2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:02:28.20 ID:KDHyj4QR0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです74
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1412497542/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:01.74 ID:e6DUrtzx0.net
保険使える整骨が歯医者以上に建ちまくってるから、対して、有資格者のあんまマッサでも厳しいはず

いわんや無資格は、てもみんみたいなチェーンフランチャイズですら厳しくね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:08:48.02 ID:BcOG7UF/0.net
>>67
うちの母親は、病院でファックスして近所(といっても徒歩15分)
の薬局でもらてる。
なぜ門前薬局を使わないのか?

宅配してくれることと、そのときにティッシュひと箱ついてくるオマケに惹かれてる。

銀行だとポケットティッシュ。
でもその薬局は箱ティッシュ1箱。仕入原価にしちゃ安いでしょ。
おばさんの心をわしづかみ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:09:41.37 ID:BcOG7UF/0.net
>>69
読まないで書いていた。
なんだ。薬剤師もってなかったのか。
じゃ、営業してるだけで奇跡的じゃん。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:14:06.15 ID:BcOG7UF/0.net
自分も近所の指圧に毎週通ってたけど、
だんだん月1〜2回になり、
今年に入ってから一度しか行ってない。
月1ぐらいは 自分へのご褒美にいいのだろうけどね。


あと 仕入。
しばらく取引がなかったところからも営業がかかってくるようになった。
皆大変なんだなー。

もちろん、今は手一杯なんでまた来年にでも。とやんわりお断り。

売れないことには在庫がはけない。
在庫がはけなきゃ・・問屋も大変だ。

こんな状況で消費税上げたら大変だけど、

麻生が「あげます!」といい、安倍が「今上げるのはよくない。
引き延ばします!」と言い、
理解のある安倍ちゃん!と支持率を上げる寸法だと思うよ。

ばらまく金があるのなら
消費税3%に戻し、子育て手当2万(日本人のみ)が一番の景気対策。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:22:26.87 ID:uzImVtR40.net
麻生は増税反対なんだよ、昔から。
ただ、内閣に入ったので内閣の意向=大臣の発言として増税反対と言っている。

安倍が増税反対といったら真っ先にひるがえるのが麻生だと思うが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:15:53.26 ID:rEDTL93PO.net
>>83
そもそも俺の場合は職業病だから手術してなんとかするもんじゃないんだよ
技術が確かだから相場より高くても通う価値があるわけで
技術勝負の仕事してる人は少なくとも地域で一番の技術がないと生き残りは難しいでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:28:21.99 ID:Zdo4c6AK0.net
>>88
そのようには見えないな。
増税に躊躇する意思が少しでもあれば
あそこまではっきり「増税実行あるのみ」とは言えないだろう。
いくらアホで有名なあの人でも。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:00:50.33 ID:uzImVtR40.net
>>89
職業病だからこそ現代医学で見てもらうのが筋だろ。
その上でなんの問題もないなら炎症関係だからその場合は指圧やら整体でいいけど。

まあ俺の体じゃないしどんな痛みかもわからんから、それでいいならいいんだろうけど。
疲労、疲労と思っていたら骨の変形まで行っててもうどうにもならないみたいなのを
心配したんだ。平気ならそれでいいしな。

>>90
まあどっかで読んだだけだからな。
でもあの人はべつに経済音痴じゃねーよ。
たしか小さい政府側の意見だったきもする

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:03:24.07 ID:/nFd2f/80.net
>>68
良かったね!
融資申し込みから決定までのあの不安感はヤバイ
これだけは一般のサラリーマンは味わえない感覚

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:13:32.55 ID:9E3fQSjF0.net
久しぶりに通った街並みを見て愕然とした。
賑わっていた店、長くやっていた事務所とか軒並み空家になってたよ。
あと1年もしないうちにゴーストタウン化しそうだった・・・。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:40:35.67 ID:APUtKE2c0.net
>>93みたいな書き込みをよくみるけど
どのくらいの久しぶりなんだろう?
10年ぶり位?

うちの地域も景気悪いけど
この1〜2年くらいは変わらないな〜
当然、空きテナントが多い状況だけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:12.81 ID:VU7jSlNs0.net
業務に大きく影響するマイナンバー
対応をおろそかにすると罰則の対象にも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141104/273364/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:05:18.36 ID:+PWIHjzJ0.net
今までと違うのは国道沿いの空き店舗、駅前の空き店舗、大型店舗のテナント
立地に関係なく埋まらないことだろう
一時期乱立した整体も最近潰れだしてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:36:48.05 ID:KApcitGp0.net
小売や内需産業は終わり。建築だけ別だけどね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:27:11.91 ID:/Ltz8X+m0.net
>>88

【政治】麻生財務相「予定通り上げたほうが良い」 消費税判断を明言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415326432/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:29:18.95 ID:cmcGjgkj0.net
融資決定しての今日1日 宇宙戦艦ヤマトに乗って地球を旅立つ様な気分
俺は艦長 沖田十三か。。。しかし申し込み 面接 店舗確認 融資決定
10日位だった 2度も断られたのは何だったんだろう?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:33:34.46 ID:Aj+3TqmS0.net
頑張って稼いで
ちゃんと返済しろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:38:39.60 ID:yfo/AGdu0.net
>>98
政府という組織の中にいる人間がそういう発言するのは当たり前
逆の事を言い出した時に初めてコメントが意味を持つ

例えるなら今はまだ>>98という社長&会社の方針に従って
>>98の部下である副社長が>>98の意向に沿った発言をしてるだけ

社長の97が「ウチの会社は値引きしない」と決めてるので
副社長も取引先に「安くならない?」と聞かれて
「すいません、これが限界なんですよ〜」と答えただけ。
副社長個人の意思はその中に含まれていない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:52:09.80 ID:JHdr05wO0.net
借金が600万もあるよぅ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:54:20.10 ID:H8EPqK0c0.net
今年の売り上げペース 年商7200万なんだが
社員1人 バイト2人で地味にやってるのに
まったく金が残らない

売り掛け青天井の取引先があるので、何とか持ってるだけで
ただ金が回ってるだけ・・・・・
ひとつぽしゃったら、奈落のそこだべ
ちなみに講座にプール金30万しかないぜ
俺はどうしたらいいんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:56:09.94 ID:JHdr05wO0.net
薄利過ぎじゃ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:03:06.36 ID:NDPTg3y80.net
>>99
金融緩和!
市場にお金が溢れてるから
今、借りれない人はヤバイやろ・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:07:37.81 ID:vEHoAhnj0.net
>>102
月々の返済いくら?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:27:00.49 ID:JHdr05wO0.net
>>106
12マソ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:48:37.81 ID:JlqrqyEc0.net
借りるも地獄 借りぬも地獄
返すも地獄 返さないのも地獄
生きるも地獄 死ぬも地獄
地獄ばっかりじゃねーかよwww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:47:50.92 ID:q8okXFyL0.net
返済棚上げ終わって返済再開
金額は以前の6割程度にしてもらった。
以前の返済額に戻さない限りリスケ終了にはならんのね・・・
一生新規融資無理ってことかw
新規事業はカードローンで始めるかね・・・(´・ω・`)
何か方法ある? キャッシュないのよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:57:40.24 ID:7Vv2S2eZ0.net
今旧国禁の金利っていくらくらい?

過去に痛い目を見たので、無借金だけど、今年は偶然特別利益が出たし、
政策も金融緩和でもあるから、借りれるときに借りた方がいいかなとも思ってる

>>109
人間関係構築できてるのなら、社債発行とか
自分だったら、配当1割でも絶対断るけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:07:44.83 ID:IlZBU9VW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261077/l50
安倍政権が成立を急ぐ派遣法改正…
ドイツは上限撤廃後にワーキングプア激増し社会問題化
期間を最長18カ月に制限導入を検討

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:00:21.72 ID:QiLM78Cg0.net
>>111
ゲンダイソースて出世諦めたダメリーマンかよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:52:59.15 ID:aZIM4bWi0.net
>>103

商材何?
給料はガッポガッポ貰えてるんだろ?

会社に金残す必要ないよ。
うちも会社の口座は50万

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:59:48.54 ID:X5+E+4nR0.net
アメの中間選挙投票率が40%だってさ
数年前のフランス庶民不貞腐れ選挙を皮切りに
先進国で低投票率がトレンドになってる

その先にあるものはなんだろうね、歴史の教科書に書いてあるかもしれない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:33:24.18 ID:7JejIRCR0.net
個人自営なんで会社と個人の口座の区別はないけれど、昨日の時点で\5,113,760
5年前に借金完済して初めて現金で500万円を超えた。
(もっとも塩漬けの投資信託は140万円は別にあるけれどあと5年は放置で自由にはできないカネ)

もっと早く貯まってもよかったけれど、過去スレの通り女への慰謝料で数百万円消し飛んだり
流れでランクルを買っちまったり、引越しを2回したり、なかなか500を突破できなかった。

今はどうあれ借金苦で首を吊って自殺して保険金で支払う寸前だった12,3年前の俺を忘れることはできない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:45:35.72 ID:PCgvJhim0.net
消費税、安倍首相は既に決断=森氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000206-jij-pol&pos=1


もう既に決まってるようです。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:32:47.35 ID:DwfG1zts0.net
>>115
いいなぁ生活と仕事まわすので精いっぱいだわ
キャッシュなんかホント残らない
気合入れなおして頑張ろう!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:32:40.87 ID:GGOjWBatI
>>113
その人、商材質問しても言わないし
数字も信憑性に怪しくウソっぽいから
相手にしないほうがいいです

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:40:18.07 ID:GGOjWBatI
>>109
一旦リセットしてから
資本金を蓄えて数年後に再スタートしてください
『自分は終わったんだ』ってていう自覚を持つことも
事業では大事なことです

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:20:20.17 ID:58SYW7dmO.net
某テレビ番組でやってた内容な
友人4人でデリヘル会社立ち上げ→売上不振で給料払えず行き詰まり
→テレビで相談したら「寝ずに働け」ってアドバイス
→結局4人中3人が辞めて1人が残った
アドバイス通りに1日22時間勤務を7〜8ヶ月休まず続けた
→軌道に乗り三年後には従業員4人雇って月収800万達成
って話を紹介してたわ
正しい方向に真面目にこつこつ努力すればなんとかなる業界はたくさんあるんだろうな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:25:03.86 ID:r8pE08Le0.net
今月クソ暇じゃないか?ヤバイな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:44:08.04 ID:Md9p/kgD0.net
>>121 同じく 毎年10月11月は忙しいのだが今年は酷いよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:57:55.42 ID:BAq5pEqmO.net
毎月ひまでござるよ…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:13:40.20 ID:emNMxV0V0.net
とうとう、AKB頼みになってしまった安倍政権w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366281/l50
「これは良い政府」「安倍ちゃんGJ」 
AKB48メンバー 内閣官房アベノミクス広報に起用で絶賛の声が殺到

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:14:04.29 ID:/UE4dfMy0.net
>>121
11月に入ってからついに前年比の50%まで売り上げ落ちこんできた
こうなったらもう駄目だわ消費税増税の威力ってすさまじいな
これじゃ近いうちにうちだけじゃなくて全部終わるわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:17:58.11 ID:/UE4dfMy0.net
うちの売り上げからいくと11月の一週目は4月の一週目より落ち込んでるからな
4月の頭こんなことあるのか?ってくらい暇だったけどそれを11月は上回った
もういつ終わるかわからん

127 :118:2014/11/08(土) 13:26:16.12 ID:1IN0wUj40.net
うちだけじゃないのかー今月ヤバイな12月1月まで持ちこたえたい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:31:12.85 ID:2I+Ihq590.net
>>109
新規立ち上げないと未来ないって気持ちはわかるけど借金しないとできない新規事業なの?
その状態で借金増やすなんて自殺行為だと思うよ
ソースは自分

振り返ると焦りもあって事業投資の中身を吟味しつくさなかったんだよね
最悪だったのが届出などの専門家への依頼報酬
自分でやればただだったのに

返済で苦しんでる以上、借り入れを増やして後から挽回を試みるのではなくそういうことしなくても立ち上げられる新規事業がないか頭使ったほうがいいと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:59:02.65 ID:Yv51bXF10.net
だからリスクないのは太陽光だって。

国金や銀行に拒否されたけどな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:41:53.47 ID:Gc8ZunLx0.net
>>129
もうそれ融資取るのかなり厳しいよ。
電力会社側の対応で次回更新の買取価格が相当下がるだろうし
輸入関係の機材は円安で高くなって底値から上がってくる。

当初は10年で投資費用が倍になって手元に残ると言われた位だけど
最近のレートだと5〜10年ほどで投資回収になる。利益が出るのは
それからだけど今の情勢だと5年後の買取確定すら微妙。

すでに申込みが終わっているものが優先だから、これからは微妙だろうね。
民主党の置き土産なんて言われてるから自民は頭痛いだろうしな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:46:22.91 ID:S5aDhQDG0.net
>>116

決断するのは安倍じゃなく財務省事務次官だからなw
お飾り総理にそんな権限はないww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:06:28.84 ID:QiLM78Cg0.net
>>131
財務事務次官が簡単に決められるなら
今頃とっくに消費税20%になってるっちゅう話だ

国民、役人、政治家
この3つが互いに相手を舐めたり恐れたり辱められたり
うまい事バランスとってここまできてんだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:20:11.98 ID:58SYW7dmO.net
ニーズの把握ができてない新ジャンルは投資難しいよなー
うちも25万で機械買おうかどうか悩んでるわ
買い替えたい機械たくさんあるんだけどローン組んでまでやることじゃないしこつこつやるしかないんだがな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:11:56.30 ID:jwU1Ao+M0.net
金を借りるなら今しかないな。。。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:32:49.10 ID:/UE4dfMy0.net
今から借金はマジで返せなくなる確率めっちゃ高くなりそうだから慎重にね
うちはもうテナントの家賃払うので精一杯くらいヤバいから駄目だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:32:37.04 ID:sfosCONwO.net
ダメだ…
このままじゃ年越せない…
二年前と同じ仕事量こなしても二年前の半分ちょいの売上にしかならん…
二年前に同業者が目先の売上欲しさにディスカウントしたのが原因のとばっちり …

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:54:34.93 ID:CbtDHF/s0.net
>>135
もうそれで返せなかったらバンザイしちゃったら良いじゃない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:12:16.93 ID:Yv51bXF10.net
輸出や建設などの仕事なら借金はありだろう。

小売やサービス内需産業は借金はしてはいけない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:19:28.72 ID:Gc8ZunLx0.net
>>136
ネットの話?
まあリアル店舗で勝ち抜いた店からすると温い競争してる商品って結構あるからねぇ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:31:38.84 ID:lrfA8Sos0.net
公庫の人に聞いたら 凄い数の申し込みらしいよ
借金しないとやっていけない所ばっかり
みんな覚悟してるよ。。。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:05:25.23 ID:k+46kKRg0.net
でも公庫は優しいわ
取引があって返済実績さえあれば返済した額くらいはすぐ貸してくれる
銀行は用意する書類も多いし審査や振り込む時期も遅いしホント使えない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:14:00.23 ID:9VEU5tgv0.net
店演るかねと暇があったら株やればいいのに・・・
ソフトバンクなんてバーゲン価格じゃん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:54:12.29 ID:wyUiXuJz0.net
もう金借りて商売する時代じゃなくなったと思う。
この不景気は終わりが見えない。もし起業する前の奴が
見ていたら言いたい。やめとけ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:35:29.48 ID:9VEU5tgv0.net
団塊jrが死んで移民が定着する2040年ごろから人口も増えだして景気も本格的に回復するとみてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:49:08.13 ID:Yv51bXF10.net
ふー建築部材商社でもやるかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:20:10.41 ID:LhLfb+U90.net
>>142
はい、終わった。
ソフトバンク空売りするわ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:57:16.78 ID:AivKpxzg0.net
増税決定が発表されるのはボーナス前かな?
動く気配が無さそうなんだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:57:03.75 ID:E4ByJi500.net
増税は、決まっているから演出しているだけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:57:24.23 ID:hlxPiJeq0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415448163/l50
配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 06:46:14.66 ID:qBdnzPKp0.net
>>140
借りるときはゆるいよ。
返済が滞ると厳しい取り立て担当者がやって来るから心配いらないよ。
土下座でもすれば少しは待ってくれるかもしれんけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:23:45.07 ID:2528aCal0.net
>>144
そうなったとしたらその頃には
もう中国語が出来ないと店員が務まらないようになってるな。

 もう、元々の日本人は少数民族でインディアン扱いか。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:53:06.69 ID:KYSx21JV0.net
安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、
今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討していることが8日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141109-OYT1T50009.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:33:09.50 ID:Ay2Bio9/0.net
解散して12月中に投開票かぁ。
結構本気やな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:04:16.25 ID:2528aCal0.net
本気で解散する気はないと見る。

小泉郵政解散の時は郵政民営化なんて庶民にはどうでも良いことだったから
自民は勝てた。
庶民の暮らしに直結する消費増税となれば勝てるかどうかわからない。

消費増税10%に反対する与党議員へのおどしだろうな。
引っ込みがつかなくなって解散になれば面白いが。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:28:54.67 ID:HHkl3GjP0.net
冬のボーナス 2年連続増加予測 民間37.4万円(+7k) 公務員80.3万円(+66k) 不景気厨シボンヌw [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415511408/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:30:50.58 ID:fmfR/h4K0.net
最近休み無しで働いてる人が多い。
そりゃ年収は上がるわな。
給料上がらなくても年収月収は上がるわな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:54:42.05 ID:JfxOnqIj0.net
>>156
あんたに合わせて相手さんも貧乏装ってるのかも知れんで。
あんたに内緒で一家揃って旅行行ってるかも知れんで。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:08:27.94 ID:ERpDX8Pd0.net
居酒屋店主だが11月が本当に酷い
前年よりかなり落としている
12月が悪かったら詰んでしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:36:27.81 ID:K9BR/J390.net
忘年会シーズンで閑古鳥の居酒屋はもうダメだろ
12月乗り越えられる事を祈る

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:40:31.12 ID:YNvjyF6x0.net
もう人類が詰んでると思うよ。。。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:45:00.06 ID:KYSx21JV0.net
人類はみな競艇

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:52:12.82 ID:yO4/NZG30.net
だけどさー、対抗政党がないから 消費税増税解散しても
結局自民党が勝つんだろ。
民主のなかでもトロイ野田、仙石など 清話会と同じ穴のムジナがノットてるんだから。


爺婆は、これだけくるしめられても自民党に入れるんだから。
もう古き良き自民党ではないのにね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 18:55:16.05 ID:KpvYti7G0.net
民主がどうしようもないゴミカスだったからなー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:07:49.53 ID:9y6XkuBz0.net
居酒屋でも毎日混んでる店は結構ある

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:09:40.00 ID:YNvjyF6x0.net
「国民皆様の生活を第1に!」で
爺婆は洗脳され投票に行ってしまう
宗教や振り込み詐欺にもやられる訳だよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:22:22.99 ID:JfxOnqIj0.net
>爺婆は、これだけくるしめられても自民党に入れるんだから。

楽とは言わんし「苦しいか?」と聞かれれば苦しいと答えるし
「楽になったか?」と問われれば楽になってないと答える
日本人だからな、相手がこう答えて欲しいと思うことを答えてあげるんだな

楽では無いが家には地デジTVが2台あって車もあって、家族全員携帯持って、
高級寿司屋には行けないけど回転寿司屋には行ける

勉強が出来るのに進学を諦めるのは30年前も今も学年で数人だけ。
大学も国立じゃなきゃ就職しろなんて事は無く、私大で年間学費100万掛かっても
何とか工面する。

昔は休みの日でも1年中作業着来て、下着も破れたままだった層も
ユニクロだけど年に何度か買い物する。

確かに裕福じゃないけど、商店街でこっそりパンの耳貰って空腹を満たす
ってワケじゃないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:25:13.01 ID:0RazWAmWO.net
宗教といえば、今日の昼、某宗教法人のビルに次から次へと老若男女が入っていってるのを乗っているバスから見た(@関西)そういうのにすがる人も結構いるんだなあ…って感じたよ。ちなみに宗教は輸血を拒否する所。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:57:59.09 ID:s/E/mWpn0.net
反日左翼の民主党だけは絶対ダメだ。
仕方なくだけど自民党に入れてる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:31:07.10 ID:YNvjyF6x0.net
一生の内 好景気と不景気は味わうのかな
戦争を体験しなかっただけ良かったかもね
母は子供の頃 空襲から逃げていたと言っていた
それに比べれば俺も超ゆとり世代かもな
気合い入れて頑張らなければ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:54:59.07 ID:AmsvRIsy0.net
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141109-00040925-gendaibiz-bus_all

ギリ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:54:42.23 ID:nvx8bC0/0.net
>>170
オリエント工業はガチで安泰

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:26:18.50 ID:O1UeKpZ70.net
>>113
残念ながら、俺の所得は120万ぐらいだわー
社員の給料は倍以上だがw
現金集金、現場販売もある仕事(農業資材&肥料)なので
金渡しておかないと、掠め取られるのも怖いしな

マジで来年生きれるのかなー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:52:32.43 ID:4ady6F7z0.net
>>168
仕方なく入れたら、自民党が人権を掲げて反日左翼になったでござるよw


パチンコ・風俗店従業員の本籍不要 警察庁、プライバシー配慮 【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201410/CN2014100901000834.html

警察庁は9日、パチンコや性風俗などの風俗営業店の経営者に対し、従業員の本籍や国籍を記載した名簿を作るよう定めた部分を削除した内閣府令改正案を決定した。人権やプライバシーに配慮した対応で、施行は17日の予定。
風営法は営業所ごとに従業員名簿を作成するよう義務付けている。これに基づく現行の内閣府令は、名簿の記載事項として性別や生年月日、採用年月日に加え、本籍も必要と規定していたが、自民党の一部から見直しを求める声が出ていた。
また、警察庁は9日、交通違反者らに対する一部の講習を委託している教習所に受講者名簿の記載項目から本籍や国籍を削除することとした

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:19:03.41 ID:evybdhbB0.net
>>164
月1回来てくれる人がたくさんいれば毎日COM

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:08:00.02 ID:05gJiJ1eS.net
おれも毎月収入が増えない
お金を回してるだけ
ここ2年、銀行残高が40万から増えず

おまえら言っておくぞ
高齢者向け弁当のFCだけは参入するのはやめとけ
食数が増えても、アルバイト募集の広告代、人を増やすため人件費が上がり、配達が増えるため車バイクを新しく入れないと行けない、挙げ句の果てには食材を保管する所もなかくなってくるため冷蔵庫、冷凍庫を購入

売上が増えてもそれに伴う設備費、人件費が増えるだけで全然儲からない
法人で店長雇ってするぶんには小遣い稼ぎ程度に良いかもな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:49:42.87 ID:E//AopUV0.net
>>175都内近郊意外なら車持込みで雇えばいいだろ
若干の車代を時給に上乗せしてガス代は燃費計算しろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:56:14.41 ID:SYEbSdSsS.net
内閣府 消費増税効果を芦田愛菜がPRする広告に2.6億円使う
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20141110-286075/1.htm

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:13:53.30 ID:MP2fWj+B0.net
NHK「民間企業の冬のボーナス37万円・公務員の冬のボーナス80万円」・・・!?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013062591000.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:16:13.09 ID:MP2fWj+B0.net
ニュースや新聞が消費税上げない方向の記事が増えてきたけど

ほんとどうなるんだろうねー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:40:09.11 ID:ICYZmZyTG.net
>>175
FCだと食材も献立も本部から決まった物が店舗に届くのか?
食材卸す方法ないもんかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:41:07.80 ID:SFy3pMBA0.net
最近参入する弁当配達サービスは、車持込みの出来高契約ばかりだな。
自家用車にマグネットシート貼らせて、エプロン着せて終わり。
保冷箱も全て個人持ち。
>>175のようなやり方で儲かるわけがない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:16:23.72 ID:DRHDQdOR0.net
俺もFCっちゃFCなんだけど
一つの売上で2つの会社の経営を成り立たせようってんだから
最初っから薄利は当たり前なんだよ
でもある程度は売上が上がる下地はあるんだから
あとはスケールメリット狙うしかないわな
FCなら複数店舗やるべきよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:22:42.42 ID:W5birDw8S.net
食材も献立も決まってるよ
売上が上がっても収入は一定から変わらないわ
翌年の各種税金、国保が上がって消えるからね
ずっと手取18万くらいだな
時間も金もない最悪の循環
嫁にも辞めてサラリーマンに戻れって言われる始末

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:01:15.68 ID:QWeI5L2DG.net
…………と言う始末

…………と言う不始末

不始末しても責任皆無な公務員らはクズ+厚顔無恥+欺瞞=市役所 役場の連中
社会保険庁も最たるクズ

総レス数 1021
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200