2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 77皿目【オーナーシェフ】

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:51:19.45 ID:S9uGa7Sz0.net
分かる。
ド底辺が高いもの食って無くて味が分からないのは同意だけど、今は企業努力で、ド底辺でもまぁまぁ美味いもの食ってる。
1000円以下でも、美味いラーメンとかそこそこの定食とか食えるし。昔のド底辺は美味いものなんて食ったことないから、たまに食うと感動したんだろうけど。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:43:08.96 ID:NoAhzRPo0.net
>>848>>849
そこなんだよね。確かにド底辺でもそれなりに美味いもの食える。
回転寿司だって、味悪くないものな。昔はもっと悪かったのに。シャリがあんな機械で出せるようになってなかったし。
だけどさ、やっぱ相場感覚だけは身につかない。それは日頃の自分の行動などにも影響するから。
舌は中途半端に肥えてるのに、環境や思考が金銭底辺のままだから面倒なんだよな。
何でもかんでも企業努力でどうにかできるはずないし。

確かに演出はあるな。まあでも、そういう輩は多分空間もサービスも満足したけど
いざ金払うってなると、急に現実に戻ってゴネ出すんだと思うよ。
味は確かに美味かったとか言ってたしw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:59:18.67 ID:3mLMfbEXO.net
>848〜
あほう
マクドさえ1000円ランチで越えてたが、お前ら、ガキ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:18:54.06 ID:NoAhzRPo0.net
いや・・むしろマクドに行ってる方がガキだろ・・w
マクドなんかもう10年以上行ってないな・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:26:13.41 ID:T5el5R7y0.net
いけないんだろwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:43:26.61 ID:37cxyujx0.net
>>845
コジキ客 ほっとけ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:58:48.81 ID:3mLMfbEXO.net
>852おまえバカ〜あっかす風
10年以上?おいガキ30年前以上はそうだったんだぞ(笑)お前の親どころか先祖も80円からやっと買えたかもしれんがな(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:02:56.45 ID:NoAhzRPo0.net
いやあ、お年なのに、凄い言葉遣いですね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:32:50.36 ID:kpZvji220.net
良い食材を工夫して出しててもさ
冷凍チンな店に客足負けてるとさ
ったくどいつもこいつもって思いたくなるところを唇噛みしめて
自分に悪いところはないのか総ざらいし直すよな
できることからコツコツやって日々研究重ねて
結局のところ、気に入って頂けるよう頑張るしかないんだよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:55:44.95 ID:UxOL2hc40.net
マックの1000円ランチもさそれなりに美味いんだよな
それでも全く売れ行き良くなかった
だってあんなセルフサービス基本で周りは学生だらけの安い空間で1000円も払いなく無いもん
マジで味よりも空間演出が大事
>>850みたいなオッサンが来る店は良いもの出してようが内装外装が安っぽいんだろ

あとマクドって略し方やめてくれ
なんだよマクドって、じゃあお前さ商品注文する時
ビッグマクド!マクドシェイク!マクドフライドポテト!てりやきマクドバーガーって言うの?キモすぎ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:57:36.12 ID:qF9H/4IHO.net
ですね。
商売人になりきれない。
外食くらいは手間隙をかけたものを食べてもらいたいなぁ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:05:15.75 ID:UxOL2hc40.net
最近の特に若い世代は味なんて求めてないよ
空間演出にこだわってる、全体的にオシャレだったらある程度のお金払ってくれる
どんだけ食材にこだわって手作りでも汚い店だったら金は払いたくない
逆に冷凍チンでも空間が良くて接客の質も高かったら高い金を払いたくなる
そーいう時代に変わってんのよ

っというか味を求めてる時は高級志向のチェーン店や雑誌の有名店に行っちゃうんだよね
客のせいにしないで時代の移り変わりを敏感に察知して経営方針を変えるのも商売人のセンスだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:14:12.29 ID:02+36zrP0.net
わかるわぁ〜実際問題、20代後半と30代前半の知り合い5人と飯屋に行ったんだわ
そん時、俺がめっちゃ美味いと思うカレー屋に行った
店内は狭いし汚いけど本格的なナン使ってて美味いんだけど値段は1200円はいく

そんときみんな言ってたわ
こんな落ち着かない店で高い金払うならココイチいくわってな
美味いとは一応言ってくれたけどさ
でも後日ちょっと小洒落たレストランでディナー行ったら文句の一つも言わなかった、別に味は普通だったのに値段は酒無しで3200円したんだけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:26:30.61 ID:781qellb0.net
廃業か挑戦か 築地移転で悩む仲卸業者、逆にビジネスチャンスか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410650084/

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:38:46.84 ID:XB60t6uf0.net
店内は狭いし汚いけど本格的なナン使ってて美味い
ランチワンコイン500円の店が都内にはごろごろあるからな
1200円だとビジネスランチ出さないと情報通の若者にはCP悪いのは当たり前だろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:38:52.94 ID:odDtVGt50.net
>>858
関西圏だとマクドって呼ぶみたいだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:41:34.12 ID:owZ9GKWu0.net
>>850
35年前の回転寿司、旨かったよ。今より断トツ。ネタが国産だったからかなあ。
今は輸入物だし、なんちゃってネタ多いし…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:18:35.24 ID:781qellb0.net
これってマジ?
http://pbs.twimg.com/media/Bw6UqnWCYAAOgg5.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:55:55.72 ID:Zwt5UZQ70.net
>>866
スペインとかなら普通にみる光景

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:10:07.03 ID:d+LJd8YL0.net
沖縄だろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:48:45.58 ID:wMTQGDJQ0.net
フィリピンじゃ子豚のこんがり丸焼きローストは超ごちそうだぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:56:44.60 ID:53oAPQuY0.net
3万って高いな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:07:01.19 ID:wMTQGDJQ0.net
昭和40年代の元禄寿司はそれはそれは美味かった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:45:13.01 ID:jMdVw7Rn0.net
>>758
移民が苦労するのは当たり前

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:17:58.98 ID:53oAPQuY0.net
昭和40年代のほかほか弁当もそれはそれは美味かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:19:17.78 ID:53oAPQuY0.net
昭和40年代の京樽寿司は神のような存在 お土産で貰うと天に昇る気持ち。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:01:35.09 ID:gG9i9X9O0.net
師匠がクックパッドwww

実は俺も同門だわw
あれアイデア広げるにはいいよなぁ。
味付けは自分好みに変えてやればいいので
食材の組み合わせとか、あっと思う様なの使わせてもらってるよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:23:37.35 ID:dwaTx0Ro0.net
知らない野菜とかもらったとき クックパッド便利

味の素業務用のレシピも季節や食材で参考になる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:14:10.94 ID:LNw0Ojch0.net
俺の師匠は3人いる

・キューピー3分クッキング師匠
・きょうの料理師匠
・ためしてガッテン師匠

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:46:07.66 ID:eTOW2pjy0.net
>>877
最後www

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:53:45.69 ID:FU4tRrwC0.net
クックパッド師匠は?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:22:05.57 ID:31rEDyxB0.net
正直クックパッドなど、料理のレパートリーがとっくに尽きてる俺には有難い存在だわさ。
そのままパクる事は無いとは言っておくけどwあっこの手があったねっとかw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:23:41.12 ID:kOvVshCn0.net
いやー兄弟子が多くて嬉しいわぁ修行僧息してる?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:44:23.77 ID:vz7r8bzc0.net
修行僧wまさにそれw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:39:54.89 ID:KyNZE6Dc0.net
もうすぐ開店君いる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:14:31.98 ID:vQ6BKhOs0.net
修行僧先輩って外食しても、作ってる間ずっと厨房覗いてアレコレ文句考えてそうだわ
「俺だったらこーこーするのに!ったく修行がなってないわ!」

でも、自分の店よりもお客さんが多くて
「ぐぬぬ、修行が足りんくせに!客の舌が悪いのがいけないんや!本物が分かっておらん」

結局、自分が正しい、周りが間違ってるって無理矢理考える頑固者

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:32:04.11 ID:c6coeBnEO.net
ここまで来ると劣等感爆発させてるだけにしか見えないw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:00:38.38 ID:winBuQbkO.net
あの料理人はすっぱいってやつか

おっぱいとは大違いだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:02:54.52 ID:fwsCjDIO0.net
新参だから修行僧の話しらないわーw
さぞ楽しい人なんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:32:05.67 ID:wkFsjjKE0.net
必死感まるだしで哀れ・・・。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:08:15.51 ID:95blDNOY0.net
コンビニのスパゲティやスパゲティサラダやカップラーメンは非常に参考になる。
これはうまいと思ったら本格麺に自家製の具とタレ・スープを駆使して豪華な逸品にしあげてる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:41:20.64 ID:pzlRwLXl0.net
うちは全部冷凍。冷凍に業務用ソースをかけると喜ぶ。
バターを足したり一工夫はするけど。原価率14%

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:37:27.89 ID:7Qyb+6I+0.net
まあ修行僧は、どこぞの高級レストランで自己万のコックでもやってりゃいいんだよな。
俺たちはcookpadで儲けさせてもらえばおK。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:44:30.10 ID:pO66UCBq0.net
・毎月カツカツの売り上げの修行僧先輩
・売り上げ上々のクックパッド師匠

どちらが賢いかは明白ですわ
俺たちは儲けるために商売やってんだから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:54:05.36 ID:wkFsjjKE0.net
ここはやっぱ場末のちんぴら店主の集まりなんだな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:56:11.94 ID:zTGj55i30.net
近所のおっさんがやってる中華屋はチャーハンが美味しいのだがなぜか味のばらつきが半端ない。
味濃い目で黒胡椒がめっちゃ効いてるときもあれば、胡椒ほとんど入ってなくて味薄めのときもあるし。
その日の気分で作るのかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:21:17.03 ID:Cs6OcpJn0.net
> >894病気かもな
味が分からないのかもよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:31:30.63 ID:7Qyb+6I+0.net
>>894
それは美味しいとは言わない。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:59:50.17 ID:zgXp9wY90.net
>>894
まずい味付けで固めるよりは、テキトーに作った方が、たまには神が降りてきて上手にできるのかもな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:27:16.22 ID:r0sVtSXM0.net
>>894
指摘通りその日の気分で作ってるかも知れないし
腕はあっても金が無くて食材ケチらざるを得ない日があるのかも知れないし
客の体調、晩飯か飲み後の〆か等、考慮して味付け変えてるけどその見立て自体が違うのかも知れないし
893や客が食う前にガブガブ水なり茶なり飲んでて味が違うと感じるのかも知れない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:30:12.27 ID:c6coeBnEO.net
修行が足りないだけだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:43:16.98 ID:7Qyb+6I+0.net
綺麗な客が来ると味見何度もしちゃう
ぺろぺろ舐めちゃうw
忙しいと適当。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:32:09.24 ID:CnsuhmkY0.net
>>900
お前なら、その客の飲み物にポコチン突っ込んでるだろ。変態。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:39:25.15 ID:CpAb8HSh0.net
夜仕事開始するか
昼はそこそこだったからありがたい。
今日はパートさんなしだけど頑張るよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:59:24.80 ID:winBuQbkO.net
>>891
悪いけどお前と一緒にされるのはお断りします

俺たちなんて言うんじゃねえよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:14:36.55 ID:r0sVtSXM0.net
>>898自己レス
なんでこんな事書いたんかなあ、俺。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:24:15.30 ID:7Qyb+6I+0.net
>>903
すまんね 修行僧様ww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:38:07.12 ID:winBuQbkO.net
>>905
俺はお前が修行僧と言ってるのとは違うやつだよw

ちなみにうちはまあまあ儲かってるわ

お前がこのまま店を維持出来るか見物だな

俺たち、とかキモいんだよ
大体変につるみたい連中はすぐにダメになんだよ
安心したいだけで実際簡単に安住するから後続に追い抜かれるんだよ

ど阿呆

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:47:16.44 ID:1/PsdjVW0.net
儲かったもん勝ちでパクリがデカイ面するってまさにチョーセンジンだなw
クックパッド経営者でスレ立てたら(笑)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:55:49.34 ID:pO66UCBq0.net
世の中の成功者なんて、よっぽど土台がデカいとこ以外は基本はマネと手間暇書けないが秘訣だろ
そこに自分のアイデアをスパイス的に使うだけ

考えが古いおじさん達は汗水垂らして金にならない事を時間かけるのが美学だと思ってるからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:15:28.16 ID:winBuQbkO.net
>>908
お前そんなに腕のある料理人に苛められたのか?

いちいち言うことが極端なんだよ
オーナーシェフスレに居るんだぜ?腕が無くて困ることはあっても腕があって困ることはない

経営者なら商品だけで成り立つわけでないのは知っていて当たり前
が、商品のクオリティが高いのは低いよりいいに決まってるだろ

何故お前は腕があると経営がわかってないアスペだと断じるのかよう分からんわ

もっとキョロキョロしろ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:21:06.93 ID:qKS5XD5I0.net
キョロ爺久しぶり!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:24:44.86 ID:winBuQbkO.net
>>910
あー、もう、台無し
せっかく釣ろうと思ってたのに

様子見してくれよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:38:07.68 ID:d9UE0H3N0.net
電気代高いよ…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:31:37.65 ID:XmNGdmQw0.net
修行僧の人ってやっぱ十年以上丁稚奉公したん?大変やなそれ
キャベツの千切りすら包丁でやってそう・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:52:10.31 ID:9YwfmLJD0.net
>>912
昨日やっと店の照明全部LEDにしたった
たぶん月2割くらいは安くなる思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:28:52.28 ID:7Qyb+6I+0.net
>>914
2割なんて無理

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:47:29.18 ID:JieohKpI0.net
>>913
大根のけんは毎日するけど
キャベツの千切りなんかするか(^^;;

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:30:57.24 ID:/FPm0eQi0.net
クックパッドの人気レシピ再現した店とかあれば行ってみたいよな
ここのクックパッドバカの店のは不味いだろうけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:10:03.55 ID:tG02JsLmq
確かに、
トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる
ってことだよねー。
儲かるか、流行るかは別問題だけど。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:16:27.94 ID:7Qyb+6I+0.net
おっさん、恥ずかしいからもうやめなよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:21:07.62 ID:winBuQbkO.net
>>919
>>900

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:42:05.55 ID:winBuQbkO.net
>>919
技術を持つ職人をそこまで貶めようとするお前のその執念と怨念はどこから来るんだ?

ママの愛が足りなかったのか?それとも小さい時に公園で料理人に噛まれたりしたのか?

単に技術がない自分が恥ずかしくて逆恨みでもしてんのか?
くやしいのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:46:45.80 ID:vQ6BKhOs0.net
>>921
そーいうガキみたいの面倒だからやめてくれ
わざと荒れるような書き込みすんなよ
仮にもオーナーシェフならそれなりの年齢なんだろ?
それともスレに忍び込んだバイトの学生かな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:46:49.56 ID:7Qyb+6I+0.net
おっさん、恥ずかしいからもうやめなよ
俺もクックパッドで勉強する時間だしw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:49:10.20 ID:vQ6BKhOs0.net
ってか今月忙しすぎないか?
もう今の時点で月平均超えそうだわ

でも連日忙しすぎてゆっくり酒も呑む気になれないわ
バイトもう1人雇いたいけどこれでまた空きだしたら困るんだよなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:03:38.03 ID:VvZMivIhO.net
>>923
結局思考停止か?
まあ、がんばれよ、クックパド職人

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:32:56.90 ID:nCDDYaZ40.net
仕込みもスライサーとか使って楽にやって空いた時間winz行ったり昼割りのヘルス行ってるしクックパッド様様やでw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:51:26.10 ID:jAhF8Cb00.net
>>926
技術を持つ職人()に怒られるからやめとけw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:58:15.42 ID:d0KUqpiO0.net
クックパッドは賄い限定だなー

クックパッドに真空とスチコン活用するレシピがあんなら師匠になるかもしれんけどw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:04:14.75 ID:292JYG1K0.net
今の日本人はコジキだし民度も終わってるのが多い
格差が出きて馬鹿が馬鹿の子を産む
激安 食べ放題 もうね 食事ではないエサだよ

アホらしいから楽して儲ける事を考えたほうが良い
スライサー良いじゃないか
楽して自分の時間を楽しもう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:37:31.13 ID:UZtmCyd90.net
修行時代はスライサーなんか使わなかったよ。今はバリバリ使うし、桂剥き超下手糞になったけどねw
クックパッドじゃ無いけど、料理本も買うし、ネットも活用、参考にするよ。
修行時代は職人にはならねーぞ!って思って仕事してたな。変に頭固まらないようにね。
職人馬鹿するつもりは無いけど、頭の固い先輩が多かったからね。
そうゆう先輩って独立しても、案の定店潰しちゃうんだよな。腕は勿論あるんだけどね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:43:04.70 ID:jAhF8Cb00.net
うちで働いてたコックも、キャベツは包丁で切らなきゃ旨くねーと言って、
何人ものパートを泣かせてたっけな
そいつも独立したが、1年もたなかったw
頑固な職人ってそんな奴ばっかだな ひと所にしか能力がないやつは経営には向かん。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:52:52.40 ID:VvZMivIhO.net
腕は凄いし美味い皿も作れるけど頭が固くて結局店を潰す職人はそれなりに見てきた
勿体無いと思う

煎じつめれば本人にとっての料理しかみてない

需要とかお客さんの事情とかスタッフとか経営とか店づくりとかサービスを全く、或いは一部しか見てない

見たいものしか見ないんだよね

もちろん今でも彼らの技術には敬意を払ってるけどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:08:52.30 ID:NchKhog80.net
>>930
桂剥きの技術は修得したら
ちょっとは鈍るけど超下手にはならんぞ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:17:54.39 ID:+F0qb6da0.net
今日のさんまの番組に出てた元Jリーガーは球団解雇されて
スイーツ店開いて大成功、何店舗も持ってるんだとさ
スイーツなんて作ったこともない素人の本人がパテシエ雇ってアイデア出して大ヒット。
職人より大事なのは経営センスだなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:21:41.85 ID:UZtmCyd90.net
>>933
あーすまん。
じゃあ俺は桂剥き習得してねーわw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:48:04.43 ID:VvZMivIhO.net
>>934
パティシエつう職人雇って成功してんじゃん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:59:32.16 ID:292JYG1K0.net
病的なくらいこだわりすぎて
神経質で胃がんで死んだ。

何時間かけてキャベツきって 500円で売る
もうアホかと・・・・・
悪くはいいたくはないがアホかと。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:11:31.25 ID:+F0qb6da0.net
>>936
文盲だなw
日本語も不自由じゃ仕方ないか
成功の最大要因はこの素人のアイデアと経営センスだよ
職人に作らせたのは瑣末こと、電気屋に店内エアコン設置してもらうのと一緒

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:25:39.97 ID:VvZMivIhO.net
>>938
お前本当に経営してんの?

経営センスが大事じゃないなんて一言も俺は言ってない
直前の俺のレス見ればわかるはずなんだけどな、文盲でなければ

彼らの成功にも職人必要だろ?
経営やってんなら何でもうまく活用した方がいいだろが
職人をそんなに目の敵にしてどうすんだよ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:32:43.47 ID:+F0qb6da0.net
>>939
目の敵にしてるといつ言ったの?本当文盲の極みだなw
職人も電気屋もオーナーとして一コマと利用して成功してるってことだ
お前が言ってるのはエアコン設置した電気屋のお陰で成功したんじゃん
と言うのと一緒

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:49:48.39 ID:VvZMivIhO.net
>>940
前日のIP教えてくれや
俺にはお前が職人を目の敵にしているように感じたんだが俺の勘違いだったのか?

職人と電気屋を同列に扱うのはどうかと思うが、まあ職人をうまく活用しようという立場には違いないんだな?

なら別にいいんじゃない、お前はそれで


>>937
キャベツは胃にいいのにな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:56:45.56 ID:7jWzyyKC0.net
クックパッドって見やすくないよね?
検索かけてもどうでもいいレシピばっかりヒットするし
まさかの有料なんてしたくもないし
どうやって使いこなしてる?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:57:47.57 ID:jAhF8Cb00.net
キャベツを切ることに拘ってって言ってるんだろ
誰が食うって言ってるのさ 文盲なのはお前だろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:03:38.78 ID:VvZMivIhO.net
>>943
お前>>937じゃないだろ
何横から絡んでんだよ?

ボケてるにきまってんだろ?冗談もわからないんかい
アスペか、お前は
キャベツでも食ってもう寝ろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:11:01.87 ID:jAhF8Cb00.net
バカすぎる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:20:09.74 ID:REnz6PcL0.net
2チャンネルで罵り合ってたのしいか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:23:11.20 ID:REnz6PcL0.net
常連さんに、昨日2チャンネルでムカつくやつがいて悪口の言い合いしたったwww
って言える?笑
もうやめとけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:40:41.71 ID:UZtmCyd90.net
2ちゃんねる?
あんまり見た事無いですね〜
って言うよねw

そう言えばうちのワンコに今日本気のキャベ千切ってやったわ
さて寝るべ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:12:10.59 ID:ieEHwui70.net
考え方は人それぞれでいいじゃねえか。
俺は修業らしいもんはほとんどしてねーけど、たぶん成功してる方だが、今でも職人とかの所作や手捌き、立ち居振る舞いなんか見てるとカッコ良いなって尊敬すらするよ。
一応師匠と呼べる人はいたけど、お世辞にも経営向いてる人じゃなかったな。料理に対する考え方とか食材に対するこだわりなんか凄かったから勉強させてもらったけどな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:19:11.43 ID:iy0zWW4r0.net
ああ辞めたいこんな仕事。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:53:24.24 ID:PpRSsz1q0.net
職人とオーナーは別の職種ってことだな
もちろん後者の方が格上だ(年収的に

俺も2chやってるとか常連には言えないw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:08:30.81 ID:K+IbepHi0.net
>>882
もうすぐ開店くんです
呼びました?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:12:45.16 ID:fYNYRGQd0.net
7月に「TV制作会社のものですが取材をお願いできますか?(意訳)」と電話がきたので「暇なときなら」と答え
向こうは「9月くらいを予定してます また連絡しますので」と言ったがそれきりだな
みんなんとこはどうよ そうゆうのある?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:27:41.05 ID:b8U8fT8f0.net
>>953
あー、そういう電話うちにもかかってきたな。
怪しかったので断わったけど。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:52:02.12 ID:Ti3YbCJ80.net
最近、大葉が高いよね〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:54:29.68 ID:FS52QJYyO.net
うちは、テレビ局の名前だったわ

名前紹介してもらったけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:05:01.00 ID:Ti3YbCJ80.net
川越シェフに俺の料理を採点してもらいたいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:15:15.42 ID:Ti3YbCJ80.net
おもしろい画像ハッケン
https://twitter.com/www_gazo_6/status/358059182106222594/photo/1

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:26:23.66 ID:dnVAykqE0.net
>>944
職人先輩顔真っ赤っすね、涙拭いて下さいよ
そりゃあ自分は何年も修行してやっと独立して、少しの儲けしかないのに
全く修行してないのに自分の数倍稼いでる素人がいたら腹立ちますよね

まぁアレなんすよ
料理が上手いってのはそれだけで有利なんだから、そっから経営に関してもオーナーとして色々臨機応変に努力すれば勝てるのにね
職人先輩は料理さえ美味ければ客が来ると勘違いしてるからダメなんすよ
まぁ中卒や高卒で職人の道に進むっていう低学歴が多いから、そーいうのは向いてないのかもしんないけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:54:36.06 ID:obJ+z8rM0.net
金持ち喧嘩チェ・ジュー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:00:51.28 ID:vzOtg87m0.net
大根買ってきて桂剥きするより、市場でケンを買ったら100円でビニール袋に一杯入ってて同じ太さだぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:08:11.49 ID:TbprfZMdO.net
ある程度の修行は必要だと思うけどな
素人は仕事が汚い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:14:25.58 ID:VvZMivIhO.net
>>959
期待を裏切ってわるいがうちは儲かってるわ
つうか雇われ時代は複数の姉妹店の建て直しやってたしな

ついでに学歴は多分お前より上だと思うけど

何か勘違いしてないか?
つうか勘違いしたいのか?

見たいものしか見ないと失敗するぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:28:15.16 ID:jAhF8Cb00.net
>>963
高学歴で修行してたのか そりゃ大変だったろうね、悔しかったろうねw

ところで、お前さん スマホ爺だろ 当たりだろww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:32:48.04 ID:ZILF/g940.net
>>959
飲食店はうまいものを作る事に専念する事が商売繁盛への近道
学習塾は子供の学力を上げる事こそ商売繁盛への近道
デザイン会社は良いデザインを追求する事こそ商売繁盛への近道

こういう言い方されると表立って反論しずらい
現実にも確かにそういう時、そういう段階もある。同時に、それがゆえにライバルにサクッとやられる事もある

敢えて「技術力」と「営業力」って表現すれば技術力が営業力を凌駕する瞬間もあれば反対に営業力が技術を
打ちのめす事もやっぱりある

決して歌がうまい順番に売れてく訳ではなくキャリア順に稼ぐ訳でもない
決して美人の順番に評価される訳でなく可愛い順番に結婚出来る訳でもない
決して飯の旨い順番に繁盛する訳でもない。でもまずくて流行らすのも大変

だから商売は難しいし面白い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:33:35.08 ID:ImmeS/ZH0.net
>>959
「勝ち」「負け」ってなにそれ?
・・・必死すぎて笑えんよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:57:41.31 ID:nPg9+rias
どうしよう…

俺以外、全員バカだ…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:53:53.65 ID:2UpFNlmU0.net
お前ら 本当に馬鹿の集まりだな。
いつ迄喧嘩してるの?
どうでもいいべや。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:56:28.91 ID:jAhF8Cb00.net
喧嘩じゃない 討論してるんだよ 馬鹿と馬鹿が討論してるの。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:09:13.64 ID:ZILF/g940.net
>>959とそのバトルの相手ID:VvZMivIhO は
元々「料理作るだけじゃ商売うまくいかない」って同じ主張してんだけど
双方共にとりあえず相手の否定から入ってるから
本人達が何が何だか分からなくなってる状況。

A犬は無条件で可愛いな
B確かに犬は無条件で可愛いよな
A犬はホント可愛いよな。ウチは猫も可愛いけど
B犬は可愛いけど猫は別に可愛くない
Aウチの猫は可愛い
B猫が可愛いいなんて言ってる家の犬が可愛い訳がない
Bそういうアホな事言う奴の家の犬こそ可愛くない
Aテメーにはウチの家の犬の良さは分からん
Bなに〜?
Aなんやコラ!
Bやんのかコラ!
Bなんやコラたこコラ!
A何がコラじゃこのタコ!
Bナニコラタココラ!
A何がタコじゃこのタコ!

犬も猫もそっちのけ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:23:23.68 ID:jAhF8Cb00.net
いや、犬はかわいいと言ってるのに、ID:VvZMivIhO は犬が旨いと言ってるんだよ。
少し違うんだよね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:27:23.54 ID:UZtmCyd90.net
>>970
長州w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:41:31.83 ID:VvZMivIhO.net
>>970
ちょっと違う

相手 死ね職人
俺 もっとキョロキョロしろ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:58:52.44 ID:+F0qb6da0.net
いいからバカは>>973踏んだんだから
次スレ立てて来い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:17:09.84 ID:UZtmCyd90.net
次スレ

【個人経営】飲食店 78皿目【オーナーシェフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1410851680/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:17:43.14 ID:VvZMivIhO.net
スレ立て失敗

誰かお願いします

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:21:03.46 ID:VvZMivIhO.net
>>975

ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:48:11.40 ID:TbprfZMdO.net
>>976
もしかして


修行不足でスレ立て出来なかったのか?wwwwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:05:21.33 ID:VvZMivIhO.net
>>953
番組名は言わなかったの?言ってないなら怪しいかもね
言ってるなら今週辺りに連絡くるんじゃね?下請けの制作会社はスケジュールキツいから結構放送ギリギリで取材来たりするよ


あと怪しいのは雑誌の取材と称する営業だな

成功したオーナーさまにインタビューさせて頂きたくご連絡差し上げた次第でございます云々

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:03:18.23 ID:PpRSsz1q0.net
まあ2chの長文なんて誰も読んでないからなw
書く方がアホ。
あー週一の休みが終わる・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:34:16.70 ID:uzJjI4sv0.net
うちも休みだけど、いろいろ買い物してきたから休みじゃないなw
まぁ、買い物しながらいろいろ勉強になったし いいか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:54:38.59 ID:7F8QAe9d0.net
2カ月前にとんだバイトからメール。鑑別所に入っていたから連絡出来なかったと言っていた。こんな事あるんかなぁ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:50:59.96 ID:sm5Jh6RC0.net
>>964
お前いい加減にしろよ。スマホ爺は俺だと何度言えばわかる?しかも今はすっかりROMってるっての
気易く俺の名前出すなカス!! 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:41.80 ID:x1kqbDNc0.net
それにしても・・・好きな寿司屋にしろ、美味い店にしろ
安倍になって値上げ推奨になって消費税上がってから、
ちょっとずつ量減ってるか、微妙に材料がしょぼくなってやがる・・。

たまにしか行かない俺でも気づくんだから、食うだけの常連客は気づいてんじゃないかなあ。
消費税だけじゃなく、調味料から何から全部値上げしてるしな。
売る側はそれでも客減ってないからいいやと思ってんだろうけど、
俺は何となく残念な気持ちになって足が遠くなってきてる。その割に値段は消費税分上がってるし。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:10:44.05 ID:jAhF8Cb00.net
>>983
どうもすみませんでした。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:35:33.07 ID:sm5Jh6RC0.net
俺は飯に手も付けないでずっとスマホ弄ってる奴にしか興味ねぇんだよ

987 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/09/16(火) 22:29:51.12 ID:JbGkiFRx0.net ?2BP(0)
最近うちのバイトと飯食いに行った。
大きなバッグをカウウンターやテーブルに置く。

このスレにで書いてあった通りに注意した。
あれは同席してたら恥ずかしい。マナー違反。
また一つ大人になったぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:32:09.17 ID:nb09M4Zw0.net
>>986
あんた意外に懐深いなw嫌いじゃない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:35:48.48 ID:rD4B7CcF0.net
もうすぐ回転君です。
メニューが決まりません。
何かメニューを















教えろタココラ!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:45:31.83 ID:+AtRXyOd0.net
スライサーで修行したいんすけど、アレッて危なくないですか?指を削りそう。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:55:42.96 ID:mOA3mUbP0.net
タココライス

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:37:10.62 ID:M4LufCcz0.net
>>965
そんな正論臭い小難しい話ここでしても同意は得難いしな
"純粋な料理人”は損してるよ、今の時代

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:58:52.26 ID:woJdUS2e0.net
ハイボールの炭酸どうしてます?
マルチサーバーでないから、100均のが今のところ良いのかなと。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:09:34.89 ID:EK9vsrfK0.net
トライアルで500ml59円 宴会時は1Lで79円

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:12:21.41 ID:EK9vsrfK0.net
99円の冷凍枝豆を半分にしてひと皿350円 ハイボールと合わせてザクザク儲けてるw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:14:53.97 ID:EK9vsrfK0.net
ちな烏龍茶は1つ5円の煮出しを1Lにして500mlで350円 ウハウハ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:39:34.32 ID:sKUcN4oA0.net
>>994
炭酸弱く無い?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:47:38.82 ID:7aSHlp7J0.net
デイオに良いのがあるよ
使いきり缶タイプ
炭酸も強いし。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:04:20.30 ID:VWyNxFjY0.net
焼きおにぎり1個400円。原価はたかがしれてるからウハウハだわ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:27:51.88 ID:fQI0Wgql0.net
九州初開催
外食ビジネスウィーク
http://kyushu-gaisyokubusiness.jp/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:59:21.43 ID:fQI0Wgql0.net
埋め
気合入れて仕事するわ
2015年用 おせち しようかな
数年前からやろうと思いつつ・・ 正月の限定営業と視野に入れながら
アゲアゲでがんばりますわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:54:54.42 ID:6/5G+3Rd0.net
【米国】ピザ屋の18歳少年、キンタマをこすりつけたピザを客に提供 閉店間際の注文に腹を立て
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410916501/

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:55:01.70 ID:31VZBhpg0.net
ハイボールの炭酸を楽天でウィルキンソン250缶買ってる
35円ぐらい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200