2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】小規模美容室★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:59:15.31 ID:axPnpR3O0.net
コテつける時は
トリップ推奨

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1364522443/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:09:28.06 ID:EwUMCOV/P.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:05:35.01 ID:O9lb591M0.net
国禁月10万あと2年みんなはどう!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:19:48.43 ID:EwUMCOV/P.net
>>3
借りようとしたら断られたからヒイヒイ言いながら無借金スタート
最初は広告打つ金もなくジリ貧でした

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:33:39.12 ID:SR735r/LO.net
【社会】美容室の35%が不正 激戦区・福岡、所得隠し横行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390734978/
福岡国税局が法人税をめぐって実地調査した法人の約18%で、所得隠しが見つかった。業界別で見ると、
美容業が最も高く35・0%だった。美容業の不正率は過去には5割を超えたこともある。
福岡は美容業界の激戦地とされ、生き残りをかけた競争が背景にあるとみられる。

 福岡国税局が担当する福岡、佐賀、長崎3県にある全ての法人のうち、3851社の2012年7月〜13年6月
(12事務年度)分を調査、685社で不正が見つかった。業種別では美容業が最も高く、
土木工事(33・0%)、廃棄物処理(32・5%)と続いた。

 福岡国税局の担当者は、美容業で不正が見つかった割合が高いことについて「個別の事情はわからないが、
現金商売なのでごまかしやすいという側面があるのではないか」とみる。

 09事務年度には57・1%、10事務年度には35・0%で不正が見つかった。全国にある12の国税局のうち、
過去5年間に複数年にわたって美容業が不正割合の多い業種の上位に入ったのは、福岡国税局だけだった。

 美容室専門の会計事務所「keikai」(福岡市)の原口智架誌(ちかし)取締役(30)によると、美容業界には、
レジを使わず、手書きの伝票で処理をする店も多い。領収書を出す機会もほとんどない。

 原口さんは「競争が激しく、利益が出にくい。一方で、現金商売なので、売り上げを除外するなど不正がしやすい。
税金をできるだけ払わないようにしたい、と考える店もあるのでは。ただ熱心でまじめな人が多い業界。
総合的に支援していきたい」と話す。

 市内に美容室を複数展開している会社は、予約や経費をパソコンで管理、記録し、「keikai」に監査を委託している。
代表者の男性美容師は「長く続けたかったら、おのずと数字に正しく向き合う必要がある」と話している。

朝日新聞デジタル 1月26日(日)18時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000020-asahi-soci

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:38:53.94 ID:1n6R2H900.net
脱税したら
借り入れ出来なくね?
もう現状維持でいいのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:27:12.39 ID:2k8m4j8iP.net
>>6
現状がキツくての脱税だろ
未来の店舗拡大より今日の晩飯のが心配だよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:58:33.01 ID:OQJhwbhZ0.net
おつかれ!ただいま確定申告作成中!
みんな交際費は売上の何%?うちは一人美で5%なんだが高すぎかな、、、、

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:40:28.56 ID:jTEOJW7cO.net
去年中古マンションを買ったのでローン控除の申告と一緒に確定申告も期日前だが済ませた。
粗利が高くて経費で落とせるものが少なくて困るよな。
年金基金、小規模共済、両親の扶養控除が救いだな。
今回のローン控除で所得税がチャラになった。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:28:31.80 ID:GTEwp5gg0.net
ソープは領収書の発行で必要経費…   だめかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:44:58.91 ID:jVEDu1ghO.net
普通に経費扱い。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:43:10.21 ID:+wJxYeEBO.net
キャバやお風呂や飲食店は広告屋の接待費扱い

うちは年間250万ぐらい経常する

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:10:49.05 ID:A18WZdDkP.net
>>8
0円だよ  

>>12
一回2万円で125日分・・・・税務署からお尋ねのラブレターがくるぜ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:28:47.19 ID:djqKcznqP.net
仮にも美容師だから女で困った事はないな
キャバとかと素人じゃ違うんだろうけど俺は素人で満足だ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:16:34.38 ID:4MmcywIC0.net
職質した時「ヘルスです」と言われた回数2回 暦20年

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:08:41.09 ID:djqKcznqP.net
>>15
ウチの地域じゃ「マッサージ屋さんです」が隠語みたいになってるぞ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:24:14.55 ID:6iwMeXO70.net
素人相手が満足は まだまだだよ 
キャバ 玄人のテクは はまるで〜〜〜 サイコで〜〜す!!!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:56:50.12 ID:djqKcznqP.net
>>17
そんなに馬力ないよ
昔ツレが淋病なったの見てから怖いってのもある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:33:53.68 ID:G7IjWase0.net
人妻乱れ方サイコ〜
遊ぶにはめんどく無いし。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:54:28.73 ID:YMRRUyil0.net
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1313304060/280

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:18:15.39 ID:x8NK+i8xP.net
>>19
いや、何かあった時に最高に面倒臭いし外に漏れたら信用は地の底だろ
馬鹿か?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:09:23.56 ID:G7IjWase0.net
>>21
堅い事言うなよ、商売してれば色々噂は立ってるぜ皆同じに
浮いた噂話1つや二つ有った方が人間らしくて良いんじゃね
女性はそうゆう男に惹かれるしね
私は真面目です、なんて気取っても魅力ないつまらん人
信用”美容師なんか所詮底職だから財力が有るかが信用
俺の彼女はセフレお互い納得の上後腐れない関係お客では無い
馬鹿か?はい馬鹿です

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:00:16.74 ID:x8NK+i8xP.net
>>22
慰謝料とられないように気をつけろよ
てかさ、真面目=つまらないって考え方がつまらない貧相な発想
しかもその魅力的な破天荒さの主張が下半身しかないって本当につまらない人間ね
底辺と語るのは勝手だけどそれなら鋏捨てて毛繕いでもしててよお猿さん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:51:06.57 ID:G7IjWase0.net
>>23
ご忠告有り難う
毛繕いしたくてもパイパンなのよ
さて今夜も頑張るぞ! 猿より

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:51:12.00 ID:D7aw2y4NP.net
>>22
文書の読み難さからオツムの具合が分かるな。

さぁ明日で1月も終わり。
もう正月で休んでた日がずっと昔みたいに感じるわ。
暇ではあったけど何とか前年越えできたし来月も頑張るわ。
みんなも頑張れ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:33:54.82 ID:kQjWSaIb0.net
消費税価格転嫁できない!近所の店安すぎ!

カラーのナプラ、イチゴ使ってるかたいます?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:55:56.30 ID:5vdKamMu0.net
アリミノのカラーストーリーを通販で364円で買ってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:22:52.00 ID:JYQBDnlzP.net
一人美容だけど株式会社にしてる人はいますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:20:21.16 ID:heS1tDEW0.net
>>27 安くね 詳しく教えて 美通販でカラーストーリーi630円だよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:17:45.67 ID:5GpyD2jY0.net
>>29
BBFってサイトだよ
教えたんだから
そっちもどこかオススメの所教えてよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:47:59.93 ID:x6+KMPMV0.net
>>30 ありがとう

恥ずかしながら美通販&同じ値段普通のディラー1社のみで購入

BBFはデメリットある?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:27:46.41 ID:cTRl6n/XP.net
アッカーン!!
暇暇暇

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:44:42.47 ID:aHPkpLeHP.net
>>32
同じく
昨日は良かったんだけどなぁ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:55:19.06 ID:XKVSoyVW0.net
>>31
一度だけ
発送されるのを忘れられてた
事がある

後はデメリットってほどじゃないけど
5000円以上で送料無料
代引き手数料が300円位かかる位かな

でも代引き手数料はクレジット決済なら無料

材料をクレジットで買うとクレカのポイントも溜まるからオススメ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:13:26.93 ID:x6+KMPMV0.net
新規で カラーだけ トリートメントだけ 鋏をさわらせない客

やなヤツが多い仕方なく来た感をだす

そのくせいろいろ料金を聴いてリピートするようなそぶりをするムカツク!

5年やって一人もリピしない。今日来たヤツもきっとそーだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:22:51.62 ID:cTRl6n/XP.net
>>35
一人もリピなしで5年も出来るとかどんな好立地の大都会だよ!!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:10:08.14 ID:Xcpda/jPO.net
新規のリピになりますよ〜アピールするお客ほど次回は来ない

お通夜みたいなお客ほど太客に化ける

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:06:33.65 ID:vAQ0aN240.net
また こうるさいお客ほど太客に化ける

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:22:01.30 ID:9WH0Olxd0.net
終わってからバイト夜間まじ考えてる
おまいらどう思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:39:56.52 ID:dBsMWWIV0.net
廃業するまでの繋ぎとか、
転職先候補だったらいいんじゃね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:49:34.73 ID:D6bkvYaEP.net
バイトするんだったらmixiとかで新しい薬をテストしたいので格安でカラーしますとかなんとかいって募集した方がいいよ。もしかしたら顧客になるかもしれないし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:27:19.68 ID:RfS/8+740.net
そういえばmixiってそういうの前は盛んだったね。退会しちゃったんだけど今はどうなの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:40:08.44 ID:p98JMjcBP.net
>>37
これすっごい分かるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:51:07.82 ID:zO0YCE/IO.net
【社会】国民年金 保険料徴収を強化 所得400万円以上の人は財産差し押さえの手続きへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391320186/
★国民年金 保険料徴収を強化
2月1日 4時51分

日本年金機構は、国民年金の保険料を徴収する対策を強化することにしていて、所得が
400万円以上で保険料を13か月以上滞納している人のうち、たび重なる呼びかけに
応じない人を対象に、財産の差し押さえの手続きに入ることにしています。

自営業者などが加入する国民年金の保険料の納付率は、平成24年度末で59%にとどまっています。
このため、保険料の徴収や管理を行っている日本年金機構は、1日から2か月間を集中期間と
位置づけ、未納となっている保険料を徴収する対策を強化することにしています。

国によりますと、所得が400万円以上で保険料を13か月以上滞納している人は、
およそ14万人に上ると推計されていて、日本年金機構は、たび重なる納付の呼びかけに
応じない9252人を対象に、財産の差し押さえの手続きに入ることにしています。

このうち、所得が1000万円以上の798人については、所有している不動産の調査
などをすでに終えているということです。

日本年金機構は、集中期間が終わったあとも、徴収の担当者を増やすなど、保険料の
納付率の向上に向けた取り組みを強める方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937701000.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:00:06.33 ID:GecycOEr0.net
案外 もーどうでもいいよ なんて思っちゃう客ほど続いて来店 みたいな…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:55:07.72 ID:I5jG6ux0O.net
対応が面倒なお客ほど太いお客になる
質問攻めするお客ほどリピーターになる
色々注目が細かいお客ほど物販購入してくれる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:56:19.06 ID:I5jG6ux0O.net
37より

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:10:27.65 ID:g4SIpvFy0.net
今年はどーもいけませんね昨日は数字的にはまぁまぁだったけど
今日は学生2人とカラーのお客さんの3人しか予約が入ってない
一月はまったくだめ12月が忙しかったのが救いだ
今、予約がはいったなんだか涙がでるほどうれしい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:52:10.16 ID:vvCXlyEMP.net
アッカーン!
1月ぼちぼちよかったのに2月に入って2万坊主坊主やー
明日も明後日も予約入っとらんしホンマもうアカン電話ならなーい!
鳴らないから繋がってるか自分でかけてもーたやんけ!がっつりつながっとるやんけ!くそ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:57:33.90 ID:VpAfxVjV0.net
予約はこちらから取るもんやで
顧客リスト整理して
今月来店予想客にメール送ったら?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:46:16.49 ID:qXB8HYGf0.net
客がトイレでゲボした ノロじゃないって言い訳してたけど

除菌した

冬場のシャンプーブローは病み上がりが多い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:52:45.18 ID:dvVyfRmz0.net
トイレならいいじゃん うちマジで 待合でやられたよ
顔引きつって 店午前中 閉めたよ かんべんしてくれ〜〜〜〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:32:28.81 ID:Pht7wJSw0.net
>>35
5年やって新規のリピート無しってすごいな。
顧客もって独立して、同じくらいの開業年数だけど
新規からのお客様増えたよ?
独立時の顧客は減ったけどw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:37:37.53 ID:p98JMjcBP.net
>>53
多分新規からのリピートがゼロなんじゃなくて「いかにもリピートします!」って雰囲気の奴は5年間やっててリピートしてないって意味だと思うけど・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:46:46.42 ID:I5jG6ux0O.net
日々オーナーとしてお客様が諭吉に見えたら神になれた時だよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:01:37.67 ID:/yUDJ/+8P.net
ああああ
今日まだゼロなんだけど!!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:00:15.98 ID:GtLhdsYU0.net
今日は寒い 気持ちも寒い フトコロも寒い
本日は客が来る気がしない  何とかしてくれ〜〜〜〜〜!!!!!
元気なのは 下半身 何とかしてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:38:27.61 ID:06Xe1ISfP.net
確定申告の書類作成終わった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:56:54.28 ID:o9Xejq1I0.net
>>58
偉いな
やらないとと思いつつやってない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:08:56.48 ID:TUVoJa9TP.net
あ〜全然うまくいかない
完全に鬱だわ
金の切れ目が〜で嫁とも不仲だし、最近食欲もなくて酒ばっか飲んでるからメッチャ痩せてきたwww
このまま人生卒業しても良いやww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:17:41.00 ID:RfhD6gnt0.net
0とかすごいな
今まで経験したなかで
3人が最小だわ

集客何かしてるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:19:14.68 ID:XFM3jXme0.net
新規のドタキャン3件連続orz
別人の声だし、もっともらしい理由なんだけど、嫌がらせされてんのかと疑ってしまう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:42:05.79 ID:bg9eq8koO.net
近所の同業者だな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:27:36.47 ID:StViineq0.net
>>54
ありがと!
そんな感じです
>>53
新規のカラーだけとか トリートメントだけのお客さんです!

新規のカットカラーとかカットトリートメントのお客さんはリピしてくれる人もいるよ!

ウチもお客様はちゃんと増えてるよ!単価わるいけど

>>35 より

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:42:52.45 ID:+SU/VleH0.net
今日 認知ばあさん カット中うんこした  最悪
椅子にうんこついた… 顔ひきつった  もーぃゃ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:09:09.45 ID:IAO8R7L20.net
・テクニカル分析 割安・・・

9984 ソフトバンク 乖離率:-16.7%

7974 任天堂  RSI:5.8%

詳しくは↓ ↓

     http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-17616.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:30:24.23 ID:tjTHityU0.net
>>58
売上げいくらにしようかまだ悩んでる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:46:00.22 ID:AwD3ubCe0.net
>>67
800万ぐらいで・・・。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:35:53.03 ID:ymGGE+gt0.net
>>64
料金設定に問題あるんじゃね?
ウチはカラーやパーマの時にカットしなくても1000円しか変わらない
リピーターはその上でさらに引くし、来店周期が短い人はもうちょっと引くシステム
新規に甘くはしないよ
フリペやチラシでクーポン打つ時も、カットなしのカラーやパーマは割引適応しない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:03:27.19 ID:UBnLClXIP.net
>>67
ごまかしちゃダメ〜>_<

71 :sage:2014/02/06(木) 17:47:37.42 ID:rcnWszQS0.net
JASRACからアンケートきた?おまえらどうすんの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:33:06.42 ID:gqjLINp1O.net
びびりだな

返答したらアウト

シカトで大丈夫

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:54:30.42 ID:kaBPydP20.net
今日はだめぽ・・・@湘南

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:45:15.68 ID:htHqmwS20.net
ここに来てこの大雪かよorz
3月からはスタッフ減るし、、、
明るい要素が全くなくて鬱る、、、

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:53:25.28 ID:PVGoTOPv0.net
昨日は以外に忙しかったんだけど今日は今だ電話ならず
予約も少々なのでもうちょっと仕事したい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:10:16.13 ID:o6CMdPnjI.net
しっかし、スタッフ募集しても全然こねー
地方は確実にスタッフ減ってるな

それにしても、ハマサキ、シルカ、GMT、アルカリ度
アニオン&amp;カチオン、スピエラ・・・etc
重要ワードがいっぺんに来やがって、
どれから手つけていいんだか・・・
最近の知識は、上書きの連続が止まらない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:12:44.31 ID:o6CMdPnjI.net
なんだ、ampって
カチオンね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:20:52.90 ID:EJcI6EMp0.net
>>76
重要キーワードって・・
はまさき しるか は矯正のオリジナルの薬にすぎないし
GMT スピエラなんて酸性の用事調整タイプ薬はずいぶん前からある。
うちではスピエラは5年くらい前からパーマには使ってる。
ア二オン+カチオンのイオンコンプレックスは去年くらいからかな?

PH 還元剤濃度 アルカリ度
このスペックをしっかり把握して、自分なりのものさしを持つ重要性が言われてるよね。

昔の、チオ=強め シス=弱め チオシス=中間
シスアミ=痛みにくい 酸性=痛まない

なんて、ざっくりな感覚じゃ付いていけないよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:38:11.47 ID:VSlWDrjvP.net
>>78
なんの話してるのかサッパリだww
界面活性剤の話??
イオンコンプレックスってなんだ・・
両面界面活性剤の事???

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:48:33.22 ID:EJcI6EMp0.net
>>79
釣りだよね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:54.56 ID:VSlWDrjvP.net
>>80
大真面目だよ!
スピエラとかは分かるよ
その後の事がわかんない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:20:25.55 ID:VSlWDrjvP.net
>>80
ゴメン。
自己解決したよ
大した事ないのに聞いてゴメン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:47:26.09 ID:tvlZeOpKP.net
化粧品系の薬剤や個人開発の薬剤
使うと最初は感動するけど
使い込むと不具合の方が多い事に気が付く
医薬部外品の薬剤を使い切れない美容師が
悩んだ挙句それらに入信する
宗教とは言わないが、洗脳みたいな感じかな 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:12:19.46 ID:f5pyEKV6P.net
ぶっちゃけラクトンチオールってどうなの?
繰り返し使うもんじゃないって聞いたけど

85 :78:2014/02/10(月) 11:38:29.05 ID:cff8wpjS0.net
>>83
同意。
結構色々使ってる(使った)けど、『洗脳』はあるね。
まあ、売ってる人たちも商売だからね、信者つくらないとだろうが・・

>>84
スピエラ(プチロラクトンチオール)は繰り返していくと、かさつく(?)感じがある。
(個人的意見ね)
掛けた直後の風合いは大好き。(ウェーブダウンはやいけど)
けど最近は、GMT使う事の方が多くなったよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:42:20.84 ID:yMkAdpdiO.net
個人開発の上物だのお客に嘘物語で物販を売り付ける店は長くない
ろくなヘアーサロン無し

薬事法に違反だからな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:22:48.36 ID:f5pyEKV6P.net
>>85
ぶっちゃけシスチンなくなるんだろ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:24:40.99 ID:ANskujKR0.net
おまえら50過ぎても美容師
やるつもり。

89 :78:2014/02/10(月) 15:44:01.64 ID:LdId6Lf10.net
>>86
同意。
なんとなくマルチっぽい印象を受けるよな。(そうじゃなくても)
薬事法云々は・・・・

>>87
どうなんだろう?
疎水部にアタックするからそうなんだろうか?
繰り返すと、みんなではないが感触の低下がある。

>>88
やるつもり。
てか、この仕事すきだからw
でも、この仕事以外の仕事(副業)も模索中w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:00:13.26 ID:f5pyEKV6P.net
>>89
なんだっけ
ジオなんちゃら〜ってオーバータイムした時か酸化不足の時の結合になったと記憶してるんだけど

91 :78:2014/02/10(月) 16:16:54.74 ID:Fm28gKkT0.net
>>90
ミックスジスルフィドのこと?
酸化不足が原因だったか?
でも、スピエラって完全には酸化しないそうですよ。
だから、ウェーブダウンが激しい。
過水濃度上げたり(薬事云々なので小声・・)時間長く(営業じゃ無理・・)とかやってみても・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:56:49.96 ID:EodmY2K30.net
おいらの師匠で70歳の じいさん美容がおられますが
これがまた ばあさん相手がうまく そこそこ捌いているみたい
男がここまで できるとは 正直おれもおもわなかったが
目標? みたいな師匠を尊敬してます

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:39:59.95 ID:f5pyEKV6P.net
>>91
スピエラって元々からして酸性だから酸化が難しいんだっけ?
軟化してないのに還元されてるって状態が個人的に見極めが難しそうで嫌遠してるけど
>>92
女の中にも男性希望って人けっこういるしね
パティシエとかでも有名な人は男性が多いでしょ?技術職は男性のが向いてるのよ!
って感じの理屈で指名された事が何度もある。
若いヤツと比べれば見た目の華やかさは劣るけど、積み重ねたキャリアにはそれなりの説得力があると思う。

94 :91:2014/02/10(月) 21:21:31.63 ID:MV5rTdBW0.net
>>93
>軟化してない〜
わかるきがするw
慣れたらそうでもないけど。
>酸性だから〜
だから、一度アルカリにふって酸化処理というやり方もある。

>>92
私の目指す美容師像ですw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:30:29.12 ID:yMkAdpdiO.net
結論

能書き云々

儲けた者が勝ち組だ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:02:19.30 ID:kgw4bNlkP.net
>>95
え?ww
何の結論?www

スピエラとかの話と年配の美容師の話しかしてなかったと思うけどw

なんか結論出さないといけない様な内容あったっけ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:33:15.56 ID:+srNydZi0.net
>>96
私もそう思いましたが、>>95の意見は
同感w
なんだかんだ拘って仕事してても、自己満足では意味がない。
商売人なんだから、儲けてなんぼ。
儲かった者が勝ちだよね

91より

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:23:43.52 ID:b3MDRL4sO.net
95より

利益だして初めて勝ち組

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:56:52.96 ID:Z0vTIsML0.net
二月入ってから営業の電話、DMやたら多くない?
なんかすごい切羽詰った感じがするんだけど、、、

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:02:32.33 ID:kgw4bNlkP.net
>>99
決算セールみたいなもんじゃね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:51:42.73 ID:EJuzvmEF0.net
おまえら4月から消費税あがるけど
価格は、据え置きかい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:07:09.66 ID:aQGJZQ4t0.net
今まで見てきた300万プレーヤーは今思えば下手くそだったな。技術は。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:13:29.37 ID:hl/wEjjOP.net
>>101
勿論あげるよ平均3%
今まで被ってた分も少し便乗値上げする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:15:50.16 ID:fcUHt1nD0.net
男美容師なんて50歳まででいっぱいかと思ってたが
68歳現役一人美容師で 今も活躍中で近所のばあさん相手に
下ネタで笑わして 結構客の出入りが激しい店があります
なんか おれも勇気もらえるし まだまだン十年やれそうだ…

 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:26:49.96 ID:YIeabg6K0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:37:47.95 ID:WYdfLceZ0.net
>>104
今からはそんな美容師増えるだろうね。
働かないと食えないしねw
お互いがんばろう。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:41:32.51 ID:kgw4bNlkP.net
>>106
お客と一緒にお互い老けたねwww
なんて言える店も素敵だと思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:51:17.66 ID:WYdfLceZ0.net
>>107
出来ると思うけどな〜
今のお客様でも、15年位(独立前からの)のお付き合いの方もいるし。
あとは、俺がハゲないようにしないとw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:07:03.27 ID:KM02kTW2O.net
見込みが間違ってるんだよ
サザエさんパーマの婆さん達は年金をたらふくもらって余裕あるから、おしゃべりしたいのもあってパーマ+染め+カットに金惜しまず気に入った店には長居目的で頻繁に来店する
アラフィフやアラフォー世代はまだ子供が大学や高校で金かかるがオシャレはしたい
聖子ちゃんカット世代でブロー慣れてるから髪型は自分で整髪料で何とでもできるからカットは年にたまにでいいけど白髪は染めたいから安ければ店で染める
アラサーは最近は独身も多いが仕事してれば流行に敏感だから、雑誌に載るような髪型やカラーを追い求めて値段高くても接客態度や技術の高い店を口コミなどで選ぶ
結婚してれば子育てに時間追われてなかなか美容室にゆっくり時間も金もかけられないからカットやカラーが手っ取り早く安く済む店を選ぶ
学生や20代はオシャレなお店に行ってる私が好き世代だから、ジジ臭い個人美容室は避ける

どこの世代をターゲットにするか自分の店はどの世代に受けるか長い目で見てずっと顧客にする客に合わせた施術の順応性考えたことある?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:31:55.84 ID:kgw4bNlkP.net
>>109
句読点もないから非常に読みにくいです。
結果的に何が言いたいのかイマイチ分かりませんwww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:42:51.20 ID:WYdfLceZ0.net
考えてるよ。
俺は、夫婦店なんだけど サザエさんパーマ世代を狙ってる。
自分たちの親世代の人たちね。
>>109が言うように、単価良いし来店サイクル早い。
月に5〜6回くるお客様も何名かいる(シャンプーブロー含む)

自分たち世代の30〜40代も来るけど、高単価は望めないし、サイクルも長い。
20代の若い子たちなんか狙ってない。
クーポン店に流れるからね。

若いスタッフ使った店が周りに多いから、開店当初から新規のお客様は年配の方が多かったからそこにターゲット絞った。
カラーも白髪染めメインに考えて商材も選んでるし
パーマは酸性とかカラー同時にできる薬剤メインにしてる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:12:26.21 ID:WsMLFXMsi.net
赤字経営というか自転車操業で何年たっても、お金がまわらない。
給料をまとめて貰ったことがない。自分は美容師ではない嫁です。
みなさんは毎月決まった額を決められた日に給料として手に入りますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:52:26.27 ID:fcUHt1nD0.net
俺がハゲないようにしないとw… (108さん)
おれは ハゲてます… ズラかぶって店にでてます
客の前で ズラをつけたり 外したりで 笑いを取ってます
しかしリスクを利用して ズラを 売ってます 月に2台ほど マジです

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:08:41.86 ID:WsMLFXMsi.net
空気読まずに書き込んで、ごめんなさい。
スルーしてください。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:19:49.10 ID:IHncMVfZ0.net
ハゲたら 店やめますか? ズラ被って店続けますか? その時は養毛剤
どうしますか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:58:12.56 ID:DWnR/3Ts0.net
108です。
>>113
漢だなww
少し希望が持てたよw
帽子かぶって仕事するのは、失礼だと思うので止めたがヅラは別だね。

>>115
店は勿論続ける。
現在、リアップ愛用中。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:41:00.69 ID:IHncMVfZ0.net
113です
おばさん相手の時は ズラで笑い取っていますが 学生の場合が
笑うに笑えないで ズラ外すことはないですが 一度 ドライヤーの
コードに ズラが あたり 大きく外れ なんともいえない空気になり
それ以来 その学生は 失客です
60歳以下お断りで 中高年専門にしようか 考え中…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:33:42.26 ID:IOJqV8fj0.net
>>117
60歳以下断ったら中高年つか高齢者w
うちもオーダーメイドウィッグ始めるんだけど、近頃のは本当に見分けがつかんね
間近で見てもナチュラル
ナノスキンのフィット感も凄い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:58:20.36 ID:EujDf95aO.net
髪無しでは説得力無し
だからフルフェイスかズラか帽子なんだよ

はげは売上毎月最下位多数だ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:49:38.91 ID:ay/QdNf20.net
帽子被って仕事できるのは20代までじゃない?
いい年して室内で帽子被って仕事するのはいただけないよ。
美容師くらいだろう、年がら年中帽子被ってるのは。

ハゲならしかたないかもしれんがww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:11:53.81 ID:OpPenKHtP.net
賃借対照表の資産の部に減価償却資産分も記入しなきゃだめ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:14:11.56 ID:ZDQPBYsb0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000015-asahi-soci

パーマ失敗で「結婚式台無しに…」 女性が美容院訴える

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:15:00.41 ID:DjpeXEmzP.net
>>121
減価償却があれば記入が必要である

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:31:42.43 ID:oIeLk3A/P.net
>>122
25センチ切ったとして6年もかかるか?
丸坊主からのスタートって事か?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:48:36.64 ID:Y/wUDqlh0.net
>>122
うわ〜・・・
何年か前のキャバ嬢の第二弾だな。
ビビらせたんだろうな・・

こんな場合、損保入っておけばある程度までは出るんだろうけど。
みんな損保入ってる?

126 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/13(木) 14:22:43.37 ID:qoRLfZZY0.net
>>121
記入しないと、合計が合わないのでは?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:52:39.58 ID:OpPenKHtP.net
>>124
>>126
ありがとう。個人事業で今年から白から青に切り替えて元入金とかわけわからなくなっちゃって。
期首に償却前、期末に償却した分を記入すればいいのかな?
うわ〜今度から税理士にお願いしよう>_<

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:00:07.12 ID:G3GOwQPc0.net
うちは開業以来、青色申告会連合会なるところでお願いしてる。
日ごろの集計をPC(ソフト)でしてデーター持って行くだけ。
個人事業で現金商売だから、自分でもできるんだろうけど
安心を買ってるw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:24:19.23 ID:DjpeXEmzP.net
>>127
最初の2年間は適当でOK 
2年間のうちにしっかりやればOK
会計ソフト使えば税理士なんかいらないよ
記入はそれでOK ぐぐれば書き方でてくるよ
青色にした場合、65万の控除はもちろん
専従者給与で大きく節税する、これは自分で研究してごらん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:58:09.82 ID:AM5uqrjr0.net
やっと雪の分取り返したのにまた雪w
初めて前年割そうだよ。
そろそろ新店オープンなのにw
頑張ろっと

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:12:01.83 ID:vzZU++yr0.net
バランスシートなんかやめて10万控除にしとけよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:29:13.16 ID:OpPenKHtP.net
>>128
青色申告会連合会なんかあるんですね。調べてみます。

>>129
美容師も数字に強くならなきゃですね。勉強します。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:31:07.06 ID:0K1g8b430.net
美容師の賠償金のニュースをFacebookとかTwitterとかでシェアとかコメントとかして広めている美容師がいっぱい。
だから美容師はバカだって言われるのさ。
既に判例は出来てて負けるだろうし、そういうクレーマーが増えたらどうすんだよ。
こういうニュースは表に出さないようにしとけ。明日は我が身だ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:32:51.32 ID:mOG/2wpB0.net
コールドパーマ液と化粧品登録のパーマ液だと、どっちが肌にいいの?
最近薄毛やハゲのひとが多くて…。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:10:06.50 ID:BIjLCVMw0.net
俺は帽子は被ってないが、皮被ってるぜ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:27:28.44 ID:4bWXsKDWP.net
>>134
入ってる還元剤やらアルカリによるだろ。
医薬部外品か化粧品かなんか法律で分けられてるだけだ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:10:54.35 ID:4a4DSqZn0.net
茶を飲むと心が落ち着く

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:45:43.30 ID:qBbhYEa90.net
男美容は幾つまでできる?
おれの オヤジは63だが お袋と二人で仕事しているのですが
もうやめたら と言っているのだが 聞く耳もたずで毎日はりきって店に行っています
売上も月々50万ほど あげているみたいです

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:12:28.11 ID:5WsC0xIG0.net
>>138
本人もやる気で売上もそれだけ上がってるのに何故辞めさせたいのかがわからない
仕事辞めたらガクッと老けるから、体力持つなら生涯現役でいいと思うけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:13:09.88 ID:dilIQpgb0.net
食えなくなるまでじゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:37:06.96 ID:VFybl2MD0.net
>>133
一概にそうとも言えんと思ってる。
こういう輩が増えてくると、必然的に業界に注目も集まるし、
薄利多売の店も淘汰されてくる要因にもなるかも?と思う。
こういう事案のような問題が起こる業界である、仕事であるという
世間の認知度が向上するのは歓迎すべきでは?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:43:01.38 ID:/mVUFKhQP.net
でもあれデジパのあとに縮毛矯正かけたり酷かったみたいだね。失敗に失敗を重ねた感じだししょうがないわな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:01:30.16 ID:70mB2JQEP.net
俺が未だに怖いのが矯正とデジパだな
やるにはやるが毎回「最新の注意を払うけど最悪ビビったら切るしかないから」って了解得てからやってる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:28:39.57 ID:GZYvt4ZG0.net
>>141
同意だな。
安売りの若い経験の少ないスタッフ使って適当に縮毛矯正やらデジやらやってる店が冷や汗もんなだけ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:14:56.39 ID:HutB9ooY0.net
うちデジパの導入してなんいんだけど

他店で矯正をやり続けた硬い胸下ロングに

パーマをかけた時ぜんぜんからなかった経験があるだけど

デジパだったらかかったのかな〜
熱には熱ですか〜

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:56:14.66 ID:OiEe9UnF0.net
業務委託を経験した身だと
傷んだ毛でもやらないと金にならない。断ったりしようものなら2時間無給だからね。予約制だったら1人美でもそうでしょ。
実際どうだったのかはわからんけど。

>>145
パーマかけてもかからないだろうなって毛でもデジならかかる可能性がある。そういう経験してるお客さんも多いよ。無理矢理だけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:09:29.23 ID:70mB2JQEP.net
>>145
何回もデジパやら矯正したら熱でキューティクルが多層構造から下敷きみたいな一枚板な感じになってるからじゃね?
パーマが取れる原因のひとつもキューティクルだし鱗のくせに侮れない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:48:31.17 ID:TBsn4VXeP.net
雪やらなんやらで最近キャンセル多いわー
連絡くれるだけありがたいけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:11:48.01 ID:DKZbZaH+0.net
自称経験豊富な皆さんがイチャモンつけられたら面白いね!
負けたら店潰すしかないしね!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:46:39.30 ID:/mVUFKhQP.net
保険入ってるからなんとかなるでしょ?
看板変えて改装して再スタートするとか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:17:09.00 ID:XRs3dSf1O.net
【融資判断以外禁止】住宅ローンの審査24行目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1372076442/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:14:42.64 ID:QYI+yPuo0.net
パルッキー安く買いたい!ナオモト直接売ってくんないかな〜

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:06:40.54 ID:dl9LMKa2P.net
美容師でボランティア行くって結局、現地の同業者の職を奪ってるだけなような気がする。というか迷惑だよな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:45:24.08 ID:i6Wr9QqbP.net
>>153
??
被災地とかの話?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:20:58.02 ID:JeIq0ihd0.net
>>153 わかる!現地の同業者の気持ちより自分のブログのためって感じ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:40:28.29 ID:i6Wr9QqbP.net
仕方ないんじゃないかな
ボランティアで○○しましたって世間体は良いし、実際にある程度の需要はあるわけだし。
災害ですら宣伝に利用する辺りが商売人とも言えると思う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:05:05.20 ID:MPmEwrIi0.net
馬鹿すぎる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:11:50.16 ID:nJHN35IY0.net
>>157 現地の同業者の気持ちになれない大馬鹿すぎる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:46:26.66 ID:Mbk6ZvMe0.net
俺もボランティアで施設の子供のカットしてるな
でもそれを宣伝にしようとは思わない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:09:08.45 ID:hisrLD1KO.net
素晴らしい。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:26:49.31 ID:Vv7mc9h1P.net
俺はボランティアって名目で老人ホームに練習しに行った事はあるな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:52:56.94 ID:NfI/rZOm0.net
俺の友人で ボラで グループホームにカットに行っているが
その友人は 店の客にも言わず 俺にも黙って長年ボラでやってきたよ
決しておごらず 頭下がります
本当のボラ とはその友人みたいだな…俺にはできないw 

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:14:11.20 ID:Vv7mc9h1P.net
>>162
ダメだwww
釣りが趣味だからボラって単語みるとドブ臭い魚しか思い浮かばないwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:53:31.00 ID:hWNRN761P.net
最近訪問美容にビジネスチャンスを見出してる人が施設に営業かけにいくと、
ボランティアでやってる人が来るから有料は家族の方に許可もいるし出来ないって追い払われるんだって。
これって美容業界の市場をボランティアが荒らしちゃってるともとれるよね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:59:13.71 ID:Vv7mc9h1P.net
>>164
ボランティアで賄えてる部分を狙ってるならそれはビジネスチャンス見出せてないって言うんじゃ・・・
施設に需要があってボランティア供給が追いついてない所があるならビジネスチャンスだと思うけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:35:41.43 ID:loeLg9yO0.net
ボランティアは来てもらって当たり前になってくるからなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:05:06.39 ID:Z6H87Jau0.net
今年2年目で利益80万しかない・・・確定申告書類作ってて泣けてきた。

今年も白なんだが何やったら税務署から目をつけられるんだろう。
まじめに記録してるが売上げを証明できるものがないんだよね。
青色にしたらって言われるけど、それこそ税務署に付け入るスキを与えてるような気がする。
同業が去年「パーマかトリートメント関係の経費からみると売上げが少ないんじゃないか?」
と指摘されたのを聞くとビクビクしてしまう。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:35:05.89 ID:LyIVcqgJO.net
その程度の売上で税務署が入るほど税務署は暇じゃない。心配するな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:08:09.81 ID:wc+dKtP7P.net
>>168
売上とは書いてないぞ
売上2000万で利益80万とかなら怪しまれても仕方ないけどww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:20:51.73 ID:wc+dKtP7P.net
>>167
噂では3年は来ないらしいから安心しろ

この業界3年もたずに廃業って多いから、3年もったら経営がある程度軌道に乗ってるって判断されて粗探しに来る事が増えるらしいから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:27:53.56 ID:HMrQvehA0.net
>>168
知り合いが税務署に入られたんだけど
過去5年さかのぼって調べられ結局なにも無しに終わるはずが
家族の髪の毛はどこで切られるのと聞き、店で切っていますと言うと
それは申請しなくてはなりませんと過去5年分3万円弱請求されたそうだ

家族の髪をするのにそれを確定申告するやつっている?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:43:22.69 ID:bmbsroSB0.net
税理士に頼むのが一番じゃね?
顧問料も安心料だと思ってるけどな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:09:09.25 ID:moAHgT9eP.net
>>171
それは練習のためのモデルである
本来ならモデル料を家族に支払わないといけない。。。。と言ってみ

俺は家事諸費 2万円乗っけてるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:35:03.59 ID:wc+dKtP7P.net
俺は真っ当に申告してるから気にしてないな
むしろ税務署来たら領収書の山渡すだけだから職員が苦労するだけだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:10:57.78 ID:6ibODxpm0.net
>>174
今年から記帳しないといけないんだよな。

>>171
自宅で切ってるって言えばどうかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:15:17.53 ID:e0N3msmL0.net
カード決済の楽天スマートペイやってる人います〜

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:19:52.82 ID:e0N3msmL0.net
初期費用0円
翌日入金
VISA.MASTER.JCB.AMEX
手数料3.24%
だって

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:30:09.39 ID:moAHgT9eP.net
ちょっと待て
せっかく来た税務署職員に家事消費の年間2〜3万くらい
花持たしてやるのも手だな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:11:46.33 ID:wc+dKtP7P.net
>>177
ウチやってるよ
手数料がアレだけど手軽だから重宝してる。
最初は安っぽいから客受けが心配だったけど、タブレットとかで決済するから物珍しいのか案外評判が良い。
もうちょっと使えるカード多いぞ。
楽天銀行口座持ってるなら翌日入金だね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:24:24.07 ID:p3WQvWvv0.net
>>172
同意。うちも、夫婦店でたいして売り上げ高くないけど
開業以来税理士さんに頼んで青色申告。
嫁を専従者にするためでもあるんだけど
白色の申告って金融機関から借り入れするとき不利なんだろ?
まあ、青でも利益少なかったら厳しいけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:33:40.31 ID:I0t1kdU+P.net
過疎ってるな
家族がインフルエンザ感染。
俺も今朝から頭がフラフラするから今 病院で検査中。
一人美なのにもし陽性だったらどうしよう・・・
月末に掛けて連日夕方まで予約入ってるのに・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:19:18.61 ID:zPD+o61jP.net
スマートペイ入れようかなぁ
ついでにPOSも入れようか考えてるけどユビレジになんで顧客管理のCSV読み込みがないんだー!
一々一人一人入れていくとかアホか!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:41:12.99 ID:/0ecD8M60.net
>>180
夫婦店なら自分で青色申告した方が良いよ。
ソフト使えばできる。覚えるまでは大変だけど、それも勉強だよ。
 

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:07:36.71 ID:uDy3jzbPi.net
当日キャンセル何とかならんかなぁ。予約制廃止にしようかなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:20:33.12 ID:EjSFNx5L0.net
人気美容師が明かす「ブラック客」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392895640/
結婚式を控えていたのに、パーマの失敗で髪がチリチリになった女性が美容室経営者に約490万円の
損害賠償を求めて訴えて話題になったが、同業界には信じられない女性クレーマーも存在するという。
「今回訴えられた件に関しては店側が悪い。パーマがかからない髪質の人もいる。できないことを『できない』
と言うのも店の仕事」と話す東京・表参道の人気美容師Aさんが、クレーマーの驚くべき実態を明かした。

ブラック客は、なんとか金を払わないで済ませようとする。カットモデルになる方法もあるが、
「正直、そこまでしてもらえるほどかわいくない女性がクレーマーには多い」ため、該当者には

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:28:56.04 ID:RMzNfPRyP.net
>>185
出た
東スポのAさん
架空の業界関係者に自社の意見を代弁させるのがホントに上手いな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:00:13.38 ID:UpuKgVmoP.net
時間外に来たお客さんが「来てやったんだから時間外でもやれ」的な感じだったんですが、態度がムカついたので断りました。

もう少し謙虚な感じだったらこちらも気持ち良く対応できるのに。

でも、一人美容の場合断る理由があまりないから困る。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:37:22.58 ID:4rUT4z+y0.net
>>187
断って正解です。
断る理由は夜間講習とか・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:59:48.27 ID:Q9N2CYqW0.net
>>184
当日キャンセルって新規?
なら、安く集客してない?そんな層の客はそんなマナー
お得意様なら・・ドンマイw

>>187
お得意様なら、自分なら喜んでやるけどな〜
新規の客でその態度なら断る。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:55:17.98 ID:7EFFSSIs0.net
>>187
一度やると今後もやって欲しいと来る可能性がある
できないもんはできないでいいよ
言いなりになるより強気に出て客を躾けたほうが楽

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:35:22.95 ID:RMzNfPRyP.net
>>190
同意。
一人毎回当たり前の様に時間外で来る客がいる。
初回で甘い顔したが為に失敗した
おかげで予約の度に大した売上にもならないのに残業だ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:41:00.88 ID:XF6g/x5tO.net
同感

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:13:18.16 ID:JSWISJ6O0.net
予約の時間 守らない  時間外でも 当然やってもらう
もー客でも いい加減にしろと言いたい輩がどこの店にも何人かおるで
金払っているから 何でもありみたいな客は
断れば他所で 悪口 罵詈雑言 二度と来るな〜〜〜!!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:48:58.90 ID:QckAvaIOP.net
わがままな客には、こちらもわがままで対応すればよいだけ
わがままに付き合うほどこちらも暇じゃない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:15:38.33 ID:rBCpX2DzP.net
時間外は時間外料金とればいいのかな?
倍額になりますけどいいですか?みたいな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:03:50.87 ID:bXUo+RgkO.net
わがまま客はいずれ消えるから
あまりかかわるが正解

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:58:40.83 ID:bdPWtG0qP.net
>>196
コレはあるな
自分の髪質を無視して無理難題言っては美容師の腕が悪いと思って あちこちの店で同じ失敗繰り返してる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:41:37.71 ID:wuZ8gZhUP.net
髪質的に絶対に無理なオーダーして、前に行ってた美容室の悪口言う人いるよね。

ケアに何万も使ってくれるならなんとかなる可能性もあるけど、そういう人に限って手間をかけたくないって言うし。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:02:44.17 ID:6Mtb9m4H0.net
消費税めんどくせー
せっかく綺麗に端数がでなかったのにワッチャワチャした値段になるやんけ!
しかもホットペッパーは税別単独表記を表示法でダメだからと認めないし…
移行時期は特例で認められてるっての!
やるんならはよ10%にせいや無能政治家ども

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:19:54.35 ID:2Bjg2nyhP.net
>>198
ホントこれ
年甲斐も無く若い子の頭したがるオバちゃんに多い。
あんたの痩せ細った髪じゃユワフルなパーマは無理なの!!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:25:37.85 ID:2Bjg2nyhP.net
メイクの世界なら女優さんと同じ化粧品使っても女優さんみたいにはならないって客側も分かってるから無理難題ってなさそうで羨ましい。
髪型の世界じゃコピーできると思ってる客いるもんな・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:26:48.18 ID:cNeMFUT60.net
>>200
あるあるww
おまけにパーマは一番安いのでいいからと断固として譲らない。
金かけないくせに高望みしすぎ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:52:16.95 ID:2GpErbZ40.net
そもそも他の美容室の悪口言う人ってややこしい客多い
多分一生色んな美容室回って、色んな店の悪口言うんだと思う
あとネットで変な知識仕入れて偉そうに語る客ウザい
それ以上の知識で語ってこてんぱんにして帰すけど
何でたかだかネットの知識で毎日髪触ってるプロに対抗しようとするのか意味不明

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:31:04.71 ID:EaAqVVbi0.net
みんな揺り籠機能付きバァサンにはどう対応してるんだろう?
マジで志村けんのヒトミ婆さん並みに前後左右に揺れてるバァサンいるんだけど・・・www
ワイディングできないんだけどwww
本人は自覚してない動きだろうし自制もできないっぽいから動くなともいえないし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:02:42.13 ID:4vXA0TPRP.net
>>204
そのうち逝くよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:48:52.19 ID:wuZ8gZhUP.net
>>204
うちの死んだばあちゃん思い出して涙出そうになったわ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:56:50.07 ID:TLBYS1vmO.net
196だか

変わり者客は簡単対応するに限る

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:43:10.09 ID:MwajhbZGP.net
今月ヒマだねー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:48:56.27 ID:fY4qin190.net
皆さん従業員の土日休みの希望ってどうしてますか?
うちは友人の結婚式で休ませてほしいって言われるんだけど
友人が結婚適齢期のスタッフばかりなのでなのでそれを全部許して
しまうと土日がやばいことになる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:35:55.09 ID:7uT/lLPXO.net
だな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:01:00.51 ID:ScLk0meS0.net
従業員の居ない 一人美容は気楽でええぞ
おいら以前 中途半端に人雇って ストレス重なり
嫌になってしまいました
それで店たたんで 一から出直して  
雇わないでマイペースで 楽しんでやるようになってからは
体調もすこぶるよろしい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:30:11.76 ID:w6q+yIsY0.net
>>209
ちゃんと年次有給休暇やってる?
労基では有給願いの日時を就業規則に書いてれば経営者が判断して変更してもいいことに出来るよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:39:10.61 ID:wznb31bp0.net
>>209
そんくらいなんとかしてやれや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:13:58.74 ID:LhQJMcqH0.net
>>209
結婚適齢期のスタッフばかりになってるのは経営者にも責任あるでしょ
ウチは休み与えてるよ。
お客様に「今日は○○が友人の結婚式でお休み頂いてまして…ご迷惑おかけします」って言って
日曜日に休みあげるなんて優しいオーナーさんね〜とか、働きやすそうなお店ね〜って思われた方がよくね?
「友達の結婚式ぐらいで休ませんじゃないわよ!ワタシ今日やりたいんだから!」なんて人は所詮良客にならないしね

結婚式はかなり前から決まってるからいいけど、逆に葬儀が困るな。
突然明後日が葬儀ってなると予約も入ってるしね。
葬儀の日+その翌日ぐらい休むと、予約のお客様への連絡とか大変
今のところ二親等ぐらいで済んでるが、親が亡くなったりしたらもっと休むことになるだろうし…
まぁ仕方ないけどね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:19:13.25 ID:LUWGqd0i0.net
「20HITぱるぷんて」を利用してます。アクセス数は伸びてるのですが、売上がいまいち伸びません。もっと売上の伸びるサイト教えてください。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:58:09.25 ID:mXDPvoUhO.net
入学式や卒業式は忙しい
日頃から暇対策マニュアルないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:32:02.45 ID:ituHxMqR0.net
>>209
人雇うって大変ね
土日のために雇ってるのにね
近所の美容師(スタイリスト)はライブで土日休んでたよ
ブログに書いてあった
>>214みたいに
パフォーマンスかな?
太い客以外は失客だね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:53:01.77 ID:Ku7VVMaL0.net
>>217
失客ってww
ブログみて「あ〜この人美容師なのに土日に遊んでるわー意識低いありえへん」ってか?
結婚式にお休みをあげる優しいオーナーwwww
普通!パフォーマンスになるかいなんなもん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:49:56.17 ID:A7sza01F0.net
>>218

>>217のレスは>>214への皮肉でしょ。

突っ込みいれるなら>>214へでしょ。

ブログ見てなくても、店に電話して担当者いなければ
よそ行く人もいるでしょ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:18:07.06 ID:TNWOWZur0.net
つまり店ではなく、その個人についている客が多いって話で、
尚更移動されたら困ったことになると思うけど、
それで上手く行ってるならいいんじゃないですかね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:22:30.44 ID:Vex2MzW00.net
>>219
217だけどありがと。やさしい美容師さんだね

>>218
俺の店の従業員の客は土日休んでも失客なんてしないだよww
俺の店お客さんはブログみて
「あ〜この人美容師なのに土日に遊んでるわー意識低いありえへん」って思わないんだよ
俺は結婚式にお休みをあげる優しいオーナーwwww
これが普通!パフォーマンスになるかいなんなもん
土日休みたい従業員は俺んとこ来い

って言ってるんじゃね。立派だね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:35:49.66 ID:f5Rd2CA/0.net
日曜日休めるようなやりかたにすれば?
スタッフいるなら、隔週の日曜日月曜日連休にするとか。
まあ、顧客(ターゲット)の層にもよるよね。土日メインの顧客の集客してればしょうがないけど。
別に、美容師(サービス業)が土日休んだからって意識が低いなんてことは無いと思うが。
勿論、儲けが出てるのが前提で。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:33:01.10 ID:kb5O2zAy0.net
自分が土日休めず休憩もまともに取れない環境にウンザリしてたから、若い子達には無理やりでもしっかり休みとってもらいたい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:10:00.26 ID:GlYZ8BHX0.net
サービス業で最初から分かって この業界に入ってきている
のに 甘い顔したら あかんで
日曜 祭日休みたかったら 他業種いきな 美容業向いてへんで

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:30:39.87 ID:yRTfz7m80.net
>>224
そんな徒弟制度まるだしな考えじゃスタッフ続かないでしょ?
言いたいことはわかるけど、現に日祝日休みのお店とかも出てきてるよ。
小規模店の話ね。
24時間年中無休なコンビニみたいなスタイルのお店もあれば、日祝日休む店があってもいい。
土日も平日も平均的な集客が小規模店の理想だと思う。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:48:24.86 ID:kb5O2zAy0.net
>>224
そう考える気持ちはよくわかる
自分達の世代は土日祝日は親戚の結婚式でも出勤、早朝や営業後はレッスン、休日は講習、昼食は5分でかっこむのが当たり前だった
でももうちょい人並みな生活送りたかった
若者はちゃんと休んでいい仕事して長くこの業界にいて欲しい
スタッフ大事にしたら結局は店にとってプラスになるよ
甘やかすのは駄目だけどさ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:30:40.67 ID:xr+3xNr20.net
大分前、雇われの時法事と言って日曜日にライブしていたデブの同僚思い出して気分ワリイわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:45:28.18 ID:QAlYf2EN0.net
>>224
きっしょいな
毎週休むわけじゃないのに
そんだけ使い倒す気なら給料もそれなりに持って帰らせてんの?
俺はお前みたいな都合のいい先生様が大嫌いだわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:20:40.66 ID:8zLmiM730.net
>>224
都会はそんなもんだよな
>>225
>>228

田舎の経営者かい
地方出身者、雇って無いのかい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:44:58.92 ID:GZjooWoa0.net
ウチは冠婚葬祭は3親等以内ならOKにしてる。

キリがないから友達はNG
どーしてもって言う時は祝辞、弔辞送るから。って言う。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:49:23.26 ID:QAlYf2EN0.net
>>229
田舎の基準がわからんが大阪
広島出身の子はいるが地方出身ならなんだ?帰省やなんかで連休とられるのが煩わしいの?年末年始と夏期くらいだろ?
>>230
本当に人でなしばかり
友達の結婚式くらい笑顔で送り出してやれよ
嘘を疑うなら招待カードでも提出させればいいじゃん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:29:46.91 ID:GZjooWoa0.net
>>231
だから、キリが無いから。
ホントに出席したいなら、ハードル設けてても出席したいんです。と言ってくる。

233 :225:2014/03/07(金) 18:40:53.38 ID:83RZGMj/0.net
>>229
つられてやるけど、>>224の書き込み内容見て【都会】の臭いはしないがw
なにが、都会はそんなもんだよなだよ.
>>224は文面からして所謂【マスター】とか呼ばれてるような先生でしょw
日曜日休もうが、週休2日にしょうが儲けてれば問題ないじゃない。
それを、サービス業だから意識が低い!ってのが頭が固い証拠

まあ、偉そうな事言うほど儲けてないけどねwうちは。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:32:17.41 ID:HiAWtWga0.net
>>232
言ってきたら場合によっては許可するの?
声がでかい奴だけ得するやり方は
スタッフ間に不協和音流れるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:45:21.39 ID:K20p4SDd0.net
>>234
状況にもよるけど、できるだけ許可してるよ。
アレコレと許可する方がサボりだの何だのってなるし。
そう滅多にないしウチはそれでまとまってるな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:52:58.09 ID:i7Ql3qGO0.net
客は気まぐれ そんなもん…
日曜 祭日たまたま スタッフ休み時に来店した太客
他所行き二度と来店せず こんなことよくありまっせ
こんだけ 乱立してる美容室のなかで 日曜 祭日休まれるのは
小規模パーマ屋が生き残るのきついですよ 

237 :229:2014/03/07(金) 21:01:45.36 ID:sejvUiEB0.net
>>225

>>224みたいなオーナー渋谷区には多かったよ

ちなみに表参道、恵比寿、代官山、原宿は渋谷区だよ

あと

都内の従業員は全国からやる気のある奴が来てるし

お客様も他県から休みを利用してわざわざ来てくださる方も多いので

忙しい土日に<<友達の結婚式>>で休みたいって奴、いなかったよ

あと土日は勉強会もあるしね

うちのスタッフも一度も<<友達の結婚式>>で土日休みたいって言ってこないけど



>>209
4親等はいいと思うよ
>>224も賛成してくれるかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:14:45.45 ID:fs4BLBND0.net
土日の休みくらいやれよ。
平日との売上の差なんて微々たるもんだろ。
そのかわりに経営者として土日に休まれると一日の売上がどれだけ減るのかちゃんと数字で理解してもらってその分を他の日で頑張ってもらえるように理解してもらえよ。
たかが数ヶ月に一日くらい土曜日曜休むくらいでモチベーションと定着率を上げてもらえたら安い投資やで。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:11:40.41 ID:vprtvWht0.net
日曜休みやるとか、くだらん書き込みしか出来んのか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:13:07.65 ID:vprtvWht0.net
つまらんスレになったな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:44:29.19 ID:yr7qfbEW0.net
>>236
心の病気の人がこんな感じだった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:37:12.84 ID:D/3c3D5n0.net
今からいうことは、俺自身美容師なので、決してここにいる人たちを見下したり喧嘩売ってる
わけではないので、最初にそこはわかってほしい。

良い給料や好待遇なんてのは、例えば学生時代に努力して勉強して良い会社や仕事に
ついた奴の特権だと思う。世の中いたって公平だ。

3Kなのもブラックなのも土日休めないのも美容師程度の仕事にしかつけなかった
自分の自業自得だと思っている。

最近は自分たちが『アリとキリギリス』のキリギリスだって理解してない人が多すぎると思う。

この業界、安売り店を乱発して自分で自分の首を絞めた後は、
新卒者や求職者を確保するために、安易に後先考えず好待遇をうたって、
『友人の結婚式で土日休みたいです』なんて真顔で言ってくる美容師を増やしてしまった。

サービス業は土日休めないのは、子弟制度うんぬんの問題ではないと思う。
うちは土日と平日の売り上げは全然違うよ。土日はもうバリバリ。
微々たる差なんてとんでもないです。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:41:11.22 ID:47TygsIF0.net
>>239
ありがたいお言葉頂戴よ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:41:43.41 ID:D/3c3D5n0.net
それでもうちではスタッフたちにできるだけ良い給料が上げれるようにしたいと
思ってるし。美容師の社会的地位が少しでも向上するようにいろいろ頑張ってる。

でも俺たちはお客さんからいただいたお金で生活していて、土日が一番
稼げるんだ。土日って一番頑張んなきゃいけない日だと思うんだ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:50:11.05 ID:D/3c3D5n0.net
なりたくて美容師になった人、美容師になってたくさん努力した人には
ごめんなさい。全部の人を言ってるわけではないです。

美容師の練習や勉強も大変だし、この仕事の素晴らしさも知っている。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:53:45.21 ID:qrCc3lCu0.net
俺の考えでは、
従業員が冠婚葬祭で休みたいって時に、
休み出せないのは経営者の能力の問題であって、
美容師がどうとか関係ない。

従業員が休む事にケチつけてる人は
客が悪い、近隣ライバル店が悪い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:55:19.40 ID:qrCc3lCu0.net
とか、他人のせいにしてウダウダやってそうだ。

って書き込もうと思ってミスった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:44:56.15 ID:PhbZ6VU70.net
まぁ自分ならどんな店で働きたくてどんな店なら働きたくないかってこった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:46:20.60 ID:PhbZ6VU70.net
>>244
休みたいときに休めない仕事で社会的地位が上がるの?
言ってることとやってる事が逆だよそれじゃあ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:12:02.84 ID:D/3c3D5n0.net
>>249
例えば、社会的地位が高いとされてる医師や弁護士なんかも、
自分が知ってる人は休みたいときに休めないほど激務でバリバリ。

休みたいときに休める人が社会的地位が高いの?ニートとか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:53:58.76 ID:+fFcwopKO.net
自分がされたらヤナ事はスタッフにするオーナーの店なんか誰も働きたくない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:37:36.79 ID:+fFcwopKO.net
本日予約43名スタッフ10名

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:34:15.00 ID:ca8vy5e20.net
美容に限らず、サービス業はそう簡単に休めないよね。
バイトとかは休めるんだろうけど、社員となるとねぇ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:01:03.73 ID:csGw+TMW0.net
結婚式くらい出席させてやれよ
毎週じゃないんだから
俺は子供の運動会で店を休みにするよw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:41:22.39 ID:wtqe4qKH0.net
それぞれの都合があるんでしょ
土日休まれて困る店と困らない店があるだけでしょ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:44:07.45 ID:6PjKtlQt0.net
うちも子供の運動会は休むな。
お客様にも了解得てるし、その日休んでの失客は無いな。

うちの近辺の商店街って日曜日休みなんだよな。
なんで、サービス業が日曜休むのに抵抗無い。
8大都市のうちの一つの市内ですが。

だから、平日の方が忙しかったりするよ。
おばちゃんおおいけどw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:45:19.01 ID:2pb2x3kd0.net
どういったお客を相手にしてるか、スタッフが少ないとか色々とあるでしょ。

葬儀で休まれても他店からヘルプ来させるなりして対応するから休みたいなら休ませてあげる。
というか、そんな事は下に管理させてるからどーでもいいw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:33:20.43 ID:PhbZ6VU70.net
>>250
あんたが知ってる人がバリバリ働いてても知らんがな。
ほな俺が知ってる人が休んでたらどうすんの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:38:05.12 ID:PhbZ6VU70.net
>>250
だいたい医師も弁護士も自営業や開業医の本人が仕事を休まないだけで雇用してる人間には有給休暇が労働基準法で認められてるやろ。
土日休まれるのが嫌なら雇用契約結ぶ時に書類作って確認しとけよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:39:57.40 ID:VA92FgG20.net
今の美容師はいいよな〜
俺なんか山盛り 徒弟で先輩にいじめられ 先生に殴られ(実話です)
何回トイレで泣いたことか…
まして 店の休み以外の私用の休みなんか とてもとてもでした 
時代ですな…老兵は去るのみか…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:50:57.37 ID:PhbZ6VU70.net
>>260
美容師だけやないよ
全部の職業がそう。
少子化で労働力不足なんだから。
昔とは人口ピラミッドの形が違う。
そういう事が理解できない経営者のサロンがどんどん潰れてる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:23:02.13 ID:hcYm/d6v0.net
おまいら社保にしてる?
ウチはキツすぎてやめた。
スタッフ多いと半端ないわ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:33:49.22 ID:JUooxMvr0.net
>>262
スタッフ増やすからだろ
理由になってねーよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:40:58.27 ID:hcYm/d6v0.net
>>263
いやーこの業界、国保多いじゃん?
多いというか当たり前のような風潮あるじゃん。
その分上乗せはしてるんだけど、それが故に社保にすると手取り分減ってしまうじゃん?
それも上乗せしてあげたいが厳しいのよね。
5人ぐらい減らして福利厚生やめるか。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:43:18.95 ID:Q/Uo3pM/0.net
社保なんてたかだかパーマ屋が無理でしょ。
名だけは法人だけど、国保、国民年金なんてゴロゴロしてる業界。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:47:14.01 ID:hcYm/d6v0.net
>>265
だよねぇ。
4店舗あるけどキツイわ・・・

社保入れてる所はよほど儲かってるか悪いことしてるか、どっちかだろ。
>>263はどーしてるか教えてほしいわ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:51:21.02 ID:JUooxMvr0.net
社保つけてるけど
経費で落とせるじゃん
日銭が足りないのならスタッフ数減らすか
上乗せをやめた方がいいかもね

社保の話しじゃないけど今はレッスンのサービス残業を辞めさせたいから

基本給減らして労基法にのっとって残業代つけた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:56:59.82 ID:JUooxMvr0.net
>>266
ウチは1店舗だよ

法人にして客単価を4000円代から6000円代に上げて

ウチの地域では中〜高級路線にシフトした

もちろんそれに伴いサービスも強化

広告費をインターネットのみに変えて
紙媒体は捨てた

次回予約取るようにして再来率を80%まであげたら

1店舗でもなんとか社保とボーナスと有給出して生活出来るようになったよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:57:22.07 ID:Q/Uo3pM/0.net
その経費が出せない店が多いんじゃないの?

>>267
レッスンで残るのも残業代後々請求されるからね。
昔じゃ考えられない時代だな。

今からでも、勤めてた店に請求するか?ww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:01:09.12 ID:JUooxMvr0.net
自分語りみたいで申し訳ないけど
労基法を遵守してそのルールの中で勝負すると
スタッフに対しても冠婚葬祭なんかで文句言ったとしても反論されないし悩む事もないよ

だから就業規則ってのは大事なんだよね

社労士つけて作るのをオススメするよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:45:41.59 ID:QKeCnJQQ0.net
テス

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:03:15.81 ID:KvXcsZ/X0.net
流れぶった切って申し訳ないが、ちょいと質問させてください。
常連(独立前からだから付き合いは7年くらい)のお客様で、いつも知ってか知らずか受け付け時間終了の1時間後にくるんだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:04:11.58 ID:HKpZa9XKO.net
美容組合入れ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:04:28.01 ID:KvXcsZ/X0.net
けど(独立前のお店はその時間で大丈夫だった)、毎回そのことを言おう、言おうと思って言いにくくて言えずにいて、今日勇気を振り絞って言ったんだよね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:05:34.14 ID:KvXcsZ/X0.net
そしたら、仕事で来るのは時間内に来るのは厳しいといわれたので、では時間は構わないので常連の月一に来店する人にだけしてるサービスの20%オフをその時間に来た時だけ無しにしてもいいですか?って凄くオブラートに包んでいったら、

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:06:39.28 ID:KvXcsZ/X0.net
あまり嬉しくなさそうにして、考えときます。って言われたんだ。
なんだか、言ったことを少し後悔してるんだが、私の言ったことは正しかったんだろうか??皆どう思いますか??

長文ごめんなさい、、

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:17:18.94 ID:kwIIFvkm0.net
>>276
言い方が違うな
「来月から時間外予約のお客様に時間外料金をいただく事になりまして、可能でしたらお休みの日などにお越しいただけませんでしょうか?」
なら気を悪くすることもなかったやろ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:27:40.16 ID:9+AriQUQO.net
よそ者でごめん、俺は一人理容だけど一人美容室って儲かるの?

理容の場合、一人でやってる所は5割の店が潰れかけ、残り3割は嫁の稼ぎがいいか実家が金持ち、まともに食えてる店はせいぜい2割位だと思う。

あと、待合いにゴルゴ13は置いてないよなww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:57:28.38 ID:xaJypyc30.net
>>278
パレートの法則だよ。
どの業界も景気いいのなんて2割くらいだろ。
美容もしかり

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:44:29.32 ID:k5CElgFW0.net
組合入ったらどんなメリットあんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:30:15.74 ID:0vbd/LCBO.net
安い金利で融資が受けられる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:39:11.51 ID:u5OoXpxL0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:07:02.89 ID:IX+5s9Fs0.net
あほんわろた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:26:43.55 ID:F7J60O+Q0.net
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:16:03.54 ID:9m6dDldZ0.net
面接は薄着になってからやったほうがいいぜ
シャンプーチェックでびっくりしたよ、わけわかんね〜模様いれてんなよ
ビビるだろ。ウチの店はラブリーな店なんだよ
簡単に入れ墨いれすぎだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:33:58.83 ID:ZRs3PYLv0.net
小規模美容院の皆さんに質問 
電子カルテ ネット予約の導入はされてますか?
使い心地は?また、導入されない理由は?
当方一人美で導入が必要かどうか悩んでます。
よろしくお願いします。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:54:21.05 ID:xSDd5hPd0.net
ネット予約はホットペッパーを導入
使い心地はまぁ便利かな
店で顧客登録しないでも顧客が勝手にしてくれるからね

電子カルテはしてない

一人美容だったら入れた方がいいかもね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:07:44.13 ID:WrxlV83r0.net
ネット予約うちは導入していない。
理由は、新規の若い層のドタキャン、イタズラがあると聞くので。
1人美ならドタキャンとか最悪でしょ?
かけもちでお客様入れないだろうから。
電子カルテは使ってる。(安いソフト)

ネット予約っていうより、お得様にメールでの予約受付の方がいいんじゃない?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:36:10.59 ID:qP8QYuVPO.net
いらない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:03:08.75 ID:fzG0SHkH0.net
286です。
やはり一人美では随時予約の確認ができないので不要かなと思い始めてきました。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:31:34.32 ID:jpCmzKrT0.net
>>285
クビにしないの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:58:21.61 ID:1o/yJwjp0.net
>>291
入社前のシャンプーテスト。違う理由を伝えて断った。
薄着だったら来店して腕見てすぐ終〜了〜だったのに技術テストしたから1時間半もかかった。

293 ::2014/03/12(水) 14:15:05.01 ID:zdwONiNq0.net
開智高校出身の佐々木裕介は気持ち悪いよね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:11:09.18 ID:qI4pMFH70.net
>>292

お疲れ様

うちも指に入れてるの来たことある。
絆創膏はりまくりだったので、突っ込んだら全部刺青とのこと。

まあほかでも断られたんだろうね。
気づかなかったらそのまま何も言わないつもりだったんだろうな。

レーザーで消したら?って言ったら金がないとかなんとか。
消したくないみたいだったけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:14:38.74 ID:qI4pMFH70.net
うちは上品なお客さんが多いので、とてもじゃないけど無理だ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:54:06.70 ID:zobdvT+p0.net
タトゥー(刺青)か
俺も若気の至りでいれてるわw
二の腕にライン程度だが、夏場はオンもオフも半袖は着ない
Tシャツ一枚なんて風呂上りか、家の中だけ
後悔は勿論してないけど、不便さは感じる。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:19:18.84 ID:NPr7VEDU0.net
まだまだ ここ日本では タトゥーは偏見ありよ
不便まで感じてやるのんかね〜
取りなさいよ 悪いこといわへんで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:09:31.95 ID:QhUow/v60.net
「ワタシはバカです」って分かりやすく印付けてくれてるんだからありがたいじゃないか
うちでは絶対に採用しないな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:51:55.26 ID:dar/VIz20.net
雇われてたころ上司が入れてて、ご機嫌とっていじったら進めきたな〜
アシの後輩の女の子、そそのかされてがっつりお花を襟足にいれてたww
タトゥー入りは仲間を増やそうとする人が多い、まさにトラップ
上司に借金、タトゥー、お薬、してる奴がいると伝染する事があるから怖いよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:13:14.35 ID:hdc5iRkL0.net
タトゥー入ってても稼いでるやつには諂うんだろ?叩いてるやつは。
ま、バカの印は同意。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:30:37.19 ID:HRMs3cQ10.net
確定申告して来た
毎年の事ながらやっぱ税額みたら血の気引くわ。
まぁそれだけ稼がせて頂いてるから有難いのかもな
節税してくれた税理士に感謝やわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:29:11.83 ID:1bPZuKNU0.net
>>301
税理士頼んでんのに結構ゆっくりだな?
俺頼んでた時いつも初日だったけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:37:46.56 ID:x4/pRlvm0.net
>>302
だな。俺も税理士に頼んでるが2月に済んでる。
というか、税理士がe-Taxで送ってる。
今頃駆け込みで税務署に行ってるのは、俺の周りでは
白の申告者か自分で青色の連中。

>>301
おつかれ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:40:37.24 ID:6xBDXsZ10.net
午前中に当日予約の電話もらって空きがないって断っちゃったけど、その後にキャンセルが出てあぁ…
一人美の人ってそんな時どうしてる?キャンセル出たんで出来ます!って電話したりする?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:01:37.04 ID:vbMGXKof0.net
新規客しない。リピ客する。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:48:54.23 ID:112FDixOO.net
一人美容だとマックスいくら稼げる?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:00:15.14 ID:z+7yrHk10.net
すごいアバウトな質問だね。
労働時間と客単価でいくらでも変わるわな。
多めに働いて10時間労働として、開店から閉店までフルに働いて
2時間枠5人(パーマ・カラー)
その単価が1万なら5万
5万×25日もしくは30日31日が普通の値段でやってる一人美のマックスでしょ?

近年は、安売りが増えて高単価が厳しいから一人美で100万/月は少ないと思う。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:53:30.66 ID:j6zZ9TK0O.net
>>307
ありがとう
ぼっちが気楽で好きだから一人でやるのは変わらんが、一年位店閉めて、新装開店の時レディースもそれなりに出来るんで、内装だけ替えて床屋から美容室しようと思ってる。


ただ、年収減るとちとちと困る。
思案中・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:13:53.05 ID:YFC1rR9DO.net
キャンセルまちでだな
キャンセルでたらお客様に電話だ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:01:03.64 ID:nOXsVWuz0.net
>>308
君は美容師なの?理容師なの?
文中から察するにすげぇ安易な空気漂ってるんだけど・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:27:56.81 ID:j6zZ9TK0O.net
>>310
理容師です
スレ違でした

312 :307:2014/03/16(日) 19:43:13.07 ID:tCVC0v4U0.net
>>308
スレ違い云々は別にして
現在一人理で一年休業して(ここ大事)一人美に転向とな?
今いくら稼いでいて(一人理で)儲かっていて一年休業できるほど蓄えあるのかしらんが
レディース得意程度で、客単価1万狙えるの?
カットとレディースシェービングで8000円でやる!とかって発想?

独りが気楽なのは同意。
そのためお互い手に職つけたんだもんな。
がんばろうや。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:50:21.74 ID:HsMUNdFw0.net
>>312
単価は地域にもよるんじゃない?
ウチは単価6500円だし

あ、でもマンツーか。

314 :312:2014/03/16(日) 19:55:57.33 ID:tCVC0v4U0.net
>>313
うちは二人だけど8000円前後
まだまだ、それこそ1万をねらってやってる。
マンツーサロンなら高単価(1万以上)ねらわないと儲からんでしょ
先に書いた、8時間労働の2時間枠で4人、単価1万以上で
日に4万以上。
で、月に100万以上の売り上げ
それでも経費(家賃)引いたら年収1000万には届かんだろうね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:17:39.43 ID:DodOoay+0.net
両替三千円以上合わないってどーゆうこと??
そんな時みんなどうしてんの?
スタッフと割り勘で出す?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:37:55.06 ID:j6zZ9TK0O.net
>>312
今はそれなりに儲かってる
一年位休まないと床屋のお客さんがそのまま来るでしょ、もちろん歓迎するが
突然、床屋から美容だと抵抗がある。
レディースシェービングもするかもだけど、基本的には美容室
保健所の届けは理容のまま美容室(正確には女性客中心のシンプルな床屋)やるつもり

317 :312:2014/03/16(日) 20:58:24.63 ID:tCVC0v4U0.net
>>316
理容届のままで保険所の見回りの時大丈夫なの?
理容は『女性のパーマはダメ』でしょ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:20:25.02 ID:j6zZ9TK0O.net
>>317
問題ない

319 :312:2014/03/16(日) 21:43:51.45 ID:tCVC0v4U0.net
>>318
だよね。
うち、理美容の登録なんだけど
開業の時、『いちおう女性のパーマはダメです、ほとんど理も美も変わらないんですが』
って保険所の担当が言ってた。
業界ではすでにあたりまえだけどね。
理容が女性のパーマ(パンチ含む)美容が男性のカットのみなんて。

理から美の転向の方が賢い選択だと思うよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:25:17.49 ID:j6zZ9TK0O.net
>>319
まだ悩んでるが、ありがとう
俺の場合は理容の方が得意だし性にあってるが
美容も本気でやったら深くて楽しそうだから、収入減るかもだけど極めてみたいような、みたくないような・・w

スレ違でごめんね

321 :319:2014/03/16(日) 23:35:57.02 ID:tCVC0v4U0.net
>>320
スレチかもしれんが、俺は理美容でやってきてるから同業としてみてるよ。
先にも書いてるように、お役所の人さえ『ほとんど変わらないんですけどね』
なんて言ってる位だから(笑)

お互いがんばろう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:47:10.24 ID:+L8wfz3p0.net
ギリギリで税務署行ってきたが結構人多かった
お前ら俺か!っと突っ込みたくなったわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:02:18.47 ID:lSaT/nnnO.net
おばあちゃんもお母さんもお客さんで、本人は小学生の頃から来てくれてる可愛い娘さんがいるんだが、
ホテヘル呼んだらその娘さんが現れてびびった、子供の頃から知ってるお客様の成長に感無量ですww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:36:04.13 ID:rYYGHgPK0.net
お客さん本人だった事はあるがwww

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:38:59.42 ID:0Bt2Ehly0.net
>>308
保健所の担当でかなり対応は違うよ
認可は理容、見た目は美容でかなり言われたことあるよ
置いてる女性向けの雑誌にも、文句付けられたことある
元々両方免許持ってたから、今は美容で認可を取ったけどね

女性のスタイルをレディースと言ってる地点で・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:54:52.63 ID:X7ct+BBN0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:44:44.68 ID:xfGVpsN70.net
>>308
年収減ると困るのに一年閉めるのは平気なのか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:46:00.81 ID:lSaT/nnnO.net
女性のスタイルをレディースと言ってる時点で、と、言ってる時点で・・・

心配してくれて、ありがとう昔は知らないが、今は何の問題もない。逆は問題だが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:50:51.37 ID:lSaT/nnnO.net
>>327
平気

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:06:30.79 ID:xfGVpsN70.net
>>329
すげーな!
てか男の事をメンズって言うのに女をレディースって言ったらダサいみたいな感じは意味わからんな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:30:37.70 ID:tkxzDAel0.net
>>330
たしかにww
レディースって理容のコンテスト臭してるからダサって思ったけど(ごめんな)
確かに美容室で男性客はメンズって言うな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:04:33.16 ID:lSaT/nnnO.net
>>331
美容のコンテストまたは講習会の間違いでは?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:53:24.14 ID:tkxzDAel0.net
>>332
理容のコンテストにもレディース部門てあるんだよ。
メンズ&レディースと2人のモデル使う競技もある。
今は知らないけど。
なんで、理容で女性カットできる連中はコンテスターwが多い。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:08:51.21 ID:lSaT/nnnO.net
>>333
そこじゃない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:19:25.81 ID:xuetHvyP0.net
独り美って楽しいね。もっと早く独立しとけばよかった。
自分の一人の売り上げだけでなんとなったわ
前の店は規模縮小したけど自分の人生のほうが大切

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:14:01.41 ID:6j6Oth900.net
おれも 従業員無しにして 一人でやるようになりました
不安だったが こんな楽で 仕事にのみ打ち込める事だったら
もっと早くやればよかったよ
マジで収入のほうも よくなったよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:24:42.66 ID:aefsAp850.net
ウチは夫婦二人美だけど一人美ってトイレとか食事大変じゃない
夫婦二人美は良いよ
あ〜三連休初日暇だ!でも二人美は余裕

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:58:39.96 ID:SQaKb9VC0.net
うちもそんな感じだけど、夫婦中が悪くなったら地獄です。

知り合いのところはそれで2組離婚です。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:31:21.09 ID:bCz6gzVL0.net
うちも夫婦店だけど、今からの主流になるんじゃない?
ある意味原点回帰。
昔ながらの、町のパーマ屋さんが増える気がする。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:44:47.27 ID:lKvOpk2T0.net
一日中 夫婦一緒なんて 考えただけでも おぞましいやん
一人美容のほうが アホな話でも 嫁には聞かしたくないし
仲がいいときは当たり前だが 喧嘩でもしてたら 客敏感に感じるで
ストレス 山盛りの毎日なんて 考えられへんわ
おれんとこの嫁は よその店で 働いてます

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:59:36.95 ID:bCz6gzVL0.net
うちは夫婦仲いいよ。
仕事も元々先輩後輩のなかなんで、その延長で従ってくれる(仕事に関してだけw)
24時間トイレ以外は嫁と一緒ですね〜なんて店で話すと
たいてい男性客は『たえられん・・』って言うね。
まあ人によると思う。
うちは開業6年目喧嘩一切なし。お店の為にも家族の為にも夫婦喧嘩は長引かせないようにしてる。

よその店に出して、よその経営者儲けさせてどうするんだ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:15:48.84 ID:FjTbXwNu0.net
340です
夫婦仲のいいのは 裏山ですな
おれんとこも 夫婦仲は悪くないけど 24hはかんべんですわ
たしかに よその経営者儲けさせてはの事は 同意だが…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:03:47.59 ID:bCz6gzVL0.net
>>342
お客様増やそうと思わないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:16:06.77 ID:ZXTANEQhO.net
夫婦店だと旦那が楽チンなのは当然、嫁さん大事にしてやれ。

営業中はトイレも食事もしない、屁もこかない。一人ブラックだが、慣れるとこれが自分のペースになる

美容は儲かってても余裕がありそうで裏山


まだいた一人床屋でした

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:04:20.86 ID:Me5iO3hm0.net
客やお金より 自由 干渉無しの日々 マイペース
夫婦店では 考えただけでも寒い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:29:05.12 ID:z+HS5+ee0.net
夫婦店は嫁しだいね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:32:24.58 ID:AhLoYnlQ0.net
競合する小規模店の消極的な意見聞けて今日もがんばれます。
お客様や、大事なお金、家族の幸せの為に仕事するんだし。
趣味じゃないよね?

じゃあ皆さん3連休中日がんばろうね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:22:12.18 ID:2DaQ2sCM0.net
地元に帰る美容師、最近多いです
地方の価格競争はこれからですよ
都内で腕を磨いた美容師どんどん帰るから
地方のお客さん待っててね
@東京

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:41:17.46 ID:qf/1jIkE0.net
都内と地方じゃ技術に差があるとか思ってるアホまだいんのね

350 :「ガスライティング」で検索を!:2014/03/22(土) 17:54:13.22 ID:St+cgFWR0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
......

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:12:26.80 ID:BZnlw1tK0.net
>>348
は?
地方の価格競争?
うちは8大都市の地方だが、価格競争なんて10年近く前から過熱してるよ?
価格競争なんていってる時点で、小規模店では失格。
小さい店が安売りしてどうすんの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:58:25.24 ID:ZUQ1EKJG0.net
技術に地方 都会もー関係おまへんで
要はサービス 接客につきるよ
喜んで帰ってもらうこと おれが言うのも何だが…w

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:34:44.13 ID:bvBIAzuC0.net
技術に差が無いと思っているから価格でも勝負するんでしょ
帰って店だす奴も地方を認めてるのよ
都会で人脈を作って
小規模店でも価格競争に負けない経営を勉強して地方に戻るんでしょ
最安値狙ってる訳じゃないから
あと独立しない奴も地元で雇ってくれるとこ探して地ならししてから独立するって
地方も美容師増えるね

価格競争は2009から過熱2011から超過熱!レベルが違うよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:09:53.17 ID:Xal+nC/n0.net
へ〜超加熱か
そのうち100円カット 100円パーマ 100円カラーなんて出てくるの?
まあ、安いところ探す客は集客できるだろうね。

皆は消費税分上げるだろ?うちは3%分全メニュー上げる。
顧客のお客様にはお知らせ済み。
高単価メニューの前倒し施術多いな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:14:58.30 ID:wo5lWSQa0.net
1円カラーはある。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:09:05.12 ID:gS7iXW9L0.net
地方って言ってもどのぐらいの田舎かによるだろ
都会と田舎の技術差は明らかにあるよ

スマホの写真でオーダー→ダブルカラーとかホイルワークが必要で料金説明→じゃ普通に1回染めで
こんなの田舎じゃ日常。当然技術レベルは下がるわな
まぁ必要ないからいいんだがw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:25:05.50 ID:wo5lWSQa0.net
>>356
俺は県庁所在地レベルでしか想像できんなぁ。
技術差というより、客が求めるレベルが違いすぎるんだよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:48:04.18 ID:uZNFtuTL0.net
100円カット 100円パーマ 100円カラーにはならないと思うよ
2009年でカットカラー6000円
2011年でカットカラー3000円
歴5,6年が支流でそいつらがそろそろ30歳を意識し始めたってこと
だからたいした事ないよ安心して名前ググれば過去歴わかるから
でも最近はニックネームも多い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:48:52.26 ID:mudj4szq0.net
いや、なにいってんのかわかんないです

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:53:13.05 ID:icHRmTAj0.net
ついでに
>>358
支流って主流ってことかい?
で、そこらじゅうのお店がカット&カラーで3000円や6000円でやってるとでも?
そりゃ、『ほっとぺぱー』にはそんな値段が 主流 かもしれんが
うち含め、カット&カラー10000円前後が多いけどな。
小規模店はね。
大型安売り店は知らん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:26:34.01 ID:yrlIdoWiO.net
近々アップにすると言う理由でロングからまとめ髪が出来るギリギリの長さにカットしたのが昨日。
今日の朝一でアップは中止にすると言う事でセミロングからショートへの完全なスタイルチェンジ。
カット代の全額を頂きたかったが多少譲歩して半額貰おうと思ったら、最初から料金を払う気がなかったらしく財布すら持ってなくて昨日払ったのに何でまた金払うの?的な顔をされた。
こちらの技術ミスとか微調整なら一銭もとらないが客の常識を疑う。
律儀な人だと微調整だからお金はいらないと言ってもチップを払っていったりする人もいるのにな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:08:16.95 ID:WT/uYPxz0.net
やっぱ坪単価20万は出さないと商売はできないな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:00:55.71 ID:26y1K6js0.net
坪単価20って売り上げだよね?
家賃ならとんでもないけどw
10坪サロン(小規模 1人〜2人)で200万
理想だけど、なかなか上がってない数字だろうね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:39:06.03 ID:1bNZnwRp0.net
>>361
結局代金払ってもらった?
そういう客だと全額とってやりたくなる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:20:17.34 ID:GGK8X/ZJ0.net
最初に料金説明しないのが悪い

ってか料金説明しないサロンが多いから悪しき慣習だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:48:38.41 ID:tLIwozQx0.net
そういうお客様には時間と料金を説明するようにしてる
「だいたい40分ぐらいで4000円ですけど
お時間は大丈夫ですか?」という具合に
お客さんのこの後の予定を気にするふりして
料金を伝えるのがトラブルにならないような気がする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:41:28.61 ID:r8wYn1Gu0.net
俺んとこは な なの下町で おばちゃん相手のごちゃごちゃの店で
カット料金は上記の場合だったら 貰えないちゅうか
貰ったら それこそ村八状態で 日干しだ
金がなかなか回らない こんな長屋の店での商売は
ある意味で うらやまだ その分色々ほかに 見返りはありますが…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:55:08.92 ID:irI7RbXH0.net
>>360主流です。また誤字があったらごめんね。10000円すごいと思うよ。デフレ知らずだね。
ほっとぺぱーのサイト全国ざっとみちゃったよ。
下北沢辺りよかったら見て家賃高いのに小規模店も価格競争頑張ってるから
多分あなたとはわかり合えないと思うけど
地元に帰る美容師が最近とくに多いという報告です。

>>361
経験した事は無いけどウチだったらそのケースはお金は取らないです。
ちなみにカット代は5250円税込み
一週間以内はこちらに落ち度が無くてもお直しはする
例えムカツクお客さんでも我慢して切る
ただ一週間を過ぎたらそのケースは有料3000円位〜にする

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:12:07.77 ID:jOxsk9Fp0.net
安い料金でしか集客を考えられないような、都内で腕磨いた美容師なんてたいして怖くないわ。
うちの近所に、うちがオープンして2年目位に100坪以上の関東からの
安売り大型店ができたんだ。
最初はたしか、本部からかの自称『カリスマww』が来ててそこそこ賑わってたよ。
ネイルやフットも併設しててな。
トータルビューティーってやつ?
20人以上スタッフいたんだが10人以上は常に店外で安売りチラシ巻いてた。
うちの店の前をニヤニヤして通ってたよ。最初はね。
2年と持たずに撤退していったわw
うちは何の影響も受けなかった。

そろそろこの業界も安売りやめんかね?
プラージュには勝てないよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:23:56.54 ID:1bNZnwRp0.net
>>361のケースで無料にしてたらやってられんわ
変に付け込まれて同じ事繰り返されたらめんどくさい
その時間をまともな客に使いたい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:45:07.08 ID:1uR/HI0j0.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉さとし・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校出身
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18)
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
まだいますので、お楽しみに!

全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:57:02.43 ID:MKIqJUDjO.net
>631です。
当事者のお母さん及びそのお母さんの趣味仲間が四人、
そして当事者の子供も二人紹介して貰っておりまして…
強気に出るのは簡単ですがネットワークのお客様全ての失客も少々辛いので、
通常は全額頂く事を忠告して今回だけは無料にしますが
また似たような事があれば全額頂きますと伝えて泣く泣く無料でカットしました。
客の言いなりにはなりたくありませんが、
うちも下町美容室で嫌な噂を流されたり等、
色々と面倒なしがらみもあるので臨機応変に対応しないといけないので辛いです。
こんなケースはめったにないですけどね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:58:20.90 ID:MKIqJUDjO.net
>361でした。間違えました。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:08:53.36 ID:Qo+M6PEP0.net
>>372
その状況(お客様との関係性)なら、うちでも無料でする。

だからうちでは、できるだけプライベートな繋がり(子供の〜など)がある人を顧客にしたくない。
集客しやすいつながりかもしれんが、仕事がらみになるとこちらが常に下手にならないといけなくなるから。
小さな下町美容室のつらいとこだね、お互い。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:50:31.96 ID:ztP/96A30.net
新規リピート率っていくら?
41%しかなくて90%とか無理ゲー
次回予約取ったらそれなりに上がるんだろうけどあのシステム嫌いなんだよなぁ
一人美であんな未来の予定とって埋めても管理できる気がしないし
あれって予約日が近づいたら連絡してるの?お客様まかせ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:35:38.57 ID:gAOHqsMC0.net
1人美でリピ率41%か、きついね。
新規集客は割引での集客?なら、リピ率低いよね。
よくある『ご新規様割』
お得意様ばかにしてるよねw

次回予約は、小規模店には有効だと思う。
うちはまだ実行できてないけど、来月の税制変更後から強化していくつもり。
連絡云々はうちも疑問。DMもしくはメールで連絡かな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:12:07.00 ID:YTOlYRrH0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:54:54.45 ID:W7z1gFDh0.net
なんか 他に おもろい話題ないんかね〜
            by閑古鳥も居ない店主より

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:03:40.40 ID:ajMeizhL0.net
>>375
2回目のリピ率は高いよ。
たぶん85%超えてる。
でも3回目がほとんどない。
2回目来てくれたときに舞い上がるほど嬉しく思う分ヘコむ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:35:42.75 ID:ryE3aFWx0.net
近所に新規から3回目の来店にはカット無料を打ち出してる店がある。
4回目の来店があるのかといつも思ってる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:18:02.88 ID:dl3ViodM0.net
三回来店したらほぼ顧客になるって言われてるからかな
コンサル入れたら三回来店するような仮カードを勧められた
うちはリピート率ちょうど90%くらい
来店回数に応じてランクアップするメンバーズカードにして顧客を大事に、新客への割引は基本してない
紹介割引はガッツリしてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:09:17.32 ID:mScP++Q70.net
>>381
やる前とやった後でどれほど変わった??

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:33:55.21 ID:dl3ViodM0.net
>>382
前年はリピート50%程度だった
ただオープン時で新客誘致の割引をやっていたからデータとしては参考にならないかも
ランクアップのカードとベタだけど小まめなサンキューレターは効いてると思う
ちなみに小学校前にあるので主婦ばっかり
紹介がめっちゃ多い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:55:03.28 ID:yIpi5/gXO.net
リピ率なんか1ヶ月2ヶ月3ヶ月の設定でリピ率変わるからな!!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:47:20.25 ID:VkqkK0N80.net
ランクアップカードよかったら詳しく教えてくれないか?

うちは既存合わせたリピ率は90%程度だが、ホットペッパー導入してからというもの新規リピ率が25%くらいに落ちたんだ

月50人くらい新規があるからホットペッパー辞めるつもりはないんだが、すこしでもリピ欲しいんで今、カード考え中

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:16:49.59 ID:dIeE3Z+C0.net
ホットペッパー客はクーポンジプシーがほとんど。
リピ率あげるのは無理とは言わんが、実質安売り店と変わらんようになるぞ。
うちはホットペッパーやめてから3年以上になるけど、やめてよかったと思ってる。
ていうか、ホットペッパーは業界の害悪以外の何物でもないと思うぞ。
あと人を育てない面貸し店とか、個人事業主契約する安売り店もな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:25:28.77 ID:geQ7DsiR0.net
>>386
同意。
本当、りくるーと大儲けさせてるだけ。
美容室側は、客数多く見えるが利益は出てないだろ?
なら、はなから安売り低料金店にすればいい。
うちの近所はそういうお店がチラホラ出てきている。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:26:04.21 ID:VkqkK0N80.net
>>386
>ホットペッパー客はクーポンジプシーがほとんど

ありがと。確かにその通りなんだが太客に育つ人もいるんだ。安売り来店でもうちの店を気に入って再来する人は一定数いるから、その機会を増やしたいってかんじ。
データ取ってると確かに2,3回目の来店から失客率は下がるんで、その3回まで継続する動機づけを強めたいんだよ

ホットペッパーはサロンボードの予約管理も含めて、もはや離脱不可能なくらい依存してる。おれはこの先リクルートが業界で相当ハバきかしてくる気がしてるよ






>リピ率あげるのは無理とは言わんが、実質安売り店と変わらんようになるぞ。
>うちはホットペッパーやめてから3年以上になるけど、やめてよかったと思ってる。
>ていうか、ホットペッパーは業界の害悪以外の何物でもないと思うぞ。
>あと人を育てない面貸し店とか、個人事業主契約する安売り店もな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:32:07.27 ID:VkqkK0N80.net
すまん、安価消し忘れた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:54:51.13 ID:dO7CPjKA0.net
うちもホットペッパーやめた。
ホットペッパーの客はホットペッパーの中を回ってるだけ。
飲食の友人たちも同じこと言ってたよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:08:49.21 ID:wGg5x7LDO.net
ホットペッパーの新規はリピーターにはならない

392 :386:2014/03/30(日) 00:04:06.88 ID:j2Pp0u/C0.net
>>388
HP(ホットペッパー)は色んな考えがあるだろうし、
地域によってはまだ使えるところもあるだろうから、
これ以上やめとけとは言わん。

HP客を継続させるのは、2回目割、3回目割、ずーっと割、おかえり割だと思うぞ。
HPで再来する客は、会社が近い、家が近い、よく行く場所の付近にあって、
技術と接客と店構えに対してコスパがいいからっていう理由の決め打ちでまずOK。

ただ掲載料をさっぴいて利益出すのは、かなりリピ率あげないといけないし、
客もHPで色んな店にいったり、常に「HPは見てる」から相当「情強」になってる。
そういう意味でも完全固定客にするのは難しいことは知っておくべき。

387さんが言うように地域最安店にするとか、リピ率は捨てる代わりに、
グルーポン、ポンパレとかを使って新規をもっと漁るとかでもいいんじゃないか?

そういう店でアシが育つと「あぁこうすれば店持ってもやってけるんだ」という
意識になって、スタイリストになったら早々に独立したがるってことも付け加えておく。

なんか長文になった。すまんw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:30:03.91 ID:kk1VgpGn0.net
そうか。みんなありがと。

HPから固定化って意識は控えて、うまくハマって太客化すればラッキーくらいに思っとくわ。

ただ、利益は出てるとまでは言わないが元は取れてると思ってる。
ウチのは約3万円のプランだが、HP新規が平均50人で客単が6000円くらい。
割引してるから粗利5000円としても十分ペイしてる。
プロパー客を断らないのが前提だけど。

リクルート周辺は実は既存客やコスト対効果のメリットもあると思ってる。
サロンボードのネット予約&予約管理と顧客管理&メール配信のシステムもそうだし、エアレジが今後美容室とサロンボード対応になれば(なるって聞いた。いつとかは不明)簡易POSになるし、スクエアとかのカード端末との相性もいいから安価に導入できる。

リピ率とはだいぶ離れたけど俺がHPBやってる理由はこんなかんじ。
ただ確かにデフレメーカーになってるのは間違いない。392の言うような『情強』が今の流れなら、うまくつきあっていきたいと思ってる。

長文すまん。みんなアドバイスありがと。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:04:42.32 ID:mZEHMXGL0.net
>>392
>そういう店でアシが育つと「あぁこうすれば店持ってもやってけるんだ」という
意識になって、スタイリストになったら早々に独立したがるってことも付け加えておく。

こんな感覚で独立する輩が増えてるから、業界のデフレに拍車が掛かってるんだろうな。
HP見てて一人美とか二人店で他の安い掲載店と同額のクーポン出してるとこ見ると
アホか?と思う。
スタッフ、箱の大きさがあっての薄利多売なのに。

うちは逆に4月からの増税で実質値上げする。
安さでの集客はオープンからしていない。

夫婦店だからできることだと思うがw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:31:07.00 ID:VAr12TbP0.net
>>393
3万のプランで新規50人とかマジかよ
首都圏?そらやめる理由は微塵も無いな

396 :386:2014/03/30(日) 11:31:48.84 ID:j2Pp0u/C0.net
>>393
3万プランで50人はすげえな。
掲載しはじめたばかりとか?
(初回限定割で出してたら)そのうち目減りしてくるとは思うけど、
そんだけ来てるなら、今は行けるだけいっとくべき。

うちもHP出来た頃(HPのネットもなかった頃)に掲載してた頃は、
月200人平均で新規が来たけど、もうそんなのは2度とないだろうな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:34:07.92 ID:kk1VgpGn0.net
>>395

いや、スーパーど地方だよ。営業マンと編集にコンサル替わりになってもらって色々取り組んで増やしていった。
近隣県某サロンではHP新規月平均200人ってとこもある(サロンは広いが大型店ではない)
通常業務をおろそかにしたり、経営方針を曲げない程度に取り組むならメリットはあると思ってるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:37:19.68 ID:waXcrsLfO.net
393はデマだな
ありえないよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:41:45.86 ID:kk1VgpGn0.net
>>396

いや、始めてから1年ちょいだ。最初30くらいで半年くらいで徐々に増えていった。今はだいたい50くらいで固定してるが、ジュニアのデビューに合わせて100ぐらいを目標にしてる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:47:28.82 ID:XS5TmjmW0.net
ステマ乙

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:52:51.02 ID:kk1VgpGn0.net
>>398
もともと>>385で質問しに入ってきたのに嘘なんかつかねーよ。
疑うならクライアントレポートうぷするから画像の添付のしかた教えてくれ。やり方わかんねんだ。

あと、みんなスレチぎみになってきてすまん。元は新規再来の導線の話がしたかったんだ。決してHPマンセーしてるわけじゃない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:55:03.74 ID:kk1VgpGn0.net
>>400
社員乙でもないって

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:00:55.28 ID:nv7o5eAS0.net
リクルート社員のステマだな。
HP掲載店で月50新規稼ぐみせが日曜日のこの時間に書き込みできるわけない。
『俺は、オーナーだから下が働いてるわw』なんて返信いらんぞ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:07:52.86 ID:IPYCktzl0.net
もしくは、リクルート契約社員の取引店への
『ランクアップカードって手がありますよ。社長〜』
のネタを仕入れる工作。

405 :386:2014/03/30(日) 12:14:20.94 ID:j2Pp0u/C0.net
田舎のほうだとまだHPは効果あるって聞いたことあるな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:30:21.78 ID:kk1VgpGn0.net
おれはオーナーだからスタッフが現場でがんばってんだ

チラ裏だが明後日からの消費税率対応と会計システムの変更で昨日の晩からホームワークだ
50稼ぐっていうが、うちの新規率はおかげで15%近くある。つまり全然たいした店じゃない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:32:25.27 ID:3cWsCCLp0.net
ホットペッパーの税率編集?
自分でやるのか。大変だな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:50:56.45 ID:OWfRTA5P0.net
さすがにスーパーど地方でホットペッパーの新規が50人とか近隣県で200人とか信じるバカ経営者はいないだろ
もうちょっと現実的な数字にしとけば良かったのに

小規模個人店でブログやホームページ持ってて、それがお客様との情報交換に役立ってるような店は気をつけろよ
一度ホットペッパーに載せると店の名前で検索かけてもホットペッパーばかり出るようになるからな

ホットペッパービューティーに自社サイトへの誘導を載せようと思えばプラスαで金取られるし
地方の小規模店じゃ広告費ペイできるほど新規が来るなんてありえんよ
リクルートは囲い込みに必死なんだよ。美容室広告=ホットペッパーって状況を作りたくて仕方ないの

409 :386:2014/03/30(日) 15:42:59.53 ID:j2Pp0u/C0.net
近隣県で200はHPBの営業トークで盛り杉だと思うけど、
385は、ステマじゃないと思うな。
ゴミみたいなフリーペーパーしかない地域に、
ホットペッパーがきたとかだと思うぞ。
つまりまだHPBの賞味期限内地域だという認識。
大都市圏では当然のことながらオワコンだけどw

410 :385:2014/03/30(日) 16:03:57.78 ID:kk1VgpGn0.net
>>385です。見れるかな
i1161792-1396161433.jpg
ちょっと自分で調べてやってみた。
数字は去年の2月から今年の2月までの数字。
一番右が空白なのは3月に加盟したから。
HPやってる人ならわかると思うが一番上が予約数だ。
電話予約の数は入ってないがプラス3割くらいかな。
今年の1月から数字が上がってるのは既存客に告知したから
その分の予約数が増えてる。

これでも社員乙って人はもうしょうがない。

>>407
HPだけじゃなくてホームページとPOSの税率も自分で変えてる。
4月から外税表記にすることにしたんで結構たいへん。
でもそろそろフィニッシュして今日は歓送迎会だ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:08:17.93 ID:kk1VgpGn0.net
すまんだめだった。これでどうだ

http://iup.2ch-library.com/i/i1161792-1396161433.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:51:43.17 ID:/eNdQVzn0.net
ID:kk1VgpGn0
ほ〜、まんざら契約社員でもないみたいだね。
外税で行くの?
うちは、今までどおりの内税だな。
ホットペッパーとかの激安メニューだと外税にしないと数字の効果薄いからね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:08:55.54 ID:kk1VgpGn0.net
>>412

色々考えた挙句ね。西友が税別表記になったのが決めてだったw
上にもあったけど実はうちも実質値上げするんだ。お客の反応にヒヤヒヤしてるけどもう腹は決まった。

414 :386:2014/03/30(日) 17:30:51.76 ID:j2Pp0u/C0.net
ハナからHPBとかで半額にすることを前提にして、
定価を地域平均の2〜3割増しにしてる店もあるよ。

家賃が比較的安い雑居ビルの高層階にあって、
飛び込みが見込めない、
HPB以外の客は紹介しかありえない大都市ならではのやり方。

そのうちそういう店も行き詰まるだろうけどね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:54:28.20 ID:/eNdQVzn0.net
>>414
そういうやり方がずるいよな。消費者もそういうこと分かるから
固定客つかなくて行き詰るんだろうな。

定価なんてあってないような経営じゃあな。
消費者が業界に対して不信感抱く原因になる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:11:55.57 ID:VAr12TbP0.net
>>413
HPは税込の総額表示強制だったと思うが一々分けてるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:34:13.12 ID:EAm0pTUXO.net
新規200とかって
1000円カットでもなかなかないぞ

ロスト客大杉どんだけ下手くそなんだよw接客業としては実質潰れてる店が、リクルートのお陰で何とか息が出来てる状態?新規に安売りする前に、やる事が沢山あるような気がする

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:49:06.30 ID:CaJ77u400.net
>>416
分けてる。HPB上は内税表記。店内とかレシート、ホームページは外税表記。めんどくさいけど。

あと、>>414>>396には感謝してる。意見参考にさせてもらうよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:51:46.32 ID:CaJ77u400.net
すまん>>386だった。歓送迎会行ってくる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:46:09.55 ID:DeWirBNa0.net
今日は暇だわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:52:38.02 ID:QnEGyW9k0.net
うちも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:05:24.65 ID:/RPL80u+0.net
今月に入って暇。
まあ、税率変えたから予想はしていた。
3月の売り上げに小躍りしたが、今月は欝になりそうな予感。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:15:22.71 ID:tRyG8x4s0.net
みなさん 健康の有難みに 感謝です
売上減なんて 健康であれば どーてことないよ 心配が病気の元だよ
大病した 俺が言うので間違いないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:21:35.75 ID:GzcmI8oT0.net
女性客を犯すんじゃない!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:22:53.91 ID:eZMyEJeS0.net
>>423
病は気から
やはり仕事が上手くいかないと精神的によろしくない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:38:57.82 ID:K8TRIt5K0.net
>>423
同意だが、健康同様にお金も必要だよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:22:38.87 ID:vUf3SVke0.net
お金と健康どちらを取るかとなったら、
貧乏でも健康がいい
命は年齢に関係なく いつ途絶えるかわからない 入院してつくづくそう感じた
美容師で若くて 癌で亡くなる方がいるけど、あれ絶対 カラー剤やパーマ液無関係じゃないような気がする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:06:58.18 ID:p14O9e9D0.net
さあ 本日も お客さんのサービスにはりきって いきましょう!
お金のことは 二の次でね…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:51:59.00 ID:Y3NciUty0.net
>>427
俺の知り合いでも40代で癌を患った美容師が3人もいるんだよな。
触れたくない部分だったけど、やっぱり因果関係あるんやろか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:58:11.63 ID:PtUnNQh00.net
確かに周りに癌いるな
癌との因果関係はわからないが、アレルギー体質だとサロンにいるだけで発症するから、体に良い環境ではないだろう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:34:44.40 ID:yYwjR8bI0.net
しかし この商売でメシ食ってるから
この薬品等で 患ってもしかたがないじゃん
気になるんだったら 他業種ですな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:49:52.61 ID:v9JQxvTd0.net
>>431
俺もそう思うわ。
他業種でも製造、工業系なんかも同じ事が言えるかもしれんしな。
ちなみに、俺の周りには俺含め30〜50代で癌を患った人はいない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:18:09.00 ID:o9e93LVi0.net
うちはカットだけだから大丈夫だけど、髪の毛吸い込んで肺ガンとかなるのかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:29:15.41 ID:c1mLmnfZ0.net
>>433
そんな心配する位だから勿論喫煙はしてないよな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:20:29.79 ID:M2CowzyC0.net
>>434
6年くらい前にやめたよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:12:17.39 ID:oro0dNbb0.net
今の世の流れからしてと、職種からして美容師は喫煙しない方がいいよね。
俺も、独立と子供ができたことから禁煙した。
だから言うんじゃないが、近所の60手前の男性オーナーが店の横のコンビニ前の灰皿で斜に構えて喫煙してるのみると
あ〜タバコやめてよかったわw
って思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:21:53.73 ID:Xn0sBwq00.net
もう 女相手の商売は いやになっちゃったよ
女は年を食らうと ほんま 自己中の塊みたいになりよるわ!
まあ よう喋るわ 悪口言うわ 自慢するわ 終わったら さっさと 帰れ!
もう女の浅知恵には 辟易だ 聞いてるおれの身にもなってみろ!
しょうもない くだらん どうでもいい話なんて聞きたくもない!
かえれ〜〜〜〜〜〜〜〜!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:31:11.68 ID:6DINOO2sO.net
金貰ってるんだからそれも料金内のサービスだと割りきれよ。
嫌なら美容室やめて安床にでも行け。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:33:08.27 ID:YJPJRuXq0.net
>>437
女みたい文章書いてんじゃねーよ
スペースが気持ち悪いんだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:17:38.57 ID:zclKnDz9O.net
昨日、仕入れに行ったらガラガラだった。
しかも3%の割引キャンペーンをやってたから3月に駆け込みで仕入れをする意味がなかった。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:27:19.85 ID:zEHxCcZu0.net
癌より手荒れがひどいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:05:10.47 ID:szvKQqH70.net
>>441
俺も。体質変わったのか、ジアミンも痒みがでるようになってヘアカラー止めて他のカラーで白髪染めしてるw
それと同時に、若いころは手荒れ知らずな手が荒れだした。
昨今の流行の酸性の薬のせいだとおもうが。
なんかいい方法ないかね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:59:04.16 ID:sMWKH4JK0.net
俺は シャンプー パーマ 施術時は 必ず 100均の
使い捨て手袋でやってるよ でないと 手荒れが最近ひどいw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:21:55.18 ID:yDYD6d6y0.net
カラー用の手袋(使い回し)じゃなくて、一回ごとに使い捨て?
シャンプーの時は手袋しないな、昔からの慣れで。
カラーシャンプーとパーマロッドアウトと流しの時は手袋着用。

最近は暖かくなってアカギレが治ってきたが、ひどい時は買い物でお金出すのも恥ずかしくなるくらいの手荒れだ・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:24:10.34 ID:0oiNuliD0.net
僕は、100枚入りで250円くらいの手袋を使い捨てしている。

本当に年になると、手あれがひどくなるよな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:55:07.40 ID:WmCg28bD0.net
100均は 100枚で108円だよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:09:23.40 ID:nZFNEqsy0.net
歯科医師の手袋が使いやすい    

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:46:24.01 ID:PlgEgY4F0.net
先日の美容室での対応が不愉快で、どうしても忘れられないのですが神経質すぎでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115728750

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:14:24.14 ID:30q7KkhF0.net
4月入ったら突然ヒマになった、増税の影響かと思うけど、皆さんとこはどんな感じ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:12:11.44 ID:MI2K1UET0.net
>>449
同じく。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:33:08.84 ID:vBN020GB0.net
四月になってから突然ブッチが多くなった
増税の影響だな!
冗談で予約いれるなよ!死活問題なんだぞ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:40:31.21 ID:hlMTltxD0.net
二周目に入ったらパッタリだわ…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:46:52.15 ID:eSX5AiBhO.net
>>448
突っ込みどころが多過ぎて読んでるこっちも腹が立ってきた

神経質どころか優しい常識人だと思います

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:17:50.30 ID:r9CQ3ahNO.net
前年月プラス2割

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:43:39.54 ID:3Iek1gxu0.net
今月は前年並みのペース
3月までは前年+7%
前年(H25)がH24より24.6%UPして一息つけたが、今年に入って頭打ちぎみ

ちなみに、ここ4〜5年でうちの半径100m圏内で3件美容室が無くなった(閉めた)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:25:11.95 ID:r9CQ3ahNO.net
勝ち組だな

457 :455:2014/04/11(金) 19:58:56.42 ID:whwOI6Mh0.net
>>456
勝ち組だなってうちのこと?
なら全然違うよ。H23H24と二年間体調とメンタル面崩してガタ落ちしただけ。
かなり失客してしまって、なんとか潰れないくらいには持ち直しただけ。

ただ、周りにそうやって開業2〜3年で閉める店が出てるから本当オーバーストアーだなって思う。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:11:26.39 ID:enf8rQ7X0.net
>>457
いや、あんたは持ってるよ!
普通、体調&メンタル崩すとアウトだよ。
でも盛り返してるから大丈夫。
そうゆう星の元に産まれてるんだよ!
ラーメン屋とか居酒屋しても儲けるタイプだわ。
先祖に感謝しろよ。

459 :455:2014/04/11(金) 23:28:23.93 ID:v3cSaoTC0.net
>>458
ありがとう。
しかし、ラーメン屋や居酒屋か・・w
盛り返してるといっても、儲かってないからね。
まあ、やるしかないわけだがw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:32:01.26 ID:GzH7fV980.net
>>448
美容院行くのに、30万円の本真珠のネックレスつけていく方も常識ないけどなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:35:33.27 ID:kbE6kkC40.net
サロン内に動物の方が無神経。
家にはペット2匹いるが、お店には絶対連れてこないな。
保険所も案外この動物が店内にいるのにはうるさくないの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:53:06.29 ID:zjUruQz70.net
結論
どちらもイカれてる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:10:47.44 ID:xvmuG2G20.net
>>462 同意。美容師の方が突き抜けてイかれてるから、客の方は大したことないように感じるけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:36:54.40 ID:2rtRht2h0.net
テレビで「看板犬なんです」なんて紹介していたお店を見たが
保健所は問題ないのかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:11:16.75 ID:gHwGv7VI0.net
だめだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:53:54.53 ID:VwVncUjX0.net
>>464
問題大有り。
衛生面や消毒、設備の検査に2年に一回立ち入りがあるだろ?
飲食を出すのも問題って言われてるのに、動物が店内にいるのは完全アウト。
だから、HPとかテレビとかで『看板犬』『店主犬』とか面白おかしく載せてたお店が今は見ないだろ?
保健所に垂れ込みがあるからだろうね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:27:42.34 ID:Ua33hJE00.net
あーでも、うさぎカフェとかあってだなw

うさぎと触れあえる下北沢の「うさぎカフェ おひさま」に行ってきました
http://gigazine.net/news/20140108-rabbit-cafe-ohisama/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:36:11.63 ID:XMuAaQ0UO.net
>>460
本気で言ってのか?
お前らの店大丈夫?てか社会人として大丈夫?

つけてくほうが悪いとかアホ丸出しw

短いスカート履いててるのが悪いとか言う自己中の犯罪者思考だな

もしウチにそんな従業員がいたら1時間説教だな

30万の宝石だろうがボールペン1本だろうが・・・うんぬんかんぬん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:47:37.49 ID:2rtRht2h0.net
>>466
ですよね
でもテレビで見たのはそんなに前ではなかった気がしますが。

ウサギカフェとかネコカフェとか
飲食店での許可はどうなってるんでしょ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:57:57.04 ID:K+fDJUKZ0.net
土曜なのにみんな暇っぽいね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:00:27.98 ID:xvmuG2G20.net
お、おう。あんまり忙しくないぜ。
増税ショックだと思う、多分来週か再来週くらいから客足戻ってくる予想。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:11:11.40 ID:5I9L1QuO0.net
うちはおばちゃま達が多いから、土日祝日より平日が忙しいわ。
月曜日なんか特に忙しくなる。他が結構休んでるからな。
平日暇で土日に大忙しなんて、スタッフ抱えてる店じゃないと生産性悪いよね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:55:37.06 ID:dom0UE4w0.net
>>469
大丈夫。
調理場に犬猫が入り込んでるとかせず、
清掃ちゃんとしてりゃねー。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:27:53.77 ID:xvmuG2G20.net
猫カフェとかは猫苦手な人は行かないから苦情は出ないだろうが、美容室に来る人は全員が猫犬好きじゃないからね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:58:44.06 ID:cmfeoCCG0.net
他店との差別化なんて普通じゃね?
それが猫ってなだけ。

まぁ俺は行かないけどww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:15:06.47 ID:Rzn1kG280.net
よく見る何もしない言い訳

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:23:39.63 ID:FjcshaBl0.net
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/111

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:22:31.34 ID:IMBAawl10.net
皆さんのお知恵を拝借したい。
スタッフの女の子の口臭が気になるんだが、どう言えばやんわりと伝わるのだろう。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:24:48.39 ID:jtdTV9C80.net
>>478
やんわり言う必要なし!くっせーでおk

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:20:58.46 ID:pzVLoePJ0.net
>>478
気になったときにフリスクかミンティアをあげれば?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:41:39.66 ID:ixPOJ+F+0.net
口臭でなく あそこの 臭いじゃね いるよ臭い女の子
消臭スプレーは 失礼か…卵の腐った何とも言えん臭いw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:17:53.23 ID:WBr4u0dt0.net
>>478
うーん
口臭の原因はなんだろ?
虫歯かな?胃かな?歯磨き不足かな?
歯磨き不足ならまずは自分が率先して対策(歯磨き、糸ようじ)をしてスタッフ全員に勧めてみては?
虫歯は歯磨きしても治らないよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:10:37.97 ID:282RKgdg0.net
ストレスで胃がやられてる場合もあるね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:08:29.66 ID:0GZAinVy0.net
肝臓悪い時も 口臭ひどい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:19:45.28 ID:wq2qANvD0.net
朝ごはんを食べない人も口臭が強くなりやすいよ

486 :名無し:2014/04/15(火) 10:13:51.97 ID:bilmz/ra0.net
山崎康平(松山高校、武蔵大学)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:51:08.27 ID:EbbtjUE0O.net
親の介護で仕事にならん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:11:20.12 ID:8GPTpLSh0.net
酸性タイプのストレート(ノンアルカリ)で還元剤がシステアミン配合はダメージになりますか?
矯正はしたくないけどストレートにしたいと言うお客がおおくて…。
おススメのストレート剤ありますか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:38:34.02 ID:N11Fq/060.net
>>488
アナタは美容師なの?いかにダメージを与えないかということといかにストレートにするかというのはある程度トレードオフでしょ

>矯正はしたくないけどストレートにしたいと言うお客
ちょっと意味が分かりづらいんだが、もうちょっと詳しく書いてくれませんか?

490 :478:2014/04/16(水) 10:00:07.42 ID:oDNVjChR0.net
みなさんレスありがとうございました。他のスタッフが言ってくれました。男のおれから言うよりも同性から言った方がいいだろうと。歳も近いし。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:21:54.76 ID:kzEGNjEr0.net
>>489
あんたも頭の固いやつだな。ダメージになりますか?って質問に身もふたもなくトレードオフとか言っちゃって
結局何のアドバイスもできないんじゃないの?
矯正まではしたくないけどストレートになりたいって需要は結構あるぞ。
俺は、システアミン使うかな?配合はダメージ、癖の強さによって様々だけど。
アイロン使うときもあれば使わない時もある。その感覚は何度か試してつかんでいく必要は
あるけどね。みんなそうやっていくものでしょ。

492 :490:2014/04/16(水) 17:54:37.69 ID:N11Fq/060.net
>>491
いや、だからさ「矯正はしたくないけどストレートにしたいと言うお客」ってのがどういうニュアンスなのか聞いてるわけよ
美容師の考える「ダメージ少な目」と客の考える「ダメージレス」には大きな隔たりがあると思うんだわ
あとさ、「矯正はしたくない」ってのはダメージうんぬん以外に「いかにも矯正しましたって髪になりたくない」ってのもあるだろ?
その辺のニュアンス勘違いするとクレームの元でしょ?

あんたの言うシステアミンどうこうは誰でも考えるだろうけどさ、
ダメージが無いわけじゃないってのと、とことんダメージレス追求してけばクセが完全に伸びるわけじゃないってのを
先ずハッキリと客に説明すべきだと思うがね。まぁ説明しても都合良く考える客には太刀打ち出来んのだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:42:55.50 ID:KBf/fhjk0.net
うちはスピエラかな。あんま伸びないけど薬による負担はない。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:47:50.51 ID:1g3cSa7T0.net
何かしらの施術にはダメージが付きものなんだから、痛みが少なく感じる施術をしてやったらいいんじゃないの?
ゲスト側は手触りと艶位しか分からないんだし、その後の施術のプランとか聞いてそれに響かない範囲でやるとか。
カウンセリングが大事なんじゃない?

495 :たお ◆mJdfIXPvzM :2014/04/16(水) 20:04:20.18 ID:PVzjAZDw0.net
>>488 >>492
落ち着け、女子の美容師かな。言いたいコトは判るけど。

>>488
システアミンでもカイレツ(漢字忘れた)という反応があるので、髪は痛みます。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:10:00.82 ID:fWaUC32b0.net
シスアミに限らずどんな薬液でもダメージゼロはありえないわな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:37:15.13 ID:ln/ZCuL8O.net
やんわり小馬鹿にした後で、どうでもいい知識をひけらかす美容師と客の会話


けんそんしながら自慢話を長々とする客と美容師の会話

痛いのはどっち!!
みんな誰かに聞いて欲しいんだな(泣)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:17:44.12 ID:mKdxnbCD0.net
だれかタカラの新しいサロンポス使ってる人いる?

使い勝手どう?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:39:45.32 ID:5Tbw1jF10.net
サーバー代とかとられる
ネット予約とかオプション高すぎ
データ管理は抜群にラク

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:29:48.22 ID:Uj8PGzRc0.net
サーバ代払うメリットはない感じですか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:05:05.64 ID:L+nnEXhn0.net
>>500
ハードディスクだと寿命も短いし、パソが故障したりデータ飛んだらめんどいけど、クラウドならパソ自体のストレージには依存しないし、東芝(確かポスのクラウド元は東芝だと思った)が潰れない限り、まあ安全

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:45:37.14 ID:3rspoT6A0.net
>>488
あっても、教えないよこんなところで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:12:02.34 ID:R2cYh3Gc0.net
温髪のネット予約で充分やろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:06:44.08 ID:qYHgzB2q0.net
おっしゃるとり。むしろ電話でOK.

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:03:30.27 ID:1QjVhXW10.net
>>502
なにもったいぶってんの?無いくせにww
還元剤の種類なんて限られてるのに。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:13:36.78 ID:MMLrno3E0.net
馬鹿なんだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:28:43.13 ID:rge4rxBWO.net
もったいぶることで特別視されたい奴てめんどい

誰か空気読んで「そこを何とか教えてください」って聞いてやれ可哀想だから

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:54:21.23 ID:Yb3Ksa8N0.net
>>507
ならお前が空気読めよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:30:27.49 ID:bpJiBKjq0.net
ここでそろそろ>>502がスピエラ、GMT、サルファイトなんかの還元剤に
プラスこの添加剤(架橋剤)足せばダメージは『最小限』とドヤ顔で登場に期待。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:37:54.50 ID:vNMHNiin0.net
糞意地の悪い奴多いスレ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:04:47.00 ID:T/TzW3E90.net
わざと揺さぶりかけて遊ばれてんじゃね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:48:18.99 ID:gFtJ1+Zb0.net
なんだかんだ言いながらみんな>>488みたいな疑問もってんだろww
無いってーのダメージレスなんて(厳密に言えば)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:38:08.66 ID:t7R4TaRG0.net
まぁ大半の客はクソ安いシャンプーとか使ってホームケアろくにしてないからな
そんなのが傷むのは嫌とかちゃんちゃらおかしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:07:26.03 ID:B/SKrzZp0.net
そもそも矯正まではしたくないの言葉は
表向き傷みがウンタラ、本音は何万も出したくない
ってのがあるんじゃないの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:52:30.34 ID:Yb3Ksa8N0.net
本日1名のみ!!アイヤーーーーーっ!!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:56:52.22 ID:lLuqpEvF0.net
スレチやけど パクのおばはん 終わったね
日本の援助素直に 受け入れてたら こうも悲惨な状態にはならなかったよ
過去の 慰安婦問題には指導力発揮でも 現在の問題には打つ手なし…
トップに立つ人物では ありまへんな
パク号沈没!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:01:22.18 ID:rge4rxBWO.net
だな、人命よりメンツとかってアホ杉
どこの国でも政治家たらw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 07:35:37.42 ID:9e3qrroV0.net
小保ちゃん→ウチの存在薄れる や やばい…
佐村ゴッチ→どさくさに紛れて 次の作曲家…
みんなの渡辺→できるだけ 長引いてくれ…
いのせ→た たすかった…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:25:27.48 ID:UJnr8wY20.net
>.515
それ!矯正だと1万5千円位だから、パーマの1万位で・・・・
なんて心理が見えるね、癖のあまり強くない人は。
ボリュームダウンなんて名前で一昔前のストパーしてるお店もあるけどうちはしないな。

結局、矯正になるから。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:10:01.10 ID:ltQjUyb80.net
>>519
でも矯正剤で軟化させてドライした時点でほとんど真っ直ぐになってるときってない?
むしろアイロン無しで2液塗った方がいいんじゃないみたいな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:19:18.23 ID:xAuA39PB0.net
きょう客ゼロ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:26:36.56 ID:ddEdiVOy0.net
どんまい。そんな日もあるさ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:01:04.66 ID:vFfvRO/X0.net
そういえば、前に全然お客さんこなくなったって人どうなったんだろ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:28:17.06 ID:VVBlhE6d0.net
アシスタントから出店した人?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:46:24.06 ID:wngyF+qK0.net
親父が亡くなって一週間休んだ…明日からがんばるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:46:14.25 ID:h5DaPmVz0.net
今日も1人だった…3日連続1人!
ヤバスヤバスヤバス

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:10:48.69 ID:GI4NeuCl0.net
>>525
一週間も休んだの?
うちもいずれあることだろうけど、一週間は休めんな。
スタッフがいてお店開けてくれてるなら別だろうけど。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:54:43.45 ID:GZy5Rr+I0.net
1人とかゼロとかネタ止めろ
そんなので営業してるのおかしいだろ

まぁウチ今月ボウズ2日有ったけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:58:50.41 ID:fqLgr/HM0.net
>>527
色々あるんさ。休みたくは無いけど、田舎特有のしがらみというか何というか。火葬場が一杯だったり(笑)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:00:43.50 ID:HQ8rZoUU0.net
>>528
そんなんでも営業してんだよ!
まぁ辛うじてゼロは無いけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:35:01.93 ID:4M8f14Fw0.net
うちも今日ゼロになりそ(´;ω;`)

(カラダでも売ろうかな)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:01:53.45 ID:z3zqOV6p0.net
>>530
おちつけ、>>528は今月10日のうちゼロ一回の割合だぞ。
うちも午前1人終わってその後無し・・
明日の予約の電話と、有線からの営業(?)の電話のみ。
本日は1人美。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:33:23.66 ID:OFBro42+0.net
先日、消費税分納の相談に行って北。

2回でと思ったけど、安全をとって4回以内でと申し込んだ。

営業する資格なしか・・・

ごもっともだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:02:16.20 ID:HQ8rZoUU0.net
>>532
お前が落ち着けよwww

535 :528:2014/04/23(水) 21:56:39.67 ID:1HI56pu40.net
>>529
そうか・・色々手続きとか葬儀以外にも大変なんだろうね。
お疲れ様でした。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:19:04.95 ID:GZy5Rr+I0.net
>>532
セールスの電話どうしてます?
私逆恨みされそうな断り方いつもやってんので

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:59:10.01 ID:fkEHQcZm0.net
>>536
まず、相手が『私、〜会社の〜と申しますがオーナー様は〜』
なんて言ってくるわな
それを全て復唱して受けるんだよ、そしたら一瞬ひるむよw
で、うちはいつも『営業中は営業のお電話はお受けしておりません』
で、すかさず切るよ。
逆恨みなんかされるわけない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:55:08.46 ID:IB8FEgEQ0.net
>>537
復唱ワロタw

何回も同じ会社からかかってきたら、取引しないから情報削除しろとは言うな
いきなりセールストーク始める奴には「忙しいんで用件のみ仰ってください」と言う
何度か逆ギレされたけど気にしてない

539 :538:2014/04/24(木) 20:10:05.51 ID:Ia6wKmG60.net
>>538
要件だけでも聞くなんて優しいな。
仕事中だろ?
テレアポのバイトしてたお客様曰く、用件だけでも聞いてくれたり話聞いてくれるところって
セールスの電話の名簿みたいのがあって鴨にされるらしいよ。

復唱ワロタってw
どこの企業でも電話の受け答えでは相手の会社、氏名は復唱するよ。
その辺を事務的に淡々とやると案外奴らはひるむんだよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:01:01.67 ID:byZEhN0sO.net
一方的にFAX送り着けて来るのはキレる
あえて非通知で電話して
「今日FAXが届いたんですけど営業中なんで大変迷惑です。2度としないでください」
って言って、相手がこっちの番号を聞こうとしたら、さえぎるように
「確かにお断りしました。お願いしす」
ガチャン

で番号教えてなくても不思議と二度と送ってこなくなる。おためあれ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:04:48.41 ID:tHMH43KG0.net
>>539
嫌味ったらしい奴だな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:08:29.04 ID:12ucGqKy0.net
嫌味ったらしいか・・
大事なお客様相手に仕事しててそれ遮って、どうでもいいような営業の電話
しかも、どこも同じの 棒読みのセリフで感情がまったくこもってないトーク

それを聞けというのか?

営業電話してくる連中の方がよっぽど嫌味っぽいわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:19:36.32 ID:6i+pbTkI0.net
>>542
いや、そこを嫌味ったらしいといってるんじゃないだろ
復唱ワロタの後のくだりだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:04:06.65 ID:Z8pgdUWa0.net
俺は 電話がつながってないフリをするぞ
もしもし もしもしを繰り返す それで 変な電話だったと客にいう
客の手前むげに切ると 反対に俺の方がへんに 思われるから
でも それでも またかけてくる輩がいるから やっかいだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:00:17.79 ID:uyLOO5qC0.net
営業電話の断り方も店の評判に関わるぞ

集客の営業→お陰様でお客様をお断りしている状態ですので今のところ結構です。
HP作成の営業・LEDの営業・→親類に詳しいものがおりましてそちらに全部任せております。

でいいんじゃない?
営業も好きで電話地獄やってるんじゃないんだから優しくしてやろうよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:20:14.92 ID:4Ye/sr+20.net
そもそもあんなんで契約に結び付くんだろうか?
よくあるのはHP作成とか、スマホ向けのコンテンツだけど、初期費用タダってのが
大抵売りだよな。色々聞いてく大体月5万とかになる。最近はそこまでも聞かないけどな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:31:26.21 ID:XK0uxx+A0.net
お忙しいところすみませんときたから
セールスだと思って
今忙しいんで〜と返したら
お客さんで笑ったわw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:06:41.72 ID:fQWJp1vN0.net
わらわん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:47:39.56 ID:Hi5TUIGa0.net
最近多いのは電気保安協会を名乗った詐欺電話が多いな
電気の使用状況に合わせた電気プランのご提案とか
なかなか巧妙だよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:38:56.60 ID:/NjScdu30.net
>>540
メモリーに蓄積するタイプの複合機に買い換えてから
FAX来ても切らずに受信するようにしたけど来るのはゴミばっかりだな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:23:09.24 ID:2WUUCNNS0.net
人の金でキャバクラとか風俗行ってみたいな
あくまで人の金で!!!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:39:20.24 ID:Z2wk3pNU0.net
実売4万以内で良いハサミ探してます。
皆さんご存知ではないですか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:25:09.54 ID:sow80ZXo0.net
>>552

内海なんかはどう?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:14:37.96 ID:9SG904zs0.net
>>553
ありがとうございます。
検討してみます!
ちなみに私はいつもサムライか833jpで購入しています。

555 :554:2014/04/29(火) 19:34:20.49 ID:sow80ZXo0.net
>>554

?? すまん

内海ってシザーのメーカーの名前だから・・
製造してるシザーの価格はピンキリだけど
4万前後のシザーでもそこそこイケルと思う。
ハマグリ刃なんかは甘〜い切れ味で気に入ってる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:04:35.03 ID:aBPvGTum0.net
今まで付き合いがあったディーラーよりも全く同じ薬剤を 例えばカラー剤を100円安く取引するディーラーが現れたらどうする?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:37:17.05 ID:mbOC5lED0.net
>>556
その値段を付き合いの長いディーラーに持っていく、その値段に寄せれたら多少高くても付き合いを続ける
門前払いなら付き合いを考える

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:11:17.57 ID:GnkjsRJk0.net
>>557
サンクス。大手チェーンと遜色ない値段だからよそには内緒で とか言われたんだよね。値段は言わずに交渉してみるわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:31:14.18 ID:ukxIoveg0.net
美容室なんて儲かって儲かってしょうがないんじゃないの。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:57:09.38 ID:eMI9Uo4R0.net
今はディーラーも大変だろうなぁと思う。
大して、商品仕入れ以外にメリット無いしね。
情報なんて今の時代、いくらでも仕入れる事が出来るし、物売りの為の講習会なんて正直要らない。
仕入れに安さを求めたら、ネットから仕入れても十分だ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:33:17.36 ID:iT7S5FAm0.net
いずれディーラーは、
なくなるんじゃないかと思ってる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:06:02.47 ID:VXDnRpKY0.net
ますだますにフェラーリとまってたからディーラーは儲かってんだろうなって思った(小並感)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:35:42.40 ID:RlW9wJtk0.net
あんだけでかい規模でやってる所は
大丈夫ってより集約される側だからウハウハでもおかしくない
有限会社で社長もせっせと営業みたいな
零細ディーラーなんかはメーカーのノルマ達成するのも大変だって
クリアしないと仕入れストップだもの

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:32:49.10 ID:HcN5zGGE0.net
お店のアプリ作りませんかという営業が来た。
アプリにすると色々便利らしい。やってる人がいたら話を聞きたい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:00:38.97 ID:K8PpvQhQ0.net
>>564
顧客一人あたりにかかるコストはいくらよ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:05:18.45 ID:HcN5zGGE0.net
>>565
アプリはタダで作ってくれて、月5000円ぐらいの課金モデルらしい
今手元に資料がないのでうろ覚えだが、LINEみたいにクーポン送ったりする機能があった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:07:40.27 ID:K8PpvQhQ0.net
>>566
定額月5000円で相手の会社が儲かると思う?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:11:54.94 ID:K8PpvQhQ0.net
本当に5000円だけならまぁいいけど、後から絶対上乗せしてくるぜ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:29:33.76 ID:y4Z0MzTX0.net
>>564
はたしてアプリを入れてくれるお客様何人?
マクドナルドのアプリ私は、アンインストールしました

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:25:12.91 ID:SatYVII80.net
>>569
嫁がクーポン使って10円しか違わないってキレてたわw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:22:00.13 ID:YC/wRXAL0.net
>>566
LINEと似てるんだったらLINEでいいんじゃね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:30:36.20 ID:N1wBheGR0.net
ぐぐったら美容に限らないけど店舗用のアプリサービスがいっぱいあるな
Webサイトを作りませんか的な営業のアプリ版みたいなもんか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:16:20.59 ID:3oYL5OPw0.net
ど素人がネイル併設の小さなサロンを立ち上げてはや3年、こんなはずじゃあ…
どうしてこうなった…

574 :sage:2014/05/05(月) 07:00:28.06 ID:/YNM/A4m0.net
LINE@に加入するメリットって何かあるかな?電話番号の分かる既存客(ともだち)に対してDM代わりに送るとか、暇な日にディスカウントメール送る以外に。

新規集客に使えたりするのかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:01:50.04 ID:/YNM/A4m0.net
sage

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:10:16.37 ID:D8EGBKclO.net
今年一番に極暇だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:06:43.99 ID:rZzBXQ000.net
>>573
もう少し頑張れば、あなたの店にも客がくるかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000000-mai-bus_all

と、どのサロンも考えている^^

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:22:55.98 ID:Epj+iJKr0.net
てす

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:48:16.23 ID:zCjRjwtS0.net
てす

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:37:22.39 ID:ZFRMog7T0.net
お客さんつー生物はもう絶滅したの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:18:15.38 ID:8pzGIhDA0.net
>>574
うちは案外LINEを使ってない客が多くて、検討したけど様子見だわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:41:34.40 ID:QS/63RFG0.net
>>580
根絶だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:12:11.90 ID:BQt6f3pd0.net
1人営業2年目なんだけど

今日商工会で税理士と話したら
国保高すぎワロタ

来年は月6万ぐらいになりそうで鬱だわ・・・
国保に殺されるぜ

東京か大阪なら美容国保で安くなるのになあ・・・


みんな国保どうしてるの?

あきらめて払うしかないか・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:21:32.11 ID:Iw2Oo1SO0.net
うちは大家族だからMAX安定。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:56:20.65 ID:sphk8QS20.net
>>583
それだけ儲かってるってんだからいいじゃん。
一人でも法人化して給料制にするとか。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:13:11.20 ID:AVxvJAFH0.net
>>583
裏技もあるけどな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:52:36.66 ID:hHdExjIH0.net
>>585

借金とか考えたら手元にそんな残らないんだ・・・

>>586
裏技なんかあるの?
大阪と東京の美容国保しかないと思ってた
あれ一律月2万いかないってやすすぎでしょw

地区が違うから無理だったけどw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:22:16.21 ID:oU10G5Ju0.net
>>581

ありがと。結局導入しました。少なくともDM代の節約にはなるかな、と。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:36:44.21 ID:gOajWf+40.net
ありがたいな、みんながデジタル化に走り出したら
うちみたいに、手書きアナログがより際立つ。
DM代程度の経費と労力は惜しんだらいけないとおもうわ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:57:55.09 ID:hauFC2Go0.net
今時手書きのDMなんか受け取るとこいつアホなの?としか思わんわ、タダでさえウザイのに
喜ぶとしたら老害だけだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:23:09.59 ID:Ye1IZ1wE0.net
だね。手描きに付加価値がつくなんて考え古すぎ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:37:50.81 ID:gdRjMtT60.net
今はDM出してないw
DM出しても出さなくても来客数はほぼ一緒なんでやめた。
内容も色んなDM参考に研究したけど結論としてはコスパ悪い。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:58:16.59 ID:vaugD0ic0.net
反応は手書きのチラシの方がよかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:34:12.50 ID:Nu5J5VhU0.net
590だけど、改めて確信した。てがきDM、手書きチラシはいける。
ここの反応を見てな。
>>593
だよね。
かっこつけたピカピカの紙にきれいなねいちゃんに〜%OFF
なんて、見らずに捨てられるチラシ。

喜ぶとしたら老害だけだろ。か
それでいいのよ、うちは。
全然値引きしなくても来てくれるし、来店周期も月一〜40日
それに、その老害が多い世の中だし、お金持ちだからな(笑)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:50:54.24 ID:wopJqXjZ0.net
手書きの方が、結果としてお客様がファン化してくれている実感があります。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:04:17.07 ID:f9lkkUaz0.net
ターゲットによるわな
年配向けの店なら効果あるでしょ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:29:06.54 ID:utqP/LKj0.net
自分が手書きもらっても嬉しくないからって、それで判断しちゃいけないって事か

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:29:10.71 ID:cE30bHTqO.net
客の立場から。
うちは家族全員がガラケーだからDMが来るとこしか目に留まらない。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:36:07.00 ID:HFpKcDED0.net
ターゲットって・・
明らかに高齢化社会なのに、ごくわずかな若い層を値引きでしか集客できない現状に気づこうよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:07:16.42 ID:f9lkkUaz0.net
>>599
気づこうよの意味がわからん
若者が多い地域もあるわけだしターゲット絞るのは集客する上で当然
あと値引きで若者を集客してたって儲かってるなら問題ない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:39:23.81 ID:kiyhmSMC0.net
儲かってるなら昼っから2ちゃんに張り付いてないわな、俺含め。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:45:46.30 ID:aI8MsA550.net
地域に合った集客をする。
以上。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:46:30.08 ID:CQAw8kJ00.net
まぁDMの割引込みで客単価が6000円を割るようだったら小規模店には向かないわな。
適材適所だよ
チェーン店だったらDMの価値もまた違って見えるやろうし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:55:02.45 ID:qUM22HMe0.net
DMを割引ツールにしないほうがいいよ。個人的意見ね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:55:46.39 ID:8VC2iRad0.net
住宅街で営業してる人、隣近所と仲良くしてる?
臭いとか音、客の出入りが激しくて迷惑かけてない?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:52:39.89 ID:5JrB0qvX0.net
住宅地とか、商業地とか以前に商売人として隣近所には挨拶するし、ある程度はコミュニケーションとってるよ。
小さな商業地域でテナントなんで、特に気を使ってるわ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 05:59:49.91 ID:VxZD7zrB0.net
隣に開店した夫婦でやってる美容師がDQNすぎる。泣きたい。

608 :478:2014/05/15(木) 06:21:43.10 ID:4Vhi9tq70.net
>>607詳しく聞かせてくれないか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:51:34.03 ID:VxZD7zrB0.net
色々ありすぎて書ききれない。
自分のイトコが別の県の住宅街で美容院やってるから
「コレって普通なの?」って聞いたら
「ソイツら頭おかしいんじゃない?」って言われたから
私の被害妄想ではないと思ってるけどね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:52:54.33 ID:VxZD7zrB0.net
ちなみに自分の行きつけの美容院でも愚痴ったら
同情されたよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:22:51.72 ID:X0tQjZC/0.net
>>607
住宅街の美容院ってこと?その夫婦店は。
店舗兼住宅って感じなの?
経費やら考えると店舗兼住宅とか魅力だけど、うちみたいにテナントには無い近所付き合いが大変そうだ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:52:56.22 ID:GKNFC1ZC0.net
>>607
思いつく事でいいから聞いてみたい
何されたの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:25:23.05 ID:wj5/5YsM0.net
そりゃ被害者ぶって都合のいい事だけ
知り合いに話せば
表面上見方につくに決まってんじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:58:01.68 ID:VxZD7zrB0.net
普通に生活してたら大抵の事は「お互い様」で済むんだよ。
せっかく隣に美容院が出来たんなら
行ってみようってなるでしょ、普通は。
自分の友人知人にだって
「うちの隣に美容院できたんだよ、とっても感じのいい夫婦だよ。
一度行ってみたら?」って宣伝するよ。頼まれなくてもね。
普通にしてたらそういうもんだよ。

「今度美容院をやることになりました○○です
工事中は大変ご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いいたします」も言えないような夫婦。
開店祝いと称していきなり狭い駐車場で知り合い呼んで
うちが洗濯物干してる昼間から夜遅くまでBBQやっちゃうような夫婦。
庭で目があっても会釈すら出来なかったり
車の陰にしゃがみ込む夫婦。
時間外の客が来てて夜の10時を過ぎても
窓全開で薬の臭いやドライヤーの音、会話を垂れ流す夫婦。

敷地を接してる家の人間が誰一人
「とりあえず一度行ってみるか」とも思わず
自分の友人知人にも「絶対お勧めしない」って
言っちゃう美容院ですよ。

なんで住宅街で営業してるのか本気で聞いてみたい。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:18:46.06 ID:VQhcc2Ff0.net
その夫婦もおかしいが>>614も病んでるということはわかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:29:28.59 ID:wj5/5YsM0.net
田舎者は排他的で陰湿だよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:36:08.49 ID:YwUVewta0.net
>>614
登場人物全員が面倒臭い人達ってのは伝わった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:34:51.19 ID:RTyE2S7R0.net
>>614
お気の毒だわ。
うちは、お店はテナントで戸建に住んでるけど、回り近所とは挨拶程度は必ずするよ。
そのかわり、こちらからはお店の宣伝しない。
ご近所さんがお客さんって俺はいやだから。
もしかしたら、そのお店の人もそう思ってるんだろうよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:49:41.93 ID:VxZD7zrB0.net
>>618
ありがとうございます。
自分も神経質なところがあるのかと思って
イトコに聞いてみたんだけどね。
「BBQも頭おかしいけど、住宅街で
施術中に窓開けるとかないよ」って言われた。
今一番キツのがこれ。
うるさいのも困るけど臭いが部屋の中に入ってきて
頭が痛くなるので即効窓を閉める。

>ご近所さんがお客さんって俺はいやだから。
それもわかります。
でも、うちの隣は近所一帯のポストに
「ご近所さん割引」なる手書きの割引チラシを投入してった。
「よろしく〜」って軽いノリで書いてあったけど
普通引越しの挨拶って夫婦そろって出向きませんかね。

書きなぐったらスッキリしたんで消えます。ありがとうございました。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:07:00.88 ID:RTyE2S7R0.net
>>619
619だけど、チラシポスティングしといて、会釈無しかw
そりゃ、その美容師がマナー無いな。
てか、商売人向きじゃないわ。
BBQとかは、この業界の人間って騒ぐの好きな人多いからオープニングパーティーってことで分かるにしても
住宅街の駐車場ではしないなw
うちだって狭い庭でBBQなんてしたことないわ。近所迷惑だろ。
美容師に限らず、そういうマナー悪いやつはいるよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:47:49.65 ID:CJeobQGo0.net
店の入り口に置いてる立て看板は、変にイメージ写真載せるよりシンプルにプライスを大きく表示させただけのものの方が効果的なのかな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:59:10.53 ID:9yQ49zi60.net
イメージ写真なんて効果ないと俺は思ってる。
インパクト無いよね、カッコいいかもしれないけど。
『あ〜美容室ね』位の感じだろうな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:18:50.17 ID:plWrppev0.net
だがモデルじゃなくても色があった方が華やかだし目立つと思う。そしてでかい方がいい。
オシャレ感と両立は難しいとおもうけど。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:18:47.12 ID:bn0Dn0a20.net
夫婦でやってて平日は客が3人くらい。
時間外もやってるけど
だんだん時間外の客の割合が増えてきてる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:28:15.77 ID:zTTil0Cj0.net
>>624
うちも夫婦店だけど、平日3人平均ならまだまだ新規欲しいだろうから
完全予約に出来ないね。
時間外とか増えてるなら、完全予約で営業が一番いいと思うな。
前日までの予約にして、当日予約は受けない。
そうすれば、定休日、営業時間共に調整できる。

うちは時間外のお客様もいるけど、限られた人だけ。
新規の方は受けない。(ドタキャンとかされたら最悪だから)

626 :sage:2014/05/17(土) 11:41:27.11 ID:Y5U0HDTN0.net
時間外は追加料金頂いてますか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:00:01.16 ID:zTTil0Cj0.net
>>626
626ですが、うちは顧客のみ、時間外対応なのでサービス(特典)として無料です。
早朝4時でも5時でも(セット・着付けなど)夜8時からパーマ+カラーでも受けます。
技術割引はしてなく、少し高めの値段設定だと思うので時間外は頂きません。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:11:47.68 ID:nzYpJVu00.net
顧客ってどの範囲?
2回も通えば顧客?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:04:46.39 ID:DC/g7S1M0.net
>>628
基本的には二度目のご来店からそうなります。(あくまでもうちのお店の判断基準です)
ですが、二度目のご来店で時間外という方は少ない(いない)ですね。
先にも書いてますように、時間外を指定される方は少数です。
お得意様ほど時間外だと悪いと気を使われます。
ですが、『どうしてもと言う時にはいつでもどうぞ』というスタンスです。
定休日のご予約も受けてます。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:05:57.44 ID:DC/g7S1M0.net
↑ID変わってますが、628です(暇な

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:45:59.58 ID:rehUyfFW0.net
<定休日のご予約も受けてます。
これには真似できないね。
そんな稼いで 身体壊さないでね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:11:15.72 ID:F18+QMXu0.net
628ですが、>>631
稼いでないです(笑)
子育て中の夫婦営業なので、営業時間も通常は短めです。
定休日も1人〜3人位ですかね入っても。
3月だけは私(旦那)は休みなしでした(笑)
まあ、休日出勤っていっても午前中位です。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 06:02:06.48 ID:BF9nm5f30.net
こんなスレあったんだ。ほんと2chって何でもありだねw
>>619
うちの隣に去年オープンした美容院もそう。窓開ける。
去年の夏にオープンして秋にさっそく窓全開。
冬は閉めててまた今の季節に窓全開。
(冬は冬でボイラーの音が煩くて眠れないレベル)
うちのリビングに面した吹き抜けの窓も開けてくれちゃうから
臭くて煩くて死にそう。
「開けないでくれ」って言いたいけど我慢してる。
うちの隣は住んでるわけじゃなくて店舗だけなんだけど
日付が変わる頃まで客もいないのにドタバタうるさい。
客なんか一日2〜3人しか来ないんだから早く潰れないかな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:43:17.26 ID:+iiRfV8y0.net
>>633
住宅地でしょうか?戸建住宅地に、わざわざ店舗を作ってるお店ですか?
それとも、住宅地にあるテナント?
なんにせよ、戸建て住宅に隣接してるお店なんて考えられないな。
テナント物件なら、不動産屋通して苦情入れたらいいよ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:26:39.98 ID:BF9nm5f30.net
>>634
住宅地に戸建ての店舗を建てたんですよ。
それも店舗が完成して看板が取り付けられて初めて
美容院だと分かった次第です。
うちも「ご近所割引」のチラシ入ってたけど
敷地接してる家は皆工事中からすごい迷惑こうむってたから
誰も行ってない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:28:10.60 ID:aPtTFCrg0.net
>>633
臭くて死にそうっていうのが良く判んないんですけど 何の臭いですか?

その店が特殊に臭いんですか? それとも美容室は、どこでも臭いんですか?

貴方がお客として他の美容院に行った時も 臭くて死にそうになっているんですか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:08:26.29 ID:lWpsJG5L0.net
>>635
635です。詳しくありがとうございます。
へ〜戸建店舗作って日に2〜3人か・・・
どこかからの移転みたいな感じなのかな?
なんにしても、自分には考えられない立地条件です。

>>636
結構臭いするんじゃないの?
自分たちはマヒしてるから感じないだけで。
仕事帰りに友達に会うと、パーマ屋の臭いするなwって言われる。
タバコやめたからか、隣の旦那が庭でタバコ吸うとすごく臭く感じる。
すかさず窓閉めるくらいだよ。
臭いなんて感じ方は人による。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:54:07.62 ID:aPtTFCrg0.net
日に2〜3人のお客ならそれ程大量な薬液を使ってるとも思えないし

死ぬほど臭いとまで言っているのだから

それは、美容院だから臭いと言っているのか

仕事とは、関係無く単にその家が臭いと言っているのかを聞いているんです

美容院だから臭いと言うのであれば

自分が美容院に行ったときは、死ぬほど臭いのを我慢して髪を切ってもらってるんですか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:03:10.44 ID:rPoIst1s0.net
ちなみに、床屋の方が数倍くさいで!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:50:53.40 ID:Q4eb4vZo0.net
>>637
>パーマ屋の臭いするなwって言われる
死ぬほど臭いって言われるの?

>隣の旦那が庭でタバコ吸うとすごく臭く感じる
死ぬほど臭いって感じるの?

>臭いなんて感じ方は人による
死ぬほど臭いもんには、そんなに個人差は、ないんじゃないの?

>>633 は、死ぬほど臭いって言ってるんだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:21:25.44 ID:+be4d3yf0.net
>>639
確かにそんなイメージがある。
なんでだろ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:17:13.30 ID:0YMjYy650.net
トニック、リッキッド、ポマードなどなど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:21:52.61 ID:8Kdo0K8c0.net
>>640
住宅街のパーマ屋か?
そんなにつっかかるなよ、小さい奴だな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:25:35.17 ID:JCVzPyeI0.net
>>640
お前が>>633の隣の迷惑美容師かw
客来なくて暇だったら
2chで噛み付いてないで
ビラ配りでもして来いよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:36:09.22 ID:zdS7q+pw0.net
確かに、『死ぬほど臭い』なんてのはどうかと思うが
コミュ二ケーション取れてなければ、死ぬほど臭いに感じるだろうな。
俺は『タバコ止めた俺すごい!』って思ってるからタバコの臭いが死ぬほど臭いわ。

商業地でも住宅地でも、近隣に迷惑にならないように営業するのが商売人だよな。
窓全開や入り口全開なんてどうかな?
中のお客様も空気の良い田舎ならいいが、街中の店ならいやがられるんじゃない?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:37:16.12 ID:Q4eb4vZo0.net
>>643 >>644 お前ら馬鹿だろ?

>>633 が美容室だから死ぬほど臭いって言ってるなら
お前らのことも死ぬほど臭いと言ってるのと同じなんじゃねぇ〜の?

よくもまぁそんな事を言ってる奴の肩が持てるよなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:54:30.32 ID:JCVzPyeI0.net
>>646
よぉ!ビラ配り終わったの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:55:30.90 ID:JCVzPyeI0.net
>>646
お前も死ぬほど臭いって言われたくなかったら
住宅街では死ぬほど気を使えよ!
お前みたいな馬鹿がいると同業は迷惑なんだよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:00:40.38 ID:3RS2LpJj0.net
>>646
646だけど、書いてるように、コミュニケーションの問題でしょ?この場合。
売り言葉に買い言葉じゃないけどさ、美容室全てが臭い!ってとるのもどうかと。

まあ、シスアミメインの店は臭いのはガチ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:32:50.42 ID:fLvcAG5D0.net
http://matsushitakazuo.com/avmaker/

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:21:24.83 ID:4ufNso8D0.net
死ぬほど臭いなら換気するのが正解だろう
管理持ってないの?
文句つけてる素人は臭気に関しての公害基準でも調べて
該当するかどうか客観的な視点で物言いな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:48:01.85 ID:JCVzPyeI0.net
コミュニケーションの問題だよなぁ。
法律がどうのこうのじゃないと思うよ。
住宅街に開業して近所敵にまわして
何かメリットあんの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:32:52.41 ID:aO3rGs4k0.net
>>652
本当そうだよな。
なんか、管理とか公害基準とか以前にさ
窓全開で、周り気にせず営業する方に問題あると思うが。
なんで商売人が敵を作るようなことするかね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:05:07.33 ID:Q4eb4vZo0.net
だからさぁ 死ぬほど臭いって 何が臭いの? って聞いてるわけよ
適当な事を書いて 肝心な事には、答えないでしょ >>633 は、
そのくせ「ボイラーがうるさい」とか「早く潰れないかな」なんて
どっちが非常識か判ったもんじゃないや

常識的に考えて普通に美容室を営業するだけでどうやったら死ぬほど臭い悪臭を放てるんだよ?

窓を開けて営業するなって言ってる奴は、自分が悪臭を放ってる自覚があるってことか?
なのに窓を閉め切って悪臭の充満した店内でスタッフと客は、ガスマスクでもしてるのか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:13:02.53 ID:aqPa1bI80.net
窓あけて営業って・・
ビルのテナントの僕には無理なので非常識だと思います。
てか、窓とか入口全開とかで仕事する?
光熱費けちってんの?
話それて悪いが、ガスマスクとか言い出したからw
換気扇ないと営業許可下りないよね?無いの?
窓全開の人たちって

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:16:22.49 ID:7xoh9FyZ0.net
あ、ごめんごめん。
よく読んだら、悪臭出してる自覚ってあるね。
死ぬほどではないが、悪臭出してると思うよ。
換気扇あるけどw
システアミンとかラクトンチオールとか臭いやん。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:03:52.58 ID:J/BL679k0.net
あのさぁ 何で窓を閉めて換気扇を使えばいいって事になるわけ?

隣の美容室が死ぬほど臭いって言ってる奴がいるいるんだよ
俺は、そいつに対して何が臭いのって聞いてるの

>>655 >>656 あんたらさぁ
窓を開けて臭いを出すのと 窓を閉めて換気扇で強制的に臭いを排出するのと
隣で臭いと言ってる奴に対して何の違いがあるの?
換気扇で強制的に排出する方が より一層臭いと文句言うってことまで頭が回らないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:48:34.03 ID:VeRXRn4B0.net
頼むからグダグダ臭いとか文句言ってる奴
トリ付けてNG入れらんないから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:12:47.13 ID:b/kQrorc0.net
>そのくせ「ボイラーがうるさい」とか「早く潰れないかな」なんて
>どっちが非常識か判ったもんじゃないや

素人素人って言うけど
その素人が大事な客じゃないの?
非常識な営業してるから
近所の人に「潰れないかな」って言われるんだと思うよ。

普段から近所の人に社交辞令でも
「ご迷惑おかけしてないですか?」
「何かあったら言ってくださいね」
くらい言っておけば
そんなに嫌われることも無かったかもね。

>敷地接してる家は皆工事中からすごい迷惑こうむってたから
>誰も行ってない。
工事のトラブルは業者の責任だけど
マメに現場見に行って顔合わせたら挨拶くらいしておけば
割引チラシまけば1度くらいは来てくれただろうにね。

っていうか商売人以前に人間として常識だと思うけどね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:25:03.93 ID:b/kQrorc0.net
>>657住宅街で営業してて
近所敵にまわすメリット早く教えてよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:31:09.41 ID:yxIOE81HO.net
多くの人は言わなきゃ言わないで済むクレームや
不良品交換みたいな明確な形ないクレーム(ヘタクソとか)は
面と向かって言えないから
近所迷惑の可能性や店舗での満足度の確認のためにも
HPから、お問い合わせ出来るようにしたほうがいいよ
一人や二人、もう二度と来なくても痛くないが
不満を感じさせる理由は来るようにしといたほうがお得。
すみませんでした、以後気をつけますで済む話だしな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:51:48.07 ID:M7E3G9Zz0.net
うちシステアミンメインなんだけど、そんなに臭いのかな?自分じゃ麻痺しててわかんないのか。
そんなに臭いって言われると心配になってくるな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:55:29.48 ID:l7a80FbK0.net
>>662
臭いね。麻痺してるんじゃないの?
タオル洗って使いまわしなら臭い残らない?
タオルを業者に出してるならわからないけど。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:49:38.77 ID:rQxolpFI0.net
今年は氷シャンプーするために電動かき氷機買ったぜー!うへーい!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:59:04.16 ID:J/BL679k0.net
>>659
やっぱりなぁ 何か話がチグハグだと思ったんだ

工事がうるさい、挨拶をしない、BBQをする って言ってる >>614
それに乗っかって
死ぬほど臭い、ボイラーがうるさい、早く潰れろ って言ってる >>633 は、別人だろ!
別の人間が それぞれ違う美容室の文句を言ってんだよ
でっ俺は、死ぬほど臭いって言ってる奴に 何が臭いのって聞いてんの!

>>659 >素人素人って言うけど
俺が何時 素人素人って言ったよ? アンカーうってみろ!
お前さぁ 書いてある事は、まともに理解出来ないくせに 書いてないものは、見えるんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:26:34.46 ID:SiL8TCWC0.net
なんかややこしい人がいるね。
>>614でも>>633でも>>659でもない者だけど
死ぬほど臭いって感じてるのは、『コミュニケーション不足』『嫌いなやつ』だからでしょ?
おとなりの美容室が。
それは、『死ぬほど臭い人(はやくつぶれろ)』と『BBQやってるDQN夫婦美容師ウザイ』の
どちらの人にも言えること。
どちらも、その美容室の人間が嫌いだからそう感じるんじゃないの?
で、ここからは意見分かれるかもしれんが
普通は、商売人ならご近所さんにオープン前からご挨拶はするもの。じゃない?
それを『そんな挨拶する必要は無い!』って言うなら、どうぞそのスタイルで商売してくださいな。
そなかわり、>>614>>633みたいにご近所さんから嫌われますよ。

それだけのことではないの?

何が臭いの!!!

なんて、顔真っ赤にしていきり立たなくていいじゃない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:33:13.78 ID:b/kQrorc0.net
>>665
え、普通に別人だろ?
>>633>>619(=>>619)に対して
「うちの隣の美容院も〜」って書いてるんだから
明らかに違う人だろ。
同じ人だと思ってたの?
お前の頭の中どうなってんの?

>>666
>普通は、商売人ならご近所さんにオープン前からご挨拶はするもの。じゃない?
同意。そうすれば普通は「早く潰れろ」なんて思われないよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:13:13.14 ID:qZKqtojr0.net
そんなに美容室って臭いんだ?(笑)

by個人店オーナー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:48:23.20 ID:wErK2K7U0.net
女子大生のスカート内をスマートフォンで盗撮 自称美容院経営の男を御用! 兵庫県警
2014.4.8 07:48

兵庫県警生田署などは7日、県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で、

神戸市垂水区狩口台の自称美容院経営、樋口哲正容疑者(37)を現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は7日午後4時40分ごろ、同市中央区三宮町の地下街「さんちか」から地上へ上がる階段で、
買い物中の同市須磨区の女子大学生(21)のスカート内を後ろからスマートフォンで動画撮影したとしている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140408/waf14040807570002-n1.htm

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:18:44.20 ID:P9/C3SXG0.net
ところで一番冷えるシャンプーってどこのメーカーかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:15:58.19 ID:qWUGpSnu0.net
HOT PEPPER 今月末からPOSもやるみたいだけど無料なの?
予約システムと一緒でクラウドだったら店の情報筒抜けだな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:17:24.54 ID:TxikbEa60.net
一人美なんだが1万のコースがネット予約必須になるらしい。
うちはネット予約してないんたがこまった。
一人美にネット予約とか必要?
よけいややこしくない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:37:53.47 ID:q17PeKys0.net
>>672
やればわかる。結構楽。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 03:29:54.04 ID:xnWj2h2i0.net
>>671
無料ただしssから
店の情報筒抜けとは言うがサロンボードでお客様管理してる以上他に抜けてこまる情報ってなんもなくね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:48:48.05 ID:qWUGpSnu0.net
>>674
店によっては予約システムに電話予約は入れてないところとかあるんじゃないかね。POSだと完璧筒抜けだからね。あと便利にして契約を解約させにくくさせるのがメインの目的か。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:31:15.80 ID:PH6vjzkv0.net
>>673
まじで?
トラブルとかない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:46:01.17 ID:eNG2RK2w0.net
>>672
>ネット予約必須
ほんまかいな!
ほな「お電話にてお問い合わせください」にせなあかんのやろか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:10:26.96 ID:nAF83Aui0.net
>>672
なら全てのメニュー要問合せにすればネット予約非対応にできるよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:26:44.68 ID:eNG2RK2w0.net
>>678
クーポンのせられへんやん
金払って広告のせる意味ないやん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:42:31.33 ID:PH6vjzkv0.net
>>679
しかもネット予約売上の2%はHOT PEPPERbeauty様に献上な。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:07:02.40 ID:GvSOKMEZ0.net
>>679
ほんま!たちわる〜うそやん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:38:38.72 ID:YgHVTS0s0.net
ホットペッパーはこれからどんどん殿様商売になるだろうな
こないだ来た営業が肩肘ついてボールペンぺしぺししながら喋っててビックリした
契約取る気あんのかと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:32:59.29 ID:B+ESTX7N0.net
ホットペッパーなんか開業以来掲載したことないわ。
最近も営業マン来てたけど、パンフレットだけもらっってたな。
うちの界隈も美容室激戦区でHP掲載してないお店はうちと2〜3件くらいかな?
クーポンとか割引は基本的にしたくない(しない)ので、HP始まって以来から興味ない。
勤めてたお店は、確かに一時期(10数年前)は新規がごっそりきてたが
今では安売り店になってるわ。でかい箱にスタッフ2人とかw
そろそろ本当にこの業界もデフレ脱却しないとね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:57:40.30 ID:Fh1+3RoKO.net
都下美容室大激戦地区のビル1階で野良猫に餌付けしてる美容室あるんだよな。
店入り口の外に毛布敷いたりして、餌の時間になると野良猫の名前呼んですっかり飼い猫状態だけど、
糞尿の始末はしないし、近隣は臭くて迷惑してるの貼り紙しても、知らぬふりでスルー。
店の休業日は放置だし、そもそも野良猫を店内に呼び込むって不衛生。
1階美容室隣は飲食店だし。
還暦過ぎた婆美容師とすねかじり情けないボンクラ40過ぎた男美容師の自己中な店。
もちろんクーポン営業なんて片っ端からお断りしてるらしい。
やる気ないなら辞めて店舗空けてくれないかな。先代の繋がりあったからこそのビル1階なんだよな。
ビルの正面1階かが臭い不衛生ってどうよ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:07:07.15 ID:4G5E6e+e0.net
お前がなんとかすればいいんじゃねーの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:11:41.68 ID:/VyQ8KRG0.net
>>683
684だけど、釣りだと思うけど釣られてやれば、還暦過ぎた親はいるが
二代目とかじゃないからw
HPの悪評出てくると工作員が必死に煽りに来るね。
さすが大手

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:13:06.20 ID:/VyQ8KRG0.net
↑アンカーミスった。
684 ×
>>684ね。工作員さん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:32:34.97 ID:Cl7qulq00.net
>>672

ソースは?1万以上のコースをネット予約必須にしてHPに何か得があるのかな。
ウチではもともとネット予約が8割近くだから、縛りがあってもあんまり変わらないと思うけど。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:55:08.91 ID:kMPT0l4w0.net
じっくり読んでないからよーわからんけど、
ネットで予約された場合のマージンとか発生するんでしょ?
もし今はなかったとしても、HP経由の客をネット予約という教育をするわけだから、
数年後、マージンがかかるようになりました!とか言ってくんの見え見えなんだけど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:49:47.80 ID:+eqPgRxn0.net
話、ぶった切るけどちょっと質問。
客から手みやげ(甘いものとか飲み物とか)をいただくことあって
「ありがとうございます、ごちそうさま〜」
って仕方なくもらってるけど、いらないものが多い。

いつもいただいてると気を使うし、正直いらないんだけど
喜んでいただいておくしかないのかな。誰かにあげるか、捨てるかなんだよね…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:59:01.49 ID:RhCTfqtj0.net
そんなことも聞かないとわからないってヤバくね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:33:51.63 ID:q80UWe3/0.net
>670 三宮のアネラって店でしょ。行ったことあるわー。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:41:28.58 ID:F2PzZkq/0.net
お気遣いいただくのも心苦しいのでどなたからも一切
そういうのはいただかないことにしたんですよー
あっ でもどうしても気にしないでと もしおっしゃるなら
そーだなー 年に一回とか 店の周年記念の日なら喜んで(・∀・)
…とかは?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:00:32.08 ID:D7TUz2mN0.net
いやー、例えば自分が行きつけの店に手土産持って行ってそんなこと言われたら何だコイツは?と思ってしまうわ。
えっとこれって釣りじゃないよね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:17:47.23 ID:ZlsfqEz30.net
感謝の気持ちで手土産持ってきてくれる客に、
品物が気に入らないからって、それはないだろう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:04:14.71 ID:KMg70RSuB
690です。
とりあえず喜んでいただいて、
いらないものは、誰かにあげたりしてる

いらないけど、ありがたくいただく←これより上手な方法はないのかと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:12:46.93 ID:sAQ0IKXC0.net
>>672 はガセ?
HPはウチの場合ネット予約より電話のほうが多いけど
ネット予約客より電話客のほうが感じいい客が多い
ネット予約客は強気&おおへいコミュ障が多い
口コミ書くぞ〜感がハンパない
電話だけでええと思うで

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:34:01.38 ID:/8NWhSq1O.net
手土産持って来てくれるとか客とコミニュケーションが良い証拠だよな。
別に店だけじゃなくても、住んでる家の隣近所でも親しく行き来あれば普通にそういったやり取りあるし。
お世話になってるっていうお客様の気持ちから、仕事の合間に食べる程度のちょっとした差し入れのつもりで持って来てくれてると思うと
そういう心遣いに感謝するし嬉しいけどな。
長年のご贔屓客になってくれてるお客様に多いし。
オーナーでサービス業に従事してて、その程度の差し入れ手土産に目くじらたてるようじゃ、
そもそもこういう客商売仕事向いてないんじゃね?
普段から客とコミニュケーション取りたくないっていう薄利多売店?

逆にあからさまに若い美容師が客に差し入れ手土産を催促するような店の酷評見たことあるな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:26:42.77 ID:qCKKgirt0.net
知り合いの店、店じまいするって。
10数名のスタッフが居る店が1日売上げ3万だって。
終わりのはじまり?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:32:41.99 ID:zmJFv/jH0.net
10数名で一日平均3万?
そら閉めますわな。
夫婦店のうちでももう少しいいよ、売上。
すごい借金残してか、従業員に給与未払いだらけかな?

そう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:18:51.74 ID:7A3asW7F0.net
その10数名のスタッフって一日中ボケっと立ってるだけなのかな。
雰囲気最悪なんだろうな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:06:41.95 ID:0fxpaGD30.net
そんな店なら、十数名の半数は外に出てポスティング、ハンティングだろうね。
ぼ〜っと店にいるだけなら、暇になった理由はそこだろう。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:26:55.09 ID:LhCiLhZ+0.net
ポスティングも何も、そんな売り上げなら印刷物すら発注できないだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:48:39.48 ID:llaY1e6U0.net
みんな釣られすぎ。
今日は暇やったんか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:13:10.85 ID:G7RGOsER0.net
>>688
>>697
書き方悪かった
1万のコースはネット予約導入必須。
ネット予約の売上の2%は広告代金に上乗せという糞システム。
氏ねばいいのに

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:39:56.11 ID:Wl2UVHqmO.net
銭いたずらしてるな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:16:30.71 ID:EEdGoQgR0.net
改悪改悪アンド改悪。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:03:20.33 ID:bYhD27VB0.net
23日は『週刊金曜日』5月23日号の発売日でした(一部地域除く)。

特集は〈毒牙をあらわしたアベノミクス〉

http://www.kinyobi.co.jp/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:38:35.53 ID:lZpieibN0.net
>>700
どこに「平均」なんて書いてあるよ?
店じまいの店と3万の店が同じとも書いてない。
勝手に都合のいい(他店よりまし願望?)解釈しすぎw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:50:35.38 ID:NI8O9ygs0.net
スタッフ辞めさせてー
モメずに辞めさせる技ないの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:52:36.16 ID:Hgitb8SS0.net
↑言ってることが…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:32:25.80 ID:pq4oyZY40.net
皆、室内何度以上ならエアコン付ける?今は28.3度でムシムシするんで、自分的には
ドライ入れたいと思うんだけど。嫁はいらんという。お客さんはそれぞれだし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:40:47.36 ID:NI8O9ygs0.net
>>711
引くほど態度悪いスタッフがいて改善出来なそうだから辞めさせたいんだけどクビはなんか後でもめそうでしょ?
だから円満にスタッフを辞めさせる技ないかなーって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:16:00.36 ID:yDSnNBwU0.net
ウチはデジパーやってない店なんだけど
今日、セットで来た新規客がデジパーを2ヶ月に1度かけてて
デジパーかけた美容師に
「デジパーやった髪はデジパーしかダメ!他のパーマだと痛む、かからない!って言われてデジパーやめたいけど
やめれない」って相談されたんだけど

ワイは以前縮毛をややりまくった新規客にパーマ2回もかけて、かかんなかった苦い経験があるので....
やる前にワイがビビリ、強く進められなかったですよ。
デジパーの手触り嫌いだ。良さが未だにわからない
デジパーやった毛にスチームパーマやった人いる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:27:02.79 ID:yDSnNBwU0.net
デジパーやってる美容師さ〜ん追加で質問
デジパーかけた次回に客(伸ばし中)が「カットは無しで普通のパーマやって〜」って言ったらどーしてます?
デジパー押しですか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:27:56.01 ID:HXg8faeP0.net
自分はデジパーやめてデジキュアのみになりました。
縮毛客のも、痛まずかけれるよ。時間もカット込み90分。

717 :714:2014/05/25(日) 18:05:32.91 ID:s5Xr2Ua/0.net
デジキュア検索しました。参考になりましたが........


デジパー、縮毛の後のパーマはデジキュアか〜
やだな〜デジパーの機械嫌い〜
パルッキーとかナノプレッソとか大広のスチームでパーマかけたい
普通のパーマは無理か〜
デジパーの機械持ってないから実験も出来ないよ....

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:55:56.19 ID:RWTOaaY10.net
>>714
二か月に1度ってすごいね。なんでそんな頻度なの?
まずなんでデジやめたいかって聞くけど…


俺はやりたいスタイルによってデジが良いって言ったり普通にパーマにしたりすると思う。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:02:13.41 ID:Num5er/p0.net
保険かけときゃ傷んでも問題ない。ほらーだから痛むって言ったでしょ?でオケ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:14:03.03 ID:v4RMus5J0.net
デジパーって一度かければ半年以上はダレないと思って提案してるぞ
特に矯正毛にデジなら一年近くもつわw
2ヶ月に一回とかなんぞ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:04:20.30 ID:Ppb2eMxMO.net
個別面談して改善要求させだめなら移動か退職を要求したら

722 :714:2014/05/26(月) 14:06:28.91 ID:QNPf7k8U0.net
>>718
痛んだんだって、普通のパーマが良かったんだってさ
やめたいって相談してくれたのよ初めてあった美容師にさ
>>720

セットで来た客だからウェットの状態を見てないのよ
その客が言うには「根元がどうとか...」
ワイはリタッチなのか?と理解して
スチームパーマを少〜しすすめたら
「デジパーかけた美容師に『デジパーやった髪はデジパーしかダメ!他のパーマだと痛む、かからない!』って言われてデジパーやめたいけど
やめれない」
ってその客に言われ.....
デジパーを知らないワイは
2chのデジパーに詳しい美容師に相談たんですよ〜
縮毛したらデジパーでデジパーしたらデジパーってことなのね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:34:36.00 ID:+dM9nFn30.net
新しいトリートメントを考えているのですが、トキオのインカラミとワイマックのキューティックどっちがおススメ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:17:40.71 ID:0/VJxHjT0.net
>>722
よく縮毛したら普通のパーマはかからないとか聞くけどそんなことない。
まぁソースは俺としか言えんけどw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:41:02.30 ID:O0SgA7zU0.net
>>724
同意。知識ない、もしくは安い店で一液つけて、はい二液の何も考えてない店だけだろ
そんなこと未だに言ってるのは。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:17:37.40 ID:EuBBP41J0.net
>>722
うちの顧客
デジタルうちヤッテナイって言って他所でやってきたけど
二回目で次は出来ないと断言されたらしい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:54:48.24 ID:n7+L/Wi/0.net
>>722の縮毛したらデジパーでデジパーしたらデジパーってことなのね
>>724>>725も言っているけど普通にかかるよ。

デジからコールドに戻る人あんまいないけど、戻るならそれはそれで問題なくやれると思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:39:47.92 ID:CYSLmP460.net
うちは縮毛した髪にパーマかける場合はエアウェーブでやってるんだけど、コールドで綺麗にかかる?どんな方法でやってるか差し支えなければ教えてもらいたいです。

729 :725:2014/05/26(月) 22:13:34.16 ID:9AJkoIyb0.net
クリープの工程を入れて架橋剤を使います。
よほどの髪でなければいけます。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:30:35.72 ID:mPgaXf3Q0.net
還元剤とphの低い薬で様子見ながらで。中間水洗はシャン台で必ずしてる。クリープはしたりしなかったり

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:14:16.02 ID:QX8g81bi0.net
先月から諸事情で地元で独立。
雇われてた所と離れ過ぎてるので常連さんを誘うこともできず、全くの新規開拓。
毎日暇で暇で、そもそも人が外を歩いていない有様なので、たった2ヶ月近くで精神的にまいってしまいそうです。
みなさんは軌道にのるまでどれくらいの期間かかりました?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:44:36.34 ID:klk57a4/0.net
半年くらいかな。安店だから普通はもっとかかるかも。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:17:14.33 ID:gBajoGyM0.net
現在2年目でまだ軌道にのっていない!
月の来客数は60〜70人単価は9000円前後
売上は50〜60万、リピート率は驚異の30%…アカン才能無いわ、目で見える評判はええのになんでや!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:01:29.43 ID:YZj4oUjM0.net
>>733
客単価いいね。
リピートが30%って・・・
その数字だと一人美?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:41:28.50 ID:gBajoGyM0.net
>>734
一人!てか真面目な話他店のリピート率ってなんぼなん?
HPはクーポンジプシーが多いいとはいえやっぱ30%は低い

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:57:12.54 ID:zcfHWE5I0.net
>>735
HPで集客の新規ならそんなもんだろうね。
うちはHPやってないけど、HP始まったころからジプシーは言われてたこと。
うちのお店の新規リピートは80%前後。
独自のチラシと紹介がメインで、割引してないからドバっと集客できないけど
うちにはあってる。
でも、うちのやり方なら90%以上のリピートは欲しい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:00:38.65 ID:Ds+Pni0S0.net
1000円カットで単価下落の理容室、厳しい現状
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401017216/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:35:08.15 ID:5BE5yb1d0.net
HP再来30%ならめちゃくちゃ良くないか?うちは総新規の再来でそんなもんだ。

>>733
あたりまえかもしれないが既存客と新規、総客(欲を言えばHPも)のリピ率は別々に出さないと判断を誤ると思ってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:39:58.49 ID:cOp5KQEE0.net
>>729>>730

ドゥエス愛用の方たちですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:51:15.99 ID:4sCFPLo10.net
毎年12月を最後に常連さんが結構来なくなるのはなぜ?
3月なら異動とか色々考えられるけど、、、
そんなにバタバタしたつもりはないんだけどなぁ。
心苦しいわ。

みんな常連さんで「あれ?最近ちょっとご無沙汰?」って人には
どんなアプローチしてる?

741 :729:2014/05/28(水) 19:59:32.05 ID:9JrD16n50.net
ドゥエスww
まあ、クリープとか還元剤とかPH(ペーハー)とか架橋剤って言うと
ケミカル美容師丸出しですかねw
そんでやっぱりどえすがでるんですね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:04:45.10 ID:SBBb5f6y0.net
>>740
うちもそれはあります。
というか、どこのお店でも結構昔からあることでしょうね。
なんなんでしょうか、新年になると新しい美容室に行ってみるかって感じになるんですかね。

うちは、特別『ごぶさたレター』とかは出さないです。
逆に言えば、新規が増えるチャンスと思ってと2月が暇になるので新規集客に力入れます。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:37:17.57 ID:XH1uukt50.net
>>739
用途が合えば自分の好きなのを使ってるよ。値段で決めることが殆どだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:37:20.46 ID:cOp5KQEE0.net
>>729
ごめんないデュエスでした
デュエスご愛用ですか?

745 :729:2014/05/28(水) 21:01:59.83 ID:6vFSXt9O0.net
>>744
自分も>>743さん同様、用途が合えば使う。
色んなメーカーの物も使いますよ。愛用wってw

>>744さんは愛用してるんですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:09:08.49 ID:1eGN30yK0.net
>>740
あるある
でもそれは12月を区切りとして見てるせいかもしれん。。。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:43:41.67 ID:eqteH/By0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401327217/l50
1000円カットの台頭で個人経営の理容店 消滅!?

748 :744:2014/05/29(木) 14:55:34.83 ID:JdEoMpDX0.net
架橋剤は愛用してないです。
でもタンニーカールは使用してます。
一つだけでいいので愛用架橋剤を探し中です。
架橋剤をググルとデュエスのお仲間の方たちにたどりつくので...

架橋剤を使用している方は
講習に行ってから買ってらっしゃるの?
行かずに買ってらっしゃるの?
一つおすすめを教えてくれたら感謝です。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:13:19.73 ID:5DboHVFM0.net
>>748
そもそもどえすは架橋剤含め処理剤否定派(?)なのであまり出てないよね?
パーマ液は色々あるけどね。
タンニーカールは使ったこと無いけど、タンニンは使ってる。
架橋剤含め処理剤なら、老舗&新生のブロー矯正で有名なメーカーの物を使ってるよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:19:12.39 ID:XVi7MxZu0.net
話ぶった切りで申し訳ない。マジで誰か知ってたら教えて欲しいのだけど。
比較的蒸れない、少しでも涼しいクロスってオススメないですかね?カット・パーマ・カラーそれぞれ
あれば最高ですが、知っている物があればどれでもいいので紹介してください。
ググっても中々これって商品が無いってのが答えなんでしょうかね?だったら開発したら
相当売れるのかなぁ?なんて考えたりもするけど。素材的に限界があるんですかね?
諸先輩方よろしくお願いします!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:59:43.86 ID:PxVbNHAk0.net
美容院ってたとえば9時オープンだとしたら電話も9時過ぎないとダメ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:29:51.10 ID:VKqtf2gK0.net
>>751
お客さん?
なら、こちらでどうぞ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1385692072/

美容師なら、大丈夫か?

753 :744:2014/05/30(金) 13:11:57.73 ID:AOX4qrKr0.net
>>749
R2+買ってみます
ありがと
>>750
エアークロスor袖無しクロスはどう?

754 :748:2014/05/30(金) 13:55:10.89 ID:H7kK07J00.net
>>753
R2+はお勧め。しかし、前処理に使う場合は要注意。
Bジェルも自分はお気に入り。
きちんと剤の特性を理解して、色々試してみると行き着きますよ。
(それまでに余剰在庫増えるけど)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:20:26.88 ID:RMQkPZkAO.net
髪のことはしっかり話し合い、その他の余計な世間話とプライベートと職業について話しかけなければ客はリピします。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:52:31.98 ID:Z1mDHltN0.net
>>755
臨機応変に対応してこそリピートするもんだ。あほか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:34:56.34 ID:ustej8Eu0.net
美人美容師にむらがる男性客は下手クソでも会話なしでもリピする。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:41:44.78 ID:fm5LUrSp0.net
>>757
わかるわー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:55:29.93 ID:mlmmnz5X0.net
落ち着きのない子供同伴で注意しない親だと疲れる・・・
一人美なんでもう大変・・・
愚痴でスマン

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:36:42.62 ID:f2HANNIu0.net
うちも一人美なんだが よくわかる。
スマホや雑誌見ながら口先だけで注意してるだけでなにもしない親とかもいるし・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:42:42.85 ID:uTjz8WZw0.net
先日俺の場合 …
アホ親の糞ガキが 店のなかで 暴れまくり 見て見ぬふりの怒らんアホ親
がガキが何をしようとも 「○○ちゃんあかんよ〜」の申し訳程度の
声かけでついに 手鏡割りよったよ
我慢の限界を超えてしまった俺は 弁償していらんから帰ってくれ
と言ってしまい 反省の自己嫌悪です 言わんかったらよかったwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:31:15.33 ID:l0KeHbUN0.net
弁償していらんってしなくていいって意味?
うちは近所の老舗中規模店が子供カット1000円ていう自爆キャンペーンやってるから最近その手のストレス減ったよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:22:44.52 ID:ICuA2a+a0.net
近所に子供カット無料の店が二つもあるぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:49:16.76 ID:oZm7bYYH0.net
それって親がカットしたら、同伴の子供が無料になるってことだよね?
そうじゃなきゃ乞食の子供だらけになっちゃうよな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:58:44.83 ID:RmlA7MGy0.net
hpついに星一ついただきましたー
掲載やめたいけど年間割引使ってるからすぐの停止は無理みたい
だまされてるのかな〜?
そしてあいつクビにしたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:36:21.38 ID:1k//CL4Y0.net
>>765
そういう契約だからね。潰れたりしない限り無理だろうね。かけあって月単位の支払いでやってもらうか。相当高くつくだろうけどね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:01:35.40 ID:iJAVOfkL0.net
>>765
hpに掲載するとか客増長させるだけやで。
高い金出して〇〇ルート喜ばして、客増長させて、
リピなければ利益すら出ない。
星1つ評価をもらったあいつ(スタッフ?)も悪いが、
掲載するオーナーにも責任の一端はある。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:24:23.80 ID:TZyZkj9k0.net
>>767
何いってんだお前?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:26:31.44 ID:dkBlU5cMO.net
【美容】美容師を輸出せよ、海外向けに育成する専門学校が大阪に登場…海外で高い評価も、実際に海外で働く人は少ないのが現状[06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401965077/
 服飾専門学校を運営する西口学園(大阪市)は、海外の美容院で活躍できる人材の育成に乗り出す。海外就労向けに特化した
美容専門学校は日本で例がないという。日本人の美容師は技術力に定評があるが、海外に打って出るのはまれ。欧米で腕試しを
したいという若者らを支援する。

 来年4月、同市福島区に「リティ・インターナショナル美容専門学校」を開校する。

 新たな専門学校では、欧米人の髪質にあったカットやブローなどの手法、接客に必要な外国語を学ばせるカリキュラムを組む予定だ。

 講師の一部には米国などの美容院で活躍する外国人を起用する。現地の美容室の視察などの海外研修もある。

 日本の美容技術は海外で高い評価を受けているが、実際に海外で働いている日本人美容師はきわめて少ないのが現状だ。
国や地域で美容師資格や就労ビザの条件が異なることなどがハードルになっているという。

 西口学園はデザインや美容などのコースがある英風女子高等専修学校(同市)といった服飾関連などの専門学校を複数運営
している。最近は海外留学や就職を求める学生が増えているという。

 新たな専門学校は、海外の5つの美容学校、約130の美容室と提携。海外研修などに役立てるほか、海外での就職先探しに
全面的に協力する。ビザ申請や滞在許可取得などの相談にも応じる。

 平成30年には、1期生の少なくとも2割が海外就労を実現できるようにするという。プロデューサーの高田哲周氏は、「日本人が
海外でもっと活躍できるような学校づくりをしていきたい」と話している。

 1学年で35人の生徒を予定しており、今年6月に募集を開始した。2年制で、年間の学費は約120万円。

 海外では、料理界で高い評価を受ける日本人が増えているが、美容師の業界でも日本人の存在感を高めていく考えだ。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140605/wlf14060518550028-n1.htm
写真=西口学園が開校する美容専門学校のオープンキャンパスのようす。海外で活躍できる美容師の育成を目指す
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140605/wlf14060518550028-p1.jpg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:31:00.23 ID:pikZQ4ii0.net
逆に移民が大量にきたら移民サロン開業しよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:03:53.29 ID:zS4DaNY+0.net
皆さんはUSENつかってますか?

ちなみに月額いくらですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:27:25.47 ID:NbG1pJki0.net
つかってない
USEN払うならカスラックに年間6000円払ってiTunes つかえ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:01:13.82 ID:idMVno7y0.net
それってどうやって手続き?
カスラック○○営業所、とか○○支社とかが全国にあって、
連絡したら営業が手続きの書類とか持って集金に来るとか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:10:51.43 ID:jdbTrV940.net
おなじく使ってない。
今、いろんな業種に音楽どうしているか電話してるみたいだね。
音楽流してませんって言うか、ラジオですとでも言っとく。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:47:45.27 ID:MoTdTpSQ0.net
>>773
カスラックのホムペみればよろし
>>774
ラジオは駄目だぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:45:39.47 ID:VyzTMM5F0.net
気になって調べてみたらインターネットラジオはダメで電波を受信するラジオはOKみたいだね。
ダミーでラジオプレイヤー置いておこうかな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:37:01.31 ID:NDOauqt30.net
ネットラジオでないと雑音がヒドイんだよなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:39:39.62 ID:NDOauqt30.net
連投ですまんが、iPodtouchでラジオアプリで受信。
それをFMトランスでラジオに飛ばして流してるんだが、ごまかせるよな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:22:07.33 ID:xUhupsfL0.net
そこまで必死に誤魔化す必要ある?
うち、オープンして7年目のお店だけど有線の営業マン来た事無いよ。
電話はかかってきたことあるけど、丁重にお断りした。
知り合いの、他業種も電話で聞かれて受付の社員が『うち、Ipodです!(えっへん)』みたいに応えたから
『社長さんいますか?』になって結局有線引いたみたい。
美容室なんて余程の大きな所意外は来店調査なんてないでしょ?
どうなの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:45:18.23 ID:Z8oUjZHGO.net
字 間違えてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:30:55.71 ID:5w1EuRs70.net
ドンマイ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:49:46.60 ID:Dsm4bOWg0.net
兄妹とかがタダでお願いしてきたらどうする?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:24:16.26 ID:p/kMum7r0.net
暇ならやってやんなよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:49:38.94 ID:ecPgoDlV0.net
>>782
時間外なら無料
時間内なら有料

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:33:01.48 ID:pzOmooFl0.net
俺の店のスタッフ25才そろそろ独立だって
俺も26で独立したから止めても説得力が全然ない
田舎で同じ地元の奴だから近所に店をだすみたい
因果応報だ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:38:05.44 ID:qA1Y/0HM0.net
>>785
退職金代わりに気持ちよく見送ってやろうぜ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:00:41.48 ID:Upyx6aPU0.net
>>782 平日のヒマな時間に来やがれって言え。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:24:07.58 ID:XEXMb9Vu0.net
>>785
顧客情報の持ち出しだけはさせないようにね。
信用問題にも繋がるからさ。
後は気持ち良く送り出してやろうよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:01:53.33 ID:Klzo89rL0.net
>>788
FBとTwitterを本名でやってるからいらないって言ってたって(他のスタッフ談)
ネットやってないジジーババーは聞かれたらちゃんと教える予定です(近所なので)
ここ最近近所に同じような20代で独立した店が2件できたぜ(みんな知り合い)

次は子育て中の女美容師をパートで募集するぜ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:29:52.15 ID:+uJjP3ec0.net
テナントでやってる人に質問!
内装費(エアコンや美容機器抜き)いくらだった?
坪数も合わせて教えてもらえると嬉しいです!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:38:58.92 ID:rVsxErFa0.net
>>790
300〜350位。(外の看板別・待合ソファー、美容椅子、シャンプー一式含む)
エアコンとトイレ(元和式を洋式に変更と便器)が100ちょい位だったと。
あとは、敷金とか諸経費は別ね。
13坪 夫婦店 
安く上げたつもりだけどどうなんだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:40:58.31 ID:r+exet4P0.net
>>791
それローン?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:00:51.00 ID:cy9P+F2w0.net
>>792
自己資金+国金で。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:51:55.22 ID:aRg9hLX+O.net
美容師さんで鬱の人多いよね
しょっちゅう怒ってる店長に、自分だけの世界に入ってしまってる人とか 等々

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:02:41.31 ID:y53gn5tN0.net
>>790
内装費なんて、やり方次第なんだよ。掛けようと思えばいくらでも掛けられるし
拘らなければ最低限って考え方もある。
大事なのはコンセプトで自分がどんな雰囲気のお店にしたいかが一番じゃないか?
そして予算から差し引きし、落としどころ見つける。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:05:44.56 ID:rsh5QWlvO.net
独立なんか誰でもできる
ラーメン屋状態が事実!!

潰れる店も沢山ある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:18:50.91 ID:MrobMhqIO.net
いったいどんな理想を描いたら良い?
どんな希望を抱き進んだら良い?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:16:58.40 ID:pghCv5jD0.net
>>794
美容師のような接客相手との距離が近い仕事は病む人多いよ
水や風ほどではないにせよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:32:59.05 ID:ExMYRGpp0.net
<<<<alone>>>>

30過ぎで独立しない俺はいったいどんな理想を描いたら良い?
alone〜
このまま雇われてどんな希望を抱き進んだら良い?
alone〜
田舎の客やスタッフにいったいどんな理想を描いたら良い?
alone〜
田舎独立してもどんな希望を抱き進んだら良い?
alone〜

そうだ!ケミカルBLOGを書こう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:59:42.96 ID:0zjsjyAF0.net
>>799
負け組み美容師の俺が言うのもなんだが
独立してない時点で厳しいかもね
40代はまだしも、50代になっても雇われで居れるお店なのかな?
後輩がドンドンと『自分、独立するっす!』っていなくなっていくよ
どうする?
独立して今の稼ぎ以上になるかは自分次第だが
終身雇用ではないだろ?その店も

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:25:05.97 ID:UdozsY8I0.net
カスチルかよwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:48:25.41 ID:XPzxlUf0O.net
金クラス
店長
役職者
例外は役職者でも再来率が最下位クラス又は単価が安い時は銅以下の扱い

銀クラス
次期店長候補
再来率が良い
教え上手

銅クラス
再来率が毎月悪い
勤務態度が悪い
単価が安い
役職者の意見に従わない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:00:21.76 ID:n0CXggd00.net
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/6L3L71W.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/6L3L71W.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/6L3L71W.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:12:14.77 ID:L8dkIRA60.net
リピートしてくれるのは嬉しいが、段々会話のネタがなくなっていく。
話しかけた方がいいのか黙々とした方がいいのかの判断が未熟だと自己嫌悪になる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:10:24.07 ID:GK0KtDQS0.net
>>804
誰かワカランになるからトリ付けて貰えません
あなたが着けたら着けます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:17:01.75 ID:GK0KtDQS0.net
>>804
ごめんなさい上の荒らしと勘違いでした

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:49:48.49 ID:vE05MNiSO.net
母子4人飛び降り無理心中!子供の声「イヤだ、イヤだ」直後にドスンと落下音
http://www.j-cast.com/tv/2014/06/16207677.html

千葉県八千代市でおととい14日(2014年6月)、
母親と子供3人がマンションの14階から飛び降り死亡した。
キャスターのテリー伊藤は「自動車の排ガスで心中というのはあるが、
3人の子供を一人一人、ビルから落とすってのは聞いたことがない」と言う。

亡くなった4人は、母親35歳と7歳の長男、6歳の長女、2歳の次男だ。
14階に母親のバッグがあったことなどから、無理心中と見られている。
近所の人は子供の「イヤだ、イヤだ」という声を聞いた直後に、2度ほど大きな衝突音を聞いたという。

夫婦で人気の美容院経営
現場のマンションは親子の自宅から2キロメートルほどの場所で、
程近くには母親の夫が店長をつとめる地元で人気の美容室があり、
母親は子育てのかたわら、店の繁忙時には子供を連れて店を手伝っていたという。

知人らの話では、母親は子育てに一生懸命で、周囲には仲の良い親子に見えたそうだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:20:56.57 ID:5zK+TGye0.net
寝ようとしてたのに目が覚めた。すげえな。何があったのだろう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:29:02.61 ID:OTTaW7Z20.net
成功者だけが幸せじゃ無いな!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:35:14.60 ID:2iQDX79xO.net
旦那の浮気だろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:46:05.37 ID:uHlPXxEU0.net
東京はさ、近いか遠いかじゃないんだよ。東京は、居るか居ないかなんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:17:05.94 ID:2iQDX79xO.net
店長はドMが最適!!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:35:52.11 ID:7FiR7Wo30.net
悲惨すぎる、死にたきゃ1人で死ね
大人が子供を殺すなよ
親なんていなくても子供は生きていけるんだから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:37:12.16 ID:MvFNPQzO0.net
小規模ってどれぐらい?
スタッフ10人ぐらい?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:40:42.86 ID:2CgFsKk80.net
>>814
この業界の平均スタッフ数知ってる?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:38:58.96 ID:Aq+QgbmN0.net
>>815
知らん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:53:00.14 ID:lp2SjG7eO.net
18:スリムななし(仮)さん :2014/03/21(金) 08:53:17.43
儲かるってか脱税が楽

年間実際所得が1000万でも
書類上所得を250万ぐらいにできる

低能なりにそこらの大卒よりもよっぽど金持ってる
無能サラリーマン共、悔しいか?
お前らの馬鹿にしてる美容師は実は金持ち
脱税はまあ犯罪だわな、でも所詮金持ってる奴が勝ち
サラリーマンは負け組

悔しかったら美容師よりも金持ちになってみろよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:46:54.63 ID:AMbXzgf/0.net
>>816
まあ、別に一店舗辺りの平均スタッフ数知らなくても問題ないけど
スタッフ雇ってる経営者なら問題ありだな
知らんなんていってるとこ見ると美容師じゃなくて素人なんだろうが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:25:12.45 ID:4hSCJWt+0.net
>>818
あぁ、俺は美容師じゃないからね。
小規模美容室のスレしか見当たらなかったからさ。
開店資金3000万ぐらいでやりたいんだよね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:09:06.74 ID:amKImlku0.net
はいはい。素人が3000万投資して儲かる業種じゃないよ今は

あ、俺は一味違うからなんて大風呂敷はいらんから>>819

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:16:05.62 ID:dku4d7Qd0.net
>>820
相手すんな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:49:51.61 ID:BgzKd12B0.net
裏を返せば素人じゃなけりゃ3000万の投資で儲かるんだ。

経営する側だしやるしかないねぇ。
まぁ技術職でやってみたいってだけだから多少赤字でもいいし。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:18:26.12 ID:Zl1chrRS0.net
>>820
居抜きで200万で始めた素人だけどなんとか食えてるぞ
まだ2年目だけどね
やってて思うことは男の美容師でまともな奴に出会ったことがない、勘違いの偉そうな奴ばかり
それが普通ではあるけど美容師以外の社会経験がないから緩いしズレてる、教師と似たようなもんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:56:03.11 ID:amKImlku0.net
820だけど、>>822美容師でも3000万初期投資して誰でも儲けるとは書いてはいないよ。
裏を返さなくてもね。
儲かるの度合いは個人差があるとは思うが、3000万投資して回収し
利益を出すまでとなるとオーバーストアーな業界では難しいと思うが。
しかも、3000万なんてはっきりいって中途半端な店しかできんぞ。
俺なら>>823みたいに初期投資抑えて、賢く稼ぐ方を選択する。
美容師なら、今の業界で大儲けしてるお店なんて極僅かだって知ってるだろ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:00:44.28 ID:dku4d7Qd0.net
初めてここ来たが2ちゃんでスルースキル無いのこのスレ位だわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:37:24.12 ID:amKImlku0.net
なにイライラしてんの?2ちゃんごときで

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:53:25.88 ID:JFN5Qvpa0.net
こんなとこでカキコしてる美容師なんてまともな奴いないから
考とかキャバ介とかQ太郎とか駅前とか
まだいたな誰だっけ?
ある意味懐かしいなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:19:57.63 ID:t3OCQqJw0.net
>>824
中途半端かー。
倍の6000万はいるかねぇ。
オーバーストアと言っても他業種もだし、技術職だからこその良い面があるよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:47:42.70 ID:FIl03gzyO.net
一億円プレイヤーだ
質問なんでも大丈夫だそ

本日来客42名
スタッフ8名

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:46:02.26 ID:47mL5h1IO.net
昨日土曜日だもの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:56:01.71 ID:jcmgVE+I0.net
>>829
年商1億か〜
月830万以上でスタッフ1人辺りの生産性100万オーバー。
理想的な数字だね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:07:56.61 ID:6y+Ajbm50.net
>>829
では外観の写真をどうぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:58:03.77 ID:0CWcUosI0.net
>>829
客単価、リピート率(リピーター率では無く)
営業日数、定休日、営業時間、
給料制度(歩合内役)、スタイルリスト数
主な集客方法
一億円プレーヤー様ショボイ私めにどうかご教授くださいまし
どうぞ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:22:18.24 ID:MXZkxRg/0.net
店がしょぼいと腕が良くても難しい
逆もまたしかり

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:26:24.79 ID:giEejIUm0.net
客単価9kリピート率75%
営業日数362、定休日年末年始、営業時間12時間、
給料制度(歩合内役)、
役職手当 / 報奨金
指名手当/隔週休2日制
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
スタイルリスト3冊
主な集客方法
業界紙でも多数活躍しているスタイリスト在籍
一般誌、業界誌、セミナー、ヘアショーなど幅広く活躍中
広告代は tadada 

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:07:37.46 ID:mhrVaGFn0.net
>>829
釣ったつもりがおちょくらてんぞwwwwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:44:35.39 ID:tRzZ+cRrO.net
829だ

雇われスタッフは年金まで雑巾でがんばれ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:46:00.62 ID:tRzZ+cRrO.net
ちなみに毎年社員旅行はハワイだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:30:19.43 ID:HTiMSIlt0.net
>>838
ハワイええね。
毎年いつ行くの?何泊?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:41:11.15 ID:a2eXaCAZ0.net
でも8人で年商1億ってのもあながちありえない数字じゃないからな
全員スタイリストで客単1万で、一日4人
全然可能な数字
まあ、毎日その数字を集客できるかどうかだが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:42:10.18 ID:a2eXaCAZ0.net
↑スマン、一人あたりの生産性の話ね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:17:26.91 ID:ajTO787W0.net
>>840
でもスタイリストは3冊で雑誌にセミナーに幅広く活動してるんだぜ?
8冊じゃなく3冊でだ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:53:58.34 ID:zcpAEW6M0.net
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:32:49.62 ID:ymiaRqV9O.net
毎月平均スタッフ1名で80〜120人だよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:34:47.49 ID:ymiaRqV9O.net
ハワイは3泊5日

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:49:46.31 ID:UCok5/X90.net
今月になったら途端にヒマになってヘコむ。先月までは順調だったのに、なんでだ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:52:21.29 ID:aTzxM9LK0.net
>>369
よっぽど悔しかったんだろうなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:04:45.68 ID:LXta5auJ0.net
ここで低価格ガーって言ってる奴はそれが怖いんだろうね。
知り合いに居抜きで もともとカット6000円でやってた店舗を買い取って低価格帯で勝負してる奴がいるけど繁盛してるからね。
まぁ1人とかの超小規模店だと低価格もできないだろうしやりたくもないだろうな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:41:29.53 ID:H4jk9dFP0.net
独立してない都会美容師が見てたら一言
店は生まれ育った地元で出さないで帰って来ないでほしい
都会で出してほしい
楽しそうなBLOGは全部うそだから
出店の相談された時マジ引いた
都会の美容師だから遊んでたけどもう無理

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:52:54.99 ID:okPl318x0.net
>>849
日本語不自由過ぎ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:01:08.92 ID:PvhIu6xY0.net
>>848
低料金店ってバカにされてるんだね、わかるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:08:48.34 ID:Kktn0XBl0.net
がっちり顧客を抱えていたら近所にどんなお店ができようが関係ないと思うが。
もし極端に売り上げが落ちるとしたら、今までお客様は不満だったんだろうな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:30:21.94 ID:2N5qSDJn0.net
美容師なのに未だにもしもしさんがいてビビる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:02:26.78 ID:DXSkGy470.net
>>853
ほぼ同意なんだが今俺なんか大変なことになっております!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:25:07.91 ID:BOSGX0b60.net
>>849
俺は逆でいずれ地元に帰る事を地元の美容師に言ったら態度変わったよ

地元は観光と工場で景気がいいとか余裕ぶっこいてたのに

俺は土地持ちWWWW奴は賃貸WWWW
お前はWWWW

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:01:28.32 ID:A7U4gXNw0.net
>>855
ウチも土地持ちw
やめた方がいいよーとか地元で働いてる奴に言われたりしたわ。

親の金だけど建てるところからやって、3年で返したわ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:22:20.90 ID:zvfvJaFu0.net
>>849
地元に戻って店出しても儲からないってこと?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:33:15.81 ID:S023O9uD0.net
>>855
おれも土地持ちじゃ馬鹿たーれ
>>857
儲かってない暇
田舎はやめとけ
夜は工場でバイトだから店は都会に出せ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:57:50.55 ID:FYkG1tLZ0.net
田舎の過疎地に土地もってたって自慢にもなんにもならんよ。
店舗は都会(繁華街)に。賃貸でもその方が売上上がる。
商売は場所が大事だよ。

親が商店街にテナントビル持ってるやつなら羨ましいが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:51:10.39 ID:h/+kKGtQ0.net
田舎っても県庁所在地の発展してる所はマシ。
無駄に土地高いしw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:13:08.39 ID:2d72qFYd0.net
田舎はやめとけ = 田舎は儲かる
田舎はやめとけ = 都会で修行した美容師は増えてほしくない
田舎の過疎地の土地 = 今はネットでPRできるから、一軒家美容室むしろオシャレWWW
店舗は都会に = 家賃分たくさん仕事して早く氏ね
夜は工場でバイト = 店が暇でも他にも仕事あるよー

すっげーいいじゃん
俺もそろそろ老後の事考えて田舎に店だそうかなー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:08:28.32 ID:9HHhscI/0.net
田舎なうえに住宅地に一軒家美容室とか、どんだけおばちゃん美容室目指してんの?
しかも夜はバイト。しかもしかも工場w
エプロンとか着けて仕事するわけ?ww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:22:42.14 ID:/k6XnkWu0.net
自宅兼じゃねーよ
バイトは保険だよ
オシャレ着だよドロップ東京見てんだよ俺は

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:00:45.31 ID:qdJuxAqP0.net
商業統計調査来たけどみんなちゃんと書いてる?
近所のお婆が持って帰るのに封するようになっていない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:01:57.75 ID:mH4rLZnT0.net
客も来ないし2chやるしか能が無いのか。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:02:11.44 ID:G9lRk+Qg0.net
オシャレ着www
保険www
りっぱなオッちゃん美容室でつね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:17:23.36 ID:x4Rk4Vyn0.net
若い頃は給料安くてバイトしてたことあるけど
さすがに独立してからバイトは無いわ。
バイトするくらいなら他の商売始めるよ。
自営業者のバイトってw
田舎なら噂になんない?
あそこの美容室の人、夜は工場バイトしてるのよ〜
儲かってないのね〜
なんてさ。
客商売では致命的じゃない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:55:07.99 ID:PI7CSnWg0.net
田舎でも都会でも月100万〜100万ぐらいまでは変わらない、
諸々かかるコストは安いし、
何より競合が弱いから行って来いになる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:55:38.02 ID:PI7CSnWg0.net
うっぷ、200万ぐらいだった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 04:04:52.82 ID:bUkn78J9O.net
客の立場だけど、担当美容師田舎帰って独立とか言ったら泣くな
通える距離じゃないし
通える所にいる限り、ずっとお願いしたい

ところで皆さんのお店(&過去に働いてたお店)、領収書出している?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:58:03.84 ID:JieF7oz10.net
田舎は中途半な店が多いから、大金はたいてでかい店にして、客奪ったわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:44:03.35 ID:bdL1XvvI0.net
>>864
来たわ。相当適当に書いてだしたった。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:21:08.83 ID:jU+Q3I+E0.net
>>867
アシの時にバイトしてんじゃねーよ労働契約違反
田舎の自営業者の友達はバイトやってる奴多いんだよ
みんなでやってんだよ
求人広告にも自営業者OKって書いてあんだよ
いい家といい車もってるんだよ
老後の貯金だよ
バイトは夜だよ
俺は近所で働き者で好評だ〜〜よ
だから

田舎で店だすなよ!帰ってくるなよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:02:32.04 ID:Lg2XvMqc0.net
どんだけめでたい田舎モンなんだ?
普通に、自営業者がバイト=本業が儲かって無い。だよ?
そら、周りは働き者ね〜(はーと)なんて言うかもしれんが
腹の中では爆笑されてるよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:56:30.81 ID:n1pjecoz0.net
それはマジない爆笑は絶対ない
なぜなら俺には家賃収入もあるのでしたー
家賃収入もある美容師でバイトもしてる!でしたー
金はあるのでしたー
貧乏人めバイトに食いつくな
田舎で店だすなよ!帰ってくるなよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:35:01.17 ID:L+y2V3Nh0.net
必死だなww田舎もんwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:02:11.05 ID:u5049F6t0.net
おまいらアンカー付けるかトリ付けて貰えません

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:25:52.83 ID:WAbszlDl0.net
ジャスラックのアンケ無視してたら電話かかってきましたがな。
誰だよ無視でいいとか言ってたやつは。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:38:35.56 ID:gIa0S3Xb0.net
875だ
田舎の美容師と都会の美容師の違いは
客が電車で来るか、来ないかだ
俺を田舎もんと言った876

お前も田舎もんだろ最寄り駅ってしってるか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:41:13.14 ID:jXcpE8bc0.net
仕事しろよ

881 :876:2014/06/27(金) 21:05:13.46 ID:VU+iwb960.net
>>879
ばかすぎwww
電車で来るかどうかだと?www
そんなのあたりまえですがなにか?
くそ田舎には電車なんか通ってないから、みんなKトラでくるんだろ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:39:35.73 ID:t6Zhk2ax0.net
>>878
安いしUSEN入れとけ。
後はiPodでもCDでも問題ない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:10:35.25 ID:QSgWHeMS0.net
オマエラまとめて大仏パーマかけちゃうぞ★

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:55:15.57 ID:VU+iwb960.net
自営で不労収入(家賃収入)あって
しかも持ち店舗でさ、バイトしてるって
もうね、釣り通り過ぎて田舎の雇われ店長辺りの妄想日記としか思えない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:49:45.79 ID:++lHDp7d0.net
朝の新規のお客様が来なかったー3時間潰れた…痛い
来ないなら予約せんといてくれプラージュとかの飛込みに行ってくれ
あーぶっちするのは大型店だけにしてくれよ
こっちは死活問題だよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:23:21.12 ID:ad/07W3v0.net
ざまあww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:38:10.53 ID:hgklQwoC0.net
>>885
わかるわ。
予約が入ってるから他の人断ってたりすると尚更。
だからうちは特に新規の予約は注意している。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:22:40.29 ID:awPCyIVY0.net
>>887

注意って具体的にどうしてるの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:45:05.56 ID:wbwZml020.net
新規の客の場合 俺は必ず電話聞くことは必須で
予約日の前日と 当日の時間前に連絡入れるようにしている
あくまで 新規客に限りだが このようにしてからは今のところ
スッポンはないぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:00:40.21 ID:ad/07W3v0.net
うわぁ。。そんな美容室聞いたこと無い。
信用されて無いのが丸分かりで逆にブッチするわ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:05:30.80 ID:FQYbLt2+0.net
>>890
そうか?うちも聞いたりするよ。
あと、ナンバーディスプレだと電話番号出るしね。
電話番号知られるのが嫌な客なんて来てもらわなくていいや。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:13:20.97 ID:ad/07W3v0.net
>予約日の前日と 当日の時間前に連絡入れるようにしている
これがキメエんだよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:19:12.60 ID:FQYbLt2+0.net
あ〜そこはたしかに・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:24:10.29 ID:23UST8gh0.net
上手く行ってる奴が妬ましくてたまらない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:32:38.23 ID:x+H15JFC0.net
>>892
お前の店は母ぁ〜ちゃんからの2代目だろ!
ババア専門だろ。
お疲れした。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:26:48.80 ID:4B67Aqjv0.net
どこまで利益でてたら上手くいってるんだろうか

前年度の確定申告は600万位だったけど
あんまり稼いでるという気には全くならない。

健康保険とか月6万とかアホかと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:52:19.23 ID:L3hX4mEIO.net
うまくやらないとな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:23:25.16 ID:lSSzpKdf0.net
国保随分安いな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:24:45.80 ID:fYT2Jb0f0.net
安いか?6万なら上限だろ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:25:04.10 ID:lSSzpKdf0.net
は?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:40:54.32 ID:gqXArF3P0.net
>>896
法人になったら?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:41:43.70 ID:L3hX4mEIO.net
美容組合なら安い
節税勉強しなさい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:16:55.61 ID:ygIC2nXB0.net
色々めんどくさそうだから
組合だけは入りたくないな

法人にしたほうが良いのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:42:36.54 ID:6k/9snEbO.net
組合の健康保険の事を言ってるんじゃないの?
一切面倒がないし一律だから安いよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:39:18.33 ID:Uu/JAQAs0.net
所得税でとられるか、法人税でとられるかの違いしかない?んだけど、どーすんのがいいべ?
経費で落とせない物が多いから所得にしてるけど、所得税に国保に住民税と半端ねぇ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:04:15.80 ID:hAokRvDI0.net
いんきんになってしもた
かゆくてたまらん カット中ギャルの前で掻きむしるわけにもいかず
なんとかしてくれ ちなみに2回目よ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:19:45.49 ID:7SGdhw6o0.net
>>904
あれは東京近辺だけやろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:44:20.11 ID:ckwBMRfb0.net
HP動きよったbプラン無くすとか言っとった
どないしよ〜aプラン高すぎや

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:00:23.18 ID:SArOoG6o0.net
いくら位なの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:17:19.92 ID:utNdGZqr0.net
>>909
5万弱くらいやなかった?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:51:31.42 ID:SArOoG6o0.net
まじかたっけーな

うちは田舎だから1万までのプランしかないわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:37:28.90 ID:DqgiPnNxI.net
テスト

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:15:13.89 ID:BVZ0QGbd0.net
>>911
東京だと5万が一番やすいプランだったような
効果は右から左で時間と材料費が無駄になったのでやめたぜ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:24:05.99 ID:ep4ygy0E0.net
東京とかだと他にも一杯広告ありそうだからHPに頼る必要性もなさそうだよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:46:28.47 ID:hz5LvLos0.net
店舗と家が別の場所にあるんだけど
客が来ないのに夫婦二人でずーっと店にいるってつらい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:17:20.58 ID:rcMUghoY0.net
>>915
うちも同じだぞ
まだまだ修行がたらんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:22:03.23 ID:k2nzz96G0.net
俺も ボッチでやってる君が裏山
いつも 嫁の監視のもと 客に本音が言えん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:41:22.90 ID:R0Sjr12d0.net
2店舗目出して飛ばせばええやん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:26:41.67 ID:78ZsenEd0.net
若いスタイリストにニーハイ履くように勧めたらメンズの再来率がアップしてワロタw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:32:12.60 ID:2nxG0CZV0.net
>>919
キャバクラでも経営したら

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 06:20:00.19 ID:ltZ1LuOo0.net
開店1年。キャンペーンチラシ撒いたけど客足伸びず。
今日も夫婦二人でボーっと客を待つのかと思うと・・・
いつになったら軌道に乗るのか。2年目はあるのか。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:44:48.64 ID:L+R10Vps0.net
そんなんじゃずっとこねぇだろって思ったけど、
このスレってそういう人が集まりだったな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:48:16.01 ID:j6W+//WdO.net
客数で勝負だろ

リピーターとは必ず仲良く愚痴を話聞いたら沢山お客様来るよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:32:03.35 ID:yhF7ir7j0.net
>>923
ここまで的外れなアドバイスはある意味天晴れ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:55:57.22 ID:lBB2mwpK0.net
まずは新規を伸ばすのが前提
コストカットで紙面広告は捨てる
その分
ネット集客に力を入れてHPに掲載
クーポンは載せないで文章と写真に力を入れてアピール
facebookとTwitterに ページを作って毎日更新
来店されたお客さんにFacebookページに良いねを押して頂く様に促す

後はカウンセリングの時間をしっかりと15分は使う

小規模ならこれで大分違うよ

的外れやったらすまん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:59:20.28 ID:acvbvSpF0.net
>>921
安売り店で出会って独立 顧客0 ご祝儀相場無しって事?

>>925
的外れな答えを出して突っ込まれたいの?
921は夫婦二人って言ってるよ
15分って話、長くね、嫌われるヨ
921は夫婦二人って言ってるから
セミナーでその気になっちゃった? 雑誌のヘア特集でも客が来ないって言う時代に
文章と写真に力を入れてアピールですか?外国人風でつか
921は夫婦二人って言ってるね
コストカットって言っときながら餌の付いてない針で釣りでつかHPの無駄づかい

HP新しい利用法でつか
HPPRでつか

921,925本当に美容師でつか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:44:35.06 ID:ausPi0aQ0.net
ここにはほとぺぱーの契約社員達が常駐してるからね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:47:34.19 ID:wsIKB1oi0.net
>>926
客数を増やしたいって言う話しじゃないの?
それともリピート率を上げたいって話し?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:52:30.50 ID:wsIKB1oi0.net
>>926
新規を獲得したい夫婦店ならアピールポイントに文章と写真は大事だと思うよ

カウンセリングに時間かけれるのが夫婦店の強みでもあると思うんだけどなぁ

まぁ人それぞれだし俺が正しいってわけでも
ないからどうとでも言うが良いさ

繁盛店を作りたいって考えるのは皆同じだしね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:24:04.00 ID:WwGcRBqL0.net
>>926

>>925の言ってることはコストカットって意味で理にかなってると思うよ。

確かにウェブ集客はリピートしにくいが0ってわけじゃないだろ。しかもコストはほとんどゼロか数万円。
チラシの反応率が0.1%として、新規集客のコスト対効果は決して悪くなくないか?たとえ夫婦2人美容だとしてもだよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:16:47.51 ID:YsG4w3Ny0.net
毎年で2番目位に忙しい時期なのに
2月並かそれ以下のペースなんだけど
皆さんどうですか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:37:22.38 ID:qI36TBSC0.net
オープン一周年記念なのに暇です

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:26:39.93 ID:lo5d5Tox0.net
>>931
先月後半から今週末まで今のところ本年度最高のペース
上半期時点では前年一桁アップ程度だけどねw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:18:28.38 ID:Isvrw3Nb0.net
>>931

先月売上2店舗合計800万。従業員8名。
うち1店舗は開店1年未満。

年商1億オーバーには3店舗必要かな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:54:01.42 ID:FicG4bKK0.net
>>934
自分の給料はいくらに設定してるの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:51:39.81 ID:XC9/4TzO0.net
150万かな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:47:30.29 ID:WwGcRBqL0.net
>>934

2店舗とも30坪くらいでつか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:10:46.50 ID:fFYVwsPm0.net
スタッフ5人いる小規模だけど自分の給料とかみんな決めてるの?
金使い荒くないから考えたこともなかった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:21:55.50 ID:Isvrw3Nb0.net
>>935
法人じゃないのでその時々かな。
>>937
もっと小さいよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:32:40.28 ID:krchJH+c0.net
>>938
法人(株式会社)だと社長は給料制だよ。自分が全株もってても株主総会開いてそこで給料決める。て、聞いたはなしだけど。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:35:49.52 ID:qibwTuaKO.net
どこをどう今風にアレンジしても、決してオシャレにはならないであろう――
そんな髪型を、本日は皆様にお見せしましょう。「BuzzFeed」からご紹介するのは、
80年代に流行りまくっていたボンバーヘアの数々。どれを見ても、絶句することうけあいですよ。

1. ウニなの? 鳥の巣なの?
サイドは短いのに、頭頂部だけが異様なボリュームで盛り上がっていますね。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair00.jpg

2. 花のような笑顔ですが、髪型も花のようです
放射状に広がるヘアスタイルと前下りの横髪の対比が鮮やかです〜(棒読み)。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair01.jpg

3. ウェーブなのか、寝ぐせなのか、わからない
これまたサザエさんのお風呂あがり的なヘアスタイル。この髪型じゃ買い物にも行けません。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair03.jpg

4. 不思議な分け目が気になる
前髪といい、サイドといい、たわわに実った稲穂のように垂れ下がっていますね。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair04.jpg

5. 強風にあおられても動じなかった結果
これほど風を感じさせるヘアスタイルがあるでしょうか。風向きが変わらないことを祈ります。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair05.jpg

6. サイドアップ、ってこういうことですか?
サイドというか、左斜め前アップ。髪の毛が半分、行方不明になっています。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair06.jpg

7. 手入れの行き届いた芝生のような髪型
もう少し、もう少し短ければ、昨今でも通用するかも知れませんね。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair07.jpg

8. 美男美女の鳥の巣ヘアー
お美しいお二人です。過剰なアフロヘアもかろうじてオシャレに見えるのは、やはり美形だからでしょうか?
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair08.jpg

9. 顔の大きさを髪型で強調するという斬新さ
小顔に見せるためのヘアスタイルは聞いたことがありますが……。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair10.jpg

10. 今日は記念撮影だから、思い切ってオシャレしたよ!
はじめてホットカーラーを使った女の子、という風情。前髪が斜め上にそそり立っています。うっかり巻く方向を間違えたんですねー、きっと。
http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/07/hair11.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/9012332/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:02:19.03 ID:iNHDNCwP0.net
>>939
単純計算で年商9600万としたら法人化したほうがよくね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:49:15.32 ID:jcPPGG4X0.net
>>942

悩み中。相談したら法人化は慎重にと言われた。
社会保険料とかの支払い調べたら毎月すごい負担額だし。


その辺の知識がないんだけどメリットってどんなことでしょう?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:27:52.62 ID:K4Co9tiAO.net
税金は勉強したらまだまだ抜け道あるよ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:44:48.38 ID:jcPPGG4X0.net
確かに単純計算して今年度の推定年商だと差引年収がすごいことになるね。
税金でいくら持ってかれるんだろうと考えるとウツだ。

こういうのって税理士に相談すれば良いの?それともなんとかプランナーとか?
抜け道とか教えてくれるのはどっちだろ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:19:34.41 ID:rfxFmBoj0.net
法人にしても社保や年金払ってない所は山ほどいるよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:38:50.36 ID:jrwL1tzZ0.net
>>946雇用形態で調整する感じ?

それと法人化するとスタッフの求人力ってUPするのかな?
途中から法人成した経験者の方いかがですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:46:27.13 ID:zGWyL3n00.net
>>945
すげー適当に予想で計算して年商9600万だとしたら経費差っ引いて4000万弱利益がでたとしよう
個人事業主だとこれから55%ほど引かれるから手元に残るのは1500万前後…御愁傷様!
お国のために頑張ってください!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:28:33.94 ID:z/bWDrhh0.net
>>946
美容室の場合ほとんどがこれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:34:59.24 ID:jrwL1tzZ0.net
>>948
実際はもろもろの経費計上や控除でそこまではならないよ。

>>949
どうやるの?架空人件費でトントンとか ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:40:36.50 ID:3eIzgMvQ0.net
たいした稼ぎもないくせに節税の心配かよw糞集団だな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:38:57.59 ID:A6pIwvj00.net
>>950
最近は突っ込まれて過去の分も払わなきゃならんケースもあるし、場所によっては年金もセットじゃないと受け付けない所もある。
知らないなら法人はやめとけ。
突っ込まれて論破できるならかまわん。

架空人件費とか脱税でいかれるぞw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:03:44.57 ID:OIRSD1AP0.net
節税しようと思ってるなら、信頼の置けるプロにちゃんと顧問料を払った方が良くない?
うち、法人なんか夢物語の夫婦店だけど青色申告で税理士さんに頼んでるよ
まるなげではないけど
色んな話も聞けるしね
法人化してる人たちもそこはしっかりお金掛けてると思うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:22:14.61 ID:V2VvK9kt0.net
>>951
対した稼ぎがないから節税するんだろが!
言わせんな恥ずかしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:44:15.00 ID:JSbhFczM0.net
法人になると厚生年金を社員の人数によって必ず払わなきゃいけないようになるんだっけ?
そうなると経費がよけいにかかりそうだな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:12:12.84 ID:4d4dhBmlO.net
厚生年金、加入逃れ阻止
政府、納税情報で特定 中小など80万社指導へ
2014/7/4付
情報元 日本経済新聞 朝刊

政府は厚生年金に入っていない中小零細企業など約80万社(事業所)を来年度から特定し加入させる方針だ。
国税庁が保有する企業情報をもとに厚生年金に加入していない企業を調べ、日本年金機構が加入を求める。
応じない場合は法的措置で強制加入させる。
加入逃れを放置すれば、きちんと保険料を払っている企業や働く人の不満が強まり、年金への信頼が揺らぎかねないと判断した。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:06:37.20 ID:YgVT7GjZ0.net
夜遅くに住宅街の店の前で延々アイドリングしたり
客とバカ話してバカ笑いするの辞めて下さい。
次やったら通報するよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:33:42.26 ID:g/3WAZy10.net
>>957
住宅街なら通報するべき、遠慮するな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:22:12.48 ID:rNK3ev4B0.net
>>957
美容師に限らないけど、中にはとんでもない非常識な奴らもいる。
そういうのがたまたまお店出しちゃったパターンだね。しかも住宅街で。

うちの支店の一つが入っているテナントが依然も美容室だったみたいで
相当評判が悪くて、うちも同業だから最初は色眼鏡で見られたよ。

前の美容室は、お店の周辺に食った弁当のカラやたばこの吸い殻を放置したり、
建物の共用部分にたむろったり、他にもいろいろトラブルがあったみたい。

どれも常識があればしないようなことばかりだよ。
それなのにお店の打ち出しはラグジュアリー高級志向店w

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:24:10.55 ID:TCgRcRg/0.net
ラグジュアリー高級志向w
どれもこの業界の若手DQN上がりが好みそうなアイテムばかりww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:04:30.39 ID:GIjw36Lp0.net
まだまだこの業界は 底辺の下
もう少し国家試験 筆記の他に厳しい面接取り入れなあかんな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:55:00.05 ID:rNK3ev4B0.net
美容室での人材教育ではまず一般常識を教えないといけない。
この業界が底辺の下なのは、結局その手の連中しかなり手がいないから。
(※もちろん全員とは言わないが)

それってやっぱりこの業界自体そういう仕事ってことなんだよね?
自分も美容師だからこの職業の社会的格付なんかが向上すれば嬉しいけど。

ようするにもともと底辺の仕事だよね?業界の努力で底上げってできるのかな?

自分は経営者になったから、最近は美容師っていうより経営者って肩書の
方が前に出るようになったからあまり引け目に感じることはなくなったけどさ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:04:02.96 ID:YsBRl4350.net
底辺ていうかDQN。昔でいうヤンキー上がりが多いからな
今の40代の大物なんて中卒ヤンキー多いよ?
そんなのが、〜ディレクターとか取締役とか言ったところで
金を持っただけのただの成り上がり
でも、俺はそれでいいと思ってる
昔は学力ない奴が手に職付けて儲けるのが技術職だし
社会的地位なんて言っても、所詮日本は学歴社会
金を持っても、学が無ければケチつけられる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 06:45:16.44 ID:7x6kK03M0.net
この業界は うわべだけの仕事だから 内面は どうでもいいか…
べつにチャラい人間を蔑視してるわけではないが どうしても井の中の人間
が 俺も含めて多いのは そう言うことか… 悔しいヨ…ha〜

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:17:51.01 ID:Lxd1YiIR0.net
社保がついてないのが多い業種だからしょうがないのかもね、、、

いっそのことフルコミ制とかにするか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:19:26.83 ID:hMP1kvIB0.net
>>965
フルコミッション多いよ。
現に俺は勤めてた時そうだったし、今も全員スタイリストでマンツーマン対応を
売りにしてる店はフルコミッション(全員一人親方)(個人事業主)が多い
内部のお客様の振り分けはそれぞれやりかたがあるだろうけど。
面貸しサロンなんてまさしくそれだよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:15:57.77 ID:C4cTGcXo0.net
フルコミッションで働いてる美容師は今から一番大変かもね
出店できるほど稼げてない、お客引っ張れない
金が借りれない
今年、俺が金借りる時、国金が言ってたな、フルコミッション出の奴の失敗が多いって
金融のほうがフルコミッション美容師の事、詳しいかったよ
フルコミッションで個人事業主の肩ならしのつもりが.....

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:26:15.95 ID:hMP1kvIB0.net
フルコミッションでもなんでも今からと現在の美容師が大変
こんだけお店が増えればな
フルコミッション勤務時代に個人売上数年分記帳して、顧客管理してたから
俺の場合は国金問題なしだったよ
勤めて月給の奴でも、事業計画がしっかりしてないと金融機関は貸さないよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:50:22.81 ID:Lxd1YiIR0.net
>>966
もし良かったらフルコミ時代の契約の話しを聞かせて貰ってもいいかな?

掃除はどうしてたとかアシスタント時代は雇われだったとか

後は、報酬計算の方法も教えて頂けると助かります

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:45:08.86 ID:2df8GIUg0.net
>>969
ちょいと働いてたけど掃除は自分が使ったセット面+区分されてるエリア

面接時に個人事業主としての契約書 とかサインさせられるんだけど休みとか出勤時間はそんなに自由じゃないんだよな。
ギブアンドテイクだけどいいように使われてあとはポイだと感じたな。
やり方としては今の時代にあってるよああいうのは。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:54:49.45 ID:hMP1kvIB0.net
>>969
966だけど、自分の場合は自分だけフルコミッションだった
下の子の指導もしてたし、オーナーからお店の企画なんかも任されてた
だけど、手当と基本給なんか全くないフルコミッションで働いてたよ
まあ、はなから顧客全部引っ張って独立するつもりだったからそうやって働いてた
報酬は安かったよ、今は売り上げの50%とかのお店もあるみたいだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:41:36.87 ID:zqzOqnDa0.net
奴隷探しに熱心だな
糞だわ、まともに雇う責任感も無いなら1人でやってろよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:02:06.52 ID:Lxd1YiIR0.net
レスありがとう
大変参考になりました

フルコミッションも契約を考えれば双方得があるから良いかもね

>>972
奴隷にしたいつもりでもないし
要は契約次第じゃない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:32:50.32 ID:HQvK3+M50.net
>>973
そのとおりだと思う
終身雇用が確定されていない業界なんだから、フルコミッションじゃなくても
最終的には男の美容師は特に使い捨てになると思うよ
だったら割り切ってお互い利用すればいい
給与関係と顧客管理をお互い納得いくように決めればいいだけ
しっかり手塩にかけて育てても顧客持っていかれてるし
どこかに書いてあったけど退職金代わりと思った方が良いよ

>>972
まともに雇うって事は、俺が先に書いてる終身雇用まで入ると思うがその体制が出来てるのかな?
定年とか退職金とか年金、保険も勿論だが
出来ているのならすごいと思うよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:43:16.28 ID:MKD9bayPI.net
スレチだったらごめんなさい。
ワインドの練習のときロッドに巻いた髪の左側だけちくわになるんですけどなにかコツを教えてください…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:45:48.34 ID:MKD9bayPI.net
完全にスレチですけど美容の質問スレが見つけられないのでお願いします…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:07:14.84 ID:TkCFIaLn0.net
>>976
見つけられないなら自分でスレ立てたら良いじゃん

原因は、中央に寄せてワインドしてるか
巻き始める時にテンションを並行にしてないとかじゃね?

コツって程でもないが
ゆっくり綺麗に巻けるまで何回も巻いて後はその状態で速く巻く練習すりゃいい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:55:49.77 ID:zqzOqnDa0.net
>>973-974
終身雇用とかアホかよ、そんな雇用形態はそもそも無い
男なんか雇わないそれだけ、面倒見きれないからな
早く独立したい!って気持ちだけの常識を何処かに置き忘れたアホばかり
でも独立考えない上昇志向のない奴は糞だ
アホか糞か、ようは男で美容師になる奴自体詰んでる
物凄い偏った意見であることは認めるが人を雇うに辺り考えたら男は雇えないって結論に至った

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:04:50.08 ID:/C7J78Ii0.net
>>978
まさしくそのとおりだと思います。
偏った意見だとも思いません。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:30:23.25 ID:0LUkpnH50.net
>>978
論点のすり替えご苦労様です

話してんのはそこじゃねぇだろ屑

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:38:50.98 ID:2df8GIUg0.net
>>980
終身雇用てとこで偉そうにドヤりたかったんだろw
見ててだから何?と思ったわ。

982 :974:2014/07/10(木) 20:42:00.73 ID:PHgvRKzM0.net
>>980
まさしくそのとおり
>>978は奴隷さがし〜なんて偉そうな事を言いつつ
自分の周りは奴隷で固めているというアホ男美容師の典型
自分で吐いたツバがかかってきてるのに気づいていない
ひらきなおりDQNの典型

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:15:18.16 ID:4xmRBJ5n0.net
男も女も若くてなんぼだろjk

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:41:28.94 ID:hmfEz2Cw0.net
美容師の社会的地位をあげるって、具体的にどうなればいいの?
社会的地位が高い職業って弁護士や医者や税理士とか行政書士とか?
となると、美容師の国家試験を高難度にして、美容師になることを難しくするしかないのかな?
人格や人間性はどの職業にでも良い人もいればどうしようもない人もいるしな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:55:39.65 ID:zqzOqnDa0.net
>>982
お前が終身雇用とか言うからだろ?
だからそもそも面倒だから男は雇わないと返しただけだ
それと俺は美容師ではない
いじめられてきたからいじめ返すような雇用はすんなよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:56:36.29 ID:pz/5x7CV0.net
>>984
20〜30年前までは中卒で丁稚奉公に入るような職種だよ?
その人達が今まだ現役とかだし
一部の企業や著名人を除きこの業界全体の社会的地位が上がることは
俺が生きている間は無いと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:58:01.67 ID:Y8jR5Xmf0.net
>>985
みっともないよ。いまさら俺は美容師ではない!ってw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:02:00.05 ID:zqzOqnDa0.net
>>987
オーナースタイリストばかりじゃないって

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:03:18.45 ID:A16bPlIM0.net
はいはい。女奴隷はべらせてかすみ食って生きてんだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:13:51.03 ID:S/8HbsKp0.net
社会的地位が高い職業って 自分が言うのもなんだが どの世界にも
糞みたいなヤカラがいるよ
その糞みたいなヤカラの割合が美容師に多いだけで なにも社会的に高い
弁護士や医者や税理士とか行政書士と比べなくてもいいと思うよ
昔聖職であった医者でも銭設けに走っとるやん 税理士なれなかった俺のひがみやろか…
      

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:20:58.20 ID:CrJFHXMu0.net
>>990
勤務医でもバックレがあるって看護師のお客さんが言ってて、へーって思ったよ。
でもなんだかんだ言っても世間一般的に所詮美容師は底辺職だよね。

自分は複数店舗の経営者で経済的余裕はあるから、子供をちょっと良い幼稚園に
通わせてるんだけど、他のパパママは開業医とか法曹関係とか会社経営とかでさ、
なんとなく自分を卑下してしまう。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:49:05.74 ID:c2256mWP0.net
>>991
スレたい読めないカスは来んなアホ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:02:05.84 ID:DnyDJgcc0.net
うちのディラーは放射脳だから変える
反論うざい、お客の話にいちいち反論するな
もうネットで買う、決めた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:08:15.87 ID:mZg9q5Ep0.net
>>991
へー

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:12:11.90 ID:a4Tp45Tj0.net
>>993
ネットの方がコスパは断然良いよ
今は3社から仕入れてて水物はネット2社
小物類はディーラーで頼んでる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:40:18.41 ID:2FSOnxiFW
40過ぎの出戻り娘の予約になんで親が電話してくるんだよ。
クソ忙しいのに何回も電話してきやがって。
伝言ゲームじゃねーんだよ!

総レス数 996
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200