2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:02:28.20 ID:KDHyj4QR0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1412497542/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:00:08.43 ID:Xjc21qku0.net
>>430
利益率は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:30:25.00 ID:pGKtHn0d0.net
>>434
逃げきったんだから勝ち組だろうな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:54:45.62 ID:NrhOEjkz0.net
>>431
親類にバブル頃に証社マン→大穴開けて退職→半ヤクザ→東京→行方不明・・・・・

・・・30年後・・・・ 「〇〇市役所の生活保護(ry ××さんはご存知でしょうか?」

生存発覚→入院中→ガン告知余命半年→引き取り拒否(家を出たときに有り金持ち出してた)

→病院の人から電話→本人取次→「なにもいうことはないんだが、墓には入れてほしい。考えてくれ」

→そのご音信不通


こういう孤独?w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:15:29.47 ID:aWwGjo/Bt
>>430
今と同じ状態続いたら、あなたは
貯蓄→0
なわけで、あなたの経営は現時点で終わってる

どんだけしょぼい商売だろうが
1円でもプラスの人のほうが
あなたより優れた経営しているよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:06:31.35 ID:tZGqmqny0.net
借りた金 びびって使えねーwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:47:23.98 ID:Uhgz8sJw0.net
いま御徒町で友達と飲んで帰りの電車。
混んでいて、たってる立ちんぼなんだけど、ふーと溜息ついたら、前にいた女の子が顔をしかめて、何処かに移動。
そんなに、俺が臭いのか?
癖になりそう^o^

アメ横お土産は、もちろん千円チョコレートだよ。
中田商店はまだまだ健在

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:16:12.36 ID:M3Mw9EAU0.net
高品質商品の売れ行きがいい。
すその売れ行きがよくない。
格差がものすごい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:41:43.65 ID:Gu1c2WLc0.net
>友達と飲んで

それだけで幸せなこった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:34:47.07 ID:gZWhEMQg0.net
只今元気にバイト中
朝まで元気にバイト中

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 03:07:44.71 ID:39TmtTw70.net
>>443
頑張れよー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 05:42:39.44 ID:obE5GWvp0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416062551/l50
ワタミ、「人材育成」熟考中・・・『365日24時間働け』の文言を削る

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:05:05.97 ID:5FJ199MUO.net
ワタミ 今さら遅いわw

すき家も大苦戦みたいだな? 日高やは 店員従業員らを大事にするらしいからまぁまぁなんだろな、要するに 今の時代とて 人 を大事にしないとダメなんやろな。 自営業ってお客様大事にしてるよな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:31:04.59 ID:LKIOyzaPO.net
クズな従業員に当たったら最悪。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:34:39.80 ID:3/3S7LUF0.net
ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか
http://toyokeizai.net/articles/-/53463

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:17:06.52 ID:0EuNyW/L0.net
>>439
そのまま返せよw
早く返さないと知らない間に生活費になって消えていくよマジで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:24:20.68 ID:0EuNyW/L0.net
どうでもいいけど事務所のエアコン壊れたままで
さすがに今朝は寒いwww
車は25万キロ走ってるから買い替えする
エアコンはいつまで我慢できるだろうか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:26:13.43 ID:pO4JseOX0.net
>>450
俺が直しちゃる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:27:27.07 ID:u5vTNhUP0.net
灯油買うのが面倒だがエアコンより冬場は効率いいんじゃねーかね。
車は25万キロとか普通だね。明らかに燃費落ちてたり車検とか修理とか
費用みて買いかえるだけだな。自営で車なんて道具もいいところだし。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:21:16.24 ID:0EuNyW/L0.net
>>451
気持ちだけでもありがとうw
もう10年ぐらいの代物だからあきらめるよ
こないだ「もしかしたら使えるかな?」と電源入れたら
ブレーカー落ちたw漏電コワイ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:23:49.98 ID:0EuNyW/L0.net
>>452
うむ。ファンヒーターあるからもうじき灯油買ってくることになるよ
30万40万キロは話には聞いたことあるけど
身近にはいないレベル

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:39:03.90 ID:5zNcrkQJ0.net
大手企業6割「消費増税、予定通りに」 100社調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141116-00000005-asahi-pol

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:42:13.33 ID:pO4JseOX0.net
車なら初期費用が安いリースがおすすめ
今うちの2台は再々々々リースくらいで月2,000円

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:43:56.48 ID:obE5GWvp0.net
皆さんは死にたくなっても新幹線には登らぬように・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416103819/l50
「死にたい。自殺したかった」 
新幹線の屋根によじ登って感電したのは都内の25歳無職男性、2万5千ボルトで洋服燃える

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:25:29.05 ID:bOkikue10.net
>>456
わろた
長持ちし過ぎ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:51:01.51 ID:cN3YTLcr0.net
>>453
俺は着る寝袋っていうのを持ってる。
事務所泊まりの時用に買ったが良かったので
自宅での夜中作業用にも買った。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:52:05.21 ID:cN3YTLcr0.net
>>456
コピー機の再々リースとかは聞いたことあるけど
車もあるんだねえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:06:10.23 ID:cN3YTLcr0.net
>>446
ワタミは既存店の数値が戻ってるから
今、見栄張って残してた不採算店を今の調子でバンバンカットしてれば
来年の今頃には筋肉質な体質になってる可能性あるで

ワタミ既存店売上推移(昨対)
7月89.9 8月92.7 9月93.7 10月96.8

ワタミ既存店客数推移(昨対)
7月88.0 8月90.0 9月91.5 10月94.1

ワタミ既存店客単価推移(昨対)
7月102.0 8月103.0 9月102.4 10月102.8

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:12:29.58 ID:8OLSP1A70.net
なんか今週木曜辺りから急に暇になったんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:51:50.77 ID:4HCXcd410.net
>>462
だよな。なんでかな?と自分だけかな?と思ってたけどそうじゃないね。
地方なんだけど。
記憶を辿ってみると同じような感覚の時があったけど、前の選挙の時と同じ感覚。
みんな身構えてるんだと思う。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:54:23.69 ID:uBiwDeqR0.net
なんか10年前辺りから急に暇になったんだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:56:11.64 ID:mZGTK+OC0.net
アベノミクスは成功しても失敗しても円安になる
その円安を上回るペースと増税のペースよりも実質賃金が増えないと
国の借金は減るけど、国民の生活レベルは確実に落ちるわなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:56:45.92 ID:cN3YTLcr0.net
>>464
兄貴、それで生き残ってんだから立派なもんやで

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:58:34.31 ID:u/uXsCyx0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416115359/l50
【アベノミクス】「2年経って皆さんの懐は豊かになったか」★2

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:00:57.81 ID:pO4JseOX0.net
>>460
昔は数万円で最後は買い取りだったんだよね
それが法律上できなくなったらしくそれから再リースの鬼と化したw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:43:59.81 ID:rmL8cNNa3
最初から買い取り目的でのリースは脱税を疑われますからね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:55:12.29 ID:BO2aikUA0.net
>>464
俺41なんだけど
まじそうだよね。
地方 老舗デパート横のさびれた商店シャッター街

今は食べ放題 激安じゃないと人は集まらない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:10:42.89 ID:LU4/HPhn0.net
>>464

2004年の派遣法改正から急に暇になった!www

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:06:05.33 ID:AyWd1eIlO.net
何かあったらすぐ選挙選挙
選挙するにも結構な金(元は我々の税金)かかるやろ
何やってんだこの国

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:01:06.04 ID:tT7DUA93O.net
選挙制度を改革して、マイナス投票も出来るようにしてくれ
当選させたくない候補にマイナス投票したいヮ
例え当選してもマイナス投票が多ければ、当選した議員も多少自覚するだろから…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:20:12.80 ID:u5vTNhUP0.net
>>473
ますます組織票もってるところが強くなるんだが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:48:44.05 ID:luY9Il9D0.net
後援会だの政治団体禁止して丸裸で出馬とかにしたらどうなるだろうか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:11:27.57 ID:VNnYLwlT0.net
うわああああああああああああああああああ
キツイよおおおおおおおおおおおおおおおお

逃げたいよ、もう
すまん、ここでしか愚痴れないから・・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:25:41.51 ID:sX6WaOYJ0.net
おう、ガンガンぶちまけろや
溜め込んでも自分にいい事なんて何も無いんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:37:26.40 ID:u7Y/ObgQ0.net
我慢できなくなったら逃げ出すのも選択肢のひとつ
どうにもならない事だと思っていても案外どうにかなったりするもんだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:14:06.12 ID:6kHbk3690.net
やっぱり社畜のほうがエエんやろか・・・?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:17:47.89 ID:bOkikue10.net
金のストレスを無くしたければ社畜
職場での同僚との対人ストレスを無くしたければ自営

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:20:46.61 ID:VNnYLwlT0.net
>>477さん
>>478さん

ありがとう!
その言葉に救われます。

ほんとありがとう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:55:23.54 ID:KpBeXORt0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416142545/l50
消費税10%引き上げ、約66%の企業が否定的=帝国データバンク調査

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:57:02.51 ID:vB9gTTaN0.net
資源エネルギー庁が12日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(10日時点、1リットルあたり)は前週より0.6円安い159.5円となった。

 値下がりは17週連続で、約7か月半ぶりに150円台になった。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20141113-OYT8T50014.html

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:40:48.00 ID:gZWhEMQg0.net
>>479 
>やっぱり社畜のほうがエエんやろか・・・?

兄貴にはこれをプレゼントするよ


堀 紘一(著)
●一番いいのはサラリーマン 扶桑社 1998.7

●サラリーマンなんか今すぐやめなさい ビジネス社 2004.4



なんでもありやで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:08:21.76 ID:bakmqyPL0.net
>>484
ズラかぶって変わったんだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:34:57.24 ID:P8/IbMsb0.net
毎日深夜遅くまで働きつつ、土日も働いている状態であるにもかかわらず年収が
400万にいくかいかんかくらい。あほらしい

疲れてきた。
暇な時には全く見ず知らずの会社に電話営業、飛び込み営業ずいぶんしたが
あんまりいい仕事回ってこなかったな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:01:57.21 ID:bo3GCJSh0.net
直請け目指せよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:24:30.77 ID:KetfYMOl0.net
7〜9月期GDP、前期比1・6%減…年率換算(読売新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00050015-yom-bus_all

これでも増税は失敗じゃないと言い張る馬鹿政治家と馬鹿官僚
入りを増やすなら出も抑えるのが普通なのに社会保障費のみ縮小して人件費は増やした
さらにまた国民騙すために解散総選挙で歳費垂れ流し

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:26:06.37 ID:XyBJzs/00.net
大手も中小も零細も小売はかなりきついのはわかっていたが
逃げ場がない。
経済縮小により地方大型ショッピングモールも大型である必要がなく
もう要らない存在。
GDP10〜12月期もどうせマイナス。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:43:26.62 ID:40Spj8sr0.net
【日経】それでは7-9月期のGDPがプラスになると思ってたバカ共の予想をご覧ください。 [転載禁止]c2ch.net・ [307323625]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416186118/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:10:02.52 ID:vfRPOBjc0.net
GDPマイナスで株価暴落中。
年末までのGDPは円安倒産でさらに落ち込むだろうな・・・。
内需をめちゃくちゃにしやがって。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:24:59.68 ID:CkklShOM0.net
ホント内需をめちゃくちゃにしやがって
市ねヨ 独身
潰れろ 種無し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:26:51.15 ID:u1qWryfx0.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.o
とうとう、日本経済の転落が始まりましたw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:29:54.92 ID:u1qWryfx0.net
<記念カキコスレ>
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416183346/l50
GDP発表受け 株価値下がり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:29:55.55 ID:Aaknmk4C0.net
平等に宗教団体からも税金を取り、公務員の年収を下げ、
選挙の投票に行かなかったものに刑事罰を加えれば
この国はまともになる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 11:37:36.84 ID:Ht9125OU0.net
あと特定アジア系在日の不当な特権の取消とな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:27:31.51 ID:24QzWJGh0.net
http://pbs.twimg.com/media/Bz1bzRACUAEoO7H.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz1bzxrCcAAvGZ6.jpg
              ↓
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1416181970529.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:40:14.53 ID:rNWKkQdB0.net
甘利経財相「好循環は持続」=2期連続マイナス成長に


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000020-jij-pol
           ____
           /     \
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ
        `>  ゜      <    ボリッ
       /          `ヽ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:47:35.22 ID:vfRPOBjc0.net
2014(平成26)年7〜9月期四半期別GDP速報 (1次速報値)
平 成 26 年 11 月 17 日 内閣府経済社会総合研究所 国民経済計算部
T.国内総生産(支出側)及び各需要項目
[1]GDP成長率(季節調整済前期比)
2014年 7〜 9月期の実質GDP(国内総生産・2005暦年連鎖価格)の
成長率は▲0.4%(年率▲1.6%)となった。
また、名目GDPの成長率は、▲0.8%(年率▲3.0%)となった。

名目換算では4〜6月は外需がプラスだったものが、7〜9月では外需内需ともにマイナス。
10月からの体感から10〜12月はさらに落ち込むのが目に見える。
地方だけど、4月以降から店屋事務所がバタバタと逝ってるよ。ヤバいで。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:55:45.70 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416190813/l50
GDPはショッキング、もはや消費増税議論すべきでない=本田参与

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:06:21.58 ID:vfRPOBjc0.net
>>499 貼り忘れた
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe143/pdf/gaiyou1431.pdf

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:30:38.90 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416198006/l50
日本研究の第一人者ウォルフレン氏
「アベノミクスは愚かな言葉。首相の名前が付けられているが、彼は経済に精通した人でない」

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:47:34.11 ID:00e5Qe1b0.net
業種によるだろうけどオレのとこなんて-30%だから-1.6%なんて鼻糞だな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:10:50.01 ID:LtJnKHwb0.net
安倍叩き出来て嬉しそうだなw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:30:51.69 ID:aQ8MRtgG0.net
このスーパー大不況で経営も一気に厳しくなったけど稼ぎが少なすぎて税金も国保くらいしか怖くなくなりそうだから
廃業を考える分には楽になりそうだな
今までは税金払うために仕事してきた感じだったけど納税するだけの稼ぎもなくなっちまったよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:33:14.08 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416202123/l50
山本太郎議員
「大企業による社会支配は止めなくてはいけない。今の政治を実際に
コントロールしているのは大企業であり大資本だ」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:42:50.90 ID:l1HbTccz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416198669/l50
【GDP速報】自民・谷垣幹事長「全体としてみると良くなってる」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:53:43.75 ID:XyBJzs/00.net
>>503
うちの業界もそんな感じ。
年内倒産もいくつかありそうな雰囲気。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:57:00.86 ID:40Spj8sr0.net
本田内閣参与「消費税増税以前の問題で、本当に日本経済、今、すごく失速しているなという感じです
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416194739/l50

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:04:10.59 ID:XyBJzs/00.net
第3四半期もかなり悪そうだね。
3期連続だとかなりヤバイね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:06:01.35 ID:aQ8MRtgG0.net
そもそも消費税を払える層なんて限られてるんだよ
みんな金を使わないんじゃない金がないから使えないだけだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:40:19.45 ID:RmcdRUjV0.net
卸です
売り上げは前年とほぼ同じ
しかし自社で輸入してる商品がメインなので全く儲けがでない
借り入れもあるので身動き取れません
3月に詰みます
お客さんに迷惑かけてしまうのはホントに申し訳ないんですが
潰れそうなので今のうちに他を探してというわけにもいかない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:52:34.82 ID:bo3GCJSh0.net
>>512
それ言ったら確実に潰れるな。
本当の意味で身動き取れないのか。
今の商品プラス他の売れるの探してみたら?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:11:12.78 ID:yHmKeqA40.net
まあ急すぎるからなぁ。
昨年の為替水準でGOだして仕込んだものが
まさかコスト1.3倍とかになるとなんてな。

為替咬ませる人は今期その在庫持って耐えられれば
来年には利益のっけて売れる水準なのにな。

もたねえだろうなぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:11:42.57 ID:vfRPOBjc0.net
今日のGDPと先行き見通し考えると無理して傷口広げるより
今のうちにたたんだほうがいいと思う人が激増してもおかしくないよな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:18:58.85 ID:RmcdRUjV0.net
>>513
ありがとう
ボンクラな私なりに結構ジタバタして他の商材まで売った上での昨年対比トントンなんだ
25年やってきてピンチは色々あったけど今回ばかりはがんばってもお先真っ暗

みんながんばってください

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:42:52.32 ID:Qx5Vq+6L0.net
これから年末まではスーパーの食い物だけ売れるって感じだな。。。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:50:28.96 ID:40Spj8sr0.net
【世界の工場】

@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る


@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる

勝負はC
とりあえずは高速貨物鉄道を敷いて物流の効率化を図らないとね
もう生き残りのための戦いは始まってるんだよ

陸上輸送の場合、車か鉄道
んで短距離と長距離
今のところ、この組み合わせだけを考えればいいだろ
んで結論は、
小回りを必要とする短距離は車
小回りを必要としない長距離は効率のいい鉄道

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:34:30.47 ID:0lcJMfEI0.net
>>505
ほんとに税金の心配をしていた頃が懐かしい。
自転車操業の厳しさが身にしみる、年末が怖い。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:50:52.31 ID:yHmKeqA40.net
>>518
言いたいのは生産コストによる産業の隆盛の話と
それをテコにする先進国(正確には世界企業)の話かな。

ちなみにそんな@→Cって聞いたことないんだがなぁ。
労働対価が低水準の国が無くなったら循環が終わるという
ことが言いたいのかもしれないが、たとえば国として単位で
地球規模の平均がもうすぐ来るとするなら何が決め手になるかねぇ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:17:53.85 ID:HlmHnWu80.net
自転車操業が金を借りた瞬間
光自転車操業になる!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:39:15.19 ID:nXrvdSO10.net
>>516

3月まで好転する事を祈ってるよ。

うちの業種も不景気と人口減少で先細り
県内同業では、うちが真っ先にいくと思う。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:46:56.07 ID:eO2ELuwa0.net
先物主導で下げ足を早め 取引終盤にかけては一段安

日経平均は心理的節目である17000円を割り込み、

500円超の下げ幅を示現した

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:58:03.41 ID:q9C02ej10.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416228499/l50
安倍首相 「天気晴朗なれども波高し」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:17:58.41 ID:ZPX2xHys0.net
この異常な不景気の中でもがんばって例年並みの売り上げあげてる人がいるのに
学者やバカ日銀の暴走でそんな人達の努力は吹き飛んでしまう
確かに経済は平均値で語るしかないかもしれない
しかし手っ取り早く平均を上げるために為替に手を突っ込んで大企業の業績だけあげても、
その引き替えに内需を切り捨ててしまったら不景気は加速する

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:28:53.72 ID:CkklShOM0.net
今ってそんなに異常な不景気なん?
リーマンショックの時に比べたら屁でもない様に思えるんだけど・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:31:10.41 ID:6hQiywvu0.net
そうなんだよな。
小規模小売や飲食は、使えるリソース的に努力も限界に来てる部分がある。
企業努力云々なんて話は聞き飽きてる。
今の時代自前物件でもなきゃ、努力してない店が生き残っているはずも無い。

だが今の商売の延長線上のやり方の中で、努力でカバーした明るい未来を描ききれない。
発想の転換とか、大胆に商材を変えるとか、そっちの方にリソースを注力しているけど、結果が出るまで待てるかどうか。

ちっぽけな努力や発想なんて、増税円安コストプッシュインフレなんかで軽く吹き飛んじまう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:33:03.42 ID:Q4TJ7JqH0.net
リーマンの時は銀行から貸し剥がされたらどうしようと不安だった…

今は客が減って参ってる…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:35:49.06 ID:cQybu8xM0.net
自分がどっかの新規客にならなきゃ
自分の新規も増えないよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:38:30.31 ID:6hQiywvu0.net
>>526
業態によるでしょ。
趣味嗜好娯楽関連はキツイかもね。
うちも娯楽商品なんだが、リーマン時の3割減。
不景気もあるけど娯楽の選択肢が増えたのもあるね。
業界全体の市場も、同種の店舗数も4割落ちてるし。

ま、選択肢が増えて行く中でなんとか努力してそれなりの利益確保してきたが、増税以降にトドメと言うか、もう一つ底が抜けた感じ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:26:39.39 ID:g2Tj1TVRl
>>529
自分だけが頑張って、他の店潰すほうが早いし
いま現実的

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:31:53.49 ID:g2Tj1TVRl
その第一歩として
楽天で直売しだした卸やメーカーとの取引はバッサリ切った
そういう裏切り行為してたら後々自分らにかえてくるよ

それらの卸やメーカーの商材の欠点を
露骨に突いたようなもっといい商品を並べるようにしてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:47:15.92 ID:2Aa+Yhe60.net
何か公取(差出人は税務署)から書類が来てたんだが
チクリ用紙?みたい。
別にやましい事はないが一瞬ビビるってのは
パトカー見て何故かビビるのと一緒だw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:49:52.05 ID:2vu3bRjv0.net
リーマンショックなんて屁でもない。
今回の安倍増税ショックでかいわ。

総レス数 1021
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200