2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集えラーメン店主 その11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:17:59.57 ID:SalMjGWT0.net
語ろうぜラーメン屋の本気(マジ)ってヤツをな!

次スレは>>970を取った人が立てて下さい。他の 方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、立てられる人が 宣言をしてからのスレ立てをお願いします。

・前スレ
集えラーメン店主 その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1375

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:44:46.73 ID:qVqT5ROx0.net
昼だけで6万売れば見た目は行列店で地域では繁盛店だろうね。
ただ、家賃と人件費のこと考えると昼だけの営業だけでは厳しいなぁ。
自分なら近くの夜も出来る物件探すか2店舗目狙うかな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:39:29.32 ID:5qpBeN2Q0.net
ロンリーで昼だけ6万は大したものだと思うが
18万くらいの物件だったらよかったのにな
やっぱ家賃は売上げ三日で稼ぐっつーのは大体あってるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:04:51.85 ID:Y5gaNYYy0.net
>>894
早朝からの営業は出来ないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:30:48.58 ID:5qpBeN2Q0.net
幸楽苑来年から500円台だってよ
客の母数が増えるのはいいことだ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417228179/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:09:40.02 ID:Vw240Q6o0.net
>>888
負け犬のコメントにありがちやね(笑)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:34:57.52 ID:YsXeObs60.net
>>896
商売下手すぎるよ、限界までやっても対して儲からなそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:49:51.99 ID:XdQKHoyh0.net
ラーメン屋じゃない奴は書き込むなって言ってるのに
いけしゃあしゃあと煽る馬鹿ラヲタ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:46:59.05 ID:Noz78Dp1O.net
同意!
スレタイ読めないバイトやフリーター君は洋梨

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:33:54.22 ID:Y4MwCNC/0.net
ロンリーで昼6万ってさ、もしかしてかなり待たせてる?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:41:39.74 ID:5qpBeN2Q0.net
単価750円で4時間8回転だから常に満席維持だろう
てことは1時間待つ奴は出るだろうな

俺なら3時間だけ一人雇うな

908 :890:2014/11/29(土) 17:57:45.70 ID:X80YGyJx0.net
みなさんレスあざます。

>>897
繁盛店の移転に伴う居抜物件で、前の店は夜もやってた。
ただ近隣トラブルが多くて、自分が入るのをきっかけに
家主がNOって決めたんだよ。勝算なかったけど、繁盛店の
居抜なんてまずみつからないからね〜 うかつでした。

>>898
移転よりは2店舗目探そうかと、、ただ人育ててないから
まだまだ先になりそう。

>>899
バイト3時間だけ雇ってるよ。時給1000円だけど、、、
家賃売り上げ3日間ってのは本当に当たってると思う。

>>900
金より朝はゆっくり寝たいタイプですw

>>903
そのとおりですw 原価率も40%超えてるんだよね〜
ただ凝った食材使ってるし、そこは譲れないんだよ。

>>906
11時〜14時は2人でやってるけど、お客さんの待ち時間は長いと思う。
おまけに太麺なんで、つけ麺なんて10分茹でてるからね。
今はみんな待ってくれてるけど、いつか崩壊するかもっていう不安はある。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:30:09.77 ID:6d7yyE800.net
後楽園はマクドと同じ道を歩む宿命なの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:18:21.71 ID:tHEoc685O.net
>>909
知らんがな
おどれで調べんかいな
ぬるいよアンタ♪

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:22:46.38 ID:kJ1pWHxW0.net
なんだこいつ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:50:03.64 ID:TOUKm3ol0.net
負け犬店主が何言っても始まらないよ(笑)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:10:44.60 ID:Aww5qGd00.net
↑こいつの人生可哀相だなw
何のために生きてるんだろ

つーかラードが売って無い!なんなの??

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:26:46.76 ID:9B2Bg5ig0.net
>>913
http://blog.livedoor.jp/menzou/archives/52097454.html

>なんでも、問屋さんの話では
>ラードにできる成長した豚ちゃんが居ないんだそうで
>東京の方では完璧に切れてて
>サラダ油やキャノーラ油で一時凌ぎしているラーメン屋も
>あるのだとか?!


ウチもネットで探しまくってなんとか2缶手に入れたけど
その後どうしよう〜

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:36:42.16 ID:TOUKm3ol0.net
>>913
おまえの脂身でもいれろよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:37:52.72 ID:TOUKm3ol0.net
下痢豚騒ぎもしらないのかよ
ほんまにラーメン屋してるの?(笑)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:17:36.54 ID:GiC8wcLA0.net
うちはもともとキャノーラ油や(笑)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:45:11.63 ID:tHEoc685O.net
>>908←こいつもエエ加減やな
繁盛店?もしくは大手チェーンが撤退したのはデメリットが多いから外れたんやろ儲かるなら今でも開けとるがな
そこに入った馬鹿が情けない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:55:05.78 ID:Aww5qGd00.net
>>914
あーやっぱり
まーでも香味油なら別に植物油でもいいや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:03:46.97 ID:RTpK2nRXO.net
>移転よりは2店舗目探そうかと、、ただ人育ててないから
まだまだ先になりそう。 ↑先とかでなくこいつでは一生無理
>バイト3時間だけ雇ってるよ。時給1000円だけど、、、
家賃売り上げ3日間ってのは本当に当たってると思う↑時給1000欲しくて仕方ないかね店主気取り君お前では稼ねよ
>金より朝はゆっくり寝たいタイプですw
↑ラーメン屋になった夢でも見て一生寝てろ
>そのとおりですw 原価率も40%超えてるんだよね〜
ただ凝った食材使ってるし、そこは譲れないんだよ。↑ただ凝った食材って?譲れないって?具体的に何?>11時〜14時は2人でやってるけど、お客さんの待ち時間は長いと思う。 おまけに太麺なんで、つけ麺なんて10分茹でてるからね。
今はみんな待ってくれてるけど、いつか崩壊するかもっていう不安はある。
↑お前は店やってないから不安や崩壊は無いから心配するな
ラーメン屋になった夢でも見てろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:56:35.26 ID:LpquOh2K0.net
2店舗出したけど、
店に入っている時に片方でトラブル起きると
客入っているとピーク終わるま電話も取れないし、
ライバル店出来て売上下がると赤字が凄くなるし、
雇った人間が自分より確実に客つかめないし、
なかなかうまく行かないもんだな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:14:49.31 ID:dTcH4tUV0.net
>>921
その日本語じゃ無理も無いと思った!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:39:47.37 ID:D4n2XR6g0.net
経営者がラーメンバカ

経営者が本当のバカ


あなたが働くなら
さあどっち!!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:55:49.94 ID:Ee/iAGG70.net
>>921
トラブルってどんな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:58:41.50 ID:LpquOh2K0.net
券売機が動かなくなる
バイトがこない→代わりの人間を手配する
茹で麺機がつかない
ガスが止まった。麺が茹でられない。
客が暴れてオーナーを呼べと騒ぐ
券売機のお釣りが無くなった
貧血で倒れた
従業員同士が喧嘩はじめた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:38:28.51 ID:Ee/iAGG70.net
>茹で麺機がつかない
>ガスが止まった。麺が茹でられない。
>券売機のお釣りが無くなった
ここら辺はマニュアルで何とかなりそうだが

あとは雇う人間の問題か
ちゃんとした人間を育てないと対処しようがないね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:51:12.71 ID:LpquOh2K0.net
店の名前が売れてないと、なかなかいい従業員こないよ。。
まともなのに当るまで、ひたすら入れ替え。
解雇になったうちの従業員の履歴


・僕は両刀使いなんです。好きですと客のいる前で告白したゲイ
・大遅刻してバイクで飲酒運転しながら出勤 当然オープン間に合わない&厨房でタバコ三昧
・新メニュー入れたら、うつ病ですと言って失踪。
 後にお母さんから、新メニュー入れようとした事をなじられる
・スイーツを買った領収書を文房具とごまかして夫婦で横領。コンビニの防犯カメラにパートで来た奥さんがしっかり移っていた。
 夫婦で働きに来ていた。
・券売機の返却ボタンで10万円抜き取り。ジャーナルに記録残るのを知らなかったバカ。防犯カメラで御用。
 窃盗で警察に御用。
・従業員同士で喧嘩。俺が怒ったら、包丁もって来て暴れる。 警察に御用→今現在留置所の中
 先週の話です。

あとパートでおれのカバンから売上14万抜いたおばさんもいたな。

ラーメン店って底辺だとつくづく思う。俺も含めて。

フィルターにかかったせいで、今はあるていどまともな人が残っています。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:46:12.78 ID:RDs/aRYm0.net
釣れますか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:22:44.99 ID:tO0jELPp0.net
スープの温度こまめに測っている店いるか?
ぬるいって書かれた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:25:19.09 ID:8fsmKjpYO.net
うちは手鍋で沸騰させてから提供してるけどぬるいって書かれたよ。そりゃパシャパシャ写真撮ってりゃあ多少はぬるくなるわな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:26:14.36 ID:tO0jELPp0.net
だよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 05:09:59.85 ID:9EeET85J0.net
つーか熱いと味がぶっ飛ぶと思うんだが
魚介ダシ中心のラーメンだと特に難しい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:20:28.09 ID:tO0jELPp0.net
だよなぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:45:53.12 ID:pQnwpXcE0.net
じえんすきなんやね
哀れ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:54:13.86 ID:Xz0SMzFh0.net
ウチも手鍋で沸騰させてる。タレも香味油も手鍋に入れるよ。
本当はどんぶりに入れるべきなんだろうけどぬるくなるから手鍋に入れてる。

魚介豚骨で昆布使ってます?
昆布やめたいんだけどサバ節。煮干し等だけから旨味出すのには
かなりの量が必要だよね?
今は和風出汁別取りしてるんだけどスープ直入れしてみようかな・・・
昆布の旨味出す良い化調ありますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:58:31.15 ID:AmynMfjD0.net
>>935
昆布使わんよ。高いし。
うちはサバ厚削り・ムロアジ・煮干し・ミタスで旨味出してる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:33:59.44 ID:FyyZ4ESP0.net
>>935
昆布だしで充分

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:19:58.94 ID:Xz0SMzFh0.net
情報サンクス
>>936
やっぱ使ってないかぁ〜
ミタスって使ったことないな。
ウチはハイミー使ってる。
>>937
昆布だしってほんだしみたいなヤツ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:23:02.28 ID:QrsruSRPO.net
またまた質問野郎が居るのかね
あの〜質問野郎さんよ
人に聞く前にやれよ
やってから結果を落とし込みなさい
聞くばかりは情けないわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 05:58:53.35 ID:VlO/F1Bk0.net
>>939
スレタイ嫁
何のために集まってんだよ
ラーメンばっか作ってないで日本語勉強しろ
情けないわ
だからラーメン屋って言われんだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 07:30:04.50 ID:Vnzcke0u0.net
>>939どういう書き込みならいいの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:13:40.18 ID:ZEBDr9mR0.net
最近変なのが沸いてるよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:49:48.54 ID:GWTRzjwo0.net
>>939
周りから嫌われてそう(笑)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:52:03.56 ID:HogrJc2a0.net
ラヲタは無視に限る
雪振った初日は糞ひまだったわー

>>938
ハイミー使って、よい課長ある?はねーだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:19:46.63 ID:HizWRTwy0.net
>>944
やっぱハイミーって最高峰?
値段的にはミタスもフレーブもハイミーも変わらないよね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:20:06.78 ID:FZo0przS0.net
>>938
そーよ、ほんだしと同じシリーズよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:21:43.42 ID:HizWRTwy0.net
うちは清湯で昆布、煮干しだけど
濃厚魚介豚骨で昆布使ってるとこって少ないんじゃない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:44:15.02 ID:FhLJ8g6zO.net
濃厚だと昆布使っても意味無いような気がする。ガッツリ大量に使うなら別だけどコストがね。
うちもハイミーだけど味の素みたいな安いタイプだとどうなんだろ。
修行先がハイミーだからハイミーしか使ったことない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:46:45.68 ID:auCsSdVb0.net
しぇしぇしぇのしぇ〜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:17:52.82 ID:0PBFEtPt0.net
昆布よりハイミーの方が使いやすいし味変わらんからな。
逆に昆布だけでハイミーちょっとで出せる旨味を出すのは昆布大量に使うからな。
昆布独特の雑味を出したいなら昆布粉かな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:26:13.01 ID:WIMsH6nv0.net
>>945
うちはフレーブだ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:54:11.52 ID:QrsruSRPO.net
>>940
ラーメン屋でも無い汚れが何を言ってるの
日本語わからない?君はエチオピアの人かね
はい!次
>>941
いい質問だね
一生考えてなさい
はい!次

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:00:23.54 ID:WIMsH6nv0.net
ID:QrsruSRPO

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:18:45.01 ID:HogrJc2a0.net
>>948
昆布1gくらい(1杯)使ってるよ直接パイタンにぶっこんでる。
どろどろなる前に取り出すけど
最近必要がないよな気もしてるw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:16:04.11 ID:VlO/F1Bk0.net
>>952
ドンブリ小せぇ
知ったかぶりすんなイカ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:06:53.14 ID:GWTRzjwo0.net
>>954
それだと効果ないよ
味が負けとる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:37:02.83 ID:FDCOzp2U0.net
ダイレクトにとろろ昆布を

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 06:24:30.22 ID:tgZfCsXt0.net
とろろはラーメンには合わないよ
もしそれで人気が出てるらーめんなら凄腕
ラーメンはのど越しで一気に味わうからカラム食材は禁止なのが鉄板
このスレ結構面白いですね
一部のID:QrsruSRPO馬鹿をのぞいてはw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:55:26.92 ID:QZ3yOEmo0.net
長芋の方のとろろ乗せてるラーメン屋で、比較的出てるとこあるよ。
家系だけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:46:05.94 ID:pizQ9s7M0.net
とろろは流し込めるからね。のどごし最高だし。
とろろ昆布は引っかかるだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:36:34.48 ID:Xwl16Nqj0.net
原価考えたらチャーハンと餃子やらない手は無いはずなんだけどやってるとこ少ないよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:28:02.41 ID:qXx5LKW30.net
餃子はやった方がよいけど、炒飯は作り手で味が変わるし手間かかる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:01:43.51 ID:SsXSVCyU0.net
チャーハンは調理場独りで廻す場合はキツイな
ロータリーの自動焼き飯機でもあれば別だが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:10:12.55 ID:hfMx1Lr/0.net
11月がどうしようもないほど暇だったんだけど
12月に入ってもさっぱり…。
今日は昼から22人しか入ってない(泣)
このままじゃやばい。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:33:29.42 ID:Bpps/F8O0.net
大丈夫おれ19人
大雪のせいだけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:45:25.02 ID:wQwUaPib0.net
>>963
ラーメンより炒飯が美味しい店の看板を見たけど
職人が独りしかいないから腱鞘炎になるからラーメン頼んでとかは流石にワロタw
うちでは餃子は業務用のを選び抜いて出したけど好評で
序にアルコールも入るので単価はいいです。
3人体制なので炒飯は正直無理だから導入してないです。
出す出さないも客層や厨房や仕込みも関係するから贅沢はいえない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:33:37.26 ID:Tq207y8U0.net
>>965
客もアナ雪をみならえってんだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:58:48.35 ID:fcNb32HH0.net
だいたい田舎でどれくらいランチ入る?
うちは15〜30くらい
正直まったく儲からない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:29:43.50 ID:0f5kf0+O0.net
>>968
15坪家賃5万レベルの田舎だけど平日40、土日70ぐらい。一人雇ってもちゃんと儲かる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:05:10.42 ID:FuWvfrXm0.net
似てるw
うち人口5万の住宅街、2年目で平均4万ちょいかな
今日も雪で客足鈍いな。。。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:42:30.94 ID:oVEHdrm1O.net
地方の県庁所在地環線道路沿いだけど平均50人四万位。ロンリーだけど儲からない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:34:14.35 ID:FuWvfrXm0.net
修行先のタレ買わせられてる人は儲かってるの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:53:16.52 ID:hp8epsWK0.net
タレ買わされるって、どこの劣化フランチャイズだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:21:44.67 ID:0SKgALOj0.net
>>971
君いつもの携帯でき書き込んでる池沼さんだろ?
性格治さないと無理やろ

>>973
スープは作らせてタレは暖簾代になるとかはある

クーポンばら撒いてる幸楽苑の290円らーめんやめるし牛丼300円も終焉に近いけど
来年はどのくらい客層引っ張れるかが勝負の年です。
ビジネス街は都心でもない限り財布は渋いから辛い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:15:54.77 ID:n5CQ0NadO.net
>>974
日本語でレスつけてよ
モンゴルの君

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:34:47.87 ID:2/5ZEQ8Q0.net
またキチガイの書き込みか↑

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:05:55.86 ID:5sjpuQLMO.net
 
   次スレが必要な頃合いかと、、
 

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:04:36.98 ID:udSykcwl0.net
今年は600万ぐらいの利益で終わりそう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:32:01.36 ID:wwk46MhW0.net
俺299残るくらいかな嫁親に250くらい払ってるけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:40:48.54 ID:4j9gSnv00.net
>>978
自分の給料差し引いた後だよね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:44:34.85 ID:udSykcwl0.net
>>980
いや、自分の給料だよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:51:33.26 ID:4j9gSnv00.net
そうか。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:41:59.66 ID:wwk46MhW0.net
経営してないとすぐバレるなw
正確には給料ではなく残ったお金だから、1年いろいろ金使って残ったのがその金額だって話
リーマンで言うと1年で貯金できる金額と同一

個人事業税払いたくないから看板付け替えたり年末いろいろ金使う予定

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:08:16.13 ID:g2hEH/oC0.net
自分の給料とかw

脳内店舗はこれだからw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:13:54.18 ID:G4/xs3Im0.net
普通のサラリーマンの友達とかと喋る時は端折って利益=給料=税引き後所得ってな感じで喋るな俺は。いちいち説明めんどくさい。
こういう掲示板等で話す時はだいたい営業利益だよな。自分の給料とは言わない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:50:00.02 ID:yLtnllGy0.net
他人に自分の利益話そうと思った事は無いな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:14:54.44 ID:cUm/6ENP0.net
>>986
そら利益なんか全然無い体で話すがな大将w他人に儲かってるって思われて良いことなんか一つもないわ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:07:39.13 ID:xRxzfTS30.net
>>986
お前友達いないから無理やろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:56:58.24 ID:twfvlH7L0.net

こういうツッコミも
自分で店をやってないやつがするよねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:58:31.47 ID:JvhbIK5p0.net
>>984
多分法人化で会社にしてるんじゃない?w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:12:55.37 ID:uNAHoykQ0.net
法人化してたとしても自分の給与の数字は下げれるだけ下げるのがふつ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:25:43.05 ID:qpW3pBqe0.net
>>969
そろそろ次スレ建てて

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/06(土) 10:29:43.50 ID:0f5kf0+O0
>>968
15坪家賃5万レベルの田舎だけど平日40、土日70ぐらい。一人雇ってもちゃんと儲かる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:12:04.03 ID:xRxzfTS30.net
>>989
理屈が意味不明
図星なのかな?

>>991
個人と法人の違いもわかってないね
知ったかはよくないよ(笑)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:34:03.01 ID:twfvlH7L0.net
自分で店をやってないから意味不明なんだよw

「図星なのかな」(ともだちいないんだろ)

、、って、友達がいるかいないかの前に
もっと重要なファクターがあるだろうガw
そこはスルーかよ(あきれ顔

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:38:20.50 ID:twfvlH7L0.net
ちょっとした受け答えで
実際に店をやっているのか
ラーメン屋に憧れている勘違いヲタかって
わかるって言ってるだろw

何回も言う
バレるからここでは発言すんな

ラーメン屋のふりはラーメン板でしてろや

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:08:24.79 ID:Pj0Wa/xXO.net
俺実際に開業4年目のラーメン屋だけど質問したら脳内みたいに叩かれたぞ。
ちなみに店主な。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:40:49.83 ID:Sy9Y/OBN0.net
>>996
あるあるwww

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200