2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1000円カットで働いてるけど質問ある?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:27:21.62 ID:nD8KiY+90.net
答えられる範囲で

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:09:10.92 ID:OmMpFbDri.net
ずーっと千円カット通いしてて美容室信仰という>>792意味不明

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:21:15.55 ID:w0tX7rVW0.net
>>807
いや、素人なんてそんなもんだよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:13:59.40 ID:bDi7r/ie0.net
>>808
「お客さんきてーーー!」と言いたい潰れかけた無意味に高い店のステマw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:51:15.78 ID:dMAf4nI80.net
3Qカットってどう?ポイントあるから一回行こうと思うんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:49:26.58 ID:ZwurRoep0.net
床屋行く前って髪セットしないほうがいい?
ワックスやムースやスプレーでセットするんだけど
ガチガチだったりベッタリだったりで作業し辛そうな感じもするし
何も付けずに行くといつもこいつは髪型気にしないやつって思われて適当にされるのも嫌だし
伸びて髪多めだからいつもより余計にワックスつけて抑え込んでいってるけど
どうなん?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:34:26.61 ID:i9OLwaAp0.net
1000円床屋やったら怒られるで!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:56:47.54 ID:nszvtI3sP.net
>>812
普通のシャンプーあるところなら大丈夫だけど、千円カットだったら何もつけないで行った方がいいよ。
髪の毛がひっかかって痛いし、切る方も嫌がるから手を抜く。

815 :812:2013/12/28(土) 22:23:24.15 ID:ZwurRoep0.net
レスありがとう
カットだけなら1000円だけど普通に顔剃りとか洗ってもらうからシャンプーはあったはず
ワックスつけてった時は霧吹きっぽいのしてた
今度から付けないで行くことにするよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:35:49.45 ID:onu+W4aF0.net
1000円カット来てる時点で
髪型に無頓着だと思われてるから安心して
何もつけずに行くといい

817 :812:2013/12/29(日) 15:34:51.06 ID:giSIUsOb0.net
書き方が誤解されたかも
1000円カットに行く程度には無頓着だけど
めちゃくちゃにして良いわけでも無い
自分で切るよりはマシにしてもらわないと金払った意味がないからね

【こいつならいつも髪何もつけてないし見えない所は揃えなくても切らなくても気づかないだろ】
って1000円相応の技術からさらに手抜きされ自分で切った方がマシな扱いされそうな心配あっただけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:28:22.16 ID:hlSQSdiC0.net
>>817
うん、だから、1000円カットに来てる時点で、整髪料をつけてようが、つけてなかろうが同じだって事だよ。
つけてる分だけ嫌がられるから、つけていかない方が良いよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:05:47.30 ID:yLTBfQ8/0.net
>>817
ああ、なるほど!
それはねぇ、無頓着とかじゃなくて
乞食って思われてるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:08:03.78 ID:ju7Qkmju0.net
まあ床屋よりはコスパいいんだけどね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:04:02.32 ID:OfHhIm8f0.net
美容室いってる男子見たらきもいと思うのはおかしいの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:54:38.99 ID:2HdQDT6C0.net
>>821
今時はごく普通の事ではあるけど、そう思うのも、まぁごく普通の事だよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:48:39.81 ID:fFpAc5Ws0.net
俺もいろいろな床屋に行くのが趣味だよ。
下は1000円カットから、上は帝国ホテルの
15000円カットまで、いろいろ行くと
おもしろいよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:44:43.15 ID:GJNcx8cR0.net
>>819
1000円カットの定員は乞食にたった1000円でこき使われてる
乞食より下のゴミってことになるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:55:22.04 ID:2HdQDT6C0.net
>>824
1000円カットの店員はオーナーに使われてるんであって、客に使われてるわけではないよね。
客はあくまでも客。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:13:00.93 ID:vjH5KggU0.net
気にするな
客にしてみたら1000円で時間と共に買ったゴミにしか思ってないから
下手糞や手抜きはなやつは苦情入れ続けて辞めさせて
近場で再就職させないように情報流してやればよい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:03:04.18 ID:Oa7XnwagP.net
美容師と会話するのが面倒だから1000円カットに行こうかと思ったこともあるけど、
1時間に5人捌いたとしてそこから給料や光熱費テナント料を差し引いたら…と思ったらとても行けなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:30:11.19 ID:t7XuBbwV0.net
>>827
何を言いたいのか意味がわかんないだけど
1000円カットの店員はほとんど美容師だってほんと?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:00:53.50 ID:xyNVwN2PP.net
美容室登録しているところと、理容室登録しているところが分かれてるからそれぞれ美容師理容師が働いている。最大手の所は昔刈り上げが上手いからという理由で理容師の方が給料が高かった。
とくに美容師が多いってわけじゃないよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:18:16.62 ID:IYNNBvKvi.net
理容師のほうが美容師より数が圧倒的に少ない。
QB登場以降に増殖した千円カット店より、
以前からあるシャンプー顔剃り込み1800円程度の安床のほうが給料がいいから、
理容師は千円カットにいるにはいるけど少ない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:56:15.97 ID:9D7Y5U+90.net
数年前の某チェーン店は1000円カットで技術者取り分400円の単純計算だよ
今はしらんがw
当時は手荒れ云々で美容から流れて来る人が多かったな

832 :名無し@緊急:2014/01/07(火) 15:54:18.61 ID:9+ggHSVP0.net
部活終わって
髪切りに行こうと思うですけど
シャワー浴びたほうがいいですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:59:43.18 ID:Cv7Tv8HZ0.net
千葉隣接茨城南部1,000円カット居抜き物件(現在も営業中)
1人技術者で家賃が11万12月の売上は60万だそうです
セット面は3 駐車場は3台
知り合いが手放すそうで興味ある人はレス下さい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:10:20.88 ID:mImRvnJ2P.net
>>832
ホコリでバリバリになってたり脂でべとついて無ければそのままでいいよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:01:27.37 ID:L+slBNAI0.net
もう電車乗っていつもの美容室行くのが死ぬほど苦痛で時間の無駄だから
近くに髪切屋とかっていうちょっと痛い店名の床屋があんだけど
思い切ってそこに行ってみることにしたんだが…
おれが店の近くまで来た時、店から今時見ないような
リーゼント風のオールバックに襟足長めみたいな客が出てきてw
怖くなって行くの止めたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:25:11.76 ID:78lQp/5j0.net
それって、その客の注文がそうだった。ってだけの話じゃね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:29:07.91 ID:T3pEPjD80.net
カットしてもらったあとドライヤーみたいなので髪を落とされるけど
それが足りなかったのか、帰る途中で後ろ髪に手を突っ込んで指閉じて
抜け毛チェックみたいなのしたらごっそり髪が挟まっててびっくりした
毛根がないから脱毛じゃないとすぐわかったけど怖かったわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:29:25.64 ID:1qSgYYrP0.net
サッカー本田圭佑 その驚くべきヘアカット代は1年で1908万4200円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390267151/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:48:46.24 ID:o78j0CAE0.net
>>838
肉体労働者ってやっぱり儲かるんだねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:04:55.36 ID:iSbBBzjL0.net
きり方&各部位の長さが書いてある雑誌もちこんで、
「大体こんな感じでお願いします」といってるんだけど、
店の人からしたら困ったりするのかな?

大抵、10分くらいで終わる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:57:56.48 ID:wtSy5hUZP.net
>>840
あきらかに無理なスタイルじゃなければ写真見せてくれた方が助かります。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:07:25.79 ID:0QPaKLDm0.net
3000円前後の理容店と何が違うのか?
ぶっちゃけて技術は変わるのか変わらないのか?
下手な理容店で3000円払って失敗するよか1000でまあ満足って結果は可能なのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:34:34.05 ID:JL3Ep9TAP.net
>>842
カットだけの店は顔そりシャンプーはないから全部やりたいんだったら普通の理容室へ。
技術は人によるとしか言えない。千円カットでも上手い人はいるし高い店でも下手くそな人もいる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:27:04.34 ID:U+KKnDwG0.net
要は割合。
普通店と高級店の差って、設備、調度の差が殆どで、技術には大きな差はない。高級店の方がより丁寧って所かな?

普通店と激安店とでは、仕事内容にも当然差があるし、技術にも結構差がある。
ま、激安店にも当然上手い人はいるけど、手を抜いてるからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:29:25.73 ID:zqpmb2ZV0.net
同じ時間をかけてやれば 安、普通、高級どこも上手い下手に大差ないんじゃないの
ただ安で時間をかけてやるのは、物理的に無理だし何より技術者本人にそのつもりが無い

技術者個人の違いを考えないのなら 要は、費やす時間だと思うよ
同じ技術者が同じ人をを5分、15分、30分でカットしてどれが一番上手いかってことでしょ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:06:36.50 ID:WhWS6pJv0.net
普通店だってカットだけなら10分位で刈ってるよ。
シャンプーや顔剃りの方がはるかに時間かかる。何故なら、その準備なども含まれるから。
床屋で30分もかけてカットなんて寧ろ下手な証拠。
高級店なんかはカットも丁寧だが、時間を掛けてるのはむしろリラクゼーションタイム。すなわち、シャンプー、マッサージ、シェービング。

丁寧なのと時間をかけるのは似てるけど別物だからね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:44:49.36 ID:jGobQCWh0.net
オプションで、ブリーチ・矯正・スタイリングもやってたりする?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:09:22.70 ID:Oxtb/HNO0.net
中にはそういう店もあるだろうが、基本的にはそんなオプションは無いと思った方が良いよ。

激安店ってのは取り敢えず短くする所であって、身嗜みを調えたり、ヘアスタイルをどうこうしに行く所では無いと思った方が良いよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:53:51.31 ID:G7a46OcK0.net
>>840
1000円カットではカタログや写真などを持参された場合、
長さの目安の参考にしかしません。

切り方や仕上がりのスタイルにこだわりがある方は一般の美容室等へお願いします。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:48:10.21 ID:TD+FHJ4R0.net
千円カットなんて、客も従業員もロクなのいないよ。

千円カットに来るような客なんて、その地域でも底辺の奴ばっかり…
金が無いか、常識が無いか、オシャレに興味が無いか…ま、大半はそれら全てが無い奴ばかり。

俺はそんな事ない!!って言う人もいるかも知れないが、少なくとも従業員はそういう目で客を見てるよ。腹の中で客を小馬鹿にしながらやってますw
客がいない時の話題はパチンコか客の悪口wほぼそれだけw

そうです。従業員もクズばっかりですw
技術、知性、人間性、どれかに難のある奴ばかり…
大抵は全てに難がある…

ソースは千円カット従業員の俺。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:03:18.71 ID:0qRKbZL60.net
だから手取り30万程度しかもらえないんだよ笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:07:20.15 ID:pg9wYq1qO.net
手取り30万とかうらやましい世界だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:39.49 ID:P0xYYpD40.net
>>851
850だけど、手取りで50前後貰ってるよ。
店によるけど、繁盛店ならこれ位は余裕。

心が荒んでくる職場だけど、金の為に割り切ってやってる。
将来、自分の店を持つ為に…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:26:34.35 ID:D6bkvYaEP.net
>>853
店出すなら金借りて早く出した方がいいよ。
おれ雇われてた時は年間10000人いかないくらいで月36万だった。
今は独立して二年目で年収は500万くらいだけど自分の都合で休めるし精神的に楽だよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:15:38.20 ID:aIsChZw80.net
一人当たりが年間10000人もザコ刈りしてんのかよw
日本人みな中国人みたいになっちゃうから止めろよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:11:28.08 ID:NaJFZDs40.net
手取りでって言うってことは社保完備ってことだろうからそれは凄いね!額面70弱って事でしょ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:39:51.38 ID:7OlZcboYP.net
この業界の手取りって雇用保険分引いた額の事じゃね?五十万貰ってる人なんか大手のところでもほんの一握りだと思う。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:16:10.91 ID:1C/HXPOO0.net
なるほど。結局フツウで言うところの手取り40ちょいってことか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:31:43.66 ID:VtkC4m1B0.net
てすてすてす・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:45:01.81 ID:UKVBfHT50.net
>>853 >>858
安床ってそんなに給料もらえるかぁ〜!!

じゃぁ、これからの人達はもう開業なんてしないで
はじめから安床勤務って奴がふえるかもね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:22:58.72 ID:QwUBb3SZ0.net
にちゃんねらーの自己申告年収高いからね。
50万の人が明細うpしてくれればわかるんじゃないかな^_^

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:41:05.98 ID:/mVUFKhQP.net
手荒れで悩んでる美容師の受け皿としてもカット専門店は必要だと思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:09:48.91 ID:oWgawhoyO.net
宣伝は?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:59.01 ID:LK5hL14t0.net
1080円カットになるって本当ですか
言いにくいなせんはちじゅうえんかっと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:17:35.13 ID:v8qV6Yyc0.net
>>862
美容免許でカットのみは違法

866 :名無しさん@一本勝ち:2014/03/03(月) 18:05:22.09 ID:3jplBMy/0.net
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:35:48.13 ID:hJegKHO104月からは消費税込みで1,000円だよね。もちろん消費税が発生するごくごくわずかな店の話しだけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:44:20.04 ID:r9X/PWtf0.net
>>865
え?どこの国の法律?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:16:58.30 ID:tLIwozQx0.net
>>867
日本の法律 知らなかったのかい?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:15:02.68 ID:r9X/PWtf0.net
 >また、女性に対するカッティングはコールドパーマネントウェーブ等の行為との関連を問わず、美容行為の範囲に含まれる。

って書いてあるからカットだけでもいいんじゃないの?男性のカットはグレーゾーンみたいな感じだけど。
改めて美容師法見て見たけど時代遅れの法律みたいだね。でも勉強になったわ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/06.html

870 :868:2014/03/25(火) 23:35:12.71 ID:u12lhcJh0.net
>>869
「男性カットのみ」の話かと思ってた
勘違いさせてたらすんません

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:05:49.75 ID:ZMjQFuKn0.net
1000円 → 1080円  便乗値上げ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:03:35.14 ID:JxW+Xqu70.net
近所の1000円カットが割と上手で、気難しい旦那も気に入ってるんだけど
やっぱ襟足はバリカンで、バリカンだと「いかにも1000円カット出きってきました」って
なるのがなあ・・って言ってる。
どうにかならないもんでしょうか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:24:40.59 ID:K7kV7NjC0.net
>>872
1500円払うからバリカンやめてって言えばよくね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:54:39.10 ID:MicLrQnW0.net
>>873
え!それってありなんですか?!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:20:50.49 ID:o9e93LVi0.net
>>872
刈り上げないくらいで短めで!っていうとやってくれるかもよ。
バリカン拒否するんだったら普通の店行けって思うけど。

876 :名無し:2014/05/06(火) 06:14:02.56 ID:8jw1qjuq0.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学)はエイズ。こいつには近づかないほうが良い。エイズがうつるから(笑)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:50:02.64 ID:o0KDE/mn0.net
1050円だったのに1300円に値上がりしとった
糞が

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:14:27.26 ID:uBGSO7qk0.net
素人は、ECカットと通常使用のバリカンと区別がつかないから
バリカン手にしただけで 短く刈り上げられると思うんだお

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:56:57.15 ID:YcnR5w3O0.net
>>875
うちの職場のおじさんは、千円カットに行った次のh「あ、千円カットいったでしょw」てすぐわかるって言ってた。
やぱバリカンだと刈り上げてなくても不自然らしい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:03:41.71 ID://THHslf0.net
test

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:48:57.13 ID:BFUmMJ4ci.net
いっつも遠い美容室に通ってるのが嫌になったんで
2回に1回くらいは近場の安床にしようと思います

1000円カットで部分矯正してツーブロックで右側が長めのアシメでトップは長めで上から降ろす感じって長めの注文を言っても怒られませんか??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:17:00.84 ID:N8P0ZAZG0.net
>>881
部分矯正とかしてませんし、嫌がれるので近所の普通の美容室に行きましょう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:20:38.01 ID:rzufFY6Fi.net
>>882
ありがとうございます

部分矯正は2回に1回の美容室でしようと思います。

カットだけでしたら>>880の内容でも嫌がれないでしょうか??
それとも口で説明は長くなるので画像などを用意したらツーブロックとアシメでもできますか??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:56:03.26 ID:GP5MK9xq0.net
義兄が行った1000円美容室じゃ指で挟んできるだけで刈上げしてもらえなかったって文句言ってたわ
まあ、手間のかかる注文ならお断りされるだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:03:24.76 ID:N8P0ZAZG0.net
>>883
やってくれる店も探せばあると思うけど、失敗のリスクが高まるからホットペッパーで新規半額とかの普通の美容室行った方がいいよ。

千円カットで嫌な客
アシメ
ツーブロック
指示通りに切ってくれ
もうちょっと短くして
もうちょっと軽くして
ロングからのスタイルチェンジ
座って足を組む
酔っ払い
整髪料がべっとり付いている
髪を何日も洗っていない
髪を結んでくる

意識の高い人も中にはいるけど、わざと雑に切る人もいるから気をつけてね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:54:59.95 ID:Cymbya3KO.net
昨今各所で見られる「10分1000円カット」の店。「QBハウス」などが有名だが、ほとんどの客は男性だと考える人も多いのでは。
だが、女性も多数髪の毛を切りに来るのである。

ある日の午前11時45分、1000円カットの店内にいたのは4人の散髪中の客と4人の順番待ち客、そして1人のカットを終えた客だ。
合計9人いたのだが、その中で女性は4人。いずれも推定年齢60歳超である。

男性客よりも注文を多くつけるため、時間は10分では終わらないことが多い。だが、店舗スタッフはそれなりに細かく要望を聞く。

男性専用だったのでは……とのイメージがある1000円カットだが、彼女達はなぜこの店を選ぶのか。
「もうね、アタシ達、そんな若くもないし、必死にキレイにする必要もないしサ、1000円だって腕は十分いいし、満足できるのよ」(その場にいた女性客)

聞くと、すでにカットを終えた女性とは友人同士で、一緒に連れだって髪の毛を切って、その後はランチをするのが楽しみなのだとか。
というわけで、女性には敷居が高いのか……と思われている1000円カットだが、女性が入ることは普通のことのようである。
http://yukan-news.ameba.jp/20140825-15000/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:19:47.81 ID:zj0s5G7f0.net
なんで必要以上にやたら短く切るんですか?
あと客の顔の形とかバランスとか考えてないんですか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:06:43.26 ID:S8K5LyX00.net
>>887
そういうの考えてないんで普通の料金のお店に行った方がいいですよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:41:21.05 ID:WBkX+jbY0.net
今までずっと切っててくれた美容師の友達が結婚を機に仕事を辞めたのでそれを境に1600円の床屋入ったが当たりだった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:31:29.64 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺的メモ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:33:11.41 ID:or9SSTa50.net
全体的に梳いて長さはあまり変えなくて大丈夫です。
もみあげや前髪は自然な感じでお願いします。


俺用メモ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:48:09.29 ID:J+6y4JxA0.net

この 大丈夫です の使い方が今だにしっくりこない

歳ってことなんだろうなぁ・・・(涙)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:53:19.73 ID:BYvYcXduO.net
シャギーとレイヤーやってくれと言ったら怒りますか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:18:24.62 ID:oGuGYW9q0.net
>>893
はい、わかりました。
とロボットのように返事はするけど、できるかなぁ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:41:33.59 ID:BYvYcXduO.net
>>894
え?
技術力が無い従業員が千円カットには集まってるのか
贅沢は言ってられないけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:20:45.17 ID:0Wax+Mmg0.net
>>893
今時、シャギーwwwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:05:25.75 ID:uPc0VU6NO.net
>>896
あんたはそんな事で笑ってるから一流になれないんだよ

2014年版のシャギーの勉強でもしなよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:01:59.06 ID:wuv3pQEc0.net
>>895
3000円くらいの店の方が細かい要望も聞いてくれるからそっちにいってくださいね。
シャギーとかレイヤー、たまにバングを〜アシメで〜とか言うお客さんいますけど正直ウザいです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:48:55.05 ID:i7BcYtZg0.net
>>895 >>897
やっぱ千円カットに行く客ってこんなんしかいないんだな
安い店には中身が安い人間が集まる典型

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:58:44.46 ID:HMzgA11+0.net
a

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:01:40.60 ID:HMzgA11+0.net
a

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:02:11.83 ID:HMzgA11+0.net
a

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:20:27.17 ID:HMzgA11+0.net
a

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:35:30.26 ID:HMzgA11+0.net
-

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:40:55.24 ID:HMzgA11+0.net
r

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:33:18.11 ID:+JHsABKq0.net
>>898
そもそも他の部分もシンメトリーに出来てないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:39:49.42 ID:/68WeBKJ0.net
米国半導体関連株の下落が嫌気され、東エレクやSUMCOなどが値を崩した。
業種別では33業種すべて下落 


☆無料株情報 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/  ☆

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200