2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです81

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:55:36.55 ID:fBoprVdw0.net
自営業ですが倒産しそうです81

借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです80 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423581004/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 05:37:23.71 ID:iCB6LnxT0.net
>>1乙です!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:12:06.89 ID:waci8kjj0.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:42:37.95 ID:zHMMegBJ0.net
ニッパチが終わって3月に入ったが、おまいら、さすがに品物が売れ出したよな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:37:21.42 ID:y+jGC0nm0.net
>>1乙です

>>4
お、おう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:34:13.38 ID:zHMMegBJ0.net
へ、返事がきょどっとるwし、しっかりしいや!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:44:34.92 ID:D+dYRBkt0.net
え?もう二月終わったのか?
全然動かないというか客が来ないが・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:50:59.98 ID:2DG0pSl70.net
史上最悪の1月からの売り上げ・・・
てか、客が来ない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:00:59.26 ID:cczQieHi0.net
前年比97%の部門と
前年比60%の部門…
仕入値は130%…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:53:16.30 ID:II8853Bh0.net
なんでニッパチにガッツリ仕入れてんの?
俺は極限スレスレまで絞って耐えたぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:31:04.50 ID:cczQieHi0.net
>>10
商売は花屋なんだ
仕入れた物の本数は前年程度なんだが
仕入値が跳ね上がってしまったんだよ
しかも粗利の多い完全外部要因部門が撃沈…
そうです葬儀の下請けです
受注から納期まで時間が無いのと
供花が何基出るか判らないから花のストックはある程度必要なんよ
で、葬儀屋に仕事が入らないとモチロン俺に仕事は回って来ないから
花は駄目になり金(咲きすぎた花)を切り刻んで赤字まっしぐらなのよ
1発100万以上の仕事があれば
15000円だけの仕事もあるし
ナマモノだけどストックは必要なのさ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:03:30.58 ID:zuhPzACy0.net
やっぱり葬儀花って、粗利が多いのね
どうでもいいところに感心してしまった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:17:10.45 ID:cczQieHi0.net
粗利は高いけど何時入るか判らない仕事だから休みは無いし夜中でも「花持ってこい」と言われれば持って行かなきゃならない
常に待機で即納(通夜2時間前までに)だからね
高いと言われれば高いが
割には全く合わないと思ってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:03:58.70 ID:zuhPzACy0.net
なるほど
そりゃ粗利高くないとやってらんないね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:22:36.63 ID:TdHZvcIY0.net
カエルかw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 05:19:02.36 ID:/aUoYTNh0.net
ドクタースランプ粗利ちゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 05:52:32.69 ID:H0Jn25GjO.net
某製菓の あられちゃん


それにしても売れなすぎ
がっかり

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 05:58:35.40 ID:No3eUOmk0.net
明日は、いよいよひな祭り商戦だな!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:59:48.97 ID:LJ4W8Uc60.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425242963/l50
「何十年も掛けてきた企業年金がなくなったうえ、追加負担まであるなんて。詐欺みたいなもんだ」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:43:50.27 ID:IaCap2oGO.net
免税点を3000万に戻してくれ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 11:50:49.73 ID:5YUhbpMO0.net
>>20
ハゲ同!
そうなれば戦える!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:56:48.67 ID:Fr+cv/frO.net
専ブラ『ぬこ』が使えなくなるみたい。ガラケーから2ちゃんしてたからもう見れなくなる。みんな頑張ってください。俺もがんばります。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:19:12.79 ID:ud2vfysl0.net
2ちゃんは3月2日で卒業しましょう

【緊急リリース】 脆弱性対応のお知らせ 非公開情報の漏洩・なりすましログインなどを許してしまう可能性があります。
http://www.openpne.jp/archives/5254/

クロスサイトスクリプティング 【 XSS 】
閲覧者はターゲットサイトのCookieデータを攻撃者に詐取あるいは改竄され、本人になりすましてアクセスされる
自分のSNSアカウントに攻撃者の指定した内容を書き込んでしまう
http://e-words.jp/w/E382AFE383ADE382B9E382B5E382A4E38388E382B9E382AFE383AAE38397E38386E382A3E383B3E382B0.html

クロスサイトスクリプティング脆弱性
最近「クロスサイトスクリプティング脆弱性により個人情報が盗まれる」といった話題を頻繁に耳にする。Webサイトを閲覧するだけで,
ユーザの個人情報が盗み出されたり,コンピュータ上のファイルが破壊されたり,バックドアが仕掛けられたりする。
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv1/a01_02.html
【緊急速報】 2ch、WEBブラウザで開くと個人情報が抜かれる仕様に まもなく大規模流出

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 09:35:06.03 ID:8u0Urbfa0
これで開いてみ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424453423/140-  👀

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:28:22.25 ID:Qw6fxcAw0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425257340/l50
パートタイマー以下…大企業OBはなぜ「使えない」?
退職後に新環境で働けない人材とは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:01:24.99 ID:ddlMSWlp0.net
大企業OBをうまく使えない会社ってのもそれはそれで問題あるんじゃねーのと思っちゃうわな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:06:21.27 ID:DMDiVxDk0.net
いや、大企業に勤める社員でも使えない奴はけっこういるぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:11:47.47 ID:ddlMSWlp0.net
確かに俺も大企業に勤めるトンチンカンなやつと仕事したことはあるが
中小零細に勤める社員でさらにトンチンカンなやつはもっといるよw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:23:20.18 ID:zcAelGGFO.net
とんちんかんなわしが通り過ぎますおw

小規模な賃貸経営で食べてるんだが、思うように職人を使えなくて
現場に行く度滝下痢になるほど神経質になっとる
白髪激増&禿げそう…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:20:06.01 ID:7mVO+J4t0.net
書き込めない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:20:35.91 ID:7mVO+J4t0.net
あ・・できた^^

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:25:19.08 ID:7mVO+J4t0.net
>>1 乙です。

2月は結局悲惨で終わりました・・・

昨日のプロフェッショナル(NHK)観た?
あれだけ人気のスーパーでさえも11月から買い控えが始まったそうですよ。

3月どうなるか・・・なんだけど、休み明けで始まったけど結局冴えない。
amazonや楽天はガッタガタのズッタズタ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:42:03.85 ID:CuGAKQMUO.net
3月は前年同月比で見てはダメよ。 何せ増税前の駆け込み需要で売上伸びたでしょ??
まぁ昨年3月の4割落ちならいいところかなぁ??

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:14:03.81 ID:7mVO+J4t0.net
4割落ちですか。
自信ないな〜半分も行くだろうか。
しかも楽天スーパーセールなのに・・・売れないって号泣

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:32:52.85 ID:Xep29Zmh0.net
書けるかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:59:22.32 ID:6nGJwWn10.net
皆んな楽天やらのショップやってんだなぁ
凄いなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:34:35.18 ID:37MpOmtY0.net
test

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:41:40.47 ID:ID6NGL560.net
楽天の集客力は魅力的にみえたが、資料取り寄せてマージンみてやめたな。そしてしつこく勧誘の電話マジウザイ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:57:15.85 ID:rZErK2CB0.net
増税前の駆け込みは高額な買物に支出を奪われたせいか
うちは駆け込みらしき動きは無かったな
もしかすると駆け込みはあったが景気も悪化してたから
相殺されてたかもしれんけど
とりあえず去年の3月は伸びてないわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:00:45.02 ID:W66rnw7N0.net
昼か 酒でも飲んじゃうかな ヒマだし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:10:41.94 ID:9Gp/BA7e0.net


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:21:38.76 ID:GIy1z5wP0.net
異常な静けさ&電話もならない異常な暇さ
こんなの初めて‥非常事態だな
なにも起こらなければいいが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:52:33.76 ID:uxuz0+QC0.net
都会のアーケードだが平日は閑散としているね。
友達のバイトはアパレル革製品とかなんだけど中国とか韓国のお客さんの方がよく買うらしい
うちの商売にはあまり関係無いなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:15:25.14 ID:CO5fH8y00.net
俺の業種のスレは人大杉・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:18:50.84 ID:U876NMlX0.net
今日は、ひな祭りだからイオンとか外食系に人が集まりそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:24:29.78 ID:Z7qotjt+0.net
昨日久しぶりまともに売れたと思ったら今日は昨日の半分も売れず。 三月なってもいっしょですかねぇ。
パン屋

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:57:36.05 ID:7mVO+J4t0.net
>>35
お金払ってないないw
取引先に委託してるよ。
あんな大金出せんよ〜無理無理

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:06:35.71 ID:ne1d8dTw0.net
確定申告頼みに行ったら会計事務所が空き家になってたw
自分でやるのって簡単にできるのか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:07:53.14 ID:HAbbrjKZ0.net
下準備しないなら今年は無理かもね。
ちょっとやれば問題なく自分でできるし、資料さえそろってれば
会場にボランティアの税理士いるから相談できると思うよ。

業種によるけどね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:12:46.36 ID:7mVO+J4t0.net
確定申告は2年前までは自分でやってたけど、1年分まとめてやったら(白)2週間かかったよ。
吐き気しながら・・・嫌な思い出だよ。
領収書の量とかにもよるけど、今から自分でやるならギリギリじゃない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:20:12.69 ID:zM86YI0M0.net
毎年申告最終日に、相談で並んで人達って何してんの?
西新宿で、最後尾はとても終わりそうにないんだけどw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:22:07.66 ID:6kpJ/jcL0.net
駄目だ暇だ店閉めよう暖房費の無駄だ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:28:58.98 ID:LPPui7sJ0.net
手書きの頃は確定申告作るのに結構な日数かかってたけど
申告用ソフト買ってからは数日で完成させられるようになった。

当然ダンボール会計だけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:02:39.47 ID:6nGJwWn10.net
暇やなぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:14:28.17 ID:ne1d8dTw0.net
売上とか領収書の類は少ないんだけどw
消費税の税率変わった計算とか納税額の出し方がわからない

そういえば役所の近くで相談やってたな
どこまでやれば清書してくれるんだ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:19:44.65 ID:s8wX7YMdO.net
全部5パーでええよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:20:40.85 ID:7mVO+J4t0.net
全てだよ。
打ち込みはバイトがやってくれるけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:01:28.52 ID:XGioRRTl0.net
>>39 都内かな?? 都内の方たちは昼酒好きだもんねw
   俺も親の介護なければ 飲んちゃうなww(毎日 家呑みで)

>>45 思うにパン屋さんの経営って難しいよな  俺 東北なんだが・・・
   東北片田舎でのパン屋ってなかなか成り立たないと思うわ。
   新規で戸閉めっていうのが多いような気がするわ

社会保険入ってる経営者は少なそうだね、ここは。

社保庁職員来たら ガクブルだねw

   この3月は 前年半分行けば いいと思う(駆け込みあり過ぎました)

   社会保険入っているご商売はすくn

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:07:54.28 ID:GTtocaPq0.net
>>54
売り上げさえ誤魔化さなきゃ多少どんぶり勘定でも問題ない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:28:56.88 ID:RNKC7jFD0.net
黒字で決算
税金滞納
税務署呼び出し
「ちょ、おま、払えないんだったら黒字にすんなよ」
「あ〜いとぅいまて〜ん」

税務署も人間の仕事
払えるところが赤字→許さんorしゃあない
払えないところが黒字→許さん断じて許さん。仕事増やすな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:47:10.61 ID:EmLWCCwe0.net
売上悪いなぁ
新商品が出揃う時期なのに…
売れるのは去年のモデルの特価ばかり
しかも必要最低限の物しか買って貰えない
同業者はただでさえ原価率高いのに、ぎりぎりの値引きで売り出し始めて凄く迷惑だわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:53:59.22 ID:NooMVHvp0.net
まあ15日に間に合わなくても問題ないんだよ、

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:54:16.45 ID:zM86YI0M0.net
でもさあ、マジメに申告したら金残らない制度ってなんなんだ?
一人自営だけど、休日もなく残業代も出ないで体酷使して働いて
かーちゃんには「 何でうちには金がない?旅行にも行ってないし!」
とかキレられて。

1千万越えで消費税払うと余計貧乏になっちまうんじゃ、働かないほうがいいや
ってなるよな。
頑張る人が報われる国にするんじゃなかったんか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:56:49.74 ID:GyikvCgQ0.net
>>45
ナカーマハッケン
パン屋もギャンブル商売だよな

2月後半が売れたから3月入って仕込み増やしたらダメだった。。。
3月稼げないとヤバイ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:57:09.20 ID:a2Sp+ZBn0.net
>>62
そういう国だからもう休みまくってるよバカらしいもん
最近は半日しか仕事してない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:58:56.26 ID:JPZHw8Fy0.net
>>62
禿同

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:21:39.09 ID:JKJj1Ama0.net
家、初めての赤字・・。
去年はひどかった。
同居の父親の年金で生活してる感じだ。。
今年もここ20年来最低の売り上げ。

消費税ゼロにしろ!!!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:22:04.74 ID:32bmUbWzO.net
毎年恒例の
♪今日は苦しいひままつり〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:05:59.02 ID:JcJ8Nj4g0.net
従業員の給料上がってますか〜?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425371614/l50
現金給与総額、11カ月連続増 1月1.3%増 中小企業でボーナス伸びる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:24:22.73 ID:JvBmNK2n0.net
過去最悪の売り上げ状況、改善の見込みも見えない

これで2年後から、また消費税の税率が上がるなんて・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:35:41.07 ID:7mVO+J4t0.net
何とか売れるようにしなきゃなんねぇーんだけど。
なんか閃きないかね?
皆は色んなアイデア考えたり出してみたりしてる?
集客やら商品企画やら・・・
異業種の集まりなんで、それぞれなんだろうけど。

こんな状況続いたら、本当におまんま食えねえからなぁ。
塩ふって・・・ってか、米買えねぇわw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:24:04.25 ID:U875tBdT0.net
本当にヤベェわ
利幅なんかねぇのに品物売れないわ原価上がるわで
何やってんだか判らなくなってきた

青果店っす

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:02:53.55 ID:r3y+J6fO0.net
白で免税事業者だからまだ楽だわ。
21年度版の会計ソフトをまだ使い続けてるw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:04:19.16 ID:6WrOGxG90.net
ダメだ
さすがに落ち込む
落ち込んでてもどうにもならないのはわかっているが
もう体に力が入らん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:11:36.57 ID:4ewh/LWD0.net
ただの自営業の小売では大手に駆逐されるだけの時代になったからなあ
これからは個人で生き残るにはどの業種でも小回りをきかせ何かしら付加価値がないとやっていけれない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:23:33.77 ID:Gm3Ti2aC0.net
大手の大規模化多角化、ネットによる合理化、少子化高齢化による消費意欲減退、そして人口そのものの減少という四重苦

極限まで経費を減らして不味ければ一時兼業またはバイトに逃げる、こういう心構えが必要

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:42:35.12 ID:tfqHTiI50.net
久々に皆の本音が出てきてこのスレらしさが戻ってきたね
上から目線で自慢をしたがるラグビーが出てこないおかげだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:51:54.73 ID:DL6Sl6Tx0.net
>>74

そんな事何年も前からみんな意識してやってるでしょ…
最近そんな事考えてるのなら、今迄恵まれてるよ。

それこそ、アベ自民になってからは、75のスタンスでなければ無理。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:08:44.41 ID:6WrOGxG90.net
消費税が全く転嫁されん
売り上げは落ちて税金はかさむ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:55:57.49 ID:jJiCJELQ0.net
欠品かどうかも注文前にわかるし、在庫があれば注文した翌日には自宅まで届けてくれる
そして大抵の場合、近所の店で買うよりも安い
これはAmazonの例だけど、当然大手スーパーはネットスーパーに進出して店頭で買うのと
同じものを翌日配達するというサービスをとっくに始めてる
こんなもんにどうやって対抗するつもりなのか

それでも近所の店で買うと言うならその合理的な理由を教えてほしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:31:04.40 ID:QKdQt1pd0.net
>>79

レジャーだろうな、ウインドゥショッピングやランチのニーズと同じ

行為そのものがエンターテインメントなら、通販や量販店では代替し切れない

個性的なパン屋ケーキ屋タルト屋などは、いくらでもやりよう有りそうだな

81 :名無しさんお腹いっぱい:2015/03/03(火) 22:48:47.21 ID:qzxZ2Jo/0.net
>>79
大手ではやっていないサービスでしょう。
人と人との触れ合い、コミニケーションを付加価値として
つけたらどうでしょうか? 高くても心の満足を求めてる人いますよ!!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:30:22.88 ID:cwRFhJ5Y0.net
>>50
医療控除とかの一般人だろ

自営なら適当にだして、あとで修正申告すればいい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:56:18.18 ID:KH2rF3bE0.net
>>79
現金を使う、商品を手に入れるまでのタイムラグがゼロ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:08:23.13 ID:rn9coaQL0.net
【消費税】 経済同友会 「17%まで引き上げを」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425388538/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:19:21.34 ID:ndNzwsuJ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425345271/l50
【世界長者番付】41位、ユニクロ柳井正氏 2兆4200億円、
75位、ソフトバンク孫正義氏 1兆6900億円・・・米経済誌フォーブス

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:01:00.65 ID:wdUcZabg0.net
>>80
「体験型」で優位性を持とうというのはわかるが、零細小売にそれは難しいのではないか

>>81
そういうコミュニケーションが「ウザイ」と思う人もいるし、大手でも結局末端は人と人になるから
そこにコミュニケーションは存在してるよ?
大抵の場合、零細よりも「安全なコミュニケーション」がね

>>83
「現金を使う」のはデメリットでは?
どこでも手に入るようなものならコンビニで済んでしまう
マニアックなものなら在庫の確認が確実に出来て、価格の比較も出来るネットの方がトータルの
時間のロスは少ない



うーん、どう考えても零細小売が大手に勝つ「目」がない

87 :経営者の方々にお聞きしたい:2015/03/04(水) 01:13:51.82 ID:WYZA777L0.net
基本1日13時間+αの残業、もちろん残業代なんて出ません。
加えて日常茶飯事のモラスハラスメント。
心身共に追い詰められ難聴にもなり安定剤等にも頼る始末。
他のスタッフには自殺未遂者も。
社長はそのことも業界の飲み会で笑い話にしたり。
過労とストレスから一生ものの病気をかかえたスタッフまで出た始末。
どうやって労務士たちをクリア出来ているんでしょう?お金ですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:31:20.98 ID:Fa6+rO+n0.net
>>86
>どう考えても零細小売が大手に勝つ「目」がない

そこでもう一度考えるべし
「大手の勝利」と「お前さんの勝利」は違うじゃん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 03:19:20.98 ID:x2ckYE82O.net
>>88

う〜ん

いいこと言うな〜

仕事も一段落ついたし、風呂入って寝るかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:38:04.29 ID:OVxDDTqr0.net
おはようさん。

うちなんかネット販売しかやってなくて、どうにかしてお客様に手に取って
商品をご覧いただき購入できる方法を模索してるよ。
力がないんで実店舗を持つ企業に取り扱ってもらえないのが実情。

手に取って物を買える環境って凄いことだと思う。
ネット販売に信用なんてない・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:56:25.29 ID:Qtwxg03G0.net
たまに売れるからたちが悪い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:19:20.95 ID:7iMDuQ5J0.net
まあ遠い未来はネット販売が主力になるんだろうけどさ。
今はなんだかんだいってもそれ以外の消費の方がまだまだ大多数だからな。

若い奴らに対する商売は顕著化もしれないが、既婚以上の世代への
商売ではまだまだやり要だと思うけどね。

リアル店舗の合理的な理由

それは「生活への密着」だよ。
出勤前、帰宅途中、外出にあわせてついでに買える。
レジャーの途中や買い物そのものがレジャーである。
ぶっちゃけ景気がよくなるとネットで買う事がつまらないこともわかるよ。
家電屋では対抗できるものはネットより安いしね。

すぐに売り切れるような超目玉なんかはたとえネットで売ったとしても
手に入らないからな。今年ヒーターかったけどすぐ手に入って一番
安かったのはカインズホームだったし。古いの引き取ってくれるしな。


まあ業種にもよるし価格帯にもよるけど。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:55:39.64 ID:VoBC/n9B0.net
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 ギャハハハー!お前らが奉仕を怠ると
I晋 ◆/)||(\◆晋  俺ら金持ちが贅沢できんじゃないか!
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ 
 ,Y  . ││´  ..V,
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:12:07.83 ID:7iMDuQ5J0.net
貼るとしてももうすこしクオリティの高いAAにしろよw
安倍か?ってなっただろうが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:37:29.48 ID:hWvBWXwI0.net
60歳以降のこと考えてる??国民年金だけでは病気もできない。
てかいきれない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:02:27.01 ID:7iMDuQ5J0.net
自営なんだから死ぬまでやるだろ。
今時60歳で自営辞めるやつなんていないでしょ。
赤字なら年齢以前の問題だし。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:15:44.13 ID:yw1NknAN0.net
>>95
考えてないしその前に国が財政破綻してどうにかなってんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:18:08.54 ID:Kj7yktac0.net
死ぬまでできる業種ならいいけどな
うちは特殊精密機械使う自営だが、機械メーカーがこの先はもう造らないらしいから商売道具が無くなるんだよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:24:13.58 ID:7iMDuQ5J0.net
じゃあ違うもの売ればいいんじゃない?波乗りなのが自営なのだから。

現状に衰退がみえるならそれで飯くってる間位に
平行して次の商売しないといけないのは業種には関係もの。

商業関係ならそんなにおかしなことじゃないけど
工業関係はどうしても硬直化してしまうよね。取引先が多いわけじゃないし。

100 : :(関西・東海):2015/03/04(水) 11:29:18.76 ID:Z2kdR6NxO.net
せやな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:51:41.09 ID:Kj7yktac0.net
うん、今暇な時間に副業(今後)のために勉強している
が、暇な時間の方が多いと逆に勉強に集中できないw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:25:13.39 ID:vtQw0hEv0.net
特殊精密機械とかさ、今まで生産性は悪かったんだろうけど
そのかわりキッチリしたものが出来てたんだろうが、安もの、すぐ壊れるものに
置き換わるんだろうな。

消費者が安いものを求め、中身を知らず、無くなってから
昔はよかったな、とか言うんだよな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:18:53.58 ID:Qa+BFfGG0.net
売れないね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:25:07.50 ID:7iMDuQ5J0.net
まあ限りなく安さを求めて、何かあると狂ったかのような非難いれてくるからな。

最近のお菓子とかさ、中身よりもパッケージのほうが金かかってそうだしさw
原価にしめるコストが原材料より高いものがあるとか冗談かとおもうよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:32:27.36 ID:Kj7yktac0.net
ネット最安店で買ったりして対面で聞きたいことだけ店に来る

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:42:24.49 ID:L0gyGVjz0.net
時代だよね〜

俺の子供の頃、金持ちだった同級生の親の職業が
料亭、寿司屋、個人のガソリンスタンド、写真館、個人スーパーなど。
今は全て閉店。

今でも食べれてるだけでも幸せだな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:00:25.95 ID:UAg3ilZP0.net
>>106
俺んちは当時バブルだったのにボロボロの家に住んで極貧生活
でも親父はクラウン乗ってたり競馬してたりそれがどういう事なのかわからなくて
今になると親父が裕福の部分全部独り占めしてたクソ親父だっただけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:35:33.74 ID:lp9eo7TA0.net
>>68
この不景気に 中小企業だって売上おちてるんじゃないの?
経費はあがってる。
本当に1・3%も給料あがってるの?

それでも消費税3%(実質5%)物価はあがってるから
マイナス1・7%〜3%は 手取りがへってるってことになる。

大企業はいいけど、ほかは苦しいわけだわなー。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:51:15.15 ID:xxdvogtF0.net
地元のベトナム料理店は半年で閉店したな・・・・
可哀想すぎた。だが半年であきらめてよかったと思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:04:10.99 ID:FEKr9qhb0.net
向かいの整体屋が閉めた
閉めたか引っ越したかは知らんが、急階段の二階にあるんじゃだめだよな
ネパール料理屋(現地人)も全然ダメダメお客さん来なーいっていいながら数年経っているんだがw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:13:50.31 ID:UAg3ilZP0.net
うちは元々人口1万人しかいない小さな町だし製造業の町だったけど
大手はみんな海外に工場作っちゃって凄まじい疲弊してきた
観光業も全く駄目だし50年後には町自体が無くなりそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:32:48.20 ID:upxGjx5V0.net
うちの業界@歯科技工は患者の消費控えが終わって一昨年並まで回復してきた。
技工士不足もあるから、値上げをどこまで押し通せるかだなぁ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:35:52.45 ID:upxGjx5V0.net
>>106
酒屋・電器屋なんかも羽振りよかったもんなぁ
商売屋の親父が遊びまわってていい時代だったんだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:39:34.18 ID:9TChitED0.net
はぁぁぁ、、、
本日も終了。
注文2件・・・辛い。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:06:10.91 ID:mRiVF4bu0.net
問屋の爺様社長が直々にお店回りで俺んとこにも来たぞ
支払いを末末にするからボリューム増やせないかってよ
やーだよーだ
かなり困ってるんだろうけどメインの問屋じゃないし
おとこわりだ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:12:32.27 ID:+sevOtLw0.net
>>101
暇な時間にネットで副業してるんだけど
今年になってからお金にならなくてがっかり

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:15:11.48 ID:W20MFyIx0.net
確定申告の試算したら 初めての所得マイナスワラタwww
貯金をあったから助かったものの、市民税とか免除されんのかな
税務署がつっこんでこなければいいけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:18:45.44 ID:yqbbpnWF0.net
すごいレスの伸びだなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:19:48.62 ID:vrzD6j890.net
消費税、段階的に17%引き上げへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425458586/

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:27:32.16 ID:Fa6+rO+n0.net
>>113
俺は田舎育ちだから上場企業に勤めてる親なんか学校に(多分)いなかったし
八百屋でもカーテン屋でも商売やってりゃ取りあえず金持ちの部類だったな。
鉄工所で数人雇ってたら大金持ちの部類だったよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:01:03.87 ID:mRiVF4bu0.net
7時か
今日も4桁の売上だった。。。諦めて帰ろうっと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:15:52.02 ID:52voBEJI0.net
消費税額決まった?
64万だったわ…痛すぎ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:33:00.68 ID:kFWLivDRO.net
こちら 消費税支払額82万 月々の積み立てじゃ足りず痛すぎ( ̄□ ̄;)!!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:33:57.26 ID:LEQ15l+40.net
>>122-123
相当売り上げてるな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:39:30.42 ID:upxGjx5V0.net
>>122>>123
中間納付してんだろ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:39:43.96 ID:52voBEJI0.net
>>124
そうでもない
2500万程だったよ
超零細自営業をこの国は殺しにかかってるよな
儲かるわけないわこんな世の中じゃ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:40:30.97 ID:52voBEJI0.net
>>125
してないで
3期目で初の消費税だわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:06:51.55 ID:ejb1dUx00.net
固定費ゼロに勝てる者はいねぇwwwwwwwwwwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:26:01.36 ID:MTkTYOI/O.net
中間納税 もちしてる8月に払ってる が 年間で70〜80以上って負担デカイよ。 イヤになる 税金払いばっかり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:37:37.99 ID:esPb7SYh0.net
>>129
「俺はたくさんの税金が発生するほど売り上げがあるんだぞぉ〜」って
自慢してるようなうがった見方をしてしまうが、
でも正直、その頭に来る税金をきちんと払えるのはたいしたもんだよ!
例えば金融機関の審査にしても、
まず「税金・保険を払えているか」が審査基準の基本中の基本になるからね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:54:10.04 ID:pfYSQdRU0.net
税金に苦しめられるわ。急にガタガタになったら、とんでもないことになるもん(俺な)
所得税・消費税・事業税・住民税・・・
他に健康保険・年金・・・(これを一気に支払う計算すると完全に通帳マイナス)

この俺にどうやって支払えと?無いんだけど、手持ち。まじで。使ってしまった俺が悪いんだけど。

事業がうまくいってれば、自転車操業で回していけるけど収入がガタ落ちの今なんて・・・
払える見込み無しだ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:58:54.06 ID:pfYSQdRU0.net
>>126
2500で64万か〜厳しいな。
凄い高いよね。驚いた!!

税理士が消費税の計算方法が2通りあって、うちに合った方を選択してくれたよ?
簡易なんちゃら・・・だったかな。忘れたけど。
計算方法、自分のとこに合ってるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:08:06.90 ID:TCOpmHdb0.net
うちは65万だった。  毎月5万の積み立てしてたけどキツイな。。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:25:22.91 ID:pfYSQdRU0.net
うち30万くらいだった。積立なし、ドンぶりw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:58:08.89 ID:g6RX8TAh0.net
うちは25万、まともに現金で納付するのは最初で最後、一昨年から1000切っているから来年からは無し

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:10:21.74 ID:pfYSQdRU0.net
ギリギリで1000万超えて支払うのは辛いよね。
なぜか、その壁あたりでウロツくからさ〜
一気にドーンと売り上げがアガリャいいけど、なぜか一気には壁越えできんわ。
1000万の売上なんか仕入れや経費引いたら、残りはチョロっとだもんね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:25:36.89 ID:iiwWUS+C0.net
>>132
うん、うちも簡易課税だよ
売上的に微妙なラインではあるみたい
そこんとこよく分からないから任せっきりだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:58:32.72 ID:pfYSQdRU0.net
>>137
そうなんだね。
うちも任せっきりですよ。
なーんにも分からん。提出するだけ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:27:52.28 ID:MTkTYOI/O.net
もう少しお勉強しましょァ利益率の違いで 簡易課税 本則課税 の どちらか選ぶ。 利益率ある商売は本則がいいかな。 タバコや利益率少ないのは簡易課税かな。 預かり消費税−支払った消費税=納税する消費税

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:01:38.26 ID:pfYSQdRU0.net
>>139
サンクス

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:34:12.32 ID:B3XgKgvG0.net
一人個人事業主だけど、消費税納付 280万円だ・・・Orz
お金動いているから儲かっているつもりだったのだが、きっちり
決算して消費税払ったら何にも残らん・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:52:10.34 ID:TcuGBKWo0.net
消費税は赤字でも容赦なく払わなくてはいけないのがきついw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:21:51.45 ID:iiwWUS+C0.net
>>139
なるほど
だいたい粗利5割強なんだけど本則の方がいいのかな
聞いてみるよありがとう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:26:55.68 ID:KFTvW79+0.net
>>141
消費税それならちょっとリストラして利率あげればかなり儲かるだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:49:32.11 ID:MaHiMPG20.net
それより先に5000万円と人生観と時間土産つけて返せ豚どもが

146 :141:2015/03/05(木) 15:02:44.14 ID:B3XgKgvG0.net
>>144 一人なんだわ・・・一時期パートさん雇って手伝ってもらったけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:42:55.63 ID:bSQo1Ci20.net
>>146
税理士使ってる?使ってないなら税理士頼んで何とかしてくれって言ったほうが・・
使ってんならクビ。チェンジ。一からやり直せって位の話だと思うぜ。

ぶっちゃけ理論上の消費税(税金)の計算方法やなんかどうでもええんだわ。
要はいくら払う事になるの?って時に一人親方で280万って絶対勿体ないよ。
何億売ってるか知らないけど今からでも新しい税理士付けたほうが金残ると思うよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:25:12.42 ID:KFTvW79+0.net
>>146
リストラってのは人件費のことだけじゃないよ

149 :141:2015/03/05(木) 18:20:54.64 ID:B3XgKgvG0.net
>>147 使ってない・・・でも前に友人の税理士にチラッと話聞いてもらったんだけど、
ウチの業態の場合、消費税はどうしようもないみたいな話だった。
詳しくは言えないけど、設備投資して、利益は圧縮できても消費税は・・・
去年は本当に1年中クソ忙しくて、冷静に売上と利益とか考えてなかったよ。
通帳には常に残高それなりにあるからなんとなく儲かっている気になっていたのが
ホントに愚かだったよ・・・・

>>148 あー、そういうことね。 でもパッとは思いつかないな・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:08:41.86 ID:KFTvW79+0.net
んーでも消費税ってのは帳簿上で発生するからなぁ
自分が付けた付加価値に対して純粋な付加価値がうまれてそれの8%の納税なわけよ。

なので1年中急がしてそれなりの収益が上がってれば払えるのが理屈なわけさ。
ってことは、141は自分の理解の外で薄利で商売してしまって実は採算ラインを
割りそうだったか、儲かってるつもりで使っちゃたかだからなw

たいがい消費税8%施行の時に採算の再計算するだけど
なんでそんなことになってんのよ。

ちなみに消費税って税理士でもそうそう回避できないよ。
売上飛ばして脱税するか、架空仕入れ架空費用計上して脱税でもしないとな。
業種によって多少の控除はあるだろうけどね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:12:09.41 ID:gvIhWrA70.net
まあ消費税は預かり物なんだしなぁ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:39:11.35 ID:4VQRLNQ60.net
逆転の発想で、千万未満規模の会社をたくさん作って売上を分散、その上に持ち株会社的な管理委託会社を作って利益部分だけを集約

たとえば売上4500万を千万未満の5社に分散したら、それぞれ900万ずつでも900万×8%×5社=360万の上澄みが出来る、これは利益として取ってもいいし値引き原資にもできる

実務ベースでは会計が楽になるように品目ごとページごとに分離した方がいい、納税の時税務署から収支内訳書を集約しろと指示されないように出来れば嫁親子活用して名義も分散!

ぶっちゃけ免税点以下なら8%ディスカウントしたビジネスができるわけだから、これは大企業より個人自営の方が有利!

これって発明じゃね?、アイデア料要らないから上手くいったら報告よろすこw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:50:11.52 ID:4VQRLNQ60.net
もし>>152の手法が使えるなら、千万の免税点がある限り消費税上がるほど有利ってことになる

消費税25%で同様に売上4500万なら、一千万以上の上澄みとなる

そんな日が来たら買い物自体大変だが……

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:07:13.57 ID:X6PrJ1Yv0.net
ゾッとする話やね。
でも消費税は容赦なく上がっていく・・・
まさに生き地獄やわ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:14:28.54 ID:3Ra15Lwg0.net
いや、数年で一千未満ってのも外されると思うな。広く網かけてくるだろ。
オレも一千越えで去年まで払ってたが、今年は無い。
でも払ってた時には、益税だろ、みんな払え!って思ってたからなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:35:54.33 ID:KFTvW79+0.net
おまえらなに中学生みたいなこといってんだよ。
実質経営者が同じなら税務署は課税逃れつーことで合法でも集金にくるよ。

たとえば今日のニュースだけど

Aが1億の借金で破たん寸前

Bという海外の会社が1000万で銀行から債権を買い取る

Cという会社がその債権をさらに買い取る

AはCに1000万の返済をする

この事案ではBの取締役にAの代表がなっていて実質支配をしてるのが
Aの代表だということが調査で判明。Cもにたようなもので実質的に
Aは9000万の債権放棄(利益)を得たとして追徴をくらうことになってる。
別個人、別法人だから問題ないってことにはならんのよ。

これがたとえば
Aが「仕切っているだけだ」という「グループ」10人がそれぞれ1000万以下の
売上を申告して消費税を逃れていたとしても、Aとグループでの資金の流れを
証明できた時点でAの支配下にある個人企業ってことされて突っ込んでくる。

税務署なんてそんなもんだよ。
よほどの大企業で法務部でも作らない限りどんな「アイデア」でも無理だよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:43:04.42 ID:bSQo1Ci20.net
>>149
消費税納付額280万に該当する売上
ざっくり言って8%計算で

卸売業の場合、年商4億(日販100万以上だよ)
小売業の場合、年商2億(一日50万以上だよ)
建設業の場合、年商1億2千万(一日30万だよ)
飲食業の場合、年商1億(一日30万だよ)
サービスの場合、年商8000万(毎日20万だよ)

原則自分一人+一時期パートでしょ?こんなにある?

疑ってるんじゃなくて計算間違いだと思うんだよ。
やっぱちゃんと聞いたほうがいいと思うよ、マジで。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:43:57.20 ID:onL1D+6t0.net
>>156
税逃れとかそういう状況じゃないじゃん
倒産スレだぞこのやろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:50:51.00 ID:Hx2kqDRV0.net
>>152
それ実質経営者を突き止めて課税されるよ。
風俗店がその手法で摘発された事例があるよ。
派手にやらなけりゃバレないかもしれんし、風俗店の件は中の人が特殊な人種の集まりなだけに、何かでモメて内部告発があったから摘発されたんじゃないかって見方もあるけど。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:56:06.86 ID:Hx2kqDRV0.net
軽減税率導入されたら経理が大変になるわ。
それに仕入れで10%で払って売り上げは5%とかだと、それだけでキャッシュフローも悪化しそう。
カード客に無意識にムカっとしそうだw
やってみないとわからんけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:12:12.39 ID:/jyp7gsW0.net
>>141さん

消費税の納付税額=課税売上に係る消費税額−課税仕入等に関わる消費税額
でしょ?
>>157さんの計算したほどの売上があったってこと?
それは自営のレベルをはるかに越えてる気が・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:15:54.63 ID:L8jCPA4d0.net
>>160
軽減税率導入で食料品や日用品の売れ行きがよくなるのに反対なのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:19:56.43 ID:3Ra15Lwg0.net
>>158
スマン、笑ってもたw

164 :らぐびーの人@ブルー大学 ◆CSZ6G0yP9Q :2015/03/05(木) 21:54:07.27 ID:1lr26BQ50.net
みんな。もうかってるね!

久しぶり

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:09:49.37 ID:f7/BZzZb0.net
>>156
>>159

もちろん売上4500万程度の3ちゃん経営で、別ジャンルを家族がそれぞれ個別に開業届けする

自分は買取転売、嫁は食品、親父は工具で、お袋はステーショナリーみたいにして、それぞれごく狭く柱となる商材を探求

ホムペやメアドも別々に取得、それを相互にリンク

収支や会計、損益、申告すべて個別に行う

これなら確定申告も収支内訳書もすべて個別に出せて誰が中心人物ってわけでもないだろ、これひょっとしたらすでに誰かやってんじゃね?

当局が何を要件として誰を中心と見なすか、それが分かればなぁ……

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:12:41.93 ID:yUZwYnFv0.net
26年度に初めて1000万超えたんだけど課税事業者届けもその消費税申告と同じ年に提出でいいのかな?
それともさっさっと提出しちゃっておk?

167 :141:2015/03/05(木) 22:32:42.36 ID:B3XgKgvG0.net
>>150 3%の増加はきちんと対応したけれど、その他の要因がね・・・価格転嫁が
常に遅れ気味だった。本当に忙しすぎてドンブリになりすぎだった。
たまに10万の売上で、きっちり計算したら4千円しか利益がないとか気づいては
慌てて値上げしたりしたけど・・・・

ちなみにそれほどの売上はないよ。億の半分くらい。
でも仕入れで払った消費税は、100万ちょっとだ。 計算合うでしょ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:55:20.16 ID:X6PrJ1Yv0.net
みんなカツカツだなw
俺も虫の息だけどw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:17:07.62 ID:bSQo1Ci20.net
>>167
例えば年に1回1発(億の半分の)約5000万の仕事やって1500万の仕入、他に家賃も何も発生しない場合にはその計算で合う。

ただし、この場合は約5000万の売上、1500万の仕入、他に経費無しで3500万の利益となるので
消費税の心配より所得税その他で税金がざっくり1500万位というとんでも無い額になるよ。
それこそ速攻で税理士に駆け込まなきゃならん。

たぶん約5000万の売上、その8%で売上消費税400万、で既に仕入で払った消費税約120万だから
差し引き280万払わなくちゃって思ったんじゃないかな。

実際そんなにお金残ってるわけじゃないでしょ?「税金払ったらいくら残るか、とか「むしろ払えるかな」とかでしょ?
2000万手元に残ったから300万位税金払うわって事なら分かるけどさ
そうじゃないはずだから誰かに相談した方がいいと思うよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:53:00.62 ID:5Qlxn0jQ0.net
気楽なギリ1000未満の個人事業主。仕入少なし。
本日確定申告完了。やっと平成26年が終わった。
もう27年が始まって1/6以上が過ぎて気の休まる間もないけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:31:28.92 ID:bTsQbYux0.net
>>166
放っておけば向こうから通知が来るんじゃないの?
1千万越えてから1年後に課税じゃなかったっけ?

ってか、1千万ちょい越えの売上で10%消費税なんか来たら、払えるわけねーわ。
死ねというのか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:41:58.79 ID:WvJb3TBU0.net
>>171
2年後だよ。

1千万ちょっとをウロウロするのが一番厄介なんだよね・・・
バーンと売り上げ上がればいいけど、それもこの状況じゃ無理な感じだし。

一旦、消費税納めるようになると、1千万以下になっても2年後までは払い続けないといけないと
ここで聞いて、愕然とした。
・・・で、10%でしょ?完全に詰んでる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:47:35.59 ID:GLsyAG8X0.net
>>165
納税の部分もそうだが、考え方が面白い。なんかヒント出そう。
ありがとう。

ヒントがカタチになってもココで晒さないけど・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:13:59.22 ID:nEXCLdfV0.net
安売りで出入が多くなると確定申告が大変すぎるw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:44:12.71 ID:P7KcP4bD0.net
10%の消費税なんか払えないので廃業しました。先手打って。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:23:46.58 ID:FopdRxga0.net
>>173

>>156は否定的に書いてるけどそんな>>156の内容を実践してるのなんかそこら中にいるよ。

例えば>>156の言う
>別個人、別法人だから問題ないってことにはならんのよ。
これね。これは確かにその通りではあるが、そのまんま
>別個人、別法人だから問題【ある】ってことにはならんのよ。
と同じなんだよ。そんなのは初歩の初歩だよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 03:29:55.35 ID:yhik90ss0.net
安倍ちゃんの物価高政策は糞すぎるな
そのくせてめえは汚い金貰っても居直ってるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:03:34.25 ID:WvJb3TBU0.net
おはようさん。

春になったら・・・
3月になったら・・・

期待を膨らませた俺がバカだった。あかんやん。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:07:22.74 ID:mrWBnlam0.net
くろよんとーごーさんも今は昔、節税でぐぐったら『自営は会社員にくらべ様々な税金が課せられています』の一文で始まるサイトもあった

節税のために本業以外の様々な勉強しないと立ち居かなくなる現状恐ろしい

国が気付いた順重要な順に対策されるんだろうけど、その年その年生き残れるかどうかが大事だし、いまある商材も2年後にはどうなってるか分からないんだから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:23:48.48 ID:WvJb3TBU0.net
まじで、最近何をしたらいいか分からんのよ。
暇で暇で・・・
こんなにも急に売れなくなるってことがあるの?
商品が悪いの?それとも景気のせい?
どうしたらいいのか、本気で悩む。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:37:20.23 ID:fZAMzTYf0.net
一昔前は

社長=リーマンより上 って感じだったけど

今は

社長=得体が知れない って感じだよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:42:36.05 ID:mrWBnlam0.net
しゃっちょさんが誉め言葉じゃないんだよなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:46:15.46 ID:mrWBnlam0.net
>>180

団塊が死にかけてるからじゃね?

高度成長とは無関係だが、浪費のコアであったことは確かだ……

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:06:06.24 ID:FerzVeXI0.net
>>176
それはしってるよ。安易にやっても無駄だよってこと。
名義を変えただけとか、分散しただけとか。

逆に本当に確率した個人の集団なんても普通にあるし
なければ困るしな。>>165みたいな話も別に普通だよ。

親が開業医、長男が別の開業医で、二男が歯科医で
長女が美容外科で、奥様がエステみたいなのと同じで
ちゃんと確率してば何もいわれないよ。

ただ、↑の方の流れで「節税脱税の為の分散」の話だったんで
そんなに簡単でもないって話をだしたのさ。

さらにいえば>>165みたいに家族が「別の柱」で生計たつなら
そもそもそれは当初の「節税」的な話じゃなくなるしね。

まあやりすぎんなよ、ってことだw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:12:59.41 ID:FerzVeXI0.net
>>183
庶民の中で一番金持ってるのが団塊の上の層。おじいちゃんおばあちゃん。
戦後の時代の人なので貯金を持ってるのと、若い時にはまだ年金システムが
若い状態であまりあてにしていなかった。その人たちはもう自分で買い物に
イケない年齢になってる。

んで、団塊ジュニア以下よりは団塊世代のが金をもっているんだけど
その層が今年金受給開始して老後に入った。貯蓄はあるけど使えるほどはない。
生活も不安だし年金も不安、自分が何歳まで生きるかわからない。
知恵もついてるんでお金使わない。

ということで、この「もっているけど使わない」層を狙ってるのが健康と介護関係。
シニア向けの商売と振り込め詐欺なんだよね。
なのでそこに携わってないと恩恵がすくない。


介護なんて資格とって数年社員として務めたら、資格持ちと誘い合って独立。
30歳前に施設立てて開業だよ。
銀行すぐに金だすしね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:33:15.58 ID:mrWBnlam0.net
さすがに色々研究されてるんだな

http://www.ex-it-blog.com/archives/14877/

しかしこんなところで普通に論じられてリアルタイムに対策も練られるんだから、税理士のコンサル性は段々薄れていくね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:57:07.89 ID:xQksyNW80.net
>>163
俺もww

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:06:22.61 ID:mrWBnlam0.net
ここでも論じられてる

http://www.sumoviva.jp/trend-tips/20140327_133.html

納税が倒産のきっかけになったらワロえないから、とにかく出来る工夫はぜんぶやればいいよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:14:42.24 ID:mrWBnlam0.net
ネットでオープンにならない裏の手なんかは情報商材の嘘ハッタリくらいでしか見ないってくらい、あらゆる情報がオープンになって共有・平準化されてきてるな

節税ポイントが改正無効化されるにはタイムラグがあるから、

早めに対策→タイムラグで節税ウマー→対策される→早めに対処→新たな節税ポイントにアダプト→タイムラグで節税ウマー→対策される→早めに対処→新たな節税ポイントにアダプト→タイムラグで節税ウマー→……

これを無限に繰り返すしかないのか

マジで節税分くらいしかうまみがなくなってきてる分野あるだろ?、それすら無くなったらカテゴリ消滅だな……

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:26:50.08 ID:/Oir53bGO.net
でも、消費税ならいいんじゃない?

儲かってないから、なおさらキツイ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:29:02.05 ID:/Oir53bGO.net
190は、>>158にね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:46:18.64 ID:cqePWSLH0.net
>>183
>高度成長とは無関係だが‥

高度経済成長期は昭和30年頃から昭和48年くらいまでらしいが
昭和30年頃「団塊の人たち」は、おおよそだけど4〜8才くらい?
そうするとピークの昭和38年〜昭和42年(東京オリンピック前後)は13〜20才
そして昭和48年になれば22〜26才で結婚適齢期!
昔名古屋の方は花嫁衣装とかすごく派手だったとか聞いたことあるけど、
とにかく戦後のなにもない時代からの消費力は凄まじかったと思う。
ところが今は‥
昼頃とか夕方営業で市内を車で走るけど、
お散歩をする保育園児とか下校する小学生・中学生がやけに少なく感じる。
経済にとって子供が多ければそれなりに派生:波及効果は絶大だと思う。

しかし現状少子化に重税に、ますます経済は萎縮&沈静化していくね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:47:17.12 ID:1dIIX+RJ0.net
>>180
ホント、ホント

うちはニッチな部分なので、以前もそんな売れて無いが、ニッチゆえに利益は取れていたが、元々少ない客数が更に激減・ニッチゆえに顧客になれば強いの定説が崩れた状況。
自分的に考えると、世の中雰囲気が変わった感じがする。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:55:17.92 ID:pI9fme3o0.net
>>181
うん。
自分は15年前に独立して、過去10年は個人レベルでは適当には稼げたが、余り社長=偉いとは思わなかったが・

今は勿論全然ダメ…

社長=得体が知れない
は思いっきりわかるわw
自分が最近思ってたのは、
自称、自営業ってノリかな。
はぁ…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:18:17.10 ID:/BAK6xF40.net
昔は春になってくればどうでも売り上げ増えてたのに去年からさっぱりだめだわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:57:46.54 ID:RLG8j49K0.net
こんな中消費税増税だろ?
死ねるよなマジで

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:29:29.87 ID:FopdRxga0.net
一昔前、ホームページすらないなんて終わってる

今、スマホ対策出来てないなんて終わってる
リーマン?震災?そんな昔の事言われてもって位に時代が変わってる
スマホ対策出来てないところは終わってる。土俵にすら上がってない。
スマホ対策出来て初めてそこから漸く他人と競争が始まる

ウチは商店街でジジババ相手だからスマホ関係ない?
ノーノーノー!そんな事は全く無い。


って事は頭では分かってたがなかなか体が動かないでここまできた。
が、しかしホントに追い込まれてるのでようやく動き始める事をここに宣言致します!
                       平成27年3月6日 倒産スレ代表 俺だよ俺

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:31:50.82 ID:FopdRxga0.net
で、自分も1台スマホにしようと思うんだが
何にしたらええのかさっぱり分からん
ワイの場合、iPhoneは審査で落とされるのけ?
他のスマホは延滞なけりゃ大丈夫なのか?

しかしマジでついていけてないわ〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:36:19.24 ID:kgscTc8E0.net
自営業で検索するとニートで予測変換が出るのが全てを物語っているw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:44:27.87 ID:xQksyNW80.net
ガラケー時代は販売員できるくらいの知識を持っていたがな
今はまだそのガラケー使いだw
一年中自宅と店の往復(徒歩5分)だけだからスマホいらないし
そもそも社会勉強のために払う金などない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:21:28.49 ID:x5CEcPWy0.net
きのう税務署行って相談コーナーで消費税申告作った 
務署員でも 根性悪いやつと いい奴が明確に分かれてたな
公務員で真摯な対応を取ってくれるのは2割程度はいるらしい
そいつを探そう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:04:38.01 ID:HHZgZbCG0.net
1月の景気動向指数 2か月連続上昇 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150306/k10010006041000.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:21:40.54 ID:WvJb3TBU0.net
>>193

うちも、ニッチな部分で商売してんだよ。利幅もそれなりで、良い時はかなり儲かってた。
現在は、ニッチの悪い部分が出てきた感じ。

>>197
俺も、かなり追い込まれてるんで昨日から本気出した。
注文が全く来ないんで、暇な時間を有効に使うようにしたわ。
かなりのチャレンジになるんだけど、やるしかない!!という感じだよ。
大手相手なんで相手にしてもらえるか←ココ勝負どころ。

204 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/06(金) 17:21:44.55 ID:4XDxp6/O0.net
うちが景気がいいってことは、人が死んでるってことで、
暑さ寒さも彼岸まで、ということで、人が死ぬ時期は終了。
もちろん、いつでも人は死ぬが、温かくなると死者数は減る。
よく、『大震災では棺桶売れたでしょうね?』と聞かれる、
しかし、そんなに在庫できないし、海運が止まって輸入も
ストップ。大金を稼ぐ稼業ではないよな。今更やめられんが。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:26:11.64 ID:FerzVeXI0.net
ディズニーとコラボしてファンタジーな棺桶をつくろうぜ。
アメリカと違って燃やすわけだが・・・w

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:34:29.55 ID:YY5uQyvE0.net
年明けてから、更に景気が悪くなってるな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:36:59.68 ID:WvJb3TBU0.net
身内が亡くなった時も、そうだったんだけどさー
高いものを選ぶ感じじゃん。
せめて、最後くらいそこそこのものを・・・って。
棺桶も、そこ狙えばいいんじゃないの?
まぁ、「棺桶を選んでください」とは言われなかったけど。知らない間に入れてもらってた感じだったかな。
棺桶も選べるように持って行けば?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:46:36.94 ID:Unl+5T3+0.net
ダンボール棺桶ってどう?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:53:11.54 ID:Ke8+8WdS0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425628973/l50
生活に困窮、 父親が 家族を救おうと宝くじに全財産投入も すべて外れて 自殺

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:57:33.85 ID:nXOYHzEb0.net
ガーナのアート棺桶みたいなの
日本で仕掛けたら

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:00:17.38 ID:Unl+5T3+0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll        富裕層は 更に豊かに
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll       中間層は 貧乏人に
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll       貧乏人は 更に貧しく
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/       貧乏人は SHINE!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:04:00.77 ID:HHZgZbCG0.net
経財相、マイナンバー「認知度高める」 9日から広報強化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H2D_W5A300C1EAF000/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:04:08.20 ID:nXOYHzEb0.net
http://dailynewsagency.com/2012/08/15/creative-coffins-from-ghana-jzp/

214 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/06(金) 18:04:52.62 ID:4XDxp6/O0.net
段ボール棺桶って、もう製品化されてるんだけど。
結構、売れ筋の商品です。儲かりませんが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:06:44.61 ID:nXOYHzEb0.net
ガーナのアート棺桶
http://dailynewsagency.com/2012/08/15/creative-coffins-from-ghana-jzp/

216 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/06(金) 18:11:55.63 ID:4XDxp6/O0.net
すみません、連続で書き込みしちゃって。
みなさんの邪魔にならないように、あまり
書き込みしないのですが。
ウチの棺桶は足の先になるところに【極楽】って
シールが貼ってありますから。イヤな客には
【地獄】ってシールを貼ってやりたいが、
みつかるとマズイので、していません。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:39:55.87 ID:WvJb3TBU0.net
嫌な客って、そんなのいるの?棺桶屋に?
直接、個人と取引なんてそうそう無いように思うけど・・・
相手、葬儀屋じゃないの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:40:10.31 ID:aVSZ5jFD0.net
転出して転入届け出さなければ住所不定になれるの?
もうだめかもしれない

219 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/07(土) 01:04:16.39 ID:gRld4TFA0.net
個人の客って、一杯いるよ。特にお金の無いひと。
寺や知り合いから電話かかって来て『面倒みてやって』
というケース。葬儀屋も儲からなくてイヤだろうけど
葬儀、棺桶などの用品、位牌が、それぞれ別の業者。
手間だけかかって薄利だけど、誰かがやらなきゃ、
葬儀がだせない。仕方なしの仕事。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:15:28.26 ID:EzwgNpgj0.net
経営者なんて、「法人」「個人」と2倍の請求がきて、
どうにもならないんだから、一番に助けなきゃいけないのにね。

経営者の場合、破産管財人の費用50〜100万円も、
本人負担だから、自己破産だって実質的に出来ないんだぜ?

経営者はリスクを背負うのは当然だが、
最低限の生活さえ補償されないのは、憲法違反だろうに……。
どう考えても、おかしいと思う。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:07:31.89 ID:lGw5SxqE0.net
消費税支払いが 経営者を苦しめる

消費税が公務員らを裕福にさせる つまり悪魔の税金

地方公務員らは死ね クズ連中

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:24:37.42 ID:qjpAkT0X0.net
消費税増税で完全に商売のリズムが狂ってきた。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:40:04.48 ID:L7lAFvmg0.net
ウチは消費税貰いませんから納めません、って出来ないのかね?
もちろん税務署に書類を提出。
そもそも国の徴税業務を我々貧乏自営者におしつけて、偉そうに何なんだ!
それなら徴税管理費よこせ。

224 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 09:19:15.32 ID:Z6iCuHUK0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:40:03.36 ID:9LaUtyo30.net
>>223

内税ですね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:20:13.35 ID:nZI+o+h+0.net
この時期なにが腹立つって
税理士に金払って、そこから計算した税金支払って(まぁ、国民の義務だしな)
それが当たり前のように勘違いしてる税務署や公務員のやつら
ウチの市役所では○○手当復活だとよ

まさに殿様商売じゃん ありがとう のお礼一つ言えよコラ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:38:33.97 ID:LA1UIxxe0.net
この1週間恐ろしいほど暇だった。こんな事あるのか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:04:19.18 ID:L7lAFvmg0.net
>>225
内税じゃないよ。
消費税は全部外税表示、という決まりを作ってプラス外税がないモノは
消費税を取ってないから、納めないよwというルール。

そのかわり仕入にかかる税は払うよ、経費として という解釈。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:05:03.39 ID:0f080IrTO.net
みんな税理士雇ってるんだな

うちはソフトで対応してる

そこまで払えないよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:20:32.54 ID:akdZH7+qO.net
228 案外いいかも? 御上は認めないだろな、例外は作らないし、貴方だけ特例もあり得ない。しかし、来年の消費税増税は死に体だな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:57:23.88 ID:9LaUtyo30.net
>>228

それを実施すると消費税徴収出来なくなるし、皆が消費税もらってないと言い張るだろう。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:10:02.60 ID:MEIrNXEQ0.net
たしか公取委に怒られるやつじゃないかね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:29:36.41 ID:L7lAFvmg0.net
だから消費税は預かりだというなら、預かってあげて
また面倒な計算して納めて(預かり金を使ってしまう誘惑に耐えて)
だったら税徴収管理費をよこせ、というねw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:32:07.84 ID:qFbXtJwP0.net
消費税回避するには物々交換しかないよ(^_^)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:37:34.25 ID:L7lAFvmg0.net
今やっと気付いたが、消費税は徴収するほうにしたら
とてつもなく楽ちんで笑いが止まらないだろーな。

236 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 14:16:04.80 ID:Z6iCuHUK0.net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:06:16.61 ID:f/eimv8B0.net
俺も在日企業にいたことあるよ。商工ファンドの社員だった。
今は自営業。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:19:39.63 ID:OmD+Ucwb0.net
>>237
いろいろと逸話があるでしょうね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:44:10.58 ID:Reg4A7n10.net
商工ファンド、懐かしいな。
昔はウザイくらい、電話があったなぁ・・・勿論、借りたことないけど。

240 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 15:57:11.62 ID:JaJRjQX+0.net
続き
本当の自作自演の目的は
政権として右寄りのイメージをアピールしながら、在日or帰化朝鮮人のために法案改正実行である。
その一つが、パチンコや性風俗店などで働く際は、本籍地や国籍の明記が必要だったものを
人権やプライバシーに配慮するという理由で改正し2014年に改正し実質的に通名可能とした。
2012年には石破氏が韓国籍の男性が経営するグループ企業3社から献金を受けている。
外国人から献金は違法だが、石破氏は12年10月18日の会見で、献金をした男性が通名を使用していたことから、
「長い付き合いをしてきたが、外国人かとはたずねないままだった」などと釈明した。
自民党と在日朝鮮人の繋がりはかなり長く根が深い問題なのである。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:30:21.54 ID:f/eimv8B0.net
>>236
色々とね
>>239
ご迷惑おかけしてごめんなさいねw当時は電話帳リスト見て
毎日500本電話して1週間くらいで電話帳リスト1周してたよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:42:39.21 ID:7SRnnlUW0.net
>>223
禿同。
手間かかっているんだから、何割かの手間賃貰ってもいいと思うわ。
あと、確定申告でe-TAXをやたらすすめているけど、e-TAXで申告したらそれなりの控除を毎回認めるべきだわ。
税務署の仕事を、ある程度肩代わりしているから…。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:04:03.15 ID:lk+3UYoA0.net
こんなところで商工Fの同窓生に会うとは

自分は本社のちょっと偉い人だったので、社長の御前会議にも出てたよ
あの人は「死んでしまえ」ってのが季節の挨拶だったな
パワハラってレベルじゃねーぞ

「この会議室の空気は、金儲けができる奴だけが吸っていいんだ!!
お前は今すぐ息止めて死ね!!!」にはワロタ

ホリエモンが実刑で、何百億隠したあのおっさんが執行猶予ってありえないよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:06:52.90 ID:VBJeoSvU0.net
法人化してる奴は税金未払いの保障しなければ解散で逃げられるだろ
税務署員が持ってくるワケノワカラン物に署名なんてしちゃ駄目だぞ
未払い税金の確認でつ
なんて平気で嘘言って連帯保証の書類にサインさせられるぞ

245 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 21:04:51.42 ID:Z6iCuHUK0.net
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /続く

246 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 21:10:30.68 ID:Z6iCuHUK0.net
>>240のナリスマシは無視の方向で

続き 在日系スポンサーに依存するマスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く

247 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 21:11:40.13 ID:Z6iCuHUK0.net
続き 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度 その2

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより)
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、旧選挙制度の復活はできない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:21:38.35 ID:sjKSWqyK0.net
去年から紹介で税理士に診てもらってるんだけど
税理士って年に1回決算のときだけしか顔出さないもんなの?
月一くらいで診てもらえるもんかと思ってたんだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:24:04.67 ID:gJCmf0r70.net
>>248
そんなもんだよ
俺の所も確定申告時期合わせて年に10回も来ないけど10万円前後でやってくれるからまあいいと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:29:35.08 ID:sjKSWqyK0.net
>>249
あぁ〜そうなんだ
月5万でで決算で20万だけど
それなら決算時のみとかにして貰いたいよ〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:33:15.71 ID:gJCmf0r70.net
>>250
法人じゃないの?個人でそれじゃ高すぎるわ
月1万円前後が相場でしょ個人なんて

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:38:45.25 ID:sjKSWqyK0.net
>>251
ごめんなさい法人でした
ニュー速+から飛ばされてきて
スレタイ確認してませんでした。
ごめんなさい。
んでも個人でも月一万が相場なんですね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:43:40.21 ID:vGYGEVon0.net
法人 月3万 決算とか 年50万
大体これが多い。
他店の人と安くならないかなとよく話してる
内は5千万売上

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:44:50.39 ID:gJCmf0r70.net
>>252
そうでしょ
俺の所は3ヶ月に1回くらい来て今の時期に3回くらい来て終わりって感じだよ
来たって売り上げあげろってはっぱかけられるだけだし正直お前に何がわかるんだようるせーーーくらいしか思ってない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:53:26.02 ID:Yaxr29ck0.net
皆額が多そうね。
うちは売上と領収書の合計出して国税局のサイトで保険の控除とともに数字打ち込んでe-taxで送信で終了だわ。

256 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/07(土) 22:08:22.44 ID:Z6iCuHUK0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:36:20.49 ID:RtVfT8460.net
>>252
税理士の報酬ってのも彼らなりに顧客の「年商」とか「仕訳数」なんかで金額を決めてきたんだね。
大体これ位なら文句言われないかな〜って。安易に切られないように月1回位顔出しに訪問しとくかって。
重要な客にはオーナーの税理士が行って安い客には所員に行かせたり。

で税理士も当然競争だしネットが普及して価格破壊を起こしてるわけで
既存客や紹介だけで食ってける税理士は高いが
若い税理士とかネットで客掴もうとしてるところは安くなってるね。

この辺はどの業界も共通だよね。
実際さ、>>254みたいに思う客も多いしぶっちゃけ互いに書類郵送すれば
日本中どこの税理士でも関係ないもんね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:23:19.71 ID:6aV/AvM50.net
俺は、ソフト使って白色申告だぜw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:23:34.00 ID:omCSOlcn0.net
>>237
>>243
元高利貸しの貴方達がこのスレに来てるということは
事業がうまくいってないということか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:33:42.63 ID:y2L10uJi0.net
久ぶりに来たけど、荒らし君はいなくなったん?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 05:58:18.66 ID:+5awRhfp0.net
みなさんのところの税理士は申告すませて
あとから税務署にはいられてがっぽり追徴金持ってかれたら責任とりますか?
税務を金払って任せてるのに間違いでしたで数十万〜税金もってかれたら年度の予算狂っちゃうだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:54:55.49 ID:PNqsTS1U0.net
>>259
むしろ、何もないのに潰れかけの事業主をウオッチする習性がついていると
考えるべきでは?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:40:08.27 ID:7QTr550H0.net
>>261

うちの決算書には
この決算書に問題がある場合は、全ての対応を
税理士が行いますって一文が添えられてる。

ここの税理士さんになってから、1度も入られたことないよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:16:31.49 ID:Hl4IQ+vK0.net
>>261

予め税理士に一筆書かせれば?

追徴の半額を負担しますとか、追徴分の顧問料割引ますとか、それすら責任持てずに何十万も取ってんのかと

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:18:09.71 ID:Hl4IQ+vK0.net
>>263

それはすごいな、さてはOBとみた

こういうカキコがあるからここも侮れん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:33:48.11 ID:AceFLwQ80.net
昔は結構横行したみたいだけど今は顧問料も安くなって
そういうコネもだいぶ通じなくなったってのは聞いたけどな。
要するに天下りなんで。

まあ節税と脱税ギリギリのことをやって追徴ならわかるけど
仕訳ミスとか制度利用不備なんかでミスったら次年度から
顧問変えてもいいんじゃね?

士業のやつらってのはホント人によるからな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:37:08.00 ID:qhDpuGldO.net
91には笑た、たまに売れるからたちが悪いww
たまにも売れないから なおタチが悪いwww
御陀仏だな。どないしよう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:45:23.60 ID:+So+2bcp0.net
皆毎月の固定費どんなもん?
給料、保険、年金、返済、ローンなど必ず必要な物の合計額
だいたい60万程必要なんだけど、中途半端に返済抱えると、商売辞めてサラリーマンに戻りたくても戻れないよな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:16:19.43 ID:GIxBJU+o0.net
確定申告のこの時期、
個人てやってる人のため息がすごいなぁ…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:16:55.57 ID:AceFLwQ80.net
業態でまったくちがうだろwww
電気代だけで20万いくわwww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:21:47.20 ID:+So+2bcp0.net
>>270
20万はすごいな
そんだけ払って毎月どれくらい利益出せてる?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:00:27.60 ID:7QTr550H0.net
>>265

正解です!
2代続けて税務署上がり。
初代は地元の所長だったから敵なしみたいw

地場の有名どころは全てここの税理士にお世話になってる。
うちは紹介で入れてもらえたからラッキーだったんだ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:41:47.05 ID:2/j22JQL0.net
政府はどうしても消費税10%を強行したいようだな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425698845/l50
景気指数、消費増税後で最高・・・
消費増税前の駆け込み需要が旺盛だった昨年3月に次ぐ高さ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:49:09.53 ID:UVGQGTUo0.net
>>273
別にやりたきゃしてもいいけど田舎の人はみんな死ぬよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:29:16.24 ID:omCSOlcn0.net
ネット販売の方だと注文してくれるお客さんは、
年明けから都内在住のお客さんばかりで地方在住の
お客さんからの注文がめっきり減ったな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:01:30.56 ID:7QTr550H0.net
>>273

2017年7から決定済みでしょ。
景気動向も考慮しないって決まったでしょ。

2年後、とても厳しい景気になるのは分ってるから
今年から超コストカット&貯蓄に走ってるよ。

100万の物買ったら10万税金掛かるって
消費志向は落ち込むに決まってるよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:17:28.05 ID:zOBURo9U0.net
確定申告終わりましたと会計士から連絡があった。
今年は約200万の赤字です。税金の還付が45万ほどですと。
還付の45万たすかるわー。
因みに会計士とは一度も会ったことない。
ネットで見つけた公認会計士事務所に確定申告含め年額約10万で契約してる。
もちろんオレは一人親方非法人。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:18:58.01 ID:2+s6WsXy0.net
>>275
オタクは通販で送料取ってる?
地方は送料が高くなるから、みんな通販は送料無料にところばかり
使うようになってるだけじゃ?

ヨドがアマゾンを真似して、いろんな商品を扱うホームセンター
みたいになったから、みんなそっちに流れたんだろう。
地方の個人商店より大手量販店の方が信用度でも安心だし。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:21:58.60 ID:ZCLYSwWg0.net
20年以上前にヨーロッパの居住経験が4年ほどあるけど、15%位の消費税でも
別に慣れるというか・・・増税後の落ち込みは当然あるだろうが、日本人も
慣れていくと思うよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:59:58.22 ID:eU+FNdE10.net
わしとこは毎月電気代だけで100逝くわ

byパチンコ屋

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:00:50.71 ID:eU+FNdE10.net
わしとこは、毎月電気代だけで100万いくわ

byパチンコ屋

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:03:24.36 ID:AceFLwQ80.net
パチ屋で月100とかちっせーパチンコ屋だな

283 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/08(日) 17:59:38.77 ID:zkSoNgzc0.net
>>273
まあ、おかしな話だよ
民間の発表だと「景気は底を打った」とか言ってるとこがあるんだよ
底を打ったてことは、底へ向かって落ちてたて認識なんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:00:30.95 ID:omCSOlcn0.net
>>278
送料とってますわ。なるほど。
みんなは3月の売上どうなん?売れてる?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:29:21.30 ID:UVGQGTUo0.net
>>279
8パーセントでも終わってるのに?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:48:22.80 ID:vv0RI2Xy0.net
>>277 書き込みが本当なら、どこか教えてください。
   私も以来したい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:48:24.65 ID:/qYU/Ik60.net
>>268
自営だから給料なんかない、、ここのスレでは生活費と書け

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:13:03.68 ID:zOBURo9U0.net
>>286
小泉公認会計士事務所
http://www.koizumikaikei.jp/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:21:12.60 ID:IHE7YeGJ0.net
法人税払わないアマゾンやヤクザからも消費税取れるんで国庫は潤うよね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:36:35.03 ID:YG8j5Dp+0.net
全部安倍自民に投票したお前らの自己責任
肉屋を支持する豚が屠殺されるだけ
喜んで死ねよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:40:43.76 ID:fOt2EAwD0.net
私も小泉会計だけど、まだ確定申告の終わった連絡がない・涙。

292 :277:2015/03/08(日) 19:59:00.74 ID:zOBURo9U0.net
>>291
今週中にはくるんでないの。
俺んとこ売り上げも伝票も少なかったからね・苦笑

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:57:44.83 ID:omCSOlcn0.net
>>290
俺は自民に投票してないよ。
誰があんなところに投票するかよw

294 :286:2015/03/08(日) 21:16:35.91 ID:vv0RI2Xy0.net
>>288様 ありがとうございました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:08:36.86 ID:79QYTB3r0.net
確定申告終了しました。
税理士事務所から連絡きた。
後は、自分でFXの申告するわ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:43:44.40 ID:uB6HVpP20.net
>>295
儲かってまんな〜

このスレも卒業生を送り出す時期か
俺は落第だけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:05:38.76 ID:y+w4geHo0.net
>>295
FXで申告か…俺は先物で-300万。仕事と合わせて-500万だ。
確定申告するまでもなし・涙

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:21:08.78 ID:ZQE9BMho0.net
FXは、繰り越し損失出来るようになって損失分申告してきたから
昨年は、ようやく+70万だが損失と相殺して税金ゼロ
商売は、今年に入ってから急速に悪化しているわ。
仕入れ価格上昇と消費税増税で利益率悪化に加え売上高ダウン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:32:08.51 ID:e2fqDxnq0.net
>>298
FXで+とかすげーーな

俺なんてFXで20年でためた貯金1000万を溶かしてしまって
今では未来が絶望だよw

FX怖すぎるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 04:49:21.85 ID:u5l7q1YI0.net
さらっと1000万とかポジティブだなw
その金銭感覚が怖いわなFX

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:40:58.23 ID:RzCcURyV0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425740050/l50
スリランカに7000億円の円借款供与表明 城内実外務副大臣、空港改善に

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:36:10.53 ID:IcUZvHgc0.net
取引先から、少しリズムが戻ってきたと言われたけど、皆さんどうですか?

amazonは相変わらずダメです。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:42:10.59 ID:dT2Ieb+J0.net
>>300
FXは勝つと欲が出て掛け金が増えていき
一気に値が動いたときにマイナスになると終了

THEギャンブル

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:48:00.62 ID:StXy5IcZ0.net
>>302
場所にもよるんだろうけど田舎はもう駄目だな
徹底的に終わってきた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:08:09.44 ID:tgVlbN1c0.net
日本という国の現実

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 自殺してはだめだ!家族や友人が悲しむぞ!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 底辺で非正規労働して、税金納めろよ!おめーら、奴隷がいなくなると困っちゃうんだよwww
  ∨ ̄∨   \_______________

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:14:55.81 ID:PmXJIFpM0.net
自営業じゃないけどホムセンガラガラなのが
実体経済を現してる気がする。
gdpも下方修正だしな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:15:09.09 ID:IcUZvHgc0.net
>>304
そうですか・・・
店舗もってたらきびしいですか。。。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:26:40.48 ID:Pcwm9eOz0.net
同窓会で車買うために貯金してるっていっただけで
二人から借金申し出あったからな

そんなに金困ることってあるのか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:30:45.32 ID:StXy5IcZ0.net
>>308
金がないのに使う人がいるから銀行があるんだよ
銀行は貯金する機関じゃないからね
ただの金貸し業だ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:54:15.97 ID:Cae1tq1r0.net
友だちに金貸して、ってねーわw
困ってても無いな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:01:25.08 ID:wUlJcQqc0.net
>>310
同感

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:53:05.42 ID:q/GpHmh60.net
いらっしゃいませえー
今日も順調に売上0円です
ありがとうございましたあー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:56:51.45 ID:N6qFkW8dO.net
友達にカネ貸すと人間関係見事に壊れるからな。誰かが友達相手なら貸すというよりあげるつもりでやれって言ってたな。まあもっともそんな余裕は無いがねww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:00:27.86 ID:tKXrwKJ70.net
おまえら
FXで遊ぶ余裕があるならまだまだ大丈夫やん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:06:10.13 ID:E0RFiUu+0.net
>>312俺んちの売上は昨日比400%だぜ。

昨日は1000円だったが。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:13:50.11 ID:wUlJcQqc0.net
暇すぎて、amazonで本注文したら今日届いた。

永山則夫死刑囚の精神鑑定の本。
興味があったんで・・・悲しいことに、じっくり読めそうだわw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:29:20.82 ID:ev/DtZB10.net
>>313
貸すにしろ断るにしろ、それで関係が壊れるならそれまでの関係だったってことだな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:33:35.33 ID:y+w4geHo0.net
amazonしょっちゅう使うけど
自分の商材ってなぜか売れねぇよなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:36:04.28 ID:wUlJcQqc0.net
>>318
まさに、それ!!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:50:37.21 ID:qpLEI6rw0.net
暇過ぎる気分が滅入る

321 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/09(月) 16:21:45.27 ID:/BVEaQ5s0.net
恒例の展示会を埼玉県で開催しようと思ったんだが、
費用が心もとないので、今年は中止にしました。
この板のみんなにも、○○市の○○会館でやってます、
それできてもらおうと思ったのですが残念です。
例年の寝心地体験会も好評だっただけに続けたかった
けれども、先立つモノが、先立ってしまったので。
来年はみんなを招待しますから。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:47:35.74 ID:dYB5DGUz0.net
2月に続き3月も動きが鈍いね。
在庫が寝たままだw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:23:32.89 ID:lnplvAKs0.net
>>321
ご招待待ってます。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:24:52.63 ID:Cae1tq1r0.net
まあなあ・・
いつも通る道で、ダンボールハウスで寝てる人見てると
屋根のある家で寝られるだけ幸せだな、と思ってしまう自分。
最近かなり思考レベルが下がってきたw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:51:12.05 ID:iRGIplvD0.net
今日もひま。
明日も大荒れの天気でひま確定。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:54:36.65 ID:Nq2LDKQ40.net
昨年の所得が三百万以上もあった。オワタ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:15:07.92 ID:yLjZ8YJG0.net
FXの儲けは買ったり負けたりでほとんど無いけど
キャッシュバックが本業の売り上げに肉薄してきたww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:47:38.57 ID:I/I/CCiD0.net
商売は運
↓↓ここに行って売り上げを数倍にしよう
http://takehide1.digi2.jp/index.html

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:49:06.69 ID:C1Sc2U6x0.net
3月4日/残高3,500円
明日約6万引き落としやけど無理だな。ま、別にいいか。
(昼に受注)9日にはAさんから6万入金決定、ありがたい、ちょっと凌げるわ〜
引き落としされない分、Aさん分の仕入に回せるからかえってラッキー♪

3月5日/残高3,700円
神様からの入金無えよなあ。ん、なんか端数が微妙に変わってるような。
あれ?約6万引き落としされてる!なんでやねん!!
お、Aさん9日じゃなくて今日振り込んでくれたのか・・・優しいな

って、おいおい、ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん!
引き落とし出来たのはありがたいがAさんの分の仕入が出来ないよ・・・やべえ
どげんかせんといかん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:58:32.03 ID:yLjZ8YJG0.net
>>329
ガンガン催促の電話したらええやん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:13:24.51 ID:wUlJcQqc0.net
>>326
300か・・・羨ましいわ、逆に。

332 :326:2015/03/09(月) 19:34:00.45 ID:Nq2LDKQ40.net
所得が百万円台だとおもてたよ。税金とか保険料がつらい。
でも、今年の所得はさらに激減する予定だし、税や保険料ももっと減ってほしい。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:46:12.44 ID:EBHElEUC0.net
>>329
うちはそういう時のために公共料金の支払いを自動引落にしていない。

問屋は翌月払いだからそういう事態にはならないけど、
一旦支払い遅らせたら追加保証金とか取られそう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:48:35.42 ID:hztFGOAK0.net
普通口座わけるだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:40:36.88 ID:C1Sc2U6x0.net
>>333
公共料金は俺も自振にしてないんだけど
唯一税理士代で2万弱の3ヶ月分ね。
丁度6万の入金に6万弱の引き落としだったよ。

>>334
>普通口座わけるだろ
一応都銀・信金・ネットバンクと分けてるけど
何しろスレタイ通りだから移動の手数料負け状態だな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:31:07.32 ID:wUlJcQqc0.net
所得1000超えた奴いる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:36:00.98 ID:JaXYa2ip0.net
総所得130万、課税所得マイナス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:30:12.67 ID:oyEZtDCg0.net
確定申告用の新しいパソコン欲しい…
でも今月は支払いが多い…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:57:55.10 ID:CVhaFXLG0.net
おはようさん。
今日も一日始まりましたね。
昨日より注文がありますように、南無。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:17:22.59 ID:wmSo0Mwi0.net
>>336
一度でいいから、年収1000越えと言ってみたかったから、去年とってみた
所得税18万、国保8万、住民税5万で死んだ

今年からは見栄張らずに、年収は低く抑えて、まめに脱・・・いや節税する事にする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:27:53.30 ID:YM9JgpUT0.net
近所に黒の2ドアベンツに乗ってる坊主何考えとるんや
せめて国産にせい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:10:48.92 ID:C3LRXw4C0.net
>>335
>一応都銀・信金・ネットバンク

いやそうじゃなくて、メインバンクに2口座とか3口座。
同支店内の資金移動は安いやん。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:39:41.14 ID:HA2ZtWUT0.net
課税0円でも消費税納税額は数十万w

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:25:24.95 ID:8iLyxM8s0.net
>>335
自転車操業なら確定申告ぐらい自分でやれよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:43:30.00 ID:mhH2ZNPX0.net
>>343
預り金だもんで

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:06:40.70 ID:iAeApxGO0.net
>>341
うちの近所はレジェンドのVIP仕様だぜw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:19:51.06 ID:Q+sEfUwt0.net
>>344
断る

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:42:39.36 ID:HA2ZtWUT0.net
>>345

分かってますって
分かってるけど涙が出ちゃう
だって自営業なんだもん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:55:29.91 ID:CVhaFXLG0.net
>>340
所得税えらい安いね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:58:12.93 ID:DIHuOKce0.net
>>348

50手前ですか?w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:39:10.35 ID:wXa/YMCr0.net
最近の銀行は2口座目作ろうとするだけで犯罪者扱いだぞ
商売と家で2つ欲しいと説明しても、法人の登記簿持って来なきゃ
作れないとか、個人事業は2つ目作れないとか、他でも口座持ってないか
徹底的に調べられるし、まずは諦めさせようとするみたい。
それに窓口のねーちゃんが冷たすぎる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:28:39.42 ID:TsOw70Cb0.net
いい事聞いた!!!
俺も窓口の娘に冷たくされてくる!! 興奮するなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:29:34.14 ID:v2DTjxkp0.net
>>329
あるある
支払いの優先順位があるから下位のもの(たとえば延命策のある電気ガスとか)は引き去りできないようにしとくことよくある
仕入れや取引先への支払いが最優先
あと自分の栄養
身体資本だもん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:07:36.84 ID:CVhaFXLG0.net
>>329
ごめん、まじの通帳残高なの?

倒産スレって、皆このレベルなんですか?違うよね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:09:07.03 ID:C3LRXw4C0.net
>>351
法人登記簿なんて最初の取引の口座開設時に渡すでしょ。
あ、つか窓口か。

最近メインバンク変えたんだけど営業さんが来て1000円づつで
3口座ひらいたんだが・・・・

もちろん法人だが。
名義をいじろうとするとダメだな。法人名と屋号が違ったりすると
屋号では講座開けなかったりはするね。

でもさすがに1口座で資金管理はリスクたかすぎるっしょ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:24:53.85 ID:2B2NoC6T0.net
ファミマとユニー 経営統合協議開始と発表 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150310/k10010010351000.html

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:39:37.15 ID:HA2ZtWUT0.net
>>350

ピンポーン(これも古いw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:45:27.56 ID:7LwvXMms0.net
日本一の商人が「商売は運だ!」って言っている
「貴方は実力と努力で勝負している それでは私には勝てない 私は運が付いている」という
奇門遁甲で運を良くする事が出来る
↓↓↓ここに行って運を良くして売り上げを数倍にしよう
http://takehide1.digi2.jp/index.html

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:46:36.45 ID:+RzRr/qU0.net
最近、日売り2万いくとホッとするわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:50:50.84 ID:DIHuOKce0.net
2万円だと利益6000円くらい?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:56:39.69 ID:TVtmalgU0.net
昨日は売り上げ13000円でそろそろ死ぬしかないなって思ってたけど今日は4万円だったから何とか生きれる!!
みたいな自営業やってるくせにいちいち一喜一憂してる自分が情けない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:02:23.04 ID:2B2NoC6T0.net
預金口座にもマイナンバー 18年から任意で 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H0Q_Q5A310C1EAF000/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:12:40.22 ID:+RzRr/qU0.net
>>360
サービス業がメインなんで粗利だいたい6.5〜8割ぐらい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:23:46.68 ID:++BH9nNA0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425951337/l50
ソフトバンク・孫正義社長が後継候補に帝王学・・・
「後継者には、保有する株式のうち100億円相当を譲る」

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:29:13.39 ID:aDsJwVTC0.net
今日も4桁です
15日の支払いは完全にAUTO!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:43:04.89 ID:Q0Lw0kjj0.net
今日の売上20万ぐらいあったわ・・納品が固まっただけだが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:51:29.20 ID:lfhVjt5X0.net
>>354
おまえ
感じ悪いなぁ

ケチな優越感に浸りたいだけなんだろ
もう来るなよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:10:20.25 ID:UtDdTaoi0.net
>>62
まったくウチもその通りですwおっかあには悪いなぁと思いつつ。
しかもその月暮らしw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:29:59.60 ID:iWYbyKW20.net
入札参加資格申請のしてみた、結果は3月末らしい
仕事くれー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:44:08.40 ID:Ae9zJKzq0.net
去年の所得、仕入れと経費で削ったら150万にしかならなかった(涙)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:11:40.36 ID:D4CG5NrW0.net
>>370
経費にいろいろ盛っちゃえば...

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:31:39.96 ID:gcWCsznQ0.net
>>370

所得なんて少なくていい、なんなら年80くらいでもいい

課税所得はもっと少なくていい

手近で使える経費があればそれでいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:14:39.42 ID:rgZYglHu0.net
>>351
みずほ銀行なんか口座開いてもキャッシュカードすらくれない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:20:53.01 ID:F9dq3o8K0.net
ブルームバーグが長文で賠償金の副作用や住民間の摩擦を詳報
避難民の様々な特権や「原発御殿」への言及も

震災から4年 色濃く残る事故の爪あと 賠償金の影や住民間の摩擦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000017-bloom_st-bus_all&p=1

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:44:38.24 ID:o3TgtRlC0.net
>>347

その件は色々意見あると思うが
ある程度の支援は仕方ないと思う。

明日、いきなり住む場所を追い出され、仕事を奪い取られたら
誰でも怒りを覚えるだろう。

ただ方法が悪かった。
4兆も使えば、別の地域に新たな街を作れただろうし
最初から期限を決めれば、働く意志も持ったと思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:45:50.10 ID:o3TgtRlC0.net
ま〜この不景気の中、正直羨ましいよね・・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:08:13.49 ID:VDPx5CjM0.net
>>373
おはようさん。

キャッシュカードなんか、もれなく付いてくるもんじゃないのぉー?
無料でしょ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:22:02.07 ID:MR6b1Me20.net
>>373
後日郵送してくれないのか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:39:38.23 ID:F9dq3o8K0.net
アパートくらしで一億円

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:52:04.98 ID:VDPx5CjM0.net
おんぼろアパート暮らしで3000万

良い勝負だろ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:55:51.55 ID:F9dq3o8K0.net
原発で?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:12:34.92 ID:ybRaANWdO.net
はぁ…

最近、ミスばっかり…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:34:41.84 ID:Pqo0MBZ70.net
500年に一度の宝くじに当るチャンスは俺たちにもあるぞ
今から浜岡あたりに引越せば、50年くらいの間に当たるチャンスはある
そういう金を羨ましいと思うなら、まず行動しなされ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:38:26.64 ID:4llobz3b0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426037238/l50
長時間労働でも年収は3分の1に…急増する中高年フリーターの悲劇

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:51:02.12 ID:6S7Sn6Li0.net
もう収入は少なくなりようもないw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:59:11.23 ID:uANYr2K50.net
そう思うだろ、0になってもマイナスって世界があるんだぜ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:02:10.04 ID:Wcbdr1U80.net
>>386

月20万割ったら資産を食い潰し、理想はリバースモーゲージw

資産無くなった時点で生活保護

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:08:50.01 ID:uANYr2K50.net
リバースモーゲージ使った後に生活保護だとするなら破産してるだろう。
老後に金融サービス一切ない生活になるときついんじゃねーかねw

つかリバースモーゲージの不動産査定結構厳しよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:13:31.98 ID:Wcbdr1U80.net
不動産の価値がだだ下がりだからリバースモーゲージはただの繋ぎ

でも長年住んだ家だから所有権失っても引き続き借りる意味は大きい、そのまま普通借家法に移行

役所には、『資産ゼロ借家住まい』で申請

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:25:20.65 ID:uANYr2K50.net
あーそうなるんか。
それ金融機関が家賃設定高めにしたら生活保護の枠こえて補助たらないんじゃないかな。
没収した一軒家の家賃をわざわざ安く設定するほど親切じゃないと思うが。

俺が金融機関なら生活保護費から取れるだけ取るような家賃設定して
ギブアップしたら上物壊して住宅屋に売却だな。

そもそも売却価格が低いような物件とか、その後の賃借価格が低い物件だと
担保に取ってもらえないよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:29:37.13 ID:Wcbdr1U80.net
>>390

とことん価値の低い物件なら所有してても生活保護貰えるんだよ

すぐ売却可能なのだと無理

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:32:18.07 ID:uANYr2K50.net
>>391
そこまで価値が低いとモーゲージできないんじゃないの?

まあそれ考えながら今生きていくのは厳しいもんだなw
そこいくとアメみたいな借金してもすぐ買う人種ってすごい経済にはいいんだろうなぁ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:34:25.35 ID:horESRVl0.net
通帳残高が減る一方なので年金保険を解約しようかと思ったんだけど
同額くらいの銀行定期を解約した方がお得なのか迷っちゃってさ
そういうのって銀行で相談にのってくれるのかな?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:18:02.04 ID:63mndYQz0.net
お昼時なのに

どこもガラガラだねえ

こんなに空いてるのリーマン・ショック以来

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:19:49.79 ID:Wcbdr1U80.net
>>392

リバースモーゲージにはかからないけど捨て値では売れるって物件の時は役所もそこまで強くは出ないと思うよ、再起の目を潰すことになるし

単に出し渋られるだけかもけど

ぶっちゃけリバースモーゲージで損被る金融機関これからじゃんじゃん出るから、追加担保条項とか中途解除条項が必ず入るようになるんじゃないかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:39:38.76 ID:9uvLEXjB0.net
申告まだ出せてないんだけど
致命的なミスしてるのに気づいて嫌になってる。。。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:40:16.45 ID:uANYr2K50.net
>>395
みずほ
ご契約時の年齢が満55歳以上の方
1都3県(※)にご自宅を保有する方
※東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
ご自宅で夫婦2人暮らしまたは1人暮らしの方
安定かつ継続した収入が見込める方(年金収入等)
金利3.475%

リバースで損が超過する金融機関は出ないね。
すでに使い道がない土地はさて置き、一都3県での
ちゃんとした宅地はもう底値近辺だとおもうよ。

さらに
利用可能額は貸越極度額の50パーセント以内となります。
貸越極度額はフリー口(*1)、目的口合算で1,000万円以上2億円以内(100万円単位)、かつご自宅の評価額(*2)以内となります。
ご自宅の評価額は、担保物件が戸建の場合は土地評価額、担保物件がマンションの場合は将来的な売却価格をふまえた
みずほ銀行所定の方法により評価した評価額となります。

さらにさらに
保証会社の保証をおつけいただきますので、原則として別途保証人は必要ありません。
お借入金利に保証料相当額0.2パーセントを含みます。左記以外にご負担いただく保証料は、
銀行にお支払いただくお借入金利に含まれます。

そんで担保設定可能な評価は
<担保物件が戸建の場合>
ご自宅の土地評価額(みずほ銀行所定の方法による評価)は、2,000万円以上必要となります。
<担保物件がマンションの場合>
原則、以下の基準をすべて満たす物件、もしくは別途指定(みずほ銀行所定の方法により選定)する個別の物件が対象となります。

(1)お客さまの年齢が100歳の時点で、築年数45年以内となる物件
(2)専有面積が50u以上の物件
(3)ご自宅の評価額(みずほ銀行所定の方法による評価)が1坪当たり250万円以上かつ総額5,000万円以上となる物件

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:44:17.00 ID:uANYr2K50.net
あ、別に論争しようってんじゃなくてこういう契約条項みるのが好きなだけだからねw

これみるとわかるけど
一戸建ては売却評価で土地だけで2000万円以上
マンションは100歳時点で45年なので、60歳の人がローンを組むなら
55歳の時に「新築」が条件。しかも評価額総計が「5000万以上」
なのだよ。

つーことは、1都3県でも結構いい場所の一戸建てか
すさまじくいい場所のマンションになるんだよねぇ・・・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:45:17.56 ID:4ouSEKtM0.net
確定申告の書類がやっと終わった

皆さんの税金支払いはおいくら?
オレは2,700円ダタヨ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:50:15.34 ID:Wcbdr1U80.net
>>397

追加担保条項と連帯保証人が無いのは意外、保障会社は妥当だけど地震・原発はお手上げだろうな

50%どころじゃない大変動がきそうで心配、オリンピック終+さらなる人口減+さらなる低賃金化+ハイパー円安+放射能管理危機で……

まあ考えても仕方ない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:52:47.42 ID:Wcbdr1U80.net
>>398

なるほど、さすがに23区の新築マンションは価格維持するかな

マジの被爆禍でも無い限りは……

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:00:02.33 ID:pDdaC+g90.net
>>399
0ダタヨ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:03:12.28 ID:uANYr2K50.net
そういうリスクを念頭にして商売してるのは異常だろ。

人口減少にしても都市部の土地がそれなりの価格になると
流入が増えるからいかなはすっかすかになるけど都市部は
それほど問題にならない。

なんなら第一期ごろの首都圏住宅地の再販売ブームまで可能性ある。
さらなる低賃金かもその前提のデフレがインフレになってるし
これ以上のデフレが続いたところでたかが知れてる。円安も基軸通貨である
円が「ハイパー」の状態になるころには別に資産もってても意味がないし
現金もってても意味がない。放射能に関しては放射脳としか言いようがない。

人災だろうが天災だろうが「事故」考えて何かする奴はバカだと思うわ。
その確率考えるなら交通事故で即死する確率のが高いわけだし。
死んじまえば終わり。
体感できるレベルで放射能汚染なんかあったらどのみち日本には住めないよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:17:38.47 ID:ahFExCFR0.net
(1)お客さまの年齢が100歳の時点で、築年数45年以内となる物件
(2)専有面積が50u以上の物件

この時点で中古物件でリバースモーゲージ不可じゃないの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:19:13.69 ID:Wcbdr1U80.net
>>403

その考え方の方が幸せに暮らせるだろうね、オレは不動産分散して持って西にも拠点置いてるけど

いまどき学生や主婦でもガイガーカウンター持ってるからいかな電通と言えども漏洩隠しはできないしね

ぶっちゃけ円安はそこまで考えてないせいぜいスイスフランみたいなスパイクが150円触れるかどうかまでと見てる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:24:45.04 ID:uANYr2K50.net
>>405
全国に原子力発電所があるのに分散していみあるん?
そのレベルの資産分散したり円安150円みてるなら
海外に持つのが論理的だと思うけど。

まあ怖い人には何言っても無駄だけど、輸入にかすってる
商売してるしてる側からみれば放射能なんかより
直接的にヤバそうなものがおおいんだけどね。

ま、放射能は人それぞれだからしゃーないわな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:26:06.74 ID:uANYr2K50.net
いや、まて

あなたリバースモーゲージして生活保護言ってた人だろ。
意味わからん。よゆーの暮らしじゃねーか。スレちだろw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:36:13.38 ID:Wcbdr1U80.net
>>406
>>407

全国同時に地震きたり同時被爆する可能性はまあ低い、というか海外の物件なんか管理できない(税金での控除も無い)

持ってるだけで大した余裕は無いよ、維持すんのも借り手探すにも金かかるし

身内は扶養じゃなくいっそ貸付で生活保護申請させるかもしれないし、そのために不動産をどこかに集中させた方が得策という考え方

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:37:14.72 ID:Wcbdr1U80.net
どこかじゃなく誰かだった、場所は分散なので

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:59:07.66 ID:otx3zMmQ0.net
>>407>>408
兄様方は年商でも年収でもいいけどいかほど?
ついでにざっくり資産はどんなもんなの?

決してスレチだろ〜とか言いたいんじゃなくて単純に「どんなんかな〜」って。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:15:18.28 ID:Wcbdr1U80.net
>>410

不動産の値下がりが尋常じゃ無いので割り出せないかな

ちなみに固定資産税は据置(ムカー!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:39:53.03 ID:uANYr2K50.net
>>410
自営業は赤字。
資産収入はあるがこれも赤黒微妙。
生活は節約生活で現状維持がやっとこと。

世帯全体での借入金の合計はいろいろあって2億3000万くらいか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:06:08.84 ID:wUBbEeKH0.net
今日は臨時休業だわ
おかんが危篤だからな
おまえら親大事にしろよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:09:44.17 ID:Wcbdr1U80.net
>>412

そこそこ良い場所に不動産買って一戸当たり1000万円でも23戸分

一戸当たり税経費引いた後の純益が5万とすると、元利返済でほぼ消えるかな……

10億借りて金持ち父さんやってたどこかのリーマンは、いまどうなってるんだろう……

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:17:50.76 ID:uANYr2K50.net
どういう計算なのかはわからんけどまあそんなもんだな。
年間で考えても結局出費があるだろうから数年間でみないとわからん程度だ。

それでも今の自営よりは先がみえるレベル・・・・・ぐはっ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:35:02.97 ID:otx3zMmQ0.net
>>411>>412
サンキュ。レベル高いな
俺が5万円で一喜一憂してるのが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:53:11.74 ID:+Q1Uljxy0.net
昨日まで口座に500万少々残高あったのだが、消費税と所得税払って、今年の売上分の
消費税差し引いたら、70万しか残らなかった。通帳がさびしい・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:02:16.95 ID:uANYr2K50.net
>>416
いやw5万はうれしいよwww
資産と借金の額と手元の現金は別問題だからね。

>>417
もうかってるね!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:29:05.54 ID:syp9FZQv0.net
>>413
かーちゃん大事にな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:35:46.43 ID:pkXEqsCn0.net
J( 'ー`)し

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:40:21.39 ID:F9dq3o8K0.net
成金
http://i.imgur.com/AxK5yJB.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:57:12.14 ID:h+yJDU6s0.net
>>413
おかんよかったな。
これからがもっと地獄だから
天国行ったらいいね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:59:38.15 ID:8a6865xi0.net
お袋は大事だけど親父はさっさと死んでほしいわ
奴の見栄のせいで家族が苦しい思いしてんのにまだ自分と他人によく思われる事だけ考えて生きてる
そもそも俺が助けてやらなかったらとっくに破産してんだぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:17:26.63 ID:8KB/2BU90.net
http://i.imgur.com/uwOmaCs.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:35:35.71 ID:XxvewAOI0.net
>>423
俺の親は子供のときに倒産の苦労を背負ったせいで、バブルのときもコツコツ
郵便貯金に架空名義で預金して、店も広げず、セコカッタ
死んで15千万の金融資産と5千万ほどの土地があり、
母と子供3人で民法通りに分配して、俺はその金が有るので生きてゆける。
でも年間100万ほど減っている・・・ あと5年もすれば婆さん(母)から来るから
40年は大丈夫?   年金を貰うようになれば財産減らないかな?
昭和10年前に生まれた年寄りは年金も多く金持ってる・・・時々仏壇に手を合わせて
感謝している。   彼岸になったらお墓もいかなくちゃ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:38:24.60 ID:qlSWRboZ0.net
なんだよここ人生相談板かよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:56:24.37 ID:6NUOJ4oI0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426056831/l50
日本生命「将来必要な費用は、一般的な4人家庭で2億円です」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:32:44.77 ID:otx3zMmQ0.net
>>426
時に強気になり
時に弱気になり
時に愚痴を言い
時に政治を語り
時に親を思い
時に人生を振り返る

時にもうあかんと思い
時に我天才と思う
時に悩み 時に苦しむ

人前ではまだバンバンと笑い
人知れずフニャチンに悩む

人前では車買い替えを語り
人知れず車売却を考える

我より貧乏を見てニヤつき
我より貧乏を見て落ち込む
我より金持ち見てニヤつき
我より金持ち見て落ち込む

月末を凌げばもう月半ば
月半ばなればもはや月末

酒を飲まねば寝られず
酒を飲めば寝られず

40までが男と思えば
40は既に通り過ぎ
50までが男と思えば
50まで残りわずか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:39:41.91 ID:uANYr2K50.net
>>428
まさにそんな気持ち

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:40:18.49 ID:GSJtemaM0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426069054/l50
サイコパスが多い職業ランキング 1位は企業の経営者

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:08:44.38 ID:o8rPCA9y0.net
>>428
まさに自営哀歌。俺はフニャチンでないだけましかw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:36:25.16 ID:VDPx5CjM0.net
>>431
見栄ハンナYO

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:40:13.54 ID:Ue9SwFKC0.net
俺は自営業あきらめたよ。37歳でもう駄目だと
でも店の始末はまだついてないし、一人
孤独死は免れない
親はカネのかかる仕組みしか残さなかったな。まだ健在だけど
そっちに先に行ったら連れに来てくれよ、と頼んである

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:42:20.03 ID:NtWYrzmA0.net
50まで残りわずかにして既にフニャチンにして確定申告も赤字。
源泉徴収が50ほど帰ってくるのがわずかな望みかな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:43:20.04 ID:vrMHYbuK0.net
>>433

んじゃあ自営業が合わないんじゃ無く、今の仕組みが合わないんじゃね?

一度スクラップアンドビルドしてみればいいよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:28:07.56 ID:VDPx5CjM0.net
>>433
そんな悲しいこと言うなよ。
親の時代の仕組みを今の時代で使ってんのか?

>>435の言う通りじゃないかな。

うーん、そんな金がないって返事が返って来るのかな?
でもまだ37歳だろ?
こんな所でポシャってどうすんだよ!!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:31:38.50 ID:VDPx5CjM0.net
そういう俺も違った意味で危機的状況だけど、絶対に負けられないと思って
様々な案を出して頑張ってる。
絶対にひっくり返してやると心はメラメラ燃えてんよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:04:45.23 ID:ZpLzf7nE0.net
>>433
>>437

むしろどっちも余計な荷物を抱え過ぎてんじゃね?

身軽な方が確実に経費少ないし、小回り効いて良いよ

オレは離婚したけど今でも子供に金送ってるし元嫁とも仲良い

悪いこた言わん、どうしてもダメだと思ったら一度全部捨ててみろ、世界が変わる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:18:43.86 ID:8C9Wj18B0.net
俺の最大の経費節減は独身を貫くことだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:47:16.02 ID:PQboZPPj0.net
>>423
おまおれ

不謹慎と言われようと親父はとっとと逝くべきと思ってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:03:50.59 ID:2LnPLLif0.net
>>433と同じ年齢似たような状況だ。
辞めることに未練はないが大学出てからずっと閉鎖的な自営で、こんな自分を採ってくれるまともなところがあるのか、自営でやってきた自分が外でやっていけるのか不安で仕方ない。
田舎で求人もひどいしなぁ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:04:55.09 ID:2+lQTWpK0.net
>>435
それは分かってた
親の借金何とかした途端仕事ががた減りだったし
>>436
読まれてたか。その通り。新たにカネを借りる恐怖が大きすぎる
>>437
自営で戦い続けると俺も思ってた。すごいよ
>>438
そうしてみるよ。ぶん投げも一つの手かもしれない
>>440
俺もだよ。20歳くらいの時に1億5千くらいの生命保険賭けられてた。賭けたんだな、息子が死ぬ方に
解約したけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:51:43.73 ID:p7Nt2nDN0.net
閉めてたつもりが転送電話がバンバン鳴るせいで結局店開けることになったんだが
今日に限って半年ぶりやら何年かぶりの客から注文がきてバタバタしてたら結局親の死に目に間に合わなかった
いつも暇なのになんで今日なんだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:43:07.53 ID:yKL8q6600.net
>>433

今月で廃業です。50手前だし、孤独死確定組だけど気楽なもんよ。気楽に思わないといけないやね。自営業は廃業した方がマシって時もある。だろう。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:02:22.81 ID:fBT1x9mo0.net
>>443
お前はあほか!
仕事が何だよあほらしい。
もっと大事な事があるだろ!。

ボコボコ アックスボンバー ギロチンドロップ ムーサルトプレス ポマイエ ddt
キャメルクラッチ
もう死んだか!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:14:07.90 ID:KG/sBqEA0.net
>>443
親が死ぬ前に最後の気力を振り絞ってお前に仕事を運んでくれたんだよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:24:05.53 ID:p7Nt2nDN0.net
>>445>>446
今週ポスティングでチラシ撒いてもらってるせいもあるんだが関係ないエリアの客から立て続けだったしおかしなタイミングとしか言いようがなかったわ
今日が人生の底と思ってしばらく乗り切るしかないな
バタバタしてる分感傷に浸る隙がしばらくなさそうだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 05:12:51.31 ID:nkUcmhXk0.net
「マイナンバー」を銀行の預金口座にも適用へ 改正法案を閣議決定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426038531/
2018年から銀行の預金口座にも利用者が同意すればマイナンバーが適用されることになる。

マイナンバーが銀行口座に適用されることで、税金を公平に徴収できるようになる期待を示す一方、
登録が義務ではないため、2021年以降に義務化検討する考えを示した。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:05:03.38 ID:lJ84VOJ/0.net
>>446

だね〜 涙なしでは語れねぇ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:07:26.13 ID:lJ84VOJ/0.net
>>438
俺の肩には、ずっしり乗っかってんだよ。一時も下ろすわけに訳にはいかねぇ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:09:06.24 ID:lJ84VOJ/0.net
既婚はつらいよ。>>439の言う通りさ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:24:36.77 ID:dvnKYX7d0.net
みんな 貯金はいくらもっているんだ?俺7万円(エッヘン)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:52:12.56 ID:5fbWOpeU0.net
民主・榛葉氏 自民・中川氏を批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426084788/
「鬱で入院するようなヤワなメンタルなら政務三役を辞めた方がいい」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:03:02.80 ID:Cu2RcIkb0.net
葬式代結構掛かるんだよなあ、貧乏なオレは3回忌とか法事絡みやらなかった
昔は良い家柄だったらしいが情けない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:24:36.44 ID:2FjfLIiU0.net
このレスの流れ・奥が深いわ〜

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:25:41.15 ID:lJ84VOJ/0.net
>>452
400万くらい。全て所得税・消費税・国保・年金・住民税で消える予定w
カードローン出動になると思われ・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:25:57.43 ID:U8xEmtS50.net
自社(自宅w)に外回り中に電話する時
ライン電話で通話すれば無料なんだぜ
月に3000円ぐらい節約になった
もちろん自社から携帯にはワンギリで
こちらから無料使ってかけ直しだ
どうだ!みみっちいだろ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:30:00.80 ID:lJ84VOJ/0.net
>>452
あ、貯金かー
ごめん、ゼロだわw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:26:46.47 ID:WSs+mJBv0.net
判っちゃいたが
商売始めて13年目で初めて所得税が0との事です
情けない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:37:02.12 ID:AZgt8+6d0.net
>>459

いいじゃん、これから物凄く楽になるよ

比較して固定資産税などが相対的に重くのしかかってくるけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:34:52.89 ID:AeqkwBt80.net
>>459
2年連続ゼロ w
健康保険税が最低に近くなるので楽
でも切り崩す貯金が無くなると極貧になる w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:47:49.35 ID:F5oVJfiD0.net
引退間際の歯医者が(街で一番)言っていたよ。

税金払わない位の水平飛行してる時が一番だわ。

って

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:26:42.62 ID:WSs+mJBv0.net
>>460 >>461>>462

そんなもんですかね…
今年はなんとか頑張って来年の今頃は
ちゃんと節税しときゃ良かった
と後悔するくらいに戻したいなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:38:06.70 ID:BOrXj6eX0.net
ひーーーまーーー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:28:53.73 ID:Zj27OK3V0.net
>>464
何屋なの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:53:58.34 ID:+AV0Ar8X0.net
暇屋です

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:16:44.93 ID:73zA6hzq0.net
2期連続で所得税を納めてきました
小学生のお小遣い程度で、恥ずかしかったです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:21:43.66 ID:aQTly1yz0.net
確定申告終了。
二年連続、所得税0円だわw
昔は、予定納税するくらい払ってたのに…。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:43:51.93 ID:BtohzD/00.net
>>468
俺もだ…
中間納税とか今は昔…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:12:45.09 ID:XfxQyPOk0.net
おまえらの業種が気になる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:39:00.01 ID:m5E4JRPi0.net
副業バイトの天引所得税が16万円あるんだけど
本業赤字で戻すんだけど会計士からは辞めとけ言われたんだよな
正当な融資とか優遇制度が受けづらくなるらしいんだけど
同じような状況で戻した人いる?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:40:45.16 ID:ERXMzdWT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426149096/l50
絶好調トヨタ 下請け企業の疲弊ぶりは目を被うばかりの状態

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:03:28.23 ID:PWAOfprz0.net
72100だったわ税金
もう一度入力漏れないか要チェックやね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:04:05.30 ID:9r0ovb5S0.net
オリックスからカードローンの分厚いDMが来た
なんで知ってるんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:11:19.44 ID:bfwhJR7U0.net
ひとり営業の美容室経営だけど2.5万円だった。生活はできるけど人を雇えるほど余裕がないし精神的につらい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:20:35.25 ID:f2V92dz10.net
素朴な質問というか、自分は賞味期限や消費期限のない商品を扱っているんだけど、
食品関係・飲食関係の商売をされている方は、期限内に使えなければどうしてるの?

しかも、来るか来ないか分からない客に対して準備しておかないといけないというリスクも
あるよね・・・

そういうことを考えると食べ物を扱う商売は大変だなと。

自分は、ある程度在庫は持つけど必要最低限で大丈夫です。
売れてるときはドンドン作るし、売れない時は少ない在庫にとどめて調整しています。
在庫少ない時に、注文が来ると「完売」にしてお待ちいただけたりできるので、気楽な商売だな・・とも思います。
最近は完売なんてありませんが(笑)

食品関係の方、教えてください。どのような仕組ですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:45:25.94 ID:i/mYVH+g0.net
>>476
初期の粗利益を高めにとって、売れ残りは最終的には廃棄。トータルで十分利益が取れるようにしておく。

ただ、生ものは鮮度が落ちたら加熱調理に回すとか、極力廃棄しないようにするのが普通。

飲食店では突き出しに使う事が多いんじゃない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:48:24.82 ID:EOfj4w+W0.net
>>476
関係者です
兎に角次々に加工、調理してく。
ロス出すのは素人か料理研究家位だよ。
ジャガイモの皮すら捨てないよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:56:14.94 ID:PWAOfprz0.net
ここ何日か確定申告の追い込み
26年に法人成りしたんだけど
個人事業の時にお願いしてた税理士が辞めるってんで
去年までのを参考にしながら今回だけ自分でやってみたんだが
法人成りした年の個人事業の確定申告メチャクチャ大変w

法人成りする奴は気を付けた方がいいなマジで。
んで調べまくって必死でやってたら税金30万帰ってくるわ
7万払うとか嘘やったんや

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:03:13.68 ID:f2V92dz10.net
>>477 >>478
早々にご回答をいただきまして有難うございます。
なるほど・・・
最終的に廃棄となってもトータルでプラスとなるような設定なのですね。
美味しくいただく「つきだし」はそういうことなんですか!!
今度から興味を持って食材を見てしまいそうです。

ジャガイモの皮すら捨てないとは、流石ですね・・・

加工したもの・調理したものが残った場合は、自分の家の食卓に並ぶのでしょうか?

481 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/12(木) 22:05:31.49 ID:hoOcLgPz0.net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

482 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/12(木) 22:09:35.91 ID:hoOcLgPz0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
公明党「集団的自衛権は、憲法で禁じられている」 ← NEW!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425653286/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北?

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:18:46.33 ID:XfxQyPOk0.net
>>479
消費税の還付申請なら税務署来るかもね
真っ当にやってたらそれほど実害ないから大丈夫か

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:26:43.84 ID:PWAOfprz0.net
>>483
消費税の還付申請?更に返ってくるのか調べてみよう
去年通り入力して7万ぐらい支払う予定が
1、嫁さんがパート辞めた→配偶者控除
2、予定納税があった→去年いきなり届いて死ねと思ったw
3、小規模企業共済解約の源泉戻し
4、9月からの法人給与の源泉戻し

こんなところです

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:31:05.33 ID:XfxQyPOk0.net
ごめん見落としてた26年成りって書いてたね
よほどが無い限り4期までは大丈夫かと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:44:36.76 ID:H6EoP9150.net
おれは赤字だったわ。税0
情けないわ〜

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:54:00.15 ID:ZpXBwpmm0.net
むかつく

http://i.imgur.com/amd5dwS.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:55:48.36 ID:LXp/eO+w0.net
今月割といいかも
前月比280%

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:25:09.30 ID:jtjjGKrrO.net
あんたすげえな、前月比で280%とは? 何販売してるんですかね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:11:24.70 ID:WVHqB0Nw0.net
>>488
すごっ! うちなんか横ばい・・・春なのに、横ばいw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:59:59.76 ID:oZSBzq3O0.net
テレビが・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:20:49.23 ID:c/j1rk7m0.net
どうした?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:26:12.17 ID:WVHqB0Nw0.net
テレビがどうしたんだよっ!?
気になるじゃん!!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:16.61 ID:XrSRa4sp0.net
やっと申告が終わったけど、意外とみんな、生活できているな。
俺なんか、ここ5年は所得税を払ってない。
子供3人もいるのに、嫌になるぜ。
原発の被災者の金、一人3000万円を羨ましいと思ってしまう程、苦しいわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:34:50.73 ID:079MohgS0.net
まあおちつけ
3月末で映らなくなると予想

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:42:25.83 ID:VfaRrLeg0.net
>>494
子供3人俺と一緒だわ
所得税払わないぐらいだとよっぽど節税できてないと生活大変やろーな。
俺はその上にリーマン時代に建てた住宅ローンまであるw
一昨年中途半端に儲かったから去年の支払いがきつかった
国保払うのに借金したけど今年は大丈夫そうだ利益ないからw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:41:00.07 ID:wSxSpFx+0.net
年中無休で働いても、所得税が数千円だと
週休2日で何百万もらってる税務署職員が本当にうらやましい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:44:36.06 ID:TMVG/07S0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426213079/l50
残業代ゼロ社会に向かう政府 年収300万円でもカット対象に

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:12:58.58 ID:XrSRa4sp0.net
>>496
お互い頑張りましょう。
俺はリーマンまでは右肩上がりだったんだけど、リーマン後はずっと低空飛行だぜ。
嫁さんが働いてくれるから暮らせるようなものだが、習い事があるからキツイ。
ちょっと東北に行きたくなるわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:26:13.54 ID:Jc4Rgfj10.net
書ける?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:46:30.48 ID:LbAABZtu0.net
なんだよこの2チャンネルのクソ仕様
BB2Cで見てるけど広告うぜー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:18:51.34 ID:VfaRrLeg0.net
>>499
同じこと考えててワロタw@東北

確定申告やっててものすごいこと見つけたわ今。
6月の家賃2回振り込んでるwww
俺もうだめだ金は返ってくるけどさすがに落ち込むわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:59:19.89 ID:iyvrJs5i0.net
倒産すれば問題ないが
逆に倒産しないギリギリはそれはそれで辛いものがある

お客さんがいるので、自由にもなれないが
給料が減るので生活は苦しいと。
倒産するまでの生殺しがかなりきつい。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:03:38.32 ID:Jc4Rgfj10.net
たしかに、外向きは明るく接しないといけないしな

2CHで好き勝手書けなければ精神病むかも

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:06:39.03 ID:WVHqB0Nw0.net
>>494

どうやって暮らしてんの?ごっつ気になる・・・
子供に十分な食事与えられてるの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:24:48.48 ID:Rn8ylIpYO.net
テス

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:26:03.90 ID:oZSBzq3O0.net
>>492>>493
テレビが
ブラウン管テレビが
20年以上苦楽を共にしてきたテレビが
デジアナ変換終了と共に
引退と相成りました

>>495
3/末じゃなくて今日からだった。
ホントは昨日の正午終了らしいが
確か夕方は(バイト行くまで)まだ映ってた。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:33:17.41 ID:WVHqB0Nw0.net
まだブラウン管テレビ映ってたんだ〜

薄型テレビ買ってね!!良かったね〜!!ここの住人の店ならなお良し。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:34:20.54 ID:5Gtm+DTi0.net
うちも98年型のブラウン管がつかえなくなりましたよ。アンテナってどうすればいいのかな?いままでは電線の所まで繋がっててケーブルテレビのサービスで月8,900円払ってタンだけど。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:40:57.97 ID:WfkI89TX0.net
>>508
いいタイミングだからTVを卒業する
必要ならスマホのワンセグで観れるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:10:50.58 ID:gHJ8mbaD0.net
3月だから税金の話題とかが続いていたけど、みんな売上の状況はどう?

うちは2月と変わらず、あいかわらずの低空飛行ですorz

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:22:09.68 ID:/Lx5afnw0.net
久しぶりに専ブラ以外から2ちゃん使うとエライ使いづらいな。
みんな移住とかしないの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:24:45.69 ID:WVHqB0Nw0.net
>>510
そっか。いいよね〜それで。うちにはテレビあるけど観てないわ。
ニュースはパソコンだし、いちいちテレビをつける必要がなくなってる。
観るとすればNHKくらいかな。
くだらない番組は疲れる。

>>511
もちろん低空飛行。地面スレスレのね・・・2月より酷いんじゃないかと。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:46:27.04 ID:5m00Psxq0.net
税理士さんにまかせっきりだけど今年は所得が150万円くらいになった
一時期600万円とかあって税金だけで150万円くらい取られてたのに・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:49:53.78 ID:E1qc1apa0.net
>>514
俺も10年前は予定納税を含めて100万円準備してた。

今季は3万ちょっとですんだわ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:50:28.13 ID:kzfE2Yoh0.net
引退場って、金になるのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:58:00.91 ID:5m00Psxq0.net
ここまで自営業追いやってどうするつもりなんだろうね政府は

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:12:49.16 ID:lp8cni8V0.net
決まってんじゃん。
グローバル企業家による寡占支配のための仕分けさ。
我々零細自営業者は間引き対象。支配する1%と持たざる99%の
社会構成になり、99%の持たざる人々は搾取され監視され管理され
一生を1%の人間たちの奴隷として過すことになる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:52:07.77 ID:M5Dsz4WI0.net
それでも
しょーもないモノ嫌々売って歩いてサラリー20数万とかの使用人よりマシじゃねーの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:10:23.14 ID:TwNhZtvA0.net
リーマンは多少なりとも勤務する会社に愛着がないと職場に行くのが苦痛でしかないよな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:55:46.51 ID:gl/1qBzz0.net
20年リーマンやって、自営業に辿り着いた。
もう戻れないね、あの奴隷のような生活には。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:47:38.63 ID:fWNq7Gkn0.net
20年リーマンやって、自営業に辿り着いた。
もう戻れないね、あの奴隷のような生活には。

      ↓一年後

1年自営業やって、決まった収入が得られなくて生活が破綻に向かってることに気付いた
もう戻りたいね、奴隷生活でもいいリーマン生活に・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:03:14.47 ID:WZPFeBnL0.net
まず、まともな会社なら採用されないから

リーマンで成功できない奴は、運も才能も無いという証明だから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:26:56.99 ID:8JHvBem90.net
吹雪
吹雪
小売の世界ぃいい〜

失礼しました。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:38:11.10 ID:JN1ZNc/N0.net
20年愛人やって、ようやく結婚に辿り着いた。
もう戻れないわね、あの性奴隷のような生活には。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:45:12.51 ID:gpxCbhoh0.net
>>518
まんま共産圏の話だな
自由共産党にしろよもう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:45:45.29 ID:Zr42t1t10.net
20年夫婦生活やって、ようやく離婚に辿り着いた。
もう戻れないよな、あのATMにされる生活には。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:59:12.83 ID:C+edi0SL0.net
>>527
これが一番しっくりくるw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:34:15.47 ID:+ORmpIqH0.net
まじ、職場出たら自責というか不安と恐怖月末家賃どうしたら頭おかしくなりそうなんだが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:04:35.24 ID:VYqOmVh40.net
>>526
いっとくけど、かつてのソ連とかの共産主義があーだったのと同じように
グローバル資本主義の行き着く先ってのも結局は共産主義と同じ末路なんだよ。
一握りの連中による権力と富の集中そして独裁、全体主義的な世界になる。
このことに気づいてる香具師って実際少ないのかね?どうよ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:58:41.52 ID:jmYsPXjO0.net
アベぴょんがまた新たなバラマキを考え出しました・・・
これじゃ、いくら増税しても足りません。。。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426306565/l50
途上国に4900億円  「安倍イニシアチブ」発表  国連防災会議

安倍晋三首相は新しい国際行動指針「安倍イニシアチブ」を打ち出し、発展途上国に
対するインフラ整備などに今後4年で40億ドル(約4900億円)を拠出し、防災の専門家
4万人を育成すると表明した。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:46:48.41 ID:g9jFFm9W0.net
>>528
うむ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:53:27.61 ID:+fE3NcuQ0.net
今日は遅まきながら新幹線は開通するわ、新聞の折り込み広告も
いつもの数倍はあったし、娘が進学が決まったので大手家具店とか
家電店に行ったら人がすごかったけど、これが一部の好景気ってのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:25:41.51 ID:kkfnHGa10.net
景気も回復し、数多くの企業様も黒字決算が見込まれる中
税金対策はもうお済でしょうか?って生命保険から電話あったw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:47:09.80 ID:mbfddzXm0.net
俺ん家は結婚相談所から電話があったぞ
「なにかお役にたてることはありませんか」って
ねーよって、でなんでおまえ俺の名前知ってるんだよw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:36:40.84 ID:C+edi0SL0.net
>>534
これは心にささるなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:53:15.80 ID:gAGmCuZX0.net
おれんちは、サラ金からTELあり

御前らの情報当たりだ❗️(-.-;)y-~~~

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:16:42.76 ID:5axl/I2G0.net
個人事業主になってから5年。一度も風邪ひいたり寝込んだりってないな。
サラリーマン時代はしょっちゅう風邪だの頭痛だのになやまされてたけど。
ま、今は金策に悩まされるという新しいオプションが付いたけど。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:03:27.52 ID:IwU21ByI0.net
おまえらは自由だ
餓えてはいても縛られない
捨てられるまでは死なない程度にエサがもらえる飼い犬よりずっと気高くスバラシイ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:41:55.22 ID:GBgVm5bHO.net
おうそうだよ、飼い犬より気高く 颯爽として 買いたいものも買えず やりたい趣味も出来ず の生活だが ズルして出世してご機嫌伺い日常茶飯事、陰で賄賂も使って仕事舞い込んだとホラ吹かず、こんな汚くクズな連中とは かなり気位だけは違う。 貧乏だがな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:24:06.98 ID:gU6Id7D60.net
>>530
NWO\(^o^)/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:52:21.56 ID:bS1TsDmb0.net
サラリーマンは会社の看板がバックについていないと
一銭も稼げない。
自営業こそが真のビジネスマンなり

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:37:50.14 ID:DKT+uHsp0.net
金が欲しくてやり始めたはずなのに
今金に困らなくなっても仕事辞めない希ガス
もう仕事してる以外の自分が思いつかないや

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:48:52.53 ID:bS1TsDmb0.net
でも社畜生活に戻るのだけはごめんだわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:53:39.59 ID:AT/lXimU0.net
どっちにしてもゴイム\(^o^)/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:04:42.18 ID:/TOCHZSm0.net
落合信彦?だっけか
鎖につながれた太ったブタより、自由な飢えた狼たれ とか

青春時代は、そのとおりだ!とか思ってたけど今はブタでもいいかな、
とか思う自分が悲しいw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:37:42.22 ID:bS1TsDmb0.net
大衆はみなゴイムいわゆる支配層から言わせれば家畜。
自民に入れたB層は愚民すぎる。
知り合いにも一人いるぜ?アベノミクスで景気が今によくなる!
消費税10%になってもみんなすぐに慣れて普段どおりモノを買うから
大丈夫!オリンピックが始まれば景気が爆上げ!
聞いててため息しか出ない。こういう奴おまいらのまわりにもいるのか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:45:21.43 ID:vLn0Mx+/0.net
>>524
井上陽水かぁ、懐かしいね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:45:56.87 ID:eH708GPr0.net
ここにいるよ
出来るならなるべき早く頼む、何のミクスでも良いから助けて

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:03:57.66 ID:6oRPVx890.net
株あがってるけど うちの県の 景気DI中小企業ひどいもんだよ。
大企業はそこそこだけど。

零細企業、零細商店ときたら・・。

うちの景気DIは過去最低を更新しています。
株でもうかった人がきてくれますように。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:55:34.88 ID:wTJ1Au540.net
株で儲かった人はまた株買うか、値下がりしにくい高級品を買うよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:20:33.82 ID:J7Nj/swn0.net
金ナス

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:10:19.90 ID:ZhhomdRj0.net
嗚呼、15日の支払いできなかった
あと8万2千円足らないよ
20年前だったらまさか8万2千円でこんなに苦しむなんて思いもしなかった
ダラダラ仕事してるのも先を読む力と即断力が無かったんだろうな
ご先祖様ゴマンナサイ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:02:12.89 ID:khd+u9Dh0.net
昔はガンガン稼いでいい車乗って大きな家に住んでとか思ってたけど
今は金なんていらないから金のかからない暮らしをしたいと思うようになった
結局金を稼ぐには金がかかるからこうやってちょっと傾くだけで人生終わる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:20:34.74 ID:qcTg44ui0.net
まあなんだ先が見えたな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:45:02.35 ID:YbYggILZ0.net
みんな、支払い出来なかった時はどうしてるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:53:36.27 ID:qcTg44ui0.net
ごめんなさいと猿芝居うつよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:53:46.35 ID:C0EQ7TLA0.net
仕事が暇すぎて、離婚したい。

私自営  課税所得三百万ほど。今年度は、この勢いだと、課税所得100万以下になりそう。
だんな 教員年収一千万くらい。

生活費は月15万もらい、管理費、光熱費、通信費、食費などをまかなっている。

都会の暮らしは金がかかりすぎる。

私がコツコツためたお金で、安い不動産二つ買って、ローンはないから
それを売るか、貸すかして、田舎でお金のかからない生活をしたい。
私の仕事はネットがつながればできるし、農業もしたい。

仕事が暇すぎて、収入に思い悩む生活から、早く解放されたい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:28:45.41 ID:MI0ex0y80.net
>>558
旦那が助けてくれてるのに何がなやみなんだ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:33:37.13 ID:khd+u9Dh0.net
>>559
お金がかかる生活をしてるのに自分でお金を稼げない不安があるんだろう
今の生活ができてるのも旦那がいるからだであって自分一人じゃこんな生活続けられない
というかこんな生活しなくていいから自分の身の丈に合った生活がしたいって心境なんじゃないかな?
俺はそう思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:36:06.91 ID:C0EQ7TLA0.net
旦那の扶養に入っていないし
独身時代の私の貯金でマンション二つ買ったし
今離婚して独身になった方が
資産を生かしたり
安いところに住めたりするから
経済的な心配が減る。
老後もだんなに頼りたくないし
生死別の可能性もあるから
自分で個人年金や保険もたくさん払っている。

だんながいやというよりも
固定費がかかりすぎる都会での暮らしが
いやすぎる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:41:01.27 ID:C0EQ7TLA0.net
>>560

そうそう。
日本が国家破綻せず、正常に年金が出たとして
55才からそれ以降
最低月三万円、最高で十年間14万円程度年金が出る。
でも、この額では、大都会ではどうしても暮らしていけない。
国家破綻するかもしれないのに
月十万以上、自分で国や民間の年金を払っているわけだ。

早く、月三万の収入でも生きていけるような土地に引っ越したい。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:41:24.82 ID:khd+u9Dh0.net
きっと貯金ができない不安がすごいんだろうな
自営業にもっとも向いてないタイプだ
使ってナンボの自営業の正解で貯金がないと不安は致命的だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:46:08.83 ID:C0EQ7TLA0.net
貯金はあるけど、昔のようにがんがん増えていかない。
みんな不況なら仕方ないけど、私だけがこんなに暇なのかな〜

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:50:05.67 ID:khd+u9Dh0.net
>>564
だからそこなんだよ
10万円しか貯金が無い時はそれが貯金だと思うのに100万円貯金があると10万円なんて貯金だと思わない
300万円の貯金があると100万円の貯金だと終わってる気になる
こういう感覚だと自営業は勤まらないよ公務員をやるべきだったね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:54:27.21 ID:C0EQ7TLA0.net
自営はもう二十年近くやっている。
自営しかできない性格だと思う。
基本私は倹約家なので、固定費が少なく
自給自足できるような環境にいれば
こんなに不安にならないと思う。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:54:34.23 ID:khd+u9Dh0.net
貯金無さ過ぎの人間もどうかと思うけど貯金の魔力に毒される人は絶対にこのパターンになるよ
要は自分の中で使えない貯金額がどんどん増えていく事
いつしか自分には500万円しか貯金が無いとか思い初めて実際は金持ってるのに勝手に自分が追い込まれていくようになる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:19:44.47 ID:h7bNDspO0.net
>>566
さっさと離婚しなよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:17:30.58 ID:OOzFibI80.net
>>563
だな・・
貯金少なくなったらやる気が出るからな
貯まると遊びほうけるからうまくできてる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:22:38.37 ID:tTyD/Kyj0.net
倒産しそうな自営業者からみたら「寝ぼけんな消えろ腐れマ〇コ」と言われても仕方がないくらい幸せそうな生活だな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:24:54.80 ID:1wAXMHH10.net
自慢したいだけだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:47:24.97 ID:bGID5GeN0.net
マンコの者がこのスレに来るとは珍しいな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:03:17.90 ID:dcmOWzrq0.net
貯金イコール運転資金だからなあ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:06:13.99 ID:iBiKKyzL0.net
一つの国が滅びの道を突っ走りはじめるときというのは、恐らくこうなのだ。
とめどなく空虚な空さわぎがつづき、社会が一大転換期にさしかかっているというのに、
ほとんどの人が時代がどのように展開しつつあるのか見ようとしない。
たとえようもなくひどい知力の衰弱が社会をおおっているため、
ほとんどの人が、ちょっと考えればすぐにわかりそうなはずのものがわからず、
ちょっと目をこらせばみえるはずのものが見えない
(こう書きながら、今日ただいまの日本が、もう一度そういう滅びの道のとば口に立っているのかもしれないと思っている)。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:19:34.70 ID:HuYN712S0.net
アホだな
毎日毎日、綱渡りで生きているんだ。

「あー 今日もとりあえず生きられた!」

「明日いいことがあるかもしれない!」

これだけ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:03:12.40 ID:X4YqgXm+0.net
そんなもんだな。
自営だから特別ってわけじゃねーしな。
儲かれば嬉しいし、損すれば死にたくなるってだけでな。

案外泣かず飛ばずの低空飛行も慣れてしまえばそれなりの生活。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:21:22.04 ID:e4kNp0LC0.net
まあ、無い物ねだりの典型だな。
田舎でノマドっぽい生活になったらなったで、都会が恋しくなるんだろう。
金が溜まったって使えないしな、田舎じゃw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:25:17.99 ID:3Gtg5nNa0.net
営業努力が足らないとかで倒産するなら納得できるんだけどなぁ…
うちの商売は行政に禁止され始めちゃったから、この先もうやっていけないだろうな。
悪徳な業者が増えたから仕方ないのかもしれないけどよ…
リーマンになるのはいいんだよ。でもな、職安行ってみたんだが家族養っていけるだけの給料貰える仕事なんてほとんと無いじゃねーかよ…
8割は手取り十数万程度の仕事、残り2割は特別な資格持ってないとダメな仕事。
どうすりゃいいんだよ…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:48:26.62 ID:lgTeyG6r0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426458740/l50
政治資金還流:鳩山邦夫氏 妻の会社に家賃2560万円

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:10:51.54 ID:X4YqgXm+0.net
>>578
都会はピン切りで真ん中抜け落ちてるような求人だろうけど
(その部分は新卒からの生え抜きで埋まっている)
田舎はもっとひどいぞw下しかないからなwwww

>>577
田舎の暮らしがいいっつーて都会で水商売(ママ)やってた親戚が
商売整理して帰郷したけどなんかのどかな余生と友人親戚づきあい
をしようと思っていたみたいだが、こちら(本家)の予想通り
帰郷1年で親戚筋とは大ゲンカ、水商売のころの友人や客つながりの
良いところの旦那筋なんかもじょじょにへりどうやら引き籠りなったw

水商売のころの金で田舎に8部屋のアパートを買ってそこの2室に
住んで他の6室を貸して、国民年金と貯蓄で暮らしてる。
水商売のプライドか、金掛けて育てた子供(でも頭は普通)は
息子は海外で結婚移住、娘は引き籠り、けんか別れした旦那は
出もどりでそのアパートの1室に住んでる。

田舎にあったはずの幼友達の影もみえず、この前とぼとぼとコンビニから
昼ごはん買って帰ってくる姿見たが幸せそうにはみえんかったな。
金持ってるみたいだけどさ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:16:17.21 ID:XhIMBMy10.net
行政に禁止されるほど悪徳業者が増えてる業界、、、
どんな業界か気になる
ヒントくれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:10:17.27 ID:wANZK1re0.net
>>578
取り扱い商品は脱法ドラッグですね分かります

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:22:34.45 ID:3Gtg5nNa0.net
>>581
ペット関連だよ。
私が始めた頃はほとんど同業者はいなかったんだけどね。儲かるとわかった途端に一気に増えた。
もちろん真面目にやってる業者も多いが、金目的だけの詐欺まがいの業者等も多くてね。
各自治体で条例で営業自体が禁止になってしまったりしてるんだ。
その条例さえも無視してる業者もいるし。これから更に規制が厳しくなる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:32:20.88 ID:X4YqgXm+0.net
レア物系か。

犬にしろ猫にしろペット買うにはドイツ並み(だっけ?)の
事前査定するべきだと思うわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:07:41.72 ID:dL1idkig0.net
>>584
犬猫ならまだしも蛇とか亀とか危険な動物もあるしな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:10:10.18 ID:QBAsK0Dx0.net
お金が無いから必死に頑張るんだしたぶん自営業者が3000万円くらい金持ったら仕事しなくなるだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:24:40.84 ID:Oa+yt7ao0.net
>>560
旦那の扶養に入ればいいじゃん。
旦那の給料1000万で何を不満に思うのか

都会でも そんなに金もらえてない人いっぱいいるじゃん。
自分は扶養所得控除内ではたらけばいいこと。。

旦那に頼るのがいやだったらぱっぱと離婚しなよ。
自分ひとりで やってみろ。
頼るところがない痛さが身に染みる。

第一一家を養う男じゃ そんなこといってられんわ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:43:43.04 ID:r2AzhSJJ0.net
人生に行き詰まって最後の最後の手段として田舎暮らしをするのはいいけど
仕事に行き詰まって田舎に引っ込むにはやめたほうがええと思うわ。

せめて「大都会で仕事に負けて田舎に逃げてきました〜ガハハ」って言えるタイプなら
多少有りかなとも思うけど取り繕って言い訳するタイプだと会う人会う人に
言い訳しないといけないからねえ。

夫婦で田舎暮らしってことならまだ分かるけどね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:48:22.76 ID:6lDGVoN60.net
>>588
どうしてですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:58:31.55 ID:r2AzhSJJ0.net
>>588
書かれている内容を読んで、プラス書かれていない行間を読んでの判断だよん。
例えばさあ、預貯金が●●万出来た。後はこの資産と年金と細々とした稼ぎで
田舎の倹約生活で生き延びよう、逃げ切ろうって事なら分かるけどね。

書き込み内容見るとさ、一見これを目指してるのかな、とも思えるけどやっぱり違うと思うんだよねえ。
本人はもうちょっと仕事に重きを置いてるというかやってきた事にも自負があると思うんだよね。

あとは人間の弱いところとかリアルな仕事の流れとか自営ならではのメンタルとかいろいろ総合して、だね。
俺も天才じゃないからうまい事説明しきれないんで、後は「あ〜こいつはこういうこと言いたいんだろうな」って
補完して読んでくれると助かるよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 14:59:11.44 ID:r2AzhSJJ0.net
自分にレスしちまった。
>>589

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:51:07.36 ID:06JUQ17s0.net
生体じゃなくて、ペット火葬じゃねーのかな?
それも、移動式のやつ。

ヤクザとか、生焼け状態でこれから先は別料金だよーとか、
骨壷はど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:31:53.78 ID:mPYMMPFU0.net
俺と逆
カミさん年収1000万
俺、600万

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:41:53.01 ID:aZ6Zuz180.net
神さん強いな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:56:53.16 ID:X4YqgXm+0.net
まさに神だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:28:26.41 ID:k0T79g1o0.net
一人体でどうやったら年収1000万いくんだよ 
死んでしまうくらい働かなきゃ無理っぽい それを何年もとか考えただけで死にたくなる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:32:47.47 ID:mPYMMPFU0.net
>>596
えっ?
普通に一人で稼いでるよカミさん。
そんな大変なことかな?
1日3時間も働いてないんじゃないかな。たぶんね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:33:51.83 ID:n2Ooa+5J0.net
>>597
なんでこのスレにいるの?字が読めないバカなの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:34:35.71 ID:Eti/uqBD0.net
>>581
弁当の路上販売

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:42:21.19 ID:mPYMMPFU0.net
>>598
哀れだな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:01:44.03 ID:h7bNDspO0.net
>>600の母でございます。
このたびは、息子が糞レスしてしまい、
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>600の母より

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:21:17.84 ID:mPYMMPFU0.net
↑馬鹿みたいだね。

お前らが可哀想になってくるよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:03:13.10 ID:JhX4zl1t0.net
荒れてるなw

また売上0をやっちまった
もう帰って熱い風呂入って寝る

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:07:35.36 ID:aUomgNcK0.net
>>602
スレタイ読めないの?w
哀れだなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:17:01.42 ID:9uMtCR250.net
公務員天国だな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426507273/l50
障害年金支給に半世紀以上も官民格差 
国民年金と厚生年金→障害の「初診日」が証明できなければ不支給
公務員→自己申告で支給

自営業者らの国民年金と会社員向けの厚生年金では、障害のもとになった
傷病で初めて医療機関にかかった「初診日」がいつかを証明できなければ
不支給となる。
だが、共済年金に加入する国家公務員と一部の地方公務員は、本人の申告
だけで支給が認められていた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:51:39.29 ID:4deZsF7I0.net
預金が200万しかないわ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:56:53.48 ID:1MdWN2PkO.net
605 公務員らって気分悪いな、最低の中のクズ+タカり=地方公務員

役場職員なんて 振込先も間違えるバカばかり

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:01:35.16 ID:l4GJ7GZu0.net
俺も借入金残360しかなくなってしまった。
借金少なくなるとモチベーションさがるわ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:33:19.11 ID:WCdhldjf0.net
>>608
それもう自営としてじゃなく人間として終わってるだろw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:10:51.05 ID:NX4n2TQc0.net
大分前から思ってたけど俺って無職以下なんじゃないのって思いが今強い
はぁ、自己破産して楽になりたい気持ちが毎日襲ってくる
俺だけの破産で済むならどれだけ楽か

大丈夫出来るとか思ってた当時の自分を止めに今の自分を止めに行きたいホントに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:12:31.54 ID:W9W+M/n20.net
いや意外と借金返済はモチベ変換されるよ
まあ軌道に乗って順調に資金繰り出来てるレベルの話だけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:41:55.33 ID:ouZedwsC0.net
とうとう運転資金が100切ったわ
FXか先物で一発逆転狙うしかないか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:47:47.48 ID:KgkDdVnY0.net
>>501
広告は一応消せるよ
設定で外部板のアドレス入れて再起動で消える

【BB2C 広告削除】 とかで検索してやり方しらべてね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 06:23:21.28 ID:l0TL1ZSO0.net
>>612

その局面で資金が塩漬けになるリスク選んでどうする、勝てるのは逆行っても6年以上塩漬けにできる奴だけ

短期なら一発なんて無いよ、確実な負けしかない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 06:58:16.86 ID:ED357OHf0.net
運転資金が去年の10月からじわじわ減ってきてたけどここに来てようやく少しだけ盛り返した
とは言え全然増えやしないけどね減るのが止まってるだけで

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:42:57.50 ID:Ylks1p6L0.net
詰んだわけじゃないけど、次のために余裕あるうちに廃業する
運転資金が完全に無くなってから廃業するのは逆に怖いわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:13:31.25 ID:05LrRk/Z0.net
うーん、そうなのか
確かに年齢的にもきびしくなってくると、人生の着地点まで考えてしまうな。
何より国そのものの将来が下がって行くのは確定だから、余計悩む。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:39:11.33 ID:UycrIrn60.net
貯金ゼロになってからじゃ廃業も出来ないよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:57:29.71 ID:TgiFESJT0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

安倍「全国津々浦々に不幸をお届けしますw 」

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:59:13.43 ID:Mhh1JhRj0.net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 11:20:09.79 ID:bHhQG2g40.net
政治屋は本当にガンだな。寄生虫政治屋どもマジで市値!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:39:48.73 ID:jnvl4RO20.net
所得税19万

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:04:34.69 ID:OuS7V0Jq0.net
時間はいくらでもあるのに儲けるアイデアが全く浮かばない
趣味が仕事になってるわけでもないからただただ何で今の仕事を続けているのかもよくわからない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:26:53.80 ID:1jOF5FEm0.net
パチンコでもやりますか〜

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:35:16.36 ID:fO4iL7+I0.net
ずっと月曜だと思って仕事してた
一日中誰とも話しないってのは怖いな
もうまともな思考力も無くなってきたようだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:59:33.62 ID:k7QWYmRZ0.net
>>625
わかるわ
俺も誰とも話をしない生活のせいで感情がなくなってきてる
これって鬱なんかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:15:08.61 ID:+nTc5JeC0.net
俺の月の収入よりかみさんのパート収入の方が多くなってしまった・・・

もう、完全に夫としての地位を失いそう・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:52:47.14 ID:XGLSsUVR0.net
つまらん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:54:47.33 ID:Oq2Lfd6R0.net
店の子と3Pしたけど
若い子は凄いよね。
6回は腰が抜けたわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:01:40.26 ID:MaXfAzO20.net
>>629
暇だとエロい妄想しちゃうよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:05:26.38 ID:F4D5hZPo0.net
俺は、SEXに対してなんか分からんがずっと罪悪感があるな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 03:07:29.33 ID:/c0kQj/l0.net
>>631
根が真面目なんだよ
俺もだけどさ

ただ、俺は仕事もカラッキシなんだよねえ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 04:37:52.69 ID:VuorTiqPO.net
天性の竿師っているからな、人妻寝とり専門で狂わす技を持ってる奴とか。 奴隷状態…
話はかわるが 売れないねぇ、昨年3月の半分以下が見えて来たわ(ガクッ)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 06:28:34.07 ID:hhtacoHM0.net
【小売】高島屋和歌山店が閉店…和歌山県内の百貨店は近鉄だけに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426554230/

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:04:17.66 ID:H5Idsedy0.net
百貨店かぁ
でもなんつーか、田舎で日本の最高峰の商品を買う世界よりは
がんばって地方中核都市までお出かけして待望の買い物を
するような世界の方が健全な気がするわ。

まあネットがある時点でもう二度とない世界観だが。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:59:51.89 ID:MMXMfum40.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426638890/l50
【日銀・統計】個人資産1694兆円、政府負債1193兆円

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:07:18.36 ID:MMXMfum40.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426642537/l50
40歳までに3000万円貯蓄した人々、大半は投資の運用益

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:41:02.97 ID:v8iR7p/o0.net
ホテルパコ 民事再生法申請
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4020.html

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:54:28.11 ID:btxRD9pr0.net
40歳までに3000万円の貯蓄かぁ。あと7年…無理だな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:26:02.91 ID:Sml/vb9Q0.net
夫からの遺産を申告せず脱税した妻を逮捕 たんすや押入れに3億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426648823/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:46:03.26 ID:11kMVwSk0.net
40半ばで1億3500万の借金 あ〜あ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:00:05.16 ID:vbFNYwOk0.net
30半ばで1000万円の借金返し終わりそうだけど収入も今じゃ月どう頑張っても20万円強
同世代の中小企業のヒラリーマンと一緒じゃねーかよしかもこっちは国民年金だし終わってるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:14:54.22 ID:+tMKhI680.net
33歳で借金無し預金200万の漏れは勝ち組でおk?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:17:05.63 ID:BvgcuK/e0.net
30前半で親の借入1億8000万引き継いだけど
10年かけてで返済したった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:21:46.48 ID:vbFNYwOk0.net
>>643
十分勝ち組
設備投資も大家に家賃払ってるのと一緒だよ
払い終わった頃にはもう次の設備投資が待っていてこのエンドレス

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:24:58.21 ID:H5Idsedy0.net
>>644
@親の事業規模が大きかった
A資産売却
B実力

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:49:24.39 ID:9iy3mIED0.net
事務所を自宅にしてバイトを解雇したら大分楽になったわ。もう自営というかフリーランスやな、これ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:56:32.11 ID:7C2exGrU0.net
>>638
まじかよ。北海道で結構泊まったわ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:28:29.89 ID:11kMVwSk0.net
>>643〜644
勝ち組

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:05:15.58 ID:AloTDFAN0.net
http://i.imgur.com/r0nqg0x.jpg

651 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/18(水) 21:51:18.65 ID:6kMLPd/o0.net
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、北朝鮮の拉致問題
 の究明を妨害してきた政党である と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。
 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

・オウム真理教のような宗教まがいは憲法違反 (創価にメスを入れることを暗示?)
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者としてより容易に
 殺人罪に問えた。) も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力による批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

・世に出回ってる憲法改正についての本が、反対の姿勢で書かれてるものばかりなので
 この本を出版した。
※実際に、本屋には改正反対の本が多い。反対してる言論人は、自分らの権益を侵されたくない
 朝鮮人スパイか、その影響下(宗教、政治思想団体、市民団体による洗脳)にある人たちでは?

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず /

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:34:22.16 ID:/idsS9zU0.net
>>651
ちょっと早熟な中学生の主張なら評価する
全く勉強してこなかっ大人が勉強始めてそこまで学んだなら評価する
ガキの頃から普通に勉強してきたつもりなら全く評価しない

そういうレベルだと思われる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:38:46.72 ID:5GLorl/N0.net
皆、俺の分まで頑張ってくれ。さよなら。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:11:36.56 ID:Z0YK0tul0.net
>>653
おう!また明日な!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:56:31.90 ID:cc6sYQgf0.net
憲法がどうとか言えるやつはゆとりがあるんだなぁ
そんなこと考える余裕ないわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:12:10.41 ID:Wk4yrcDn0.net
借金は無いけど預金たったの200万の漏れでも勝ち組なのか・・・
もう33歳なのに200万しかないんだぜ?
33代前半の平均的な預金額ってもっと多いような気がするけど
それともいうほど皆貯金がないのかね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:13:10.98 ID:Wk4yrcDn0.net
33代前半→30代前半
訂正スマソ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:27:47.26 ID:Y+hDGYMM0.net
ラグビーって荒らしは居なくなりましたか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:41:23.76 ID:4J7krdPs0.net
>>656
ヒント スレタイ

そりゃあ不動産投資スレとか行けば負け組だろうけど、ここなら勝ち組だよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:03:16.82 ID:IihBSg9q0.net
>>656
会社の金が別で500万くらいあるなら自営ならそんなもん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:15:28.18 ID:yIeQ5Urt0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426738092/l50
2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:20:43.50 ID:gFgCJiHB0.net
>>660
その場合はこのスレから卒業を求められる可能性あり
ご注意されたし、だね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:23:49.08 ID:1+baaHbOO.net
食品ルート営業 諭吉の顔が拝めない 惨澹たる売り上げ
問屋に出荷は まぁまぁ、下がってはいるが…ね
社会保険入ったはいいが…払えるのか 超不安。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:29:28.46 ID:Y+hDGYMM0.net
4年目に突然現れて結局なんだかんだ300万位持ってかれたわ
そんなに儲かってたわけじゃないので借金して払ったよ
かなりどんぶり勘定だったからある程度は仕方ないのかもしれんけど

後々税理士さんに聞いたら申告の書類に税理士事務所のはんこがあるかないかで
入られる確率もかなり変わるみたいね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:41:51.46 ID:I0OmPRRi0.net
38歳、貯金3000万、借金1億2000万の俺は勝ち組ですか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:09:29.85 ID:b0w2UwBb0.net
>>665
釣られたふりをして答えると
それだけでは判断不可
つまり親から譲り受けた(あるいは予定の)土地建物などの不動産
や有価証券の評価額によるね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:19:31.48 ID:4J7krdPs0.net
ハイハイ、倒産スレなんだから倒産の心配が無ければみんな勝ち組だよ!
これで満足か?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:47:55.10 ID:VKlPeOr80.net
>>664
個人事業主?
入られる可能性は1%もないって聞いたけど
税理士の印鑑なくて売上が派手だったとかかね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:03:55.61 ID:2yhkK7RV0.net
個人事業者より法人の方が所得の調整とかしやすいと思うが。
今は妻を名目代表、俺は従業員として給与で利益を調整している。
法人化のメリットは、個人の所得を減らして地方税や保険料を節税できる。
利益が出れば会社に残しても法人税の方がトータルで安い。

法人化はハードルが高いと思われるが、
今は個人事業でも簿記が前提だし、
合同会社なら6万円ほどで設立できる。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:03:55.78 ID:3PA6BhSN0.net
製造業はさ三回目の賞与とか出してるとこ結構あるみたいだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:09:11.96 ID:2yhkK7RV0.net
あと法人化のメリットは、
税金を滞納していても廃業すれば終わりになる。
個人だと死ぬまで税務署が追いかけてくる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:15:26.36 ID:zKPfSU/70.net
>>668
1%だったとすると100人で1人はいられる。
個人事業主の分母考えるとそれでもすごいかず。

ただ、儲かってるところにはいるけどね。
数字が大きくなってるのに利益がないような
申告続けてたり、逆に費用から見て売上が極小
だったりとイビツな申告してると来るよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:53:38.40 ID:9pI0DhHz0.net
まあ全て銀行通るなら誤魔化せないな、現金商売は強いわな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:56:24.07 ID:9pI0DhHz0.net
>>665
負け組みですね、有利子負債多すぎ
5〜10年後悲惨な倒産する。断言するマジで。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:16:06.19 ID:zhs/ah/U0.net
銀行口座って全部把握されてんの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:29:31.14 ID:9pI0DhHz0.net
>>675
銀行は税務署の出先機関と思った方が良い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:56:02.65 ID:xdeZLZ+x0.net
>>665 借金1億2000万なんて、できるだけすごいな・・・尊敬する

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:33:18.11 ID:h/k9+K880.net
665だけどなかなか厳しい意見だな
でもたしかに機器に金をかけ過ぎたかも

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:57:34.54 ID:4AKkOQ9K0.net
貯金?そんなものない!49歳だ!ばんざーい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:22:17.12 ID:6v1A/Dyw0.net
また明日、か。残念だが、廃業した自分にはもう明日はない。自営業の現実を知った。ありがとう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:27:18.29 ID:TfLQtfK60.net
バイバイ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:14:23.30 ID:qtf76iGr0.net
色々見直して固定費を削りまくったのでなんとかしのげそう
というか何年もこんな所に金使ってたのか・・・・と後悔してる  

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:44:36.54 ID:9Fobc+H/0.net
金属加工(アルミ、チタン)やってる方いますか?
極少量ですが仕事を頼みたいんですが。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:45:35.25 ID:/eOAcXbN0.net
プロバイダーの何かの機能で300円毎月無駄になってたの見つけたから即効で解約した

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:00:46.54 ID:8GjcuS/s0.net
細やかなサービスが人気だったマクドナルドとディズニーランドが最近のコストカットで崩れてく様子は
なんか色々勉強になるわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:51:33.21 ID:1OOUwV0d0.net
商売相手が素人客じゃなく商売人になっている
時は流れ気が付けば平成27年、そう言う事や

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:54:56.79 ID:hl0KOpkN0.net
>>685
百貨店の催事を長年やってるが、10年前位からの百貨店がまさにそれ。
人件費削減の為に、百貨店本来のサービスが雑になり、良い客層は減ったが・
それは、世の中流れに乗ってる部分もあるから、どちらがいいのか難しいね。
少し前に話題になった、大塚家具問題なんかはどちらに向かうのか興味がある。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:03:50.83 ID:yYDL1THr0.net
貧困Jリーガー続出 元日本代表選手 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」(
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426809307/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:21:18.63 ID:jlh2VN7Q0.net
NTTの代理店ってどうなってるんだ?
工事がタダでできるからとかまわりくどすぎて結局何が言いたいのか怒鳴ったら電話回線のプラン変更の案内だった
10分無駄にしたわ
営業電話かけてくるな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:25:31.83 ID:cZhVvIKb0.net
今さら?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:41:05.55 ID:5qU2O+NU0.net
電話(戸別訪問も)での営業はほとんど詐欺みたいなもの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:50:10.84 ID:VXN8XyIz0.net
自営業は自己責任。自分を信じて突き進むしかない

http://4vyhcskefxoj76baing5-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150201_isis2.png

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:17:01.79 ID:/GhFtgsyx
>>689
NTTにテレアポ停止してくれって電話すると代理店からのテレアポ止まるよ。
1年ぐらいすると又、代理店からのテレアポがかかり始めて
同じことを繰り返さなきゃいけないけど。

そういや最近、電気保安会社を名乗る詐欺電話減ったね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 16:16:33.65 ID:WqmIg7Zi0.net
薬丸の朝の帯が15万円/日でスタート。
一度上がったギャラは基本的に下がらない。
最終的には50万円/日になった。

志村けん全盛期の時代は、ゴールデンタイムで視聴率20%クラスは1500万円/回。

とんねるずが税金対策しない頃は、コンビで15億円位。

いまのギャラ設定は低いと言われるが、
ゲッツが正月の特番だと25万円/回。

昔からバラエティタレントのギャラは落ちていない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:26:58.65 ID:G54HL7u90.net
最近ダメだ〜気持ちが付いていかない
客と喋ってる時とか電話中とかそういう時は大丈夫だが
ちょっと難しそうな事とかまるでやる気が起きない
体も付いていかない
逃げてばっかり
事務系の作業も全然やってない
簡単な仕事しかやってない 全然ダメ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:43:44.01 ID:e7NaAy9A0.net
>>695
分かるわ〜wてか、やる気って体力だよな。
最近運動してないしな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:49:48.40 ID:toGOLCTt0.net
>>692
レスほしい?これでいい?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:06:35.31 ID:tSuRrS1M0.net
>>692
グロ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:31:50.07 ID:EUxbkRL00.net
>>695
あーそれそれ
明日やろう・・・来週やろう・・・やべえ一ヶ月何もして無かった・・・
気力がなくなると銭も逃げていくからなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:35:43.86 ID:eXH8u2WV0.net
久々、9時間労働しました。
身体がなまってるから、疲れる疲れる。

午前中はめっさメール営業やったさ〜 答えはどうなるか分かんないけどね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:25:35.03 ID:LKZBVUsP0.net
10年振りに旧友から連絡あり
話を聞いたら選挙のお話し
友人のいない彼は本当に救済されているのだろうか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:59:27.99 ID:MqT59U430.net
>>701
ワイ40代、貧乏な自営業の独り身
コンパに誘われないのは勿論
ネズミ講に誘われる事もなく
特定政党から選挙のお願いを受ける事もなく
風俗に行く金も勇気も無く・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:19:44.67 ID:bIzuZnV40.net
本日の大本営発表(3月20日)

政府は今月の月例経済報告で、このところ企業の生産が持ち直し、業績も改善していることなどから
景気の基調判断を8か月ぶりに上方修正する方針を固めました。

政府は去年7月の月例経済報告で、景気の基調判断を引き上げたあと、8月以降は消費増税の影響で
個人消費に弱さが見られることなどから、下方修正したり据え置いたりしていました。

しかし、このところ企業の生産が持ち直し、業績も改善していることなどから
「個人消費などに弱さが見られるが、緩やかな回復基調が続いている」としていた景気の基調判断を、上向きに修正する方針を固めました。
政府が景気の基調判断を上方修正するのは、去年7月以来8か月ぶりです。

景気の現状認識について、
甘利経済再生担当大臣は20日朝の閣議のあとの記者会見で、「経済の好循環はいい進展を見せている」と述べました。
政府は週明けの23日に関係閣僚会議を開き、今月の月例経済報告を正式に取りまとめることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/K10010022161_1503201223_1503201234_01_03.jpg

ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/k10010022161000.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:37:53.40 ID:EV/CTNpI0.net
本当に年間粗利益、一人当たり1千万とかできるの?

どんなに頑張ったところでそこまで行ける気配がないけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:52:03.17 ID:EcPtO0to0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1341621915/468
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:16:52.33 ID:KREaSbRQ0.net
みんな家どうやって借りてるの?
初めて親元出て賃貸アパート借りようと思ったら収入証明いるんだね。
そんなもん全然収入ないのに出せないや。
信用が全然ない…。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:33:42.93 ID:V9FHKKSH0.net
>>702
なに屋さんですかね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:47:11.74 ID:RsHchJXv0.net
>>706

東京なら普通は親が保証人になれば収入いらないよ。地方によって違うかもしれないが。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:14:52.41 ID:f8CoK4tL0.net
>>706
収入証明が居るアパートの方が珍しいと思うが。

つうか、オタクは自営業なのか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:14:18.63 ID:tkQbSFmx0.net
ニートじゃね?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:43:48.75 ID:KREaSbRQ0.net
一応個人事業主です。
確定申告は毎年してますが、ここ2年は納税額0です。
ネット販売のみです。
保証会社かまさないといけないみたいで、そもそも審査通るのか不安です。

まずは貧乏でございって感じで不動産屋に行けば良い知恵もらえるのかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:05:22.65 ID:lUTKKPJY0.net
保証会社かます、って言ったって1マンぐらい多く取られるだけじゃない?
賃貸なんて入って欲しくてしようがないんだから、平気だよ。
たまに厳しいところがあるのだろうが、他を当たればよい。

滞納はしないようにw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:14:21.49 ID:pvSAgNAy0.net
親の連帯をとれてて別途保証会社が必要で
収入証明って感じだとそーとうハードル高い物件。

大手の一括借上げリースの部屋を選んだか
新築とか、不動産屋自体が堅いところだね。
もしくは都内のいい場所か。

駅前にあるぶっ潰れそうな不動産屋にでもいけば
空室で困り果ててるようなアパートいくらでもあるだろ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:04:57.96 ID:4UgBsUUn0.net
そうなんですか。
大した物件じゃないのにそこまで言われるってことは、お断りに等しいですねw
もう少しハードル下げてみます。
色々ありがとうございます。


最近はグーグルビューで見られるので、あんまり小汚いところだと、
いくらお店ではないとはいえ、引かれますから、やりにくいですね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:32:52.19 ID:JGO7aViu0.net
まぁ、相当に信用がないってこった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:46:14.11 ID:5cFIOeii0.net
倒産しそうな大家だけど
>>711
みたいなのもおkおkといっていれたらその全員に滞納された苦い経験を持つ
それだけならまだしも大した物件じゃないクセに!とか
なにが汚いとかどこが直せとかクレームつけてくる80%がそういう人たち
大家や管理会社の入れたくないという気持ちがわかる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:48:23.40 ID:lUTKKPJY0.net
信用ってか、相当ひどい賃借人もいるからな。
店舗ならそれなり、保証金とか預かり金大きいからそれが担保だが
住居じゃ1人変なのが入ると、周りも迷惑だし物件の価値も落ちるし

汚すし仲間が集まって雰囲気も悪くなるしで、大家、不動産屋も大変なんだろ。
それなら最初のハードルを上げとくのが、賢いわなあ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:53:51.65 ID:pvSAgNAy0.net
>>716
うちも似たようなもんだけど住人が権利主張のサイトで
勉強してかなりうるさくなってきてるからねえ。

結構身元が確かじゃないと家賃相場が低い田舎だと
損金がちょっとでもでるといきなり赤字になるものな。

うちはこの前、学校の先生がやらかしたわ。
別居→離婚→先生(旦那)は実家へ→奥さん子供はそのまま→
家賃は旦那払い→滞納→奥さんは旦那が払う→旦那は奥さんが払う
→結局契約者の旦那に請求したら「養育費でお金ない」→
保証人のじいさんは農家が偏屈じじいで絶対に払わん→結局泣き寝入り

裁判所通そうとも思ったんだが立ち退きもまあスムーズだったし
15年近く「当初募集家賃」で入居してくれてたのでまあいいかとw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:09:52.16
しんどいなあ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:19:29.25 ID:bySegt7b0.net
所得税が5万円ってことは課税所得が約百万円だったってことですかね?

国保が年14万円 市県民税が年10万円くらいで合ってますかね?
青色申告の40代独身です。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:56:37.34 ID:pA+X52Ja0.net
アベって、ホント、バカだよなw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426894051/l50
「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:19:50.12 ID:rAsHOmhM0.net
>>721
バカはお前だよ零細には呼びかけない優しさを感じないのかw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:33:16.48 ID:iJepfIOO0.net
零細だけど従業員に辞められると困るので
ここ2年は給料up+ボーナス支給してるわ




まあ従業員っていっても1人だけどw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:35:10.17 ID:lUTKKPJY0.net
中小の小って従業員10人ぐらい?
零細が1〜2人もしくは家族ってことだよな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:56:23.02 ID:2fgMhmU40.net
>>722
零細は中小の小の方に含まれるんじゃないのか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:02:21.71 ID:xHVct6A40.net
クソ田舎の暇酒屋です
自分の趣味と見栄の為だけに仕入れてた高級ワインに急に常連が付いた
2日に2本ペースで5000円クラスを買ってくれて非常に助かってる
何が起こるかわからんもんだ・・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:10:54.31 ID:FOxCO4D30.net
>>721
「安倍総理大臣は、日本商工会議所の総会であいさつし、景気回復の実現のためにも
中小企業が積極的に賃上げを行うよう呼び掛けました。」

「中小」とかに過剰反応しすぎだな
東大阪のネジ工場や大田区の中小町工場相手に呼びかけてんじゃない。
商工会総会に出席するような「勝ち組」「意識高い系」「2代目3代目ボン」の企業相手に遠慮せず
賃上げ要請するのはバカどころか極めてまともだと思うぜ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:17:27.73 ID:FOxCO4D30.net
>>726
ホント分からんよねえ。でもいい話だね。
こういうのこそ、SNSネタ提供したら更に倍、更に〜ドン!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:23:09.95 ID:KwKaWEld0.net
>>721
中小に、後先分からんのに思い切って賃上げて酷な話だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:35:07.60 ID:ObUf+7XY0.net
老後の面倒は見ないけど金を貯めこまずにもっと使え。資産税導入するぞ?
会社の面倒は見ないけど給料もっと払ってやれ。累積損失認めてやらねえぞ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:46:45.32 ID:lPm6P8Nw0.net
従業員の給料をベースアップさせた。
これでボーナスも上がることになるわ
儲かってもいないのに、世の流れというかなんというか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:00:24.96 ID:rAsHOmhM0.net
今月売上目標行かんかったら給料下げざるを得んのやって
一昨日スタッフに話したわ
世の中の流れがどうだろうとこっちには払う金がない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:20:54.81 ID:lPm6P8Nw0.net
そりゃそうだけど、消費税増税に物価も上がったので、給料ベースアップさせないとと思って。安倍の政策に泣かされてばかりだわ、こっちは

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:19:18.37 ID:Mk26hdhJ0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「金持ちはより金持ちに! そうじゃない奴らは貧困層にな〜れ!w 」

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:39:52.87 ID:6iYDtQ/D0.net
あかん家賃ヤバイあかん家賃ヤバイあかん家賃ヤ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:07:30.98 ID:g+qu5rDm0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426917956/l50
「思い切って賃上げを」安倍首相、中小企業に呼び掛け★4

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:23:01.73 ID:h+0tMHxp0.net
「思いきって首吊りを」零細企業に呼びかけ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:22:18.44 ID:FVeUcA4p0.net
あほちゃう?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:50:46.29 ID:G927CrEx0.net
賃上げしないのはブラック企業の証

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:27:01.36 ID:plEI2Jwm0.net
>>714
遅レスだけどホントにケースバイケースだよー
物件どうのより大家さんのタイプによるし
大家さんと不動産屋の関係にもよるみたい

不動産屋が地場だったら713の印象次第では口聞いてくれるよ

自分は面接する気で服装とか気をつけて不動産屋いったよ

今の事務所借りるときすでにブラックになってたから不動産屋に正直に言ったら通りやすい保証会社選んでくれた
(保証会社にもいろいろある)

保証人が確保できないってことも、事業に家族から反対されててそれでも頑張りたいって話した

ちなみに抜き打ちのようにその場で大家さんのところに面接まで行かされたわ

いろいろあったけど無事借りれて滞納せずに三年
信頼つくるため家賃は不動産屋に手渡ししにいき、たまにだけど小さな菓子折りとか渡すこともある

事情があっても誠意みせて人間的に信用してもらうのが大事、そうしてもらえたら融通きかすことあるっていうのはどの不動産屋もいってるみたい
だからその点に注意してがんばってね

あとね、あまりうるさい大家さんは後でなにかとあれだから断られた方がラッキーってこともあるって

いい物件みつかるといいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 04:21:37.01 ID:6nFiYc7D0.net
俺んとこはいよいよ今年廃業だろうが、うまくいかねーのをなんでもかんでも安倍のせいにするのはみっともねぇなとは思ってる。
結局のところ今の状況はこれまでのいろんな選択も含めて自分の責任だろ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 04:27:07.07 ID:RgFvt7Ly0.net
ナマポとか訳ありの人専門の不動産屋ならあんまりうるさくないかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 06:08:28.43 ID:ROHolfT00.net
おはようさん。今日も無益な戦いが始まるぞ。
弁当詰めて、戦場(店)へ出掛けるわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:54:31.80 ID:ahXBowms0.net
2月は惨敗だったが今月はなんとか持ち直してきてる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:59:27.51 ID:0Dh/7G4c0.net
忘れかけたの思い出した
今月中に払わないと 預かった消費税
40万キツい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:10:40.73 ID:ATxF29aD0.net
あ、やべ俺も消費税のこと忘れてた
無理じゃんwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:18:23.45 ID:hV6K4oTY0.net
>>647
フリーでたべていけるなら勝ち組じゃまいか。
定年もないし。
今は大企業はいってもリストラされるしな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:40:17.14 ID:F3GOULUD0.net
一人で店舗持ちだと中々うんこに行く暇が無くて便秘気味・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:48:30.34 ID:wa6rphgr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426975734/l50
コンビニ売上高、11カ月連続減…たばこや雑誌売れず

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:49:36.45 ID:ClFniMB00.net
>>748
戦闘機のパイロットは飛行中にどこでもウンコできるように大人用オムツを
してるそうだよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:46:53.28 ID:DbneCbaP0.net
>>741
君みたいな考えで廃業するなら、安倍竹中の思惑だわな
能力ないものは市場から撤退してくれと言ってるんだから。はては自己責任だけの問題だとおもうか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:59:58.60 ID:sWtixGhGO.net
政府のコントロール GDPやら 賃金上げやら 資本力ない店や 借金あるような会社は無くなれと……

これが世の流れだと…コントロールしてる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:28:03.47 ID:ahXBowms0.net
>>751
奴らは多国籍企業による市場独占を援護射撃しとるわけだよ。
連中のスポンサーといったらそういう巨大企業を率いてる
グローバルキャピタリストなわけ。彼らからしたらアベですら
将棋の駒にすぎない。用が済めば首をすげ替えるだけさ。
ダニガキ、アホウなど幾らでも捨て駒はいるわけ。後ろから政治屋や官僚を
操作している連中は何かあっても責任を取らされることがない。
従来の独裁者と比べて権力の所在が明らかでない独裁=巨大企業ファシズム
ここのみんなは理解できるよな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:31:10.08 ID:ATxF29aD0.net
計算したらぎりぎり払えるわ消費税
その代り運転資金尽きるwwwwww

俺は>>741さんと同じ意見かな
自分の失敗を誰かのせいにするのは
細かい理屈は置いておいたとしても美意識が許さんわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:35:59.39 ID:ahXBowms0.net
つまり消費増税なんてもんは国内消費の落ち込み格差の拡大
資本のない中小零細の倒産など百も承知で確信犯的にやってるわけさ。
一部の大大大企業は世界中に拠点移動できるわけで日本国内がボロボロに
なろうがしったことじゃない。これからもじゃんじゃん増税して一般大衆
を間引きしていくことだろう。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:46:42.90 ID:tLTzuhtt0.net
>>755
俺はお前さんからその先が聞きたいわ
他国で言えばどの政府を参考にしたらええと思っとるの?
細かい説明抜きでいいから2,3カ国教えて欲しいわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:48:59.68 ID:aSz//a7M0.net
>>756
ほっておきなよ、経済界が黒幕みたいな陰謀系思考なんだから。
イルミナティだとかユダヤマネーとかのくちなんだから。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:08:51.01 ID:EMjLW+510.net
陰謀論が好きな奴って、結局、何でも誰かのせいにしないと収まらないからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:18:35.23 ID:z8sr4hXR0.net
神戸の大震災のあと、花屋をしていた知人が、
「葬式に使った花は何回も再利用できるから、儲かって仕方ねえwwww」
って言っていたのを思い出したw。



こんなこと言うやついるんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:32:17.99 ID:Y/plaDv80.net
結果そうだけど、葬儀の数が多すぎて花の供給が追いつかず
遺族の同意を得て再利用していたとも聞いたが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:03:50.51 ID:CAwrefgn0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「世襲政治屋は儲かって仕方ねえw 」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:18:36.13 ID:OHNiMYTM0.net
>>759
まあ何回も使えるわけではないけど
1日に連続してれば使いまわしができるて話だろう
でも、花代を払ってるの知ってるから、待ち帰る人もいるよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:53:09.43 ID:33twoYWBO.net
こういうのは棺桶屋さんが詳しそうやな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:25:01.75 ID:UN2sDDxD0.net
>>758
少なくても消費税を上げてるのは俺ではないし俺のせいでもない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:37:22.29 ID:cy00FC3I0.net
つまり消費税を上げてるのはオナニ専用のチンコぶら下げた独身野郎だと?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:42:19.68 ID:EMiCPxSd0.net
宗教法人に課税をするか
出来ないなら新興資本による葬祭関連の進出を黙認するか
バーター取引

767 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/22(日) 21:35:29.86 ID:eOL8yQrT0.net
花屋って、儲からないよ。少なくとも、ボロ儲けは
できない。生鮮食品と同じだよね。仕入れが読めないしね。
それと、大体の地方では、入棺して焼き場に向かう前に
花を棺桶に入れるけど、使い回しの花は、しおれている
のもあるしね。われわれ業界人が花屋に仕事を依頼すると
御礼のお金は総額の2割だけど、地方によって違うのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:59:50.68 ID:HzkOawMV0.net
新しくできたスーパーが花を売ってる。
多分、市場を通さずに直接仕入れてる。
料金が普通の花屋の1/2か1/3位だ。
我が家に花を運んでたおばさんがこなくなった。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:17:56.86 ID:7k/8r4HZ0.net
>>740
遅レスだけど、どうもありがとう。
明日不動産屋行くのにちゃんとした服装で行きます!
つい見栄を張ってしまうんだけど、正直に、内容はよくないが、事務所が必要だということ伝えます。
前向きになれた、ありがとう。

770 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/22(日) 22:26:14.68 ID:vl3r/Ah40.net
金稼ぎたけりゃこれをやれ!
http://www.sharedmemo.com/wv/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:02:04.32 ID:ohew76ic0.net
花か・・・
花ももうネットで買えるしなあ。
規模の小さいところは辛いわなあ。
気の利いた花屋は届けた後に写真送ってくれたり。

花屋もネットで販売しないにしても
ブログにSNSにネット駆使して地域の需要さらってかないといかんね。
店で待ってるだけじゃしんどいやろな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:24:34.22 ID:EMjLW+510.net
飲食店だけど、花屋さんに毎週、生けにきてもらってるよ。
花をもって来て、生けてもらって、先週のは廃棄してもらって、毎週一万円。
紹介なので、あまり料金相場はわからんが、出来栄えは満足している。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:25:16.94 ID:zpWeS5sH0.net
>>772
いい店だね。

ただ、花屋側としては店頭売り1万円の商品が
配達+生ける作業が無料サービスになってるのか
7000円分の花+いけばな代3000円みたいに貰えてるかってところだわね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:07:04.14 ID:Yr95J6o00.net
もう、居酒屋は流行らなくてダメということだな。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427027864/l50
多重苦で非常事態に陥ったワタミ…深刻な居酒屋不況をどう乗り切るか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:21:15.77 ID:qKfom8lh0.net
流行ってる居酒屋も山ほどあります

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:21:30.62 ID:zpWeS5sH0.net
>>774

ワタミ、2月の既存店売上 昨対で99.4%だってよ(客数98.3%)
1月は90.%だったのが戻してる。
もっとも、だいぶ閉めてる店があるから全社計だと86.4らしいけど
それでもあれだけ叩かれて既存店99.4だと。
http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 05:08:13.65 ID:pOe3Rev70.net
今の時代にふすま屋で1200万も稼げるのかね?

http://entrenet.jp/dplan/0001520/?vos=nentsegg001
後継者不足でふすま屋さんが足りないんです
年収1286万円★粗利率80%★全国180店展開

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 05:35:30.03 ID:ibXfKHkm0.net
>>773
>>772とは別だけど、うちが入ってるテナントの1階が花屋さんで毎週トイレと店の入口と電話の3箇所に活けて貰って2万円
花屋さんには多分割に合わないと思うけど、お得意さんの誕生日なんかでその他毎月4〜10回くらいは花束頼むから相殺して貰ってる
花代だけで毎月30近い出費だから許してくれるだろw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 05:42:40.21 ID:ibXfKHkm0.net
あ、肝心の花は凄く気にいっていて、あれは多分2万円じゃきかないと思うんだよね
配達は階段1回分だから楽だけどさ
きちんと週末に咲き乱れるように計算して持って来てくれるから、余りの花じゃ無いだろうし凄くありがたいわ
だから店以外のお得意さんへの花束はなるべく豪勢にして余りを入れて貰ってるわw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:31:20.18 ID:7JN2XJNV0.net
24時間営業が普通だった外食チェーンで、深夜に閉店する店舗が増えている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427057705/
背景には、少子高齢化や生活時間の変化で来客が減少し、
採算が取りにくくなったことや人手不足がある。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:30:47.50 ID:VSUjsaBh0.net
>>776
去年の2月は大雪で凹んでる。
それと同等の売り上げってことでしょ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:42:42.84 ID:Hv6U8ev00.net
>>726
よかったね!
うちもクソ田舎の暇酒屋だけど
そういったお客が昔はたくさんいたんだけど・・・
みんな飲みすぎ?のせいか死んじまったよ。。。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:27:47.33 ID:uE/vkppM0.net
店に飾る花は休日に河原行って取ってきている
花瓶は雑貨屋はしごして買ってきている

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:31:52.53 ID:EiFvBdy20.net
>>778
そりゃ又凄えな。花屋さんも>>778がいなくなったらエライことになるな。
毎月30万って言ったら1500万のモノを5年リースした場合のリース月額。
力あるわあ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:11:30.08 ID:4j1nXlpg0.net
結局、
社会に必要とされる店や企業は潰れないし、
必要とされない店や企業は必要とされないから潰れる。
そんだけの話だろ?

で、おまいらはどっち?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:38:10.69 ID:9tNVW2RV0.net
>>785
必ずしもそうとは限らない
単純に上手くやれないんだろ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:43:21.29 ID:/+Ay5blL0.net
ちょい亀レスだけど>>741がいい事言った。
この思考ベースは必要だよね。オレも反省したw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:47:17.07 ID:9tNVW2RV0.net
>>755
消費税は消費される度に課税されるから消費意欲を削ぐんだよね
消費意欲を削ぐという事は景気回復の足を引っ張る事になる
消費税は、子供のお小遣いから、老人の年金からも支払われるからね
ただそれと大企業云々は…

よく消費税30パーセントとかいうアホがいるけど
日本のように所得税、住民税、タバコ、車、酒…いろんな形で課税されている国では無理
全て廃止して一律消費税のみ、又は一律所得税のみ、にした方が景気回復には良い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:17:05.36 ID:EiFvBdy20.net
いやあもうホント、トヨタのcmじゃないけど
他人の人生に「いいね」してる場合じゃないってその通りだわ〜。
余裕なし。オーバーチュアに振込するのも金ケチったわ。
こうして金持ちより貧乏な俺の方が手数料取られるという世界。脱出出来ねえ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:25:05.40 ID:EiFvBdy20.net
>>785
そういうふうに書かれるとなんとなくそんな感じするけど現実はどうかねえ。

俺なんかこの体たらくで世間から必要とされてるとは思わんけど10年残って
俺より真面目にやってる人、先輩、後輩、異業種・他業種いろいろ消えてったわ。

好きな飯屋・飲み屋なんかでも安くて旨くて人柄が良くても消えてったわ。
俺から見たら「そのままでいい。ほんのちょっとだけ広告に力を入れるだけで儲かるよ」って
人たちが去ってった。
俺はホントたまたまネットの広告を知ったから今底辺ながらも生き延びてる。
脱サラした時、自分に力があると勘違いして動いてたらとっくに終わってたよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:36:02.12 ID:4j1nXlpg0.net
>>786 >>790
もちろん、それは当たり前のこと。
人の目の届くところに商品を置けない・持って行けない・アピールする能力が無いものは
良い商品持ってても潰れるのは仕方ないわな。
必要とされようと努力をしないってことじゃない?=商売のセンスなし
続けててもどっかで抜けがあり潰れる運命なんじゃないかな?

アピールしたうえで、お客がどう感じるかだよ。
それで「イラネ」を食らったら潰れるしかねえもん。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:44:02.22 ID:own8WugO0.net
削れる経費がもう何にも無くなった
ネットを辞めるとかスマホをガラケーに戻すとかもうそのくらいしか節約できない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:51:56.79 ID:+JFknb6L0.net
>>785
そんなに単純ではないだろう
社会に必要とされる店や企業は、同じ守備範囲の儲けを重視する店や企業にとっては邪魔な存在
必要とされてるのに潰されることもある

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:53:35.46 ID:4j1nXlpg0.net
>>793
確かに、それはあるね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:01:00.05 ID:EiFvBdy20.net
>>794
ホントの事を言えばみんなお前さんの言いたい事は分かってんのよ。
で、強気な時には同じ事思ってたりするもんよ。
でもまあそういうのも全〜部引っくるめてこのスレの住人としては>>428の心境よ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:08:18.20 ID:EiFvBdy20.net
ガビーン、3時アポがキャンセル〜
神様見てるな〜

水曜のアポは大丈夫やろか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:42:39.68 ID:4j1nXlpg0.net
>>795
うんうん、分かるよ。
自分含めてのレスだよ。
だから、負けていられるかっ!! ってね。

>>428 ジーンとくるさ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:09:32.55 ID:ZXCbMqWO0.net
私は日本一の占い師です
商売は運です 日本一のあきんども言っている
「運がなければどうしようもない努力と根性だけでは
無理」
皆さん日本人の好きな努力と根性はしているのですが成功しないのが人が多い
運がないからです
↓ ↓ここに言って運を良くして売り上げを数倍にしよう
http://takehide1.digi2.jp/index.html

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:33:45.12 ID:+b0lUWQ60.net
客が来ない・・・・・・
どうしよう・・・・・・・・
昨日は忙しかったのに・・・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:02:55.98 ID:L2fyh1FT0.net
うちもいっしょ、
寒いからやで。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:55:11.83 ID:/aTbRkOu0.net
寒いな、配達しててもいまいちよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:56:10.79 ID:hlPMsnDV0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427092252/l50
2月国内パソコン出荷、前年比45.9%減 前年実績を9カ月連続で下回る

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426685428/l50
秋葉原でPC店経営「パソコン激安ショップ ニッシンパル」が破産

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:08:03.82 ID:/+Ay5blL0.net
なあ、破産とかって負債うん億とかアナウンスされるじゃん?
あれは何でそんなに借金してしまうんだ?
売れなければ即、仕入考えたりバイトを出勤日少なくしたり
自分の無駄遣い減らしたり、資産売ったりするだろ。
もちろん追加の設備投資の借金なんてしないよな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:24:18.39 ID:Kr9xqJnD0.net
今日はさっぱりだ。バイトの人妻とラブホでセックスしてもう帰るノシ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:25:26.78 ID:w2XS4dsi0.net
>>803
借りた金を返すために別のところから金を借りる。
それを複数のところで繰り返す。
辞めたくても借金が嵩んでやめられない状況に陥る。

これが1年も続くと簡単に数億円の負債。

銀行も潰れられては困ると思ってギリギリまで融資してしまうから、
こういう事態になる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:29:44.80 ID:jFqOiUhf0.net
>>803
本当か嘘か、日本の企業の八割は赤字だってよ。
ちゃんと金が回ってる企業でも、負債は山ほどあるわけ。

銀行が駄目だしした時が終着点で、負債が表にでてくる。

807 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/23(月) 18:44:15.72 ID:K0Sjb0s80.net
オレだって、一回倒産してるよ。売れるか売れんか
判らないのに、在庫は持っていなきゃならないし、
棺桶寝かせておく倉庫代だってバカにはならない。
破産は小売り業だけじゃないんだぞ。棺桶業界だって
製造業だって先行投資しているのが一般的だよ。
素材業界なんて30年もカネにならない素材開発して
やっと日の目をみたら、世界シェア100%なんて
ザラにある。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:24:17.00 ID:4j1nXlpg0.net
あ、こんばんは。棺桶屋さん!
在庫、持たなきゃなんない商売だから辛いわな。
自分も、商品が大きいので結構場所取るのよ。
倉庫を借りる余裕はないんで、仕事部屋がギュウギュウだよ^^;
かがんでパソコン打ってる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:29:04.16 ID:/aTbRkOu0.net
みんな大変だなオイラクリーニング屋です
衣替えシーズンになると服で埋まる埋まる
今年は埋まるのかしら(涙

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:37:10.08 ID:WC4k/mN40.net
クリーニング屋さんって基地外客が多いサービス業のベスト3に入るって聞いたんですけど本当ですか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:09:56.34 ID:/aTbRkOu0.net
>>810
多いよ!最低価格のサービスで頼んで
仕上がりは最上級の商品が出てきて当然てな客が被いね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:13:51.74 ID:4j1nXlpg0.net
>>809
クリーニング屋は、服に埋もれると嬉しい悲鳴。
俺は、在庫に埋もれるとマジの悲鳴w

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:15:21.07 ID:/aTbRkOu0.net
あと服が縮んだから直せとおっしゃるデブとかも多いよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:20:02.77 ID:4j1nXlpg0.net
いつも40%OFFのクリーニング屋を利用してます(なんかいつもクーポンくれるんだよ)
実際のところ、どれくらいの儲けなんですか?
40%OFFでもガッツリなんですか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:54:31.32 ID:/aTbRkOu0.net
それはね4割引でも儲かるように元値の価格を高く設定してるんだよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:01:45.33 ID:/aTbRkOu0.net
激安のクリーニング店は白いセーターをクリーニングするとグレーになって帰ってくるなんてよくあるんだけど
例えるとバケツと雑巾で掃除して何回も濯ぐ、バケツの水換えない、水真っ黒になっても換えない
そこに新しい白い雑巾入れる
雑巾グレーに染まる
安くてもガッツリ儲かるね!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:46:23.42 ID:baiWG2kJ0.net
>>816
銭湯に黒人が入ってきたらおまいも黒人になるんかいな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:51:47.24 ID:vOclpRRe0.net
クリーニング屋って昔は不況に強い産業やって言われてたんだぞ
信じられないことに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:02:53.60 ID:4j1nXlpg0.net
>>817
例えがおかしいぞ。それはダメだ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:37:01.67 ID:tAtSIkoK0.net
最近、完全宅配クリーニング屋がある。
お客がダンボール箱に汚れた衣服を入れてお店に送る。
箱を受け取ったお店は衣服をクリーニングし、それをまたダンボール箱に入れてお客に送る…というシステム。

それと最近は不景気でホテルや旅館、ラブホがダメになってきたけど
そのかわりに特養や老健(老人専用病院)がクリーニング店を利用するようになってきてるらしい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:55:59.12 ID:XlKCJiCp0.net
>>817
うちの近くのクリーニング屋はYシャツ一枚150円でやってるけど、これで
果たしてどのくらい利益が出るのかね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:00:39.17 ID:edk2ES+a0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427115037/l50
麻生太郎大臣、政治資金で愛人の六本木クラブに3年間2360万円支払い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:17:51.96 ID:PnMGl+MC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0yPN8ssvpsQ&t=6792

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:44:05.71 ID:t85BHc5U0.net
>>821
経営者がバイト使わず自分で一日100枚洗ってアイロン掛けして
ハンガーに掛けてビニール被せて15000円って事は
外注に出して店番バイト使ってたら利益なし。
そんなところじゃないの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:59:30.27 ID:TDz7sWtt0.net
イオン純利益23%減、増益予想から一転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427094438/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:59:44.96 ID:Ry7GlFfj0.net
>>824
ワイシャツは釣り餌の赤字商品です
付随してくるズボンや上着で利益を出します
だから店先にワイシャツが大量に吊ってあって流行ってそうな店でも
赤字店なんてよくある業界です

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 08:34:59.20 ID:6tW5eO7L0.net
昔から言うじゃん
シャツは宣伝だから赤
スーパーの激安卵と同じ

シャツが高いと全て高いと思えてくるよねw
地域格差があるのかな?うちの近所は100円

けどうちはたまにしか出さないから
あえて高い所に出しているw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 08:43:55.28 ID:BKwRFcFh0.net
>>816
クリーニング屋のアイロンがけ見てるの超好き

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:57:17.29 ID:PbNu/ckX0.net
>>828
そうなんか!アイロンは実際に掛けてみると凄く楽しいですよ特に業務用
>>827
うちのワイシャツは250円だから高いな
最近の若い奥さんには敬遠されてじり貧、値下げしようか考えてる
あまり安くてもイメージ悪いから180円ぐらいならどうだろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:14:55.66 ID:K/w+jOyV0.net
少し前だがスーパーのイチゴも350で仕入れて298で売ってた
伝票を偶然見かけて果物担当者に「売価間違えてない?」って言ったら
「イチゴなんて利益のせて売った事無いです」って言ってた
客寄せにしても最低原価で売ればいいのに
って言ったら
「それじゃ絶対売れない」だそうだ
厳しいですなぁ〜

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:28:44.43 ID:svewwySZ0.net
看板ってのがあってさ、消費者あいての商売には大抵あるよ。
サービス業なら無料券とか撒いてるしな。


うちも昔卵やってたけど、卵業者から「〇〇円」ってくるのよ。
そっから毎週10円引きとか20円引きとかで100個200個と
いう具合に広告に載せるわけ。

大概のスーパーは薄利で売ってるから(広告日は別)、
そこからパッと見で解る値段をつける。そうすると奥様方が
朝から並ぶわけよ。

ほんと昭和になっちゃうけど、そのころは卵だけの客って
そこまで多くなくて別の商品を1.2つかえば卵の赤字は埋まる。
でもそのうち遠慮なく卵だけ買ってる人が増えたので
いまでは「1つの商品」に「赤字予算を多く当てる」って商法は
流行らなくなってる。でもやれば客は来る、回収できないだけでw



ぶっちゃけ「あいつらガソリン代とかかんがえてねーだろうなw」
とか思うんだけどな。朝から並んでる「だけ客」みるとさ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:35:41.74 ID:UVSbE/QD0.net
原価割れで客寄せしなきゃ売れないような環境になったら、その業界もそうとうヤバいってことだと思う。
可能であれば、商売替えすべきだと思うけどな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:38:57.07 ID:iT3cwB030.net
最近ニュースで国民生活センターにネット受付のクリーニング屋の品質とかのクレームが
増えているって見たけどネットで頼むってあれ実際どんなもんなの?
まあうちは自営業応援しているから出さないけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:40:53.28 ID:NWyVvjvc0.net
なぜかふと ニート株式会社を思い出した
ググったらまだあんじゃん! 実態あるのか知らんが
負けられん  

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:46:30.52 ID:svewwySZ0.net
>>832
まあそうはいうけど、サロン系全般はほぼ100%で無料券くばってるっしょ。
ゴットハンドレベルだとそういうのないけどさ。

量販店はほぼ間違いなく赤字商品をつかってる。
ただその原資をメーカーに持たせたりもしてるけどな。

純赤切ってやってるのは自営業者だよ。メーカーとの交渉もできないから
手出しで赤字をきる。まあ大抵は自営一家が働いてるので人件費構成が
低かったりで薄利でも稼げる業態であることが多いのだけどね。
本当にがんばってる自営の小売業が街にある人は使ってあげてくださいw
大概はボロい店舗だろうけどさ。


>>833
うちも同じ自治会の昔馴染みのクリーニング屋だったけど
スピードにばらつきがあったり、持ってきてくれたりくれなかったり
何度か一張羅ダメにされても何もなかったかのような対応されたり
んで大物が異常に高かったりして最近はチェーン店に鞍替えした。
はやい、やすい、店員さんもちゃんとわかりやすく対応してくれて
ポンイトカードあったり仕上がりもいい。

腕が良くないならチェーン一択。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:00:03.79 ID:FLiIEJXLU
撒き餌商品とは言え赤字で出したら仕事量のバランスおかしくなっちゃうから
俺は絶対に赤字で販売はしない事にしている 倒産も辞さない覚悟です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:10:00.49 ID:+WJTUylm2
最近の消費者は売り出し商品かコストカットした低品質の商品か
見分けないで目の前の価格だけで判断しちゃうよね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:52:11.79 ID:NkFeoMNT0.net
お客さんが来ない、、
近所でウチの不買運動でもやってるのかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:55:11.07 ID:QMJk/dfL0.net
>>838
業種は?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:55:15.09 ID:H+yiwfY50.net
25日が給料日の人が多いからじゃない?
自分もそうだけど生活にゆとりがある人が相当数減ってると思う

841 :sage:2015/03/24(火) 14:14:01.24 ID:dBRWYjEx0.net
自営業っていってもいろんな業種あるなー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:33:01.51 ID:4FK9tY8g0.net
>>838
うちも、そんな感じだよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:39:57.25 ID:E7DwpAgj0.net
心臓がもやもやする明日から春休みは本来稼ぎどきなんだが不安だし準備する気が起きん。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:49:02.50 ID:sHc9gcvD0.net
うちも客が来ない。
ランチに少し来ただけ。
そんなに景気悪いのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:05:39.94 ID:H+yiwfY50.net
連休前はお客さんお金節約するから暇で連休明けはお客さんお金使いすぎたから暇なんだろうね
うちみたいな日曜日は店休む商売やってるとそういうのが分かる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:22:18.88 ID:iT3cwB030.net
昼食後、気が付いたら30分寝ていた@首都圏リアル店舗

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:24:15.68 ID:62H42LM50.net
金ナス

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:39:32.73 ID:13Cb+mQ30.net
排せつ物は金の山?プラチナや銀も 数百億円の価値に相当する可能性 米国化学会大会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427169110/
排せつ物の中からプラチナや銀、金などの金属を発見した。
金の含有量は、採掘の採算が合う最低限の鉱床と同じくらいの水準だったという。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:04:51.20 ID:4FK9tY8g0.net
はい、キターーーー!!
本日amazon注文ゼロ〜

ネット販売もこんなもんだわさ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:10:25.67 ID:AZMeDxX70.net
「数多くの企業様が多額の利益を上げてますが、もう税金対策はお済でしょうか?」
の生命保険屋からまた電話があったのだが、やんわりお断りをしたところ


「税金対策を考える程、利益が無いという事でしょうか?」と言われちゃった・・・orz

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:14:22.78 ID:eQP/pql20.net
キャッシングして支払いしなきゃいけないところだったけどなんとかなったぜ。
なんかいろいろ不安だから運転資金借りようかな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:19:40.06 ID:F2Gwq2n10.net
今週まだ4000円の売り上げふーーーーーーーーーーーしにてええええええええええええええ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:32:05.06 ID:kllPQbta0.net
明日は従業員2人に給料
わしの給料なんてここ一年ないぞ!
どこがアベノミクスやねん!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:42:19.61 ID:VP57Qq3E0.net
昨日昨年12月に出来たばかりのラーメン屋に行ってきた
昼時に行ったのに客ゼロ、マスターと奥さんは客が座るテーブル席に座って客待ち中
この時点で怪しい感じはしたが…とりあえず注文
マスター、マスター奥さんっぽい人
共に愛想悪すぎ

味は好みもあるが俺には合わんかった
二度と行くことはないと思ったよ
味は好みがあるから賛否あって当然だけど、夫婦二人揃って無愛想とかもうね…
リピートになってもらおう!宣伝してもらいたい!的な感じがまるでなかった

俺も三年前に小さな会社を立ち上げたんだけど、小社だからこそ大手に出来ないような小回り利かせたり、親切丁寧を心掛けて日々取り組んでる

この人たちは危機感がないのか?と不思議に思ったわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:16:23.75 ID:7YTIq6Lw0.net
店舗は大変だよなあ
なんでもAmazon 楽天で買えてしまう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:25:04.57 ID:f087XEw90.net
飲食店経営。
あいかわらず客が少ない。
来てくれる客は美味い安いと喜んでリピーターになってくれるが新規がなかなか増えない。
土日休日はそれなりに忙しいが平日は・・・・
このままじゃ倒産・・・・
誰かいい知恵を貸してください。
ネットもチラシもやっているが反応は今ひとつ・・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:28:10.89 ID:n2PMrY7u0.net
オレはアマゾン買い控えてるよ。
調子に乗ると、翌月の引き落としがヤバい。
金入って来ないかもだから、買わないようにしてる。
>>854
愛想悪いなら、客席と厨房を分けろと言いたいなw
暖簾で見えなくしてくれれば、まだマシじゃない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:31:51.54 ID:Ry7GlFfj0.net
無愛想で旨いラーメン出すんなら
それはそれで売れそうなんだな
愛想よくて不味かったら
なんだか困っちゃうな俺

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:35:24.36 ID:1xnkpzri0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「アベノミクスで景気は上向いてきたんです! 信じる者は救われる!w」

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:22:35.59 ID:7YTIq6Lw0.net
現政権のせいにしてもな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:44:46.46 ID:Txia6yer0.net
2年過ぎても、今でも人のせいにするなんて
i政治家として恥かしすぎるけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:01:53.89 ID:0/A+aZsg0.net
>>856
うちの得意先はアベノミクス効果で現場系の客でランチ忙しいみたい
近くに現場ないのか?あったらそこにチラシ手渡しするとかやってみたらいいんじゃね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:13:06.03 ID:n2PMrY7u0.net
>>856
確かに>>862さんの言うように、ターゲットを絞るのは有効じゃねえか?
ガテン、学生、主婦子連れ、リーマン、高齢者、独身、
漫然と全部を相手にするんじゃなくて、1点突破はありだと思う。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:27:49.30 ID:14HT1BIa0.net
出来てない俺がいうのもなんだけどネット対策ってスマホ対策だからねえ。
飲食とか美容系とか顕著だと思うけどそれが出来てて漸くスタートラインだもんね。
ウチは地元のジジババ相手だから関係ないって言ってられないもんね。
俺は完全に出遅れてるけど金も無いし気ばかり焦って何もしてない。
自分でもダメだと思うわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:08:25.83 ID:Cbz2qHPM0.net
>>856
チラシ自分で半径5km営業終了後にポスティングしなよ。
運動にもなるし確実に配れるし近所の状況知れるしいいよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:10:05.89 ID:Cbz2qHPM0.net
ポスティング業者に頼むとあれほとんど配ってないよ。チェック体制ないからポスティングバイトサボり放題。宣伝効果もない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 04:09:25.79 ID:NEZ9pv440.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427211745/l50
除染費と東電損賠費の利息、最大1200億円超が国民負担に…
今後も研究開発などで財政負担が増す恐れ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 05:35:32.24 ID:84HTHMrr0.net
福島仮設住宅にBMWやレクサス 生涯賃金を上回る原発補償金
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427204761/
4年で1億5000万貰った世帯もごろごろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:48:07.68 ID:Vm/U0LjE0.net
儲かる商売なんかない?w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:54:13.39 ID:Gp14FvF20.net
「愛想悪いなら、客席と厨房を分けろと言いたいなw
暖簾で見えなくしてくれれば、まだマシじゃない? 」

そうそうこれなんだよな。
自宅近所に個人的にうまいラーメン屋あるんだけど、他に客が居ないとなんか気まずいんだよな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:00:10.36 ID:NyZM8hHm0.net
支出を減らすとそのまんま売り上げも下がるわ
2年かけて月10万円やっとの事で減らしたのに売り上げも10万円減る不思議

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:37:38.29 ID:GHhuqg9s0.net
>>871
あるあるやね。身につまされるわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:28:38.33 ID:B5geUAmy0.net
>>856
近所の喫茶店は昼のママ会とやらをはじめてから活気付いてるよ
最近は卒業会とか結婚式の二次会の団体予約に力入れてるみたいだね
変わったところだとコスプレ団体が貸切でイベントやってたり
囲碁会とかもやってた
どっちが効率良いのかは飲食素人なのでわからんw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:47:56.69 ID:dpsyZ0ab0.net
来客少ない時間帯は貸切りが効率的

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:37:15.25 ID:3ACx7ShK0.net
でも、普通の日にお客が来なく恐れはある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:03:58.85 ID:qq5rEkJu0.net
マジで暇だなー  

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:10:12.87 ID:N7nn3E100.net
>>876
ほんとねー客来るが買わないし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:26:19.57 ID:BnOpyN+YO.net
お客さん1080円のパック酒買うのにお金足らなくて帰っていった…。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:18:48.25 ID:jeo6UPWf0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427277637/l50
外食売上高3カ月ぶりプラス、2月0.9%増 ファミレスが8.9%増と好調

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:40:26.17 ID:lJR1ymtok
黙々とニュー速+のリンクを貼ってる人は何をしたいの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:41:11.23 ID:51msaa+I0.net
だから、去年の2月は大雪で(ry

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:01:44.78 ID:O2hNfsMx0.net
【開業医】自営業ですが倒産しそうです【借金5000万】
>237 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:07:22.13 ID:xhdlvVNY0
>6月末からずっと一桁。
>もうタヒんでいいですか(>_<)
>238 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:14:28.08 ID:/urVBxDH0
>たひんじゃダメなんだぉ(^^)/
>5月400枚あったのに、6月340枚だったーショック・・・8月ボーナスださんとあかんのに!
>>239 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 20:33:20.91 ID:xhdlvVNY0
>うち6月のレセ140枚でした(´Д` )
>>240 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 21:09:07.02 ID:9z2rcA8f0
>流行る・・・コツを・・・教えて下さい・・・・
>もう本当にダメなんです・・・・
>お願いします・・・
>>241 :卵の名無しさん:2014/07/03(木) 21:24:03.81 ID:xhdlvVNY0
>私もご教授いただきたいです。
>運転資金が底を付き、明日銀行と面談予定です。
>5月、6月と平均患者数は11人前後です。
>7月、8月で増えるわけもなく、いまのところ追加融資は断られています。
>なにか一発逆転のアイデアはないでしょうか? 業医ですが倒産しそうです【医者版】 👀

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:04:54.97 ID:Gj/HJ89I0.net
>>881
大雪は日本のすべての地域で2月いっぱいずっと降ってたのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 03:19:30.94 ID:fo1izExn0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427294470/l50
「増税分、社会保障にのみ使う」自民・野田氏

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 06:26:33.23 ID:AY529GSbO.net
↑ 政府 役人は嘘当たり前、自分たちの報酬確保出来れば 国民の財布カラになってもいいんだよ。

こんなに税金取られる国あるんか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 06:57:43.38 ID:M6dCnjJQ0.net
>>885
別に日本が最高とまでは言わないが、お前、他の国なにも知らないだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:32:12.40 ID:0TZRHAig0.net
>>884
本音は軍事費の増額
まあしゃーないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:13:35.31 ID:QzKXwQSA0.net
此処の人達、いつ倒産または廃業するんだろう?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:27:31.23 ID:14c7hhwL0.net
軍事費と言っても内訳は隊員の給料や特別手当にあてられてるのが殆ど。
なんで年に数回程度しか国民の為に働かない(災害派遣等)軍人の為に
税金を払わなければならないのか疑問。
米軍なんて命かけてる割には薄給だし。
自衛隊って穀潰しだよ、ほんと。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 10:44:05.07 ID:UDDO+CNU0.net
>>888

いつのまにかバイト併用になってたり、嫁さんのパートで食ってたり、新業態見つけてまた自営に戻ったり、常時移動してるでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:38:47.91 ID:lv07Zym+0.net
自衛隊いないと何かあった時に助けてもらえんじゃん。
>>889だけ助けないって訳にはいかないしね。
守られてるんだよ、自衛隊に。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:50:18.17 ID:RXoIuLZ70.net
>>830
所謂、不当廉売にあたらないのかね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:38:43.89 ID:M6dCnjJQ0.net
>>889
お前、頭悪いな。商売も苦労してるだろ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:56:23.61 ID:MKqXapMO0.net
>>892
国民感情は別として現実には
例えば「(有名な)いちごショップ」があってその隣にあるスーパーが潰す意図を持って
年中いちごの叩き売りしてショップが潰れる、とかでない限り
適用は難しいんじゃないのかね

潰す意図ってのはショップがセールやったらスーパーがそれに合わせて
更に下回った価格で対抗、長期に渡ってそんな状態で日にち的にも明白とかね。

現実的にはこれすらよくある事で小売1店舗とか構ってらんないってところかと思うけどね。
日々金額変わるし日持ちしない商品だから言い訳はいくらでも出来そうだもんね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:58:12.07 ID:4I3ESH3N0.net
>>889
お前の客に公務員はいないのか?自衛隊絡みの客は全部お断りしてるの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:21:41.35 ID:UGjfUIkq0.net
金さえ払ってくれるなら、自衛隊でもヤクザでも殺人犯でもOKよ♪

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 17:31:51.97 ID:m53QWJdG0.net
駐屯地のない地方は自衛隊の客なんか来ないだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:00:46.14 ID:lv07Zym+0.net
駐屯地の近く、帰りに歩いて5分圏内の立地で商売最高っすよ。
帰りに一杯寄ってくれるし、
年末年始、忘年会・新年会
転勤多いので、歓送迎会が頻繁

自衛隊サマサマですごく儲かってるところ多いです。
自分も、この商売やめたら自衛隊駐屯地近くで焼肉屋か焼き鳥屋やりたい。
和食はダメです。
ガッツリ系ね〜

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:24:52.16 ID:MKqXapMO0.net
昔、客に住所書いてもらうバイトしてたけど自衛隊の人「〜〜無番地」だったな。

ふと思い出した。
でも20数年前の事を覚えてるって事は俺の中で結構インパクトあったんだろうな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:51:33.42 ID:sI7lveZh0.net
オマエラさ、「潰れそう・金ない・客こない」とか言ってるけど本当は余裕あるんだろ?
本当に潰れそうで金が無いのは俺だけなんだろ…
とか考えてしまうぐらい金が無い!
これから固定資産税・自動車税・国保やら税金らぁああああっしゅ!!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:56:56.68 ID:lghn4nY70.net
正直酒やめればまだ余裕はある
でも酒飲まないとやってらんねーから余裕はない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:01:04.56 ID:tLgVUCik0.net
テント生活はじめようかと思ってる
このままじゃ新築一戸建ては数百年あっても無理だ

せめてイナバの物置が買えるくらいの貯金はしてみる w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:06:39.80 ID:tk2cqUm60.net
>>899
番外地って奴か
銀座のガード下の番外地だよね西銀座デパートとか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:08:10.67 ID:zhaNR6y40.net
消費税の支払い大丈夫だと思ってたけど
10万足りないわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:00:58.64 ID:DGfm8+xr0.net
>>898
シムシティーで軍隊の基地を誘致すると商業が活性化するのを思い出しだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:02:06.24 ID:7WNLavf+0.net
うわー金策に忙しくなるね。
でもそういう人ほど普段は税金過大に支払ってるケースあるから、
落ち着いたらゆっくり帳簿や申告書類を遡って調べ直してみたら?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:42:51.07 ID:vnnLqhUy0.net
毎年、消費税の支払いで絶望感を味わう・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:47:36.17 ID:YOmsIr2z0.net
このご時世に売上1000万超えるなんて大層な事じゃねーか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:04:22.96 ID:e0NYO4Yf0.net
>>902
なぜ 新築にこだわる?
俺の知り合い
友達から結構綺麗な家 激安購入 
激安理由 お母さんが首吊りして 息子 怖くて無理だから

知り合い 毎日うなされて 枕元におばさん出てきたって
最後にがんばってやっていきますからとお願いをしたら消えたって。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:08:41.07 ID:0TZRHAig0.net
売上げ999万9999円で申告すると御用?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:15:01.78 ID:i622RL0G0.net
設立1年 40%
設立5年 15%
設立10年 6%
設立20年 0.3%
設立30年 0.02%

実はキミのとこも優秀な方なんじゃないか?
さあ、誇りを持って会社畳もう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:23:59.81 ID:FTrw3Uew0.net
>>910
いいんだよ。ギリギリセーフ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:46:32.22 ID:pULbEpaj0.net
>>910
税務調査入ったら、確実に修正申告じゃねーの

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:16:21.36 ID:PB6Z2QlV0.net
>>902
テントは断熱材が無いから、冬場と夏場は地獄だよ。
5万くらいでエアコン付オンボロワンボックスカー買って、その中で生活した方がいいよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:25:20.37 ID:KFr931Sb0.net
店の売上だけじゃもう支払できない。
バイトしなきゃ・・・・。
風俗での何でもヤバいやつでもいい、単発で稼げる仕事無いかな?
みんなはピンチの時どうやって切り抜けたの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:51:47.29 ID:pULbEpaj0.net
>>915
女性なの?
風俗行く前に借金だろ。というか、バイトの前に借金だ。
もう借金できないなら、そこで試合終了だよ。本業以外のバイトで続けるのは、事業でなくて道楽だ。道楽として続けたいなら、何も言えないけど。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:18:35.97 ID:qv8BHnAf0.net
どこか解らんけど差し押さえされたわ、前兆が無かったから税金系かな
マイナンバーになると困るな、公共事業で土地評価上がるから固定資産払えない奴
大日本帝国最強や

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:36:35.24 ID:EweacAmF0.net
>>915
やめときなよ。心も体もズタボロになるよ・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:53:35.57 ID:jziQeKq40.net
【雇用】「コンビニを外国人実習生の職種に」協議へ - 経産省 [15/03/26]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427350082/

http://upup.bz/j/my01339yoqYtvzHh30RRUdo.gif

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 09:15:58.41 ID:4bX7oHco0.net
>>917
>どこか解らんけど‥

さすがの権力でも黙っていきなりそれは無いでしょ?
通知が来てて無視してれば別だけど
電話一本すればとりあえず話は出来るはずだが

普通はこちらも弁護士に相談できるような状況下でも
有無を言わせずまったく一方的に「差し押さえ」をする権利を
法律的に公務員に与えている訳だけど
何の資格も有さない公務員が自分たちの論理・判断で
国民の財産権に不法に侵入し脅かすケースもあり
ヤクザまがいの職員もいるから気を付けた方がいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:01:35.88 ID:mwfMH0jB0.net
あかん・・・・あかんぞ・・・・・
貯金が底をつきそうだ・・・・・
いろいろ処分してお金を作るしかないのか・・・・もうダメかもしれん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:16:54.75 ID:1ICPGPBI0.net
>>921
ヒント:腎臓は二個ある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 11:17:29.43 ID:IeEtsS/7O.net
俺は腎不全…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 11:52:15.43 ID:p0OfoO/E0.net
>>915
キャバクラのボーイなら日払い3000円くらいくれる
女性なら日払い6000円から7000円もらえるんだがなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:23:32.71 ID:d+mRTIwg0.net
本業がうまくいっている時の事を考えると、
バイトの時給とか日当が馬鹿らしく思えるんだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:44:29.51 ID:8pZvjY0v0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427418622/l50安倍政権下で景気回復実感していない81%http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427418622/l50
安倍政権下で景気回復実感していない81%

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:59:11.36 ID:8DK3nHys0.net
:::::
:::::
:::::創価学会の事件一覧



創価学会 巨額融資詐欺事件
創価学会の学会員数名が、みずほ銀行を舞台に起こした巨額詐欺事件
複数の創価学会員が逮捕

創価学会 携帯電話通話記録窃盗事件
創価学会の会員が通話記録・個人情報を盗み逮捕された事件。
複数の創価学会員が逮捕

創価学会 違法ビラ事件(池田(大作)ビラ事件)
創価学会杉並総区の青年部長、男子部長及び静岡県青年部長が中心となって日蓮正宗・日顕及び、妙観講に対し誹謗・中傷する違法なビラを配布、掲載した事件
創価学会は敗訴し、損害賠償を命じられた


     (平野滋紀 赤尾光治)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:44:22.06 ID:Hgr+RlT20.net
すっかしひまだっぺなおい

そろそろ昼飯にしようかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:38:10.74 ID:tNug64UG0.net
Wワークの募集は増えてるからやってみてキツかったら次やればいいよ
時間、曜日も希望言えば結構通っちゃうもんよ
このスレ的には一人社長多そうだから月に10万以上入れば楽になるでしょ

俺がやったので以外と楽だったのが○○急便
逆にキツかったのが深夜営業の飲食系かな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:00:21.80 ID:Y0KNaime0.net
まだぎりぎり黒字だけどもういやになった
支払いするために生きてるだけの生活ってなんなんだろうね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:14:49.34 ID:byGP6MnP0.net
深夜営業の飲食は週2でやったけど、一睡もせず次の日の自営は辛かった。
昼間、店でうとうとしてたのを思い出すな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:40:43.26 ID:mAqTNpaP0.net
なんでこんなに割に合わないんだろう?
支払いのためにやってるようなものだ。
ランチでもさりげなく値上げしてもなにも言われないよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:25:49.24 ID:6fEPLwXC0.net
家引き渡し終わりました。

頑張って借金払います

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:51:52.68 ID:WLqcIfAO0.net
新たに公庫で借りて新規事業を立ち上げた。上手くいかなかったら自己破産だ
崖っぷち人生だわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:24:59.63 ID:vwmJLCDE0.net
本業がダメなのは時代や場所せいではない
ほぼ全ては経営者の能力不足
そんな経営者が新規事業を立ち上げたとしても結果ほぼ失敗に終わる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:50:08.32 ID:sR0c1NuY0.net
>>934
いいね
いくら借りたの?

937 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/27(金) 22:18:24.67 ID:CY/Oa19a0.net
うちには貴族がいる。
『棺桶を使用する人は亡くなっているのだから
納品を慌てる必要はない、車もゆっくり行って』
『少し位納品時間が遅れても、亡くなった人は
クレーム言わないから』
そう言っているのに、
高速道路を使うな!!!!!!!!
誰が高速代を払うと思ってんだ!!!!!
こんな不況なのに高速道路を使えるのは貴族だけだ。
自分の会社を儲けさせようって気がまるでない。
給料って利益から出ているんだぞ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:47:58.05 ID:QcPIc+zx0.net
うちも居るね、車の納車前にガソリンタップリいれる人

その分は給料から引く、過去の分もしっかりと。
と言ってホントに引いたらやらなくなった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:52:15.85 ID:PLvYeUZ50.net
>>938
それ労基法違反の可能性大だぞ。仮に就業規則に書いていたとしても
制裁規定にしては厳しすぎる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:25:44.35 ID:GCGJOWvl0.net
実家に銀行から相殺通過ってのが来てたんですが、これってヤバイですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:27:40.89 ID:k8uo3F+n0.net
希にいるんだよ どんなに指導しても
経費と時間は無尽蔵と思ってる
本人は仕事してますキリツ だからたちわるい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:58:06.59 ID:tPd055fq0.net
>>940
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1274359867

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:20:16.11 ID:yGFdna2Z0.net
>>941
まあそういう香具師って結構いるからなあ。わりと大企業に多い。
典型的なサラリーマンタイプ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:33:06.25 ID:+1LzpKyU0.net
就労規定とかじゃなくて「労務査定」つって
5月から1000円月給さげればいいよ。

管理不適任につき査定しました、っていえばおk

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:08:56.79 ID:6Mg9sVgs0.net
>>940
「銀行振り込み」でと俺が言うと必ず「現金を受け取りにいきます」と言う会社
振込み手数料を引かれるのが嫌だと思ったら、強制的に下ろされて
支払いの優先順位(自分の生活費が最優先か?)を変えられるかららしい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:33:32.97 ID:pGAT9KJl0.net
>>939
どこが厳しいの?
普通の事だと思うよ。
会社の物 人のものだからとか 粗末にするのはおかしいよ
自己負担ですよ
子供じゃないんだから。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:35:18.64 ID:pGAT9KJl0.net
>>945
笑い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:59:05.42 ID:uPJtKHpy0.net
>>946
気持ちはわかるし俺は難しいことはわからんけど
労働者に自己負担ってのは
今のご時世なかなか受け入れられるのは難しいじゃろうて

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:27:30.58 ID:MNV9j8yY0.net
>>945
早晩潰れるぞそこw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:43:42.36 ID:+1LzpKyU0.net
場合によるだろ、どのみち金額があれば収入印紙張るわけだし。
俺以前営業だったが、顔を見せる口実に請求書手持ちしてたよ。
交通費かかるし手間な事務増えるけど。

銀行の入金口座と引き落とし口座を同じ口座で管理してるような
やつはこのスレッドにはいないだろ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:58:51.09 ID:MNV9j8yY0.net
>強制的に下ろされて支払いの優先順位(自分の生活費が最優先か?)を変えられるかららしい。

現金で受け取りにくるだけの話じゃなくて、こんな状況なのに「場合による」わけがねえだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:04:24.93 ID:+1LzpKyU0.net
らしい、ってのは伝聞なの?本人から聞いたと?

らしい、ってのが推測だとおもって書いてるんだが。
そんなこと自分でいうバカなら切ってもいいレベルだがなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:27:00.19 ID:MNV9j8yY0.net
なんか会話が成立しねえ

954 :日野OL不倫放火殺人事件:2015/03/28(土) 19:05:37.72 ID:I3o80b9jO.net
【閲覧注意】北村有紀恵

復讐のため子供を失う感情を体験させてやる
http://m.youtube.com/watch?v=s0UJvUeItpY

事件概要
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/hino-ol.htm

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:11:41.28 ID:PTthDIsz0.net
パトラッシュ、疲れたろう。
僕も疲れたんだ…
     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:08:47.93 ID:DhgYbdrP0.net
犬にみえませんが

俺も疲れているのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:53:33.50 ID:nHdYpvsh0.net
正社員と非正社員と同じ仕事内容なのに待遇差があり過ぎると良く報道されてるけど
最低賃金以下で頑張ってる俺にスポットは当たらないのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:54:19.95 ID:DQDq7C0h0.net
ところで、みんな貯蓄どれくらいしてる?

うちは嫁さんがコツコツ貯めて1500万位
俺が儲かってるときにヘソクリしてた500万

老後は国民年金だからまだまだ足りないよね〜?

959 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/28(土) 21:04:44.04 ID:6yIHLFUf0.net
貴族の従業員が31,000円の領収書に200円の印紙を貼っていた。

税込31,000円だぞ!!!!!

なんで税金に印紙貼らなくちゃなんないんだ!!!!!

なんだか、怒るより悲しくなってきた。

オレは一生懸命やってんのに、ザルのようなことばかりしやがって。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:13:45.29 ID:RhZGZgJ60.net
そういうのを雇ったのも経営者
そういうやつしか応募してこない、集まらない会社にしたのも経営者

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:25:32.30 ID:Gnl/Pr/p0.net
五万円じゃなかったっけ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:36:36.95 ID:1PhGg7OD0.net
5万円だね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:40:30.17 ID:86tQvhSz0.net
>>959
いま50000からだぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:12:02.08 ID:tPd055fq0.net
>>957
労働者ではないから当たらない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:26:39.51 ID:cW0T4V/+0.net
クレジットカードで払ったのに、領収書にカード払いとの記載無しや印紙を貼ったり、現金払いで領収書に印紙貼ってあるのに割印押してなかったり…
結構いい加減な店多いョw

966 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/28(土) 23:20:11.39 ID:6yIHLFUf0.net
そうなのか、領収切ってないから知らなかった。
では、もっと悪いな、31,000円で印紙貼ったのは。

今年一杯で、人を使うのをやめて、一人だけでやろうと思う。
有給休暇もボーナスも、与えられる側にいれば有難いけれど、
7月と12月は身の細る思いだよな。今年は展示会も中止したし。
あと10年で商売やめようと思っている、飲食店の【居ぬき】の
感覚で、御客さんごと売ってしまおうと思う。老後の資金にして
休みたい。棺桶屋やりたい人もいるだろうから。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:45:41.71 ID:k8uo3F+n0.net
54000円 税込 は貼る

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:37:42.34 ID:2h8mVoKG0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427502326/l50
トヨタ過去最高益も2007年度水準まで回復しない下請けが7割

今月も忙しかったけど、パートの賃金と電気代を払ったら赤字になった。

大手の利益は中小がコストダウンを強いられた結果です。
自動車部品に限らず、 町工場はこれまでさんざん単価を叩かれてきた。
にもかかわらず、利益が出るようになってもそれは還元されない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 05:47:14.64 ID:ye6k4ZX50.net
資産が差し押さえられても商売ってできますか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:34:40.89 ID:/EwKScar0.net
普通はできないよ。
順序として、和議ができなかったから、差し押さえになるわけで、もう協議の余地はないし。
差し押さえをくらった資産は使用できないから、やるとすれば隠し資産や別会社で商売することになるけど、難しいだろう。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:41:12.99 ID:/EwKScar0.net
まとめると、差し押さえをくらった法人なり個人がそのまま営業するのは難しい。
ただし、ある人が会社を2つ持っていて、早々と片方を諦めて準備すれば、計画倒産的にもう片方を続けることは法的には可能。
ただし、その社長の信用は相応に傷つくので、まともな商売は難しいだろう。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:29:33.31 ID:3/dXRp6m0.net
棺桶屋さんはあれだなw自分の商売しか見えてないな。
領収書なんかも結構もうみんな知ってるし
「居ぬき」ってのは客ごと売るような「企業譲渡」とは違うぞw

あとはまあ棺桶家業は安定しているからかもしれんけど
「10年後」の話できる業態なんか普通ないぞww
10年後まで単身経営してその時点で誰かに売却できる事業
ってことはここ居ること自体がおかしいんじゃねーかと思うw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:34:53.72 ID:mU863mRU0.net
棺桶屋って安定してる事業なんだな

そらそーだ、知る人ぞ知る業態だもんな

普通は参入しようと思わないし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:37:09.23 ID:0eKyQMEz0.net
店にいても客が来ない
来ないならこちらから!!と外販に行っても買ってもらえない・・・
今のお客も高齢化が進み数年後には糖尿とかで飲めなくなる 先が見えん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:54:52.14 ID:h3S10HZF0.net
>>974

金払う対象がどんどんシフトして行ってるんだよな

だから、税金検査料受信料みたいに強制的に徴収できる連中に絡む仕事じゃないとウマく無くなってる

もしくは、電気代通信費上下水道みたいにインフラ系な

国民が自由裁量で使える総額がどんどん小さくなって、強制的義務的な費用の割合がどんどん膨らんで、これが息苦しさの原因

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:19:59.88 ID:PaoFoCC80.net
ラウンジの使えるゴールドカード審査って年収400万あっても自営業だとダメなんだな・・・・orz

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:41:39.46 ID:Tw75bNpg0.net
>>976
自らゴールドになりたい!って申し込んだの?
それともDMが来て返送したの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:58:34.16 ID:ogtQbCj80.net
>>976どこのカードですか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:00:43.48 ID:qsrbNlO30.net
ゴールドカードというかクレカはリーマン時代に作っておくのが鉄則。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:21:53.23 ID:PaoFoCC80.net
>>977-978
シティエリートカードだよ

年会費3000円で国内のラウンジ使えるならいいなと思って申し込んだが撃沈w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:34:15.57 ID:3/dXRp6m0.net
カード使いまくってマスターのブラックになるんだな。
兄がフリーランスだが国際線のラウンジ目当てで
全部カード払いにしてたわwんで取れたよ

982 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/29(日) 18:45:47.84 ID:EBFB3wGk0.net
まあ、10年後もやっていけてるよ。葬儀業界だって
イオンが参入したって、悪徳業者はふんだくって
余裕シャクシャクだもの。隙間業界だよね。今から
参入するなら、特殊葬儀がいいよ。死後1か月で発見
された遺体の収容とか。警察が検視するから、そんな
ひどい状態じゃないし。ただ、鉄道自殺の後始末は
大変だって聞いたね。棺桶なんて魅力的な儲けは
無いし、売上げ安定しないしね。そりゃあそうでしょう、
人はいつ死ぬかわからないんだから。休みも不定期だし。
ちなみに今日は仕事でした。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:10:59.11 ID:3/dXRp6m0.net
>>982
本日もご愁傷様です(−人−)

984 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/29(日) 19:22:16.07 ID:EBFB3wGk0.net
業者は『人生を御卒業されましたね』っていうけどね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:35:38.56 ID:rAIMJpL40.net
>>969
俺法人だけど普通にやってるよ、差し押さえの類によると思う
俺は最悪で銀行から法人口座解除されたよ、たまたま違う銀行に法人口座持ってたから
なんとか引き落としや振込み出来てる。
でも、そこまで来てやっと利益の大切さが解って来た、
ほんの100万だけど普通に金庫に運転資金として残せるようになった
たった100と言うけどこれがどんだけでかい事か。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:18:04.54 ID:6nkz4x4v0.net
>>980
楽天カードマンでいいんじゃね?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:53:59.86 ID:2IlK7LHB0.net
>>982
素人乙w
隙間産業なんかではありませんよ
今後資金力のある企業だけが残る それも数僅か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:04:34.89 ID:ywMVsNHG0.net
>>979
その通りw
リーマン時代に作ったゴールドが今役立ってる。
ここ数年、年間所得100無いけどカード枠400ある。
何度かカード会社に確定申告時の決算書出しているんだが、枠はリーマン時代のままですw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 02:15:08.74 ID:hehpMyYy0.net
>>986
楽天のゴールドは年会費10800円だから高いw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:32:53.77 ID:puGJZL42O.net
ならばヨドバシゴールドカードプラス 年3900円

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:26:29.34 ID:RdoHgEvl0.net
楽天やヨドバシのゴールドで、ラウンジ利用はなんか恥ずかしい。

992 :たまに書き込む棺桶屋:2015/03/30(月) 09:37:28.92 ID:TG1dVLu70.net
棺桶業界は、間違いなく隙間産業だね。そうは参入できない。

葬儀業界も、そうだ。会館なんかなくても、経机と骨壺、棺桶で

十分に葬儀はできる。お布施と香典返し別なら10万円で十分。

今後、資金力のある大手しか残れないなんて考えてるヤツが

葬儀の価格を高騰させて、みんなに迷惑をかけるヤツだ。葬儀式は

お別れの儀式なんだから、線香ああげられればいい。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:40:50.15 ID:sPJpZR5k0.net
小売店だけどまだ借金が無いだけ俺はましなのか。。。?
でも売り上げが少なすぎて支払いが厳しくなってきてる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:00:56.22 ID:qccDF6Fm0.net
>>992
現状を知らなさそうだから教えてあげるね
昔は棺桶、花、霊柩車、会場などそれぞれ独立した経営の店があったが、大手によって吸収もしくは委託になり、今後ますますその傾向が強まるわけで
現在低価格の葬儀をうたっているのは生き残りをかけた小規模の会社の最後の・・・ なのですよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:28:35.76 ID:QnJZvNpl0.net
2月の鉱工業生産指数
前月比−3.4%
予想比−1.5%
を大きく下回った。
生産活動が低下している。
売れないのは、うちだけではないわ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:29:13.70 ID:5N0UnjNt0.net
>>994
たぶん、それは違うだろうな
部外者の俺でも分かる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:43:49.11 ID:5N0UnjNt0.net
違うというのは語弊があるので取り消し

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:41:57.68 ID:qccDF6Fm0.net
>>996
外からしか見たことない人間は作られた情報を信じてしまう
君もその内の一人

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:47:15.55 ID:AUreUvMm0.net
葬儀屋の新聞折り込みを見るたびに、いくらビジネスとはいえいやな時代になったなと感じる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:04:47.89 ID:vvNnCH2R0.net
棺桶屋に
現状知らんだろうから教えてあげるって
春になるといろんなのが沸いてくるな
ID:qccDF6Fm0は自営の葬儀屋なのか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:21:05.16 ID:Wt4X0bX20.net
廃業経験者なのかもな

じゃ無かったらそんな物言いは出来まい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:49:17.63 ID:vvNnCH2R0.net
棺桶売って飯食ってるやつに
>>987 素人乙w 
だからな、よっぽどの業界通か
廃業した葬儀屋なのか

しかし、棺桶屋の言うように
顧客含めて他人に譲るって最近よく聞くわ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:49:31.61 ID:qccDF6Fm0.net
>>1001
企業顧問って知ってる?w

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:55:03.01 ID:mziXNsnw0.net
うめ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:55:32.11 ID:mziXNsnw0.net
1000ならみんなハッピー

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200