2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:02:28.20 ID:KDHyj4QR0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1412497542/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:37:18.85 ID:f/x2Vojzc
公務員なんて、この世で最もつまらない職業じゃん
あんなの、で一生終えるなて本当勿体ないって思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:08:35.01 ID:E//AopUV0.net
>>185
テメーが屑なだけ
俺達は行かねーよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:34:54.06 ID:TOLqWF3aS.net
先月分の支払い終えたら全然残ってない。自分の給料ゼロだわ。ははは。あーあ。orz

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:41:39.73 ID:fkT3c2ew0.net
>>172

社員減らしたら?
俺の友達ところも同じ状況だったけど
社員を切って、昼間は社員の仕事
夜は役員業務を続けたら、かなり裕福になったぞ。
12時間以上の労働になるけどw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:40:40.79 ID:oMAgz4tS0.net
>>188
そんなのは普通の事だよ
それが何年も何十年続くんだよ。
まだ若いなら早めに辞めろよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:54:46.72 ID:PN614jjs0.net
>>156
>最近休み無しで働いてる人が多い。
>そりゃ年収は上がるわな。

リーマンはサビ残の毎日で、自営業は仕事なく店で暇つぶしの毎日だから、年収は上がらないw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:57:55.84 ID:zu76J7Ix0.net
うちもこのくらい広告費使いたいな〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415601716/l50
内閣府 消費増税効果を芦田愛菜がPRする広告に2.6億円使う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:50:29.45 ID:evybdhbB0.net
酉の市いってきますか!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:55:31.90 ID:7K8p3QoC0.net
今年はデカい熊手担いだ土建屋のおっちゃんがいつも以上に肩で風きって歩いてそうだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:11:20.96 ID:ripZOrUr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606869/l50
冬のボーナス 2年連続増加予測 
民間企業37万4000円(+7000円) 
公務員80万3000円(+6万6000円)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:29:04.46 ID:3LtuEumV0.net
財政赤字がとんでも無いのに、公務員のボーナス上げるとか意味わからん
しかも庶民は消費増税

自民も公明も民主も国賊だわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:45:25.32 ID:7SbzqA9Z0.net
>>196
そもそもボーナス(業績連動型報奨金)がおかしいのよ。
たしかちゃんとした名前あった気がする
季節調整金とかそんな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:50:34.17 ID:WvNX54QP0.net
共産党でもボーナス下げるなんて言わないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:50:21.48 ID:4FJIjF7+0.net
もう維新しかないのか?次の選挙どこに入れたらいい?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:58:58.45 ID:qvZ9O7T+O.net
赤字の会社が借金してボーナスだすのか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:03:50.85 ID:jXxXYJe10.net
売れると疲れないのに、売れないと疲れるよな・・。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:04:59.24 ID:X2fOgY/T0.net
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:57:15.71 ID:DkXNZShD0.net
トリクルダウンの経済学だと俺たちは強者みたいだよ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:11:43.09 ID:uKVcg9gm0.net
>>175
そこで牛乳配達業者の参入なんですよ
設備は全て整ってるし、空き時間を有効活用できるし
新規参入組には手ごわいライバルです

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:29:54.80 ID:DVPojimW0.net
>>202
いざとなったら自分の身は自分で守しかないってこと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:03:31.10 ID:Wf6fl7/7O.net
>>201
わかる。しかも疲れかたがとっても悪いよね。たまには『あー今日は忙しかったなぁ』って疲れが欲しいよなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:07:32.92 ID:KTUhofAR0.net
毎日少しでも仕事をしていると
精神的にも体力的にもいいが
たまにの仕事は ちょってやっただけで
どーんと疲れるね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:13:25.88 ID:D+gU/yEL0.net
最近暇なので夕方に市内を自転車で2週している。

金は無いが体調は良い。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:49:18.56 ID:DVPojimW0.net
10月11月の落ち込みがハンパない
去年の半減近い
日曜朝のNHKの討論番組
消費増税について4人の論客が討論してたけど
まともな人は岩本沙弓さんだけだった
増税やめてほしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:42:26.99 ID:53ZQrh0d0.net
11月17日消費税10%に増税するかどうか首相が判断する
らしいな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:32:05.18 ID:DAq0Ggwy0.net
>>204
安否確認が最重要だから牛乳屋にはきついだろ
置いとくだけでは意味がないからな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:23:14.15 ID:iHVGtZd30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415641366/l50
日本の富裕層、5年で1.7倍に クレディ・スイス予想

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:55:07.11 ID:BnGeYFXu0.net
わりと現時点で消費税増税の影響での怨嗟の声、憎悪の感情が凄まじいからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:10:39.90 ID:BnGeYFXu0.net
いや、これってこのままだと増税を押しきれないと読んで
増税前に選挙やって、とりあえず民主とか野党は弱いから
そこそこの議席を確保して、「国民の信任を得た」って言って
国民を消費税増税の連帯責任にするつもりじゃねーのかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:12:36.42 ID:26l9iI/PO.net
解散してもどこにも投票するとこ無いんだからぶなんな自民党が政権とるでしょ。ウチワだのワインだのやってる民主党ってなんなんだろね。
あれマイナスだよ。
もっと政治をやってるとこみせなきゃ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:29:11.44 ID:Iu+evhbG0.net
禁煙する。月12000円は結構でかい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:28:36.84 ID:ZoSphlTT0.net
選挙で増税は民意とかなって増税決定が最悪のパターンだよ
解散なんてしないで財務省と喧嘩してほしいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:45:54.09 ID:KkTKAGuy0.net
来年消費税を払うときに現実を直視して
もっと消費が落ち込みそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:15:04.22 ID:lY3+JEVl0.net
増税やめてほしいとかの議論じゃなくて
税率戻せよの議論がないプロパガンダ
むしろ社会負担率が増加しているんだから3%に戻せという議論があってもおかしくないのに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:22:20.37 ID:JuADA4KG0.net
本日 融資金が振り込まれます
日頃の感謝を込めて
女房を焼肉に連れてってあげます
いつもありがとう!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:38:17.93 ID:vEV0chbe0.net
美容、健康、エロ

この飽くなき三大欲求は商売になる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:07:16.67 ID:0dRwDqxL0.net
>>215
安倍シンパ必死だなw
ワインとウチワは自民が先じゃねーかよwww

民主も自民もダメだよ
ただ今度自民や民主が勝ったら確実に増税になる
嫌でも維新あたりに期待するしかなくなってきた
日本も終わりだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:19:41.70 ID:QCIcLwYO0.net
増税見送りで解散総選挙になりそうな雲行きだな。

アベノミクス始めてから、景気が末端まで良くなるのを待てば良かったんだろうが。

増税までせめて2年ぐらい待てなかったのかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:24:25.57 ID:0dRwDqxL0.net
自民の工作員が湧いてるなw
自営業者でアベノミクスが成功だとか2年待ってなんで奴はいない
アベノミクスでさらにズタボロにされただけだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:34:48.41 ID:Vo3/7pKv0.net
自営には自民はきつい
外交は好きなんだがな…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:36:38.81 ID:WW0W/3UF0.net
>>214
だよね。
消費税増税10%延期を掲げて解散。

延期するのに賛成か、反対か。

延期してほしいから賛成するしかない。

TPP問題とか、派遣問題とか、自民党の悪政はたくさんあるのに
それも一機に信任されてしまうという恐ろしさ。

対抗政党がないもんな。
民主も弱い。
民主党の野田、牧野たちは、自民党清話会の別機動隊みたいなもんだ。
万が一民主党海江田が勝っても、海江田はなんとか牧場の件ですぐに首相をおろされて
売国奴一派が乗っ取る。

野田と海江田の選挙の時に願えた鹿野が A級戦犯だ。


ああ、子供いなくてよかったかなーと、思うのであった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:45:34.90 ID:C0oVBnmm0.net
>>226
だよね、って言ってることがまったく違うじゃねーか。

延期を掲げて解散なんかするかっつーのw>>214の言う通り「信を問う」つーお題目で
総選挙やれば現状対抗馬のない自民が間違いなく勝つ。勝ったあとに信任があった
って形にして上げんだよ。

TPPも派遣も悪政じゃねーよ。自分の立場によって見方が全然違うだろ。



戦犯とかw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:03:19.04 ID:DcCGR1Kv0.net
亀井さんは自営の味方

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:20:50.19 ID:YEoX2+jJ0.net
そもそも増税延期に選挙は必要ないだろ、景気条項が法案に組み込まれていて延期は自由にできる
去年の秋も延期しなかったのは駆け込み需要が必要なほどに景気が後退し始めてたからで
景気が良くなっていたから増税したんじゃないよ
増税を中止にするにしても今は与党多数なんだから廃案もできる
三党合意も定数削減が守られなかったから、重視する必要もない

安倍が今の現状を他人のせいにできる理由は一つも無いよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:45:00.80 ID:AWbz0/rDO.net
お前ら政治の話できるなんて余裕だな
こんなとこで嘆いてないで出馬してみたらいいんじゃね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:30:34.25 ID:dcWWh3Je0.net
売上前年度対比-20%

ちんちん…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:37:01.59 ID:QM6ZHlPAO.net
前年比 1月から10月まで 比べろと言う方が おかしいなw 2割減なら 良い方じゃーね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:45:20.47 ID:wJyqiTzF0.net
プライベートでもそれなりに仲良くしてた人がケチすぎて萎えてきた
出すべき金とかタイミングってあると思うんだが、ことごとくケチる

いい年した男がケチとかみっともなくて嫌気がさしてきたわ
俺はそんな金に汚い奴にはなりたくないから頑張ろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:27:38.27 ID:6kRq7PiU0.net
>>233
具体的に何があったのか書いてもらわないと何とも言えん。
ある程度ケチでないと商売向きではないと思うのだが…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:41:28.66 ID:wJyqiTzF0.net
>>234
んー例えば仕事上ですごくお世話になって、その人がいないと成立しなかったような事を無償でやってもらったにも関わらず、食事に行ってもご馳走しようともせず、尚且つ感謝の言葉も伝えないとかね

人として腐ってるよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:05:54.10 ID:lvFDPDbj0.net
>>219
いま3%に戻したら国内消費大爆発だよ
財務省と御用学者以外誰か困る?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:06:34.48 ID:5+UvEWkq0.net
「第3のビール」「発泡酒」の大幅値上げ計画が進行中 財務省とビール各社それぞれの思惑
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41035

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:10:10.67 ID:TJtdWSh50.net
まだましじゃないかな
知人に俺の有力取引先の新規大きめの仕事を紹介して、そこと喧嘩した挙句に
相手が馬鹿だなんだと文句言いまくった奴もいるよ
数ヶ月食いつないだと言ってたけど、感謝の言葉なんかないし期待もしとらん
俺は取引先にひたすら謝って、なんとか取引続けてもらってるけど
知人とは縁を切った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:10:52.31 ID:dcWWh3Je0.net
ごめん
前年前月対比

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:23:49.63 ID:T3y6svkp0.net
急に解散風が強まったのは、7〜9月期の国内総生産(GDP)が「想像以上に悪い」(政府関係者)との観測が広がったことが大きい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:54:23.28 ID:wJyqiTzF0.net
>>238
そんなカスいるんだなw
年齢と共に人付き合いの選定がシビアになっていくわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:20:10.01 ID:f/z0Lxrc0.net
毎年くまでを買っていたのだが、2年ごとにすることになった。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:30:05.56 ID:IZymgIgA0.net
ちょっと早いが年末も近いし暇だし帳簿付けてた
単純売り上げで前年比64%
怖いのが仕入れは前年比82%
分かってはいたがそりゃあ現金どんどん飛んでいく訳だわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:26:41.08 ID:a5bsCmza0.net
10月になってから極端に客足減ったな
11月は恐ろしいほど暇になった今年の4月どころの騒ぎじゃない
やっぱり家計が厳しいところにさらに2パーセント増税なんてとんでもない事決める時期だから金が回らないんだろう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:35:51.10 ID:vOGaGtEe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415690629/l50
円安倒産が急増 1〜10月は2・2倍のペース

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:09:20.13 ID:T3y6svkp0.net
「世界のトヨタ」の影で泣かされている中小の取引先もある。
多かれ少なかれ大企業は、取引先に無理難題を求めてくる。
中小企業が設備投資やいろんな努力してコストを下げて効率を上げても、平気で価格を値切ってくるから…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:12:03.19 ID:lvFDPDbj0.net
円安倒産は為替予約の切れるこの先にドーンと増える
今は為替というより増税倒産でしょ
それに増して統計の数値に出てこない数百万程度の破産と、
先を諦めた廃業が倒産の数倍はでる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:48:54.37 ID:Vw9HR24g0.net
116円抜けた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:55:44.70 ID:vkjg8jB20.net
>>246

あのね、トヨタの仕事に食い込めたら涙なんてでねーよ。
中小でも、どんだけのボリュームの仕事になると思ってんの?

厳しい厳しいって言ってるけど
単価の事であって、通期で見れば儲かっちゃうの!
嫌ならやめてるだろ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:57:31.97 ID:7CPFznKD0.net
>>245の一方で10月度倒産件数

東京商工リサーチ

中部9県倒産数93年以降最小
前年同月比19.1%減の件数
額は10.8減



帝国データ

東海3県に限ると前年同月比24.3%減
負債総額も27.6%減

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:08:08.38 ID:Vw9HR24g0.net
景気はいうほど悪くないよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:08:56.56 ID:C0oVBnmm0.net
だたしく言うなら偏りがある ってところか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:50:04.00 ID:5+UvEWkq0.net
安倍総理大臣は、円安が進んでいることについて、「為替の水準については、総理大臣としては言及しないが、
一般論として、円安の動きは、輸出企業や海外展開している事業者にとってはプラスだと思う。
輸入価格の高騰により影響を受けている中小企業や地方の方々などには、しっかりと目配りしていかなけばならない。
必要に応じ対策を打っていく考えだ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/t10013123331000.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:08:48.18 ID:vOGaGtEe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l50
貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:12:00.52 ID:gps9xRiK0.net
中小企業に対する対策って例えばどんなことだろう?
借入金利息の補助とか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:12:44.17 ID:qhF0y9EI0.net
日に日に厳しさ増すよな
スーパーも惣菜コーナー商品置かなくてスッカスカ
閉店前の半額シールも買えなくなったわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:15:06.95 ID:DAq0Ggwy0.net
潤ってるのは大企業やメーカーばっかりか…
自営に光をくれよ!もっともっと光を!
STAY GOLD!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:28:02.60 ID:2eH9JYenO.net
このままじゃ金策の苦労で頭が禿げ上がって光輝きそうだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:43:52.49 ID:POC3PEkB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415708590/l50
ワタミ、今年度中に102店舗を閉鎖することになりました

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:52:46.46 ID:YEoX2+jJ0.net
>>250
倒産件数はリーマンショク以降減ってるが
その代わり廃業件数は増えてる、世の中から消滅してる企業の数は横ばい
この状態で倒産件数が最少とか意味ないだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:17.67 ID:2DTWd+mC0.net
しかも、あのリーマンショックや大震災で生き残った優秀な企業を今まさに潰していってるんだからな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:14:12.28 ID:N+ERgc650.net
>>261
リーマンショックでダメージ受けたところは、円高が原因だったから、復活してきてるヨ
むしろリーマンショックでもあまり影響を受けなかったとこや、追い風になったとこが厳しいじゃネ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:19:36.03 ID:/E6CX1f10.net
>>157
?何の話をしてるんだ?
安価ミスか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:12:52.66 ID:o3Z5bKaa0.net
おいおい。景気は気のものだからそう暗くなってもしゃーないぞ。
昨対−40%の俺を見て元気出せ

265 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/11(火) 23:47:34.05 ID:q6Trwz7S0.net
売れている個数は同水準なのに、売上2割減。安い棺桶ばかりだ。
先月は悲しい気分になったけど、ようやく寒くなってきて、棺桶も
売れ始めた。しかし、あくどい葬儀屋はボッタクリ価格全開の
ヤツがいるよ。みんな、葬儀になっても慌てずに【見積り】とれよ。
20万や30万は簡単に違ってしまうぞ、でかい金額だよ、利益として
30万出すのは大変だ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:10:30.08 ID:RSKVPTMh0.net
朝 銀行のHPをクリック 自分の口座を開く 残高を見る
「は は 入ってるじゃねーか!国民金融公庫から!金が!」
全米が泣いた。。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:29:27.97 ID:9FQJtTfkO.net
>>246
俺の以前の書き込みじゃん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:09:55.52 ID:jZZgRSjt0.net
いくらかりたの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:41:24.79 ID:D5Tto8u90.net
1年半延期か!

その間に景気対策やるし
今年の増税ショックは和らぐし
駆け込み需要も再来するだろうから
最後の儲けどころだろうね。

その後は恐慌並みの不景気だろうけど・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:30:13.16 ID:sAtVozs60.net
居酒屋店主だが知り合いが2000万借りて地中海料理の店をやるらしいんだけど心配だわ
でも本人はもうヤル気満々だし好きな仲間誘って夢に満ち溢れてる状態
そんな甘いものじゃないと思うが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:06:30.88 ID:INDs5dQR0.net
10%増税は見送り決定だが
今の酷過ぎる消費状況は4月からの8%消費税の影響と物価高、
つまり可処分所得の減少が大きいが、
消費者心理として増税の「延期」ではなく「見直し」という願望もあるだろうから、
とりあえず選挙が終わるまで消費は動かないだろうな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:27:38.77 ID:NOm4ITss0.net
>>251
景気は言うほど悪くない?
どこの地域に住んでるの?

景気指数よりずーっと実感の景気は悪いけどな甲信越。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:04:34.94 ID:/eHZHSGm0.net
>>270
借りてってとこが気になる。
自己資金でやる分にはかまわないがこの経済状況で
借り入れして事業をするなんて・・・・
とめてやれよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:08:00.97 ID:hJjlmOex0.net
なんで10%見送り決定なの?
普通にやると思ってるのが自営の大多数だとおもうが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:10:49.11 ID:hJjlmOex0.net
>>270
俺は金利が1%程度の今なら借りてやるのも否定しないけど
「仲間誘って」の部分が気になる。
2000位の借入ならそんな規模がデカいわけじゃないだろうから
普通に本人+バイトか、本人1社員1+バイト位で始める方が
良いと思うがなぁ。
仲間の人件費で逼迫して喧嘩して一人づつ減って行くのが
目に見えるようだw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:12:32.40 ID:sAtVozs60.net
>>273
もう工事も進んで12月オープンみたい
地中海料理じゃ宴会もとれないしスタートからコケそう
人の事言えないが何年持つかって思うわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:14:01.90 ID:OD8M3MLV0.net
>>274
今現在でも本気で経済がヤバいのがわかってるからだよ
8パーセントに税金上げた今年の税収は確実に下がるしな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:14:33.01 ID:vnp944h90.net
かかわらないほうがいい。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:16:32.55 ID:sAtVozs60.net
>>275
2,3人社員として誘ってやるみたいだよ
席数は50席以上あるから集客して400万以上売れればやっていけると思うけど
返済だけで月30万以上だからねえ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:23:48.12 ID:dtcSurT00.net
>>279
かなりのハイリスクだねぇ
勝負に出れば勝つことも負けることもあるわけで
負けと決まってるわけじゃないけど
ん〜ハイリスクが目立つ話に思うな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:27:35.48 ID:hJjlmOex0.net
>>277
そんなこといったら8%にするときには景気がよかったのか?って話になるじゃんw
3%5%も同じだしさ。政治家の頭の中は「景気が良くなった時に消費税が10%ならベストだな」
くらいのもんだと思うよwひしゃくで底ぬけたバケツに水汲んでる状態だけどねw

>>279
人件費60万くらい+バイト代で10万とかか
自分の生活費も最低20として、返済が30万
飲食じゃないから光熱費はしらんけど20万?もっとかな
中にはリース機材もあるだろうから5万
あと家賃?あるとすれば20万はくだらないだろうから

165万。そのたもろもろ

利益全部消し飛びそうだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:29:22.39 ID:sAtVozs60.net
>>280
だよねえ
裏通りだけど一応路面店だから家賃も60万くらいと結構高いみたいだし
でも仲間を誘ってやる以上はカッコいい店にしたかったみたい
でも下手したら12月から2月位までで詰んじゃうんじゃないかと思うよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:34:32.43 ID:INDs5dQR0.net
>>274
普通に‥?

自営なら今の経済状況を「異常」に思ってる人の方が多いでしょ。
この状態でさらに10%増税を「普通に」とは到底思えんね。
あなたの言う「普通」は内閣・財務省・財界にとっての「普通」だろうけど、
現況スタグフレーションといってもいいくらい異様だよ。
10%は不可能だろう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:40:48.54 ID:hJjlmOex0.net
>>283
いや、だってずーと裏切られ続けてるっしょwそいう意味で普通?に。
別に増税を肯定してるわけじゃないよ。
税金なんて無いに越したほうがいいしね。

だってさ、この時点で「解散」でしょ?どう考えても政治責任回避の為じゃん。
今なら「信任を問う」とか言ってやれば対抗馬がいない自民が勝利する。
勝利すれば「増税信任」の旗のもとに実行できる、しかも実行してから
次の選挙までMAXの時間稼ぎもできるしね。

政治責任というなら増税決定、もしくは増税延期を閣議決定した後に
選挙をするべきなんだよ。国民に対して口約束で手形だけだして
何が信任だったてのよねw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:42:06.27 ID:Mlqbx1bh0.net
仕事ヒマで開けたく無いよ8時間長い。
一日1万ちょっとしか売れないし

総レス数 1021
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200