2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】小規模美容室★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:13:51.98 ID:gRSjIo2R0.net
ハイどうぞ

2はなんで落ちた?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:31:19.77 ID:5dxLWcNw0.net
>>481
恐いですね〜未認証の薬を2万人分は備蓄してるらしい
って事は日本にも上陸の可能性がゼロじゃないってことだもんな

>>482
10月ってそんなに暇な時期なの?毎年?
11月〜12月の年末需要に期待だよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:16:50.81 ID:r/vZ433i0.net
>>482
むしろ調子いいよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:46:45.13 ID:H5fVnRgP0.net
>>482
うちは過去最高だわ
まぁ他の月が悪いって言い方もできるが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:11:47.60 ID:Qki5c33S0.net
周期が伸びてる分、1ヶ月単位で見るより3ヶ月単位で見た方が良いかも。

うちも浮き沈みが大きすぎて過去のデータはもう参考にならないですよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:28:11.69 ID:xei429F50.net
まだ若かりし頃は前年比超えたとか大幅に伸びたとか勢いあったが
確かに過去のデータ
月曜日までは前年よりいいけど残り3日んんん厳しいか予約が少ない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:16:58.29 ID:YxqLyJRYO.net
美容室で女性店長変死=殺害の可能性、警視庁捜査―東京・狛江市
時事通信 [10/30 00:29]
29日午後6時45分ごろ、東京都狛江市西野川の美容室で、店長が血を流して倒れていると男性従業員から110番があった。店長の上館ひとみさん(58)=町田市小野路町=は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。警視庁調布署は、殺害された可能性があるとみて捜査を始めた。
同署などによると、連絡が取れなくなったと心配した上館さんの娘が従業員の男性に連絡。男性が様子を見に行くと、上館さんは施錠された店内で、頭から血を流して倒れていた。外部から侵入された形跡はなかった。
上館さんの右後頭部は殴られたように陥没していたという。警視庁は司法解剖して、詳しい死因を調べる。
現場は京王線つつじケ丘駅から南に約1.2キロメートルの住宅街。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:18:03.53 ID:YxqLyJRYO.net
美容室で女性店長変死=殺害の可能性、警視庁捜査―東京・狛江市
時事通信 [10/30 00:29]
29日午後6時45分ごろ、東京都狛江市西野川の美容室で、店長が血を流して倒れていると男性従業員から110番があった。
店長の上館ひとみさん(58)=町田市小野路町=は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
警視庁調布署は、殺害された可能性があるとみて捜査を始めた。
同署などによると、連絡が取れなくなったと心配した上館さんの娘が従業員の男性に連絡。
男性が様子を見に行くと、上館さんは施錠された店内で、頭から血を流して倒れていた。
外部から侵入された形跡はなかった。
上館さんの右後頭部は殴られたように陥没していたという。
警視庁は司法解剖して、詳しい死因を調べる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:24:32.75 ID:vJPmQuS30.net
犯人オーナーだってね!

むごすぎる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:16:23.41 ID:rvJLFa6mO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000104-mai-soci
◇警視庁調布署、77歳の美容室経営者を殺人容疑で

 東京都狛江市の美容室で、店長の上舘(かみだて)ひとみさん(58)が殺害されているのが見つかった事件で、
警視庁調布署は31日、この美容室のオーナーの渥美文雄容疑者(77)=町田市小野路町=を殺人容疑で逮捕した。
同署によると、容疑を認め「数年前から約5000万円を貸していたが、返してくれなかったので殺した」と供述している。

 逮捕容疑は29日午後2時半ごろ、狛江市西野川1の美容室内で、上舘さんの頭を鈍器で殴るなどして殺害したとしている。
「鈍器は自宅周辺に捨てた」と話しており、同署が捜索している。

 調布署によると、渥美容疑者は町田市の自宅で、妻と上舘さんの3人で暮らしていた。
10月下旬、町田署に「金を返してくれない」と相談していたという。金は美容室の運転資金として貸したとみられる。【山崎征克】

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:59:50.54 ID:/jcmRB62O.net
殺した愛人に5000万貸し破産された
仕返し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:08:57.31 ID:v3of/kra0.net
>>常駐さん

hpネットの一覧にクーポン載せなくなったね
どうしてかな?常駐は仕事お休みかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:42:13.39 ID:SLSMyG9Z0.net
>>493
基地外?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:02:38.07 ID:kXZ1kdCV0.net
>>494
ほとぺぱの使い捨て契約社員が発狂してるんだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:30:21.94 ID:l8Fens1S0.net
明日は早朝七五三着付けの予約が入ってるんだけど、1組。

ほんと七五三は来なくなったな〜と感じる。

497 : 【東電 61.5 %】 :2014/11/03(月) 07:45:03.33 ID:KCr7lxFGO.net
>>489
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:05:25.34 ID:f8ngVE2r0.net
>>496
七五三どうでしたか?
仕上がりやお客の反応

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:03:34.35 ID:N5G/qmhM0.net
>>498

一応喜んで頂けたと感じています。

和風でしたので、古典の新日本髪風です。

お客様の本心は以外と美容師には解りずらいですが。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:10:35.23 ID:f8ngVE2r0.net
>>499
本心は確かに難しいですが
喜んで頂けたと感じられたなら、嬉しいですね!
やりがいあったでしょう?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:57:26.97 ID:fEvqbxEA0.net
>>500

そうですね、もともとセットアップが好きなほうなので、成人式や七五三は華やかで好きです。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:09:54.36 ID:3HS5uyDA0.net
みんな空いてる席面貸しに出したりしてる?
わしは1時間1000円@エビスで貸しだそうと思ってる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:38:10.80 ID:uhYduDBK0.net
>>502
材料費は?
場所いい?どの辺
終わりの始まりですね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:45:36.13 ID:3HS5uyDA0.net
>>503
材料費は別。場所は駅から徒歩1分

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:00:02.71 ID:hDrVzH3U0.net
もう、どう見ても美容室は飽和状態。
さらに昔は顧客と言えば店や美容師につくものだったが、
今は「ホットペッパー」についている客も増えて業界構造が変わってしまった。
みんながんばろうね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:51:20.93 ID:2UVKpArs0.net
>>503
>終わりの始まりですね
同意。
うちの周りの店も面貸ししだして潰れた店がほとんど
自分のお店のスタッフじゃない人がお店にいるって、お客様も違和感あるだろうね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:05:34.16 ID:AAtBeR7z0.net
けど面貸しで働いてるスタイリストは成功してるよね
その人は自分の指名顧客のみで勝負できているわけだから
新規とかなしなんでしょう?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:27:35.35 ID:Vbme5ETC0.net
50、60ならわからんでもないが
それ以前の年代で新規無しって何の自慢になるの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:34:17.08 ID:91mRDRzl0.net
>>508
自慢とかではなくて安定的に収益が見込めると思ったんです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:37:44.18 ID:IXSs1IYt0.net
麺貸言うても二種類あって
本当に場所だけ貸して指名客だけでやらせるところと
安売りでマンツーマン完全歩合なところ。

>>507が言ってるのは前者のほうだと思う。
勝ち組かは知らん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:35:59.71 ID:vxxx1IAL0.net
面貸し避難してるけど、じゃあ余らせてる席ずっとそのままにしとくの?w
大抵のサロンが1席、2席キャパ的にも余ってる気がするわ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:09:48.87 ID:h3PRTrKn0.net
見え張ってお客様少ないのに縮小移転しないからそうなるんじゃない?
うちは夫婦店だから縮小のしようがないけどw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:00:29.64 ID:lGrgdylL0.net
うむむ、最低基準の大きさ+6席で、スタイリスト1名だから余ってるんだよねw
こういうのはうちだけか。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:08:46.89 ID:8eVegPmm0.net
>>513
あるね〜そんなお店いっぱい
セット面7席にシャンプー台3席でスタッフ2人とかw
カッコ付けずに縮小もしくは統合しろよと言いたいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:09:12.83 ID:85zDy6Xv0.net
結局、人しだいだと思う。

良い感じの人ならうちも貸したい。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:24:40.33 ID:7moK/O6N0.net
>>514
独立したての頃は夢みちゃうからなぁ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:48:51.91 ID:7moK/O6N0.net
結局、
1.雇われスタイリストだと低賃金、長時間勤務するしかない
2.給与を高めたいなら独立するしかない
3.美容室が増え続ける←現状

こういったキャリアプランしかなかった課題に対して、集客+面貸し店が「独立しなくても給与が高められる」パッケージを出してきたわけだよね。ある意味で美容師の労働状況の改善をしてる。

ただ、そういう面かし+集客店の大半がホットペッパーとリクエストQJに超大量出稿してるおかげで我々既存の弱小店舗は集客も求人も鳴かず飛ばずになり、潰れていくと。。。そういう未来が見えませんか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:15:55.51 ID:z/k+XyNU0.net
>>517
業界の現状はそのとおりだよね
雇用問題は10年くらい前から、個人店は壊滅的に悪いでしょ
だから、10年以上の小中規模のお店がスタッフ不足と客離れで箱だけ無駄にでかいお店が多い

最近、うちの近辺では新規出店は1人店か夫婦店(2人)が多い
あとは安売り集客の支店(こっちは少なくなってきてる)

20年くらい前の所謂、町の美容室規模(スタッフ4〜8人 30坪)が淘汰されてきてるよ。

店舗兼自宅のおばちゃんパーマ屋は相変わらず残ってるけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:25:01.93 ID:Z/GP/xJr0.net
>店舗兼自宅のおばちゃんパーマ屋は相変わらず残ってるけどね

あれはあれで凄いよなあ
生活が苦しいであろう事は分かるけど残ってるって事が凄いわ
男の美容師みんなイケメンだもんなあ
知り合いでもイケメンじゃないのはオーナー位だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:03:32.32 ID:85zDy6Xv0.net
格安ヘアカット「QBハウス」運営企業、ファンドが売却模索−関係者

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:48:22.42 ID:bmUymltN0.net
>>519
おばちゃんパーマ屋が生活が苦しい?
自宅で家賃かからず、旦那サラリーマン(定年後)で年金生活お店家賃は無く
光熱費は火事按分で経費計上でき、値引きなどせずに固定客は来る
うまくやれば高額化粧品売れまくり

そこらへんの従業員抱えて、安売り集客に頼ってるオーナーより収入良いかもよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:15:19.86 ID:12sNit/i0.net
>>521
同感。

俺は夫婦経営だけど、おばちゃん美容室を目指してる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:23:06.80 ID:lGrgdylL0.net
指名客さえ抱えてれば時間貸しの面利用して仮想おばちゃんパーマ店的な働き方が出来るよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:20:19.01 ID:91mRDRzl0.net
>>517
3.美容室が増え続ける←現状

ただ、評価は間違いなくされてるよね
どこも一律ではないよ。客から評価されてるところが生き残り
悪いところや特別な良さもない美容室は淘汰されていく
増えていても自信があれば本当に良い美容室をつくれれば
まだまだ成功すると思う
実際に若くして成功してるオーナーはかなりいるし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:49:22.14 ID:QQBGHkT70.net
ニーちゃんココは初めてかい
若くして成功したオーナーがいまココを見てるんだよ
老いても成功してるオーナーになりたいんだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:32:55.19 ID:91mRDRzl0.net
>>525
す すいませんっ(汗

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:44:26.54 ID:oSBtBnC/0.net
店舗のローンが終了し 子供が独立し 夫婦が健康
これは基本店潰れませんな またこの状態が仕事が楽しくなる第一歩
早くこんな店になりて〜

528 :518:2014/11/06(木) 20:49:11.36 ID:8zCUFeGj0.net
>>522
ナカーマ
うちも夫婦店なんだけど、ネオおばちゃん美容室目指してるw
結局生き残ってるビジネスモデルだと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:28:09.24 ID:LIKiAvBI0.net
10月終わってたせいで、公庫への返済がまにあわなかったんだけど、どうなるのかな?これ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:44:06.67 ID:sSRv0IJ30.net
借り換えが難しくなる
信用がなくなる
支払いの優先順位を間違えたなWWWW

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:20:46.03 ID:tXtADRE+0.net
俺は店舗建てる時に普通に地銀で借りたわ。年利2.2%で18年

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:54:12.38 ID:Nuz1n3c60.net
>>531
18年で借りれるんだな。

俺は10年で年利1%だった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:08:44.81 ID:WV6HmNgw0.net
>>521
自宅兼美容室はいいよね、普通家はお金がかかるものだが、その家がお金を生み出してくれるんだからね。
一番いいのは旦那は繁華街の貸店舗で経営、奥さんは自宅のお店でご近所さんを相手にする、かな?

ただ、自宅は周りとトラブルがあったら大変かもね。
あと、住宅街だと新規の獲得が難しいかなとは思う。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:41.10 ID:Ilt/N+bn0.net
>>533
518だけど、同意
今の時代、住宅街の店舗兼住宅の美容室は新規獲得は厳しいだろうね
うちのお客様でも自宅のある住宅街の美容室には行かないと言ってるよ
結構な年配の方でもね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:13:17.04 ID:9/JTRbGI0.net
>>532
確定申告とか真面目にしてたからかな?
ちな、土地、店舗のみ購入。

自宅兼店舗は個人的意見だが
先がないイメージがあって嫌だった

近くに実家もあるしその内実家相続すりゃいっかーて思って

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:12:57.17 ID:HfzzbvMW0.net
店舗兼住宅の美容室で営業している友人がおるが
これまた大変で 一歩外に出ようものなら 挨拶お辞儀の繰り返し
町内会での役も笑顔で引き受け 休日は自宅に居ようものなら
当たり前に休日が営業日に変更 …ようやりよるヨ 俺的にはムリ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:03:50.85 ID:Ayb4POfV0.net
店舗併用住宅だが近所の人狙いの時点で終わってる。
地方都市だが90%近所以外のお客さん。
8年で5000万返済できました。
地方はできれば賃貸じゃない方が良い。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:46:05.97 ID:WxEBCSUd0.net
一億返済は16年か 俺は200年かかる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:59:45.18 ID:9JDQs9XeG.net
皆さん勝負師だ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:40:13.15 ID:Nx2MHuN40.net
今からかよって感じだけどw
バレンタインデーの時、上客には何かプレゼント渡す?
逆にもらったらホワイトデーにはどうする?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:52:11.56 ID:TfqbrS0P0.net
そんなんどうでもええ 次の方どうぞー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:55:12.07 ID:PZFRTCwh0.net
実際小規模店舗でみなさんどれぐらい売上あるの?
うちは地方都市、3人でやってスタッフあたり60万前後。
ttp://www.stylist.co.jp/Bikei/Sihyo/bekei1.html
ここ見てると大体平均ぐらいなのかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:39:26.15 ID:4iav+m470.net
ウチの会社の横に新規オープンの店ができたんだが、
いくら地方主要道に面しているとは言え、周りは工場・耕作地が多く、
住宅街からは少し離れた立地。
ウチの会社は大型トラックが頻繁に出入りするし、
なんで、こんなところにわざわざ開店するんでしょう。
少しは周辺の状況を確認しないのかなあ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:45:53.53 ID:6wMWcDf+0.net
>>542
アシスタントがいるなら普通じゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:23:58.85 ID:trabgKbj0.net
アシスタントがいるなら60ではきついじゃないかい
もっとも テナントでなく 借金なしなら別だが
俺なんかテナントで 借金山盛りで3人の同じ条件で100前後でも
首にロープかける寸前よ 

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:26:26.17 ID:ZK700cuk0.net
>>545
アシスタント含めてスタッフ1人辺りでの売上の事じゃないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:53:09.71 ID:9Y1m6SVs0.net
>>546
そうです。
3人店舗で月平均180万。
10年目返済無し。

家賃   10万
人件費  50万
材料費  10万
水道光熱費 5万
雑費   10万

平均売上で結構残るのだが…
ずっと続くとは思わないが何年も変わらない売上です。
この他税金でかなり持っていかれますが…汗

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:24:57.03 ID:DoOI/5vT0.net
>>545
あんた、いろんな意味でヤバイ・・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:42:32.67 ID:vfe4bRp10.net
>>547
アドバイスというか考え方なんだけど
自分の給与は余った分で考えるんじゃなくてしっかりと経費として考えて
自分の給与を含めた合計を総売上の40%
として考えた方がお金の流れを理解しやすいと思うよ

理想は
給与40%
経費20%
会社の利益40%
で考えたら良い

んで会社の利益40%の中から
税金を払うという感じ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:05:24.34 ID:WiNx/++s0.net
意外と経費安いのな

うち150万位だけど経費はそれ以上なので手元に残らん!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:02:14.50 ID:lIEPxwpb0.net
>>549
独立前に勤めてた店が家族経営的な感じだったので
そういう感覚がありません(汗
勉強しないとダメですね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:03:49.38 ID:lIEPxwpb0.net
>>550
田舎なもので家賃はあまり高くないです。
材料費は2年前からいろいろ見直したらかなり抑えることができました。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:14:16.31 ID:WiNx/++s0.net
>>552

うちも材料費見直そう・・・。

10年前月平均200 5年前180 今150 今後?

着実に落としてるorz

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:27:41.19 ID:si+v03s/O.net
うちも
スタッフ2名+おいら
売上月180万
経費35万
スタッフ給料50万

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:26:07.58 ID:vnp944h90.net
美容室なんて、儲かってしょうがないだろう。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:52:08.61 ID:jsgEqg370.net
アホばっかりだ・・・・・
生産性とか客単価とか理解できてるんかいな
年収と年商も違いは分かってる?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:37:24.41 ID:0bT7+kRM0.net
ウチはスタッフひとりあたり40鹿内や…。
ふたり店だけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:14:56.94 ID:lIEPxwpb0.net
>>556
年収と年商の違いはわかる
客単価もわかる
生産性ってわからない…教えて下さい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:07:05.74 ID:EocQH9Bs0.net
>>547 材料10万て少なくない?規模はおなじようなもんだけど、うちいつも粗利90%弱だ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:07:04.70 ID:lIEPxwpb0.net
>>559
前は月15万以上かかってたけど色々勉強したらかなり減らせた。
例えばカラーの2剤なんか前は大手メーカーの1000mlで1300円の使ってたけど
今は2000mlで1000円の使ってる。正直変わらない。
縮毛矯正の2剤なんかも過水を調節して使えばたっぷり使えるし安い。
大きい店舗じゃ無理だけど個人店だと色々できるかな〜。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:09:51.03 ID:kYiJmv460.net
駅前の個人店舗でいつも予約でうまってるとこと
そうでないところの違いはなんなんだろう?
結局はスタイリストとしての人気なのかな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:20:05.51 ID:jBDYdtlF0.net
>>560
過水はうちも同じ感じで流用してる
しかし、売上180で材料費10はかなり安いと思う
店販商品なんかはあまり置いてないのかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:31:02.62 ID:lIEPxwpb0.net
>>562
店販商品は確かに少ないかもしれません。
あとメンズカットが多いのもあるかも。
でもスタッフには薬を無駄にするな!とか言ってないし
結構余らせて捨ててるぐらい^^;
そこを注意したらもっと減るかもしれません。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:48:42.81 ID:+mQ+o6va0.net
1000円カットで働く人は社会の底辺ですか?

はじめまして千葉のQBハウスで働いてます。
月給は25万円です
非四輪者です(嫌車家)

今日子供のお客さんが来て、なんで1000円カットみたいな社会の底辺で働いてるの?と
言われました。

565 :559:2014/11/12(水) 20:54:56.19 ID:efYNjFcH0.net
>>563
なるほど、ありがと〜
確かにカット多いと材料費は減るねw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:15:43.60 ID:kYiJmv460.net
>>564
わたしも非車派
自転車ならもってるけどね〜☆

距離ある移動は電車が楽よ
事故もないし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:46:22.08 ID:+mQ+o6va0.net
嫌車家だがこういう狭い道路通る四輪者ってなんなんだよ
服に車の臭い臭いがしみついてほんにうざいんだよな

習志野301て15−61
http://www.youtube.com/watch?v=ZifKX05Z1XE
ネットでは車に乗っている人のことを四輪者、乗らない人のことを非四輪者と呼ばれている。
車は嗜好品にも関わらず、その外部不経済(他人にかける迷惑)は嗜好品の中でも群を抜いている。
車の三大害は「自動車殺人(自動車傷害)」(年間360万人が死傷)、「受動排ガス」(肺がんリスク823倍)
、「車があることによる犯罪の増加(治安の悪化)」(自家用車禁止なら犯罪は8割減)で
あるが特に問題になっているのが受動排ガスである。受動排ガスをyahooで検索すると10万件近くヒットし あ
どれだけ多くの非四輪者が不快に思っているか想像するに容易い。そもそも受動排ガスとは何を指すのか?
あオンライン辞書で調べると、次のように定義される。「車の排気ガスにはたくさんの発がん性物質有害物質が含まれている。
車に乗らない人が排気ガスを吸うことで健康被害を受けることまたは排気ガスを吸わされること。」と載っている。 。。。。・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:10:16.40 ID:3IvE4PPp0.net
>>564
もちろん底辺です!
中には何日もシャンプーしてないキッタナイ頭をそのままカット
する訳でしょ?
学校出て、資格とって、何年もかかって技術者になった事を振り返れば
そんな事絶対できない‼︎

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:20:32.33 ID:VPLf6MK70.net
世間的に美容師(経営者含む)も底辺職なんて言われてるけど
安売り店の最安値に位置付ける1000円カット従業員は底辺中の底辺
最底辺だろうね
業界の人も昔から安売り店馬鹿にしてるでしょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:32:56.05 ID:QK15emCi0.net
それでも個人1000円カット経営者の年収に叶わない[意識高い系美容師w]

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:50:10.96 ID:0K7RPbSw0.net
1000カットの経営者で利益が出てれば底辺ではないと思います。
が、そいつが美容師資格を持った経営者なら天に唾をはく行為です。美容師として最低の行為で金儲けしてる人です。
底辺の中の底辺は従業員です。
それを利用されてる方は底辺の中の底辺に髪を切ってもらってる人です。
たとえ金があってもきっと金があるお仲間たちの中では最低ラインの方
それを「あいつらはうまい技術がある」と言って必死で底辺をほめ自己防衛してるコメントが情けない
頭を洗わない奴らと同じところで髪切れるお金持ち風な方です。
洗いたて以外はキタナーです。
オリックスが手放したのなら洗髪台が無い店は美容学校にとっても美容メーカにとっても邪魔なので早く政治判断でつぶせばいいのに
デフレからインフレにしたいのなら

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:08:21.84 ID:gwnFYIk30.net
りっぱな職業じゃないか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:59:02.77 ID:iacp+OkL0.net
ほんとだよな。
1000円カット見下してるこいつのがクズ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:53:13.49 ID:qUAHs0Q00.net
立ち食いそば
回転寿司
牛丼
ファーストフード
1000円カット


立派な職業だぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:01:47.16 ID:puRm9zuv0.net
568はニーズってヤツをわかってないから営業中に2ちゃんねるに長文。
理想だけではいけない、こんな風になってしまうぞ!
とみんなに教えてくれてるんですね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:30:12.03 ID:0K7RPbSw0.net
こんな文章5分もあればかけるわ
お前ら民主押しでしょ。円高株安野田1000円カットKpop
俺自民押しだから
貧乏人とチョンのニーズはどーでもいいんだわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:27:11.33 ID:K2AkhkZ10.net
>>571
566だが、同意だな。
業界の為、経済の為にもこんな貧乏人御用達の店潰せばいい
このスレで1000円カット擁護してる奴ってなんなの?

あと、決まって営業中に2ちゃんで長文とか言う奴も営業中に書いてるんじゃないの?
馬鹿なの?
安売りの回転重視の店以外なら、休憩時間くらい取れるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:41:35.06 ID:oEPdhEI50.net
貧乏人に来て欲しくないって言ってるんだから、気にしなきゃいいのに。
1000円カットdisっときながら1000円カットより費用対効果の低い仕事してるワケじゃ無いんでしょ?
自信もって?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:50:23.82 ID:0K7RPbSw0.net
>>577
良かった常識人がいてくれて

>>574
お前ディスったね
立ち食いそば屋
回転寿司屋
牛丼屋
ファーストフード は
バイトだよ
1000円カット美容師は国家資格持ってんの
なるのに金かかってんの
擁護したように見せてこわ〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:54:27.10 ID:0K7RPbSw0.net
>>578
商売敵じゃないいだよ
その従業員を切れるまで育てた先生方の気持ちやコストを考えると
イライラすんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:59:34.30 ID:UX6Jdfsb0.net
>>580
>その従業員を切れるまで育てた先生方の気持ちやコストを考えると
イライラすんだよ

ほんこれ

店員、従業員のほとんどがバイトのファストフード店持ち出す馬鹿がいることにビックリ
馬鹿なの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:02:25.86 ID:0K7RPbSw0.net
商売敵じゃないいだよ
商売敵じゃないんだよ!です。日本人です。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:16:00.93 ID:iacp+OkL0.net
うちは儲かってるから1000円カットは気にならんわ(笑)

1000円カット僻んでるのは
仕事のクオリティが1000円カットレベルなんだろw
1000円カットに就職するような育て方した先生(笑)も悪だな。
儲かるやり方も教えないと(笑)

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200