2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 69皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:55:22.21 ID:TR4uwlaB0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。

前スレ
【個人経営】飲食店 69皿目【オーナー シェ フ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1389766023/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:57:33.66 ID:Vq9p6hD70.net
今月の支払い少なすぎワロタw
毎月60万前後なのに、今月は20万 あー楽だ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:06:46.08 ID:E0xVzQKa0.net
そうなんだよね。暇な月は支払いも少ないからそれはそれでなんとかなっちゃうんだよね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:36:57.59 ID:JA46COvd0.net
うそこけw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:59:07.72 ID:7pSlgspJ0.net
電気ガス税金はインフレ傾向でそれ以外はデフレが増進すんだろなぁ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:02:34.37 ID:kExLeBnx0.net
バーテンダーの養成、独立開業支援を目的としたスクールです。
http://livedream.info/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:27:50.22 ID:ajf/8L4h0.net
>>761 うそこけw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:24:30.28 ID:iV+c7ykX0.net
やべえな。去年と全然違って、暇が終わらん。
どうなってんだ。しかも消費税上がるってのに、
飲食店新しく出来るし。既に飽和状態だっての。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:58:19.15 ID:iV+c7ykX0.net
今年は建設ラッシュだったのに、資材と人が待遇のいい
被災地に皆取られて、集まらないから建設が止まってるらしい。
おかげでうちに来てた土木の人らが全然来ない。

正直被災地に悪いけどこっちも困るよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:46:20.35 ID:MXpyIJc4O.net
公務員死ね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:22:20.48 ID:bmVYYjxB0.net
支払いに当てる金が足りねえ。orz

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:49:34.96 ID:QFj8nJ/n0.net
うちもぜんぜん足らない
先月の仕入れ代を今週で稼ぐ
ひと月ダメダメだと翌月の支払いもキツくなるしヤバい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:15:31.66 ID:yatVkzRN0.net
4月からの消費税増税を控えて
嵐の前の静けさやね
びっくりするぐらい仕入れ少ないわw
店ごと吹き飛ばされるんやろか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:16:18.43 ID:H29jiRU70.net
親の年金使い込んでおりますわ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:28:47.26 ID:3Br9fmSU0.net
今月末にはアホみたいに仕入れしたろうおもうてますねん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:56:33.46 ID:0lGpqHm20.net
ア、アホぅ…!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:44:32.33 ID:9RVLkwju0.net
うちの商圏も開業ラッシュだわ。
ラーメン、ビストロ、バル、居酒屋
からあげ、うどん、激安中華。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:57:05.63 ID:/71pcL980.net
堂々と値上げできるまたとないチャンスだな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:59:39.27 ID:w+MY4yU2O.net
きっちり値上げさせて頂きます。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:48:40.27 ID:0Ejy7wGxP.net
金融緩和でジャブジャブ金余りだから
融資され放題で雨後の竹の子みたいに開店ラッシュなんだろ

俺の店の周りは過疎りすぎて閉店ラッシュだがなー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:57:14.48 ID:/71pcL980.net
今年1月、近くに夫婦レストランが二軒オープンした。
先ほど、その二軒のランチをハシゴしてみたんだが、、
気の毒なことにどちらもガラガラで客は俺一人だけだった。
あれじゃ夫婦仲も悪くなるだろうな。
どちらか一人がパートに出るほうがまだカネになるだろうな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:51:31.96 ID:ikuI2Ph00.net
うちも例年になく暇。。。
なのに、確かに新しい店が二軒も出来る。あほかと。
こんな田舎町で人口なんてろくに増えても無いのに、何軒で奪い合うんだと。

でも、うちの周りは、元々金持ちが店開いてるのか知らんが、
なかなか潰れん。。先にこっちが潰されそう。10周年だってのに。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:04:49.47 ID:PLluX7Wj0.net
自分が店を出すときも、同じようなことを周りに言われてたのを知らないのかい?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:21:04.53 ID:ikuI2Ph00.net
いや、うちが店を出すときは、シャッター街で、昔からやってる俺の親みたいな人らが
2件ぐらいしかなかった。

んで、うちが店を出したら、丁度リーマン前の景気が回復してきた所で、最初凄い繁盛して、
それを見た他の奴らが、いけると踏んだのか、たった数年で10件増えた。
そして、そこからずーっと毎年増え続けて、10年の間にシャッター街しかなかったのが、
20件以上になったんだ。んでも、元々人口がそんなに多くないから、奪い合ってるだけ。。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:47:52.82 ID:PLluX7Wj0.net
みな勝算もって開店するんだから、一概にアホとも言えんだろうね。
むしろ、客は新しいほうに目が向くから気を緩めるとやられるぞw
奪い合ってるんじゃなく、奪いに来てるんだろうしね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:00:33.99 ID:Bgg/Jwfd0.net
今日はサッカー日本代表戦

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:02:53.92 ID:6JLM03ax0.net
その通りだね。守る方より攻める方のが何でも強いし。
わかってるから愚痴ってもしょうがないんだけど、愚痴ってしまった。
てことで開店準備するわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:31:35.63 ID:0Ejy7wGxP.net
大雨にサッカー
今夜も終了っぽい・・・

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:04:11.44 ID:efHlYXvc0.net
牛丼のすき家は4月から並盛を10円値下げするそうだ
理由は「たくさん売れれば増税分を吸収できるから」とのこと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:41:25.70 ID:KPvUvF3T0.net
みなさん年商はどれくらいですか?
私は年商3500万で年収550万です。家賃は22万です。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:46:48.55 ID:efHlYXvc0.net
自分は年商1500万で年収500万くらい 家賃は13万です

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:47:45.84 ID:KPvUvF3T0.net
税理士にもう少し頑張ってと言われてる・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:50:14.91 ID:KPvUvF3T0.net
ちなみにバイト4人と嫁の固定給料が月20万です。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:39:52.12 ID:PLluX7Wj0.net
年商と年収は比例しないんだよね
うちは丁度二方の中間
年商2200万 年収550万 家賃13万 かみさん無報酬w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:13:15.61 ID:KPvUvF3T0.net
嫁と合わせると790万です。バイト代が月20万前後です。今年の決算はもうちょっと良さそうです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:22:17.95 ID:A808Yfry0.net
女子高生起業家の大関綾さんが可愛い件。なお前の七光りではない
http://lole34.doorblog.jp/archives/36777517.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:30:20.51 ID:j5v8U0NE0.net
原価25%くらいにしたいね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:45:54.60 ID:8o/XCWm90.net
仕入れをアウトレにしてみ ぐーんと下がるよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:50:50.22 ID:/VdquFa60.net
>>771
アホちゃいまんねん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:54:41.20 ID:CwOZUf+I0.net
パーでんねん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:18:01.70 ID:P4pMdrch0.net
>>793
保存スペースに困ってるw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:47:08.03 ID:jgokvifK0.net
国産牛の原価高すぎ。何か酪農家がどんどん辞めてんだってな。
だから、嫌でも牛の奪い合いが激しくなってよけいに原価が上がってるとか。

やっぱ鳥と豚がいいわ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:28:56.44 ID:YzNKbffa0.net
>>797
焼肉屋の俺は死活問題
アメリカのBSEで
倍以上に値上がりして以来一向に収束する気配ないままだ…
原価率高過ぎてしんどいわ
年商4000万近く売っても金たまらん…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:52:25.15 ID:AVzmsQFA0.net
床屋のオヤジがいつも俺に
「サラリーマンさんは良いですよ。
鼻くそほじくってたって九時五時働けば金もらえるんですから」
って愚痴る。
そんなにサラリーマン甘くないわけで。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:58:39.75 ID:YzNKbffa0.net
>>799
ないものねだりだよな
俺にはリーマン無理だ
凄いと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:11:22.44 ID:ixpLBpgv0.net
最近はホワイトな企業で働くのも狭き門だぜ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:44:12.75 ID:GR/Weyzd0.net
ブラックなら簡単に
就職できますよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:44:51.95 ID:y8gCBMqp0.net
>>799
床屋もリーマンも激しくスレ違いで

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:53:13.29 ID:AVzmsQFA0.net
まあね。その床屋のスゴい所は、脱サラする前の俺にも
同じこと言ってること。
誰が得するんだその話!!

サラリーマン様々。
オレなんかホワイトカラーのお客様が来たら迷わず、
一番良い席に案内しちゃう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:29:05.00 ID:jgokvifK0.net
>>798
ああ、わかるわ。原価高すぎて、年商だけ見てるとすげー儲かってるように見えるんだよな。
焼肉屋は設備のメンテも金かかるし。煙吸う設備とそれに対して、夏冬の空調も糞金かかると聞いた。
だから儲かってたのはBSE前の堂々と外国産牛を売ってた時代までとか。
売上だけ見て消費税はがっぽり取られるし。お客が払う金は一緒だから、高い高いって言われるし。

焼肉屋やってる店主からそう聞いた。だから焼肉屋って増えないし
出来て儲かってても辞めたりしてるんだなと思ったよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:35:35.42 ID:jgokvifK0.net
やっぱ魚が一番いいかもなあ。その日その日で、仕入れる魚変わるし
メニュー書き換えるのめんどいけど、そのたびにさらっと価格変えれるから、
値上げしててもわかんないし。自分で釣って原価糞安く仕入れても、同じ値段で売れる。

うちの前の居酒屋が1000万行かないから消費税払ってないとか言ってた。
そんなわけねーと思うから、通報してやろうと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:43:02.54 ID:33vFrY4h0.net
人を通報すれば自分のとこも「手洗いで肘まで洗ってません」通報されるぞ
それが世の中
まったく自分の店に引け目がないならどんどんしろしろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:48:40.09 ID:jgokvifK0.net
まあ、、確かにその話知ってる人は少ないから、復讐される可能性あるな・・w
悩むところだ。いちゃもんつけられて、税務署じゃなく保健所が乗り込んで来られても困るわ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:57:54.86 ID:33vFrY4h0.net
少なめでも申告しているだけまだマシだと思うが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:13:30.70 ID:npp6S35YO.net
年商500 年収250 家賃5のロンリー家庭無しの俺には消費税は関係なかった

ランチの残りで食費ほぼ0だしな
長期入院したら即死だが…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:28:58.95 ID:aDTO1FEv0.net
自営業でもリーマンでも長期入院したらみんな即死ですよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:41:00.89 ID:qYkvUFIN0.net
やっぱ公務員様だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:52:44.60 ID:TkGRhE1N0.net
不動産屋から聞いた話しだけど、
今は銀行の審査がわりと甘いから、しょぼい場所の弱小店が好立地に2号店、3号店を出店するケースが増えてるんだってさ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:09:59.95 ID:fSIBqQEH0.net
土日以外ロンリー、年商1300 年収600 地代1
死ぬときはみんなひとり。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:48:37.08 ID:XfMj2gVn0.net
ミス・フーターズジャパン・コンテスト
http://www.youtube.com/watch?v=59ZzFbcUQi0
大阪のMOIRAさんが優勝

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:36:54.59 ID:8ipYmCbwi.net
みなさんに聞きたいのですが、冷蔵庫のフィルターはどうしてますか?
ウチはホシザキを使っているのですが高いので他を探しているところです。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:41:06.27 ID:YzNKbffa0.net
>>805
光熱費半端ないし設備のメンテや消耗品交換も数社が独占状態だから費用高い
昔から和牛使ってるのにアメリカのBSEで乗り換えた店のせいでしんどいまま…
しかも客は国産牛と和牛の区別もつかずチェーン店の国産牛を基準に価格比較してくるし…

本当にしんどい…
やめたいけど10年以上も通い続けてくれる常連さんもいるから頑張りたいし稼ぎたい

業者と喧嘩してばっかりだわ…
価格交渉の毎日
食肉の人はアレな人が多いから骨折れるよ
値上げするときは一月で倍とかざらにあげてきたのにさ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:11:23.25 ID:3M/d08qi0.net
みんないいなぁ。
うちは年商2000万かけるくらいで、年収はカミさんと合わせても400万くらいしかない。
原価率がたかすぎなんだよなー。
分かってるけど、怖くて質は落とせない。

なんとか暮らしてるけど、かみさんにもうちょっと余裕をあげたいなー。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:13:13.76 ID:d89h+MBl0.net
これから夏にかけて肉の値上がりが、さらにあるそうだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:29:35.72 ID:v1LbOnS+0.net
>>817
やっぱ同じような事言ってるんだね。
うちの知り合いの焼肉屋も上の話しながら、もう辞めたいけど
熱心な肉好きがいるからそのために続けてると言ってるわ。
国内の農家も減ってるし、肉って歩留まりが肉屋のさじ加減だし、日持ちしないし。

ちょっと何も言わないといつの間にか脂が多い肉入れてきて、
肉屋との戦いらしいね。肉屋も焼肉屋は儲からんでしょって
言ってくるらしくてそいつは怒ってた。

炭火とかの炭とか石とかも高いんでしょ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:30:17.79 ID:YzNKbffa0.net
>>820
肉屋は気を抜くとすぐ硬くて臭い内蔵や脂身だらけの精肉入れてくるよ
まじで戦いw
BSEな時なんてタンが一月で3倍近い値段にあげて来やがったんだぜw
いつも我慢するのは消費者に一番近いおれたち…
うちのタンが好きと言ってくれる客の為に1人一皿までって限定で赤字覚悟で売ってたよ…

最近はブランド豚とか地鶏に力いれてなんとかしてます

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:34:27.95 ID:YzNKbffa0.net
連投ですまんけど
とにかくロス減らす為に注文受けてから肉は切る
ピークとか半端ない忙しさだよ
ラップもメチャメチャ使う
そうしないとロスで死ぬ
ここまでやってるのに…来月からハラミが値上げしそうとかいいやがるんだ…業者…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:04:57.95 ID:4hl3Y3m10.net
>>822
よく分かるわ…
切りながらの営業クソ辛い…
お客さんも焼肉って切るだけだから早く出せんだろって感覚もあるし…ウチはある程度予測して営業前に切ってる!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:08:44.09 ID:4hl3Y3m10.net
ついでに…ハラミなんてウチの爺さん営業してた時代なんてタダだぜ!肉屋の方から使わないからくれるって言って置いて行ったのに…今じゃカルビよりも高い…
焼肉屋も楽じゃねーわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:16:17.46 ID:8o/XCWm90.net
洋食だが、合挽きがあまりにバラつき酷いので、業者2回変えた。
それでも満足できなかったので、今では自分で挽いてるわ。
肉って何で安定しないのかね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:25:36.61 ID:v1LbOnS+0.net
>>822
使い物にならない脂多いもんな。牛は特に。
厳しいなあそれは。ていうか業者は談合してるのかな?
値上げとかだいたい皆一斉にするよね。
よくさ、トサツ場で働いてる人と身内とか友達だと原価で卸して貰えるとか
10年以上前に聞いた事あるけど、今もそんなルートあるのかな。

今は国がちゃんと管理しててそんなことないらしいけどほんとかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:36:12.95 ID:TVdTLY/50.net
>>816
フィルターなんてこまめに掃除すれば大丈夫やん
何年使ってるかが問題やけど
ホシザキは都道府県其々の営業でかなり値段違ったりするし
近くの業者で、去年一台 台下冷蔵庫買い替えはフクシマ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:57:36.68 ID:n9rZOsoW0.net
>>824
ハラミ、ホルモン系なんて、昔はほんとにゴミだったのにな。
今じゃハラミとかサガリなんて希少部位だもんなw

焼肉屋って土地と店舗を自前で家賃0にして、初めて楽になるんだってね。
良い肉仕入れて、席数だけは確保して、営業時間、夜の6-9ぐらいの三時間だけに敢えてして
客が集中するから、肉も前もって切って置いてても、一気に同じ時間に出るから悪くならないとか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:44:32.37 ID:cpxDVgh/0.net
焼肉屋は楽そうだなと勝手に思ってた
申し訳ない
大変なんだな…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:50:59.25 ID:rITSRjUP0.net
>>822
>とにかくロス減らす為に注文受けてから肉は切る

これ間違ってるよ
「ご注文を受けてから一品一品心を込めてご用意しております」
>>822のやってるのはこれ

なんで「少々お時間を頂く場合がございます」も加えて貼り紙していい位。
貼り紙しなくても注文受けたら仰々しく説明して構わんレベル。
セルフプロデュース!

貧乏な学習塾、塾長が一人でやってるのも
「塾長自ら責任を持って直接指導します!」と同じ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:18:23.79 ID:cpxDVgh/0.net
しかし今年は調子いいわ
毎年一メートルは積雪する地域なんだが、今年は降りこそすれ、積もらない
毎年暇で泣く時期だけど凄く余裕があってありがたい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:59:47.66 ID:d7fq8VqO0.net
保健所の店舗検査係はみんな馬鹿。
探してでも「どこか注意しないといけない」と思っている。
ピカピカに磨き上げていると
「壁紙天井紙が経年劣化で汚い。張り替えろ。」言われる。
どこか注意されるポイントを掃除しないで残しておくのがコツ。
「ここをもっときれいにして下さい」
「はい!分りました!」

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:24:31.73 ID:fqrs74t10.net
>>832
わかるわかる

銀行の借り入れも完全な計画書じゃなく、あまり重要じゃないところにあえて杜撰な部分を作っておくと
決定を下すお偉いさんが指摘できるから、そこを改善した書類を再提出すると通りやすいって
下っ端の銀行員から聞いたことがある

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:35:46.32 ID:fgihx7/70.net
冷蔵庫の奥のほうに入れてた生卵がシャーベット状に凍ってしまってるのですが、
火を通す料理に使えば問題ありませんよね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:47:15.40 ID:o321VW7I0.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%87%8D%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%9F%E5%8D%B5%E3%80%80%E7%81%AB%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%99&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:09:47.06 ID:n9rZOsoW0.net
>>831
その分よそが積もってるからね・・。

うちはつもりもしないのに、いつもこの時期調子いいのに、今年は何かおかしい。
来てもカードばっか。多分消費税上がる前に、色んなもん買ってるから現金が無いのかも。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:11:08.67 ID:RsSE2OLD0.net
>>823
最近平日忙しかったり週末暇だったり予測が全くつかない…
ハラミ高いよなあ…
昔はゴミあつかいだったのに

>>826
いやまだそういうルートあるみたちだよ…そこからもちゃんと利益取れよ…

>>828
最近本当に田舎引っ越して持ち家で遣ろうか迷うわ
それにしてもローンが残るんだけどな…

>>829
結構やること多いぜw
テールとか面倒くさいしな…
赤身整形したりタン皮剥いたり
なんやかんや
網洗うのもきつい…


>>830
それは張り紙してあるよー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:45:56.07 ID:ruCyJ5Im0.net
お客さんでも「焼肉屋かんたんpgr」って言う人居るなぁ。。。

お前は肉捌いた事あんのかよと小一時間問い詰めたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:53:36.03 ID:RsSE2OLD0.net
>>838
そう思うからタレントとかすぐ焼肉屋やるんだろうね…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:14:20.15 ID:8TT1BuGo0.net
みんな切って出すだけって思ってるからね…
肉捌くのどんだけ大変だと思ってやがるんだ!しかしお客さん来ないですねぇ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:34:37.74 ID:NdqWfcvG0.net
>>837
剥くと言えばセンマイって今剥いたのあるよね。
あれってタワシとかで地味に剥いてるの?
めちゃくちゃ大変じゃないの?簡単に剥ける方法とかあるのかな。
何かにつけて置いたら剥けるとか。

うちもサシミでやろうとして
剥いて見たら調理場俺一人しか居ないから
余りに面倒過ぎてやめた。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:40:34.87 ID:RsSE2OLD0.net
>>841
ぬるま湯つけてタワシで擦って冷水にジャボンです
慣れたら簡単よ
業者によっては剥いて持ってきてくれるよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:41:51.60 ID:QovY9Ck70.net
今日は16250円@25人

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:48:47.81 ID:IDLKBpJ6O.net
>>843
客単価650円!?
キツいねぇ…

ウチは今日は平日より、大雪の日より暇でビックリしてる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:59:57.76 ID:RsSE2OLD0.net
>>843
水ばっかりか…きついなあ…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:06:42.40 ID:IWMIq6K20.net
噂によるとp2死亡らしいから最近マッタリ進行で良い感じだなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:20:06.63 ID:lADWqmDd0.net
煽る奴が出ないのはそのせいかw
肉の話で出るんじゃないかとオモタw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:25:27.15 ID:JrFVNrAx0.net
今日は久々に少し稼げたわ。
てか、以前はこのぐらい普通だったんだがなあ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:49:48.17 ID:8dg17Dw5O.net
規制はほとんど解除されたと思うけど

今日はひまでワロタw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:58:49.85 ID:JrFVNrAx0.net
ヒマで笑えるあなたが裏山だわ。
もうヒマだと笑う余裕無いっす。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:06:07.76 ID:8sKAsbhM0.net
暇なときは割り切って休憩と考えれた時が懐かしいな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:07:11.90 ID:zvwVKexc0.net
暇なときは掃除って考えてたけど、いい加減 掃除するところも無くなったぞ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:07:50.80 ID:zvwVKexc0.net
客がこねーから汚れないしw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:13:22.26 ID:DYc4qXJ60.net
>>842
ありがとう。もう一度だけチャレンジしてみます^^

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:15:05.72 ID:DYc4qXJ60.net
ていうか、今日はそこそこだったが、金曜にしては暇。
普段の3月じゃない。増税で買い控えか買い溜めの影響かね。
カードばっかりだし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:00:40.99 ID:8sKAsbhM0.net
>>855
カード多いねえ…
ポイントも付くしねカードだと
地味に手数料聞くんだよな…
みんな何%くらい?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:03:33.13 ID:8sKAsbhM0.net
>>854
連投でごめんだけど
身が厚いところだけ白にした方がいいよ
薄いところは疲れる
あと一回冷凍かけると剥きやすい場合もあるよ
タワシすらなしでただ強めに擦れば取れる場合もある

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200