2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 77皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:30:07.85 ID:6IQuLZmvi.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 75皿目【オーナーシェフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1406996428/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:12:55.28 ID:efpp5DNg0.net
1乙

前スレ76皿目なw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:01:12.33 ID:8vUrQCj80.net
前スレで元経営者で右腕に店を譲渡した者です

いやはや、やっぱりここのスレは優しい言葉をかけてくれる人は全く無く皆さん厳しい言葉ばっかですね
それくらいの厳しさが経営者には必要なんですよね
自分には無理でした

余談ですが、新しい仕事先を探しています
そしたら元右腕から雇われ店長として働いてみる?って言われました
この年齢では仕事先も見つからないし、どうせ見つかっても底辺職ばっかなので店長なら良いかなとは思ってますが
ちょっと複雑な気持ちです
何よりバイトの人たちにどうやって顔向けしたらいいのか。。。
でも、自分には雇われとしての方が向いてるなぁとは思ってます

正直言って経営者としてのパワーなんかは元右腕の方がありますもん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:24:34.63 ID:DaZ/NUjS0.net
やっぱお前釣りだなw
雇われ店長でもいいか?なんてエサはでかすぎだろww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:55:30.13 ID:B0mhsduE0.net
無銭飲食でらちが明かない為に警察を呼んだら
帰り際に
「こんな事で警察を呼ばないてください」
と言われたそうな
今をラジオで言ってました

ラジオを聞いてて警察は信用出来ないと改めて思った

「お前の店は儲かっているから少しくらいいいだろ」
「手間を掛けさせんなよ」

だそうだ

CBCラジオを聞いていたか?
愛知県警お前等だよ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:18:59.73 ID:DaZ/NUjS0.net
K察はやくざと一緒
エラそうな態度だけどいざとなったら役に立たん
でも流れ弾当たんないように頭下げて商売するしかない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:39:28.06 ID:Sak7XIQ60.net
>>1


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:55:00.95 ID:dXetgLQd0.net
右腕はもう来なくていいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:05:14.81 ID:8vUrQCj80.net
釣りではないです

釣りと思うほどって事はやっぱり前の店で雇われ店長で働くってのはやめた方が良いってことですよね?
右腕も急に2店舗になって店長候補がいないということで声をかけられたんです

37歳でも良ければ川崎近辺で店長探している方いましたらお声をかけてください!
ちなみに経営していたのは居酒屋でしたのでその業界ならそれなりの知識と経験があります

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:19:45.64 ID:xGDVUD2H0.net
>>1

まだ右腕くんは釣りしてんの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:27:23.65 ID:DsBCz3M40.net
右腕君とっととバイト探せば?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:36:47.50 ID:w3fhbVNJO.net
最近、怖いくらい客がくる
どこかに右腕になって助けてくれる人はいないかしら?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:43:53.80 ID:s2o+RmJf0.net
こっちは怖いくらい客が来ない
右手は忙しいのに・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:00:01.52 ID:N7WVFi2G0.net
もし右腕が釣りじゃないんだったら、37にもなってクズすぎるだろw
少なくとも飲食は向いてないからもう来ないでね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:21:19.60 ID:tNc7U61o0.net
ここは釣堀かよw
>>5にしても>>右腕にしても基地外かよ
くっだらねーww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:24:00.27 ID:BG37XOu80.net
しかし今年は全店舗絶好調やな
田舎のお盆は混んで当たり前だけど今週も連日満席や
アベノミクス最高や

同業に話聞いても強弱鮮明だから今はチャンスだろうな
お客さんのレベルも上がってきてるから利益優先より色んな部分で店の質を上げることやで

野心家の若手は将来に向けて今のうちに人材抱えて勝負だと思うわ
何回か言ってるが今利益出せない奴は才能ないで
昔みたいに同業者すべてが儲かる時代はもう来ないからな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:27:07.37 ID:/ZORJveB0.net
このスレに集まってる連中は
苦しいけど切磋琢磨して自分の店切り盛りしてる奴ばっか
>>9はここに来る資格が最初からなかったようだな
雇われでもいいんじゃない?
ただここにいる連中は、それなら死んだ方がましって奴ばっかだと思うから
もうここで質問をしても意味ないよ
>>9と俺らでは見ようとしてるものが違うもの

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:28:35.51 ID:BG37XOu80.net
今の警察は頼れると思うけどな
態度もでかくないし、なんやかんやでヤクザも顔利かせなくなったの警察の力あるだろ
全然飲みに来なくなったけどなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:32:09.59 ID:tNc7U61o0.net
そういえば前スレで、右腕の無いやつが店開くって言ってたよな
そこで右腕になってやればいいじゃんw
めでたく収まったなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:39:25.48 ID:3/a2L5mF0.net
早く夏休み終わらないかなぁ
バイトのネタスレ
はよ終わってほしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:15:08.82 ID:0T05lvpC0.net
>>19
全然笑えん。
おまえは人のフリするのやめて動物園に帰れ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:23:10.75 ID:PJ9nheUi0.net
ほらよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/d/2d7c1ebd.gif

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:26:43.96 ID:tNc7U61o0.net
>>21
馬鹿なの?
一生釣り堀で餌食ってろよw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:39:45.19 ID:8dHZaVc3i.net
>>21
クズにレスすんなよ
調子乗るからさ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:45:31.88 ID:tNc7U61o0.net
>>24
調子に乗ったついでにお前にも一言

つ ら れ す ぎ www
              アホか。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 04:30:12.74 ID:I4YqKPbci.net
>>9
九州までくるなら雇うかも。
面接は川崎まで行ってOk

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:18:26.59 ID:XzMwi9FU0.net
経営者としてゼロ点の人間は、店長としてもせいぜい50点だろうから、誰も雇わんわ

優しい言葉もアドバイスもあったけど、何の努力もせず自ら投げ出したんだろ

努力しない人間は底辺職に甘んじる、これ資本主義の原則ですから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:30:50.43 ID:rexM10Ao0.net
>>26
川崎まで行くなら東京までいけ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:43:00.11 ID:ZT4lQaZT0.net
よしお前ら元気出てきたな。

まぁ 最低価格書いたつもりなんだが
なかなか食いついてきたな。
でぇ 飲み放題はどうしてる
値上げしたか。
乞食客がきたわ
ガラの悪い家族
食べ方見てわかる 
はやく はやく持ってきて クソやな。 

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:55:51.07 ID:I4YqKPbci.net
>>28
なぜ東京??

31 :9です:2014/08/23(土) 13:02:44.93 ID:iLwfyDvs0.net
今まではそれなりに努力してきたつもりだったのですが、
さすがに今回の件は人を信じる事が出来なくなって軽く放心状態になってました
もう人と関わりを持つのも嫌で内にこもってる時期も少しありました
家族の事があったのでさすがに自殺は考えませんでしたが独身だったらどうだか・・・

>>26さん
九州ですか。。
とてもありがたいお話なのですが、私には子供が2人いまして軽い気持ちで引っ越しはできません
ですが、もし本当に雇って頂ける可能性があるのなら家族と話してみます
正直言ってバイトや清掃員などは仕事内容は構いませんが金銭的に生活ができないので。。
それくらいに切羽詰まってるのでプライドを捨ててでも前の経営してた店に雇われでも良いから働こうと思ったんですよ
私は本気です

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:19:19.54 ID:tNc7U61o0.net
>>31
うぜーよカス いい加減消えろ乞食

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:47:47.35 ID:fOS3R0CH0.net
>>31
共同経営がどうやったら乗っ取られるか書けよ
お前が事業主として税務署に報告して金の管理もやってたんだろ?
うさんくさいマジで

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:54:22.60 ID:J8nYGMOg0.net
二代目として継ぐ予定なんだけど、親がだらしなかったんで尻ぬぐいに追われてる。
あかずの間と化してた厨房裏の物置を片付けたら、四畳半ぐらいで三方ぐるりと造り付けの頑丈な棚がついてた。
そこを在庫ストックとか冷凍庫の置き場に活用したいんだが、相当長く掃除してなかったらしく恐ろしく汚いんだよね...
ニスも塗ってない生木の棚をどうやって綺麗に洗って消毒したらいいか悩んでる。
洗剤かけてタワシでゴシゴシ後、根気よく水ぶきするで大丈夫かな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:05:04.20 ID:GoMIVMV80.net
>>34 それでいいんじゃない

近くの店も、配り物して勝手口からひと部屋あるんだけど
見たらすげー汚かった 
お客さんは見ないから、わからないだろうけど
客としていかないレベル

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:13:51.55 ID:iLwfyDvs0.net
>>33
オープン前に色々と経緯がありまして、自分は保証人で元右腕が契約者なんです
だから最初から計画的だったのか?って事を前に書き込んだんですよ。。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:19:06.69 ID:8dHZaVc3i.net
最初からオーナーちゃうやん
最初からやられてるやん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:23:14.17 ID:lo+O22fP0.net
てかオーナーじゃないじゃん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:23:32.61 ID:iLwfyDvs0.net
釣りって言われるのは別に良いのですが、
それによって私を本気で雇ってくれるという方がいなくなるのが嫌なので、
特定さらない範囲で事情を説明します

店をオープン当初は店舗経営もしたことのない全くの素人でした
その当時パチンコ店で働いていた私を元右腕が誘ってきたんです

ですが、飲食店で働いた経験もない私は不安だったので断りました
そしたら
「じゃあ自分が慣れるまでは店の管理はしてあげる。元々○○○←有名居酒屋チェーンでエリアマネージャーをしていた。開業資金もいくらか負担する」
と言われた経緯があります
それでも怖かったんですが「年収1000万は2年もあればイケる。5年で倍になる」
と言われて乗りました

オープン前に私がしたのは720万のお金を用意しただけです
私が75%の資金を負担したかわりに借りる店舗や営業許可などの部分は相手がしてくれました
ですが、一応私がオーナーとして店はやってました

店もそりなりに繁盛はしていましたのでエリアマネージャーってのは嘘じゃないと思いますし
年収も1000万に少し届かないくらいまではいってましたので、
騙されたってのは私の被害妄想でしょう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:29:28.32 ID:8dHZaVc3i.net
上手い事利用されてるやん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:33:26.48 ID:I4YqKPbci.net
>>31
本気なら面接するで。
ちなみに新店舗で12月1日Open予定。
詳しく話たいなら、捨てアドか、本アドのせて。
うちは、売り上げをほぼ貴方がとって良いシステム。
ワイの会社に入金するのは1店舗当たり12万ぐらい。
立地は良いし、潰れる心配はない。

子供と嫁は、最初は置いてきて、儲かれば呼べば良い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:39:08.58 ID:iLwfyDvs0.net
>>41さん
こんな私を信じてくださりありがとうございます
もし面接に合格した場合、
まだ子供の1人が4歳で妻1人でもやっていけるのか、
もしちゃんとできたら九州に引っ越しする事は可能かなどを今夜話してみます

それまでには捨てアドもちゃんと用意します
本当にありがとうございます

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:39:51.51 ID:3jnREgm20.net
お前それはオーナーじゃないよ。
自分でも言ってるが、ただの出資者&保証人だ。オーナーとは最初から違う。お金を出した人イコールオーナーじゃない。
お前は店を出したんじゃなくて、
お前が見込んだ右腕に金を出しただけだ。
まぁ気の毒だが、勉強になったなとしか言えん。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:43:14.31 ID:x1lAjdhp0.net
右腕君マジで消えろよ
もうお前経営者じゃねぇんだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:51:49.73 ID:oF5azRszi.net
もう秋田

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:58:20.77 ID:XzMwi9FU0.net
九州って、どっかのスレで募集してた佐賀じゃないのか

佐賀なんて、日本一二を争うくらいしょぼくて存在感のない県
佐賀市でも、周りの田舎を合併して人口やっと20万、その前は17万しかいなかった

川崎の1区かそれ以下の経済圏だぞ
何もないので、観光客は皆素通りして福岡か長崎(熊本)に行き、県外需要もない

関東だと誰もイメージ涌かないので、知人の出身者は、「福岡市出身」って言い切ってるぞ
隣接してるから、浦安改め東京ディズニーランドみたいなもんだなw

そんなとこで、新規の個人居酒屋がどんだけ稼げると思う?
心が弱ってるからって、そんな話に引っかかるなよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:14:57.24 ID:8dHZaVc3i.net
まぁ使い易い奴だとは思うよ。
頭悪そうだし。野心なさそうだし。
イエスマンにはもってこいだろ。

48 :34:2014/08/23(土) 15:34:26.70 ID:J8nYGMOg0.net
>>35
ありがとう。気合い入れてやってみるわ。

自分とこも裏側は客だったら絶対いやだと思うレベルだから、今まで親にさんざん注意してきたけど改善しないんだこれが...
もう自分でやるしかないと決めて徹底的に掃除片付けやってんだけど、ときどき心が折れそうになるw
従業員には見せられない...

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:44:44.51 ID:rexM10Ao0.net
>>39
気付いてる??
みんなエスパーじゃないのよ
必要な情報はそれで足りるわけないじゃん
あんたずっと後出しジャンケンみたいな言い方をしてんのよ
自分に都合の良いことばかりならべて言い訳してさ
そりゃみんなイライラするさ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:04:56.41 ID:BiM9i5Bb0.net
そもそも>>9が「右腕」とか言うから変な話になってるけど、
単なる金づるだった>>9が用済みになったから首切られただけの話だよな

「右腕」ってのは少なくとも相手より自分の方が格上の時に使うものであって、
最初から>>9は格下の財布として利用されてただけじゃねーかw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:22:17.13 ID:/uuViGMu0.net
オーナーだと思っていたら実は自分の方が右腕だった。……だろ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:27:24.03 ID:V6TkSQCU0.net
俺、フランチャイズの居酒屋の出店担当者だが、お前らのおかげで楽しいよ
出店予定地にある居酒屋に経費で食べに行って、たくさん高いの注文するんよ
そして、お前らが「たくさん頼んでいただいて、ありがとうございます」って
満面の笑みで挨拶するんよ。俺「また来るよってwww」
こちらの出店が終わって、そのお前らの店がガラガラ
半年していくと、閑古鳥 店主涙目なんだよねwwwww
そこで飲む酒が至高 店主「ありがとうございます」俺「もう潰れるだろうから これないかな」
wwwwwwww 最高や お前らありがとうwwwwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:49:57.46 ID:aoFbYeCI0.net
>>51
右腕じゃない
財布

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:41:54.33 ID:Ad16LEheO.net
>>52 釣られてやるわ
ガキや底辺はそっちで相手してくれ

競合相手にもならん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:34:43.72 ID:iLwfyDvs0.net
>>46
その人と同一人物か分からないので
それも含めて捨てアカのメールで色々聞かせて頂きたいと思います
佐賀の土地柄もわからないので私からはなんとも。。

>>49
最初に報告した当時は本当に精神的に限界すぎてここのスレすら読む気力もなかったんです
しばらくたってから一気読みしました
何よりもあんまり情報だしすぎて、その右腕にココで相談してるのがバレたら怖かったんです

>>50
いえ、ちゃんと私がオーナーとしてやってました
右腕も私のことをオーナーと呼んでましたし、バイトにも私がオーナーとして経営してましたよ


そろそろ晩御飯です
晩御飯を食べたら妻に相談してきます

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:36:22.30 ID:iLwfyDvs0.net
>>43
私はオーナーですよ
いやっ厳密には違いますね

オーナーで「した」ですね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:37:08.12 ID:aoFbYeCI0.net
>>55
もうお腹いっぱいだから二度と来なくていーよー
もし来たら荒らしと思って徹底的に叩く

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:40:59.04 ID:Ct7AgdrXO.net
今日は超久々に暇っぽい
このまま逃げ切れるといいな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:41:16.48 ID:iLwfyDvs0.net
もしかしてもうバレてるのかもしれませんね
>>57さんは私の前にいた店の関係の人でしょ?

大丈夫ですよ
あなたが不利になるような情報は書かないので。。
私は新しい職を探す気ですから、もう関わらないでください

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:47:32.37 ID:aoFbYeCI0.net
>>59
じゃあもう来るなよ脳足りん
お前の愚痴はうざいんじゃボケ
そんなんだから足元掬われるんじゃ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:55:38.73 ID:x1lAjdhp0.net
ID:iLwfyDvs0

基地外か

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:07:21.18 ID:CVUUQBEni.net
やっぱ、ヒデー奴等ばかりだな、ここは。明日、乞食になってもおかしくない奴等ばかりなのに、よく叩けるな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:15:47.77 ID:fOS3R0CH0.net
>>59
気を取り直してキャバクラでも行ってくれば?
「社長!」って呼ばれれば本当に社長になったと思える人でしょw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:29:02.94 ID:wjF4oKTxO.net
『社長』と言われて よい気がしない俺は
『専務』と呼ばせてる

さて 今日は暇ぽいけど 余裕があると勉強できる

と書き込んだらお客さん

ありがたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:30:31.92 ID:I1fF9fKt0.net
なんだ?
元オーナーと右腕いるのか?

すごいな。匿名掲示板なのに。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:50:15.69 ID:/uuViGMu0.net
オーナーが2人でオナニー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:14:33.56 ID:N7WVFi2G0.net
>>56
物件の契約も営業届もお前じゃないんなら、お前は今も昔もオーナーではない
単なるあだ名が"オーナー"の財布男だ、ゴミクズ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:34:31.10 ID:CRZ6XGlA0.net
まさかとは思いますが、この「右腕」とは、あなたの想像上の…(ry

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:40:35.25 ID:M2NqYG240.net
もう右腕をスルーできない奴は
アイス・バケツ・チャレンジで指名しゃうぞ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:48:22.60 ID:x1lAjdhp0.net
時事ネタ放り込む客は大抵ゴミクズ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:56:12.04 ID:sCWhZmKH0.net
オーナーがホールに出てオナホール

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:06:15.32 ID:XgLRpmxSi.net
>>67
あだ名がオーナー
ワロスw

マジでこれだな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:28:44.23 ID:I1fF9fKt0.net
>>71
ワイは評価するで!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:30:51.21 ID:sCWhZmKH0.net
オーナーのペットがオナペット

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:31:52.36 ID:h4zZ27N60.net
>>71
うん、イカスな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:35:05.60 ID:h4zZ27N60.net
>>74
調子乗んなよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:35:42.88 ID:fOS3R0CH0.net
>>71
これを見に来たw
長文の釣りより酒の肴になるわー皆おつかれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:01:51.50 ID:vMOtLGKF0.net
>>74
引き際知らねぇカスは経営に向いてない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:42:26.26 ID:7E2R0CVL0.net
>>78
うるせー、寝ろ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:01:27.84 ID:5UFflhCG0.net
>>34
水使えるなら高圧洗浄器使えばどうかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:14:42.28 ID:TzMngGWv0.net
左手の薬指だけ肌荒れが酷い・・・
おまえらハンドクリームとか使ってる?
最近、ムヒソフトが効かなくなってきた。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:23:31.95 ID:M8+7UmES0.net
何で左手の薬指だけが荒れるんだ?
他は平気なの?
薄手のゴム手袋でもしてれば治るんじゃないかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:27:49.93 ID:emE/5ZVI0.net
ずっとモヤモヤしてたんだけど
右腕さんは日頃どんな営業してたの?
まずキッチン?接客?経営?君はどんな能力があってなにをしてたの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 04:23:15.34 ID:rZSxD+ami.net
>>69
誰か69を評価してあげて

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:13:02.49 ID:isx1+7mc0.net
あー疲れた
明日は店のイベントでお客さん集めて一泊キャンプいってくら
BBQしてカレー作ってやきそば作って…
今から寝て09:00起き
毎年一回の儲けなしのかなり大変なイベントだけど
こういうのでお客さんたちが喜ぶのは楽しいな
おやすみ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:17:39.92 ID:P187B10X0.net
風俗なんかでよくあるけど「A」が自分の名前一切出さずに店長やスタッフ名義で店作って金を吸い上げる場合
こういうのは呼び方がなんであろうがAが真のオーナー。ただ捕まった時とかはあくまで店長がオーナー。
みんな本意・不本意は別として店長側もそれは理解してるしよくある話だわね。

スナックやクラブなんかで金出して女に店をやらせて自分はオーナーになる。
1店舗なら土建屋の社長がオーナーの場合もあれば、
飲み屋系で多店舗展開したりそれをビジネスにしてるオーナーもいる。

似てるけど女が店をやる時にどっかの社長捕まえて金を出させる。これはパトロン。

当事者達が内輪でなんて呼んでようが結局こういう事だわね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:21:24.05 ID:P187B10X0.net
一方、右腕君の場合は当初から呼び名は「オーナー」であったと。
この時点ではニックネームみたいなもんだわね。
この先どっちに転ぶか分からない状態。本人も恐らく自覚はあったと思うし。

で、もし「オーナー(仮)」がガシガシ仕事してたら自然とそのまま名実共に
オーナーとして君臨していけたかもかも知れん。
逆に速攻でポシャっててもその時はやっぱり「オーナ−」だったかも知れん。
が、今となってはオーナーの力が周りの人間からしたら物足りんのやね。
みんな表立ってそんな事は言わなくてもさ。

で、スタッフは元右腕に聞くわけだ。「二人の関係はどういう感じなんですか」と。
元右腕は「そりゃあいつがほとんど金出してるからあいつがオーナーだよ、にやにや」と答える。
で周りは「あ、そうなんですか。ふ〜ん」と分かったか分からんような反応なんだな。

しばらくして何かの拍子にもう一回聞くわけだ。「ホントはどうなんですか」と。
元右腕は「向こうがオーナーだよ。ただ、店の名義は俺だしパチンコ屋で働いてたのを引っ張ったのは俺だよ」
と情報を付け加えるんだな。

こういうのでスタッフは元右腕がオーナーに対してどういう気持ちか察するんだな。
「あ、必ずしもうまくいってる訳じゃないんだな。なるほどね」と。

この時点でスタッフの気持ちは元右腕にあるんだけど
とはいえ、こういう事自体はまあまあある事だわね。まだね。(本人もこの前書いてたけどさ)
それでもオーナー(仮)がガリガリゴリゴリやれてればいいんだけどな。
ちょこっと上回る程度だとスタッフの気持ちは反作用で元右腕に傾くわね。

仕事振りや名義は元右腕が上だけど金出したのも立場もあくまでオーナーだからね。とならずに
金出したのはオーナー(仮)かもしれんけど名義だって中身だって元右腕がオーナーじゃん、と。



話自体がネタでもなんでもいいんだけど、こういうケースがあるとしたら
大体こうなんじゃないかな、と思いながら読んでたよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:32:26.28 ID:mA+FBtXR0.net
しょうもない奴
黙れよ。
トイレにクソがついてないかチェックしろよ

昨日は地元のビックマンが家族で食事にきてた。
シャンパンから始まりペトリウスを2本開けた
しょうもないチンピラが別の席にいてチラみしてた。

速攻逃げてかえったぞ。
クソが!
4人で60万だ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:09:45.06 ID:XYveHt4u0.net
また日本語が不自由な方が…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:42:25.10 ID:M8+7UmES0.net
バカが多すぎる!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:52:41.28 ID:mA+FBtXR0.net
>>90
お前が最強だ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:22:28.00 ID:49zq2F/O0.net
>>91
ペトリュスの銘柄書くんだったらシャンパンはなんなんだよw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:17:22.09 ID:r62rebkf0.net
バカじゃなきゃ飲食なんてやらんだろw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:30:12.48 ID:2IshCE8DO.net
私は馬鹿ではありんませんが?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:39:00.40 ID:r08BU0eEi.net
はい。私は馬鹿です。
自覚しております。
料理の道には行くなって、中学生の自分に言ってあげたい。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:30:01.58 ID:49zq2F/O0.net
仕事は楽しいから問題なし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:32:46.91 ID:b2KOAepEO.net
暇だから メニューの試作品つくるよ
雨降ってるし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:17:37.06 ID:8/juf+3o0.net
>>62
ここは2ちゃんねるですよ?
馴れ合いしたいならSNSでもいけば?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:52:56.08 ID:M8+7UmES0.net
え? ここは馴れ合いの場所ですよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:58:06.04 ID:PGxnVty80.net
は?罵り合いの場所ですけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:04:56.72 ID:UsEvMhuc0.net
SNSって何や
歌謡祭か
分からん横文字使うなや、日本語もまともじゃないくせに

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:08:51.74 ID:M8+7UmES0.net
風俗の一種だろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:11:26.80 ID:2IshCE8DO.net
どうしよう…

俺以外、全員バカだ…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:21:10.67 ID:pNM8u9V50.net
個人店なんて馬鹿ばっかだから儲かるんやで
チェーン店には負けるから相手したらあかん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:44:16.56 ID:M8+7UmES0.net
そう言えば今日は右腕が来ないな 

ちょっと寂しい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:48:55.66 ID:wVsrDoxX0.net
>>101
すぐなくなるサービス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:23:52.53 ID:MV/SZWg80.net
>>101
>SNSって何や歌謡祭か 
>分からん横文字使うなや、日本語もまともじゃないくせに


逆や逆
ブログにFBにツイッターにLINE

個別にはよ〜分からんからSNSと書いたんやで
なんとなく「SNS」で纏められるらしいって事だけは分かっとるからな。
ついでに言えばスマホも同じや

一応世間に合わせてスマホスマホ言っとるけどよ〜分からんわ。
たまに客の見せられて「あ〜なるほどね」って答えとるけど画像しか分からんわ。
なんなら画像も半分反射して見えとらんけど話合わせとるだけや。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:38:24.21 ID:M8+7UmES0.net
何言ってるか分かりません。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:43:16.61 ID:PGxnVty80.net
ageは大体カスだから触る奴の負け

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:36:57.64 ID:bbAV8I8h0.net
飲食 苦しいの くやしいの 悲惨じゃのう

カモをみつけましょう。
シャンパン ワイン 利益率の高いのを探してカモに売りつけよう。
近所のうどん屋が大麻栽培で捕まったわ。www

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:11:56.14 ID:WXSXtRxe0.net
貯金も年金もないから死ぬまで店にしがみついてなきゃならんわ。
今はまだ体が動くからいいけど、70過ぎたらきついだろうな。
老後はカウンター5〜7席程度の小さな店に移転して細々と生きていこうかな。
できれば奥に3畳くらいの寝室があればいいな。
その店が俺の墓場になるのかな。その頃自分の連帯保証人になってくれる人、おそらくいないだろうな・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:48:34.82 ID:Sk+0L7B/0.net
>>110
うどん屋wwwwwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:25:12.77 ID:mXm5s1Hd0.net
どこぞで日本一って認定されてるうどん屋は大繁盛してるけどな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:51:37.90 ID:ODPHG0FC0.net
今更だが、アルコールって儲かるな。
夜、7人 12人 6人 で合計6万
うちは洋食メインなので、食事だけの客が薄く見えてきた。
居酒屋ってさぞかし儲かるんでしょうね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:18:20.91 ID:ebHpLEHx0.net
>>114
むしろ、飯屋専門はどうやって暮らしてるのか、いつも考える。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:21:59.21 ID:2xIxxxdz0.net
マジそれ。
寿司屋並みにふっかけないと儲かんないんじゃないかと思う。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:27:36.65 ID:ebHpLEHx0.net
ワイ、居酒屋やけど、多い月は130万ぐらい純利益がでるで!400ぐらい売り上げを上げた時。
年に1回だけど!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:55:03.12 ID:ODPHG0FC0.net
やはりね すごいね
うちももっと早く酒に力を入れるんだったな。
和食のほうが有利だよね つまみとか。
うちのつまみはピザや揚げ物中心なんだよな   魚でも勉強しようかな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:07:55.17 ID:q9C9acjN0.net
でもアルコールは先細りが激しいんだよなぁ
飲食全般そうなんだけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:40:49.26 ID:jveojY8Ii.net
>>116
チミのIDは罰おおすぎやで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:00:34.04 ID:bbAV8I8h0.net
>>116
握ってくれる寿司屋は難しいよ
生だしね。
客との会話がうまくないといけないし。
あれで安かったらアホらしいわ。
地元の個人店は壊滅状態

回転寿司には勝てない

>>111
まぁ 若いうちに死にましょう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:49:36.79 ID:bbAV8I8h0.net
>>116
握ってくれる寿司屋は難しいよ
生だしね。
客との会話がうまくないといけないし。
あれで安かったらアホらしいわ。
地元の個人店は壊滅状態

回転寿司には勝てない

>>111
まぁ 若いうちに死にましょう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:48:21.40 ID:7e2Kyq4o0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは右腕を使いこなして店を経営していると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら、いつのまにか雇われ店長になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    M&Aだとか役員会で挙手だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:59:34.12 ID:j61J3Yih0.net
【中国】切り落とされて20分経過したコブラの頭が、ヘビ料理人に噛みつき、料理人死亡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408935141/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:27:13.46 ID:eQgn6OwK0.net
野菜がアホみたいに高騰してるよ
雨のせいだな
キツイわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:24:43.77 ID:pzgLTi5GO.net
前の野菜高騰の時も 店でサラダ食うほうが安いという現象あったよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:59:08.67 ID:5/iuIug+O.net
>>88
シャンパンの銘柄とペトリュスのヴィンテージはどうなのよ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:24:08.77 ID:dAwp4U+f0.net
今日 スーパーでナス一本100円
大根一本 180円
長いも一本400円
だったわ。 ナス高すぎ・・・・

お土産用のビニール袋とプラステックのパックとかも高くなったなぁ。

かと言って値段あげるわけにも行かんし
飲食業って辛いな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:30:51.03 ID:BjBZ0GXz0.net
しかし女はセコイな。相手にしたらあかんな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:32:32.31 ID:OhXXMzic0.net
最近はアラフォーの男の方がせこい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:47:31.10 ID:3d1p6qh2i.net
>>127
アペリティフでシャンパン飲んでるはずだからなぁ
メインにペトリュス出すとして最初に何のシャンパン出す?
サロン?ジャックセロス?ボランジェのミレジメ?ドゥーツ?ジャクソン?リュイナール?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:49:02.61 ID:OhXXMzic0.net
いい加減うぜぇと思われてるって気付ねぇのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:29:48.41 ID:zEpAqQ1r0.net
>>132
俺のおちんちん喰わえてくだしゃい。へ へ へぇ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:10:52.47 ID:FDhY4jUM0.net
キャベツの千切り 三日たっても黒くならない方法教えろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:11:48.72 ID:XV5wLX240.net
セイコマの千切りキャベツを買え。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:42:21.53 ID:CLdwbavP0.net
俺は好きな時にフェラさしてるぞ。
レジたってるように見えて 下ではしゃぶらしてる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:01:14.90 ID:7NWD6bL60.net
臭そうな店だな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:07:40.70 ID:FDhY4jUM0.net
黒くなったキャベツの千切り 白くする方法教えろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:40:40.42 ID:axr20Th+0.net
50度のお湯に2分間漬けとけはシャキシャキに戻るぞ
ためしてガッテン見てないのかド素人が

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:57:12.86 ID:FDhY4jUM0.net
うそこけw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:59:05.83 ID:FDhY4jUM0.net
俺と同じ疑問持ってる奴 必ずいると思うから言っておくが

ハイターにつけてもダメだぞ。 白くならんし食えなくなる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:09:24.53 ID:yDih+s8M0.net
コンロで常時火がチョロっと出ている部分があるけど、そこの火がかなり小さくなってメインの火を付けようとしても付きにくくなった。
掃除の方法とか教えてくり。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:18:55.44 ID:FDhY4jUM0.net
>>142
種火 パイロットとも言う
火が出るところより5cm位根元にダブルナットがあるはず
そこをレンチで両方押さえて逆方向に回してゆるめる
先端部のみ外れる  その根元方向にくっついてる、小さな円錐状の部品を外す(引っ張れば取れる)
円錐の先っちょに小さな穴があるので、そこを髪の毛位の細い針金で掃除する
俺は、銅線をばらして中の一本を使ってる

で、もとに戻せばOK

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:30:36.33 ID:yDih+s8M0.net
>>143
マジサンクス!やってみる!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:24:25.62 ID:Bzxtwqqf0.net
>>143
兄貴、カッコイイ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:53:07.94 ID:+ayOQo3E0.net
食べログとかぐるなびって地方では効果ないですか?フリーペーパーは効果ありますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:12:37.23 ID:gFvZitX40.net
>>146
劇的に効果あればみんな使ってるだろ
効果あるかわかんないものを継続して努力して結果につなげるしかあるまい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:20:43.84 ID:uoYhoZCri.net
即効性のある宣伝はテレビぐらいしかないんじゃないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:30:00.44 ID:axr20Th+0.net
孤独のグルメか吉田類が、取材に来てくれれば快諾するのに

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:41:33.60 ID:pPA3oloQ0.net
食べログは暇人(信頼有るレビューアーw)がレビュー沢山つけたかランキング

あとうちの店で、着丼後スマフォ長くいじった挙句、相方と写真を撮りあいっこした客が「ぬるい(笑)」
なんてレビューしやがったから食べろぐと散々揉めたら点数下がるという
感情論ランキングでもあるw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:26:08.60 ID:Tihz1u9U0.net
女は男より稼げるようになってもセコイだろうな。
ポイントためて、割引クーポン漁って、割り勘を計算しながら食べる。
しかも、常連になっても、あっさりと違う店が良かったら乗り換える。

女に人気ある方がいいとか言うけどさ。店の業種によるけど、うちは男の方がいいわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:27:43.58 ID:Tihz1u9U0.net
女連れてくると男はかっこつけて、金払うし、
ちょっとぐらい高くても、女の前で言うわけにもいかないしで
スパっと払う奴が多い。たまに、頼んだメニューの明細と全部計算し直してる家族の親父が居るけどな。
そういう所の家族はだいたい亭主関白。奥さんは黙ってる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:57:03.36 ID:Bzxtwqqf0.net
>>151>>152
ホントはそうなんだよな。
そうなんだけど、そういう男が極端に減ったって事だわね。

女の前だから良いもの頼むとかが無くなり
男同士でも1杯ずつで済ませたりするのが増えたって事だわね。
こいつが1杯なら俺は2杯、お前が2杯なら3杯飲むってのが無い。

俺はこれだけでいい→俺も要らん
こういうのがマジで増えた

客として行った居酒屋見ててもこんなのがしょっちゅう。
若い男二人で会計2800円とか。勿論1,000ベロじゃない。

で、勿論女全部じゃないんだけど
アラサー、アラフォーの女の元気な人の方がガンガンいく。
ついでに煙草もガンガンいく。

統計取れば実際は男の方が金使うんだろうけど
男のヘタレ、元気な女の方が目に付くようになった。
つってももう10年位はそう思ってるけどさ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:56:27.92 ID:5lQ6jmYX0.net
>>146
自分の地方の店舗がどれくらい有料で使ってるか見れば 
費用対効果がどの程度かわかるでしょう
うちは、田舎だけど観光や仕事など色々来られるので
調べても調べなくても店ならどこでもいいと他店入るなら
店の雰囲気や料理分かるようにして、うちに来てもらえるように他方から来るお客様向けにしてる。
使い方次第では、田舎や地方のほうが効果あると思うよ
誰に発信するかだね

>>148
今日、店のことじゃないけど おかんがTV出てたら すぐに友達からメール来たわww
うちも以前名前だけの紹介だったけど・・次の日お客さんに言われたわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:06:12.08 ID:Bzxtwqqf0.net
>>154
20年位前だとTVに出ると
1ヶ月とは言わないまでも結構効果が続いたけど
10年位前には既にほんの2.3日程度しかなかったり。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:15:22.81 ID:5lQ6jmYX0.net
>>155
昔は TVに出たら ワクワクして 行ってみようだけど
今は TVに出たら 検索ワード10位以内とかザラだしね
今日は、うちの看板だけは出てたから 今日の食べログのアクセスが異様な増え方してたらTV→検索だね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:57:56.74 ID:9WPHpsP9O.net
>>131
ペトリュスのヴィンテージにもよるし、アミューズにもよるし、常連なんだろうから好みにもよるわな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:56:58.39 ID:tANOtc8O0.net
福島産の米
安くて品質いいよな〜
当然お前らも使ってるよな〜

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:50:18.13 ID:uDxdFwpo0.net
北海道民にはよくわからんが
いまでも内地じゃ福島産の農作物って叩き売られてるのか?
道内じゃ、コメは道産のが多いな。ウチは「ななつぼし」を使っている。
福島産の農作物が安く手に入るなら普通に使うとおもうけどね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:54:31.70 ID:HK30dlQX0.net
ななつぼし、味と価格のバランスがよくて重宝してる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:18:48.20 ID:UTt1JTGPi.net
ななつぼしいいよね
ウチはご飯そのまま出すスタイルじゃないし、粘りが邪魔だから使ってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:25:58.09 ID:k4HqcNcgO.net
>>149 俺もあれなら出ても良い
「今ちゃんの実は…」も口が肥えたおっさんが対象だろからいいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 02:16:12.46 ID:5hwJ/qBz0.net
支払いに困ることはなくなったけど、
お金が全然増えない
常に現状維持
どうやったらブレイク出来るんだろう

164 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/27(水) 02:33:27.30 ID:3YFmHHiu0.net
売上を上げようと思って必死になってもなかなか上がらないものだお^^
だからコストを下げることに注力してみると良いかもお^^コストだけが管理可能なんだお^^
コストを下げればお金が残ると思うお^^
ってことで、例えばお酒に関してはジョッキを容量少な目のやつに変更したりマルチサーバーを導入可能か交渉したり
注文も特定の焼酎は3ケース買うとプラス2ケース貰えるとかあるから酒屋さんに聞いてみてそれを期間限定として出したりするといいお^^
料理なんてコスト削減自由自在だお^^麺とかパスタとか製麺機を導入するのも良いね。減価償却で経費増やせるし^^
草とか花とか飾りはイラネだお^^唐揚げとかイカゲソとか今まで6個だったのを5個にするとかね^^

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 02:50:31.11 ID:rx6iIHWI0.net
気持ちわりーから普通に書け基地外!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 02:55:55.53 ID:hWju+LCKO.net
>>163
株でもやればいいんじゃないかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 03:56:15.02 ID:OIV9zD7A0.net
>>164
考え方は人それぞれだが年寄りの俺から見たら違う気がするのう
一にも二にも売り上げ第一じゃ

売り上げさえあれば不測の事態あれどどうにでもなるからのう
極端な話、売り上げ上がらなければ俺ならコスト上げて売り上げるけどな
例えば飲み放題の値段下げたりとかだな

もうちょっと気が利いたこと書きたいが今日は飲みすぎたわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:14:38.09 ID:SydU0fri0.net
俺はタバコとパチンコと競馬と風俗と晩酌やめたら
結構金が残るようになった
あとは店か人間やめるだけだw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:16:26.86 ID:j9KUHAO70.net
香港空港であんかけチャーハンとワンタンスープ食ったら3800円したよ。
明細見てびっくり

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:00:39.78 ID:G8CRzRYl0.net
>>143
こんなん飯屋の常識だと思ってたわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:14:52.26 ID:igbllP8o0.net
>>167
酔いが覚めたら書くように

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:25:46.29 ID:9ShWC+nm0.net
>>169
日本が飯安すぎなだけ。
都心は知らぬ間に高騰してきてるよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:30:17.11 ID:ZbFL7X3x0.net
>>172
都心でチャーハンにワンタンスープならいくら位?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:31:49.46 ID:FvE3uyGd0.net
2000円も出せばおつり来るだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:33:26.98 ID:9ShWC+nm0.net
>>173
2500円くらいかな
街の中華屋なら500円くらいからあるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:22:12.06 ID:OIV9zD7A0.net
>>171
とにかく売り上げと稼働率じゃい
それを上げるために試行錯誤することが店の質を上げることに繋がると思うわ
コスト管理もいいけど酒の量を減らしたり料理の質量を減らす行為は肝心要の店の質を下げることになると思うけどな
あと人件費削ることも
酒屋脅したり仕込み時の光熱費削減とか店の質が落ちない手段でコスト削減するのはいいことだけどな
ただ贅肉がある状態で店が健全に回る安堵感は捨てがたい

取りたいなら既存品削らず利益率の高い新メニュー投入すればいいだけの話
よほど尖がった店じゃない限りメニューはあればあるほどいいからね

店の質を落とす行為はせっかく反大手チェーン店の流れになってきたとこを壊す行為だと俺は思うわ
俺は田舎だけをターゲットにして運営してるから都会とは違うかもしれんけどな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:10:51.36 ID:ZQyjsP2o0.net
ってか、唐揚げを6個から5個にするとかアホすぎだろ
客はそういうところはシビアだから見てるぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:52:19.91 ID:ZbFL7X3x0.net
繁盛店
唐揚げ6個(630円)→増税後も価格維持or増税分UP→問題なく繁盛継続

不振店
唐揚げ6個(630円)→増税後も現状維持→実質値下げなるもアピール不足で伝わらず→不振継続

不振脱却店A
唐揚げ580円に値下げ→ホントは容量1個減→実質値上げに気づかれずイメージUP→売上UP→商売繁盛に近づく

不振脱却店B
唐揚げ580円に値下げ→容量1個減も仕入れの安い別物をON→イメージUP→売上UP→商売繁盛に近づく

不振脱却失敗店
唐揚げ580円に値下げ→ホントは容量1個減→実質値上げ→安かろう悪かろうの烙印→売上更に減→閉店に近づく

不振脱却失敗店
唐揚げ580円に値下げ→ホントは容量そのまま→熱意伝わらず→仕入れUP、売上ダウン→閉店に近づく

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:06:09.36 ID:8rFAs7ep0.net
無駄なコストと赤字化は絶対さけるべきだけど、店のキャパ限界まで客が入ってないなら、コスト削る前に売上増にトライだな。
コストカットを始めたら、他に出来ること無くなるし、マイナススパイラルで際限無くなる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:09:33.42 ID:rx6iIHWI0.net
経験上、普通に利益が出るまで値上げでOK。
店に魅力があれば客は付いてくる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:32:59.19 ID:wsWdYlUp0.net
中国産玉ネギ 残留農薬相次ぐ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6128701

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:36:51.20 ID:9ShWC+nm0.net
中国は怖いね・・
外食はほとんど駄目だね・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:23:52.04 ID:CUTcxYvq0.net
国産の農作物も生産者は出荷用と自分達で食べる作物は分けて作っている人が多い。
出荷用の農作物なんて危なくてとても食えないって・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:50:44.83 ID:AZlgBm3o0.net
どんだけインチキ農家と付き合ってるんだよw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:55:10.09 ID:FmazVtkz0.net
>>183
もちろん全ての農家を知っているわけではないが俺の周りでそんな農家を知らない
同じ畑で収穫した中で出荷に向かない規格外品を自分で消費してるよ
実家が農家で農業経営者の友人も多いが、皆農薬に対しての間違った知識や噂話に困らされている
>>183はその話を農家に直接聞いたことがあるの?
それだったら、マジその農家に腹が立つ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:55:20.47 ID:FvE3uyGd0.net
>>183
そんな二度手間書けるくらいなら自分達の分無農薬有機野菜買った方が安上がりだってのw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:31:39.24 ID:CUTcxYvq0.net
おまえら原発は安全でクリーンなエネルギーです!
って言葉をそのまま鵜呑みにするようなレベルだな・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:52:36.96 ID:LIyGxkWn0.net
何も知らずに危険だーって言ってる奴と変わらないよね(皮肉)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:05:43.31 ID:rx6iIHWI0.net
>>187
黙れチョン助!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:08:34.09 ID:FvE3uyGd0.net
もうシェルターに籠もれよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:35:00.70 ID:joiWZ0nO0.net
>>183
よく聞く話だな。実際に無農薬の玉葱分けてもらったことがあるけどゴルフボールくらいの大きさで皮剥きだけで大変だった。
無農薬だと大きく育たないらしいよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:53:33.59 ID:gqs4P/xT0.net
うちで作ってるのは割とデカイぞ
当然無農薬で無化成だが
出来上がるまでにやたら日にちはかかるがな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:00:07.68 ID:STizcQhx0.net
以前勤めていた会社の上司や同僚たちが、20人で来てくれた。
一人4千円の計8万の請求だったが、儲かってないだろうって、
いただいた金額は20万円だった。
有難いと思う反面、決して円満とはいえない会社の辞め方だったので、
自分が恥ずかしかった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:20:47.92 ID:UMgE+trQ0.net
>>193
泣けるぜ。
あんた好かれてたんだよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:21:28.23 ID:hWju+LCKO.net
ずいぶんと手の込んだ嫌がらせだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:34:25.82 ID:UTt1JTGPi.net
俺だったら物もらいじゃないからサービス分以外はいりません(キリ
って言うけどなぁ
本当に金がなかったらもらうけどw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:53:05.20 ID:rx6iIHWI0.net
>>195
ずいぶんと手の込んだ嫌味だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:58:34.10 ID:6+BUP9mT0.net
>>193
開店祝いなんじゃね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:02:30.78 ID:4m1C8HJ20.net
>>193
ボブよかったな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:51:08.88 ID:lBSOXht+0.net
ひさびさにいい話だなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:54:59.45 ID:nHxmXC3v0.net
>>193
いい話だね

同期2、3人がそういう事してくれるのは分かるけど
20人でっていうのはなかなかできんよなあ
人徳だよ人徳

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:57:13.24 ID:4m1C8HJ20.net
釣りはいらないと言われたら
チップやご祝儀だと思って有難く受け取るでしょ普通
チェーン店のバイトじゃないんだから、必死にお釣り返そうとするのも野暮

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:05:07.96 ID:Hmo7r++NO.net
儲かってないだろう、なんてイヤミを社畜に言われたくねーわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:05:10.50 ID:/smfEAbi0.net
潰れたらいつでも戻ってこいよ という暗示だな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:23:39.42 ID:VJbT3/Vg0.net
元同僚達の言い方やニュアンスによるから
レスの文面読んだだけでは嫌味か粋な開店祝いかわからないな
俺は粋な開店祝いと思いたいが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:34:53.07 ID:34QvMlyhi.net
>>202
小銭だったら有難く頂いくが、額が違うじゃん
万単位だったら流石に受け取れない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:57:48.58 ID:vtXPgghii.net
>>202
ワイはいらないな。
恩を売りつけるのはお金じゃない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:01:01.77 ID:nHxmXC3v0.net
>>206

>>193だって普段ならそうやと思うで
ましてや当人は辞め方もあって引け目を感じてた位だという
それを超える双方の思いのやりとりがあったっちゅう訳や

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:02:11.26 ID:/smfEAbi0.net
>>206
逆だな
小銭だったら恩着せがましいので返すが、大金なら貰う。
どう考えてもご祝儀だろ いつか他の形で返せばいい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:12:51.70 ID:V6wLl7f70.net
断るのは失礼だよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:17:07.30 ID:V6wLl7f70.net
>>196
う〜ん
勉強不足だね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:24:10.24 ID:/e7C5ZX0O.net
俺なら周年前後の定休日にご招待して精一杯のおもてなしするわ

俺も大家さんから3ヶ月分の家賃を開店祝いで貰った
その方に恩返しするために頑張れた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:07:45.19 ID:MgnukOLB0.net
俺も貰うけど一応「額が大き過ぎます」と言って遠慮するポーズは取る
たまに引っ込める奴がいるんだよなww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:04:20.79 ID:LskiGUxGi.net
3回は断って4回目にもらう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 10:54:03.67 ID:kQ4xk4Wf0.net
俺なら即もらう。

そして落ち込む。
仲間の有り難さとか考えない。
絶対落ち込む。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:12:02.38 ID:Ntxn0WRL0.net
「儲かってないだろう」って割と酷いなw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:16:20.48 ID:nHxmXC3v0.net
>>216
文章にするとな
実際には照れ隠しみたいなもんだわな

でも今のネット世界だとこれが有名人の言動なら
わざと背景考慮せず曲解して叩く事ができちゃうから怖いわ
しかも頭のいい論客同士、立場のある者同士でも
相手の言葉尻捉えてあ〜でもない、こ〜でもないってやってるからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:03:47.23 ID:wma+CWiP0.net
うちは焼鳥屋だが2号店は思い切って完全禁煙にしてみたらこれが大好評だった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:37:49.14 ID:Q+nLKRAY0.net
>>218
どこ?
地方でも人口ぐらいは教えてほしい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:39:05.67 ID:XARm8Yfr0.net
逗子海水浴場、規制強化の結果に賛成の声相次ぐ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409157731/
「迷惑行為がなくなり、家族が安心して楽しめるビーチが復活」 

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:41:54.35 ID:/smfEAbi0.net
>>218
なら一号店も迷わず完全禁煙にすべきだな。
勇気があるならやってみな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:57:29.55 ID:4m1C8HJ20.net
今どき喫煙率は2割しかないからな
DQN率や悪態つく確率も上がって下品な店になる

吸わない8割相手に好感持たれる商売するのは常識

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:02:15.38 ID:34QvMlyhi.net
おいおい嘘つくなよ
喫煙率は45%ぐらいだろ

俺の店も禁煙だけどな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:10:41.25 ID:4m1C8HJ20.net
45%とかどこのバカ町の調査だよw


>平成24年の調査では、日本人の喫煙率は20.7%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:30:29.83 ID:34QvMlyhi.net
へぇそんなに下がってたのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:34:43.28 ID:mTWhzH3s0.net
田舎は禁煙無理だろな
喫煙者の意識が都会とは全く違うし飲みとタバコはセットだと思ってる奴多い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:36:32.10 ID:d9UYXAsU0.net
喫煙者いるけど 結構みんなその場でなく 離れたり 外に出たりして吸ってる
全席禁煙にしても問題ないだろうなと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:37:08.48 ID:/smfEAbi0.net
焼き鳥屋 喫茶店 飲み屋では簡単に数字で判断できないぞ。
うちは全面喫煙可 喫煙率は半分以上。
  田舎の喫茶&酒

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:46:12.44 ID:nHxmXC3v0.net
そのデータだとオッサン相手だと40%、女の1割か
そんなもんかも知れんな。男も減ってるもんな。

だがしかし、俺の気持ち的には
カウンターに座って周り気にせずバカスカ吸うのは女だな
実際には品のない親父も吸ってんだけど女が吸うと目立つ。

俺の行く禁煙のビストロでも灰皿くれって言ったのは二人。
共に女。

という事もあり女の喫煙者に対する印象は非常に悪い。
勿論、俺の偏見そのものである事は否定しない。
尚、俺自身、喫煙者の模様。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:50:22.90 ID:34QvMlyhi.net
まぁ俺も喫煙者だが、外に飯食いに行ったりバーで飲んでもタバコは吸わんなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:58:43.11 ID:QX0whqju0.net
連日暇だなあ。参ったわ。
支払いどころかバイトの給料も出ねえぞ。どうしよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:22:02.65 ID:hzEhaLSl0.net
もしかして不景気?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:16:48.07 ID:WtqODvA/O.net
うちもひまー
まぁ、今日は ゆっくりしろという暗示?
考えられるし、後は形にするだけのものが多いし

でも 近辺宿泊のお客さんが 孫 息子と 共にほっといて
1人で飲みに来てもらいました。
ゆっくりだから話もできた!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:29:55.13 ID:/smfEAbi0.net
お客さんが栗を持ってきてくれた。
これは、私のクリも食べて という意味?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:32:07.80 ID:QX0whqju0.net
>>234
どぶろっくかよ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:34:42.28 ID:7yAP48WY0.net
仕入れでネット使って材料揃えてる人いる?
油サラダとか調味料など、メーカーが同じなら安い方がいいんだが。
送料かかるとあまり意味無いし。
なんかコスト削減できるいい方法ないかなぁー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:35:06.05 ID:Q+nLKRAY0.net
うちの従業員がLINE乗っ取り。

俺、事務所!
従業員がコンビニでカード買ってきてくれ。
でも従業員は厨房w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:46:52.57 ID:37MBg9m90.net
>>236
あ、amazonでピーシェン豆板醤買わなきゃ
思い出させてくれてありがとうw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:47:10.18 ID:hKilRA8z0.net
などと意味不明な事を口走っており

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:47:53.76 ID:3ZSc7oh00.net
>>237
もっとわかりやすく

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:48:03.59 ID:WtqODvA/O.net
>>236
油とかは ネット高いから 何かと一緒じゃないと お得感ないよね。
ネットは酒とか 気になったやつを試様に入れるくらいで買ってます
次に問屋行ったら売ってたりするけど
ネットとリアルと利用がうまくできれば良いけど難しいからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:51:04.86 ID:AL6QHM5J0.net
上中下の価格帯だったら中の客層を狙うのが1番だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:52:11.69 ID:AL6QHM5J0.net
下の客層は大手に勝てる気がしない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:54:35.60 ID:Q+nLKRAY0.net
>>240
ワイ事務所にいる。
従業員は厨房!

従業員「ちょっと手伝って」
ワイ「おまい仕事中になにやってるんや」
従業員「LINEでiTunesカード買ってきて。」
ワイ「おい乗っ取られてるでー」

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:56:06.17 ID:mhjaGD+J0.net
日本語に見える言語を書き込む選手権でもやってるのかお前ら・・・・・・・・・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:02:29.49 ID:Q+nLKRAY0.net
ちなみに
アルバイトにも送ってて

アルバイトは真に受ける。
アルバイト「じゃあ職場にお金とりに行きます。」

アルバイトお店に来た。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:07:33.83 ID:7yAP48WY0.net
>>241 仕入れ きついよね。
最近 野菜から油から 何もかも高いとかんじるわ・・・・
自分 オール国産でやってるからほんときついっす。

自分の仕入れ工夫だと プレミアム焼酎の毎月抽選に応募して、当たったら、目玉として 客に振る舞うとか
農家の路上販売所で旬の野菜をまとめて買うんで安くお願いしますって言ってみたり。
いろいろ考えてみるんだが パッとしたのが無い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:19:50.97 ID:/smfEAbi0.net
うちの仕入れの半分はネットとスーパーだ。
ネットはアウトレ スーパーはイオンの半額。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:49:48.80 ID:7yAP48WY0.net
生活かかってるから、なんでも吸収したい。 自分もネットで探してみようと思う。
仕入れ下がれば 楽になるなぁ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:24:57.60 ID:/smfEAbi0.net
売上を上げるのは大変だけど、仕入れと人件費落とすのは簡単だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:46:05.91 ID:MgnukOLB0.net
人件費は投資だと思ってる
ケチると将来のお金が減る

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:56:41.32 ID:N+EqFVhR0.net
お店の評判を落とすのも簡単だよ
でもお店の信頼回復は至難の業だよ・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:58:01.68 ID:sETjQdUV0.net
簡単だからこそ、仕入れと人件費を安易に削ると、他に出来ること無くなるよ。難しいけど、まずは売上増。
でも、もう赤字とがで苦しいんなら、しょうがないけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:21:08.75 ID:6lXbkWWc0.net
矛盾してるな
簡単なこともできてないのに難しいことができるわけがない。

255 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/29(金) 01:53:49.39 ID:zSXVwT2C0.net
しっかり数字で考えていった方が良いと思うお^^
前回のレスを修正するけど、コスト管理とはコストを上げることも下げることも含めて管理することが可能なのはコストってことで
コストを下げるのは簡単とかコストをかけることは投資であるとか漠然と捉えるんじゃなくて
全体として売上高人件費率を何%にするとか仕入を何%に抑えるとか計算してみることから始めると良いお^^

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:08:18.81 ID:OrcmdgGP0.net
どこが矛盾してんの?

257 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/29(金) 02:10:29.68 ID:zSXVwT2C0.net
うちの店の場合、7月の売上高に対する人件費率は16%、仕入れ原価率は30%、家賃は6%、水道光熱費は4%だお^^
原価率はかなりあれこれ計算して30%で安定させているお。最初の頃は25%とかだった。
ちなみにうちは唐揚げ5個で350円(税込)でやっているお。
昔簿記とか勉強していたのでなるべくお金を残す経営を考えてやろうと思っているけど
まー30代前半で多分このスレでは若い方だし商売始めて2年半くらいなのでお手柔らかによろぴこ^^

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:22:39.73 ID:pKkPcxhJO.net
人件費安くて羨ましい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:40:38.30 ID:TI0L8x9r0.net
飲食店で喫煙できる先進国は日本だけ? 東京都、五輪前に禁煙条例制定へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409232652/

260 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/29(金) 03:07:23.15 ID:zSXVwT2C0.net
http://nomiya777.blog.fc2.com/

私もブログやってるお!^^仕事の話はほとんど無いお!打倒ボブ^^

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:26:37.65 ID:KLGpPypTi.net
>>257
また馬鹿がきた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:40:16.62 ID:0gYcWj8fi.net
唐揚げ5個でその値段かぁ
やすいね

原価三割ってコトは 付加価値の高い売れ筋があるんですか?
やっぱりお酒?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:10:11.23 ID:5/slE7Rn0.net
>>246
お前は何を言いたいんだ。

平日 見込みなければ1時間速くしまえば
電気 人件費削減 

今は平日なんか家に直行だよ
田舎はね。
6〜9時までだ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:10:56.77 ID:KLGpPypTi.net
>>263
誰と戦ってるんだ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:05:58.10 ID:jfAVBbpd0.net
sageを強要とか語尾におをつけるとか電車男くらいの2ちゃんねるを思い出す
あれももう10年以上前なのな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:49:17.33 ID:ZiljHawT0.net
うちは完全予約制なので
ロス少ないですが 売り上げも少なすぎてw
生きて行くのギリギリっす。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:31:05.62 ID:6lXbkWWc0.net
>>265
バカっぽいというか、哀れさを感じるよねw

268 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/29(金) 11:49:51.50 ID:zSXVwT2C0.net
ワザと馬鹿の振りをしているというのに^^

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:04:08.90 ID:6fcXt7QH0.net
w

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:38:50.03 ID:MazLQ//ui.net
お、大丈夫か大丈夫か?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:50:26.96 ID:iHh0dKMoO.net
金曜日 昼のお客様
こないだテレビ見た人

今日の夜と明日の昼夜と
明後日の 期待ワクテカ感がハンパない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:04:53.99 ID:B9tqa0Eg0.net
>>271
すまんが意味わからん

誰か翻訳して

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:47:51.23 ID:0eA40/Q+i.net
>>272
ワイ、シリアに行くで。
isisと敵対する組織作る。
油田や銀行もってるかもしれないけど、ワイはJAPANマネーで戦う武器買うで。

新たな宗派も作るで。
賛同者はシリアに乗り込む費用は出す。
しかし命は保証できない。






名前はクンニ派やけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:56:08.58 ID:6lXbkWWc0.net
>>268
コテ付けたり自分のブログ晒したり、恥ずかしくないのかよw
気持ち悪いからやめてw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:01:44.73 ID:wXX5bcJY0.net
きっと店に粘着してる客か同業でしょ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:16:26.50 ID:/zU2gJyk0.net
まあコストのコントロールと可能が来たれる事が出来るのはある一定以上の売上があってのことだけどね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:18:05.30 ID:/zU2gJyk0.net
×と可能が来たれる
○とか能書きたれる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:35:02.33 ID:630GGP7GO.net
>>272
自分の店が先日テレビで放送された
で、テレビ放送後初の週末
早速金曜のランチにテレビ客キター
今夜も土日も期待で額がギトギト


という夢をさっきの昼寝で見た

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:20:06.99 ID:vFp7LUyY0.net
>>268でここの住人敵に回したな
バカな振りってのはバカにしてる証拠
正しいのはいつも自分で間違ってるのはいつも他人
お前みたいなやつ腐るほど見てきたけど
ろくな人生送れないが、それを気付けもしないような奴ばっか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:57:42.75 ID:6lXbkWWc0.net
ここでコンサル気取りのバカ発言してる時点でw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:29:23.79 ID:L9SbSbWs0.net
物価指数が毎月上昇して
消費指数が下降してるってよ
不景気なんだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:59:13.50 ID:UV6mblxq0.net
>>268
普通の大人にとって同じく大人と思われる人間に「なんとかだお」とか
使われる事は苦痛なんだよな。

ネットで使うな、2ちゃんで使うなって事じゃなくてここでは遠慮してくれって話。

問題ないスレもあるだろうからそういうところに存分に使ってほしいわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:04:40.48 ID:pmPYCC6J0.net
割とどうでもいい (AA略

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:27:51.37 ID:yir8mUou0.net
少しでも気に入らないところがあれば徹底的に袋叩きにする。
それが飲食店個人経営者だお。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:30:13.80 ID:+qhcVnel0.net
辞めたいお

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:30:54.81 ID:z8F8Gr1j0.net
バカなフリしてるってのは、>>271みたいな奴のことを言う。
>>飲み屋 ◆c2moUkGRqU は真正バカ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:32:27.32 ID:s13X0UlQ0.net
バカの振りしてる基地外

288 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/30(土) 00:45:21.25 ID:Bhme9MbV0.net
>>279
腐るほど多くの人を見てきたのなら
馬鹿って言っている人の方が馬鹿と言われた人より馬鹿だと昔から言われているけど、
今回私に対してバカバカ言っている人も多分その例だと思わない?^^

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:54:13.57 ID:z8F8Gr1j0.net
思わない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:57:30.36 ID:ESZMzkCc0.net
そんな小学生みたいな議論どーでもいいお。どっちも仲良くバカだお。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:57:52.30 ID:gpNtl8mi0.net
バカチョン仕事なんぞに就いてれば、こうなっちまうわな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:00:30.01 ID:dS+g5GNUO.net
お前ら暇過ぎてイライラしてんのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:02:44.41 ID:yir8mUou0.net
チョンはここでは関係無いお
2chはチョウセンジンが気になって仕方が無い人が多いみたいだお

294 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/30(土) 01:03:45.91 ID:Bhme9MbV0.net
>>262
レス遅くなったけど、うちの店ならこの料理っていう多少評判の高い料理は浸透されつつあるお^^
肉などは大量に買ったり、買い方によって上質な食材であっても安く購入できればいいし、
ソフトドリンクやお酒に関してもビール以外は質を落とさず原価率を下げることは可能で、
例えばウーロン茶は自分で作っているし、あと炭酸に関してマルチサーバーを導入できるかどうかだね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:04:06.16 ID:Ci5DbAEY0.net
なんだお、とか口調なんてどうでもいい
一番の癌は、翻訳や通訳してもらわないと分からない
日本語意味不明なレスする阿呆やろ

ただそんなアホでも許容しちゃう懐の深い俺に乾杯

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:04:08.69 ID:C+wyg62Ti.net
どうしよう…

俺以外、全員バカだ…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:23:47.44 ID:v83BNgnp0.net
うそこけお

298 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/30(土) 01:23:48.76 ID:Bhme9MbV0.net
まぁ私の言っていることが多少間違いではない証拠を出すお^^

http://kie.nu/27Fb
それなりに私も努力してきたと自負しているので適当に発言はしていないお^^

http://kie.nu/27Fc
ちなみに今は半官半民のプロジェクトメンバーとして駅前再開発を手掛けているお^^

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:31:48.78 ID:yir8mUou0.net
信汁お

300 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/08/30(土) 01:41:37.67 ID:Bhme9MbV0.net
あ、稼ぎに関しては私よりメッチャ稼いでいる人がこのスレは多いだろうと思っているのでそれに関しては敗北宣言するお^^

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:56:01.16 ID:TTNVoI7N0.net
>>300
何に勝利宣言するつもりなんだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:59:05.87 ID:TTNVoI7N0.net
>>300
というよりも、ここの連中アホばかりだから
今まであれこれ書いたのが挨拶代わりの勝利宣言だって話だな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 03:08:39.29 ID:z8F8Gr1j0.net
>>300
あいうえお^^

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 03:30:44.85 ID:7BQwDiK2i.net
飲み屋の名前だけど、ここは飲み屋じゃないお^ ^
スレ違いだからさっさと出て行くお^ ^

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:46:10.22 ID:iqXyLwx0i.net
駄目店スレと混同してるが、コテ常駐するの久しぶりだね。みんな追い出さたけどねw
二年半の新人が、商売悟ったかww
あんまり調子に乗るなよw
自分語り気持ち悪いお\(^o^)/
おっおっおっwwww

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:21:52.12 ID:2ZZmLD4t0.net
>>294 原価30パーってやろうと思ってもなかなかできないんですよね・・・・
数字管理は絶対必要だけど、わかっていても出来ないんだなぁ。 皆、簡単に出来ればこのスレも荒れないから当たり前でもあるかw

自営業ってサバイバル生活に近いよね。
創意工夫を日々して行かないと生き残れない。 考えによっては、生きるって事を実感出来るから、ダラダラと仕事する様なコトができないから良いけど。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:49:57.77 ID:/u6/duT20.net
レスが抜けまくってるけど、キモい固定が暴れてんのか。
[―{}@{}@{}-] KD182250245040.au-net.ne.jp

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:11:17.50 ID:yir8mUou0.net
その人の理解を超えた意見を言う人を馬鹿と決め付けて排除する人が馬鹿なんだお
このスレはいろんな人の意見を読んで参考になるところは参考にして個人経営者としての自分を磨くスレなんだお

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:21:39.11 ID:QQFF5NEx0.net
もうすぐ開店くんです

今月もなんとか乗り切ることができそうです!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:45:09.86 ID:mQMGv17u0.net
何やってるか書けよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:39:14.21 ID:MTVJUdaw0.net
まさかミシュランに登録されるヤツはいねーよなw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:54:30.26 ID:mW/M+2BU0.net
今日は24時間テレビ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:16:07.16 ID:0/RV15Ea0.net
もうすぐ店を開く
なのに既に店を始めてる内容

>>310
いいかげん、いつものツリだって気づけよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:57:25.29 ID:ZgpS2s1J0.net
みんなイライラしてるなあ。落ち着いて〜。仲良くいこうよ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:15:49.81 ID:ZDdPKhQu0.net
バイトの女子大生が店に置いてる赤いエプロンでオナニーしちゃったwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:30:24.41 ID:pV1IgVTd0.net
事務所で毎日センズリしてる俺でもワロタ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:32:09.06 ID:ENzXKUbDi.net
客の女の子に誘われて仕事終わりに一緒に飲みに行ってしまった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:29:22.80 ID:AcmRop4l0.net
>>317
それが今の嫁です

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:41:43.69 ID:DeA8ho/li.net
飲食店店主に小学生の頃からなりたかった
実際なってみると、これがなかなかw

年収1千万超えてる同級生に時間あって良いねって羨ましがられたが、こっちだって
暇になりたくてなってるわけじゃ無いのにな・・・・・ とどめに悩みなくて良いねって言われたw

自営はそんなにお気楽にみえるんかね?
まあ、自分で自分の時間を自由に使いたかったからなったんだがね。
今 時間はあっても金は無い状態だわ。

幸せと思うコトにしよう。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:50:48.78 ID:A8xdXcRq0.net
飲食店てお金があってもなくても時間はなくない?
オレはお金も時間もないけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:53:08.27 ID:dS+g5GNUO.net
お前の暇をオラに分けてくれ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:00:05.10 ID:ENzXKUbDi.net
>>318
マジかw
俺は既婚者だからなぁ
客には手を出せんわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:06:41.65 ID:AcmRop4l0.net
>>322
さそわれて飲みにいっただけなのか?誘われたのに!もったいねぇ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:07:42.98 ID:ENzXKUbDi.net
行ったBARもお互い知り合いの店だし変なことできねーよ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:26:49.49 ID:1iwXhLXS0.net
たいして使わないのに個室 個室ってうるさいよ。
個室料10%にしたよ。
本当に面倒くさい

飲食やってたら人間が嫌いになるよな。
ワタミ スキヤなんかで働く奴はバカ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:28:36.89 ID:P1WAkDf10.net
俺既婚だけどバイト2人に手を出した。
辞めた後も良い意味で未だに頼ってくるwwwwww今はエロナシ
tkリスクでかすぎwwwもう二度と手を出しませんwwwwww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:35:42.05 ID:z8F8Gr1j0.net
>>319
おい嘘だろ? 時間なんか無いぞ
金はあっても時間は無い それが飲食だろがw
金も時間も無いってのは問題外。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:35:51.13 ID:6FuMYCGr0.net
>>325
わかる。
個室、個室はうるさい。
あと掘りごたつ、掘りごたつもうるさい。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:03:20.26 ID:ObFL1Asy0.net
>>319
上司からのやりたくない仕事の指示は無いから気は楽だが、時間は無いよな。

うちの親父は、酔ってからむ客に「夕方何時間か営業するだけで良いんだから楽だよな」とか言われて、「こちとら朝8時から仕事やってんだぞ」ってブチ切れてたわ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:05:38.58 ID:ESZMzkCc0.net
飲食はサラリーマンより気楽だろ?
だからこそ俺は脱サラしたワケだが。
心配事がゼロでは無いけど、トータルでリーマンより圧倒的に気楽。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:07:43.85 ID:ESZMzkCc0.net
>>329
それは客の言い分も分かるぞ。
夜営業なのに8時からって、どんだけ仕込んでるんだよ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:58:16.28 ID:A8+9erBw0.net
逆に飲食しか経験ない奴は
サラリーマンの大変さを知らないだろな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:03:45.88 ID:+mlToWm5O.net
人の器は 美味しく見えるだけ
飲食だってそうだけど
サラリーマンが大変だって言っても いろんな職業あるしいろんな会社があるから一概に言えないけどね
あれは大変だった こっちのほうが楽なのは
きっと仕事があってるからじゃないのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:49:24.53 ID:5PLzbIX60.net
縦横の人間関係は少ないけどお客との人間関係も疲れるわな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:56:33.79 ID:z8F8Gr1j0.net
全然

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:50:21.20 ID:mhotPHsRO.net
また 席予約でドタキャン食らった
もう 席予約で指定席しない
確実に店を知ってる人だから
2回も電話かけてきて
もう やらね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:06:59.10 ID:lnpNQ3HM0.net
319 だが 、 完全予約制なので、予約入らないとやらないから、時間 余る・・・
古民家で食事出すってのやってるが
去年の所得170万 今年も同じぐらいだな。ちなみに35歳・・・

余った時間でバイトやろうかと悩む。
家賃なし従業員なしなので、気は楽だけど
将来は明るく無いなぁ・・・・

飲食業以外やったコト無いので、サラリーマンみてると お気楽そうに見えて羨ましく思うコトもあるが (金曜夜にサラリーマンがワイワイ飲んでるとこ見ると仲間がいて羨ましい)やっぱり、彼らも辛いのかなぁ? 楽じゃ無いよなぁ うん

俺は幸せだと思う事にしよう うん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:32:44.33 ID:y2L4z0LOi.net
>>334
お前の人間力が未熟だから疲れるんだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:50:47.15 ID:LmPJZdbwi.net
まだまだ先になる開店君です。
と言っても、アラフォーのオッサンですが。
今日、行きつけのエロ中国マッサージ店で料理の練習させてもらいました。
田舎なんで中国人スタッフが優しくて、さらに気に入ってくれたんで
客としてマッサージに行ってた時も
私が「腹減った」と言うとラーメンを作ってくれて、それを半個室のマッサージ台の上で食べたり
二階の住居スペースで飯を食わせてくれたりしてました。
「料理の練習をさせて欲しい」と言うと、快く承諾してくれ
ママさんと一緒に買い出し、更に会計もママさん持ち。
肉じゃがと、出し巻き卵と、鰯の煮付けを作ったら
「美味しい」と言って食べてくれました。
ママさんは、あまり料理をしないのもありますがね。
しかし、料理は難しいです・・・。
私はずっとサラリーマンですが、無い物ねだりとか
隣の芝は青く見える
だと思います。
ただ、歩合制のリーマンならヤル気出ますが
その歩合制も理に叶ってないと、毎週末はストレス発散のために時間と金が飛んでいきます。
長文、スレ違い失礼しました。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:19:36.05 ID:V3UmJXCD0.net
>>339
うん!スレ違いだから
謝っても許さないよ!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:49:22.64 ID:qg8cdNj/0.net
>>337
それは酷いw
独身なんでしょ? 無理だよねその収入じゃ。
飲食続けるなら、考えないとまずいなぁ 儲かってなんぼの自営業だからね。
楽しいだけなら趣味だねw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:15:16.14 ID:GJFcMqDXO.net
>>337
仲間ならここにいっぱいいるじゃないか!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:30:11.93 ID:fd35e3d/0.net
>>337
まあ例外もあるだろうけど、35からリーマンは普通ムリだから、店を頑張りなよ。
君の問題じゃなくて、普通雇ってくれないよ。35までリーマンで、店員に応募は、まだアリだけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:39:21.60 ID:pIupH49L0.net
ぶっちゃけ8月は長雨で売り上げ激減やったのう・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:06:30.13 ID:1kYdAiDM0.net
>>338
自分に言い聞かせてるんだな。

大きな声で言う
カス!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:08:33.20 ID:vusoLOw50.net
俺、ロンリー200人/月だけど
24時〜6時の営業時間なので
休みの日曜とかは土曜の仕事終わったら寝ずに
そのまま嫁の運転で温泉とか1泊旅行とか行ってる
客に「店いつも暇なのに、どこかのボンボンなの?」とか言われたww
タバコとパチンコと競馬と風俗と晩酌やめて旅行やカメラにつぎ込んでるだけだっつの

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:23:32.00 ID:AmgYJXoX0.net
深夜食堂か

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:50:44.54 ID:F2EASzgC0.net
深夜風俗だろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:40:03.02 ID:FhOG6ElBi.net
>>346
売り上げを言えよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:59:21.22 ID:VEtP6JMd0.net
客ってほんと注文するときと、料理の質問と会計以外の話題を話しかけんなと思ってしまう。

この辺の飲食店はわいの庭や!何十年も前からこの辺の店で飲み歩いてるから何でも知ってるでえ!
って奴はほんとに面倒。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:01:24.23 ID:VEtP6JMd0.net
ところでお前ら、店が終わった後のプライベートの趣味ってなんかあるの?
俺は今は何もねーわ。だから、仕事するしかねーけど。
売上上がっても使う目的が生活費しかないから、張り合いが無いんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:16:03.98 ID:63Tn3VxgO.net
ムシャクシャして80万のスピーカーを試聴もしないで買った

凄いで

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:17:22.21 ID:2oCvkjVIi.net
はい風俗馬鹿です。
いい加減辞めたいけど、まだまだ性欲が止まらね〜ッス。
既婚35歳の夏。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:22:39.38 ID:X8HqBur10.net
俺何もない。
自分で思うがこれが良くないわ。
まず切り替えが出来てない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:26:27.13 ID:VEtP6JMd0.net
>>352
凄いねww衝動買いでストレス発散の最高峰だな。
>>353
は〜そっちか〜。そっちもないなあ。性欲も無いわけじゃないけど、そんなには無いですわ。
ある意味、羨ましい
>>354
はい、あなたは私と同じですね。仕事終わったのに切り替えが出来ずに、遊びに集中出来ないタイプですね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:30:50.00 ID:JNUzJook0.net
趣味かぁ
一時変態レベルで釣りにハマってたけど、今も昔も変わらず酒かな
あとは読書

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:31:15.42 ID:VEtP6JMd0.net
酒飲むのが唯一の趣味だったが、それも胃が悪くなって辞める羽目になった。

自営やる前って飲み屋とかやってる人って仕事して終わってから、スナックとかに飲みに行って
朝まで遊ぶとか出来るバイタリティ溢れるおっさんのイメージだったんだけど、俺全然違うわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:34:07.92 ID:VEtP6JMd0.net
>>356
釣りも一時期してた。やっぱ酒だよなあ・・どこでも出来る事だし。
無理やり思考回路を、仕事から遊びに切り替えれるのが酒の良い所。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:41:49.11 ID:JNUzJook0.net
>>358
俺はルアー釣りばかりだったけど金がない時はルアー作ってたわw
読書いいよ読書
映画見るよりも現実逃避できるし語彙が身につく

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:48:25.09 ID:2oCvkjVIi.net
>>357
そのイメージ分かるわw
独立したらオーナーの肩書き持って、ね〜ちゃんの店飲み歩いたるぞ!って夢見てたけど、全くないね。
むしろ雇われの時の方がしょっちゅう飲みに行ってたなあ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:56:11.25 ID:F2EASzgC0.net
趣味で包丁買ったり、鍋買ったりしてるよ
冷凍庫が壊れたから趣味で買わなきゃ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 04:06:14.04 ID:ijkqDznG0.net
あ〜イラついて酔っ払いすぎ
電話で8人予約受け、最初の2人がお水系の女性。
30分近く遅れて5人来たのが、悪羅悪羅系
香水臭い〜唖然!!!!!!タトゥーもチラチラ見せたがる。
ガラ悪すぎ。
もう寝る

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 04:43:29.35 ID:VEtP6JMd0.net
>>359
読書かあ。それは今まで無かったんだよな。やたら世間じゃ村上春樹とか言われてるけど、
そういうのもさっぱりわからん。家に帰ったらまずネットサーフィンでダラダラ過ごすのも疲れたし、読書俺もしようかなあ。
習字もしたくなってきたけど。

>>360
そういう夢あるよねw俺も雇われの方が行ってた・・人の金で連れて行かれる方が楽しい・・。

>>361
そっち系で、シリコンスチーム買ったけど使ってないわ・・w

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 06:34:40.35 ID:I0l4JTNJ0.net
>>339
自分も修行中に、肉じゃがと出し巻で腕を見られた。いまはその二品で人の腕を測る側だけど、懐かしい偶然なのでレス。

まず、お客様の立場でなに作ってても上達はない。
向こうからしたらなに作ってても美味しいゆうわw
対面で料理の出来を聞いても、そりゃ美味しいしか返って来なくて当然。なんの安心材料にもならない。

肉じゃがは、切ったサイズが揃ってるか?
卵焼きは中に空洞は無いか?卵混ぜすぎてないか?形が綺麗か?
などをみてます。
まあ頑張ってください。無理そうだけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:51:12.21 ID:1kYdAiDM0.net
>>350
わかる 機械的に仕事して売り上げして 家に帰りたい。
話下手の奴は苦痛だよな
>>351
40過ぎたら体力ないよ
家についたら部屋の電気 テレビつけっぱで寝てる
>>352

ムチャしやがって

>>362
おい!
もう一人たらないぞ。
イレズミ みなかったことにしとけ
俺の店は最高幹部が来る店だ。
食事会 何十人が直立不動で立っている
今 到着します。
Vシネマです。
会長が構成員たちを灰皿でぶんなぐったら 
うちのお母さんがそんなに殴らんでもいいだろって・・・・
会長も笑ってたわ。
その人 よく新聞出てたわ。もう亡くなった。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:55:49.36 ID:JNUzJook0.net
>>363
村上春樹とかは読まん
ミステリ作家とかが多い

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:33:55.46 ID:YAYeSvo00.net
趣味はギターです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:48:22.38 ID:CD0fJobj0.net
>>365 お母さん最高!!
結局、お袋ってのが一番接客に向いてるってか 、合うと思うんだよね!

人間性で勝負出来るから、うちも接客は
おばさんに任せっきり!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:56:12.31 ID:aV8kOuFQ0.net
>>367
俺も。月一でライブやってるよ。定休日に。
今のバンドメンバーとは10年くらい。
仕事終わって眠いのにスタジオでリハ、が最近辛いアラフィフ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:39:37.20 ID:FhOG6ElBi.net
ギターやってるけど仲間がいないから一人でブルーズひいてるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:06:23.82 ID:RpZCOyAsi.net
0歳児と3歳児で遊びに行く
仕事より疲れるわ
楽しいが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:19:51.42 ID:EHbATVy70.net
昨日「いやあ月末だけど結構来てくれよな(8万売り上げ)」と嫁との帰り道
チェーンのラーメン屋見て「おお入ってるな」
結構大きい個人店の寿司屋見て「おおおお」
スシロー(駐車台数200台ほぼ満車)見て「うわああああ」

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:22:45.88 ID:BfByCc6I0.net
夏休み終了直前だから家族連れは外食多いだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:56:02.09 ID:OWOyP8ZrO.net
みんな充実してるね。俺は趣味仕事のつまんねー男だよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:33:26.44 ID:svH0dooI0.net
俺も趣味=仕事のロボット型人間だわ。
24時間、365日、黒色のTシャツ(背中に店名入り)とトレパンとサンダル。
この20年間で私服を買ったことは一度も無い。
いつでも仕事のことばかり考えてる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:52:04.57 ID:io7zajbXO.net
5年前、近くにライブハウスが出来て通う様になり、そこで知り合った居酒屋大将・喫茶店マスター・美容師と俺でバンド結成
全員がロンリー経営者だから、自分も含めて変人なのだがこれが楽しくて仕方がないわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:53:40.00 ID:ef/Bg5Pf0.net
月並みだけどゴルフ
今日も早朝1ラウンドやってきた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:56:01.07 ID:raA3zJmH0.net
そういう奴はサラリーマンやってた方が合ってたろうね
やりたい事の為の自営という手段じゃなきゃ何のための独立よ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:09:50.90 ID:2oCvkjVIi.net
>>370
セッションしたいな
基本に忠実ペンタトニックオンリーですけどw
>>376
ギターいいけど、賃貸アパートだから無理ゲー。
ボロ一軒家借りてた時は、嫁の苦情で無理ゲー( 夜中に弾くので)
一軒家買って防音室作るのが夢です。
親父バンド羨ましいです。
やってるのはオリジナルですか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:34:12.88 ID:VEtP6JMd0.net
別に趣味が仕事でも楽しけりゃいいんだぜ?やりがいもあって売上伸ばす事がクリア目的のように達成感があって。
つまんない人間だなんてちっとも思わない。

ただ俺はそれでは、金は使い道があってこそ稼ぐ張り合いがあると思ってるだけ・・。
ただ生きてるだけでは、別にそこまでこの世界に執着ないし。

>>378
そうかもね。大志を持って独立する人こそ自営に向いてるのかもな。
そういう人は人脈作りのため、仕事終わってから朝までスナックでよその社長とかと飲める、俺の描いてた自営像w

ギターいいね。うちもボロ屋だから無理だな〜。羨ましい。
>>366
ミステリーかあ。ドラマとかじゃダメなん?小説の方がやっぱ面白いの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:39:08.96 ID:m1fMuf9S0.net
東京・高円寺『彼は唐あげ 彼女はミートソース』
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m6.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m1.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m7.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m4.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m3.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/08/m2.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:52:10.73 ID:e+m1qX270.net
( ノ゚Д゚) 夜も頑張るよ
とりあえず9月は限定メニューするのと 季節的なメニューを取り入れるのが目標

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:57:54.64 ID:io7zajbXO.net
>>379 呑みながら「アレやろうよ」ってノリで昔のハードロックからオリジナルまで何でもやってます
出来ない曲は各自が自分の店でノーゲスの時に

自分はドラムなんで椅子並べてポコポコしてますわ
お客さんが入って来ると相当気まずいですが…
親父バンドいいですよー
「モテたい」の要素が無いので純粋に音楽を楽しめてます

スレチなんでこの辺りで

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:11:37.65 ID:2oCvkjVIi.net
>>383
確かに今やれば、もてたい要素ゼロですねw
自分もいつかのんびり親父バンドやれる様に頑張ります。レスありがとです。
スレチ失礼しました。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:25:22.27 ID:lohdN9/o0.net
臨時福祉給付金支給決定の通知キター!!
俺も勝ち組!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:52:26.75 ID:GWrwfVuN0.net
一つ一つにレスするの超ウザイ。
経営者なのに、暇なんだなwww

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:58:21.50 ID:5rjjPqaY0.net
結婚したいお

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:49:55.41 ID:F2EASzgC0.net
冷凍庫がぶっ壊れたんでオクで探したら、結構タマがあるんだな
しかも安いし。
定価120万の3年落ちが8万とか。 車じゃ60万以上なのに。。
供給過多で需要無しなんだろうね ありがたいけど。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:19:54.24 ID:5Zaub0550.net
> >388 ギャンブルだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:09:43.57 ID:RGhaCyxLi.net
浸水被害とか無いよね?
あと送料も気になる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:23:07.33 ID:XMlSaX8U0.net
電化製品の中古はハズレが多いから駄目だわ
新品の型落ちあたりで妥協してる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:24:23.55 ID:bOa++ggMi.net
>>387
6年前金儲けだけの人生に嫌気がさして、
儲けてた店を委託でやらせた。新店舗探してる最中、嫁に出会い半年後にスピード結婚。思い立ったら直ぐ動くタイプだが、人生、面白く出来てると思う。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:58:56.74 ID:sM+DyI5z0.net
暇だとどっと疲れるな。 忙しいより疲れる。

394 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/01(月) 00:02:38.65 ID:YXVlQqf50.net
ここのプロ中のプロのシェフならこっそり料理教室に通うと良いお^^
私は調理師取ったものの料理に自信は全く無いけど独立しようと思ったので
店舗探すと同時に料理教室通ったんだけど、キャベツの千切りしていたら妻が感動して胸キュンしたらしいお^^
ここのオーナーシェフなら一番モテまくる絶好の場だと思うが?^^

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:14:14.93 ID:XFlWQ7Ya0.net
料理教室の教えるほうでバイトいこうかな。いってる人いるかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:19:49.59 ID:U45NmJPm0.net
店でやれって言われた事はある。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:30:10.93 ID:vykhhulo0.net
店でやったほうが格式あがるね
もしくは、他業種のイベントとして。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:34:21.43 ID:XFlWQ7Ya0.net
なるほど。
自前の店でやるときはみんな厨房に入るんか?
なにかとめんどくさそうだわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:37:34.10 ID:Txu0BYwd0.net
今日は例年になくくそ忙しかった。31日はだいたい暇なんだがな・・。
しかも、団体が来過ぎて断った。。もったいない・・。九月に来いよ・・。

夏はあんまり食欲無い人が多くて米は食わない人が多いのに、
今年は涼しいからか、馬鹿みたいにコメを食う奴が多い。酒よりウーロン茶が良く出る。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:37:54.06 ID:XSaBEFfX0.net
綺麗な奥さんに汚い厨房は見せなれないだろがw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:46:16.01 ID:U45NmJPm0.net
つかなんでせっかくの休みにロハに近い手間賃でんなことしなきゃならんのだ?
と「保健所の絡みでそれは無理なんですよ」って何度断ればいいんだ?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:47:17.34 ID:U45NmJPm0.net
>>399
うちも米炊きすぎで腹立ってきた。 間に合わなければ断らなければならないし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:38:23.18 ID:Txu0BYwd0.net
>>388
それマジですか。その流れで食洗機もないかな。
HOSIZAKIにちょっと調子悪いって話をしただけで、最新の奴売りにきやがった。
糞たけーの。メンテ代何万も払わせておいて、ちょっと相談したらろくに治す気も無く
新しいの売りつけに来るからほんと腹立つ。

絶対あそこで買いたくない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:41:10.08 ID:Txu0BYwd0.net
>>402
わかるわw忙しい中、必死に洗ってやっと炊けたのに、もう無いとかな。
でも米無いとか言うと、マジでキレられるしな。さすがに飯屋で米無いって言うのは
俺が客で行ってもキレるから、お客には謝るしかない。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:46:25.23 ID:XSaBEFfX0.net
>>403
食洗機は構造が簡単だから、部品だけ注文して自分で直したよ。
今時、保守契約なんかしてる人いるの?
あちらも商売だからね 賢く生きないとw
で、食洗機も中古がピンキリでたくさん出てるよ でも、冷凍庫ほど安くなってないね
需要があるんだろうね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:46:55.02 ID:q0X+B6/3i.net
>>403
つい先月買った俺涙目
−300000。。

407 : 【大凶】 :2014/09/01(月) 02:13:35.90 ID:X1Cn2gLv0.net
9月だお

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:16:58.91 ID:SwjaUptO0.net
>>392
戦略2流、行動力1流…ダイキン

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:19:53.54 ID:Q3EMDH8u0.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20140830/96958A9F889DE5E6EBE3E3E4E1E2E0EBE2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7491283029072014000000-PN1-27.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20140830/96958A9F889DE5E6EBE3E3E4E1E2E0EBE2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7491285029072014000000-PN1-27.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20140830/96958A9F889DE5E6EBE3E3E4E1E2E0EBE2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7491289029072014000000-PN1-27.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:21:19.39 ID:halzKxj80.net
>>372
それあるわー!
自分とこだけが忙しいなんてことはないんだよね
逆に暇なら他の店も暇だろうと無理やり自分に
納得させるが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:22:33.04 ID:thJBxbdk0.net
【悲報】江頭2:50 全裸で日本テレビに突入し現行犯逮捕★2
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:47:52.20 ID:IFYBat6A0.net
>>394
馬鹿すぎるわ。
料理教室でキュンキュン?
それなら、バイトはみんなキュンキュンいってるわ。
女も間に合ってるし、料理教室行くなら、その分稼ぐわ。
っていうか、お前の話なんか為にならないから現れるな!
出て行けよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 04:03:15.25 ID:XSaBEFfX0.net
>>412
俺は感じるぞ ランチの時に、となりにいるパートの奥さんのキュンキュン視線を。

まぁ最後の2行は同感だがw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:59:08.17 ID:JuJ6A+LP0.net
2001年製造の製氷機。前の持ち主の使い方がかなり荒くてボロボロ。
それでも今年まで故障なし。
しかし、ついに壊れた。
修理に来ても原因不明。
新しいのを買おうかと思っていたら、3日連続で修理に来て直した。
修理代9000円ちょい。

大和冷機も悪くないだろ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:55:01.46 ID:rGpjYU4L0.net
安いね、去年ホシザキ新品買って失敗したか・・・
メンテ高いっていうしね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:55:59.89 ID:g4Elpqy70.net
>>414
それは安いね。
>>403
☆先の営業はアホ多いからな
業界こんな状態なのに新品買えるかよな。
皆 直し直しやってんだからよ。

人もおいとけないから1階直したわ
テーブル棚とってブラインドにかえて8人テーブルに使えるように
色々込みで40万ですんだ。
これで2f使わなくて住むわ。
やっぱ長く付き合ってる所が安心
知らないとこだとぼってくるからな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:30:23.48 ID:t669ERNo0.net
古くさいと思われるかもしれないけど、バイトが俺にだけ挨拶をおろそかにする
まぁその子が来るときは俺は厨房の奥にいるからのもあるのだが

何度も全員に挨拶しろって注意したんだけどなー
研修期間だしサヨナラバイバイでいいかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:32:02.89 ID:uS9aqX5Z0.net
製氷機革命
そろそろ来るよ
入れ換え検討者は様子を見たほうがいい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:54:25.55 ID:zzS8uJH90.net
>>417
挨拶は基本!挨拶しない奴は扱いにくいからいらない。
でも店主に挨拶しないってあり得んな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:23:21.69 ID:IFYBat6A0.net
>>418
ミネラルウォーターの奴か?
ワイはいらんわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:32:51.80 ID:ttbfo/UI0.net
見ていると誰でもできる仕事なのに帰る客にありがとうもいわない人間がいる。
客が気にくわないとか感じ悪いとか変とかいう問題なのかねえ。
見に入っただけで礼をいう人間もいるのと比較すると即刻クビがふさわしい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:27:27.16 ID:q0X+B6/30.net
>>417
怖いんじゃないの?
わざわざ厨房までいって挨拶するのもなぁとか思ってそう。

まぁムカつくし、研修期間なら真っ先に切るけどね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:23:18.08 ID:cMfmSn9F0.net
挨拶と返事と笑顔
これだけあれば人生なんとなると教えてあげて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:46:22.26 ID:ykevcXt70.net
もうすぐ開店くんです

みなさんは、ノーゲストだった日ってありますか…?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:28:01.74 ID:cE8Ls40V0.net
なんぼでもある

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:19:44.27 ID:fCfrQMg+O.net
年に10日ぐらいあるわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:22:29.12 ID:U45NmJPm0.net
ランチ始めたらノーゲスは無くなった。
夜営業だけの時は年に18回はあったかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:31:33.09 ID:uS9aqX5Z0.net
>>420
ちゃうねん
せやな〜ヒント
つ 上村靖司

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:06:20.01 ID:q0X+B6/30.net
知らんがな

430 :で?:2014/09/01(月) 22:13:02.14 ID:uAvKXpFf0.net
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E4%B8%8A%E6%9D%91%E9%9D%96%E5%8F%B8

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:14:51.55 ID:N23MRqXo0.net
ノーゲスは8年やってきて5回くらいかな。
ストレスマッハで下痢するわw

ロンリーダイニング

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:42:00.92 ID:XK9S5MZy0.net
うちの店にゲスな奴などいない!
だからうちは毎日ノーゲス!

433 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/09/02(火) 00:57:29.11 ID:+HQwRQij0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
....

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:00:00.18 ID:lBSx30YQ0.net
>>430 水槽に入れた水は48時間かけて縦横20センチ、厚さ5センチの氷となる。


蕎麦屋の俺には製氷容量の理由で使い物にならんな・・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:05:35.52 ID:o8fAQmBt0.net
超透明な氷ってやつ?
普通じゃいらねーな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:29:13.76 ID:nXTF/bGo0.net
店のゴキブリを家に持って帰って嫁とケンカになったんだけど
「あんな汚いカウンターにカバンとか乗せれる気が知れないわ!」と言われて
今になってジワジワすげームカついてる
俺にとってこのカウンターは誇りだったんだな
いつもよりピカピカに磨こう
そして離婚しよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:31:16.31 ID:XYPVD03I0.net
どっちかつーと汚いカバンを
食事するカウンターに乗せる方が問題だろw
たまに客にもいるが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:37:44.16 ID:1oJIYKF+0.net
>>436
詳しい経緯が分からんが、うちの嫁もすげー偏屈だわ。思いがけない所で激しく怒ったりする。

結婚しなけりゃよかったと思うこと度々。
何で結婚したんだろ。はあ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:46:20.83 ID:8l0QtDtH0.net
異端…人と違ったことをやるからチャンスが生まれる。人と同じことをして失敗するか、違ったことをして失敗するか。

評価基準
米メジャーリーグ万年最下位のアスレチックスのGMビリー・ビーンは、こう考えた。
金がない。高い選手は採れない。打率・打点は運の要素が強い。出塁率に注目した。
例えば2010年
松井…打率・274、年俸6億円、出塁率・361
イチロー…打率・315、年俸18億円、出塁率・359
アスレチックスは強豪球団になった。

飲食店に例えるなら、客単価や売上高でなく、客の入店数でないのかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:56:31.82 ID:mslzYQe90.net
席着くなり「そのダクトは失敗だな」
この仕事はどの位してるの?「素人って言い訳しちゃいけないよお金もらってるんだから」
俺はまだ短いって言っただけ。頭おかしい客多いな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:13:47.32 ID:hzi78Wh20.net
明日ウザい客の予約が入ってる
一度、揉めて1年来なかったんだけど、また行っていいかなって言うんんで来たいなら来ればいいと
しかしウザさは治ってない
まぁ、明日はボってやるわw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:15:37.71 ID:PQSUPju20.net
今日はDQNが居着いてさんざんだったわ。
声はデカい、奇声はあげる、テーブルはかってに移動させようとする、トイレの手洗いの水は出しっ放し。
いつもは断るんだが、目先の売り上げに目がくらんでしもた。勿論出禁にしたけどね。

近くのなんちゃってBARとかあんな客ばかりなんで、ある意味尊敬するわ。
どんな接客、対応してんだろ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:31:14.92 ID:P3SLxZO2O.net
商売だからある程度我慢しないといけないんだが…

カウンターに鞄置く
トイレ流さない
膝立てて飲食
カウンターで化粧
小鉢皿を灰皿
おしぼりで血をふく

は、即出禁にしている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:43:58.85 ID:/o15ZOdQ0.net
そんなに出禁にしてんの?
それじゃあ出禁にされた人も、え?何か俺したっけ・・?ってなりそう。

聞きたいんだけど、こいつ出禁にしたいなと思っても、次来た時に他の客相手してるうちに
いつの間にか入ってきて座ってたら、あなたは出禁だから出てって下さいって言って、一度座ったのを起たせて店から出すの?

予約の電話でもかかってきたら、言いやすいけど。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:45:27.59 ID:/o15ZOdQ0.net
それとも帰る時にもう来ないでね、来ても入れないからって言うの?
もめごと無く出禁にしたい奴がいるんだが・・教えてください。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 04:18:01.65 ID:PQSUPju20.net
>>444
客来たら遠隔ベルが( 名前は知らんw )鳴る=ホールが案内するので、勝手に座ると言う状況はあり得ないけど、座ってたら勿論丁寧にお帰り頂く
>>445
基本丁寧に帰すよ。
他のお客様の迷惑になりますので、お帰りください。
うちには合いませんね。もう来ないでくださいね。
ごねてもハイハイすいませんね〜って流して帰すよ。
どうせ来ない客だと思って、自分の言葉で言いたい事言えば良いんじゃない?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 04:29:18.65 ID:/o15ZOdQ0.net
そうかあ。理由に納得しなかろうと、とにかく流して帰させるんだな。
親の友達とか飲み仲間とかなんだが、俺は友達でも何でもないが、昔から知ってるからなあ。
出禁ってしたことって無いから勝手がわからんが、言う事言うしかないかやっぱ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:00:15.54 ID:P3SLxZO2O.net
>>444 ロンリーカウンターのみだからウッカリ入店はないですね
基本は優しく注意して善処しないのであればハッキリ言う
「すいません、鞄下ろして貰えますか?」→「え?何で?」→「マナー違反ですよ」→「別にいいじゃん、気分悪いわ〜」→「ご理解頂けないのであれば、ウチでは何も提供出来ませんのでお帰り頂けますか?」の流れですね

この件を友人に激怒して話し「それは店が正しいわ」ってなれば又来るし謝罪も受ける
いい常連になる場合も多々ありますわ

何も言えないのがワキガとクチャラー… 結構強気で接客してるがこれは諦めた

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:12:13.19 ID:/o15ZOdQ0.net
ロンリーカウンターですかあ・・確かにそれならうっかりは無いですね。。
ん〜いいですね。逆にそこはビシっと一貫して客層も悪くならないために必要なのかも。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 06:27:56.20 ID:xsm0Qmix0.net
カウンターに鞄 大きいのならわかるが
出禁 きびしいな。
 水がかかったり汚れやすいから
 下置いたほうが良いよ と俺なら言うけど

カスが土方とか連れて嫌がらせ着たけど 
ボスが喋ったら さぁ〜っと帰ったわ。
2度とこない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:21:29.25 ID:2FAa/ZNP0.net
>>435
あほやな〜
単価が安く溶けにくい氷を使えばさじ加減ひとつで儲かるやろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:47:48.53 ID:r/xXiTxn0.net
ラード100%で揚げてるとんかつ屋の油の交換ってどのくらいの頻度でやってるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:33:03.55 ID:GwUJ8oUa0.net
カウンターにカバン、マナー違反(老若男女知らないの多いな。)

サッとケツの後ろのところに置く女性

店側が配慮して女性にサイドワゴン、カゴ用意(わりと飲食でもやってる店あるね)→今この辺かな?
ラーメン屋でもやってる店あるね

※時代が進む(個人的にはこの辺り)

手荷物用カゴの無い店ってどうなん?この店は床に置けってえの?
この店マナーに無頓着なんじゃね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:34:58.74 ID:h8gPfa0C0.net
セカンドバックくらいなら置くおっさんもいるかもしれないけど、それ以上の大きさなら信じられないなー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:36:13.37 ID:h8gPfa0C0.net
>>453
これだわ
後ろにフックかカゴくらいは最低限ほしい
セルフでもいいから

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:02:37.05 ID:8KmtAm+D0.net
>>455 置き引き対策にもいいしね
最近女性のカバンって デザインばっかりででかいけど中身はいらないんだよな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:38:43.94 ID:+FkYJDFq0.net
店内モニターに映画、アニメ、その他版権物の映像を流して
カスラックが飛び込んできたりしないの?
昭和だとそういうことがガチであったらしいが

ジャズのスタンダードや流しミュージシャンにすら積極的に絡んでいく、
ある意味本職より厄介な権利ヤクザだったと、どこかで聞いたぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:04:49.88 ID:o8fAQmBt0.net
>>452
ラードは基本、交換しないよ 減ったら足す。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:09:32.57 ID:r/xXiTxn0.net
>>458
まじっすか?楽っちゃ楽だけど、酸化でオエッってならないのけ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:50:52.40 ID:/o15ZOdQ0.net
>>457
確かカスラックは、ピアノで客の前で弾いてただけで、飛び込んできて裁判かなんかになってなかったっけ。
コピーバンドだろうと、路上での弾き語りだろうと、金貰ったらカスラックからすれば訴えるレベルみたいだから、
映画とかそんなの流してるのバレたら速攻で飛んでくるでしょ。

うちはテレビ置いてるだけなのに、テレビから流れてる音楽番組見てたら、
カスラックの奴がそれを店の外で聞いたのか、後々、音楽流してんだろぉ!って電話かかってきたよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:56:35.20 ID:o8fAQmBt0.net
>>459
頻度によるけど、普通の揚げ物屋なら交換してない。
一ヶ月も減らない暇な店は問題外だけどw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:10:25.64 ID:sMEE6YJgO.net
白絞油使ってるけどラードのほうがいいかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:34:46.74 ID:o8fAQmBt0.net
肉ならラードが旨いね ただフライヤーの掃除が大変
コストは低いけど、他の揚げ物との併用が出来ない。
二層なら分けて使えばいいんじゃないかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:39:27.21 ID:sMEE6YJgO.net
うちはパン粉着けた揚げ物しかしないからいいけど、掃除ってどんな所が大変?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:40:25.25 ID:JNMQGCsM0.net
パート雇ってる土日ヒマで平日忙しいの続いてて
本当頭にくるわ・・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:42:02.48 ID:r/xXiTxn0.net
>>461
回答ありがとう。フライヤー使わないで大きな天ぷら鍋を使おうと思ってます。ありがとう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:08:45.43 ID:Sge3hcIB0.net
>>459
ほとんどが飽和脂肪酸なので酸化する成分はほとんど入ってないね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:35:42.50 ID:8KmtAm+D0.net
>>462 うち混ぜてるよ 白絞油とラード 8:2くらい

>>465 うちもだww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:01:46.81 ID:YsMLAmio0.net
亀レスですまんロンリー200人/月だけど
月良くて120、平均100、悪くて80.最悪60、年末180〜160、最高240と
俺のボーリング成績みたいな売上だ
でも趣味は旅行、温泉、登山、天文、カメラ、と多彩な方だと思う。
facebookで20万のレンズ買った♪とか書くと客に不思議がられるが
ローンで月々2万だっつの

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:30:00.81 ID:8l0QtDtH0.net
大戸屋は1ヶ月のアルバイトが調理。
しょうが焼きは不味いらしい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:31:55.68 ID:r/xXiTxn0.net
>>467
知らないことばかり教えてくれてありがとう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:56:41.17 ID:fNn90P030.net
>>469
最高240スゲーな。いくら残った?さすがに180〜なら手伝いくらいはいるんじゃない?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:11:34.57 ID:o8fAQmBt0.net
>>趣味は旅行、温泉、登山、天文、カメラ、と多彩な方だと思う

俺と趣味がドンピシャリだ! 俺と結婚してくれ!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:02:10.04 ID:YsMLAmio0.net
>>472
240万は10年以上前だよ
その頃はレギュラースタッフいたしな。
年末は土曜だけでもバイトがいないときつい

>>473
今度の連休は北穂高行くつもり

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:15:46.62 ID:o8fAQmBt0.net
いいな〜おいw
そろそろ寒いから気をつけてな!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:28:16.94 ID:r/xXiTxn0.net
もう5度以下だぞ気をつけれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:00:20.27 ID:XzC06QMz0.net
出汁を取るのに鰹節を削ってる人いる?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:02:15.96 ID:8cwWypUK0.net
お前らの大好きな、しぇりぽぶの店ウオッチしてきたからレポートするわ


訪問時間(外から眺めただけ) 15-16時

・場所店構えは悪くはないが、90万(+強気条件)に値するとは思えない
 よほどの必殺技がないとペイしないだろう

・三種類の「手作り」ランチは健在 チェーンでも無い限り、言うまでも無く手作りだろうと突っ込み

・店外の花壇はスカスカ、土日月と雨気味だったのに、残ってる花もしおれて、うらぶれ感多々あり

・店員は彼一人 ワインが並んでてそれなりにオサレ感あり 客は崖っぷちの店とは思ってないだろう

・客入りは4組6人程度 が、+奥に会社のミーティングっぽい団体がいたので、
 「単日」収支はプラスかもしれない


手描きマジックメモにて、開店時間を9:00から8:00に早めた代わりに、閉店18:00に営業時間短縮、
当面はこの時間帯でいく旨掲示あり

夜は又貸し等を検討しているのかもしれないが、いよいよ「その時」の到来を感じた秋模様の午後・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:20:11.13 ID:mmok1dEn0.net
>>477
削ってるよ。蕎麦屋だからな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:22:06.01 ID:2naolvG30.net
店で心霊系、不思議系の体験ありますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:53:00.62 ID:o8fAQmBt0.net
>>478
ワインを置いているのに夜は営業してないの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:05:51.24 ID:XYPVD03I0.net
花屋カフェから始めたのに花壇もしおれてるのかボブw
素人が最初に迷走するのは仕方ない
俺もオーガニックを売りに始めたが、月日は流れ今じゃ中国食材使って
地元民を食わしてるw
変化を恐れるなボブよ、大事なのは生き残ること

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:17:05.78 ID:YERcF7Xg0.net
俺もラーメン屋感覚で気軽に食事できる店を目指したが、今ではお冷を注文されると露骨に嫌な顔をする店に変わってしまった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:56:19.79 ID:+FkYJDFq0.net
>>460
外で音を聞いて、後で電話してきた?
そんなことあるの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:54:56.89 ID:gUqnaOB60.net
レポお疲れ
ブロブw閉鎖してのち、なんにも発信らしきことしてねえの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:53:11.01 ID:hHsYkmvu0.net
深夜に幽霊が入って来たことある?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:09:33.30 ID:dGa69ti/0.net
バカかお前は ガキw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:45:12.34 ID:DoDHqPfX0.net
>>484
その辺はわからない。もしかして客で来てたのかもしれないし。
とにかく、音楽流してたでしょ?って電話がかかってきて言われたよ。
流してない、テレビしか置いてないって言っても、なかなか引き下がらなかった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:36:03.84 ID:n4h1t4qq0.net
便乗だけど
ここにいるユーセンに加入していない店舗のオーナーに聞きたいけど
JASRACに上納金を払ってるの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:44:46.86 ID:Y3KHWePi0.net
>>489
払ってる訳がない。
裏技あるからな。

内容は言えないが、払わなくていい方法もあるで

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:49:14.91 ID:Y3KHWePi0.net
>>480
オープン3日前に隣の川で自殺しやがった。
それが原因かわからないが、1年以上は心霊現象あったで。

仕込み中に、誰も居ない客席のチャイムがなるとか、自動ドアの前にレジがあるのだが、レジに居て、誰も居ないのに自動ドアが開く。
よく考えたら川の方の機材がトラブル。たぶん寂しいとか、気づいてほしいだけ。

今は、何もない。
成仏したんだよな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:04:14.05 ID:as0VAO4DO.net
払わねーよ
裏技はねーけど貴乃花のモノマネすると帰るよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:13:36.34 ID:5arOhBOH0.net
姉の高校の同級生が自殺。遺書に姉を指名
姉の彼氏の実家が火事で全焼
姉の親友の家が全焼
おかんが死亡
墓参りに行った車順次自己
俺の職場の寮全焼
毎日ラップ音
お札張ると弾け飛ぶ
霊媒師一人入院
もっといっぱいあるけど10年経ったらなくなった
ああ成仏したんだなと思った
それから軽い心霊現象なんも怖くなくなった
悪意がない心霊は通りすがりだから大丈夫ってな
10年間悪意に晒された経験はなかなかなもんだと思う。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:38:53.86 ID:/CEqEuDr0.net
姉 悪い奴だったんだな。

俺のお客さんは 朝7時 来店 夕方と間違えたって
灰皿のタバコの火を見て 火事だと騒ぎ ワインをぶっかける
外に出て火がついてるといってお客の車に水ぶっかける


ぼけてた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:49:59.33 ID:WJmchMwU0.net
店の経理についての質問ってここであってる?
飲食店始めたんだけど、居抜き物件の貰った商品、物とかは期首商品に含めるの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:58:19.57 ID:Y3KHWePi0.net
>>495
一年目は当たらないと思うよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:59:51.85 ID:P8iQFb3F0.net
>>495
飲食の居抜きで貰えて商品になるものって
例えばワインとか開封済ウイスキーボトルとか漬け込んだ梅酒とか?

簿記を自ら複雑にする必要もないんで含めなくていいと思うけどね。
買ったものでもないし。
495が家から持ってきたのと同じ感覚じゃないかな。

実はそれが500万分、1000万分もあってその分仕入れが発生
しない為に利益が出すぎるんだよって事なら対策が必要だと思うけど
そうでない限り期首の在庫に含める必要無いと思うけどな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:54:41.03 ID:DvyxMi5z0.net
鰹節の削り器の刃って、削れなくなったら自分で削ってます?
自分で手入れしたい気持ちもあるけど、面倒でもあるんで悩んでます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:04:57.69 ID:XSc/xHWL0.net
カスラックの電話ガチャ切りしたら暫くして客を装って予約入れて来たよ。
「カラオケ置いてありますか?」だとw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:09:37.87 ID:XSc/xHWL0.net
「ありません」って言ったらガチャ切りされたったww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:28:43.08 ID:R8GTwyIw0.net
>>498
刃による。
うちのはステンレスだから数回研いで捨てる。
鋼のすごくいいやつは素人じゃ研げんらしい。

502 :495:2014/09/03(水) 13:33:50.34 ID:WJmchMwU0.net
>>496 >>497
ありがとう。たいした金額じゃないから含めず計算することにしたよ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:53:26.51 ID:TrfcqXze0.net
カキフライはじめました。自家製タルタルとカットレモン添えて。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 14:15:48.62 ID:nJ+KiJepO.net
>>486
夜中に一人でレジ締めてたら奥の方から足音が聞こえてきました。
強盗かと思い包丁を握り締めて向かった先に

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 14:17:32.26 ID:8gnsMKta0.net
>>503
冷凍バリバリじゃんw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 14:22:14.44 ID:P8iQFb3F0.net
>>502
遅ればせながら

開店おめでとさん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:43:33.41 ID:sWv8a1Qa0.net
>>498
普段包丁研いでるんだから、やれば研げるんじゃない?
もっとも砥石に癖がついてると難しいかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:45:16.63 ID:n4h1t4qq0.net
>>490
へー
10年ちょい前に法改正とJASRACの強硬姿勢への変更で
知り合いの店は皆払っているというから
こことかオーナー系のスレの人間ならまず上納金を払っているのだろうと思ってたけど違うのかね

たまたま目をつけられてないだけ、とか
そういう特殊な店舗形態とかそういうんじゃないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:56:14.17 ID:JyGc5sf60.net
入閣要請の電話もなかったし、今日も仕事始めよっと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:14:15.49 ID:UXciLi7V0.net
包丁研ぎだけは全然上手くならん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:25:04.66 ID:pyho0pmY0.net
入閣要請受けたから今日で閉店

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:30:02.08 ID:z5ZrMZA20.net
すまん。
クレジット端末を撤収した人いますか?

5年使ってて、楽天スマートペイに変えたわ。
撤収費用とかあるか知ってる人いる?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:34:39.54 ID:NjC+SeBE0.net
アルコールで喉がやけて声にビブラートも艶もでなくなってカラオケ行かなくなった
行ってたスナックのママに「どーしたの?」と訊かれたが「景気が悪くって」と答えた
趣味の唄でさえ声がでないとショックなのに
懐かしのメロディーとかで昔の歌手が酷い声で歌ってるの聞くとプロは大変だなと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:19:29.63 ID:hHsYkmvu0.net
>>498
普通のカンナで削れる。カンナの刃は日本刀と同じらしいな。今は中学でカンナの刃を研いだりしないんかな?HCで8000番位の砥石を買って来い。包丁にも使えるし。

515 :498:2014/09/03(水) 22:13:45.75 ID:B1QLfOxY0.net
包丁も自分で研ぎませんので・・・
ホームセンター行ってきます。
中学の時にカンナの刃の調整は習ったけど、
刃の研ぎ方は習わなかった昭和51年生まれです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:24:18.46 ID:O7oUjNQj0.net
俺も昔、飯田橋付近の知る人ぞ知る物件に手を出して大損こいたことがある。
女性の声のあの物件です。テナントが今も空いている所を見るとまだ成仏していないんだろうな・・・
「そうそう、早く帰りな・・・」あの声は今でも鮮明に覚えている・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:44:43.75 ID:dGa69ti/0.net
オカ板逝け基地外

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:53:02.26 ID:XHv3CORb0.net
うちも開店4年目。最初の年にカスラックからハガキが来たけど
無視したら別に何も無く今に至る。音楽は毎日 The Beatles を聴いている。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:44:41.76 ID:iGsYIry2O.net
ビートルズばかり流してたら苦情が来た事があるw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:53:24.71 ID:YJiPu0sj0.net
やきそばの注文が入るたびに中華鍋とフライパンのどっちを使うか迷うのは俺だけかな?w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 04:47:04.60 ID:baffORSLO.net
>>518 じゃあ来年ぐらいに「5年分一括で払え 払わないなら裁判な」って内容証明届くわ

裁判頑張れよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:28:38.63 ID:m32aS0pN0.net
ユウセン?
電話かかってきたぞ。
うちはやったりやらなかったりだな。
営業のおっさんいるんだけど 点数稼ぎに何ヶ月だけお願いに来る

それでOKだぞ。
他のやつから電話きたら、おたくのおっさんに任せてるからでok

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:48:16.55 ID:2/nKt6TT0.net
ユーセンは関東圏だと最低契約期間あるが余所だと違うのか?
ここ2,3年で更に契約内容酷くなって、しかも無通知
しかも坪単価の個別契約よりはマシとは言え毎月「無駄に」数千円てのが痛い

かと言って裁判沙汰になれば「勝とうが負けようが」確実に閉店レベルだし
今となっては本職極道が優しく見えるよ
NHKですら神様に見える
独禁法違反ですら金で解決しちゃったジャスラックまじ怖い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:01:43.73 ID:m32aS0pN0.net
>>523
3ヶ月かな。
昼はfm 気楽でいいわ。
ジャパネットのおっさんが出てくるけど
1日で考えたらいいでわないか。
客からもらいなさい
よく出る商品にさりげなく上乗せ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:12:56.18 ID:Ngjbz0BJ0.net
うちの店が暇なのはきっと幽霊のせいだな。

見たことないけど。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:38:32.52 ID:wJwAkmI80.net
うちは何でも手作りが自慢の店、各メニューはもちろん
自分で作曲、ギター演奏したのを録音してBGMで流してますよ

そう言うとジャスラックはぐうの音も出なかった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:41:11.74 ID:GQKh7eaV0.net
>>526
うp

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:49:50.51 ID:Ezp7R2jx0.net
>>525
お前が禿げてるから暇なんだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:01:59.03 ID:GmajmgrNO.net
昨日定休日で外食。単価5000円程の居酒屋。帽子白衣なくTシャツ姿で煙草吸いながら調理してた。ちょっとびっくりしたわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:07:38.23 ID:oh5FJW6i0.net
右ひじの外側に包むように軟らかいコブができてる 油の取り過ぎ&腕の振り過ぎか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:12:41.95 ID:ukYd9tQi0.net
>>525
最近の流行りは妖怪のせいにすること

底辺独身ロンリーオーナーは何のことだかわからんだろうけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:18:57.31 ID:HpXRsZnmO.net
いや、お前が死んでるのに気づいてないだけだろ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:20:41.21 ID:ksSt3Z4H0.net
>>530
医者に行ってこい。潰れたら臭くてかなわんし、客から見えるなら、コブとか出来てるやつの料理なんか食いたくないと思われるぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:33:24.28 ID:Ngjbz0BJ0.net
>>531
ジバニャンとかコマさんのせいにするわ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:47:45.15 ID:lCmohePr0.net
うちは時々座敷に子供の霊がでる。
どうりで儲かるわけだ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:17:02.79 ID:8bz5o9+20.net
政治家と仲良くなると良客紹介してくれるって言うから
選挙事務所に行って「応援してます!何か手伝わせてください!」と乗り込んだ
パスター貼りや駐車場整理やビラ内職など手伝った
すると秘書が何人かお客さん連れてくれるようになった
団体で豪遊してくれた時の領収書の宛名がジャスラックだったとき俺は
_| ̄|○・・・ガックリ←こうなった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:18:23.85 ID:177zeucX0.net
以前好評だった限定メニューを復活でメニューを印刷中。。
そして、秋の限定メニューも投下するよっと。
秋はいろんな食材あるから意外なメニューできるから楽しいわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:53:57.48 ID:EN3u/hsA0.net
【東京】「誰に断って店を出しているんだ」と因縁、女性の顔に焼酎かける…住吉会系組幹部の男を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409816850/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:20:24.25 ID:KAuev1850.net
テンポスの機材ってどうなん?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:07:18.01 ID:EbQX8m210.net
【企業】吉野家、夕方から居酒屋「吉呑み」
「生ビール」(310円*キャンペーン価格)や「角ハイボール」(350円)、「焼酎(芋・麦)」(各300円)
「まぐろ刺身」(300円)や「冷奴」(150円)「牛すじ煮込み」(350円)はダシの染み入った肉が口の中でとろけた。「メンチカツ」(350円)
おつまみメニューの単価を100円〜300円程度に抑えているので吉呑みの平均的な客単価は1000円〜1500円。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:55:35.60 ID:2/nKt6TT0.net
>>524
あれ?うちの担当者から説明された(というか調べた上でこちらから聞いた)契約期間と違うな
あと、どこから払っても勿論お客様からの売り上げでジャスラック上納金を支払うことになるわけだが、
そういう「本当に無駄なこと」への金はお客様から貰うとかイメージしちゃダメじゃないの?
たとえ友達営業感覚の店だとしても、自分の心のなかではお客様でしょ

>>526
変だな
近隣店や知り合いの話だけでも一度目をつけられたら「その程度」で引き下がるわけない
むしろ火に油を注ぐ言い訳ランキング第一位だぞそれ、絶対に覆面が来て証拠を突きつけられる

その上で訴訟をチラつかせたり、実際訴訟起こされたり、その他不利な条件を飲まされる
地域担当はコロコロ変わるし、担当は複数人でチームだし、日の丸商売だし、
まさにその為だけに監査員を雇っているし、グゥの音も出ないなんてことない

NHKを突き返すのとはわけが違う。まずあり得ない状況としか思えないが
それいつ来たんだ?すぐじゃなくても必ず報復に現れるよ
それとも本当に毎日ラジオかテレビのみの店なの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:50:49.43 ID:PmhA317Q0.net
【東京】「誰に断って店を出しているんだ」と因縁、女性の顔に焼酎かける…住吉会系組幹部の男を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409816850/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:53:31.45 ID:wlOaFlkO0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00000117-jij-soci

糞判決だけど、糞店舗の為、当たり前。
原告が糞だった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:14:31.31 ID:YgJ0D4z6O.net
うち、有線だけど +テレビ(基本的に音無し)

今日有線から電話きて…自販機置いたら有線代がただになるとかかかってきたけど
半年分払ったとこだし…
うちの近辺じゃ売れないし 自販機置いてる電気代やらなんやらで 最終変わらない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:44:50.00 ID:YgJ0D4z6O.net
>>543
待たしちゃう事あるけど
その一つだけで、客が減るなんてまずないしな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:08:10.02 ID:f8vPyCn40.net
昼はRadikoアプリでJーwave、夜はJangoアプリを使っている
Jーwaveは洋楽多めだし、Jangoは無料のネットラジオで自分の好きなアーティストに似た選曲をしてくれるのでオススメ
ネットラジオは今のところ著作権的にグレーなので今後どうなるかはわからんが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:03:58.98 ID:2T9XkEA20.net
今週はとても良い
何かあったんだろうか? 特に夜が忙しい。 もしかして好景気?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:12:27.05 ID:ZsvhqOpE0.net
安心しろ、気のせいだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:22:44.66 ID:+lYpD4wb0.net
年に一度の家族サービスで嫁と沖縄行ってきたわ
ほぼ毎年行ってるが沖縄は行くたびに下品な街になってきたわい

>>547
アベノミクス最高なのが理解できたようだな
うちは今週あまり良くないようだが誤差の範囲内と思いたい

昔はヤクザに土下座させられたりもしたが今は新店だしてもおとなしいわ
看板出した日か次の日ぐらいに集金きたもんだわw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:31:48.95 ID:QtRR7cCA0.net
>>547
涼しくなって食欲の秋だから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:40:34.76 ID:LKIi/I4V0.net
ヤクザとかの話し持ち出す意味がまるで不明。
安い金でこっちと喋ろうとする老害爺客と同じだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:01:47.49 ID:+lYpD4wb0.net
>>551
俺のことかな
久々に来て>>542を見たから少し書いただけだがレス乞食だと思うなら悪かったな

都会じゃ知らんが田舎だと売り上げ良くても言いにくい
何度か書いてるが今売れない奴は才能無いと本気で思ってるけど地元じゃ言えないしな
同業だが全然知らない奴と商売の話したいって気持ちはある

ここの話を鵜呑みにしてどうすんだって思う奴も居るだろうけど、適当に見てる奴と少しでも勉強になればって思いながら見てる奴じゃ長いスパンで考えれば後者が成功する可能性あると俺は思うからね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:06:41.37 ID:6yuMjBLa0.net
オーナーなら、むしろ系列店長クラスでも、音楽利権ヤクザと本物ヤクザの話は避けて通れない
むしろ他のオーナーはどうやって対処してんだろう?と疑問に思わない方が不自然では?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:10:37.50 ID:aVSnXRPt0.net
「日本人の平均塩分摂取量14g/日(WHO5g/日)

50〜60才になり突然高血圧になるのでなく、
血圧は20才から直線的に増えてく。ある日、高血圧と診断されるだけ。減塩でその直線を緩やかに」

問題は、加工食品・外食

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:15:08.18 ID:6yuMjBLa0.net
もっとも、ID:+lYpD4wb0のような具体性のない話はまるっきりスルー対象だけどなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:18:46.83 ID:2T9XkEA20.net
野菜が高いけどどうしてる?
うちはスーパーの半額野菜狙ったり、地場産の硬いキャベツ千切りにして凌いでるよ。
きゅうりの代わりに冷凍ブロッコリーとか乾燥わかめ使ったりね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:37:53.53 ID:+lYpD4wb0.net
>>555
具体性なくて悪かったな

個人的には五輪前後または安部政権続く限り上基調だと思うわ
実際に強い店のオーナーなら分かると思うがビール屋各社の接待で全国あちこち行くが都会でも田舎でも以前までとは毛色が違うからな
うそだと思うなら言わないかもしれんが地元の酒屋に聞いてみればいいと思うわ
地方ならではかも知れんが強い店はビール屋の接待結構あるし値段も違うからな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:43:56.49 ID:2T9XkEA20.net
>>557
強い店 とか 才能のある店主とか よく使ってるけど、
そういう店って、何があろうと繁盛する店じゃない?
景気に左右されるのは、弱い店や素人の店でしょ
バブルの頃は誰が何をはじめようが成功した。

自分で言ってて変だと思わないの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:58:16.07 ID:+lYpD4wb0.net
>>558
酔ってるせいかイマイチ意味がわからないけど

例えば現状で100
景気が良くなれば並で120で才覚あれば150
逆もしかりで60の80とか
あくまでたとえの話ね

つまり儲けやすいときに他より儲けて厳しいときにもどうにかできるって話
これでわかるかな
俺が君の意図を理解してないだけかもしれないけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:14:15.95 ID:iyrhcK4SO.net
バブル時代の自慢話を上の世代の連中がよくするけど嘘臭い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:37:27.79 ID:2hjO15Vu0.net
>>560
バブル世代ではないが、本当やで。
実際に就職組を囲い組にしてたし、嘘やと思えば、日経平均しらべてミソ。
ヤクザもワイが商売始めた頃はブイブイいわせてた。
今は、警察呼んで
はい終わりの時代。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:39:39.70 ID:2hjO15Vu0.net
ワイの同級生が、バブル崩壊後の就職氷河期時代。

ワイは中卒、専門学校、調理師やから何も問題ない。でも新聞は就職難や氷河期の問題ばかり。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:49:31.82 ID:GA1d0oDf0.net
「食べログ」の情報削除認めず 飲食店側の請求を棄却
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409820384/
事実に反する否定的な内容を投稿され、損害が発生したとして、札幌市の飲食店経営の男性が
情報の削除などを求めた訴訟の判決で、札幌地裁は4日、請求を棄却した。

裁判長は口コミの掲載について、営業権の侵害には当たらないと判断。
「原告の要求を認めれば、他人の表現行為や閲覧者が得られる情報がに制限されることになり、
到底容認できない」と結論付けた。原告は「客を40分待たせている」などと事実とは違う否定的な
内容を投稿されたため、来客数が激減したと主張していた。 

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:06:07.77 ID:6yuMjBLa0.net
>>558
ただ単に飲食の基本のキすら知らないか、単純に売れない店か
飲食やってますよアピールのニートじゃないかと俺は思うけど
なんかそれっぽいこと言って仕事してる気分に浸りたいんじゃないの?彼は

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:47:22.46 ID:0es6/I+q0.net
>>541
青春してんじゃないよ
馬鹿正直にやったら儲からないよ

金のためにやってんだからよ。
きれいごとは言うな
潰れてホームレスになっても 客なんかはあ〜そぅ で終り

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:07:37.43 ID:0es6/I+q0.net
ヤクザにびびるなよ
警察を呼べばいいだけだ。by悲しきタケちゃんマン

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:07:48.77 ID:ED8gSYC80.net
元銀行員

 住宅ローンや学資ローン、自動車ローンなど、一生のうち銀行からお金を借りなければならない状況は決して少なくない。ですが、メガバンクは大企業の社員や公務員などにはお金を貸してくれますが、中小企業の社員や自営業の人には審査が厳しい。
 一方、信用金庫は1000万円もの預金になれば、融資はもちろん担当者が付くVIP待遇を受けられる
 とはいえ、信用金庫は店舗数が少なく、入出金はメガバンクが断然便利。メインバンクは信用金庫にし、そこから生活費をメガバンクに預ければ両方の恩恵も受けられる。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:48:59.63 ID:P3EIY4dkO.net
2014/09/05(金)
飲食店運営
株式会社キッチンファクトリー
破産手続き開始決定受ける
負債50億円

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:52:17.59 ID:mNCWCjBF0.net
ぽむ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:40:08.84 ID:wlvb7Rdr0.net
違うみたい18年4月に吸収合併してるから

http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20140904_01.html?s=rss
これだろうね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:39:25.31 ID:DB2Hguxj0.net
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom5.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom4.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom11.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom12.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom14.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom8.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom9.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom7.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/atom2.jpg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:54:56.50 ID:x96+zeuw0.net
昭和の記念撮影かと思ったら値段にびっくりw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:24:11.39 ID:pXYF462l0.net
写真のハムエッグが550円なら悪くないが、ライスは別料金で760円となると、けっこうなお値段だね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:39:22.58 ID:x96+zeuw0.net
ハムエッグ550円は高いだろ この店構えなら300円でいい。
ついでにライスは150円でいいと思うが。
しかし、この店 客は入ってるのか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:59:27.42 ID:pXYF462l0.net
うちの近所は、店構えも値段も似たようなのしかないんだ。東京だけど、競争が無いので、高くてまずい店でカルテル状態。この値段でもそこそこ普通の味なら、やっていけるだろう。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:03:34.63 ID:G0uzFi+y0.net
>>561
バブル時代は893から10万の門松を買わされていた
こっちも、勘定は893価格のボッタクリ
でも、893も来るたびにチップ1万くれてお釣りもいらない。オマケにお連れの893まで1万チップくれてる時代だった。
一見で1人で来てチップ4万置いて行った893もいたなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:02:53.81 ID:CeFyTFtW0.net
>>575
分かるなあ。東京であるが故に再開発から取り残され昭和レトロな店が残る場所がある。
思い出したが…昔学生時代、深夜までやってる老夫婦のカウンターだけの定食屋があった。深夜、むしょうに腹が減り納豆と卵焼き定食をたのんだ。¥980

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:05:52.07 ID:Vgg3ucY20.net
コスモポリタンって?何?wwww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:06:16.42 ID:P4MEMiuT0.net
>>571
年に1度は有りだな
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131304/13087278/

https://www.google.co.jp/maps/@35.6580324,139.8104569,3a,75y,154.55h,84.96t/data=!3m4!1e1!3m2!1sfTu5nFidmlZmedAtBNSNXg!2e0?hl=ja

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:07:15.16 ID:MzfaqOIv0.net
「イギリスに来てからラム&ポテトを180回も食べねばならなかった。物には限度がある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409965455/
http://english-speak-english.com/wp-content/uploads/2013/03/Roast-Lamb-with-Potatoes-and-Cauliflower.jpg
米大使の伝統食批判に批判殺到

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:19:17.47 ID:xh++jLSQ0.net
ここのハムかつハムが普通じゃない上等

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:32:20.07 ID:hxulwQbn0.net
暑いからか暇だわ
皆さん米っていくらの使ってますか?
大量に使うなら農家と契約した方がいいのかもだけど
そういうの募集してる農家どうやって見つけるのかわからん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:38:44.78 ID:xh++jLSQ0.net
うち農家から取ってる。30キロ12000円(税送料別)。
山麓水で育った米だからめちゃくちゃ旨い。
それまでは米屋から10キロ3500円のを買っていたが
ライス単品(250円)を3杯くらい注文するお客さんも結構いる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:21:02.87 ID:VZusMjD/0.net
通りすがりの農家です
うちは現金直販は大歓迎
30キロ玄米8000円くらいで売ってるよ

新米でるころに産直いって、袋に書いてる農家の住所見て
「美味しかったんで、うちで使いたい」って言ってみれば

あとは秋に乾燥機回してる農家に直談判
ただし、周りの妬みもあるからこじんまりと進めたほうが方が良いかも

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:54:12.78 ID:xh++jLSQ0.net
30キロ12,000円は摺った米です。東京だと精米機ステーションがないので、
契約して摺って30キロ正味で送ってもらってます。
飲食店や個人の好みがあるから、契約となると相当な信頼関係を気づかねばと、
1回取ってもういいやでは相手にも悪いですから。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:29:21.13 ID:x96+zeuw0.net
>>579
なるほどなぁ
行ってみないと分からないもんだ。
なんか、自分の店に自信がついたw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:42:00.61 ID:0OGC8Z8x0.net
>>571
孤独のグルメにも出てる店なのか
お前らより格上の神の店じゃないかw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:32:07.04 ID:wonvhfyY0.net
月刊食堂編集長 坪月商50万円の店
「食材にジャブジャブ使う高原価率ビジネスが、ここ数年でアツい。普通、高原価だと客は喜ぶが店は儲からない。」
・例えば、「生け簀の銀次」
選べる5点の原価率120%〜140%原価¥600
店「客に対する撒き餌

その他のメニューは40%以内におさめてる。原価率130%に30%のメニューを入れられたりする。
業界の平均原価率30%、ここは38%
・大坂日本橋「カキ料理専門店かき小屋」生かき¥300/個〜提供。月商400万円。原価率45%。従業員1人。牡蠣バケツ、白ワインボトルと手間なし。9店舗。
通常、家賃・人件費・原価率65%で経営は回ると言われてる。家賃・人件費を圧縮。
・高原価率固定費圧縮型
愛知「一五〇いちごいちえ」一律¥150の寿司屋、原価率54%。家賃は東京の1/3、駅から10分2階。業界の家賃比率10%のところ2%。店が住宅街なので宅配も。出前だけで月400万円(売上の40%)。
・神田「六花界」
トータルコスト圧縮型
月商200万円、原価率55%。A4〜5ランク肉おまかせ盛り¥1000。人件費5%。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:34:19.93 ID:xh++jLSQ0.net
知人のところで原価率150%のところ大繁盛。
















潰れたけどなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:42:48.19 ID:ATvaf5h50.net
>月商200万円、原価率55%。A4〜5ランク肉おまかせ盛り¥1000。人件費5%。
10万の人件費で200万売るの???
嘘だろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:00:55.82 ID:jaeaHTqm0.net
月商200で人件費10%やったことあるけど死にそうだったわ
高級ワインがバカスカ売れれば有り得なくもなさそうだけど、ちょっと現実味が薄いな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:14:01.32 ID:xh++jLSQ0.net
あの神田の人給料10万ってこたないだろw
オーナーじゃないのあの人?
確かに流行ってて200万は売れてるだろうけど
そんな安い給料で働いてるのは何のため?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:16:07.11 ID:Yxc87CbK0.net
>>588
ないわ〜
絶対もってるわ〜

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:41:58.07 ID:kRB9yoWdO.net
地方の米屋からはえぬき玄米30キロ12,000以下で送料別で送ってもらっているけど

農家直ならもっと安いと思うんだが
つやひめでも農家直なら12,000より安いと思う

例外は有機無農薬・自然乾燥させてる農家くらいだと思うんだけどね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:58:51.94 ID:SOtM4gEn0.net
>>578
知らないのかよw 時代なのかね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:22:50.94 ID:F/IKVyPKO.net
うちも農家 12000円/30kg くらい(こしひかり)
年間買い 農家に置いてもらって その都度精米して配達
同じ地域でも味変わるから 美味しいと言われる地域を知っておいたほうがいいよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:46:19.93 ID:Oznim6G40.net
>>594  奇遇だね うちも同じ県産米です。  つやひめ値段は安くないけど大変好評です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:04:56.57 ID:xh++jLSQ0.net
うちはこしいぶきです。最高です

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:16:58.28 ID:0OGC8Z8x0.net
錦織とゲリラ豪雨のせいで暇すぎ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:30:00.52 ID:siTJbzL80.net
大雨だったけど多数御来店。
駐車場が150mも離れてるのに…。
ありがたや。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:53:00.77 ID:+WwaUlQD0.net
>>595
知らんかったわググってきたわ。

ここはベテランオーナーシェフばっかりか!

602 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:01:54.37 ID:bWeBDs3e0.net
楽天で27キロ6999円送料無料がコスパ最強なのにな
商売なんやで お前らわかってないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:05.86 ID:F/IKVyPKO.net
>>603 コスパ最強なら詳細 はよ って釣られていい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:31:46.72 ID:SoDOwU2z0.net
ネットで米買うの怖いわ
つや姫でも玄米30キロ1万とかだよな送込みで

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:16:44.19 ID:JuyKOY790.net
>>589
お前アホだろ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:45:24.65 ID:S1N1gwpC0.net
無駄に改行するのはアホな証拠。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:26:09.72 ID:0jlI7ujh0.net
ニシコリきたー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:43:12.90 ID:zJDLC+ex0.net
何が来たのよ

610 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/09/07(日) 02:42:13.19 ID:giJbGb2q0.net ?2BP(0)
>>603
何これ?玄米?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 05:57:08.95 ID:Hd71THm90.net
速水もこみち 俳優業より「ディナーショー&通販」が大当たり!主婦層がわんさか詰めかけます。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410009812/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:20:19.28 ID:P8RwkW/e0.net
店構えが酷すぎる
綺麗にしろよ
この程度なら自分で塗れるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 06:38:15.85 ID:9wGWStUP0.net
錦織、決勝へ。
チョンが、錦織は在日と言い出す予感

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:27:51.61 ID:vZvAZQZd0.net
>>590
二坪の店だからな
常連が接客やったりする店で有名
ここは昔からメディア出まくってるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:29:51.56 ID:vZvAZQZd0.net
>>590
そして人件費10万はオーナーが休みのときの変わりに雇うバイト代

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:41:19.52 ID:S1N1gwpC0.net
大人2人子供4人 注文はランチ2人前1700円 座敷が保育園状態
追い出していいですか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:13:19.05 ID:ai4M23AI0.net
>>616
その子供らが大きくなってそれぞれ恋人や配偶者を連れて来店するところを想像するんだ
・・・ただ、その家族が子供連れのとこまでは想像したらアカン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:24:02.99 ID:0FljFXnn0.net
そういう客を大切にすると人が人を呼ぶよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:25:16.11 ID:0FljFXnn0.net
同じような客をねwww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:56:20.49 ID:vFypHMrn0.net
ギョーザ1日1000個以上、職人なしで売る店
無人けいざい

職人不在の秘密は、東亜工業(浜松市)が作ったギョーザ自動製造機だ。皮と中身のあん
をセットすれば、あとはボタンを押すだけでテンポよくギョーザが仕上がる。
 同店は年末年始を除いて基本的に無休。店員が一人いれば店をまわせるため
、飲食店が頭を悩ませているアルバイトの確保も難しくない。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H0I_R20C14A8I00000/?dg=1

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:18:49.64 ID:P8RwkW/e0.net
社長の同級生が団体全部込みで5千円(70才で金持ってるくせに)
追加するんだけど追加料金かかりますが、じゃいいわ。

これが今の日本人 せ こ い
 おっさん。
今時の若い者はとは言うなよ。
たかりみたいな事はしない
ただ 安い店に行くだけだ。

俺は同級生なら良いお客さん 紹介して儲けさしてあげたいけどね。
これが友達だろ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:36:34.55 ID:lGcuqkp90.net
>>621
別に何でもかんでも反対したい訳じゃないんで誤解しないで欲しいけど
それって当人が金持ってる持ってないという括りではなくて

・団体の放題コースと理解していて

これ頼みたいんだけど(込みなら嬉しいな)

御免なさい別料金なんですよ

なるほど了解了解、1人の時なら頼むけど団体だから今日は遠慮しないとね。
勝手な事すると幹事にも悪いしね


俺としては特に問題を感じないけどな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:53:14.27 ID:S1N1gwpC0.net
>>621
日本語の不自由なお前は雇われ店長かw
文句言わずに働け低脳

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:24:34.54 ID:P8RwkW/e0.net
違うよ。 みんな注文しだすんだよ。
こちらがコース料理の最後になりますって言ってますから
もうね。恥ずかしいよね。
あんな おじさんなったら駄目だよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:37:51.75 ID:ldHEFNaj0.net
ゴメン、ナニイッテルノカワカリマセン。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:58:48.99 ID:mCuZ63KB0.net
要するに コース飲み放題込みだけじゃ足りないかもしれないけど 追加した商品もコミコミにしといてって事じゃない。
追加料金かかりますって言ったら やめるわって話だな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:10:26.41 ID:7zZ1VhEQ0.net
昨日すげー酔っぱらいの客が金払ってないのに払ったとイチャモンつけてきた。
バイトに代わって俺が対応してお金は頂いたがやり取りでモメてるときに
他のお客さんが面白がってちょっかい出してきた
その酔っ払い、胸倉掴み出したので強制で引きずって店の外へ
階段から突き落としてやったww
倒れながら「てめー!」とか言ってるから首元思いっきり踏んづけながら
「貴様!人様に迷惑かけてんじゃねぇ!」と言ってやったら
あっさり「す…すみません」だとww
北斗の拳ばりのザコだったww

628 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/09/07(日) 16:41:14.27 ID:5/UTo11G0.net ?2BP(0)
>>627
南斗聖拳なめんなよ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:45:13.46 ID:9liM+2Lw0.net
自分強いだろアピールとか中学生かよ
これだから飲み屋ってw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:48:50.62 ID:ElmhdE6a0.net
他のお客さんが面白がってちょっかい出してきた

→ここいるかなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:11:16.09 ID:uP2DIH9E0.net
>>629
この板の大半は店舗経営にも飲食にも関わりのない生活をしている人でしょう
どうでもいいレスだと思ったのなら、真面目に受け取る意味がないですよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:34:30.61 ID:0FljFXnn0.net
うちも喧嘩仕掛けてくる客には柔道5段で対処している。大概は組んだ時点で謝ってくるわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:51:05.77 ID:+qhXPG3B0.net
手出したらアカン
アカンよ〜

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:01:02.91 ID:VX+BGjVq0.net
・宜保愛子「朝鮮半島は呪われている土地」

・【試し腹】 朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。
大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
永年の日常的近親相姦の結果、人間離れした、動物になってしまったのです。ヒトモドキと言われる所以です。
朝鮮人特有の病気で火病(ファビル)というのがあります。切れたら(怒ったら)止まらない、理性がきかない。脳に欠陥があるからです。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:30:15.15 ID:vZvAZQZd0.net
やっぱり飲食畑の人間はあほばっか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:15:19.41 ID:dbxjqadb0.net
そんなもん酔っぱらい相手なら殴られとけって
後でちゃんと対応すればいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:46:01.24 ID:IhgWi6/B0.net
>>627
うちならちょっかい出してきた他の客をぶっ殺すわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:52:18.57 ID:5/UTo11G0.net
ワイも、ちょっかい出す客には野球で戦うわ!
ちなみにワイは4番サードやで!

昨日も22時からプレイボールや!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:01:03.15 ID:/8nSTzhv0.net
>>638
俺はプレイボーイやで!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:12:21.48 ID:+qhXPG3B0.net
わいは猿や
プロゴルファー猿や〜

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:28:20.96 ID:S1N1gwpC0.net
この流れに、何と書き込めばいいのだろう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:34:33.66 ID:0FljFXnn0.net
わいはばい猿

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:15:31.08 ID:VX+BGjVq0.net
>>635
新宿・花園界隈の路地裏に、マスター1人で切り盛りする小さな飯屋がある。深夜0時から朝の7時頃までの営業で、のれんには単に「めしや」と書かれているが、常連客からは「深夜食堂」と呼ばれている。
メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎しかないが、マスターができるものなら言えば何でも作ってくれる。深夜しか営業していないこの店を舞台に、マスターと客たちとの交流を描く。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:42:16.94 ID:zJDLC+ex0.net
>>641
基地外がわめいてるところで言葉を吐く必要があると思うかい? 
たまにあるまともな時に書き込めば良いだけ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:58:00.21 ID:VX+BGjVq0.net
>>641
団体込み¥5000とか良心的と思うが…何故、人は外食するのか分析しなさい。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:59:17.11 ID:zJDLC+ex0.net
どこの流れ読んでるのよ・・・・・・・・・・・・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:17:11.80 ID:P8RwkW/e0.net
>>645
おいおい
飲み放題 税込み 5千円だと
たいしたもの出せないよ。
うちだと1番下の客 電話だと断ったりしますけど。
すいません 予約でいっぱいになってます・・・・・

客は選ばないとね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:39:23.88 ID:EqUmzwdKO.net
うちならウェルカムだな
大したものは出さないけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:45:09.12 ID:zJDLC+ex0.net
粗利70%で一人頭3500円
歓迎以外何がある?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:59:36.72 ID:S1N1gwpC0.net
>>645
腹が減ってるが、自分で作るのが面倒で、且つ金がある時。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:51:19.74 ID:OBwwqOiH0.net
最近マジで調子がいい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:19:20.80 ID:Oss9T83T0.net
>>651
痔の調子がいいのかい?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:42:22.84 ID:4tPNex0F0.net
目黒さんま祭り開催 あいにくの雨にもかかわらず長蛇の列 - 東京
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410084183/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:31:06.89 ID:USzc5Wp40.net
ニシコリ明日勝って日本の景気を良くしてくれよ
しかも早朝にやるなんて飲食店のことを
サッカーと違ってよく配慮してくれてるわニシコリは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:37:02.91 ID:Z1syH28r0.net
ホントやね
しかしマジで凄いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:20:51.60 ID:qXO84F3Z0.net
明日のam6か。マイケル・チャン「top 4は群を抜いていて特別な精神力が必要」。negative思考が日本人の特徴だけど、5勝2敗の相手。
歴史的イベント。外資ホテルのsports barは流行るやろなあ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:26:05.50 ID:ju4bCkf80.net
06:00までの店なんだけどテニス需要あれば店で流します!って
facebookで書いてみたけど誰も来ないだろうな〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:36:06.82 ID:EuBkAD/O0.net
女でビールガンガン飲んで肉とかガツガツ食う人間が増えてくれるなら大歓迎だけどなあ。
金持っても飲み物全種類ためしたいから一回ずつ変えたり、飯もちょっとずつ色んなの食べたいから、量減らしてくれとか、
マジで手間ばっか食う割に金にならねえイメージしかない。

それなら男の見栄を刺激して金使わせてくれ。もしくは、おっさん化してくれるなら歓迎するけどなあ・・。
見てる限り店長とか上司になってる女性って、皆金持っても財布にシビアそうな面してる。子供も育ててそうだしよけいに。
おっさんはさ、スケベ根性とか見栄があるから、使いたくなくても使っちゃうんだよな。そこがいい。
女性はさ、奢るとかあんまり見たこと無い。全部出すわとか。

保険会社のおばさん連中なんか、マジでケチの集まり。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:49:10.87 ID:/YM13CoR0.net
ageる程の事かよ・・・・・・・・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:05:23.17 ID:1vfYbGmL0.net
>>658
女 せこすぎ。
人間として駄目だよ
子供産めない奴は価値なし。
集団でいじめしたり。
江角は仕事なくなるだろうな。
でも一茂は馬鹿息子あたってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:47:19.96 ID:71YhMkBz0.net
>>657
行きたいけどどこ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:56:18.17 ID:UJtjaU470.net
>>657
てか、試合6時からだけど試合終了までやるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:13:07.91 ID:DW5FPl7O0.net
wowow見れない貧乏人が殺到するぞ
ワンドリンクで4時間の試合粘られるわw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:00:56.25 ID:7FyPuqnH0.net
>>661
名古屋
>>662
やるならもちろん
>>663
ウチ飲み放題3500円

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:37:46.46 ID:TCkaetV50.net
朝から飲み放題と言われても、何を飲むんだw
牛乳か?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 04:26:07.15 ID:H7Nvo86O0.net ?2BP(0)
嫌儲板異常やわ。
ファミマの事件知ってる?

子供を拉致る話まで出てる。
あんまりやり過ぎやわ。
たしかにDQNが悪いけど、クレーム対処能力が足りないのは、オーナーの方や。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:38:38.02 ID:1vfYbGmL0.net
>>666
威力業務妨害だよ。
警察呼ばないと、逮捕だよ
恐喝
お客ではない 嫌がらせだろ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:00:31.06 ID:aAZrcip80.net
本部が頼りなさすぎだろ
理不尽な要求からオーナーを守れないとか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:08:55.69 ID:aRLeL7Zx0.net
飲食オーナーは大体現場あがりが多いからああいう輩の対処も大体経験してるが
コンビニオーナーなんて素人なんだからああなるわな
素人でも商売させるのがコンビニ本部なんだからあそこは本部の人間が何とかしなきゃ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:13:41.78 ID:Xakqoau50.net
ファミマ店員、性質の悪い客に土下座させられる…ネットで話題に 画像・動画も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410219453/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/f/5fdee_242_39092b11_e48c9a65.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:09:46.05 ID:9uTk3ogV0.net
わざと土下座して訴訟&慰謝料のコンボじゃないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:07:16.82 ID:yj3RM8pl0.net
>>671
お金を要求したら警察呼べるよ。

まぁだいたい警察も民事不介入だけどね。

でもこんな事にはならないだろ普通は

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:04:52.29 ID:+e3dthRvO.net
>>672
これは民事じゃないよ
暴行、恐喝、威力業務妨害等々入るから刑事事件になるよ
容疑者のひとりは執行猶予中らしいから実刑をくらうんじゃない?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:59:10.19 ID:i2X3HqLE0.net
しかしコンビニも大変だな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:45:30.10 ID:wpiKJW1+0.net
コンビニ店員に土下座させ動画投稿、39歳無職男を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410244803/
捕まったなw 警察早いな仕事が

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:21:39.75 ID:1vfYbGmL0.net
逮捕やな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:42:35.74 ID:6t67Blbl0.net
>>666
山菱語って恐喝恐喝暴行までやっといてやりすぎってなに?
糞は社会的に抹殺されてほしいわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:32:17.15 ID:m5xmofrk0.net
いよいよ閉めるかな‥
1月の消費税払えんぞ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:48:08.01 ID:UCiXXWFj0.net
>>678
15年間お疲れ様でした。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:53:37.63 ID:hT2tYbtf0.net
1300円
http://sociopouch.files.wordpress.com/2013/03/mexico3.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:39:24.99 ID:sk2JHA4a0.net
シバターが食ってたな
うまそうやったで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:41:39.32 ID:eHBSvbyk0.net
今日閉店間際に来た客わりと美人
オーダー頂く2人前、なんでやろ?思うとったんけど黙々作った
んで出来上がりっと、お代は?
えっどゆこと?って言ったけど美人だから良いかなってでも美人だから気になる
子供の分?なんやろ謎深き美人
んでそれを思い出しシコシコ
また来てくれへんかなぁ、そん時はお代断ろー仲良くなりたいわ
ちなみにちゃんと全部食った!まぁ当たり前か

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:57:01.07 ID:TCkaetV50.net
>>682
頼むから誰にでも分かる日本語で表現してくれ!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:05:46.46 ID:reXEelf80.net
煽る気は無いがマジで、日本語で無くても良いから人間の言葉で頼む

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:18:34.34 ID:N9sxL5mT0.net
俺もいつもは「じゃかましいんじゃ心眼で読み取れ!」と肩持つほうだけど
今回は頼む!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:20:12.94 ID:Nv0HVprd0.net
うそこけマン・・・じゃなくて通訳マン、出番です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:27:39.92 ID:NYjM8rp20.net
「お代」の意味が分かれば8割方理解できるのだがなぁ。 

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:30:09.75 ID:Zi4+1ZZY0.net
んでそれを思い出しシコシコ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:30:31.21 ID:reXEelf80.net
お代の意味も糞も、つか九分九厘の住人はお代の意味は分かってるぞ
それ以前の問題だからみんなさじ投げてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:42:31.35 ID:NYjM8rp20.net
いや、一般人の使用している「お代」とは違うと思う。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:43:53.61 ID:NYjM8rp20.net
>>682 は「お代」を「おしろ」と読んでいると思う。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:45:05.94 ID:IiSgs6MR0.net
緊急質問スンマセン

このスレでblogやってるシトもいると思います。コメントの削除権限はblog主にあると思いますが、コメントしたシトでも出来るんですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:48:57.28 ID:MHG+7qYQ0.net
>>692
普通できると思うが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:49:07.64 ID:rWTEiTnH0.net
>>687
お代の意は分かるが理解できない。
なので翻訳お願いしますw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:49:31.61 ID:Nv0HVprd0.net
通訳マンが来ないので仕方ない
俺が翻訳しよう・・・

「閉店間際に美人客が来て
2人前注文、不思議に思ったが黙々と作った、お代はいらないよと俺が言ったら
美人がどういこと?と聞き返してきた
美人だから下心があったんでお代は断ったけど、美人は支払って帰った
それを今思い出してシコった
また来てくれ、その時はお代断ってやる、仲良くなりたいんや
ちなみに2人前全部食べきってたわ」

これが限界です・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:54:12.47 ID:MHG+7qYQ0.net
>>682
美人な女はこういうことが多いから、わがままになるんだな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:54:56.90 ID:N9sxL5mT0.net
「ピコーン!」お代はおかわりだろっ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:57:02.86 ID:yB5xvzaP0.net
いや
美人がなんでお金払わないといけないの?と聞いてきたんじゃね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:58:40.79 ID:iZO6eZ2I0.net
>>695
違う、オーダー2人前作った途端、美人 お代は?
そのまま帰った、なんでやろ?
俺には見えない子供に食わせた?

もちろんそのオーダーは俺が全部食った、晩飯やわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:18:18.20 ID:NYjM8rp20.net
>>699
お前、本人だろw ますますわからんわw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:26:52.42 ID:5oKKgq1p0.net
幽霊かな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:57:11.64 ID:NYjM8rp20.net
あーやっと理解できたわ。

美人の客が閉店間際に来て、注文を2人分した。
ところが出来た途端にお代を払って食わずに帰った。
さしずめ、あなたが食べてくださいね とでも言い残したんだろう。
 俺には子供がいないのに、何故2人分作らせたんだ? 謎が多い美人だが、まあいいや。
次に来た時にはお代はいただくわけにはいかないな。
とりあえずこの二人前は俺が残さず食った。


ということでOK?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:51:43.80 ID:Oqf9lopqO.net
>>682








































死ね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:36:22.01 ID:xR7dMB+x0.net
682の母国語が中国語だったら中国語で書いてくれた方がいいかもしれない。
英語でも良いよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:37:39.54 ID:PUr1/0b00.net
ゴキブリでも見かけてこんなとこで食べたくないとでも思ったんじゃね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:09:49.31 ID:X0Z5RSDM0.net
682の人気ぶりに嫉妬して、農林水産板からきますた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:48:07.47 ID:JosqczEu0.net
>>658
いまどきガツガツ腹いっぱい外食するやつなんていねーよ。
してほしけりゃ最低バイキンスタイルにしてからだな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:50:29.79 ID:5oKKgq1p0.net
バイキンスタイルは食中毒になるぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:51:41.85 ID:LRfg20Tq0.net
街中に出没する若者のフルーツ売り、悪質な嘘まみれの実態
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410316166/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:17:09.16 ID:NAgNyOgpO.net
先週と今週2件の団体のキャンセル食らったォ2件とも理不尽な言い訳だったのでしっかりキャンセル料取ったわ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:38:05.46 ID:NYjM8rp20.net
キャンセル料取ると、次が無いんだよな。
取らなくても次は無いんだよな よって取って正解。
お互い、嫌な気分だけが残るよね 幹事にしっかりして欲しい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:41:28.74 ID:JIRjABTT0.net
電話予約で電話でキャンセルされたらどうやってキャンセル料取るの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:50:10.09 ID:2s0oLZtG0.net
俺も年末のだだ混みの時の団体キャンセルはさすがにキャンセル料取ったわ。その予約入れてたおかげで散々他の予約断ってたからな。
総額10万程の予約だったのでキャンセル料3万頂いたけど、次にもし同じ規模で予約くれたらこの3万円分は値引きさせてもらうと言ったがそれっきり予約無いな。
その時は会社名で予約くれてたからキャンセル料貰えたけど、個人名だと電話でキャンセルされてそれっきりだったかもな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:21:58.67 ID:NAgNyOgpO.net
>>712
1件は個人でも払いに来てくれた。2件目は会社予約だったので逃げようがなかったでしょう。電話予約で個人だと払いにこない奴はいました。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:09:07.20 ID:NYjM8rp20.net
暇なんだが・・・・・・ どうして?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:18:45.21 ID:Nv0HVprd0.net
3連休の前だから

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:30:32.28 ID:unQaKqfi0.net
飲食の連中は頭が悪いよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:39:51.01 ID:/oO7/elE0.net
突然なーにそんな当たり前の事いってんのおっさん、ボケたの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:26:06.82 ID:GfLdOPeF0.net
>>707
あたってるが、偉そうにいうなよ!
カスが!
お前を含めて日本人は乞食になってるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:49:08.81 ID:POEMFkI/0.net
暇なので店で一杯やってる
冷奴と〆鯖と剣先イカのニンニクバター炒めで生ビール
うめーなww
一人酒も悪くないな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:17:24.20 ID:GduCsPzt0.net
それができるのは飲食の経営者だけの特権だもんなw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:22:41.16 ID:moOI2ldP0.net
この前すごく脂の乗ったサバが入ったんで〆たんだけど、結局1人前しか売れてない。
ヒマすぎて元すら取れないわ。orz

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:29:33.57 ID:sKjUdPOX0.net
いいもんが入った時は売れて欲しいと切に願うよな
これが売り切れとかになったら小さな喜び

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:49:22.33 ID:GduCsPzt0.net
うちのいいもんは冷凍なので問題ない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:58:28.83 ID:1+LFt/We0.net
食器洗浄機って一回洗うごとに電気代・水道代・洗剤代 合計でいくらくらいかかるのかな〜
というのも、うちのバイト君は洗浄機に食器が半分くらいしかたまってなくてもスグに洗浄ボタン押しちゃうんですよ
もっとパンパンになってから回すようにって何度も注意してるのにですよ
だから、一回ごとにいくらかかってるか、何度も運転させれば月間、年間で大きな金額になるんだぞ、
と言って聞かせようかと思いましてね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:19:53.37 ID:moOI2ldP0.net
>>725
確か1回10円にもならないぐらいかと。
俺はむしろ仕事の途切れた、キリの良い時にバンバン回しちゃう。

仕事の溜まってるのを見るのが嫌いなのと、もし後になって忙しくなったら、イラついてしょうがない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:49:44.67 ID:GduCsPzt0.net
バイト代浮かしてるんだから、バンバン使ちゃうなあ
俺も少しでも洗い物が溜まるとイライラするし。
あと、手洗いって結構経費かかってるんだよね。 人件費以外にもお湯出しっぱなしとか洗剤とかね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 03:05:38.83 ID:8uQ4RP+RO.net
>>725
言っても分かんない奴って何なんだろうな
脳に障害でもあるのかね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 03:37:05.83 ID:sWtIQFGz0.net
【芸能/熱愛】中居正広とローラがお泊まりデート [9/12] FRAYDAYが報じる★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 04:29:13.63 ID:CZjxXPya0.net
札幌で大雨
エリアメール鳴りっぱなしで起こされたよ
今日はもうだめかもな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:16:43.85 ID:YpXHeOI90.net
>>725
ほんとかどうかわからんけど昔1回50円と教わった、たぶんあんまり無駄に回すなよ!という脅しもあったんだと今になって思うけど
あと食洗機の洗剤は探せばお湯に溶かす粉状のが5000円位で手に入る、洗浄力はホシザキとかのと比べてもそんなに変わらない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:27:26.00 ID:npRAhYbN0.net
>>728
単純に納得してないんだろうな。
返事としては「ハイ」であっても腹にストンと落ちてるわけじゃんくて
「なんで?」ってのがどっかにあるんだろう。

1回回すと1万円掛かるって事ならバイトもやらんだろう。
でもそんなに金の掛かる事じゃないってのはバイトでも分かる。
「金が掛かるから回数減らせ」→理屈は分かるが大して金が掛かる訳じゃないからええやんけ。
で、忙しい時にどんな状態になるのか想像すれば暇な時にやっときたいとなってもおかしくない。
>>726>>727と同じような心境なんだろう
だからこそ>>725は理論武装したいんだと思うけどね。

経営者としても空いた時間にバンバンやって片付けろ、てタイプと
勿体無いからまとめてやれって分かれても不思議じゃないやね。

もっとも、単純に洗浄機回してる時は「俺はさぼってない」という意識の現れかも知れん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:46:48.13 ID:Vj58yW1O0.net
みんな増税後どんな感じ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:18:43.02 ID:SXWpDD3G0.net
ウラジオストク行った奴が、街中にシャラポワがいるwwwて言ってた

ソ連崩壊して、すぐぐらいにロシア旅行行ったやつが言ってたが
ロシアの売春婦は若くてめちゃくちゃかわいくて、しかもスレてない。純粋。
ほんとかどうか知らんが大学の学費のためにやってるという子もいたとか。天国だったと熱く語ってた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:38:57.82 ID:jp3ZYHO20.net
>>725
指示通りにしないなら やめさせれば良いだろ
ガラガラで回す奴はただの馬鹿だから。
意味のないこと 効率が悪い事する奴あほらしいよね。

俺の経験上 クビにしろ

736 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/11(木) 10:11:59.49 ID:J/rXs9e60.net
忙しい時の皿洗いは諦めて調理と接客に集中した方が良さげ^^
皿やグラスが足りなくなるストレスは多めに買っておくことで解決^^

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:19:20.35 ID:b1okrehK0.net
725です たくさんのレス、どうもありがとうございました
経営者でも両タイプに分かれることがわかり勉強になりました
10円ならバンバン回してもいい気もしますし、50円ならなるべく節約したいです
私自身の方針をより深く検討していこうと思います
人手不足なのでクビというわけにもなかなか・・
粉タイプの洗剤、探してみます 情報ありがとうございました
今後は言うべきことはもっと強く言うようにします それで辞めたらしょうがないとあきらめます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:22:26.38 ID:p7YhhvRa0.net
【麹町】カレー店で腸チフス集団食中毒…客6人が重症
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410345943/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:33:28.02 ID:ZdrvKamO0.net
俺ならバンバンまわすように指示するな〜
溜めてから回す
→忙しいとき追い付かなくなると「チッ!」となる
→イライラがお客さんやまわりのスタッフに伝わる
→結果売上下がる
って考えるな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:22:05.18 ID:OK1OtgkA0.net
俺ならパイパン回す。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:22:29.23 ID:1kjvdOGq0.net
うわつまんね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:32:22.60 ID:eHIVxNVN0.net
>>731
ヤフオクに4980で液体であるで
送料込み

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:11:25.39 ID:jdTNK4ce0.net
>>742
731だけどウチの場合、店が狭いし離島なので別途送料かかるしゴミも減らせるから粉にしてた
今までAmazonで4000位で買ってたけど最近暇なので( ;∀;)買ってないから詳細不明

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:23:59.46 ID:1YpyuOke0.net
洗浄機って洗剤入れなくても意外と綺麗に仕上げてくれるよね。
洗剤が切れていることに全然気づかなかったことがある。
多分一週間は洗剤が空だったろうな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:33:40.22 ID:yqWp2/Uz0.net
昨日は21万売り上げたわ、なんで平日なのにこんな混んだんだろ
昨日のせいで今日はまだ昼なのにもうクタクタ疲れが最近とれない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:50:57.00 ID:GduCsPzt0.net
うちは逆だ 昨日は4万しかいかなかったのに、今日はランチですでに5万越えた
ふぅぅぅぅ〜 疲れるよね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:07:23.86 ID:npRAhYbN0.net
>>745>>746
レベル高っ!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:10:11.73 ID:cBTTkSUBO.net
昼は、なぜか忙しかった
仕事に対する姿勢は 攻め だから
忙しいのは良いことなんだけどね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:15:01.98 ID:bgfTxyvb0.net
>>737
金額よりも効率考えたほうがいいんじゃね?
暇な時間なら押しちゃってもいいし
忙しい時間ならなるべく手間省くためにも溜めといてあとでまとめてとか

バイト君は自分なりに考えてやってるんじゃね?ひょっとしたらだけど
一度話聞いてみたら?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:34:52.64 ID:wK9eCQX30.net
今時飲食やる奴って儲ける気ないよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:35:02.11 ID:npRAhYbN0.net
せやね
溜まってたら溜まってたで「空いた時間にやっとけよ!」
っていう店長がいてもおかしくないからな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:08:01.73 ID:GduCsPzt0.net
ああそれ俺だ。
暇なら何かしらやらせる。 洗い物少しでもあればやっちゃえって言う。
バイトも分かてるので、暇だと丁寧に 忙しいと適当にやってるw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:17:46.11 ID:UarA/nVZ0.net
山口組総本部長入江禎、筆頭若頭補佐橋本弘文こと カン・ホンムン、若頭補佐正木年男ことパク・ニョンナム、石田章六ことパク・テヨンチュン…
日本のヤクザは在日朝鮮人だらけになっていたことが今更ながらよくわかる。
因みにコイツ等は、アメリカのIEEPAの適用を受けている。
紳助は芸能界を追い出された。アメリカの脅しもあったようだ。あいつはもう二度と芸能界に帰れない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:17:14.98 ID:sKjUdPOX0.net
>>753
まぁスレチだけど舎弟の池田組の池田も北朝鮮籍の本名金だからw
俺の地元

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:22:25.38 ID:jp3ZYHO20.net
>>754
こりゃ
俺が大都会だ。
そんなもん誰でもしっとるがな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:26:22.66 ID:sKjUdPOX0.net
>>755
あのビジネスホテルチェーンもあのパチ屋も在日w
嫌になるわw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:26:39.17 ID:mJx0ayj60.net
昔、ヤクザ者の貸切を引き受けた事がある
すると片腕ない奴、顔が潰れてる奴などが半数ぐらいいた
おどおどしててウーロン茶飲んでた
「ああ…俺が今まで見てきた偉そうにしてるヤクザはある意味営業部の人間で
こういう表にでてこれない人達の受け皿になってんだな」と思った
国や社会では彼らの孤独は到底埋めれないだろう
安い給料でこき使うんだろうけど人と触れ合えるんだろうな
在日だからってこきおろす連中もいるけど
そこにしか行くしかなかった社会を俺らが作ってるんだろうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:42:42.50 ID:G7E4GXXV0.net
かつての日本は苗字が金や朴なら100%まともな仕事が無いんだから
マイノリテイは本名すら名乗れない異常な社会だったんから
あ 今もかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:03:58.12 ID:rOAFSE480.net
チョンが戦後のドサクサに日本の駅前一等地を不動産侵奪しといて、よく言うわ。パチ屋だらけ。
チョンの名字が朴、金、李…ばかりなのは、チョン国民全員が両班(貴族階級)の名字をパクったからだ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:07:46.19 ID:Nu1VJtrO0.net
>>759
名字に関しては韓国もそんなノリらしいね
まぁ日本も名字のなかった百姓が激動の時代に紛れて名字得たらしいが
その時代に住んでないと真偽はわからんね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:55:22.59 ID:yeWDLLLG0.net
野菜高騰が止まらねぇ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:02:43.20 ID:F5H3GhPY0.net
そんな高いの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:48:54.76 ID:uKwUDlSt0.net
じゃあ野菜使わなければ良いじゃん
一時停止、値上げすれば済む話
本当に飲食店オーナーって嘆いてばっかで対策考えない低脳ばかりなんだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:17:20.44 ID:ioN6MNBL0.net
>>763
>じゃあ野菜使わなければ良いじゃん
>一時停止、値上げすれば済む話
さすが知能が高い人のレスは違うな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:23:47.84 ID:uKwUDlSt0.net
>>764
あざっす
でも、こんくらいで知能高いって言われてもw
ある程度の頭があればこんなの普通に気づくよ
良い加減儲かってないのは景気のせいではなく自分らの知恵遅れって気付いて欲しいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:40:29.47 ID:+Vmn2aVo0.net
さすがゆとりのニートのレスは違うな




皮肉も気づかないワロタw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:44:55.30 ID:0CocQwh10.net
>>765
お前中卒だろ?w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:00:07.58 ID:24/oiBRn0.net
>>765  人気だなwww ちょっと世の中の事知るためにバイトしてみたらどうよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:31:18.54 ID:WkJ5devT0.net
やくざ話延々と続けられるよりマシな奴だなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:40:29.40 ID:/+fDJGg20.net
どうしよう 俺以外みんなバカだ・・・・・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:46:38.04 ID:J4kBMZ6eO.net
>>770
心配するな
みんなバカだ
週末連休みんな頑張ろう!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:46:53.97 ID:P+CplyBN0.net
>>763 だけでもおもろかったが、>>765 がだめを押してくれた。
早速、あだなをお願いします。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:36:18.53 ID:AD2+aHcU0.net
バカ同士が話し合うと何かいいことあるんやろか?もっとバカになったりして…DQNの濃縮ジュース?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:04:33.90 ID:DLJBQsOV0.net
何いいわけしてるの?
朝鮮から着たから犯罪okなのか。
ルーツが向こうの人は多いよ。
黙ってるだけ
島国だから差別ゃ閉塞感はんぱない。
外国は多民族国家だから気楽といえば気楽だよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:08:21.33 ID:AD2+aHcU0.net
外国の差別の酷さを知らないチョンが、何を言うとんねん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:51:10.26 ID:9bCS9YAU0.net
>島国だから差別ゃ閉塞感はんぱない。
>外国は多民族国家だから気楽といえば気楽だよ

<妄想>
日本は単一民族だからすぐ差別するけど
外国は色んな人種がいる事に慣れてて人と違って当然だから差別が少ない〜〜

<現 実>
んなわきゃない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:54:33.09 ID:rOAFSE480.net
チョンを差別したというより優遇し過ぎた

サクッとわかる正しい歴史(実話)

朝鮮「ロシアからの借金返せなくてマジヤバい…併合して助けて日本」

伊藤博文「やだ。日本にとって百害あって一利なしじゃん」

伊藤博文、朝鮮人の安重根に暗殺される

そして日韓併合

朝鮮人「日本が借金を全額払ってくれた!」 (国が買えるほどの巨額)

「鉄道、水道、何から何まで作ってくれた!」(6000億ドル相当)

「税金も、めっちゃ軽くしてくれた!」(日本の地租25%に対し、朝鮮はわずか3.8%)

「日本に行けば、もっと良い暮らしが出来るはず!!」

日本「ちょ、日本に来すぎ…渡航制限してよ朝鮮」(当時の書類証拠あり)

朝鮮人「制限? だったら密入国するわ」

ソフトバンクの孫正義「(祖父母が密入国した理由について) 金をかせぐためでしょうなあ」

そして日本敗戦
手のひら返しの朝鮮人

朝鮮人「よくも武力でムリヤリ植民地支配したな、謝罪して賠償しろ!!」

「おれ達は戦勝国、日本はおれ達のもの!」

(武力なんて使ってないのに…)
(日本人の血税で、朝鮮を支えたのに…)

アメリカ「いや、お前ら戦勝国じゃねーだろ」
「てか、日本と戦ってねーだろ」

GHQ「朝鮮は戦勝国にあらず。第三国なり」

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:35:08.48 ID:/+fDJGg20.net
最近、金曜日暇だなぁ バイトいらねー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:14:56.37 ID:EewkHXt60.net
けどね。
外国住んだ事ある人ならわかるけど
日本の閉塞感は凄いと思うぞ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:04:44.32 ID:TOA4rqR20.net
イタリアンフレンチやってたらヨーロッパいってるやつなんて腐るほどいるだろ
俺はイタリアいたけど移民の扱いのひどさは衝撃だったわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:42:37.93 ID:Tz+HQZTf0.net
チョン関連の話されるのが1番つまらんわ
そんなの2chのそこら中のスレで書いてあるだろ
もう見飽きたしこのスレの趣旨にも合ってない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:15:45.98 ID:Wu5xGMzI0.net
今度の日曜に店の主催でBBQやるんだけど
かわいいお客さん5人ぐらいくる
めちゃテンション上がるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:28:12.11 ID:K5bMciTb0.net
>>782
そうゆうのって好きでやってる?
それとも営業兼ねて?

俺は全くやんないから(やりたくないから)少数派なのかなぁと思ってさ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:08:29.45 ID:R8QfWCt+0.net
日本はインフラ等が整っちゃっているから、商売を軌道に乗せようと思うと地道な努力が欠かせない。
基本のキに立ち戻らないと上手くいかない様になってしもた。
手を抜いて来た奴らが詰まっている。時流にのって好き放題して来た奴らが。。。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:24:46.62 ID:yfZgvuez0.net
>>782
「high tension please ! 」
高電圧ください
「hyper tension 」
高血圧

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:06:16.45 ID:jgHMLtzB0.net
>>784
最近はちゃんと修行をしていない料理人が本当多いと思う
昔は10年下積みとか言われてたけど独立を焦ってシェフ経験が無かったり、人手不足からか若手をシェフに抜擢したりしてて全体のレベルが下がったと感じる
冷凍品をそのまま出したり、盛り付けが派手なだけだったり、スタッフのノリで押し通したり…
こういう事を書くと老害とか言われるんだろうけど、食べ歩きが趣味だからオッサンは悲しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:10:06.33 ID:UgRJe0fs0.net
だから余程信用できる店でないと外食しない
適当なもの出す店が多すぎ
飲食は自分たちで飲食全体の首を絞めてる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:10:46.54 ID:yfZgvuez0.net
やはり修行した時の師匠の影響を受ける。香り、味、食感、下ごしらえ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:18:07.96 ID:qWBVdYik0.net
そもそも消費者の大半が「まともな料理」を求めてないからな
適当な店が増えるのも仕方ないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:42:40.54 ID:CGeMQCDFr
そうだねー。
子供の頃は外食ってスペシャルな非日常だったけどこの業界に染まると大したことないお店ばかり。
外食ってこんなに不味い店が多いのかと思った。
ま、コツコツと地道にやるのが一番ですね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:36:00.41 ID:3YxiDcv60.net
実際にスライムカレーを試食してどんな味なのか確かめてみました。

http://i.gzn.jp/img/2014/09/12/slime-curry/P2290093.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/09/12/slime-curry/P2290097.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/09/12/slime-curry/P2290102.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/09/12/slime-curry/P2290110.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:02:42.38 ID:UJvzlDDK0.net
>>791
気味悪いもん見ちゃったな
で、味はどうだったのよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:17:11.91 ID:yfZgvuez0.net
肛門 「誰だ!」
ちんこ「ちんこです!」
肛門 「よし通れ!」

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:35:27.90 ID:831xaRZK0.net
https://twitter.com/rilakkuma_iyasi/status/510607411569102848/photo/1

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:08:10.36 ID:Tz+HQZTf0.net
俺が外食する時に味なんて求めてないわ
安さと食べやすさだけで行ってる
それに本当に味を求める時はお前らみたいな小さい店にいかないしな
ようするに需要がないからこうなってるんでしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:36:34.42 ID:lp2XsQSx0.net
>>795
頭悪そう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:41:44.87 ID:VNpbR7Ii0.net
>>787
たしかにそれはいえてる。
冷凍の技術が上がって、調理人の腕が落ちてるのが分かりすぎ。
「マスターこれおいしいね」を真に受ける店主が多すぎ。笑えないだろ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:20:09.30 ID:wNPvWpfp0.net
何年も修行してきた人の店が流行ってるかというとそうでもない場合もあるし、20年雇われで働いていずれは独立したいですって言ってる人もいるし
センスの問題だよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:47:38.08 ID:Tz+HQZTf0.net
>>796
はいはい汚い店のオッサン顔真っ赤w
1人で飯を食う時なんてラーメンや牛丼やチェーン店で十分

美味い店に行く時なんて女連れや家族連れだろ
女と行く時は汚くて小さい個人経営なんて行かずに大きいとこいくよ
家族で行く時は味よりも食べやすさだわ
だから小さい定食なんてガラガラなんだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:48:16.30 ID:1AqKxhBmO.net
一流の料理人のみなさんは頑張って味を極めて下さいよ。
俺は商売人だから利益さえ上がればいいや。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:53:34.86 ID:Tz+HQZTf0.net
自称一流()の料理人の小さい店なんか行かずに、
マジもんの料理食べたいならホテルのレストランや有名店にでも行くわ

個人経営の居酒屋にも絶対にいかないね
主人は勘違いして馴れ馴れしいし、客も常連面した偉そうなオッサンばっか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:05:31.26 ID:TOA4rqR20.net
店の数に人手が足りてねーよなぁ
うちは地方だけど知識と経験と技術があるやつなんて他の店のオーナー以外みたことねーわ
東京大阪なんてまともなとこならソムリエいない店探す方が難しいってレベルだけどこっちなんて全然少ない
意識や意欲の差が激しくてしょぼいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:17:28.89 ID:RDv9p7e+0.net
俺たちが感じるレベルと、一般人のレベルは違うんだよな。
俺が冷凍ものに一寸工夫するだけで一般の客は満足する。
ここにはまさか、ランチに加ト吉のエビフライ使ってる奴はいねーだろ?
修行だの極めるだの言わなくも、普通の客は普通の味で満足するってもんだ。

とくに料理の出来ない男性客は、なに食わしても旨い旨いという。 そんなもんだよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:56:59.99 ID:MtCGRGE10.net
猫でさえ「ウマイ、ウマイ」言いながら飯食うからな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:58:48.26 ID:ur5dCGg8O.net
みんな連休も気張るよ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:59:35.20 ID:keFD9hLt0.net
まじで腕がどーのこーの言ってる奴は一流の板前とでも思ってんのか?
現実を見ろよ、上にも書いてあるが普通の店には普通の味で十分
客だって街の小さな店に一流の味なんて求めてねーよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:00:00.76 ID:VNpbR7Ii0.net
>>803
客は気が付いてるよ。あぁここはこれとあれとこれが冷凍でってさ。
そのわりにたけーよなって。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:04:57.15 ID:keFD9hLt0.net
なんか必死に修行したのに商売人としての才能がなくて利益を上げれない老害共の嘆きにしか聞こえねーわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:10:03.32 ID:VNpbR7Ii0.net
恰好だけは調理人を気取って冷凍チーンかぁ・・・。
客は敏感だから全部知ってるし無理しなくていいよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:14:36.41 ID:Rn13iXs30.net
おまえらよりコンビニのほうが美味い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:22:51.95 ID:4F8QO3ic0.net
バイトは黙ってろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:23:35.95 ID:Rn13iXs30.net
いやマジで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:28:43.83 ID:4F8QO3ic0.net
お前はコンビニの中国工場産の唐揚げで十分だ、貧乏人のバイトなんだからw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:31:50.95 ID:Rn13iXs30.net
マジでおまえらよりコンビニの方が美味いよ
騙されたと思って食べてみ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:34:20.75 ID:UgRJe0fs0.net
>>798
まともな料理はコストがかかるから経営に重しだからね。
冷凍品なら原価計算簡単で、ロスもないから経営に+。
どんどん料理人が楽なほうに流れていく。

まともな店ほど閉店が早いのはそのせいですね。。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:48:07.59 ID:LZJyYsyu0.net
ここにいる居酒屋のほとんどが業務用冷凍食品にお世話になってるだろ??

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:48:18.11 ID:42+1mX5v0.net
ラーメンは、インスタントに負けてる店多過ぎだよな。
薬味と具材が生だからごまかせているだけで、スープと麺は良い勝負。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:52:03.54 ID:VNpbR7Ii0.net
>>815
まともじゃないって自覚があるだけ少しは「まとも」。
まだ見込みがあるかもしれんよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:42:55.84 ID:RDv9p7e+0.net
この話題、何回も見た気がする。 デジャブかな
面白いからもっとやれ 俺は冷凍食品で腕を上げるw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:07:25.94 ID:5Gwqk0Aj0.net
まず加ト吉という会社は、ない。テーブルマークになってる。
冷食は40年前から有名な結婚式場で使われてるよ。
ただしかし、客はいいもんと、悪いもんの区別くらいつくよ。明確につく。普通の店は+αが無ければ支持しないよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:26:38.39 ID:RLfr3H5e0.net
>>817
ラ王、美味いよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:06:48.34 ID:UgRJe0fs0.net
結構高級な焼き鳥屋でインスタントラーメンが出てきた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:08:25.67 ID:Q01GsohB0.net
焼き鳥屋でラーメン頼む方が悪い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:12:07.26 ID:UgRJe0fs0.net
勝手に出てくるの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:13:21.97 ID:5Gwqk0Aj0.net
それコントやろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:17:07.01 ID:RDv9p7e+0.net
自動販売機かよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:22:03.84 ID:iOdqERQ90.net
修行修行って言ってるのは料亭かなんか経営してんのか?俺の師匠は現在進行形でクックパットだわ。
それで食えてるし客もうまいうまい言って毎日食いにきてるわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:31:02.17 ID:5Gwqk0Aj0.net
>>827
師匠がクックパッド(笑)。笑かしてくれる。基本のない奴に進展なし。保険かけとけ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:55:21.61 ID:VNpbR7Ii0.net
ゲラゲラ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:13:49.41 ID:keFD9hLt0.net
どんなに料理が上手くても経営の才能が無いと成功しないのが飲食店やろ
逆に経営の才能さえあれば料理はそこまで必要ない
頭の硬い職人気質のオッサンには分からんだろうが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:25:20.11 ID:FNpqrMyk0.net
土曜日なのに書き込み多すぎない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:56:48.89 ID:MtCGRGE10.net
暇なんだよ。言わせんなや。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:06:13.07 ID:8g67PmZV0.net
>>820
いい物と悪い物の区別は誰でも付く。
お前のいい物と悪い物の基準が何かはわからんがな。
お前が扱ってる客層がとてもすてきな奴で良かったな
高けりゃ喜ぶ奴って糞みたいな高級店の客も多いから

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:15:29.45 ID:8g67PmZV0.net
22時40分頃に糞みたいなハゲ眼鏡チビデブのオヤジが一人で来やがったんだけど
「何か食べるものある?」って。「スパゲティーくらいしか無いですよ?」って言ったら「焼きそばとかチャーハンとかない?」
って食い下がるから「ごめんなさい、もうラストオーダー終わってるんですよね」って言ったら
なんだよ、ご飯も無いのかよって。申し訳ありませんって言ったら「じゃあ他所に行くよ」って。
飯食えるところ、コンビニ含めててめぇの歩く範囲で30分以内にねぇよカス!!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:19:03.11 ID:8g67PmZV0.net
あー、叩かれるな、叩かれるのわかってるけど
そういうカスオヤジってなんでこの連休初日に一人で徒歩圏歩き回ってるんだろ
まともな人生送っててそんなことある?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:22:56.50 ID:AC87DrU00.net
9月になってから急にヒマになったんで
パートさんとエレキテルごっこしてる
オレ「いいじゃないの〜」
パートさん「だめよ〜ダメダメ&#128155;」

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:25:43.27 ID:aJW23PW40.net
>>836
くわしく

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:40:23.61 ID:lp2XsQSx0.net
>>836
詳しく

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:09:29.24 ID:OXwP5qJh0.net
>>835
不器用な人生そのまんま。いいんじゃねーの(笑)?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:41:50.75 ID:pRtyAjuv0.net
>>835
いーんじゃないの?
気に食わない客は一定数いるから
金になるやつなら嫌なやつでも我慢できるが、金にならんやつは切り捨てていい

こんなこと言うと、その客が客を呼んで〜的なこと言う奴がいるがそんな奴の周りにまともな奴がいるとも思えない
切って正解

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:43:39.15 ID:53oAPQuY0.net
>>836
kwsk

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:01:27.70 ID:S9uGa7Sz0.net
落ち着け。
料理が上手なのは素敵なことだし、飲食店成功の重要な要因の一つではあるけど、あくまで要因の一つだ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:09:55.73 ID:53oAPQuY0.net
エレキテルごっこ が気になって眠れそうもない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:19:40.93 ID:Bha9PsfuO.net
日本エレキテル連合って何だよ…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:34:11.57 ID:NoAhzRPo0.net
マジの国産和牛を原価50%で出してんのに、高いからまけろとか・・。
国産の肉は高いから、コストダウンの努力しろとかアホか。
そんな事言うなら、全農とか肉屋に言えよ。こっちが利益率ぼってるとでも思ってんのか。

1000円以下で何言ってんだ。だいたい外にも値段が張りだされてるのに、それを承知で入ってきて
飯食って、金払う時になってそんな愚痴言う奴って何なのって思う。まあ流しておいたけど、後から腹立ってきたわ。
良い年したおっさんなのに。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:37:44.59 ID:NoAhzRPo0.net
結局普段良いもの食ってるかどうかで、人間って相場が変わるよな。
普段安い店ばっかで食ってると、いざ本物を食っても、確かに美味いけど値段に納得しない。
こういう相場で当たり前の金額だってのに。寿司屋だって回転寿司で100円ばっかで食ってたら、
マジの寿司屋行って、ほんとに美味いネタ食っても、300円ぐらいなら納得するけど、
それ以上行ったら高いとか、回転ずしみたいに安く提供する努力しろとか思うんだろーな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:06:55.91 ID:31rEDyxB0.net
>>845
糞客は何故かおっさんばかり。なんだろね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:13:55.91 ID:SGW3fA/80.net
今って外食はそこそこうまいのが当たり前だし、コンビニのレトルト食品も結構頑張ってるよね
だから外食産業は内装の雰囲気だの、店員の接客だののウェイトが大きい
消費者は舌が肥えてるんだよ、良く言えば。悪く言えば知識だけ豊富なプチクレーマー
今は味はもうそんなに試されてない。要は空間演出の時代なんじゃね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:51:19.45 ID:S9uGa7Sz0.net
分かる。
ド底辺が高いもの食って無くて味が分からないのは同意だけど、今は企業努力で、ド底辺でもまぁまぁ美味いもの食ってる。
1000円以下でも、美味いラーメンとかそこそこの定食とか食えるし。昔のド底辺は美味いものなんて食ったことないから、たまに食うと感動したんだろうけど。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:43:08.96 ID:NoAhzRPo0.net
>>848>>849
そこなんだよね。確かにド底辺でもそれなりに美味いもの食える。
回転寿司だって、味悪くないものな。昔はもっと悪かったのに。シャリがあんな機械で出せるようになってなかったし。
だけどさ、やっぱ相場感覚だけは身につかない。それは日頃の自分の行動などにも影響するから。
舌は中途半端に肥えてるのに、環境や思考が金銭底辺のままだから面倒なんだよな。
何でもかんでも企業努力でどうにかできるはずないし。

確かに演出はあるな。まあでも、そういう輩は多分空間もサービスも満足したけど
いざ金払うってなると、急に現実に戻ってゴネ出すんだと思うよ。
味は確かに美味かったとか言ってたしw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:59:18.67 ID:3mLMfbEXO.net
>848〜
あほう
マクドさえ1000円ランチで越えてたが、お前ら、ガキ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:18:54.06 ID:NoAhzRPo0.net
いや・・むしろマクドに行ってる方がガキだろ・・w
マクドなんかもう10年以上行ってないな・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:26:13.41 ID:T5el5R7y0.net
いけないんだろwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:43:26.61 ID:37cxyujx0.net
>>845
コジキ客 ほっとけ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:58:48.81 ID:3mLMfbEXO.net
>852おまえバカ〜あっかす風
10年以上?おいガキ30年前以上はそうだったんだぞ(笑)お前の親どころか先祖も80円からやっと買えたかもしれんがな(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:02:56.45 ID:NoAhzRPo0.net
いやあ、お年なのに、凄い言葉遣いですね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:32:50.36 ID:kpZvji220.net
良い食材を工夫して出しててもさ
冷凍チンな店に客足負けてるとさ
ったくどいつもこいつもって思いたくなるところを唇噛みしめて
自分に悪いところはないのか総ざらいし直すよな
できることからコツコツやって日々研究重ねて
結局のところ、気に入って頂けるよう頑張るしかないんだよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:55:44.95 ID:UxOL2hc40.net
マックの1000円ランチもさそれなりに美味いんだよな
それでも全く売れ行き良くなかった
だってあんなセルフサービス基本で周りは学生だらけの安い空間で1000円も払いなく無いもん
マジで味よりも空間演出が大事
>>850みたいなオッサンが来る店は良いもの出してようが内装外装が安っぽいんだろ

あとマクドって略し方やめてくれ
なんだよマクドって、じゃあお前さ商品注文する時
ビッグマクド!マクドシェイク!マクドフライドポテト!てりやきマクドバーガーって言うの?キモすぎ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:57:36.12 ID:qF9H/4IHO.net
ですね。
商売人になりきれない。
外食くらいは手間隙をかけたものを食べてもらいたいなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:05:15.75 ID:UxOL2hc40.net
最近の特に若い世代は味なんて求めてないよ
空間演出にこだわってる、全体的にオシャレだったらある程度のお金払ってくれる
どんだけ食材にこだわって手作りでも汚い店だったら金は払いたくない
逆に冷凍チンでも空間が良くて接客の質も高かったら高い金を払いたくなる
そーいう時代に変わってんのよ

っというか味を求めてる時は高級志向のチェーン店や雑誌の有名店に行っちゃうんだよね
客のせいにしないで時代の移り変わりを敏感に察知して経営方針を変えるのも商売人のセンスだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:14:12.29 ID:02+36zrP0.net
わかるわぁ〜実際問題、20代後半と30代前半の知り合い5人と飯屋に行ったんだわ
そん時、俺がめっちゃ美味いと思うカレー屋に行った
店内は狭いし汚いけど本格的なナン使ってて美味いんだけど値段は1200円はいく

そんときみんな言ってたわ
こんな落ち着かない店で高い金払うならココイチいくわってな
美味いとは一応言ってくれたけどさ
でも後日ちょっと小洒落たレストランでディナー行ったら文句の一つも言わなかった、別に味は普通だったのに値段は酒無しで3200円したんだけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:26:30.61 ID:781qellb0.net
廃業か挑戦か 築地移転で悩む仲卸業者、逆にビジネスチャンスか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410650084/

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:38:46.84 ID:XB60t6uf0.net
店内は狭いし汚いけど本格的なナン使ってて美味い
ランチワンコイン500円の店が都内にはごろごろあるからな
1200円だとビジネスランチ出さないと情報通の若者にはCP悪いのは当たり前だろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:38:52.94 ID:odDtVGt50.net
>>858
関西圏だとマクドって呼ぶみたいだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:41:34.12 ID:owZ9GKWu0.net
>>850
35年前の回転寿司、旨かったよ。今より断トツ。ネタが国産だったからかなあ。
今は輸入物だし、なんちゃってネタ多いし…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:18:35.24 ID:781qellb0.net
これってマジ?
http://pbs.twimg.com/media/Bw6UqnWCYAAOgg5.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:55:55.72 ID:Zwt5UZQ70.net
>>866
スペインとかなら普通にみる光景

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:10:07.03 ID:d+LJd8YL0.net
沖縄だろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:48:45.58 ID:wMTQGDJQ0.net
フィリピンじゃ子豚のこんがり丸焼きローストは超ごちそうだぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:56:44.60 ID:53oAPQuY0.net
3万って高いな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:07:01.19 ID:wMTQGDJQ0.net
昭和40年代の元禄寿司はそれはそれは美味かった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:45:13.01 ID:jMdVw7Rn0.net
>>758
移民が苦労するのは当たり前

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:17:58.98 ID:53oAPQuY0.net
昭和40年代のほかほか弁当もそれはそれは美味かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:19:17.78 ID:53oAPQuY0.net
昭和40年代の京樽寿司は神のような存在 お土産で貰うと天に昇る気持ち。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:01:35.09 ID:gG9i9X9O0.net
師匠がクックパッドwww

実は俺も同門だわw
あれアイデア広げるにはいいよなぁ。
味付けは自分好みに変えてやればいいので
食材の組み合わせとか、あっと思う様なの使わせてもらってるよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:23:37.35 ID:dwaTx0Ro0.net
知らない野菜とかもらったとき クックパッド便利

味の素業務用のレシピも季節や食材で参考になる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:14:10.94 ID:LNw0Ojch0.net
俺の師匠は3人いる

・キューピー3分クッキング師匠
・きょうの料理師匠
・ためしてガッテン師匠

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:46:07.66 ID:eTOW2pjy0.net
>>877
最後www

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:53:45.69 ID:FU4tRrwC0.net
クックパッド師匠は?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:22:05.57 ID:31rEDyxB0.net
正直クックパッドなど、料理のレパートリーがとっくに尽きてる俺には有難い存在だわさ。
そのままパクる事は無いとは言っておくけどwあっこの手があったねっとかw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:23:41.12 ID:kOvVshCn0.net
いやー兄弟子が多くて嬉しいわぁ修行僧息してる?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:44:23.77 ID:vz7r8bzc0.net
修行僧wまさにそれw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:39:54.89 ID:KyNZE6Dc0.net
もうすぐ開店君いる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:14:31.98 ID:vQ6BKhOs0.net
修行僧先輩って外食しても、作ってる間ずっと厨房覗いてアレコレ文句考えてそうだわ
「俺だったらこーこーするのに!ったく修行がなってないわ!」

でも、自分の店よりもお客さんが多くて
「ぐぬぬ、修行が足りんくせに!客の舌が悪いのがいけないんや!本物が分かっておらん」

結局、自分が正しい、周りが間違ってるって無理矢理考える頑固者

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:32:04.11 ID:c6coeBnEO.net
ここまで来ると劣等感爆発させてるだけにしか見えないw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:00:38.38 ID:winBuQbkO.net
あの料理人はすっぱいってやつか

おっぱいとは大違いだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:02:54.52 ID:fwsCjDIO0.net
新参だから修行僧の話しらないわーw
さぞ楽しい人なんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:32:05.67 ID:wkFsjjKE0.net
必死感まるだしで哀れ・・・。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:08:15.51 ID:95blDNOY0.net
コンビニのスパゲティやスパゲティサラダやカップラーメンは非常に参考になる。
これはうまいと思ったら本格麺に自家製の具とタレ・スープを駆使して豪華な逸品にしあげてる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:41:20.64 ID:pzlRwLXl0.net
うちは全部冷凍。冷凍に業務用ソースをかけると喜ぶ。
バターを足したり一工夫はするけど。原価率14%

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:37:27.89 ID:7Qyb+6I+0.net
まあ修行僧は、どこぞの高級レストランで自己万のコックでもやってりゃいいんだよな。
俺たちはcookpadで儲けさせてもらえばおK。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:44:30.10 ID:pO66UCBq0.net
・毎月カツカツの売り上げの修行僧先輩
・売り上げ上々のクックパッド師匠

どちらが賢いかは明白ですわ
俺たちは儲けるために商売やってんだから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:54:05.36 ID:wkFsjjKE0.net
ここはやっぱ場末のちんぴら店主の集まりなんだな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:56:11.94 ID:zTGj55i30.net
近所のおっさんがやってる中華屋はチャーハンが美味しいのだがなぜか味のばらつきが半端ない。
味濃い目で黒胡椒がめっちゃ効いてるときもあれば、胡椒ほとんど入ってなくて味薄めのときもあるし。
その日の気分で作るのかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:21:17.03 ID:Cs6OcpJn0.net
> >894病気かもな
味が分からないのかもよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:31:30.63 ID:7Qyb+6I+0.net
>>894
それは美味しいとは言わない。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:59:50.17 ID:zgXp9wY90.net
>>894
まずい味付けで固めるよりは、テキトーに作った方が、たまには神が降りてきて上手にできるのかもな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:27:16.22 ID:r0sVtSXM0.net
>>894
指摘通りその日の気分で作ってるかも知れないし
腕はあっても金が無くて食材ケチらざるを得ない日があるのかも知れないし
客の体調、晩飯か飲み後の〆か等、考慮して味付け変えてるけどその見立て自体が違うのかも知れないし
893や客が食う前にガブガブ水なり茶なり飲んでて味が違うと感じるのかも知れない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:30:12.27 ID:c6coeBnEO.net
修行が足りないだけだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:43:16.98 ID:7Qyb+6I+0.net
綺麗な客が来ると味見何度もしちゃう
ぺろぺろ舐めちゃうw
忙しいと適当。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:32:09.24 ID:CnsuhmkY0.net
>>900
お前なら、その客の飲み物にポコチン突っ込んでるだろ。変態。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:39:25.15 ID:CpAb8HSh0.net
夜仕事開始するか
昼はそこそこだったからありがたい。
今日はパートさんなしだけど頑張るよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:59:24.80 ID:winBuQbkO.net
>>891
悪いけどお前と一緒にされるのはお断りします

俺たちなんて言うんじゃねえよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:14:36.55 ID:r0sVtSXM0.net
>>898自己レス
なんでこんな事書いたんかなあ、俺。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:24:15.30 ID:7Qyb+6I+0.net
>>903
すまんね 修行僧様ww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:38:07.12 ID:winBuQbkO.net
>>905
俺はお前が修行僧と言ってるのとは違うやつだよw

ちなみにうちはまあまあ儲かってるわ

お前がこのまま店を維持出来るか見物だな

俺たち、とかキモいんだよ
大体変につるみたい連中はすぐにダメになんだよ
安心したいだけで実際簡単に安住するから後続に追い抜かれるんだよ

ど阿呆

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:47:16.44 ID:1/PsdjVW0.net
儲かったもん勝ちでパクリがデカイ面するってまさにチョーセンジンだなw
クックパッド経営者でスレ立てたら(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:55:49.34 ID:pO66UCBq0.net
世の中の成功者なんて、よっぽど土台がデカいとこ以外は基本はマネと手間暇書けないが秘訣だろ
そこに自分のアイデアをスパイス的に使うだけ

考えが古いおじさん達は汗水垂らして金にならない事を時間かけるのが美学だと思ってるからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:15:28.16 ID:winBuQbkO.net
>>908
お前そんなに腕のある料理人に苛められたのか?

いちいち言うことが極端なんだよ
オーナーシェフスレに居るんだぜ?腕が無くて困ることはあっても腕があって困ることはない

経営者なら商品だけで成り立つわけでないのは知っていて当たり前
が、商品のクオリティが高いのは低いよりいいに決まってるだろ

何故お前は腕があると経営がわかってないアスペだと断じるのかよう分からんわ

もっとキョロキョロしろ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:21:06.93 ID:qKS5XD5I0.net
キョロ爺久しぶり!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:24:44.86 ID:winBuQbkO.net
>>910
あー、もう、台無し
せっかく釣ろうと思ってたのに

様子見してくれよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:38:07.68 ID:d9UE0H3N0.net
電気代高いよ…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:31:37.65 ID:XmNGdmQw0.net
修行僧の人ってやっぱ十年以上丁稚奉公したん?大変やなそれ
キャベツの千切りすら包丁でやってそう・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:52:10.31 ID:9YwfmLJD0.net
>>912
昨日やっと店の照明全部LEDにしたった
たぶん月2割くらいは安くなる思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:28:52.28 ID:7Qyb+6I+0.net
>>914
2割なんて無理

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:47:29.18 ID:JieohKpI0.net
>>913
大根のけんは毎日するけど
キャベツの千切りなんかするか(^^;;

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:30:57.24 ID:/FPm0eQi0.net
クックパッドの人気レシピ再現した店とかあれば行ってみたいよな
ここのクックパッドバカの店のは不味いだろうけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:10:03.55 ID:tG02JsLmq
確かに、
トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる
ってことだよねー。
儲かるか、流行るかは別問題だけど。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:16:27.94 ID:7Qyb+6I+0.net
おっさん、恥ずかしいからもうやめなよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:21:07.62 ID:winBuQbkO.net
>>919
>>900

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:42:05.55 ID:winBuQbkO.net
>>919
技術を持つ職人をそこまで貶めようとするお前のその執念と怨念はどこから来るんだ?

ママの愛が足りなかったのか?それとも小さい時に公園で料理人に噛まれたりしたのか?

単に技術がない自分が恥ずかしくて逆恨みでもしてんのか?
くやしいのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:46:45.80 ID:vQ6BKhOs0.net
>>921
そーいうガキみたいの面倒だからやめてくれ
わざと荒れるような書き込みすんなよ
仮にもオーナーシェフならそれなりの年齢なんだろ?
それともスレに忍び込んだバイトの学生かな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:46:49.56 ID:7Qyb+6I+0.net
おっさん、恥ずかしいからもうやめなよ
俺もクックパッドで勉強する時間だしw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:49:10.20 ID:vQ6BKhOs0.net
ってか今月忙しすぎないか?
もう今の時点で月平均超えそうだわ

でも連日忙しすぎてゆっくり酒も呑む気になれないわ
バイトもう1人雇いたいけどこれでまた空きだしたら困るんだよなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:03:38.03 ID:VvZMivIhO.net
>>923
結局思考停止か?
まあ、がんばれよ、クックパド職人

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:32:56.90 ID:nCDDYaZ40.net
仕込みもスライサーとか使って楽にやって空いた時間winz行ったり昼割りのヘルス行ってるしクックパッド様様やでw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:51:26.10 ID:jAhF8Cb00.net
>>926
技術を持つ職人()に怒られるからやめとけw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:58:15.42 ID:d0KUqpiO0.net
クックパッドは賄い限定だなー

クックパッドに真空とスチコン活用するレシピがあんなら師匠になるかもしれんけどw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:04:14.75 ID:292JYG1K0.net
今の日本人はコジキだし民度も終わってるのが多い
格差が出きて馬鹿が馬鹿の子を産む
激安 食べ放題 もうね 食事ではないエサだよ

アホらしいから楽して儲ける事を考えたほうが良い
スライサー良いじゃないか
楽して自分の時間を楽しもう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:37:31.13 ID:UZtmCyd90.net
修行時代はスライサーなんか使わなかったよ。今はバリバリ使うし、桂剥き超下手糞になったけどねw
クックパッドじゃ無いけど、料理本も買うし、ネットも活用、参考にするよ。
修行時代は職人にはならねーぞ!って思って仕事してたな。変に頭固まらないようにね。
職人馬鹿するつもりは無いけど、頭の固い先輩が多かったからね。
そうゆう先輩って独立しても、案の定店潰しちゃうんだよな。腕は勿論あるんだけどね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:43:04.70 ID:jAhF8Cb00.net
うちで働いてたコックも、キャベツは包丁で切らなきゃ旨くねーと言って、
何人ものパートを泣かせてたっけな
そいつも独立したが、1年もたなかったw
頑固な職人ってそんな奴ばっかだな ひと所にしか能力がないやつは経営には向かん。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:52:52.40 ID:VvZMivIhO.net
腕は凄いし美味い皿も作れるけど頭が固くて結局店を潰す職人はそれなりに見てきた
勿体無いと思う

煎じつめれば本人にとっての料理しかみてない

需要とかお客さんの事情とかスタッフとか経営とか店づくりとかサービスを全く、或いは一部しか見てない

見たいものしか見ないんだよね

もちろん今でも彼らの技術には敬意を払ってるけどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:08:52.30 ID:NchKhog80.net
>>930
桂剥きの技術は修得したら
ちょっとは鈍るけど超下手にはならんぞ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:17:54.39 ID:+F0qb6da0.net
今日のさんまの番組に出てた元Jリーガーは球団解雇されて
スイーツ店開いて大成功、何店舗も持ってるんだとさ
スイーツなんて作ったこともない素人の本人がパテシエ雇ってアイデア出して大ヒット。
職人より大事なのは経営センスだなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:21:41.85 ID:UZtmCyd90.net
>>933
あーすまん。
じゃあ俺は桂剥き習得してねーわw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:48:04.43 ID:VvZMivIhO.net
>>934
パティシエつう職人雇って成功してんじゃん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:59:32.16 ID:292JYG1K0.net
病的なくらいこだわりすぎて
神経質で胃がんで死んだ。

何時間かけてキャベツきって 500円で売る
もうアホかと・・・・・
悪くはいいたくはないがアホかと。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:11:31.25 ID:+F0qb6da0.net
>>936
文盲だなw
日本語も不自由じゃ仕方ないか
成功の最大要因はこの素人のアイデアと経営センスだよ
職人に作らせたのは瑣末こと、電気屋に店内エアコン設置してもらうのと一緒

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:25:39.97 ID:VvZMivIhO.net
>>938
お前本当に経営してんの?

経営センスが大事じゃないなんて一言も俺は言ってない
直前の俺のレス見ればわかるはずなんだけどな、文盲でなければ

彼らの成功にも職人必要だろ?
経営やってんなら何でもうまく活用した方がいいだろが
職人をそんなに目の敵にしてどうすんだよ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:32:43.47 ID:+F0qb6da0.net
>>939
目の敵にしてるといつ言ったの?本当文盲の極みだなw
職人も電気屋もオーナーとして一コマと利用して成功してるってことだ
お前が言ってるのはエアコン設置した電気屋のお陰で成功したんじゃん
と言うのと一緒

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:49:48.39 ID:VvZMivIhO.net
>>940
前日のIP教えてくれや
俺にはお前が職人を目の敵にしているように感じたんだが俺の勘違いだったのか?

職人と電気屋を同列に扱うのはどうかと思うが、まあ職人をうまく活用しようという立場には違いないんだな?

なら別にいいんじゃない、お前はそれで


>>937
キャベツは胃にいいのにな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:56:45.56 ID:7jWzyyKC0.net
クックパッドって見やすくないよね?
検索かけてもどうでもいいレシピばっかりヒットするし
まさかの有料なんてしたくもないし
どうやって使いこなしてる?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:57:47.57 ID:jAhF8Cb00.net
キャベツを切ることに拘ってって言ってるんだろ
誰が食うって言ってるのさ 文盲なのはお前だろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:03:38.78 ID:VvZMivIhO.net
>>943
お前>>937じゃないだろ
何横から絡んでんだよ?

ボケてるにきまってんだろ?冗談もわからないんかい
アスペか、お前は
キャベツでも食ってもう寝ろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:11:01.87 ID:jAhF8Cb00.net
バカすぎる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:20:09.74 ID:REnz6PcL0.net
2チャンネルで罵り合ってたのしいか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:23:11.20 ID:REnz6PcL0.net
常連さんに、昨日2チャンネルでムカつくやつがいて悪口の言い合いしたったwww
って言える?笑
もうやめとけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:40:41.71 ID:UZtmCyd90.net
2ちゃんねる?
あんまり見た事無いですね〜
って言うよねw

そう言えばうちのワンコに今日本気のキャベ千切ってやったわ
さて寝るべ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:12:10.59 ID:ieEHwui70.net
考え方は人それぞれでいいじゃねえか。
俺は修業らしいもんはほとんどしてねーけど、たぶん成功してる方だが、今でも職人とかの所作や手捌き、立ち居振る舞いなんか見てるとカッコ良いなって尊敬すらするよ。
一応師匠と呼べる人はいたけど、お世辞にも経営向いてる人じゃなかったな。料理に対する考え方とか食材に対するこだわりなんか凄かったから勉強させてもらったけどな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:19:11.43 ID:iy0zWW4r0.net
ああ辞めたいこんな仕事。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:53:24.24 ID:PpRSsz1q0.net
職人とオーナーは別の職種ってことだな
もちろん後者の方が格上だ(年収的に

俺も2chやってるとか常連には言えないw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:08:30.81 ID:K+IbepHi0.net
>>882
もうすぐ開店くんです
呼びました?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:12:45.16 ID:fYNYRGQd0.net
7月に「TV制作会社のものですが取材をお願いできますか?(意訳)」と電話がきたので「暇なときなら」と答え
向こうは「9月くらいを予定してます また連絡しますので」と言ったがそれきりだな
みんなんとこはどうよ そうゆうのある?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:27:41.05 ID:b8U8fT8f0.net
>>953
あー、そういう電話うちにもかかってきたな。
怪しかったので断わったけど。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:52:02.12 ID:Ti3YbCJ80.net
最近、大葉が高いよね〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:54:29.68 ID:FS52QJYyO.net
うちは、テレビ局の名前だったわ

名前紹介してもらったけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:05:01.00 ID:Ti3YbCJ80.net
川越シェフに俺の料理を採点してもらいたいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:15:15.42 ID:Ti3YbCJ80.net
おもしろい画像ハッケン
https://twitter.com/www_gazo_6/status/358059182106222594/photo/1

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:26:23.66 ID:dnVAykqE0.net
>>944
職人先輩顔真っ赤っすね、涙拭いて下さいよ
そりゃあ自分は何年も修行してやっと独立して、少しの儲けしかないのに
全く修行してないのに自分の数倍稼いでる素人がいたら腹立ちますよね

まぁアレなんすよ
料理が上手いってのはそれだけで有利なんだから、そっから経営に関してもオーナーとして色々臨機応変に努力すれば勝てるのにね
職人先輩は料理さえ美味ければ客が来ると勘違いしてるからダメなんすよ
まぁ中卒や高卒で職人の道に進むっていう低学歴が多いから、そーいうのは向いてないのかもしんないけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:54:36.06 ID:obJ+z8rM0.net
金持ち喧嘩チェ・ジュー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:00:51.28 ID:vzOtg87m0.net
大根買ってきて桂剥きするより、市場でケンを買ったら100円でビニール袋に一杯入ってて同じ太さだぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:08:11.49 ID:TbprfZMdO.net
ある程度の修行は必要だと思うけどな
素人は仕事が汚い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:14:25.58 ID:VvZMivIhO.net
>>959
期待を裏切ってわるいがうちは儲かってるわ
つうか雇われ時代は複数の姉妹店の建て直しやってたしな

ついでに学歴は多分お前より上だと思うけど

何か勘違いしてないか?
つうか勘違いしたいのか?

見たいものしか見ないと失敗するぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:28:15.16 ID:jAhF8Cb00.net
>>963
高学歴で修行してたのか そりゃ大変だったろうね、悔しかったろうねw

ところで、お前さん スマホ爺だろ 当たりだろww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:32:48.04 ID:ZILF/g940.net
>>959
飲食店はうまいものを作る事に専念する事が商売繁盛への近道
学習塾は子供の学力を上げる事こそ商売繁盛への近道
デザイン会社は良いデザインを追求する事こそ商売繁盛への近道

こういう言い方されると表立って反論しずらい
現実にも確かにそういう時、そういう段階もある。同時に、それがゆえにライバルにサクッとやられる事もある

敢えて「技術力」と「営業力」って表現すれば技術力が営業力を凌駕する瞬間もあれば反対に営業力が技術を
打ちのめす事もやっぱりある

決して歌がうまい順番に売れてく訳ではなくキャリア順に稼ぐ訳でもない
決して美人の順番に評価される訳でなく可愛い順番に結婚出来る訳でもない
決して飯の旨い順番に繁盛する訳でもない。でもまずくて流行らすのも大変

だから商売は難しいし面白い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:33:35.08 ID:ImmeS/ZH0.net
>>959
「勝ち」「負け」ってなにそれ?
・・・必死すぎて笑えんよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:57:41.31 ID:nPg9+rias
どうしよう…

俺以外、全員バカだ…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:53:53.65 ID:2UpFNlmU0.net
お前ら 本当に馬鹿の集まりだな。
いつ迄喧嘩してるの?
どうでもいいべや。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:56:28.91 ID:jAhF8Cb00.net
喧嘩じゃない 討論してるんだよ 馬鹿と馬鹿が討論してるの。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:09:13.64 ID:ZILF/g940.net
>>959とそのバトルの相手ID:VvZMivIhO は
元々「料理作るだけじゃ商売うまくいかない」って同じ主張してんだけど
双方共にとりあえず相手の否定から入ってるから
本人達が何が何だか分からなくなってる状況。

A犬は無条件で可愛いな
B確かに犬は無条件で可愛いよな
A犬はホント可愛いよな。ウチは猫も可愛いけど
B犬は可愛いけど猫は別に可愛くない
Aウチの猫は可愛い
B猫が可愛いいなんて言ってる家の犬が可愛い訳がない
Bそういうアホな事言う奴の家の犬こそ可愛くない
Aテメーにはウチの家の犬の良さは分からん
Bなに〜?
Aなんやコラ!
Bやんのかコラ!
Bなんやコラたこコラ!
A何がコラじゃこのタコ!
Bナニコラタココラ!
A何がタコじゃこのタコ!

犬も猫もそっちのけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:23:23.68 ID:jAhF8Cb00.net
いや、犬はかわいいと言ってるのに、ID:VvZMivIhO は犬が旨いと言ってるんだよ。
少し違うんだよね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:27:23.54 ID:UZtmCyd90.net
>>970
長州w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:41:31.83 ID:VvZMivIhO.net
>>970
ちょっと違う

相手 死ね職人
俺 もっとキョロキョロしろ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:58:52.44 ID:+F0qb6da0.net
いいからバカは>>973踏んだんだから
次スレ立てて来い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:17:09.84 ID:UZtmCyd90.net
次スレ

【個人経営】飲食店 78皿目【オーナーシェフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1410851680/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:17:43.14 ID:VvZMivIhO.net
スレ立て失敗

誰かお願いします

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:21:03.46 ID:VvZMivIhO.net
>>975

ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:48:11.40 ID:TbprfZMdO.net
>>976
もしかして


修行不足でスレ立て出来なかったのか?wwwwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:05:21.33 ID:VvZMivIhO.net
>>953
番組名は言わなかったの?言ってないなら怪しいかもね
言ってるなら今週辺りに連絡くるんじゃね?下請けの制作会社はスケジュールキツいから結構放送ギリギリで取材来たりするよ


あと怪しいのは雑誌の取材と称する営業だな

成功したオーナーさまにインタビューさせて頂きたくご連絡差し上げた次第でございます云々

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:03:18.23 ID:PpRSsz1q0.net
まあ2chの長文なんて誰も読んでないからなw
書く方がアホ。
あー週一の休みが終わる・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:34:16.70 ID:uzJjI4sv0.net
うちも休みだけど、いろいろ買い物してきたから休みじゃないなw
まぁ、買い物しながらいろいろ勉強になったし いいか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:54:38.59 ID:7F8QAe9d0.net
2カ月前にとんだバイトからメール。鑑別所に入っていたから連絡出来なかったと言っていた。こんな事あるんかなぁ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:50:59.96 ID:sm5Jh6RC0.net
>>964
お前いい加減にしろよ。スマホ爺は俺だと何度言えばわかる?しかも今はすっかりROMってるっての
気易く俺の名前出すなカス!! 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:41.80 ID:x1kqbDNc0.net
それにしても・・・好きな寿司屋にしろ、美味い店にしろ
安倍になって値上げ推奨になって消費税上がってから、
ちょっとずつ量減ってるか、微妙に材料がしょぼくなってやがる・・。

たまにしか行かない俺でも気づくんだから、食うだけの常連客は気づいてんじゃないかなあ。
消費税だけじゃなく、調味料から何から全部値上げしてるしな。
売る側はそれでも客減ってないからいいやと思ってんだろうけど、
俺は何となく残念な気持ちになって足が遠くなってきてる。その割に値段は消費税分上がってるし。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:10:44.05 ID:jAhF8Cb00.net
>>983
どうもすみませんでした。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:35:33.07 ID:sm5Jh6RC0.net
俺は飯に手も付けないでずっとスマホ弄ってる奴にしか興味ねぇんだよ

987 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/09/16(火) 22:29:51.12 ID:JbGkiFRx0.net ?2BP(0)
最近うちのバイトと飯食いに行った。
大きなバッグをカウウンターやテーブルに置く。

このスレにで書いてあった通りに注意した。
あれは同席してたら恥ずかしい。マナー違反。
また一つ大人になったぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:32:09.17 ID:nb09M4Zw0.net
>>986
あんた意外に懐深いなw嫌いじゃない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:35:48.48 ID:rD4B7CcF0.net
もうすぐ回転君です。
メニューが決まりません。
何かメニューを















教えろタココラ!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:45:31.83 ID:+AtRXyOd0.net
スライサーで修行したいんすけど、アレッて危なくないですか?指を削りそう。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:55:42.96 ID:mOA3mUbP0.net
タココライス

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:37:10.62 ID:M4LufCcz0.net
>>965
そんな正論臭い小難しい話ここでしても同意は得難いしな
"純粋な料理人”は損してるよ、今の時代

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:58:52.26 ID:woJdUS2e0.net
ハイボールの炭酸どうしてます?
マルチサーバーでないから、100均のが今のところ良いのかなと。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:09:34.89 ID:EK9vsrfK0.net
トライアルで500ml59円 宴会時は1Lで79円

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:12:21.41 ID:EK9vsrfK0.net
99円の冷凍枝豆を半分にしてひと皿350円 ハイボールと合わせてザクザク儲けてるw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:14:53.97 ID:EK9vsrfK0.net
ちな烏龍茶は1つ5円の煮出しを1Lにして500mlで350円 ウハウハ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:39:34.32 ID:sKUcN4oA0.net
>>994
炭酸弱く無い?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:47:38.82 ID:7aSHlp7J0.net
デイオに良いのがあるよ
使いきり缶タイプ
炭酸も強いし。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:04:20.30 ID:VWyNxFjY0.net
焼きおにぎり1個400円。原価はたかがしれてるからウハウハだわ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:27:51.88 ID:fQI0Wgql0.net
九州初開催
外食ビジネスウィーク
http://kyushu-gaisyokubusiness.jp/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:59:21.43 ID:fQI0Wgql0.net
埋め
気合入れて仕事するわ
2015年用 おせち しようかな
数年前からやろうと思いつつ・・ 正月の限定営業と視野に入れながら
アゲアゲでがんばりますわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:54:54.42 ID:6/5G+3Rd0.net
【米国】ピザ屋の18歳少年、キンタマをこすりつけたピザを客に提供 閉店間際の注文に腹を立て
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410916501/

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:55:01.70 ID:31VZBhpg0.net
ハイボールの炭酸を楽天でウィルキンソン250缶買ってる
35円ぐらい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200