2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1000円カットで働いてるけど質問ある?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:21:12.60 ID:Gl5mtlAb0.net
>>568
10分で1000円払うのと
30分で3000円払うのも
客の立場からすればいっしょだと考えだろ
かと言って10分で雑なカットされたら
客は他の1000円カット店に行くだけだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:57:05.75 ID:KeC8W9gV0.net
>>569
勘違いしてるよ
自分で書いてるように1000円の客が次に行くのは、他の1000円の店
その客は、「3000円払うから30分かけてやってくっれ」とは、ならない
だから「10分で1000円払うのと30分で3000円払うのも客の立場からすればいっしょ」では、ない
そもそも1000円の客に「時間がかかれば多く払う」という選択肢は、ない

10分で1000円、30分なら3000円という考えは、客では、なく
店側が売上目標、損益分岐など経営視点で考えることだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:25:12.13 ID:8ZZK3w640.net
>>570
こういう考えを世間じゃ甘えと呼ぶ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:09:36.95 ID:1JBYqFNa0.net
>>570
損益分岐ってのは客が来なきゃ成り立たない
昔の価格帯で客が来ないからと
1000円カットにしても
元々その店の理容師が信用されていなけば
安くても誰も行かないよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:46:42.96 ID:xLBVD+53O.net
1000えんできってきたけどびっくり
クレームしたことないし あそこいかね
http://imepic.jp/20130409/746690

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:34:16.28 ID:gKsq8G3p0.net
これはびっくりだなw
なにを揃えたらこんな切り方になったのか。。。

施術後、店員のフォローはあったの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:31:51.33 ID:dnhhkZzVO.net
店員の機嫌が悪かったのか
人格障害か なにもなかった。
おれはあまり髪型に こだわりとかないし
理容師を信用してあるていどまかせる気でいたし
クレームいれる心の準備もしていなかった
やけに早かったし 仕上げに少しずつ整えることを普通するのに
その人はしなかったから なんか雑だなと そのとき少し不振に思っていて 帰ってきたらビックリ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:12:25.11 ID:9PE+acpx0.net
>>575
今後の業界のためにも、そういう店はサラした方がいいよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:46:02.66 ID:bqhJIdor0.net
今まで4回行ったが
良い2 普通1 悪い1

まああまり期待しない事だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:14:45.06 ID:76ZYYwIe0.net
自分自身の髪型拘りある人初めから行かないでしょ
俺は天才だから1000円カット店員が技量不足でも
自分で髪型セット出来る

579 :ななこ:2013/04/26(金) 15:06:08.07 ID:i2E69nMZI.net
>>573
見る限り…
ためなかったようですね。

そこは穴が空きやすく、ある程度ためて切らないと穴があくんですよ…
急いでたのか…

私も1000円で働いてましたが、必ずチェックカットしてましたし…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:16:12.43 ID:akm5p/Dx0.net
573なんてチェックカット云々のはなしじゃないだろ
カットのかの字も理解出来てない素人同然が切っただけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 22:15:02.15 ID:fMznvqu5i.net
5775円とか3700円とか釣りが細かくなったり出す金が細かかったりしないぶん
時間短縮できていい。

ただそれだけ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:58:40.51 ID:UejZzgd+0.net
スポーツ刈りってお願いすると面倒ですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:03:26.21 ID:WnpHrmhR0.net
スポーツ刈りって基本できている店員なら簡単だろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:57:28.59 ID:RLm2Mn230.net
>>583

基本が出来てないのはお前だ
ブロース類がカット技術で一番難しい事すら知らんとは
千円カットじゃボコボコにされるか
丸刈りで前髪だけ残して似非スポ刈り

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:27:09.59 ID:/wd9iaiY0.net
スポーツ刈りってなんなんだよ
来る客来る客「スポーツ刈り」って言いやがって
魔法の言葉か?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:27:38.77 ID:q/X0JxgP0.net
>>585
スポーツ刈り→伸びが早い→普通店では散髪代がかさむ→仕方なく1000円カットへいく→下手なのでぼこぼこ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:23:14.67 ID:a4zgDdjK0.net
>>584
早い話下手糞なだけだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:51:24.02 ID:X89+pCLa0.net
1000円カットだから下手って事でなく、1000円カットは雑なんだよ。

上手い人だろうと下手な人だろうと、1000円でカットするなら雑な仕事になる。

1000円カットで上手い人って雑にやっても上手いって事だから、その人に普通の料金の仕事させたら当然もっと良い仕事するよ。

ただ、同業者から言わせてもらうと、1000円カットで良い仕事なんて見た事無いよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:40:10.38 ID:SyVoaBpC0.net
上手い人は雑にやってもそれなりに切ってもらえる
下手な人が雑にやったらとんでもない切り方になるw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:20:29.03 ID:GDsBL3Et0.net
センスや得手不得手を抜きにして、純粋にカットの技術だけの話。

トップクラスの理容師>>トップクラスの美容師>上手い理容師>普通の理容師=上手い美容師>>下手な理容師=普通の美容師=上手い1000円カット>下手な美容師>>>>>下手な1000円カット
って所だろ。

(現在の流行などの)センスは美容師と理容師とでは大差で美容師か上!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:10:22.36 ID:87MJ3TaG0.net
下手な理容師よりは普通の美容師の方が上だと思うが他は同意
1000円カットでうまいとか丁寧とか言われる技術者は店からしたら使えない奴だよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:04:54.83 ID:FCmqp+HK0.net
ポイントをおさえてる(理解してる)かどうかだよ
お客に気づかれなかったら上手ってことになるんだから

前髪やアウトラインが左右で1p違えば誰でも気づくけど
トップやバックなら2p違っても気づく安の客は、いないんじゃない(短髪は、除く)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:52:43.98 ID:uRP+yLWa0.net
1000円で丁寧に仕事して45分くらい掛けてやれば1000円カットも討伐出来るんじゃないかな?ww
組合?とかで相談してみたらどうだい?5年くらいやれば壊滅するだろうけど、その後簡単に値上げ出来ないからこれは無しか
短期でやるのはアリかな、正規のお店のサービスを体験して、これなら正規料金払って行くわって、店に仕立てればおkじゃないか?難しいのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:56:39.47 ID:V64UHQfH0.net
>>592
>ポイントをおさえてる(理解してる)かどうかだよ

それは同意できる。が、君の言ってるポイントをおさえる。ってのが、↓の事なら同意できない。

>お客に気づかれなかったら上手ってことになるんだから

それだと、誤魔化すテクニックだけの話になっちゃうよ。

>前髪やアウトラインが左右で1p違えば誰でも気づくけど
>トップやバックなら2p違っても気づく安の客は、いないんじゃない(短髪は、除く)

いやいや、普通に気が付くだろw
見方を変えれば、それに気付かない(もしく気にならない)ような人が1000円カットに行くだと思うよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:48:59.27 ID:FCmqp+HK0.net
>>594
>それに気付かない(もしく気にならない)ような人が1000円カットに行くだと思うよ
あのぉ〜〜 ハナっから安店のことを言ってるんですけど・・・
「安の客」って書いてあるでしょ

安店で「誤魔化す」っていうのは、「速くやる」っていうのと
同じくらい重要なテクニックだと思うよ

普通料金店で「誤魔化す」仕事ばかりやってたら先は、見えてるけどね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:34:29.53 ID:P63xpHtJ0.net
誤魔化す事が出来るのはちゃんとした仕事が出来る人だよ。分かってるからこそ
ばれるばれないの所でばれない仕事が出来るんだよ。他業種だけど
技術系の職人の人に『誤魔化せて一人前』って言われた事がある。
ただ誤魔化してる仕事をそれが本筋だと勘違いしてる人が
多くなってると思うんだ、だから最初からセニングでバサバサ切る奴らが
増えてるんだと思う。適当に鋤いてアウトラインだけそろえる
ツムジが浮いたり軽すぎて広がったりしてストパ薦めて、
結果痛んで広がって『クセ毛ですねW』ってまたストパのゴリ押ししたり
そんな仕事してるから逆に何もしない1000円カットに
流れてしまうんじゃないかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:23:15.26 ID:V64UHQfH0.net
>>595
594です。
>あのぉ〜〜 ハナっから安店のことを言ってるんですけど・・・
>「安の客」って書いてあるでしょ
すんません。流し読みしてたもので気づきませんでした。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:29:49.11 ID:V64UHQfH0.net
>>596
>ただ誤魔化してる仕事をそれが本筋だと勘違いしてる人が
>多くなってると思うんだ、だから最初からセニングでバサバサ切る奴らが
>増えてるんだと思う。適当に鋤いてアウトラインだけそろえる

下手な美容師の仕事ってまさにそれだよね。
うちの店にたまにそんなお客が流れてくる。余りにも酷いので話を聞くと大概美容室でやってる。
それだけなら笑えるけど、キッチリしたカットしてやったら不満気なお客もいたりする。そうなってくるとチョット笑えない…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:17.71 ID:pbT42CRa0.net
大まかに切ってくれたら個人的にはOKだけど
5回行って一人だけがNGだった
モミアゲの左右の長さくらい合わせろよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:56:06.36 ID:Ip4vsZZZ0.net
今日行ってみよ。プ区

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:52:22.18 ID:E2TIbOSq0.net
2

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:32:15.43 ID:dLF1oHc50.net
短髪にしたいのに、その短髪が下手だから困る。
下手ってのもまさに>>596が言うように、適当に鋤いてアウトラインだけそろえるって感じ。
これだと数日でボサボサになるし、まとまりもないしでカットとしちゃ最悪。

ソフモヒとか普通に刈ってくれる店無いんだよな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:58:16.83 ID:IgXWyc8qP.net
追いついた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:01:42.22 ID:WGHMaWNY0.net
祖父モヒは結構来るからどこの店もそれなりにできると思うが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:34:20.83 ID:lT1g77NU0.net
1000円なんだから文句言うなやw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:13:11.89 ID:5XcFedht0.net
文句言うな厨は帰れ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:10:51.95 ID:oejFO4PO0.net
帰れっていうのは、1000円カットに床屋美容院並みのもの期待してくる奴にだろ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:59:03.58 ID:PZeVRUd1P.net
結局高級店も1000円カットも誰にあたるかなんだよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:10:50.99 ID:J8POPeUI0.net
>>607
技術居るさらさらホストへアーにしろとかならまだしも、ソフモヒすらまともに作れないようなのは文句言われて当然だな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:41:24.09 ID:puXoT0+L0.net
俺の話聞いてくれ、980円の床屋見つけて、角刈り出来ますか?(角刈りは技術的に難しい)
と聞いたら、大変申しわけございません本日は出来る職人がおりません。明日以降紹介させて
頂きますと丁寧な回答だった。感激して後日行ったけど、丁寧にしっかりとやって頂いたので、
時間も30分以上っかったから、980円じゃ気の毒に思い、3,000円渡ししてきたよ。ありがとうね。

個人的な感想だけど、これから1,000円床屋が生き残る方法として、990円とか
1,000円より少しだけ安くするか、オプション(髭剃り・角刈り・眉毛ソリ)とか
別料金でやればいいのかも知れない。回数券とかもあると便利そう。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:31:08.14 ID:dyOeyZTX0.net
そこで3000円払うんなら最初から普通の理髪店に行けば?
そうすりゃ二度手間にもならないし、シャンプー顔そりまでして貰えるだろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:15:58.74 ID:Qa+SlGUh0.net
>>610
作り話しはもーえーよ。
1000円店が30分もかけて角刈りしてくれへんで。
だって角刈り客は来たらアカンもん。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:55:07.92 ID:dyOeyZTX0.net
>>610
つーか、シャンプーシェービング無しで30分以上かかったの?
角刈りとは言え、時間掛かり過ぎだろ。
よっぽどレベル低いか、作り話か、だな。

614 :610:2013/05/26(日) 07:05:06.29 ID:0kbVWtZX0.net
すまん。作話でした。さすがプロの目はゴマカセナイな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:14:45.24 ID:2XBZcB1HP.net
1000円以下、オプションで別料金、回数券は鬼門。
10分程度で回転を早くできるから旨味がある業態だよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:17:28.68 ID:0kbVWtZX0.net
地下道の中(地下鉄の駅直結)
1,200円で カット・髭剃り・眉毛きり・もみあげ・シャンプー・最後におしぼり
同じ店でシャンプーがないと1,000円 
待合室には。雑誌・新聞・漫画がある。ここは頼めば別料金で色々やってくれる。
 
かなり昔、東京の錦糸町で800円でカットしていたけど、あのお店まだやってるかな。
腕も良かったし、接客も良かった。トイレは近くの公衆便所が近かった。

丸坊主なら500円とかそういう店も出来るんじゃなかな。東京に行ったら記念に
午後三時までに入れば690円のとこ行ってみます。感想書きますよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:40:01.98 ID:ZnVODqFw0.net
個人店の3750円の床屋の地雷率が半端無いからな。
一回行って下手だったら変えるっての繰り返したけど、みんな切り方が統一的で何頼んでもモミアゲだけやたら長く残した気持ち悪い角刈りみたいな髪型にされた。
理容師協会だかって値段だけじゃなく切り方も同じようにしなさいとかあるんだろうか。
まだ1000円カットでソフトモヒカン辺りにしてもらったほうがいい。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:40:02.58 ID:2qbthgPQ0.net
>>617
あぁ そうしろよ

お前 >>610 臭がプンプンするな笑(笑)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:18:25.90 ID:fkN9D33S0.net
>>617

こいつって思い込みや想像だけで書き込んでそう。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:55:27.96 ID:LFBNDZ9r0.net
1000円カット工作員はしねよ。
お前らの技術は1000円分にも満たないカスなんだから、自覚して客呼びこもうとかステマ活動してんじゃねえよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:55:27.77 ID:VgjL9WvD0.net
>>618-619
お前ら3750円の個人経営床屋の店主かw?
下手なのを自覚して少しは腕磨こうなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:24:23.11 ID:4U+TYOjbP.net
3750円って税抜きだと中途半端な額だけど何かメリットありますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:38:05.66 ID:TmwyfXhS0.net
>>621
1000円カットに満足してる奴に技術の話をされてもなぁ・・・・

まぁ お前には、1000円が似合ってるから
しっかり1000円札を1枚握って散髪に行ったらいいと思うぞ(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:04:02.22 ID:cM86VGsN0.net
つーか短時間で無能店員に
カットの仕方伝えれば失敗ないぞw
納得出来ない仕上がりになる人は
伝え方に問題あるか
店員に問題あるのだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:00:37.70 ID:8uRjQOU20.net
>>624
いや、それ伝えても出来ないのがウヨウヨ居るのが1000円カットだから。
まあ、高い店でも出来ないのはゴロゴロ居るけど。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:12:14.83 ID:O0K7jxwHO.net
毎日平均何人?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:36:26.16 ID:NMc6vw7/P.net
>>624
カットの仕方を指示なんてしようもんならめちゃくちゃにされるぞ。
おとなしく何ヶ月伸びたぶん切ってくださいが正解。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:13:37.32 ID:6geQQN/f0.net
負け犬床屋の遠吠えが気持ちいい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:03:18.44 ID:XuBqi22p0.net
>>1
床屋さんって、自分の髪をカットする時誰にしてもらうんですか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:09:09.76 ID:AyDM1Rnj0.net
こっちの1000円カットにうすらハゲの店員がいてそいつに当たったんだけど、すげー下手だった。
髪の毛に何か恨みでもあるのかって感じでガシガシ梳くから、こっちも薄らハゲみたいな髪型になったw
福島の某地区フレン○って1000円カット。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:52:51.42 ID:sQSTxIDL0.net
それはたいへんだね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:21:31.88 ID:zszS9wdb0.net
俺の後輩が1000円カットに勤めてるんだが、どんどん荒んでいくのが見ていて痛々しい。
心も技術も荒れる一方だと本人も言ってる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:20:38.74 ID:VEvzkZyP0.net
ハゲは人の髪を妬んでるからな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:20:18.65 ID:hnsuKunF0.net
>>632
俺の知り合いも同じような事言ってた
でもそれを通り過ぎると悟りが開けちゃって何も感じなくなるんだってさ

今じゃ毎日立派な菩薩顔で適当な仕事をやってるよ(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:46:55.05 ID:Nk0iKnhA0.net
逝きつけの店が従業員一新したっぽいんだけどクーデターでも起きたの?
おかげでヘボばっかで逝く気失せたんだけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:50:52.21 ID:+XhmRbUL0.net
散髪終了後に手鏡持ってきて「いかがですか?」と聞かれるんだが
なんて答えるのが無難?
今まで「あ、大丈夫です」で済ませてきたんだが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:29:54.81 ID:yN6MSOJpP.net
>>636
髪型に問題ないんだったらそれでいいんじゃないかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:35:57.36 ID:E7lXpypA0.net
某地区フレッシュって1000円カットに入れ墨した店員居んなーと思ったら店長だったのなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:26:07.07 ID:HwsGozzu0.net
カットファクトリーの某店舗を初めて利用したんだが酷いな
髪を数分間ちょこちょこと弄っただけで終了
ついでに髪をスイてくれと頼んだのに全然スケてない

笑っちゃうんだが、髪を切る所要時間あるじゃん?
これが QBハウス や クイックカットBB の二分の一程度なのよw
ありえねーってw

美容師が一人しかいなくて、これがまた下手くそなババアなわけw
もう二度と利用しねーよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:16:09.25 ID:RRbwrnaW0.net
端金ケチって安床行って文句垂れてんじゃねーよw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:20:46.66 ID:HwsGozzu0.net
いや、この店悪い意味で本当凄いんだw
どこの店舗かお前に教えてーよw

だってよ、客なんて一人もいなかったし
俺が髪切ってる最中も一人も客は来なかったわけ
だったら丁寧に時間かけてやれば良いじゃん

で、この美容師のババアが赤木かん子みたいな風貌で話し方も独特でさ
髪切ってる最中に目開けていたら
命令口調で「目つぶって良いですよ」って言ってくんの

これイラッとくるぜw
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E6%9C%A8%E3%81%8B%E3%82%93%E5%AD%90&hl=ja&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:24:11.78 ID:ZsiSOjb/P.net
担当者の当たり外れも楽しむのが1000円カットだ。
赤木かん子はクスっときたw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:52:08.42 ID:Ze5VdXNg0.net
ソフモヒちゃんと作ってくれるようなとこないのか?
いくら低クオリティとはいえ、こんなお手軽な髪型すらまともに作れないのはダメだわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:07:45.68 ID:yTdmr6+c0.net
いつでも混んでいる
儲かるのはいいけど
そういうところ何とかならないかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:19:02.04 ID:yCG6I9rc0.net
土日は駄目だろ
平日仕事の合間に行っている

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:31:54.86 ID:h7E4FjZU0.net
今日、行きつけの店を外から覗いたらハゲのハズレ店員がいなかった。
よしと思って店に入って待ってると、奥の方からうすらハゲ登場。
このハゲは腕が悪いのもそうだが、何より接客態度と言葉遣いがクソ悪い。
「お待ちのお客様どうぞ」
普段、失敗されてもにこやかに笑って許す俺でも、これはキレた。
「どうぞじゃねえよ!お前がいないと思ったから入ったのになんでお前が出て来んだよ。もう帰るから金返せ」
始めて店でキレたわ。ハゲのハズレを奥に隠しておくとか反則だろ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:39:23.08 ID:h7E4FjZU0.net
ああ、こうして思い出して書いてみると、最初の言葉だけは丁寧なんだな、あのハゲ。
このハゲは注文入れると不機嫌になりだす。
いつもちょこっと整えるだけの簡単なソフモヒしか注文しないのに、それすらまともに切れないから。

下手なくせに態度は糞でかいから、当たる度にストレスたまってたんだなと思う。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:48:43.16 ID:7fH2qmd10.net
>>647
店員よりも自分がいろいろと残念な事に気づけw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:12:09.58 ID:c+ZwKq1Y0.net
>>646
その店、ニケ屋とかって名前じゃなかった?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:56:47.06 ID:kTFxFtG/0.net
1000円なんだから、さっと髪そろえて、適当に短くして、そろえて終わりだろ。

1000円なんだから、さっと切って3分で仕上げろよ。だいたいでいいんだよ。ある程度できたら、これでどうですか?って聞いて、もうちょいやってっていったら細かくそろえろ。


たった5分の接客で、サービスもとめる奴ってアホなの?接客の良さだって、1分100円はとるんだよ。短く切ること以外もとめるなら、他の店いけや。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:14:00.50 ID:c+ZwKq1Y0.net
1000円カットじゃなくハズレの話だろ。ちゃんと読めよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:35:45.79 ID:EGH5lfWU0.net
1500円〜2000円のチェーン店が最強だぞ。

1000円カットはゴミ以下の糞だし、個人経営の4000円くらいのとこも、殆ど最近のトレンド何か知らないし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:05:13.97 ID:NAbWiqp40.net
1000円追加で払って丁寧にしてもらうってあり?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:35:31.89 ID:T6vQNvRN0.net
チップ制みたいなのあればいいのにな。
下手くそには金返せ言いたくなるけど、上手い仕事してくれる人には倍出してもいいし。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:11:20.70 ID:59xYTs0CP.net
>>653
前に最大手で働いていたとき一人だけ二千円払うから20分で切ってくれって言われたけど丁寧にお断りしたよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:25:44.87 ID:3SNwAMqW0.net
店に入って「6番に掛けて待ってくださーい」それから、切って、剃って、シャンプーして、金払って、店を出るまでが
わずか20分だぞ、飯食って悠々とコーヒーが飲める
予約制の3800円の店は70分かかるが、くだらん情報もたくさん聞ける

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:33:46.53 ID:+nJReabg0.net
ハズレがいなきゃ言うこと無いんだけどな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:27:41.32 ID:+nJReabg0.net
下手な奴に限って口悪い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sdUs/lAK0.net
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000161070/style/L000381265.html?cstt=19
こういう長さの髪型にしたいんだけど、1000円ってやってくれるのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:d8muDLNq0.net
>>659
そしてできあがるスポーツ刈り

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sdUs/lAK0.net
やっぱ、いつもの2000円カットにするか。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:tZVxTRToP.net
スタイリング剤ないから長めのスポーツ刈りになっちゃうよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JGIwxpz80.net
>>659
普通の美容室なら、ちょっと頭と腕使えばそれなりに仕上がるんだけどな。
1000円カットだと、直線カットとすきバサミで誤魔化すの2パターンしか無いから仕上がりが野暮ったくダサくなる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vwskesul0.net
本人が、自身でセットして形を維持できなきゃ

どこでやっても同じじゃない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vwskesul0.net
>>659
というかメニューにピンパーマって書いてあるし
1000円じゃ、あくまでそれっぽい髪型にしかならんでしょ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JGIwxpz80.net
セットって、それなりにカットした髪の地盤があってこそ。
丸坊主にされた頭で2ブロックにセットしろって言われても無理だし。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LQklXGBPO.net
で、1000円カットの美容室って髪型のカタログとかないの??

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pRKI4MKO0.net
あるとこもあれば、無いとこもある。
元々そういうの置いてある店はアタリがいる確率が少し高い。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k+1KEUH/0.net
髪型の注文は長さ以外は受け付けないもんなの?
前髪と襟足だけ少し長く残して大目にすいて軽くしてくれって
頼んだら普通に当たり障りのない特徴のない坊ちゃん刈りみたいにされた。

自分で細かく注文できない人にとってはいい店だよね。
何センチ切ってくれ、耳は出す出さないだけで会話が済むw
一般の店だとここをこうするとここはこういう状態になるので
この部分はどうしますか?とか聞かれて辛い、わかんねっつの。
お前の好きなように切ってくれと思うときもある。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9/7c6Ng70.net
>>669
何頼んでも切る手順全部一緒。長さ以外は特に注文聞いてねえと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:fqkXsdxM0.net
今日、耳切られたよw

3回目の来店で今後も長い付き合いを
して行きたいと思っていたから
正直残念でした。

ちゃんと謝ってくれたけど

怪我を負わせといてカット料金はしっかり頂きますの姿勢に
誠意は感じられなかった・・。

丁寧に返金を求めて帰ってきました。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9/7c6Ng70.net
そういうゴミばっかが働いてるとこだからしょうがない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lA2Ha9Et0.net
行くなら大通りに面してる店にしろ。かなりの確率で当たり。

逆に、狭い横道にポツンとあるような店は、なめてんのかってくらい下手。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0ml5UgzdO.net
「美容師修行日記」
iPhoneのカジュアルゲーム

一人前の美容師になるには毎日の修行が大変だが、「美容師修行日記」というゲームが2013年7月7日リリースされた。
子供から大人まで、いつでもどこでも誰でも簡単にサクッと遊べるiPhone用のカジュアルゲーム、だそうだ。

株式会社バイタリフィは、 iPhone用のカジュアルゲーム 「美容師修行日記」の提供を開始した。

「美容師修行日記」は、子供から大人まで、いつでもどこでも誰でも簡単にサクッと遊べるiPhone用のカジュアルゲーム。
設定された秒数にぴったり合うように、画面をタップするゲーム。
途中で障害や邪魔が入りますが、障害に因われずにタイミングよく画面タップすることが高得点のポイントとか。
ランキング機能が実装されているため、世界中のユーザーとランキングを競争することができる。
これだけでは、よく分かりませんが、無料とのことですので、興味ある方はアクセスしてみたら。

アプリケーションの概要
商品・サービス名 :iPhoneカジュアルゲーム「美容師修行日記」
発売・運用開始日 :7月7日
開発・販売 :株式会社バイタリフィ
サポート機種 :iOS5.0以降のiPhone、iPod Touch、
販売料金 :無料
URL :http://games.vitalify.jp/
情報/ニュースリリース

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r1VaG4i40.net
人の見た目なんてヘアスタイルで大分変わるじゃん。8割ヘアスタイルなんて話も有るくらいだし…

モナリザの髪型を女子大生風にしたら、メチャクチャ可愛くなった。なんてのが少し話題にもなったよね。

それくらい大事な要素なのに、少しでも安くあげたい人達って…なんか、色々と残念な人たちなのかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WXBVa22f0.net
>>675
髪が一生伸びないんだったら10万でも20万でも出して整えてもらうだろうが、人の髪は伸びるんだよ。
おわかり?

絵の中の髪の毛伸びない奴を引き合いに出しても説得力ねえわ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:doC9nfj50.net
>>676
髪が一生伸びなくたって、10万20万なんて絶対出さない(出せない)だろ?
無理すんなよ、貧乏人。

それと、675がモナリザを引き合いに出したのは、ヘアスタイルがファッションにおいてどれだけ重要かって例だろ?

金も無ければ頭も悪いって?
つくづく哀れな奴だな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DV+cTUxKP.net
>>676>>677も「場の空気読めない」という点では同レベルだよ。
真面目に書いてるだけにマヌケに見えるわ(´・ω・`)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2fmJguXS0.net
ここは1000円カットに客を取られた
負け犬
理美容師のたまり場ですか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WXBVa22f0.net
>>677
一生伸びねえんだったら高い金払ってでもまともなとこ行くに決まってんだろ。
頭悪いのはお前だよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
>>678
それ言うなら、2ちゃんなんて見ない方が良いよ。

>>680
お前の払える高い金って幾らよ?

伸びなくたって、ヘアスタイル変えたくなったら、また金払ってカットするんだぞ?

そもそも、実際髪は伸びるし、カットも定期的に行くんだから、伸びなかったらの話自体意味が無くね?

ファッションにおいてヘアスタイルが重要なのも事実なら、髪は伸びてカットに行かなくちゃいけないのも事実。そして、それにお前等が金をかけたくないのも事実。
そうだろ?

今現在、実際に金をかけてない奴が、仮定の話を持ち出して、その条件なら大金を払う!!って宣言されてもなぁ…
なんの説得力も無いよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
そもそも、髪が伸びるから色んなヘアスタイルを楽しめるんだよ?

ファッションや見た目に気を使ってる奴は、髪が伸びてきたし今度はどんなヘアスタイルにしようかな?(≧∇≦)って感じだよな。

だけど、お前等の感覚って、髪が伸びちゃったから金かかって嫌だけど、カットしなくちゃ(;´Д`Aって感じだろ?

そもそもの感覚が違うから理解出来ないか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mpZpvEpT0.net
どうした?落ち着けよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1qu1b6Zc0.net
ヘアスタイルを楽しむだの、ファッション業界のステマ臭いこと。
大体は似合ってればなんでもいいつの。ホストや色気づいた学生じゃあるまいし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:18uExfXH0.net
ファッション業界のステマって、ずいぶん漠然としたステマだなw

ヘアスタイルを色々楽しむって、普通の人でもするだろ。
別に奇抜なスタイルにするわけじゃないし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1qu1b6Zc0.net
延々と主体性のないレスしてるようだけど、要点をはっきりさせろよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WdKVzByvP.net
>>683
>どうした?落ち着けよ

ID:18uExfXH0は、ちょっと頭がオカシイ人間。
放っておいてやれよ(´・ω・`)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fG55FV1/0.net
確かに、髪の毛伸びない前提なら高いとこで一発バシッと切りたいよな。
そういう前提の話の流れが理解できないとか、ID:18uExfXH0は致命的に頭悪そうだな

誰も好き好んで1000円なんか行きたいわけでもなく、こま目に行くのには便利だから行くんだろ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6tzGLWDN0.net
小まめに普通の理容室に行けば良いじゃん。
貧乏人がつまんない言い訳してんなよw

しかし、流れを見てるとつくづく思うんだが、人はコンプレックスを刺激されると、無視出来ずに無理矢理にでも反論してくるって、本当だな。

1人の意見に対して、貧乏人共が本音を隠しながら必死に悪口言ってる様は少々みっともないよ(^^;;

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6tzGLWDN0.net
>>688
>誰も好き好んで1000円なんか行きたいわけでもなく、こま目に行くのには便利だから行くんだろ。

好きで行くんじゃなければ、行かなきゃ良いじゃん。
こまめに行くのには便利?そんなら普通理容に行って急いでやってもらえば良い話だろ。

ようは金が無いんだろ?今の時代そんなに恥ずかしい話じゃないんだから、素直にそう言えば良いじゃん。

こまめに行くには、普通理容ではちょっと金が勿体無い。ってんならまだ理解できる。
理解しづらいのは、1000円カットすらまめに行かずに、散々伸ばし放題にした後、デザイン無視で「兎に角短く!」なんて注文する奴ら。
でも、客の大半はこんな奴ばっかりだよ。

そう、俺、1000円カットチェーン勤めw
お前らみたいな客ばっかり相手にしてて、ストレス溜まりまくってる。

実際、1000円カットに小まめに来る客なんて極々僅かだよ!
688がそうなら、それには素直に謝るけどな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ewOXMV9/0.net
琴似にある兄ちゃんに1センチ切ってって頼んだのに
4センチ位切られた〜
やっぱ1000円カットの美容師はだめだね
日本語わかんないみたい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2MxrrS0E0.net
千円カットは理容師だろ?
日本語わからないのはお前じゃねえのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fG55FV1/0.net
>>690
どんだけ拡大解釈すんだよお前は。
ささっと切ってくれるから、こまめに気軽にいけるって意味だ。
いちいち貧乏人だの煽り文句言ってくるとか相当歪んでるなお前。
こんなとこでネチネチ言ってないで客に直接言えよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sgc6mppW0.net
やっぱ千円カット店員は・・

695 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:T2zVYayl0.net
てすと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6JCEqKMX0.net
>690
あなたは1000円カット店員なんでしょww
どうせ他の有名美容室では受け入れてもらえない店員だったはず
客の指名は無いし、腕は悪いし、センスも無いから
1000円カット店員な訳で
そんなあなたが1000円払ってやって来る客の事を上から目線で言う資格ないよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GhpipP3o0.net
>>696
そんな店員しか居ない1000円カットに行く客www

結局、店員も客も底辺ばっかりって事だなwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GZ59t7Wn0.net
腕どうこうよりも人の話聞かない所が致命的だよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:5WYU/gjsO.net
めんどくさいから早い千円カットに行くけど
技量に差があるからな
前に若者に混じっておじさんがいて一度カットしてもらったが最高に良かった。
だが次に行ったらいなくなっていたよ。
おじさんの事情もあるから仕方ないけど残念

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZzU7dT3J0.net
千円カットでも4千円カットでも技量は店の問題だよ
千円カットでも上手い奴は上手い
4千円カットでも糞は糞(ただし指名券とか肩もみとか無駄なサービスが付く)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:suuqHBpv0.net
当たり前の話だけど、千円カットにだって上手い奴はいるし、四千円カットにだって下手な奴はいる。
問題はその比率。

それと、千円カットで上手い奴だったら、そいつが四千円カットに勤めればもっと上手くカットするぜ。
元々の技量とは別に、料金分の仕事をするのが、良くも悪くも職人。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:suuqHBpv0.net
内幕暴露しちゃうけど、千円カットに勤めてる職人で千円カットが好き!って人はほぼ皆無。

若い従業員以外は殆どが事情持ち。
大体が、自分の店が潰れて勤めてる人。
独立資金を稼ぐ為と割り切って勤めてる人。
結婚して引退してたけど、生活の為に勤め出したパート感覚のオバサン。
刑務所で理容技術を学んだが、一般店には務められない。
などの事情持ちが大半を占める。

元々がこんな感じなのに加え、仕事内容がおおよそ職人としてのプライドを満たせない(短時間で流れ作業の様に次々とカット。職人としてのコダワリなんか出せないし、出したら怒られる)物なので、仕事に対してヤル気なんて無くなる。


このヤル気の無さが千円カットの一番の問題。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:umHHQNWA0.net
つうか、指名料とか取ればいいのにと思う。
ハズレをランダムで混ぜるから評判が悪くなるんだろうし。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QiNzP1e10.net
>>702
その文章の書き方じゃ
他の職業無理だろうなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:umHHQNWA0.net
まあ、1000円カット行ってる客も1000円カットが好きだから行ってるわけでもないしなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
個人で一人でやってるけど何か質問ある?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FqSAlcmo0.net
>>706
一人で1000円カットか?
忙しいのか
月の利益(収入)どのくらい?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
>>707

一人です。
土日はソコソコですが平日は微妙です…

月の売り上げはばらつきが有りますが650人から900人位です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FqSAlcmo0.net
売上は65万〜90万か?
諸経費差し引いても50万から70万くらいかな
店の賃貸料なければもっと利益あるかな?
そのくらいの金額一人で稼げるならやりがいあるな
頑張って!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Z1B97qz5O.net
>>709
家賃で月15なんで正直そんなにないっす…

でも頑張ってとレスしてくれてありがとうございます。

ヤル気出ます、明日も頑張るぞ〜

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8J9uSomX0.net
>>706
一人当たりどのくらい時間とるん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NqvrjcJI0.net
一人ならあたりはずれなくて安心していけるね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:D49JLPc90.net
ハズレいない店なら2000円くらいでも通う。
というより、1000円は人の話聞かない奴多すぎ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7fdZOnyJ0.net
盆いそがしい?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e+hWiH+C0.net
>>刑務所で理容技術を学んだが、一般店には務められない。


  これ結構多いだろw キレて頭にハサミ突き立てられそうだから黙ってるがな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pvwTxsTD0.net
>>715
多いよ。店に出ない幹部クラスまで刺青持ちがかなりいる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:09Jbdl8D0.net
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:52:12.73 ID:CHkFlg9e0.net
1000円カット行って来た
10分で切り終わった。あまりにも早すぎじゃね?
ってか、俺が入店したときすでに切ってもらってた奴、まだ切ってたし
なんで俺だけそんなはえーんだよ。手抜きか?んでもまぁいいや。まずまずの見た目にはなった
ひきこもり然としたべったりとした不衛生な髪型からは脱せられたから、まあいいや

1000円カットのあの無愛想さが何気に落ちつくんだよね
美容室は見るからに店員も客も超絶リア充ばっかりだから大嫌いだし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:55:39.82 ID:QiPpWizs0.net
いまさら

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:41:48.94 ID:sgRs/rUr0.net
>>5,8
おいおい、テキトーこくでねえ。某系列の経営者とたまに飲むが
何だよ安いから手抜きカットするとかww
自分の仕事に対する姿勢以外にあっかよ禿wwwww
社員教育もできてないDQN会社なのかもしれんが

それに客層も法曹人も女性大学教授も肩書きに分け隔てなく普通に通ってるぜ
理由は理容店美容室でのやりとりがウザイとか一連の流れがメンドイとかが多い
芸能人がよく行く某有名店から乗り換えした女性の話も気軽さが一番の理由だってことだ

まあ都内の話だけどね^^じゃおノシ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:00.33 ID:gycd5wsp0.net
安価もできない亀

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:24:56.04 ID:sgRs/rUr0.net
今時専ブラ使えよハゲwwwwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:03.88 ID:st0orvYa0.net
この前切りにいったとき、隣に女が座ってて、1000円カットでそれは酷だろってくらいあれこれ細かく注文つけてたなw
当然のように後に座ったオレが先に終わったw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:03:52.43 ID:eRFR0Bv30.net
>>718
キミ、髪の量は?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:28:34.96 ID:lzCX8fXT0.net
フレッシ ュって千円カットにも刺青店員居たわ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:58:58.05 ID:qDB3uuEo0.net
近くの千円カットのヤンキー風の人、見かけの割に腕がいいし10分ですごい丁寧に仕上げてくれるよ
ありがたいことです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:49:58.53 ID:ZOU8Xpydi.net
年収いくら?年商じゃなくて。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:31:20.33 ID:hkB6LyXl0.net
1300〜1500万くらいかな。従業員は年収400万で雇ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:45:33.54 ID:ZOU8Xpydi.net
勝ち組やんけ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:46:32.65 ID:pb+AW+TE0.net
従業員も、決して負け組ではないな、400万貰ってれば。
ま、過労死するような過重労働させられてなければ、だが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:42:09.83 ID:WWstz5EF0.net
まあ、ぶっちゃけ綺麗に仕上げてくれるなら誰でもいいんだがな。
たまに、致命的にセンスの悪い奴が変なアレンジを加えてくるから怖い。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:40:55.57 ID:IG4538D+0.net
センス以前に技術がないんだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:00:22.32 ID:qWZbHS+f0.net
1000円カットでついでにハンドネイルもやらないのかな?
ベーシックなメニューで1000円だったらやってもいいかなって。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:15:32.62 ID:Wti/k5+f0.net
10分とか15分の所が多いけどロングヘアからボブとか丁寧に切れるもの?
やっぱ適当で雑になるんですか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:02:17.60 ID:wD2Jzv/g0.net
時間掛けたって綺麗に出来る技術なんて持ち合わせてない奴ばかりだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:11:20.54 ID:u8gAEKXI0.net
http://1000yen-cut.com/
1000円カットって首都圏以外にも多いんだね。
地方のチェーン展開もあるみたい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:18:16.13 ID:rTBvV4Is0.net
>>735
ほんとそれに尽きる。
見るからに下手な奴が担当して来るようなら、切られる前にさっさと逃げるようにしてる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:57:15.40 ID:j9RAywYz0.net
2席しかない店でテナントに入ってたら赤字なんじゃないか?
店員4人くらいいる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:31:41.08 ID:r95OjemL0.net
【訃報】タレントの桜塚やっくん、交通事故死★9




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381032597/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:56:00.22 ID:/WvADJrW0.net
底辺カットでいいんじゃね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:48:34.50 ID:aUdM1rPM0.net
ホットペッパーでカット1000円〜2000円の美容室も多いしな
そういうとこよりはましな気がする

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:43:17.92 ID:m2KxJXSy0.net
前にイッツに行ったけど、本当に下手。
全然言った通りにならなかった、、、

とゆーか、外に出るのが恥ずかしい感じになったので、
次の日普通の美容室に行った。

出費を抑えようと思ったが、逆にかさばった、、、

もう行かん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:17:13.82 ID:gQaSHpqd0.net
男だと1000円カットと普通の美容室の差がわからん
逆に1000円のほうがうまい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:17:15.61 ID:wt9wPH5m0.net
ないないw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:51:20.46 ID:QoCzNJPP0.net
昨日試しに1000円カット行ったら、ウシジマくんに出てくる底辺みたいな髪型にされた。
どうしてくれるんだ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:56:27.64 ID:yEc82NbO0.net
短髪だと美容師さん下手だから
しょうがないっしょ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:06:48.21 ID:xD/d9NJA0.net
角刈りの俺は店長が空くまで待たされる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:25:50.51 ID:hE1cQBNF0.net
>>746
もっと・・・もっと早くおまえさんのレスを読んでいたなら、こんなことにならなかった
今激しく後悔してます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:58:32.30 ID:ifUliCIR0.net
宝紙

支払

疑惑

虚偽

疑念

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:36:00.86 ID:+RowErQ20.net
坊主が最高 バリカン買えばタダ 坊主専用で500円って
案外イケルかもよ

751 :ロト7:2013/11/07(木) 17:50:38.90 ID:84XBleD0O.net
興味あるけど指名できないと「いつもと同じで」って言えないから嫌だな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:41:38.06 ID:GdD3AcKD0.net
俺がいってる近所の3Qの店員達は
メチャ上手いわけでもないが
下手でもない
千円ならいいやって感じ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:14:40.76 ID:P35rtFfN0.net
今は男で長髪なんかモデルかオタクって感じでまじきもいんだよなー
短髪だと美容室行っても正直下手くそだったから1000円のとこに手直しに行ったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:30:53.30 ID:bQMlbhbi0.net
近くのQBハウス行ってきたけど怖かった
お爺ちゃんの理容師で、手が常時プルプル震えてんの
髪を梳かれる時とか超怖い

万が一、事故起きたらどうすんのよ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:46:50.94 ID:Ph6JGtYF0.net
どうするもなにも
保険会社に投げて
そっちと話せで終わりだろ、普通

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:17:09.52 ID:6YCoJ2pp0.net
被害に遭ったら堪ったもんじゃないよ
何であんな60代70代くらいの理容師がいるんだよ
危険だろ?
刃物使う仕事なんだから年齢制限設けろよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:49:31.29 ID:DQlSmxTN0.net
刃物使う仕事で年齢制限のある仕事なんて何がある?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:20:52.28 ID:hCxQtt9J0.net
事故なんて1000円返金して終わりじゃないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:23:54.01 ID:jSjBWeSG0.net
爺ちゃんの震えとシンクロして一緒にブルブル震えてたら危険は、無い!!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:39:25.23 ID:H7rNslIt0.net
以前、おじいちゃん理容師でさ
大きなくしゃみしたときカミソリの刃が立って
マジびびったことあるよ
事故はなかったけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:32:28.89 ID:y9ze3jTH0.net
菊田

山口

入曽

清武

所田

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:32:09.99 ID:a67iDseQ0.net
久しぶりに千円カット行ったけど今までで一番ひどかった
梳きバサミしか使わないのwで後ろの左右の長さ全然違うから
えこれ長さ違うよねて言ったらそうですねだってw
梳きバサミしかつかってないから極端に変にはならなかったが
帰ってみたら案の定髪がピンピン飛び出てるから自分で手直しした
あの技術だと1000円でも高すぎるな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:49:26.71 ID:AjzLj/ZZ0.net
一月半ぶりに近所のカット行ったら
それまで若いスタッフばかりだったのに
オジサンオバサンスタッフに鳴った!
で、オバサンが担当。
いや〜な予感がしたけど、案の定、下手。
下手依然にこちらが指示した髪型になってないし!
なんでオバサン理髪師って許しがたいほど下手なの?
今まで『安いから雑でもいっか』で許せたけど
今回はないわ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:25:09.60 ID:7y2as6n10.net
つうか、短髪って長髪以上に手入れが面倒くさいからな。
ちょっと伸びるとすぐに形が崩れるし。
安くてこま目に行けるような安トコあればいいんだけど、どこもハズレがうろついてて無理。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:45:56.21 ID:sEomFmNc0.net
>>763
そこまで下手だったんなら、それ多分美容師だよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:08:57.45 ID:MVWhkeKn0.net
そもそも1000円カットって美容所登録が多いからな
免許とったけど辞めたってのがいっぱいいるから
スタッフ集めやすく使い捨てし易いかららしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:35:03.35 ID:sEomFmNc0.net
そうそう。
理容師って、ある程度粒が揃ってるけど、美容師は本当にピンキリで差が激しい。
メチャクチャ上手い奴もいるけど、素人同然の奴も沢山いる。
そして、1000円カットなんかで雇われてるのは…わかるよね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:33:01.31 ID:6AiDnmVfO.net
一回だけ若いお姉さんだが凄いくらい速くて上手かった。
他でも余裕で通用するなって思った。
もう店には、いない。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:39:39.98 ID:Ju6YXI9r0.net
オーナーが良い人材をスカウトするために極秘調査するっしょ?普通

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:21:18.25 ID:mBesk7Q30.net
1000円カットで働いてるやつってほとんど美容師で
初日からやったこともない刈上げとかやらされるらしい
美容師の墓場なんだから若い奴はやりがいなくてやめちゃうだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:17:09.47 ID:jUWxLq5C0.net
近所の店(3Q)は取り敢えず要望聞いてもらえる
ただ基本は前回から伸びた分だけのカットだから
俺の髪切るのはそう難しくないだろうなw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:25:31.63 ID:J9dBiuKOO.net
昔は下手な人が多かったけど数こなせるから最近あまり下手な人見かけなくなった
競争も激化して行列がなくなってた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:11:16.46 ID:PB3hkeDk0.net
短く切って(横3枚バリカンのソフトモヒカン)で、4〜5ヵ月後に耳が半分まで
隠れる長さになった状態で、また短く切るっていうのは難しいの?

バリカン3枚というは難しい? 5枚くらいのほうが、切るほうとしてはやりやすい?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:12:34.07 ID:12EkCN410.net
何がうまくて何が下手なのか全く分からない俺には1000円カットで十分や
さすがに床屋と美容室のカットの違いは分かるが

>>770
結構若い人も多いぞ
客と一緒で垢抜けたのはいないけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:39:27.82 ID:PTBzGPAI0.net
超ひさしぶりに1000円カット以外の理容室で3000円で散発してきたが
あまりの違いにびっくりしたわ。感動した。値段を3倍にするとここまで違うのか、というくらい変わった
顔剃りもしてもらったんだが、美肌になり血色まで良くなった感じだわ。髪型も1000円カットで切ってもらうのとはだいぶ違う
時間は1時間以上掛かったし、トークはウザかったけど、いやーよかったわ

1000円カットはまぁ、値段の安さがあるから限界があるのもわかるけど
もう少しちゃんと切ってほしいなと思ったり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:01:27.49 ID:A0JUSKV20.net
>>774
お前すげぇなw
小学校の算数は分からないけど
微分と積分の違いが分かる男並にすげぇよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:46:30.69 ID:1rzTXmrf0.net
>>775
田舎だと3000円も個人経営の地雷店ばかりで行きにくい。
ほんとに上手いなら3000円でもいいんだけど、殆ど無いから困る。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:18:26.83 ID:TU9JmMGu0.net
>>777
個人経営の理髪店でも、20代30代の店主がやってるやる気ある店だと結構良い感じだったりするよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:25:19.57 ID:IBAT9BfR0.net
高額店のステマいらねーよ。
髪切りは1000円で十分。
3000円あったら、散髪してサウナ行って一杯飲んだほうがいい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:50:45.94 ID:be0HlusD0.net
不細工は1000円カットだろうが5000円カットだろうが不細工できもいまんまなんだから自分で切ったらいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:20:43.98 ID:nMREWx6V0.net
>>779
3000円で高額店て、どんだけ貧乏なんだよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:26:14.38 ID:nMREWx6V0.net
>>779
>3000円あったら、散髪してサウナ行って一杯飲んだほうがいい。
しかし、こういう考え方が増えてるのも事実なんだろうな。
けっして変わった考え方とは言えないな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:01:19.50 ID:BU5DRyb50.net
>>781
適正価格(まだ高いと思うが)が¥1000円
だからそれより大きな金額は高額
ただそれだけのこと。

わかった?

大阪には¥700円でカットしてくれるところがある。
よくしらないけど、チェーン店の店の取り分はこんなもんじゃないの?
全国探せばもっとあると思う、やっぱ¥1000円で十分だな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:13:59.39 ID:jpjxSRC00.net
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな
世間では3000円はギリギリ大衆店
大衆店でも安価な方だけどな
2980でも二千円台は格安店
君の大好きな千円以下は激安店

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:53:38.24 ID:2rE5c0B20.net
東京で、新規限定2500円で切ったが、1000円カットとはあまりに違った。
髪型とか身だしなみまるで気にしない人は1000円カットや700円カットで充分なんだろうけど
気にする人は、ちょっとまともな床屋いくだけでも感動すると思うよ
まあ、値段だけまともで技術とプロ意識は千円カット並、の店もあるから、失敗することもあるだろうけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:01:24.55 ID:nMREWx6V0.net
>>783
>>781
>適正価格(まだ高いと思うが)が¥1000円
>だからそれより大きな金額は高額
>ただそれだけのこと。

>わかった?

なんかドヤ顔で言ってるけど、恥の上塗りw
適正価格と言っておきながら、まだ高いとかw
それより高いから高額とかw3000円も10000円も同じ高額って、大雑把すぎ!!

こういう奴って、自分の知ってる世界だけが全てと思ってて、自分の知らない世界があるなんて想像もしないんだろうなwww

床屋は1000円以下の安床、食事はワンコイン以下の牛丼やファーストフード、風俗は激安ヘルス?w

最高級とまでは言わないが、たまにはソコソコの所に行ってみるのも良いもんだよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:12:16.69 ID:GCrIF4ke0.net
変な髪型ってブ形がやると変人として通報されそうなのに、
美形がやってるとそれも芸術に見えてくるから不思議

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:39:59.23 ID:BU5DRyb50.net
坊主だと¥490円てとこあるみたいだよ。
なぜそんなに噛み付くんだ?
散髪なんざ¥1000円で十分すぎるだろ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:28:32.93 ID:Iua+MAHg0.net
>>788
噛み付いてるわけじゃないだろ。

おかしな点を指摘してるだけだろ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:30:43.79 ID:Iua+MAHg0.net
>>788
補足。
君が何処に行こうとそれは君の勝手だけど、千円でも"十分過ぎる"とか言い出すから突っ込まれるんだよ?
君の考えがみんなの考えとは限らないからね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:38:56.85 ID:Tlg/49O6i.net
>>788
>散髪なんざ¥1000円で十分すぎるだろ。←誤

俺の頭なんざ1000円で十分すぎるだろ。←正

って事だな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:00:01.15 ID:o9sWRvQS0.net
散髪は俺の趣味

ずーっと千円カットで安く適当に短くしてたけど
一度ちゃんとした4千円カットに行ったらハマった
それ以降、髪が伸びて髪型が崩れるたびに、色々な床屋にチャレンジしてる
当たりもあるしハズレもある。だがそれが楽しくてしょうがない
床屋でも、センス良くて技術しっかりした店は沢山あるってこともわかって
俺の中の美容室信仰が崩れ去ったよ
少なくとも俺が行った美容院たちは、チャラいだけで技術もおもてなしも伴ってなかったからな

床屋巡り、おすすめだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:25:36.00 ID:ggJpo+ee0.net
土浦の湯楽の里っていう温浴施設内にある1000円カットの店の男性従業員の一人が
めちゃめちゃ髪の毛不潔だし、ため口で話かけるわで大変
まずはあんたが髪の毛切れよと・・・・・

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:48:12.14 ID:Q30YF5kI0.net
【絶叫】たけーよ!TDL 値段に見合ったサービスしろ

1 :papa:2013/12/15(日) 05:43:48.61 ID:ItzxL9Tc0
つい先日、娘の誕生日に連れて行ったが。。。。

入場料は良いとして

まず、ポップコーンがケースつきで2000円ってなんだその価格は??
定食以下の内容で3000円以上もする40周年記念メニュー??
100ショップのレトルト以下のまずいカレーが900円
ミッキープレートが1500円?なんだあの盛り付けの貧弱さは??



値段に見合ったサービスをしろ
ボッタクリもいい加減にしろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:26:23.17 ID:Iua+MAHg0.net
>>792
>床屋でも、センス良くて技術しっかりした店は沢山あるってこともわかって
>俺の中の美容室信仰が崩れ去ったよ
>少なくとも俺が行った美容院たちは、チャラいだけで技術もおもてなしも伴ってなかったからな

元々業界内では、技術力は理容室、センスは美容室というのが定説。
加えて最近の若い理容師はセンスも磨いてるから、オシャレに敏感な層は最近床屋に行ってるね。

それと、オシャレなお店で技術も良い美容室だと思ってたら、オーナーは理容師だった。なんてのも良くある話。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:03:45.79 ID:u5X+edFV0.net
イケメンはどんな髪型にしてもかっこいいのに、
他の人達はいくら真似したりセットしててもそれ自体がちょっと似てるってだけで全体的にはズッコケだよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:13:07.67 ID:u5X+edFV0.net
天使で居なきゃいけない女の身にもなってみろっての
イケメンが目的でもブサメンに爽やか笑顔でアピールしなきゃいけないこの気持ちわかる?
お金持ってたって今の時代関係無いから自重してほしいし調子に乗ってしゃしゃり出て来ないでほしい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:26:28.01 ID:u5X+edFV0.net
自重してるブサメン(可哀想)じゃなくて、
自重してないブサメンと思ってないブサメンね
合コンとか来ずに一生引きこもっててほしい
好きなふりしてイケメンチラチラ見つつ嫌いなのに呼ばれるまでにゃんにゃんしなきゃいけない気持ち考えてみろ
つぎたくもない酒をついだりウフ言いながら料理とりわける気持ちを考えてみろ
それはあんた達にやったんじゃない
一緒に居ると劣等感感じるからってあえてイケメン選ばない子も居るけどね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:40:25.60 ID:u5X+edFV0.net
DVやる人も不要な存在よね…
男らしいと思ってるらしいけど、必ず勝つとわかってる試合で「フンッ」なんて偉そうにしてても世間じゃ笑われ者ですから。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:00:00.21 ID:TgrbJTOIi.net
長い誤爆だな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:30:41.03 ID:1/PlfKoY0.net
>>794の書き込みで、無駄に高い店舗のステマが無くなったw
かなり効いたようだw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:30:02.05 ID:JnLOhy2y0.net
>>801
無駄に高いって…
1000円ですら高いとか言い出すお前らにとっては、普通店も高級店も一緒なんだろうな…

普通の人の分類…高級店、普通店、激安店
お前らの分類…高級店、激安店、激激安店
か?

1000円でも高いから!700円が適正価格だ!!って書き込みを見た時は笑った!!
たった300円の違いwに何を熱くなってるの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:38:49.11 ID:9xw+fioR0.net
【絶叫】たけーよ!TDL 値段に見合ったサービスしろ

1 :papa:2013/12/15(日) 05:43:48.61 ID:ItzxL9Tc0
つい先日、娘の誕生日に連れて行ったが。。。。

入場料は良いとして

まず、ポップコーンがケースつきで2000円ってなんだその価格は??
定食以下の内容で3000円以上もする40周年記念メニュー??
100ショップのレトルト以下のまずいカレーが900円
ミッキープレートが1500円?なんだあの盛り付けの貧弱さは??



値段に見合ったサービスをしろ
ボッタクリもいい加減にしろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:51:21.50 ID:QCOo2uRui.net
給料いくら?
1000円で切ってたら金にならないんじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:50:18.91 ID:9xw+fioR0.net
>>804
よく知らないけど月給100万円くらいじゃないかな、もっとあるかな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:19:10.21 ID:CDzu6C2E0.net
友達で癖のないストレートヘアで量も少な目、
傷んで千切れちゃうからカラーもパーマもやらない方がいい
と美容師からも言われてる子がいる
自然といつも黒髪のワンレングスになるわけだが
彼女のようなタイプは1000円カットでもいけるんだろうなと思った
ただ真っ直ぐ切ってもらえばいいんだもんね
自分の髪質がその子と同じだったら迷わず1000円カット行くのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:19:49.17 ID:/uBZR2F+0.net
綺麗な真っ直ぐを切るのがどんだけ難しいかも知らない恥ずかしい奴

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:09:10.92 ID:OmMpFbDri.net
ずーっと千円カット通いしてて美容室信仰という>>792意味不明

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:21:15.55 ID:w0tX7rVW0.net
>>807
いや、素人なんてそんなもんだよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:13:59.40 ID:bDi7r/ie0.net
>>808
「お客さんきてーーー!」と言いたい潰れかけた無意味に高い店のステマw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:51:15.78 ID:dMAf4nI80.net
3Qカットってどう?ポイントあるから一回行こうと思うんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:49:26.58 ID:ZwurRoep0.net
床屋行く前って髪セットしないほうがいい?
ワックスやムースやスプレーでセットするんだけど
ガチガチだったりベッタリだったりで作業し辛そうな感じもするし
何も付けずに行くといつもこいつは髪型気にしないやつって思われて適当にされるのも嫌だし
伸びて髪多めだからいつもより余計にワックスつけて抑え込んでいってるけど
どうなん?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:34:26.61 ID:i9OLwaAp0.net
1000円床屋やったら怒られるで!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:56:47.54 ID:nszvtI3sP.net
>>812
普通のシャンプーあるところなら大丈夫だけど、千円カットだったら何もつけないで行った方がいいよ。
髪の毛がひっかかって痛いし、切る方も嫌がるから手を抜く。

815 :812:2013/12/28(土) 22:23:24.15 ID:ZwurRoep0.net
レスありがとう
カットだけなら1000円だけど普通に顔剃りとか洗ってもらうからシャンプーはあったはず
ワックスつけてった時は霧吹きっぽいのしてた
今度から付けないで行くことにするよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:35:49.45 ID:onu+W4aF0.net
1000円カット来てる時点で
髪型に無頓着だと思われてるから安心して
何もつけずに行くといい

817 :812:2013/12/29(日) 15:34:51.06 ID:giSIUsOb0.net
書き方が誤解されたかも
1000円カットに行く程度には無頓着だけど
めちゃくちゃにして良いわけでも無い
自分で切るよりはマシにしてもらわないと金払った意味がないからね

【こいつならいつも髪何もつけてないし見えない所は揃えなくても切らなくても気づかないだろ】
って1000円相応の技術からさらに手抜きされ自分で切った方がマシな扱いされそうな心配あっただけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:28:22.16 ID:hlSQSdiC0.net
>>817
うん、だから、1000円カットに来てる時点で、整髪料をつけてようが、つけてなかろうが同じだって事だよ。
つけてる分だけ嫌がられるから、つけていかない方が良いよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:05:47.30 ID:yLTBfQ8/0.net
>>817
ああ、なるほど!
それはねぇ、無頓着とかじゃなくて
乞食って思われてるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:08:03.78 ID:ju7Qkmju0.net
まあ床屋よりはコスパいいんだけどね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:04:02.32 ID:OfHhIm8f0.net
美容室いってる男子見たらきもいと思うのはおかしいの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:54:38.99 ID:2HdQDT6C0.net
>>821
今時はごく普通の事ではあるけど、そう思うのも、まぁごく普通の事だよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:48:39.81 ID:fFpAc5Ws0.net
俺もいろいろな床屋に行くのが趣味だよ。
下は1000円カットから、上は帝国ホテルの
15000円カットまで、いろいろ行くと
おもしろいよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:44:43.15 ID:GJNcx8cR0.net
>>819
1000円カットの定員は乞食にたった1000円でこき使われてる
乞食より下のゴミってことになるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:55:22.04 ID:2HdQDT6C0.net
>>824
1000円カットの店員はオーナーに使われてるんであって、客に使われてるわけではないよね。
客はあくまでも客。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:13:00.93 ID:vjH5KggU0.net
気にするな
客にしてみたら1000円で時間と共に買ったゴミにしか思ってないから
下手糞や手抜きはなやつは苦情入れ続けて辞めさせて
近場で再就職させないように情報流してやればよい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:03:04.18 ID:Oa7XnwagP.net
美容師と会話するのが面倒だから1000円カットに行こうかと思ったこともあるけど、
1時間に5人捌いたとしてそこから給料や光熱費テナント料を差し引いたら…と思ったらとても行けなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:30:11.19 ID:t7XuBbwV0.net
>>827
何を言いたいのか意味がわかんないだけど
1000円カットの店員はほとんど美容師だってほんと?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:00:53.50 ID:xyNVwN2PP.net
美容室登録しているところと、理容室登録しているところが分かれてるからそれぞれ美容師理容師が働いている。最大手の所は昔刈り上げが上手いからという理由で理容師の方が給料が高かった。
とくに美容師が多いってわけじゃないよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:18:16.62 ID:IYNNBvKvi.net
理容師のほうが美容師より数が圧倒的に少ない。
QB登場以降に増殖した千円カット店より、
以前からあるシャンプー顔剃り込み1800円程度の安床のほうが給料がいいから、
理容師は千円カットにいるにはいるけど少ない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:56:15.97 ID:9D7Y5U+90.net
数年前の某チェーン店は1000円カットで技術者取り分400円の単純計算だよ
今はしらんがw
当時は手荒れ云々で美容から流れて来る人が多かったな

832 :名無し@緊急:2014/01/07(火) 15:54:18.61 ID:9+ggHSVP0.net
部活終わって
髪切りに行こうと思うですけど
シャワー浴びたほうがいいですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:59:43.18 ID:Cv7Tv8HZ0.net
千葉隣接茨城南部1,000円カット居抜き物件(現在も営業中)
1人技術者で家賃が11万12月の売上は60万だそうです
セット面は3 駐車場は3台
知り合いが手放すそうで興味ある人はレス下さい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:10:20.88 ID:mImRvnJ2P.net
>>832
ホコリでバリバリになってたり脂でべとついて無ければそのままでいいよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:01:27.37 ID:L+slBNAI0.net
もう電車乗っていつもの美容室行くのが死ぬほど苦痛で時間の無駄だから
近くに髪切屋とかっていうちょっと痛い店名の床屋があんだけど
思い切ってそこに行ってみることにしたんだが…
おれが店の近くまで来た時、店から今時見ないような
リーゼント風のオールバックに襟足長めみたいな客が出てきてw
怖くなって行くの止めたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:25:11.76 ID:78lQp/5j0.net
それって、その客の注文がそうだった。ってだけの話じゃね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:29:07.91 ID:T3pEPjD80.net
カットしてもらったあとドライヤーみたいなので髪を落とされるけど
それが足りなかったのか、帰る途中で後ろ髪に手を突っ込んで指閉じて
抜け毛チェックみたいなのしたらごっそり髪が挟まっててびっくりした
毛根がないから脱毛じゃないとすぐわかったけど怖かったわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:29:25.64 ID:1qSgYYrP0.net
サッカー本田圭佑 その驚くべきヘアカット代は1年で1908万4200円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390267151/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:48:46.24 ID:o78j0CAE0.net
>>838
肉体労働者ってやっぱり儲かるんだねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:04:55.36 ID:iSbBBzjL0.net
きり方&各部位の長さが書いてある雑誌もちこんで、
「大体こんな感じでお願いします」といってるんだけど、
店の人からしたら困ったりするのかな?

大抵、10分くらいで終わる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:57:56.48 ID:wtSy5hUZP.net
>>840
あきらかに無理なスタイルじゃなければ写真見せてくれた方が助かります。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:07:25.79 ID:0QPaKLDm0.net
3000円前後の理容店と何が違うのか?
ぶっちゃけて技術は変わるのか変わらないのか?
下手な理容店で3000円払って失敗するよか1000でまあ満足って結果は可能なのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:34:34.05 ID:JL3Ep9TAP.net
>>842
カットだけの店は顔そりシャンプーはないから全部やりたいんだったら普通の理容室へ。
技術は人によるとしか言えない。千円カットでも上手い人はいるし高い店でも下手くそな人もいる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:27:04.34 ID:U+KKnDwG0.net
要は割合。
普通店と高級店の差って、設備、調度の差が殆どで、技術には大きな差はない。高級店の方がより丁寧って所かな?

普通店と激安店とでは、仕事内容にも当然差があるし、技術にも結構差がある。
ま、激安店にも当然上手い人はいるけど、手を抜いてるからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:29:25.73 ID:zqpmb2ZV0.net
同じ時間をかけてやれば 安、普通、高級どこも上手い下手に大差ないんじゃないの
ただ安で時間をかけてやるのは、物理的に無理だし何より技術者本人にそのつもりが無い

技術者個人の違いを考えないのなら 要は、費やす時間だと思うよ
同じ技術者が同じ人をを5分、15分、30分でカットしてどれが一番上手いかってことでしょ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:06:36.50 ID:WhWS6pJv0.net
普通店だってカットだけなら10分位で刈ってるよ。
シャンプーや顔剃りの方がはるかに時間かかる。何故なら、その準備なども含まれるから。
床屋で30分もかけてカットなんて寧ろ下手な証拠。
高級店なんかはカットも丁寧だが、時間を掛けてるのはむしろリラクゼーションタイム。すなわち、シャンプー、マッサージ、シェービング。

丁寧なのと時間をかけるのは似てるけど別物だからね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:44:49.36 ID:jGobQCWh0.net
オプションで、ブリーチ・矯正・スタイリングもやってたりする?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:09:22.70 ID:Oxtb/HNO0.net
中にはそういう店もあるだろうが、基本的にはそんなオプションは無いと思った方が良いよ。

激安店ってのは取り敢えず短くする所であって、身嗜みを調えたり、ヘアスタイルをどうこうしに行く所では無いと思った方が良いよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:53:51.31 ID:G7a46OcK0.net
>>840
1000円カットではカタログや写真などを持参された場合、
長さの目安の参考にしかしません。

切り方や仕上がりのスタイルにこだわりがある方は一般の美容室等へお願いします。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:48:10.21 ID:TD+FHJ4R0.net
千円カットなんて、客も従業員もロクなのいないよ。

千円カットに来るような客なんて、その地域でも底辺の奴ばっかり…
金が無いか、常識が無いか、オシャレに興味が無いか…ま、大半はそれら全てが無い奴ばかり。

俺はそんな事ない!!って言う人もいるかも知れないが、少なくとも従業員はそういう目で客を見てるよ。腹の中で客を小馬鹿にしながらやってますw
客がいない時の話題はパチンコか客の悪口wほぼそれだけw

そうです。従業員もクズばっかりですw
技術、知性、人間性、どれかに難のある奴ばかり…
大抵は全てに難がある…

ソースは千円カット従業員の俺。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:03:18.71 ID:0qRKbZL60.net
だから手取り30万程度しかもらえないんだよ笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:07:20.15 ID:pg9wYq1qO.net
手取り30万とかうらやましい世界だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:39.49 ID:P0xYYpD40.net
>>851
850だけど、手取りで50前後貰ってるよ。
店によるけど、繁盛店ならこれ位は余裕。

心が荒んでくる職場だけど、金の為に割り切ってやってる。
将来、自分の店を持つ為に…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:26:34.35 ID:D6bkvYaEP.net
>>853
店出すなら金借りて早く出した方がいいよ。
おれ雇われてた時は年間10000人いかないくらいで月36万だった。
今は独立して二年目で年収は500万くらいだけど自分の都合で休めるし精神的に楽だよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:15:38.20 ID:aIsChZw80.net
一人当たりが年間10000人もザコ刈りしてんのかよw
日本人みな中国人みたいになっちゃうから止めろよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:11:28.08 ID:NaJFZDs40.net
手取りでって言うってことは社保完備ってことだろうからそれは凄いね!額面70弱って事でしょ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:39:51.38 ID:7OlZcboYP.net
この業界の手取りって雇用保険分引いた額の事じゃね?五十万貰ってる人なんか大手のところでもほんの一握りだと思う。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:16:10.91 ID:1C/HXPOO0.net
なるほど。結局フツウで言うところの手取り40ちょいってことか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:31:43.66 ID:VtkC4m1B0.net
てすてすてす・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:45:01.81 ID:UKVBfHT50.net
>>853 >>858
安床ってそんなに給料もらえるかぁ〜!!

じゃぁ、これからの人達はもう開業なんてしないで
はじめから安床勤務って奴がふえるかもね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:22:58.72 ID:QwUBb3SZ0.net
にちゃんねらーの自己申告年収高いからね。
50万の人が明細うpしてくれればわかるんじゃないかな^_^

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:05.98 ID:/mVUFKhQP.net
手荒れで悩んでる美容師の受け皿としてもカット専門店は必要だと思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:09:48.91 ID:oWgawhoyO.net
宣伝は?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:59.01 ID:LK5hL14t0.net
1080円カットになるって本当ですか
言いにくいなせんはちじゅうえんかっと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:17:35.13 ID:v8qV6Yyc0.net
>>862
美容免許でカットのみは違法

866 :名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 18:05:22.09 ID:3jplBMy/0.net
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:35:48.13 ID:hJegKHO104月からは消費税込みで1,000円だよね。もちろん消費税が発生するごくごくわずかな店の話しだけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:44:20.04 ID:r9X/PWtf0.net
>>865
え?どこの国の法律?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:16:58.30 ID:tLIwozQx0.net
>>867
日本の法律 知らなかったのかい?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:15:02.68 ID:r9X/PWtf0.net
 >また、女性に対するカッティングはコールドパーマネントウェーブ等の行為との関連を問わず、美容行為の範囲に含まれる。

って書いてあるからカットだけでもいいんじゃないの?男性のカットはグレーゾーンみたいな感じだけど。
改めて美容師法見て見たけど時代遅れの法律みたいだね。でも勉強になったわ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/06.html

870 :868:2014/03/25(火) 23:35:12.71 ID:u12lhcJh0.net
>>869
「男性カットのみ」の話かと思ってた
勘違いさせてたらすんません

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:05:49.75 ID:ZMjQFuKn0.net
1000円 → 1080円  便乗値上げ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:03:35.14 ID:JxW+Xqu70.net
近所の1000円カットが割と上手で、気難しい旦那も気に入ってるんだけど
やっぱ襟足はバリカンで、バリカンだと「いかにも1000円カット出きってきました」って
なるのがなあ・・って言ってる。
どうにかならないもんでしょうか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:24:40.59 ID:K7kV7NjC0.net
>>872
1500円払うからバリカンやめてって言えばよくね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:54:39.10 ID:MicLrQnW0.net
>>873
え!それってありなんですか?!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:20:50.49 ID:o9e93LVi0.net
>>872
刈り上げないくらいで短めで!っていうとやってくれるかもよ。
バリカン拒否するんだったら普通の店行けって思うけど。

876 :名無し:2014/05/06(火) 06:14:02.56 ID:8jw1qjuq0.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学)はエイズ。こいつには近づかないほうが良い。エイズがうつるから(笑)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:50:02.64 ID:o0KDE/mn0.net
1050円だったのに1300円に値上がりしとった
糞が

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:14:27.26 ID:uBGSO7qk0.net
素人は、ECカットと通常使用のバリカンと区別がつかないから
バリカン手にしただけで 短く刈り上げられると思うんだお

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:56:57.15 ID:YcnR5w3O0.net
>>875
うちの職場のおじさんは、千円カットに行った次のh「あ、千円カットいったでしょw」てすぐわかるって言ってた。
やぱバリカンだと刈り上げてなくても不自然らしい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:03:41.71 ID://THHslf0.net
test

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:48:57.13 ID:BFUmMJ4ci.net
いっつも遠い美容室に通ってるのが嫌になったんで
2回に1回くらいは近場の安床にしようと思います

1000円カットで部分矯正してツーブロックで右側が長めのアシメでトップは長めで上から降ろす感じって長めの注文を言っても怒られませんか??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:17:00.84 ID:N8P0ZAZG0.net
>>881
部分矯正とかしてませんし、嫌がれるので近所の普通の美容室に行きましょう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:20:38.01 ID:rzufFY6Fi.net
>>882
ありがとうございます

部分矯正は2回に1回の美容室でしようと思います。

カットだけでしたら>>880の内容でも嫌がれないでしょうか??
それとも口で説明は長くなるので画像などを用意したらツーブロックとアシメでもできますか??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:56:03.26 ID:GP5MK9xq0.net
義兄が行った1000円美容室じゃ指で挟んできるだけで刈上げしてもらえなかったって文句言ってたわ
まあ、手間のかかる注文ならお断りされるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:03:24.76 ID:N8P0ZAZG0.net
>>883
やってくれる店も探せばあると思うけど、失敗のリスクが高まるからホットペッパーで新規半額とかの普通の美容室行った方がいいよ。

千円カットで嫌な客
アシメ
ツーブロック
指示通りに切ってくれ
もうちょっと短くして
もうちょっと軽くして
ロングからのスタイルチェンジ
座って足を組む
酔っ払い
整髪料がべっとり付いている
髪を何日も洗っていない
髪を結んでくる

意識の高い人も中にはいるけど、わざと雑に切る人もいるから気をつけてね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:54:59.95 ID:Cymbya3KO.net
昨今各所で見られる「10分1000円カット」の店。「QBハウス」などが有名だが、ほとんどの客は男性だと考える人も多いのでは。
だが、女性も多数髪の毛を切りに来るのである。

ある日の午前11時45分、1000円カットの店内にいたのは4人の散髪中の客と4人の順番待ち客、そして1人のカットを終えた客だ。
合計9人いたのだが、その中で女性は4人。いずれも推定年齢60歳超である。

男性客よりも注文を多くつけるため、時間は10分では終わらないことが多い。だが、店舗スタッフはそれなりに細かく要望を聞く。

男性専用だったのでは……とのイメージがある1000円カットだが、彼女達はなぜこの店を選ぶのか。
「もうね、アタシ達、そんな若くもないし、必死にキレイにする必要もないしサ、1000円だって腕は十分いいし、満足できるのよ」(その場にいた女性客)

聞くと、すでにカットを終えた女性とは友人同士で、一緒に連れだって髪の毛を切って、その後はランチをするのが楽しみなのだとか。
というわけで、女性には敷居が高いのか……と思われている1000円カットだが、女性が入ることは普通のことのようである。
http://yukan-news.ameba.jp/20140825-15000/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:19:47.81 ID:zj0s5G7f0.net
なんで必要以上にやたら短く切るんですか?
あと客の顔の形とかバランスとか考えてないんですか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:06:43.26 ID:S8K5LyX00.net
>>887
そういうの考えてないんで普通の料金のお店に行った方がいいですよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:41:21.05 ID:WBkX+jbY0.net
今までずっと切っててくれた美容師の友達が結婚を機に仕事を辞めたのでそれを境に1600円の床屋入ったが当たりだった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:31:29.64 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺的メモ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:33:11.41 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺用メモ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:48:09.29 ID:J+6y4JxA0.net

この 大丈夫です の使い方が今だにしっくりこない

歳ってことなんだろうなぁ・・・(涙)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:53:19.73 ID:BYvYcXduO.net
シャギーとレイヤーやってくれと言ったら怒りますか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:18:24.62 ID:oGuGYW9q0.net
>>893
はい、わかりました。
とロボットのように返事はするけど、できるかなぁ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:41:33.59 ID:BYvYcXduO.net
>>894
え?
技術力が無い従業員が千円カットには集まってるのか
贅沢は言ってられないけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:20:45.17 ID:0Wax+Mmg0.net
>>893
今時、シャギーwwwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:05:25.75 ID:uPc0VU6NO.net
>>896
あんたはそんな事で笑ってるから一流になれないんだよ

2014年版のシャギーの勉強でもしなよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:01:59.06 ID:wuv3pQEc0.net
>>895
3000円くらいの店の方が細かい要望も聞いてくれるからそっちにいってくださいね。
シャギーとかレイヤー、たまにバングを〜アシメで〜とか言うお客さんいますけど正直ウザいです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:48:55.05 ID:i7BcYtZg0.net
>>895 >>897
やっぱ千円カットに行く客ってこんなんしかいないんだな
安い店には中身が安い人間が集まる典型

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:58:44.46 ID:HMzgA11+0.net
a

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:01:40.60 ID:HMzgA11+0.net
a

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:02:11.83 ID:HMzgA11+0.net
a

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:20:27.17 ID:HMzgA11+0.net
a

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:35:30.26 ID:HMzgA11+0.net
-

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:40:55.24 ID:HMzgA11+0.net
r

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:33:18.11 ID:+JHsABKq0.net
>>898
そもそも他の部分もシンメトリーに出来てないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:39:49.42 ID:/68WeBKJ0.net
米国半導体関連株の下落が嫌気され、東エレクやSUMCOなどが値を崩した。
業種別では33業種すべて下落 


☆無料株情報 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/  ☆

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:03:48.27 ID:tKXeAjAG0.net
おばさんは下手

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:38:48.39 ID:2mFoYw5A0.net
こーゆーのってムショで手に職付けて出て来てやってるんだろ
つまりムショ上がりの掃き溜めみたいなやつ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:13:57.07 ID:82xgxutK0.net
いつの時代の話だよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:03:51.39 ID:m5xXVt+M0.net
いつの時代もムショあがりだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:18:16.32 ID:e4jGk36H0.net
美容室から低料金に店移って給料自慢してくるやつがいるんだがどうにかしてくれ。
月給30万でも年収では負けてるし休み少ないし平日休みじゃねぇかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:18:06.99 ID:eRbwjpHD0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:44:12.41 ID:Pax9VAKI0.net
wwwwwwwwwww「」()wwwwwwwwwwwwwwwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:41:22.21 ID:CB8J51eC0.net
1000円の店でパイナップルカット頼んでた
リーマンがいた
そいつ一人で50分もかかった!
店内には順番待ちの列…
ツラの皮が厚い人ってすごいなー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:54:30.49 ID:tLSJWv6w0.net
明日いくね

917 :被害者:2015/06/26(金) 20:50:07.43 ID:ul+DXYU/0.net
カットエー ここだけはやめた方がいい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:22:18.54 ID:n90E3O690.net
美容師と理容師どっちなのかすらわからず利用してる自分。
働いてる人は日に何人くらいカットして給料いくらくらいなの?
腱鞘炎とかにならないんですか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:33:20.56 ID:9QAYR5uM0.net
どうせ1000円カットだし切る人おばさんばっかだろと気を抜いて行ったら
思ってた以上にキラキラしててハードルが高かった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:48:22.75 ID:zZS1OkTyt
どこで切るかより誰に切ってもらうかが重要だよな
1000円カットのオバハンで上手な人にあたった試しがない。
男がいる店探すけどなかなか無い。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:50:31.91 ID:V31fB/wA0.net
よく1000円カットなんて行けるよな
髪型は社会人として大事だぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:51:52.94 ID:Sp0yqKXws
スレタイ読めよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:08:12.83 ID:NvQxlHPQO.net
>>915
いい店やね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:22:00.32 ID:XsF+YuJ10.net
>>921
ハゲに喧嘩うってんのか?!コラァ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:29:06.20 ID:om8oy5ey0.net
掃除機ノズルが臭いんですけど、あれでハゲが感染ったりしますか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:29:55.51 ID:XsF+YuJ10.net
>>925
します。気をつけてください

って!あなた!もうハゲてますやん!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:15.71 ID:7dtoaTH00.net
今はやりの刈り上げにしたいんですけど
刈り上げて注文すれば良いんでしょうか。
ツーブロックとかショートとか言葉を混ぜたほうが良いんでしょうか。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:32.03 ID:om8oy5ey0.net
>>926 ←この人、ドル円すれでおまんこおまんこ書き込みしてる人です。気をつけて下さい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:33:28.09 ID:XsF+YuJ10.net
>>928
ちゃうわ!オデキや!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:07:07.18 ID:ptPuJd940.net
刈上げなしで髪が立つぐらいにしてくれ。バッサリ切ってもらって構わない。って言ったのに1センチぐらいしか切らない奴はほんとなんなの
あんまりにも長すぎるからもう少し切ってもらったら不揃いでグチャグチャにされた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:11:13.70 ID:mPOxb1kp0.net
近所のカットファクトリーに行ったら手際も愛想も何もかも悪いデブのババアに当たったわ
別の1000円カットにも頭も腕も悪いデブババアがいるし
ほんとデブでしかもババアって害悪だわ デブは死ね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:48.49 ID:nUPrfyAx0.net
>>930
クレーム
>>931
イケメンにはサービスするよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:07:00.13 ID:mPOxb1kp0.net
>>931
可愛くて上手いおねーちゃんもいたが
最底辺にあたったのかもな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:07:38.33 ID:mPOxb1kp0.net
誤爆すま○んこ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:30:26.86 ID:abjYnaxYW
俺が行ってた1000円カットのババアはほんと品が無くてどうしようもねえのがのが多い。
比較的若い女の子は礼儀正しく、ババアより腕もいい。
ババアに妬まれて影でネチネチ苛められてそうな雰囲気がある。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:33:44.93 ID:gAsHQnEe0.net
1000円しか払えんバカが。
ちゃんとした美容室にいく勇気も無いんだろ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:00:16.34 ID:TssmLReJ0.net
無い(キリッ)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:13:25.16 ID:csFvm1MUb
ちゃんとした美容室へ行く勇気
(笑い)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:26:40.54 ID:UrJgMimI0.net
1000円程度でクオリティを求めるなよ貧乏人
切ってもらえるだけ、ありがたいと思え

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:33:53.65 ID:t1DGVzM70.net
2週間越しでカキコあるとは思わなかったわw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:06:56.04 ID:W2VHfv/V0.net
どうでも良いけど カキコって言うの恥ずかしいからやめとけよ
もう完全に死語だぞ
何年前の人間だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:38:23.63 ID:TkqSUzkq0.net
33年前に産まれました(キリッ)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:56:19.21 ID:dRDmcJoL0.net
1000円カット初めて利用しようと思うんだけど、
仕事帰りに行こうと思っているので、
髪がワックスとヘアスプレーでセットされている状態。

それでもカットってしてもらえるもの?

もっと言うと、仕事用には七三でセットしているけど、
カットはソフトモヒカンにしてほしい。
こんな要求もできる?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:04:58.19 ID:4Uuz6/hY0.net
理容師じゃないけど、面倒くさい客だろうな〜

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:24:31.74 ID:RtFDS1lb0.net
普通にお断りだろ
何で休みの日に行かないのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:06:13.51 ID:TF+lvKiG0.net
やる店もあるだろうけど
スプレーだけならまだいいがワックスまで付いてたら
コームが通らないからマトモなカットなんて出来ねーぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:53:41.17 ID:kCXZbNmi0.net
カキコって書く奴は個人で作る携帯サイト全盛期の時の人間な
ちょうど15年くらい前から流行り出した感じだな
だから30半ばから40前半に多い
もちろん今の若い人間で使ってる奴はいない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:55:00.70 ID:kCXZbNmi0.net
キリ番、カキコ、着メロ
ここら辺のワードが青春ぴったりだろ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 06:58:28.47 ID:hP4UohsM0.net
10分1人さばいて 1時間6000円いい商売だな
美容もあれだな、自称アーティストが多そうな商売だなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:55:57.92 ID:Rk816UOz0.net
1000円カットって刑務所上がりの床屋がやってるんだろ?
こんなとこいけないわー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:41:04.08 ID:EvaNfwRe0.net
理容師は人材不足で安くは雇えないよ
店も資格持ちも飽和過剰な美容師が安店で働いてるのが実態
無免許もいるようだね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:13:08.03 ID:ra8DNdz00.net
>>951
理容師は人材不足と言えば聞こえがいいが、ただ単にダサくてなり手が少ないだけだな。
なので、今は刑務所上がりの奴が全体の4割強を占める業界。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:16:52.50 ID:QIckQH8A0.net
>>952
すぐにうそつくのは
美容師と朝鮮人の特徴
これ豆

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:56:56.97 ID:svja9mMM0.net
床屋って顔そりの時に金玉こすった手の臭い嗅がせるらしいぞ
ホモと刑務所上がりが8割占める業界らしいな・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:39:15.03 ID:s5HrlYcl0.net
1000円カットで見習いで入って技術習得にどの位かかりますかね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:41:46.09 ID:YyHvGbAO0.net
>>954
俺がおっさんのやってる床屋に行かなくなったのもそれが原因だわ。
やたら舐めまわすように顔触りまくってきて気持ち悪い。
ぱぱっとカットしてくれる1000円カットの方が数倍うまい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 02:24:50.84 ID:wLG/mtXu0.net
自作自演気持ち悪い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 15:03:53.17 ID:mqKEcNJQ0.net
床屋やめて1000円で働くか
もうあかん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:57:08.19 ID:la0xOi+f0.net
>>958
うちもだけど、そう思ってる店主は多いだろうなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:41:13.78 ID:hHYADyps0.net
回転寿司屋で握ってるのでも元は店持ってた人多いらしいしね。
八百屋がスーパーにとって変わられたり世の中の流れもあるしね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:32:39.84 ID:hIwPzjfz0.net
髪結いさんは苦手なので散髪屋さんに行っていたが
今は自分で手入れしている。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:00:01.65 ID:Mpxuw7Ss0.net
>>961
わかるわ〜今時散髪屋なんて行ってたらいじめの対象だもんな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:15:24.79 ID:wHWpzm8Z0.net
>>962
kwsk

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:03:46.66 ID:HDoAHk3H0.net
>>962
wktk

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:56:53.67 ID:cBgjefvE0.net
>>962
ptpt

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:50:46.68 ID:yXQHqx7K0.net
>>962
どんな部落に住んでんの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:52:40.98 ID:9oNqD18d0.net
>>966
床屋さん〜今日も客に玉金の臭い嗅がせてハァハァしたの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:08:38.85 ID:KR3bhw3v0.net
すーさんなおちん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:55:55.31 ID:Ppn6HW3N0.net
いつもこうなるわけか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:57:29.49 ID:Ppn6HW3N0.net
長谷川亮太はうんこちゃんとできないし
ちくわちゃんと食えないし
くつしたちゃんと履けないし
おもちちゃんと食べられないし
もぐらちゃんと見たことないし
とうふちゃんと食えないからな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:58:09.53 ID:Ppn6HW3N0.net
アブねえな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:58:54.80 ID:Ppn6HW3N0.net
ほえええええええええええええええ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:59:42.48 ID:Ppn6HW3N0.net
法律事務所クロス

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:00:43.55 ID:Ppn6HW3N0.net
恒心総合法律事務所

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:01:25.39 ID:Ppn6HW3N0.net
恒心教

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:02:37.59 ID:Ppn6HW3N0.net
げへへへへ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:48:33.57 ID:6rDeXxoD0.net
げへへへへ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:50:07.44 ID:6rDeXxoD0.net
げへへへへ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:50:36.78 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:51:46.32 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:52:38.59 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:53:32.19 ID:6rDeXxoD0.net
朝鮮人の特徴

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:54:14.23 ID:6rDeXxoD0.net
すーさんなおちん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:56:47.81 ID:6rDeXxoD0.net
すーさんなおちん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:08:43.81 ID:Ppn6HW3N0.net
イケボだぜ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:09:53.21 ID:Ppn6HW3N0.net
うおっしゃあああああああああ
パニッシャーだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:11:05.42 ID:Ppn6HW3N0.net
タイムボカンシリーズ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:11:38.80 ID:Ppn6HW3N0.net
おk

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:12:44.63 ID:Ppn6HW3N0.net
ガブリアス 育成論

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:16:27.26 ID:Ppn6HW3N0.net
えええええええええええええ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:17:52.59 ID:Ppn6HW3N0.net
おお覆う字

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:20:28.03 ID:Ppn6HW3N0.net
うっしゃあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:25:35.85 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:27:18.89 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:35:29.34 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:36:09.81 ID:qMrEtmeQ0.net
ん?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:36:45.79 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:38:24.86 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:39:38.82 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:40:14.45 ID:qMrEtmeQ0.net
恒心教

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:59:57.34 ID:cA4XcU5l0.net
 

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:00:33.15 ID:cA4XcU5l0.net
 

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:01:00.35 ID:cA4XcU5l0.net
 

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200