2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 78皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:14:40.39 ID:UZtmCyd90.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 77皿目【オーナーシェフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1406996428/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:20:09.04 ID:JbGkiFRx0.net
池沼テンプレがほしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:06:42.94 ID:y3Khm2f90.net
熟成肉って都会じゃ流行ってるみたいだけどどこから仕入れできんの?
ネットで調べたけどさのまんはたけーしもっと種類も豊富でやってるとこないかな?
田舎じゃ業者に手当たり次第に聞いてもどこもない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:23:47.81 ID:RNex5lSb0.net
職人さん、今日も儲けも少なくグループ展開も夢のまた夢でしょうけど頑張ってください
一生料理を作る奴隷でいて下さい

私はもうしばらく料理も作ってません
ずっと経営の方に回ってます
でも、そんな私も修行はちゃんとしてたんですよ
まぁこの時代じゃ生粋の職人として生きていくなら、有名店の雇われになるか超一流の腕まで上り詰めるかしか成功は無いと思います
でも私は職人さんを批判はしませんよ、毎日シコシコと頑張ってて尊敬します
腕も尊敬します

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:46:11.35 ID:pbE4kZHnO.net
ガキとニートと四郎人しか居ねースレになったな。
新しいのつくるか
じゃねお子様たち♪

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:47:32.20 ID:l9AFIIVV0.net
勝手に消えてね♪

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:42:37.43 ID:hukvftiB0.net
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/7/978a247d.gif

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:55:25.13 ID:6/5G+3Rd0.net
【米国】ピザ屋の18歳少年、キンタマをこすりつけたピザを客に提供 閉店間際の注文に腹を立て
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410916501/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:11:25.09 ID:31VZBhpg0.net
メニュー表作るのにA3プリンター買おうか迷ってるんだけど
おまいらどうしてる?
今はA4プリンターで印刷したPC自作メニューを自分でラミネートしてるけど
A3プリンター+A3ラミネート機買ってまでの費用対効果はちょっと望めない
業者の方が安くつくかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:21:27.29 ID:YQByBvoi0.net
>>1


A3プリンタとラミネータあると色々捗る
ウチは定期的にPOPも作り替えてるから必須だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:26:24.73 ID:At+R536w0.net
A3ラミネートって結構するんだよね
うちもA4までだわ、ラーメン屋だから全然大丈夫だけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:39:24.45 ID:wZw4LjX50.net
>>9
A3ラミあったら楽だわね。POP作りも。
A4しかないところでは印刷の際、出力設定を「ポスター」に
すると分割されるけど一応巨大サイズでも対応可能なので
A4で出力、ラミった後、切り貼りして特大POP作ってる店は知ってる。
でもこれくらいはみんな知ってるか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:39:36.24 ID:NVaCWiny0.net
A3対応のラミネーターって最近安くなったよ
ググると 4104円〜で見つかる
5000円もあれば十分買える

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:42:43.54 ID:NVaCWiny0.net
ついでにA3のプリンターもググったら
11000円で買えるね

安くなったもんだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:56:58.57 ID:EK9vsrfK0.net
業者に頼めば数十万するんじゃない? 後々も考えてプリンター買ったほうがお徳。
プリンターはランニングコスト考えて、4色のがいいよ。
うちは4年前に3万位で買って、まだ壊れないし便利。ノビのポスターはいいぞ〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:21:12.12 ID:EK9vsrfK0.net
それと、メニューに使うんだったら、ラミネートじゃなくて、差込式のビニールがついたメニューにしたら?
これだと変更にもすぐ対応できるし安く済むよ。
表紙を選んで必要な枚数だけ揃えれば5年は使える。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:55:37.03 ID:+0t+sxbs0.net
デザインは自分でやって印刷はビールメーカーにデータ送ってやってもらってインク代ケチるのがおすすめ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:28:17.10 ID:sKUcN4oA0.net
メーカーに頼むのが一番いいね
0円也

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:55:14.42 ID:31VZBhpg0.net
おお!みんなありがと!
メーカーに頼むって発想無かったな
アサヒがメインなんだけど
規模小さい店でもやってくれんのかな?

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP8730 \25930
アイリスオーヤマ ラミネーターA3 LTA32E \4790
アイリスオーヤマ ラミネートフィルム A3 100枚入100μ LZ-A3100 \1905
合計 \32625か〜。手が出ないワケではないな
料理をデジイチで撮ってPOPにしても良さそうだな
趣味の登山の写真も店に飾っちゃうか?w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:58:07.85 ID:rdqR5WLY0.net
おまえらFAXは使ってないの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:33:05.40 ID:Xb2XrYdz0.net
うちはA3ラミネーターは持ってるから、A4用紙をコンビニでA3に拡大コピーしてラミネートしてる。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:36:12.85 ID:u2afdNCJO.net
>>19
飲み物のみなら アサヒやサントリーの料飲店のサイトにやってくれるのがあったりする
担当とかに 聞いてみたりすると個人的にやってくれる人もいるよ
店側に更に利用してもらえるのと他に流れないようにね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:09:34.06 ID:EK9vsrfK0.net
最近、夜が調子いい 季節の変わり目って飲みたくなるのか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:27:32.60 ID:adB5lminO.net
ほぼ毎日忙しいから季節は関係ないな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:29:15.43 ID:EK9vsrfK0.net
うそこけw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:29:40.09 ID:hwOjEb0f0.net
こういった話は大変有意義だね
勉強になりました。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:00:31.90 ID:EK9vsrfK0.net
>>趣味の登山の写真も店に飾っちゃうか?w

押し売りにならない程度にオーナーの趣味を出すと固定客が増えるよね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:22:50.69 ID:HqpMROYl0.net
オーナーの趣味…プリケツ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:21:32.04 ID:RVPqTrHE0.net
定食屋で隣のテーブルに座ったオヤジがビール頼んでたんだけど、店員から、
「お客さま、お車で来られましたか」って聞かれてた
そしたら「俺を疑ってんのか!?」と怒鳴りつけて、免許証見せてたから吹き出しそうになった

免許証見せてどうすんだよwww
笑いすぎてお腹イタイ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:24:44.08 ID:WbvKR+9+O.net
>>27 ギター プレステ3 エアガン 競馬ブックを暇な時の時間潰し用に置いてたら
ギター バンドを組む
PS3 ソフト交換や集まってモンハン
エアガン サバゲーチーム入隊
競馬ブック 週末は予想大会

お客さんは男性だらけになり、休みは全て上記のどれかをする羽目になった

まぁ、断れない俺が悪いのだが売り上げの9割が趣味の仲間関連なんでやめるにやめれず少々後悔している

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:52:19.79 ID:7rR5CjH80.net
人生楽しそうでなによりw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:59:39.89 ID:Am3EwwW1O.net
女ウケ狙って水草水槽設置したけど食いつくのは野郎と子供ばかり…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:18:17.07 ID:YL4OLX2L0.net
なぜ女にウケると思ったのか小一時間問い詰めたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:55:05.92 ID:Y1F9M9l20.net
だから女相手の商売はやめとけ
セコスギ 長すぎ コジキ客いらないよ

客が酒のみたいなら出せば良いよ
飲酒運転なんか客のモラルだからどうしょうもないのが現実
店がビルのなかにあったらわからない キリがないぞ。

まぁクソゴミクズなのは仕方ない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:05:08.96 ID:mfvxg0460.net
女客ってほんとコジキ多すぎだわ ヘドがでるわ ペッ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:11:16.77 ID:1VI4sbid0.net
日曜の昼間に店あけて
グリーンチャンネル流しながらネットで馬券代理購入とかしたら
やくざもんに目つけられるかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:11:49.07 ID:aVofZ2n60.net
ミドリムシ市場急拡大 大手相次ぎ活用 食品、燃料…新たな量産技術確立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410964553/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:48:56.11 ID:8bU3VLKO0.net
>>36
誰も当たらないから、ノミ屋は儲かるんやろね。
まあ、負けた客がチクるからな。警察にチクられたら、どうする?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:26:09.95 ID:1VI4sbid0.net
いわゆる「ノミ行為」はしなくて
あくまで代理購入だったら法律は問題ないと思うんだけど
PATの利用規約に違反するみたいだね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:16:36.32 ID:7rR5CjH80.net
頭悪いな それをノミ行為って言うんだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:34:29.48 ID:8bU3VLKO0.net
「まず、普通のかけそばの場合、1食あたりのそばの原価30?35円前後で、ダシが15円ほどになります。それに薬味などを足すと、1杯あたりの原価は50?60円になります」(某立ち食いそば屋店長)

 かけそばの場合は、これを250円前後で提供するので、原価率はおよそ20?25%ほどになる。

「こうした原価に加えて、人件費や家賃などの必要経費を含めると、1杯のかけそばで得られる店側の利益は、ほとんどゼロに近いです。正直なところ、かけそばだけを頼むお客さんが続出してしまうと、店側はかなり苦しいですよ」

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:49:51.06 ID:V52w6UZ30.net
原価20%でくるしいとか頭わいてるなw

今日は暇だー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:18:42.20 ID:vLjJO58Q0.net
>>38当たっても一定額までしか支払いはしないからな

今時ノミ屋で買わなきゃいけないなんてネットの銀行口座すら作れない人間くらいだろ
お客の質がしれてるわな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:49:55.03 ID:7rR5CjH80.net
>>42
立ち食い蕎麦は立地が一番だから、家賃がかかるんじゃね?
回転も速いだろうから人件費も飲食の中ではかかるほうだろうし。
>>41の言ってることも分かる気がする。
ただ、儲からないのは原価だけの問題じゃないんだろうけどね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:53:04.47 ID:YL4OLX2L0.net
>>42
お前ほんとに経営者か?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:03:38.18 ID:A1wmgygR0.net
普通に考えて、原価20%なら全然余裕だろ。
人件費と家賃が書いて無いから、何とも言えないけどな。
>>41
そのコピペどこかで見た事あるぞ、どっかのコンサルがスレたてた奴だろ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:10:29.18 ID:V52w6UZ30.net
>>45
お前こそ原価20%いかの店なのか?ww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:17:40.44 ID:YL4OLX2L0.net
客数と売上も考慮に入れて発言しろって話だ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:43:51.43 ID:Y1F9M9l20.net
>>42
売値が安いからな
1杯250円だぞ。
100杯売っても2万5千円しかならないんだぞ
人件費 光熱費を考えたら やってる意味がないということだ。
トッピング おにぎり アルコール飲んであげようよ。

俺は近所の店行く時は必ずそうしている。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:06:01.10 ID:7rR5CjH80.net
かけそば一杯の原価50円 
人件費 80円
家賃光熱費他 100円
利益 20円

ところが天ぷらそば 500円
原価100円
人件費 90円
家賃光熱費他 100円
利益 210円

こう書けばバカでも分かるかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:11:36.66 ID:YL4OLX2L0.net
同じ客数なら原価率35%でもトッピング込み500円の方がうれしいって話
仮に500杯としてすべてがかけそばなら売上125000円、原価20%で粗利100000円
トッピング込みで500円として売上250000円 原価35%で粗利162500円

かなり客数多めに見積もったからこんなに差が出たが半分でも粗利に31250円の差が出る。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:42:49.38 ID:V52w6UZ30.net
もちろん平均単価が高い方がいいってのは当然だが

>1杯のかけそばで得られる店側の利益は、ほとんどゼロに近いです
ここがおかしいんだよな
つか看板商品だけ飛ぶように売れて失敗するモデルが既におかしい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:59:34.63 ID:GGXZlkHe0.net
吉野家の並、マックの100円バーガー
回転寿司のトロ、スーパーの目玉商品

客寄せの看板だけ買われたらキツいってのはよくある話
十分成功している(過去に成功した)モデルはいくらでもあるが

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:02:30.50 ID:YL4OLX2L0.net
>>52
理想論吐き散らして金ふんだくるコンサルか? おかしいと思えるビジネスモデルに自ら持ってってるのかって話し。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:06:12.93 ID:YL4OLX2L0.net
>>52
看板商品と目玉商品の区別くらい付けようね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:10:05.59 ID:GGXZlkHe0.net
「おかしいと思えるビジネスモデルに自ら持ってってるのかって話し。」

日本語に問題あり

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:16:47.76 ID:V52w6UZ30.net
立ち食いそばの、かけそばで原価20%なら目玉商品でも何でもないだろ
>>41の記事じたいがコンサルとか大手チェーンとかの話じゃないのって事
原価+経費+人件費で20%以上本部に残らないから店側は苦しいと書いてるようにしか見えない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:19:21.15 ID:YL4OLX2L0.net
>>56
悪いな、おかしいと思えるビジネスモデルに自分から望んで持って行ってるって訳では無い
自分の意図に反して安いだけの赤字商品に群がられてそれを勝手にビジネスモデルだと評されてる。
それを表現したかった。 この説明でも日本語に問題があると言われたらもう俺には何も説明する術は持ってない。
昔というと爺消えろと言われるが昔は赤字になっても客を寄せる為の商品を用意してもっと魅力的に見える高単価高利益の物に食いつかせる手法が流行ったが
今じゃその目玉、250円のかけそばにしか金を出せない客層しか来ない、そういうモデルになったって事が言いたかったんだがお前さんの方が相手をやり込めるパワーに満ちてそうだから俺はもうひくわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:21:48.59 ID:YL4OLX2L0.net
つかもう止めるわ。 個々の次元が違うのにここで討論してもマジで意味が無い。
立ち食いそば屋の記述に関しても俺含めて他人がどうこう言う話じゃ無かったな。
なぜここに貼った?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:25:30.99 ID:zhlGIAYW0.net
ちみたち、なんでそんなどうでもいいことに必死になれるんだ笑
かわいい子達だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:26:37.89 ID:7rR5CjH80.net
負けず嫌いのアホだろ
お前、さてはスマホ爺.......

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:31:07.91 ID:YL4OLX2L0.net
>>61
お前当てずっぽうに言ってるだろ?
ま、今回は当たってるよ。 ちゃんと俺の人となりを見据えて書けよ。
今回だって適当だったんだろ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:32:59.22 ID:YL4OLX2L0.net
つか、アホって、俺の言ってること100パーセント間違ってると思うのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:54:50.97 ID:7rR5CjH80.net
>>62
あ、人違いです!スミマセン;
僕は V52w6UZ30 が貴方と間違えましたw
珍しく今回は正論ですね!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:06:31.68 ID:V52w6UZ30.net
ぷ馬鹿w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:14:13.09 ID:YL4OLX2L0.net
>>64
飯に手を付けずにスマホ弄ってる客は糞だってのも俺にとっては正論だよ!w

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:17:03.21 ID:YL4OLX2L0.net
V52w6UZ30

こいつは経営に携わったことが無いのはミエミエ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:19:50.54 ID:V52w6UZ30.net
スマホ嫌爺とレッテル野郎が俺のおかげで仲良くなったな
めでたしめでたしw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:21:14.46 ID:YL4OLX2L0.net
>>68
生まれて初めてお前が人の役に立った瞬間に当事者として立ち会えて光栄だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:29:01.43 ID:lvaXCn1g0.net
おまいら、こんなところで喧嘩しとる場合じゃないぞ

野菜5品目卸売価格 値上がりの見通し NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140918/k10014681391000.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:30:50.54 ID:YL4OLX2L0.net
>>70
そのニュース見て危機感覚えるほど白痴じゃねぇよw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:48:33.11 ID:DXnq42NwO.net
そもそも独立してる時点で大抵負けず嫌いだろ

お客さんには優しい良い人と思われてるけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:53:14.54 ID:7rR5CjH80.net
そりゃそうだ お前らいい奴ばかりだな(棒

つか、暇だ。 夜は、今のところ中学生5人組しか来てないw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:59:16.72 ID:YL4OLX2L0.net
お前、なんちゅう商売してんのよw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:07:57.30 ID:7rR5CjH80.net
俺は高級レストランのつもりなんだが、巷では食堂だと思われてる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:09:02.33 ID:YL4OLX2L0.net
中学生だけの5人組入れる商売でレストランも糞もねぇだろ・・・・・・・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:21:44.33 ID:DXnq42NwO.net
ハイレベルなボケ過ぎて突っ込む気力を失った

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:22:18.42 ID:BMjZEJ6nO.net
最近の中学生は金持ってるぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:24:14.05 ID:YL4OLX2L0.net
銭金の問題じゃねぇってw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:27:35.33 ID:A1wmgygR0.net
ワロタw
お前ら暇やのうw仕事しろやw

うち一組2人
羨ましいだろww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:29:01.67 ID:YL4OLX2L0.net
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:02:57.28 ID:W1ivq/E10.net
>>43
スレチで申し訳ないんだけど、俺競馬の事まったくわかんないんだけど、じゃあなんでお客はノミ屋で馬券買うの?何かメリットあるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:05:22.45 ID:HkUizeVd0.net
スコットランドが独立したら俺も独立する!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:38:41.45 ID:z6KL6GqY0.net
スパロボやろっかな
おすすめ教えて

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:43:14.39 ID:BMjZEJ6nO.net
>82
昔は、簡単に電話投票の権利が当選しないのと
買うお金意外に10万円入れなきゃならなかったから
ノミ屋は 信用だけで簡単に買えるメリットが あった
でも今は、ネット銀行口座があって 馬券買う金さえあれば 簡単にどこでも買えるし
今はノミ屋でしか買えないような(口座が持てない)人しかメリットないよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:13:05.11 ID:GGXZlkHe0.net
ノミ屋のシステムによるけど
外れても1割戻すとか
正規で買うより得できるようになっている

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:15:18.66 ID:7rR5CjH80.net
>>82
便利さ 発走直前まで電話で買える。

すぐ見つかる 逮捕される。 罰金凄いぞ 人生終わる。
やめとけw 知らなかったじゃ済まないぞ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:50:52.92 ID:WbvKR+9+O.net
ノミ屋行為はダメだが、有馬記念なんかは昼2時から店開けて呑みながら各々が携帯で馬券買ってってスタイルで営業してるわ
勝ったお客は風俗や寿司屋に行き、負けたお客はそのままウチで酔っ払う

いい売り上げになるしWINSや競馬場遠いしな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:05:47.01 ID:7uYwkE2h0.net
店でグリーンチャンネル放送するのって金かかんの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:40:54.26 ID:KTf68X060.net
外人も日本人も競馬アプリで勝ってる。何十億円も。ただ、負け馬券が損金扱いにならない。
競馬中継なんて、どうでもいい。結果だけ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:56:40.90 ID:12SHPzp9O.net
本業で儲かってるからギャンブルなんて興味なくなっちゃったな〜
君らはいいね、楽しそうで(笑)

92 :82:2014/09/19(金) 03:17:28.17 ID:Q267Jm2N0.net
答えてくれた人達ありがとう。
競馬に興味は無いけど知り合いの居酒屋店主が今はネット銀行に口座ありゃ気軽に馬券買えるよって言ってよく買ってるらしいんだけど、万馬券とか当たってスゴイ配当になったときにネットで買ってたらもし税務調査とか入ったらすぐに一時所得バレるんじゃね?と思いまして。
競馬の配当に所得とか税金とか関係ないんだっけ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:50:34.04 ID:otBg0lKYO.net
関係あるよ
いわゆる宝くじ以外はすべて一時所得で税金がかかる

もちろんパチンコ何かもかかる
パチンコを申請するひとは聞いたこと無いけど

94 :82:2014/09/19(金) 04:47:51.77 ID:Q267Jm2N0.net
>>93
なるほど。たまに芸能人が番組の企画とかで万馬券当たって税金払っちゃうのは隠しようが無いからなんですね。
我々のような自営業者は証拠残るような事はしない方が良いですね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:58:58.23 ID:iDWBEdQE0.net
悪い吐き出させてくれ。
はぁ〜
昨日うぜー客また来たよ。自称コンサル。
味が普通じゃ勝てません。何とかしましょうよ。

うるせーよ。
タバコ吸いまくりのタールのべったり乗った舌のてめーに分かるのかよ。
四時間こればっか。
さすがに疲れたよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:05:36.40 ID:F5udXEhL0.net
>>95
初めて来た人?そんな人には帰って貰おうよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:54:12.62 ID:sZECRFDDO.net
厨房の掃除したし 昼営業開始

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:14:41.36 ID:pEG6hN2K0.net
先日、定食屋だと思って入ったら、一番安い料理でも3千円はする高級和食店だった。
悩んだ挙句、顔を真っ赤にしながら正直に「予算が足りないので失礼します」と伝えたら、
店主は状況を察して「ご予算はいかほどでしょう?」と言い返してきた。
顔から火が出そうになりながら「千円では無理ですよね?」と言ったら、
笑顔で「天丼はいかがでしょう?」と勧めてくれて、余った高級食材らしきものを
集めてかき揚げ丼を作ってもらった。感動して泣きそうになった。
本当の高級店とはこういう店をいうんだなとしみじみ感じた。長文失礼。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:53:28.68 ID:AKvCuHA+0.net
さおだけ屋は隠居した大金持ちが道楽でやっていると、ずっと思ってたんだが、違うのか!?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:21:28.79 ID:tjY4+DIk0.net
>>96
もう四回目。すげーウゼーぞw
うちは焼鳥屋なんだが、
二串食べて
味が普通。コレじゃ先細りしますよ。
素材から変えなきゃ、いい問屋紹介しますから儲けるために頑張りましょう!

うるせw

入れ替わりに来たお客さんは、美味しい、お箸やお皿にとても気を使ってますね。なんて褒められたから天使に見えたわw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:39:23.96 ID:gCwuS+Ce0.net
定食屋に見える高級和食店ってあるのか?
大人ならせめて万札一枚くらいは、財布に入れておこう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:52:59.39 ID:r+7LDn7a0.net
>>101
それ結構前からあるコピペ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:13:35.19 ID:9KbpX3yn0.net
みなさんどうです
景気良くなりましたか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:18:23.23 ID:dYlqLD+g0.net
>>98
恥かいたな
切腹もんだぞ。
用事忘れてたんで
明日きますと帰るんだよ・・・・・
男はなせめて5万くらいは持っとけ。

そんな事も駄目だと抜かす嫁とは別れろ
不幸せになるだけだ
節約 かんけないよ ギャンブル 女 いかなかったら残るんだよ。
マンコ洗って待っとけや!と大きな声で言え。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:31:15.97 ID:5etVuKTe0.net
だからコピペだってw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:06:02.35 ID:gCwuS+Ce0.net
コンサルもどきの客はマジでウザいなw
ここでも原価だの粗利だのと、
単純な計算を披露して得意になってる素人コンサルがいるみたいだが。

うちは、近所の酒屋から酒を仕入れてるんだが、
「ディスカウンターで買った方が安い。コスト意識が低い。」
とか偉そうに言われた。

酒屋ってのは、町内の役員やってたり、地元での発言力が大きいことが多い。
そういう筋に可愛がられないと実際の商売は難しい。

「地元の客なんてしれてますよ。遠方からでも客が来る店にしなきゃ」

とか、さらに偉そうに言われたので
「地元の住民が来ない店に遠方から客がくるかよバカ」
という主旨のことを言ったら、ようやく引き下がったけど。

実際の商売を知らずに、数字だけで分析したような気になってる奴は
まじで鬱陶しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:25:36.05 ID:oc4ohfug0.net
俺も馬鹿まで呼んだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:33:49.33 ID:tm/dp92o0.net
呼んだんかい!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:34:45.48 ID:nHCHRlL50.net
それもコピペだってw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:42:08.77 ID:TorGhXJx0.net
昨日は、本をポチっと注文したし
今日は、ボルドーワインをポチッと注文したし 
夜も頑張って稼ぐわ

週末も気合入れんぞ!

111 :106:2014/09/19(金) 17:28:03.11 ID:gCwuS+Ce0.net
コピペじゃねーわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:34:10.06 ID:nHCHRlL50.net
>>110
俺の分まで頼むぜ!
俺はかみさんのパイパイをポチッとするぜ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:43:35.52 ID:tjY4+DIk0.net
>>106
偉いね。
俺はまだ言えるほど実績がないので言われっぱなし。
田舎だし。

他の飲食店の人に聞いたところ、そのコンサルもどきは、新店舗があるとご託宣を述べにウロウロしているらしい。
総すかん喰らってるわ。
ハぁーもう来るなよ!とにかく疲れる。

114 :106:2014/09/19(金) 18:12:26.47 ID:gCwuS+Ce0.net
>>113
まあ、その手のコンサル野郎は、どこにでもいるんだろねw
俺も、暇なときは、わざと相手にして
「目から鱗ですよ、●●さん、出資して飲食はじめたら絶対成功しますよ」
とか褒めちぎって、血迷わせて、開業をそそのかして、
人生を破滅させる方向にもってくこともあるw

ま、大抵の奴は、口ばっかりのチキンだから、
「いつか」と言ってるだけで、やらないんだけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:51:38.52 ID:tjY4+DIk0.net
>>114
それがさ、その人息子が店をやっていて、自分も仕入れ担当をしているらしい。
昔料理人だったらしく、まあまあ言ってることは正しい。しかししつこい。
身なり、言動は半グレジジイ。
厄介な感じ。

関わらない方がイイと周りからアドバイスされたけど何故か来るんだよなw

あー今日は暇だよ。
話したらずいぶん楽になりました。
まだまだ新人ですが、がんばります(*・ω・)ノ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:02:00.96 ID:GlKrMrBN0.net
>>99
年取ったチンピラが詐欺目的でやってるんだから、近づくなよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:06:39.20 ID:nHCHRlL50.net
14人の飲み放題始まったんだが、アルコールが一つも出ないww
全員ジュースで乾杯ww こんなの初めてw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:22:14.17 ID:i4y0PsR20.net
いいじゃん、儲かって

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:48:27.51 ID:2apoZzzo0.net
好意で的外れな助言してくるお客さんが一番キツい
酔っ払いの思いつきって割り切って聞き流せばいいんだろうけど
聞いてるこっちはシラフで、しかも毎日真剣に悩んでることを軽い気持ちで言われるとねっていう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:44:38.53 ID:UeU8plTf0.net
>毎日真剣に悩んでること
ここに具体的に投下してみたら?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:45:53.60 ID:Fj6UgJIo0.net
そういう奴には嘘を言って黙らせる。
アパート持ってるとか
年収は1500万とか


そして空しくなる。

それにしても暇。
金曜日なのになあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:02:22.80 ID:PoVjiaeI0.net
団体が一組あったので、どうにかサマになったが、それを除くとボウズに近い・・・。

どうなってんだこれ。orz

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:18:00.50 ID:lx8B4O1Y0.net
マーヒーだよな
まだ3人しか来てないよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:26:40.90 ID:qfo5ZaF00.net
梨食うか梨
100エンやってん3玉買うたで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:33:48.07 ID:Fj6UgJIo0.net
食べるなっしーーーーー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:37:30.90 ID:vkWgCzGs0.net
ふなっしーボロ儲けだよな〜。。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:48:40.74 ID:Fj6UgJIo0.net
キャラクタービジネス考えようぜ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:53:09.00 ID:fynDzLGj0.net
>>98
お客様に、恥をかかせない。

コピペとはいえ、イィ話だなぁ…(つД`)。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:53:50.08 ID:i4y0PsR20.net
また他所で恥をかかせるだけなんだがw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:54:09.08 ID:PoVjiaeI0.net
>>115
きっとあんた良い人なんだろうな。
だから、そういう図々しい勘違いオヤジに取り憑かれやすいんだよ。

あんたの店で飲み食いしたい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:56:13.01 ID:mIF4p2dI0.net
時代は変わったな
ほんとフリーが来なくなった
店頭アピール&ネットで販促しないとだめな時代だ
食べログ有料会員になっちまったよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:17:19.59 ID:vkWgCzGs0.net
んな事無い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:50:39.65 ID:6aCrbNOq0.net
最近OPENした定食屋の店の前で
「白身魚定食600円」と大きく書かれたボードをもった従業員2人が、
呼び込みしていた。それもランチのピークの時間帯。
いくら暇でも、そこまでする勇気もないし、必死さは伝わるが、
逆に入りにくかった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:10:20.13 ID:JvIg8cL2O.net
>>131 真逆だわ
女子供相手するならグルメサイト駆使だろうけどな

いつの世も口コミ紹介が一番だと思っている
まぁ儲かればどっちでも良いけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:17:05.37 ID:nHCHRlL50.net
白身魚定食 って何なんだろう
フライか? 煮魚か? 刺身か?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:26:12.66 ID:i4y0PsR20.net
どっちにしろ今時魚で600円で出すとかどんな食材使ってるんだよ
トライアルの白身フライ3枚99円か?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:30:08.73 ID:nHCHRlL50.net
まぁ 食いたくねえわなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:48:23.71 ID:8MGVMq9q0.net
肉屋を経営してるが女のオーナーはせこい奴が多いな。
まだ男のほうがマシや。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:57:56.65 ID:nHCHRlL50.net
>>138
お前、まだいたのか スレチだから誘導したる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1403559373/l50

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:59:31.56 ID:B4BTRFP70.net
コンサルもどきは本当にうざい
だが知り合いが店オープンさせたいって言ってるなら俺も親身になって相談乗るだろうよ
それが本人にしてみればコンサルもどきって思われるんだろうなw

もうすぐ結婚10年なので嫁にどんな指輪あげようかな?って女性客に相談したら
どの女性客もものすごく親身になって相談乗ってくれる
しまいには私だったらこんな指輪貰いたいに変化していく様が
コンサルもどきと良く似てると思う
やってもないからこそ「自分だったら」という想いを話してくるんだろう
そんな気持ちも受け止めてやるのが商売なんだろうな
でもなんでコンサルもどきは上から目線なんだろ?ww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:22:37.94 ID:BA791gzP0.net
>>140
嫁の誕生日が近いことを思い出した
完全に忘れるところでしたありがとうございます

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:31:40.32 ID:5nEXNyPA0.net
スコットランドが独立しなかったので俺も独立しないことにした。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:46:51.76 ID:IW9X/MI40.net
俺は逆に独立することにしたw
まあたまたま移転する店があってその場所に入ることになったのだが

みんなは運転資金ってどれくらい用意した?
一人でやって人件費かからないし、激狭だから家賃安いし、客単安くしようと思うし、前の店が有名店だったから場所の認知度高いからそこまでピンチになることもないと思ってるのだが。


月80万目標でキャッシュで100万くらいあればいいと思ってるのだが少ないかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:50:59.35 ID:SnAKdEbe0.net
>>130
レスありがとうございます。
励みになります。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:51:50.17 ID:LTuwBHQv0.net
>>82
100円の馬券が90円
だけど払い戻しの最高倍率が決められている
固めの馬券をたくさん買う人にはお得なシステムじゃなかったかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 03:25:20.17 ID:RbZcmQxv0.net
>>143
順調な立ち上げならば、それで十分だと思う。
開業時の運転資金って、もしダメだった場合にどれくらい踏ん張るつもりか、できまるから、売上よりも支出と生活費をにらんで決めてみて。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:37:45.15 ID:zgrT7Q5x0.net
立ち食いそば屋の本音「かけそばだけの注文は死活問題、利益が殆どゼロに近い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411012462/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:12:58.86 ID:ufqzO+3i0.net
温泉飽きたんで昔住んだ新宿近辺に行って来た。友達とも飲もうと。
千駄ヶ谷〜代々木まで歩く。この辺の店は全て飲み歩いた。時が経ち…
立ち食い蕎麦屋だけは、そのまま。他の店は全て消え去った。チェーンの居酒屋もなし。洒落たイタリアンはモスに。独創的な個人店が増えた。随分、増えた。だいたいLunch ¥1000。
新宿で友達にS水産という店に連れてかれた。昼肉魚2種類の日替りLunch、夜居酒屋。ビル6Fなのに凄い混みよう。サンマ塩焼定食を食った。鮮度、脂の乗りバツグン。飯、味噌汁、焼き海苔Free。¥450。
新宿は激戦区と言っていいだろう。区役所通りは高い店が多かったが…昔の店は全て消え去った。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:59:08.63 ID:dlIL4sVP0.net
>昔の店は全て消え去った

が、ほとんどの店主はリーマンになる事もなく、長期間誰かに雇われる事もなく
場所を変え、手を変え品を変えつつ今でも何とか商売やってるという

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:12:20.59 ID:u5FavQ350.net
あ〜昨日は金曜日だっちゅうに暇だったよ〜
あんな金曜日は久しぶりだった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:32:04.30 ID:UIvWVeJ20.net
空揚げ専門店「金のとりから」を運営するシマナカ(大阪府交野市)が
「黄金のとりから」を販売する愛媛県西条市の食品卸売会社ピーコックフーズが
類似包装で商標権を侵害しているとして、販売差し止めを求める訴訟を起こし、
大阪地裁(山田陽三裁判長)で19日、第1回口頭弁論が開かれた。
ピーコックフーズ側は請求棄却を求めた。

金のとりから
http://i.imgur.com/F8VcS0K.jpg
黄金のとりから
http://i.imgur.com/6Y8Q4AT.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:01:23.62 ID:QCsUKUi40.net
>>151
から揚げ君パクッた人達のネーミングかぶっちゃった訳ねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:56:00.20 ID:NJZuvGsnO.net
>>140
上から目線の性格だからコンサルもどきになったんだろ

先日、初客がうちの値段設定聞いてこんなのやっていけないよと宣ったので営業年数教えたら黙った
途中から、いや〜素晴らしい店だ、とお褒めいただいたので全力の営業スマイル浮かべさせて頂いた

二度と来ないと思うけどまた来るよと言って帰っていったわ

ちなみに表に値段表示している

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:05:00.85 ID:TiwyXQED0.net
うちはコンサルなんか来たことないや。
改良の余地無しか。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:03:19.64 ID:fmOTWGD7O.net
コンサルの話聞いて ネタパクって 女の子の店又は、女性客に披露するもんだろ
うちもコンサルの入る余地ないわ
攻めまくってるし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:09:16.56 ID:QCsUKUi40.net
オープン当初はコンサルもどきだらけだったなw客全然来なかったしw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:32:07.03 ID:zla79qK70.net

http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi1.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi17.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi13.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi16.jpg

http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi2.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi3.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi8.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi9.jpg
http://main-dish.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/sachi11.jpg

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:55:00.23 ID:pzdtbBF60.net
元コンサルのボブの店はまだ大丈夫なのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:04:21.34 ID:0p8Ev1Ho0.net
>>157
うちもそれに似てるわ。
昼はそば屋、夜は居酒屋。

本来居酒屋が本業で、そば屋はバイトのつもりなんだが、夜の落ち込みが激しくて、最近じゃどっちが本業だか分からん売り上げになっちまった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:09:29.23 ID:0p8Ev1Ho0.net
>>157
しかし、ガラスのネタケースに食べ物直置きとか、ネタの切りつけ方とか、ホントに寿司屋なのかね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:13:20.88 ID:pzdtbBF60.net
二毛作の店って一見客だらけの都会なら
猫だまし的に通用すると思うが
田舎だと、結局何がやりたいんだあの店は的な噂になって
駄目そうやね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:29:27.73 ID:whj3TT9i0.net
高田馬場のだろ
有名

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:34:33.85 ID:RbZcmQxv0.net
>>157
これ高田馬場駅のド真ん前だからな。ケータイ屋にでも貸した方が断然儲かるだろ。
愛着なのかなんか知らんが、こういう超一等地のショボい店って理解できん。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:50:19.58 ID:e5jj7FM90.net
ちょっと教えて欲しいんですが、
自分が「店側も醤油やら何やら全部消費税上がってるんで、こっちも値上げしないとやっていけないんですわ。」って言ったんだよ。
そしたら客が「そのために仕入れ減税があるんだろ。一番損してるのは客だ!」と言ってきました。
この仕入れ減税ってのは、店側が国に消費税を払う時に、年商に対して今なら8%の金額をそのまま払いませんよね。
これを仕入れ減税っていうんですか?

間違ってたらごめんなさい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:04:34.88 ID:aRITp8dS0.net
知らん!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:07:50.68 ID:Mh2ydY7a0.net
>>160
これは止めないと。
せめて笹の葉でも置かないと
近所の人は教えてあげたら。
直接だと怒る人がいるから店が閉まったらメモ書き入れてやれば。
みんな儲かってほしいよね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:11:08.39 ID:1tFRHHut0.net
>>164
仕入れ税額の控除のことだろうけど、支払う総税額は変わらないんだよね
そのお客さん、輸出企業の話と混同してるんじゃない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:05:04.46 ID:HdpdsnhE0.net
>>158
ボブレポーターだけど、月に一度くらいは例の店の前通るので、続報を待っていてくれ

>>166
その寿司屋も近いのだが、プロがやってることだし、このスタイルで
長年やれてるんだから、今更余計なお世話じゃないか

賃貸に出せば、坪10万とれる場所だよ
あの場所で持ち物件だと、普通に儲かってるし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:35:34.91 ID:EmW1P2Km0.net
そば屋も寿司屋も流行ってれば
その方が儲かるのかもよ
うちの親は不動産持ってて
世間じゃ、家賃丸儲けと思われているみたいだけど
維持費、修繕費、税金、不動産屋の手数料もろもろで
見た目ほど楽じゃなさそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:55:23.65 ID:e5jj7FM90.net
>>167
ん〜確か業種によって仕入れ税額の控除額って違うんですよね?
>仕入れ税額の控除のことだろうけど、支払う総税額は変わらないんだよね
親が経理やってるんで、いまいちわかってません・・。
そもそも仕入れ税額の控除というのは、何のために導入されてるんでしょうか。
店側が得する話ではないですよね。

>そのお客さん、輸出企業の話と混同してるんじゃない?
そうかもしれないです。その人は飲食関係ではなくNTT系列の会社の人でした。

171 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/21(日) 05:29:46.43 ID:9AIr6pBU0.net
簡単に言うと二重に払わないように控除するんだお^^

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:52:36.01 ID:1rN2gG6c0.net
少しでも経費節減と思って害虫駆除の年契約辞めて、ネットで業務用の殺虫剤と噴霧器のセット買ってみて一週間
わらわらゴキが出て来やがるw素人じゃ無理かなやっぱ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:10:48.44 ID:xCzv1IGq0.net
馬場のそばやは行ったことあるが二毛作ではなく
店主が別々なんだよな、確か親子じゃなかったかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:12:40.12 ID:ihxluiRT0.net
>>172
俺なら契約してた業者を疑うね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:27:34.23 ID:OoiAzL7m0.net
ゴキの繁殖力すごすぎ。
巣を見つけて、そこを攻撃しない限りムリ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:29:14.55 ID:egLVBzg60.net
ありそうでなかった「すし桶のふた」、ラップいらず、手軽に保冷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411198811/
http://amd.c.yimg.jp/im_siggXve1mM5VxXuJoIwClCFHSw---x450-y296-q90/amd/20140919-00102174-kana-000-1-view.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:51:59.64 ID:ma2IryHxO.net
>>172
ちょうど同じような事を考えていました。ダスキンの害虫駆除を契約していますが、作業自体はベイト剤を散布しているだけのようなので道具揃えて自分でやろうかと思いました。自分だと難しいのですね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:02:34.77 ID:s+5iRE3i0.net
機械で薬を散布するゴキブリ駆除を契約してますが、梅雨の時期も一匹も出ませんでした。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:38:16.05 ID:HcH7f6Wl0.net
ブラックキャップで一発じゃない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:36:04.97 ID:Mh2ydY7a0.net
これは削減しないほうがいいよ。
出てきたらイライラストレスの元
コバエとかスープはいったらかなわないよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:49:46.96 ID:BZf19Dxa0.net
こんな苦しい時代の中で生きていけてる才能のあるオーナー様方に質問させてください

今から飲食店をするにあたって1番成功しやすく、儲けやすいのはどれでしょうか?
やはり客単価が高くなりやすいお酒関連を提供するBARや居酒屋ですか?
もちろん、飲食店を舐めてるつもりもなく開業前に2年ほど修行するつもりです

よろしくお願いいたします。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:20:15.19 ID:aRITp8dS0.net
× こんな苦しい時代の中で生きていけてる才能のあるオーナー様方に質問させてください
〇 こんな苦しい時代の中でやっと生きていけてる才能の無いオーナー様方に質問させてください


× 飲食店を舐めてるつもりもなく
〇 ここで聞くこと自体が舐めてる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:23:24.76 ID:e5jj7FM90.net
>>171
税金の二重払いを防ぐと言うことが目的って事ですか。
やっぱり得する話でも何でもないですね。
お客が勘違いしているって事ですね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:06:42.62 ID:f59CsjRq0.net
>>181
他の人はどう思うか分からんが
俺としては2年の修行ってのは無駄かな。時間が勿体無い。
修行というより金貯めるのが目的なら分からんでもないけどさ。

例えば、20年前の人間が2年修行して覚えた事を今の時代に2年掛かって覚えても意味が無い。
雇われの人間が2年掛かって覚える事を経営者が同じように2年掛かって学んでちゃ意味がない。

儲かってる人の常識、発想は知る価値あるけど儲かってない飲食店の常識は覚えてもしょうがない。
仮に儲かってる割合が1割だとするなら残りの9割の飲食店オーナーの常識に従っても意味が無い。

※先に言っとくけど俺はこれらが出来てると言うわけではない。
ワイのような出来の悪い人間にならないで欲しいからいつもより強気で書いてみた。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:18:46.22 ID:aRITp8dS0.net
>>1番成功しやすく、儲けやすいのはどれでしょうか

それが分かればみんなやってるわw
自分の好み スキル 立地 従業員の構成 家族の条件 家賃 開業資金 などなどなどなど・・・・
全てがひっくるまって成功 不成功が決まるんだよ
そんなことを人に聞くバカは、一生従業員やってろw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:28:23.58 ID:ifLWf9iM0.net
一番成功しやすく儲けやすいのは?って
飲食舐めまくりやな

絶対成功するわw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:37:11.70 ID:BpuboUg40.net
>>181
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:15:03.55 ID:+88cZcKg0.net
草津温泉のホテル 一泊1728円から
http://www.travel.co.jp/stay/?dhl=1&region_en=kanto&pref_en=gunma&mid_area_en=kusatsu&sort=4&stay_date_y=-1&utm_source=adwords&utm_medium=cpc&utm_campaign=plan

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:28:44.95 ID:F+n6tqvT0.net
>>181 大手が出来ないコトやるしか無いよね
うどんで丸亀に勝てない。牛丼ですき家に勝てない。 これはもう個人でやってはいけないと思うよね。
逆に大手ができないコトを考えればヒントが得られるんじゃね?

ってもう個人はニッチなところで客掴むしか方法無いんじゃ無いかと思うよ。

自分の周りに20年以上続いてお客の入ってる店探してよく観察してみなよ。
そこには大手が提供できない何かがあると思うから。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:58:04.95 ID:ydFE4jDS0.net
自分が好きなことをやることが一番だと思うよ。
はっきり言って飲食は体が資本だからキツイしつらい。
でも自分が好きだと思ってやってることだし、頑張れるんだと思う。
そんな仕事を飲食に限らず見つけた方がいいと思う。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:58:39.29 ID:ZbwZI4nn0.net
>>189
うどんで丸亀に対抗できる店って腐るほどあるけど
まあ四国だからだろうけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:00:59.36 ID:ZbwZI4nn0.net
ノーマの二番手までのぼりつめてスポンサー見つけて凱旋帰国ならほっといても成功するんじゃね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:17:53.47 ID:dvQweg810.net
札幌だけど、9月入ってから好調だわ。昨日も満席で何組も断ったくらいだし。
先月まではいつ締めようか悩んでたけど、やめなくてよかったわ〜やっぱり地価が上がったのが好ニュースだったみたいだな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:47:57.26 ID:ifLWf9iM0.net
一喜一憂したら持たねーよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:49:42.53 ID:0XWLnp2i0.net
なんとかウォーカーが取材に来た
メジャーになったな俺の店も

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:53:59.76 ID:MGH9l2E00.net
なるべく競合がなくて、でもそれなりにニーズのある業態。
100点満点で自分に都合のいい業態は無いけど。
修行は、どうしてもその店の味やサービスをコピーしたいとかでないなら無駄だと思う。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:55:09.80 ID:f59CsjRq0.net
>>195
ヒューヒュー!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:38:20.04 ID:YjYzS0Bf0.net
>>197
あんたみたいなオーナーや飲食店員気取りのレスほど醜いものは無いっすね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:40:55.66 ID:Mh2ydY7a0.net
どこで経費削減 人件費光熱費以外で

ゴミを一般ごみですてる
近所の人たちはほぼやってる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:01:49.32 ID:Mh2ydY7a0.net
店にガキの時の知り合いから電話
店員 俺の電話教えてるの
アホか!個人情報教えるなよ キレタゼェ。
電話鳴ってるよ 
知らない電話はでない。ろくなことはない。
あいつの言うことはわかってる
遊ぼう
俺41歳のおっさんなんだけど。
あいつの頭は子供の時で止まってるんだょ。
もう困るよね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:13:16.26 ID:+Na3GvET0.net
日本語がお上手ですね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:17:39.43 ID:YjYzS0Bf0.net
必死に口調を変えて自演がバレないようにしてるつもりとかじゃね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:44:27.85 ID:aRITp8dS0.net
>>199
チクられたら終わりだぜ 不法投棄 罰金 下手すりゃ逮捕。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:48:31.52 ID:r0tJH7Fr0.net
>>198
ヒューヒュー!がかい?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:50:43.67 ID:ILKERLOZO.net
店は繁盛してるけどこの虚しさは何なのよ
40になれば惑わずに生きられるのかなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:07:28.07 ID:ifLWf9iM0.net
本日一組
この虚しさは何なのよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:14:58.22 ID:rNbQH4Wa0.net
>>205
本屋に行ってお前の興味のあるタイトルの本があったとする。
それがお前が本当にやりたいことだ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:59:29.85 ID:aRITp8dS0.net
>>207
美少女 淫らな拷問実験 (マドンナメイト文庫)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:52:31.01 ID:Xj28pXWZ0.net
205分かる。
6年後東京オリンピックの時も俺はこんなことやってるのかな?って悩む。
大切なのは金じゃないのかも

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:53:16.87 ID:+vEk3mRB0.net
>>181
一番簡単で儲かるのは寿司屋だな。魚釣ってきて酢飯に載せたら客単価最低でも2万は硬い!
ポイントはガラガラ〜って引き戸が開いた時にいかにタイミングよく「ヘイラッシャイ!」って言えるかだな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:04:26.20 ID:/7rP/IZM0.net
前にここで老舗で何十年もやってきた人も結局今でも、不安な日々を送ってると言ってた。
いつまで経ってもライバルは出てくるし、老舗だからって安心も出来ない。
繁盛してたら、今度はこれを維持しながら、更に発展させなきゃならない。下の人間の育成管理に、
同じクオリティをずっと保つのも大変。繁盛してると、アホみたいな速度で一年が過ぎる。
クオリティを維持してると、今度は一年前と何にも進んでないように感じる。
飲食店ってほんとに煩雑だよね。時間がなりなさ過ぎて、今この瞬間に集中してないとミスするし。

だからって、店休んだらあっという間に収入減るしな。機械化で大量生産で利益を得る時代に、
手作業で作ったもんを食べて貰うんだもんな。そりゃ時間は足りないし、自分が休んだら機械が変わりをしてくれないし。

色んなことを含めて、たまに虚しくなる。この戦いが死ぬまで続くんだと。
お前らは、飲食業そのものが楽しくて堪らんの?俺は仕事だからやってるんだけど。

自己啓発的なテンション高い居酒屋店員みたいに、あんなに楽しく出来ねーわ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:29:57.07 ID:FOIu3m0W0.net
どの仕事も似たり寄ったりじゃねーの?
楽な商売はないって事。
大変な事は確かに多い。自転車操業だよ。
でも好きに時間をつかえる感はある。
最終的にはやる気なんだと思う。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:52:54.82 ID:JiZk4XbwY
初カキコ
これで書けてるのかな?

友人が居酒屋を経営していますが、ランチタイムを営業してくれないかと話をふられました。
立地・・・地方田舎都市の繁華街で15坪の居酒屋。現在は17-02次の営業体系
友人への支払い・・・家賃水光熱費として13万程度
当方飲食経験・・・・ブラック系チェーン店で12年程度

友人としては家賃の負担を少しでも減らしたいそうです。
売上に対するマージンは不要との話で
美味しい話かなと思いましたが先輩方アドバイス頂けないでしょうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:51:12.65 ID:DWXtoIWIO.net
店を続けるってそうゆう事なんだと思う。

215 :181です:2014/09/22(月) 02:26:55.10 ID:eLpvfBYX0.net
皆様のご意見ありがとうございました
いやはや、やはり不景気でも生き残ってきたオーナーの方の意見は違いますね
とても勉強になりました

とくにビックリしたのが、修行はいらないって意見が結構あった事です
実は自分もそこまで修行は重視して無かったのですが、そう言わないと
「修行しないで飲食とかヤル気ある?」って言われそうだったんで書きましたw

才能のある敏腕オーナー様の意見を聞いた限りBARが1番良さそうなので、そこらへんで考えてみます
飲食店の中でBARって大手が参入しにくいですからね
あと、お酒を提供している方に質問なのですがやはりお酒の方が客単価が上がって儲けやすいですか?
宜しくお願い奉り候う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:11:01.82 ID:xgA2WTQs0.net
正直、酒無しの飲食とか想像できない。ラーメン屋とか尊敬する。

500円と600円の昼定食で悩むやつが、780円のカクテルを安いって言って飲むんだぜ?
意味わかんねーよな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:20:32.74 ID:NivZ86nv0.net
>>205
"臨死体験" 立花隆著とか読んだら?
まあ、現実問題結婚して子供かかえりゃ
理屈なんか要らんのよ。
愛よ‼愛‼

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:47:59.36 ID:4CH9Rupy0.net
>>215
バーが良さそうと思えるレスがあったかどうかは不明だけどそれは置いといて、

>お酒の方が客単価が上がって儲けやすいですか?

これは現状をゼロベースで考えるとそうなるね。
経営者として新たに数字を作るとか、上乗せするって意味ではね。
昨日仕入れて明日には腐るってものではないし、ある銘柄が切れてても
大抵代わりのモノを勧めればその場を凌げる。こういう点では非常に都合がいいね。

じゃゼロベースで考えない場合はどうかって言うとなかなか厳しいものがあるやろね。
既に酒を出してる店が酒で数字の上乗せを図るってケースね。
飲酒運転の取り締まりが厳しくなったって言われてもう何年も経つけど画期的な改善策がある訳じゃないし
巷で言われる酒離れもホントだと思うし企業の宴会自体もなくなってきてるし。
飲みホの金額も安くなったり、飲みホで要求される酒の種類も増えたり。
場所の問題、家賃の問題、人件費の問題、時間の問題、客筋の問題全部ひっくるめて
酒出しゃ儲かるかって言われりゃ当然そんな訳もなく簡単ではないわね。

ただ、これらは全部一般論の話でさ、自営業レベルだったら本人の努力で常識と真逆の手法でも
なんとでもなったりするから面白いね。大変だけど面白い。面白いけど大変。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:50:22.78 ID:4CH9Rupy0.net
あっ、「上乗せ」を両方で出しちゃった。誤解招くね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:26:09.04 ID:nHXsq3fb0.net
だから何のために生きてるの?
仕事のためか
飲食してる奴は支払いのためにやってるようなもんだろ。
今は皆こんな感じだろ。
俺はよ
馬鹿親父にいつも言ってるよ
まだわからないのか。
もういつ死んでもいい年だぞ
母さん あんたの奴隷じゃん
もういいかげん支配するなよ。

ほんまにアホ親父だよ
バブルで何億も借りやがってよ
保険を月40万近くかけてんたんだぜ
今年パンクしました。
あいつ俺の予定通り死なないんだよな。


あとはしっかり休んで気楽にやるぜ。
がんばってもがんばらなくても かわらないよ。

221 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/22(月) 09:51:28.67 ID:4XdcEaqj0.net
独立するなら飲食業は楽しい仕事の部類に入ると思うお^^
人類は美味しい料理を食べる喜びというのを本来具わっているし、美味しい料理を作りたいという気持ちも本来ある。
しかもお金も貰えるんだからマジオススメなんだがな〜^^

他の業種は仕事だからやるっていう部分が飲食より多いと思う。不動産業はクレーム処理業だし介護もタクシーも
自分がオーナー(介護をやるとしても自ら介護をしない立場)とかなら別だけど^^

222 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/22(月) 10:06:57.54 ID:4XdcEaqj0.net
http://kie.nu/2b8F

私が独立する時に参考にした本では、15坪程度で初めて開業するならバーがおススメとある^^
ちなみにお酒を提供するなら私のように居酒屋系でやるのもオススメ。
でもお酒といっても生ビールを特に売ろうと思って頑張るのは避けた方が良さげ。原価率が断トツに高いから。
業者はちゃんと掃除してるかとか頻繁に来てウザいけど。

http://nomiya777.blog.fc2.com/ ブログやっているから見にきてねv^^
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1410738605/ 最近スレも立てたv^^

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:11:34.61 ID:xnan//cO0.net
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』で、蛭子能収さんの超トンデモで、奇想天外、自由奔放な言動を楽しみにしている人も多いと思います。

そんなみなさんだったら、“放送できない、もっととんでもない事件を蛭子さんはしでかしているに違いない”
ときっと思っていると思います。正解です。その中でも、スタッフ一同大迷惑を被った事件を書きたいと思います。

その日、目的地に着いたのは夜もかなり更けた頃。地方の街でしたので、夕食をやっている店もほとんどなかったのですが、
やっとのことで街で一軒だけ営業しているという食堂を見つけ、そこで収録がてら遅い夕食をすることになったんです。

まずは蛭子さん、マドンナ、そしてボクの3人で食事をしながらその映像を撮り、その後でスタッフが食事をする。
そういう仕切りにして、我々の食事がはじまりました。

蛭子さんは、海老の塩焼きを頼んだんですが、テーブルに運ばれてきた海老の塩焼きを見ておもわず、
「あ、海老がちっちゃ〜い!」と大きな声でいっちゃったんです。

そうしたら、たまたまというか、当然というか、それをお店のご主人が聞いてしまい、もう大激怒!

「今いったの誰だぁぁぁ!!」って。そんなこというのは蛭子さんしかいないんですが、とにかくプロデューサーが平謝りに謝って、
我々3人の食事シーンだけは撮影させてもらったんですが、

大変なのは、その後にそのお店で食事をすることになっていたスタッフです。当然そのお店でいただくなんていう雰囲気では
なくなってしまったんで、もう空腹をかかえて全員でロケ車に乗って、夜の街道を食事ができる店を延々と探し回ったそうです。

峠を越えて2時間近く走ったところで、どうにか深夜営業のラーメン屋さんを見つけたそうですが、周りの人にまで、
こんな迷惑かけちゃう蛭子さんの人並外れたパワーには、参りました。
もう勘弁してくださいよ蛭子さん。

「でも小さかったでしょ、海老」。
そういうことではないでしょ!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:01:13.37 ID:XBS5cFP20.net
初カキコ
これで書けてるのかな?なぜだろう、書き込めないのが続くのだが

友人が居酒屋を経営していますが、ランチタイムを営業してくれないかと話をふられました。
立地・・・地方田舎都市の繁華街で15坪の居酒屋。現在は17-02次の営業体系
友人への支払い・・・家賃水光熱費として13万程度
当方飲食経験・・・・ブラック系チェーン店で12年程度

友人としては家賃の負担を少しでも減らしたいそうです。
売上に対するマージンは不要との話で
美味しい話かなと思いましたが先輩方アドバイス頂けないでしょうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:03:42.54 ID:Aaq56lYDO.net
>>215
修行いらないって言ってるのは二人だと思うが

最初のお客さんをどうやって引き込む?広告?
修行のよい点は店の形態によっては独立時にそこのお客さんをスムーズに誘客出来ること

あと魔の物件とかわかる?業界に居るとそういうのもわかるし諸々の相場感も養われる
業者の特性と良し悪しもね

修行のよい点はとっとと出世出来たらの話だけど人の金で色々試したい事が試せるって事だと思う
もちろん自信があるなら独立してやった方がいい わざわざ会社に儲かるノウハウをあげることないから

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:10:05.72 ID:Aaq56lYDO.net
>>224
友人は大家に家賃いくら払ってるんだろう?

地方って何万人?
繁華街とオフィス街と駅と県庁市役所の位置関係は?
道路・信号機的な配置は?

昼はその繁華街人いる?
商圏でランチ営業してる割合と実際の回転率は?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:14:16.71 ID:BxIb/8yv0.net
おたくさん、今何やってるの

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:23:41.31 ID:xgA2WTQs0.net
>>224
又貸しするってのは、その店、そうとう厳しいの?
不振店の屋号でランチ営業は厳しそうだけど、その家賃だけで店舗経営を試すんだったら、いい機会かもね。
やるんだったら、1カ月とか3カ月やったら、いったん継続を考えさせてくれって頼んだ方がいいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:25:15.89 ID:XUTNhi380.net
>>224
絶対にやめとけ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:32:31.56 ID:s4o9G7aM0.net
>>224
近所のランチの様子を見て繁殖してたら考えてもいいんじゃない?
ただ金が絡むから最終的には仲悪くのがオチだけどね
友人関係続けたかったら遠慮しておくのが吉

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:05:56.58 ID:2YMc0gr20.net
むか〜しまだ景気が良かったころ 不動産屋の友人が新宿のビルに入ってるラーメン屋が歳で辞めるから2号店ださない?って言ってきたから悩んだんだけど
(当方地方都市でラーメン系定食屋あの当時は繁盛してた)新たに人を教育して離れた場所に行くのもと断った あのとき受けてれば今頃は・・・ と思うな
場所がよければ冒険してもいいんじゃないか やらない後悔よりやる後悔で

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:13:09.69 ID:aV94rgi60.net
又貸しでランチ時間だけ借りるメリットなんてないわ
仮に大繁盛したら、本借主が 「今度から俺がランチもやるから出て行って」
と言われて終わり

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:24:08.15 ID:m61y/jdj0.net
ランチなんかやってもたいして利益でないよ
店の評判を上げるためにやってるようなもの。
暇な夜に翌日のランチの仕込みだって出来ないじゃん。
やめとけ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:38:24.07 ID:4CH9Rupy0.net
>>224
その友人が金持ち過ぎて刺激が無いと居酒屋続けられないから可。
万一223が食中毒出して店が営業停止になっても友人が笑い飛ばしてネタにしてくれるなら可。
友人の店がうまく行ってなくて金貸してくれと言われても223がOKOK!余裕余裕!なら可。
友人が気が小さくてギリギリまで店閉める事を言えず、「スマン、今日で閉店」と言われても「OK、今まで楽しかった」といえるなら可。

友人であっても
友人だからこそ「世間には絶対言えないけど、お前にだけは金が無いことも恥ずかしい事も何でも素直に言える」ケースと
友人だからこそ「世間に知られてもいいけど、お前にだけは絶対に言えない、知られたくない」ケースがある。

学生サークルなら有り、趣味なら有り、仕事なら無し。個人的にはこんな感じ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:41:21.23 ID:KNQcGlRA0.net
普通に考えて昼は宣伝、夜が利益でしょ?
利益出ないの知ってて、家賃を押っ付けてくるなんてあんた完全に馬鹿にされてるよ。
初期経費がないなら、仕事掛け持ちして、自分一人でやる道を考えなよ。上からすみません。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:08:53.97 ID:COEX8VBb0.net
できない理由ばっかりだねここ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:10:43.67 ID:VwUP/Grd0.net
苦しくなった居酒屋がランチを始めるケースは多いが
労力の割に儲けが少ないから、しばらくして諦めることが多い
自分が昼寝している間に確実な13万の「利益」を得られるわけだから
その友人にとってはメリットがある話だな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:17:35.06 ID:XBS5cFP20.net
223です

皆さん厳しい意見をありがとうございます。
身バレのために多少フェイクをいれていますので、辻褄があわなくなったら申し訳ございません。

友人は大家に家賃いくら払ってるんだろう?
>20万ぐらだそうです

地方って何万人?
100万人程度?

繁華街とオフィス街と駅と県庁市役所の位置関係は?
程よく近い

道路・信号機的な配置は?
角より3軒程度

昼はその繁華街人いる?
人は結構いっぱい。エリアではカフェ的なランチが絶賛大繁盛中

商圏でランチ営業してる割合と実際の回転率は?
約5割程度 回転率は昼に時間で0.8〜1.2程


話の流れとしては今現在自分がブラックチェーン系にて勤務中で以前より
退職を視野にいれていると話しており、それならば「昼やってみる?」と話を振られました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:23:25.78 ID:X0zDWyGH0.net
>>238
ほぼ折半じゃん。あり得ないでしょ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:25:17.15 ID:1ke/iOKM0.net
いくら家賃だけの支払いで良いからと言って家賃20万の物件でランチだけで13万は高すぎ
ランチは儲けにくいんだから、せめて10万にしてもらえ

どうせ夜の仕込みもあるんだから15時くらいまでしか営業させてもらえないんだろ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:30:39.43 ID:zTieBKzC0.net
半分以上で、夜と昼対等な商売しようとしてるのはあかんだろ
とりあえずやってみるなら期間限定と五万以下でやらないと。
昼でそれくらい上がるなら本人がやってるはずだし
やりたいなら昼間借りて+夜もバイトに入ればいいじゃん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:34:54.79 ID:xnan//cO0.net
うまくいけばこういう二毛作流行るかも

PRONTO - 朝昼は喫茶店、夜はバーと「二毛作営業」でチェーンを展開している日本の飲食店。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:49:16.49 ID:Lqlki7V80.net
>>242
土日の昼間だけラーメン屋として、他に貸してる店舗知ってるな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:02:23.64 ID:RUaSy2rU0.net
備品とか食材管理大変そうだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:21:18.74 ID:zTieBKzC0.net
>>242
これは、企業だから出来るんだよね
会社組織で、従業員にさせているから
自営でして、喫茶店と居酒屋みたいにすると居酒屋の飲み売上がコーヒー出してると馬鹿らしくなる
さらにスナックになると 居酒屋で料理作ってるのが馬鹿らしくなる
今までの客がいなくなる
喫茶とバーは結構、サントリー関係の店がやってるんだけどね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:36:30.09 ID:m61y/jdj0.net
上でも言ってるが、食材管理が無理ゲー
普通の店なら半分は被るんだぜ? 夜の余りをランチに ランチの余りを夜にって。
しかも、被ってる食材はどうするつもりだ? 使った分だけ払うとか?
余計な面倒が起きそう。

247 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/22(月) 16:41:25.20 ID:4XdcEaqj0.net
月の売上高家賃率を8%とすると家賃10万なら月商125万を目指さないとちょっとキツイお^^
ということは週の売上を30万とすると1日5万の売上が期待できればやっても良いかも^^
ただランチということは1000円のランチで50人来るかどうか。

私なら家賃10万のところを探して昼から夜までバッチリ営業して稼ぐことを考えるかな。
ちなみにうちの先月の売上高に対する家賃は6%。先々月は5.6%。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:51:11.45 ID:4CH9Rupy0.net
>>226

>>238で回答してくれたんだから分析結果のコメント頼むぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:00:27.13 ID:VwUP/Grd0.net
20万の家賃のうち13万払えって酷いなw
どんな友人かわからんが
昔からの親友なら金の関係を持ち込まない方がいいし
最近の知り合い程度の友人なら信用しない方がいい。
2毛作は、奥さんとか、息子とか、身内ならありかもしれない
(どっちかだけが成功して利益に差が付いても素直に喜べる)
友人といっても所詮は他人なので慎重に

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:02:32.79 ID:0lFNIFqK0.net
ナス、クミン、ニンニク、マスタードの組合せ…料理って頭使うよな。
クックパッド諸君に分かるかな(笑)?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:54:15.60 ID:Aaq56lYDO.net
回転率が0.8〜1.2 だと無理ゲー

理由は他の人が既に上に書いてある
しかも繁盛してる例がお洒落なカフェ
居酒屋なんだよね?

坪単価も低いからランチだけでは利益でない物件なんだと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:01:58.95 ID:HZaYbjC7O.net
ハラル認証の取得しようと思ってる人いる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:30:18.32 ID:aV94rgi60.net
家賃20万で13万負担しろって
相当その友人はボッタクリ根性か、経営苦しいんだろw
近づかない方が吉

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:43:28.51 ID:mI6iVTWM0.net
内装も問題だよね、夜のイメージがランチで悪い方向に出ちゃわないかとか
酒とか出せないランチはディナーと対等に勝負できないから13万はひどいと思う
交渉でもっとショバ代下げてもらえば?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:03:18.66 ID:XBS5cFP20.net
223です。

仕事をしていたのでお返事遅れました。
皆さん、的確なレスありがとうございます。

家賃水光熱費で10万程度ならと考えておりましたが、考えが甘かったようです。
友人と書きましたが、一応血の繋がりがあるので有利な条件を提示してくれているのかなと思っておりましたが・・・

ちなみに友人の売上は夜だけで200万程度らしいです。
今のところ原価30%ぐらいで経営状態はさほど悪くないように感じましたが。

>246さん
家賃6%とは凄いですね。どんな感じのお店を出されているのでしょうか?

ちなみに遠方に住んでいるのでお試しでやってみるというのは今の仕事を辞めない限りは難しそうです。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:08:11.24 ID:m61y/jdj0.net
血縁者ならもっと下げさせろ
うちは叔父物件だが、売上220の家賃13万だぞ 6%だ

つか、原価率30パーで夜だけ200万売ってれば楽勝だろーがw
嘘くせーーーーw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:44:33.68 ID:HZaYbjC7O.net
うちは人に任せる時は(収入と支出と税務) すべての資料を出したよ
そして、出ていってもらう時のルールも作ったし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:48:01.81 ID:+o7/Yj0n0.net
>>212
>でも好きに時間をつかえる感はある

売れてりゃ自分の時間は無いし売れてなけりゃもっと自分の時間なんか作る気にならない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:50:33.78 ID:XBS5cFP20.net
売上に関しては昨月でしたので繁盛月で200万ぐらいは妥当かなと思っておりました・・・

どちらかというと退職に踏ん切りつかない私への助け舟と考えていましたが妥当な金額では内容ですね
よく考えたいと思います。

ブラック系チェーンより個人の飲食開業された方に聞きたいのですが、
よければ現在に至るまでの雑感など頂けねいでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:20:07.84 ID:HZaYbjC7O.net
そもそも
ブラックといいつつなぜ やりたい
あくまでその会社のシステムが悪いといいたいのか
同じ土俵で自営業と同じ給料もらいたいのか?
自営業ほどブラックはないぜ
飲みにいっても食いにいっても いろんなサービス業目に入ったら常に仕事
24時間いろんな思考しなきゃいけない

自営業なんかにブラックはないし
あくまでリーマン的思考ならやめたほうがいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:25:04.35 ID:m61y/jdj0.net
>>260
意味分からん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:27:50.16 ID:HZaYbjC7O.net
あー何いってんだ俺

死ぬわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:31:43.75 ID:4CH9Rupy0.net
も、もちつけ!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:44:23.44 ID:AIbWanJ00.net
>>262
大丈夫だ!俺はわかるよ!なんとなく!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:48:21.32 ID:m61y/jdj0.net
>>259
話を原点に戻すが、飲食でランチだけをやる ってことが間違い。
ランチって言うけど、正確にはランチサービスな。
サービスなんだよ その店の良さを分かってもらうためのサービス。
ランチは利益追求じゃない いかに多くの客を呼ぶか ってことに意味がある。
利益を生み出すのは夜やランチの無い土日祝なんだよね。
そこだけもらって営業しても、なんの意味も無いってこと。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:49:36.32 ID:467teqt1O.net
雇われで飲食なんてキツいし給料も安いし長くやるもんじゃないよ。
ただの奴隷。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:28:19.57 ID:4nUlT06Y0.net
ランチの客単価700円
夜居酒屋の客単価4500円

ウチは大体こんなもんだが、夜の客数激減で、平日だとランチのが売上高いこと度々。やんなるわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:50:11.03 ID:VwUP/Grd0.net
>>265
それは一概に言えないんちゃうか?
ランチだけで稼いでる定食屋は結構ある。
昼の客と夜の客は違うってのが定説で
夜の客を増やすためにランチをやるって考えは成功しないことが多い。
昼と夜の食材が被っていれば、
ランチで安く食えるなら、夜に割高な料金払いたくない
って考える人も多い。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:15:46.65 ID:gdvIBczE0.net
>>268
まったくもって俺が言おうとしてたことを・・・
うちはランチでようけ儲けとるんや!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:19:37.10 ID:yuclg0cN0.net
>>258
うむ そだね。 言ってみて自分でもおかしいと思った。
ランチだけでも稼げるわ。 食っていくのがやっとだろうけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:29:46.62 ID:kF3R+uoy0.net
なんで2行目後半を書くかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:34:29.03 ID:+D/5mNur0.net
夜居酒屋とかの客単価3000オーバーのような店が昼ランチ1000円とかは馬鹿らしくなってやめるやつが多い。1000円とか生ビールすっと二杯入れたら上がる数字だから。だったら夜の営業に力入れようと。

昼も夜も同じようなもの売るラーメン屋、牛丼屋、定食屋なんかはもちろんランチやるよね。
それ以外でやるなら、ランチでもしっかり儲かる仕組み作ってるとこか、夜の宣伝のためか、食材回転させるためか、多少のキャッシュ入ってくるの期待してかだな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:49:09.97 ID:9e2RiI640.net
夜の単価も現状維持できるか怪しいもんだ・・・
10年前に今の客単を誰が想像した?来年には夜も千円台になっとるかもよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:18:38.19 ID:EW3Kxjjk0.net
ランチなんて売れ残り品でやるもんだろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:24:00.73 ID:yuclg0cN0.net
ランチは数と安さと早さで勝負だからな
利益なんか出るわけがない。
>>271
ランチで稼いでる定食屋は、夫婦でやって食っていくのが精一杯というのを想像してしまうがw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:59:53.02 ID:i2x4U+C60.net
>>224
あんた頭悪すぎ。
カモにされるよ。
絶対にするな。
トラブルの元
災いがおこるぞ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:28:52.90 ID:z/x99RFh0.net
「昨日お宅の食べてお腹壊して救急車に運ばれて、急性胃腸炎になった、2万円かかった」
という電話が夜入った、変だと思ったけどお詫びにすぐ行くと返事して
近所の住所だったから速攻参ったら、アパートの汚部屋の一室から知的障害者みたないのが出てきてが
見たこともない、昨日どころか一回もうちに来てる客じゃない、言いがかりかと思ったが診断書は持ってた
あれやこれや問答してみると、どうやら近くのうちの店の屋号と似ている方と勘違いして電話したらしい
明日すぐその店に行きなさいと諭して帰ってきた
とんだトラブルの日で疲れたわ・・・・でも食中毒かとビビった、食あたりとかで苦情きた人いますか?
ちなみに9月が一番年間で食中毒が多いらしいね、気をつけましょう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:33:06.29 ID:SFqz3X2L0.net
>>224
もし俺が223の友人で ほんとに助け船としてランチ営業勧めるなら
友人(俺)は夜の店長兼昼のオーナーとして 
223を昼の店長として 給料は基本給+売り上げの歩合制 という条件で雇うかな?

メニューとか食材は友人(自分)が用意して 昼夜同じ食材が回せるようにして
何か問題があった場合の責任(食中毒・売上不足・店の評判落ちるetc)は 最終的には全部友人(自分)が負う形にする

まぁ そこまでして 他人を助けてあげるかどうかは別問題だけどね めんどくさすぎるw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:01:42.72 ID:NZ83wu780.net
>>275
夫婦で働いて食って行ければ立派じゃん
何を求めてるんだ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:06:26.44 ID:yzMiZ6R40.net
独立前の若い衆に休みの日とかランチの時間を貸してやってたけど、思った以上にリスク高かったんだなー

うち洋食だけどラーメン屋とかカフェやらしてたわ
今のところトラブルもなく無事独立していったけど今後は考えるかなー

家賃15万のところ月10万で貸してた
もし機材が壊れたりとか光熱費とか考えるとこれくらいは貰って当然だと思ってる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:12:51.52 ID:pHE3rd7P0.net
楽天・星野監督「サンマをスダチで食うなんて邪道だよ!塩で食えよ!素材の味があるだろう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411305122/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:31:44.84 ID:MAC8PMtR0.net
ノーリスクで出店の修業させてあげるつもりとか
そんなんなのかも、と思った血縁らしいし
もしかしたらランチでうまくいけば店譲ってやるつもりとか

どちらにしてもお金の絡むことは
ちょっとやかましいぐらい話し合った方がいいよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:47:42.58 ID:GcRLeaUO0.net
223です

否定的な意見が多いようですね。
もう一度深く考えたいと思います。

>>260さん
ブラックは飲食のことではなく、あくまで現在の会社だと考えています。
給料安い、月のサビ残月100時間、休日月6回、アルバイトが保険をというと辞めるように仕向けるよう指示
ここ数年で悪化し、来期はボーナスもカットという話でした
これ以上はスレチなので避けますが

休みに関しても自分の為に無くして働くことと会社のノルマの為に働くことは別物かと。


現在働いている店は売上比が昼夜で7:3でしたので昼飲みの営業を少し甘く見ていたことは
否めません。
友人には少し考えさせてと返事しようと思います。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:51:44.74 ID:kF3R+uoy0.net
>>283
飲食自営は、いや自営全般はブラックだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:00:39.48 ID:IksLEqk+0.net
>>283
もともと無謀だとは思ってたが
2ちゃんで言われたくらいで考え変えるとか
やっぱりやめて正解だよ
独立には向いてない
独立して成功する奴は周りに何といわれようともやっちゃう奴だから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:05:35.68 ID:AywwwcJs0.net
>>284
自分が儲かるためにリスクしょって自営してるんだから当然の結果になるわな
ホワイトになるのは税金で取られるくらいなら社員に還元しようという勝ち組のみかと

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:10:10.80 ID:yzMiZ6R40.net
>>283
世間一般ならブラックなんだろうけど月6日休みってここのやつからみたら超絶ホワイトなんだよなー
自営って360日くらい働いているやつばっかだぜ

288 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/23(火) 10:52:34.80 ID:7uCEw/zr0.net
うちは定期的に食べ放題や焼き肉、春はお花見、夏は海、冬はクリスマス会、冬のボーナス、
「ここに慣れてしまって他の飲食店では怖くてバイトできない」などと言われるくらいのホワイトなんだけど^^

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:58:39.91 ID:N3zjh/AN0.net
>>283
給料安くて残業多くて大変だとは思うけど、名ばかり管理職にされてるわけでもなく、月6日も休めてて「ブラック」と思うなら、自営は超絶ブラックだから慎重に考えた方がいい。
社会保障も下がるし、定休日は清掃や設備点検雑用で潰れるからな。
今の条件で雇われに戻りたいと思っても、独立に失敗して戻ってきた奴なんて面倒くさいから雇わないぞ。

290 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/23(火) 11:19:01.25 ID:7uCEw/zr0.net
ブラックが嫌なら自力で独立するのマジオススメ^^
ちゃんと開業届けを出して、日本政策金融公庫とかからお金を借りて、
自分で屋号を考えて看板を作る。外装、内装、厨房機器、テーブル等備品、食器類などを自分で決める。
酒の種類をどのくらい増やすかを店主として業者と話し合って決める。

確定申告を自分でやって費用には家賃とか水道光熱費もしっかり載せて税務署に提出する。
もちろん厨房機器の減価償却費も載せる。


グラスやジョッキはタダで貰えるし、料理のメニュー表はコカコーラ社、ドリンクはアサヒビールなどに作ってもらった。
バイトは全員私の好みで女の子。女子高生、女子大生、留学生で毎日ニャンニャンニャーだお^^

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:23:22.54 ID:+SofSR1n0.net
ああいつものググっただけ知識を自慢してる低能かw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:23:54.07 ID:pLwaaxxwO.net
だから 自営業したかったら 多少の苦労ーマンくらい 我慢して夢追いかけて 頑張れると思うよ
何がしたいか分からないままズルズルいるから
ブラック云々 って発言が出るんだよ
自分で答えもなにも出てないから問題外だね

293 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/23(火) 11:25:17.57 ID:7uCEw/zr0.net
>>291
ぷっ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:34:13.73 ID:zJP9+Wqf0.net
勇気だして高価なフライパン買ったら使い心地良くて大満足。
だけどケチくさいお客さんには従来の安物フライパンで対応してる。
ケチやコジキなんかのために摩耗させたくないからね。
優良なお客さんにはもちろん新品のフライパンで料理。
迷うのがまかない作るとき。どっちを使うべきかなってw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:45:36.18 ID:ryKOW1RNO.net
ケチくさいのはどっちだよwww

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:52:19.96 ID:1NFkaMQa0.net
>>295
ぷっ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:59:58.05 ID:6TMCt4Uu0.net
>>280
>家賃15万のところ月10万で貸してた
>もし機材が壊れたりとか光熱費とか考えるとこれくらいは貰って当然だと思ってる

確かに自分が貸す方ならそういう考えもあるね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:04:38.85 ID:Dqx/T/HW0.net
ボブの店 フィオレスターコーヒーが復活しててわろたwww
https://twitter.com/FIORESTACOFFEE
女子店員に囲まれて、楽しくやってるみたい。
よく、持ち直したわ 

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:14:05.86 ID:2bLPl4jq0.net
咳をゴホゴホやってるガキが並べてある食い物に咳吹き掛けて行きやがった
親死ねマジで死ね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:18:18.65 ID:UeaUJRsk0.net
椎茸って冷蔵庫で保管してると湿って黒ずんでしまいますが、みなさんはどのように保管されてますでしょうか。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:27:04.89 ID:MdsM4JLs0.net
>>300
冷凍すれば良いんじゃ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:36:30.84 ID:UeaUJRsk0.net
>>301 ありがとうございます。冷凍は考えてなかったです。
早速、明日から冷凍してみようと思います。
椎茸はたまり醤油網焼き(炭火七輪)と肉詰め(フライパン蒸し焼き)がよく出るのですが冷凍で味が変わらないかまず試してみます。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:25:35.86 ID:yuclg0cN0.net
>>279
え? そうなの? かわいそうw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:12:36.17 ID:NZ83wu780.net
>>303
よほどストレス抱えて生きてるんだろな
かわいそうなのはオマエだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:30:26.00 ID:yuclg0cN0.net
>>304
え?何で何で?w
俺は昼だけ営業しているおっさんが、夫婦で食っていくのが精一杯だろうね って言ってるんだぜ?
それがどうして立派なの?

お前、店を経営しててそんなに欲が無いの? かわいそうwww

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:08:17.68 ID:kF3R+uoy0.net
ID:yuclg0cN0
何か嫌味でも言わないと生きてる実感が無いのかお前は?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:15:43.47 ID:gg1AjO780.net
暇でストレス溜まってんだろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:16:27.92 ID:c5M6HRQk0.net
>>305
お前は玉でも炙っとけ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:30:04.73 ID:AywwwcJs0.net
儲かってるやつはこんなスレに1日4回も書かんわなw

あー忙しかった、まだ明日の仕込みあるけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:41:12.96 ID:yuclg0cN0.net
わお みんなそんなに儲かってないのね
かわいそう。 
ちなみに俺は↑でも言ってるが、家賃13万の売上220万ですハイw
月に60万位稼がなきゃ自営やってる意味ないじゃん。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:44:01.77 ID:kF3R+uoy0.net
稼いでてこのスレッドに来て他人様に嫌味を言う理由がよくわからん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:48:35.92 ID:OPFaWNu30.net
面白いのが湧いてるなw
株為替ギャンブルスレでよく見るタイプだわw
1年持たずに消え失せるけどなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:05:00.90 ID:yuclg0cN0.net
いや、嫌味のつもりじゃないんだ。
気に障ったらゴメンよw
>>312 すまん、すでに足掛け15年目。 一軒潰してるけどなw

しかし今夜は暇だ。
もう消えるわ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:30:25.66 ID:c5M6HRQk0.net
気持ち良い位調子乗っとるのうw
落っこち無い様にねww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:31:31.76 ID:OPFaWNu30.net
>>313
ただの、暇人かw










俺もだw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:58:11.52 ID:NZ83wu780.net
話は戻るが、ランチで稼いでる店はいくらでもあるよ
女が行く店が多い
女は金をケチるとか行ってる人もいたけど
一回のランチにかける金は女の方が高いかも

女友達もいない独身男は、そういう世界を知らないだろうが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:07:07.99 ID:NZ83wu780.net
あと、自営で60万/月程度なら
リーマンで言えば係長程度なので
儲かってると言うのは恥ずかしいぞ
余裕が出るのは100万/月を超えたあたり
200万/月を超えて、ようやく
人に儲かっていると言えるレベル

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:17:53.56 ID:kF3R+uoy0.net
また香ばしいのが現れやがった・・・・・・・・・・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:28:18.89 ID:L3Pp7TNv0.net
>>317
>>279

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:28:36.72 ID:NZ83wu780.net
香ばしくてすみませんw
自分は、夫婦で定食屋営んで生活してる人は
それはそれで立派だし、尊重するし、
収入が少なくても見下したりする気は全くないが
月収60万程度で浮かれて天狗になって人を見下してるバカを見ると
無性にバカにしたくなるんだけです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:59:39.01 ID:c5M6HRQk0.net
月収30万で調子乗ってた自分が恥ずかしいわw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:06:21.93 ID:lBla9dID0.net
そんなもんケースバイケースなんだからほっとけよ

東京都心で、国保国民年金、家店舗共に賃貸なら、月収100でも勝ち組かどうか微妙だし、
沖縄の緩い商売で、月収40あればそっちの方が幸せと思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:11:13.87 ID:ryKOW1RNO.net
雌2匹、2000円で3時間経過。帰りに事故って死ね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:17:10.17 ID:lBla9dID0.net
今すぐお前のチンカスを、水のおかわりに混ぜる作業に戻るんだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:27:52.55 ID:e/2ab8oL0.net
ホンマに女は馬鹿で図々しいな。
まんこと顔綺麗にしとけばいいんだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:33:39.62 ID:i2x4U+C60.net
>>322
だよね。

今日は久しぶりに座敷でsexしたわ
店の子なんだけどあそこが開きぱなしでどろっと中だししました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:39:46.47 ID:BF7qG0L90.net
品のない人が多いね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:57:23.86 ID:W3a8MiYT0.net
単品メニューの店なんだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:04:36.66 ID:2InPtCdI0.net
アハハ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:13:33.51 ID:J3sv7kZE0.net
漠然と、自営とはどんなもんぞや?
と、このスレ覗き見してるリーマンの34歳のあたくしのスペックは
週平均40時間勤務位か。
月給額面47万円、手取り36万円。
年間のボーナスは合計額面40万位。
年収額面604万位か。

同期の大卒は大体こんなもんかな。
ピンキリで250万〜5000万まで色々。

ちょっと皆さんの書き込み見てると、好きなこと、趣味を仕事にすることは
結構大変なんだなと思った。

よっぽど、2店舗目、3店舗目と、拡大する気概が無ければ、
リーマンよりも金稼げないのかな?とも思った。
経費で色々使えるのかなとも思ったけど。

そこで疑問に思ったのは、何を思って経営者になったのかな?と。

元いた会社がそこまで稼げなかったという理由とか
好きだからって理由とか色々試すあるとは思うんですが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:21:19.09 ID:tRYXx8fq0.net
自分の場合、サラリーマンも5年程度やったが
申し訳ないが、アホらしくなった
頑張る奴が損するし
出世してもストレス多そうだし
自分の判断で動けないし
通勤も人間関係も面倒だし
この逆が自営ね
リーマンの友人には、自営も大変だよと言ってるが
何だかんだ言って、パラダイスですよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:35:00.41 ID:YmArQs6I0.net
282です
何か荒らしたみたいになって申し訳ございません。

それといつかは個人経営でって夢は諦めるつもりはありません。
経験をつむために友人に寄生するって下心があったのは事実ですが。

実際、私が雇われで経営しているお店というのは皆さんが仰る通りまだマシな方であると思います
他の支店はさらに劣悪な環境ですので。

ただ、これから会社の中で地位を高めていく時に
現在の上の人間のようになりたくないからとある意味逃げに走っている感じです。

これからはいつも通りロム専に戻りたいと思います。
相談に乗って頂きありがとうございました。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:39:48.02 ID:EmPFTlLa0.net
公務員の友達多いけど彼らの愚痴聞いてるとどんなに金もらってても
自営の方が人生は恵まれてると思う
まぁ俺の狭い価値観だけどね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:48:50.80 ID:pibbNA8n0.net
公務員をまじめにする奴は馬鹿。
リーマンも要領しだい
基本、日本人は昔から無駄な事が多い
意味ない会議、
残業馬鹿がする事
残業代なんかでませんよ❗

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:51:46.19 ID:tRYXx8fq0.net
リーマンショックまでは
会社員=不自由だが安定
自営業=自由だが不安定
って感じだったけど、
最近、周囲を見ていると
会社員=不自由で不安定
になってるんで、マジで同情するわ。
公務員なら不安定はないだろうが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:54:21.33 ID:J3sv7kZE0.net
>>331
なるほど。
自分は内資と、外資2社を経験してますが、
内資時代は仰られているような印象を「会社」というもの自体に持ってました。
その後の外資2社はかなり自由で、評価体制等、納得できる部分がかなり多かったので、
給与面で不満が出る以外はかなり満足でした。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:00:16.99 ID:J3sv7kZE0.net
本当、正解は無さそうですね。
自営は失敗したら泥沼だろうし
成功したら良いのかも。

でも、こんな悩んでる奴には成功は無いですね。

やるからにはリーマン時代より稼ぐ流れを作れるまでにはなりたいけど、
そこまでの、多店舗経営も難しそうだし、
800万の貯蓄とにらめっこしながら色々考えてみます。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:07:34.37 ID:GULefCsB0.net
800万あれば余裕で始められるぜ
すぐ無くなるだろうけどw
そしてすぐ取り返せる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:14:58.06 ID:4XpK55GaO.net
ここにいる連中は曲がりなりにも厳しい生存競争を生き残った猛者()だからな

何でも質問したまえ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:30:34.80 ID:EmPFTlLa0.net
自虐で(笑)付けなくていいよ
実際やってみて数年でも自営で店回した人はすげぇ!って思う

341 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/24(水) 01:41:45.17 ID:sR2yyoI40.net
サラリーマンだとどうしても仕事の占める割合が高くならざるをえず、ネタ的にも仕事仕事仕事でちょっとしんどそう^^
自営の場合は仕事、家庭、趣味、その他自分の生き方は自分でバランスを創ることができるお^^
私にとっては仕事は自分のやりたい事をやる為の手段の一つだお。
まだやりたい事は見えてないけど^^
http://nomiya777.blog.fc2.com/ 私のブログもよろぴくー^^

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:21:46.62 ID:81aGM3tt0.net
2008.9.15リーマン・ショック
当時と曜日も一緒とか。
与謝野「蚊に刺された程度で心配ありませんよ」
福田が勝手に首相止めて、代わりに麻生がNYに飛んでった。
ミスター円の榊原「日本はサブプライムローンを買ってないから影響ないでそ」

それが大影響!日本の景気は、やはりアメリカ次第かな。
チョンがリーマン買収するとかウソこいてハシゴを外したのが、直接の引き金。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:02:39.48 ID:541G2JUs0.net
5 名前: メンマ(庭)@転載禁止 [sage] :2014/05/18(日) 15:41:35.55 ID:Hgio+LIN0
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


これは本当ですか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:37:15.82 ID:4fLNlNtC0.net
http://www.youtube.com/watch?v=VRuzZT7K2f0

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:37:48.07 ID:SWqXgBJt0.net
店2日休んで2泊3日で登山行ってきてやったぜw
ワイルドだろ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:58:54.33 ID:81aGM3tt0.net
俺はフィリピン行って来たぜ。
ワイルドだろ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:14:55.54 ID:Ox7XW7u60.net
俺はアフリカでチーターと戯れてきた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:15:46.66 ID:zX4G0+kuO.net
俺はフランスで130万遣ってきたぜ
ワイルドだろ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:40:10.76 ID:8ZskthiL0.net
しいたけの冷凍は基本的にやめとけ。松茸を冷凍にしないだろ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:44:37.98 ID:wSK0ljP/0.net
今、倉庫建てたいんだけど補助金とか出ないかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:10:11.20 ID:9bDeJrwI0.net
隣のABの息子は35にもなって今だに実家住まいで親とスーパー一緒に行ってるわ
キモいから視界に入らないでほしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:12:32.42 ID:8ZskthiL0.net
座敷のお客が店に無断で勝手にコンセント使ってスマホ充電してやがった。○意わいたぜ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:15:46.40 ID:8ZskthiL0.net
俺はこの番組を楽しみにしてる。

NHK 「世界 入りにくい居酒屋」 10月1日(水)スタート
http://www4.nhk.or.jp/P3197/26/

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:06:45.57 ID:H2wVB9w0O.net
>>349
冷凍松茸
冷凍しめじ
冷凍しいたけ

あるにはあるが、技術的に 試行してみないとね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:56:49.74 ID:4FRGTwVnO.net
車を充電してたらいやだけど、携帯ぐらいなら平気だわ。
ただキャンプに行くとAC電源代は500円から1000円ぐらいかかるとこが多い。
マッサージ機みたいに一回100円いれたらコンセント使えるサービスとかいかが?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:49:26.75 ID:Ox7XW7u60.net
>>349
マツタケは普通に冷凍するだろw
しいたけのほうが通年出回ってるから冷凍にはしないわ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:07:15.39 ID:yLLc5HeF0.net
冷凍松茸は香りがだいなしだぞ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:13:43.11 ID:io0uVUei0.net
自営で夫婦でなんとか稼げるって人は、すぐに他の解決策考えた方が良いよ

俺は店に行くのは週3日、どこまでを月収にしていいか微妙だけど一応手元に残るのが毎月70万ほど
これでも週3日っていう自由が無ければやりたくないわ
せっかくリスクのある飲食店やったのに毎日仕事ばっかで70万じゃアホらしいもん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:26:21.15 ID:io0uVUei0.net
あっ70万って言ってもウチの場合は初期投資に1200万ほど出してるから少なく感じるってのもあります
もう初期投資の3倍くらいには回収してんですけど、もし失敗してたらって思うとリスクデカいですもん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:51:36.80 ID:IxGQ3QHV0.net
60万から70万に上方修正しました。まで読んだw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:54:44.06 ID:io0uVUei0.net
すいません、その人とは別人ですよ
家賃もこちらの方が全然高いです

だから自分の方がリスクあるんですけどねw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:07:18.69 ID:TtTW+qEh0.net
>>358
その話を聞いて成功者Aさんが言いました。
「週に3日も働いて月に70万にしかならないならとっくに他の解決策を考えてる」と。

成功者Bさんは言いました。
「俺は別に週3でも週7でも苦にならないけど月70万ならリーマンやっとるわ」

成功者Cさんは言いました。
「たまたま億万長者になったけど、今思えば一番楽しかったのは必死にもがいていた時かも知れんな」

Aさんのパパは言いました。
「息子は確かに成功した。ただ、俺の子育ては間違ってたのかも知れない」

Bさんのママは言いました。
「私は息子が有名になって欲しいともお金持ちになって欲しいとも思いません。
 人様の悪口を言わず、世間様に迷惑だけは掛けないでいてくれたらそれでいいんです」

Cさんのパパは言いました。
「ウチの息子は世間では一流と言われてるが、俺から見たら所詮3流。
 俺があいつの立場、即ち俺自身が俺の息子だったらあいつなんて捻り潰してるよ」


ついでに俺も言いました。
「ぶっちゃけ金無さ過ぎて他人はどうでもええ〜、こんな事書いてる場合じゃねえ〜。でも書き込みもしてえ〜、お前ら羨ましすぃ〜」

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:22:19.13 ID:KDr1gWHy0.net
ボブウオッチャーです

新ネタが入ったので、先ほどチェックしてきました

・訪問時間 14:00頃 中には入らず
・客はほとんどゼロ
・花壇はしおれてはないものの、ちょっと寂しい感じ

特筆時効
・9月後半〜10月にかけて、夜営業を復活させるとの告知あり
・時給900円〜で求人募集の張り紙あり
・人手不足の東京で、ほぼ最低賃金で誰が来るんじゃ〜と思いきや、
 何と店内に若い女性従業員2名あり!(ボブは発見できず)

いくらカフェが女性に人気のバイトといえど、都心でその条件で応募があるとは!
客もいないのに、金回り良くなってるし

帝愛グループにでも加盟して、資本増強+借金苦の女性でも廻してもらってるのでしょうか?
今後の展開に目が離せません

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:40:08.06 ID:GULefCsB0.net
>>358
そうだね 俺たちには退職金もないし、恩給も無い。
体が動かなくなったときはどうやって暮らすかを考えれば、その日暮らしの夫婦食堂が円満のわけがない。
リスクしょってる分、稼がなきゃ 所帯もってるなら最低でも50万だろうね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:05:30.69 ID:tRYXx8fq0.net
うちの近所にも初老の夫婦の定食屋があるが、
持ち家でテキトーな定食作って
人柄で近所の人に愛されて
昼時は相席になるくらい満席
最近は息子と嫁も手伝い初めて
孫が遊びに来たりしてて
絵に描いたような微笑ましい円満家族。

夫婦食堂が円満で幸せだと許せない奴がいるのかなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:16:19.74 ID:GULefCsB0.net
>>365
それはそれでいいんじゃない?
毎日満席で儲かってれば幸せでいいと思うよ。
俺が言ってるのは、その日暮らし 明日の仕入れも困ってるような飲食店のこと。
個人経営レストランも含めてね。

リーマン辞めて奮起して始めたからには、儲けてなんぼの世界でしょ。
金、残さなきゃやってられないよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:32:42.88 ID:tRYXx8fq0.net
上の定食屋の主人が奮起して
定食をレシピ化して支店を作り
やがてチェーン化して
奥さんを専務、息子を常務にして
年収が今の10倍になったとしても
今より幸福感が低下する気が、なんとなくするがな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:42:55.12 ID:GULefCsB0.net
それを目指して目標として始めたのなら幸せだと思うよ。
まぁ目標とか夢が叶うと虚しいとはよく言うけどね。
個々人、思うところは違うわな。

世の中、金だよ いや金じゃないよ という議論しても結論は出ないだろうね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:51:28.85 ID:tRYXx8fq0.net
俺自身
月収20以下時代
月収100超時代
月収マイナス借金まみれ時代
と色々経験してきたが
収入と幸福感が全然比例しないのが不思議w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:17:45.15 ID:Ox7XW7u60.net
おまえら稼いでるな 羨ましいぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:30:14.63 ID:GULefCsB0.net
じゃあ368に聞くが、何のために独立して働いてる?

俺は毎日売上(利益)を上げることを第一の目標にして体と頭を使ってる。
それが幸せになる一番の方法だと思うから。
月収20万なんて、明日の生活も困るほどだろ? 頭抱えて病気になりそうだわ。
ましてや借金自転車操業してたら終わるわw
そこから幸福感を得るって不思議。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:33:38.82 ID:ZvFVd8+p0.net
人 そ れ ぞ れ 

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:38:44.90 ID:RWrhMa/Q0.net
じゃあ370に聞くが、なんでこんな底辺スレで講釈たれてんの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:01:21.45 ID:GULefCsB0.net
>>373
たまにはいいじゃないかw 講釈じゃなくて意見だ。
というか、ここは底辺スレなのか?
俺は従業員雇ってる身だし、国に税金も収めてるので底辺とは思ってないぞ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:03:34.37 ID:tRYXx8fq0.net
>>371
独立してるのはサラリーマンに向いてないから。

月収20万でも贅沢しなきゃ、なんとかなるって。
貧乏時代は、友人達が色々助けてくれて
意外に悲壮感はなかったな。
同棲してた彼女も支えてくれたし。

稼ぎがいい時代は、(今思えば)調子に乗って
自分が勝ち組だと思い込み、回りを見下してたような気もする
景色のいいマンション借りて、それなりの車を買って
毎週デリヘル呼んで・・・
そんなことしながら、これが幸せなのか、と自問自答する毎日

儲けてなんぼ、とか言ってる人は
夢見てるだけで
ホントに稼いだことがあるのか疑いたくなるわ。
ま、金さえあれば幸せって人もいるので、確かに人それぞれだわな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:21:24.90 ID:GULefCsB0.net
>>375
うんうん サラリーマンに向いてないのは同じだわ。
俺には子供がいるので、稼がないと生活成り立たないんだよな。
子供のため、かみさんもためにも少しでもいい暮らししたいし。
休みには旅行にも行きたいし。

価値観、それぞれだね。
今日は休みなので、家族と外食してきますw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:23:07.26 ID:Dug9OsT20.net
金ってかやっぱ自由な時間と余裕が1番だろ
んでその自由な時間と精神的余裕を得るためには最低限の稼ぎも必要

俺は稼ぎは40万でも良いから週に3日以上の休みが欲しいから独立した
今は基本は従業員に任せて下手したら働いてる日よりも遊んでる日の方が多いくらいだわ
めっちゃ充実してるし幸せ

稼ぎ20万で休みも無しなんてなんのために独立したか解らないくらいの奴隷

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:26:54.79 ID:tRYXx8fq0.net
まあ、ホントに稼いでて、それで十分幸福感じてる人は
わざわざ2chで「儲けてなんぼ」なんて力説しないわなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:35:41.87 ID:IxGQ3QHV0.net
まだ2年目だから自分と家族で働かなきゃどうしようない
金はあるけど暇はない
子供が小学生になる前に週休3日くらいで同じ稼ぎできるのが目標だなー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:35:55.86 ID:tRYXx8fq0.net
さて、俺も自家用ジェットで現役モデルの愛人とドバイに行ってきます。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:07:09.65 ID:N40zNy0d0.net
なんか他人様の生き様に講釈たれたいお節介さんが居座ってるな
ほっとけやって話

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:12:58.28 ID:ZdDKqWwe0.net
そんなことより
ヒマよ〜 ひまひま

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:44:43.36 ID:SWqXgBJt0.net
俺も「お金=幸せ」ではないな
必要ではあるけど、それ以上に大事なものはたくさんあるよね
俺は大体月30万〜40万だけど(初期投資100万13年目)
店休んで嫁と登山行って、雲一つない最高の夜空を見ながら
天気が良いからって理由で急遽店休んでしまった不安を感じながら
この時間はプライスレスだよな〜って思ってたわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:50:52.01 ID:Ox7XW7u60.net
また山男か

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:43:05.28 ID:hedDwC1V0.net
お前ら月収100とか70とか…

盛ってるんだよな?

盛ってるんだよな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:04:58.07 ID:4FRGTwVnO.net
時期によっては200ぐらいはいくよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:21:04.11 ID:IxGQ3QHV0.net
100とか200とか残す前に使う経費は無いの確認したのか?
無駄に税金払っても馬鹿らしいだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:21:39.24 ID:St8kaRZA0.net
週休3日とか月収100万の人のお店って、ある程度家賃が高い立地のいい場所ですか?
郊外の居酒屋ですがまだまだそんな生活は程遠いです
リスク取って駅前とかに移転したいなあ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:23:05.16 ID:4XpK55GaO.net
あんまカツカツに節税するのも疲れるんだよな〜

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:50:02.50 ID:tjMd/o4+0.net
そう。過剰な節税して、いつ、税務署に入られるかドキドキしながら暮らすより、税金納めて堂々と生きてた方がいいわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:15:29.97 ID:aK3Raiwq0.net
>>363
ボブウォッチャーさん
情報サンクスです。わたしもボブマニアです。
適宜、ボブ情報を交換しましょう。
なんか、子供がスレで喧嘩してたけど、ボブを語らずして、飲食を語るなかれですよ。
わかったかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:17:44.40 ID:N40zNy0d0.net
ヲチスレ立ててそこでやれカス

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:32:30.14 ID:aK3Raiwq0.net
>>392
ボブを語らずして、飲食を語るなかれですよwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:51:56.18 ID:81aGM3tt0.net
>>352
バカヤロ、んなもん介護施設でも金取らんよ。介護施設は電気製品一つ持ち込み¥30/月。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:01:45.56 ID:LRnIfVEr0.net
断り入れろって話だろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:18:09.74 ID:uDVNkg5t0.net
>>395
やはりラベル低すぎるな、このスレは。元DQNの集まりかよ(笑)。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:22:25.30 ID:hQWaD5ROO.net
今日の孤独のグルメの汚い老舗居酒屋ヤバかったな
恵比寿だろうがあの値段設定でお客さん来るんだな〜
うちのお客さんなら暴動起きるわ

小さい焼おにぎり2つ1600円て…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:41:44.25 ID:LfMByy4y0.net
うちはカクテル1杯1200円からが基本だよ
酒全般にしたらもっと安いのもあるけどね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:44:28.60 ID:LfMByy4y0.net
>>388
うちは人口400万人近い都市の駅から5分くらいです
家賃はかなり高いですけどリターンもデカイですね
100万に少し届かないくらいは平均すると稼げますよ
その分、お客さんが少しでも減ったらすぐに潰れそうな感じ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:51:19.63 ID:082Uiqlk0.net
人口400万w

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:53:56.43 ID:LfMByy4y0.net
>>400
400っていうか300万後半くらいの市ですけどねw
これ言っちゃうと日本で1番人口多い市しか残らないからバレちゃうけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:02:15.18 ID:+Stdth5c0.net
横浜市じゃん そこから5分圏内 駅構内の売店か?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:37:26.92 ID:LfMByy4y0.net
そこまでは近くないっすw
地上に出てから歩いて5分!
その地上に出る出口もソゴウとかポルタ方面の端の方だけどねww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:14:51.29 ID:z6OEUABDO.net
>>394>>396
介護は国から金もらって商売してるけど所謂飲食は特別国から配慮してもらってないけどな

今は変わったけどちょっと前にJRの駅構内で充電で司法で窃盗で捕まってひともいたよね

これらを踏まえてどう思う?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:32:32.20 ID:unkUcmu50.net
>>404
金額の問題じゃないってことを>>394は理解できないんだろ。ラベル高すぎてw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:01:50.82 ID:x3LokNkz0.net
>>391
ボブウオッチャーです

実は私は飲食でも何でも無く、出版関連の経営なので、
時々神田に行く用事があり、道中ボブウオッチができます

現地訪問前は、白山通り沿いと勘違いしていましたが、
一つ向こうの通りで、家賃90万(税別?)は高いかと思います
間口は広いのですが

業態に大きなてこ入れもなく、客が入っているように見えませんし、
家賃/月商 が90/130でしたっけ?

そんな状況で、二人も従業員を雇えるのが全く不思議です
宝くじでも当たったのでしょうか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:08:03.98 ID:DgxjjIOm0.net
http://folderman-x.net/s/fn17430.jpg
http://folderman-x.net/s/fn17450.jpg
http://s.jlab2.net/s/1411572208108.jpg

お通し       1300円 
アジフライ1枚   600円 
えびしんじょう   900円
カブスープ     850円
焼おにぎり2人前 1600円

5250円

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:13:58.32 ID:EFYmvz+S0.net
>>406
ボブウォッチャーさん、ボブマニアです。
ボブがブログを消して以来、ボブ情報を集めています。
私も都内在住なので、自分で行けるのですが、なかなか足が向かず情報助かります。
なんか、景気がよさそうで、実はガラガラなんですね。フィオレスタコーヒー
たぶん、また怪しい人の口車にボブは乗って、店の権利手放して、オーナーが変わったのかも

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:16:54.55 ID:YgLupsGk0.net
見にいくので場所教えて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:49:25.69 ID:UKlIDdOY0.net
ボブに粘着してる奴らキモいんだがw
スレチだから消えてくれねーかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:38:35.04 ID:KuaBcLhE0.net
勝手に充電される

雇われA「俺の金じゃないけどムカつく。次見つけたら怒ったろ」
雇われB「俺の金じゃないからまあいいわ。トラブル回避最優先」
経営者A「チョームカつく!勝手に充電なんて非常識。次は許さん!
経営者B「あれ?そんな需要あるなら逆に売りになるんじゃね?」
経営者C「今更?」

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:40:42.96 ID:QmO5r1Ky0.net
>>411
普通は客が断り入れて、無料だろうね。
金取るとか、クレームに繋がり兼ねない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:18:39.68 ID:082Uiqlk0.net
ムカツクなら
コンセントと見せ掛けて
逆に放電させるようなトラップを自作するとか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:06:36.58 ID:+Stdth5c0.net
散々他でふんだくっといて、せこいんだよw
来てくれるだけでありがたいと思え。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:08:42.27 ID:Dc6oqer20.net
急速充電で1時間くらいだと電気代0.2円くらいだ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:16:35.61 ID:It6BrmRv0.net
じゃあ1円渡して「釣りはいらねぇよ」で問題ないねw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:16:44.02 ID:3HBKykUj0.net
金よりその姿が嫌だな
DQNが溜まってるコンビニが敬遠されるのと一緒だろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:20:08.58 ID:3HBKykUj0.net
下品な人間の集まるところには上品な人は離れていき
類は友を呼んで乞食のたまり場となる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:51:22.60 ID:+Stdth5c0.net
下品な主人がよく言うわw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:01:25.90 ID:phFgB6180.net
そんなことより、109円とか円安やばすぎ
食材値上げの大津波がくるで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:17:10.07 ID:mdIAPVOzO.net
充電一切お断りの店もあるね
充電だけして、ぐだぐだと売り上げに繋がらない客がいるからだろうけど
うちの場合は 充電してもらって良いんだけど
さすがに一声かけて欲しいわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:21:36.55 ID:LRnIfVEr0.net
充電の件、だから「充電してもいいですか?」って一言聞けって話だっていい加減理解しろ!!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:34:20.69 ID:+Stdth5c0.net
女がトイレで何回も水流すほうがよっぽど迷惑だわw
いまや携帯なんか必需品 もってて当たり前 充電されて当たり前と思わんのか?
その分、公衆電話撤去できたろが 

一々気にするな ハゲになるぞw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:36:59.79 ID:nb3rLKpT0.net
TPPがあるだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:38:24.02 ID:LRnIfVEr0.net
トイレはお客様に使用されて当たり前で設置してある
コンセントは当たり前で設置してない。 
せこい話するなゴミ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:50:55.19 ID:p3kXwfDP0.net
底辺客相手にするとこは大変だな
俺は儲けは少ないけどテレビや雑誌でチヤホヤされるし客単価も高いからマナーある人ばかりだし酒飲んでもみんな上品だ
自分の好きなことやって人並みの銭は稼げるからストレスフリーで最高の人生だわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:03:01.06 ID:+Stdth5c0.net
>>425
トイレの水は一回流せば十分というのが当たり前
せこいのはお前だろバカ
同じに考えろカスw 

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:08.30 ID:uDVNkg5t0.net
>>405
電気窃盗のことは知ってる。
¥1〜2を気にして客の再来を失うド頭って、どうなのよ?
そういう話だ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:19:09.57 ID:NNoQPZyg0.net
充電おkか
充電禁止
にすればいいだけの話だな
さすがに、充電おkでも一声かけるのがマナーだけど。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:22:01.70 ID:YgLupsGk0.net
充電スレ行け

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:55:46.62 ID:EFYmvz+S0.net
充電のことより、ボブの話しようぜ!!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:01:09.80 ID:RaCZQAsE0.net
>>431
ここでやってろカス
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1137335042/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:12:15.26 ID:+Stdth5c0.net
8年間で130レスw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:02:14.16 ID:LRnIfVEr0.net
>>427
お前とことん思考回路がおかしいんだな。
トイレの水くらい流したければ何回でも流させろ。
女はそういう生き物だ。 でなんで俺がせこいのよ。
下水道代と充電の電気代とどっちが高いと思ってるんだよアホ。
いいから充電したければ一言断り入れてからにしろ!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:03:24.39 ID:LRnIfVEr0.net
つか女が何度も水流してるのがわかる店ってどんなトイレの配置してるんだよ!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:12:13.91 ID:082Uiqlk0.net
マナーで言ったら、
食事しながら携帯いじってる奴の方が気になるけどな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:29:40.63 ID:YgLupsGk0.net
マナーで言ったら、
食事しながらマンコいじってる奴の方が気になるけどな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:49:51.46 ID:WOaJ/rG30.net
食事しながら携帯はよっぽどの高級店じゃない限り今は普通じゃないかな
それで嫌がってたら、古臭い頭って笑われるよ

今は携帯カメラで食事を撮るのが当たり前だし、定食やラーメン屋なら昔から漫画読みながらってのも普通だったでしょ
テレビ見ながらもダメっていう頑固者ですか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:53:51.72 ID:LRnIfVEr0.net
>>436
飯喰いながらなら気にならないな。
飯に手も付けないで弄ってる時だけはマジでムカツク

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:55:53.81 ID:H75TDBgY0.net
スマホ嫌爺のお出ましかw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:28:06.73 ID:3HBKykUj0.net
>>438
うちはそんな底辺の店じゃないからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:01:37.83 ID:082Uiqlk0.net
ウチも底辺の店じゃないからな
雑誌読みながらメシ喰うような客はいない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:04:51.34 ID:082Uiqlk0.net
別にいたとしても注意はしないけどね。
あくまでマナーの問題
自分の娘だったら注意するって話
どう考えるかは、多分、育ち(お里)による

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:09:06.06 ID:WOaJ/rG30.net
底辺じゃないってドヤ顔で言えるなら最低でも酒なしで客単価5000円以上ある高級店さんなんですよね?
雑誌は店に置かないと読む奴なんて滅多に見ないけど
スマホでカメラ撮る奴なんてゴロゴロいるぞ、特に女性

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:11:05.74 ID:WOaJ/rG30.net
>>443
その娘も口うるさい親父の前でしないだけで、友達と一緒だと写メ撮りまくってるよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:33.11 ID:082Uiqlk0.net
ゴロゴロいることとマナーの話は関係ないと思うけど
バカなの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:44:49.17 ID:WOaJ/rG30.net
>>446
だからそんな普通に見かける当たり前の事を
高級店でもねーのにガミガミ言ってる方が場違いって流れで読み取れないの?
なんで低脳って一部だけを抜粋してしか考えられないの?
よくそんなんで経営者になれたな素直に感動する

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:58:19.40 ID:WOaJ/rG30.net
あれだね、こーいう頭の固い老害って

娘「子供できちゃったので結婚します」

老害「できちゃった婚なんて人として恥ずかしい!マナーがなっとらん!」

娘「いやいやw最近、そんなの普通でしょwみんなしてんじゃん」

老害「皆がしてるからといって恥なのは変わらんぞ!」

娘「いやいやいやw
今時そんな事をいうのは由緒正しき家柄だけでしょ
君さ、大して稼ぎもねーし家柄もショボい癖になに名家ぶってんのw
お前が偉そうに言えるくらいの品性をまず供えろよ
悔しいならもっとまともな家柄にしてくださーいw」

老害「ぐぬぬ」

まさにこれ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:22:14.43 ID:LRnIfVEr0.net
行間開けてドラマ仕立ての長文書く奴が今時の出来る若い者なのか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:28:11.90 ID:WOaJ/rG30.net
>>449
>行間開けてドラマ仕立ての長文書く奴が今時の出来る若い者なのか?

この前半部分と後半部分に何の因果関係があるのでしょうか?
そこは人それぞれだと区別できないのが普通だと思うんですが、良かったら教えて下さい!
歩く骨董品様!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:31:23.58 ID:+Stdth5c0.net
>>448
おいおやじ 今は授かり婚っていうんだぜw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:35:34.07 ID:eYVJuN+/0.net
>>451
ズッコンバッ婚だろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:36:19.00 ID:WOaJ/rG30.net
>>451
授かり婚なんて言わねーよw
今の若いやつは絶対に言わない、メディアが無理に流行らせようとしてるだけ
倖田來未が言った事による一部のファンが使ってるだけだわ
どうせ雑誌かなんかで知識得てドヤ顔したのに悔しいのうw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:46:31.26 ID:mdIAPVOzO.net
大昔は でき婚からの結婚なんだけどね
時代が変われば 考えも変わる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:03:43.83 ID:cxm2copEO.net
どうしよう…

俺以外、全員馬鹿だ…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:08:44.20 ID:+Stdth5c0.net
>>455
心配するな お前もだw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:40:02.50 ID:082Uiqlk0.net
別にガミガミ言ってないんだが。
人様と食事中に携帯をいじるのは行儀が悪いと思うって話。
この程度のことがわからない人間が飲食やってると思うと情けない
子供の頃、食事しながら本を読むのは行儀が悪い
と教えてくれる親がいなかったんかな。
5000円で高級店と思ってるくらいだから仕方ないか。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:40:21.10 ID:m/81M8eJ0.net
>>454
すまんが、マジで気になる。
日本の話?だいたいどのくらいの時代のこと言ってる?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:41:58.73 ID:LRnIfVEr0.net
>>457
いきなり人様とか加えるなよw 人様と一緒の時に携帯弄るのは行儀悪いに決まってるだろw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:48:14.24 ID:082Uiqlk0.net
>>459
え?外食ってのは人様とするんじゃねぇの?大体

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:49:53.40 ID:LRnIfVEr0.net
外食はレジャーとでもおっしゃるのか?w 一人で仕事の合間に喰う、昼休みに喰う、いくらでも一人の状況はある。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:52:31.93 ID:082Uiqlk0.net
だから最初からマナーの話っていってるじゃん。
マナーってのは人様を不快にさせないための作法ね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:54:52.61 ID:WOaJ/rG30.net
酒無しで食事のみでの客単価が5000円で一般庶民レベル

釣りかな?
マジで言ってるんならアスペ疑うレベル

それにスマホいじりながら食べてる奴って大半が1人だろ
人様と食べてるのに相手と会話せずにスマホ見ながら食べるような変人がいる店なんて、それこそ底辺だろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:57:06.80 ID:WOaJ/rG30.net
>>462
本当にアスペか?
マナーって言ってるから人様と食べるってのが前提なの?

なら、お1人様で食べる時はマナーとか気にしないで好き勝手に食べて良いんだなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:57:33.93 ID:LRnIfVEr0.net
>>463
いや、そういや一昨日夜カップルでやってきてお互いにスマホの画面見ながら酒飲んで笑って喋ってる奴らがいた
底辺に近い店だがさすがに異様に感じたな。 

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:00:57.25 ID:WOaJ/rG30.net
>>465
俺も見たことあるよ
スマホどころか30近い良い歳したカップルがずっと3DSのゲームやりながらピザ食ってたぞ

もちろん底辺っていうか不特定多数が集まりやすい深夜のファミレスな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:07:54.59 ID:082Uiqlk0.net
>>464
自分の部屋で誰も見てなかったら好きな食べ方すればいいんじゃね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:13:13.96 ID:NxTPWIHv0.net
給料日だってのにID真っ赤…
暇なの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:16:23.66 ID:LRnIfVEr0.net
>>468
給料日だからこそ俺のような底辺の店は暇なんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:16:43.37 ID:082Uiqlk0.net
暇なの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:22:43.59 ID:+Stdth5c0.net
珍しく11組も来たぜw 千円札は無くなるわ小銭も無くなるわ大慌て。
やっぱお前ら底辺店とは違うわなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:24:10.03 ID:082Uiqlk0.net
うるせー。ウチは暇な高級店なんだよ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:24:45.37 ID:phFgB6180.net
スマホ嫌ジジィ落ち着けw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:26:17.09 ID:ge+2XuZ70.net
電気代くらい大目に見ろとか言ってると痛い目会うぞ

本屋見たか?「本を写メで撮影しないでください」なんて注意書きがあるんだぞ?
そんな当たり前の犯罪行為をわざわざ張り紙しないとならないくらい最近の若い奴はおかしい
だからゆとりの相手は疲れるから嫌なんだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:28:03.69 ID:z6OEUABDO.net
>>438
うちの死んだじじいが俺が子どもの頃食事中テレビを見るな、と叱ってたなあ

テレビつけたのはじじいなんだけどなw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:32:28.98 ID:LRnIfVEr0.net
>>473
お前何か勘違いしてないか?スマホ嫌爺は俺だぞ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:32:48.03 ID:082Uiqlk0.net
そうね。電気を勝手に使うのは窃盗
店の備品を持ち帰るのと同じ
金額の問題ではない。
ホテルのテレビを盗もうとする中国人と一緒。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:48:03.42 ID:5mJzbd2H0.net
ひま〜です。お客さん一人です。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:50:00.79 ID:+Stdth5c0.net
いいじゃねーか ケツの穴小せえガキどもだなw
そんなに嫌ならコンセントに蓋でもしとけや

うちは飲み放題コンセント使い放題が売りだぜ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:10.15 ID:ge+2XuZ70.net
>>479
おまかせコース頼むと妖怪メダル付いてきますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:24.92 ID:unkUcmu50.net
>>428
>¥1〜2を気にして

金額の問題じゃないって話だろw真性かよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:01:40.81 ID:082Uiqlk0.net
ご自由にお使い下さいと書いてあれば別
勝手に使うのは窃盗だから金額の問題じゃない
コップくらいなら持ち帰っていいのか?
1円くらいならレジから盗んでもいいのか?
って話

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:18:36.22 ID:+Stdth5c0.net
お前らこの時間にシラフで語るなよw
客と一緒に飲んでねーのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:42:32.64 ID:082Uiqlk0.net
客なんか来ねーよカス

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:46:56.00 ID:VRaVAtmt0.net
>>484
ワロタwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:20:07.66 ID:x0hsfByo0.net
今日店に来た同業がおすすめなにって聞かれるとむかつくよなーっていってきたんだけどこいつアホだなとしか思えなかったわ
おすすめ聞かれたら店の売りを話せるチャンスだし何より単価高いのおせるからな

お前らもおすすめ言われたらむかついてりするの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:54:30.54 ID:5UAOBlmaO.net
好きなの食えやと思うけどむかついてりはしない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:23:57.98 ID:KwKK0cfF0.net
ああそうだな むかついてりはしない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:35:46.02 ID:WQAb0bWD0.net
>>486
ワイはムカつく。

焼き魚はこれが美味しいですよ。
焼き魚は食べたくない。

刺身でこれが脂ののって、新鮮ですよ。
刺身の気分ではない。

肉系では、これが人気メニューですよ。
無視

このパターンが多いな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:37:01.54 ID:xBdxwU9C0.net
全部おすすめだ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:50:01.93 ID:F6Z1wd730.net
>>489
まず「何がお好みですか?」とか聞いてみると良いよ。
イライラするケースが大幅に減るよ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:07:41.26 ID:ZReO/xb10.net
おい!おらの店同業者4店に囲まれてしまった。

もはやこれまでか byデスラー風

でもおらの店は他とは違う。
差別化してあるだよ。
いい食材いれて、接客もいい。
客が言うにはお客さんを連れて行くには間違いないそうだ。
軽く食べて一人8千円くらい。
今日はコンサート終りのスタッフがきてくれただ。
また来年くるよといって帰った。超有名。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:31:01.96 ID:Zez2AEpP0.net
>>481
>金額の問題じゃないって話だろw真性かよ
>>482
>1円くらいならレジから盗んでもいいのか? って話


★あくまでも客のマナーの話としてだけ考えてるのが480や481
★客のマナーの問題はあるけれど経営的視点で考えたらどうだ、というのが427たち。

どっちに受け取るか、どっちで話を進めたいか、両方絡めて考えたいか、は人それぞれ。
明日雨だな、と話をふっても天気の話として進むかどうかは分からん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:33:02.56 ID:XfVc6gWo0.net
オススメ聞かれたら在庫思い出して
「じゃあお客さんには特別に○○を作りましょう」ってもっともらしい前置き振って
今いらない在庫をありあわせで調理して処分する
お客も店も幸せウィンウィン

>>489さんのそのお客は誘導が下手なのかお客がめんどうなやつなのか
そのレスだけじゃ判断できないな
まぁ明確な要望をすぐ出さないめんどうなお客がいるのは否めないが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:15:33.54 ID:Zez2AEpP0.net
>>489
>焼き魚はこれが美味しいですよ。
>焼き魚は食べたくない。

お客さんはある面では空気を読む天才だからな

【焼き魚を食べたくない訳じゃないけど今の勧め方では「おっ、いいねえ」とまではならなかった】
【ここが初めての店とか3流の店なら期待してねえから「じゃそれで」っていうけどお前さん程の人間がそれ勧めてくるかい】
【魚食いたかったけど急に違う気分になっちゃった。今日はマジでご免、優柔不断でホントご免ね】

とかいろいろあるから難しいな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:40:11.15 ID:1VVPFdf+O.net
危地外は酢る

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:29:08.34 ID:ysk4Gm3V0.net
俺はバーやってるけど「私のイメージで」と「彼女に合うカクテルを」がうざいな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:09:13.22 ID:Y2qPWoBj0.net
何かおまえら盛り上がってたんだなw
ウチは客単価3000円位の底辺客相手の居酒屋だけど、一昔前に比べて客層は良くなってきたような気がする。
一食、もしくは晩酌や飲みに3000円も払えない、払いたくない層は宅飲みか飲まなくなったのかな。
しかし俺居酒屋だけど客と喋んの嫌いだわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:50:53.24 ID:cb9RlLsn0.net
お勧めは何ですか? ◯
何が美味しいですか? ×

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:05:32.56 ID:k4NTB4VR0.net
温泉旅館による宿泊客への反撃がネットで話題に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411682874/
客側
「お客さんに対するおもてなしとか, サービス精神が ぜんぜんない所でした。」
「5万円と言う高い値段で、期待して泊まったのに 、サービスとか、食事は3000円のビジネスホテルの方が良いと思うほど失望」
「もう二度と、草津温泉は行きたくないです」

旅館側は、
「宿泊施設の商品でもある客室を壊した上に会計もせず逃げようとした挙句、警察を呼び裁判を起こす、
韓国領事館に連絡するなど暴言暴挙を3時間もの間、繰り返して他の宿泊客や近隣の住民にまで
迷惑をかけたのは御客様です。」などと反論した。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:02:56.96 ID:DAwDgqvs0.net
朝起きてやたら伸びてると思ったら、携帯いじる話と充電の話続いてんのかw

お前ら暇だなww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:08:45.81 ID:eX7n1IyA0.net
>>500
タバコ吸うと宿泊料倍の旅館か

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:17:40.63 ID:EMxEXDVy0.net
うちは営業時間中は座敷のコンセント差込口に赤色の布テープでおおいをしてる。
やってよかったよ。カネにならんクズ客がこれでだいぶ減ったわ。
できればスマホ電波遮断装置も欲しいくらいだがまあそれは難しいだろうなw

話は変わるが、うちの店では店員同士のやりとり時でも「俺」って言葉を使うのは禁止にしたよ。
職場でオレオレ言ってるとDQNっぽいし、お客さんとの会話でも無意識に出てしまうから。
自分、わたし、わたくし、ぼく。この中から使いやすいのを選べと指示した。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:19:09.35 ID:jk5K91jcO.net
朝から2発抜いてスッキリ
オープン前掃除でスッキリ
後は、お客さんがいっぱい来てくれると スッキリする

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:31:58.93 ID:gBG20AJK0.net
>>477
そう言えば、バブルの頃の日本人について、ベガスのカジノホテル支配人が言ってたな。
「奴等、金持ってるクセしてホテルの石鹸、タオル、バスローブ…アメニティグッズを全部持ってきやがる」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:40:15.13 ID:gBG20AJK0.net
>>481
お前は、マナーお巡りか(笑)?
お前は、小笠原流のマナーを身に付けてるというのか?
そうやって誰とでも軋轢起こしてんのか?
店内で客がヤクザに絡まれてる時に、お前が店内の治安を守る人間には見えない。

こういうマナーバカ、本当にウゼーわ。小学生からやり直せ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:05:48.58 ID:2xJJc3sm0.net
なんか「充電するなら一言断れよカス!!」って話がどっかのバカのせいでマナー論にすり替わってしまった感はあるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:42:00.20 ID:M/kdJ10v0.net
>>507
A「充電するなら一言断れよカス!!」
B「確かにw嫌だよな」
C「あるある。腹立つよなあ〜」
B「ただ考えようによっちゃ商売に活かせるんだよな」
C「確かに。実際、マックとかスタバとか受け入れる方向で差別化してるしな」
B「そうなんだよな」
A「いやマジで充電野郎、ムカつくわ」
B,C「まあいろいろあるよ(いつまでその話?・・・)」
D「何々?店で勝手に充電された話?」
B・C「今はその対応策について話してたところ」
A「おいD!そうなんだよ、聞いてくれよ。腹立つわ〜」
D「やべ、そのテンションなん?」
E「ちょり〜す。俺は腹立つなんて3年前に消化した。B・Cは今はどうしてんの?」
A「いや、そうじゃなくて充電の話!俺は腹たってんだよ。ムカついてんだよ」
B・C「まあ商売やってりゃいろいろあるわな(コイツ、いつまで怒ってんの?)」
E「おいA、いつまでもそんな事言っててもしょうがねえだろ。」
B・C「・・・(あちゃあ〜またそんな事を)」
A「なんだとE、俺は充電野郎が気に入らねえんだよ。ずっとその話してんだよ」
B「俺は正直充電の事はもう満腹」
C「俺も」
F「おっ、店で充電されたんか?馬鹿だな〜。蓋しとけよ、ギャハハ」
E「まあな」
D「まあそういじめるなよ。実際やられたら鬱陶しいじゃん」

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:48:38.24 ID:9Cr/NMo9O.net
>>508
もしかしたら北関東生まれ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:10:57.04 ID:2xJJc3sm0.net
>>508
大丈夫か? 俺の言わんとしているところがあるかと最後まで読んだがマナー論のくだりが無くてがっかりした

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:15:11.22 ID:eX7n1IyA0.net
>>508
お前が一番真っ赤じゃん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:39:47.63 ID:Ai2DvF560.net
507は、脚本家志望?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:44:30.13 ID:DAwDgqvs0.net
まだやってんのかww

糞暇だわ・・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:54:16.21 ID:9Nz3CxQV0.net
俺が通行人のFになっててワラタw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:00:46.73 ID:M/kdJ10v0.net
>>509
おい〜す!北関東って栃木とか群馬とかそっち方面?
生まれてから東京より北には行った事ないはず。

>>510
全部読んでくれて有難う。
そしてがっかりさせて正直すまんかった。

>>511
そうなん?先の中では俺はCかな。
でもノリで他のにも変わる。天邪鬼な感じかな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:06:32.44 ID:gthJFnG50.net
もうすぐ開店くんです!

月末にもろもろ支払ったら、自分の給料がなさそうです…

あと5日間で稼ぐぞ!!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:07:07.07 ID:M/kdJ10v0.net
あっ、そうそう、忘れとった。
千葉から来た、埼玉出身って聞くと「おっ、東京の人か」と思うタイプ。
なんなら茨城も含んでも分からん位。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:11:24.20 ID:nLR6jPh70.net
携帯の充電がマナーうんぬんはどっちでも良いけどさ、
少なくとも【そんな小さい事】で解決策や利用法も考えずにずっとグダグダ言ってる器量の小さい店主の店には行きたくないね

バイトからも「うわっ、いつまで言ってんのこの人、器小さすぎ・・・辞めようかな」って思われてるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:13:42.06 ID:nLR6jPh70.net
マナー先輩ってリアルでは友達少ないか、KYのどっちかだと思っとります

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:14:56.98 ID:eX7n1IyA0.net
>>518
>>バイトからも「うわっ、いつまで言ってんのこの人、器小さすぎ・・・辞めようかな」って思われてるよ


人にどう思われてるか気になるんだね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:31:49.38 ID:M/kdJ10v0.net
>>520

>>518の話は
「部外者にどう思われてもそれは実害ないから構わんだろうが
その調子だと内部にも影響でまっせ」って話なので
人にどう思われてるか気になる気にならないだけの話とはちょっと違う。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:37:51.70 ID:TjGT7Fdb0.net
まだやってんのかよ・・












飲食店を

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:03:16.62 ID:Ai2DvF560.net
KYって、まだ使う人いるのね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:44:40.35 ID:/NNAyMVY0.net
もしかしてKYが 空気読めない だと思ってる?
それこそ時代おくれだぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:51:37.44 ID:M/kdJ10v0.net
超絶暇に付き思いつきでKYvs意識高い系をチェックや!

このひとホントにKYだなぁ スキだよ(笑) RT  6分前
KYキングとは?www  11分前
KYって言わないでください笑  20分前
うちの猫様KYすなあ・・・   25分前
スネイプ先生のほうがKYやった…  30分前
儂がKYだっただけかな??wwww   36分前
徹夜の差し入れに缶コーヒーを持ち込む新山のKYさ   43分前
疲れると顔に出ます。 KYな人と出会っても顔に出ます   51分前
絶対うちこれKYよな、 教室で勉強しようと思ったら 2人が教室でいちゃいちゃしとったし(笑)   56分前
僕は空気が嫁ない/cosMo feat. GUMI KYつったやつがKYなんですー!ぷっぷー!  1時間前

意識高い系大学生()って結局資格みたいに形に残る結果がないから叩かれるんやろーなー。 1秒前
意識高い系大学生()の相手してくる  20秒前
理系キモピザ4割、意識高い系文系5割、可愛いおにゃのこ1割という地獄絵図だ。1割に期待しとけ  21秒前
節電()の意識高い系クッソうざい 周りをよく見ろ 俺うんこしてんだぞw  8分前
体言止めで文章書くと意識高い系になって歌詞を書くとラッパーになる。たぶん。  9分前
なんとなくわかったけど意識高い系って体言止めで文書くな。  13分前
やべえ?教室移動したら前の講義の教授と意見の食い違いで対等にバトってる学生がいる…すげえ意識高い系だ… 20分前
議論が自分の理解を超える範囲、または不利な状況になると横文字でけむに巻くのが意識高い系。  27分前
今になって気付いたけど、意識高い系大学生をバカにする意識低い系大学生って、すげえ惨めだしすげえダサいよな  28分前

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:00:09.89 ID:M/kdJ10v0.net
ついでに

盗っちゃダメよ〜ダメダメ(笑)  6秒前
ビアガーデン頑張ってちょ〜♪すっぱいの食べちゃダメよ、ダメダメ〜♪ 11秒前
飲酒運転ダメよ?ダメダメ 熊本の道路掲示板、 - 22秒前
ダメよ〜ダメダメ〜  24秒前
ダメよ?ダメダメのお陰ではやてと事故らずに天草帰った 1分前
ダメよ?ダメダメ?wwwwwwwwwwwww 2分前
本当に。だから切なかったわ?(??o??)ダメよ?ダメダメ! - 2分前
「ダメよ?ダメダメ」 日本エレキテル連合 の衝撃の笑い?怖オカシイ!』- 2分前
朝、テレビで見ました。 飲酒運転ダメよ?ダメダメ 熊本の道路掲示板、 - 2分前
ダメよ〜〜〜〜ダメダメwww - 2分前
飲酒運転ダメよ〜ダメダメ 熊本の道路掲示板、- 3分前
ダメよダメよダメダメ(^з^)-☆Chu!! - 3分前
【話題】飲酒運転ダメよ〜ダメダメ 熊本の道路掲示板、- 3分前
ダメよ〜ダメダメ cvw.jp/7wfGv #minkara - 5分前
@tsukotsukooo ダメよ?ダメ、ダメ?? - 6分前
全く似合ってないグラサンかけて、ダサいって言えない後輩に「これ買ったんだよねー」って似合っているって無理やり言わせちゃ、ダメよ〜ダメダメ!
- 7分前
ダメよ〜 ダメ ダメ☆ - 7分前
ダメよ?ダメダメ しばく 7分前

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:03:15.08 ID:2xJJc3sm0.net
お前病気だよ。暇をこじらせたんだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:08:24.50 ID:M/kdJ10v0.net
>>527
確かに。我ながらそう思うわ。情けない。
皆は儲けてな!
じゃ又明日!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:10:56.96 ID:jk5K91jcO.net
さて、夜オープン
付きだしに味噌汁とご飯炊きなんとか間に合った
忙しいのを願って、気合い入れるわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:03:13.00 ID:3UV2NLtLO.net
なんかコバエがわきだしたんだけど、ホールにまでブンブン飛び回り始めたから何とかしたい。4年目だけどこんなに発生したのは始めて。チョウバエは発生元がわかるから対策してるけど、コバエの発生元がわからず困っている。良い駆除方法は何ですかね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:25:42.56 ID:Qj4B5TbK0.net
ラーメン日高屋会長

店は駅前の家賃100万円の所がいい。2Fは家賃半額だけど皆行かないですよねえ。失敗すると4000万円がパー。
居酒屋は酒がメーン。
定食屋は飯がメーン。
両方ミックスというのは簡単そうで簡単じゃない。ウチはギョーザという武器があるから合いますね。チョイ飲みできる。居酒屋で1杯で帰るというのは気が引ける。帰る時は駅側の利。
本社は賃貸「だって本社は利益生まないもん」
「市場で朝野菜を買って来る。ツケで。それが夜現金になってるんだもんねえ。子供ながら今で言うキャッシュフローがいいのを見抜いた」

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:52:46.38 ID:j8PNGUxO0.net
家賃は0円、売上一日3万
で余裕なんだよなあ〜

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:54:53.38 ID:9Nz3CxQV0.net
>>530
>>【個人経営】飲食店 74皿目【オーナーシェフ】
コバエで検索

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:24:43.80 ID:Zez2AEpP0.net
意識高い系って確かにネットで最近見るような気がするな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:27:32.12 ID:HU/7b8/50.net
>>506
お前んトコはヤクザが他客に絡むような店なのかよww
ちゃんと躾するか出禁にするだろ普通は

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:40:35.75 ID:mnVoZZ0P0.net
銀行系の常連が居るんだが、いつも男の団体で来るときは、金払いもいいし
ほんとに気持ちのいい人達だった。でも、女が幹事で団体で来たときは、男は相変わらず良い人達だったが、
女は酒癖悪いのばかりだった・・。しかも、上司にホステスのようにべったりくっついて甘える女とか、
幹事の癖に、酔っ払って会計の時に、レジにかなり突っ込んで見てきて、邪魔で仕方がない。
人を疑うようなこと言うし。どうなってんだここの女たちはと。ギラギラした目してるし。

女の方が、働きだすと人間性が糞なガツガツギラギラした女になる奴が多いと思う。
そして一円単位で割り勘するから、しみったれたセコイのが多い。。自分の食べたいものを頼むと割り勘の時に困るから、
なかなか注文しない。ダラダラ食べる。喫茶店のように長居する。
女が働くと景気なんか絶対良くならねーわ。良くなるのは化粧品会社とか服飾だけだろ。

あいつらは、毎日化粧品や服飾に金取られるから、結局働いても、他の事に金回せねーんだよ。
男のように、細かい事を気にせず、人に奢ったりするやつも少ないし。マジで要らんわ・・。

と思ったんですけど、どうですか。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:58:21.42 ID:19R1c7mX0.net
>>536
正解
結婚なんかしないほうがいいよ。
安らぎを与えれない 子供を産めない 
価値ないです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:51:48.66 ID:enORfDie0.net
去年20万売った9月末の金曜日だったんだが、今日は6万しか売れをやかった。どうなってやがる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:59:09.97 ID:gHLpYdfI0.net
今日さ、店に6人くらいの客が入ってきた
おそらく日本人じゃない、中国系か朝鮮系な顔つきだった

っで酒に酔ってから、めっちゃ他の女性客に絡むんだよ
こっちも一応注意してたんだけどさ
そしたら、女性客が悲鳴あげだして

見てみたらそいつらのうち3人が1人の女性客(結構美人でスタイル良い、美脚でミニスカ)のスカートをめくって顔を突っ込んでんだわ
2人は女性客を抑え込んで1人が突っ込んでた

さすがにこれはあかんと思ってバイトに止めさせに言ったらバイトは殴られた
それで腹を立てたのか調子のったのか、そいつらは店の女性客をみんな襲い始めた
俺は取り敢えず警察呼んで、そのあとに止めにいったけどボコボコにされたわ

んで、俺はお代は要らないからって客に店外に逃げて貰うように言って帰ってもらった
でも、その最初にスカートに顔を突っ込まれた女性客はトイレで男2人に強姦されたらしい
俺はパニックになってて全く気づかないで、店内に誰もいなくなってからバイトが女性をトイレで発見した

男たちはもう逃げてた
んで事情聴取終わってやっと今頃に帰宅だよ
本当に疲れた
これからどうなるんだろう
廃業は免れないかな・・・
マジであいつら捕まえて地獄見してやりたいわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:01:27.99 ID:gHLpYdfI0.net
あとそいつら普通じゃないよ
みんなガタイが良くて身長もデカいし力も強かった
筋肉もかなりあった
取り敢えず警察にはそういう格闘技系の近場のとこを探して貰うように言っといた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:04:23.41 ID:gHLpYdfI0.net
はぁ〜・・・もう嫌だ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:16:08.08 ID:dS1g0th00.net
ほんまか?
場所はどこだ?
新聞沙汰だぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:24:03.23 ID:gHLpYdfI0.net
あ〜下手したら新聞にのるかもね
もし新聞にのったらウチの店だわ
そして、新聞にのった時点でウチの店は廃業確定っすよ
はぁ・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:28:33.22 ID:dS1g0th00.net
マジか?
祭りか?
祭りなら拡散するぞw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:29:50.86 ID:dS1g0th00.net
つか、スレ立てろよ
有名人になれるぞ 明日から大繁盛だ!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:31:00.23 ID:dS1g0th00.net
あげとくw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:31:47.89 ID:gHLpYdfI0.net
拡散しないでくれ・・・
まぁマジで新聞にのるくらいのニュースになったら開き直ってスレ建てるわ
そうしたら犯人も見つけやすいかもしれないしさ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:33:14.64 ID:dS1g0th00.net
とりあえず場所どこ?
飲み屋?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:38:03.35 ID:gHLpYdfI0.net
正直、事態を大きくしたくないから色々とバレると困るw
居酒屋ですよ
場所は勘弁w地元新聞くらいならのっちゃうかもしれないから

皆さんって危ない感じの客が入ってきたらどうします?
なんか問題起こさないと、すぐに退店なんて言えないですよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:41:05.54 ID:gHLpYdfI0.net
ちなみに被害者は7人

殴られた俺とバイト2人
男のお客で殴られたのが3人
女のお客で強姦と傷害で2人

1番やばいのはやっぱトイレの女性客

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:43:46.89 ID:dS1g0th00.net
そか

でも、店は全く悪くないのだから廃業は無いだろ
噂はしばらく消えないだろうけどね。
週末に大損害だったね ご愁傷様。

おやじ 負けるなよ!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:55:38.40 ID:ZnwALt+Z0.net
自分の店で強姦事件とかありえない
すぐ警察呼ぶか知り合いに連絡するとかしろよ
バイトに止めさせに行く前にまずお前が行け
オーナーがパニックになってとかありえない
せめて携帯で写真撮って物証残すぐらい出来るだろうが
情けなすぎる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:05:26.19 ID:ESvor+EN0.net
何だそのリアル北斗の拳ワールドは

批判してる奴いるけど、自分の店が漫画の世界になったら、普通パニックだろ

賃貸店舗なら、客が戻るまで経営もたないだろ気の毒な話だが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:06:13.23 ID:gHLpYdfI0.net
>>551
ありがとう
でもウチは常連さんで経営できてる店だからキツいかも

>>552
すぐに警察呼びましたよ
被害を出すまでは周りの女性客に話しかける程度の絡みでしたし、注意はしましたけど
それで警察を呼ぶのは無理があるでしょう

それに知り合い呼んでも無理です、腕力に差がありすぎます
みんな185〜190センチくらいで筋肉ムキムキですもん
携帯は今思うとそうでしたね、私は自分がボコボコにされたのとお客さんを逃がす事ばかり考えてて、そこまで頭回りませんでした
多分、貴方も現実にそうなったら無理だと思いますよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:07:33.40 ID:gHLpYdfI0.net
>>553
自分でも非日常的すぎて訳わからないです
これから寝て起きたら夢であったと願って今日は寝ます

本当にこれが夢でありますように

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:13:33.92 ID:5seXul3t0.net
っというか警察呼んでも知り合い呼んでも無理でしょう
よっぽど近場に知り合いが住んでるか交番がそばじゃないとね

俺も警察呼んだ事あるけど来るまでに15分くらいかかったぞ
事件起きてから呼んでもその間に逃げられちゃうよ
腕力で負けてるならプロレスラーか力士の知り合いでも呼ばない限り無理そうだしな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:13:35.55 ID:dS1g0th00.net
俺なら寝られねーな
とりあえず乙

明日また報告よろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:21:49.38 ID:mnVoZZ0P0.net
夢でありますように・・よくそんな呑気な書き込み出来るね。
ほんとにあって体験して帰ってきて、よくこんな所に書き込めるね。
その感覚が理解できないよ。

夢なわけないじゃん。強姦されたんでしょ?店で客がめちゃくちゃにされて、しかも全員逃げられて。
しかも暴れてる間に強姦されるとか、どんだけ早い時間で強姦されたの。
大事件だよ。こんな所に書き込んでどうしたら?って・・起きた事件が取り返しつかない内容すぎて、
もはや、やり方聞いてもどうしようもないよ。。

余りに気の毒としか思えない・・。夢ではないので・・マジで明日から・・大変だろうと思うけど・・。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:25:28.24 ID:mnVoZZ0P0.net
外人っぽかった顔つきしてたなら、言葉はどうだったんだ。
ほぼ言葉でわかるぞ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:32:03.03 ID:mnVoZZ0P0.net
どっかの半グレの格闘家集団とかじゃないの。そんなにいかついのおかしい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:44:11.09 ID:2KxJOKyb0.net
トイレでやってる間に気付かないって
トイレ広いね。洗面スペースがあるトイレかな。
女子トイレと男子トイレで別れてるって事だね。
てことは結構大きい店でしょ。監視カメラでも置くべきだったね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:45:39.01 ID:2777LNaW0.net
強姦された女とかマジで可愛そう過ぎる。
こういうこと店で起きたらどう対処すべきなんだろうか?
というか起きないようにどうするべきなんだ?

563 :551:2014/09/27(土) 05:46:01.88 ID:hA6zHEcn0.net
店に護身用の道具とか置いてないの?
最悪包丁で脅せるし、動画とるパフォーマンスしてハッタリかますだけで普通は相手は逃げるよ
警察来るまでに時間ぐらい稼げるだろ
バイトに危険な目に合わせるとか店でレイプとかマジでありえんわ
普段からの危機管理意識がなさすぎ
うちは朝までやってる店だからチンピラやヤカラなんて日常茶飯事です

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:55:53.08 ID:gHLpYdfI0.net
>>557
寝ようと思ったけど無理でした頭の中で今日の事が回ってしまって
一応、いま睡眠薬飲んだんでそれで寝れるかかも

>>558
なんかあなたの書き込みで現実をどんどん知ってしまいます
多分、自分の中でネジが外れて考えないようにしてたんだと思います
っていうか他人事のように客観的に見ちゃってるっていうか。。
言葉は基本は普通の日本語でしたよ
でも、1人だけやけに早口でカタコトで何言ってるかわからない感じでした

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:58:54.84 ID:gHLpYdfI0.net
>>561
男女共用ですけどトイレの中に手を洗う場所や洗面台も一緒にあって、割りと広いです
店はそこまで大きくないですよ

トイレでそんなに早くって言われますけど、バイトが殴られて自分がアワアワしながら警察に電話しようとしてる間に連れて行っちゃったのかな
俺が殴られた時には人数少なかったと思うし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:03:14.93 ID:gHLpYdfI0.net
>>563
ウチは24時閉店なんでそこまで危機管理無かったです
そこは落ち度ですね

包丁で脅すなんて出来ません
だって自分がボコボコにされて、地べたに這いつくばりながら
やっとこさ大声で客に「お代は要らないんで店外へ逃げてください」って言うので精一杯でしたもん
包丁を取りにいくのがまず無理です

動画なんかで撮影しようものなら、すぐに携帯を壊して更にボコボコにしようとするような集団でしたよ
それくらいキチガイでした
私が「警察を呼んだ」って言っても、警察なんて怖くねぇって言いながら思いっきり膝蹴りしましたもん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:07:15.23 ID:gHLpYdfI0.net
>>560
自分が格闘技関連を警察に探してくれって言ったのは訳があるんですよ

まずタトゥーが多かった
地域的に地下格闘技が少し盛んで会場もある
殴り方がちょっと素人とは思えない、私にも膝蹴りと自分が顔を守ったらアッパーしてきましたが素人がしてきますか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:09:01.55 ID:gHLpYdfI0.net
睡眠薬もそろそろ聞いてくるんで今度こそ寝ます
ちゃんと事後報告はする予定です

でもやっぱこれが起きたら夢であったと思いたいです
おやすみなさい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:18:55.19 ID:5seXul3t0.net
>>563
お前は全て知ったかしてるつもりだが、世の中どんなに護身してようが無理な時はあんだよ
関東連合の六本木クラブ襲撃事件しってんだろ?
あそこなんて治安も悪いだろうから護身なんてしてただろうが、それでも集団で襲われたら抵抗できずに殺されるんだよ
本当の基地外ってのはそういうもん
動画(笑)なんかじゃ無理だって

まぁ今回の店主は他の業種探しな
もう飲食店ではやっていけないだろ御愁傷様だわな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:27:23.08 ID:2KxJOKyb0.net
色々答えて頂いて有り難うございます。
やはり格闘技系ですね。強者とか言う人らが
関西でも事件起こしてましたもんね。

いくら外人でも別に強くは無いですからね。
しかも警察に対してある程度外人なら困ると思うけど。
外人も含まれた格闘技やってる半ぐれが当てはまりそう。

それにしても、昔のヤクザ映画のような行為ですね…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:29:07.66 ID:2KxJOKyb0.net
あなたには悪いけどニュースになるべきです…。
こんな事件は二度とあっちゃならない。
ニュースにならなかったらまたやりますよ…。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:12:56.19 ID:EramF18F0.net
ヤクザのいやがらせじゃないのかw
寺銭払わないから

あと、中国や韓国で190センチ級?
バレーかバスケの選手か。
三国人はいちように身長は低いだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:21:44.16 ID:EramF18F0.net
まあ移民政策やると、こんな連中ばっかし入国してくるようになるんだよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:23:14.27 ID:Bun4sDe40.net
>>572
中国人は色んな地方の奴がいるから190とか異様にでかいのは案外いる。
平均で見たら日本より低いけど。
孔子も210センチ位あったとか言われてるだろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:04:16.22 ID:3NmIU4+F0.net
> みんな185〜190センチくらいで筋肉ムキムキですもん

まあ、格闘技かスポーツ関係の連中だろうな。
三国人だと言葉で分かるだろうけど、みんな日本語しゃべってたのかね
だったら在日か

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:49:22.48 ID:z70G+ybI0.net
飲食って命がけだな おい
客が被害受けそうなら暴漢を刺し殺す覚悟がいるのか・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:02:10.89 ID:H4GUEZ+u0.net
>>535
お前にヤクザの躾や出禁が出来るかという話だ。
溢れ出るアホ臭、マナーバカ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:17:16.73 ID:zjzF5+a70.net
トラブルがあったということより
店主が女性客について美人でスタイルよく美脚とか、
強姦されたとかいう客の情報を書き込んだ時点で終わりでしょう。
まあ、ネタだと思うけど、ほんとだとしてもあんたに経営者の資格はないわ。
警察が来るまでに強姦して逃げたっていうけど、超早漏だな。
夢だよ。睡眠薬の副作用だよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:33:13.66 ID:MUb0jQGe0.net
女の人めちゃ可愛そう。
精神的ショック大きいだろうね。まして妊娠でもしていたら、脱胎でもしたらさらに精神的ショック。
店で飲んでたら強姦されたとか最悪じゃん。
ほんとの話なら話しが広まる前に、自主退店するほうがいい気もする。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:40:21.58 ID:SSzGOSxn0.net
何で辞めなきゃいけないんだよ
完全に店も被害者だろ
そりゃしばらくは客足遠のくかもしれないけど
数ヶ月もすれば元に戻るよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:59:24.75 ID:I+DqPQwK0.net
救急車案件でしょ
被害客への後フォローしないとダメ
常連客ばかりなら噂になると店主の責任だよ
絶対否定することだね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:01:18.47 ID:7iSWiVZC0.net
女の股座に頭突っ込んでるのに通報してないとかねーわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:08:40.26 ID:qMlxbowa0.net
>>539
他スレから来たけど、作り話だろ?
いまどきこんな事件あったらニュースになるよな?
どの地方?新聞とニュース気にして見てるから教えて。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:10:04.75 ID:I+DqPQwK0.net
釣りだといいけど
うやむやにしないで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:15:45.43 ID:MUb0jQGe0.net
今朝の新聞には載らないでしょ。
夕刊か明日の地方版

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:50:19.75 ID:Bun4sDe40.net
>>582
仲間内のおふざけならともかく
女が本気で嫌がってるその状況なら
即通報だな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:02:13.00 ID:ou4m0Oxr0.net
えっ股間に頭突っ込んだから通報したんじゃないの?
通報しなかったのは話しかける程度だったからって書いてあるじゃん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:13:24.55 ID:anoZOhz30.net
    /||ミ
   / ::::||  ガチャ
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||⌒ ミ   ||  ドル円スレからきました
 |:::::::::::::::||ω・`)  .||  
 |:::::::::::0:||  \  || 
 |:::::::::::::::||  γ∩ミ.|| 
 |:::::::::::::::||> ⊂:: ::⊃ 
 |:::::::::::::::||  乂∪彡ヽ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:18:17.78 ID:VEVQY10q0.net
社畜って大変なんだな・・・

社畜・サラリーマン奴隷たちの嘆き!薄給で家計が破綻寸前!増税。ボーナスカット。
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/321062
http://torisedo.com/wp-content/uploads/2012/01/138.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:44:29.37 ID:kceQeQQt0.net
強姦事件はニュースにならないから、そこは安心して良いのでは?

犯人が米兵だとケツ触っただけでニュースになるけど、、、

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:58:08.30 ID:CPHYYjX50.net
こんなところに書き込んでも意味なく叩いてくる連中ばかりなのに
現実でボロクソにされてもネットでもまだボロクソにされたいのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:18:16.70 ID:2KxJOKyb0.net
マジならニュースになるよ。
うちも田舎だがトルコ人が酔っぱらいと喧嘩とか
地方紙は些細な事でも載るし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:25:47.49 ID:onMDmQVQ0.net
ドラレコ安いんだし防犯のタシに置いとけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:45:36.29 ID:ra3fHuQa0.net
普通に考えたら三流ネタもいいとこなんだろうけど食いつくお前等がかわあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:47:41.29 ID:QUEnPOg30.net
以上、ここまでコピペ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:03:34.98 ID:g7kHc0XV0.net
他の客に助け呼んで貰ったり、他の客を使うべきだったな。
警察なんて来るのに何分もかかるし、
多勢に無勢で、誰でも良いから人数増やして対抗するべきだった。
容赦なく暴力振るってくる基地害には一人じゃ絶対に叶わないよ。
とにかくその場では大騒ぎになるようにするべきだったと思う。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:14:52.15 ID:QUEnPOg30.net
店内強姦事件なんてペッパーランチ以来だな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:26:48.66 ID:MUb0jQGe0.net
このスレ発 祭りになる予感

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:13:57.14 ID:69n/ZbM7O.net
そんな事より、昼間っから酒盛りしてるババアが帰らないんだが…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:16:50.24 ID:U2w9y6KV0.net
マナーとか客の躾とか言うと妙に反発する奴がいるみたいだけど
やっぱりそういうの大事だよな
ケツの穴の大きさの問題ではない
経験上、品のない客は、上品客を駆逐する
品の内客が更に下品な客を呼び、客質はみるみる低下する
売上のために、客の好き勝手を許すと、やがてこういう問題が起きる
実際に被害にあわれた店主は気の毒だと思うが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:17:03.46 ID:dS1g0th00.net
>>539はまだ寝てるのか
 事後報告はまだか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:21:17.28 ID:RtP6ljcL0.net
>>599
閉店って言えよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:36:48.07 ID:CnuxRlNy0.net
ID:gHLpYdfI0
被害者だけど、いろいろとどんくさいね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:50:40.61 ID:xUrV+Ws70.net
創作くさいなぁ
本当だったら被害届も出してるだろうしニュースになるレベルの事件でしょ
しかも外人だったっていう確証がないし、そもそもそいつらが日本人だろうが外国人だろうが店の被害や犯罪行為自体に変わりないけど(外人なら気持ち的に楽になるとかあるの?)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:06:57.38 ID:ZZYQeQBI0.net
他のコピペじゃない限り実話じゃねえかな?
ニュースになるには1日くらいタイムラグあるし
そもそもメディアが嗅ぎつけていない事件なんていっぱいあるやろし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:12:01.64 ID:epdL8tMe0.net
創作に決まってんじゃん…

店内のトイレでレイプの物音に気が付かないなんて有り得ない
トイレは屋外にあんのか?

被害者の女性は悲鳴上げないの?あとから発見されたって気絶でもしてたの?
だいたい警察呼んだんだったらその時点で店内は全て捜査してる
犯人側の証拠品あるかもしれないんだから

レイプ中って犯人側の男はトイレに居たわけだよね?
犯人側の男は3人だろ?レイプしてる間に犯人側の人数が減ったりトイレ行き来してるのに気が付かなかった?
そんなに短時間のレイプだったの?

こんだけの事件があった店の店主が当日中に事情聴取も完了して自宅で睡眠?
スピード捜査で良かったですね
警察署から深夜に放り出されて身の危険を感じなかった?


犯人グループがもっと多人数かつ2階建ての店舗とかならまだ説得力あった
地下にトイレがあるとか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:15:10.62 ID:dS1g0th00.net
和光市駅付近の居酒屋にて事件が発生した模様 店内はめちゃくちゃになっていた 酔っ払いが暴れたのかな
Twitter reonumber13 (カク怜音@オドシシユーザー) - 19時間前

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:15:35.28 ID:QUEnPOg30.net
暇すぎてエロ妄想レイプ物の幻覚を見たんじゃろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:15:43.12 ID:2KxJOKyb0.net
まあ随分早漏だなということと
やっぱトイレに男二人と女一人が入って強姦出来るスペースあるのがちょっとな。
トイレ男女別々だろ洗面スペースあるなら。
んで店内よりトイレのがでかいわけないし。そんだけスペース取るなら
店内も結構大きいだろ。そんなところの経営者がこんなとこに事件後すぐに書き込むってのが
嘘臭いわな。
けど本当の可能性もあるから何とも言えないね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:20:55.00 ID:ZZYQeQBI0.net
ネタだろうっていうのは希望としてだろ?
同じ経営者として不安要素は消したいからな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:21:35.79 ID:iUvrq7Fu0.net
マナーだ充電だの話よりもオーナーシェフ探偵団の方が暇つぶしになっていい
実話か与太話かなんてどーでもいい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:26:40.93 ID:zCM3BLYmO.net
>>606
犯人グループとしては全部で6人じゃないの?
まぁそれでもレイプ気づかないってのは考えられんが…
その被害者という女性も一人で来店してた訳じゃないみたいだし同席してた人達が探すよなw
現場には十数人いたみたいだが誰も気づかない設定になってるのがなんとも…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:31:02.47 ID:mnVoZZ0P0.net
気づかないのは店が広いかどうかって事だな。
でも最初被害女性のスカートに頭突っ込んでたわけだからな。その時は席に居たわけだろ。
そこからトイレに移動したのを後ろから追いかけたと。スカートに頭突っ込んでた時点で、注意しにいって店員殴られてんだろ?
この時点でもう、こいつらにしか注意行かないけどな。

六人が減ってたら気付くし、その時点でもう警察呼んで他の客らも帰ってくれって言ってるし、どこでトイレに行ったか隙間が無いんだが・・。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:31:58.49 ID:dS1g0th00.net
和光の街板逝ってみたが、それらしい情報はまだ無いな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:36:46.28 ID:mnVoZZ0P0.net
店内むちゃくちゃと言えば、料理が遅いってクレーム言ったら店員の態度が気に食わないんで、
弁償する金払うから店内めちゃくちゃにするね。っていう本職っぽい土建屋団体って居たなあ。
そこの店、家族でやってるのに可哀想だった。でも弁償代は払って貰ったから、いいけど怖かったと言ってたな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:38:20.14 ID:mnVoZZ0P0.net
七・味つ男 ‏@kanimiso8670 20 時間

@reonumber13 車が突っ込んでそのまま逃げたっぽい 俺がみた時はそんな話してたぞ

返信
リツイート
お気に入りに登録

カク怜音@オドシシユーザー ‏@reonumber13 20 時間

@kanimiso8670 マジで! でも、俺が行った時は車が突っ込んだ感じじゃなかったよ。 店の奥までやられてたし、外側は傷なかったし

返信
リツイート
お気に入りに登録

七・味つ男 ‏@kanimiso8670 20 時間

@reonumber13 ドアと看板と提灯がぶっ壊れて中に避難させてるらしい

返信
リツイート
お気に入りに登録

カク怜音@オドシシユーザー ‏@reonumber13 20 時間

@kanimiso8670 あれはひどかったな



違うじゃん。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:54:52.40 ID:2KxJOKyb0.net
>>611
実話でもない話に付き合うくらいなら他の事してるっての。
仕事以外に2chしか趣味がないとかさすがに悲しいだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:55:31.04 ID:3+v45hQ20.net
≫538をちゃんと読もうよ。
みんな自分で店やってるから分かるでしょ。
まず、オーナーも止めに入ったら殴られてパニックになりながらも警察を呼んで他の客を店から出すのがやっとだった。
殴られて警察来るまで放心(意識朦朧?)状態だったんじゃない?
同じ経営者でも、いかにも勝てそうもないドデカイ外人に立ち向かえる人ばっかじゃないし
トイレの位置も含めて店の作りもどんなんか分からないじゃん。
酔ってるデカイ外人格闘家に包丁で対抗する方が、余計に逆上して自分の命も危ないよ。
あとレイプされた客も、そんな外人相手じゃ声も出せないし
外人も叫びながらレイプするとは限らないし、さすがに最中に警察が来るのを察知して途中で止めて逃げたと思う。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:01:08.82 ID:dS1g0th00.net
>>616
乙!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:10:26.40 ID:iUvrq7Fu0.net
>>617
よく分からんが、趣味の話じゃなくて「暇つぶし」の話なんだ
このスレ覗くのだって暇つぶしだしな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:28:18.20 ID:2KxJOKyb0.net
>>618
それこそ同情的推測で読み取ってるように感じるが。
まあここで何言ってもニュースになってくれんとわからん。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:30:17.90 ID:2KxJOKyb0.net
>>620
まあ…確かに俺も店が暇で他に何にも出来ない時に見てるわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:31:12.98 ID:zjzF5+a70.net
なかなか事後報告がないなあ。
あまりのショックに睡眠薬飲みすぎて生死の境をさまよってるんじゃないのか。
心当たりがある人は救急車を呼んでやれ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:34:03.58 ID:2KxJOKyb0.net
>>618
うちの店はl時型でどこで客が何してもわかる。店がでかくないと
一人だけ客逃げ損なわせたとかなかなかないだろ。
しかも最初スカート覗かれた人なんだろ。一番印象残ってる人だし。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:34:52.88 ID:PSIl252GO.net
ノーゲスじゃないけど昨日は暇だった
今日は5時から、お客さん来るし
気張らせていただきます

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:44:48.61 ID:2KxJOKyb0.net
うちも今日は5時からだから頑張ろう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:34:02.78 ID:ZtkQ4F1A0.net
アフィカスの作り話やろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:08:40.54 ID:RYN3KViM0.net
本当だったら事情聴取とかで忙しいんじゃね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:15:43.29 ID:dS1g0th00.net
警察ってそんなに来るの遅いのか?
うちなら5分以内に来るけど。
バイトが殴られてすぐに通報すれば、間に合うと思うが。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:17:09.77 ID:dS1g0th00.net
第一発見者の俺としては、事実だと思う。
事後報告が待ち遠しい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:52:19.39 ID:vee486XS0.net
くだらねぇ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:13:09.05 ID:bW85Vtb0O.net
>>629
警察は遅い


被害のあった店うちの近所だったらよかったのに
加勢しに行ったぞ

ちなみに近所で暴れてる客いるとうちに連絡がくる
で、警察が来るまでさくっと制圧して引き渡している

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:16:35.15 ID:vee486XS0.net
厨房ウゼェ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:54:38.41 ID:SkzhsnIz0.net
9月はどこの店も暇と聞くがおまいらの店はどうや?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:59:20.25 ID:2KxJOKyb0.net
今年は気候が変だからか好調だよ。年末が怖いわ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:15:21.30 ID:2KxJOKyb0.net
こりゃあ噴火の方にニュース取られて到底載りそうにねーな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:28:25.07 ID:gHLpYdfI0.net
すいません色々とやる事が多くて事後報告遅れました

今のところは地域の新聞にも載ってないです
でも、調べてみたら色々な板のスレに拡散してる人がいるようですね。。
私はなるべく物事を大きくしたくないと言ったのに残念です

今日は昨日の事件で色々と分かった事や信じられない因果関係?勘違いがあったりで相談したい事があるのですが、
あまり物事を大きくしたくありません

下手したら2chまとめアフィ管理人が拡散してて晒されたら、店の死活問題にも関わるんで
もうちょっと様子を見て大丈夫そうなら相談させてください

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:36:01.92 ID:gHLpYdfI0.net
一応、心配してくださった方に対して言いますが、店に関しては大丈夫かもしれません
っというか、もしこれが警察の言うとおりでしたら被害者は私とバイトと殴られた客だけです
ハメられそうになったのかと思うとゾッとします
弁護士に相談しようと思います

もう一度、お願いしますが事を荒立てたくないので拡散しないでください
2chまとめサイトに載せないで下さい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:46:07.49 ID:6dTi0uU70.net
インターネットに自分で書き込んでおいて
何を今さらwwwwwwwww小学生かよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:51:30.20 ID:0+3q1Cfr0.net
>>634
死ぬほどヒマだわ。貯金切り崩した。
これが続いたら廃業も近いわ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:53:29.26 ID:gHLpYdfI0.net
そうですか、無理そうですね
なら個人的に相談にのって頂ける方を募集しようと思います
できれば、ワガママ言いますがスカイプなどで通話をしてからが良いです
詳しくは後ほど書こうと思います

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:53:35.33 ID:eEy7ZVyd0.net
>>638
楽しんでるなーお前

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:01:21.40 ID:jtciPTmg0.net
よかった。強姦された女の子はいなかったんだ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:06:13.48 ID:ou4m0Oxr0.net
>>641
おう心配したぞ!
とりあえず生きてただけで何よりだ
俺なら全然相談乗るぞ!!
アレだったらカメラ付きでスカイプ通話してもええで
近いようなら会いに行ったるし、金に困ったら落ち着くまで俺の店で働かせたる
困った時はお互いさまや

その代わりお前の店で一杯奢らせろよ〜

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:07:33.83 ID:SimjF+yn0.net
もし実話だとしても、事を大きくしたくないなら黙ってれば?
赤の他人に相談することでもないでしょ
弁護士と相談してれば?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:07:44.90 ID:CnuxRlNy0.net
相談したいなら腹くくってここに書くしかないだろ。
なんだよスカイプってw
いろいろとアレだなこの店主。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:11:41.06 ID:2KxJOKyb0.net
ん?被害者は殴られた客と自分とバイト?
警察の言う通りなら?と言うことは、自分が思っていた出来事が
どうやら事実は違ったと言うことね。突発的犯行だと思ったら計画的だったわけか。
まあだいたいわかったけどレイプの痕跡が無くて筒持たせだったということでしょうか?
文脈からそう見えましたが。

恨まれてるんですかね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:13:49.29 ID:2KxJOKyb0.net
>>643
はめられそうになったと言ってるから、グルだったんじゃないの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:50:29.04 ID:xUrV+Ws70.net
統失か?
2chに異常なほど張り付いて荒らしたり粘着する奴や
虚言吐いてかまってもらおうとする奴って精神病の類いなんじゃないか
スマイリーキクチ事件で検挙された奴の4分の1は精神病だったし
もしくはアフィブログ転載用の創作自演

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:55:37.30 ID:e0OtiQZF0.net
展開が早過ぎるな
一気に嘘臭くなってきた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:58:03.71 ID:11M5AHMr0.net
右腕くんと同じ臭いがする
割とマジで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:07:59.53 ID:2KxJOKyb0.net
2chってこんなのばっか。ツイッターはバカばっかだし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:09:48.37 ID:dS1g0th00.net
何々?はめられそうになった?
展開が変わってきたな
おいら、店終わったから相手してやるぞ ここで話せや。

釣りでも面白いのでどんどん来い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:16:40.75 ID:vM+UvfUb0.net
なんですぐ警察呼ばないの?意味わかんねーわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:19:44.14 ID:vM+UvfUb0.net
それに防犯カメラつけような
義務化してほしいくらいだわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:26:50.37 ID:vM+UvfUb0.net
>>615 金払おうが払うまいが普通に通報して裁判送り

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:30:41.27 ID:vM+UvfUb0.net
とおもったら>>637から話が変わってるじゃねーか
死活問題になんかならねーよ
むしろ客増えるだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:43:33.14 ID:QUEnPOg30.net
俺もレイプ物の幻覚見たいなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:14:18.42 ID:eqkkrGsD0.net
>>641
とりあえず最悪の事態だけは避けられた様なので良かった
ただ、ネットに書き込んだ時点でイタズラまがいの拡散は避けられないだろうから、それを上手く利用して民意を味方につけられればいいんだろうけど…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:20:55.92 ID:dKXvwvgJ0.net
>>641
犯人を捕まえたいという割りには、コップの指紋とか証拠保存してるのか?
感情的なお気楽にしか見えないけど。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:24:27.47 ID:FDGaMOUv0.net
嘘に決まっているべ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:28:19.21 ID:5TeNrgjkO.net
お勤め時代に店に強盗が来たけどあれは焦ったな〜
ホールと厨房の間の死角に包丁持った覆面男が待ち伏せしてたw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:28:36.25 ID:rHGO3kGe0.net
>>638
お前まだやってたのか。もう終わりにしろよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:52:34.10 ID:IczAkiuB0.net
このスレ限定の話って訳じゃなくネット上の
警察呼んだら解決
訴えたら終わり
裁判勝てば解決
みたいな感覚にはとてもならん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:14:22.93 ID:a5kHa0hL0.net
レイプされたと思ってた女がグルだったのかそこを教えて貰いたい。
ハメられそうになったというのは、そういう事ではないのか。

もしネタなら、強姦話はさすがにマジで警察に通報されたら困るから辞めた可能性もあるが。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:33:27.88 ID:Tf3hwfZm0.net
>>664
それはその通り
軽いもめ事ぐらいなら警察呼ぶか迷うし、呼んだところでちょっしたことじゃ民事不介入で役に立たない
裁判になったとしても相手が払ってくれる確証はない
ただし、店内で大暴れ、暴行、強姦wほどの刑事事件ならこんなとこで相談せずに警察に任せるしかないと思うわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:50:38.43 ID:a5kHa0hL0.net
人生で一度ぐらいの大事件勃発だろこれは。その瞬間にまず浮かぶのが警察や弁護士やらに
通報だけじゃなくて、真剣に相談だろ。ネットでもこの手のトラブルの弁護士サイトとかならわかるけど、
赤の他人の集まりで、温情とかが希薄で、同情的な態度で接しながら、ほんとは祭を楽しみたいだけの集まりの2chに
よくもまあ赤裸々に書き込めるよな。しかも事を大きくしたくないとか言う人間が。

芸人で言うなら、押すなよ押すなよ絶対に押すなよで、熱湯風呂に放り込む合図みたいなもんだぞ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:01:09.85 ID:82W8MJMS0.net
海外旅行行った時当たり屋に当たって揉めたことがあったのを思い出したわ
その時の頭の中は、冷静なフリした混乱した頭だった
トラブってる最中は冷静に対処してるつもりでも事後にまた振り返ってみるともっといい対処できたって気付く
相手はプロの犯罪者で警察をかいくぐって一般市民を騙す術を知ってるんだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 04:36:14.35 ID:fK6c7Eaj0.net
正直釣りならヨソの板じゃない?
ワイは命狙われた事はないけど、それに近い事はある。
個人や会社以外に、もっと大きい事はあるよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:12:42.61 ID:Xqa7Kotb0.net
昨日ノーゲスだったわ…どうしよう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:07:48.22 ID:hAPdxR+a0.net
あまりの暇さに嫁が不安がってる・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:18:02.36 ID:IcDV+ti30.net
ノーゲスがしょっちゅうで慣れてるなら別だけど、初めてだったら、何かしないとダメだぞ。大雪とかでもないのにノーゲスってのは、放っておいても良くならない。

月に30万売り上げれば良いとかなら構わんが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:25:59.79 ID:IZPEJiO/0.net
弁当の路上販売、規制強化を決定 東京都
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411826183/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:36:35.73 ID:I0ZNnMGi0.net
うちの店のシャッターに外車が跳ね飛ばしたバイクが突っ込んできた時、
すぐに110番したのに15分も経ってから自転車で一人の警官がやってきたわ。

目撃証言から赤い外車だってことしかわからず、うちのシャッターとバイクの持ち主が被害に遭ったまま。
警官が5分で駆けつける場所ばかりじゃないのは確か。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:50:31.98 ID:+Ppx9SZs0.net
オレも近所の工事現場の泥棒を通報したんだが
自転車のお巡りが一人やってきただけだったw
それも職務質問までして、別段あやしくないって逃がしてやんのw
あとから工事現場付近から盗んだ品物がごっそり出てきた。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:14:11.71 ID:8K249K8Y0.net
vipで同じ内容を投稿してもネタ乙といわれて30レスもついたら落ちるくらいの低レベルな創作なのにお前らは食いつきいいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:39:29.19 ID:fmSY8bU60.net
嵌められたについては説明して欲しいな

心配した飲食店仲間としては

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:00:09.12 ID:IczAkiuB0.net
VIP住民とはネット界の
エリートなのか廃人なのか

限られた板というかスレしか見ないから分からん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:49:46.39 ID:csJKzl+80.net
いや、俺たちには本職が他にあるからw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:41:10.55 ID:mvEsO3O5O.net
>>676
お前は文盲か?

スレタイに釣られる時は全力、と書いてあるだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:54:37.98 ID:PEW8bLnl0.net
どちらにしても君には経営は無理

どんな事があっても お客を守る

個人トラブルならよそでやってくれって言う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:27:53.84 ID:IczAkiuB0.net
いや、経営が無理なんはワイや!
トラブルねえけど金も無え
マジであかん
人様の事をとやかく言う余裕が無え

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:03:54.29 ID:kj68jPPW0.net
9月の給料日明けの日曜日とは思えない暇さ
やべーーー月末の支払いがぁああああ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:27:01.03 ID:csJKzl+80.net
うちもだ・・・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:19:05.41 ID:fmSY8bU60.net
うちは売上2万8千円

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:56:11.67 ID:naKhKXqBO.net
うちもノーゲスォ明日32人団体の予約あるからもう帰るわォ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:28:03.18 ID:ApWd2v+P0.net
おまいらの店はブランド牛は使ってる?
例えば神戸牛とか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:28:33.66 ID:39KuE8Mc0.net
プレミアム牛丼出してます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:39:55.54 ID:5TeNrgjkO.net
今月は波が激しくて疲れた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:59:15.49 ID:IczAkiuB0.net
やっぱ理屈やなくて
まずは儲けなあかんなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:02:35.10 ID:GN7+lfVq0.net
ソロモン流見たか
あの薪の音、ど田舎で最初3年間は客来なかったけど頑張ったんやな
石の上にも3年やわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:07:51.05 ID:3B96GT/C0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1394890958/11
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:46:14.68 ID:4l7fOE5n0.net
クロックスビストロってどうなの?

Amazonで買おうとしたら蒸れると酷評なんだけど。
普通のコックシューズでも蒸れるわけで‥
比較してどうなの?
誰か教えて。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:17:18.10 ID:n3UpDcRY0.net
>>693
フットサル用シューズが最高!
滑らないし動きやすいのは当たり前。
なにより格段に疲れない!
長靴やコックシューズなんてありえん…
クロックスしかり。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:38:57.50 ID:bnZX0m100.net
>>693
使ってるけど尋常じゃなく蒸れる
というか、熱が籠る感じ
慣れたけどね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:47:46.04 ID:kvi3SiyD0.net
正直、下駄が1番だと思うわ
身長7〜8センチくらい盛れるしな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 03:33:21.24 ID:FIkJkpwO0.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1411926564/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:11:28.24 ID:SwL1aRQVO.net
俺はホームセンターで売っているスニーカータイプの安全靴(2000円程)
熱湯溢そうがモノ落とそうが鉄板に守られる
裏はゴムで滑らず無音移動出来る
客とのトラブル時には前蹴りで一撃
巻き爪だから必需品

真似して良いぞ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:34:21.93 ID:kvi3SiyD0.net
巻き爪って臭そうに見えるよね
なんでそう見えるか解んないけどさ、結構共感してくれる人多いと思う

700 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/29(月) 05:42:54.10 ID:nPXUXHvs0.net
クロックスビストロは蒸れる^^;しかも靴裏がペラペラ取れかかって靴底に穴が開く。
これがさらに蒸れまくって足が臭くなって調理に集中できないレベル^^;

今使っているのはメトロに売っていたやつ。クロックスビストロに似ているけど布製の下敷きが付いてて蒸れない。
しかも靴裏も丈夫。価格も3000円台だった気がする。マジオススメ^^

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:12:27.95 ID:s7PfmxPQ0.net
>>700
それ私もあったんですけど
指と一緒になってて3000円ってので納得したんです
でも自分のだけがおかしいのかな?って思ってたんですが履き心地なんかは同じっぽいですね
一応、そういう物と納得すべきかもう一回買ってみるべきか。。。
どれくらい使ってます?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:21:06.26 ID:VZaN9s2b0.net
オープンから1年売上は問題なし
でもあきてきました。
わがままですか?

703 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/09/29(月) 06:43:40.31 ID:nPXUXHvs0.net
>>701
http://kie.nu/2ceq
今使っている靴はメトロ キャッシュ アンド キャリーで売っていたこれ。
指と一緒になってて〜はもしかしたら違う商品かもしれないので私の使っているのはうpしたやつね。

多分1年くらい使っている^^クロックスビストロ並に履き心地は良くて疲労感はあまり無くて、しかも蒸れない。
私は1人で調理しているので調理中いろんな厨房機器を使うとき歩きまくるししゃがむことも頻繁にあるけど今のところ壊れない^^
クロックスビストロは靴裏がすぐペラペラし始めた^^;

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:01:14.15 ID:FXhHth2H0.net
>>702
>オープンから1年売上は問題なし でもあきてきました。

いろんな段階、いろんなレベルで飽きる事があると思うが
仮に異業種参入組じゃなくて普通に独立組で
今の段階で飽きるのなら単純に儲かってないからやないか?

売上に問題は無しとは言うものの、現実は
「とりあえず飯は食えるが贅沢は何も出来ん。
無駄遣いしなきゃ何とかやってけそうだけど欲しいものは買えない」
ぶっちゃけこんなところちゃうか?

もし一年前に新規独立組で税金関連はまだなら大変なのはこの先だしねえ。

これがさ、手広く色んな商売やってる中の「飲食」がつまらんって事ならまた話は別だけどさ。
営業職みたいに1件、1日で何百万、何千万の商談するんじゃないからさ
そういう意味で「安定してても刺激が無くてつまらん」って事なら理解できるけど
たぶん違うんじゃないかい?と思うけどね〜・・・ホントのところはどやろ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:27:38.65 ID:JpHvpq5k0.net
長いな。 明後日の分析過ぎるし。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:51:59.94 ID:iNDmxlCA0.net
【業績】カレーのCoCo壱番屋、純利益62%増 テレビ番組で紹介された効果などで6〜8月期の最高益更新
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411808277/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:54:50.37 ID:/6pGYCL80.net
俺もカレー屋になるかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:56:45.29 ID:eJRpP28G0.net
>>702
いや気持ちはわかる。うちの周りでも流行ってても、辞めて公務員になった人も居るよ。
理由聞いたら、やる気が少しでも無くなると、この味のクオリティを維持して、
毎日仕込みを何時間もして、それでいて売り上げは不安定を一生やっていく自信が無くなったからだって。

まあ、飲食店を一生やるって覚悟ないとほんと絶対やめた方がいい。
他に選択肢が無い年齢にまでなったら、続けられるのかもしれないが。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:00:54.58 ID:6PCcHmSz0.net
飲食店だけで、一生分、2億位稼いで
あとは早期リタイアすれば、もう働かなくて良いよ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:25:28.34 ID:srJhV+UW0.net
一生分が2億で生活できねえだろ。
よくそれで経営ができるなあ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:40:40.16 ID:NYksYSyp0.net
なぜ使うことしか考えないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:55:13.89 ID:6PCcHmSz0.net
>>710
キャッシュで2億が現状あるのと、
一生かけて3億稼ぐのでは、意味合いがかなり違う。
2億だと安全な投資の増加分で慎ましい生活なら問題無く生活出来る。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:03:19.62 ID:NYksYSyp0.net
2億あれば1億を不動産、5000万をREITと株(指数の両建て)、2000万を高利の外債、1000万を米国債、2000万を予備資金で
どんなに少なく見積もっても手取り1000万は固いでしょ。投資という頭がない人がまだこれだけいるとは、まだまだ俺たちは投資で生きていける。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:38:53.04 ID:ZwfPyGI20.net
そういう人は2億貯める前にギャンブルで摩っておしまい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:49:37.09 ID:FXhHth2H0.net
>>713
>(2億で)どんなに少なく見積もっても手取り1000万は固いでしょ

>>713が2億を投資して楽々毎年1000万稼げちゃう有能である事と
その話を聞いた庶民が同じ様に稼げるかどうかはまるで別の話だからな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:57:20.32 ID:JpHvpq5k0.net
そもそも飲食で早期引退の為に2億貯めることが出来るだけで雲上の存在

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:13:10.53 ID:NYksYSyp0.net
>>715
そうそう、考えればそんなに難しいことじゃないのに、できない人が多い。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:18:37.89 ID:FXhHth2H0.net
稼ぐ奴は稼ぐことは難しいと言い
稼げない奴は稼ぐ事は簡単という

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:20:04.43 ID:FXhHth2H0.net
稼ぐ奴は今のままでは駄目なんだと言い
稼げない奴は今のままでいいと言う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:24:48.26 ID:n3UpDcRY0.net
イキリ過ぎ!イキリ過ぎ!
イキリ過ぎだって!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:25:09.12 ID:ZwfPyGI20.net
>>719
いい事いうね
なんでも向上心がないやつはだめだな
あー休みが終わる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:45:29.63 ID:yithor9F0.net
スニーカー安全靴いいかも?と思って
ネットで買っちゃったではないかww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:20:05.51 ID:rRPByy3ZO.net
俺も仕事中の靴駄目だし
参考にさせてもらうわ

>>721俺が続いて明日休ませていただきます。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:32:14.23 ID:SwL1aRQVO.net
>>722 697ですが同士が出来て嬉しい気分(^ω^)
ソールは大丈夫ですか?
工場内作業用(耐油耐水軽量仕様)がお薦めで〜す

今日はボウズでーす

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:09:16.91 ID:/qYqcVJP0.net
今時ノーリスクで年利5%の運用ができる才能があれば億万長者になってるだろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:18:02.11 ID:SGJSL+rF0.net
あれ?経営者って思ったより貧乏人が多いの?
年収1170万の俺はこのスレにいて良いのかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:28:25.52 ID:49pj7Z8h0.net
ダメだね
つかそのくらい判断できないか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:29:26.66 ID:SGJSL+rF0.net
最近このスレ発見しだしたばっかだから知らなかったんよ
じゃあ他のマトモそうな奴が集まってるスレ探してくるわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:35:01.35 ID:49pj7Z8h0.net
さようなら
参考にならないからもう二度と書き込まないでね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:46:45.81 ID:49pj7Z8h0.net
つか俺がこのスレの存在知ったのって行き詰まった時に検索掛けて出てきたんだよな
なんで年収1000万超でここにたどり着いたのかが超疑問

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:18:45.40 ID:UTS9iK3TO.net
たがたが年収一本ぐらいで自慢気になってる初心者ぐらいスルーしろよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:55:06.55 ID:49pj7Z8h0.net
えっと、お金を「本」単位で書きたがる奴こそおととい来やがれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:10:53.83 ID:rHG7PmOVO.net
そんな錬金術使えるのに飲食やってるなんて皮肉抜きに偉いな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:43:56.64 ID:VvPkALaiO©2ch.net[転載禁止].net
みんな凄い天才だよ。アホな俺は仕入れ行って来るよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:49:31.92 ID:xR4atlDB0©2ch.net[転載禁止].net
http://kzho.net/jlab-giga/s/1411937538150.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:03:42.51 ID:GMZO0Q/70.net
田端のラーメン店で座席めぐり暴行死か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412013005/
先に店に来た今西容疑者が、隣の座席にも足をかけて食事をしていたところ、
あとから来た北島さんがその座席に荷物を置いて引き寄せたところ、
言い争いになったということです。北島さんは搬送先の病院で29日死亡しました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:44:04.13 ID:1HdqeUNe0©2ch.net[転載禁止].net
ドカベン経営の居酒屋閉店 香川信行さん自己破産
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/03/kiji/K20110203000176020.html
【訃報】ドカベン香川伸行さん死去。死因は?自己破産・生活保護【透析】
http://ore-trend.blog.so-net.ne.jp/2014-09-27
ドカベンこと香川伸行が死去!腎不全を患い週3回人工透析・死因は心筋梗塞!
http://racco-ch.com/13943.htm

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:44:53.10 ID:1HdqeUNe0©2ch.net[転載禁止].net
【秋田】教室で騒いでいた高3男子、女性講師に「うるさい」と注意され激昂、頭を床に叩き付けるなど暴行…講師は意識不明の重体に

DQNを注意すると、こうなる。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:59:49.20 ID:+9nQlkqU0.net
講師雑魚過ぎだろ
可哀想だが自業自得な面もあるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:35:27.41 ID:BgLyWPIs0.net
>>731
イキリ過ぎだって!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:10:50.98 ID:1HdqeUNe0.net
>>739
秋田の甥っ子が
「かかって来いや喧嘩上等」と言ってきた。
将来が不安だ。5歳でこれ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:20:29.92 ID:doq9Li440.net
そこボコボコにしとかなきゃ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:01:39.97 ID:yOYX/1Ao0.net
そんなことより、ボブの話しようぜ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:46:58.77 ID:MYguyDFX0.net
家計消費調査5ヶ月連続マイナスだってよ
円安も止まらないから物価上昇やろ
ゲリのミクス最低や

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:29:02.41 ID:FQt34Gsu0.net
>>741
ワンパン余裕

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:44:07.92 ID:vJ6h7DLz0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140930-00000006-ann-soci

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:16:07.40 ID:+9nQlkqU0.net
講師もこのラーメンデブみたいに強くなれば良いんだよ
強いは正義だ、舐めた奴はぶん殴ればいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:58:19.53 ID:+x9XO/BU0.net
27日深夜00時頃、東京都北区田畑のラーメン店「蔵王」で客同士が
トラブルとなり、男が相手の男を引き倒し、顔や腹を踏みつけ逮捕された。
男性はその後死亡し、警視庁では殺人での容疑で調べる方針。
逮捕されたのは会社員の今西伸一郎容疑者(37)で、今西容疑者は体重が120kg あるという。
今西容疑者は事件後「 最後の晩餐になる 」と言い、ラーメンを注文し食べていたという。

今西伸一郎のご尊顔
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/d/8/d81f92f6-s.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000035636_640.jpg


577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/29(月) 23:43:54.55 ID:NaouD2ty0.net
もう、この場にいたから関係無いのに拘束されて事情聴取されるわ散々だったわ。
事の発端は見てないが、突然なんか左側で「あーん?」「あーん?」「外出ろや」みたいな
訳のわかんない言い合いが始まって、白髪交じりのオールバックのオッサンがコップの水かなんかかけたのかな?
そしたら一気にモヒカン頭のオッサンがすげー怒鳴り散らして店中そのオッサン引きずり回してボッコボコにしてて、
でその衝撃で俺もなんか激突されてビールこぼしちゃって、レジの前?あたりのところの机みたいなところに
でガンガン頭をぶつけて顔抑えてうずくまったら、ひったすら腹を蹴っ飛ばしてた。
俺はまだ頼んだラーメンがきてなかったから店にとどまっていたが、大学生風の2人組とリーマン風のオッサンは
すぐに店の外に出てたな。あいつら金払ったのだろうか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:04:46.21 ID:+x9XO/BU0.net
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13021226/

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:25:01.43 ID:wungdHL20.net
うああああ〜月末だあああああ〜支払いがああああ〜〜

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:38:58.36 ID:SVrEzZkN0.net
>>750
乙 俺は何とか生き延びた。
数千円残りそうだ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:47:16.36 ID:5NH43vJC0.net
>>747
196 :名無しさん@0新周年:2014/09/29(月) 23:59:27.63 ID:WALXzg2h0
俺の息子が同じ学校に通ってるが
机の上からドリルアホールパイルドライバーの体勢で
床に頭を叩きつけたとの情報があるらしい。
持ち上げられたとき講師は助けて助けてと狂乱状態だったみたいだよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:54:07.42 ID:SVrEzZkN0.net
うわ 5人家族でパフェ2個 1080円 うわww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:06:33.16 ID:wungdHL20.net
>>751
裏山。
それって、自分の給料も抜いてってことでしょ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:51:48.19 ID:+9nQlkqU0.net
>>752
弱いのって罪だね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:58:15.64 ID:MYguyDFX0.net
講師って女性講師でしょ
弱いもくそもない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:09:18.72 ID:+9nQlkqU0.net
男も女も関係ないだろw
差別すんなや失礼だろ、仮にも経営者が男女差別はやっちゃあかん
アホなの?低学歴なの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:10:27.19 ID:VMUvX8hY0.net
500円
http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/30357/30357877.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:54:55.06 ID:OSyiqfXh0.net
ネットバンチョウ ココニイマスカ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:57:01.21 ID:+RzeiI6a0.net
>>758
独身男性独り暮らしとしては野菜が欲しいです。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:15:07.68 ID:1NFdn9I30.net
中国の焼き肉店で女性客が焼かれる
https://www.youtube.com/watch?v=Is8UIVfLih0

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:40:38.77 ID:+RzeiI6a0.net
>>758
うどんなし(炭水化物そんなにいらない)、エビ天あり(代わりに刺身増か、肉か魚でも)で、
プラス野菜の副菜2品位あれば700円までは余裕で出せるかな。
まあ、うどんは原価抑えてボリューム出せるんだろうけど。

個人的な意見by横浜のリーマン

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:47:44.66 ID:doq9Li440.net
>>758
これどこ?安いなおいw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:01:46.24 ID:ghY8WevP0.net
毎月一回は坊主あるんだけど今月はなかった
はずなのに昨日坊主くらった><
くっそ〜

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:15:35.38 ID:SVrEzZkN0.net
>>754
自分の給料というか、生活費を払って残った金
家のローン 5人家族の食費 光熱費 諸々。
多いときは40万位残ってルンルンなんだけどね。 2月9月はダメね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:31:25.88 ID:OIUD9N+60.net
最近は飲食店で、北斗の拳ごっこするのが流行ってるの?

現実は、絶好のタイミングで馬面革ジャン救世主なんか現れないから辛いよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:55:07.80 ID:P+FKuWfiO.net
うちも今日ノーゲスォ昨日は10万だったのにォ差が激しすぎォ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:03:19.29 ID:wfQHn7vd0.net
>>767
お前は俺か?!w
暇だから久しぶり覗いたら同じ奴が存在してたw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:04:06.93 ID:doq9Li440.net
週末だけ売上3万
あとの日はノーゲスです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:08:19.67 ID:MYguyDFX0.net
昨日10万も売り上げあるなら3日くらい坊主でもいいわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:10:01.13 ID:HCuPJJ7HO.net
考えても パクっても 売り上げになかなか繋がらない事はあるけど
俺は攻め続けるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:35:09.84 ID:ghY8WevP0.net
メニューの数って多い方が良いと思う?少ない方がいいと思う?
裏メニューをこっそり書いておこうと思ってメニュー表作ってたら
楽しくなっちゃってレギュラーメニューと同じ数(60)だけできちゃったw
120種類もメニューあるような店ではない(ロンリー20席)ので
これってただブレてるだけかな?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:57:02.80 ID:VvPkALaiO.net
オーナーシェフなんだから好きにすればいいと思います。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:22:20.08 ID:SGJSL+rF0.net
途中からメニューを増やしていくのは平気だが、途中から減らしていくと客の不満が出やすい
最初に無駄に増やしすぎると後で減らせなくて嫌になるかもね

それにもしバイト雇うって時に大変だわな
料理作るのはオーナーがやったとしても、メニュー覚えたり料金覚えるだけで大変

それにさ、違う料理ばっかオーダーきたら1人じゃ回せないだろ
ロンリーはメニュー少なめにしないと混みだしたら回せないぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:25:23.37 ID:SGJSL+rF0.net
最初はアレコレと自分の作れる範囲最大でメニュー作りたいのは分かるよ
最大限に料理の腕を振るいたいしな

でもな、メニューを増やすよりも少なく纏める方が実は大変なんだよ
なるべく作る過程で時間に無駄が出ない組み合わせだけを残してメニュー作るのがロンリーならベストだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:49:26.64 ID:/qYqcVJP0.net
ヒント:行列ができるような店のメニューは少ない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:07:17.11 ID:6OpKfH4E0.net
メニューの数増やすのは俺のオナニーでしかないんだろうな
あんがと!参考なった!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:16:31.95 ID:XGg+H7Az0.net
だからうちのメニューは多いのか。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:23:11.60 ID:1FaNb0He0.net
メニューの量増やすよりも看板メニューの味を磨いて客に出す時間も短くしろって思うわ
色々と手を出しすぎて中途半端な店には食いに行きたいと思わない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:25:03.24 ID:QVxaMIT+0.net
逆だよ
行列出来てるから忙しくて
新しいメニューが増やせないだけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:39:19.45 ID:UCRSp1eZ0.net
まあ、そば屋がカレー出したらそっちが評判になって
カレー目当ての客で大繁盛
なんて例もなくはないから、何とも言えないけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:48:58.79 ID:XGg+H7Az0.net
まずくてメニューの少ない店よりはマシか。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:56:00.64 ID:IY2Fq2b/O.net
よくノーゲスとかボウズというのを目にするけど、これはどちらも売上0円って意味ですか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:58:38.67 ID:UCRSp1eZ0.net
まずくても行列ができるラーメン店もあったな
商売は色んなやり方があるね

ボーズは売上0円

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:06:36.61 ID:QVxaMIT+0.net
寿司、焼き鳥、カレー、ラーメン、全部ある店でも
繁盛してる店あるぜ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:22:17.89 ID:WvNzPYcY0.net
>>761
中国あかん
行ったら駄目
助かったか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:27:12.22 ID:UCRSp1eZ0.net
何を売りにするかだわな
ラーメンが売り、刺身が売りって店もあれば
提供の速さが売り、安さが売りって店もあるし
雰囲気が売りって店もあるし
メニューの多さが売り、って店もあるだろな。好きにやれ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:30:03.30 ID:4gFg1SUHO.net
イケメンオーナーの軽妙なトークが売りです。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:30:28.63 ID:uvtyJ5eA0.net
高級な食材が古くなってきたので安く掃かせちゃいました・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:49:25.48 ID:a3uPgBv70.net
冗談抜きで俺は自分の顔で客呼んでる
自他ともに認めるイケメンです
でも女性客と男性客の比率は五分五分くらいなんだよね意外と

今の状態の不安は自分がいないと客が呼べないので儲かってるのに、いつまでも俺が店にいなくちゃいけない
正直、裏方でのんびり楽したい

後は今から10年後で老けても客を呼べるのか?ってところ
まぁココは自分では自信あるからそこまで悩んでないけどね、年相応の格好良さってあるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:51:05.75 ID:IY2Fq2b/O.net
>>784
やっぱりそうなんですか。
開店から閉店まで客0の店ってちょっと想像できなかったもんで、まぁそういう店ってのは売上多い日はかなり多い店なんでしょうね。
教えていただいてありがとうございました。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:44:16.99 ID:UCRSp1eZ0.net
>>791
繁華街でもない場所でバーもどきの深夜営業してて
学生が夜食に作るような料理にそこそこ高い価格設定して
タマに知り合いが来て雑談してるだけ
みたいな信じられない店って、結構あるのよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:17:27.57 ID:Q9rtx/kG0.net
>>790
味は?接客は?自信ある?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:40:27.72 ID:NyxxewHe0.net
メニューが多いのは…冷凍食品

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:29:11.20 ID:HiXkfkTY0.net
ラーメン屋だけど坊主だった。。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:53:47.17 ID:1FaNb0He0.net
ラーメン屋なんて客単価低い代わりに人数で勝負だから坊主はヤバイな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:05:12.02 ID:a3uPgBv70.net
>>793
うちはお酒を提供するとこなんでフードは味は自信ないです
カクテルに関しては自信あります
接客は自分のイケメンに驕るって傲慢になること無く、品のいい接客出来ていると思います
それゆえに男性客もそれなりに多いのかなっと
平日でも7割くらいは席埋まってますし金土は入店をお断りするのも多々あります
ですが、私が休みで従業員のみの日は客が全く来ません

切実な悩みです、私を目宛ての店のスタイルになってしまったため、
純粋に店でノンビリ独りで呑みたいって客層は嫌がって来ないんですよね
カップル層も他の店に比べたら少ないです、彼氏さんが嫌がるんでしょうね
基本は一人客か友人数人で私目宛てで来るのがメインです

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:09:09.92 ID:I1TWpe1G0.net
>>792
ウチの店だわそれww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:22:14.61 ID:ES2gfiJU0.net
>>797
根本的に経営者として失格。

個人に客をつけるのか、
店に客をつけるのか、

経営方針Levelが低い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:35:57.78 ID:HYAsCpvY0.net
>個人に客をつけるのか、店に客をつけるのか、

今日は超有名な勝どき橋次郎さんでお寿司を食べました。
次郎さんは不在でガッカリ。直接握って欲しかったのに。
次回はしっかり確認して店にいる時に行きま〜す☆
                          花子

花子さん、それは残念でしたね。
どうせなら握ってご本人に握って欲しいですよね。
なのでウチは居る時しか行きません。
                          華子


次郎さんもまだまだですな。 

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:39:10.60 ID:Ua6nK4DG0.net
スター選手がいてもチームが勝てなかったら意味ないもんな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:38:40.31 ID:hl3YYfl50.net
>>799
詳しくお願いします。
客が付いてる店って、客によって雰囲気が好きとか、味が好きとか、スタッフが好きとか様々だと思うんですが・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:41:19.87 ID:1FaNb0He0.net
>>799
お前は店にも客が付かずに閑古鳥が鳴いてるのに何いってんの?
個人に客がついたとしても、それでそんな儲かってるならまだマシだろ
坊主とか月末の支払いに困ってる奴の方が重症だわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:45:23.84 ID:YnQ/jauy0.net
うちも営業時間中はコンセント差込口にガムテープ貼り付けて使えなくしたった。
これでダラダラ長時間のせこいスマホ客が少なくなってきて本当によかったわ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:47:36.39 ID:YnQ/jauy0.net
あるカップル客が「なんで使えなくしちゃったんですか」と聞いてきたんで、
「回転悪くなるからですわ」ってきっぱり言ってやったら黙ってたよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:48:39.88 ID:1FaNb0He0.net
>>801

チーム全員で優勝>スターワンマンで優勝>チーム全員で上位>スターワンマン上位>チーム全員で下位>スターワンマン下位

だろ、店に客つけようがなんだろうが客が少なければ意味が無い
それに聞くとバーとかそこらへんだろ?
バーなら店員の魅力って大事だから正解だよポジティブに考えな
君は従業員の育成が苦手そうだから、頑張って魅力のある奴を雇うか育てないと
それプラス店内の雰囲気でしょ

バーに味なんてそんな関係ない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:54:19.72 ID:1FaNb0He0.net
あえて訂正するなら
スターワンマンで優勝=チーム全員で上位
↑この部分だけだな、将来性などを考えるとね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:25:55.74 ID:YnQ/jauy0.net
昔、天才打者落合が言ってたのを思い出す。
「一番楽しいのは自分が打ってチームが勝つ」
「次はチームは負けたけど自分が打てたとき」」

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:31:16.72 ID:taHBV4VfO.net
>>797
お客さん入ってるならとりあえずいいんじゃない?バーだし

ただ一つ見えてない部分があるように思う
構って欲しいお客さんと放っといて欲しいお客さんの区別ついてる?この辺り曖昧だと一人でゆっくりとかカップルでマッタリとかの
お客さん逃げるよ
あとね、カップル客の場合に女の子があれこれ質問してきても答えるときはちゃんと最初は女の子の目も見ても彼氏の目も交互に見ながら話してる?


>>805
www

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:35:16.11 ID:Q9rtx/kG0.net
客がホスト的なものを求めてる店なら
バイトもイケメンを雇うしかないんじゃないかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:42:16.15 ID:Cn+FKVfY0.net
店の売りが自分(だけ)
で、裏方で楽したい、と?

結論は無理。諦めろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:46:22.31 ID:XGg+H7Az0.net
自分が店にいない時は客が来ない 最高じゃないですか。
反対に、自分が店にいない時は混む だったら最低ww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:47:26.43 ID:soSD2S260.net
ここ数年の最低賃金の上がり方が半端じゃないなあ。
うちは地方でまだ100円ほど余裕があるけど、
ぎりぎりでやっとってるところはきついと思うよ。
安ければ人も来ないし。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:07:27.77 ID:taHBV4VfO.net
>>812
あーそういう店知ってるわ

そういうのってお客さんの間だけじゃなく同業でも知れ渡るよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:21:18.27 ID:EWuMEhIZ0.net
最低賃金の制度は良いけど市町村単位で決めてくれ
同じ都道府県でも状況が全然違うだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:42:17.01 ID:Kq0U69TnO.net
>>799 はヒマでイライラしてるだけだからほっとけ
商売なんだから儲けたら勝ち
正確な自己分析出来ているなら個人の魅力を有効利用して金儲けの手段にするのが商売だわ
イケメンも要素の一つに過ぎない
俺は話術と信頼を売りにしてるわ

まぁ、イケメン君にはロンリー店のが合ってるだろけどね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:47:22.82 ID:XGg+H7Az0.net
>>815
うちは県境なので切実だわ。
隣の県との差が100円もある
歩いて行ける距離なのに。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:09:51.15 ID:G9Syh5+E0.net
>>802
ようは、客はなにを目当てでくるかという事。
なにをファンになって来るのか?

人間に例える
個人に客をつける悪い例。
美人なバイト
面白い社員
イケメンホール。

これ、従業員が辞めたら客が離れる例だよ。
個人に客がついている場合は、店全体の従業員で客を掴む。コレ大事
そしたら、従業員が辞めても、客はその店のファンとして、通い続ける。

その他、雰囲気や料理、接客で客を掴むのもアリ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:12:15.38 ID:G9Syh5+E0.net
>>816
むしろ、忙しくて死にそうなのだが。。。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:36:38.85 ID:oZP28ViJ0.net
>>805よく言った
すばらしい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:47:41.94 ID:HiXkfkTY0.net
暇だ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:57:46.30 ID:HYAsCpvY0.net
そして>>820が店を出たカップルに声を掛ける。
「ウチの店、コンセントOKですよ。Wi-Fiとかもバッチリで〜す!」
こうしてまた>>820の店が繁盛店に近づいたのだった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:00:10.27 ID:Z/OQOApE0.net
>>818

確かに正解かも知れないけれど…
偉そうに語ってる割に当たり前の事しか言って無くてツマラナイな。
日本語もちょっと変だし。
801はそんなうわっつらの当たり前の話を聞きたかったのか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:00:16.03 ID:XGg+H7Az0.net
俺なら二度と行かねーw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:50:55.61 ID:UCRSp1eZ0.net
単にイケメンってだけじゃ客は来ないだろ
人柄とか話術とかも揃ってれば客は通う
繁盛してるみたいだから、
顔だけってことじゃなくて
接客もイケてるんだろうね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:04:13.64 ID:I1TWpe1G0.net
深夜レストラン(BARみたいな感じ)なのだが
照明を緑の蛍光灯使ってるんだけど電球色の蛍光灯に変えた方が
料理うまそうに見えるかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:05:02.27 ID:pABBw6540.net
なるほどねぇ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:10:49.95 ID:pABBw6540.net
>>818
そんな理想論だれでも分かってるわドヤ顔でアホなの?
それが出来ないから難しいんでしょ

じゃあ聞くけどBARで個人ではなく店に客をつけて平日7割、
週末は満席で来店制限にまで出来るのか?
俺は経営方針レベルが高いから、店に客をつける(ドヤァ)で
週末も客が5割に満たないんじゃ本末転倒だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:40:30.92 ID:Ua6nK4DG0.net
>>826
ダイクロハロゲンがベスト

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:19:35.34 ID:taHBV4VfO.net
>>826
ちょっと待て
緑の蛍光灯にお客さんがついてる可能性は()

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:29:37.97 ID:QVxaMIT+0.net
ハロゲンなんてつけたら電気代バカ高
LEDの電球色にしとけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:34:23.35 ID:HiXkfkTY0.net
はろげんLED

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:36:07.82 ID:I1TWpe1G0.net
>>830
さらしちゃおw
10月期営業日 25日
・固定費
家賃 118800
駐車場 12000
カラオケ 60000 
おしぼり 5400
通信費 24126
電気代 34680
ガス代 3131
水道代 0
著作権 3780
返済費 24684
交通費 46286
合計 332887÷25日=13315円
・流動費
見込食材費 70000〜100000
見込酒代   90000〜130000
見込営業費 90000〜120000
見込雑費   20000〜100000
見込合計  300000〜500000
270000÷25日=10800円
450000÷25日=18000円
【1日損益分岐点】
固定費+流動費=24115〜31315円
さぁ罵れ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:46:00.91 ID:HiXkfkTY0.net
ノーゲス
スープ捨てるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:53:00.54 ID:QVxaMIT+0.net
ラーメン屋で坊主とかありえんるんか?w

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:34:23.99 ID:XGg+H7Az0.net
>>833
ガス代すげーな うちの十分の一だわ。
つか、水道代ゼロって海水でも使ってるのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:12:58.37 ID:ES2gfiJU0.net
>>828
アホすぎて草生えるわwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:16:48.18 ID:wj+c9CXn0.net
なぜそう思うのかを述べずに批判しかしない奴の方がアホだろ
小学校でも先生から教えられるのにな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:21:45.07 ID:WUzIqOjh0.net
>>838
同感だわ
経営者とは思えない頭の悪い奴が多くて困る
どうせ中卒の職人なんだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:21:59.26 ID:480gj5FD0.net
>>833
営業費ってなに?販促費?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:23:53.66 ID:GFyoL9zz0.net
見込みとは
どういう事かな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:27:22.48 ID:mGjL3drfO.net
うちの分岐点四万だわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:27:35.81 ID:H2y0pIwD0.net
そのままの意味だと思うけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:41:50.74 ID:HiXkfkTY0.net
坊主。ありえん。スープと丸鶏捨てた。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:44:38.41 ID:QVxaMIT+0.net
おまえ・・・ラーメン屋のくせに2日連続坊主とか
ネタすぎて誰も釣れないだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:48:41.74 ID:qT7v+4cT0.net
>>845
明日にでも食べに行きたいな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:58:37.63 ID:XGg+H7Az0.net
昨日、先月の最低記録だった。
今日は今月の最低記録が出そうだ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:02:57.23 ID:6OpKfH4E0.net
>>836
ガス代すげーだろ?w多くても4000円だ
水道代2ヶ月に一回の支払いだから今月はなし
>>833
プライベートとは別な飲み代を計上してる
ウチは飲み屋だから仕事として飲みに行かないといけないんだ
>>841
10月になったばかりだからね
今までのデータから今月の支出予想を
休みの回数やイベント内容を加味して計上してる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:16:13.31 ID:taHBV4VfO.net
>>833
ガス代ワロタwww
水道代は一月辺りいくら?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:21:42.08 ID:XGg+H7Az0.net
マジかよ ってことは、炭火で焼鳥とか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:54:37.45 ID:T3KiYW+A0.net
ウチまさに炭火で焼き鳥なんだけど、先月、先々月と電気代が基本料込みで12万弱なんだが…普段そんなにエアコン使わない時期は9〜10万くらい。みんなのとこどんなもん?

普通の蛍光灯20本
白熱灯小さいのが15個
業務用台下冷凍冷蔵庫3面一台
業務用インバーター冷凍冷蔵庫4面一台
インバーター縦型1面冷蔵庫三台
ショーケース中サイズ一台
冷凍ストッカー小サイズ一台
食洗機一台
天井埋込型インバーターエアコンニ基
天井埋込型エアコン(かなり古い)

だいたい電気代かかるもんこれくらいで、あとは電球25個と看板蛍光灯9本はLEDに交換済み。
高くない?営業時間17〜26時。

テナント大家が電気屋でその電気屋のビルに間借りしてやってんだけど、検針も電気代算出も大家がやってんだけど、正直ボラれてるんじゃねーかと思ってる。隣のラーメン屋も同じ意見でした。

なんか調べる方法ないかな?電力会社に問い合わせたら、電力会社としてはビルまとめての使用量しかわからないとのこと。そういう仕組みになってるらしい。
細かく数字出せってのも疑ってると思われるの嫌だし、家賃下げてもらったり飲みに使ってもらったりそこの社長にはまあまあ
世話なってるから言いにくい。
長文すまん。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:10:23.51 ID:u4wFNzBP0.net
4月の増税以降、どの業界も芳しくない。お前等、videoでニュースサテライト観てるか?
DQNスレだから、観てないだろうな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:26:51.61 ID:5gM12hhm0.net
今日の天下一品
http://pbs.twimg.com/media/By21SiKCAAAmP_2.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/By21SQKCMAAPSIm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/By2k0NQCMAEHUDt.jpg:large?.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:31:16.91 ID:4gFg1SUHO.net
不況不況というけど実感はまるでないな
それなりに儲かってそれなりに散財してる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:38:20.33 ID:3+zZn2Wg0.net
>>851
前の店で同じ位の規模が7-10万だったな、たぶん1-2割ぼられてるはそれ
テナントごとにメーターがあるからそれを自分でこっそりチェックしてみてら?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:47:38.23 ID:XGg+H7Az0.net
そんなバレバレなことを大家がすると思うか?
もしバレて、賠償となったら遡って凄い額になるぞ。
しかも犯罪だろそれw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:07:23.82 ID:MS68GObp0.net
>>855
結構デカイビルなんだが一回探してみるわ。んで使用量記録して電力会社に問い合わせたらいいな。
>>854たまたま今年入ってから計算間違えてただけって言われたらそれまでじゃね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:40:46.11 ID:1hyva23r0.net
てかググったら結構大家が電気代とか水道代上乗せして請求してんじゃねえか!?って例はあるみたいね。
こうなったらウチも大家のツケ手数料として上乗せ請求したろうかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:52:30.43 ID:IiP0qpFB0.net
>>851
ビルの電気代の件

仮に俺なら
「景気悪くて税理士に一から全部見直せって言われてて」とか
「銀行がどうたらこうたら」とかって言うな。

あくまで言うとするならね。実際に聞くか聞かないかは別の話だけど。
一番言いのは隣のラーメン屋丸め込んで突撃させる事だな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:33:39.53 ID:LGE89WWN0.net
>>851
世話になってるならやめとけ
暇だから疑う
忙しかったらそんな考えはおこらない
熱かったし、つけぱなしだろ客いるときわ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:58:50.00 ID:rteRYxWx0.net
日本語変だけど、>>860の言う通りだと思う。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:05:40.46 ID:vJ+aqksh0.net
小台スレに今西情報
38 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/10/01(水) 08:25:34 ID:S9IyOGFw [ softbank060071144189.bbtec.net ]

今西ネジのとこの甥っ子だよね
江南中だったのかな?
見たこと無いけど


39 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/10/01(水) 20:16:49 ID:f8rvxd9Q [ 122x220x246x149.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]

この犯人そこでフォークリフト運転してた人?
結婚してるし小さい子供もいるんじゃないの


40 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/10/01(水) 22:02:44 ID:zdyadVDA [ nttkyo277007.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>38
なんだ、会社員といっても親がやってる町工場の幽霊社員のバカ息子か。
いい給料もらって毎日ブラブラして夜遅くまで遊び歩いてたんだろうな。
片や従業員は安月給で毎日こき使われて、こんな無駄ブクレを食わしてやってたのか・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:07:00.96 ID:j2I4CXoE0.net
>>844
10日1日は天下一品の日
今日食べると、ラーメン一杯無料券がもらえる

天下一品江古田店、混みすぎwww
http://pbs.twimg.com/media/By21SiKCAAAmP_2.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/By21SQKCMAAPSIm.jpg:large?.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:08:22.07 ID:2hl4V62m0.net
http://i.imgur.com/6Yz5UbP.png

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:21:59.78 ID:5KE0qo9t0.net
>>864
ここ?
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002356/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:30:03.62 ID:2hl4V62m0.net
>>865
ここ
あら皮
東京都港区西新橋3-23-11 御成門小田急ビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13002897/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:31:11.60 ID:i4Dh+Uo40.net
>>851
どういうふうにボラれてると思う?

大家が大口契約して安く済ませてオマエの店には普通の契約と同じ料金請求しててもダメってこと?
多分それくらいはやってると思うぞ

契約当初のメーターの数値さえわかれば今までの累計もわかるから
出て行く時に一気に請求するなんてのも手かもな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:36:58.55 ID:f9T7481M0.net
【社会】荒れる高齢者!「暴力事件の検挙者48倍」傷害負わせたり暴言浴びせたり...
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412156615/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:17:39.41 ID:IdatGIKY0.net
>>867
賃貸契約書に電気料金のことがちゃんと明言されてればな
おそらくは泣き寝入りしなくてはならない文言になってると予想

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:20:37.11 ID:z/35/jdD0.net
天下一品食ってる奴って味覚おかしいだろ
よくあんな家畜のエサみたいの食えるよな

ラーメンっていうかドロドロの餡掛け玉子麺だろ
俺は初めて食って速攻で残して帰ったわ

871 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/10/02(木) 10:45:29.09 ID:+RQzjeC10.net
>>851
うちは7月の電気代4万弱
蛍光灯は省略するけどショーケース2台、業務用コールドテーブル1台、家庭用冷蔵庫3台、
冷凍ストッカー中型1台、冷凍ストッカー小型1台、食洗機1台、エアコン4台、天井埋込型エアコン(古い)1台、

2年半前にオープンしてから大体4万前後。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:09:32.33 ID:Lu2aVgF10.net
うなぎの寝床みたいな間口狭く奥行き長い雑居ビルの一階で、
道路に面してる10坪部分を借りてスパゲッティ屋を営んでいる者です。今年で11年目です。
1階は私の店だけが賃貸で、その奥の35坪は私の店舗の裏口を通らないと行けない造りで、
誰かに貸すこともできずに、長年、死んだ状態になっています。ビル所有者にとってはもったいないことです。
これまではビルの上階に住む老夫婦の所有でしたが、このたび大手業者にビルを売却しました。
当然のことながら、10坪賃貸の私を退去させて45坪一括で貸し出したほうが業者は儲かります。
そこで、私に退去してくれないかという話がくればいいなと期待しております。
店は正直言ってカツカツでして、それなりのまとまった金額をいただけるのなら喜んで退去します。
新しいビル所有業者は私に対してどのような対応をしてくるでしょうか。
現在の家賃は18万です。売上は月100〜130万。ランチ時の2時間だけバイト1名。
夕方〜閉店はロンリーです。
次の更新時に家賃を大幅に上げてこられるのが一番きついです。
できれば退去費用をこれだけ出すから考えてくれませんかという展開を希望。
その場合、どれほどの金額が相場なのでしょうか。ご存知の方おられましたら、
どうかよろしくご教示お願いいたします。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:23:55.60 ID:6eic6sCp0.net
>>872
http://oshiete.goo.ne.jp/plus/q/103839

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:27:24.30 ID:Lu2aVgF10.net
>>873 基本的には前オーナーとの契約が有効だということですね。
どうもありがとうございました。

875 :飲み屋 ◆c2moUkGRqU :2014/10/02(木) 11:37:03.59 ID:+RQzjeC10.net
追い出すのは相当お金がかかるのでビルオーナーは普通はやらないと思うお。
近くのショボイ店の例では裁判で追い出すなら1億円払えってなって大家は諦めた例がある。

家賃更新に関しては賃貸借契約書を確認してみるといいかも。
うちの店は契約時に5年更新の上限3%という文言を入れているからまぁ安心。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:43:08.94 ID:Lu2aVgF10.net
>>875レスありがとうございます。私が望むような展開にはなりにくいということですね。
当面は今の店でがんばることになりそうな気がしてきました。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:52:52.29 ID:T2sz57wO0.net
>>872
オレなら追い出さないで家賃を2倍にあげます。
そして奥の45坪は安めに貸します。
ちなみに退去に金銭保証を期待しているようですが、もし退去して欲しくても
あらゆる手段を使ってでも金銭保証はしません。
契約書をもう一度読み返してみてください。
可愛そうですが過度な期待はしても無駄です。
本業を伸ばすように努力するか、家賃の安いところに自主的に移転してください。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:43:28.25 ID:eA6Oz/FW0.net
業者さん降臨w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:45:01.07 ID:T2sz57wO0.net
業者ではなくオーナーですw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:53:40.58 ID:Lu2aVgF10.net
>>877レスありがとうございます。変な期待するのはやめます。コツコツ地道に取り組みます。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:56:10.03 ID:v6+ktMRL0.net
>>877
20年で占有権か何か発生しなかった?
家賃拒否したらどうなるんやろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:33:58.78 ID:rteRYxWx0.net
大家との揉め事って多いんだな
うちは親戚で良かった。 今まで値下げはあっても値上げは一切無かった。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:36:52.60 ID:T2sz57wO0.net
都心は値上げ訴訟沙汰が増えてます。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:44:47.34 ID:2hnqw2qv0.net
>>851
ビル全体の消費電力は教えてもらっているの?

全体が判れば、大ざっぱな自分の割合が見えるのでは?
 

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:47:46.00 ID:BFq+8SZQ0.net
なんてタイムリーなレスなんだw
ちょうど今、集団訴訟を起こしてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:48:23.73 ID:BFq+8SZQ0.net
集団訴訟の内容も同じような感じです
良かったら質問にのりましょうか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:49:34.43 ID:I7I9Pz9T0.net
大家は家賃上げたいところいっぱいあるだろうな〜
景気悪い時に散々家賃下げてもらってたんだけど
数年前に大家さん(不動産屋)倒産しちゃってビル売りに出されてた
新しいビルのオーナーが「なんでこの店舗こんなに家賃安いんですか!?」と
キレ気味に言われたことあるわw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:47:04.14 ID:rteRYxWx0.net
ランチはめちゃ忙しいんだがなー
夜は今日も暇だ・・・・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:17:21.72 ID:IVOsFUZj0.net
ウチもランチは忙しい。
毎日米炊くのに必死。
今年の新米が異常に安くてうれしい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:27:07.17 ID:HgHLQm/VO.net
今年の新米は安いけど 農家直接だと 悪いのが入ってるからね (良い米屋は悪いのを除去する機械があるけど)
まぁ元々、価格も質も安定してるからいいけどね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:38:41.75 ID:IVOsFUZj0.net
いちいちネガティブなことを書いて事情通気取るのがお前の流儀なのかい?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:44:52.40 ID:f5uMsGZ40.net
自分のとこの事書いてるんじゃないの?
たった35kでもビールが美味いw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:08:57.99 ID:IVOsFUZj0.net
そういうことか。夜が暇すぎて変に勘ぐってしまった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:41:23.38 ID:WbeJaPkcO.net
夜は忙しいけど昼がさっぱりだわ
日替わり定食でも始めようかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:54:06.32 ID:i9Msn7qZ0.net
今はどこの店も暇みたいやな。
注文がショボいわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:45:29.98 ID:0sZIVf+z0.net
>>889
新米いくら?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:01:55.81 ID:x6ZfXVMK0.net
>>872
今は家賃とか上げやすい状態だろ。
物価もガンガンupだし。
オレが向こうなら家賃軽く上げるかな。
出てもらうために。

うちの近所にビルあるんだけど1階飲食店 
そこ潰してPになった。
隣にビルたって1階に同じ物ができたよ。
全部向こうがやってくれたって。

話ししだいじゃないかな。
絶対に向こうから来るのを待ちなさいよ
ドのすぎる銭下馬の人は相手にされないからね
気をつけて。相場という物があるからね。
 

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:58:55.96 ID:M+pqlNa+0.net
昨日は珍しく坊主どころか、それ以下のマイナスだったわ・・・
普段は売り上げマイナスなんて数ヶ月に1回くらいしかないのにまさかの2ヶ月連続
しかもまだ月初めだろ?
嫌になるわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:41:18.87 ID:rejR8zAE0.net
2014年 芸能人 高所得者ランキング
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412248363/
1位 秋元康 25億円
2位 ビートたけし 15億8000万円
3位 タモリ 9億9600万円
4位 明石家さんま 7億9200万円
5位 古舘伊知郎 6億5000万円
6位 中居正広 6億4000万円
7位 堺雅人 3億8000万円
8位 設楽統 3億5000万円
9位 宮根誠司 3億円
10位 小倉智昭 3億円

[スポーツ選手ベスト10]
1位 田中将大 24億9000万円
2位 黒田博樹 18億円
3位 錦織圭 14億円
4位 ダルビッシュ有 13億4000万円
5位 石川遼 12億円
6位 香川真司 11億円
7位 本田圭佑 11億円
8位 イチロー 9億円
9位 松山英樹 9億円
10位 阿部慎之助 6億5000万円

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:00:48.05 ID:e5A6Fym/0.net
>>898
売上0ならわかるが、マイナスってなんだ?w

二ヶ月連続で自分の給料無しなんですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:08:17.32 ID:7YWXq+Q40.net
飛び抜けて美味しければサービスは不要?一点集中でお金をかける層が増えている 。
http://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2014/10/02141429.php

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:25:13.58 ID:PqUXSKX60.net
深入りせずに悩みを聞いてくれると評判の礼子ママ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:50:47.04 ID:vOtzgii20.net
>>900
持ち出ししたんじゃねーの
それをマイナスというのかどうかは知らんけど

904 :871:2014/10/03(金) 13:59:36.81 ID:2+HyPufQ0.net
>>897 真摯なレス誠にありがとうございます。分をわきまえておとなしく精進してまいります。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:46:21.88 ID:x6ZfXVMK0.net
>>904
まぁお前はたいした事ないのは皆 わかってるから。
まぁ 清潔にしときなさい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:56:49.39 ID:OtOWDjKk0.net
>>898
仕入れのほうが多かったてこと?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:18:45.40 ID:fo/aeZok0.net
暇だな〜

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:27:56.88 ID:1kdEk6Jo0.net
今週は全然ダメだな。4営業日全部暇。
週末ダメだとちょっとまずいなぁ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:31:16.74 ID:DebFeLaQ0.net
ラーメン屋も暇だわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:33:32.10 ID:fo/aeZok0.net
9月は良かったが、10月に入っていきなりパタリ。。
去年も10月一番売上無かったな。。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:56:06.50 ID:lpMOOvhR0.net
壇縛れー妻乱

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:10:53.82 ID:yxZkX77b0.net
ヒマだ〜〜〜〜、くそぉ。orz

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:07:47.60 ID:HIrKToRgO.net
お客さん少ないけど 客単価が みんな飲んでるからすごくなってる
日曜日の予約(25-30名)が雨予報でキャンセルになったけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:08:30.80 ID:15h2TKIw0.net
カレー屋も華麗にヒマざんす。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:12:12.89 ID:yxZkX77b0.net
ここ1週間ほど、ちょっとばかり手応えがあったので、食材多目にしておいたら見事に外されたわ。トホホ。涙

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:20:19.62 ID:dQbT7yJ60.net
水商売とは、そういうもの。
水商売ナメてる奴、多すぎ(笑)。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:33:50.98 ID:uPbk/Cv70.net
中華屋も鼻金なのに暇
これは物価上昇で消費者が外食どころじゃない空気だわ・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:35:44.88 ID:fN7Tz4Xl0.net
>>910
ウチは逆。8月調子よくて9月に壊滅的、10月に入ってから異常に忙しい。まだ3日目だから間違いなく失速するだろうけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:40:07.49 ID:l4VTAimJO.net
8時頃まで忙しかったのにすでに客が一人もいない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:42:34.76 ID:2tdSxami0.net
こ、これからだよな・・・? 誰か来いよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:45:59.69 ID:dQbT7yJ60.net
クルーグマン先生が正解。安倍の増税は間違い。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:16:09.29 ID:uHAYby690.net
ここ経営者スレだよな?  経済わかってないやつ大杉
>>921  なぜ消費税をあげたかわかってる?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:21:13.86 ID:rJfh0Uh4O.net
明日運動会なんだよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:22:50.13 ID:2tdSxami0.net
>>922
先生、何でお客さんが来ないのか教えてください!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:24:54.57 ID:fN7Tz4Xl0.net
>>922
んな事どうでもいいんだわ。経営と経済が全くの別物だってわかってないお前の方がアホ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:46:20.91 ID:Ego3rOHu0.net
>>925
kwsk

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:04:17.25 ID:dQbT7yJ60.net
>>922
増税=財政再建?

しかしだ、増税で1000兆円の借金を返せるとは、100%だ〜れも思ってない事実

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:06:55.59 ID:aRCLRz7J0.net
外国に献金するためだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:20:03.67 ID:UJPZxios0.net
円安の影響で輸入物が上がるな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:26:19.57 ID:l4VTAimJO.net
金曜日なのに平日並みの66000円…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:29:08.71 ID:uPbk/Cv70.net
安倍下痢Pは、外遊バラマキ世界一周の旅の為に増税ですよ
枕接待がやめられないんだろう

で、今日は急激な高温夏日のために消費者の食欲がダウンで暇P

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:39:18.05 ID:DebFeLaQ0.net
>>922
お前が飲食の経営者じゃないだろ?
どーせ100万元手に市況1辺りで騒いでるニートれいだーだろww

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:53:30.68 ID:rT+8630P0.net
大学で経済と経営かじったけど両者は別物だったよ「学問」としては
ただ水物の話となると現場の意見がだいたい正しい、学問よりは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:41:25.76 ID:svOO/Iyu0.net
俺は大学時代にマルクスの『資本論』に没頭した 
今の俺は搾取される側(労働者階級)でも搾取する側(資本家階級)でもないロンリー居酒屋店主だ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:25:16.77 ID:r8i9jzmp0.net
国に搾取されてんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:28:50.12 ID:9NBKYKqA0.net
俺も高校時代にマドンナに没頭した

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:39:11.97 ID:x9eay4oP0.net
>>936
ということは50才。
VHSが世に出た頃

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:23:17.33 ID:8F/nkhfF0.net
>経済わかってないやつ大杉

そんな大それたもん分かるかよ!
分かる訳ねえだろ!
どこのどいつだよ、経済分かってますって奴はよ!


てな事は言わないが、その手の話は月に1回床屋で存分にすればよろし。
足りなきゃ近所の居酒屋で講釈垂れてればよろし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:46:35.56 ID:0l3K/FJh0.net
100万元…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:56:54.43 ID:+oMDUOHk0.net
田母神俊雄 @toshio_tamogami 9月7日

いま中国、韓国からの留学生に毎月14万2500円の奨学金が支給されます。
また授業料も国立大学は免除、私立大学は文部科学省負担ということで、
彼らは大変優遇されています。医療費の80%、日本に来るとき、
帰るときのの飛行機代も日本負担です。住宅手当も出ます。日本人大学生が可愛そうです。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:32:43.04 ID:zp+PryNZ0.net
昨日クソヒマで今日は仕込みがないわ。
ははは・・あーあ。

気を取り直して頑張るか。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:35:57.13 ID:wY8ixSbb0.net
人が売ってないものを売る あっても初めだけで真似される
人がやってない事をやる。激安?こじきが来る ストレス ガンになる 死ぬ

でも難しいよね。それで利益が出なければ意味がない。

オレが思うには爺さん婆さん相手に何かないだろうか。
宅食?もうやってるもんな。
よって日本では無理ではないか。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:52:45.87 ID:IVstH6xJ0.net
>>942
もう自分の国へ帰れよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:54:53.46 ID:sAMbK4mC0.net
結局人に合わせて自分を曲げるより
自分通して売りたいもの売ったほうが金になるんだよな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:04:30.75 ID:onXhH98j0.net
忙しいってより満足できるお店がいいんだけどな
今、鶏じゃが作ってるよー
横で栗の甘露煮も作ってる
さてちょい早い目 オープンするかー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:57:39.43 ID:xHtDWlZfO.net
今 立て続けに電話3件
ありがたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:00:11.70 ID:zp+PryNZ0.net
北関東だが月曜の昼間は台風直撃か。
ランチ休むかぁ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:45:41.31 ID:1yqCJDMU0.net
経済わかってても儲けられるとは限らない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:24:16.36 ID:9NBKYKqA0.net
土曜のこんな時間に書き込んでる自分が怖い
暇すぎ・・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:57:22.91 ID:qYw9MTIH0.net
水商売で30年以上もやってる店もあれば、1年と持たず閉店する店もある。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:52:54.92 ID:k1u6+MY30.net
今日は28万ギラ歌っどーーーーーーーーーーー!!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:55:54.54 ID:wY8ixSbb0.net
売り上げがある日 ない日が極端だな。
毎日弁当だけで20万は売らないと。
飲食合わせたら50万〜60万あるときもあるんだが続かない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:26:08.38 ID:IVstH6xJ0.net
嫌嫌嫌々;;; 普段の売上半分 お客さん........ 何処行ったの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:39:40.22 ID:GGtu6aO5O.net
スーパーの半額弁当じゃない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:37:16.60 ID:fvX1EWDQ0.net
暇なのはアバターのせいだ
ってばっちゃんが言ってた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:30:43.73 ID:VwtNIbJZ0.net
嫌も嫌も好きなうち・・・・
ナハナハナハ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:57:21.07 ID:3lJUyQl+0.net
皆さんの店のトイレってウォッシュレット付けてます?
私は使わないけど、使う人でも外出先では使わない人が多いって聞いたんで・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:12:42.26 ID:1Aj67gwJ0.net
ウチは付いてるよ。
でも確かに外のトイレだと使うのに抵抗あるね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:58:02.56 ID:Ue4cbTfwO.net
台風の影響で いろんなイベントなどが中止
うちも二組キャンセル
でも、いろんな予定が狂って 遠出しない家族なんかが食べに来てくれるといいな
普段は飴くらい置いてるけど
ハロウィン中はいろんな菓子置いてる
子供って値段関係ないから100円のもの混ぜてても取らなかったりする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:42:40.73 ID:1dk1gZ6L0.net
>>957
自分のために付けてる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:12:40.78 ID:dWeYM3yv0.net
良いときの売上と悪いときの売上が5倍あるんだけど、これ異常? ちなみに田舎のラーメン屋です。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:50:46.82 ID:s7sTKqYA0.net
大雨
坊主だったわ
スープ捨てる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:38:32.06 ID:DJDfQEBs0.net
安倍政権が打ち出した「秋9連休」構想に反対意見噴出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412490531/
「余計休めなくなる」
「恩恵は大企業社員だけ」

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:46:44.13 ID:y+c5r9Mv0.net
>>963
今時のサラリーマン休みすぎだよな。
会社が働いてない日の分まで給料払ってるの馬鹿みたいだわ。生産性上がらんだろ。
土曜日は昔のように半ドンでいい。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:02:07.05 ID:fvX1EWDQ0.net
台風のせいで暇すぎ
閉めるかなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:31:08.88 ID:Ue4cbTfwO.net
昼のほうが売り上げよかった
うちは最後まで開けるけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:01:20.11 ID:C5bZgC1I0.net
思っていたより売り上げあった
明日が心配

ってか暇でしょ@名古屋

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:34:56.99 ID:prxbDptl0.net
みなさんの店は和牛使ってますか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:12:57.93 ID:BYhgJK/60.net
うちも心配したほどでは無かった いつも通りの日曜日
明日は午後休む    北関東

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:44:38.64 ID:ZUTx5gCj0.net
>>968
なんかお前、相当バカな質問してるってわかってる?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:02:14.49 ID:USBNEc660.net
>>968
A5使ってる。毎日、売り切れや。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:10:36.73 ID:JN5CMp4s0.net
>>970
番長登場

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:17:28.05 ID:ZUTx5gCj0.net
>>972
悪い、俺が相当バカなんだろうな。お前の煽りの意味が全くわからん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:21:48.64 ID:fvX1EWDQ0.net
>>971
次スレ立てろハゲ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:41:23.90 ID:BYhgJK/60.net
バカはスルーしろよw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:10:45.25 ID:CtQnxtST0.net
>>971
BMS何ぐらいの使ってる?今でいえば照重の系統で下してる?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:45:49.03 ID:bcBFB/BX0.net
カスがたてねーから立ててやったぞ
【個人経営】飲食店 79皿目【オーナーシェフ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1412527500/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:07:38.67 ID:vg5fKn5K0.net
鹿児島黒毛和牛が1番安定して使いやすいだろ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:39:23.99 ID:NsKMaL9T0.net
今日は定休日だが店の存続について考える

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:22:41.33 ID:dEwPE6og0.net
客単価1万ぐらいの焼肉屋やりたい、三ノ輪の七輪のような

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:32:40.12 ID:xWs6Iv8V0.net
>>977おつ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:42:04.55 ID:wEL9Th8+0.net
廃業したいがスケルトンに原状回復せねばならない契約になっており、
資金繰りカツカツでそんな余裕がないから嫌々営業せざるをえない俺 (;´д`)トホホ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:00:57.93 ID:wEL9Th8+0.net
15年前に新築ビル1階の15坪のスケルトン物件を借りて、中華屋を開業
リーマン・ショック後は売上長期低迷で毎月が綱渡り
床、壁、天井、カウンター、テーブル、椅子、トイレ、看板、ダクト、数々の電化製品と備品と雑貨と在庫
解体費用は坪2万5千円として375,000円、廃棄及び処分費用・人件費は約50万
排水・排気含むクリーニング含めて合計百万といったところか。
そのカネが今の俺には作れない 

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:22:55.97 ID:wEL9Th8+0.net
保証金120万預けてる 三割償却(返還されない)の契約だから84万は戻る可能性あり
ただし保証金の戻しは契約終了して三ヶ月後となっている
こうなったら原状回復工事は大家さんにお願いしてみようかな
保証金でどうにかうまくやってくれませんかと うん、そうしよう
だめ店主の俺は12月でやめます みなさんはどうか末永くお稼ぎください

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:23:58.09 ID:dTTh3i110.net
>>983
次の借り主探してきて居抜きで売ると大家に聞いてみれば?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:33:38.47 ID:wEL9Th8+0.net
>>985ありがとうございます 自力で探す努力してみます 
以前、店舗売却専門業者に見積もってもらったら30万がせいぜいだと言われました
ところが仲介料で半分以上もってかれるので断念した経緯があります
だから自力で探すようにしたいです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:19:23.95 ID:tD7L+PpV0.net
【茨城】コーヒー入れるのを断ったコンビニ店員に頭突き、61歳アルバイト男を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412567134/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:12:50.51 ID:dTTh3i110.net
>>986
取引している業者、例えば酒屋、八百屋、総合食材業者なんかに言って探して貰うてもある
ウチは酒屋に探して貰って契約の立ち会いもしてもらった、酒屋も新しい取引先が出来るから親身になってくれる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:16:53.84 ID:BLr5cxXgO.net
中華屋は儲かるイメージが浮かばない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:16:58.02 ID:snsB33IW0.net
>>988
業者に聞いてみるって良い案だね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:21:47.71 ID:wEL9Th8+0.net
>>988あ!その方法がありましたか!言われるまで気が付きませんでした。
特に酒屋は頼りになる気がします。どうもありがとうございます!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:16:00.86 ID:7FWOtvIU0.net
ここにもアホな雇われ店長やバイト君が独立したがってるよ
聞いて見たら?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:17:06.37 ID:z9HVHx+z0.net
店入ってきて 
「食べるもんできる?」
「何ができる?」
「○○できる?」→ラーメン屋でステーキできる?みたいな感じ
看板見ればわかるじゃんって思うときあるけどなんだろうか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:49:24.95 ID:9Z+rDDqw0.net
今日ランチに来たバカップル
入るなり女が座敷に座り、男はトイレ
おしぼり2つ出した時、男がトイレから出て 「また来ます」
と言い放ちバカップルはトイレだけ利用して帰っていった
トイレ借りますの一言もないなんて信じられないわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:03:18.81 ID:vg5fKn5K0.net
コジキ客
店構えで舐められてるんじゃないか。
うちは高そうに見えるからコジキはこないよ
あまりね・・・・

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:06:58.80 ID:4SY1eQN80.net
もう常にネットでライブ配信しておきたいわ
モニターを入り口すぐの所置いて

そうすりゃバカ減るだろ
売上も落ちそうだが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:08:42.13 ID:4SY1eQN80.net
>>994
めちゃくちゃポジティブに捉えるなら
トイレチェックされてアウトだったからとか
トイレでウンコOBしちゃって気まずくなって帰ったとか

そう考えれば気も収まる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:14:25.04 ID:dTTh3i110.net
>>991
"内部譲渡契約書"で探せばpdfファイルがあるからそれを少しいじって使うとイイ、そうすれば後になっても文句言われない
稼ごうと高めの居抜き額にするとなかなか買い手が見つからないので、安めの設定で早く引き払った方が良い、そうすれば結果として見つかるまでの家賃分が浮く

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:15:24.11 ID:sQ4EQKKjO.net
実はそれなりに既に漏らしてしまっていて席に着いたらいろいろ迷惑かけてしまうから帰ったのかも知れないよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:17:39.17 ID:IDX2iMN10.net
>>994の顔を見たら急に食欲が無くなった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:33:57.54 ID:QXKcGhqy0.net
1000なら>>1-1000が大繁盛!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200