2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:02:28.20 ID:KDHyj4QR0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1412497542/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:09:51.28 ID:9nPA//Vk0.net
女性を酒に酔わせ、性的暴行の様子を撮影か 37歳男逮捕 余罪も
11/05 12:51

女性を酒に酔わせて自宅に連れ込み、性的暴行をする様子を撮影していたとみられる37歳の男が、警視庁に逮捕された。
被害は数十件にのぼるとみられている。

準強姦の疑いで逮捕されたのは、東京・中野区の自営業・高橋宏彰容疑者(37)。

高橋容疑者は2013年9月、新宿区内の居酒屋で、21歳の女性に酒を飲ませて酩酊(めいてい)させたあと、
中野区内の自宅に連れ込み、性的暴行をした疑いが持たれている。
調べに対し、高橋容疑者は「わたしがやったことに間違いない」と容疑を認めているという。

高橋容疑者のパソコンからは、酔った女性を暴行する映像が多数見つかっていて、
警視庁は、数十件の余罪があるとみて、自宅を捜索するなどして調べている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280150.html

連行される東京・中野区の自営業・高橋宏彰容疑者(37)
http://i.imgur.com/2AIsWTQ.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:58:26.75 ID:/gFvbCDr0.net
乙です!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:39:42.62 ID:YgBDymlx0.net
手形がヤバイ!潰れるぅ!!!
と騒ぎながら40年以上会社を温存したタコ社長はえらい!

>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:42:37.06 ID:7UNbMuCYO.net
>>1乙です

あれ?転載禁止になったの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:53:02.57 ID:Z6IGTEs40.net
>>4
高度成長期だからねえ
平成の今なら、タコ社長じゃ潰れてるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:35:07.39 ID:cm5JzlMU0.net
>>6
誰?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:58:38.06 ID:oX1oPWPu0.net
いちおつ
>>5
最近仕様がこうなった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:07:46.57 ID:mGJ1WlSV0.net
>>7
寅さん見たことないの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:44:17.25 ID:VHfPN+eG0.net
本業は生活に困らないぐらい稼げてるけど他にも収入が欲しくて始めたFXでお金全部なくなった。
死にたい…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:50:43.55 ID:ZTmJkUBe0.net
大晦日 富士の樹海で ロープ持参の
さよならパーティでもやるかw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:53:13.01 ID:WFeaxwdF0.net
>>10
アチャ-
俺は株だから儲けもないが大きな損もないな
こないだの追加緩和でやられたんか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:02:13.54 ID:GAkVfTWe0.net
>>12
先日の円安でやられました。
株の方がいいんですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:16.48 ID:q5C6BOcu0.net
現物株やれよ。為替とか日経225はあかん。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:54.27 ID:Y2kulFCn0.net
>>13
ハイリターンは当然ハイリスク
ローリターンは当然ローリスク
株のほうがいいとかそういった問題じゃなかろうて

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:39:03.23 ID:2TL/lIcg0.net
>>10
大失敗したならしばらく投資は自粛した方がいいと思うよ
必死に取り戻そうとしてさらにやらかしかねない

しばらくは支出極限まで減らしてちょっとずつ貯金
その間に勉強して落ち着いてから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:03:28.39 ID:6DunL6zI0.net
>>2
こういう奴がFC2とかで捌いてるんだよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:58:56.53 ID:HrUJ6Bch0.net
自治体の商品券配布を支援 政府、補正予算で交付金:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASGC56F2GGC5ULFA02S.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:16:12.40 ID:HrUJ6Bch0.net
「夫婦控除」創設、政府が検討 妻の年収問わず適用
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110501001753.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:42:31.10 ID:yilDeZOE0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415234610/l50
二極化が進む消費の格差…景気の低迷が続く地方都市
「消費は落ちている、アベノミクスは全然来ていない。逆に悪くなっている」

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:52:27.13 ID:yilDeZOE0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415229499/l50
安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★5

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:11:59.73 ID:zWJJcrhY0.net
飲食店に客がいないな。。。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:09:27.95 ID:LIZ/yPG20.net
地方ですがダメダメですね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:11:07.41 ID:85OTol8g0.net
このタイミングで消費税再増税を支持するコメントを出した日本商工会議所会頭

お前ら商工会とか商工会議所に加入しているならさっさと辞めたほうがいいぞ
こいつら底辺会員のことなんざまったく考えてないわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:14:57.65 ID:Hbhb3GMN0.net
商工会議所入ってるから、増税に関するアンケートみたいの聞かれた
勿論反対と答えたけどね
色々考えちゃうね
下り坂を転がるように売上が落ちてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:32:04.08 ID:6DunL6zI0.net
公取から増税に関するアンケート来た
取引先から増税分まけろや!って言われてないかい?ってやつ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:38:51.51 ID:nLhSpu650.net
なんでそういう細かい「とりあえず仕事してます」アピールはするのに
根本的な消費税表記への法制化はしないんだろうな。

外税と内税の法的にどっちかに拘束するだけで
おかしな圧力も掛けにくくなるだろうにソコをほっといて
「困ってませんか?」みたいなwwwww


アホだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:39:04.65 ID:TYU43/nx0.net
やる気が無いだけだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:51:55.08 ID:LmC1zqrX0.net
今日は木曜なんだよな。静かすぎ!
水曜日は休みのところもあり、天気もどんよりしてると
車も少なくて静かなのは普通にあるけど、
明日もこんなんだったらマジやばい。
小恐慌だな‥

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:18:22.40 ID:mgVb1sVK0.net
用事あって2時から開けたけど来客0
缶コーヒー買いに外出たら雨降ってたんだな
終わった・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:25:40.52 ID:XMe8ye1X0.net
>>24
あーひどいよね。
消費税あげたら、零細企業、商店つぶれるわ。
今でも厳しいのに。
商工会議所会長も 労働組合会長も、 上流階級だからねw。

選挙ってあるの?2人とも落すべき。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:28:17.44 ID:XMe8ye1X0.net
きびしいわー。
何これ?
民主時代に戻してほしい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:41:31.62 ID:YfF4nFMk0.net
「消費税の転嫁拒否に関する調査」の手紙きたけど、何これ?
届いた人どうしてる?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:45:03.13 ID:ct0JjGJ30.net
取引先に消費税がらみで意地悪されてたらチクってね、のお手紙
うちは個人相手だから「なし」にチェックして返送しておしまい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:52:37.78 ID:YfF4nFMk0.net
>>34

ありがとう。
これ返送義務はないんだよね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:04:45.34 ID:jBv0GPMj0.net
>>35
すぐに返送しなくても良いんやで。

そういう業者が現れた時に通報するのに使ってもよし。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:28:01.02 ID:nLhSpu650.net
公務員が自分らの愚策のツケを転嫁しようとねじ込んでくるんです。
どうにかしてください。

でいいかと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:28:25.86 ID:Z7CEXgE80.net
【企業】日本マクドナルド、75億円赤字に転落 営業利益98%減(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415262075/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:46:10.63 ID:XF1At5Yw0.net
為替で何百何千万と儲けてる奴がいるんだろうな
俺の年収を数クリックでポーンと(´・ω・`)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:53:04.26 ID:wiqwxYG/O.net
真面目にコツコツ稼ぐってもう時代遅れなのかもなぁ…。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:34:06.43 ID:Hxhe7IenB
1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:39:59.29 ID:Cz9F4SA20.net
なんか深刻になってきたな
安サラリーマンくらいの生活以上の奴は、「自営業ですが頑張ってます」とかの
別スレで分離しないか?

元々このスレは潰れそうなのに潰れない=残ってる人が
ノウハウ交換するスレです
愚痴を言い合うスレではありません

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:40:25.58 ID:0a5Q4ZvP0.net
全部政府が悪い

だからと言って老人を騙す商売は絶対にするなよ。絶対にだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:07:08.92 ID:rFxTeCZ00.net
今週は真面目にコツコツ稼いだ。
売り上げは1件当たり10〜15万で下記はその粗利益。
為替で儲けている人は人。俺は俺。地道にやるだけ。

11/3 月 休み

11/4 火 AM:3万1768円
11/4 火 PM:3万1964円

11/5 水 AM:3万1882円
11/5 水 PM:3万2750円

11/6 木 AM:4万6686円

11/7 金 AM:3万3452円(予定)

--------------------------
合計   20万8502円〜

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:25:36.43 ID:Zwq8uokN0.net
リーマン・ショックのころがよかった
エコ減税再び求む

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:38:16.63 ID:nLhSpu650.net
せめて業種か職種でも書かんとコメントすらできん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:57:10.53 ID:YKDUxKRU0.net
>>43

久しぶり!粗利くんw
また戻ってきたの?
ここは君のスレじゃないって!
スレタイ読める?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:04:26.06 ID:2KAoX7SF0.net
読めへん・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:00:26.16 ID:wiqwxYG/O.net
そういえば、ファーストクラスで〜ってのもいたよね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:15:09.55 ID:LB/jo2bk0.net
精神が子供なイタい人の悪戯じゃないの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:55:20.59 ID:K1vFKTAC0.net
>>44
変態乙

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:39:22.32 ID:3s8vptZu0.net
25年やってきました
バブル崩壊からの失われた20年
デフレ
リーマンショック
大震災
真面目にやっていればなんとか乗り越えてこれました
しかし今回はもうだめです
酒、たばこ、ギャンブルやりません
特に趣味もありません
友達と呼べる人は一人もいません

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:09:33.91 ID:ZrAEKF8/0.net
消費税がマジでデカイ
新法人作って全部移行した方がマシかも
2年毎に

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:13:15.21 ID:JHdr05wO0.net
>>52
力のない個人がそれやっても通用しない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:44:09.33 ID:WiMaC11q0.net
マック店舗を34店も持っていたオーナーが居たとは・・・(驚

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415287968/l50
都内34店を運営していたマクドナルド店舗オーナー、本社に対する不満で全店手放す

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:22:36.57 ID:pWvo/35u0.net
>>40
>真面目にコツコツ稼ぐってもう時代遅れなのかもなぁ…。

真面目にコツコツの中身が変わってないとダメって事だろうな。
「多少無骨でも黙々と一つの事を継続して」って感じから
「あるゆる事に目を配って常に情報発信して」をコツコツやる感じ。

コツコツHP更新して表示順位チェックしてアクセス数確認して
リスティングの動きも見て他社の値動きチェックして
高いならなぜ高いのか説明して安いならなぜ安いか説明して安心させて
飽きさせない様に常に情報発信してって事が相当大事な時代かも知れん。

納期ひとつとっても「1週間掛かるってなんで?」みたいな時代だし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:33:09.22 ID:rWefDN7S0.net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:53:32.68 ID:WiMaC11q0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/l50
実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:53:33.96 ID:TUpOvTww0.net
9月ころには若干持ち直してきたかなって感じもあったんだが
10月半ばからの落ち込みがハンパない
例年の30%ダウン
電話壊れてんのかと思って自分でかけてみたよw
周りの同業者もヒマだって言ってるけど、3~4人社員で使ってる所とかよくやってられるなと思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:54:29.12 ID:uzImVtR40.net
何業かも書かないのがココの習わしなの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:57:23.49 ID:e6DUrtzx0.net
>>55

なんかもう相当な労働だなそれ……

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:17:17.98 ID:6rVi5Hca0.net
>>59
書きたい奴だけ書くって所です。
ちなみに俺は薬屋(終わってる業界です)
まさにゾンビ自営業だしw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:20:07.70 ID:KApcitGp0.net
>>61
薬局は儲かるよな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:22:58.57 ID:XIvR5NMK0.net
整体屋ですがジリ貧です

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:43:48.46 ID:8HNW0Wui0.net
整体も乱立だもんな
保険使える国家資格持ちでも大変らしいし
パチモンでも安い方が受け入れられるからなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:50:33.93 ID:KApcitGp0.net
工場で夜バイトが自衛になるよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:13:52.20 ID:uzImVtR40.net
>>61
薬屋って昔でいう薬局ってこと?
つづけてるだけすげーなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:19:25.99 ID:6rVi5Hca0.net
>>62
儲かってるのはチェーン薬局で個人薬局は厳しいと思う。
病院の近くにバンバン建てるし、後は医者の接待も・・・
個人薬局が儲かってるのは身内が開業医とかです。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:20:16.05 ID:h884mb4l0.net
国民金融公庫 融資決定来たぜwwwwwwwwww
3回目でやっと初 感動した!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:22:03.86 ID:6rVi5Hca0.net
>>66
うちは薬店です。薬剤師の免許持ってないので・・・
薬剤師持ってれば、店辞めてるよ。給料いいし><
連投スマソ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:25:25.28 ID:uzImVtR40.net
あー市販薬とか健康系しかうれねーのか。
ダイエット系もうるさくなったから厳しいだろうねぇ。

近所にに「ひとりさんのおみせ」って痛いところがあるわwwwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:28:32.80 ID:ZHf2DC9w0.net
暇すぎてうつになりそうなくらい精神的にやばい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:37:26.64 ID:spYw0b4R0.net
>>68

おめ〜

うちも今申請中!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:38:10.67 ID:rWefDN7S0.net
【経済とは数字遊びに過ぎないことを示す小話】

誰も働かずに、互いの借金が消えたお話・・

ある日、寂れた町へ、一人の旅人がやってきた。
そして町に一つしかないホテルに入ると、受付のカウンターに100ユーロ紙幣を置き
部屋を選ぶために2階へ上がって行った。

@ホテルの主人は、その100ユーロ紙幣をひっつかむと、急いでツケのある肉屋へ走った。
A肉屋はその紙幣を持って、肉の仕入れのツケを払うために養豚業者に走った。
B養豚業者はその紙幣を持って、餌代のツケを払うために餌の販売業者に走った。
C餌の販売業者はその紙幣を持って、ツケでお相手をしてくれてた遊女へと走った。
D遊女はその紙幣を持って、いつも客を連れこんでたホテルの部屋代のツケを払いに走った。
ホテルの主人は、遊女から受け取ったばかしの100ユーロ紙幣をカウンターの元の位置に置いた。

ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた旅人が、
どの部屋も気に入らないからと100ユーロ紙幣をポケットにしまいこみ、町を出て行った。

こうして合計5人の借金が消えた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:46:07.51 ID:pPjA0aF20.net
売掛金回収
借金減ったが資産も減った

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:48:01.36 ID:dbSdXr6l0.net
>>71
同じく
完全にメンヘラ化してきてるから病院行くつもり
ぼーっとなって手首切るイメージばっかりしてるわ
妄想だけで絶対しないけどな

ついでに廃業して解放された妄想をすると楽になるから
要するにさっさと辞めたらいいんだろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:53:25.30 ID:uzImVtR40.net
まあその話はよくコピペされるものだけど、経済の話でもなんでもないけどな。

旅人は訪れないけどある日町の居酒屋で5人が偶然出会い
債務再建を帳消しにして終了してもいいわけだし。

そういう「ご都合主義」が通らないから現実が厳しいわけだし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:35:38.03 ID:MnAjsL5+0.net
72の話は
旅館のオヤジが盗人したっていうこと。
それがたまたま時間差で発覚しなかっただけ。
なにが経済の話だ、それは法律の話だよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:38:37.50 ID:Cfnuhh5U0.net
麻生財務相が消費税判断を明言、「予定通り上げたほうが良い」

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IR01820141107
麻生財務相は、最終判断の焦点の7─9月期の経済情勢は天候要因で
7月、8月は下振れしたことは間違いないとしながらも、
「9月、10月、11月と数字は間違いなく上がっている」と指摘。
さらに「来年度の景気が今年より悪くなるとみる人は、学者・経営者含めて、一人もいない」とし、
「予定通り上げていったほうが良い」と述べた。

ふ ざ け る な

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:38:41.62 ID:rEDTL93PO.net
>>63
カイロと整体って違うんだっけ?
低周波の機械で凝りほぐして骨のズレ直すとこに時々お世話になるんだけど
一回5000円するけど技術が確かだから腰痛がやばい時にいつもお世話になってるわ@米屋
じいさんだし引退されたらどこを頼ればいいやらわからん
マッサージやら整体やらいくつか行ってみたけど技術が違うみたいで他では根本的な治療にはならないんだよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:44:44.34 ID:joUNtmQv0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415329402/l50
【貧困】金融資産ゼロの世帯 30.4%

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:45:55.01 ID:e6DUrtzx0.net
カイロ、整体、整骨、あんま、マッサージ、指圧、理学療法(士)、デイサービス、介護(付随するマッサを含む)、そして整形

類似疾患・類似患者群を対象とした似たような業態が多過ぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:53:00.24 ID:XIvR5NMK0.net
>>79
国家資格があれば指圧・マッサージを謳えるが、それがないのでカイロ・整体ど名のります。
技術はどこもピンキリです、

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:00:07.71 ID:uzImVtR40.net
>>79
それ腰椎づれてるかもしれん、骨がずれれてすべり症ってやつで
神経圧迫されてるなら「治療」じゃなおらん。
「手術」が必要だから整形外科の受診おすすめ。

うちの親が10年指圧にいっていたけど、激痛で病院いったら
「直すなら手術ですね」って言われてやることになった。

親が「指圧代でどれだけ使ったかわからん」言うてた。
ゴットハンド捜し歩いてたから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:01.74 ID:e6DUrtzx0.net
保険使える整骨が歯医者以上に建ちまくってるから、対して、有資格者のあんまマッサでも厳しいはず

いわんや無資格は、てもみんみたいなチェーンフランチャイズですら厳しくね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:08:48.02 ID:BcOG7UF/0.net
>>67
うちの母親は、病院でファックスして近所(といっても徒歩15分)
の薬局でもらてる。
なぜ門前薬局を使わないのか?

宅配してくれることと、そのときにティッシュひと箱ついてくるオマケに惹かれてる。

銀行だとポケットティッシュ。
でもその薬局は箱ティッシュ1箱。仕入原価にしちゃ安いでしょ。
おばさんの心をわしづかみ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:09:41.37 ID:BcOG7UF/0.net
>>69
読まないで書いていた。
なんだ。薬剤師もってなかったのか。
じゃ、営業してるだけで奇跡的じゃん。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:14:06.15 ID:BcOG7UF/0.net
自分も近所の指圧に毎週通ってたけど、
だんだん月1〜2回になり、
今年に入ってから一度しか行ってない。
月1ぐらいは 自分へのご褒美にいいのだろうけどね。


あと 仕入。
しばらく取引がなかったところからも営業がかかってくるようになった。
皆大変なんだなー。

もちろん、今は手一杯なんでまた来年にでも。とやんわりお断り。

売れないことには在庫がはけない。
在庫がはけなきゃ・・問屋も大変だ。

こんな状況で消費税上げたら大変だけど、

麻生が「あげます!」といい、安倍が「今上げるのはよくない。
引き延ばします!」と言い、
理解のある安倍ちゃん!と支持率を上げる寸法だと思うよ。

ばらまく金があるのなら
消費税3%に戻し、子育て手当2万(日本人のみ)が一番の景気対策。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:22:26.87 ID:uzImVtR40.net
麻生は増税反対なんだよ、昔から。
ただ、内閣に入ったので内閣の意向=大臣の発言として増税反対と言っている。

安倍が増税反対といったら真っ先にひるがえるのが麻生だと思うが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:15:53.26 ID:rEDTL93PO.net
>>83
そもそも俺の場合は職業病だから手術してなんとかするもんじゃないんだよ
技術が確かだから相場より高くても通う価値があるわけで
技術勝負の仕事してる人は少なくとも地域で一番の技術がないと生き残りは難しいでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:28:21.99 ID:Zdo4c6AK0.net
>>88
そのようには見えないな。
増税に躊躇する意思が少しでもあれば
あそこまではっきり「増税実行あるのみ」とは言えないだろう。
いくらアホで有名なあの人でも。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:00:50.33 ID:uzImVtR40.net
>>89
職業病だからこそ現代医学で見てもらうのが筋だろ。
その上でなんの問題もないなら炎症関係だからその場合は指圧やら整体でいいけど。

まあ俺の体じゃないしどんな痛みかもわからんから、それでいいならいいんだろうけど。
疲労、疲労と思っていたら骨の変形まで行っててもうどうにもならないみたいなのを
心配したんだ。平気ならそれでいいしな。

>>90
まあどっかで読んだだけだからな。
でもあの人はべつに経済音痴じゃねーよ。
たしか小さい政府側の意見だったきもする

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:03:24.07 ID:/nFd2f/80.net
>>68
良かったね!
融資申し込みから決定までのあの不安感はヤバイ
これだけは一般のサラリーマンは味わえない感覚

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:13:32.55 ID:9E3fQSjF0.net
久しぶりに通った街並みを見て愕然とした。
賑わっていた店、長くやっていた事務所とか軒並み空家になってたよ。
あと1年もしないうちにゴーストタウン化しそうだった・・・。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:40:35.67 ID:APUtKE2c0.net
>>93みたいな書き込みをよくみるけど
どのくらいの久しぶりなんだろう?
10年ぶり位?

うちの地域も景気悪いけど
この1〜2年くらいは変わらないな〜
当然、空きテナントが多い状況だけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:12.81 ID:VU7jSlNs0.net
業務に大きく影響するマイナンバー
対応をおろそかにすると罰則の対象にも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141104/273364/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:05:18.36 ID:+PWIHjzJ0.net
今までと違うのは国道沿いの空き店舗、駅前の空き店舗、大型店舗のテナント
立地に関係なく埋まらないことだろう
一時期乱立した整体も最近潰れだしてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:36:48.05 ID:KApcitGp0.net
小売や内需産業は終わり。建築だけ別だけどね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:27:11.91 ID:/Ltz8X+m0.net
>>88

【政治】麻生財務相「予定通り上げたほうが良い」 消費税判断を明言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415326432/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:29:18.95 ID:cmcGjgkj0.net
融資決定しての今日1日 宇宙戦艦ヤマトに乗って地球を旅立つ様な気分
俺は艦長 沖田十三か。。。しかし申し込み 面接 店舗確認 融資決定
10日位だった 2度も断られたのは何だったんだろう?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:33:34.46 ID:Aj+3TqmS0.net
頑張って稼いで
ちゃんと返済しろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:38:39.60 ID:yfo/AGdu0.net
>>98
政府という組織の中にいる人間がそういう発言するのは当たり前
逆の事を言い出した時に初めてコメントが意味を持つ

例えるなら今はまだ>>98という社長&会社の方針に従って
>>98の部下である副社長が>>98の意向に沿った発言をしてるだけ

社長の97が「ウチの会社は値引きしない」と決めてるので
副社長も取引先に「安くならない?」と聞かれて
「すいません、これが限界なんですよ〜」と答えただけ。
副社長個人の意思はその中に含まれていない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:52:09.80 ID:JHdr05wO0.net
借金が600万もあるよぅ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:54:20.10 ID:H8EPqK0c0.net
今年の売り上げペース 年商7200万なんだが
社員1人 バイト2人で地味にやってるのに
まったく金が残らない

売り掛け青天井の取引先があるので、何とか持ってるだけで
ただ金が回ってるだけ・・・・・
ひとつぽしゃったら、奈落のそこだべ
ちなみに講座にプール金30万しかないぜ
俺はどうしたらいいんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:56:09.94 ID:JHdr05wO0.net
薄利過ぎじゃ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:03:06.36 ID:NDPTg3y80.net
>>99
金融緩和!
市場にお金が溢れてるから
今、借りれない人はヤバイやろ・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:07:37.81 ID:vEHoAhnj0.net
>>102
月々の返済いくら?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:27:00.49 ID:JHdr05wO0.net
>>106
12マソ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:48:37.81 ID:JlqrqyEc0.net
借りるも地獄 借りぬも地獄
返すも地獄 返さないのも地獄
生きるも地獄 死ぬも地獄
地獄ばっかりじゃねーかよwww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:47:50.92 ID:q8okXFyL0.net
返済棚上げ終わって返済再開
金額は以前の6割程度にしてもらった。
以前の返済額に戻さない限りリスケ終了にはならんのね・・・
一生新規融資無理ってことかw
新規事業はカードローンで始めるかね・・・(´・ω・`)
何か方法ある? キャッシュないのよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:57:40.24 ID:7Vv2S2eZ0.net
今旧国禁の金利っていくらくらい?

過去に痛い目を見たので、無借金だけど、今年は偶然特別利益が出たし、
政策も金融緩和でもあるから、借りれるときに借りた方がいいかなとも思ってる

>>109
人間関係構築できてるのなら、社債発行とか
自分だったら、配当1割でも絶対断るけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:07:44.83 ID:IlZBU9VW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261077/l50
安倍政権が成立を急ぐ派遣法改正…
ドイツは上限撤廃後にワーキングプア激増し社会問題化
期間を最長18カ月に制限導入を検討

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:00:21.72 ID:QiLM78Cg0.net
>>111
ゲンダイソースて出世諦めたダメリーマンかよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:52:59.15 ID:aZIM4bWi0.net
>>103

商材何?
給料はガッポガッポ貰えてるんだろ?

会社に金残す必要ないよ。
うちも会社の口座は50万

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:59:48.54 ID:X5+E+4nR0.net
アメの中間選挙投票率が40%だってさ
数年前のフランス庶民不貞腐れ選挙を皮切りに
先進国で低投票率がトレンドになってる

その先にあるものはなんだろうね、歴史の教科書に書いてあるかもしれない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:33:24.18 ID:7JejIRCR0.net
個人自営なんで会社と個人の口座の区別はないけれど、昨日の時点で\5,113,760
5年前に借金完済して初めて現金で500万円を超えた。
(もっとも塩漬けの投資信託は140万円は別にあるけれどあと5年は放置で自由にはできないカネ)

もっと早く貯まってもよかったけれど、過去スレの通り女への慰謝料で数百万円消し飛んだり
流れでランクルを買っちまったり、引越しを2回したり、なかなか500を突破できなかった。

今はどうあれ借金苦で首を吊って自殺して保険金で支払う寸前だった12,3年前の俺を忘れることはできない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:45:35.72 ID:PCgvJhim0.net
消費税、安倍首相は既に決断=森氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000206-jij-pol&pos=1


もう既に決まってるようです。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:32:47.35 ID:DwfG1zts0.net
>>115
いいなぁ生活と仕事まわすので精いっぱいだわ
キャッシュなんかホント残らない
気合入れなおして頑張ろう!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:32:40.87 ID:GGOjWBatI
>>113
その人、商材質問しても言わないし
数字も信憑性に怪しくウソっぽいから
相手にしないほうがいいです

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:40:18.07 ID:GGOjWBatI
>>109
一旦リセットしてから
資本金を蓄えて数年後に再スタートしてください
『自分は終わったんだ』ってていう自覚を持つことも
事業では大事なことです

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:20:20.17 ID:58SYW7dmO.net
某テレビ番組でやってた内容な
友人4人でデリヘル会社立ち上げ→売上不振で給料払えず行き詰まり
→テレビで相談したら「寝ずに働け」ってアドバイス
→結局4人中3人が辞めて1人が残った
アドバイス通りに1日22時間勤務を7〜8ヶ月休まず続けた
→軌道に乗り三年後には従業員4人雇って月収800万達成
って話を紹介してたわ
正しい方向に真面目にこつこつ努力すればなんとかなる業界はたくさんあるんだろうな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:25:03.86 ID:r8pE08Le0.net
今月クソ暇じゃないか?ヤバイな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:44:08.04 ID:Md9p/kgD0.net
>>121 同じく 毎年10月11月は忙しいのだが今年は酷いよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:57:55.42 ID:BAq5pEqmO.net
毎月ひまでござるよ…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:13:40.20 ID:emNMxV0V0.net
とうとう、AKB頼みになってしまった安倍政権w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366281/l50
「これは良い政府」「安倍ちゃんGJ」 
AKB48メンバー 内閣官房アベノミクス広報に起用で絶賛の声が殺到

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:14:04.29 ID:/UE4dfMy0.net
>>121
11月に入ってからついに前年比の50%まで売り上げ落ちこんできた
こうなったらもう駄目だわ消費税増税の威力ってすさまじいな
これじゃ近いうちにうちだけじゃなくて全部終わるわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:17:58.11 ID:/UE4dfMy0.net
うちの売り上げからいくと11月の一週目は4月の一週目より落ち込んでるからな
4月の頭こんなことあるのか?ってくらい暇だったけどそれを11月は上回った
もういつ終わるかわからん

127 :118:2014/11/08(土) 13:26:16.12 ID:1IN0wUj40.net
うちだけじゃないのかー今月ヤバイな12月1月まで持ちこたえたい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:31:12.85 ID:2I+Ihq590.net
>>109
新規立ち上げないと未来ないって気持ちはわかるけど借金しないとできない新規事業なの?
その状態で借金増やすなんて自殺行為だと思うよ
ソースは自分

振り返ると焦りもあって事業投資の中身を吟味しつくさなかったんだよね
最悪だったのが届出などの専門家への依頼報酬
自分でやればただだったのに

返済で苦しんでる以上、借り入れを増やして後から挽回を試みるのではなくそういうことしなくても立ち上げられる新規事業がないか頭使ったほうがいいと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:59:02.65 ID:Yv51bXF10.net
だからリスクないのは太陽光だって。

国金や銀行に拒否されたけどな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:41:53.47 ID:Gc8ZunLx0.net
>>129
もうそれ融資取るのかなり厳しいよ。
電力会社側の対応で次回更新の買取価格が相当下がるだろうし
輸入関係の機材は円安で高くなって底値から上がってくる。

当初は10年で投資費用が倍になって手元に残ると言われた位だけど
最近のレートだと5〜10年ほどで投資回収になる。利益が出るのは
それからだけど今の情勢だと5年後の買取確定すら微妙。

すでに申込みが終わっているものが優先だから、これからは微妙だろうね。
民主党の置き土産なんて言われてるから自民は頭痛いだろうしな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:46:22.91 ID:S5aDhQDG0.net
>>116

決断するのは安倍じゃなく財務省事務次官だからなw
お飾り総理にそんな権限はないww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:06:28.84 ID:QiLM78Cg0.net
>>131
財務事務次官が簡単に決められるなら
今頃とっくに消費税20%になってるっちゅう話だ

国民、役人、政治家
この3つが互いに相手を舐めたり恐れたり辱められたり
うまい事バランスとってここまできてんだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:20:11.98 ID:58SYW7dmO.net
ニーズの把握ができてない新ジャンルは投資難しいよなー
うちも25万で機械買おうかどうか悩んでるわ
買い替えたい機械たくさんあるんだけどローン組んでまでやることじゃないしこつこつやるしかないんだがな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:11:56.30 ID:jwU1Ao+M0.net
金を借りるなら今しかないな。。。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:32:49.10 ID:/UE4dfMy0.net
今から借金はマジで返せなくなる確率めっちゃ高くなりそうだから慎重にね
うちはもうテナントの家賃払うので精一杯くらいヤバいから駄目だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:32:37.04 ID:sfosCONwO.net
ダメだ…
このままじゃ年越せない…
二年前と同じ仕事量こなしても二年前の半分ちょいの売上にしかならん…
二年前に同業者が目先の売上欲しさにディスカウントしたのが原因のとばっちり …

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:54:34.93 ID:CbtDHF/s0.net
>>135
もうそれで返せなかったらバンザイしちゃったら良いじゃない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:12:16.93 ID:Yv51bXF10.net
輸出や建設などの仕事なら借金はありだろう。

小売やサービス内需産業は借金はしてはいけない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:19:28.72 ID:Gc8ZunLx0.net
>>136
ネットの話?
まあリアル店舗で勝ち抜いた店からすると温い競争してる商品って結構あるからねぇ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:31:38.84 ID:lrfA8Sos0.net
公庫の人に聞いたら 凄い数の申し込みらしいよ
借金しないとやっていけない所ばっかり
みんな覚悟してるよ。。。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:05:25.23 ID:k+46kKRg0.net
でも公庫は優しいわ
取引があって返済実績さえあれば返済した額くらいはすぐ貸してくれる
銀行は用意する書類も多いし審査や振り込む時期も遅いしホント使えない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:14:00.23 ID:9VEU5tgv0.net
店演るかねと暇があったら株やればいいのに・・・
ソフトバンクなんてバーゲン価格じゃん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:54:12.29 ID:wyUiXuJz0.net
もう金借りて商売する時代じゃなくなったと思う。
この不景気は終わりが見えない。もし起業する前の奴が
見ていたら言いたい。やめとけ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:35:29.48 ID:9VEU5tgv0.net
団塊jrが死んで移民が定着する2040年ごろから人口も増えだして景気も本格的に回復するとみてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:49:08.13 ID:Yv51bXF10.net
ふー建築部材商社でもやるかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:20:10.41 ID:LhLfb+U90.net
>>142
はい、終わった。
ソフトバンク空売りするわ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:57:16.78 ID:AivKpxzg0.net
増税決定が発表されるのはボーナス前かな?
動く気配が無さそうなんだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:57:03.75 ID:E4ByJi500.net
増税は、決まっているから演出しているだけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:57:24.23 ID:hlxPiJeq0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415448163/l50
配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 06:46:14.66 ID:qBdnzPKp0.net
>>140
借りるときはゆるいよ。
返済が滞ると厳しい取り立て担当者がやって来るから心配いらないよ。
土下座でもすれば少しは待ってくれるかもしれんけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:23:45.07 ID:2528aCal0.net
>>144
そうなったとしたらその頃には
もう中国語が出来ないと店員が務まらないようになってるな。

 もう、元々の日本人は少数民族でインディアン扱いか。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:53:06.69 ID:KYSx21JV0.net
安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、
今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討していることが8日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141109-OYT1T50009.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:33:09.50 ID:Ay2Bio9/0.net
解散して12月中に投開票かぁ。
結構本気やな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:04:16.25 ID:2528aCal0.net
本気で解散する気はないと見る。

小泉郵政解散の時は郵政民営化なんて庶民にはどうでも良いことだったから
自民は勝てた。
庶民の暮らしに直結する消費増税となれば勝てるかどうかわからない。

消費増税10%に反対する与党議員へのおどしだろうな。
引っ込みがつかなくなって解散になれば面白いが。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:28:54.67 ID:HHkl3GjP0.net
冬のボーナス 2年連続増加予測 民間37.4万円(+7k) 公務員80.3万円(+66k) 不景気厨シボンヌw [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415511408/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:30:50.58 ID:fmfR/h4K0.net
最近休み無しで働いてる人が多い。
そりゃ年収は上がるわな。
給料上がらなくても年収月収は上がるわな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:54:42.05 ID:JfxOnqIj0.net
>>156
あんたに合わせて相手さんも貧乏装ってるのかも知れんで。
あんたに内緒で一家揃って旅行行ってるかも知れんで。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:08:27.94 ID:ERpDX8Pd0.net
居酒屋店主だが11月が本当に酷い
前年よりかなり落としている
12月が悪かったら詰んでしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:36:27.81 ID:K9BR/J390.net
忘年会シーズンで閑古鳥の居酒屋はもうダメだろ
12月乗り越えられる事を祈る

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:40:31.12 ID:YNvjyF6x0.net
もう人類が詰んでると思うよ。。。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:45:00.06 ID:KYSx21JV0.net
人類はみな競艇

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:52:12.82 ID:yO4/NZG30.net
だけどさー、対抗政党がないから 消費税増税解散しても
結局自民党が勝つんだろ。
民主のなかでもトロイ野田、仙石など 清話会と同じ穴のムジナがノットてるんだから。


爺婆は、これだけくるしめられても自民党に入れるんだから。
もう古き良き自民党ではないのにね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:55:16.05 ID:KpvYti7G0.net
民主がどうしようもないゴミカスだったからなー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:07:49.53 ID:9y6XkuBz0.net
居酒屋でも毎日混んでる店は結構ある

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:09:40.00 ID:YNvjyF6x0.net
「国民皆様の生活を第1に!」で
爺婆は洗脳され投票に行ってしまう
宗教や振り込み詐欺にもやられる訳だよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:22:22.99 ID:JfxOnqIj0.net
>爺婆は、これだけくるしめられても自民党に入れるんだから。

楽とは言わんし「苦しいか?」と聞かれれば苦しいと答えるし
「楽になったか?」と問われれば楽になってないと答える
日本人だからな、相手がこう答えて欲しいと思うことを答えてあげるんだな

楽では無いが家には地デジTVが2台あって車もあって、家族全員携帯持って、
高級寿司屋には行けないけど回転寿司屋には行ける

勉強が出来るのに進学を諦めるのは30年前も今も学年で数人だけ。
大学も国立じゃなきゃ就職しろなんて事は無く、私大で年間学費100万掛かっても
何とか工面する。

昔は休みの日でも1年中作業着来て、下着も破れたままだった層も
ユニクロだけど年に何度か買い物する。

確かに裕福じゃないけど、商店街でこっそりパンの耳貰って空腹を満たす
ってワケじゃないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:25:13.01 ID:0RazWAmWO.net
宗教といえば、今日の昼、某宗教法人のビルに次から次へと老若男女が入っていってるのを乗っているバスから見た(@関西)そういうのにすがる人も結構いるんだなあ…って感じたよ。ちなみに宗教は輸血を拒否する所。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:57:59.09 ID:s/E/mWpn0.net
反日左翼の民主党だけは絶対ダメだ。
仕方なくだけど自民党に入れてる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:31:07.10 ID:YNvjyF6x0.net
一生の内 好景気と不景気は味わうのかな
戦争を体験しなかっただけ良かったかもね
母は子供の頃 空襲から逃げていたと言っていた
それに比べれば俺も超ゆとり世代かもな
気合い入れて頑張らなければ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:54:59.07 ID:AmsvRIsy0.net
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141109-00040925-gendaibiz-bus_all

ギリ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:54:42.23 ID:nvx8bC0/0.net
>>170
オリエント工業はガチで安泰

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:26:18.50 ID:O1UeKpZ70.net
>>113
残念ながら、俺の所得は120万ぐらいだわー
社員の給料は倍以上だがw
現金集金、現場販売もある仕事(農業資材&肥料)なので
金渡しておかないと、掠め取られるのも怖いしな

マジで来年生きれるのかなー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:52:32.43 ID:4ady6F7z0.net
>>168
仕方なく入れたら、自民党が人権を掲げて反日左翼になったでござるよw


パチンコ・風俗店従業員の本籍不要 警察庁、プライバシー配慮 【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014100901000834.html

警察庁は9日、パチンコや性風俗などの風俗営業店の経営者に対し、従業員の本籍や国籍を記載した名簿を作るよう定めた部分を削除した内閣府令改正案を決定した。人権やプライバシーに配慮した対応で、施行は17日の予定。
風営法は営業所ごとに従業員名簿を作成するよう義務付けている。これに基づく現行の内閣府令は、名簿の記載事項として性別や生年月日、採用年月日に加え、本籍も必要と規定していたが、自民党の一部から見直しを求める声が出ていた。
また、警察庁は9日、交通違反者らに対する一部の講習を委託している教習所に受講者名簿の記載項目から本籍や国籍を削除することとした

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:19:03.41 ID:evybdhbB0.net
>>164
月1回来てくれる人がたくさんいれば毎日COM

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:08:00.02 ID:05gJiJ1eS.net
おれも毎月収入が増えない
お金を回してるだけ
ここ2年、銀行残高が40万から増えず

おまえら言っておくぞ
高齢者向け弁当のFCだけは参入するのはやめとけ
食数が増えても、アルバイト募集の広告代、人を増やすため人件費が上がり、配達が増えるため車バイクを新しく入れないと行けない、挙げ句の果てには食材を保管する所もなかくなってくるため冷蔵庫、冷凍庫を購入

売上が増えてもそれに伴う設備費、人件費が増えるだけで全然儲からない
法人で店長雇ってするぶんには小遣い稼ぎ程度に良いかもな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:49:42.87 ID:E//AopUV0.net
>>175都内近郊意外なら車持込みで雇えばいいだろ
若干の車代を時給に上乗せしてガス代は燃費計算しろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:56:14.41 ID:SYEbSdSsS.net
内閣府 消費増税効果を芦田愛菜がPRする広告に2.6億円使う
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20141110-286075/1.htm

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:13:53.30 ID:MP2fWj+B0.net
NHK「民間企業の冬のボーナス37万円・公務員の冬のボーナス80万円」・・・!?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013062591000.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:16:13.09 ID:MP2fWj+B0.net
ニュースや新聞が消費税上げない方向の記事が増えてきたけど

ほんとどうなるんだろうねー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:40:09.11 ID:ICYZmZyTG.net
>>175
FCだと食材も献立も本部から決まった物が店舗に届くのか?
食材卸す方法ないもんかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:41:07.80 ID:SFy3pMBA0.net
最近参入する弁当配達サービスは、車持込みの出来高契約ばかりだな。
自家用車にマグネットシート貼らせて、エプロン着せて終わり。
保冷箱も全て個人持ち。
>>175のようなやり方で儲かるわけがない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:16:23.72 ID:DRHDQdOR0.net
俺もFCっちゃFCなんだけど
一つの売上で2つの会社の経営を成り立たせようってんだから
最初っから薄利は当たり前なんだよ
でもある程度は売上が上がる下地はあるんだから
あとはスケールメリット狙うしかないわな
FCなら複数店舗やるべきよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:22:42.42 ID:W5birDw8S.net
食材も献立も決まってるよ
売上が上がっても収入は一定から変わらないわ
翌年の各種税金、国保が上がって消えるからね
ずっと手取18万くらいだな
時間も金もない最悪の循環
嫁にも辞めてサラリーマンに戻れって言われる始末

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:01:15.68 ID:QWeI5L2DG.net
…………と言う始末

…………と言う不始末

不始末しても責任皆無な公務員らはクズ+厚顔無恥+欺瞞=市役所 役場の連中
社会保険庁も最たるクズ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:43:00.26 ID:f8jJIWGX0.net
とか言いつつ、仮に市役所が雇ってやるよと言ってきたらホイホイついてくんでしょう?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:37:18.85 ID:f/x2Vojzc
公務員なんて、この世で最もつまらない職業じゃん
あんなの、で一生終えるなて本当勿体ないって思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:08:35.01 ID:E//AopUV0.net
>>185
テメーが屑なだけ
俺達は行かねーよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:34:54.06 ID:TOLqWF3aS.net
先月分の支払い終えたら全然残ってない。自分の給料ゼロだわ。ははは。あーあ。orz

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:41:39.73 ID:fkT3c2ew0.net
>>172

社員減らしたら?
俺の友達ところも同じ状況だったけど
社員を切って、昼間は社員の仕事
夜は役員業務を続けたら、かなり裕福になったぞ。
12時間以上の労働になるけどw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:40:40.79 ID:oMAgz4tS0.net
>>188
そんなのは普通の事だよ
それが何年も何十年続くんだよ。
まだ若いなら早めに辞めろよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:54:46.72 ID:PN614jjs0.net
>>156
>最近休み無しで働いてる人が多い。
>そりゃ年収は上がるわな。

リーマンはサビ残の毎日で、自営業は仕事なく店で暇つぶしの毎日だから、年収は上がらないw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:57:55.84 ID:zu76J7Ix0.net
うちもこのくらい広告費使いたいな〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415601716/l50
内閣府 消費増税効果を芦田愛菜がPRする広告に2.6億円使う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:50:29.45 ID:evybdhbB0.net
酉の市いってきますか!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:55:31.90 ID:7K8p3QoC0.net
今年はデカい熊手担いだ土建屋のおっちゃんがいつも以上に肩で風きって歩いてそうだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:11:20.96 ID:ripZOrUr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606869/l50
冬のボーナス 2年連続増加予測 
民間企業37万4000円(+7000円) 
公務員80万3000円(+6万6000円)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:29:04.46 ID:3LtuEumV0.net
財政赤字がとんでも無いのに、公務員のボーナス上げるとか意味わからん
しかも庶民は消費増税

自民も公明も民主も国賊だわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:45:25.32 ID:7SbzqA9Z0.net
>>196
そもそもボーナス(業績連動型報奨金)がおかしいのよ。
たしかちゃんとした名前あった気がする
季節調整金とかそんな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:50:34.17 ID:WvNX54QP0.net
共産党でもボーナス下げるなんて言わないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:50:21.48 ID:4FJIjF7+0.net
もう維新しかないのか?次の選挙どこに入れたらいい?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:58:58.45 ID:qvZ9O7T+O.net
赤字の会社が借金してボーナスだすのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:03:50.85 ID:jXxXYJe10.net
売れると疲れないのに、売れないと疲れるよな・・。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:04:59.24 ID:X2fOgY/T0.net
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:57:15.71 ID:DkXNZShD0.net
トリクルダウンの経済学だと俺たちは強者みたいだよ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:11:43.09 ID:uKVcg9gm0.net
>>175
そこで牛乳配達業者の参入なんですよ
設備は全て整ってるし、空き時間を有効活用できるし
新規参入組には手ごわいライバルです

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:29:54.80 ID:DVPojimW0.net
>>202
いざとなったら自分の身は自分で守しかないってこと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:03:31.10 ID:Wf6fl7/7O.net
>>201
わかる。しかも疲れかたがとっても悪いよね。たまには『あー今日は忙しかったなぁ』って疲れが欲しいよなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:07:32.92 ID:KTUhofAR0.net
毎日少しでも仕事をしていると
精神的にも体力的にもいいが
たまにの仕事は ちょってやっただけで
どーんと疲れるね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:13:25.88 ID:D+gU/yEL0.net
最近暇なので夕方に市内を自転車で2週している。

金は無いが体調は良い。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:49:18.56 ID:DVPojimW0.net
10月11月の落ち込みがハンパない
去年の半減近い
日曜朝のNHKの討論番組
消費増税について4人の論客が討論してたけど
まともな人は岩本沙弓さんだけだった
増税やめてほしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:42:26.99 ID:53ZQrh0d0.net
11月17日消費税10%に増税するかどうか首相が判断する
らしいな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:32:05.18 ID:DAq0Ggwy0.net
>>204
安否確認が最重要だから牛乳屋にはきついだろ
置いとくだけでは意味がないからな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:23:14.15 ID:iHVGtZd30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415641366/l50
日本の富裕層、5年で1.7倍に クレディ・スイス予想

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:55:07.11 ID:BnGeYFXu0.net
わりと現時点で消費税増税の影響での怨嗟の声、憎悪の感情が凄まじいからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:10:39.90 ID:BnGeYFXu0.net
いや、これってこのままだと増税を押しきれないと読んで
増税前に選挙やって、とりあえず民主とか野党は弱いから
そこそこの議席を確保して、「国民の信任を得た」って言って
国民を消費税増税の連帯責任にするつもりじゃねーのかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:12:36.42 ID:26l9iI/PO.net
解散してもどこにも投票するとこ無いんだからぶなんな自民党が政権とるでしょ。ウチワだのワインだのやってる民主党ってなんなんだろね。
あれマイナスだよ。
もっと政治をやってるとこみせなきゃ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:29:11.44 ID:Iu+evhbG0.net
禁煙する。月12000円は結構でかい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:28:36.84 ID:ZoSphlTT0.net
選挙で増税は民意とかなって増税決定が最悪のパターンだよ
解散なんてしないで財務省と喧嘩してほしいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:45:54.09 ID:KkTKAGuy0.net
来年消費税を払うときに現実を直視して
もっと消費が落ち込みそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:15:04.22 ID:lY3+JEVl0.net
増税やめてほしいとかの議論じゃなくて
税率戻せよの議論がないプロパガンダ
むしろ社会負担率が増加しているんだから3%に戻せという議論があってもおかしくないのに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:22:20.37 ID:JuADA4KG0.net
本日 融資金が振り込まれます
日頃の感謝を込めて
女房を焼肉に連れてってあげます
いつもありがとう!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:38:17.93 ID:vEV0chbe0.net
美容、健康、エロ

この飽くなき三大欲求は商売になる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:07:16.67 ID:0dRwDqxL0.net
>>215
安倍シンパ必死だなw
ワインとウチワは自民が先じゃねーかよwww

民主も自民もダメだよ
ただ今度自民や民主が勝ったら確実に増税になる
嫌でも維新あたりに期待するしかなくなってきた
日本も終わりだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:19:41.70 ID:QCIcLwYO0.net
増税見送りで解散総選挙になりそうな雲行きだな。

アベノミクス始めてから、景気が末端まで良くなるのを待てば良かったんだろうが。

増税までせめて2年ぐらい待てなかったのかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:24:25.57 ID:0dRwDqxL0.net
自民の工作員が湧いてるなw
自営業者でアベノミクスが成功だとか2年待ってなんで奴はいない
アベノミクスでさらにズタボロにされただけだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:34:48.41 ID:Vo3/7pKv0.net
自営には自民はきつい
外交は好きなんだがな…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:36:38.81 ID:WW0W/3UF0.net
>>214
だよね。
消費税増税10%延期を掲げて解散。

延期するのに賛成か、反対か。

延期してほしいから賛成するしかない。

TPP問題とか、派遣問題とか、自民党の悪政はたくさんあるのに
それも一機に信任されてしまうという恐ろしさ。

対抗政党がないもんな。
民主も弱い。
民主党の野田、牧野たちは、自民党清話会の別機動隊みたいなもんだ。
万が一民主党海江田が勝っても、海江田はなんとか牧場の件ですぐに首相をおろされて
売国奴一派が乗っ取る。

野田と海江田の選挙の時に願えた鹿野が A級戦犯だ。


ああ、子供いなくてよかったかなーと、思うのであった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:45:34.90 ID:C0oVBnmm0.net
>>226
だよね、って言ってることがまったく違うじゃねーか。

延期を掲げて解散なんかするかっつーのw>>214の言う通り「信を問う」つーお題目で
総選挙やれば現状対抗馬のない自民が間違いなく勝つ。勝ったあとに信任があった
って形にして上げんだよ。

TPPも派遣も悪政じゃねーよ。自分の立場によって見方が全然違うだろ。



戦犯とかw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:03:19.04 ID:DcCGR1Kv0.net
亀井さんは自営の味方

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:20:50.19 ID:YEoX2+jJ0.net
そもそも増税延期に選挙は必要ないだろ、景気条項が法案に組み込まれていて延期は自由にできる
去年の秋も延期しなかったのは駆け込み需要が必要なほどに景気が後退し始めてたからで
景気が良くなっていたから増税したんじゃないよ
増税を中止にするにしても今は与党多数なんだから廃案もできる
三党合意も定数削減が守られなかったから、重視する必要もない

安倍が今の現状を他人のせいにできる理由は一つも無いよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:45:00.80 ID:AWbz0/rDO.net
お前ら政治の話できるなんて余裕だな
こんなとこで嘆いてないで出馬してみたらいいんじゃね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:30:34.25 ID:dcWWh3Je0.net
売上前年度対比-20%

ちんちん…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:37:01.59 ID:QM6ZHlPAO.net
前年比 1月から10月まで 比べろと言う方が おかしいなw 2割減なら 良い方じゃーね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:45:20.47 ID:wJyqiTzF0.net
プライベートでもそれなりに仲良くしてた人がケチすぎて萎えてきた
出すべき金とかタイミングってあると思うんだが、ことごとくケチる

いい年した男がケチとかみっともなくて嫌気がさしてきたわ
俺はそんな金に汚い奴にはなりたくないから頑張ろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:27:38.27 ID:6kRq7PiU0.net
>>233
具体的に何があったのか書いてもらわないと何とも言えん。
ある程度ケチでないと商売向きではないと思うのだが…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:41:28.66 ID:wJyqiTzF0.net
>>234
んー例えば仕事上ですごくお世話になって、その人がいないと成立しなかったような事を無償でやってもらったにも関わらず、食事に行ってもご馳走しようともせず、尚且つ感謝の言葉も伝えないとかね

人として腐ってるよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:05:54.10 ID:lvFDPDbj0.net
>>219
いま3%に戻したら国内消費大爆発だよ
財務省と御用学者以外誰か困る?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:06:34.48 ID:5+UvEWkq0.net
「第3のビール」「発泡酒」の大幅値上げ計画が進行中 財務省とビール各社それぞれの思惑
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41035

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:10:10.67 ID:TJtdWSh50.net
まだましじゃないかな
知人に俺の有力取引先の新規大きめの仕事を紹介して、そこと喧嘩した挙句に
相手が馬鹿だなんだと文句言いまくった奴もいるよ
数ヶ月食いつないだと言ってたけど、感謝の言葉なんかないし期待もしとらん
俺は取引先にひたすら謝って、なんとか取引続けてもらってるけど
知人とは縁を切った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:10:52.31 ID:dcWWh3Je0.net
ごめん
前年前月対比

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:23:49.63 ID:T3y6svkp0.net
急に解散風が強まったのは、7〜9月期の国内総生産(GDP)が「想像以上に悪い」(政府関係者)との観測が広がったことが大きい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:54:23.28 ID:wJyqiTzF0.net
>>238
そんなカスいるんだなw
年齢と共に人付き合いの選定がシビアになっていくわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:20:10.01 ID:f/z0Lxrc0.net
毎年くまでを買っていたのだが、2年ごとにすることになった。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:30:05.56 ID:IZymgIgA0.net
ちょっと早いが年末も近いし暇だし帳簿付けてた
単純売り上げで前年比64%
怖いのが仕入れは前年比82%
分かってはいたがそりゃあ現金どんどん飛んでいく訳だわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:26:41.08 ID:a5bsCmza0.net
10月になってから極端に客足減ったな
11月は恐ろしいほど暇になった今年の4月どころの騒ぎじゃない
やっぱり家計が厳しいところにさらに2パーセント増税なんてとんでもない事決める時期だから金が回らないんだろう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:35:51.10 ID:vOGaGtEe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415690629/l50
円安倒産が急増 1〜10月は2・2倍のペース

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:09:20.13 ID:T3y6svkp0.net
「世界のトヨタ」の影で泣かされている中小の取引先もある。
多かれ少なかれ大企業は、取引先に無理難題を求めてくる。
中小企業が設備投資やいろんな努力してコストを下げて効率を上げても、平気で価格を値切ってくるから…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:12:03.19 ID:lvFDPDbj0.net
円安倒産は為替予約の切れるこの先にドーンと増える
今は為替というより増税倒産でしょ
それに増して統計の数値に出てこない数百万程度の破産と、
先を諦めた廃業が倒産の数倍はでる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:48:54.37 ID:Vw9HR24g0.net
116円抜けた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:55:44.70 ID:vkjg8jB20.net
>>246

あのね、トヨタの仕事に食い込めたら涙なんてでねーよ。
中小でも、どんだけのボリュームの仕事になると思ってんの?

厳しい厳しいって言ってるけど
単価の事であって、通期で見れば儲かっちゃうの!
嫌ならやめてるだろ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:57:31.97 ID:7CPFznKD0.net
>>245の一方で10月度倒産件数

東京商工リサーチ

中部9県倒産数93年以降最小
前年同月比19.1%減の件数
額は10.8減



帝国データ

東海3県に限ると前年同月比24.3%減
負債総額も27.6%減

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:08:08.38 ID:Vw9HR24g0.net
景気はいうほど悪くないよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:08:56.56 ID:C0oVBnmm0.net
だたしく言うなら偏りがある ってところか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:50:04.00 ID:5+UvEWkq0.net
安倍総理大臣は、円安が進んでいることについて、「為替の水準については、総理大臣としては言及しないが、
一般論として、円安の動きは、輸出企業や海外展開している事業者にとってはプラスだと思う。
輸入価格の高騰により影響を受けている中小企業や地方の方々などには、しっかりと目配りしていかなけばならない。
必要に応じ対策を打っていく考えだ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/t10013123331000.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:08:48.18 ID:vOGaGtEe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l50
貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:12:00.52 ID:gps9xRiK0.net
中小企業に対する対策って例えばどんなことだろう?
借入金利息の補助とか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:12:44.17 ID:qhF0y9EI0.net
日に日に厳しさ増すよな
スーパーも惣菜コーナー商品置かなくてスッカスカ
閉店前の半額シールも買えなくなったわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:15:06.95 ID:DAq0Ggwy0.net
潤ってるのは大企業やメーカーばっかりか…
自営に光をくれよ!もっともっと光を!
STAY GOLD!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:28:02.60 ID:2eH9JYenO.net
このままじゃ金策の苦労で頭が禿げ上がって光輝きそうだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:43:52.49 ID:POC3PEkB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415708590/l50
ワタミ、今年度中に102店舗を閉鎖することになりました

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:52:46.46 ID:YEoX2+jJ0.net
>>250
倒産件数はリーマンショク以降減ってるが
その代わり廃業件数は増えてる、世の中から消滅してる企業の数は横ばい
この状態で倒産件数が最少とか意味ないだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:17.67 ID:2DTWd+mC0.net
しかも、あのリーマンショックや大震災で生き残った優秀な企業を今まさに潰していってるんだからな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:14:12.28 ID:N+ERgc650.net
>>261
リーマンショックでダメージ受けたところは、円高が原因だったから、復活してきてるヨ
むしろリーマンショックでもあまり影響を受けなかったとこや、追い風になったとこが厳しいじゃネ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:19:36.03 ID:/E6CX1f10.net
>>157
?何の話をしてるんだ?
安価ミスか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:12:52.66 ID:o3Z5bKaa0.net
おいおい。景気は気のものだからそう暗くなってもしゃーないぞ。
昨対−40%の俺を見て元気出せ

265 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/11(火) 23:47:34.05 ID:q6Trwz7S0.net
売れている個数は同水準なのに、売上2割減。安い棺桶ばかりだ。
先月は悲しい気分になったけど、ようやく寒くなってきて、棺桶も
売れ始めた。しかし、あくどい葬儀屋はボッタクリ価格全開の
ヤツがいるよ。みんな、葬儀になっても慌てずに【見積り】とれよ。
20万や30万は簡単に違ってしまうぞ、でかい金額だよ、利益として
30万出すのは大変だ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:10:30.08 ID:RSKVPTMh0.net
朝 銀行のHPをクリック 自分の口座を開く 残高を見る
「は は 入ってるじゃねーか!国民金融公庫から!金が!」
全米が泣いた。。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:29:27.97 ID:9FQJtTfkO.net
>>246
俺の以前の書き込みじゃん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:09:55.52 ID:jZZgRSjt0.net
いくらかりたの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:41:24.79 ID:D5Tto8u90.net
1年半延期か!

その間に景気対策やるし
今年の増税ショックは和らぐし
駆け込み需要も再来するだろうから
最後の儲けどころだろうね。

その後は恐慌並みの不景気だろうけど・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:30:13.16 ID:sAtVozs60.net
居酒屋店主だが知り合いが2000万借りて地中海料理の店をやるらしいんだけど心配だわ
でも本人はもうヤル気満々だし好きな仲間誘って夢に満ち溢れてる状態
そんな甘いものじゃないと思うが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:06:30.88 ID:INDs5dQR0.net
10%増税は見送り決定だが
今の酷過ぎる消費状況は4月からの8%消費税の影響と物価高、
つまり可処分所得の減少が大きいが、
消費者心理として増税の「延期」ではなく「見直し」という願望もあるだろうから、
とりあえず選挙が終わるまで消費は動かないだろうな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:27:38.77 ID:NOm4ITss0.net
>>251
景気は言うほど悪くない?
どこの地域に住んでるの?

景気指数よりずーっと実感の景気は悪いけどな甲信越。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:04:34.94 ID:/eHZHSGm0.net
>>270
借りてってとこが気になる。
自己資金でやる分にはかまわないがこの経済状況で
借り入れして事業をするなんて・・・・
とめてやれよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:08:00.97 ID:hJjlmOex0.net
なんで10%見送り決定なの?
普通にやると思ってるのが自営の大多数だとおもうが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:10:49.11 ID:hJjlmOex0.net
>>270
俺は金利が1%程度の今なら借りてやるのも否定しないけど
「仲間誘って」の部分が気になる。
2000位の借入ならそんな規模がデカいわけじゃないだろうから
普通に本人+バイトか、本人1社員1+バイト位で始める方が
良いと思うがなぁ。
仲間の人件費で逼迫して喧嘩して一人づつ減って行くのが
目に見えるようだw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:12:32.40 ID:sAtVozs60.net
>>273
もう工事も進んで12月オープンみたい
地中海料理じゃ宴会もとれないしスタートからコケそう
人の事言えないが何年持つかって思うわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:14:01.90 ID:OD8M3MLV0.net
>>274
今現在でも本気で経済がヤバいのがわかってるからだよ
8パーセントに税金上げた今年の税収は確実に下がるしな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:14:33.01 ID:vnp944h90.net
かかわらないほうがいい。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:16:32.55 ID:sAtVozs60.net
>>275
2,3人社員として誘ってやるみたいだよ
席数は50席以上あるから集客して400万以上売れればやっていけると思うけど
返済だけで月30万以上だからねえ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:23:48.12 ID:dtcSurT00.net
>>279
かなりのハイリスクだねぇ
勝負に出れば勝つことも負けることもあるわけで
負けと決まってるわけじゃないけど
ん〜ハイリスクが目立つ話に思うな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:27:35.48 ID:hJjlmOex0.net
>>277
そんなこといったら8%にするときには景気がよかったのか?って話になるじゃんw
3%5%も同じだしさ。政治家の頭の中は「景気が良くなった時に消費税が10%ならベストだな」
くらいのもんだと思うよwひしゃくで底ぬけたバケツに水汲んでる状態だけどねw

>>279
人件費60万くらい+バイト代で10万とかか
自分の生活費も最低20として、返済が30万
飲食じゃないから光熱費はしらんけど20万?もっとかな
中にはリース機材もあるだろうから5万
あと家賃?あるとすれば20万はくだらないだろうから

165万。そのたもろもろ

利益全部消し飛びそうだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:29:22.39 ID:sAtVozs60.net
>>280
だよねえ
裏通りだけど一応路面店だから家賃も60万くらいと結構高いみたいだし
でも仲間を誘ってやる以上はカッコいい店にしたかったみたい
でも下手したら12月から2月位までで詰んじゃうんじゃないかと思うよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:34:32.43 ID:INDs5dQR0.net
>>274
普通に‥?

自営なら今の経済状況を「異常」に思ってる人の方が多いでしょ。
この状態でさらに10%増税を「普通に」とは到底思えんね。
あなたの言う「普通」は内閣・財務省・財界にとっての「普通」だろうけど、
現況スタグフレーションといってもいいくらい異様だよ。
10%は不可能だろう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:40:48.54 ID:hJjlmOex0.net
>>283
いや、だってずーと裏切られ続けてるっしょwそいう意味で普通?に。
別に増税を肯定してるわけじゃないよ。
税金なんて無いに越したほうがいいしね。

だってさ、この時点で「解散」でしょ?どう考えても政治責任回避の為じゃん。
今なら「信任を問う」とか言ってやれば対抗馬がいない自民が勝利する。
勝利すれば「増税信任」の旗のもとに実行できる、しかも実行してから
次の選挙までMAXの時間稼ぎもできるしね。

政治責任というなら増税決定、もしくは増税延期を閣議決定した後に
選挙をするべきなんだよ。国民に対して口約束で手形だけだして
何が信任だったてのよねw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:42:06.27 ID:Mlqbx1bh0.net
仕事ヒマで開けたく無いよ8時間長い。
一日1万ちょっとしか売れないし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:47:29.79 ID:oQXM6Szx0.net
現実は、円安株高の恩恵を受けたところとそうでない格差がどんどんどんどん開いている状態。
庶民相手の個人消費は飲食・サービス・あらゆる業種で売り上げを落としているよ。
逆に中堅層以上あいての商売は潤ってる。
儲かってるところは結構あるけど言わないだけ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:02:26.13 ID:2fQ8svFU0.net
消費税上げるより在日の納付税金が実はほぼ還付されてる糞制度とかパチンコ税金や宗教団体からとれよと思うの。
コイツ等からまともに徴収すれば相当な額じゃないの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:13:27.41 ID:YqCo9zCG0.net
朝鮮人と書くだけであぼーん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:14:03.06 ID:YqCo9zCG0.net
在日があぼーん?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:23:20.27 ID:OD8M3MLV0.net
>>281
だからこういう状態でもあなた方国民は自民党に入れたんだから再来年には絶対10パーセントにしちゃうからねって事でしょ
俺は今度こそ自民をつぶすチャンスだと思ってる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:25:00.27 ID:LYdhPTXD0.net
税金納めても返ってるって話は関連連中からしたらかなりのタブーな話らしいが、世間的な認知度はどうなんだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:26:27.01 ID:D5Tto8u90.net
阿部ちゃんは、お坊ちゃまだから
歴史にこれ以上、恥を塗りたくないだけ。

来年上げたら間違いなく安部不況と後々言われる。
んで、任期末の1年半後に延期

その後の景気は後任の総理しだだからねw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:29:25.04 ID:3GgrOeMD0.net
大東建託やらWEB関係やらの勧誘電話ホントうざいわ
あいつら消えて無くなれよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:58:30.67 ID:FEynN/WS0.net
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/t10013137251000.html

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:26:15.56 ID:WE6jHtv90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415677752/l50
北海道の景況感大幅悪化 4月の調査から33ポイントも下落

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:41:56.95 ID:WE6jHtv90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/l50
改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 
平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:42:50.20 ID:NDabwjGK0.net
たぶん消費税上げずに解散総選挙なんだろうけど
経済状況とかじゃなく自分たちに有利なタイミングで選挙やりたいだけかと

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:05:11.59 ID:+ogLJmDd0.net
解散が いいねと 枝野が言ったから 12月16日は 選挙記念日



お粗末

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:05:26.10 ID:SW99Veax0.net
>>293
忙しいときにかかってくるのもイヤだけど、
劇暇な日に注文キターーーっと思って電話とるとセールスだったときの敗北感

素人相手ならまだしも、会社や商売やってる人であんな電話相手にするやついるのかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:07:28.78 ID:+ogLJmDd0.net
解散で いいのと 叫ぶ 枝野いて 言ってくれるじゃないのと思う



お粗末2

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:09:19.04 ID:yEpeZ+E+0.net
特に安倍指示ではないが解散後のこと考えずに解散解散言い出すのは馬鹿だなとは思うねぇ。
中長期的な政策の結果を短絡的に求めるのも

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:44:07.90 ID:NDabwjGK0.net
>>298
14日じゃね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:55:26.19 ID:+ogLJmDd0.net
だね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:28:23.13 ID:A1Fr5oht0.net
>>301
安倍にとってすでに解散は逃げだからな
今、景気を良くする手がないのに、
先送りしてもメインの戦略が崩れたことは変わらないからな
解散せず耐えればいいのに、自分で解散選挙にでる安倍は結構短絡的だね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:41:09.01 ID:R4FKkI/S0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415755657/l50
「国の借金」、9月末時点で約1039兆円に
国民1人あたりおよそ817万円の借金…来年の3月末までに1143兆円に膨らむ見通し

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:38:31.22 ID:YWSpYNja0.net
さっさと俺ら国民に返済しろってんだよクソ政府

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:58:06.75 ID:eu1m/aRON
>>279
公庫から借りるなら自己資金1000万あるでしょ
返済が月30万なら運転資金2年半に相当する

まさか無担保で2000万借りれると思ってないよね
借り入れが通るならそこそこの事業計画は立ててるだろう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:49:41.00 ID:wEHLb5Wr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415773052/l50
セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺者続出? 赤字経営に苦悩

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:06:16.98 ID:2zSkOCHD0.net
>>260
倒産する中小零細が無くなっちゃったんだろ
もはや企業とは呼べない個人経営しか残ってないとか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:38:00.59 ID:YqCo9zCG0.net
ミンスに入れて嫌がらせしてやる。

ミンステロw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:50:04.86 ID:+ogLJmDd0.net
経営者なら良い数字も見とけよ〜
10月の外食【既存店前年同月比】いくで〜

丸亀製麺/売上116.4%、客数112.4%、客単103.5%

スタバ/売上104.3%、客数101.0%、客単103.3%

日高屋/売上104.0%、客数103.4%、客単100.6%

カプリチョーザ/売上118.4%、客数101.3%、客単116.9%

牛角/売上105.3%、客数102.4%、客単102.8%

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売上・客単前年同月比プラス
吉野家・すき家・幸楽苑

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:45:01.78 ID:zIV8vMp60.net
本日15万の売り上げがあったが 電卓操作ミスで
12000円しか利益がなかったw しかも明日の定休日が
仕事に。。。やっちまったwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:59:39.60 ID:dmBvnqe30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415792581/l50
NHK純利益40%増 252億円の黒字 受信料収入が増加

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:00:00.07 ID:Qch4O3/q0.net
http://pbs.twimg.com/media/B2J8IHqCcAAe1OO.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:00:53.35 ID:fs7Puc+o0.net
1割切っとるやないかw
いま15万って大きい売り上げじゃない。
電卓ミスなんぞのイージーミスは痛過ぎw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:05:28.56 ID:InGu1xpy0.net
>>281
>>政治家の頭の中は「景気が良くなった時に消費税が10%ならベストだな」
そうじゃなくて景気が良くなる直前に上げるもんだよ
今度バブルを起こしたら日銀は制御できないからかなり慎重な判断をすると思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:45:30.10 ID:+mQ+o6va0.net
嫌車家だがこういう狭い道路通る四輪者ってなんなんだよ
服に車の臭い臭いがしみついてほんにうざいんだよな

習志野301て15−61
http://www.youtube.com/watch?v=ZifKX05Z1XE
ネットでは車に乗っている人のことを四輪者、乗らない人のことを非四輪者と呼ばれている。
車は嗜好品にも関わらず、その外部不経済(他人にかける迷惑)は嗜好品の中でも群を抜いている。
車の三大害は「自動車殺人(自動車傷害)」(年間360万人が死傷)、「受動排ガス」(肺がんリスク823倍)
、「車があることによる犯罪の増加(治安の悪化)」(自家用車禁止なら犯罪は8割減)で
あるが特に問題になっているのが受動排ガスである。受動排ガスをyahooで検索すると10万件近くヒットし あ
どれだけ多くの非四輪者が不快に思っているか想像するに容易い。そもそも受動排ガスとは何を指すのか?
あオンライン辞書で調べると、次のように定義される。「車の排気ガスにはたくさんの発がん性物質有害物質が含まれている。
車に乗らない人が排気ガスを吸うことで健康被害を受けることまたは排気ガスを吸わされること。」と載っている。 。。。。・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:09:42.44 ID:WP2UQ7W30.net
フランチャイズに頼らないコンビニって出来ないかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:29:36.74 ID:H0rMfm8W0.net
>>318
無理だね。
20年前には大手チェーンに淘汰された。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 04:56:56.18 ID:DxwSiSIz0.net
あー何とかキッチンスタッフが入ってくれた
マジで年末前の奇跡
3日店休んで九州に連れていったかいがあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:36:29.59 ID:lMVrAOit0.net
>>318
格安コンビニなら勝負できるかもしれないが、
自前で格安で商品仕入できる人、しっかりと店を任せることのできる人
実際の運営スタッフの人件費は捻出できないと思うよ。
あと店内製造のFFは、どうあがいてもあの価格であの品質はだせない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:23:09.62 ID:rmrNKx/sJ
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は

勤務時間改ざんがあった事を認め

社会保険への加入を避けるのが目的

と供述

早く潰れてしまえばいいのに

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:47:17.67 ID:s3q3phxC0.net
>>276
儲ける設けないの話ならラーメン屋の方が絶対もうかるのに地中海て

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:51:15.93 ID:s3q3phxC0.net
>>311
奴隷バイトの激安チェーンばっかりやん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:54:51.41 ID:s3q3phxC0.net
>>321
激安でその日売り切り八百屋の社長が取り上げられてたけど実は元仲買人。
商売は仕入れからと言って仕入れが上手い社長〜って持ち上げてたけど
結局、仕入れ先を泣かしてるだけ。生ものだから足元見て鬼商談。やり手というか何というか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:28:07.69 ID:m8azmV6D0.net
ここまで来ると、法人を辞めなくてはならんな!
経費がかかりすぎるわ。
家賃の負担も大きいし・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:42:35.11 ID:gd/o/GaO0.net
>>326
法人って簡単に止められるんですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:18:54.81 ID:d+TovB7C0.net
借金がなければな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:32:42.33 ID:Rfr+puC6q
>>318
ここは相談スレではありません
>>325
仕入れ先を泣かしても
自分とこが儲かれば(=常連客が喜ぶ)
何の問題もない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:41:01.01 ID:dX3sMufvO.net
>>326
法人を辞めても、家賃の負担は変わらないのでは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:51:39.52 ID:Q/10QZMm0.net
金融公庫から融資決定の連絡あったけど
いざ決まったら決まったでこの先借りてまで商売続けるかどうか迷うわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:01:08.55 ID:Ye9ZUhTb0.net
オリックス、会計ソフトの弥生を買収

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:09:41.23 ID:m8azmV6D0.net
もちろん、もっと安い所へ行かなくては。
狭くても仕方ないね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:48:39.41 ID:pzFfqd5V0.net
>>324
>奴隷バイトの激安チェーンばっかりやん

これは激安チェーンだけが好業績っていう数字じゃなくて

情報探す=開示してる企業=実質上場企業のみ=飲食の高級店じゃ事実上上場難しい
この図式から拾える数字を集めると安い店になっちゃってるだけね。他意もないしそこは許してちょ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:18:32.95 ID:Ye9ZUhTb0.net
大阪〜九州の輸送を10万円で下請けに依頼したら7.5万円で発注元に戻ってきた 運送業で類似事例多発
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415809182/l50

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:23:49.29 ID:s3q3phxC0.net
>>334
全然怒ってもないしスマンネ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:55:47.62 ID:RaK10EI70.net
0

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:02:27.17 ID:AakV4wNW0.net
>>337
うちは0回避

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:27:37.81 ID:/4I6uxFL0.net
製造業でパーツ輸入してるやつ息してる?
うちは心臓止まりそう

消費税あがっても値段一緒でよろしくとか官公庁の言っていいセリフじゃないことまで言われて終わりそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:40:32.69 ID:OmW9x/yd0.net
国家公務員の給料が上がれば景気も上がる

この逆をやった民主党のおかげで日本中さんざんな思いをした
デフレに慣れた国民は、もはや高い金を払うのがばからしくなってる
公務員相手に商売やれば生き残れる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:41:42.31 ID:s3q3phxC0.net
>>340
客を教育しなければw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:42:29.72 ID:x4qcBDuc0.net
>>340
ばかなりね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:51:39.21 ID:AakV4wNW0.net
大手中小零細関係なくあと何年もつかの我慢比べだね。
借金せず質素に生活して生き残る。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:11:34.37 ID:97Ldvu9u0.net
国家公務員の給料は上げろ
地方公務員の給料は下げろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:26:23.88 ID:1neq2GwB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415876108/l50
増収見込みのNHK 籾井会長が受信料の値下げはしない方針 
「放送センターの建て替え費用が膨らむため」

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:31:50.87 ID:1neq2GwB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415876515/l50
冬のボーナス5.78%増=連続5%超は24年ぶり−経団連

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:35:03.20 ID:OmW9x/yd0.net
公務員の給料を下げて景気が良くなったか?
馬鹿はどっちだよw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:43:39.72 ID:n6CgHX9V0.net
340
公務員の給料上げて 税金増えて使える金が減ったわ
ふざけんな なんで身銭きって公務員に金使わせなきゃならねーんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:58:16.29 ID:OmW9x/yd0.net
>>348
そういう考えなら日本人やめるしかないね
火事になったら消防呼ぶな
犯罪にあったら警察呼ぶな
ってこと

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:26:24.58 ID:x4qcBDuc0.net
>>349
うるせーばか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:27:55.68 ID:3s8qAK6w0.net
ん?
暇を持て余した公務員様が遊びに来られている様だね
どうぞお引き取りくださいませ公務員様。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:28:11.60 ID:nrLsCT9t0.net
政治がw自民がw公務員がw の人ってやっぱりチョソコなん?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:28:37.14 ID:DtsifP4s0.net
自己破産前に法人化か?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:54:04.93 ID:87rv2DFI0.net
>>350
公務員は寄生虫

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:12:09.08 ID:OmW9x/yd0.net
俺は公務員じゃないが、身内に一人くらい公務員がいるだろ
よほど嫌いなんだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:24:53.16 ID:pzFfqd5V0.net
>>1->>355
オメーらの語る公務員や景気の「一般論」なんぞどうでもええ

オメーらの店・会社にとってどうなのか、どうだったのか、それを書きやがれ!
国家公務員、地方公務員すら来やしねえ店の公務員論なんかどうでもええ

例えばだ、月商300万、その内公務員の売上が20%、これが半減してイタイ、これは同情の余地ある。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:27:22.24 ID:pzFfqd5V0.net
>>1->>355
勢いで偉そうに書いたけど本心はメチャ謙虚に聞いとるで〜
まあ取り消し出来ないからニュアンスだけ言い訳しとくわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:38:55.31 ID:pzFfqd5V0.net
明るいニュースをお届けします!

JR東、売上高と純利益が過去最高
ブラザー工業、中間決算で過去最高益
トヨタ純利益10%増に上方修正 一転、連続最高益
三ツ星ベルト 中間決算で過去最高
妖怪ウォッチ大ヒット「バンダイナムコホールディングス」過去最高益
サントリー最高益
JR北海道が2014年中間決算で過去最高益
スズキ中間は2年連続で最高益
セブン&アイ/2月期は過去最高益、
浜松ホトニクス 売上高と純利益が過去最高
ミクシィ 15年3月期で過去最高益
新日本建設が最高益
エスティック 今期連続最高益へ
東北電、中間期で最高益
日立製作所、過去最高益を記録
ソフトバンク最高益

ちょっと情報古いかも知れんがまあまあ近い数字は出しとると思うんで
悪い数字と抱き合せで判断したってや!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:16:48.52 ID:ft7kb/XOO.net
貧乏大家(株)だけど、その後うつ悪化で決算書まだ手付かず。
何を隠そう病気が酷くて障害者手帳二級。
去年みたく昼夜逆転で明日から領収書整理して弥生会計だ…。
みんなもがんばって。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:19:43.14 ID:2ctHk8my0.net
障害年金を貰いながら自営業やってるの?
勝ち組やな!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:31:29.56 ID:ft7kb/XOO.net
>>360
いや、年金はもらってないよ。
障害者手帳二級。で多少の税金の控除があるだけ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:40:13.55 ID:VOeAz7MDO.net
クズ+厚顔無恥+タカり=公務員 342(お前は痴呆公務員だろ?)


しかし、国家公務員は何を考えてるんだ? この御時世に給与体系上げ ましてや4月に遡ってとは……呆れてしまう。

痴呆公務員なんか机の下の膝の上にラーメン本置いて…見てるんだぞ(俺自身直に見た) それも課長だぞ、町役場だけど。

こんな仕事内容で、あの給与体系とは…タカりだなスーツ着た白蟻

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:04:07.11 ID:HD+YFPoR0.net
気になるのは、中小企業の支援などを行っている東京商工会議所の会頭が、業績が回復しているということで増税に賛成している。
中小企業といっても製造業では従業員300人以下から個人まで存在し圧倒的多数が小企業、零細企業ではないだろうか。会頭は、どうも数百人規模の企業を見て判断されたのではないか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:34:22.32 ID:MOk0RLb8y
あまねく公平に誰でも、どんなアホにもできる
つまんない仕事を一手に請け負って
死ぬまで平凡な人生を終える公務員がいるからこそ
ウチらは生活できて、事業にチャレンジして
充実した人生を送れるわけだし

ウチは公務員には感謝してるけどね
生まれ変わっても絶対なりたくない職業ですけどね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:37:17.71 ID:kJv4kCPT0.net
儲かってる会社は状況に応じて努力してんだよ
努力しない会社が潰れるのは必要なことだ
中小企業が全て苦しいと思ったら大間違い


ま、うちは二月にショートする見込みだけどさ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:29:46.11 ID:HmzsoUv00.net
>>365
そうだ、そうだ。努力しているんだよね、優良企業は。

努力が足りん。がんばらなくちゃ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:37:40.57 ID:pVDJx6IO0.net
お前ら貯金ある? 俺なんか48で300万しかないわ。 将来が不安じゃ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:38:03.14 ID:mUBJwJzL0.net
>>347
地方公務員の給料あがっても自分の店には何ら関係ないわー。
あいつらネットで買うから。
家とか車を売ってる人はいいだろうけど。

国家公務員は激務だからあげてやってくれ。

ところで消費税増税延期と金融緩和で景気よくなるかなあ?
円安で大企業がもうかりその下請けに恩恵行く地域はいいだろうかもだが、
庶民の懐、一度しまった財布の紐・開くとは思えないんだよね。
8%ってきついぜー。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:20:36.85 ID:8Q0qxkNC0.net
>>368
それを言うなら各省庁を地方にくれ
地方にいる公務員は現場だけ残して事務方は全部東京にやるから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:15:34.55 ID:5iyVs+480.net
今まで金のない苦しみを酒で逃げてたんだけど
酒を買う金もとうとう無くなって飲むのやめたら飲んでる時より精神的には楽になったわ
なんだろうこの感覚本当に破産寸前なのに気持ちが前より楽になった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:27:09.16 ID:axt2eGmi0.net
>>370
破産するならしてもいいからそういう制度があるんだ
元気が少し戻ったくらいの所が舞い上がって見えなくなることもある

ドン底だと思っても動く元気もないけど
治り掛けちょっと元気が出ると
実行に移す行動力を得て発作的に
とか聞くのでなんつうか、うん
俺も足掻いてる所だからさ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:41:18.97 ID:0xeSygbK0.net
破産した方がいいだろ。
借金チャラになるんだから。
見込みもなく足掻いているのは時間の無駄だぞ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:01:26.00 ID:MOk0RLb8y
>>370
ここはほんとに終わった人がくるスレッドではありません

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:10:42.18 ID:HORQC9Ky0.net
破産しても税金だけはチャラにならんのだろう?
みんな完納してる?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:37:17.68 ID:tciYvbk60.net
借金してでも払えというからなぁ、税金は。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:10:50.01 ID:rwBubM0Z0.net
「一つ一つは別にいいんだけど・・・」「それだけで判断する訳じゃないんだけど・・・」の話


−いつ床屋に行ったか分からない髪型 
いや、髪型だけで判断するつもりは無いんだ。ボサボサ頭でも稼いでる人はいるし。だけど・・・

−ファッション音痴の人間でも「高くはないだろう」とは分かるスーツ
いや、着てるモノだけで判断するつもりはないんだ。こっちも別に詳しい訳じゃないし。だけど・・・

−商談中、日程を携帯のカレンダーで確認
いや、手帳出すより携帯の方が早いかも知れないし、分かれば同じ。だけど・・・

−HPが更新された雰囲気が感じられない
いや、全ての客がHP見るわけじゃないし、他の人は分かるかも知れない。だけど・・・

−年賀状も来ない、あけおめメールすら怪しい
いや、別に年賀状が欲しい訳じゃないし、それより安くしてくれる方が有り難い。だけど・・・

−新しいものは取り敢えず否定
いや、確かに何でもかんでもやりゃええってもんじゃない。だけど・・・

−小手先でかわそうとする
いや、確かにその場はかわせるよ。客も目くじら立てずにその場では納得する。だけど・・・

−全てにおいて「早く(速く)ない」
いや、早(速)けりゃいいなんて思ってないよ。こっちだって確実にしっかりやって貰いたい。だけど・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:18:46.51 ID:tciYvbk60.net
−なにを目的にしたわからない書き込み
いや、賑わいだから別に内容がなくても良いんだけど、さすがにどうでも良すぎるし、だけど・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 15:19:10.12 ID:YWJ9+HWd0.net
君は子供の時によくホームランを打つ子だったようだね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:03:09.53 ID:t7niWIi/0.net
日米財界 消費税10%へ着実引き上げを NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/t10013210651000.html

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:10:29.48 ID:eRmTJ6lu0.net
まさか消費税10%に引き上げての解散か!?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:31:09.38 ID:7xFEkk3I0.net
消費税10%で小売店はトドメを刺される。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:49:46.58 ID:PZBWbvTj0.net
>>381
そんなことない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:50:16.03 ID:maBWV9OM0.net
有力な政治家で悪役をかって
70歳以上の老人の医療費、介護費、政府や公的保険の援助なし金持ちだけが長生き
庶民は薬草やヨガ、ウォーキングで戦前のように健康自己管理にして
お年寄りに早く亡くなって貰う政策を実行すべきだ。
今の年寄りをボケや病気で長生きさせ年金を出すより
ピンピンころり の方が年寄りも幸せ 短寿社会を作れ 

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:52:54.98 ID:tciYvbk60.net
それが景気対策なの?意味不明。

地方の小売りなんて老人で持ってるようなもんだよ。
若い奴らはネットで済ませるものが多くなりすぎて
地域には大型チェーンストアしかのこらん。

ネットがあるから別に不便さも感じないだろうけどね。
運賃が上がった時に全部かぶることになるけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:18:13.39 ID:maBWV9OM0.net
老人医療費や年金、老人福祉に金が掛かり税金が増えている。
保育園や子育てに使うべき金をベッドに縛られ言葉も発することの出来ない意識のない病人に
月に100万円近い医療費が使われて 家族は10万/月払えば済み老人の年金は20万/月

惚けて死ぬだけの年寄りのグループホーム 老人ホームも個人は半分しか払ってない。
最近の日本人の死ぬ前の介護される期間平均5年だって。
死んでくだけの老人の世話しても暗くなるな。 ウンコしても小便しても1歳から5歳の
餓鬼の世話の方が楽しそうだ。 うちの近所は保育園と幼稚園 計2施設
老人ホーム グループホーム10有る、 年寄りに使う金と労働力を餓鬼に使いたい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:19:45.06 ID:bJNzbZml0.net
うちも地域密着商売、老人世帯で持ってる
ただ客単価が明らかに落ちた

俺的には年金さえ信用取戻して解決すれば景気はある程度回復すると見てる。
年金ちょろまかしのせいで若者も完全に疑心暗鬼になって蓄えに走ってる。
老人も何故かマスコミに流され一緒の気分になって金出さなくなってる。絶対金持ってるのにw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:30:01.33 ID:7xFEkk3I0.net
原価上がってるのに売値は下がってる。
不景気としか言いようがない。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:35:47.88 ID:ZMS4IRes0.net
買う人が減ってるから売値が下がってだけ
不景気じゃなくて少子化が問題なんだヨ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:39:43.34 ID:rwBubM0Z0.net
9月度速報(対前年比)(消費税別/増収に増税分は含まれてないよ〜)


●ファーストフード 
和風 11社/2482店 売上105.9、客単106.4 (店舗数101.5)
麺類 26社/3033店 売上108.5、客単103.8 (店舗数102.5)
その他08社/2608店 売上109.8、客単101.6 (店舗数101.6)

●ファミレス
和風 25社/1715店 売上103.8、客単101.4 (店舗数102.3)
中華 13社/1044店 売上101.4 客単102.0 (店舗数102.6)
焼き肉14社/1106店 売上108.1 客単102.7 (店舗数101.4)

●ディナーレストラン
34社/886店 売上104.1 客単100.7 客数103.3 (店舗数102.9)

●パブ・ビアホール 9社327店 売上103.0、客数105.1 (店舗数103.2)

●喫茶
13社/2067店 売上101.3 客単103.6 (店舗数101.2)

●その他
22社/264店 売上108.9、客単102.9、客数105.8 (店舗数101.9)

※売上前年割れ
ファーストフード 洋風88.3、持ち帰り米飯・回転寿司93.7
ファミレス 洋風98.6
居酒屋  34社/2024店 売上94.9

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:45:33.35 ID:7xFEkk3I0.net
>>388
去年まではネットもリアルも適正だった。
価格が下がっているのは需要低下のせいなのはみんなわかってるよ。
去年から今年にかけて大幅な下落は少子化が問題なのではない。
ただの買い控え。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:52:36.45 ID:rwBubM0Z0.net
旅行 8月度取り扱い金額 対前年比

JTBグループ15社計 101.4
HIS 102.1
日本旅行 102.4
楽天 105.3          
クラブツーリズム 106.1
トップツアー(株)105.6
読売旅行 100.6
日通旅行 102.2
日新航空サービス 120.9


近ツーG 93.3
西鉄旅行 92.1

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:28:07.65 ID:t7niWIi/0.net
安倍総理大臣は、景気の回復に足踏みが見られることから、来年10月に予定される
消費税率の10%への引き上げを1年半先送りし、その先送りについて国民に信を問うため、
来週、衆議院を解散する意向を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/t10013215721000.html

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:41:06.78 ID:rwBubM0Z0.net
>>390
>ただの買い控え。

なんだよ、ただの買い控えかよ。
なら景気が戻ればウチにも客が戻るな。
安心したぜ


っておい!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:08:55.46 ID:YSKs/mdv0.net
売上1千万いかなければ、消費税増税したぶんまる設けじゃないの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:12:14.63 ID:+4LW9SK00.net
ただの買い控えだよ。
俺も無駄な買い物をせずコツコツ貯金してる。
買い物をしようと言う気にならない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:16:30.75 ID:N1FzPP0z0.net
買いたいけど、もう少し後に買おう
なら良いけど、買い控えてる間に
あれ?別に買わなくてもなんとかなるじゃん、もういらね
になるのが怖い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:35:45.21 ID:ksKxBA2n0.net
>>396
ほんまそれやわ。

居酒屋?宅飲みでいいやん。
美容室でカット?1000円カットでいいやん
昼飯?スーパーの280円弁当でいいやん。
風俗?XVIDEOと右手でいいやん。
って俺自身がなってきたわ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:29:25.26 ID:s/xVqLSL0.net
増税後、貧困層が来なくなりました

すかいらーく <3197> の寺口博取締役は14日の決算発表記者会見で、
消費税率引き上げ後の顧客動向について、
「6月以降、中価格帯、低価格帯のお客様の来店頻度が少なくなっている」と明かした。
同社は1〜9月期の既存店客数が前年同期比1.7%減少した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00000055-jijc-biz

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:04:56.63 ID:aGyCkGod0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415970987/l50
「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」
「増税すれば景気良くなる」
財務省や御用学者のデマを信じた菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:32:10.02 ID:RrsOPeYC0.net
>>398
>増税後、貧困層が来なくなりました

で、売上減で困ってるのかと思いきや
10月度既存店 売上高101.2%、客単価104.1%  1-10月累計売上101.4%、客単103.2%

客単あげて貧困層を切った結果、売上も前年クリアして店の雰囲気も良くなりました。

2014 年10 月度の既存店売上高は、週末に台風が2回到来するなどの悪影響にもかかわらず、
前年比101.2%となりました。日曜日が少ない影響等を受けた9月度を除き、既存店売上高前年比は
堅調に推移しており、過去12 ヵ月のうち10ヵ月で100%を上回り、5四半期連続で100%を上回っております。

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1194511

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:33:47.07 ID:oZ9WEtvl0.net
>>397
個人経営者もそうなんだけど、小売や飲食の従業員やアルバイトもヤバイ空気感じてるからか、消費より貯金に回すんだよね。
経済の下層部分で金がどん詰まりしている。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 05:22:00.30 ID:mJWddleQ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415987267/l50
菅官房長官
「全て結果が証明している、アベノミクスで経済が回復基調にあることは事実だ。国民の皆さんも理解している」★4

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:00:15.01 ID:3JPcXuGZ0.net
財務省主催の書道展。
グランプリは『増税』でした。

こんな露骨なプロパガンダ、他では見れません。

https://twitter.com/mk00350/status/501545456371916800/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BvXY72QCMAAZWKD.jpg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:25:06.08 ID:pw6oCUdT0.net
http://pbs.twimg.com/media/B2J8IHqCcAAe1OO.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:42:54.20 ID:E401ZGOm0.net
>>403-404
不覚にも・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:58:20.24 ID:jgTNrNNK0.net
NHKで年金やってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:59:41.04 ID:jgTNrNNK0.net
>>401
外食控えてパズドラに回すのが低所得層w

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:16:48.84 ID:E401ZGOm0.net
政投銀と商工中金、政府が完全民営化凍結へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141115-OYT1T50016.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:46:44.42 ID:NQzpKoCd0.net
>>406
NHKの介護観た。デイサービス、昼間一日(1食、2食)痴呆の老人を風呂入れたり
遊ばせたりして家族は千円で済む。安いと思ったら税金・保険が9千円。
消費税10%で足りるわけない。20 30%にしないと無理だ。
高校時代の成績の番付のように近所や国民全員の医療費、介護費、 ナマポの
支給金額を全国民に公表すれば「お前等使いすぎ、早く死ね」と喧嘩になるが
税金を減らすにはそれしかない。 ついでに公務員の給料も好評な。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:25:24.91 ID:jgTNrNNK0.net
>>409
とりあえず利用者本人の財産差し押さえて、それが尽きたら公金投入でいいよな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:49:33.59 ID:NrhOEjkz0.net
長期介護したことないんだろうねぇ。一般の国民年金の高齢者だと
制度内じゃ足りなくて普通にお金かかる。

結構な資産でもなければ長期介護になっただけで老人の貯金以上に
支払にまわるよ。それこそ70代くらいから付き添い必要な状態で100歳
までいったら破産まである

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:55:09.18 ID:t9en3eFU0.net
安楽死

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:58:28.98 ID:NrhOEjkz0.net
>>412
法制できれば選ぶ人はいるとおもうよ。

うちのじいさんは病院から退院してきた次の日に目を離したすきに
車庫で首つろうとしてロープ掛けて準備してるところで見つかったし。

面倒掛けたくなかったらしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:05:11.87 ID:t9en3eFU0.net
現世に未練のあるうちは死にたいとは思わないだろうけど
現世に未練がなくなったら死んでもいいなと思うだろうね
そういう意味では孤独=死への近道かな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:09:02.00 ID:NrhOEjkz0.net
介護したことなけれりゃわからんさ。
未練なんて感じてるかどうかさえわからない状態の人もおおいし
孤独=死なんてのもべつにそうでもないからな。

老後孤独になるやつはそういう生き方してきてるから
孤独で死のうと思う人なんかたいしていないだろ。
ニュースになるから印象にのこるってだけ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:12:13.12 ID:xPrVOnxK0.net
37歳、現金3000万、株1.2億、ゴールド800万ある

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:20:34.68 ID:NrhOEjkz0.net
>>416
5億までいけば配当暮らし安泰だな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:24:25.33 ID:xPrVOnxK0.net
>>417
漏れの実力じゃ無理
アベノミクスにたまたま乗れただけだから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:26:17.78 ID:NQzpKoCd0.net
>>411
脳障害やボケで意識も無い人を税金で無駄に長生きさせても国民と家族が不幸。
>長期介護・・・・にするな。 戦前の様に自然死の奨め。
ウチの爺さん病院嫌いで60歳で癌の手術て7割切り取った、その後病院に行かず、
85歳で急に飯が食えなくなり、入院したが「食えなくなったら人間はしぬ」
1週間栄養(カロリー)の点滴で生きていたが本人が医者にを外させ2日で死んだ。
友人や親戚で脳障害やボケで胃ろうで「無駄に生かされ悲惨だ、人間らしく死にたい」
医者が俺にもかくにんした。 俺「是非外してくれ。先生に感謝します。」

何れにしても 介護施設、(グループホーム、特養老人ホーム デイサービス)
が増えるだけ税金は増える。 

>>384 ボケ老人や脳障害で病院に縛られている年寄りの話し、
母の店は老人の客が多い洋品店だが、亭主(爺さん)が入院すると客の婆さんが
店に来れなくなる。 爺さんが亡くなり3ヶ月もすると爺さんの年金が半分自分の物になり
又来る。  病院も死ぬだけの老人を生かせてるだけで税金や保険で金儲けをしないで
日本全体の財政や家族の生活を考えて 気をきかせろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:28:51.74 ID:t9en3eFU0.net
>>415
家族全員がこの世からいなくなったらこの世への未練もなくなるだろ
友人では補えんぞ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:11:28.18 ID:rnnx4tsb0.net
土曜だというのに来客が全くだorz

理想は60ぐらいまでにポックリ逝けて、臓器提供でもすれば世のため人のためになれるだろうか。
健康診断も全然してないけど、もし大病を患ったとしても鎮痛はしたいけど治療はしたくないな。
治療して長く生きても、この先個人的にも世の中的にもいい事なさそうだし。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:33:31.67 ID:NrhOEjkz0.net
>>420
その程度の孤独の話かw
まあ家族がいる状態から孤独になるとがっくりくるかもね。

団塊ジュニアの晩婚層は結婚自体しないでお家断絶のところが
多いだろうからあと40年位すると孤独死が普通になったりしてな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:34:27.67 ID:NrhOEjkz0.net
>>421
ペインクリニックおすすめ

俺たちが死ぬ頃には臓器は作る物になってて
死=無駄になってるかもしれんw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:42:21.90 ID:ARpQJ8XA0.net
肝臓売れっ!
腎臓売れっ!
目ん玉売れっ!

銭になるど〜

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:01:42.61 ID:jgTNrNNK0.net
>>415
爺さん婆さん介護して、独り身の伯母が今アルツハイマーで特養。
その上で俺はそんな状態で長生きしたくないなと思うわ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:14:09.74 ID:rnnx4tsb0.net
>>422
俺は正に団塊Jr世代の独身で、このままお家断絶になると思う。
潰れそうな自営業の40過ぎのオッさんと一緒になりたい人間なんていないだろうし。

この間、休みの昼間に知り合いと喫茶店に行ったら子供2人と母親の先客が居た。
テーブルに子供たちは宿題(?)を広げて消しカスだらけ、母親は書類広げて仕事してた。
ここはお前らの家かよ、もう少し場所をわきまえられないものかと思い見てたんだけど、何より非常識だと感じたのは3人ともひっきりなしに咳をして誰もマスクをしていなかったこと。
子供を持つとこんな馬鹿な親と付き合わなければならないなんて大変なんだな、と思いつつ店を出た。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:35:58.76 ID:P5abmW7m0.net
自分が底辺じゃなければそんな底辺親と関わり持つ事もないんだけどな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:46:42.25 ID:rnnx4tsb0.net
>>427
なるほど。
俺は底辺だから子供ができたら馬鹿親と関わることになるのか。
じゃあ独身でいる方が気が楽だな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:57:03.67 ID:jxvetZ0Z0.net
急速に人材不足? 介護報酬値下げで高齢者施設がさらなる悪循環へ
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2014111200083.html
国は潰したい?“現場は掃きだめ”の小規模デイサービス
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20141114-2014111200084/1.htm

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:17:27.74 ID:MNNutqyK0.net
あ〜今週は売上80000円にも届かんかった。
去年まではこの季節200000円はあったのに。

もう貯蓄残高が危険水域に達しそうや。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:28:31.23 ID:t9en3eFU0.net
>>422
その程度の孤独ってw
産まれてずーっと孤独なやつならそりゃどうとも思わんだろうけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:35:21.14 ID:DK8SuyKA0.net
唯一の友人パチンカスである
かく言う私もパチンカスであり、お互いの共通点は高卒で無職でパチンカスという事だけだ
彼とは20代の時バイト先で知り合い、同い年ということで意気投合した
いわゆる「腐れ縁」である
しかし彼とは決定的に違う点があるのだ

彼の両親は金持ちで、しかも一人っ子、マンションと一戸建てを両方併せ持つ強者である
資産運用がどうのと言った話をされる度に、憂鬱だ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:45:12.56 ID:fTEfvOoh0.net
介護の問題は、こうなることをわかっておきながら知らんぷりを決めた、無責任世代の結末。
勝手に死にやがれ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:49:05.49 ID:ZXUPZ1uY0.net
30年やってた近所の蕎麦屋が閉店
跡継ぎがいないのもあったらしいけど
硬い商売だと思ってたのにやっぱり儲からないのかねえ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:00:08.43 ID:Xjc21qku0.net
>>430
利益率は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:30:25.00 ID:pGKtHn0d0.net
>>434
逃げきったんだから勝ち組だろうな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:54:45.62 ID:NrhOEjkz0.net
>>431
親類にバブル頃に証社マン→大穴開けて退職→半ヤクザ→東京→行方不明・・・・・

・・・30年後・・・・ 「〇〇市役所の生活保護(ry ××さんはご存知でしょうか?」

生存発覚→入院中→ガン告知余命半年→引き取り拒否(家を出たときに有り金持ち出してた)

→病院の人から電話→本人取次→「なにもいうことはないんだが、墓には入れてほしい。考えてくれ」

→そのご音信不通


こういう孤独?w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:15:29.47 ID:aWwGjo/Bt
>>430
今と同じ状態続いたら、あなたは
貯蓄→0
なわけで、あなたの経営は現時点で終わってる

どんだけしょぼい商売だろうが
1円でもプラスの人のほうが
あなたより優れた経営しているよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:06:31.35 ID:tZGqmqny0.net
借りた金 びびって使えねーwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:47:23.98 ID:Uhgz8sJw0.net
いま御徒町で友達と飲んで帰りの電車。
混んでいて、たってる立ちんぼなんだけど、ふーと溜息ついたら、前にいた女の子が顔をしかめて、何処かに移動。
そんなに、俺が臭いのか?
癖になりそう^o^

アメ横お土産は、もちろん千円チョコレートだよ。
中田商店はまだまだ健在

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:16:12.36 ID:M3Mw9EAU0.net
高品質商品の売れ行きがいい。
すその売れ行きがよくない。
格差がものすごい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:41:43.65 ID:Gu1c2WLc0.net
>友達と飲んで

それだけで幸せなこった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:34:47.07 ID:gZWhEMQg0.net
只今元気にバイト中
朝まで元気にバイト中

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 03:07:44.71 ID:39TmtTw70.net
>>443
頑張れよー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 05:42:39.44 ID:obE5GWvp0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416062551/l50
ワタミ、「人材育成」熟考中・・・『365日24時間働け』の文言を削る

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:05:05.97 ID:5FJ199MUO.net
ワタミ 今さら遅いわw

すき家も大苦戦みたいだな? 日高やは 店員従業員らを大事にするらしいからまぁまぁなんだろな、要するに 今の時代とて 人 を大事にしないとダメなんやろな。 自営業ってお客様大事にしてるよな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:31:04.59 ID:LKIOyzaPO.net
クズな従業員に当たったら最悪。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:34:39.80 ID:3/3S7LUF0.net
ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか
http://toyokeizai.net/articles/-/53463

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:17:06.52 ID:0EuNyW/L0.net
>>439
そのまま返せよw
早く返さないと知らない間に生活費になって消えていくよマジで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:24:20.68 ID:0EuNyW/L0.net
どうでもいいけど事務所のエアコン壊れたままで
さすがに今朝は寒いwww
車は25万キロ走ってるから買い替えする
エアコンはいつまで我慢できるだろうか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:26:13.43 ID:pO4JseOX0.net
>>450
俺が直しちゃる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:27:27.07 ID:u5vTNhUP0.net
灯油買うのが面倒だがエアコンより冬場は効率いいんじゃねーかね。
車は25万キロとか普通だね。明らかに燃費落ちてたり車検とか修理とか
費用みて買いかえるだけだな。自営で車なんて道具もいいところだし。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:21:16.24 ID:0EuNyW/L0.net
>>451
気持ちだけでもありがとうw
もう10年ぐらいの代物だからあきらめるよ
こないだ「もしかしたら使えるかな?」と電源入れたら
ブレーカー落ちたw漏電コワイ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:23:49.98 ID:0EuNyW/L0.net
>>452
うむ。ファンヒーターあるからもうじき灯油買ってくることになるよ
30万40万キロは話には聞いたことあるけど
身近にはいないレベル

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:39:03.90 ID:5zNcrkQJ0.net
大手企業6割「消費増税、予定通りに」 100社調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141116-00000005-asahi-pol

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:42:13.33 ID:pO4JseOX0.net
車なら初期費用が安いリースがおすすめ
今うちの2台は再々々々リースくらいで月2,000円

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:43:56.48 ID:obE5GWvp0.net
皆さんは死にたくなっても新幹線には登らぬように・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416103819/l50
「死にたい。自殺したかった」 
新幹線の屋根によじ登って感電したのは都内の25歳無職男性、2万5千ボルトで洋服燃える

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:25:29.05 ID:bOkikue10.net
>>456
わろた
長持ちし過ぎ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:51:01.51 ID:cN3YTLcr0.net
>>453
俺は着る寝袋っていうのを持ってる。
事務所泊まりの時用に買ったが良かったので
自宅での夜中作業用にも買った。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:52:05.21 ID:cN3YTLcr0.net
>>456
コピー機の再々リースとかは聞いたことあるけど
車もあるんだねえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:06:10.23 ID:cN3YTLcr0.net
>>446
ワタミは既存店の数値が戻ってるから
今、見栄張って残してた不採算店を今の調子でバンバンカットしてれば
来年の今頃には筋肉質な体質になってる可能性あるで

ワタミ既存店売上推移(昨対)
7月89.9 8月92.7 9月93.7 10月96.8

ワタミ既存店客数推移(昨対)
7月88.0 8月90.0 9月91.5 10月94.1

ワタミ既存店客単価推移(昨対)
7月102.0 8月103.0 9月102.4 10月102.8

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:12:29.58 ID:8OLSP1A70.net
なんか今週木曜辺りから急に暇になったんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:51:50.77 ID:4HCXcd410.net
>>462
だよな。なんでかな?と自分だけかな?と思ってたけどそうじゃないね。
地方なんだけど。
記憶を辿ってみると同じような感覚の時があったけど、前の選挙の時と同じ感覚。
みんな身構えてるんだと思う。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:54:23.69 ID:uBiwDeqR0.net
なんか10年前辺りから急に暇になったんだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:56:11.64 ID:mZGTK+OC0.net
アベノミクスは成功しても失敗しても円安になる
その円安を上回るペースと増税のペースよりも実質賃金が増えないと
国の借金は減るけど、国民の生活レベルは確実に落ちるわなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:56:45.92 ID:cN3YTLcr0.net
>>464
兄貴、それで生き残ってんだから立派なもんやで

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:58:34.31 ID:u/uXsCyx0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416115359/l50
【アベノミクス】「2年経って皆さんの懐は豊かになったか」★2

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:00:57.81 ID:pO4JseOX0.net
>>460
昔は数万円で最後は買い取りだったんだよね
それが法律上できなくなったらしくそれから再リースの鬼と化したw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:43:59.81 ID:rmL8cNNa3
最初から買い取り目的でのリースは脱税を疑われますからね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:55:12.29 ID:BO2aikUA0.net
>>464
俺41なんだけど
まじそうだよね。
地方 老舗デパート横のさびれた商店シャッター街

今は食べ放題 激安じゃないと人は集まらない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:10:42.89 ID:LU4/HPhn0.net
>>464

2004年の派遣法改正から急に暇になった!www

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:06:05.33 ID:AyWd1eIlO.net
何かあったらすぐ選挙選挙
選挙するにも結構な金(元は我々の税金)かかるやろ
何やってんだこの国

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:01:06.04 ID:tT7DUA93O.net
選挙制度を改革して、マイナス投票も出来るようにしてくれ
当選させたくない候補にマイナス投票したいヮ
例え当選してもマイナス投票が多ければ、当選した議員も多少自覚するだろから…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:20:12.80 ID:u5vTNhUP0.net
>>473
ますます組織票もってるところが強くなるんだが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:48:44.05 ID:luY9Il9D0.net
後援会だの政治団体禁止して丸裸で出馬とかにしたらどうなるだろうか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:11:27.57 ID:VNnYLwlT0.net
うわああああああああああああああああああ
キツイよおおおおおおおおおおおおおおおお

逃げたいよ、もう
すまん、ここでしか愚痴れないから・・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:25:41.51 ID:sX6WaOYJ0.net
おう、ガンガンぶちまけろや
溜め込んでも自分にいい事なんて何も無いんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:37:26.40 ID:u7Y/ObgQ0.net
我慢できなくなったら逃げ出すのも選択肢のひとつ
どうにもならない事だと思っていても案外どうにかなったりするもんだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:14:06.12 ID:6kHbk3690.net
やっぱり社畜のほうがエエんやろか・・・?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:17:47.89 ID:bOkikue10.net
金のストレスを無くしたければ社畜
職場での同僚との対人ストレスを無くしたければ自営

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:20:46.61 ID:VNnYLwlT0.net
>>477さん
>>478さん

ありがとう!
その言葉に救われます。

ほんとありがとう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:55:23.54 ID:KpBeXORt0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416142545/l50
消費税10%引き上げ、約66%の企業が否定的=帝国データバンク調査

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:57:02.51 ID:vB9gTTaN0.net
資源エネルギー庁が12日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(10日時点、1リットルあたり)は前週より0.6円安い159.5円となった。

 値下がりは17週連続で、約7か月半ぶりに150円台になった。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20141113-OYT8T50014.html

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:40:48.00 ID:gZWhEMQg0.net
>>479 
>やっぱり社畜のほうがエエんやろか・・・?

兄貴にはこれをプレゼントするよ


堀 紘一(著)
●一番いいのはサラリーマン 扶桑社 1998.7

●サラリーマンなんか今すぐやめなさい ビジネス社 2004.4



なんでもありやで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:08:21.76 ID:bakmqyPL0.net
>>484
ズラかぶって変わったんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:34:57.24 ID:P8/IbMsb0.net
毎日深夜遅くまで働きつつ、土日も働いている状態であるにもかかわらず年収が
400万にいくかいかんかくらい。あほらしい

疲れてきた。
暇な時には全く見ず知らずの会社に電話営業、飛び込み営業ずいぶんしたが
あんまりいい仕事回ってこなかったな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:01:57.21 ID:bo3GCJSh0.net
直請け目指せよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:24:30.77 ID:KetfYMOl0.net
7〜9月期GDP、前期比1・6%減…年率換算(読売新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00050015-yom-bus_all

これでも増税は失敗じゃないと言い張る馬鹿政治家と馬鹿官僚
入りを増やすなら出も抑えるのが普通なのに社会保障費のみ縮小して人件費は増やした
さらにまた国民騙すために解散総選挙で歳費垂れ流し

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:26:06.37 ID:XyBJzs/00.net
大手も中小も零細も小売はかなりきついのはわかっていたが
逃げ場がない。
経済縮小により地方大型ショッピングモールも大型である必要がなく
もう要らない存在。
GDP10〜12月期もどうせマイナス。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:43:26.62 ID:40Spj8sr0.net
【日経】それでは7-9月期のGDPがプラスになると思ってたバカ共の予想をご覧ください。 [転載禁止]c2ch.net・ [307323625]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416186118/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:10:02.52 ID:vfRPOBjc0.net
GDPマイナスで株価暴落中。
年末までのGDPは円安倒産でさらに落ち込むだろうな・・・。
内需をめちゃくちゃにしやがって。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:24:59.68 ID:CkklShOM0.net
ホント内需をめちゃくちゃにしやがって
市ねヨ 独身
潰れろ 種無し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:26:51.15 ID:u1qWryfx0.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.o
とうとう、日本経済の転落が始まりましたw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:29:54.92 ID:u1qWryfx0.net
<記念カキコスレ>
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416183346/l50
GDP発表受け 株価値下がり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:29:55.55 ID:Aaknmk4C0.net
平等に宗教団体からも税金を取り、公務員の年収を下げ、
選挙の投票に行かなかったものに刑事罰を加えれば
この国はまともになる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:37:36.84 ID:Ht9125OU0.net
あと特定アジア系在日の不当な特権の取消とな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:27:31.51 ID:24QzWJGh0.net
http://pbs.twimg.com/media/Bz1bzRACUAEoO7H.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz1bzxrCcAAvGZ6.jpg
              ↓
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1416181970529.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:40:14.53 ID:rNWKkQdB0.net
甘利経財相「好循環は持続」=2期連続マイナス成長に


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000020-jij-pol
           ____
           /     \
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ
        `>  ゜      <    ボリッ
       /          `ヽ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:47:35.22 ID:vfRPOBjc0.net
2014(平成26)年7〜9月期四半期別GDP速報 (1次速報値)
平 成 26 年 11 月 17 日 内閣府経済社会総合研究所 国民経済計算部
T.国内総生産(支出側)及び各需要項目
[1]GDP成長率(季節調整済前期比)
2014年 7〜 9月期の実質GDP(国内総生産・2005暦年連鎖価格)の
成長率は▲0.4%(年率▲1.6%)となった。
また、名目GDPの成長率は、▲0.8%(年率▲3.0%)となった。

名目換算では4〜6月は外需がプラスだったものが、7〜9月では外需内需ともにマイナス。
10月からの体感から10〜12月はさらに落ち込むのが目に見える。
地方だけど、4月以降から店屋事務所がバタバタと逝ってるよ。ヤバいで。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:55:45.70 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416190813/l50
GDPはショッキング、もはや消費増税議論すべきでない=本田参与

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:06:21.58 ID:vfRPOBjc0.net
>>499 貼り忘れた
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe143/pdf/gaiyou1431.pdf

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:30:38.90 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416198006/l50
日本研究の第一人者ウォルフレン氏
「アベノミクスは愚かな言葉。首相の名前が付けられているが、彼は経済に精通した人でない」

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:47:34.11 ID:00e5Qe1b0.net
業種によるだろうけどオレのとこなんて-30%だから-1.6%なんて鼻糞だな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:10:50.01 ID:LtJnKHwb0.net
安倍叩き出来て嬉しそうだなw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:30:51.69 ID:aQ8MRtgG0.net
このスーパー大不況で経営も一気に厳しくなったけど稼ぎが少なすぎて税金も国保くらいしか怖くなくなりそうだから
廃業を考える分には楽になりそうだな
今までは税金払うために仕事してきた感じだったけど納税するだけの稼ぎもなくなっちまったよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:33:14.08 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416202123/l50
山本太郎議員
「大企業による社会支配は止めなくてはいけない。今の政治を実際に
コントロールしているのは大企業であり大資本だ」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:42:50.90 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416198669/l50
【GDP速報】自民・谷垣幹事長「全体としてみると良くなってる」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:53:43.75 ID:XyBJzs/00.net
>>503
うちの業界もそんな感じ。
年内倒産もいくつかありそうな雰囲気。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:57:00.86 ID:40Spj8sr0.net
本田内閣参与「消費税増税以前の問題で、本当に日本経済、今、すごく失速しているなという感じです
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416194739/l50

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:04:10.59 ID:XyBJzs/00.net
第3四半期もかなり悪そうだね。
3期連続だとかなりヤバイね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:06:01.35 ID:aQ8MRtgG0.net
そもそも消費税を払える層なんて限られてるんだよ
みんな金を使わないんじゃない金がないから使えないだけだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:40:19.45 ID:RmcdRUjV0.net
卸です
売り上げは前年とほぼ同じ
しかし自社で輸入してる商品がメインなので全く儲けがでない
借り入れもあるので身動き取れません
3月に詰みます
お客さんに迷惑かけてしまうのはホントに申し訳ないんですが
潰れそうなので今のうちに他を探してというわけにもいかない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:52:34.82 ID:bo3GCJSh0.net
>>512
それ言ったら確実に潰れるな。
本当の意味で身動き取れないのか。
今の商品プラス他の売れるの探してみたら?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:11:12.78 ID:yHmKeqA40.net
まあ急すぎるからなぁ。
昨年の為替水準でGOだして仕込んだものが
まさかコスト1.3倍とかになるとなんてな。

為替咬ませる人は今期その在庫持って耐えられれば
来年には利益のっけて売れる水準なのにな。

もたねえだろうなぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:11:42.57 ID:vfRPOBjc0.net
今日のGDPと先行き見通し考えると無理して傷口広げるより
今のうちにたたんだほうがいいと思う人が激増してもおかしくないよな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:18:58.85 ID:RmcdRUjV0.net
>>513
ありがとう
ボンクラな私なりに結構ジタバタして他の商材まで売った上での昨年対比トントンなんだ
25年やってきてピンチは色々あったけど今回ばかりはがんばってもお先真っ暗

みんながんばってください

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:42:52.32 ID:Qx5Vq+6L0.net
これから年末まではスーパーの食い物だけ売れるって感じだな。。。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:50:28.96 ID:40Spj8sr0.net
【世界の工場】

@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る


@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる

勝負はC
とりあえずは高速貨物鉄道を敷いて物流の効率化を図らないとね
もう生き残りのための戦いは始まってるんだよ

陸上輸送の場合、車か鉄道
んで短距離と長距離
今のところ、この組み合わせだけを考えればいいだろ
んで結論は、
小回りを必要とする短距離は車
小回りを必要としない長距離は効率のいい鉄道

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:34:30.47 ID:0lcJMfEI0.net
>>505
ほんとに税金の心配をしていた頃が懐かしい。
自転車操業の厳しさが身にしみる、年末が怖い。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:50:52.31 ID:yHmKeqA40.net
>>518
言いたいのは生産コストによる産業の隆盛の話と
それをテコにする先進国(正確には世界企業)の話かな。

ちなみにそんな@→Cって聞いたことないんだがなぁ。
労働対価が低水準の国が無くなったら循環が終わるという
ことが言いたいのかもしれないが、たとえば国として単位で
地球規模の平均がもうすぐ来るとするなら何が決め手になるかねぇ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:17:53.85 ID:HlmHnWu80.net
自転車操業が金を借りた瞬間
光自転車操業になる!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:39:15.19 ID:nXrvdSO10.net
>>516

3月まで好転する事を祈ってるよ。

うちの業種も不景気と人口減少で先細り
県内同業では、うちが真っ先にいくと思う。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:46:56.07 ID:eO2ELuwa0.net
先物主導で下げ足を早め 取引終盤にかけては一段安

日経平均は心理的節目である17000円を割り込み、

500円超の下げ幅を示現した

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:58:03.41 ID:q9C02ej10.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416228499/l50
安倍首相 「天気晴朗なれども波高し」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:17:58.41 ID:ZPX2xHys0.net
この異常な不景気の中でもがんばって例年並みの売り上げあげてる人がいるのに
学者やバカ日銀の暴走でそんな人達の努力は吹き飛んでしまう
確かに経済は平均値で語るしかないかもしれない
しかし手っ取り早く平均を上げるために為替に手を突っ込んで大企業の業績だけあげても、
その引き替えに内需を切り捨ててしまったら不景気は加速する

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:28:53.72 ID:CkklShOM0.net
今ってそんなに異常な不景気なん?
リーマンショックの時に比べたら屁でもない様に思えるんだけど・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:31:10.41 ID:6hQiywvu0.net
そうなんだよな。
小規模小売や飲食は、使えるリソース的に努力も限界に来てる部分がある。
企業努力云々なんて話は聞き飽きてる。
今の時代自前物件でもなきゃ、努力してない店が生き残っているはずも無い。

だが今の商売の延長線上のやり方の中で、努力でカバーした明るい未来を描ききれない。
発想の転換とか、大胆に商材を変えるとか、そっちの方にリソースを注力しているけど、結果が出るまで待てるかどうか。

ちっぽけな努力や発想なんて、増税円安コストプッシュインフレなんかで軽く吹き飛んじまう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:33:03.42 ID:Q4TJ7JqH0.net
リーマンの時は銀行から貸し剥がされたらどうしようと不安だった…

今は客が減って参ってる…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:35:49.06 ID:cQybu8xM0.net
自分がどっかの新規客にならなきゃ
自分の新規も増えないよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:38:30.31 ID:6hQiywvu0.net
>>526
業態によるでしょ。
趣味嗜好娯楽関連はキツイかもね。
うちも娯楽商品なんだが、リーマン時の3割減。
不景気もあるけど娯楽の選択肢が増えたのもあるね。
業界全体の市場も、同種の店舗数も4割落ちてるし。

ま、選択肢が増えて行く中でなんとか努力してそれなりの利益確保してきたが、増税以降にトドメと言うか、もう一つ底が抜けた感じ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:26:39.39 ID:g2Tj1TVRl
>>529
自分だけが頑張って、他の店潰すほうが早いし
いま現実的

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:31:53.49 ID:g2Tj1TVRl
その第一歩として
楽天で直売しだした卸やメーカーとの取引はバッサリ切った
そういう裏切り行為してたら後々自分らにかえてくるよ

それらの卸やメーカーの商材の欠点を
露骨に突いたようなもっといい商品を並べるようにしてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:47:15.92 ID:2Aa+Yhe60.net
何か公取(差出人は税務署)から書類が来てたんだが
チクリ用紙?みたい。
別にやましい事はないが一瞬ビビるってのは
パトカー見て何故かビビるのと一緒だw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:49:52.05 ID:2vu3bRjv0.net
リーマンショックなんて屁でもない。
今回の安倍増税ショックでかいわ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:49:55.59 ID:MIlrBXqP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416269560/l50
財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。
経済が厳しくても10%に上げるべき」

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:58:07.33 ID:v+bucuFz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416270497/l50
米紙「日本景気後退」と一斉報道

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:05:41.39 ID:1ZHnBzvt0.net
11月に入ったけど、まったく動かないね。
地銀の担当も借り手がいなくて涙目だし。
このまま年末に入るようなら10〜12月のGDPは悲惨な結果しかでないでしょ。
やっぱりアベノミクス=スタグフレーションでした。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:24:46.86 ID:fvFo/0mv0.net
>>515
>今日のGDPと先行き見通し考えると無理して傷口広げるより今のうちにたたんだほうがいいと思う人

ウチは年商1000億で、とかなら分からんでもないけど
俺に言わせば自営業レベルが話デカくしすぎだわ

そういう人が仮にいるのならGDPとか言う前に
足元見てやれる事やれって言いたいわ

GDPの前にSEOはどうやねん、SEMはどうやねん
スタッフの接客レベル、社員の営業力はどうやねん
メールの返事にどんだけ時間掛かるんよ
見積出すのに何日掛かっとるんよ
ライバルが客と1回接触する間に3回接触しろよ
大手が3回接触する間に自営が1回しかアクション起こさないって舐めとんのか
メールで済まさず直に会えよ、何様だよ
チラシ工夫しろよ、DM送れよ、店磨けよ、事務所掃除しろよ
電話口でふんぞりかえるな
小手先で誤魔化すなよ



な〜んて事をチラッと思っちゃったりするんですけど〜〜〜
こう言いつつホントはこっちが先にツブレソウなんですけど〜〜〜
自分はやってないんですけど〜〜
でも今日は気持ちだけ強気なんです〜〜〜〜
明日はいつも通りヘタレに戻るはずなんですけど〜〜
あ、あ、あ、ポチッ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:33:40.56 ID:v+bucuFz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416230940/l50
首都圏マンション低調続く 発売戸数10.9%減…10月

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:35:45.29 ID:ZF6A+Kzj0.net
チャイニーズにも見捨てられたか日本の不動産・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:40:52.43 ID:JrEIdwmI0.net
>>533
うちにも来た。
久しぶりの調査か?取れるものなら取ってろ!
潰れそうなくらい売れてないんだぞ!と思ったら
消費税転嫁拒否のチクリ用紙だったので拍子抜けしたw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:41:37.76 ID:1ZHnBzvt0.net
>>538
足元みてやれることはやってるつもりですけど成果がでるまで時間がかかりすぎてるのが最悪。
小さなことからコツコツ積み上げてはいますが採算ベースに乗りにくいですね。
とにかく今は少しでもお客さんとコミュニケーションとる機会を増やしながら新規のお客さんのリピート率をあげたいと思っています。

来年は「自営業ですが倒産しました」にいるかもしれないですが・・・。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:48:22.36 ID:0i7tqg0Y0.net
そういうのが一切来ない
前に取引先に訪問してたら、そういう政府関係のアンケートの回収のおばちゃんが
全事業者の義務です、書いてもらわないと困ります!的なことをいてったが
俺には何もアクションがない
申告もしてるし、事業届けも出して20数年
まだ一人前と国から思われてないのかと悲しくなる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:48:58.70 ID:fvFo/0mv0.net
>>540
10月の数字が悪いからといって、低調続くと報道されたからといって
決算ぐちゃぐちゃになって着地する訳じゃないから「俺と同じで酷いやん!」と
いう感覚になったらあかんで。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:49:55.45 ID:4ofI4Ywz0.net
消費税転嫁の調査に金使う位なら
中間流通も総額表示厳守にするか
全流通税別表記に法制するかしやがれ

二重だからいつまでたっても消費環境おちつかねーんだよ、だほが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:52:35.89 ID:fvFo/0mv0.net
>>542
実際のところ、世の中の動きも速いしホントにボヤボヤしてられんねえ。
引き合い入ったんで1時まで頑張る!取れるかどうか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:56:28.81 ID:1ZHnBzvt0.net
これから先日提案を断られたお客さんのところへいって確認活動して対処方法を練り直そうと思います。
たぶん没でしょうが、無駄でも再提案やって次の機会に声かけしてもらえるような努力のあとを見せておかなくては。
そのあと新規まわりして様子うかがいしたら、帰ってきて明日納期の現場作業にはいります。
終わるのが夜中になるかもしれないかな?と。さて出かけます。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 12:12:49.84 ID:v+bucuFz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416277890/l50
忘年会キャンセル、お歳暮自粛・・・繁華街も百貨店もガラガラ、また「選挙不況」がやってくる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 12:24:15.63 ID:rSITJOxA0.net
うちは廃業するかどうか来年あたりになるかなぁ
数年のうちにすごい数の倒産が起こる気がする
もうなんか一つ時代の転換期なんだろうな70年も平和が続けばそうなるか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:48:19.06 ID:b8mO/6Kq0.net
>>512
民事再生で負債を減らそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:59:46.95 ID:tWOszFew0.net
大家さんから家賃の遅れが増えてきたねって電話が来て
こうヤケクソで払えないんですわ・・・って話したら
次に入る商売も無いだろうから事前に電話でもくれて
半分以上入れてくれたらいいよって言ってくれたわ
不動産屋が中間に入ってたらこうはいかんかったろうねえ
もう25年世話になってる大家さんなんで迷惑を掛けたくはないが
家賃宙ぶらりんで生き残ってもいいものなのか・・・
このまま辞めちゃった方がいいのか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:05:13.41 ID:8K0abjQR0.net
家賃滞納してて 復活出来る可能性あるの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:05:55.36 ID:8K0abjQR0.net
国民の血税 154億円が消える
http://news.ameba.jp/20141116-33/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:20:10.76 ID:LwUWyPLSO.net
2017年4月に再増税か。そこまで一生懸命やってダメなら廃業する良い区切りかもな…。その頃は44歳かぁ…。就職先あるかなぁ?@酒小売り

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:38:42.78 ID:0afttYjG0.net
http://momi6.momi3.net/sw/src/1416060884986.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:41:18.61 ID:rSITJOxA0.net
>>554
どうすんだろうね本当に
商売人の俺たちは商売でしか生きていけないんだから大企業だけを優遇する政策されたらどうしようもない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:47:44.35 ID:74yb2E/C0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416218823/l50
終身雇用を望む若者s.身軽になりたい企業「ひっそりと」終身雇用をやめたい会社の本音

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:54:43.08 ID:HZeCqHS20.net
>>538
ま、その手を必死に、それこそ寝る間を削ってやっても、発想が凡百だと政策一つでチャラにされる可能性が高いんだよなぁ。
発想は凡だけど、真面目に堅実にやってるような中小の努力なんて屁のツッパリだってなってしまうと、やはり社会に元気が無くなってしまうように思える。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:30:01.33 ID:km1KF/NP0.net
見切り千両 損切り万両

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:35:37.41 ID:ii3D2YfI0.net
>>558
そう思う
まさか自国から経済制裁されるとは

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:47:57.31 ID:9PfdYNDz0.net
おまえらって不器用だよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:58:37.98 ID:fvFo/0mv0.net
不器用の代名詞が。。。合掌

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:01:04.08 ID:1ZHnBzvt0.net
>>547
今帰ってきましたが、再提案は検討するということで時間稼ぎできた。
様子うかがいのところから新たなビジネス提案の機会を取り付けた。
新規は話が長くなっていけなくなった。
今日はこれから明日の納期に間に合わせるためにこもります。それでは。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:01:48.16 ID:XraRDEB70.net
>>555
いい写真だ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:03:46.62 ID:9PfdYNDz0.net
不器用なやつは、大切な人のために一生懸命なにかをやリ続けてみろ
それこそが愛って呼ばれてるもの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:58:41.46 ID:nTiHzdYH0.net
税務署から調査票↓が届いた。何なんだこれは?

平成26年度における消費税の転嫁拒否等の行為に関する書面調査について
http://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/H26syomentyousa.html

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:01:58.49 ID:nTiHzdYH0.net
自己解決。こーいうことか。
しかし税務署から書面が届くと心臓に悪い。いったい何事かと思ったわ。

http://haitoukin.blog.fc2.com/blog-entry-2509.html

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:41:01.12 ID:pomfwHjr0.net
嫁拒否に見えた あながち間違ってないか・・w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:00:10.26 ID:2vu3bRjv0.net
安倍、再増税決定したな。
これで自民に投票するやつは マゾ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:01:43.61 ID:2vu3bRjv0.net
日本人にはマゾが多いんだよな。
ホント、バカかよ。
次世代にツケを残すな!

そういう問題じゃないわ。
オリンピック招致こそ次世代へのツケだ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:04:48.69 ID:hOdCB+IJ0.net
今年一月に自営を止めて深夜警備員になってそろそろ1年
月18万の給料だが気持ちが楽になった

以前はこのスレで吐いてたけど、あんたたちも考える時期じゃないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:07:55.34 ID:Q9y3V9Rf0.net
キムチ臭

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:21:20.10 ID:ORq4IqNS0.net
一般人のようなフリして、バカサヨの書き込みが多くなってきたな。
さすがに選挙前だ。バカサヨがどんなに必死に書き込みしたって、
【ひどいことをした】バカサヨだの、売国政党に投票はしないよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:37:14.84 ID:Hjv7dQg8O.net
再増税でもいいけど、選挙する金あったら無利子で貸してほしいわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:41:59.81 ID:axQwdDMu0.net
バイトと同じ給料なら気楽な自営のほうが全然いい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:07:56.47 ID:lhP+Tdqk0.net
人類が滅亡したみたいな静けさだな
本日来客ゼロ 店を開けてるだけで赤字w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:46:09.84 ID:u4Ik6/Xq0.net
地中海料理の店、12/8オープン予定なのに工事がかなり遅れるみたい
借入返済月34万、家賃57万は11月からもう発生してるのに大丈夫なのだろうか
12月の売上なく立ち上げたらすぐ父さんするかも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:55:09.16 ID:fvFo/0mv0.net
今日はもう終了とするか

今日はなかなかええ日やった
これが毎日続いたら人並みになれるんだけどな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:03:25.18 ID:NNJjB6lIO.net
>577
そんな運転資金しかないのにチャレンジャーですね。12月に選挙があるなんてアンラッキー。
これがアベノミクス
TOYOTAしか儲からない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:18:54.59 ID:VmPpFw1n0.net
>>579

>>358

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:24:02.97 ID:kdnGKBAr0.net
>>579
知り合いの話ですが創業でこの流れですから創業即倒産もあり得るかもしれません

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:54:02.97 ID:BH36Y9VC0.net
2000万借り入れがあるんだったら、即倒産はなく、一年くらいはやれるんじゃねえ?

今飲食店の競争激しいから、90点の店オープンしても、他と15点くらいしか
差がつかないよね

借り入れあり・家族以外の社員(経営者)あり・全くの新規で既存客なしなら、
110点くらいじゃないと、他から客奪ってやっていけないのでは

そんだけ借りられるのは、担保も保証人もあるんだろうけど、
借りられなかった方が良かったかもね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:10:30.01 ID:kdnGKBAr0.net
>>582
ホントですねえ
担保や保証人はいないといっていましたがどうやって借りれたのかが謎です
最近はいい創業融資があるのでしょうか

造作もスケルトンからで33坪くらい、最低でも1200万はかかるし
保証金や前家賃とか考えてももうギリギリでしょうね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 04:33:31.60 ID:/AeUvJKi0.net
>>563
やっと一区切りついたのでこれから少し眠って朝一で納品。じゃ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:01:21.50 ID:7Rjl7Xx60.net
今一番の負け犬が自営業で間違いない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:09:30.34 ID:IGRtn3K00.net
家賃57万ってすごいなぁ
シェフ5人くらいでまわすのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:32:28.06 ID:/AeUvJKi0.net
おはようさん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:10:20.72 ID:yqajhaJ70.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416331001/l50
地方に「生活支援交付金」 安倍首相が緊急経済対策を指示

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:10:34.78 ID:DDVJ/bxd0.net
おはよう!

マジで厳しいね。
みんなが最低限の物しか買ってない雰囲気
1年半伸びたとしても、増税は来るんだし。

今まで景気回復できなかったのに
1年半でも無理でしょ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:55:42.84 ID:MHDPBd7C0.net
経済支援とか対策とか、いつものバラマキで多少の動きはあるだろうけど、
消費税8%の重しや物価目標なんかの政策が方向転換されるわけでもないし、
来年はもっと厳しくなると覚悟した方がいいな。
消費税10%への18カ月後なんてあっという間だよ。
鬼のようだな自民‥

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:00:27.37 ID:+yH87v+P0.net
>>577
箱が大きすぎるよね
小さなところから始めればよかったのに
ご愁傷様ですわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:48:29.81 ID:XwfQyUEZ0.net
他人の不幸は蜜の味

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:04:42.26 ID:GR8R+JUe0.net
>>577
少なくとも6か月分の運転資金は用意してあるだろ。1200万くらい。
本当は2000万くらいほしいところだけどね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:16:21.31 ID:yFqDplbQ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416356016/l50
「安倍総理は雇用が100万人増えたというが、非正規が150万人増え正規が9万人減っている」

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:26:53.07 ID:Zn1drBC20.net
はじめまして。
相談があります・・・

これまで、順調だった売り上げが11月に入って50%減です。

楽天・アマゾン・自社HP・ヤフーショップで展開しているのですが、
軒並みどのサイトからの注文も激減です。

SEO対策の会社に電話したら、自社HPの作り変えが必要と言われましたが、
楽天・アマゾンも注文数が減っているということからみても、ホームページを作り変えたところで
どうなるものか?とも考えております。

分からないなりに色々と分析してみるのですが、さっぱりコレという原因が見当たりません。

ただ、自分が書いているブログのアクセスワードを調べてみると、これまでうちの扱っている商品名がトップに来ていたのが、
検索ワードに入り込んできていないということが気になります。

お客様がうちの商品に興味がなくなった(商品力不足)ということなのか?
何かSEO対策などをして売り上げを回復させることができるものなのか・・・

どのようにお考えになられますか?

すみませんが、ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:28:52.20 ID:yFqDplbQ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416359109/l50
“超円安”の恩恵は一部のグローバル企業ばかり、スタグフレーションに陥っている可能性も

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:30:22.31 ID:QgyCxq0E0.net
回答します
答えが分かるならこのスレには来ていません

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:34:51.98 ID:OpsDfk7A0.net
確かに〜

ハロワ行ってきた
自営業のダブルワークなんてよくある話なんだな
求職票登録を担当してくれた係の人があ〜自営のダブルね、はいはいって言ってた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:40:18.35 ID:/AeUvJKi0.net
帰ってきました。まずまずの順調でした。別件で新たな依頼もはいりましたし。
これから選挙モードの不景気時期にはありがたいですね。
12月の売り上げはもう期待せずにその間種まきをしようと思っています。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:10:42.65 ID:GR8R+JUe0.net
>>595
50%減は減りすぎだけど今年はみんな落ち込んでるよ。
メーカー商材なら今年は価格競争がすごいので他店に獲られてるのかもね。
独自の商品なら魅力がなくなっている可能性大。類似商品出てない?
楽天は昨年優勝セールがあって前年を越せないが、
ネット店トータルでは130%ぐらい。
ほかの店舗を調査してみれば?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:12:27.14 ID:VmPpFw1n0.net
皆さん、おはようさん!

>>595
50%減と言っても200万→100万、10万→5万でだいぶ変わるし
ずっとあり続ける定番品かネット特有の流行りモノかでもだいぶ違うけど
読んだ限りだと商品(力)が終了、と見える。いじわるでも煽りでもなくね。
いや、自社以外ではバンバン売れてるんだ、って事なら安いところが出てきたか?とか
似た商品が出てきたか、とか考えるけど。
ただ、価格や検索順位等、他の要因で実際には逆の判断になる可能性もあるよね。

>>599
>別件で新たな依頼もはいりましたし

いいねえ。そして力あるねえ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:15:44.60 ID:eFjX27Jl0.net
>これまで、順調だった売り上げが11月に入って50%減です。
昨年対比?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:25:57.65 ID:VmPpFw1n0.net
>>602
50%減が昨対か前月比か個人的感覚か、ここでは気にする必要無し

昨対ならこう、前月比ならこう、ざっくり半減って話ならこうだ、と進めてくんなまし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:35:46.43 ID:Zn1drBC20.net
>>601

早々にご回答いただきまして有難うございます。50%減は、200万が100万くらいと考えてください。
弊社オリジナルの商品で、これまで口コミなどで注文数が増えてきました。
流行りものという感じではないのですが、この不景気です買わずに家にあるもので代用できる感じではあります。

やはり、商品力の低下が原因との見方が大きいですか・・・
ショックですが、仕方がないですね。

それでは、「おまけ」をつけて売り上げがどうこうなるというものでも無い感じですね。

>>602
昨年から今年にかけては約150%の伸び率です。

月単位でみると、9月・10月の売上で50%減です。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:38:54.44 ID:/AeUvJKi0.net
>>601さん
力なんてないですよ。明日が見えないので必死にもがいてるだけ。
こういう不景気時どんな顔して行こうかとかなんか行きにくい空気を押しのけてドキドキしながら綱渡り。
入ってくる仕事もあれば、出て行って戻ってこない仕事もあったりで、トータルマイナス基調がつづいてます。
客先も値引き交渉が激しいし、皆んなどこも一杯いっぱい状態。
GDPの発表見てこれからくる大不況に備えて完全に財布の紐が締まりましたね。
うちも入ってくるものが減るなら出て行く経費をギリギリまで詰める計画です。
新聞、ネット回線、通信費、交際費、交通費、広告、人件費、団体の年間加盟費、電気、保険、その他全て一から見直して
不要不急のもは解約、乗り換えて、大幅に見直します。
来年は
来年はマジ運命の分かれ道になりそうですよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:44:34.09 ID:ELZ84xHM0.net
負のループっすよなぁ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:45:33.20 ID:Zn1drBC20.net
>>600

早々にご回答をいただきまして有難うございます。

独自の商品なので、魅力がなくなっているということが考えられるのですね・・・
うわぁ、、、辛い。
楽天・アマゾンが売上を占めていたので、そのどちらもが急激な落ち込みということは
そう考えざるを得ないですね。

売れなくなる時って、こんなに急に来るものなんですね。

所得税が怖いし、来年の市税や県税・保健・年金が恐怖です。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 11:53:49.31 ID:VmPpFw1n0.net
>>607
商品力の低下とか魅力がなくなったとかではなく
売れる層には売り切った、市場を一巡した

前向きに前向きに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:01:15.34 ID:VmPpFw1n0.net
と、その前に・・・

オリジナル商品出してバンバン売れるなんてメチャ凄いやん
こっちが教えて貰わなあかん話じゃん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:02:56.99 ID:5u5Yy+0L0.net
今は頑張ったら頑張っただけ赤字出しそうな感じかな
うちは10月辺りから雲行きが一気に怪しくなってきて11月になったらどかんと恐慌に突入した感じ
少なくとも選挙で嘘でもめちゃっくちゃ明るい公約する政党が出てきて自民ぶっ潰すかなんかしなければ
このまま衰退って感じじゃないの?マジで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:03:00.28 ID:/AeUvJKi0.net
独自の商品がメインならかならず訪れる商品サイクルでしょうか?
同じ商品でも組み合わせセットにしてお買い得感とか、小さく分けて種類を多くするとか、
既存の顧客に対して定期的な情報を送ってリピート率を上げてたまに継続率の高いお客さんにはプレゼントとか、
紹介特典とかとにかく既存のお客さんを離さないようにしながら、新規のお客さんを取り込むしかないです。
どのみちいつかは根本的に見直さなければならない時期が来るはずなので、
もしかしたら今がそうなのかはわかりませんが・・・。何か出来ることはあるはずです。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:17:47.83 ID:IGRtn3K00.net
一般人から税金しぼりとって公務員にばらまいたってまったく景気よくならないわ
なにせ公務員は大企業さまブランド大好きだから町にある小さな店でなんか買い物しないから
税金とるのやめて公務員の給料さげろや 
取られる税金減れば庶民の方々が安心して借金までして大盤振る舞いしてくれる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:21:52.81 ID:5u5Yy+0L0.net
実情はたった半年で貯金をしない浪費者層が金使いきったんだと思うよ
いっくら使っても貯めこむ人がそれを上回るから枯れたんだと思う
やっぱり稼いだって貯めてしまえばそれまでだからね
もう何したって今は無理だと思うよ
せめて公務員くらいむりやり給料を毎月使い切らせないと

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:22:55.78 ID:HKCl5vWe0.net
同じものが同じ調子で売れると思ってる方がどうかしてる。
そんな定番商品は大手メーカーでも一握り。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:23:18.60 ID:/AeUvJKi0.net
追加で、たとえば食品メーカーだとしたらAの商品がヒットして売り上げが落ちてくると
通常マイナーチェンジとかして延命と定番化を狙います。
その時間を稼いでいるうちに2番手3番手と新商品を投入していき、結果100投入して数%残れば良いというかんじ。
定番化がある程度読めてくると、今度はマーケットを変えて(性別、年齢別、季節別、趣向別等)それぞれにあわせた
商品を投入していって、ノビ代がないと判断したら根本的に現在の商品とは発想を変えて、これまでの基礎を応用して別な業種へチャレンジ。
口でいうのはなんてことないですけど、結局どこまでこけないでいけるかだけですから。
こけたら起き上がればいいんですけど、いろんな意味で体力がないですからあっさりやめて別な生き方をするのも人生でしょうか・・・・。
こけ続けた人間が偉そうなこといってすみませんでした。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:28:46.04 ID:/AeUvJKi0.net
あぁぁカキコしている間に大きめの倒産が起きてるようですね。
2014.11.19(水)
小路建設株式会社
・元・生コン製造
・滋賀県守山市
・特別清算開始決定受ける
・負債47億円

2014.11.19(水)
コスモテック特許情報システム株式会社
・特許業務管理システム開発
・東京都千代田区
・破産手続き開始決定受ける
・負債30億円

これは大きくないけど個人消費が落ちてる証明でしょうか?
2014.11.19(水)
株式会社フランス映画社
・海外映画「BOWシリーズ」など配給
・東京都中央区
・破産手続き開始決定受ける
・負債3800万円

なんか、いやな日がつづくな・・・・・。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:47:16.54 ID:Zn1drBC20.net
>>608
有難うございます!!そういう考え方もあるのですね。前向きに考えることが大切ですね。
オリジナルが売れたのは、広告費をかけなくても無料で皆さんに知っていただけるにはどうしたらいいか?を
真剣に考え、お金のかからない方法で、商品の露出回数を増やしました。
軌道に乗ってから、そういう真摯な姿勢がなく努力不足も考えられますね。

>>611 >>615
売り方も色々あるのですね。脱サラして素人が勉強もせずに起業したものですから、
何のノウハウもなく恥ずかしい限りです。
勉強になります。有難うございます。

>>614
確かに甘い考えだったなと、改めて思っております。


このまま終わらせる訳にはいきません!!
皆さんからご回答をいただいたことを頭に置き、前進して参ります。

この度は、お忙しい中ご親切にしていただきまして有難うございました。

皆さん、本当に有難うございます。
こんな景気ですが、頑張って行きましょう。

負けないぞ!!!!!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:03:21.43 ID:/QfLWncr0.net
銀行員に「残高、少し余裕見て入れといて下さい」と言われますた‥

入れられるんなら、入れとるっちゅうの。。orz

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:09:54.43 ID:MjaM2i/60.net
客こねーよ。

こりゃもう終わりだな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:43:43.98 ID:5u5Yy+0L0.net
マジで酷い
ここまで経済を疲弊させた安倍総理が憎い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:09:32.48 ID:MjaM2i/60.net
自己破産した方の話を聞こう。

破産したあとは、どうなっちゃうの?

借金は、全部チャラ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:25:52.61 ID:dq3qZoa00.net
>>613
使いたくても民間は給料が上がらず、物価だけ上がってるから使えなくなってきてるんだよ
もう日々の食品を買うだけで精一杯だろ
特に中小企業はヤバイ
中小企業の倒産が増えれば、大企業にも影響が出る
低所得者層の給料を上げないことには、経済は回らんよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:34:45.59 ID:dq3qZoa00.net
ちなみに、労働者の6割以上が中小企業勤務だからな
中小の倒産が続出して失業者が増えれば、もっと消費が減るから、
大企業も倒れるだろうよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:49:27.91 ID:VmPpFw1n0.net
倒産件数減少中

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:02:35.35 ID:VmPpFw1n0.net
静香偉大なり

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:12:54.90 ID:L4uD4GdX0.net
お前ら民主党で円高の時は民主党叩いて、アベノミクスで円安になったらアベノミクス叩いて、文句ばっかりだな。
そんなんだからダメなんだよ。

俺は民主党の円高の時も、アベノミクスで円安の今も、文句を言わずに寡黙に時代の流れに乗って破産したよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:32:20.49 ID:ZYdk8/Qr0.net
そして俺はドロボーになる!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:39:28.14 ID:VmPpFw1n0.net
>>626
圧倒的に強いので必ず判定で勝つボクサーみたいな話だな。
オモロイ


今日は5時から既存客との追加商談。
商談ってほどかっこいいものでもないけど、それしか予定がない。
あとは電話数件とメールちょっとだけ。暇だ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:55:16.42 ID:IGRtn3K00.net
来客3売り上げ0 笑うしかない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:57:43.52 ID:QgyCxq0E0.net
うちも売れない
アベノミクス三本目の矢はオレの背中に刺さってる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:16:10.06 ID:9mF2urb10.net
>>630
ワロタ

今回の選挙は自民は議席減らすんじゃないのかねぇ。
これだけ解散の意義が疑問視されるのも珍しい気がするし、
解散表明の会見とかその後の報道番組のインタビューなんか言い訳が炸裂してたし。
まぁ自身でぶち上げた退陣のハードルは、
自公で過半数割れという保険掛けまくりだからなぁw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:37:36.99 ID:cLn/xU0i0.net
>>622
バカにすんなW
超零細の製造だけど、ボーナス支給の予定だぜW

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:52:50.40 ID:8+tQhNKZO.net
自己破産すると業者が自宅まで来て自己破産に関わらずかならず返済する旨の念書要求してきたり
土下座させられたり黙って在庫持ち去られたりヤクザちらつかせてきたり
ドラマみたいな話あるわけあった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:00:23.26 ID:ELZ84xHM0.net
飛んだ相手の売掛少しでも回収しようと現物持ち出そうと搬出してたら警察がやってきた若かりしあの頃

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:16:20.74 ID:/AeUvJKi0.net
少しまわってきたけれど選挙モードってことで仕入れと期間バイトの調整(キャンセル)で忙しそうだった。
解散総選挙は昔は暗黙のルールで年末時期やらなかったけどな。
安倍は年末年始のかきいれ時の商売に生き死にかかってる人がたーくさんいるの分かってないね。

その他)地銀の担当者が金を借りてくれってうるさくつきまとってくる・・・。
付き合いで借りるほど日ごろの付き合いをしているわけじゃないから断る。

12月は期待できないけど、明日は朝一から数件まわってきっかけづくりと様子うかがい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:25:19.26 ID:NICYIgCC0.net
消費税増税延期は、俺の死刑執行を遅らせただけだ。
いっそのこと早く殺してくれ!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:55:29.11 ID:VmPpFw1n0.net
>>636
いや、まだまだ働いて貰うで〜
父ちゃん、しっかり稼いでや!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:57:21.49 ID:bPbOH8ou0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416386534/l50
車にかかる費用は生涯で約4000万円!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:02:46.67 ID:AfwhrUE2O.net
>>635
何の仕事してんの??建築とかデザインとかそっち系なのかな
うちは小売りだからそういう営業は全然やれてないや
明日から電話営業でもしてみようかと思ってるけど風邪ひき始めたっぽい・・・
来月チラシまくつもりなんだがネットプリント安いなぁ
CMよくやってるラDクルで印刷頼んだら前に頼んでた自営業っぽいとこより1万円以上安くなったわ(3.3円→1.6円)
こうやって自営の仕事って大手に吸収されるんだろうか
うちの商品買ってくれるわけでもない一方通行の関係だから容赦なく切るけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:19:24.87 ID:bPbOH8ou0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416387935/l50
デパート売り上げ 7か月連続マイナス

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:43:11.33 ID:5IiGxrMb0.net
     )\(  (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
    )\ (ヽ  \、,》) 《 (  ノ ノ ノ
   ノ /        ' 》  》 ミ     ゝ
  ノ (( 巛 《《   )        lll   ゝ
  ~(   ノ     (川    )  ) )  ヽ)
  ノノ     彡  ノ  ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
  ノ  ノノ      》)》 νν■■■/
  <    川/⌒>  ノ   <(タ) ,(ゝ
  )(  ))  || | ⊂\ |        ヽ
  ノ(    ((  (~  ヽ|         ヽ
  ((   川 \\ ~、||        , >
  ノ      |`ー´          (~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ) ノノ ((  」    |       ・/    < おまえらはもう氏んでいる
  <     」     |      /)      \___________
  ((( (  (ゝ      |       <
   ((ヽ((vV       、_     ヽ
   /          :    ̄ー、_)
⌒ 彡ヾ\      ;:     :   |⌒⌒ー、
 彡ヾ\     ;:     :   |     ⌒ヽ
 彡彡ヾ\    ;:        <⌒⌒ー、_

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:11:53.61 ID:/AeUvJKi0.net
>>639
たくさんのお客さんと接していつも思うけど、繁盛しているショップ・会社は他と違う部分があって
リピーター率が高いところほど、口コミで勝手に広がる秘密というか秘訣があるんだなと感心してしまう。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:13:35.59 ID:/AeUvJKi0.net
>>642 訂正
たくさん→いろんな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:50:07.95 ID:sQxNIj1z0.net
あぁー無情

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:52:09.60 ID:VmPpFw1n0.net
きれいでしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:54:06.15 ID:7gpZ76eh0.net
>>632
大したもんだなぁ、、

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:11:59.71 ID:GqBOpvNS0.net
ネットショップは調子がいい。(楽天以外)
実店舗は最悪。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:26:19.29 ID:VmPpFw1n0.net
>>646
ホント大したもんだよねえ
俺なんか税金と公共料金を最初の納付期限迄に
払ってるだけで尊敬するよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:37:03.87 ID:mVmQkm9h0.net
運転資金があると毎日ハッピー
運転資金がないと毎日鬱病

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:37:42.29 ID:ls3WLoiz0.net
今週は久々に調子のよい出だしだったけど火曜日に失速した
今週もダメそうな空気
日本全体を覆う不景気の暗いムード
期待できそうな政党もないし選挙行きたくないな
今まで投票は100%行ってきたけどさ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:52:08.74 ID:B84zZPk+0.net
>>650
それが自民党の狙いだよ
投票率が低ければ創価と党員の組織票で大勝

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:58:21.64 ID:kiKYjvqM0.net
どうせ今年は商売暇だから選挙行くわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:10:22.02 ID:bc2bnVIH0.net
実家がカフェしてるんだが、こりゃかなりヤバい。
週休2日で、営業時間も昼前〜日暮れくらいまで。
「客が入らんから、営業時間を短くした。そしたら経費が浮いた」
もうね、アフォかと…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:12:54.37 ID:Sjmu7hUY0.net
>>634
また似たようなw
俺は不払いの相手事務所に居座ってたら監禁容疑で引っ張られた。
若かりしあの頃だな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:18:02.26 ID:0JwJCbKK0.net
輸入やってる問屋はただでさえ売上が激減しているところに
更に円安で利益率が低下
少ないパイの奪い合いで価格転嫁はできない
商売だから競争するのは当然だが
政府や日銀に無理やりジェットコースターに乗せられて
誰も得をしないチキンレース
競争力がない、多少のミクロの話しはしょうがないと簡単に片付けられてしまう
やるせない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:21:49.73 ID:4lR1Ktkf0.net
18日放送の報道番組「NEWS23」(TBS系)に、安倍晋三首相が生出演し、
街頭インタビューの厳しい声に反論した。

同番組は、東京・有楽町や大阪駅で「景気回復の実感があるか」を通行者に質問し、
そのVTRをスタジオで紹介した。映像には「景気が良くなったとはあんま思わない」
「景気が悪いですし解散総選挙して出直し」「アベノミクスは感じてない」
「大企業しかわからへんのちゃうかな」といった、安倍首相にとって厳しい意見も数多く登場した。

安倍首相は、まずVTRについて「これはですね、街の声ですから、
皆さん選んでおられると思いますよ。もしかしたらね」とコメントした。
続けて「われわれが政権を獲ってから、(国民総所得は)プラスになっています。
マクロにでは明らかにプラス」などと、現政権の実績をアピールした。

さらに、安倍首相は「ミクロで見ていけば、色んな方々がいらっしゃいます。中小企業の方々、
小規模事業者の方々で名前を出して『テレビで儲かってます』って答えるのはですね、
そうとう勇気がいるんですよ」などと、番組によるインタビュー映像の取り上げ方に異論を唱えた。

また、安倍首相は「事実、6割の企業が賃上げしてるんですから」
「これ、ぜんぜん声反映されてませんが。これおかしいじゃないですか」と映像について抗議していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/9485524/

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:45:06.07 ID:0JwJCbKK0.net
素人さんは円高の時に大儲けしたはずというが、
輸入の大部分を占める中国に関していえば
現地の人件費の高騰による単価アップと為替差益を相殺していただけ
上海では2009年に960元だった法定最低賃金が2014年には1820元にまでアップした
そんな状況の中でも努力して商売してきた会社は多い
1ドル105円程度ならこの不況の中でも何とか踏ん張れる会社は多かったはず
大企業だってその水準で最高益を更新してた
それを短期間に無理やり120円近くまで下げられたら真面目な会社程持たない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 07:22:42.84 ID:32PlFHDe0.net
みんなすまん。
家具屋だが、10%の増収増益だわ。
仕入れも運賃も凄まじく上がったが商品変えて単価も上げて順調に売れてる。
特に今季はコタツがよく売れてくれて助かってる。
売れる商材に当たればまだまだ乗り切れるぞ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 07:43:10.13 ID:3WaOMSuH0.net
>>658
別に謝ることないよ
ここの住人だって悪いとこもあればいいとこもあるんだろうから

オレんとこは最悪だけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:34:21.01 ID:xhoQdgWy0.net
繁華街も百貨店もガラガラ…また「選挙不況」がやってくる
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155029/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:12:03.49 ID:Vut7mbNV0.net
>>571
それも分かるんだけど、その18万を1本2時間仕事で稼ぎ出せるのも自営の魅力なんだよなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:36:00.14 ID:401RYWmF0.net
俺の純利は一件200円くそ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:48:26.19 ID:RNZMx56e0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000010-asahi-bus_all

金策は光速で(^^;

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:14:19.81 ID:dCQ0TipW0.net
>>656
安部はもうダメだなw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416433172/l50
安倍首相、NEWS23の街頭インタビュー映像に抗議
「中小企業の方々で名前を出して『儲かってます』って答えるのはそうとう勇気がいる」★7

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:38:27.38 ID:Rk/o+XiV0.net
>>664
直接ネタ元のリンク貼ってくれると助かる。

(2chのリンク貼りバイトで>>664に金が入るならそのままで構わん)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:53:40.75 ID:cw6dY4BC0.net
自営業で自民に入れる奴なんかほぼいないだろうから
今回の選挙おもしろくなりそうだわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:10:21.07 ID:y9b6A2ND0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416447471/l50
【景気の実感】安倍首相「ミクロで見ていけばいろんな方がいる」発言に、
ネット上で見苦しいと疑問が多数

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:16:44.71 ID:wuA3fED/0.net
>>635です
今帰ってきました。
朝一から1件打ち合わせ。帰り道様子うかがい数件。
打ち合わせは予定通りに終了。
様子うかがいの会社(50名規模)は輸入加工国内販売系。
担当者の顔色とてもよくない。
これだけ円安なら仕方ないと思う。
そのほかのところは相変わらず静かでした。w

明日はお客さんのかわりに情報集のため午後からセミナー出席。
報告書をまとめて来週には報告と提案。

午後から納品一件の前に知り合いのところで飯を食いながら年末にむけての景況感の情報収集。
それが終わったらこもって深夜まで作業です。

そこそこの企業でも今の円安にたえられなくなってある日突然死してもおかしくないムード。
安請け合いしてると回収できなくなることだけは避けたい。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:24:27.10 ID:SNmXB96J0.net
コタツが売れるのかw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:24:28.45 ID:aC0gKDng0.net
売り上げは下がった
利益は昨年を上回った

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:33:18.77 ID:wuA3fED/0.net
為替が118円台に突入の株価はついていかず(そりゃそうだよなw)。
円・株・債券のトリプル安=日本総たたき売りが始まるかもしれませんね。
 あ〜恐ろしいな・・・。日本総貧乏時代がくる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:38:08.43 ID:SNmXB96J0.net
売上が上がって利益が減るのが本来の姿なんだろうけど。

売上が下がって利益も下がったか…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:40:54.34 ID:6E5V9FnC0.net
売れている方々が羨ましい
色々がんばってるけど10月11月相変わらず物が売れない
11月上旬は10月みたいな売上だったけど、中旬になって、おっ!ちょっと
上向きか!と思いきや、今週全然ダメ。来店もダメ、ネット通販もダメ。
はぁ〜あ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:24:09.84 ID:9vJU+eWd0.net
コタツ関連と寝具は絶好調。
箱物とテーブル、ダイニング系は厳しい。
ネットは楽天が厳しくてアマゾンは好調って感じかな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:29:05.60 ID:LWtXTEuR0.net
軽減税率 平成29年4月導入目指す NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/t10013349361000.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:30:45.31 ID:pRKfPjEN0.net
大手もかなりヤバそうだね。

質素に生活して大手が撤退するのを待つ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:42:09.63 ID:tmjpWFNB0.net
民主の岡田がシャッター街を前にして
「安倍自民の政策のせいでシャッター街になった」て演説してたら、聴衆から「イオンのせいやろ」のツッコミwww

自民もダメだが民主も相当馬鹿
維新に期待したいが、維新も新自由主義だもんなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:46:15.35 ID:aczDNvCY0.net
アベノミクスにダメ出ししたいと思っても
じゃあ民主?
うちの選挙区菅直人だよ

共産党か

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:02:54.74 ID:w9u4pGpa0.net
輸入会社は民事再生で負債を減らそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:39:55.25 ID:QtSygsUP0.net
>>671
通貨安競争って知ってる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:42:56.63 ID:aczDNvCY0.net
負債が減ったとしても為替が戻るわけではないからな
価格転嫁できない零細はまとめて退場しなさいってことでしょ
日本が成長するには足手まといだって言われてんだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:48:53.36 ID:Rk/o+XiV0.net
>>680
他人の知識を試すようなマネをせず
堂々と>>679の自説を存分に語ってくれてええで
自説じゃなくて通説を解説してくれてもええよん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:04:14.63 ID:+Mbr/P1B0.net
>>674

うちも楽天が厳しい。。。
10月の終わりぐらいから下降気味で11月に入ってサッパリ涙

ちょっとセール打ちすぎ感があるからな。
でも悪いのは業種によってかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:07:52.57 ID:wuA3fED/0.net
>>668です
ただいま帰ってきました。
納品は無事終わりました。
知り合いのところで情報を収集しましたが巷の景気は二極化が激しい。
大衆層相手に商売は、一人当たり単価の下落と来店数下落、
一部金持ち(一時なり金)?相手は一人当たりの単価上昇と来店客の上昇
ごくごく一部の層にあたっているところだけいつもと変わらないペースで売り上げ上昇中。

今回の選挙の影響は庶民相手の商売はきついでしょうね。
経済(金回り)を良くしようとするなら、中間層以下へ分配する思考回路じゃないとだめってことです。
アベノミクスは【いいね】が寄り集まったJC的な幼稚な集団に見える。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:23:11.95 ID:wuA3fED/0.net
>>680さん
知ってますよ。100年近く前に起こってますよね。

大昔と違って日本円は基軸通貨のヘッジオプションみたいな通貨になってんのかな?

気味が悪いのは全般当時と状況が似てきてますね。近いうちに大戦でもはじまりますか?w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:24:07.91 ID:pRKfPjEN0.net
全体の2割が消費能力がある層。
残りの8割向けに商売をしても、もう限界。
大衆向け量販が苦しんでるのもこのせいだね。
かといってデパートもよくないので
この層の客に商品を売るのも工夫が必要となる。
サービス業や飲食も同じことが言えるのでは?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:36:33.94 ID:wuA3fED/0.net
>>684
中間層以下への分配志向が大きな間違いがなければ、前回の政権がやっていたことは
細かな手法に問題はあれど大筋方向は間違ってはいなかった。
外交下手はイメージを悪くするよな・・・。
当時の経済指標と現在の経済指標を並べると大きな違いは為替政策でしょうか?
日本がデフレであっても、円安で受け取るメリットよりも円高で受け取るメリットのほうが多数派庶民国民は豊かになれる。
日本はいつのころからか知らないけれど内需型になっていたんですね。w

さてとたまった作業を始めます。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:29:33.69 ID:QtSygsUP0.net
お解りとは思いますが、以上が在日朝鮮人の主張でした。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:33:17.90 ID:Ts4Y58M30.net
楽天なんかきな臭いな。アマゾンの利用感をしるとネットが買う購買層ってのは
あのスッキリ感とあとくされの無い感じがいいんだろうな。

つーか、楽天もアマゾンもそうだが料金体系ぼりすぎw
値段で吊ってた楽天も自社ドメ系とかやほおとかに価格↓に潜られてる。

販売価格甘く見てると足元救われかねない上に、楽天は最近では
ちょっと鼻につく殿様ぶりがひどいらしいじゃない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:03:15.86 ID:tJMhq+jz0.net
底辺に金回しても貯めこんで使わない
所詮底辺は金の使い方がわからないしな…
金持ち相手の商売が羨ましいよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:09:37.88 ID:wuA3fED/0.net
ひと仕事めどが立ちました。
為替119円手前まで急落。
日銀の黒田さんは、今回の金融緩和で何か不測の事態が起こっても日銀のせいではない。
責任は政府と国会にあると発言。 結局だれも責任をとらない。
そりゃ日銀は自分の範疇の仕事だけしてりゃいいのに安倍さんの口車に乗ってFRBの真似っこしました。

まだまだ円安は続くよ。といってるうちに又大きめの倒産がおきてるよ。
2014.11.20(木)
五鈴精工硝子株式会社
・光学機械レンズ製造
・大阪府大阪市西成区
・民事再生法の適用を申請
・負債43億円

下請、孫請け、関係者までの影響は少なくないね。。。まだまだ序の口だけど・・・。

コーヒータイムしながら休憩中。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:22:03.75 ID:UGy4eejEO.net
長文ウゼェ
チラシの裏にでも(ry

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:25:11.29 ID:wuA3fED/0.net
>>671
円・株・債券のトリプル安=日本総たたき売り

円:まだまだつづくよ。おっとろしー

株:本当の富裕層1%しか生き残れない

債券:金利上昇で国家財政チーン

今は「円」の段階なのかなぁ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:29:41.92 ID:wuA3fED/0.net
>>692
あぁ、忙しいところごめんね。
「長文ウゼェ」だったら2ch管理へ通報して削除依頼出してくらさい。
ちなみに「長文ウゼェ」の文字数の基準は「何文字まで」ですか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:30:37.78 ID:Rk/o+XiV0.net
倒産件数は5,049件 年度上半期としては1990年度以来の低水準
2014年10月の全国企業倒産 10月度としては1990年以来の低水準

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:36:01.55 ID:0f7OWvFh0.net
>>695
倒産には自主閉業・夜逃げ・吸収合併は含まれてないからな・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:37:29.66 ID:tmjpWFNB0.net
>>694
頭に蛆の湧いてるネトウヨちゃんたちにとっては、「俺達の安倍ちゃん」とか「俺達の閣下」に不利な書き込みはなん文字だろうと長文になります
基本的に無職なのでネチネチ粘着してきますがすぐいなくなりますのでお気になさらずにw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:38:37.68 ID:Rk/o+XiV0.net
>>696
それは百も承知
ちなみに去年の数字にも10年前の数字にも含まれてない
そういう数字

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:43:38.11 ID:Ts4Y58M30.net
前もそうだったけど選挙と聞いてさらに政治的な立ち位置からの書き込みが増えてるなw

今回は間違いなく自民圧勝だよ。
選べる対象がないからどうしようもない。

民主もアホだわ、アベノミクスが失敗なら消費税増税撤回を掲げれば
多少なりとも票もあったろうにな。

共産と次世代がちょっと議席伸ばしそうな位じゃないかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:47:43.09 ID:pRKfPjEN0.net
>>699
民主党に現状渡しなんて恐ろしすぎる。
まともな政党ないよね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:50:53.89 ID:0f7OWvFh0.net
7か月連続で台風が来たっけか?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416472311/l50
スーパー売り上げ 7か月連続で前年割れ 台風の影響が主な要因とみられる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:51:06.81 ID:wuA3fED/0.net
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/transition/

見かけ上倒産件数、金額とも減少してますけど仕掛けとトリックでしょ。
「特定調停制度を活用した事業再生支援スキーム」
中小企業のツケを銀行が負担→日銀は金融緩和で負担→最後はインフレで国民負担(資産没収)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:52:10.48 ID:wuA3fED/0.net
>>700
今の民主はダメダメ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:54:37.68 ID:Rk/o+XiV0.net
俺は倒産スレの政治小僧や!
ワイが自営業界の経済博士や!

そういう自信のある奴、出てこいや〜!

まずID:wuA3fED/0はエントリーでOKか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:03:55.25 ID:cNUWSCKF0.net
>>700

民主はダメよ!ダメダメ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:07:27.48 ID:qXVRsU7c0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416468397/l50
【アベノミクス】雇用増の実態、若年層の半分は非正規…正社員はほぼ変わらず、
シニア世代の非正規社員が大幅増

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:10:37.02 ID:6E5V9FnC0.net
10月からとにかく売れなくなったんだけど
これがずっと続くとしたら、立ち行かなくなるな…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:35:01.44 ID:wuA3fED/0.net
>>699
だろうね。
公務員のギャラを上積み、JA・医師会その他団体への圧力と診療報酬減額でおどし、
大企業への消費税メリット・エコポイント優遇、そこそこの中小企業への救済スキーム
雰囲気だけは「これから景気が良くなるんだから黙って見てなさい」的な圧力と
それを見過ごさせるためのマスコミの支配。極端な飴と鞭の使い分けは「ある種の病気」。
まともな人がみれば独裁そのもの。これがあと4年も続けばやばいと分かってても
変えられないでしょうねこの流れは。
悲しいかな日本は戦後を捨てて戦前になりましたね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:38:44.60 ID:/p7Dh2EO0.net
物品販売は大手に任せて潰し合いしてもらおう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:45:52.43 ID:Ts4Y58M30.net
>>708
同意求められてもなwwww
個人的には現政権に辞めてもらいたいのは消費税だけだ。
8%も10%撤回してほしい。が、他のことは目的に対して
理にかなってるから別に反対じゃない。

消費者目線での「こんな惨くなりました」なんてのはどうでもいい。
金がないなら稼ぐしかない、効率よく(高賃金)で稼げない人は
肉体労働しかない、それが嫌なら競争社会で勝つしかない。

よくも悪くもハングリー精神?成りあがり精神?が日本には足りないから
不景気を自己力で突破することができない。

恵まれすぎてどうにかなってるのが今の日本。

まあ倒産しそうな自営業者としてはどうせ俺は商業者だから
なんのフォローもされない業種なんで増税だけはやめてくれってだけ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:48:04.41 ID:32PlFHDe0.net
ウダウダ文句言ってる暇があったらものづくり補助金の申請書でも準備しときなよ。
自民が勝てば来春の補正予算で1000万規模の補助金が出る。さらに増税後にもテコ入れの補助金が同規模で出る。
今回の補助金に応募していないような経営者は景気策に愚痴る資格は無いと思う。
大変な時期だからこそ頑張ろうよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:52:22.37 ID:wuA3fED/0.net
>>710
でも今のままだと最終的に消費税20%でも足んないよ。
スウェーデン、デンマーク、ノルウェー並みになるんじゃないの?wwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:56:38.49 ID:I5uXRvin0.net
いま他に補助金的なのやってるの無い?
低利息でもいい

714 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/20(木) 18:59:49.59 ID:du0bEaAN0.net
ものづくり補助金は棺桶屋にも出るかな。
大量の在庫を前に涙がでてきた。売れて
いるんだけど、利益が無い。年の瀬が
近いのに資金ショートしそうだ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:04:24.62 ID:Ts4Y58M30.net
>>712
うざいな、だから消費税は反対だっていってんだろ。

そんなに自民が嫌いなら他の政党で理想的なところ紹介してくれよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:27.43 ID:32PlFHDe0.net
>>714
出るよ!
近くの商工会かメインバンクに相談してみて!
物を作らないサービス業でも出る。1500万の設備投資に対して1000万の補助金が出る!
他の補助金は分からないけど、経営革新とかが要件になってる補助金も多いから今から経営革新だけでも取ってみることを勧める!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:38.26 ID:wuA3fED/0.net
>>715さん
どの党が政権とってもそうなるんだからしかたないでしょ。
現状消費税がだめなら売上税にしようかってぐらいしか選択肢はないと思うよ。

>>711さんのいうとおり自分も利用すると思うけど
自民が勝てば来春の補正予算で1000万規模の補助金が出るだろうからそれでとりあえず生き延びていこうかな。
でもそのあとはもうないよ。www

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:38.74 ID:Rk/o+XiV0.net
>>714
先月、お袋の葬儀で棺桶使わせて貰った。
701の商品かも知れん。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:12:42.84 ID:pRKfPjEN0.net
>>716
経営革新取っといたほうが有利?ものづくり。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:13:45.88 ID:WFSRy8Hv0.net
先月までは、ここの住人でした。

商売始めて、始めて本当のお金持ちの方との商売ができました。
おかげで、その仕事だけで一年分の利益が出ました。

夢のような話ですが本当です。
本当の金持ちって凄い!!って思いましたよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:15:07.37 ID:P5tdk45q0.net
何かの開運グッズやセミナー売りつけるイントロみたいw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:15:57.21 ID:Rk/o+XiV0.net
>>720
あんたの日頃の行いが良かったんだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:18:26.42 ID:wuA3fED/0.net
>>720
神様は見てくれてるんだよきっと。
信じる者は「儲」かるというじゃないか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:19:51.79 ID:32PlFHDe0.net
>>719
多少は有利だと言われた。
それよりもいいのが、経営革新の内容を丸々ものづくりに転用できるのよ。経営革新取れるまで内容詰めればものづくりの採択の可能性が高くなる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:38:17.18 ID:pRKfPjEN0.net
>>724
ありがとう。金借りる予定もなかったからスルーしてたけど商工会に相談してみる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:41:30.58 ID:c+UK8+zZ0.net
11月酷すぎw
取り敢えず会議開いて同業とも話して心落ち着かせた
適度な焦りはいいが過度に焦ると自営は詰むからな

10月もアレレ〜な感じであったがまさか11月がここまで酷いとは想定外
リーマン以来かなこの雰囲気
今年はお年玉も半減かな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:08:03.28 ID:O8qHr17u0.net
なんだかんだ真面目だなお前らw
動画見ながらスナックで歌うカラオケの練習してたわwww

今月あと250万売らなあかん。。。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:08:37.37 ID:KxKLhOvN0.net
>>726
どういった業種なんですか?
うちは、小売です。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:21:42.22 ID:JBB4voZEO.net
ボジョレーヌーボー解禁初日まさかのゼロ…。こんなん初めてでびびったよ。@酒小売り

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:31:20.04 ID:c+UK8+zZ0.net
>>728
小さな不動産屋
小売も悲惨な状況なんじゃない?
嫁が小遣い稼ぎに手芸関係のネット販売やってるけど売れないとさ
うちに来るせ専門商社の兄ちゃんもヤバイみたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:41:25.14 ID:wXYdgzqW0.net
11月売上 昨年280万 今年175万

去年は駆け込み需要だったのかな・・厳しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:03:20.47 ID:uqze91820.net
>>712
だから公務員改革、議員定数削減しないといかんのだって
そもそも財政難で年金支給額が減ってるのに、公務員の給料だけ上げるっておかしいだろ
全部貯金になって終わりだぞ
真っ先に減らすところを減らしてないから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:15:27.88 ID:32PlFHDe0.net
政治の話を一所懸命議論するのは経営者の仕事じゃないと思うんだけど。
政治がどうなっても景気がどうなっても関係なく社員や家族の生活を守っていかなきゃならないのに。
儲かってからやんなよ。そんなこと。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:30:10.63 ID:h6alUnXU0.net
ポスティング代行業やってるんだけど、中々リピーターがついてくれない…
500部〜1000部まで3.5円で1000部〜3円でやってる。
中々リピーターが着かないから500部3円でやってるけどこれも1回きり。

みんなポスティングにどんなの期待してたり何が不満なんだ?誰か教えてくれ…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:48:02.88 ID:hnolMN5dO.net
>>734
反応率だよ
反応率が良ければまた頼もうってなるしいまいちなら二度と頼まないわな
業種によるけど0.1〜0.2%の反応で統計通り

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:48:15.58 ID:SNmXB96J0.net
>>730
革新的な賃貸アパートを作ってものづくり補助金をもらえば?

つーかそんな感じでも補助金て出るの?

安いアパートを借金して買ってバリアフリーにリフォームしてリフォーム代金を補助してもらう…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:52:45.89 ID:SNmXB96J0.net
公務員や政治家の擁護する奴は公共事業の入札業者なの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:15:49.53 ID:0vQkpYIL0.net
>>733
本当それだよね
潰れそうな人の書き込みにはみえない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:36:37.03 ID:WFSRy8Hv0.net
>>733

いつの時代、どんな国だって政治と経済は切り離せない物だろ。

なんの為に政治家はいると思ってんの?
この国、国民を幸せにする為だろ。

でも今の政治家は一部の富裕層、公務員しかみていない。
低所得者の割合が大きくなってるのに
それに対して、良い政策をしてないから文句が出てるんだよ!!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:38:35.12 ID:Rk/o+XiV0.net
>>737
なんでそんな発想になるんだよ
>>733の通りって事よ
公務員や政治家に文句言いたいとかそういう気持ちが分からん訳じゃないわけよ
例えば自分は問題無くても家族が役所で嫌な思いをした、とかそういう事も含めて
そんなのは誰だって一つや二つ不満はあるだろうよ、と
それが分からん訳じゃないんだよ

流れでスレがたまたまそういうネタに触れる時だってあるだろう
そんな事に文句言ってんじゃない訳よ

いつまでも知識ひけらかすかの如く講釈垂れてんじゃねえよ、と
自分だけが知ってて他の奴は知らねえだろ、とでも言いたげなウンチクは家族にしとけって
足りなきゃ床屋で髭そってもらう間にしとけって

そういう話よ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:43:27.67 ID:Hxij77N10.net
また工ラ臭ぇのがいるなー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:49:12.57 ID:SNmXB96J0.net
朝鮮人公務員かな?朝鮮人も公務員になれる。市役所の産廃入札業者は朝鮮人か同和。朝鮮人や同和は頭良いですね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:17:38.78 ID:KxKLhOvN0.net
>>730
うちは、ほんと小さな個人の小売業です。
前年比103%
8月9月は、90%くらい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:19:17.89 ID:hnolMN5dO.net
ここは政治のスレじゃないから政治メインの話には興味ない
補助金とかの話には興味あるからどんどん書いてください

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:55:42.18 ID:SNmXB96J0.net
補助金の話してよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:57:10.95 ID:a0D0n61q0.net
なんか笑える・・・w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416495669/l50
民主党候補「見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!」
市民がヤジ「何言ってんだ!ジャスコのせいだ!」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:01:06.91 ID:a0D0n61q0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416492084/l50
消費税率8%で痛手受ける日本経済、欧州が20%でも耐える訳

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:58:56.70 ID:x1T7IRqmO.net
毎日 寒くて3時過ぎに目が覚めるわ、財布とヒマさが寒いわ@南東北食品加工業 どないなってくるんだろ? くそ政治屋くそ公務員連中 タヒね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:08:48.66 ID:2jq5gKrD0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416492423/l50
【自民】地域商品券に補助金3兆円規模

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:16:07.76 ID:clUTWVAa0.net
>>749
地域振興券より消費税減税だよね
政治家と公務員の給与を半分にすれば出来るでしょ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:55:27.36 ID:0MqNg6wO0.net
補助金って基本法人成りしてないと無理だよね
ここの人たちか法人格なのか‥‥

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:04:44.95 ID:x3IpTiL40.net
>>751
ものづくりは個人事業主でも大丈夫だよ。でも実務の遂行能力が低いと査定されてしまう場合もあるだろうから書類は作り込まないと厳しいかも。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:06:43.91 ID:x3IpTiL40.net
>>736
そんな感じで取った知り合いがいる。
ネットを結びつけると採択されやすいらしいよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:08:20.88 ID:x3IpTiL40.net
あ、でも建造物はNGだった。
何か物を買うか、仕組みを作るか、人件費を補助してもらうかかと。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:58:24.14 ID:svXUyBmkO.net
みんな、助成金ってもらったことある?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:27:16.72 ID:5Y1P4JGD0.net
早く誰でもいいから「補助金の話」してくれよ。
政治の話はここではしたらいかんのよ。

>>740
早く補助金がどうやったらもらえるんか話してくれ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:35:10.29 ID:5Y1P4JGD0.net
>>744
どうでもなんでいいから、補助金の話を早くしてくれよ。
補助金はかえさなくていいんだろ。
早く誰もいいから補助金がもらえる話してくれよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:17:30.13 ID:+EAhY6nE0.net
( ゚∀゚)o彡°ほっじょきん!ほっじょきん!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:31:36.88 ID:+EAhY6nE0.net
3年前に政策金融公庫から運転資金100万借りてあと半年くらいで完済なんだけど、手持ちが寂しくなってきたので追加融資って受けれるのだろうか?
もしくは完済してからなら可能になるのかな?だれかおしえて

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:49:39.51 ID:5Y1P4JGD0.net
完済してから。
完済前に追加融資を受けるつもりなら担保設定して審査じゃね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:52:34.24 ID:5Y1P4JGD0.net
そんなことより補助金の話をしてくれよ。
返さなくていいんだから、746におしえてやってくれよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:45:28.40 ID:wjxSrsOO0.net
そんなに補助金のこと知りたいならググるなり役所なり商工会議所に電話すりゃいいだろ。
地域によって違いもあるだろうに。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:21:15.23 ID:LX1Ygs1Gu
>>746
ダメな店主のたまり場とも言える商店街など
早く潰れてもらったほうが助かる

大規模店が立った途端に寂れるような立地にこわだって
居座り続ける経営センスに問題あり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:27:06.53 ID:/EwirQsC0.net
あと30分で午前が終わるが来客0 うひゃあひゃはやはyはhさz

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:57:50.59 ID:LzFqAW9o0.net
>>762
政治の話もダメ、補助金の話もダメ、ここはどなた様がいらっしゃるんでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:59:13.21 ID:f/vNiDsX0.net
政治の話を床屋でする方が迷惑だ。ココでするよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:03:58.86 ID:MM+eV6Qf0.net
床屋政談でもいいが、自営ならもう少しあるだろうと思うw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:06:33.70 ID:f/vNiDsX0.net
>>767
ばーか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:23:38.54 ID:Omd0Ly1r0.net
「消費税を下げろ 無くせ!」と都合の良いことばかり言うな!
その為には 延命治療の人工呼吸器や点滴を外せ 
70歳以上の医療費は全額自分で支払う。
在日のナマポ支給しない。 生活保護者は専用施設に入れて配給。
俺はハッキリ緊縮案を出す政治家を信用する。
超高齢社会が悪い→早く病気、惚けた老人に亡くなってもらう。
政治家もハッキリ言えよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:33:19.42 ID:MM+eV6Qf0.net
>>768
なんでばーかっていわれなきゃいけねーんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:06:50.13 ID:fvbZkElU0.net
選挙といっても、入れたい政党がないんだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:07:20.51 ID:iPhoI/AN0.net
まるで象とアリ「大手vs中小」賞与格差、大拡大
http://president.jp/articles/-/13928

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:44:42.96 ID:5LuNOnwC0.net
衆院選 来月2日公示14日投票決まる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141121/t10013385551000.html

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:54:14.16 ID:WSIpWXqF0.net
( ゚∀゚)o彡°じょっせいきんっ!じょっせいきん!

775 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/21(金) 14:58:47.26 ID:5DkO2XTa0.net
>>716 本当に行ってみましょうかねぇ。ありがとうございます。

>>718 ウチの棺桶だと足が当たる(新仏の)場所に屋号のシールが
   貼ってあるんだけど。もう、燃えてしまって現物ないで
   しょうけど。

   世間は選挙モードになるんだろうけど、棺桶屋に政治は
   関係ないしねぇ。以前、災害時の備えに、自治体に買って
   くれって言ったら『いつ起こるかわからない災害のために
   棺桶の買い置きはできない』って断られたことがある。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:15:49.87 ID:xFz7ke/g0.net
7-9月期のGDP発表後、また注文来なくなった…
本当暇過ぎる…
先週は結構良かったんだけど、まぐれだったんだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:16:58.36 ID:922W5/iv0.net
棺桶もネット通販で買えるんだな、
もう何でもありだな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:45:39.41 ID:qnp6qjfK0.net
>>755
俺は今度厚労相の健康管理コースってので40万出るの狙おうと思ってる。従業員に健康診断受けてもらうだ。これ一番手っ取り早くて簡単にいけそうだよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:15:25.36 ID:lOeWE5N30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416551648/l50
生放送で「国民の声」にブチ切れた安倍首相…“精神状態”に異変、
「もうテレビに出すな」との声も

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:36:09.70 ID:BBKg/2vG0.net
>>778
補助金は既得権益者にバラまいてるんやで。
この場合は日本医師会。

あっ、あと公務員の無理くりな仕事作りの為。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:17:22.53 ID:2LaC2fYV0.net
地中海の続報希望。
パン屋の二の舞だけは勘弁。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:20:20.76 ID:GMRFJczY0.net
>>779
ダメリーマンの心の支え、日刊ゲンダイを「ジーパン刑事」が
コピペして子飼いのポチがリンク張る毎日だな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:25:34.58 ID:UX0RgnjX0.net
店内に響き渡るマウスクリックの音 
さぁ もう帰ろうっと。。。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:53:45.59 ID:CPET6HpP0.net
なぜか今月は忙しい。前年比マイナス20%の店がなぜ?
体が思うように動かんw 完全になまったようだヤバイ

夏頃から吹っ切れて酒とテレビゲームで現実逃避したツケだこりゃ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:22:13.27 ID:wY6bGClN0.net
選挙が近いから自民ネトサポがうざいな
自民しか選択しないみたいな書き込みとか棄権するとか白票とかはだいたいネトサポ

今回だけは自民は絶対ないわ
共産一択だろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:56:59.17 ID:rFNz+YEp0.net
共産主義だけは無理

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:59:02.82 ID:MM+eV6Qf0.net
かりに共産超絶躍進して与党になっても実行能力ないからなあ。
30か、50議席位とると結構面倒なことをしてくれそうだけど。

しっかしなんでまあ日本の政治家は子供劇場みたいな国会しか
できんのかと思うんだが。。。

日本人ってどっちかといえば粛々と議題だけ話あいそうなイメージなんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:59:56.74 ID:/BJc89s80.net
平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の2次公募採択結果等について
本事業については、平成26年7月1日(火)から平成26年8月11日(月)までの間、2次公募を行いましたところ、
全国から多数の応募がありました。 この期間に全国で申請のありました14,502件について、
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な 審査を行った結果、
以下のとおり456件を採択することといたしました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:18:26.40 ID:mY87Fp+a0.net
>>788

少ない……

苦労して書類作っても30倍かよ……

やる気無くなった……

だれか貰った人居たら、どの程度ガチ本気書類だったか教えて……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:23:29.65 ID:Omd0Ly1r0.net
>>781
地中海の続報 未だか 唯一の生き甲斐

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:37:52.86 ID:2dWaiQIsO.net
地中海料理ってどんなんだろ。パエリアってそう?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:42:53.31 ID:HVxFsVp1O.net
連休前の金曜の夜だと言うのに、
なんだこの静かさは@居酒屋

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:47:27.09 ID:AykiHIkX0.net
店が暇で苦痛早く閉めたくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:51:35.13 ID:9TMMYKPX0.net
早く閉めたお'`,、('∀`) '`,、

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:06:12.45 ID:x3IpTiL40.net
>>789
実際の採択率は4割くらい。
しかも一次で落ちたら二次にも応募出来る。
書類は普通にやってたら二週間くらいじゃないかな?三度のものづくりに過去10件応募して採択率100%だ。
成功報酬5%なら書類引き受けるぜ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:34:26.93 ID:uR/lYsdM0.net
売価さげて売上は上がったものの利益が減った
来年の税金が怖い
むちゃくちゃな仕組みなんとかしてくれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:46:05.25 ID:d04UW9lu0.net
>>796
下げれば売れるって麻薬だよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:12:18.52 ID:OKvGKLpV0.net
同業者の値下げが凄まじい。
小規模小売の仕入れ価格の税抜き価格ぐらいの価格。
さすがに販売経費を考えると
利益が出てないだろう。
今年はやばい。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:16:06.82 ID:OKvGKLpV0.net
地中海の続きを知りたいが
今頃オープンする店が気の毒。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:18:50.36 ID:H3jqhR8N0.net
公務員の給料にも市場原理を採用しないとな
公務員採用の競争倍率って20倍とかだろ
あきらかに給料待遇良すぎるわけだから、2倍率になるくらいまで下げるといいわけだ
圧倒的に安定してるわけだから下げてもなりたいやついるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:27:05.53 ID:9TMMYKPX0.net
>>795

来年2月に確定申告終わったら次年度一次申請やってみるわ〜

成功報酬5%なら喜んで頼みたい(-人-)

1500万×5%=75万円分の事務代行手数料を『事業経費の一部』として組み込んどけば良いんだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:51:19.80 ID:6N0JX47e0.net
安部総理が皆さんの元へ暖かい風を送り届けてくれるそうです。
皆さんも期待してがんばりましょう!

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416572991/l50
地方経済の立て直しで「アベノミクスは完成」…安倍首相

今秋の臨時国会で地方創生関連法案が成立したことを挙げ、「まだまだ厳しい地方経済へと
景気回復の暖かい風を送り届けてこそ、アベノミクスは完成する」と強調。
「景気を回復させ、企業が収益を上げる状況を作り、(個人の)懐へと回ってくる経済の好循環を
力強く回し続けることで、全国津々浦々に至るまで景気回復を実感できる」との考えを述べた。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:53:08.13 ID:BhaHs+vF0.net
>>792
忙しいとこはあるんだぜ
考えたら胃が痛くなるぜ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:59:20.26 ID:3qTTFpQ80.net
>>796
>>798
ああ、もう安くないと客は買わないからな
今日ユニクロがセールしてたみたいで、客が群がってた
普段はガラガラなのにな
大手さえそんな状態

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:29:53.85 ID:fvbZkElU0.net
どこの政党になっても、消費税が当たり前のような感覚にならなければ
ずっと同じだと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:09:56.34 ID:GMRFJczY0.net
−すいませ〜ん、街角インタビューです
  あ、ハイ

−景気が良くなったと思いますか?
 (あっ、この人は良くないと言って欲しいんだな)
 そうですねえ、感じませんねえ

−2%上がったら苦しくなりませんか?
 まあ、2%以上値上げのところもあるでしょうからねえ。

−本当の事を言って下さい。本当に悪いんですか?
  ん?

−いや、本音を聞きたいんですよ。アナタは減収ですか?可処分所得下がってますか?
 いや、まあ景気がいいとは思わないけど、自分に関しては普通にあがってますけどね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:23:38.23 ID:WSSkTokh0.net
しかしリーマン・ショックや震災不況より下げ幅も酷いし
不況期間も長いわ。
まだ底を打たんのかね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:26:45.63 ID:HYU9qtaO0.net
11月、この10年で最低記録更新しそうだ
増税直後でもここまで酷くなかったぜ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:46:42.53 ID:N41XpIWA0.net
割烹居酒屋に予約入れたら年内無理と断られ
植木屋に剪定頼んだらまさかの4カ月待ち
歯医者の予約は2週間待ち
美容院は4日待ち

俺も仕事で忙しいし、世の中不況でかなわんワ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:55:08.49 ID:on3t9C+J0.net
そうだな、このスレって日本経済にとって良くないかも。不景気風がふきまくってるから、次立てる人はスレタイ変えてくれよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:15:20.19 ID:tU/wVlEQ0.net
居酒屋店主です先週九州に行く為に4日間休んだのが悪かったのか
本日の売上も10万いきませんでした。

知人の地中海料理の店の続報ですがようやく工事が始まったもののやはり当初の予定より
10日以上遅れてオープンするのでかなり厳しいスタートになりそうとの事ですが
好きな仲間を引き連れての待ちに待った独立という事でかなり興奮してるようです

メニューなどが決まってきたみたいですがコースは5000円くらいとかなり強気です
飲み放題などもやりたくないみたいでやはり格好良いオーナーという感じでやりたいのかなと

オープンは12月20日くらいらしいのでまた何か動きがあったらここでお知らせします

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:15:23.81 ID:jpYmoaDAO.net
このスレタイだからこそ、俺ら自営貧乏人は来るんだよ。 あの小渕優子 公私混同税金使い込み議員は来ないだろ(笑)

群馬5区から出たいって?バカかコイツ……汗もかかずに先生って呼ばれて、化粧品やら小物やら私生活にまで税金使い この世は天国だったろ? 落ちろボケ!!!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:55:13.76 ID:WHnrmkUg0.net
>>785
まとめサイトとかでも巧妙にやってるね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:58:50.97 ID:B+ofQ1qI0.net
>>812
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416572930/l50
小渕前経産相「有権者のお許しをいただけるなら自民党公認で群馬5区から出馬したい」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:41:53.80 ID:OZL70bR00.net
補助金の話してよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:49:26.34 ID:gQ+pLDQT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416605703/l50
非正規労働者の待遇改善目指す 民主・維新共通公約

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:50:40.78 ID:mIEBJtSe0.net
ところでみなさん
11月は売上高が前年同月比でどれくらいになりそうですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:53:15.17 ID:qSG1+SND0.net
予想だと4割か5割減ってところかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:54:37.57 ID:2RoECN1T0.net
16%ダウン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:10:17.10 ID:mIEBJtSe0.net
かなり厳しいね。
前年同月比 店頭70%ネット140%。
リアルはもう閉店してもいいかもと思えるレベル。
ネットはいつもの2倍ぐらい力を入れてこのザマ。
ジャンルはインテリアです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:12:51.78 ID:gQ+pLDQT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416618470/l50
安倍首相 「高倉健さんのように信念貫く」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:19:07.39 ID:9GPYRP5a0.net
大手が必死に小さい仕事までとっていくようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:20:55.07 ID:eqcEHlcL0.net
楽天のセール連発に売上が左右されまくる。
楽天に首根っこ掴まれてるようで気分悪いな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:41:13.39 ID:5n7JWtWb0.net
楽天に首根っこって……実際にそうだろ

実店舗放棄は慎重に

ネットはあくまで仮想店舗ですよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:58:38.11 ID:IJFjfBbu0.net
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20141122-OYT1I50006

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:09:21.88 ID:PW+dmA7n0.net
>>822
わかる。
以前は、中小が手間やコストが掛けていた仕事で大手では割りに合わなかったこともどんどん数をまとめて安価でやるようになってきた。
昔はその辺りは上手く住み分けができていたのに。
大手といえども苦しいのだろうけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:10:02.71 ID:mHKFwvog0.net
>>811
頼んだ忘年会シーズンだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:11:27.26 ID:KM3vp10N0.net
オープンしてすぐに忘年会シーズンとか
ホールも厨房も回るわけねーw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:27:00.73 ID:eqcEHlcL0.net
スーパーディールの目玉枠とったわ。4割引利益ゼロでデフレに貢献すっぞ!!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:36:15.42 ID:vRcip2S+0.net
売上前年比+5%
経費は+15%(´;ω;`)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:54:29.68 ID:Ykz9xsXs0.net
庶民の愉しみの牛丼値上げだってさ・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416627587/l50
牛丼ピンチ 止まらない米国産バラ肉の急騰 円安も打撃

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:15:00.89 ID:nSl9TNHL0.net
>>831
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 &#169;2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/22(土) 12:39:47.78 ID:???0

またジーパン刑事のポチがリンク貼りか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:42:01.00 ID:XLGwZ5BH0.net
十月までが120%ほど
十一月が昨日の時点での前年が116%
月末着地するまでわからん感じです

経費は前年ととんとんです
去年は不良在庫と内装関連の経費が多かったです

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:37:10.48 ID:IJFjfBbu0.net
食べログが「まとめ」サイト開始
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-20141121-00039091/1.htm

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:29:16.48 ID:GBsGX1oT0.net
3連休初日で天気晴れ。
来客3組で売り上げ8000円くらい・・・
しんどい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:51:37.50 ID:UrkNDSat0.net
前年比40%減
競合店が今年に入ってポンポン出来て2倍になった
さらに消費税、物価高でパイも減少
4割減で済んでいるならまだマシか
新規店はうちより厳しそうだから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:54:43.03 ID:ND4/80UC0.net
ほんと今の時代って金持ってるやつと金ない奴の格差ハンパないな。スーパー行ったら店員さんが半額シール貼るのスタンばってる奴がわんさかいてハイエナ状態で引いた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:56:21.29 ID:l0h2cmEu0.net
人件費も支払い消費税から引けるようしてくれんかの
そうすりゃ非正規の問題も少しは改善されんじゃないか?
サービス業は従業員=商品だから辛いわ
全員派遣か委託にしたい 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:59:49.85 ID:mwivWzrs0.net
自営業の初年度ってどんなもんなの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:48:57.77 ID:dioKJAoP0.net
それがどうしたんよ。
お前らクズはそれを見過ごしてただけだろうが。
偉そうに人の事をとやかく言える身分なんか?
ふざけるなや!
明日にはその無責任さで毎日何十人と死んでいく子供たちがお前らを呪う。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:57:34.87 ID:TUrMjJto0.net
>>840
熱くなるなよ。
誰に言ってるの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:35:38.52 ID:Z4S4Vrkw0.net
>>840
ほんとそう思うわ
三保険加入が条件でもいいからそうすべきだな
請負や派遣が増えるだけや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:42:14.95 ID:EdjLD7xk0.net
まあ起業して10年後に残るのは5%だからな
知恵の足りない奴は残れん
しかし今暇じゃどうしようもないな
経済状態そんなに悪くはないだろう
商売がうまくいってない経営者ってなんか思考回路がサラリーマン的だよな
商売=投資ってことをちゃんと理解してない感じがする
うちが集客をお手伝いしている店舗はどこも大繁盛だけどな
広告投資とリターンが理解できていない経営者はいつかはジリ貧になる
結局大事なのは、リピートと客単価をいかにupするかだ
それがすべて
安売りに走る奴は結局最後は死ぬね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 03:07:31.62 ID:n81RO+t20.net
お前ずっと勘違いしてるみたいだけどみんなこのスレに合わせてネタで「儲からない」って言ってるだけだぞ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 05:58:42.51 ID:X0MXuv+T0.net
いやリアルで儲かってはいない人(俺)もいるが…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 06:00:38.46 ID:CaiPnCAT0.net
>>843>>844>>845

こういう流れは3つでワンセット、ある意味で様式美だな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 06:40:55.29 ID:M2LwkGK90.net
>>842
コンサル?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:45:12.63 ID:Gtnhf3jV0.net
>>838
ウチは呉服販売業なんだが全員外交員としてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:56:15.57 ID:R46f/gSP0.net
>>846
株FX板かと思ったわw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:00:04.41 ID:hEKJFbFf0.net
安倍ちゃんは売国

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416621207245.jpg
よく分かるアベノミクス理論

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 09:09:25.58 ID:JX1YXmAU0.net
>>843
久しぶりに良レスを見た。

リピートと客単価をいかにupするか、
アップルをはじめ、えげつなくやってる。
うちも隙間を突いて単価を上げている。
たぶん安売りの2〜2.5倍は儲けている。
それでも客がくる。俺は賽銭箱か。

さりげなく「知恵」とあるが
これが一番難しい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:22:06.87 ID:nYKWs4ew0.net
穿った見方をするなら

そういう「お手伝い?コンサル?」みたいなものにお金を払える企業というのは
『もともと』自力がある企業がおおい。もちろんプロモーションが本当に下手な
会社もあるのがそういう企業の自力がない状態でプローションだけで長く収益
を支えることは非常に難しい。

そういう意味では>>843はほんの一握りの凄腕なのか、単なる企業の広告費用
に群がってる代理店業のどっちかという事にる。

>>851も斜めから解釈と幼稚で、837自体が大儲けしてるのは否定しないし
それは非常に羨ましいこと(先に言っておくね)なのだけど、世の中の販売企業
の上位陣はほぼすべて「低価格」という縛りに入る企業。なので安売りの〇倍
というのは837の業界や視野の内側の話であって一般的な話じゃない。



まあでも儲かってるならどうでもいい話だよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:28:26.30 ID:b1txu8aJ0.net
今日も暇だろうな。もう閉めて酒でも飲んでいたい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:44:52.42 ID:3HtWcKr50.net
>>853
だな
もう心が折れたよ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:51:53.95 ID:gDsIFrG90.net
>>853 >>854
今日は天気もいいし、お二人が近所なら
BBQでもして酒あおりたいよw
勿論話題はジリ貧自慢話で・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:54:46.77 ID:ShO8bACf0.net
連休中日だから朝から結構道混んでたわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:31:29.47 ID:b1txu8aJ0.net
>>855
んだ!盛り上がりそうだな・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:35:21.11 ID:1epLPNhl0.net
あれ?
東北?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:36:24.04 ID:n81RO+t20.net
>>853 >>854 >>855
ホームセンターに行き、ガムテと練炭を買う三人の姿が・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:08:50.22 ID:HVbpkvvP0.net
UNIQLO来たら高いな…ダンゴ虫ジャケットが4980円税別とは!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:21:43.62 ID:b1txu8aJ0.net
わあ!マジで客こない・・・
ヤバ過ぎだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:32:03.75 ID:ltgsRC0I0.net
日曜定休日

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:46:57.38 ID:xBMlrSMcW
台湾人みたいなフリ客が8万円ほど買い物していった
高いほうから勧めたら全部買っていったw
為替レートよく理解してないかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:42:18.76 ID:X0MXuv+T0.net
このスレで上から目線でご自慢されるのっていかがなもんなんかね
そんなに凄いならリアルな世界で思う存分自慢すればいいのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:58:06.57 ID:gDsIFrG90.net
>>859
おい、ヤメ・・・・w
>>864
リアルで自慢出来るならこんなとこに来ないって。
まぁスルーでいいっしょ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:58:46.33 ID:dCEuZhcK0.net
お前らはルパンになるのだぁぁぁぁぁぁ。
銭形のとっさんに追われろぉぉぉ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:22:46.39 ID:b1txu8aJ0.net
皆さん、3連休二日目の来客いかがですか?
天気も良いのでさぞかし・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:42:30.68 ID:/maJUYt+0.net
さっきやっと口開けしたよ
自販機の両替でな・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:50:47.06 ID:CaiPnCAT0.net
フフフ、初っ端両替かい!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:09:18.34 ID:b1txu8aJ0.net
3連休だよな?普段平日と変わらないんだがw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:03:13.92 ID:8iJ3JHbmO.net
みんなショッピングモールとかに行ってるのかな。まあいい暇つぶしになるだろうし。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:18:41.28 ID:lLR/HQpP0.net
アベノミクスで孫正義氏はわずか1年半で資産2.5倍増(1兆円増)-役員報酬1割アップ・労働者は賃下げ(井上伸)
- Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141122-00040911/


アベノミクスで、労働者の賃金は下がり続けているのに、大企業の役員だけは、金融資産が激増し、役員報酬も8〜10%もアップしているのです。
客観的に見て、日本でアベノミクスの恩恵を受けているのは、大企業の役員などの富裕層だけです。
99%の労働者をはじめとする勤労者は貧困状態へと向かわされているわけですから、今回の解散総選挙で、勤労者はアベノミクスにストップをかける必要があるのです。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:09:43.69 ID:n5QB6XfV0.net
今日の俺の1日
プレミアムアウトレットからのAEON
帰りはマックでドライブスルー
で明日からの準備なう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:18:46.98 ID:2SqI39w50.net
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「何だよチャイニーズじゃねーかよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「貧乏自慢なら よそでやれよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「さっさと帰れよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「ネットで買うと安くてwww」
洗脳は怖い。。。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:07:08.45 ID:S8g7+uRd0.net
たんなる小売物販はもう個人じゃ無理だな
さーてやめよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:28:55.12 ID:3FM5Fvys0.net
お先死ます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:38:52.25 ID:Y8XYAd6T0.net
右から左で簡単に売れる時代じゃなくなった
完璧に

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:27:02.61 ID:fFkcMybh0.net
ウチの実家が三年前にカフェを始めた。
あまりのやる気のなさにイライラする。
週休2日、ほか臨時休業あり。営業時間11:00〜16:00
もってあと一年。この先半年が踏ん張りどころだと見ているんだが、外見ばかりこだわって、ハリボテ営業。
言っても、「でもでもだって」「これでいいねん」
サービス業で正社員経験がないやつが店すると最悪だわ。
本人たちが気付くころには、取り返しのつかない状態になってると思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:49:53.74 ID:dqxpfaXA0.net
>>878
実はお金に余裕があるんじゃないのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:43:49.81 ID:fFkcMybh0.net
>>879
いや、母親の年金で食いつないでる。
金持ちではない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:04:25.46 ID:AfQKCEtPO.net
家族経営で、店舗や事務所が賃貸でなければ何とかなるだろ う
従業員雇って家賃支払いがあるとキツイけど…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:23:19.03 ID:fFkcMybh0.net
>>881
従業員は雇っていない。母と妹でやってる、

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 04:54:08.39 ID:6T4Ll/lx0.net
はぁ
儲からない仕事しよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:52:17.03 ID:2DgHuHJ50.net
なら遊び半分でもいいじゃん。
ランニングコストが無いんだから妹に対する小遣いを年金から出してるくらいの話だろ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 06:50:18.71 ID:HCHxGiIR0.net
>>873
あんた倉敷?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:01:00.70 ID:fFkcMybh0.net
>>884
いや、店を早く締めて、バイト行ってる。
少し離れたとこに別のカフェがあるんだが、夜もびっしり客が入ってる。ニーズはあるんだよ。それを無視して、バイトって。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:01:51.03 ID:fFkcMybh0.net
ああ、言い忘れた。店は賃貸だから、家賃は発生する。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:57:04.88 ID:SvnJMSn50.net
溜まってたから、あぶく銭を韓デリ生中にぶっこんじまった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:07:12.91 ID:MBZL5Wza0.net
>>887
借金なければ趣味の延長でいいんじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:57:07.68 ID:VojlJ9gv0.net
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416793765917.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:00:39.42 ID:fFkcMybh0.net
>>889
それがあるんだよ。公庫に借りてる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:44:31.50 ID:b0DYQ1DU0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014112302100118_size0.jpg
拡大する個人資産の格差

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:05:14.18 ID:iIa91pdO0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416800695/l50
大豆業界が急激な円安に悲鳴 
「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:08:09.28 ID:MBZL5Wza0.net
>>891
ご愁傷様wwww
間違いなく破たんするな
俺が先に(´・ω・`)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:23:56.16 ID:b0DYQ1DU0.net
「マイナンバー導入で企業の不正がバレやすくなる」税理士が「導入後の変化」を予想
http://blogos.com/article/99521/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:55:47.37 ID:TFchnhzw0.net
>>895
所得マイナスの赤字自営者なら年金免除とか早くなっていいじゃん

アハハハハハハ

・・・・・・・・・・ハアア・・・・orz

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:11:05.06 ID:bYcZIN7LO.net
>>891

えっ?!いくらぐらい?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:43:11.91 ID:ROJHDoCE0.net
>>894
耐えろー。耐えるんだー。
>>897
500〜800万の間くらい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:54:32.66 ID:bYcZIN7LO.net
>>898

返済は月に20万くらいか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:25:47.08 ID:ROJHDoCE0.net
>>899
どうだろ?そこまでは聞いていない(聞きたくない)。
いまでトントンだと言っていたが、自分たちは無給。それは赤字だということをわかってない。
開けてても客が来なくて電気代もったいないから、店閉めるとかw
白熱球は電気代かかるから、LEDに変えろというと、冬は白熱球が熱出すから温かいのだと。電球で暖取るとかw
無茶苦茶だわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:35:34.39 ID:L2d2Uocj0.net
>>900
たぶんそれほっておいてもらいたいんだと思うんだが・・・・

親って落ちじゃねえよね?w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:18:52.35 ID:Y+kiVcXl0.net
>>901
母と妹らしい
ほっといて欲しいというより自分達でもホントは分かってるからこそ
突かれると耳を塞ぎたくなる感じかな

その二人でやってるのに公庫から借りたりしてるところから
すると、元々商売人の家系なんじゃないかと予想

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:20:06.30 ID:u+bBLFQ1O.net
実家って書いてあるから、親なんじゃない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:45:03.51 ID:L2d2Uocj0.net
>>902-903
ウチの実家が三年前


ああwwほんとだwwww

まあ始まる前に止めるわなww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:46:15.84 ID:2DgHuHJ50.net
場合によっては売上減らして非課税事業者になる道を選んだ方がいいんじゃないか?
公庫は・・・年金でさ!www

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:57:27.34 ID:ROJHDoCE0.net
おっとレスがこんなに。ありがとう。
>>901
>>902の通り

>>902
商売人ではない。親は定年(ヒラで最後までただの事務員)で退職金と持ち家売った金をがっつり突っ込んでる。妹(40超)は社会出てから、派遣しかしたことない。もちろん数字を背負った仕事なんてしたことない。
店の保証人にだけはなってやった。借金の連帯保証人は避けた。
料理は自信持ってるから、何とかなると思ってる。
店開けないと客来ないのに…。
危機感持ってたら、自分の店早く閉めて、バイトなんか行かんだろ。

年金暮らしの母親と、社会経験のない40♀(国民年金しか払ったことない)だぞ。
潰れたら、お先真っ暗過ぎるだろ。

>>903
うむ。しかも母親だけな。父は数十年前に亡くなった。
保険は入ってなかった。団信で残してくれた家も売って資金の足しにした。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:43:49.40 ID:8tejI5oy0.net
パン屋、地中海居酒屋に続いて、崖っぷちカフェか
他人事はウオッチして笑ってられるけど、身内は気苦労だな

ばくちやるやつの「トントン」と同じで、それ見栄で実際マイナスやで
本気で指導入れたほうがよくないか

公庫もよくそんなんで金貸したな
実務経験がないとダメなんてのは建て前か?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:51:19.87 ID:ziYYGJfm0.net
おーい!儲け話だ…中華や東南アジアの人にランドセルが売れるみたいだぞ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:57:39.47 ID:ROJHDoCE0.net
>>907
公庫の実務経験は、派遣社員の経歴で通ったらしい。そんなんでいいのか?と思う。

ちなみにな、ウチの母親の家系は詰んでる。
母妹夫婦→自営失敗。自己破産2回。
母弟(独身)→リアルで警備員(借金まみれで退職。俺がサラ金相手取って過払い請求)。たぶん今もサラ金で借金してる模様。
祖父母の遺産はゼロ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:42:08.75 ID:6T4Ll/lx0.net
ネタくさいレベルの話だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:02:44.95 ID:CWYO5DlO0.net
>>892
たしかにドルベースで見るとそうなるね
みんな海外移住を考えているのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:25:07.29 ID:TlZpdNDO0.net
お爺ちゃん 今日 16万 使ってくれて有難う
サービスしとくからね チュッ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:16:11.26 ID:qxpDRYf20.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416838442/l50
「増税は財務省の陰謀」は言い過ぎ ひび割れた庁舎で働くエリート
高給を望むなら最初から一般企業に就職したはず

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:59:37.10 ID:9SmJJAm1o
デリヘル経営だったがキャストの出勤が3年前から極端に少なくなり出勤0の日も多々有り・・・

毎日毎日問合せだけはジャンジャン電話が鳴り断る毎日。

半分鬱になった。

先日全く別業界の社長から新規事業の雇われ社長のお誘いを受けた。

意地でもかつての繁栄を取り戻してやろうと思っていたけどもう諦めようと思う。

今日在籍キャスト全員に最後の警告メールを送った。もちろん内容は「警告」なんて重苦しいものではない。

全員を試すためのものだ。明日までにそれに対してのプラス的なリアクションがなければ新しい道へ進みたいと思う。

長きに抱いていた夢を諦めます。今年に入ってキャストの激減が過去最悪になり(在籍しているのに出てこない)殆ど毎月マイナスを出しました。

守らなければならない家族がいる。貯金全部使い果たして良い身分ではない。
仕方ないですよね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:39:22.00 ID:9P+fh+qw0.net
今朝は体調がわるい。吐き気が酷い。
仕事もあるからなんとかやろうとしてるがダメだな。
連休明けにこんな調子じゃ情けなさすぎる。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:24:18.97 ID:5D5CZS0Hu
今日奥さんにSEXを嫌がられた。
家族の為に奥さんの為に頑張ってきたがなんだかもうどうでもよくなった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:26:27.64 ID:5D5CZS0Hu
スレ違いだが何故男(旦那)が女(奥さん)の話を訊かないは悪で女がSEXを拒否るのは当然の権利なんだろうか?

マジでこんな奴養わず俺1人ならな全然やっていけるんだよな。現状況でも。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:28:22.14 ID:5D5CZS0Hu
さて風俗にでも行ってきます。仕方ないですよね。拒否られたんだから。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:05:30.38 ID:YNtI3Qsj0.net
あれ!?連休ってもう終わったの?
連休前も連休中もずっと客来ないんだが・・・
結構まじで。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:30:27.17 ID:WUAGBHiY0.net
客が減っても大丈夫な体質を作る事が鮮血(´・ω・`)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:31:18.43 ID:WUAGBHiY0.net
休み過ぎて体がだるい(´・ω・`)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:34:33.72 ID:z2/jy/2N0.net
ユニクロ凄まじく賑わってたな。
アパレル業界大丈夫か?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:36:40.25 ID:Jlj3gK0N0.net
居酒屋どうだった三連休?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:42:40.69 ID:I49BMvjG0.net
>>922
ユニクロは安売りの時だけ混むんだよ
何もやってない平常の時に行ってみそ
ガラガラだから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:47:25.06 ID:UyK/Ww5u0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416886175/l50
中小悲痛「これ以上はしんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:05:46.15 ID:6+ttwHbD0.net
ホームページから引き合いキタ!
会社名に見覚えがあった。
ワイの自宅マンションの隣のビルの会社だ!
ワイ、実はHP上の住所じゃなくて自宅で仕事しとるんや。
おたく、隣やねん。南の窓を開けると、目の前、おたくの会社やねん。今も声が聴こえるんや、マジで。

ワイ、普段、ボサボサ頭にジャージで近所をうろついとるんや。
傍からみたら完全ニートやねん。
オタクの会社の事も事務のミニスカ姉ちゃんの事も知っとるんや。
たぶん、あんたもワイの事、顔見りゃ分かるはずやねん。
名刺交換するときゃ、ワイ社長やねん。でも普段ニートみたいなもんやねん。


てな事があり、


@「ご近所さん」を売りにして営業する→恐らく確実に受注できるだろう。
Aご近所すぎてこれから面倒くさいから避ける

天秤にかけた結果、一瞬迷ったが適当な理由を付けて、電話でお断りする事にした。
これでお互い気を使わんと普段通りに生活出来る。
勿体無い話やし、ホントは仕事欲しいけどな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:22:49.90 ID:8SUpBMsY0.net
正解だと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:54:44.71 ID:YNtI3Qsj0.net
連休明けどう?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:09:52.94 ID:+bfxZKbg0.net
レジは ずーっと 連休中だよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:19:10.56 ID:YNtI3Qsj0.net
>>929
うちも!たまにはレジに仕事させてあげたい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:22:06.76 ID:qBd90bRE0.net
毎年この時期は連休明け、給料前でも忙しかったけど、今年は酷い。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:25:22.44 ID:Czl8LNB70.net
庶民が完全に節約生活に慣れてしまったな
やっぱり日本人は我慢強い民族だ
超金持ちばかりふやしてこんな我慢強い庶民層から金を取ろうとする政府ってどうなの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:50:14.46 ID:oDQPFNNm0.net
>>926
話だけ聞きに行くのが普通だと思うがな。
かなりデカい話なら自分が引っ越すことも視野に入れてw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:11:55.80 ID:6+ttwHbD0.net
>>933
その話聞きにいく=受注みたいなもんだからな。
これが俺の会社の隣とかせめて部下が営業に行くなら「遠慮せんと注文貰ってこい」と
言うところなんだがロンリーだからな。
実際、>>928に書いた通り、今もジャージだし駅に行くのもコンビニ行くのも
その会社の前を通るんだわ。
同じ町内でも朝顔合わすとかたまに会う程度ならいいんだけどな。

客先では偉そうな話するけど現実は自転車で活動してる事、
その他諸々勘案して、面割れする前に電話で断った。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:18:04.53 ID:7srYF0kP0.net
>>932

日頃の生活は節約志向。
イベント時には豪華にって方向でしょ。

クリスマスのケーキやレストランの予約も
年末年始の旅行の予約も好調らしいよ。

一般消費物の物販は厳しくなるんだろうね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:21:22.93 ID:8SUpBMsY0.net
シワっシワのお札しか集まらない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:15:10.85 ID:SCp+dSto0.net
給料日なんで奢ってやるよ
って弟からメールが来た
ちょっと複雑だなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:26:55.56 ID:OKNLKl1e0.net
かなり複雑な気分になるな、それ…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:41:26.77 ID:SCp+dSto0.net
>>938
昔は逆の立場だったから気使ってるんだろうけどな
9時に待ち合わせでゴチになってきやすw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:46:58.65 ID:1vN/yYaz0.net
「おすすめは?どれがいい?」1割
「1番安いのどれ?」2割
「金がないから見るだけw」2割
「ネットが安いからw」5割

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:49:16.74 ID:yz9QKPck0.net
>>932
政府じゃないよ官僚だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:49:26.16 ID:mlR08hVo0.net
>>932
この2年、テレビじゃ金を使わそうと贅沢志向のグルメや買い物に関連した番組を
流し続けたが、所詮は無い袖は振れないてこと
テレビ見てるような庶民の連中に金をたくさん使わそうという発想が
そもそもトリクルダウンになってないんだからな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:51:25.14 ID:IK7YcKyG0.net
>>932
中流以下の層が購買力の強さを持てたから日本がここまでになったのに、そこから購買力を奪えば内需ぶっ壊れんの解ると思うんだ。
新自由主義もトリクルダウンも雇用流動化も、全て理論を都合の良いように使われてるだけだね。
ミリオネアが42万人だか増えたらしいけど、絵に描いた餅と言うか半ばバーチャルな資産が膨らんだだけだからね。
生産量が増えた中でミリオネアが増えるなら、まだまだ希望は持てるんだけど。

んなこたどーでも良いけど、人口多い第二次ベビーブーマーが脂乗り切る時期なのに、この世代が一番元気無いのはどうしたもんかね。
喰うに困って田舎から出て来て、仕事しないで更に食い詰めて万引きするのもこの世代が多い。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:05:31.41 ID:hHcjuq4m0.net
使わないのは国民性
銀行の動いてない金に税金を。
下ろして財布の中に入れとけば自然となくなるよね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:33:26.08 ID:qYPGeWEZy
さて俺の会社は幕引きの時間だ。今更になってバカどもがやる気出し始めたが関係ない。こいつらが露頭に迷おうがそんなことは俺の知ったことじゃない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:27:09.22 ID:m+b4JRhX0.net
表現は汚いけど正直に言えば、言い古された言葉だけど
下のレベルと付き合ってると自分も下に流れるやね
下と付き合って自分だけ上に行くことは、無いとは言わんが相当難しいよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:38:40.28 ID:7bK20jH20.net
自宅の近くに銀だこが3年前にできた。すぐなくなると思ったけどまだやってる。

たい焼き屋さんとか半年でなくなるけど、銀だこはブランドイメージで人気あるのかな?

ちなみに昼は仕事に行ってるから客入りは見たことない。近くに吉野家やマックもある。週末はまぁまぁ客入りはあるかな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:39:56.26 ID:7bK20jH20.net
ちなみに関東だからね。関西みたいにたこ焼き好きな土地ではない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:42:43.82 ID:jOmf2tsP0.net
大阪民国はお好み焼きにライス。
俺の町にはいないな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:48:24.08 ID:7bK20jH20.net
銀だこて、wikiで見たら銀座に店持ちたいて関東フードなんだな。知らなかった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:51:53.27 ID:7bK20jH20.net
ちなみに俺は、銀だこ隣のゆで太郎で蕎麦はよく食う。マックや吉野家、銀だこは行かない…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 03:09:57.78 ID:vM1990Yh0.net
地中海料理の店、法人成りして社保も最初からかけるみたい
1店舗目から社保付けるなんて本当に信じられない
2000万借りて社保付き社員3、4人雇用するなんて大丈夫なのか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 03:47:25.84 ID:PpHX7fb10.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416914995/l50
日清キャノーラ油8%値上げ 来年1月出荷分から 円安の影響で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 04:53:02.22 ID:a2xNEJJH0.net
本当は居酒屋やりたいけど、コンビニの方が儲かりそうだから悩む。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:13:13.43 ID:m+b4JRhX0.net
俺はFC自体OKで全く否定しないけどコンビニが儲かりそうとか
言う話は最近では貴重な気もするな
儲けてるオーナーも一杯いるであろう事は分かるけど、なかなかねえ
とはいえ楽で長続きする商売もあるわけじゃないし、難しいね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:27:32.66 ID:7w/IaW1a0.net
>>952
すげーな経営者は、新撰組とか特攻隊の末裔か?

税理士はもちろん社労士まで顧問契約してそう
月商1000万コース必要やな

こないだ渋谷駅すぐの、大型店で友人と酒飲んだけど、
金曜なのにびっくりするくらい客入ってなかった
味も悪くないのに

今時個人で、借金して大箱開くって、頭の線が切れてないとできないわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:36:58.31 ID:j9NU/mBs0.net
調子のっとけ なるようになる  

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:39:37.52 ID:c7xyDZiF0.net
コンビニとか本社の奴隷ってイメージしかないけどなぁ。
後悔しつつ10年契約乗り切る感じ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:12:54.92 ID:fU7vnusz0.net
普通に何店舗もだしてオーナー業でいい車乗ってる人もいるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:17:01.55 ID:A4s+P9fp0.net
今日も暇な予感w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:52:27.63 ID:8Y60wAJU0.net
結局自分でやってちゃ大儲けはできなんだよな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:23:34.42 ID:7bK20jH20.net
セブンのオーナーとか忙しいだけで儲からないと思うよ。まだアパート投資の方が良いかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:31:22.57 ID:Jrun+/XO0.net
銀だこ、たまに買って食べたくなるなぁ。
外出しても、『外食せずに銀だこでも買って帰って、うちでゆっくり食べよう』ってなる。

価格は安くないけど、普通のたこ焼きより食べごたえがあって、外食よりは安い。
商売として、いいとこついてると思う。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:34:41.87 ID:MPt345CH0.net
チラシの価格間違えて刷り直し
ただでさえキビシーのに、ナニやってんだオレ…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:38:38.71 ID:fU7vnusz0.net
>>963
反銀ダコの人いるけど俺もあれ好きだ。食べごたえがあるんだよね。

だいぶ前だけどかなりハマったが、アレ店舗によって結構仕上り違うよ。
すんげーカリカリにやってくれるところもあるけど、焼き立てでも
やわらかいところもある。

あれソースいらん位味濃いよねw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:41:45.79 ID:7bK20jH20.net
銀だこて、そんなに食べたい?数回食えば飽きないかな。

外食はカッパ寿司と日高屋でしょ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:21:30.69 ID:5kXxSmJD0.net
暇だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:33:26.21 ID:Vc93szOK0.net
法人ではしない方がいいの?
一人社長で、融資受けて、バイト雇ってメイド系カフェ&バーしたいんだけど…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:45:21.63 ID:A4s+P9fp0.net
>>967
だな
飯も食ったし帰り支度でもするか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:02:26.27 ID:HMySopTb0.net
おまえらいいな。雑務で深夜まで帰れない。金にはならない…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:12:46.12 ID:mzrvUgvh0.net
20年やってるけど、10月11月こんなに暇に
なるとは想定してなかったよ。
こりゃ潰れるよ。
皆さんどうですか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:15:44.87 ID:Ja0k8urs0.net
>>971
胃が痛い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:18:06.69 ID:mlRvIonq0.net
うちも10月の半ばからクソ暇になって11月もそのまま
同じタイミングでみんな駄目になってるこの流れからいくと
財布の紐が閉まったんじゃなくて庶民が増税についていけなくなったって事だよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:25:10.88 ID:y2iXIxLD0.net
>>971
10月はいつも通り、11月は選挙前までは例年通り、その後から今日までまるっきりダメですね。
この雰囲気は過去経験したことがない。リーマンよりひどく、陰湿。
週明け銀行担当、薬屋、その他日頃ないところからお願い営業がきてる。
業種、地方によって違うんだと思うけどヤバイって感じですね。
このままだと首吊りでも考えてしまうよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:28:48.04 ID:gXKXPRbB0.net
>>943
1970年代生まれの第二次ベビーブーマー世代は、別名氷河期世代と言われ、一番不遇な世代だからな
50人学級で競争競争で育ち、バブルの恩恵にもあずかれず、
就職時は軒並み大企業も採用凍結
今でさえ大企業の採用数はそれなりにあるのに、氷河期世代は採用ゼロとか普通だった
だから、大企業の30代後半から40代半ばの空白が多く、今頃になって企業は焦ってる

一番教育レベルが高かったから期待できたはずなのに、国に潰された世代なのさ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:35:42.71 ID:y2iXIxLD0.net
>>973
増税もベースにあるけど、円安で物価が軒並み夏過ぎから上げ始めたのが大きいとおもってる。
外食しない、レジャーしない、服買わない、その他諸々、しても生活レベル下げてるし。
俺なんかまさにそもパターン。
皆、金を使う事は馬鹿のすること、みたいになってきてる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:38:50.74 ID:y2iXIxLD0.net
>>971
職種はなんですか?


衣料品小売。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:58:07.63 ID:mzrvUgvh0.net
小売

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:00:22.41 ID:mzrvUgvh0.net
小売です。 ここ二ヶ月で5kg体重
減りました。

食欲まったく無し。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:02:11.45 ID:MPt345CH0.net
酒類小売も夏以降なかなかの惨状です

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:02:16.77 ID:P/zpxDV00.net
>>978
何の小売り?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:25:46.84 ID:aqPJnXHp0.net
大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:44:30.19 ID:5WpMlA2O0.net
個人店の整体屋ですが廃業を考えてます。
6年目ですが年々売上が下がってます。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:48:36.32 ID:v7YffbH50.net
スレタイ通りやで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:52:48.75 ID:A4s+P9fp0.net
下痢が直りません。
ストレスで胃腸が弱ってるのかな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:53:38.52 ID:mlRvIonq0.net
廃業したって仕事がねーしなぁ
みんな仕事がねえから消費が下がってるんだし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:16:31.67 ID:CECdT+1H0.net
胃が痛いし夜眠れない・・・
鬱っぽい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:32:00.01 ID:m+b4JRhX0.net
雨のせいか弱気発言が相次いでるな

ここらで空気読まない上から目線カモ〜ン!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:53:41.34 ID:qyltBesT0.net
>>988

屋上からの眺めがいいよ

吸い込まれるみたいだ(震え声)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:55:40.77 ID:0LTOGDUk0.net
>>968
今からメイドカフェって・・
しかも借金でって・・
99%失敗するから止めたほうがいい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:08:52.44 ID:eU/F2OjZ0.net
洋服屋だけど全然ダメだな やばいぜ 泣きたくなってきた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:09:56.07 ID:E4EDWHcn0.net
『99パーセント無理?まだ、1パーセントあるやん』
辰吉じよーいちろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:11:10.86 ID:ngv1XfM30.net
俺の1日
5:00〜17:00 (日曜休)
本業の仕出し屋 手取18万程

19:00〜25:00
運送屋の配達のバイト 手取12万程

ギリギリ子供二人養ってます…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:18:17.36 ID:ngv1XfM30.net
次スレ
勝手に転載禁止つく

自営業ですが倒産しそうです76 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1416986260/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:30:42.50 ID:2FHc0QaV0.net
体だけは壊さないようにしような
近所ならみかん大量に送りつけてやんのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:38:25.46 ID:sDVTu4mL0.net
>>976
黒田が無駄なバズーカ打たなきゃ円安にならなかったのにな。

日銀の株主は米だから・・
竹中と黒田が結託して日本を売国しようとしてる。

自民党応援の看護婦さんから衆議院選挙にじみんをと頼まれた。

ゴメン、今回だけは無理ってはっきり言った。前回も入れなかったけどw。
公務員だった看護師さん団体とかって自民支援なのな。
公務員はいいわなー。
共産にしとけと言いたいわ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:39:07.85 ID:tZqEX4WE0.net
>>993
カミさん働いてくれないの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:49:20.00 ID:y2iXIxLD0.net
>>997
文章よく読めよ。かみさんを養ってるってかいてないで。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:52:33.83 ID:y2iXIxLD0.net
今日もスカだな。気がめいるよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:55:46.08 ID:fqruKp0c0.net
本当に買い控えやベーわ。極限まで追い込まれてからじゃないと買わないよね?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:02:00.15 ID:twLlGamZ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416988706/l50
「冗談じゃねえ。大企業ばかりもうけさせて」「政府はわしらの声には耳を貸さない」 
円安の影響で町工場にしわ寄せ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:06:33.97 ID:m+b4JRhX0.net
売上マイナス5%迄は景気を言い訳にしてOK
諸々含めて−10%までは同情の余地有り

それ以上のマイナスは景気関係無し
商品がもうダメか経営がダメか業界がもうダメか他社が優秀か



俺?自分の事は棚にあげるタイプである事は間違い無い

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:12:52.83 ID:y2iXIxLD0.net
>>1002
解散前までほぼ前年度並み、それ以後最悪なのは、その日を境にして
商品がダメ、経営がダメ、業界がダメ、他社がいきなり優秀になるんか?
脳みそあるんか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:16:28.06 ID:m+b4JRhX0.net
>>1003
何を言うとんねや、貞!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:23:34.47 ID:m+b4JRhX0.net
しまった、堪え切れずに様式美のフォーマットを崩してしまった・・・

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:33:09.89 ID:A4s+P9fp0.net
今年は年末ジャンボさえも買えない
毎年家族みんなで楽しみにしてたんだが
ハァ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:35:06.87 ID:mlRvIonq0.net
うちはバラで10枚買ったよ
5億円当たったらオーストラリア辺りで暮らしたい

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:35:28.76 ID:WdwgvjrU0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416990060/l50
ジョイフル値上げ 来月から、メニュー9割で10円 
「アベノミクス導入前に比べ水道・光熱費と円安で20億円の負担増」

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:37:33.89 ID:A4s+P9fp0.net
>>1007
リッチだな
当たるといいな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:46:50.23 ID:y2iXIxLD0.net
俺も財布はたいて連番10枚買うよ。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:55:21.94 ID:J6MXhEwG0.net
近所の商店や大型スーパーに勤めてる人の話を聞いてもダダ下がりみたい。
ひょっとして不景気でなく何年か後には(恐慌)って言われるんじゃないか?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:55:34.20 ID:Ky5d6x4l0.net
仕事がなさすぎる1日3時間くらいしか働いてないわ。

忙し過ぎて辛かった時期が懐かしい

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:57:53.68 ID:y2iXIxLD0.net
>>1012
だよな・・。忙しくて徹夜の連続で死にそうだったあの頃。
今は暇すぎて死にそうだよ。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:07:32.90 ID:v7YffbH50.net
♪恐慌こそ

ここへ

苦 苦 苦

私の 命とり

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:18:26.12 ID:8kMvqUGjO.net
>>993
睡眠時間がほとんど無いじゃないか。
体壊すなよ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:34:47.05 ID:ngv1XfM30.net
>>997
子供2人がまだ3歳未満でまだ働けないのよ
>>1015
あざっす

がんばろ!

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:52:44.63 ID:UVEgKeYi0.net
埋め
赤字売り上げあげて埋めたい

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:58:30.84 ID:ngv1XfM30.net
さあ配達出発しよ
バイトはいいよぉ〜
子供の起きた顔に会える時間は少ないけど

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:58:33.18 ID:UVEgKeYi0.net
店の売れないのも苛つくが
朝鮮人のことも腹が立つ  お前等も気を付けろ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000000-xinhua-cn

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:10:35.96 ID:WdwgvjrU0.net
1000

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200