2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです75

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:48:04.41 ID:32PlFHDe0.net
ウダウダ文句言ってる暇があったらものづくり補助金の申請書でも準備しときなよ。
自民が勝てば来春の補正予算で1000万規模の補助金が出る。さらに増税後にもテコ入れの補助金が同規模で出る。
今回の補助金に応募していないような経営者は景気策に愚痴る資格は無いと思う。
大変な時期だからこそ頑張ろうよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:52:22.37 ID:wuA3fED/0.net
>>710
でも今のままだと最終的に消費税20%でも足んないよ。
スウェーデン、デンマーク、ノルウェー並みになるんじゃないの?wwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:56:38.49 ID:I5uXRvin0.net
いま他に補助金的なのやってるの無い?
低利息でもいい

714 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/20(木) 18:59:49.59 ID:du0bEaAN0.net
ものづくり補助金は棺桶屋にも出るかな。
大量の在庫を前に涙がでてきた。売れて
いるんだけど、利益が無い。年の瀬が
近いのに資金ショートしそうだ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:04:24.62 ID:Ts4Y58M30.net
>>712
うざいな、だから消費税は反対だっていってんだろ。

そんなに自民が嫌いなら他の政党で理想的なところ紹介してくれよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:27.43 ID:32PlFHDe0.net
>>714
出るよ!
近くの商工会かメインバンクに相談してみて!
物を作らないサービス業でも出る。1500万の設備投資に対して1000万の補助金が出る!
他の補助金は分からないけど、経営革新とかが要件になってる補助金も多いから今から経営革新だけでも取ってみることを勧める!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:38.26 ID:wuA3fED/0.net
>>715さん
どの党が政権とってもそうなるんだからしかたないでしょ。
現状消費税がだめなら売上税にしようかってぐらいしか選択肢はないと思うよ。

>>711さんのいうとおり自分も利用すると思うけど
自民が勝てば来春の補正予算で1000万規模の補助金が出るだろうからそれでとりあえず生き延びていこうかな。
でもそのあとはもうないよ。www

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:09:38.74 ID:Rk/o+XiV0.net
>>714
先月、お袋の葬儀で棺桶使わせて貰った。
701の商品かも知れん。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:12:42.84 ID:pRKfPjEN0.net
>>716
経営革新取っといたほうが有利?ものづくり。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:13:45.88 ID:WFSRy8Hv0.net
先月までは、ここの住人でした。

商売始めて、始めて本当のお金持ちの方との商売ができました。
おかげで、その仕事だけで一年分の利益が出ました。

夢のような話ですが本当です。
本当の金持ちって凄い!!って思いましたよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:15:07.37 ID:P5tdk45q0.net
何かの開運グッズやセミナー売りつけるイントロみたいw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:15:57.21 ID:Rk/o+XiV0.net
>>720
あんたの日頃の行いが良かったんだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:18:26.42 ID:wuA3fED/0.net
>>720
神様は見てくれてるんだよきっと。
信じる者は「儲」かるというじゃないか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:19:51.79 ID:32PlFHDe0.net
>>719
多少は有利だと言われた。
それよりもいいのが、経営革新の内容を丸々ものづくりに転用できるのよ。経営革新取れるまで内容詰めればものづくりの採択の可能性が高くなる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:38:17.18 ID:pRKfPjEN0.net
>>724
ありがとう。金借りる予定もなかったからスルーしてたけど商工会に相談してみる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:41:30.58 ID:c+UK8+zZ0.net
11月酷すぎw
取り敢えず会議開いて同業とも話して心落ち着かせた
適度な焦りはいいが過度に焦ると自営は詰むからな

10月もアレレ〜な感じであったがまさか11月がここまで酷いとは想定外
リーマン以来かなこの雰囲気
今年はお年玉も半減かな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:08:03.28 ID:O8qHr17u0.net
なんだかんだ真面目だなお前らw
動画見ながらスナックで歌うカラオケの練習してたわwww

今月あと250万売らなあかん。。。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:08:37.37 ID:KxKLhOvN0.net
>>726
どういった業種なんですか?
うちは、小売です。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:21:42.22 ID:JBB4voZEO.net
ボジョレーヌーボー解禁初日まさかのゼロ…。こんなん初めてでびびったよ。@酒小売り

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:31:20.04 ID:c+UK8+zZ0.net
>>728
小さな不動産屋
小売も悲惨な状況なんじゃない?
嫁が小遣い稼ぎに手芸関係のネット販売やってるけど売れないとさ
うちに来るせ専門商社の兄ちゃんもヤバイみたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:41:25.14 ID:wXYdgzqW0.net
11月売上 昨年280万 今年175万

去年は駆け込み需要だったのかな・・厳しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:03:20.47 ID:uqze91820.net
>>712
だから公務員改革、議員定数削減しないといかんのだって
そもそも財政難で年金支給額が減ってるのに、公務員の給料だけ上げるっておかしいだろ
全部貯金になって終わりだぞ
真っ先に減らすところを減らしてないから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:15:27.88 ID:32PlFHDe0.net
政治の話を一所懸命議論するのは経営者の仕事じゃないと思うんだけど。
政治がどうなっても景気がどうなっても関係なく社員や家族の生活を守っていかなきゃならないのに。
儲かってからやんなよ。そんなこと。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:30:10.63 ID:h6alUnXU0.net
ポスティング代行業やってるんだけど、中々リピーターがついてくれない…
500部〜1000部まで3.5円で1000部〜3円でやってる。
中々リピーターが着かないから500部3円でやってるけどこれも1回きり。

みんなポスティングにどんなの期待してたり何が不満なんだ?誰か教えてくれ…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:48:02.88 ID:hnolMN5dO.net
>>734
反応率だよ
反応率が良ければまた頼もうってなるしいまいちなら二度と頼まないわな
業種によるけど0.1〜0.2%の反応で統計通り

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:48:15.58 ID:SNmXB96J0.net
>>730
革新的な賃貸アパートを作ってものづくり補助金をもらえば?

つーかそんな感じでも補助金て出るの?

安いアパートを借金して買ってバリアフリーにリフォームしてリフォーム代金を補助してもらう…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:52:45.89 ID:SNmXB96J0.net
公務員や政治家の擁護する奴は公共事業の入札業者なの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:15:49.53 ID:0vQkpYIL0.net
>>733
本当それだよね
潰れそうな人の書き込みにはみえない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:36:37.03 ID:WFSRy8Hv0.net
>>733

いつの時代、どんな国だって政治と経済は切り離せない物だろ。

なんの為に政治家はいると思ってんの?
この国、国民を幸せにする為だろ。

でも今の政治家は一部の富裕層、公務員しかみていない。
低所得者の割合が大きくなってるのに
それに対して、良い政策をしてないから文句が出てるんだよ!!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:38:35.12 ID:Rk/o+XiV0.net
>>737
なんでそんな発想になるんだよ
>>733の通りって事よ
公務員や政治家に文句言いたいとかそういう気持ちが分からん訳じゃないわけよ
例えば自分は問題無くても家族が役所で嫌な思いをした、とかそういう事も含めて
そんなのは誰だって一つや二つ不満はあるだろうよ、と
それが分からん訳じゃないんだよ

流れでスレがたまたまそういうネタに触れる時だってあるだろう
そんな事に文句言ってんじゃない訳よ

いつまでも知識ひけらかすかの如く講釈垂れてんじゃねえよ、と
自分だけが知ってて他の奴は知らねえだろ、とでも言いたげなウンチクは家族にしとけって
足りなきゃ床屋で髭そってもらう間にしとけって

そういう話よ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:43:27.67 ID:Hxij77N10.net
また工ラ臭ぇのがいるなー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:49:12.57 ID:SNmXB96J0.net
朝鮮人公務員かな?朝鮮人も公務員になれる。市役所の産廃入札業者は朝鮮人か同和。朝鮮人や同和は頭良いですね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:17:38.78 ID:KxKLhOvN0.net
>>730
うちは、ほんと小さな個人の小売業です。
前年比103%
8月9月は、90%くらい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:19:17.89 ID:hnolMN5dO.net
ここは政治のスレじゃないから政治メインの話には興味ない
補助金とかの話には興味あるからどんどん書いてください

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:55:42.18 ID:SNmXB96J0.net
補助金の話してよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:57:10.95 ID:a0D0n61q0.net
なんか笑える・・・w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416495669/l50
民主党候補「見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!」
市民がヤジ「何言ってんだ!ジャスコのせいだ!」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:01:06.91 ID:a0D0n61q0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416492084/l50
消費税率8%で痛手受ける日本経済、欧州が20%でも耐える訳

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:58:56.70 ID:x1T7IRqmO.net
毎日 寒くて3時過ぎに目が覚めるわ、財布とヒマさが寒いわ@南東北食品加工業 どないなってくるんだろ? くそ政治屋くそ公務員連中 タヒね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:08:48.66 ID:2jq5gKrD0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416492423/l50
【自民】地域商品券に補助金3兆円規模

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:16:07.76 ID:clUTWVAa0.net
>>749
地域振興券より消費税減税だよね
政治家と公務員の給与を半分にすれば出来るでしょ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:55:27.36 ID:0MqNg6wO0.net
補助金って基本法人成りしてないと無理だよね
ここの人たちか法人格なのか‥‥

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:04:44.95 ID:x3IpTiL40.net
>>751
ものづくりは個人事業主でも大丈夫だよ。でも実務の遂行能力が低いと査定されてしまう場合もあるだろうから書類は作り込まないと厳しいかも。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:06:43.91 ID:x3IpTiL40.net
>>736
そんな感じで取った知り合いがいる。
ネットを結びつけると採択されやすいらしいよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:08:20.88 ID:x3IpTiL40.net
あ、でも建造物はNGだった。
何か物を買うか、仕組みを作るか、人件費を補助してもらうかかと。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:58:24.14 ID:svXUyBmkO.net
みんな、助成金ってもらったことある?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:27:16.72 ID:5Y1P4JGD0.net
早く誰でもいいから「補助金の話」してくれよ。
政治の話はここではしたらいかんのよ。

>>740
早く補助金がどうやったらもらえるんか話してくれ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:35:10.29 ID:5Y1P4JGD0.net
>>744
どうでもなんでいいから、補助金の話を早くしてくれよ。
補助金はかえさなくていいんだろ。
早く誰もいいから補助金がもらえる話してくれよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:17:30.13 ID:+EAhY6nE0.net
( ゚∀゚)o彡°ほっじょきん!ほっじょきん!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:31:36.88 ID:+EAhY6nE0.net
3年前に政策金融公庫から運転資金100万借りてあと半年くらいで完済なんだけど、手持ちが寂しくなってきたので追加融資って受けれるのだろうか?
もしくは完済してからなら可能になるのかな?だれかおしえて

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:49:39.51 ID:5Y1P4JGD0.net
完済してから。
完済前に追加融資を受けるつもりなら担保設定して審査じゃね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:52:34.24 ID:5Y1P4JGD0.net
そんなことより補助金の話をしてくれよ。
返さなくていいんだから、746におしえてやってくれよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:45:28.40 ID:wjxSrsOO0.net
そんなに補助金のこと知りたいならググるなり役所なり商工会議所に電話すりゃいいだろ。
地域によって違いもあるだろうに。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:21:15.23 ID:LX1Ygs1Gu
>>746
ダメな店主のたまり場とも言える商店街など
早く潰れてもらったほうが助かる

大規模店が立った途端に寂れるような立地にこわだって
居座り続ける経営センスに問題あり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:27:06.53 ID:/EwirQsC0.net
あと30分で午前が終わるが来客0 うひゃあひゃはやはyはhさz

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:57:50.59 ID:LzFqAW9o0.net
>>762
政治の話もダメ、補助金の話もダメ、ここはどなた様がいらっしゃるんでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:59:13.21 ID:f/vNiDsX0.net
政治の話を床屋でする方が迷惑だ。ココでするよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:03:58.86 ID:MM+eV6Qf0.net
床屋政談でもいいが、自営ならもう少しあるだろうと思うw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:06:33.70 ID:f/vNiDsX0.net
>>767
ばーか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:23:38.54 ID:Omd0Ly1r0.net
「消費税を下げろ 無くせ!」と都合の良いことばかり言うな!
その為には 延命治療の人工呼吸器や点滴を外せ 
70歳以上の医療費は全額自分で支払う。
在日のナマポ支給しない。 生活保護者は専用施設に入れて配給。
俺はハッキリ緊縮案を出す政治家を信用する。
超高齢社会が悪い→早く病気、惚けた老人に亡くなってもらう。
政治家もハッキリ言えよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:33:19.42 ID:MM+eV6Qf0.net
>>768
なんでばーかっていわれなきゃいけねーんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:06:50.13 ID:fvbZkElU0.net
選挙といっても、入れたい政党がないんだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:07:20.51 ID:iPhoI/AN0.net
まるで象とアリ「大手vs中小」賞与格差、大拡大
http://president.jp/articles/-/13928

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:44:42.96 ID:5LuNOnwC0.net
衆院選 来月2日公示14日投票決まる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141121/t10013385551000.html

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:54:14.16 ID:WSIpWXqF0.net
( ゚∀゚)o彡°じょっせいきんっ!じょっせいきん!

775 :たまに書き込む棺桶屋:2014/11/21(金) 14:58:47.26 ID:5DkO2XTa0.net
>>716 本当に行ってみましょうかねぇ。ありがとうございます。

>>718 ウチの棺桶だと足が当たる(新仏の)場所に屋号のシールが
   貼ってあるんだけど。もう、燃えてしまって現物ないで
   しょうけど。

   世間は選挙モードになるんだろうけど、棺桶屋に政治は
   関係ないしねぇ。以前、災害時の備えに、自治体に買って
   くれって言ったら『いつ起こるかわからない災害のために
   棺桶の買い置きはできない』って断られたことがある。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:15:49.87 ID:xFz7ke/g0.net
7-9月期のGDP発表後、また注文来なくなった…
本当暇過ぎる…
先週は結構良かったんだけど、まぐれだったんだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:16:58.36 ID:922W5/iv0.net
棺桶もネット通販で買えるんだな、
もう何でもありだな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:45:39.41 ID:qnp6qjfK0.net
>>755
俺は今度厚労相の健康管理コースってので40万出るの狙おうと思ってる。従業員に健康診断受けてもらうだ。これ一番手っ取り早くて簡単にいけそうだよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:15:25.36 ID:lOeWE5N30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416551648/l50
生放送で「国民の声」にブチ切れた安倍首相…“精神状態”に異変、
「もうテレビに出すな」との声も

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:36:09.70 ID:BBKg/2vG0.net
>>778
補助金は既得権益者にバラまいてるんやで。
この場合は日本医師会。

あっ、あと公務員の無理くりな仕事作りの為。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:17:22.53 ID:2LaC2fYV0.net
地中海の続報希望。
パン屋の二の舞だけは勘弁。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:20:20.76 ID:GMRFJczY0.net
>>779
ダメリーマンの心の支え、日刊ゲンダイを「ジーパン刑事」が
コピペして子飼いのポチがリンク張る毎日だな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:25:34.58 ID:UX0RgnjX0.net
店内に響き渡るマウスクリックの音 
さぁ もう帰ろうっと。。。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:53:45.59 ID:CPET6HpP0.net
なぜか今月は忙しい。前年比マイナス20%の店がなぜ?
体が思うように動かんw 完全になまったようだヤバイ

夏頃から吹っ切れて酒とテレビゲームで現実逃避したツケだこりゃ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:22:13.27 ID:wY6bGClN0.net
選挙が近いから自民ネトサポがうざいな
自民しか選択しないみたいな書き込みとか棄権するとか白票とかはだいたいネトサポ

今回だけは自民は絶対ないわ
共産一択だろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:56:59.17 ID:rFNz+YEp0.net
共産主義だけは無理

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:59:02.82 ID:MM+eV6Qf0.net
かりに共産超絶躍進して与党になっても実行能力ないからなあ。
30か、50議席位とると結構面倒なことをしてくれそうだけど。

しっかしなんでまあ日本の政治家は子供劇場みたいな国会しか
できんのかと思うんだが。。。

日本人ってどっちかといえば粛々と議題だけ話あいそうなイメージなんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:59:56.74 ID:/BJc89s80.net
平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」の2次公募採択結果等について
本事業については、平成26年7月1日(火)から平成26年8月11日(月)までの間、2次公募を行いましたところ、
全国から多数の応募がありました。 この期間に全国で申請のありました14,502件について、
地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正な 審査を行った結果、
以下のとおり456件を採択することといたしました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:18:26.40 ID:mY87Fp+a0.net
>>788

少ない……

苦労して書類作っても30倍かよ……

やる気無くなった……

だれか貰った人居たら、どの程度ガチ本気書類だったか教えて……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:23:29.65 ID:Omd0Ly1r0.net
>>781
地中海の続報 未だか 唯一の生き甲斐

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:37:52.86 ID:2dWaiQIsO.net
地中海料理ってどんなんだろ。パエリアってそう?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:42:53.31 ID:HVxFsVp1O.net
連休前の金曜の夜だと言うのに、
なんだこの静かさは@居酒屋

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:47:27.09 ID:AykiHIkX0.net
店が暇で苦痛早く閉めたくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:51:35.13 ID:9TMMYKPX0.net
早く閉めたお'`,、('∀`) '`,、

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:06:12.45 ID:x3IpTiL40.net
>>789
実際の採択率は4割くらい。
しかも一次で落ちたら二次にも応募出来る。
書類は普通にやってたら二週間くらいじゃないかな?三度のものづくりに過去10件応募して採択率100%だ。
成功報酬5%なら書類引き受けるぜ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:34:26.93 ID:uR/lYsdM0.net
売価さげて売上は上がったものの利益が減った
来年の税金が怖い
むちゃくちゃな仕組みなんとかしてくれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:46:05.25 ID:d04UW9lu0.net
>>796
下げれば売れるって麻薬だよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:12:18.52 ID:OKvGKLpV0.net
同業者の値下げが凄まじい。
小規模小売の仕入れ価格の税抜き価格ぐらいの価格。
さすがに販売経費を考えると
利益が出てないだろう。
今年はやばい。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:16:06.82 ID:OKvGKLpV0.net
地中海の続きを知りたいが
今頃オープンする店が気の毒。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:18:50.36 ID:H3jqhR8N0.net
公務員の給料にも市場原理を採用しないとな
公務員採用の競争倍率って20倍とかだろ
あきらかに給料待遇良すぎるわけだから、2倍率になるくらいまで下げるといいわけだ
圧倒的に安定してるわけだから下げてもなりたいやついるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:27:05.53 ID:9TMMYKPX0.net
>>795

来年2月に確定申告終わったら次年度一次申請やってみるわ〜

成功報酬5%なら喜んで頼みたい(-人-)

1500万×5%=75万円分の事務代行手数料を『事業経費の一部』として組み込んどけば良いんだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:51:19.80 ID:6N0JX47e0.net
安部総理が皆さんの元へ暖かい風を送り届けてくれるそうです。
皆さんも期待してがんばりましょう!

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416572991/l50
地方経済の立て直しで「アベノミクスは完成」…安倍首相

今秋の臨時国会で地方創生関連法案が成立したことを挙げ、「まだまだ厳しい地方経済へと
景気回復の暖かい風を送り届けてこそ、アベノミクスは完成する」と強調。
「景気を回復させ、企業が収益を上げる状況を作り、(個人の)懐へと回ってくる経済の好循環を
力強く回し続けることで、全国津々浦々に至るまで景気回復を実感できる」との考えを述べた。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:53:08.13 ID:BhaHs+vF0.net
>>792
忙しいとこはあるんだぜ
考えたら胃が痛くなるぜ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:59:20.26 ID:3qTTFpQ80.net
>>796
>>798
ああ、もう安くないと客は買わないからな
今日ユニクロがセールしてたみたいで、客が群がってた
普段はガラガラなのにな
大手さえそんな状態

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:29:53.85 ID:fvbZkElU0.net
どこの政党になっても、消費税が当たり前のような感覚にならなければ
ずっと同じだと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:09:56.34 ID:GMRFJczY0.net
−すいませ〜ん、街角インタビューです
  あ、ハイ

−景気が良くなったと思いますか?
 (あっ、この人は良くないと言って欲しいんだな)
 そうですねえ、感じませんねえ

−2%上がったら苦しくなりませんか?
 まあ、2%以上値上げのところもあるでしょうからねえ。

−本当の事を言って下さい。本当に悪いんですか?
  ん?

−いや、本音を聞きたいんですよ。アナタは減収ですか?可処分所得下がってますか?
 いや、まあ景気がいいとは思わないけど、自分に関しては普通にあがってますけどね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:23:38.23 ID:WSSkTokh0.net
しかしリーマン・ショックや震災不況より下げ幅も酷いし
不況期間も長いわ。
まだ底を打たんのかね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:26:45.63 ID:HYU9qtaO0.net
11月、この10年で最低記録更新しそうだ
増税直後でもここまで酷くなかったぜ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:46:42.53 ID:N41XpIWA0.net
割烹居酒屋に予約入れたら年内無理と断られ
植木屋に剪定頼んだらまさかの4カ月待ち
歯医者の予約は2週間待ち
美容院は4日待ち

俺も仕事で忙しいし、世の中不況でかなわんワ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:55:08.49 ID:on3t9C+J0.net
そうだな、このスレって日本経済にとって良くないかも。不景気風がふきまくってるから、次立てる人はスレタイ変えてくれよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:15:20.19 ID:tU/wVlEQ0.net
居酒屋店主です先週九州に行く為に4日間休んだのが悪かったのか
本日の売上も10万いきませんでした。

知人の地中海料理の店の続報ですがようやく工事が始まったもののやはり当初の予定より
10日以上遅れてオープンするのでかなり厳しいスタートになりそうとの事ですが
好きな仲間を引き連れての待ちに待った独立という事でかなり興奮してるようです

メニューなどが決まってきたみたいですがコースは5000円くらいとかなり強気です
飲み放題などもやりたくないみたいでやはり格好良いオーナーという感じでやりたいのかなと

オープンは12月20日くらいらしいのでまた何か動きがあったらここでお知らせします

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:15:23.81 ID:jpYmoaDAO.net
このスレタイだからこそ、俺ら自営貧乏人は来るんだよ。 あの小渕優子 公私混同税金使い込み議員は来ないだろ(笑)

群馬5区から出たいって?バカかコイツ……汗もかかずに先生って呼ばれて、化粧品やら小物やら私生活にまで税金使い この世は天国だったろ? 落ちろボケ!!!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:55:13.76 ID:WHnrmkUg0.net
>>785
まとめサイトとかでも巧妙にやってるね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:58:50.97 ID:B+ofQ1qI0.net
>>812
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416572930/l50
小渕前経産相「有権者のお許しをいただけるなら自民党公認で群馬5区から出馬したい」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:41:53.80 ID:OZL70bR00.net
補助金の話してよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:49:26.34 ID:gQ+pLDQT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416605703/l50
非正規労働者の待遇改善目指す 民主・維新共通公約

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:50:40.78 ID:mIEBJtSe0.net
ところでみなさん
11月は売上高が前年同月比でどれくらいになりそうですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:53:15.17 ID:qSG1+SND0.net
予想だと4割か5割減ってところかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:54:37.57 ID:2RoECN1T0.net
16%ダウン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:10:17.10 ID:mIEBJtSe0.net
かなり厳しいね。
前年同月比 店頭70%ネット140%。
リアルはもう閉店してもいいかもと思えるレベル。
ネットはいつもの2倍ぐらい力を入れてこのザマ。
ジャンルはインテリアです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:12:51.78 ID:gQ+pLDQT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416618470/l50
安倍首相 「高倉健さんのように信念貫く」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:19:07.39 ID:9GPYRP5a0.net
大手が必死に小さい仕事までとっていくようになった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:20:55.07 ID:eqcEHlcL0.net
楽天のセール連発に売上が左右されまくる。
楽天に首根っこ掴まれてるようで気分悪いな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:41:13.39 ID:5n7JWtWb0.net
楽天に首根っこって……実際にそうだろ

実店舗放棄は慎重に

ネットはあくまで仮想店舗ですよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:58:38.11 ID:IJFjfBbu0.net
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20141122-OYT1I50006

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:09:21.88 ID:PW+dmA7n0.net
>>822
わかる。
以前は、中小が手間やコストが掛けていた仕事で大手では割りに合わなかったこともどんどん数をまとめて安価でやるようになってきた。
昔はその辺りは上手く住み分けができていたのに。
大手といえども苦しいのだろうけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:10:02.71 ID:mHKFwvog0.net
>>811
頼んだ忘年会シーズンだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:11:27.26 ID:KM3vp10N0.net
オープンしてすぐに忘年会シーズンとか
ホールも厨房も回るわけねーw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:27:00.73 ID:eqcEHlcL0.net
スーパーディールの目玉枠とったわ。4割引利益ゼロでデフレに貢献すっぞ!!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:36:15.42 ID:vRcip2S+0.net
売上前年比+5%
経費は+15%(´;ω;`)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:54:29.68 ID:Ykz9xsXs0.net
庶民の愉しみの牛丼値上げだってさ・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416627587/l50
牛丼ピンチ 止まらない米国産バラ肉の急騰 円安も打撃

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:15:00.89 ID:nSl9TNHL0.net
>>831
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/22(土) 12:39:47.78 ID:???0

またジーパン刑事のポチがリンク貼りか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:42:01.00 ID:XLGwZ5BH0.net
十月までが120%ほど
十一月が昨日の時点での前年が116%
月末着地するまでわからん感じです

経費は前年ととんとんです
去年は不良在庫と内装関連の経費が多かったです

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:37:10.48 ID:IJFjfBbu0.net
食べログが「まとめ」サイト開始
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-20141121-00039091/1.htm

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:29:16.48 ID:GBsGX1oT0.net
3連休初日で天気晴れ。
来客3組で売り上げ8000円くらい・・・
しんどい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:51:37.50 ID:UrkNDSat0.net
前年比40%減
競合店が今年に入ってポンポン出来て2倍になった
さらに消費税、物価高でパイも減少
4割減で済んでいるならまだマシか
新規店はうちより厳しそうだから

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:54:43.03 ID:ND4/80UC0.net
ほんと今の時代って金持ってるやつと金ない奴の格差ハンパないな。スーパー行ったら店員さんが半額シール貼るのスタンばってる奴がわんさかいてハイエナ状態で引いた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:56:21.29 ID:l0h2cmEu0.net
人件費も支払い消費税から引けるようしてくれんかの
そうすりゃ非正規の問題も少しは改善されんじゃないか?
サービス業は従業員=商品だから辛いわ
全員派遣か委託にしたい 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:59:49.85 ID:mwivWzrs0.net
自営業の初年度ってどんなもんなの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:48:57.77 ID:dioKJAoP0.net
それがどうしたんよ。
お前らクズはそれを見過ごしてただけだろうが。
偉そうに人の事をとやかく言える身分なんか?
ふざけるなや!
明日にはその無責任さで毎日何十人と死んでいく子供たちがお前らを呪う。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:57:34.87 ID:TUrMjJto0.net
>>840
熱くなるなよ。
誰に言ってるの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:35:38.52 ID:Z4S4Vrkw0.net
>>840
ほんとそう思うわ
三保険加入が条件でもいいからそうすべきだな
請負や派遣が増えるだけや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:42:14.95 ID:EdjLD7xk0.net
まあ起業して10年後に残るのは5%だからな
知恵の足りない奴は残れん
しかし今暇じゃどうしようもないな
経済状態そんなに悪くはないだろう
商売がうまくいってない経営者ってなんか思考回路がサラリーマン的だよな
商売=投資ってことをちゃんと理解してない感じがする
うちが集客をお手伝いしている店舗はどこも大繁盛だけどな
広告投資とリターンが理解できていない経営者はいつかはジリ貧になる
結局大事なのは、リピートと客単価をいかにupするかだ
それがすべて
安売りに走る奴は結局最後は死ぬね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 03:07:31.62 ID:n81RO+t20.net
お前ずっと勘違いしてるみたいだけどみんなこのスレに合わせてネタで「儲からない」って言ってるだけだぞ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 05:58:42.51 ID:X0MXuv+T0.net
いやリアルで儲かってはいない人(俺)もいるが…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 06:00:38.46 ID:CaiPnCAT0.net
>>843>>844>>845

こういう流れは3つでワンセット、ある意味で様式美だな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 06:40:55.29 ID:M2LwkGK90.net
>>842
コンサル?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:45:12.63 ID:Gtnhf3jV0.net
>>838
ウチは呉服販売業なんだが全員外交員としてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:56:15.57 ID:R46f/gSP0.net
>>846
株FX板かと思ったわw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:00:04.41 ID:hEKJFbFf0.net
安倍ちゃんは売国

http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416621207245.jpg
よく分かるアベノミクス理論

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 09:09:25.58 ID:JX1YXmAU0.net
>>843
久しぶりに良レスを見た。

リピートと客単価をいかにupするか、
アップルをはじめ、えげつなくやってる。
うちも隙間を突いて単価を上げている。
たぶん安売りの2〜2.5倍は儲けている。
それでも客がくる。俺は賽銭箱か。

さりげなく「知恵」とあるが
これが一番難しい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:22:06.87 ID:nYKWs4ew0.net
穿った見方をするなら

そういう「お手伝い?コンサル?」みたいなものにお金を払える企業というのは
『もともと』自力がある企業がおおい。もちろんプロモーションが本当に下手な
会社もあるのがそういう企業の自力がない状態でプローションだけで長く収益
を支えることは非常に難しい。

そういう意味では>>843はほんの一握りの凄腕なのか、単なる企業の広告費用
に群がってる代理店業のどっちかという事にる。

>>851も斜めから解釈と幼稚で、837自体が大儲けしてるのは否定しないし
それは非常に羨ましいこと(先に言っておくね)なのだけど、世の中の販売企業
の上位陣はほぼすべて「低価格」という縛りに入る企業。なので安売りの〇倍
というのは837の業界や視野の内側の話であって一般的な話じゃない。



まあでも儲かってるならどうでもいい話だよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:28:26.30 ID:b1txu8aJ0.net
今日も暇だろうな。もう閉めて酒でも飲んでいたい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:44:52.42 ID:3HtWcKr50.net
>>853
だな
もう心が折れたよ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:51:53.95 ID:gDsIFrG90.net
>>853 >>854
今日は天気もいいし、お二人が近所なら
BBQでもして酒あおりたいよw
勿論話題はジリ貧自慢話で・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:54:46.77 ID:ShO8bACf0.net
連休中日だから朝から結構道混んでたわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:31:29.47 ID:b1txu8aJ0.net
>>855
んだ!盛り上がりそうだな・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:35:21.11 ID:1epLPNhl0.net
あれ?
東北?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:36:24.04 ID:n81RO+t20.net
>>853 >>854 >>855
ホームセンターに行き、ガムテと練炭を買う三人の姿が・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:08:50.22 ID:HVbpkvvP0.net
UNIQLO来たら高いな…ダンゴ虫ジャケットが4980円税別とは!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:21:43.62 ID:b1txu8aJ0.net
わあ!マジで客こない・・・
ヤバ過ぎだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:32:03.75 ID:ltgsRC0I0.net
日曜定休日

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:46:57.38 ID:xBMlrSMcW
台湾人みたいなフリ客が8万円ほど買い物していった
高いほうから勧めたら全部買っていったw
為替レートよく理解してないかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:42:18.76 ID:X0MXuv+T0.net
このスレで上から目線でご自慢されるのっていかがなもんなんかね
そんなに凄いならリアルな世界で思う存分自慢すればいいのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:58:06.57 ID:gDsIFrG90.net
>>859
おい、ヤメ・・・・w
>>864
リアルで自慢出来るならこんなとこに来ないって。
まぁスルーでいいっしょ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:58:46.33 ID:dCEuZhcK0.net
お前らはルパンになるのだぁぁぁぁぁぁ。
銭形のとっさんに追われろぉぉぉ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:22:46.39 ID:b1txu8aJ0.net
皆さん、3連休二日目の来客いかがですか?
天気も良いのでさぞかし・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:42:30.68 ID:/maJUYt+0.net
さっきやっと口開けしたよ
自販機の両替でな・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:50:47.06 ID:CaiPnCAT0.net
フフフ、初っ端両替かい!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:09:18.34 ID:b1txu8aJ0.net
3連休だよな?普段平日と変わらないんだがw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:03:13.92 ID:8iJ3JHbmO.net
みんなショッピングモールとかに行ってるのかな。まあいい暇つぶしになるだろうし。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:18:41.28 ID:lLR/HQpP0.net
アベノミクスで孫正義氏はわずか1年半で資産2.5倍増(1兆円増)-役員報酬1割アップ・労働者は賃下げ(井上伸)
- Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20141122-00040911/


アベノミクスで、労働者の賃金は下がり続けているのに、大企業の役員だけは、金融資産が激増し、役員報酬も8〜10%もアップしているのです。
客観的に見て、日本でアベノミクスの恩恵を受けているのは、大企業の役員などの富裕層だけです。
99%の労働者をはじめとする勤労者は貧困状態へと向かわされているわけですから、今回の解散総選挙で、勤労者はアベノミクスにストップをかける必要があるのです。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:09:43.69 ID:n5QB6XfV0.net
今日の俺の1日
プレミアムアウトレットからのAEON
帰りはマックでドライブスルー
で明日からの準備なう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:18:46.98 ID:2SqI39w50.net
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「何だよチャイニーズじゃねーかよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「貧乏自慢なら よそでやれよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「さっさと帰れよ!」
客「ネットで買うと安くてwww」
俺「ネットで買うと安くてwww」
洗脳は怖い。。。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:07:08.45 ID:S8g7+uRd0.net
たんなる小売物販はもう個人じゃ無理だな
さーてやめよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:28:55.12 ID:3FM5Fvys0.net
お先死ます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:38:52.25 ID:Y8XYAd6T0.net
右から左で簡単に売れる時代じゃなくなった
完璧に

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:27:02.61 ID:fFkcMybh0.net
ウチの実家が三年前にカフェを始めた。
あまりのやる気のなさにイライラする。
週休2日、ほか臨時休業あり。営業時間11:00〜16:00
もってあと一年。この先半年が踏ん張りどころだと見ているんだが、外見ばかりこだわって、ハリボテ営業。
言っても、「でもでもだって」「これでいいねん」
サービス業で正社員経験がないやつが店すると最悪だわ。
本人たちが気付くころには、取り返しのつかない状態になってると思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:49:53.74 ID:dqxpfaXA0.net
>>878
実はお金に余裕があるんじゃないのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:43:49.81 ID:fFkcMybh0.net
>>879
いや、母親の年金で食いつないでる。
金持ちではない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:04:25.46 ID:AfQKCEtPO.net
家族経営で、店舗や事務所が賃貸でなければ何とかなるだろ う
従業員雇って家賃支払いがあるとキツイけど…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:23:19.03 ID:fFkcMybh0.net
>>881
従業員は雇っていない。母と妹でやってる、

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 04:54:08.39 ID:6T4Ll/lx0.net
はぁ
儲からない仕事しよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:52:17.03 ID:2DgHuHJ50.net
なら遊び半分でもいいじゃん。
ランニングコストが無いんだから妹に対する小遣いを年金から出してるくらいの話だろ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 06:50:18.71 ID:HCHxGiIR0.net
>>873
あんた倉敷?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:01:00.70 ID:fFkcMybh0.net
>>884
いや、店を早く締めて、バイト行ってる。
少し離れたとこに別のカフェがあるんだが、夜もびっしり客が入ってる。ニーズはあるんだよ。それを無視して、バイトって。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:01:51.03 ID:fFkcMybh0.net
ああ、言い忘れた。店は賃貸だから、家賃は発生する。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:57:04.88 ID:SvnJMSn50.net
溜まってたから、あぶく銭を韓デリ生中にぶっこんじまった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:07:12.91 ID:MBZL5Wza0.net
>>887
借金なければ趣味の延長でいいんじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:57:07.68 ID:VojlJ9gv0.net
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416793765917.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:00:39.42 ID:fFkcMybh0.net
>>889
それがあるんだよ。公庫に借りてる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:44:31.50 ID:b0DYQ1DU0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014112302100118_size0.jpg
拡大する個人資産の格差

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:05:14.18 ID:iIa91pdO0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416800695/l50
大豆業界が急激な円安に悲鳴 
「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:08:09.28 ID:MBZL5Wza0.net
>>891
ご愁傷様wwww
間違いなく破たんするな
俺が先に(´・ω・`)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:23:56.16 ID:b0DYQ1DU0.net
「マイナンバー導入で企業の不正がバレやすくなる」税理士が「導入後の変化」を予想
http://blogos.com/article/99521/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:55:47.37 ID:TFchnhzw0.net
>>895
所得マイナスの赤字自営者なら年金免除とか早くなっていいじゃん

アハハハハハハ

・・・・・・・・・・ハアア・・・・orz

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:11:05.06 ID:bYcZIN7LO.net
>>891

えっ?!いくらぐらい?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:43:11.91 ID:ROJHDoCE0.net
>>894
耐えろー。耐えるんだー。
>>897
500〜800万の間くらい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:54:32.66 ID:bYcZIN7LO.net
>>898

返済は月に20万くらいか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:25:47.08 ID:ROJHDoCE0.net
>>899
どうだろ?そこまでは聞いていない(聞きたくない)。
いまでトントンだと言っていたが、自分たちは無給。それは赤字だということをわかってない。
開けてても客が来なくて電気代もったいないから、店閉めるとかw
白熱球は電気代かかるから、LEDに変えろというと、冬は白熱球が熱出すから温かいのだと。電球で暖取るとかw
無茶苦茶だわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:35:34.39 ID:L2d2Uocj0.net
>>900
たぶんそれほっておいてもらいたいんだと思うんだが・・・・

親って落ちじゃねえよね?w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:18:52.35 ID:Y+kiVcXl0.net
>>901
母と妹らしい
ほっといて欲しいというより自分達でもホントは分かってるからこそ
突かれると耳を塞ぎたくなる感じかな

その二人でやってるのに公庫から借りたりしてるところから
すると、元々商売人の家系なんじゃないかと予想

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:20:06.30 ID:u+bBLFQ1O.net
実家って書いてあるから、親なんじゃない?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:45:03.51 ID:L2d2Uocj0.net
>>902-903
ウチの実家が三年前


ああwwほんとだwwww

まあ始まる前に止めるわなww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:46:15.84 ID:2DgHuHJ50.net
場合によっては売上減らして非課税事業者になる道を選んだ方がいいんじゃないか?
公庫は・・・年金でさ!www

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:57:27.34 ID:ROJHDoCE0.net
おっとレスがこんなに。ありがとう。
>>901
>>902の通り

>>902
商売人ではない。親は定年(ヒラで最後までただの事務員)で退職金と持ち家売った金をがっつり突っ込んでる。妹(40超)は社会出てから、派遣しかしたことない。もちろん数字を背負った仕事なんてしたことない。
店の保証人にだけはなってやった。借金の連帯保証人は避けた。
料理は自信持ってるから、何とかなると思ってる。
店開けないと客来ないのに…。
危機感持ってたら、自分の店早く閉めて、バイトなんか行かんだろ。

年金暮らしの母親と、社会経験のない40♀(国民年金しか払ったことない)だぞ。
潰れたら、お先真っ暗過ぎるだろ。

>>903
うむ。しかも母親だけな。父は数十年前に亡くなった。
保険は入ってなかった。団信で残してくれた家も売って資金の足しにした。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:43:49.40 ID:8tejI5oy0.net
パン屋、地中海居酒屋に続いて、崖っぷちカフェか
他人事はウオッチして笑ってられるけど、身内は気苦労だな

ばくちやるやつの「トントン」と同じで、それ見栄で実際マイナスやで
本気で指導入れたほうがよくないか

公庫もよくそんなんで金貸したな
実務経験がないとダメなんてのは建て前か?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:51:19.87 ID:ziYYGJfm0.net
おーい!儲け話だ…中華や東南アジアの人にランドセルが売れるみたいだぞ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:57:39.47 ID:ROJHDoCE0.net
>>907
公庫の実務経験は、派遣社員の経歴で通ったらしい。そんなんでいいのか?と思う。

ちなみにな、ウチの母親の家系は詰んでる。
母妹夫婦→自営失敗。自己破産2回。
母弟(独身)→リアルで警備員(借金まみれで退職。俺がサラ金相手取って過払い請求)。たぶん今もサラ金で借金してる模様。
祖父母の遺産はゼロ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:42:08.75 ID:6T4Ll/lx0.net
ネタくさいレベルの話だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:02:44.95 ID:CWYO5DlO0.net
>>892
たしかにドルベースで見るとそうなるね
みんな海外移住を考えているのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:25:07.29 ID:TlZpdNDO0.net
お爺ちゃん 今日 16万 使ってくれて有難う
サービスしとくからね チュッ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:16:11.26 ID:qxpDRYf20.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416838442/l50
「増税は財務省の陰謀」は言い過ぎ ひび割れた庁舎で働くエリート
高給を望むなら最初から一般企業に就職したはず

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:59:37.10 ID:9SmJJAm1o
デリヘル経営だったがキャストの出勤が3年前から極端に少なくなり出勤0の日も多々有り・・・

毎日毎日問合せだけはジャンジャン電話が鳴り断る毎日。

半分鬱になった。

先日全く別業界の社長から新規事業の雇われ社長のお誘いを受けた。

意地でもかつての繁栄を取り戻してやろうと思っていたけどもう諦めようと思う。

今日在籍キャスト全員に最後の警告メールを送った。もちろん内容は「警告」なんて重苦しいものではない。

全員を試すためのものだ。明日までにそれに対してのプラス的なリアクションがなければ新しい道へ進みたいと思う。

長きに抱いていた夢を諦めます。今年に入ってキャストの激減が過去最悪になり(在籍しているのに出てこない)殆ど毎月マイナスを出しました。

守らなければならない家族がいる。貯金全部使い果たして良い身分ではない。
仕方ないですよね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:39:22.00 ID:9P+fh+qw0.net
今朝は体調がわるい。吐き気が酷い。
仕事もあるからなんとかやろうとしてるがダメだな。
連休明けにこんな調子じゃ情けなさすぎる。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:24:18.97 ID:5D5CZS0Hu
今日奥さんにSEXを嫌がられた。
家族の為に奥さんの為に頑張ってきたがなんだかもうどうでもよくなった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:26:27.64 ID:5D5CZS0Hu
スレ違いだが何故男(旦那)が女(奥さん)の話を訊かないは悪で女がSEXを拒否るのは当然の権利なんだろうか?

マジでこんな奴養わず俺1人ならな全然やっていけるんだよな。現状況でも。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:28:22.14 ID:5D5CZS0Hu
さて風俗にでも行ってきます。仕方ないですよね。拒否られたんだから。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:05:30.38 ID:YNtI3Qsj0.net
あれ!?連休ってもう終わったの?
連休前も連休中もずっと客来ないんだが・・・
結構まじで。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:30:27.17 ID:WUAGBHiY0.net
客が減っても大丈夫な体質を作る事が鮮血(´・ω・`)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:31:18.43 ID:WUAGBHiY0.net
休み過ぎて体がだるい(´・ω・`)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:34:33.72 ID:z2/jy/2N0.net
ユニクロ凄まじく賑わってたな。
アパレル業界大丈夫か?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:36:40.25 ID:Jlj3gK0N0.net
居酒屋どうだった三連休?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:42:40.69 ID:I49BMvjG0.net
>>922
ユニクロは安売りの時だけ混むんだよ
何もやってない平常の時に行ってみそ
ガラガラだから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:47:25.06 ID:UyK/Ww5u0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416886175/l50
中小悲痛「これ以上はしんどい」、円安で利益圧迫 原材料・電気代「20%以上高騰」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:05:46.15 ID:6+ttwHbD0.net
ホームページから引き合いキタ!
会社名に見覚えがあった。
ワイの自宅マンションの隣のビルの会社だ!
ワイ、実はHP上の住所じゃなくて自宅で仕事しとるんや。
おたく、隣やねん。南の窓を開けると、目の前、おたくの会社やねん。今も声が聴こえるんや、マジで。

ワイ、普段、ボサボサ頭にジャージで近所をうろついとるんや。
傍からみたら完全ニートやねん。
オタクの会社の事も事務のミニスカ姉ちゃんの事も知っとるんや。
たぶん、あんたもワイの事、顔見りゃ分かるはずやねん。
名刺交換するときゃ、ワイ社長やねん。でも普段ニートみたいなもんやねん。


てな事があり、


@「ご近所さん」を売りにして営業する→恐らく確実に受注できるだろう。
Aご近所すぎてこれから面倒くさいから避ける

天秤にかけた結果、一瞬迷ったが適当な理由を付けて、電話でお断りする事にした。
これでお互い気を使わんと普段通りに生活出来る。
勿体無い話やし、ホントは仕事欲しいけどな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:22:49.90 ID:8SUpBMsY0.net
正解だと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:54:44.71 ID:YNtI3Qsj0.net
連休明けどう?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:09:52.94 ID:+bfxZKbg0.net
レジは ずーっと 連休中だよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:19:10.56 ID:YNtI3Qsj0.net
>>929
うちも!たまにはレジに仕事させてあげたい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:22:06.76 ID:qBd90bRE0.net
毎年この時期は連休明け、給料前でも忙しかったけど、今年は酷い。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:25:22.44 ID:Czl8LNB70.net
庶民が完全に節約生活に慣れてしまったな
やっぱり日本人は我慢強い民族だ
超金持ちばかりふやしてこんな我慢強い庶民層から金を取ろうとする政府ってどうなの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:50:14.46 ID:oDQPFNNm0.net
>>926
話だけ聞きに行くのが普通だと思うがな。
かなりデカい話なら自分が引っ越すことも視野に入れてw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:11:55.80 ID:6+ttwHbD0.net
>>933
その話聞きにいく=受注みたいなもんだからな。
これが俺の会社の隣とかせめて部下が営業に行くなら「遠慮せんと注文貰ってこい」と
言うところなんだがロンリーだからな。
実際、>>928に書いた通り、今もジャージだし駅に行くのもコンビニ行くのも
その会社の前を通るんだわ。
同じ町内でも朝顔合わすとかたまに会う程度ならいいんだけどな。

客先では偉そうな話するけど現実は自転車で活動してる事、
その他諸々勘案して、面割れする前に電話で断った。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:18:04.53 ID:7srYF0kP0.net
>>932

日頃の生活は節約志向。
イベント時には豪華にって方向でしょ。

クリスマスのケーキやレストランの予約も
年末年始の旅行の予約も好調らしいよ。

一般消費物の物販は厳しくなるんだろうね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:21:22.93 ID:8SUpBMsY0.net
シワっシワのお札しか集まらない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:15:10.85 ID:SCp+dSto0.net
給料日なんで奢ってやるよ
って弟からメールが来た
ちょっと複雑だなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:26:55.56 ID:OKNLKl1e0.net
かなり複雑な気分になるな、それ…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:41:26.77 ID:SCp+dSto0.net
>>938
昔は逆の立場だったから気使ってるんだろうけどな
9時に待ち合わせでゴチになってきやすw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:46:58.65 ID:1vN/yYaz0.net
「おすすめは?どれがいい?」1割
「1番安いのどれ?」2割
「金がないから見るだけw」2割
「ネットが安いからw」5割

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:49:16.74 ID:yz9QKPck0.net
>>932
政府じゃないよ官僚だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:49:26.16 ID:mlR08hVo0.net
>>932
この2年、テレビじゃ金を使わそうと贅沢志向のグルメや買い物に関連した番組を
流し続けたが、所詮は無い袖は振れないてこと
テレビ見てるような庶民の連中に金をたくさん使わそうという発想が
そもそもトリクルダウンになってないんだからな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:51:25.14 ID:IK7YcKyG0.net
>>932
中流以下の層が購買力の強さを持てたから日本がここまでになったのに、そこから購買力を奪えば内需ぶっ壊れんの解ると思うんだ。
新自由主義もトリクルダウンも雇用流動化も、全て理論を都合の良いように使われてるだけだね。
ミリオネアが42万人だか増えたらしいけど、絵に描いた餅と言うか半ばバーチャルな資産が膨らんだだけだからね。
生産量が増えた中でミリオネアが増えるなら、まだまだ希望は持てるんだけど。

んなこたどーでも良いけど、人口多い第二次ベビーブーマーが脂乗り切る時期なのに、この世代が一番元気無いのはどうしたもんかね。
喰うに困って田舎から出て来て、仕事しないで更に食い詰めて万引きするのもこの世代が多い。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:05:31.41 ID:hHcjuq4m0.net
使わないのは国民性
銀行の動いてない金に税金を。
下ろして財布の中に入れとけば自然となくなるよね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:33:26.08 ID:qYPGeWEZy
さて俺の会社は幕引きの時間だ。今更になってバカどもがやる気出し始めたが関係ない。こいつらが露頭に迷おうがそんなことは俺の知ったことじゃない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:27:09.22 ID:m+b4JRhX0.net
表現は汚いけど正直に言えば、言い古された言葉だけど
下のレベルと付き合ってると自分も下に流れるやね
下と付き合って自分だけ上に行くことは、無いとは言わんが相当難しいよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:38:40.28 ID:7bK20jH20.net
自宅の近くに銀だこが3年前にできた。すぐなくなると思ったけどまだやってる。

たい焼き屋さんとか半年でなくなるけど、銀だこはブランドイメージで人気あるのかな?

ちなみに昼は仕事に行ってるから客入りは見たことない。近くに吉野家やマックもある。週末はまぁまぁ客入りはあるかな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:39:56.26 ID:7bK20jH20.net
ちなみに関東だからね。関西みたいにたこ焼き好きな土地ではない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:42:43.82 ID:jOmf2tsP0.net
大阪民国はお好み焼きにライス。
俺の町にはいないな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:48:24.08 ID:7bK20jH20.net
銀だこて、wikiで見たら銀座に店持ちたいて関東フードなんだな。知らなかった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:51:53.27 ID:7bK20jH20.net
ちなみに俺は、銀だこ隣のゆで太郎で蕎麦はよく食う。マックや吉野家、銀だこは行かない…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 03:09:57.78 ID:vM1990Yh0.net
地中海料理の店、法人成りして社保も最初からかけるみたい
1店舗目から社保付けるなんて本当に信じられない
2000万借りて社保付き社員3、4人雇用するなんて大丈夫なのか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 03:47:25.84 ID:PpHX7fb10.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416914995/l50
日清キャノーラ油8%値上げ 来年1月出荷分から 円安の影響で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 04:53:02.22 ID:a2xNEJJH0.net
本当は居酒屋やりたいけど、コンビニの方が儲かりそうだから悩む。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:13:13.43 ID:m+b4JRhX0.net
俺はFC自体OKで全く否定しないけどコンビニが儲かりそうとか
言う話は最近では貴重な気もするな
儲けてるオーナーも一杯いるであろう事は分かるけど、なかなかねえ
とはいえ楽で長続きする商売もあるわけじゃないし、難しいね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:27:32.66 ID:7w/IaW1a0.net
>>952
すげーな経営者は、新撰組とか特攻隊の末裔か?

税理士はもちろん社労士まで顧問契約してそう
月商1000万コース必要やな

こないだ渋谷駅すぐの、大型店で友人と酒飲んだけど、
金曜なのにびっくりするくらい客入ってなかった
味も悪くないのに

今時個人で、借金して大箱開くって、頭の線が切れてないとできないわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:36:58.31 ID:j9NU/mBs0.net
調子のっとけ なるようになる  

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:39:37.52 ID:c7xyDZiF0.net
コンビニとか本社の奴隷ってイメージしかないけどなぁ。
後悔しつつ10年契約乗り切る感じ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:12:54.92 ID:fU7vnusz0.net
普通に何店舗もだしてオーナー業でいい車乗ってる人もいるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:17:01.55 ID:A4s+P9fp0.net
今日も暇な予感w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:52:27.63 ID:8Y60wAJU0.net
結局自分でやってちゃ大儲けはできなんだよな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:23:34.42 ID:7bK20jH20.net
セブンのオーナーとか忙しいだけで儲からないと思うよ。まだアパート投資の方が良いかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:31:22.57 ID:Jrun+/XO0.net
銀だこ、たまに買って食べたくなるなぁ。
外出しても、『外食せずに銀だこでも買って帰って、うちでゆっくり食べよう』ってなる。

価格は安くないけど、普通のたこ焼きより食べごたえがあって、外食よりは安い。
商売として、いいとこついてると思う。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:34:41.87 ID:MPt345CH0.net
チラシの価格間違えて刷り直し
ただでさえキビシーのに、ナニやってんだオレ…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:38:38.71 ID:fU7vnusz0.net
>>963
反銀ダコの人いるけど俺もあれ好きだ。食べごたえがあるんだよね。

だいぶ前だけどかなりハマったが、アレ店舗によって結構仕上り違うよ。
すんげーカリカリにやってくれるところもあるけど、焼き立てでも
やわらかいところもある。

あれソースいらん位味濃いよねw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:41:45.79 ID:7bK20jH20.net
銀だこて、そんなに食べたい?数回食えば飽きないかな。

外食はカッパ寿司と日高屋でしょ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:21:30.69 ID:5kXxSmJD0.net
暇だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:33:26.21 ID:Vc93szOK0.net
法人ではしない方がいいの?
一人社長で、融資受けて、バイト雇ってメイド系カフェ&バーしたいんだけど…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:45:21.63 ID:A4s+P9fp0.net
>>967
だな
飯も食ったし帰り支度でもするか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:02:26.27 ID:HMySopTb0.net
おまえらいいな。雑務で深夜まで帰れない。金にはならない…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:12:46.12 ID:mzrvUgvh0.net
20年やってるけど、10月11月こんなに暇に
なるとは想定してなかったよ。
こりゃ潰れるよ。
皆さんどうですか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:15:44.87 ID:Ja0k8urs0.net
>>971
胃が痛い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:18:06.69 ID:mlRvIonq0.net
うちも10月の半ばからクソ暇になって11月もそのまま
同じタイミングでみんな駄目になってるこの流れからいくと
財布の紐が閉まったんじゃなくて庶民が増税についていけなくなったって事だよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:25:10.88 ID:y2iXIxLD0.net
>>971
10月はいつも通り、11月は選挙前までは例年通り、その後から今日までまるっきりダメですね。
この雰囲気は過去経験したことがない。リーマンよりひどく、陰湿。
週明け銀行担当、薬屋、その他日頃ないところからお願い営業がきてる。
業種、地方によって違うんだと思うけどヤバイって感じですね。
このままだと首吊りでも考えてしまうよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:28:48.04 ID:gXKXPRbB0.net
>>943
1970年代生まれの第二次ベビーブーマー世代は、別名氷河期世代と言われ、一番不遇な世代だからな
50人学級で競争競争で育ち、バブルの恩恵にもあずかれず、
就職時は軒並み大企業も採用凍結
今でさえ大企業の採用数はそれなりにあるのに、氷河期世代は採用ゼロとか普通だった
だから、大企業の30代後半から40代半ばの空白が多く、今頃になって企業は焦ってる

一番教育レベルが高かったから期待できたはずなのに、国に潰された世代なのさ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:35:42.71 ID:y2iXIxLD0.net
>>973
増税もベースにあるけど、円安で物価が軒並み夏過ぎから上げ始めたのが大きいとおもってる。
外食しない、レジャーしない、服買わない、その他諸々、しても生活レベル下げてるし。
俺なんかまさにそもパターン。
皆、金を使う事は馬鹿のすること、みたいになってきてる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:38:50.74 ID:y2iXIxLD0.net
>>971
職種はなんですか?


衣料品小売。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:58:07.63 ID:mzrvUgvh0.net
小売

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:00:22.41 ID:mzrvUgvh0.net
小売です。 ここ二ヶ月で5kg体重
減りました。

食欲まったく無し。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:02:11.45 ID:MPt345CH0.net
酒類小売も夏以降なかなかの惨状です

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:02:16.77 ID:P/zpxDV00.net
>>978
何の小売り?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:25:46.84 ID:aqPJnXHp0.net
大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:44:30.19 ID:5WpMlA2O0.net
個人店の整体屋ですが廃業を考えてます。
6年目ですが年々売上が下がってます。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:48:36.32 ID:v7YffbH50.net
スレタイ通りやで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:52:48.75 ID:A4s+P9fp0.net
下痢が直りません。
ストレスで胃腸が弱ってるのかな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:53:38.52 ID:mlRvIonq0.net
廃業したって仕事がねーしなぁ
みんな仕事がねえから消費が下がってるんだし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:16:31.67 ID:CECdT+1H0.net
胃が痛いし夜眠れない・・・
鬱っぽい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:32:00.01 ID:m+b4JRhX0.net
雨のせいか弱気発言が相次いでるな

ここらで空気読まない上から目線カモ〜ン!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:53:41.34 ID:qyltBesT0.net
>>988

屋上からの眺めがいいよ

吸い込まれるみたいだ(震え声)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:55:40.77 ID:0LTOGDUk0.net
>>968
今からメイドカフェって・・
しかも借金でって・・
99%失敗するから止めたほうがいい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:08:52.44 ID:eU/F2OjZ0.net
洋服屋だけど全然ダメだな やばいぜ 泣きたくなってきた

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:09:56.07 ID:E4EDWHcn0.net
『99パーセント無理?まだ、1パーセントあるやん』
辰吉じよーいちろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:11:10.86 ID:ngv1XfM30.net
俺の1日
5:00〜17:00 (日曜休)
本業の仕出し屋 手取18万程

19:00〜25:00
運送屋の配達のバイト 手取12万程

ギリギリ子供二人養ってます…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:18:17.36 ID:ngv1XfM30.net
次スレ
勝手に転載禁止つく

自営業ですが倒産しそうです76 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1416986260/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:30:42.50 ID:2FHc0QaV0.net
体だけは壊さないようにしような
近所ならみかん大量に送りつけてやんのに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:38:25.46 ID:sDVTu4mL0.net
>>976
黒田が無駄なバズーカ打たなきゃ円安にならなかったのにな。

日銀の株主は米だから・・
竹中と黒田が結託して日本を売国しようとしてる。

自民党応援の看護婦さんから衆議院選挙にじみんをと頼まれた。

ゴメン、今回だけは無理ってはっきり言った。前回も入れなかったけどw。
公務員だった看護師さん団体とかって自民支援なのな。
公務員はいいわなー。
共産にしとけと言いたいわ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:39:07.85 ID:tZqEX4WE0.net
>>993
カミさん働いてくれないの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:49:20.00 ID:y2iXIxLD0.net
>>997
文章よく読めよ。かみさんを養ってるってかいてないで。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:52:33.83 ID:y2iXIxLD0.net
今日もスカだな。気がめいるよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:55:46.08 ID:fqruKp0c0.net
本当に買い控えやベーわ。極限まで追い込まれてからじゃないと買わないよね?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:02:00.15 ID:twLlGamZ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416988706/l50
「冗談じゃねえ。大企業ばかりもうけさせて」「政府はわしらの声には耳を貸さない」 
円安の影響で町工場にしわ寄せ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:06:33.97 ID:m+b4JRhX0.net
売上マイナス5%迄は景気を言い訳にしてOK
諸々含めて−10%までは同情の余地有り

それ以上のマイナスは景気関係無し
商品がもうダメか経営がダメか業界がもうダメか他社が優秀か



俺?自分の事は棚にあげるタイプである事は間違い無い

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:12:52.83 ID:y2iXIxLD0.net
>>1002
解散前までほぼ前年度並み、それ以後最悪なのは、その日を境にして
商品がダメ、経営がダメ、業界がダメ、他社がいきなり優秀になるんか?
脳みそあるんか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:16:28.06 ID:m+b4JRhX0.net
>>1003
何を言うとんねや、貞!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:23:34.47 ID:m+b4JRhX0.net
しまった、堪え切れずに様式美のフォーマットを崩してしまった・・・

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:33:09.89 ID:A4s+P9fp0.net
今年は年末ジャンボさえも買えない
毎年家族みんなで楽しみにしてたんだが
ハァ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:35:06.87 ID:mlRvIonq0.net
うちはバラで10枚買ったよ
5億円当たったらオーストラリア辺りで暮らしたい

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:35:28.76 ID:WdwgvjrU0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416990060/l50
ジョイフル値上げ 来月から、メニュー9割で10円 
「アベノミクス導入前に比べ水道・光熱費と円安で20億円の負担増」

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:37:33.89 ID:A4s+P9fp0.net
>>1007
リッチだな
当たるといいな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:46:50.23 ID:y2iXIxLD0.net
俺も財布はたいて連番10枚買うよ。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:55:21.94 ID:J6MXhEwG0.net
近所の商店や大型スーパーに勤めてる人の話を聞いてもダダ下がりみたい。
ひょっとして不景気でなく何年か後には(恐慌)って言われるんじゃないか?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:55:34.20 ID:Ky5d6x4l0.net
仕事がなさすぎる1日3時間くらいしか働いてないわ。

忙し過ぎて辛かった時期が懐かしい

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:57:53.68 ID:y2iXIxLD0.net
>>1012
だよな・・。忙しくて徹夜の連続で死にそうだったあの頃。
今は暇すぎて死にそうだよ。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:07:32.90 ID:v7YffbH50.net
♪恐慌こそ

ここへ

苦 苦 苦

私の 命とり

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:18:26.12 ID:8kMvqUGjO.net
>>993
睡眠時間がほとんど無いじゃないか。
体壊すなよ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:34:47.05 ID:ngv1XfM30.net
>>997
子供2人がまだ3歳未満でまだ働けないのよ
>>1015
あざっす

がんばろ!

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:52:44.63 ID:UVEgKeYi0.net
埋め
赤字売り上げあげて埋めたい

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:58:30.84 ID:ngv1XfM30.net
さあ配達出発しよ
バイトはいいよぉ〜
子供の起きた顔に会える時間は少ないけど

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:58:33.18 ID:UVEgKeYi0.net
店の売れないのも苛つくが
朝鮮人のことも腹が立つ  お前等も気を付けろ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000000-xinhua-cn

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:10:35.96 ID:WdwgvjrU0.net
1000

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200