcU5l0.net
 

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:01:00.35 ID:cA4XcU5l0.net
 

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200