2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:26:35.26 ID:lT5GRTXr0.net
自営業ですが倒産しそうです81

借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです80 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1425149736/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:58:16.99 ID:AUreUvMm0.net
>>1
乙です

体調が悪くて倒れそうです。開店時間に店開けるのがやっと、自営業はつらいよ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:10:22.14 ID:lhJEIzjr0.net
>>2
一日ぐらい休んだってなんとかなるさーー
無理して一週間休まないと・・・ってなる前にな

今日も1日暇だぜー!
花見に行きたいが平日しかも月曜なんて友人誰も行ってくれないんだおー(^^

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:18:37.49 ID:4/3T+4Wp0.net
1乙
今日もヒマだたなー
明日で3月おわるのかー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:38:38.54 ID:qrzNRXOn0.net
友人がいないんだおー orz

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:01:34.21 ID:GImHbUbr0.net
葬儀が今から伸びるって?
今の年寄り世代がいなくなる10年後あたりから厳しいよ。

近所付き合い、核家族化、親戚との疎遠もあるし
葬式に何百もかけてるのは今の見栄張り年寄り世代のみ。

着物屋、寿司屋、料亭割烹、ガソリンスタンド経営、旅館業
など、昔金持ちって言われた職種が今はどうだい?

葬儀に金かけるなんて、団塊世代でもばからしいって思ってるよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:39:48.34 ID:GUrB+hOM0.net
着物屋が颯爽と登場
大手小売り、メーカー、問屋そろって
売上が10年前の1/10あればいいほう。
個人的には今にもつぶれそうなんだけど
それでも生き残りさえすれば残存者利益はあるだろうと
地域一番店を目指すぐらいは目指してるわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:49:47.66 ID:GImHbUbr0.net
>>7

着物って、ちょっと進化すれば需要はあるのにね。
正月、結婚式、卒業・入学式って
着たいと思ってる人達は沢山いるんだよね。

でも着付けが大変だから洋装にもっていかれる。
抜本的に進化すれば需要はあるのに・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:31:55.75 ID:ephlJmtj0.net
先日、着物はやっぱり良いなと思う出来事があった。

簡単に着れる着物あったよね?上下分かれてるような・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:55:18.55 ID:16T/UxAW0.net
ここで自分の店を紹介してお互いの店同士をブログやらツイッターやらで紹介したり
食べログとかに投票したりして盛り上げられないかな?
みんなブログとかホームページとか持ってるでしょ?
そうすればマスコミとかの目にとまって取り上げてくれるかも。
駄目かなこのアイデア?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:55:40.98 ID:rEburC3Q0.net
今日ボウズだった…
ビデオ録画したあった、『日本の奇跡』みたら少し元気になったでござる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:03:50.61 ID:16T/UxAW0.net
なるほどね、興味深いな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:05:29.98 ID:16T/UxAW0.net
日本の奇跡か・・・・ウチの店にも奇跡おこらんかな・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:07:44.35 ID:ephlJmtj0.net
>>10
炎上・悪戯で終わらないか?
マスコミに取り上げて欲しいなら、地道にリリース打つしかないんじゃない?

比較的簡単に雑誌や書籍などには掲載してもらえるけど、テレビは難しいわ。
地元新聞なら、飛び込みでOK。熱意でクリアした(こちら、田舎)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:15:06.41 ID:16T/UxAW0.net
良くも悪くも動きが欲しいですね。
一人の力では限界を感じてますわ。
炎上でも何でもいいので私から紹介しますね。

埼玉県浦和の「カフェバーロボ」の店長です。
良かったらブログとか食べログとか見てください。
来れる人は来てください、「2チャンネルの同士」って教えてくれたらサービスしますよ♪

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:06:16.41 ID:zLaL0nqV0.net
おお、浦和なら遠くないので、なんとか店に顔出したいな

自分は池袋の近くのネット通販業です

ニッチな待ち営業の商材なので、ここで告知しても意味ないので、
自分の情報は出せませんすんません

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:08:53.01 ID:16T/UxAW0.net
そうですか。
お待ちしてますよ。
来店してくれたら合い言葉いってくださいね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:47:33.28 ID:9GGKp2zB0.net
>>15
店内では店員がロボットも格好して応対してんの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:48:09.79 ID:9GGKp2zB0.net
<訂正>
ロボットも格好 → ロボットの格好

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:21:46.49 ID:KrbcafqY0.net
ロボカフェ最新記事の美人は誰やねん?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:34:51.40 ID:+/iVMKUo0.net
みんな、ホームページとかブログとかやってるモンなの?
やりたいとは思うし、必要なんだろうけど
業者頼むと更新とか高いし、かと言って自分でやるとして全然知識がないよw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:21:21.41 ID:5N0UnjNt0.net
>>21
ホントはそういう人には俺なんかがピッタリなんだけどなあ。

気が小さいヘタレから高く出来ん。
文章・画像はお客様が提出しろと言わん。俺が色々見てうまい事やっとく。
簡単な言葉で説明するし説明しても分からんだろう部分はこっちでやっとく。
HP公開後のほうが大事なので出来るだけ金掛からん様に、且つ受注出来るようにやってあげられる。

これ文章にすると簡単なようだけどこういう業者がおらんのよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:41:49.40 ID:967BqQSV0.net
ツイッターが簡単

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:50:19.58 ID:ephlJmtj0.net

うん、これは確かに助かる!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 02:35:25.30 ID:Dx515p7Y0.net
>>21
昔、ホームページビルダーを買ってきて何かホームページを作ろうと
思ったが、作り始めてから「ん?俺にはホームページ作って紹介するものが
何もない・・・」ということに気付いて、ビルダーは未だに押入れに
しまわれたままであるw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:32:34.18 ID:fS+4EZI50.net
>>21
例えば飲食店みたいに店内の雰囲気が分かって代表的なメニューと価格が分かって地図があればOK。
後は食べログ・ぐるなび・SNS・雑誌で集客するよ、ってのと
ネットで問い合わせ受けて見積もり出したり営業に行くとかでは大きく違うからねえ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:12:32.53 ID:MHriuoF80.net
>>15
お店をネットで検索してみた感想。
当方、自営女。
全体的にけっこう良さそうなお店なのに食べログの「お店からの写真」が悪すぎてもったいないよ。

・店内照明が白で寒々しく見える
 (ブログみたら温かみのある色に変えたみたいなのに)
・店内にもっと緑の観葉植物とかあるといいかも
 (これもブログの写真はけっこう置いてあるのにね)
・トップページにある肉野菜炒め的な何かがとてもまずそうに見える。
 実際は美味しいんだろうけど、この写真、悪すぎるよ。使うの止めようよ。もったいない。
 料理の写真は少し無理してでもプロに撮ってもらっては?もしくは写真を少し勉強たほうがいい。

私、個人としては行く店決める時に、お店のブログ見る前に食べログとか見て判断するから、
食べログの写真もっと力入れてブラッシュアップしたほうがいいと思う。

好き勝手なこと言ってごめんなさい。でも、部外者の一意見と思って。
当方、東北在住だからすぐにはお店に行けないけど、いつか寄らせてもらいます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 08:22:36.37 ID:ogn8rLrL0.net
ロボ、照明とガランとした展示が気になった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:29:34.27 ID:rwYSbRIq0.net
ちょっと聞いてくれ
俺のいる会社なんだが借金だらけでどこも金を貸してくれないらしい
社長の側近が会社に金がなくてつぶれると前からいってるのだが今のところは
まだ倒産していない

なぜなんだ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:40:26.62 ID:AFt/YRKt0.net
>>29
ここは自営のスレだからなぁ。
法人の事はオレは分からないし、あなたも分からないからカキコしたんだろうが
雇われなんだろうから、いつ潰れてもいいように身の振り方を考えておけ、って
事だろうな。
悪い兆候は見逃さず、先手を打てる人が生き残って行くもんだよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:52:13.18 ID:VboFMPs70.net
>>29
社長が個人資産持ってるならそれを入れて延命してるとか?
あーでも社長が金持ってたら「どこも金貸してくれない」とはならんのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:00:31.93 ID:UmjKN4780.net
>>31
あってるよ。基本はそれ。
資産超過してれば貸さないよ。

1億評価の土地があるとして、銀行で枠を設定する。
例えば8000万とか。そこまでは貸すけど、法人が危ないなら
それ以上は絶対に貸さない。
なんなら法人が危ないと枠まで行ってなくても理由つけてかさない。

有名だよな「雨の日に傘は貸さない」

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:14:16.81 ID:Q9rPuixqO.net
>>15

おもしろそうなお店ですね

コンバトラーV懐かしい〜

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:29:34.56 ID:iPwamICc0.net
サラダの見た目はいわずもがな食器に少しバリエーションが欲しいかな あんみつは安くてもいいので粉引き椀とかの方が良さそう
あとコンセプトがよくわからん 展示も「自分のコレクション見せたいだけ」の自己満足?
カフェ客の他にロボット好きも取り込みたいならそういう趣味の人に受けそうなメニューなりイベントを考えるといいのかも
〇〇が何話で食べたカレーをイメージしましたとか
門外漢が失礼かと思いますが正直な感想です

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:33:15.04 ID:AFt/YRKt0.net
>>22
よく電話で、無料でホームページ作りますって言うでしょ?
あれって更新料で儲けるシステムですよね?
大きな更新はしないで、自分で更新するってかなりスキルが要りますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:41:38.18 ID:rMH/LlSQ0.net
>>27
>店内にもっと緑の観葉植物とかあるといいかも

これって、店内に土を持ち込むことになるから、結構気を使うんだよな。
虫とかが住み着いちゃうと廃棄して、また買わないといけなくなるし。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:00:35.96 ID:MHriuoF80.net
>>36
私的には土のいらない壁面緑化とかいいかなーと思った。
「ミドリエ」とか無印の「壁にかけられる観葉植物」とかを、
左右の壁に2個か3個づつ、等間隔で飾るってどうかな?

インテリアは白が好きみたいだからフレームも白を選んでさ。
ミドリエは価格が高めだけど、グリーンフレームなら一個3000円ちょっとだよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:16:51.69 ID:3LLW2twZ0.net
>>35
業者にたのむとボッタクられるから
ホームページビルダーで簡単に作った方が安上がり

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:21:17.71 ID:dc+FKblr0.net
オレも食器が気になった。
コーヒーカップが店の雰囲気と合ってないような…どうせならカップや皿もロボに特化するとか!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:37:30.13 ID:iPwamICc0.net
俺が業者なら依頼主では手が出せない様わざとめんどくさい仕様にするだろうなぁ
というわけでビルダーとブログの組み合わせが貧乏個人店ではベストではないかと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:06:17.59 ID:fS+4EZI50.net
>>35
例えば数字を書き換えるとか誤字脱字を直すってレベルなら出来る。
自分はコントリビュートってソフト使ってるけど出来る人は「メモ帳」でも更新出来るね。

ただ、HP作るとか更新するってのは技術的に出来る出来ないよりも
精神的面倒臭さとか今日やらなくても特に問題ないよね、とか
そっちの方が圧倒的に大きいからね。

自分が出来るか出来ないか判断したい場合は無料テンプレートで文字入力すれば出来上がりってのが
一杯あるので「ホームページ テンプレート 無料」とかでダウンロードしてみると分かり易い。
出来るってのはマニュアルみたり文章考えたりする面倒臭さも含めてだけどね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:31:24.03 ID:ewKtKh5F0.net
大手メーカーならともかく
個人で業者に頼む時代は終わったんじゃないか
これだけ情報更新が速い時代に
業者に頼んで写真差し替えなんかやってられない
はっきり言ってカモネギとはこのことだろう

実際、営業時間や地図、連絡先や少しの写真があればいいわけで
最新情報はフェイスブックや、ツイッター、外部ブログに飛ばせば良い

俺はワードプレス使って自作
HTMLやCSS覚えられたから、ネット通販ページも自力で作れるようになった
大変だったけど、最初は暇だったし良い勉強になったわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:28:21.77 ID:OZmrMUTR0.net
ホームページ、うちは義弟ができるからこずかい渡して頼んだ
デザインは自分でフォトショップで作ってね
プロや業者レベルではないから手作り感たっぷりだけど、有ると無いじゃ雲泥の差
更新は教えてもらって自分でやるという約束だから、どうしても困ったりしたときだけ教えてもらう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:36:12.24 ID:fS+4EZI50.net
>>42レベル高っ!
業者が要らんというより>>42が業者になれるじゃん

ただカモネギとか安易に言うけど>>42ならいくらでやってくれるかという事だわね
専門家じゃないから空いた時間でいいよ、って条件でさ。
友達一人の分なら居酒屋1件分で作っても3件5件となれば
やっぱりそれなりに金貰わなやっとれんって事になると思うけどね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:45:53.47 ID:/TJ3i7vj0.net
よくホムペ作成が話題になるが、まだやってるのかって印象……

みんな自営なんだろ?、なら>>42が言うように『営業時間や地図、連絡先や少しの写真』だけでいいし

その程度なら無料ホムペサイトで提供されてるテンプレに貼り付けて1時間で完了だよ

うちは対人接客業だけど、殆どの人は看板見て、店名からぐぐって開店時間と電話番号と方針確認くらいしかしてないみたい

うちは丸2年以上ホムペ更新してないけど、来店数に変化は無い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:16:48.56 ID:zxlOo9q60.net
「車を持っている人がうらやましかった」 バイクや車への連続放火、45歳無職男を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427779998/

また、お前らか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:17:40.91 ID:LTvYR8bI0.net
サイトの有用性は、業種によるんじゃね

48 :42:2015/03/31(火) 16:30:51.48 ID:ewKtKh5F0.net
いやいや金なんかもらうレベルではない
>>45が言うように
ホムペ作成ソフトに自分のとこの情報書き換えて1時間で終了

俺は確か、ソフバンあたりで出してるソフトで4000円くらいだったかな
気合入れてやってみたけど、あっけなく終わった感じだったわ
FC2やアメブロあたりで練習しても良いと思う
確かcssでカスタムできるんじゃなかったっけ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:15:37.71 ID:rkPsgnPa0.net
本日ギリギリに消費税 194,500円振り込んできた。
スッキリしたが、通帳は軽くなったw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:35:27.87 ID:rkPsgnPa0.net
>>21
ホームページは1ページのペラサイト。
下位層にブログ設置してる。(MovableTypeってやつ)

んで、自分のページを検索上位に持って行くため被リンク用のブログを43ほど作ってる。(サクラはしてないよ。あくまで被リンク)
結構な数だけどそれだけ時間があるほど暇なんだよね(T△T)
徐々に順位は上がってきてアクセス数は増えてきてる。
それが売り上げにつながるのが先か体力きれるのが先かの我慢レース中。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:04:16.88 ID:VboFMPs70.net
>>49
ウチはあきらめたわ
来月か再来月末あたりに
がんばって払う予定、予定。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:26:56.87 ID:1gIrYspC0.net
みんな振替納税じゃないの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:41:15.52 ID:ySaJtIEY0.net
入札参加資格申請の結果が3月末に届くとあったのに連絡なし
市役所に電話してみたら
連絡まだ送れていません!
不合格の場合個別に電話してますので
連絡のない方は通ってるはずです、、

恐るべしお役所仕事

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:08:42.87 ID:/52/ZnRr0.net
埼玉浦和「カフェバーロボ」店長
食べログはオープン当初の店内を携帯で写真撮ったんですよ。
確かに指摘のとうりですね、今は色々変わってるので写真変えなきゃいけませんね。

どうやるんだっけかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:12:29.28 ID:6p63yM2h0.net
>>32

銀行から金借りるのに粉飾やってたりすることもあるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:50:12.65 ID:SpSv/Nhz0.net
所得税の納税って16日までだったのな…消費税の31日と勘違いしてた。
今からでも納税できるんかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:51:09.64 ID:ERmAiNi9O.net
期限過ぎたら 延滞つくやろ、高いでぇ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 06:40:19.37 ID:0ZbRwzYl0.net
消費税10% 2017年4月に決定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427828448/
いそげ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:19:08.88 ID:LHSOfw4r0.net
>>55
聞かれても困るが違法の粉飾ならそりゃ違法なんだからわからんよ。

ただ銀行もいまは国の保証協会とかがあるから
保証協会のOKがでれば貸すだろうな。ノーリスクだし。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:04:53.41 ID:u00crRVP0.net
みんな、4月のすべり出しどう?

うち?

アウト。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:39:47.29 ID:LHSOfw4r0.net
>>60
開始3時間かよw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:49:54.02 ID:Ca7AYVBH0.net
出だし好調、、、売上18万・・・儲け2万 orz

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:21:32.51 ID:rcqldwV+0.net
うちは今日から値上げ
もうどうでもいいわ、文句あるなら他池

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:43:57.79 ID:/xP8eRes0.net
http://entrenet.jp/dplan/0001239/?vos=nentcri001
ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社

ネコのマークの信頼と、毎日のお仕事を、あなたに。

この事業はそもそもヤマトグループを定年退職したOBの方が退職後も自分のペースで
働けるように生まれました。
安定して稼げる上、フレキシブルに働ける、2つの良さを持ったお仕事です。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:00:42.01 ID:y04E+oBF0.net
>>63
あんた漢や

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:33:05.03 ID:rcqldwV+0.net
今まで値上げは何度かしたが、値上げについての問い合わせとか常連さんが来なくなったとか無いんだよな
値上げの度にもっと早くあげておけばよかったと思う
なかなか難しいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:51:26.03 ID:CbG1bwRx0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427850223/l50
都心部サラリーマン、世帯年収800万円でも家計は火の車

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:30:05.34 ID:8iSZM8WT0.net
福井県、おめでとう!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:42:17.05 ID:hyIH8iE40.net
税金やら買掛けやら全部払ったら70万持ち出しでほぼスッカラカン状態だ・・・
まだ家賃払ってない・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:06:01.89 ID:zyx4yE1U0.net
>>60
うち?
もちろんアウト。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:21:41.03 ID:DBE32D340.net
三月の給料日明けから少し売り上げがまともになってきました。
まあいつまてま続くかはわかりませんが。
今日は天気悪くてヒマです。
パン屋小売

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:18:46.82 ID:CbG1bwRx0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869350/l50
3月の新車登録、前年比13.1%減の41万8025台 8カ月連続減

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:48:29.44 ID:c53r7nct0.net
>>71
パン屋さんって粗利メッチャ良いんでしょ?

74 :たまに書き込む棺桶屋:2015/04/01(水) 19:08:12.80 ID:7+aVrO7T0.net
花粉が飛んでいたり、芽吹きの時期は人間は
体調が悪いらしくて、棺桶もまだ売れるけど
八十八夜あたりから、サッパリなんだ、毎年。
4月1日で五十七夜だから、あと一か月は売れる
かな。しかし、その後、ひと月はダウンだから
つらい時期。所得税と自動車税があるんだよね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:19:07.61 ID:5XHTJm8I0.net
パン屋さんも近所に美味しい競合店が出来たりすると
あっ、と言う間に閑古鳥が鳴くからなあ。

昔は、今まで買ってたからとか何と言うか、情みたいのがあったが
最近は非情だねw特に女はシビアだと思うわww

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:27:31.54 ID:7aRnRhgyO.net
パン屋とか小麦粉だのバターだの値上げした食材多いからきついんじゃない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:28:10.64 ID:igQpp/mF0.net
パン屋って閉店後のロスが凄いんだよね。
くれるって言われたけどさすがに喰いきれない。
捨てる時が凄く悲しかった記憶がある。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:54:44.60 ID:RgcUk6t40.net
うちは3月下旬から戻ってきたな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:15:53.97 ID:JLymQTp90.net
パン屋さん ロスが怖いからだろうけど閉店近くに売れ残りをまとめて袋詰めして
200円とかで売るようになった   それからは閉店直前にしか行かなくなったなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:06:43.64 ID:1MWWQFvr0.net
100円のパン一個売って60円の利益ですが数売らないときつい商売です。増税後は値段高めのパンは売れにくくなりました。
まとめて安く売ったりすれば売れるでしょうが普通の値段では売れなくなりますね〜。
ちなみに朝3時出勤で帰るの夜9時過ぎです(-_-)
パン屋

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:27:28.12 ID:5nYDm6KP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427887722/l50
2月の税収、19.4%増 01年以来の高水準  所得税が給与や賞与の伸びを背景に増加傾向

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:35:06.27 ID:u00crRVP0.net
>>78
ウラヤマ〜

やっぱ、4月初日の売り上げ あ・う・と  ッス。

1月を最後に、毎月かなりの額で売り上げが落ち込んでるよ・涙
なんとかせにゃぁーならん。

小生、ネットショップ店主

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:19:04.69 ID:QagnFj2W0.net
>>80
朝3時出勤となると冷凍生地一切使わないでフルスクラッチでやっているのかな
スクラッチのほうが利幅は良いと思うのだけど、大体一日何個作って売上ってどれ位いくもんなの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 05:37:32.74 ID:sj7LZshE0.net
年明け三ヶ月の売上650万 粗利350万
今のうちにと思って納税やら遅れ遅れの年金やら借金やら払うもん払ったら現金3万になった(´・ω・`)スッキリはしたけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 06:40:11.74 ID:bvYDudJM0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427912146/l50
「すき家」 4月中に牛丼を350円に値上げへ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:01:16.10 ID:GN8jMXBK0.net
ゴミの中から1千万円 兵庫・明石の産廃施設
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427923448/
明石市内の産業廃棄物集積施設から
現金約1千万円が入ったかばんが見つかったと発表した。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:13:58.26 ID:JWTroI0Z0.net
外食はどんどん値上げすればいい
どうせ行かないから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:37:54.75 ID:CSlAPjP/0.net
>年明け三ヶ月の売上650万 粗利350万

こういう美味しい商売なのに
なぜ年金やらを滞納してるんだろう?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:49:34.57 ID:kH0l+AbX0.net
そもそも、払う気ないんでない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:34:56.17 ID:eox4RmN/0.net
転職は 路頭に迷う 第一歩 

(福岡地方鉱業報国連合会、昭和15年)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:45:06.27 ID:GN8jMXBK0.net
息子2人「葬儀代ない」母の遺体放置 姫路
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427887841/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:46:20.26 ID:jqk4hf/+0.net
>>84
好景気来てんな。あとの9ヶ月もその調子なら
「払う物全部払って現金で1050万の収益」じゃん。
来年の分の買い物も買うだけかって、作業用の
自動車程度なら帰るし工具もの伸長したり
PCぱわーぷしたりして全部前どりしてしまえ。


買え、買うのだ

93 :359:2015/04/02(木) 09:50:06.24 ID:X35nzG0W0.net
>>84 いいなぁ・・・ウチなんて売上1000万ちょっとあるのに、
粗利150万位しかない・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:01:02.67 ID:jqk4hf/+0.net
粗利で15%って何屋さんよw
まあうちは粗利が出ようが経常赤字だから意味ないけどな!

95 :93:2015/04/02(木) 10:08:21.99 ID:X35nzG0W0.net
>>94 円安でやられている商売です・・・1ドル=80円位の時は、
粗利 35%位だったんだが・・・値上げできない
   

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:24:55.83 ID:jqk4hf/+0.net
輸入系か、他社の国内在庫が尽きるまで消耗戦だなwがんばれー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:27:25.23 ID:9sKY5IZx0.net
値上げ検討中。
客離れが怖いが・・・迷うな〜。
みんなどうする?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:41:43.13 ID:ErtvGn6I0.net
−当然値上げしましたけどお客様、何か?
「いえ、今の御時世、当然だと思います。私の会社も値上げしましたし。じゃ、これ下さい。」
−お買い上げ有難うございます


−値上げしたけど大丈夫かなあ・・・どうしよう・・・
「あんた値上げしたでしょ?考えられんわ」
−す、すいません。あわわ
「そんなにビビるなら値上げせんときゃいいのに。このご時世に考えられんわ」

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:24:21.19 ID:GN8jMXBK0.net
「鳥のうんちシール」が発売、サドル等に張って盗難防止
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427853130/
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2015/E1427707760971_6211_2.jpg
これだけの発想で、当たったら数億は儲かるからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:50:42.97 ID:WU88w7cI0.net
値上げして2日目だけど無問題
そもそも客が単価見てないわw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:14:08.45 ID:QyZWVZHR0.net
結果でるのは数ヶ月先だよ
ただ結果が出たときには、値上げしたという印象も同時に客に定着してしまうから
戻すのも大変だけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:24:53.51 ID:ONv/5G8UD
値上げは2カ月目くらいからじわじわ影響でますよ。10円ずつ上げただけでだいぶ苦労しました。二年前に経験済みです。 値上げすると客は上げてない店を探します。見てないようで見てますよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:22:42.98 ID:kH0l+AbX0.net
怖くて値上げできないタイプ。
それでなくても、ライバル店が安売りやってるんで・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:02:12.41 ID:KVCJs2aX0.net
基本在庫の値下げはする必要性が無い。
競合在庫の値下げはする必要性が有る。
地域在庫の値下げはする必要性が無い。

又、流動的な客層を掴むための値下げは上記の内、競合在庫にあたる為必要性が有るが、
固定客の頭数がその在庫についているのであれば値下げする必要性が無い。

流動的客層と言うのは何れ消える客であり、そこから固定化される事は粗ないと見て良い。
地域在庫として認知して頂ければ有る程度の流動的客層から固定化してくれる方が出てくるかもしれない。

基本在庫は地域在庫であり、地域在庫が基本在庫なのだ。

で、値上げするべきは固定客の多い在庫な。

今回、「商品・サービス等」を一括りに在庫で言い表したけど、大体の商売にあてはまるんじゃなかろうか。

値上げするべき点は、上位30%の在庫に絞った方が店は安泰しやすい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:13:58.05 ID:4tZ7BHOpO.net
粗利15%は普通の物販だろ 家の取引先は近くにコンビニ出来てから 粗利14%切るって話してた。
食品雑貨屋の普通の店

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:28:49.46 ID:ReFMcRRQ0.net
200円弁当って儲かるらしいな
http://burusoku-vip.com/archives/1749132.html

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:48:55.40 ID:/fDnZsMX0.net
民間の景況感が前年度から8.3%UP

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:14:40.10 ID:qiW9P1G10.net
少しだが回復してきたな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:24:03.30 ID:YD3oDFuP0.net
何も変わらん
夜の交通量の少なさが気になる
閉店時間を早くしてるところが増えた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:43:59.77 ID:G74e824W0.net
>>104
先生チョリース!
一流社長向けの講演は別の場所でたっぷり金とってやっちゃって下さい!

このスレの人間は一般論だと自分の都合の良い方に脳内変換しちゃうんで
3流自営業者向けに具体的に年商3000万、在庫500万位を例に
ズバッズバッと金額でおねーしゃす!

4月1日スタートで日付入れてどんな流れになるか分かり易くおねーしゃす!

在庫はいくらまで減らせ。減らしたら15日に仕入必要だからこうしとけ。
月末まで発注待て、いや今行け、1日に納品される様に逆算して発注しろ

みたいな感じでバシバシ断定調でおねーしゃす!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:43:41.32 ID:ne59sc2s0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427969749/l50
家計の6割が消費増税で「支出抑制」、多くが現在も継続=日銀調査

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:46:47.08 ID:Lmdda/pd0.net
うちも4月から値上げしたが、売り上げはとりあえず変化なし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 04:04:29.75 ID:MM4yluVd0.net
>>110
今すぐ○ねや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:54:18.45 ID:KRFBY8+/0.net
商売って>>104みたいに考えてやるもんなんだ・・・
自分は、全部直感でドンブリで動いちゃってるからダメなんだろうか。

みんな、緻密に考えてやってる?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:09:37.45 ID:wTcwiErg0.net
イオンは、なぜここまで苦戦しているのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427974342/
国内最大の流通グループ、イオンの不調が目立っている。
純益が落ち込むのは2期連続。市場からは驚きの声が上がった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:38:21.50 ID:JvkHk+p80.net
>>114
いろいろ考えた結果、彼もこのスレにいるんだからどうでもいいんじゃ?w

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:09:05.67 ID:KRFBY8+/0.net
>>116
そっか。結局、ここの住人だもんな。

緻密でも直感でも大差なしか。どんな商材に出会えるか・作れるかの運しだい?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:01:40.43 ID:aH0SP9Wn0.net
業種の違いで相当違うだろ。
工業関係で数種から十数種の商品なら取捨選択やら
1つの商品でハネ上がることもあるだろうけど
小売店とかじゃ数百から扱うからな。

売れたからって次回確実に仕入できるわけじゃないし。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:43:09.22 ID:93UG/gB80.net
カフェバーロボの食べログ写真、
さっそく変わっててびっくりした。
素晴らしいねー。
料理写真も美味しそう。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:52:39.59 ID:/u6TJnET0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428020507/l50
アベノミクスの失政隠し?
「実質賃金指数」突然公表延期の怪しさ、飛び交うさまざまな憶測

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:05:10.96 ID:w1Sv/IWt0.net
埼玉浦和「カフェバーロボ」店長

皆さんがアドバイスしてくれた事を色々やっていこうと思います。
皆さんと共に頑張っていきたいです。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:42:01.56 ID:KRFBY8+/0.net
マジで晒す勇気に感服。

頑張ってください。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:15:40.89 ID:93UG/gB80.net
応援しています。

うちも出来るところから頑張らないとなー。
よし!店の前、掃除しよ!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:19:00.16 ID:37hxa4rE0.net
回復基調やな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:02:20.23 ID:oB6xDfpTO.net
イオンはPBがダメなんでは? 舶来品(笑) 安いばかりじゃ…ね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:26:26.77 ID:KRFBY8+/0.net
トップバリューって美味しいものが無いわー
よくあんな味で売ってるなぁ、、、味見してるんだろうか?
よくあれでGOサインが出たもんだ。

肉・魚も酷い。

なんだ、あの刺身用サーモンはw 塩鮭かと思うわ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:56:49.68 ID:KRFBY8+/0.net
家計の6割が消費増税で「支出抑制」、多くが現在も継続=日銀調査

・・・だってさ。
買ってもらえない訳だわw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:17:13.38 ID:niRBgIFA0.net
賃金より物価が先行して上がる限り
釣竿にぶら下げた人参を必死で追いかける馬みたいな状態だから
消費者の支出抑制心理は永遠に変わらん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:18:35.71 ID:wTcwiErg0.net
わが国初の鉛筆削り機メーカー「エルム」が事業停止 廃業
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428053900/
少子化か

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:53:37.82 ID:DWaPLzoo0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427952257/l50
「円安」関連倒産 2014年度は前年度比40.4%増

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:25:14.60 ID:0BQY5fzq0.net
いい話ないけど、そんなニュース聞いて内心ホッとしてる自分が嫌だな。
何て言うか、やっぱり世間も悪いだろ?俺のせいじゃないよな?的な
逃げになってるような気がする、今日この頃。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:49:52.23 ID:MKRBb44s0.net
あーーーーーーーもう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:08:46.07 ID:nWvmV8KnO.net
老後の備えってなんかしてる?

節税兼ねて小規模企業共済は少し掛けてるけど、個人年金とかはしてない

国民年金だから老後が不安だけど、生活して家賃払って税金払って、でカツカツだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:35:33.34 ID:wEQBBv1u0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428063786/l50
自動車部品「ユーシン」の田辺会長、平成26年11月期の役員報酬は14億500万円 
カシオ計算機元会長を抜き最高額

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:49:38.82 ID:/r+mxIVX0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428057478/l50
アベノミクスの失政隠し?
「実質賃金指数」突然公表延期の怪しさ、飛び交うさまざまな憶測 ★2

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:29:56.77 ID:YN5heXxz0.net
>>133
小規模企業共済月7万と個人年金月15万かけてる
国民年金は払いたくないけど差し押さえは嫌だから嫁の分まで渋々払ってるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:08:42.29 ID:eg/7LHGh0.net
>>133
自分が歳とって働けなくなっても、収入が無くならない為に会社と社員に投資してる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:19:37.72 ID:tydXjJGw0.net
>>136
そんだけ掛けれるなら全然倒産しそうにないと思うんだけど?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 03:03:56.97 ID:nFeoJg7yO.net
んだわな、小規模共済月7万? 個人年金月15万? 計月々22万 すごいな。 社会保険積めるわ。
なんでこの板にいるんや?

内容(余力) 良くなければ、こんなに積めないやろ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:23:51.99 ID:0aN5BGXo0.net
子供にさせてよかった習い事ベスト3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428072058/
http://amd.c.yimg.jp/im_siggst93mdKVDWzAFWLE_6Lcqw---x600-y391-q90/amd/20150402-00010004-dime-000-1-view.jpg
1位「水泳」  279ポイント
2位「英会話」 264ポイント
3位「習字」  177ポイント
4位「ピアノ」  145ポイント

5位「野球」   77ポイント
6位「そろばん」 59ポイント
7位「学習塾、幼児教室」
8位「空手」
9位「ダンス」

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:58:15.86 ID:/Ge8CFte0.net
>>140
ピアノよりその他の方がポイント高いじゃん
なんで?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:25:09.85 ID:Ya3k8CE90.net
>>141
世の中には無数に習い事ってのがあってこれまたかなりの人数が
その無数の習い事をやってるからって事だろうね。

イケメンランキング
1位福山 シェア13%
2位キムタク 12%
3位松潤 5%
5位向井理2%


その他8%

こういうことかと思うけどね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:27:43.03 ID:QThMpiv50.net
小規模企業共済は7万してたけど全部解約した
今からもう一度やるなら1万が限界だわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:47:15.36 ID:kWRolhi20.net
本業と別に小遣い目的で近々唐揚げ屋開店する。
近所にも唐揚げ屋あるけど、うちはそこと同じ量で半額で売る予定。
偶然にも味が似てるけど、材料全部国産だしうちの方が美味いと思う、文句言われるかな??
うちは家賃がない分、数万の小遣いになればいいから価格に還元できる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:50:30.93 ID:uEE10HsQ0.net
まあほら、因果応報って言うか、ね
他人事ながら「失敗しろ」って思っちゃうねw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:58:48.13 ID:XbwQD7Kn0.net
金額ですぐに売れるようになるとは思わない方がいいと思うけどな。

売ってる金額にはその利益の事情があるもんだと思ったほうがいい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:05:47.43 ID:Ya3k8CE90.net
>>144
ホントの話?余裕あるねえ。
まあ唐揚げ屋が最終地点って訳でもないし
そういう店やってりゃ今度は又周りが別の話持ってくるしな。
10儲け話が来たとして、たまには乗っかってみるのもいいわな。
何千万も借金背負う話しじゃないだろうし。

俺は日々生きてくので精一杯だけどさ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:43:56.87 ID:lWl65yGt0.net
入店するなり子供に向かって{今日は買わないわよ」の大声。
何しに来たんだよ。
買わないなら帰れよ。一言、言ってやりたい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:46:01.11 ID:rHrqPYfK0.net
自宅店舗で廃業した自営同業がコロッケ屋やっていたな
休日にぎわう商店街なのになぜか日曜定休
その後どうなったかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:14:58.84 ID:a09ZIsbP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428117930/l50
小学1年生の将来就きたい職業、「会社員」が初めて圏外落ち

151 :143:2015/04/04(土) 14:22:50.87 ID:Q2VisgzZ0.net
本業が落ち込んできてカツカツ状態、油断すると赤字、余裕なんてないよ。
以前は店舗借りてやろうと思ったけど金銭的に余裕がないから自宅事務所を一部自分で改装した。
近所に唐揚げ屋あるし最初は遠慮して他所でやろうと思ってたけどもう人のことなんか気にする
余裕がなくなってしまった。
今、自営、リーマンに限らず、人のことなんか考えれない俺みたいな人多いんじゃなかろうか。
心が痛むけどこのままでは生活できないから。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:31:12.48 ID:pTRWADOh0.net
>>151
小遣い目的って書いてなかったか?生活出来ないのと小遣い目的ではかなり違うけど…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:53:56.33 ID:Ya3k8CE90.net
>>151
気持ちはよく分かる


ところで4月に入ったら急激に「ニュース速」からのリンク貼りが増えたな
バイト変わったんかいな
まあ2chもアクセス激減しとるやろしな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:59:10.97 ID:6YempQeX0.net
>>148
あるね
も〜はやくしてよ〜
ここじゃなくて日曜に○○へ買い物時に買ってあげるから
けっこう凹みますw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:02:06.87 ID:F0VaCQS10.net
店舗のネット環境は光一択というかそれ以外は検討しなかったが
用途がメールとラジコ、たまにネットで調べものをする程度なので
格安sim+モバイルルーターを試してみたところ
これで充分だということがわかった。
来月から月々のコストが3000円もカットできる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:49:05.71 ID:dt+dNuiBC
>>155
最近は来なくなったけど数年前まで各携帯会社の代理店が
wifiスポット設置させてくれって飛び込み営業来てなかった?

興味なかったから条件詳しく聞いてなかったけど無料のもあったような。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:12:46.68 ID:Ya3k8CE90.net
格安sim
もうこの辺からしてついていけん
元々機械系からっきしダメだし
聞く人もいないしネットで見ても分からん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:27:06.14 ID:0qFEbRBs0.net
うちは携帯3社のwifi置いてるから
店ではそれに繋いでる
以前はADSLだったけどやめたった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:59:30.12 ID:u4BV1I430.net
>>158
すげーな。集客けっこう多い飲食か?
コンビニとか携帯のwifiよく飛んでるよな
俺はイー・モバイルの3Gポケットwifiで月5000円だわ
古い契約のおかげで1ヶ月7GB制限ないから実質使い放題なのがありがたい
仕事場と家のインターネット賄ってるから壊れるまで乗り換えとかないや

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:05:35.07 ID:F0VaCQS10.net
>>157
わかる範囲でよければお答えしますよ。

>>158
羨ましい。。。ぎりぎりスタバから出てる公衆無線LANが届いてるみたいなんだけど、ものすごく不安定なんです。
BGM(というかほぼ自分用になってる有様ですが…)にラジコ使ってるんですがすぐきれます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:57:03.54 ID:dbSCPJ2P0.net
わかる範囲といわれても、何をどう質問したらいいのか自体わからない俺みたいのもいるんだよなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:58:29.15 ID:xn6CGe880.net
今日は暇でした。
さて残り物で晩飯食べようっと。

さすがに飽きてきた。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:44:37.96 ID:hvwg1G4r0.net
>>161
格安SIMなんて未だにスマホ持った事ない人には関係のない話さ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:52:53.08 ID:XbwQD7Kn0.net
>>161
どういう物か知りたいんだろ?

まずsimはシム。携帯のバッテリー蓋あけたところから差し込んでる
ちっさい基盤のこと。これが携帯を識別して接続するようなもんなの。
携帯本体がPCの筐体で、シムがCPUみたいなもん(ちがうけど)。

なのでこのシムを友人の携帯にぶっさせば自分の携帯番号で電話
できるはずなんだけどこれをさせないように携帯会社がロックを掛けて
いたんだよ。これがシムロック。囲い込みのためにな。

んでこれはいけないよって行政指導がはいったんでシムロックできなくなる。
そうすると携帯本体は出回ってるんでこのシムの争奪戦になる。

その上で、携帯の電波網ではなくてネット毛につなぐネット電話が電話料
的に優勢になってくると、携帯網(NTT)を使わずに安く携帯を持てるようなる。

それを売りにして携帯電話≒ネット電話の市場に参入してきたのが
格安シムを使った企業。筐体である携帯電話もアイホンなのどの高い物を
さけて中国製の安いものを使う。回線もNTTに頼らないので安くなる。
だけど接続を強くしたり、ネット通信量を無制限にするとすぐに採算が悪く
なるんでネット電話も音声、スピードともに質が落ちるし、通信量も1GBとか
制限がある(追加分は別料金)条件で月利用料を安くしてる。



で、実際にはどうやって利用開始すればいいかといえば別にどうってことなくて
携帯の筐体ごと買う。ドコモの窓口みたいなのは維持にお金がかかるので
ネットで受け付けたり大手量販店に間借りしてるんで申し込めばOK。

シムだけを買う場合もあって、それは説明書通りに手順を踏んで現在使ってる
携帯電話に装着することになる。まあそういう動画もいっぱいある。



よくあるのが、携帯会社囲い込みを外れて
 メール→Gmailなどのフリーメールを利用してほぼ二度と移動しない(無料)
 ネット→ちょっとしか使わないか、ヘビーユーザーならそもそも家でPCを使う(3980円とか)
 電話→ほぼ使わない層がメインなので格安シムをさした携帯で受けるだけ(2980円とか)
で計6000円。

ただし、田舎は格安シムのカバーエリアがしょぼかったりするんで注意。


であってる?wwwwwくわしいひとーw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:58:30.17 ID:XbwQD7Kn0.net
あ、計7000円か。

ネットあんまり使わない人とかだと、Gメール用のアプリとかを
携帯でつかえるんでそっちですませば格安シムの携帯代金
2980円とかですむ。

どっちかといえば、有効範囲が限定されてて付き合いが狭い
人でネットもニュースみたいする程度なんかの人には向いてる。


逆に携帯を仕事につかってるようなフリーランスとかには向いてない。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:52:37.83 ID:ZMUCxy+/0.net
MVNOの生みの親である日本通信が一昨日、
自分たちの事業を否定的に捉えるIR出してたな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:55:47.33 ID:XbwQD7Kn0.net
まあああいうインフレ系の商売は最後は規模だからな。

結局数社に収束されるでしょ。
その時には回線ごとサービスを売りつけるか、会社ごと
吸収されるかの2択しかないしな。

中国の大手が出てくることもあるだろうしね。
日本人はなんだかんだ言っても月額1万未満程度の支払いを
できる層がまだまだ大体数なんで日本のMVNO企業が大企業化
するまえに超絶成長してる外国勢に乗っ取られる可能性もある。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:31:08.41 ID:XbwQD7Kn0.net
インフレじゃねーインフラだ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:51:56.76 ID:Hgqpx5Vd0.net
>>164

格安SIM各社はMVNOだけど、ほとんどがドコモから回線借りてるでないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:54:43.42 ID:Ya3k8CE90.net
>>160お言葉に甘えていい?他のスペシャリストも求む。

今さ、ツーカーの時代から使ってきた(契約はしてるけど)ソフバンのケータイが壊れて使ってないんだわ。
別にAUガラケー持ってて、名刺にはAUの番号載せてるからこれを変えるつもりはないし不満もない。
要はSBは完全プライベートで余ってるのね。

で、スマホ要らんって気持ちと持ってみたい気持ちと両方あるのよ。

スマホ使った事ないから何が出来るか分からんけど営業行く時にたまに地図は見たい時がある。
こんな俺に説明&営業してくれないか?

結論)
SB、AU2台持ち
AUは仕事用で変えるつもりない
SBは完全に余ってるから良さげならスマホにしてみたいが機種とかいくらとかさっぱり分からん。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:56:13.18 ID:Ya3k8CE90.net
こんな下手な説明でOK?一流の皆の衆なら大丈夫か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:11:17.01 ID:tqA6lUs30.net
>>169
そうだよ。殆どがドコモで、auやソフバン(旧イーモバ)もある。実際の携帯電話基地局持っている会社は限られてる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:22:08.15 ID:uEE10HsQ0.net
別に携帯電話会社の営業でも何でもねえけどレス
SBを解約月まで引き伸ばして通話なしのMVNO業者にMNPして、SIMフリーまたはdocomoの白ロムスマートフォンを購入

これで、(A)「通話用のauガラケー」 と (B)「通話なしデータ通信ありのSIMカードを入れたスマートフォン」 の2台持ちになる
MVNO業者は3ヶ月だか半年だか1年だかの縛り期間があるから、その間は解約すると違約金取られるので、それまでのお試し期間
とでも思って(A)と(B)を持ち歩いて使ってみる

半年ないし1年ほど経過して「もうスマホだけでええやん。ガラケーいらね」ってことになったら(A)のauのガラケーを解約して
再びMVNO業者にMNPして、半年ないし1年ほど使ってきたスマホ(B)に新しいSIMを挿して使う
(B)で使ってきたSIMは解約。 これでスマホ1台生活に移行

半年ないし1年ほど経過して「やっぱスマホいらね。ガラケーだけでええ」ってことになったら、(B)のスマホで使ってたMVNO業者との
契約を解約して、ガラケー1台生活に移行

こんな感じで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:43:41.58 ID:icckv6ip0.net
格安SIMはスピードと通信量と維持費を考えると決して安いとは思えないんだかなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:55:09.75 ID:tDJN1nYt0.net
こんだけ長文説明しても どーだろな

俺もMVNOで月のスマホ2000円代だが、同業の教えて君は結局やらねーよ
だいだい、2chする暇あれば調べられるだろ
自作PC流行りだした時も、教えて君達は結局、東芝ノートPCだ。

節税と同じで、ホントに必要になれば自分から調べるって。冷たいかもしれんが
やめとけ。ちゃんと反応あった時のみ、的確なアドバイスしろよ 

ここは倒産間近のスリルを楽しむ場所だぜ Simフリーとか香港経由とか他でやってくれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:59:28.96 ID:eclvH4or0.net
まあ別に出し惜しみするような知識でも何でもないんだからどんどん出したったらええよと思ったんだけどな
2ちゃんとかネットって、「情報はタダじゃねえんだぞ」的なこと言ってただ勿体ぶってるだけだろみたいなの多いけど
グダグダ言うよりとっとと答えてさっさと次いこうぜっていつも思うタチだから

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:09:00.97 ID:VCSkT1iW0.net
>>170
使っていないならSBは解約すべきではないかな。
そして貴方の状況から判断するにAUの携帯とスマホの2台持ちをオススメします。

AUユーザなんですよね。
AUはスマホお試しレンタルを行っているから試してみるといいと思う。
ttp://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/smartsupport/smartphone-rental/#anc03

お試ししてみてよさそうならスマホ持つのもいいかと。ただし契約はしないこと。
ドコモ、AU、ソフトバンクは月額費用が高い上に2年しばりという厄介な縛りがあるので。
数ヶ月経って「やっぱり使わないや」となったとき違約金が発生してしまいます。


契約するのは格安simといわれるもの+ドコモ用の白ロムといわれるスマホ。
白ロムというのは「SIMフリー」といわれるものor「中古」
「格安SIM」とかで検索するといろいろ出てくるのでどれを選ぶのかはお好みで。
動画を見ないのであれば、頑張っても月500MBも使わないと思う。
なので一番安いのでOK。
通話は必要なさそうなのでデータ通信専用を。
月々の費用は500円弱〜1000円弱と大手の1〜2割です。

スマホ本体も1.5万〜2万円のものでOK。
初期投資が高いと思われるかもしれないが、毎月6000円〜8000円を払い続けることを考えたら数ヶ月でペイできます。
使わなくなっても格安SIMのほとんどは違約金が発生しません。

どうです?興味もたれましたか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:16:32.47 ID:TDE9pXx/0.net
あくびが出るのは俺だけ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:31:49.74 ID:9RrRWzoa0.net
2015年 3月の収支

売上:+1,088,139
仕入: -77,401

薬品代:
バイアグラ50mg×10錠
レビトラ20mg×10錠
シアリス20mg×6錠
合計・・・-54,800

ホワイトデー:
ナイトブラLL -4,600
ショーツ -3,700
ブラジャーU70G -8,600
ショーツ -3,700
ブラジャーU70G -4,100
税 -1,976

-------------------
+929,262


考察:ED薬を購入したのは2度目だが、目の玉が飛び出そうになった。
ネットで購入に切り替えよう。人体実験の結果、シアリスが自分には合うような気がする。
いつ事が始まるのかわからないので、他の薬品だと不安が付きまとう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:03:13.78 ID:vcq7xEte0.net
偽薬掴まされて心臓発作で死ねばいいと思うけど?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:08:26.37 ID:YGmLpv/W0.net
>>173
>>176
>>177
サンキュ!ありがとね〜

白ロム、sim、ググらずヤフってみたけど難しいな〜
各社細かい区分設定してる間は客が挫折して普及しないな
こりゃ当分大手3社安泰だな

で、白ロムとかsimまだ荷が重そうなので先に>>177のお試しプランに申し込むよ。
IPHONEかそれ以外か思案中。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:19:51.23 ID:vcq7xEte0.net
>>181
俺も長い間ガラ携だったけど高いけど一回あいほん使うと「こういうものか」ってのがわかる。
自営ならパソコンもつかうだろうけどデータ量が多いものじゃなければスマホでやれる
ことってかなり幅広いから身軽に動けるようになると思うよ。

あと住んでる場所にもよるけど、都内とか政令指定都市とかなら格安スマホの機能よりも
その地域で購入可能な企業のパンフもらって比べればいいよ。
期待しないで通話だけで割り切れば大差ないし、出張やら旅行で僻地にいくときは
大手3社のスマホからかければいいしね。

大手スマホ+格安スマホ で良いと思う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:20:06.56 ID:YGmLpv/W0.net
>>178
次の話題に移るまでおとなしく待っとる必要ないんで
俺の話聞け!ってガンガン書きこんでくれよ

>>179
俺も持ってるけど1錠単位で買ってる
頭が痛くなるって事はなかったけど立ちっぱなしで困った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:28:25.59 ID:VCSkT1iW0.net
>>179
EDは足つぼで治るよ。薬は必要ない。
ソフトなやつでなくて激痛のだけど。
試しにかかとを棒のようなものでグリグリ刺激してみ。イメージは溝を掘る感じ。
ある程度効果を実感できるはず。
摩擦対策にクリームを忘れずに。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:20:22.88 ID:eouia/+c0.net
ぽまいら適度にセクロスしてんの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:24:49.66 ID:/5xuBLy60.net
いいなぁ・・・俺なんか空気嫁だよ
でも最近の空気嫁とかアレとか進化しててすごいのね
(´・ω・`)お店の方はどうにもならんわ  衰退産業になってる気がしてる
ネット売りしたいけど生産者側が通販嫌ってるんだよね by田舎酒屋

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:42:56.34 ID:vcq7xEte0.net
>>186
空気嫁売ればいいんじゃね?
「居酒屋空気嫁」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:29:15.28 ID:YGmLpv/W0.net
ホントは田舎酒屋の為にネットがあると言っても過言ではない位だけどねえ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:46:39.13 ID:/5xuBLy60.net
蔵元の意向でネット販売禁止ってのは地酒業界には多いんですよ
やっちゃうと商品供給を搾るらしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:57:39.49 ID:M272EZQz0.net
バイトにきてる人妻と仕事終わったらラブホ行ったセックスしまくってる

私情が入ると仕事も気楽にやれるから皆簡単にヤラセてくれる

自営とはいえ経営者の特権だね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:10:43.56 ID:ft6sMm3p0.net
裏山

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:30:53.56 ID:yWZVVt+I0.net
>>189
酒造は少量生産で品質維持と希少性を維持してきたからね。
そもそも杜氏一人が携われる量が限られてるし杜氏の数は簡単には増やさないのが伝統だし。
ネット販売すると確実に品質低下と値崩れをおこすよね。

その慣習と常識を撃ち破ったのが今売れに売れて大人気の「獺祭」という日本酒なんだが。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:02:06.13 ID:YGmLpv/W0.net
>>190
今の人妻ってルーズソックス世代?もっと若いのか?
いずれにしろ裏山だな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:26:56.88 ID:/5xuBLy60.net
暇すぎて最近はストリートビューで佐賀や奈良の駅周辺を見て「ここよりはまし・・・」と自分を慰めてる
(´;ω;`)最低だな・・・
>>192 蔵元で無く小売店なので立場は違うのです
HPをお店とするならば倉庫に在庫はあるのに店頭には並べられないという状況なのです
蔵元としては「地区ごとに特約店を置いてるのでそこで買うように仕向けたい 他所の商圏まで出張るのはその地区の特約店に迷惑だからやめて」
という感じなのだろうと ネットだと商圏もクソもないですからね 

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:30:12.01 ID:EJeu89tJ0.net
>>190
倒産しそうなはずなのにラブホ代やら出してヤりまくりってどーなってんの?
ほんとに苦しかったらラブホ行きまくれないだろ?
ただ自慢したいだけなら板違い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:49:32.81 ID:YGmLpv/W0.net
>>194
そこは酒に限らずどの業種でも基本的に同じなんだよね。
クレームが入ったり売価規制されたり卸してくれなかったりってのは一緒でさ。

じゃどうするかってところで、消費者味方に付けて正面突破図るのもいれば小売がメーカーを手懐けたり
暴れ回ったり抜け道探ったりしてるわけだね。

例えば知り合いが海外メーカーの国内地域代理店をやっててデパートとか地域の小売店に卸してるんだけど
一方では並行輸入とかバンバン入ってきてネットでも値引きして売られてる。
自分は正規代理店だから安売り出来ないし表立ってネットで売れない。
でも大人しくしてたら自分が潰れる。で、結局別会社作ってネットで安売りも始めた。
(でも隙がありすぎて俺でも見抜けるからいずれバレて話し合いがされるだろうとは思う)


それはともかくまずはヤフオクで酒の空箱売ろうぜ(笑)!一回見てみて。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:49:57.21 ID:YGmLpv/W0.net
空箱売って空気嫁買おう!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:13:22.92 ID:3w2Pv51Q0.net
自分の扱う商品サービスがどうしても好きになれん。

こんなもんイジって人生終わるとか泣けてくる。
二代目だけど、親が一人でやってる店に入っただけでやらないといけない仕事は
全部自分で処理しなくちゃいけない。

末端作業員というか外注に出して
「あとよろしくね」っていう作業までも自分でやる羽目になっている。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:56:09.44 ID:Stn+yRgD0.net
>>198
子供の事考えて事業継がせる親と何も考えてなくて継がす2種類があると思う
息子が派遣社員とかになるなら事業の可能性に掛けて継がすとか、

親の会社でも新入社員だからある程度雑用は仕方が無い、雑用すらこなせない奴居るから
マトモな親ならどれだけ出来る息子か見てると思うよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:59:53.78 ID:Stn+yRgD0.net
バイトの人妻とホテル行けても
そんなに羨ましく無いな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:14:12.83 ID:afN8WeUU0.net
昨日は、納品したお客に
うちタイヤも扱ってます!って
言ってみたら即買いしてくれた!
明日メーカー発送で約2万の儲けw
ちょいとした金額も、予定外の稼ぎなら
嬉しいよw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:14:57.38 ID:Gxye0pSV0.net
うそこけ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:16:42.28 ID:oCt7OK5v0.net
>>200
肩プルプル震えてんぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:24:50.14 ID:os55GQRB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428135081/l50
3000億分の1の奇跡! イギリスで暮らす夫婦が100万ポンドの宝くじを2回当てる 
100万ポンドは日本円で約1億8000万円

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:28:24.37 ID:8Gfv/DkP0.net
みんなの店で一番集客効果があったのってどんな方法ですか?
うちは かき氷 を出した時が効果ありました。
ホットペッパーに記事を載せたのは効果無し。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:55:05.81 ID:WueWAhiW0.net
>>202はタイミング的に
>>200>>201どっちへのうそこけか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:38:21.22 ID:s/6KPUhu0.net
手足が以上に浮腫んできて痛くなってきた
一人自営で日曜のみの休みなんでなかなか病院に行けなかったんだが今日やっと行ってきた
尿検査、血液検査や内蔵エコーなんかいろいろやっても原因がわからない
ついでにってんで肺のレントゲン撮ったら影が出ていた

先生が浮腫なんか忘れて「大学病院の予約取ったから明日行って来い」て紹介状もらって帰ってきた
ほぼ肺がん確定らしい・・・煙草すってないのに

これで入院手術とか言われたら蓄えないウチなんか即廃業するしかない
詰んだわな

お前らは健康で頑張ってくれ
じゃあな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:12:39.71 ID:7E8cJ4+e0.net
>>207
親は癌とかないのか??
先天的になりやすい家系とかあるからな
前の会社の上司が肺癌家系とか言ってたっけ
何もないといいな。お大事に。

209 :たまに書き込む棺桶屋:2015/04/05(日) 23:26:36.26 ID:aYAIma960.net
>>207 今、ガンは結構な確率で完治するよ。
    10年前、オレも胃癌だったけど、今年の診断で10年クリア。
    確かに、手術すると体にダメージはあるけど、徐々に治る。
    第3段階以上だと危ないけど、第1、第2段階なら、治るよ。
    退院後、1週間で仕事復帰、中小の自営はツライけれども、
    ガン保険は結構な金額出たりするよ。末期なら手術はやめ、
    普通に生活していったほうがいい。実際、今、肺がんで
    自宅療養している知り合いがいるけど、一病息災って
    感じで悟って生活しているよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:28:55.89 ID:33KwnuDC0.net
>201
片手間でメーカーから買って2万も儲かるタイヤって何なのか教えてもらいたいわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:50:59.46 ID:9RrRWzoa0.net
借金生活から脱出して儲かれば必ず官軍になれる。15年かかった。あきらめたらそこで終わり。
空気嫁でもなんでも性行為しておいたほうがいい。久々にして、もはやEDになっていた自分にショックだった。

売れない20代30代を送っている初代自営業者も俺みたいに40代でうまくいくこともある。儲かれば若い彼女は突然できる。あれよあれよと一気に結婚までいくこともあり得る。俺みたいに若いころ食生活その他で抹消毛細血管にダメージを与え続けてはいけない。

…ググるとたしかにかかとは重要みたいだ。
'かかとは「生殖腺」の反射区で、男性の場合「睾丸・副睾丸・前立腺」の反射区で前立腺症・睾丸の病気・EDも全てかかとの施術で解決できます。男性と女性にとって重要な反射区です。ホルモンのバランスを崩さないように、内外ともに、かかとのお手入をしっかりしましょう。'

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:29:04.00 ID:NJjPhdDq0.net
反射区はオカルト
そりゃ若いネェチャンにオイルで足もまれたらかかと関係なく息子も血気盛んになるでしょwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:41:56.23 ID:QIKPQxdO0.net
あのな亜鉛不足

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:46:10.82 ID:j9uo8TcS0.net
オークションで出品したものがちょっと数千円予想より高くつくと
申し訳ない気持ちで落ち込む俺はきっとこれからも貧乏なんだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:03:04.45 ID:OHcSOkCE0.net
>>214
そこは普通は喜ぶ場面なんじゃなねぇの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 05:41:46.66 ID:uKbcEhQh0.net
>>198
それが零細自営業の基本だよw
やり続けて自分だけでは手が回らない程に急がしくなってしまったら、仕方がないので
自分の分身を補充or外注に出す
それでもキミはビジネスそのものと顧客リストがあるだけで、恵まれてる方だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 05:45:35.79 ID:uKbcEhQh0.net
>>205
倉庫閉鎖した時かな
宣伝してるわけでもないし、いつも絶対に一見客なんか来ないのに
次から次へと「コレいくらですか」「(大家支給の設備を指して)アレは売り物じゃないですか」
と続々と来て、買い叩かれまくった
クルマの通りは多い場所ではあったが、なんとも複雑な気分だったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:57:10.91 ID:hcXGGtGJ0.net
3000億分の1の奇跡 イギリスの夫婦が100万ポンド宝くじを2回当てる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428135081/
100万ポンドは日本円で1億8000万円

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 10:59:34.29 ID:snwezDu80.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428283365/l50
多くの日本人が貧困に沈むのは、なぜなのか、
「6人に1人が貧困状態」という不都合な真実…あなたを待ち受ける「貧困の罠」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:36:22.36 ID:WNEA9PgV0.net
>>207
私も某がんステージVaで手術し2年半、寛解(かんかい)という状態。
でも今は元気に店をやってるよ。再発転移がいつ訪れるかわからないけど。
父親が癌だったし、親戚に多かったからがん保険に入ってたのが良かった。
あと、癌患者のブログ村に登録し、こまめに治療や手術の日記を書いたらアクセスが結構な数になって
店にも来て買ってくれる患者仲間がちらほらで、友人には「癌商法」と言われたw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:41:28.21 ID:0OGjQLQ50.net
>>207
もし本当に治療または入院になったら、その前に区役所に行って
「限度額適用認定証」をもらっておくと、医療費を一時的に立て替えておく必要がないから、
負担がだいぶ軽くなるはずだよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:01:56.21 ID:GGwSyfWz0.net
>>207
頑張れ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:33:58.57 ID:YRhBohq40.net
法人になることにした。
個人事業では、めちゃめちゃチャンス逃してる気がする。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:38:51.07 ID:7NnGRmSv0.net
>>207
日曜定休一人自営って俺と同じだな
うちは駅前で人目に付くから営業時間・定休日は厳守しなくてはならない
大手チェーンしか知らない世代が増えたからやりにくくなったな
人を雇う余裕なんてないし心身共に限界を感じてきた今日この頃

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:46:33.00 ID:dnUlYgsqO.net
お店の駐車場に無断で車おいて花見に行くのやめてほしい。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:08:54.97 ID:u+pOtEo30.net
>>214
罪悪感を感じてるってことだと思うけど、
オークションなんて単なる需要と供給をマッチさせる場であって、
感情を挟む必要はないよ
どんなに高くても買う人はいるし、どんなに安くても買わない人もいる
本当に商品が高すぎるんだったら取引自体が成立しない
これはオークションに限らず普通の商売でも同じ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:21:55.38 ID:+wshSaSW0.net
日曜定休っていいね
うちは盆と正月のみ休業
年間労働日数が約360日ぐらい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:30:14.48 ID:d1Wn0AY30.net
やっぱりね休みはきちん定期的に取った方がいいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:36:19.79 ID:PKmCpL2V0.net
私もそう思う、メリハリのあるほうが意欲も少しは出る

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:52:22.50 ID:Y6iVtBBQ0.net
やっぱり、エッチな味なのかな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428305913/l50
エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売(画像あり)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:17:09.87 ID:kONH+ySY0.net
オレは、350日勤務。
もう何年もこの状態だから、休み取ってもやることない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:31:47.18 ID:zJ4EBgIB0.net
特に病気や忌引きやらなければ普通に365日営業だけどな。
過去10年で100日は確実に休んでないわ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:35:25.33 ID:kOe+rFiZ0.net
きょうは2chばかりやっている。 誰も客が来ない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:04:08.10 ID:2mox5AhD0.net
俺は多趣味だから休みが週一でも足りない
が、もちろん金も足りないというか無いし遊んでいる経営状況ではない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:42:27.90 ID:cpaYR2Xs0.net
休んで街に出ないとアイデアが枯渇しそうな強迫観念を持ってるので
毎週日曜はいろいろな繁華街をぶらぶらしている。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:10:23.73 ID:D0kGfs0B0.net
ほんと客が少ないわ。
私もアイデア求めてブラブラしようかな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:12:07.50 ID:i9yBi+/O0.net
すげーな。日曜祝日休んでるのが休み過ぎな気がしてきたわw
勤務時間は?朝から晩まで開けてるのか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:32:51.83 ID:zJ4EBgIB0.net
>>237
人使ってるし店に四六時中いるわけじゃないけど、基本は9時21時。

休みすぎてる気がするほど休める方がすごいんよ。
休みたくなくて休んでないわけじゃねーしw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:47:45.77 ID:uOmbq8Cz0.net
>>211
どうやったら借金生活から抜け出せるんだ?
全てが空回りして気ばかりあせる
とても抜け出せる気がしない
コンサル相談とか成功本読んで、一瞬出来るような気がするが、現実はつらい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:53:02.42 ID:YRhBohq40.net
ここで一発、何かをやらないと先が真っ暗だ。というか終わる。

危機感が半端ない、最近。

焦っても仕方がないけど、結果を出さないとと思ってしまう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:56:41.59 ID:3oLEVEFw0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428320025/l50
エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売(画像あり)★2

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:13:56.41 ID:zRN0D4q+0.net
何でリスク満載の自営を親から強制されたのか未だにわからん
借金だらけで仕事も将来性もなく毎日が憂鬱だ
こんなことなら20年前に国立薬学部を退学するんじゃなかった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:21:20.20 ID:YK/N9o0G0.net
>>242
富山大?
もったいないな
うちの娘も合格して欲しいが
ちょっと無理だな、俺に似れば

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:27:02.88 ID:RHziQm/30.net
みんな働いてるんだな〜
うちは実際仕事してるのは週3日位だ。
高粗利な商売だけど
生活必需品じゃなく月に数個売れるのみ。

245 :205:2015/04/06(月) 22:27:50.47 ID:iC1kmabE0.net
みんな色々アドバイスや励ましありがとう
今日病院行ったら肺がん確定
今週中に1泊2日の検査入院して手術できるかどうか検討するそうです
実は、嫁と子供たちもいるんだけど、彼女たちに一番申し訳なくて辛い
保険は入ってなかった、というか売上が悪すぎて途中で解約していた
今後は離婚してもらって母子家庭になれば自治体からの支援もあるのでいいかなと思ってる
もしくは早く別の旦那さんでも見つけてもらえればいいんだけどねw

みんな、やっぱり貧乏人はこんな死に方しかできないけど、俺を反面教師として今後の自分のことも考えてみてね

長文てウザいよねw ごめんなさい
じゃあね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:13:00.35 ID:o/7VkvWl0.net
まあなんだ、覚悟決めるんだな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:23:45.99 ID:CxeBFcT70.net
あほかっ!
克服して、復活しろ!
負けるなよ!!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:29:45.21 ID:rTMMCKAp0.net
早期なら大丈夫だろ、末期じゃなきゃガンは治る時代だよ。諦めないでいこうよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:29:50.80 ID:ZeBAQiIz0.net
>>245
うざくなんかないよ
一番いま辛いの205じゃん
奥さんとよく話し合ってな
病気になったのは205のせいじゃないし
保険解約だってしょうがないじゃん
それだってがんばってたんだし
しんどさが少しでも和らぐように祈ってるぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:01:57.89 ID:js2bfRK70.net
こいつは有名なフカシだよ。
騙されたら駄目だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:37:49.88 ID:LZL+4P2u0.net
>>239
借金生活は頭の中の99%が借金で占められてしまうのが恐ろしい。
俺の場合は20代30代を犠牲にして返済に集中した。

極端な話、残りの脳は1%しかない。借金生活で、事務所や自宅は気が付けば散らかり放題になる。
俺は意識的に徹底的に掃除するようにしていた。

付け足すと詐欺師の元古着屋のような商売だけはしないほうがいいかもしれない。正直が一番いい。

抜け出せばいいこともある。必ず報われる。神様がご褒美をくれる。
抜け出せば俺みたいに40代になろうと、高身長でU70Gカップ20代の美女だって彼女にできる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:53:44.35 ID:7YyJGMNz0.net
当方、田舎。
今度、新規開拓で東京へ行ってくるだんべ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:15:36.47 ID:T3hcmTsi0.net
んーー借金現在800万・・

諦めてるからよく寝れる!超余裕!!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:26:24.34 ID:ABC04l5E0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/4093664714
あきらめたから、生きられた
太平洋37日間漂流船長はなぜ生還できたのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:41:11.60 ID:4/W2LHjb0.net
>>253
全然余裕じゃん
俺は9000万だから余裕で寝てくれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:49:52.03 ID:YDkydXc00.net
>>245
そんなこと言うなよ…
俺もくじけそうになるだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:54:58.80 ID:5M2xaVZL0.net
儲からない一方で、体は太るんだよな w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:35:13.49 ID:Jk1eHUWY0.net
はぁ…仕事は来ないのに固定資産税の請求書が来た…
電話鳴ったと思ったら、「そろそろ車検ですよー」の電話…
金が出ていくばっかりだぜい…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:22:11.63 ID:+SYpMh8o0.net
>>245
じゃあね、の後だが。

うちは母親がヘルニアみたいなやつで1ヶ月の入院と3か月の療養だったんだが
帳簿上では役員として9万円払っていることになっていた。もちろん仕事もしてる。

まず高額医療費を最大8万円ほどですませることができる制度がある。
これは1月単位で申請するんで早めに事前申請するといい。病院でも教えてくれる。

つぎに保険。だが、解約済みと。うちの場合は共済にはいっていて手術と1月入院で
35万超が後程払われた。

次に傷病手当金だったかな、会社に補助がでるんだよ。労務局だと思う。
うちは労務士の知り合いがいたので全部やってくれたけど多分月9万の月給の
おおかたが補助になる。これは医者の証明書必須。なので事後。

商売柄金の出入りを勘定したけど、保険は入院費は見るけどそのた雑多な出費や
通院費までは見てくれない安い奴だったんだがこのまま傷病手当が満額3か月
でると30万位入りが多くなる勘定だったわ。

まあ、1.2つ重い仕事もっていたからそこがガタガタになってはしまったけどなwww
通院と看護で時間も取られたので売上にも影響あったし。

まあいいたいことはここで見てる自営の人で50歳過ぎてるなら
審査と給付の甘い奴でやっすいやつでいいから保険はいっとけ、まじでまじで

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:42:47.37 ID:JmCXT3wr0.net
>>210
タイヤショベルのタイヤ
相場が4万足す雑費なんだけど
コミコミ三万で商談成立!
まあ儲け少ないけど、しゃーないわな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:45:02.56 ID:xm2/YV6a0.net
>>245

218だけど、>>259の言ってる
>高額医療費を最大8万円ほどですませることができる制度
って、高額療養費ってやつで、国民健康保険に入ってる人なら一月に87000円以上掛かった分がそっくり戻ってくるんだよ。

うちはここの住人だから所得が低くて、約35000円以上掛かった分が戻ってきた。
手術入院が30万でも50万でも、35000円で済むってこと。

ちなみに今の医学の進歩で手術はほとんど痛くないけど、抗がん剤治療は辛かった。
家族の支えがなかったら抗がん剤治療の期間はもっともっと長く感じられたに違いない。

癌くらいでめげるなよ。
もし末期でもここの住人なら、認知症にならず寝たきり老人にもならず、自殺せずに済んでラッキーと思おうぜ!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:08:39.75 ID:+SYpMh8o0.net
>>261
あの高額療養費ってかなり助かる制度だけど(保険に入ってると一時金とかで
指定日数以上入院ならまず87000円以上の支払いがある)、ものすごい国の
負担があるんだよねぇ、しったことじゃないけど。

親類に慢性系の疾患持ちがいるんだけど大学病医院に入院してた時に

「この錠剤1粒で5万するですよ。高額療養費使ってる人にしか使えませんけどw」

っていわれたらしいww


自営してたら自分の癌よりも、収入途絶の方が重いよなぁ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:27:27.71 ID:5wG6oFQV0.net
俺早く病気か事故で死にたいなあ
一応癌保険と死亡保険は入ってるけど一人物だから死んだら母ちゃんが受取人になってる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:38:40.19 ID:IoDY21DI0.net
高額医療制度のおかげで医療費の心配はあまりいらないが、休業して収入が途絶えるダメージが大きいからそこを保険で少しでもカヴァーって事だな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:00:07.29 ID:C2hctTiv0.net
パチンコ店内ATMは「多重債務の入り口」 大門議員追及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428382153/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:51:25.53 ID:D5Hn8jrx0.net
みんな、どうなの?
注文きてるの?

俺?

ぜんぜん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:06:18.14 ID:5wG6oFQV0.net
先週はわりと仕事あったけど今週は駄目
寒いのもあるのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:26:01.05 ID:8LXhgTMz0.net
さすがに今日は(も?)ダメ@首都圏
こんなでも20時まで帰れないって人生を無駄に過ごしているような気がする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:29:46.53 ID:+SYpMh8o0.net
稼いでなければそうかもしれんが稼いでればそんなもんだろ。
おれはサラリーマン時代に飲み会=朝帰りみたいなのが嫌で仕方なかったわ。
しかも時代だったから夜中にカラオケ屋入って・・・・

解散する頃にはげんなりしてて毎度毎度「無駄だな」っておもってた。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:02:30.26 ID:s6XxivbZO.net
コミュ障か? 違うか、無駄に時間と会社の連中と過ごすのがイヤなだけなんだろ。 その付き合いに出すお金さえ キツいのが今の自営

付き合いしないで住むなら気持ちが楽 行政の役もしたくない。 疲れる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:02:15.15 ID:+SYpMh8o0.net
コミュ障ねえ、まあ若干人嫌いのところはあるが
参加すれば楽しく見えてると思うがな。
実際楽しいことは楽しいし。

終ったあとの不毛感がハンパないってだけで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:41:46.41 ID:cBPnMAuk0.net
昨日客でもない町内会の副会長からの指令でしょうもない県会議員の決起集会とやらに参加させられてきたわ
ポスターと違って実物が頼りなさすぎてますます入れる気にならなかったが無駄な時間だと思ったわ
普段なにしてるのか知らないが選挙の時だけペコペコしてるんだよなー
上西某に無駄な給料やるよりここにいる人に金あげた方がよっぽど仕事するぜ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:13:57.19 ID:Sxs/DqtJ0.net
ダメダメ
ここにいる人に金あげたら、借金の返済にまわしちまうだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:20:57.21 ID:1MUpKyBu0.net
滞納してる税金の支払いに使うので無駄にはなりませんが。。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:22:22.64 ID:+kxAkw1o0.net
今日は町会費6000円払いました
今日は5100円売れました
帰りにご飯買うのを辞めようとおもいまつ
ハア・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:03:59.23 ID:Bo5eVTsU0.net
がんばれ!
俺が自分で作る手作り弁当はプレーン卵焼きと白飯だけだぞ、しかも毎日w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:08:33.44 ID:J0wDoQEp0.net
>>276
せめてタコさんウインナーを追加してくれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:40:06.04 ID:wOK+J4v10.net
>>276
オレもたいして変わらんが、オレは白飯とおかず一品とふりかけ数種類をローテーション。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:21:47.39 ID:K8A4W3QN0.net
学生の時、毎日毎日、ほうれん草の卵とじ炒め作って食べてたことを思い出した。
なんとなく栄養が適当にありそうな感じがして・・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:09:06.83 ID:QMbJjIf+0.net
俺も法人化することにしたよ
この生活から抜け出したい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:58:38.50 ID:D5Hn8jrx0.net
最強飯は、白ごはんに絹ごし豆腐をのっけてネギと醤油かける。

激ウマっす。安いぜ!!

>>280
一緒だわ。
個人事業では相手にしてもらえない所が出てきたんだよ。
今までは、そこそこ大手でも取引してもらえたんだけどな。
法人にするのに、30万かかるってさ。(自分でもできるらしいけど俺はやめた)

なけなしの金だけど、やるしかないわ。
でも、法人にしたからって取引成立が決まったわけでなく、ようやく土俵に上がれる感じなんで
一種の賭けだわな。

いっちょ、勝負にでないと、このままでは沈むのは目に見えてるからさ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:17:24.38 ID:Sb+3NLBP0.net
目覚めよ!そして祈りなさい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:20:50.95 ID:4I6Dm/G70.net
法人か、うちは、税理士費用や事業法人税など考慮した結果
個人事業のままを選択したわ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:11:39.65 ID:Uzh6796+0.net
医師が毎日食べる健康な食品5つ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428364259/
■1:卵
■2:葉野菜
■3:ギリシャヨーグルト
■4:アボカド
■5:ナッツ類

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 03:21:35.98 ID:EIeUYOnU0.net
帳簿や税金でみると個人の方が気楽なんたけど
btobだと個人はドンドン切られてる感

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:09:48.60 ID:5bMMHPKEO.net
最悪の4月の予感w

法人に必要なモノ 赤字でも 税金72000円納める 社会保険に加入 とりあえず税理士頼む
わりとお金かかります。 よ〜〜く考えて法人化しようね。 利益少ない業種はあんま意味ないのでは? 取引先が個人相手にしないのであれば仕方ないとは思うが…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:37:00.78 ID:Uzh6796+0.net
【愛知 空き缶持ち去り 収集所で各30個 再三の注意聞かず告発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428410881/
世知辛い世の中やのう
ホームレスはどうやって生きていくんじゃい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:32:34.34 ID:f+rkT6aY0.net
独り法人予定だけど、社会保険加入なの?雇用したら加入って書いてあたような。

289 :タオパイパイ ◆KtD/kAUAww :2015/04/08(水) 07:35:41.53 ID:yccqoeTF0.net
>>287
空き缶の奪い合い。
空き缶泥棒。
まるで終戦直後だな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:32:01.90 ID:Lx/FQids0.net
ウチは零細法人だけど、薄利の小売りで年商だけは結構あるから、
社会保険入れ勧告が最近きついぞ
そのうち呼び出されて強制的に入れさせられるという話だが

法律違反だから、何も反論できないしな
マイナンバーになったら、どんなド零細法人でも強制加入に、
法律がかわるかもしれんぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:34:13.48 ID:Lx/FQids0.net
>>288
法人で、自分も含めて、給料一円でも払ってる人間がいる場合は加入義務あり
自分一人で無給なら不要

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:42:50.88 ID:e1zd8t8c0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428074348/l50
男女のカップルが「6万円当選くじの使い道」で口論→男性が女性を射殺し、その後自殺

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:14:43.21 ID:CDxYE6WB0.net
俺は金のかかる法人を辞めたい。
厚生年金のために会社にしているだけ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:25:37.87 ID:f+rkT6aY0.net
>>291
なるほどです。ありがとう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:29:31.27 ID:f+rkT6aY0.net
できるなら、自分も個人事業でやりたいんだけど、取引したいと思う企業が
個人事業を受け付けず仕方なし。

もう一か所、本命がダメな場合に話を進めていく企業は個人でもいいみたいなので、
そこと取引ができるのなら個人のままで置いておくつもり。

なんか、疲れる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:37:53.94 ID:ONlg6VwY0.net
>>22
全てWordPressで作って貰う事って出来ますか?
文章や画像はあるのですが…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:01:36.84 ID:ct6KXnFR0.net
オレの知り合いの同業者は、勢いだけで法人化して一年で休眠会社にした。
サラリーマンをリストラされて、個人事業者で一年やって二年目に法人化、で三年目に会社休眠にして個人事業者に。『こんなの固定費かかるなんて思わなかった。』って…。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:06:08.23 ID:AjoGL0kq0.net
休眠てどうやんの?
税務署から法人住民税の督促来ない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:13:37.40 ID:SgyG7h5a0.net
10000円以上購入したら500円相当の景品プレゼント!ってやったら想像以上に注文が来て景品が欠品
仕方ないので450円ぐらいの代替品を景品に変更してプレゼントしたら
「代替品の方が安いじゃねえか」と非難轟々
結局450円の代替品にプラスして500円相当の景品プレゼントする悲惨なことに

世知辛い世の中だねえ・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:58:56.83 ID:uqbQa+jg0.net
で、大量に用意しておくと今度は大量に余るんだよな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:14:24.37 ID:W7VdSBKH0.net
キャラ弁で起業した者です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:15:02.77 ID:w2+e7e3f0.net
マジ儲からんな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:25:53.35 ID:l/MHsAPa0.net
http://www.yodobashi.com/ec/feature/500002/index.html
ヨドは八百屋まで始めてしまったようだ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:13:27.04 ID:oqzGjpn40.net
ユニクロは野菜事業を失敗してるね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:22:18.24 ID:sa9BLrAI0.net
議員みたいに切手購入してる奴いる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:16:10.18 ID:W8tp0JUT0.net
なぜ550円相当の代替品にしなかったのか

それが分からない限りここを卒業できないのでは?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:08:58.43 ID:SgyG7h5a0.net
>>299の話は、俺のとこじゃなくて日本の某最大手チェーンストアですよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:23:53.51 ID:f+rkT6aY0.net
>>301
キャラ弁でどんな起業したの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:47:30.59 ID:W7VdSBKH0.net
>>308
もう廃業するけど、簡単な作り方とか色彩工学とか心理カラー使ったお弁当パンフ作って売ってた。
あとは教室開いたりとかキャラ弁グッズ売ったりね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:58:21.34 ID:SgyG7h5a0.net
なんか、随分お早い廃業じゃない・・・?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:02:37.97 ID:vPrr/4PJ0.net
いいタイミングなんじゃない?もうピーク超えたでしょ。
あんな労力かかるもの主婦なんてすぐに飽きるよ。

弁当ならタニタみたいな恒久的なものならいいけど
キャラ弁は一過性だと思うわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:21:31.95 ID:4okNzf5P0.net
>>311
お前何様?
よく知りもせずに
そんなにも他人の事業を批判できるもんだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:26:41.23 ID:SgyG7h5a0.net
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1413780573565.html

へー、もうほんとガキとその親ってめんどくせえないろいろと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:26:59.18 ID:vPrr/4PJ0.net
>>312
は?307は廃業すんだろ?
俺はそれを追っかけてるだけで批判なんぞしてねーよ。

流れに乗って企業して、潮目を見極めて撤退するんだろ?
いいことじゃない。批判だと読めるのは君がネガティブなだけだろ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:47:15.48 ID:jkThXylC0.net
昨晩自宅の台所をがさがさしたら一年以上前に賞味期限が切れたふりかけ大量に発見!
今日から昼の白飯が鮮やかになりました

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:04:58.12 ID:V+miFBVt0.net
【芸能】8.6秒バズーカーのラッスンゴレライは原爆が元?B-29爆撃機「Chotto Matte」が存在したという情報が浮上★20©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428488935/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:08:44.47 ID:Kir+8QJ00.net
>>291
つまり無給で働いてれば加入義務なし
収入は配当として受け取る形で合法的かな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:29:17.65 ID:vPrr/4PJ0.net
>>317
配当出すってことは税金二回払うの?

319 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/08(水) 20:36:29.80 ID:CTsgGtdy0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:48:42.13 ID:Zksq59Dr0.net
>>288
法人の場合、従業員の有無に関わらず社会保険(厚生年金、健康保険)は加入が義務

従業員がいない場合に加入しなくていいのは雇用保険と労災

つーか、それぐらい自分で調べることができないのに法人とか大丈夫か?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:30:37.10 ID:iVuNtAUy0.net
今って景気悪いの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:35:28.99 ID:QtxLegV/0.net
良くはないと思
今までは悪くなる前にある程度余力みたいなものをばら撒く寛容さがあったんだけど
今回はない。本気で仕掛けてきてますよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:00:34.52 ID:iVuNtAUy0.net
>>322
じゃあこれはなに?

【調査】3月街角景気、現状判断指数4カ月連続改善 基調判断を上方修正 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428484821/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:05:25.57 ID:QtxLegV/0.net
机上の数字

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:20:24.46 ID:TYMR98Ns0.net
バカサヨは【ああ言えば、こう言う】減らず口だけは
一人前だな。なにが机上の数字だ、カス野郎が。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:52:15.87 ID:HHEvVNkC0.net
昨年給与に「減少ショック」、15年度所得増の期待下振れ
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0MY0FZ20150407

毎月勤労統計の改訂に伴って、2014年の所定内給与の伸び率が前年比減少となった。
昨年は15年ぶりの高い賃上げ率が実現し、定例給与は増加していたとみられていただけに、
エコノミストの間にショックが走っている。賃金全体の上昇は続くとしても、15年度も毎月の
所定内給与はごく小幅の増加ないしは減少する可能性もあるとの声が出ている。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:58:38.43 ID:sk0VFd1U0.net
>>325
消えろよアホノミクス信者!ネトウヨ!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 05:50:57.20 ID:eP5bfghz0.net
日本の国富が3分の1に 円安で貴重な資源が海外に流出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428499132/
円安は間違いと指摘するのは、慶大の小幡績准教授だ。
「一部の輸出企業が潤う一方で、国民の生活コストは上昇している。
さらには、割安になった日本の企業や不動産、水資源、優秀な人材
といった貴重な資産も外国人によって買い漁られるかもしれない」

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:00:04.16 ID:LMRkbLG90.net
社保、厚生年金の件だけど一人親方で
国保国年で逃げ切ってる人もいるみたいよ
もう5年ぐらいかな
うちも去年法人成りして
この前来所通知来たわ
どうしようか考え中

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:37:06.90 ID:93lyL0Ko0.net
法人化して節税メリットだけは享受しつつ
社保年金をばっくれるなんて、不逞な輩だな
個人自営業者からみて、すげー腹立つ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:24:23.12 ID:XyZgWadZ0.net
真面目にやるのが一番バカみる世の中だしね〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:38:12.63 ID:Qdgbp4nN0.net
たぶん今年度くらいからだんだん逃げきれなくなると思う
今は三年前くらいと比べてもすごく厳しくなってきてるから

私もその親方みたいなやり方してきた法人たくさん知ってるけど(デザイン設計関係とか)今は超やばい
リスク高過ぎるから社保税金労災関係で抜け道はやんない方がいいよ

ちなみに私は法人成りしても全業務移管しないで個人のを残して法人は無給にしてる
個人でも青色だから国民年金と国保

なんとか法人を軌道に乗せて計算上社保とか払っても大丈夫そうになったら個人やめようかと

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:15:39.66 ID:BIII6cbl0.net
突然ですが・・・

俺的ヒット賞を>>306に差し上げたい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:46:12.01 ID:52gxPOvN0.net
自演乙

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:58:40.81 ID:M/1KmKbI0.net
もんげーw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:02:57.65 ID:7yVfWNFv0.net
なんで客に聞いてみないの

337 :304:2015/04/09(木) 15:38:30.60 ID:VXS41gzw0.net
俺もなぜ客に聞かないのか思った
500円相当の景品があるからこそ購入した人がいるはずなのに
それを勝手に(しかも安物に)変更して客が我慢してくれると思ったのだろうか

それこそ店を信じた正直者の客がバカを見て、
ダミーの景品で釣った店主が儲ける構図になってる

貧すれば鈍するなんだろうけど
今、大企業に足りないのは”誠実さ”なのに
対抗する零細企業がコレでは…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:15:59.91 ID:ngFmsTNu0.net
まあいまの消費者で個人企業で買い物したことない人のが多いっしょ。
生き残ってる個人零細企業は消費者を大切にしてるところ多いけど
偏見みたいなものがあるから入ってこない。

さらに言えばチェーン店のサービス水準で満足してるし、それよりも
良いものを知らないから求めないしね。

まあそれだけチェーン店レベルで需給が合ってるから
そもそも求められいわけだけどな。

「常連」みたいな単語とかも最近聞かんしな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:20:22.17 ID:BIII6cbl0.net
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/08(水) 17:08:58.43 ID:SgyG7h5a0 [2/4]
>>299の話は、俺のとこじゃなくて日本の某最大手チェーンストアですよ

らしいぜ
事の真偽は知らんけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:23:38.87 ID:BIII6cbl0.net
しかし、しかし、しか〜し、俺が人様の事をとやかく言ってる場合じゃないんだよなあ。

みんな税金払って家族養って大したもんだな。
俺なんか1人なのにいつまでもちんたら何やってんだかなあ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:24:30.73 ID:paeRgp+s0.net
俺は今日もアウト。
国保・年金・住人税がマジで払えんのよ。
4月5月、この商売の生き残りをかけて勝負に出るから。

>>314
同意。
引き際が素晴らしいと思う。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:09:30.73 ID:BIII6cbl0.net
俺は勝負に出ることすら怯えてるチキンだ

>>314
引き際大事だよなあ
俺も傍からみたら「やめたほうがマシ」なんだよな
俺なんか規模が小さいから残ってるだけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:20:30.75 ID:IzM+Zh/Q0.net
>>336-338
君らなんで揃いも揃って>>307読んでないだよw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:29:37.51 ID:PTLTaYm00.net
>>343
>>299の文章が稚拙だからだろ
なぜわざわざ>>307まで読まないといけないんだ
お前バカだろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:41:24.62 ID:ngFmsTNu0.net
>>343
ずれてるのわかってたけどあんまり気にならんかったからw

日本以外をしらないけど消費者ってさ、昔からある消費者行動論
なんかにでてくる商法がいまだに通じるんだよな。

おまけ、割引き、まとめ買い、ポイント、クーポンあたりはまだ
その人なりの「お得」を求めるからわかる。

最近のTV,ラジオ、ネット通販なんかは「賑やかし」だけの商品の多い事。
サプリ関係なんかひどいよなw

はっきり、すっきり、どっさり、くっきり、すっきり、みなぎる、ぴんぴん
しゃっきり、すいすい、みるみる、とかねぇ

そんなに効力あれば医者で出されるっつーの。

おまけに○○個限定、今から30分、今回だけの、今だけの。



ほんと世の中真面目に商売してる奴がバカをみるわ。
露出に金と手間かけて、あとは一本釣り。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:04:06.11 ID:EEZ+Jccw0.net
ウチ飲食で俺以外みんな学生バイトなんだけど、もし法人成りしても社保厚生年金入らんでも大丈夫?
社長自身は社保入れないんだっけ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:05:05.17 ID:IzM+Zh/Q0.net
>>344
慌てる乞食は貰いが少ない とはよく言ったもんだな
何をそんなに鼻息荒くしてんだか知らんが、そんなんじゃ仕事もアップアップだろ
ちったあ落ち着けよ

>>345
サントリーがクッソみてえなネット広告出しまくってたりしてたね
調べたら、サントリーウェルネスだって
大手の看板つかってしょーもない悪趣味な宣伝して
アホだわ

最近気になるのが、大手企業が本業であまり儲からない、パイがいっぱい、萎む一方だから
っつって、しょーーーっもない商品に手を伸ばしてたりすることかな
ソニーがスマホで開錠するカギに出資して売るだとか
docomoだかが家事サービスを開始するだとか

お前ら大企業なら大企業らしく先端分野で世界からカネ取れるようなことを真っ先に考えろよと思うわ
誰でも出来るようなしょっぼい仕事は中小零細でやるからさ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:27:01.60 ID:Q7GJ6uXa0.net
>>346
俺社長だけど社保入ってるよ 最近は社保入ってないと人が入って来ないよ 従業員全員入ったら潰れちゃうけどこれからは入らないとダメな流れだな マイナンバーの件もあるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:57:46.38 ID:AgWqwsGV0.net
社会福祉のためとか言って徴収を強化する
これ強奪行為ですよ、本気でやられます
で、本音の使い道は軍事費と株購入

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:22:59.06 ID:93lyL0Ko0.net
株購入はともかく、軍事費は仕方ないだろ
厄介な国が近所にいるんだから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:47:20.35 ID:PlMcCADk0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428569088/l50
出版社の倒産」激増 若者「読まず」高齢者「読めず」で八方塞がり

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:06:15.54 ID:KzjfOXQd0.net
今年の2月3月4月、異常に悪いのウチだけ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:11:48.09 ID:zOrAlZr80.net
2月は良かったが3月4月が過去最悪になりそうな勢い。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:16:14.24 ID:q9LQNM/30.net
>>306は余計な一行書いて>>337で恥の上塗りしてる訳か
これで>>344も本人なら終わってるな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:06:27.01 ID:NGQxqEL/0.net
>>348
結局会社負担分と個人負担分も自分の金だから国保と比べてどうですか?
ちょっと法人成りの事色々調べてみようかな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:08:52.54 ID:fNxKogtD0.net
●米ドル円は78円から約119円と約 50%も高くなっているから、アメリカから物を仕入れるために輸入したら、
50%加算し、それに、たった3%消費税増税した分をを加算した額を払わなければ買えない。

●ユーロ円は98円が約130円と約 30%、高くなっているから、ヨーロッパの物を仕入れるために輸入したら、
30%加算し、 それに、たった3%消費税増税した分を加算した額を払わなければ買えない。

日本の商品、食品などは直接、間接に関わらず輸入に頼っている。
国産豚も飼料は輸入品。

今は小売店が我慢しているが、円安で徐々に値上げラッシュが始まる

消費税より、為替差分が仕入れ価格を高くして、商品価格が高くなっている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415118268/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:49:23.97 ID:uNwAPz2C0.net
倒産しそうな奴が法人成り検討してんの?
そうでないなら他でやれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 04:33:03.39 ID:5xh59gSx0.net
ここでやればいい
その程度全く構わん

359 :名無しさんお腹いっぱい:2015/04/10(金) 07:27:41.50 ID:qXBCOAPK0.net
法人にして、計画倒産か?
報告よろね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:52:32.79 ID:FGAX6zTz0.net
>>355
厚生年金の問題 あと取引先への信用で法人にしてる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:04:35.41 ID:At2971zK0.net
>>353
うちも、全く一緒。
1月は、目標の売上額を達成したけど・・・その後、2月・3月と下降をたどり
4月は、かなり厳しい状況です。

オリジナル商品ではあるんだけど、類似品も出てきて安い価格帯で展開されているし、
商品自体に飽きられたのか・はたまた買い控えなのか・・・
全く分析できず困っています。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:34:30.81 ID:bxCRxWNP0.net
厚生年金の未納リスク考えないんだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:59:23.16 ID:/Mpl3N910.net
>>358
ここ倒産しそうな人のスレなんですが…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:59:29.04 ID:nefvXA4C0.net
>>354
くやしいのお

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:02:17.43 ID:LJIhC/xg0.net
>>364

その書き方見ていつも思うんだけど

そいつが悔しくないと、君の精神が安定しないんだろ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:10:41.53 ID:XxtPsmFX0.net
最近どこのスレ言っても全方位に誰彼構わず噛み付いてるヘンなのが常駐してる気がする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:16:36.90 ID:EzY+nHch0.net
>>365
そうかのう
お前もくやしいのお

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:16:59.72 ID:X3V27HZL0.net
精神的に余裕がないからやで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:21:07.34 ID:X3V27HZL0.net
金持ち喧嘩せず

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:32:29.51 ID:2KgLpvAL0.net
>>369
倒産しそうスレなんだから金持ちいるわけないだろ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:08:06.22 ID:1bNsutmq0.net
倒産はする。倒産のリスクはある。
だが、今すぐとはいってな(ry

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:19:53.75 ID:nHHs9+byO.net
飲食店は社保も多少ユルいと記憶してる 社会保険 飲食店 で検索してみ。 普通の業種では 社保加入が原則

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:26:04.58 ID:4tEKq2dl0.net
>>372
近隣で複数店舗やってる喫茶店チェーンは
人の入れ替わりが激しいからって源泉すらやってなかったわ
おかげでそこに嫁さん働かせて専従者給与と(ry

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:36:08.51 ID:l4lONzBa0.net
1〜3月までずっと悪い。もう余力なんてとっくの昔に無くなったよ
昔のカワイイ借金のはずが、今は重くのしかかっている。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:07:22.10 ID:LJIhC/xg0.net
>>367

やさしくしろとは言わんが、わざわざ煽るな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:09:15.71 ID:LJIhC/xg0.net
>>374

やっぱ借金なんてとっとと解消しとくに限るな

余裕資金とか言ってても、無借金にはかなわない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:49:26.12 ID:4LdLweNx0.net
3月は、過去36ヶ月間で最低の利益月だった。
今月は良くて昨年同月対比100%。

政策公庫で借りた5年返済の金も約1年で残りわずか‥‥。
創業6年目で初のピンチだわ。
独身40歳、小峠並みの禿げ。
妻子なし、散髪代がかからんだけかなりの経費節減。
そろそろ報道系の仕事(新聞配達)でもするかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:58:37.65 ID:4HxfVJ720.net
女房に仕事手伝わせたら、ふてくされてかれこれ半月口聞かなくなった。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:03:59.87 ID:tpBlBbv+0.net
雨は降るし誰も来ない。 知人にメールしても返信来ない。
もしかして仕事忙しいのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:10:34.04 ID:LJIhC/xg0.net
>>378

オレは15年間完全専業主婦だった元嫁を再就職させて、いまでは彼女自身年収400万貰ってくるようになった

オレがその金をどうこうするわけでは無いが、完全別申告で割り勘も増えたし、自活できる頼りになる存在になった

長い道のりだった……

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:15:23.38 ID:4HxfVJ720.net
家事は6対4位でやってんのに。俺4ね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:20:51.26 ID:4tEKq2dl0.net
>>377
ハゲ以外はうらやましいわ
自営はつぶれるにしても
勝負するにしても身軽な方がええ
うらやましいなハゲ以外

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:21:23.79 ID:EXPnFD2J0.net
マクドナルドの社長もこのスレに参加しないかな?
色々聞いてみたい・・・・・・。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:24:43.59 ID:nw68WYdj0.net
借金返済の目処が立ったあたりからやる気がなくなってきた
これが燃え尽き症候群ってやつか
背負うものがあるから頑張れるってのは十分わかったけどもう借金終わったら何にも背負いたくねーな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:28:53.56 ID:LJIhC/xg0.net
>>381

ここからだろ、折れずに貫け

でも何か褒美は必要

出来れば手伝いではなく外貨を稼いでもらった方が、家計は安定する

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:52:09.69 ID:fXKECBzc0.net
5万以上貯金ある方、ネットで毎月100万以上稼げる方法教えますWW
条件はpcまたはスマホが必要ですWWお金欲しい方は連絡ください。何でも質問してもかまいませんWW
moneymakerkingdom@yahoo.co.jp

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:10:06.88 ID:4HxfVJ720.net
>>380 400あるって元々能力高いね。うちのはなあ... 愛敬も無いんだわ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:19:37.70 ID:XxtPsmFX0.net
>>386
PCもスマホもあります。いますぐ何やるかこの場で教えてください

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:39:50.25 ID:LJIhC/xg0.net
>>387

対人センスはオレよりあるので、鍛えればモノになった

しばらくあちこちバイトしてて、本人がその気になってからはたった4日で正社員決めてきた

3年前年収290万でスタート、その1年半後1回目の昇給で110万上がり総支給400万へΣ(゚Д゚)

これでも最初バイトやらせるまではちょこちょこ反論された、でもやらせて良かった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:42:36.16 ID:NUY8ExWb0.net
法人成りについてだけど、儲かってなくても法人作ってる特殊例として

うちは最初単独の業種で自営スタートしたんだけどやってけなくなって複数の事業を実験的に回すようになったのね

で、そのうちの1業種に希望が持てるんだけど法人化した方が営業的に得な業種なんだ

この辺りの判断にはとても迷ったんだけど結局、設立経費も安くて済む一般社団法人を設立した

設立も登記も何もかも自分でやったからほんと安かった
印紙代と交通費くらい

ネットで調べまくった上で法務局で手取り足取り教えてもらえたから諸々ノープロブレム
これも仕事暇なればこそw

税務署でも手取り足取り教えてもらって帳簿のつけ方まで助言してもらい、申告も問題なし

個人事業の方も残しとく方が申告漏れとか防げるしいいですよって教えてくれたのも税務署

結果、毎年法人税七万はかかるけど法人では無給にしながら営業がんばってる

三歩歩いて二歩下がる的ではあるけど法人にしてからは話しが通るようになり受注も発生

いつか利益上げて自分に給与払えるまでがんばりたい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:44:53.94 ID:1bNsutmq0.net
そりゃそうだなwwww
だれでもなんでも質問OKなら公開してもいいわなwww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:46:02.81 ID:xgEngz310.net
>>388
お近くのコンビニに向かってください。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:48:05.62 ID:1bNsutmq0.net
>>390
税理士のハンコ代もいるっしょ?社団法人はなんかちがうんかな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:48:37.47 ID:4HxfVJ720.net
>>389 そりゃ能力高いわ。羨ましい。仕事中
話しかけても返事してくれないと殺意沸くw
頑張れなくなる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:50:50.19 ID:1bNsutmq0.net
自営業者で奥様が戦力外ってかなり厳しいだろうなぁ・・・・。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:09:32.25 ID:+hklTCks0.net
「◆小売りの8割が増収増益 今期、消費回復手応え(有料会員限定)

 国内消費の緩やかな回復が小売企業の業績を押し上げる。主要な小売企業の8割が
2016年2月期に増収増益を見込んでいることが9日、分かった。セブン&アイ・ホー
ルディングスなど過去最高の経常利益を見込む企業も3割強となる。経営者は消費増
税の悪影響が薄れることに加え、企業の賃上げや株高による資産効果が消費に追い風
になると見込んでいる。
http://mxt.nikkei.com/?4_34214_1294702_1  」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:11:29.70 ID:1bNsutmq0.net
「主要な」小売企業の8割

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:38:40.12 ID:+btNT1VG0.net
>>394

ずっと一緒に居たらオレでも仲悪くなるわw、今別居だし

週末だけ行ってセクロスしたりしてる

自営を手伝わせるより外貨を稼ぎに出した方が本人も気分転換になるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:38:51.97 ID:4bc3NW9k0.net
>>397
詐欺に近い日本語のマジックだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:53:45.89 ID:XxtPsmFX0.net
>>392
iTunesカードを買うのを手伝えばいいんですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:42:48.71 ID:bxCRxWNP0.net
蚊が出た

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:45:42.28 ID:fOdFykAs0.net
>>380
勤め先で将来性のある相手見つけて不倫
愛想つかして離婚じゃね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:48:36.18 ID:+btNT1VG0.net
>>402

元嫁なんで、もう離婚はしてるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:58:06.71 ID:6JwBZNZl0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428658111/l50
ソフトバンクS氏 ヤマダ電機Y氏など 
アベノミクスで株式資産1000億円以上増えた超富裕層18人

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:04:18.67 ID:oDasrGpZ0.net
>>401
え、今なの?
3月からいたよーこの辺りは・・・嫌だねぇ〜

今日は、良いことあったよ!
売上が伸びたわけじゃないけど、今後に繋がることかな。
良い夢見たんだよね、今朝。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:22:33.66 ID:4tEKq2dl0.net
NPO法人ってのに興味あるけど
うまく使えないもんかねぇ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:23:27.37 ID:TDcQiQOk0.net
フラット35審査通った
これでテナント、家賃の二重払い地獄から抜け出せる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:29:06.88 ID:+btNT1VG0.net
>>407

審査通っても買うのは設備の整った中古が良いとは思うけどね

あとがすげー楽

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:46:44.04 ID:N9U7b5230.net
>>407
店舗兼住居建て直しの時、仮店舗と仮住居別々に借りてたけど
二重払いってカネが溶けていく感じだよね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:31:44.84 ID:5SUTVLrQO.net
フラット35
金利安いけど、3ヶ月滞納で、即競売だよ。
理由付けて延納できるのは、金利高い金融機関。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:42:03.51 ID:WryQXMny0.net
>>242
悪いと分かってる商売を継いでほしいとか親なら普通は思わないから、
マジでいい商売って思ってたんだろな継いだ時点では
親の先見力のなさだろうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:30:42.89 ID:riWaw74s0.net
>>411
本人が医者とか何か強い資格もってたら継がせてないと思われる
サラリーマンしてたらわざわざ辞めさせて継がせないだろうしな
俺は辞めて継いだけどサラリーマン時代よりは充実してるかも
代々自営だと子供もそうなるのかもな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:06:56.85 ID:/0ptCYyd0.net
飲食バブル(この言葉を使うのは時期尚早か)
飲食店の開業数が異常に高い
根拠は氷屋の羽振りが非常によい事

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:19:05.07 ID:cLlxzFOt0.net
>>377
そもそも小峠に髪の毛が見当たらない件

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:20:36.89 ID:1en9yBAw0.net
今年の3月、過去の5年の3月と比較して
とんでも最悪だった・・・
人 物 金 回ってますか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:22:30.21 ID:9ylb3iRk0.net
まわってないと思うけどね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:09:21.28 ID:tFS7iLqf0.net
悪くなりつつあります。
少子化の影響もあると思うけど増税の影響も
大きいと思います。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:10:17.40 ID:C6iN2top0.net
いやぁ酷えよ…。しかもうちらの場合、構造不況も重なってる。消え去る業界だろうが、あと何年かは持って貰いたい(T_T) が、発行元も怪しくなって来た。 by 新聞屋

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:52:19.72 ID:WXS6i2GC0.net
新聞は終焉だろさすがに。

掲載広告と折込で利益かたまりらしいが、新規で取る奴激減だろ?

俺は折込入れるような店やってるが「押し紙」みたいな不安もある。
新聞が社会的な影響力が下がってきたら巨大な訴訟おきると思ってるよ。


発行部数がどんどん下がってるのにうちが指定した地域で同じ枚数
織り込んでることになってるからね。担当さんいわく細かい割り振りを
かえて依頼部数は撒いているらしいがw

20年撒いてるけどその間折込地域の調整で割り振り入ってる
地図もってきたの2回だけだからなwwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:13:20.33 ID:VVN/BY/o0.net
九州から「ダイエー」消滅 順次、ダイエーをイオンやマックスバリュに切り替え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428664192/
九州にあるダイエー38店舗を9月1日付で引き継ぐ基本合意を締結したと発表した。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:56:50.55 ID:U4vuU/AH0.net
>>418
>発行元も怪しくなって来た。

これは具体的にどういう風に怪しくなってきたんだ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:16:49.48 ID:1SNHD+s10.net
活気無いなぁ嫌になってきたわ

423 :タオパイパイ ◆KtD/kAUAww :2015/04/11(土) 13:42:25.93 ID:ni/5ZrEJ0.net
活気ないってスレが?
リアルが?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:44:26.24 ID:iSDjfseu0.net
647 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 09:34:32.24 ID:???
被災県だが遅れなが払ってた借金が無くなり、
去年完済、貯金出来るまでに復活した
まあ、東電の毎月の保証金なんだがw



だそうだ
原発付近に会社移転させよう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:22:13.79 ID:OOVVxhTY0.net
店の前を人がウロウロしてるがなかなか入ってこない。
みんな貧乏人なのか?
幾らなら喰いに来てくれるんだ・・・・・・・。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:46:14.56 ID:6qWBCt6r0.net
60過ぎの年寄りほどケチで30〜40代が1番買いっぷりがいいんだが皆のとこはどう?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:03:45.49 ID:XviR9aeK0.net
うちの店の向かいに激安立ち食いそば屋と一軒おいて自営業定食屋があるけど
向かいからそれぞれの客層をみているとおもしろいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:04:49.29 ID:OOVVxhTY0.net
60過ぎの年寄りでも群れると金を使ってくれる。
単独で行動してる奴は絶対に来ない事に最近気づいた。
奴らは無料でも来ないと思う。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:33:08.17 ID:k1mpyG3o0.net
みんなは、月末の支払いが足りない場合、どう対処してる?
親や友人には借りれないし。
もっと早めに信金でも行っとけばよかった。
足りないの5万くらいだから消費者金融も考えたけど今後の融資に影響ありそうだし。
腹決めてバイトでもするしかないのか…。
3月から物凄く売り上げ悪くなった。
日経2万超えたけど景気良くなってんの??
生保もらってる奴が昼間から酒飲んだりギャンブルしたり真面目に働いてる人間より余裕ある生活してるのは何なんだろうな…。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:35:12.60 ID:YM0kHa9G0.net
>>393
あ、税理士は関係ないけどハンコ代はかかった!
でも五千円ちょっとで結構立派な三点セットできたよ
社判、銀行印、代表者印ね
材質とかこだわらなけりゃお安いです

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:43:38.24 ID:YM0kHa9G0.net
>>429
どんな支払いかによるな...

外注費や人件費、家賃はとにかく最優先
自分ちの光熱費とかもろもろを後回しにしても払う

次が税金関係だけど相談することで長引かせられるものは出向く労を惜しまず相談しにいって延期

あと金融サービスの返済があったとしてもそれは超後回し、一番最後
無借金でできることに集中
色々知識つけてそのあたりで怖いもんはもうなくなってます

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:49:00.84 ID:YM0kHa9G0.net
>>406
NPO法人はグレーゾーン扱いになりつつあるから、それだったら一般社団法人を最初から公益化を視野に入れた定款で設立し、条件整えて公益認定取って公益社団法人にした方がずっとメリット高いと思うよ

自分も公益認定視野に入れて設立したんだけどネックが親族以外の理事が一定数必要なことで...
そこまで信じられる人間が何人もいないしこれからもできる気がしないw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:02:22.96 ID:OOVVxhTY0.net
支払いが足りない場合はバイトしてました。
閉店後に 日払い、履歴書不要、急募、のバイトをいくつかやってた。
今は定期的副収入欲しいのでちゃんとした所でバイトしてる。
早く本業だけで食っていきたい。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:03:47.32 ID:GLijSl8v0.net
>>429
キャッシングに何の抵抗もなくなったw
少し前はクレカ系で今は信金系
ちゃんと返しときゃ+の実績にはなってもマイナスはないよ

>>432
NPOでもハードル高いのにさらに高そうなイメージ
ちょっと調べてみますd

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:24:40.01 ID:oAQDp7xn0.net
>>429
支払いの種類や金額にもよるが、基本カードローン。
今まではないが、金額的に支払いが無理な場合は廃業するつもり。
ただ、廃業等の為に絶対手を付けないと決めている貯金(取引先や大家さんには迷惑をかけたく無い為の廃業資金)はあるけど、それを使うときは廃業。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:26:45.04 ID:zeanMuP60.net
>>429 結構、大変なんだな。
オレは商売始めて20年ちょっとだけど、一度もそういう経験ないな・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:02:38.77 ID:zosFuCFFO.net
支払い キツいのは誰もが経験しる 一時的に借りるしかなかんべな。
利息つく前に払えれば(返せれば)、良しとしよう。

上の金持ちボンボン、支払いに苦労しないのは よほどバックボーンが良いんだな。 会社に個人的貸しがある俺には ボンボンが裏山しぃ……わ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:04:12.01 ID:WXS6i2GC0.net
>>429
癖になるから個人カードなんかは避けたいところだけど
どうしても待てない払いなら金利低いやつでいいんじゃない?
業種によるけど支払を1週遅らせるとか、キリのいい数字だけ
はらって残りは繰り越しにするとか、支払先との立場によるね。

>>436
何業ですか?
うちは季節変動があるから最初から借入ありきで商売してる。
うん、貯まらないからずーとお世話になりっぱなしだ・・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:06:52.29 ID:NlaH8yX/0.net
加盟してる同業組合が公益社団法人取ってるけど運営大変だよ。
公益性ある事業を本当になにかしらやらなきゃいけないし。
最近は年一回の総会がすごい荒れてる。

というか個人が申請しても認可降りないだろ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:31:06.90 ID:D91ha80n0.net
最近近所のスーパーの弁当がご飯はセルフになったので
弁当箱の中に詰めるれるだけ詰めて朝昼晩に分けて食ってる
(´;ω;`)数年前はそんな貧乏くさい真似恥ずかしくてできなかったのに・・・・堕ちてきたな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:35:39.35 ID:WXS6i2GC0.net
>>440
この前スーパーでセルフのカレーを見てたんだ。
パッケージにおさまればOKってやつなんだが

弁当箱にご飯を敷き詰めていく

淵に合わせて城壁を作り凹状に仕上げる

中央の部分にカレーを注ぐ

ちょっとまって浸みてからさらに注ぐ

なみなみにして蓋をして輪ゴムで止める

299円

3人前位にみえた・・・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:36:35.94 ID:kRHGmwGe0.net
>>440
それわかるわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:40:59.22 ID:YM0kHa9G0.net
>>439
個人っていうか、組織だから一人じゃどのみち一般社団でも無理だよ

公認認定については条件が基本的に明確に定まってるし、公共性の高い事業してる分には問題ないはず
その公共性ってのも項目で決められてる

そもそも設立しようとするのはそういう事業をすることが目的なわけで節税とかが目的なのは本末転倒だしさ...
ただ、もしそういう事業をやりたいなら節税その他もろもろのメリットを活かしつつ追求できる道はあるってこと

荒れてる団体は元々お察しかな

あとさ、なんだか儲かりそう!みたいな感じで理事になりたくて寄ってくる輩って多いんだよね

いずれにしても覚悟は必要だやね...

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:42:03.14 ID:YM0kHa9G0.net
公認認定✖︎
公益認定◯

ごめんなさい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:59:39.78 ID:FquM3kkg0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428747818/l50
株価2万円回復…地方に暮らす者から見れば景気実感とは程遠い出来事としか映らない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:33:09.74 ID:n1TfZuWP0.net
実態は最悪

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 03:25:33.51 ID:d3LZBahY0.net
4月もダメだ
悪い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:03:26.66 ID:VRr0CtB10.net
生活費は月3万〜5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428767785/
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150410003863_comm.jpg
自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。
郊外の土地を購入しインターネットを見ながら自らで建築。
普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。
ネットでその輪も広がりつつある。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:44:04.94 ID:0oTUqP1F0.net
田舎酒屋です いやほんとに酒動かない
1年前はプレミアでセット販売しても普通に売れてたのに今は・・・・
飲食店は言わずもがな
地酒は年間契約の蔵が多いけど今月はキャンセルしないと無理っぽい
これは蔵の意向とか考えずネット販売を真面目に考えた方が良さそうだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:04:18.28 ID:pDms3mbu0.net
市場が椅子取りゲームなんだよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:27:17.02 ID:3b509Z9d0.net
昔からそうだろw

大昔だが安売りの店だしたら近所の店と思われるところから
「良いものが安いなんて気持ち悪い」って手紙と一緒に
カミソリ入ってたことあるわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:34:41.46 ID:AVOuX7Jf0.net
俺の平均手取り月給の推移

4年前 40万 / 月
3年前 35万 / 月
2年前 28万 / 月
1年前 22万 / 月
今年  12万 / 月(3月まで)

年々取り扱いアイテム増やしてこれ…。
自民は自営業者の味方じゃなかったのかね。
毎月固定経費が11万だからこれ以上下がるとヤバイな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:37:13.30 ID:AVOuX7Jf0.net

固定経費11万じゃなく生活費11万だったw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:49:01.54 ID:Fsm+DBQqO.net
>>449

うちも田舎酒屋。地酒のネット販売で現状打開できるなら裏山。前にあなたの書き込み?の酒類業界が衰退産業であるのは間違いないと思う。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:52:13.71 ID:0oTUqP1F0.net
暇なうちに各地の生産者さんに会いに行くかな
以前は『新幹線で行ってホテル泊まって旨い物でも・・」って感じだったけど
2年前くらいから「高速バスの一番安い時間帯で宿泊はネカフェで飯はコンビニでいーか」になってしまって情けないったら

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:04:31.46 ID:S+r0AhAw0.net
サービサー借金見逃してくれんかな
そしたら可能性出て来るんだが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:50:00.59 ID:uD4FKgFI0.net
これだからカネ貸したくねーんだよなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:58:44.83 ID:seK7fXZa0.net
>>456
サービサーなんかに払う必要ないよ!

見逃しも何も、返済してくれそうなのに猛烈に粘着してくるだけだから払う意思なんかみせなくていい
サービサーって、債権者が不良債権として損金処理した数千万規模の借金をホントに驚愕の少額で買い取ってるんだよ
詳しくはスレチだから借金の滞納スレいってみて

自分も1年前くらいまでそうだったから痛いほどわかるんだけど、

真面目な自営業者ほど、民間の金融業者が自己の責任で信用審査して販売した結果不可抗力で焦げ付くことになった状況に罪悪感持ちすぎ

知識で防御しつつ、自分や家族と事業、いるなら従業員を守ることが最優先だと思う
サービサーなんかにかまけてると守れない

わざと最初から仕組んだんじゃないんだからいいんだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:47:08.38 ID:S+r0AhAw0.net
谷原アタック25の司会してるけど、こいつこんなに仕事ないんか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:08:19.47 ID:WMolDU8g0.net
そうか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:09:56.53 ID:iJB385220.net
うちは正社員6パート3ですが
みなさん従業員何人いますか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:48:09.63 ID:oxdXGrqk0.net
>>452
自民は献金くれる人の味方です

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:00:56.58 ID:trjUIWbX0.net
死んでるように動かない4月だな
こりゃあかん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:39:30.47 ID:Qx8sUfyF0.net
客は来ても冷やかしばかり。明らかにおかしい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:23:42.96 ID:9iJR+W9Y0.net
>>449
蔵の意向の前になぜ未だに通販やってないの?
名門酒会の地酒だけじゃなくてあの手この手でやらないと。
田舎で実店舗持ってる強みを活かさなきゃ。

自分でやるの面倒だったら近所の暇なWEB屋に丸投げでもOKだよ。
最初の半年利益折半でいこうぜって。注文入ったら俺に電話かFAXくれって。

やりだせばなんとなくホントは何をやるべきか分かるようになる。
半年じゃまだ分からないだろうけど2年後にはバッチリだ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:13:19.34 ID:9eCCSr3l0.net
>>465
じゃあこのスレに来るなよクズ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:21:11.36 ID:ZfL5hzqz0.net
>>456
時効の援用でクグれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 05:24:55.54 ID:s8VR9SX40.net
意外に知らない自転車のコワすぎ罰金事情
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428865078/
http://mogumogunews.com/2015/04/topic_10825/
・2人乗り運転は「2万円以下の罰金
・イヤホーン使用運転は「5万円以下の罰金
・携帯電話運転も「5万円以下の罰金」
・無灯火も「5万円以下の罰金
・スピード違反は「10万円以下の罰金」
・飲酒運転は100万円の罰金の可能性

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:11:21.07 ID:w04QJMvI0.net
独立・起業をお考えの皆様!
英語のスキルも必要なく、PCと電話だけで年収1500万円以上可能!
独立・起業はもちろん、副業でも中古車輸出が始められます。
只今、無料セミナー開催中!

★★★ トレードカービュー ★★★
http://biz.tradecarview.com/lp/001/

YouTube「中古車輸出 トレードカービュー 最高です」
https://www.youtube.com/watch?v=jRhNHDWjrIM

アントレnet
http://entrenet.jp/dplan/0000074/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:15:11.70 ID:CD8465Zo0.net
昨日は久しぶりに近くのショッピングモールに行ったのだが、
以前は結構にぎわってたのに、ガラガラでひどい有様だった。
フードコートもテナントが抜けてて店員も渋い顔してた。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:42:02.66 ID:WaxCFchO0.net
>>455ちゃうんよ
昔から落ちたんじゃなく
今、やっと自力企業のスタート地点に立ったんよ。
こっからまた這い上がれば良いんよ
心の贅肉しぼってハングリーにいこうぜ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:47:51.11 ID:AUq45Kkn0.net
時間帯によるし、天気のいい日は行楽に行く人も多いし、
店員はノルマという人も少ないから、お客さん少ないほうが楽です。
渋い顔していたのはおなかが痛かったのかも。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:59:51.19 ID:Cg+ZXwIp0.net
撤退の話でも上で出てるんだろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:55:31.11 ID:dvczrTan0.net
前はお客さんが少ないと
「お花見の季節だから」「行楽にでも行ったんだろう」「天気が悪いから」‥
そんな感じで慰め合っていたんだが、今は少し様相が違うな

やはり実質賃金減少・増税・物価高&値上げ・将来不安(政治不信)
少子化・買いたいものが無い・買いたくても懐事情が乏しい
そんな切実な事情で消費低迷が起こってると思うが‥

天気が悪いと逆に行くところが無いのですごい人出のショッピングモールもある
でもお買い物はどうかな?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:19:45.53 ID:+bWKx5kX0.net
>>459
違うだろ〜〜〜
アタック25の司会者に抜擢されて「一生安泰」なんだよ。
昔から続くクイズ番組だぜ。谷原があの世に行くまで司会者だよ。


えっーと、お知らせです。
まさかの特許取れました!(ほぼ無理かとオモタけど)
そこそこ売れてる商材なんで20年独占できるのは嬉しいっす!
これで、色々仕掛けて行きます。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:22:18.63 ID:08UK3QME0.net
売り上げが落ちてきたので、利益中心に運営していった
一年間は利益が出ていたが、ますます落ちていった
利益に目を向けるのではなく、まずは売り上げだけを見るべきだったと気付いた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:25:42.71 ID:N75/D44K0.net
20年くらいやってた美容室が潰れてた
2年前くらいまではうちにも来てくれてたお客さんだったけど
やっぱりそうなのねみんな厳しいから金使わなくなってほかの商売もみんなだめになる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:32:47.09 ID:pfwfcEGK0.net
>>476
ボリュームゾーンが狭くなっていく中では間違っていない。
ただし客ネタをつくる売り上げは利益が薄くても必要。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:34:58.50 ID:YSCoF20F0.net
>>475
>アタック25の司会者に抜擢されて「一生安泰」なんだよ。

だよね
王様のブランチとか、土日の人気番組の司会者だし、3月までは主演のドラマもあった

まさかの特許、おめでとう!
谷原と同じく、「一生安泰」できるといいね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:45:30.32 ID:vHmU2KIJ0.net
カフェバーロボ店長さんに習って、私のお店も紹介させて頂きます。

東京都江東区「雀cafe WillowTree」店主です。
オープンから2週間、友人や知人を除くと半分以上がボウズという現状…。

まだ独自のHPはありませんが、「麻雀王国」というサイトに掲載しておりますので、良かったらそちらをご覧下さい。
アドバイス頂けたら幸いです。

初めての書き込みで手が震えていますが、繁盛店に出来るよう頑張ります!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:06:32.04 ID:ZHsfp2nf0.net
カフェメニュー充実した雀荘みたいなものなん?
だったら麻雀人口を増やす方向で行くのが王道なのかもしれんね
気楽に入って麻雀初心者に麻雀の楽しさを覚えてもらって卓を囲んだ同士がちょっとした知り合いになる様にお店が誘導してあげたら
来店頻度も増えるんじゃね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:38:31.02 ID:oQPoyhMm0.net
4月に入ったらさらに駄目だね
もう潮時なんだろうね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:55:49.24 ID:+bWKx5kX0.net
>>479
ありがとうございます。
特許という武器を活かせるよう頑張るしかないわ俺には。
このどん底から必ず抜け出したい。
いや、抜け出す!!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:24:16.81 ID:J2IuobgF0.net
>>483
スレ卒業おめ!帰ってくんなよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:27:34.77 ID:O6kkydlE0.net
そしてドンッと金を張った次のに特許をさけた類似商品が半額で提供されて詰むんでしょw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:27:43.26 ID:fMwBAHTS0.net
特許取れる仕事したいなあ、小売じゃスキルの積み上げが出来ないね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:35:14.97 ID:vHmU2KIJ0.net
>>481

ご意見ありがとうございます!
479さんのおっしゃる通り、気楽に入っていただけるお店を目指しました。

飲食だけのご利用もOKなので、カフェメニューも出来る限り充実させた、、つもりです。
まだ店内写真しか載せてないので、取り急ぎUPしてみます!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:19:48.23 ID:Lq806b+70.net
そろそろスレチってことに気づいたらどうだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:21:35.95 ID:O6kkydlE0.net
んー「雀荘」に飯食いにいったり、カフェしにいく感覚はないなぁ。
「雀荘」に行って飯が豊富だったりドリンクがカフェ水準なのはうれしいけど
「雀荘」には賭け事をしに行く(ダメ)感覚が強いから、それ以外にあまり
お金を使いたくない意識がある。

カフェや軽食にいくなら「雀荘」である必要がなくて、逆にタバコとか
不衛生さのイメージが先にくる。ジャラジャラうるさいイメージもあって落ち着かない。

どちらもそれなりに金を使うわけで、どちらの需要も潰しあってる気がする。
食物が豊富な雀荘でいくなら(ジャン卓捨てられないだろうから)がっつり系なんじゃないか。

このまま行くなら違う看板でも用意しないと厳しいきがする。
美人女流プロとかw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:22:36.77 ID:/lJAOVsA0.net
いいじゃねーかこれから頑張ろうって必死になってんだから
何にもしないで駄目だ駄目だ言ってる俺よりは

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:26:32.42 ID:+bWKx5kX0.net
>>485
まさに、それな。
天国か地獄w

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:28:55.36 ID:Lq806b+70.net
スレタイを無視するのなら
すべての板のすべてのスレが何でもありになる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:29:32.24 ID:+bWKx5kX0.net
>>484
ありがとう。
天国に行けるまでは此処にいさせてね。
ここ落ち着くんだわ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:33:44.12 ID:AUq45Kkn0.net
自分より下のヤツがおったら落ち着くわな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:35:21.74 ID:+bWKx5kX0.net
>>492
意味わからん。
特許取れたからって成功ではないんだよ?
間違いなく、現在はギリギリのどん底なんだから。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:42:27.92 ID:Ucv9NHbD0.net
>>492は ID:vHmU2KIJ0へのレスであって
ID:+bWKx5kX0のことは応援している

「倒産しそうです」スレに「開店しました」というレスを
付けるのは、おそらく余程の低能だろうから
いずれ倒産するという意味ではスレチではない気がする

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:46:53.12 ID:JObk3Z7DO.net
『フリー雀荘』には食事目当てで行ったことないなぁ…。オラついた客(チンピラ)がいないのと、しっかりしたメンバーがいる店にはよく行ってる。あとあんまりインフレルールにすると、お客さんがパンクする。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:47:28.41 ID:S7NNQvqc0.net
俺はもう店閉めたよ
自営業は廃業しろと言わんばかりの社会
廃業しても就職出来そうな人は早めに辞めるのがいいと思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:51:49.68 ID:/lJAOVsA0.net
大店法の時からこうなる世の中に政府がしたかったんだからしょうがないわな
自営業や中小企業の羽振りが悪くなって経済疲弊したのをお上はバカだから分かってない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:01:34.92 ID:vHmU2KIJ0.net
>>489
お店を立ち上げる時、まさに危惧していた事をご指摘下さいましてありがとうございます。
「麻雀」というツールは他業種から見ると、やはり足枷でしかないのでしょうか、、。
女流プロによるイベントも考えてみます!

>>496
内装にばかり見栄を張ってしまって、開店直後から廃業へ向けて突っ走りそうだったので、こちらに書かせていただきました。。
大変な粗相とお目汚し、申し訳ありませんでした。

>>497
当店のフリーはノーレートなのです!
現状、メンバー3人を常駐させておく余力が無く、セットメインでのご案内になってしまってますが(TーT)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:11:50.95 ID:GDe30zHj0.net
「雨が上がるまで休みます」とか一回でいいからやってみたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:06:27.09 ID:CNPPQ02E0.net
ライトノベル作家 「橙乃ままれ」 3000万円脱税容疑 国税局
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428894230/
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091125.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091126.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091127.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091128.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091129.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091130.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00091131.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:41:58.95 ID:0xxCJiRA0.net
廃棄品を見切り品としてまとめて一箱いくらっつって毎日閉店後にネットで限定で売っちゃうんだってよ
それがヴァカ売れだとよ
お前らそこらの店回って見切り品まとめて買いますって契約して自分のところに集めてきて梱包して売れば?

504 :タオパイパイ ◆KtD/kAUAww :2015/04/13(月) 18:45:42.80 ID:aGGQkLNM0.net
在庫抱える商売はいやだなぁ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:52:55.53 ID:fvtTZCkS0.net
麻雀好きでフリーも良く行ってたから、上記の彼は応援したいな

が、住宅地かつ駅から遠い時点で、フリーの卓は厳しいのじゃないか

商店街が唯一の集客ツールなら、商店のおっさん常連のピンフリーしか
需要なさそうな気がする
セットとの境目があまりないよね

ノーレートどうなんだろうね
初心者を開拓しなきゃいけないから、普通のフリーよりプロモーションがより必要で、
かつ単価が低い時点で、かなり苦戦しそうだし、採算あうにしても時間がかかりそうだね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:58:53.31 ID:c3Ajg53M0.net
>>502
脱税は政治犯です
拘置所のただ飯はおいしいですよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:18:44.60 ID:qrISbok80.net
タタオパイパイはユロルスレに帰れw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:56:51.15 ID:3el9pLu70.net
雀荘カフェは行ってみたいけど、駅から結構遠そう・・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:16:33.79 ID:ChOjDu8d0.net
春祭りの募金で4000円も持ってかれた
嫌だねー金だけ取られて何の恩恵もない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:35:19.08 ID:xh9Rfagz0.net
酒の小売店だけど・・・おせぇよ(´・ω・`)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6156481

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:53:42.66 ID:8iVpK1ka0.net
非正規雇用の若者はもう国民年金保険料を支払うな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1428919138/
老後は生活保護を受けよう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:04:52.54 ID:KG1H/UgR0.net
>>510
なんで酒屋だけ保護なんだよ!って思ってよく考えたら酒税絡みなんだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:27:15.34 ID:cQ8eoQVpO.net
496氏のいう通り

国は大企業 中企業 しか見てない、物販店はほぼ壊滅だし、消費税上がって昨年の消費税支払い金額にびっくりだよ。 借金して払うようになるよ 10%ならばね。 店閉めて…から どないしようっていうのが現実。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:32:05.24 ID:XMRIbLq30.net
10%になると今のままなら総額表示必須になるけど
本来ならは税別表示必須のはずだからな。

○○円で税金が〇〇円なんですよ。税金なんで国に言ってください。

それが普通なんだよ。
これから税率も多少動くことを考えても総額だと表示価格をそのたびに
変える作業がでるしな。すべてを統一して税別にしないから転嫁不能
の零細企業がでたりするしな。

全て非難を商流通に押し付けて、消費者を錦の旗に掲げてる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:06:01.73 ID:njxvg5/T0.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「経団連様の要求を粛々と進めていきます!w」

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:39:44.77 ID:T4u8zO1Y0.net
ヒマヒマヒマヒマーーーーー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:27:48.68 ID:SKcPDVaW0.net
しかしよく降るなぁ梅雨入りかよ
もう帰りたいもしくはビール飲みたい@リアル店舗

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:34:35.26 ID:2hX+sg7y0.net
俺はもう店閉めて家で酒飲んでるよ
夜までやっても灯油代と電気代がかかるだけ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:25:29.38 ID:KwcAgpE60.net
ほんと、注文来ないよーこの4月はこれまでで最低じゃないかな。

ここに居ると、皆がそう言うので「そんなものか〜」なんて思ってしまうけど、
実際のところ、ガンガン注文来てるところはあるんだもんね。
この差は何なんだ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:29:17.59 ID:2R3lNKya0.net
国が発表した最新の人口予測グラフ
http://livedoor.blogimg.jp/cool32/imgs/5/b/5b2e9581.jpg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:23:03.61 ID:01xj5uYH0.net
http://ryutsuu.biz/sales/h041322.html
ヤマダ電機/3月の売上高43.4%減

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 03:53:37.48 ID:XZcUCZkV0.net
>>510
この法案通るんだったら、客寄せの為の原価割れの販売がみんなダメみたいな事になるだろ。
ドラッグストアの客寄せのお菓子とか、ドンキの客寄せ商品とか…。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:42:54.30 ID:h/JRVfTS0.net
アダルトサイトで3千万円余被害 指定された口座に55回にわたって振り込む
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428924741/
不思議でたまらん。こんなアホがどうやって今まで生きて来られたのか
どうして、こんなアホがこんな大金を持っているのか
永遠のナゾだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:07:34.10 ID:QbF0Ab5K0.net
                     _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                   三'::::::............... .....::::::`y,.
                  ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
            | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
          | ̄| | ̄|  ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
          |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!    |'
          |,.ィ―'''' ̄ /| |  ///  /二ク  // !
          /;;:::'';;::''::;;:/   ! 、    ヾニン   ノ\
         /'''::::;r|''':::;;;|      \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|        `  >-ー´   !;;;:'''::iヽ、
        i/   |'::;;;;''|                  !''::;;;;|  ヽ
        /    |;;''':::;|                  !;;::''|   i
       /     {'';;;::''}                   !::;;|   |
       /      |;;:::::;{                     !/   |
      /      |:::;;;''!                    !    |
     /        |;;'';イ      ◎         ◎  {、  |
     /        ∧テ{ ヽ  _   _,,,,       _   ノ   |´
    /        //レ!      ̄           ̄ {    |

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:49:56.88 ID:WLbHD3Ql0.net
公庫に運転資金借りてしまった
これで少しは楽になるが、返せるのだろうか
延命しただけかも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:29:15.03 ID:Hcdp+NEe0.net
借りられるだけマシ
団信入っとけよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:39:01.22 ID:Tcl+5gef0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00010001-teikokudb-ind
遊技機メーカー「奥村遊機」が破産

帝国データバンク 4月14日(火)19時49分配信

 奥村遊機(株)(TDB企業コード:400026966、資本金1000万円、
愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-2-18、代表福岡尉敏氏ほか1名、従業
員214名)は、4月14日に名古屋地裁へ自己破産を申請し、同日破産
手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は、西脇明典弁護士(愛知県名古屋市中区錦1-20-8、
西脇法律事務所、電話052-232-3760)。

 当社は、1947年(昭和22年)12月創業、57年(昭和32年)6月に
法人改組した老舗の遊技機メーカー。自社オリジナルのCR機主体の
パチンコ機を製造し、北海道から九州まで各地に営業所を構え、全
国のパチンコホールを得意先に96年5月期には年売上高約335億7100
万円を計上していた。

 「CRうる星やつら」などのヒット機を手がけた時期もあったが、
近年はパチンコ人口の減少に加え、同業者との競合激化やヒット商
品に恵まれなかったことから受注の伸び悩みが続き、2014年5月期
の年売上高は約133億500万円にダウン。2期連続で大幅な欠損計上
を余儀なくされ、苦しい資金繰りが続いていた。

 今期に入ってからも受注に回復はみられず、先行きの見通しが立
たず、事業継続を断念した。

 負債は2014年5月期末時点で約71億5400万円だが、今後、大きく膨
らむ見通し。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:41:05.97 ID:Tcl+5gef0.net
>>525
オレなんかマル経断られたよ。まだマシ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:46:26.33 ID:AkrfLFaD0.net
消費税10%という大爆弾が投下される
恐ろしい数の事業所が壊滅の危機に遭う中での「借り入れ」は
よっぽどの覚悟を要するね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:56:37.16 ID:lp7rW5Om0.net
景気がいいのに儲からないのは
経営者が無能だからって麻生が言ってたよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:10:17.68 ID:3c0KS0sg0.net
消費税率、20%が必要財政再建へ歳入改革を OECD事務総長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429064351/
アンヘル・グリア事務総長は、日本が財政再建を進めるために
消費税率を将来的に20%程度へ引き上げる必要があるとの認識を示した。

頭がおかしいのかこいつはw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:03:25.58 ID:XOBJWqBm0.net
まあ基本的に消費税率だけでやろうとすると20%ってのは良く聞くよ。

ただ日本って国は人口の割に産業がある国だから、景気が良くなると
黒字転換しはじめる。そうなるとインフレとか景気があがったりで歳入も
増えるから、回転が始まるとかなり良くなると思うけどな。

ただ、団塊の世代が死亡するまでは好転しないだろうな。歳出が多すぎる。
あと無駄遣いがおおいからなあ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:16:04.19 ID:WWEqBGvI0.net
ああヒマー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:17:40.39 ID:/eqUAEy80.net
ヒマなだけならまだいいじゃないの
本当に駄目なところは倒産する

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:18:19.66 ID:8WySV+nX0.net
年金を株博打に注ぎ込んで儲かってるらしいからそろそろ年金支給開始年齢が下がったり
年金掛け金払わなくてももらえる様になったりしないかしら

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:50:42.66 ID:WWEqBGvI0.net
店はもちろんネットの方もヒマです。
10年やってきて後半の5年間はどんどん悪くなるばかり。
当時ここにいた連中もたぶん死んじゃったんでしょう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:54:25.29 ID:/TunjAge0.net
松下幸之助さんが無税国家を説いていたが、金利が5〜10%が基本だったのよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:07:27.00 ID:3c0KS0sg0.net
松下幸之助の提唱した無税国家

公務員に経費節減を実行させて、ムダが削減できたら、
その何%かをボーナスとして支給するという制度
こうすると、公務員は一生懸命ムダを見つけて経費削減するようになるw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:19:37.64 ID:xDqOZ+tO0.net
何事もバランス。
経費節減や無駄だからやらない&買わないじゃ経済(お金)は回らないから…。風が吹けば…だョ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:26:58.26 ID:jy2KBHIz0.net
でも公務員が経済を回してるようでは終わってるがな
できることなら俺も税金事業に依存して商売したいものw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:39:57.57 ID:WLbHD3Ql0.net
金融緩和で貸しまくってるけど、この先大丈夫なのかな?
俺は事業主だから消費税が怖いけど、消費者はそれほど負担増じゃないと思ってるはず
ほんとに怖いのは増税で事業所が潰れる事であって、雇用そのものが激減するのは目に見えているよね

542 :205:2015/04/15(水) 17:01:45.36 ID:eHKZx7yk0.net
検査結果が出て嫁と一緒に病院へ
結果的には肺がんでは無いらしい(細胞検査で癌細胞が無かった)

でも、膿が溜まっていて大きくなっているんで即入院、しかも最低でも2週間は入院と宣告された
嫁はガンじゃなかったからと喜んでいたが2週間以上の入院と言われた俺は茫然自失
取引先に電話したり引き落としの手当したりがまだ終わらない

もし2週間で治癒しない場合は手術でさらに1ヶ月だと・・・
もしそうなったら完全に詰むんで、なんとか2週間で治さないとと焦ってしまう

ごめんなさい
チラ裏でした

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:04:58.78 ID:UOT3YKS+0.net
良かったじゃないか、命あっての事だろ。
生きてりゃ何とかなる。
嫁さんと一緒に力を合わせて頑張ってね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:21:32.14 ID:vgC5LjlF0.net
うん良かったな
俺は一人リアル店舗だから気持ちはわかる、長期入院=廃業の業種だから
でも命なければ何もできない、大変だろうけど頑張るんだ!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:52:06.55 ID:6e+du0us0.net
良かったですね!!心配してました

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:18:43.77 ID:ks4k2GbY0.net
>>513
経営者として求人に応募にきた元経営者の評価ってどんな感じなんだろねぇ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:30:08.23 ID:9AJlr3hN0.net
>>543
おまいなら雇うか?
ま、そういうことだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:27:10.95 ID:+r8hdNYy0.net
>>546
今そんなの一杯いるからな。

>>547はたぶん544へのレスだと思うが)
>>547みたいにタッチしない層には理解出来ないだろうけど
元々出入り多い業種なんて元自営・現自営メチャクチャ多いよ。
最初だけ感慨深くても二人目以降の採用は単なるバイト、社員と同じ感覚だと思うよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:33:21.16 ID:0oKUbKa30.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429092399/l50
国家公務員給与 2年連続のプラス勧告となる可能性 人事院

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:32:13.58 ID:ZjuARKvp0.net
>>542
俺だったら一日六万出るのにな〜
不謹慎だが羨まし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:39:48.76 ID:5dqsZAM30.net
>>542
死んだほうが楽でしょ
ファミコンでリセットボタンおしまくる人がいたな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:19:14.68 ID:LqEaxL7p0.net
>>542
死んだほうが楽でしょ
ファミコンでリセットボタンおしまくる人がいたな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:07:07.37 ID:R430k8e20.net
死んだほうがまし=正論。
困っている人がいても、見過ごすおまえらも、アドバイスひとつかけられないおまえらも、
被害者ぶってるだけで嘘こいてる可能性ある投稿者も、全て信用できんし、そんな自分もみんなくそ。
はい世の中くその塊。同じくそでも匂わないくそを選ぶべき。
ほなな。ついてくんなよ。きておいいが知らんぞ。
あんまり俺なめてかかんなよ。本当の毒持ち。
そこらときちとは違うってのを見せて楽になってもいいがさてどうなることやら

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:05:59.94 ID:31HR/x6r0.net
>>553
はよ○ねや

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:26:41.61 ID:R430k8e20.net
リアル社会で言えよ。一生ネットでポチポチやってろ。
死ねよって言えよ。すぐさま死なせてやるから。俺も死んでやるから。
死ぬまでぽちぽち逃げとけ。
ああ、気分悪いが、素直でけっこうな意見ありがとう。
去り際や去った後でもいい死ね死ね死ね死ねなんとでも言え。
手が届かんし、消すにも消せんわ。調べて消すほど、おまえに興味ないし。
調べる気力もリアルで爆発する充電中。無駄。おまえなんざ、どうでもいい。
どうせおまえら20年先倒産してるか廃業してる、結果同じ、多少小銭残るか、憎しみ残るかそれだけ。
20年先に後悔するならさっさと結果出したほうが苦しみ少ないぞ。
太く短く、細く長く。太く長くなんざ夢見るやつは夢見て現実とのギャップにぽちぽちしてりゃいい。
おれもう悔しいが耐えられんわ。もう6年や実質7年や。この飯事飽きたし、辛抱できん。全然満足いく結果出ない。
おまえら10年かかって同じ思いするから、残ってやってろ。もうさすがにあかん。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:36:02.05 ID:Qaddh4Qb0.net
トーゴーってそもそも仕事してるのか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:25:50.35 ID:VKGIf9Qn0.net
小学校教員、パチンコでの借金をパチンコで取り返そうとし失敗 学校をサボり神奈川県内を放浪
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429137550/
「自分は教員失格」

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:41:50.31 ID:sJrZy2cr0.net
ここしばらく治まってたのに、統合失調うざいよ
もう書かんとか、もう来ないとか、自分で書いたことも守れないくず

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:25:35.29 ID:3F1WlD/f0.net
飲食店って安定するのかな
雑貨屋だけど単価低いし客来ないし気が滅入る

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:40:21.85 ID:Gxhvt7130.net
>>559
店内にイートイン

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:25:57.15 ID:LqEaxL7p0.net
雑貨は道楽でしょ。
ひやかしばかりだろうな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:35:34.89 ID:qX9loOzR0.net
今、ズバリ儲かる商売ってなんだろ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:39:15.30 ID:4bCkcseF0.net
電話もならない 誰も来ない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:57:44.88 ID:9S3n+DJg0.net
雑貨屋ブルドッグも2/3閉店するらしいな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:26:04.84 ID:shCuJ3+a0.net
むかしガイアに出てたな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:41:30.78 ID:POlvfYRe0.net
今日はお客さん5人しか来ないオワタ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:34:26.47 ID:BEpmae3q0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429172285/l50
マクドナルド、15年12月期最終赤字380億円 131店閉鎖へ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:03:25.64 ID:Ks4OIfKy0.net
毎日つまらない。辛い。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 04:02:26.67 ID:+EAGm8a00.net
>>568
回答
@大丈夫だ。みんな一緒。がんばろう。
Aその裏に毎日楽しい人がいる。誇れ、憎め枝分かれする。
Bざまあ苦しめ
Cしらんがな、自分に関係ない。
D死ねば楽になるよ。
E泣き言いうな、甘ったれが。
Fで?何が目的よ?かまってほしいの?
G贅沢いうな。
H日経2万の社会で生きていけない奴は、遅かれ早かれまだ落ちる。結局D
I嘘書くなよ、楽しい奴が被害者気取ってんなよ、おまえみたいな奴が一番好かんD
J毎日妻いらないに見えた。自慢乙D
K甘いもの食えよ。あほが
L書いてどうなるよ?
M〜略
結局ニュースや人の声なんざ聞いても何もならん。地球はただ漠然とわかってる。
何があっても不思議ない。
人生博打そのもの。競争そのもの。戦い方が好かん奴ネットの世界(現実社会の人間)
におるよ。結局勝った奴の勝ち。勝ち負けは入れ代わる。勝ってる奴も必死。
結局必死なってる奴ほどかっこ悪いものはない。逃げてて抜く奴も必死なってる奴も
全部かっこ悪い。かっこに重点おいてる事が間違いなのかと疑う。
一瞬の一生分の爆発のために充電しとけ。俺はそうさせてもらう。
不利になるが、前置き。はっきり言って、身替えまえてようと、何してようと、最期は勝つ
の見えてるし。負けるの嫌な奴は、はよ俺やれよ。ジャーンラスト投稿しょうもない
レスにコメント打った。俺はC.Bは絶対ない。
苦しんでる奴が屑であってもBはない。Bじゃ物足らん。Dでも足らん。自分の手で
やらんと、満足できん。終わり。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:03:52.81 ID:4JGWR6OR0.net
株買えばいいじゃん

自営なんか無理ゲー過ぎるw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:33:28.07 ID:D5lEd0ED0.net
結局、戦国時代と同じなんじゃない?
現代になって「お金」に変わっただけ。
力あるものが上に立つ。そういう世の中でしょ・・・

「鶏口となるも牛後となるなかれ」

俺は、↑で生きてるつもり。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:44:23.96 ID:NCTo/Nf40.net
トーゴーの死ぬ死ぬ宣言飽きたから、
次は実際に死んでから書き込めって言ってるだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:27:03.17 ID:D5lEd0ED0.net
卸先の売掛金回収(微々たるもんだけど)が滞る。遅れがち・・・
お金のやり取りって信用じゃん?
期限に間に合わさない・間に合わなければ声をかけないなど、俺的には信じられない。

こういう場合、資金繰りがうまく行ってないと考えて取引をやめた方が身のためか?

以前、売掛金が残ったまま潰れたところもあって。
振込ないな〜と思って、ホームページ開いたら「ページがありません」だってさ。
逃げられたわ。
1万円程度だったんで、「まぁーいっか」で済ませたけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:36:36.09 ID:+LOiOttw0.net
>>573
信用取引から前金にしたら良いよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:29:05.29 ID:X+Rx+oQV0.net
金は回収するまでが商売、相手が必ず振り込むものだとは思わんこった。

ちょっと大き目な倒産が身近にあったけどA社とする。

Aはいつも業界大手3社から仕入てる
Aがやばくなる
3社は信用会社を通して売掛を絞る→最終的に現金買いのみにする
Aは現金買いできるほど現金がない
Aは業界下位や地方の卸問屋から仕入を始める
下位社は「大きいAが来てくれてどんどん買う、やったぜ運が向いてきた!」
A倒産

大手三社は被害なし、下位数社は2.3ヶ月の売掛がそのまま不払い。
債権者会議でも帰ってくるのは微々たるもの。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:41:54.09 ID:+EAGm8a00.net
Aを殺すだけの話。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:47:50.02 ID:ieh7hcEl0.net
すんげえスレチだけど、今朝からIEの調子がメチャ悪いんよ フラッシュプレーヤーが古い可能性がとかやたら出てくる
どうなってんのか調べようにも検索窓に字も打てないし どうなっちゃってんだろ?
昨日だか一昨日にアップデートがあったけどそのせいかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:48:04.58 ID:X+Rx+oQV0.net
殺したらいいだろwwwwwwやってみろよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:21:10.06 ID:1hsoQYHZ0.net
>>577
ノートンでトラブルあって以来IE開いてないや
Chromeずっと使ってるけどIEじゃないと対応してないサイトとかあるからややこしいよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:53:58.42 ID:7HWeLe+G0.net
おおお、暇すぎる、本日売り上げゼロ。
昨日は、粗利2500円。
一昨日、粗利2800円。

自宅兼店舗だから家賃がなくて良かった。
家賃あったら即倒産。

さて明日の投資競馬の準備でもするかな。
足りない生活費を稼がねばならん。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:02:30.09 ID:D5lEd0ED0.net
>>574
なるほどね。前金かー そうしてもらおうかな。

>>575
回収までが商売、そうですよね。
>>575の話読んでたら怖くなってくるわ。

弱小な俺なんかが、そんなに偉そうな態度で出ていいのかな?とちょっと思うけどね。

でも、我が身を守らねば。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:40:38.64 ID:96dX+18P0.net
>>580
生活費を突っ込むレベルなら土日店閉めて飲食バイト探したほうがいいぞマジで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:52:52.53 ID:giQJOiF40.net
兄が高校卒業後実家を離れ大学に進学してから20年
いつのまにかエリートサラリーマンになってた
俺は専門学校を出て数年修行して実家に戻り家業を継ぐが年々売り上げダウン
どうしてこうなった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:45:08.85 ID:0Qp5CxWp0.net
>>583
昔は自分が跡を継げてラッキーって思ったろ?
でも兄貴は今後の自営は楽じゃないことを見越していたんだよ
先を見る目の違いだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:08:11.54 ID:i2kzFSCy0.net
>>559
あなたの業態の客の一部はウチの店に流れてるだろうね
ウチはあるジャンルの専門店
5年前と同じ事やってれば潰れて当然
ウチは他の店潰してでも生き残ってるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:09:02.49 ID:3Rk/rPeY0.net
疲れたなー 支払い支払いだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:30:34.97 ID:tewNCJ3O0.net
>>585
ネット販売とかしてるのか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:52:23.32 ID:iGZ3mjnH0.net
たまにお客さんが来るとテンパってやがる、俺

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:55:14.43 ID:fceVdNCD0.net
>>585
さすが兄貴や!
天才経営者は言うことが違うねえ。

「お前の客はもう・・ウチに流れてる」

ク〜〜ッ、かっちょいい〜〜

「お前の客はもう・・ウチに流れてる」

今、俺の頭にはこの曲が流れてる

この街のメインストリート♪ わずか数百メェトーオー♪
ゴネンマエトオナジコト♪ヤッテリャツブレテトウゼン〜♪

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:57:16.57 ID:LIphqLB10.net
>>588
俺もたまに客来るとビクッてなる。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:15:34.68 ID:+LOiOttw0.net
みんなは何回目の支払遅延で前金に切り替えられてる?
前金にされるのと、保証金入れされられるのってどっちがムリゲー?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:19:53.60 ID:Fy8m+aOk0.net
他の店潰してでも生き残ろうとしてるのに倒産しそうって、もう救いようがないだろw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:56:55.85 ID:O2p47qeX0.net
それをいっちゃおしめーよw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:00:01.55 ID:Fy8m+aOk0.net
えらくなくとも正しく生きるみたいな感じで倒産しそうってんなら同情のしようがあるけど
他の店潰してでも俺だけは生き残ってやるみたいなギラギラしたやつなのに倒産しそう
ってんなら、そりゃもう商売やめたほうがいいよ。センスないw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:04:31.38 ID:KU9LpDIw0.net
店の前の生活道路、常連さんたち見かけなくなった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:07:28.99 ID:giQJOiF40.net
一度で良いからフーガ乗ってみたかったなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:12:19.05 ID:wJhRD9ko0.net
試乗会やってないの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:22:30.88 ID:KY2BM0uu0.net
583は叩かれるだろ〜なぁって思ってたら案の定すぎてwww

599 :578:2015/04/17(金) 16:36:37.12 ID:7HWeLe+G0.net
>>582
アドバイスありがとう。
でも今のところ月10万くらいプラス出てるから続けてみるよ。
この10万無くなったらデリヘルのドライバー(月給約20万)でもやる予定。
嫁さん、義理の両親には内緒だけどね‥‥。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:39:23.65 ID:X+Rx+oQV0.net
叩かれるとか自意識過剰すぎて可哀そう

せいぜい弄られてる程度。叩くなんてレベルじゃない。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:14:56.58 ID:tewNCJ3O0.net
自殺するしかないわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:28:15.42 ID:vlEJ2+hN0.net
んだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:44:10.66 ID:AvOZ4nvR0.net
年末から死んでたけど3月途中から盛り返してきた!
夜中のバイト覚悟したけど夏ぐらいまではなんとかなりそう
下の子が高校卒業まであと11年、住宅ローン完済まであと約20年
なんとか逃げ切ろう頑張ろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:29:11.53 ID:0STvOTaT0.net
何でこんなもの売れるわけないのに売ってんだろって店あるよね?
自分が買わないだけで顧客囲ってるとこもあるんだろうけど、明らかに時代錯誤なとこ多くて
煽るつもりは毛頭ないが、自営小売は馬鹿じゃ無理な時代
自分は馬鹿だと自覚してとっとと店畳む勇気がある人の方がまだ救いはある
景気がよくなれば売上上がると他力本願で考えてるホームラン級のバカなんてもういないけど
毎月赤だしてんなら決断は早い方が絶対いい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:30:44.10 ID:AvOZ4nvR0.net
>>604
俺のことかと思った@着物屋w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:04:16.23 ID:ZMJd+hxa0.net
さ来年の今頃は消費税が10%
今年、来年と貯蓄しとかんと厳しいやろうな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:25:54.22 ID:vlEJ2+hN0.net
>>604
俺の事かと思った@花屋

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:40:50.21 ID:fceVdNCD0.net
>>604
俺の事だな@ワイや、ワイ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:49:50.33 ID:0STvOTaT0.net
草生やしてる場合じゃないな
商店街には資本系チェーン店以外絶滅する時代がそう遠くない未来に訪れる
資金もアイディアもなければ当然の話しだ
安楽死産業とかあれば儲かりそうだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:16:06.17 ID:6VltZNcT0.net
>>609
四人も連チャンで>>604>>609に似たようなレス返すって事はさ
シンプルにID:0STvOTaT0 がピンボケって事で良いんじゃねえの?

もしくは>>604のレベルが高すぎて2chの連中じゃ>>609様のレベルに付いていけないって話でさ。
なんにしても>>609様はここから出てハイレベルなスレで似たレベルの人間と
ピーチクパーチクやってた方が良いんでないかい?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:10:25.42 ID:4SZoLLQH0.net
ID:0STvOTaT0  えっ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:40:45.84 ID:kF9qYaDK0.net
>>604
今日俺粗大ゴミの当番で朝早くからゴミの仕分けしてたんだが
「こんなの買ったことねぇよ」っていうゴミがたくさん出てきて
自分の選択肢になくても他の人が選んでれば商売になるんだなと思ったよ
いろいろ考えさせられたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:59:31.09 ID:7js/DGI00.net
糖質っぽい予感

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:05:46.15 ID:GBLtHz3B0.net
毎年月の売り上げが10万円ずつ減っていってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:33:03.50 ID:KVYt8KU60.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429322281/l50
財政破綻した夕張市の現在…中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:33:20.60 ID:prOKHeYF0.net
年収300万裏山w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:40:04.02 ID:836emAL80.net
10年以上お金が出し入れされてない「休眠預金」の活用へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429334523/
自民党が議員立法を検討

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:40:13.80 ID:SR3frYe/0.net
>>604
何でこんなもの売れるわけないのに売ってんだろ

って思われて実は売れてるとしたら
競合ゼロで独占できるじゃん
むしろ個人店はそういう事をやって
生き延びてる店のほうが多いんだけど

逆に絶対売れるような商材だったら
ネットでも安く売ってるでしょ

結論として、商売やってない人は余計な口出さない方が良い
ウチらプロだし素人はすぐわかるから

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:53:49.08 ID:0SCIz86x0.net
倒産しそうなプロですか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:12:08.84 ID:UBUuEzm60.net
言葉1つに突っかかって、あんた楽しいのかね
プロだって色々あるだろ
全然芽が出ないプロ野球選手だってプロだよ そのうち首だけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:46:24.42 ID:wy6vTTaF0.net
だいぶ前にテレビで「どうみても繁盛していないのにつぶれない店の謎」みたいなので隣県の自営同業が出ていたw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 16:01:47.90 ID:uRoqM+C50.net
京都行くと、なんで続いてるのか謎の店一杯あるよね
墨汁屋とか日本のニッチ分野で

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:34:25.47 ID:xzi/D3q70.net
つぶれそうなのにつぶれないお店って高度成長期のときの儲けが不動産に化けて結構な家賃収入があるんじゃない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:49:29.89 ID:7js/DGI00.net
>>615
破綻してても300万もらえるってどういうメカニズムなんだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:59:21.50 ID:wy6vTTaF0.net
それもあるかもしれないけど、テレビに出ていたのは学校の指定業者の文房具屋とかいう類のオチ
表向き客が入っているのを見たことないけど、売上のほとんどは大手に納めている分でしたみたいな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:25:33.82 ID:oLHROhEh0.net
近所の和菓子屋もそんな感じやわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:09:14.25 ID:7jMgqjWn0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1429342319/
この人を見習ってたくましく生きよう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:13:46.75 ID:azGseU310.net
>>625
文房具屋同業ですか?

最近じゃ紙製品なんかでエンドユーザー向けネット通販価格のほうが
卸からの仕入れ掛率より安いなんてこともあったりして
やってられないよね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:00:05.28 ID:Vz03qtSj0.net
明日が見えない!

一年後が全く見えない!

5年後は生活保護か路上生活か!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:12:26.27 ID:bQJBCLTD0.net
アシアナ航空、事故機の全乗客に一時見舞金として5千ドル(約60万円)を支払うことを明らかに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429393434/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:20:55.93 ID:Hb4E6iPC0.net
振り込まれるまでに45万円になったりなんかして

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:47:14.75 ID:JDbEelTb0.net
日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429394261/
JAXAが日本初の月面着陸機を平成30年度に打ち上げる方針を固めたことが分かった。

まあ不景気の時代には明るいニュースが欲しいわな。これで景気がよくなればいいが、
関係ないわなw アメリカが月面に置いて帰った国旗がなかったと暴露してくれよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:22:30.61 ID:auo1yBPv0.net
ここも人が少なくなったし
悲壮感な書き込みも減ったし
やっぱり景気は回復してるのかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:29:42.20 ID:EIUQ5Oio0.net
>>633
悲惨すぎて書き込む元気もないんだけど、力を振り絞ってレス

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:37:14.27 ID:xzbQ0baC0.net
俺がこのスレ住人になる頃は3日に1レスくらいだった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:25:44.89 ID:nFyPB2zW0.net
単にこのスレが有名化したってだけでしょ

自営業ではない団塊暇人荒しも多い感じ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:29:49.90 ID:M1Dm+os60.net
一応、店舗板なんだけどな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:55:15.43 ID:nlvOctQw0.net
学習塾だけど全然生徒が入ってこない。
そもそも子供が周辺にいない。
金持ちは大手ボッタクリの個別指導に。
うちには、月謝を滞納したりする貧困層の受け皿に。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:41:33.63 ID:55ejBoy30.net
月謝前払い制にしろよ
俺は友人に貸した金が返ってこなかったことで学習した

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:01:39.88 ID:xzbQ0baC0.net
店舗関係なく独立した自営業とかの奴らが集まってきた感じはするね
俺は店で酒飲む仕出し屋
最近はあまりレスしてなかったな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:36:53.86 ID:WzigpVjW0.net
みなさん、調子はどうですか?
ウチは3月以降、劇的にヒマになりました。
@西日本飲食店

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:58:17.05 ID:AqjvMZZN0.net
飲食業だが、凄まじく売上げが落ちてきた
ちょっと違う土地に出店してみる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:59:19.29 ID:S4kzBAzT0.net
うちは4月10日以降は去年の11月並の冷え冷え感だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:19:50.29 ID:Z0eOnFVW0.net
>>643
うちも

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:50:30.38 ID:B5EvM09w0.net
みんな結婚してるの?
俺は生涯独身だろうな 彼女はいるけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:13:08.82 ID:v22UL20Z0.net
(´;ω;`)おまえらがんばってくれ!!!
おまえらが頼りなんだ!!! 酒屋より

しかしマジ酒売れねーわ 若い奴はほんと飲まなくなってるし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:47:28.61 ID:M1Dm+os60.net
俺は彼女に逃げられちゃった。 まぁ彼女が正解だと思うけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:20:18.55 ID:oG7K8URw0.net
俺は嫁に逃げられちゃった。まぁ彼女が正解だと思うぞ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:26:21.19 ID:5GGaaFFz0.net
俺は27歳で結婚して、自営業は順風満帆で年収は1200万くらいあった時期も
あったが、その後にバブル崩壊で赤字に転落して、36歳の時に嫁と子供が
出て行って離婚して、その後は現在の52歳まで彼女もできずに独身生活・・・

ちなみに来月は娘の結婚式に出席する予定。

結婚式の費用で無理して80万もやってしまったので、しばらくはジリ貧生活の予定(涙

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:30:20.66 ID:DDtVBCx90.net
まあ30代は荒れるもんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:49:41.00 ID:JDbEelTb0.net
リクガメを散歩させているお爺さんが「亀仙人」だと話題に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429427232/
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d95883a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d95f345.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d960b46.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d962648.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d963849.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d961747.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:27:28.41 ID:xcFKQymjO.net
647 娘さん結婚おめでとうございます。 家の長女27歳 都職員(教職)未だに結婚予定無し

息子(栗D工業グループ)一部上場 未だに結婚無し 25歳

どないする?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:20:55.74 ID:azWnLcj+0.net
>>647

娘さんの結婚おめでとうございます。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:59:51.36 ID:aqRjvlpL0.net
自営やるなら身軽がいいよ
子供3人住宅ローン抱えてて死にそうだもん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:28:02.00 ID:8PuC5TAi0.net
借金をきっちり返済・返済中の芸能人(´・ω・`)

1位 千昌夫  推定2853億円【返済中】
2位 高橋由伸  推定60億円【返済中】
3位 畠山みどり  推定55億円【返済中】
4位 小林旭  推定51億円【完済】
5位 江川卓  推定50億【返済中】
6位 君島明・十和子夫妻  推定40億円【返済中】
7位 さだまさし  推定35億円【完済】
8位 矢沢永吉  推定34億円【完済】
9位 藤田まこと  推定28億【完済】
10位 加山雄三  推定23億円【完済】
11位 アントニオ猪木  推定21億円【完済】
12位 五木ひろし  推定20億円【完済】
13位 市川海老蔵  推定19億円【返済中】
14位 桑田真澄  推定17億円【完済】
15位 小室哲哉  推定16億円【返済中】

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:07:00.48 ID:+SATl5B/0.net
只今元気にバイト中
朝迄元気にバイト中

>>649
色々あったとはいえ、娘さんのご結婚おめでとさん!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:20:55.12 ID:A8W29C3a0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429439766/l50
女性の9割がパートナーに「稼ぎ力」を求める

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:30:00.26 ID:WywGLDsv0.net
こうなったら株でも始めてみようかな?

キケンかしら?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:43:50.69 ID:+Sbbuv0x0.net
野田が「やりましょうよ!」って実質解散宣言した頃からもう2倍強になってる
その頃は買いだと思ったけど今から買って2倍強の日経45000は右葉曲折あって素人には難しいんじゃねえかな
売りの方がまだリスク少なそうだけど
売りは命まで持ってかれるからなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:38:44.06 ID:A8W29C3a0.net
関西電力管内の人はまた電気代が上がって大変ですな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429445474/l50
関西電力、また値上げ 震災前より月額2400円の増加に

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:10:26.81 ID:TbrVRfxB0.net
娘に「なんであの人きてるの?誰が呼んだの?」とか言われてそう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:02:28.24 ID:gRqiYBIb0.net
>>652
娘、息子の職業書く必要あるんですかね?
くだらん見栄を張りたいんだろうけど…アホちゃうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:50:13.54 ID:wyiOQ2u40.net
>>480
似たような雀荘を見たことがあります。海外の日本雀荘なんですが
その雀荘は常連のお客さんに直接営業電話で呼んでました。
その間待たせてるお客さんと麻雀の会話や雑談をしてました。
まずこれる曜日と電話しても大丈夫な日を聞いてメンツを集めてみてはいかかでしょう。

それなりに人があつまったら確実に来ていただけるようなイベントなど開催してお客さんを確保して
みてください。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:26:08.55 ID:jTAZMPCW0.net
>>658
俺最近までマイナス10万くらいだったんだが、新株予約権が発奮して元値くらいに戻ったから、それでなんとな消費税支払いするわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:12:41.13 ID:0X+EaP8wO.net
株 今は買うな、高いだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:17:19.11 ID:RZ51+AQ+0.net
飲食関係のお前らワロタwww

付き合いたくない男性の職業ランキング 1位は「飲食関係」 - Peachy(ピーチィ) - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10024996/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:23:47.49 ID:9l1FvB3x0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429487617/l50
大企業健保、料率平均9% セブン&アイは10%超に

大企業の会社員が入る健康保険組合が、相次いで保険料率を引き上げる。
政府が高齢者の医療費増加に対応するため、 加入者の所得が高い健保の負担を
今年度から重くすることが響く。
家計や企業収益を圧迫するほか、企業の競争力にも悪影響が出る可能性がある。

668 :タオパイパイ ◆KtD/kAUAww :2015/04/20(月) 10:36:10.21 ID:rexEevUH0.net
>>652
今時全部上場してない会社の社員じゃ結婚するのは厳しいよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:49:35.87 ID:7mNOTh/f0.net
パイパイはユロルに帰りなさい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:15:37.48 ID:etlr2ErM0.net
経営が右肩下がりなので、ネットビジネスを始めた。

自分の友達や親戚を誘うのはイヤだったので、ネットだけで広がる物を選んだ。
上に付いている人が紹介した人が自動的に自分の下に付くシステムなので精神的にラク。

こんなこと絶対にやらないと思っていたけど、人間てお金に困れば今までバカにしていたネットビジネスにも参入するもんなんだな。
すでに二人私の下に知らない人が付いている。

年内とりあえず続けてみて収入が増えそうならそのまま継続、見込みなしならやめようと思う。

倒産しそうな皆さん、最後の望みにかけてみませんか?
ttp://www.thanksai-global.jp/?i=kf638g

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:05:37.99 ID:0X+EaP8wO.net
ちゃうやろ、多分 栗田工業G だから 上場しとる。 見栄ちゃうやろ、そんなでも結婚出来ない…ということを強調してる(笑)
しかし、あきませんな何を食うとるんやろ(絶望感)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:14:43.22 ID:Z40gCX6Q0.net
>>668 が
>息子(栗D工業グループ)一部上場 未だに結婚無し  に対して
  ”今時全部上場してない会社の社員じゃ結婚するのは厳しいよ ”
コントかギャクか笑いをゲットする為の洒落か? 流行りのコピペか
恐らく単なる低脳だろうが 久々に笑えた。  傑作だ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:19:06.22 ID:tLx4xIfx0.net
やばいときってさ
新規が来ない、どうしたものかって焦っちゃうけど、実際は今まで一度でも反応した人たちになんらかの形で接触した方が早いし確率高いよなぁ

と気づいた今日、早速お手紙書いてまふ
暇だもん

ちなみにチラシもDMも手書きが最強だよな
3年くらい前にどっかの無料マーケティング教材にあったテンプレダウンロードしてうちの店に合わせて使ってみたらビックリする反応率だった

その後たまにそれやっては盛り返してたんだけど、どんどん反応率が落ち、今年に入っていよいよほぼゼロになってしまった
それでもまだ一年前のチラシ握りしめて来てくれる人が今月いたから、よっぽど強力なんだな

でも今回は既存へのお手紙にシフトしてみるわ
いろいろやってみなくちゃね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:42:32.02 ID:vNHlahdH0.net
今日は売り上げ0円だったいやああああああああああああああああああああああああああああ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:53:05.99 ID:TUkif4FE0.net
>>674
雨だし嫌になるよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:27:22.36 ID:J/Rb80IU0.net
売上0…
光熱費で赤字…
きっついね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:50:36.40 ID:gu13kkFn0.net
ここのスレの絶望感は30代の職歴なしニート童貞クラスだな。

もう俺もいやになってくるよw
やってもやっても豊かにならないww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:54:42.45 ID:ufeZ8fLz0.net
ネガな節目とは後になって分かることだが
3.11は日本の節目だったと思う
2017.04も節目になるでしょうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:00:16.46 ID:ufeZ8fLz0.net
コンサルに今からキャッシュフローを3年分に目標設定しましょう!(ニコ)
ってアドバイス受けたけど
ぜーっったいむぅりぃーーー!!!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:09:37.34 ID:SAQhBXlj0.net
吉野家は迷走を始めたな・・・w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429525209/l50
吉野家でちょっと一杯 国内360店舗で「吉呑み」を展開へ 
つまみやアルコール飲料などを充実

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:17:46.99 ID:SAQhBXlj0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429529712/l50
安倍晋三首相「報道の自由を尊重するのは自民党の基本姿勢だ」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:19:56.48 ID:rk5RoFbs0.net
資本800で初めてもう口座に5万しかないんだが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:23:42.23 ID:kvMf3hHG0.net
>>682
何年目?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:29:25.39 ID:Ph0cJfOX0.net
マスコミはもっと国民に消費を促すアピールをしてほしい。
ブルーボトルやらミスドやら大手の話題ばかり。
もっと自営業の店を応援してよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:34:03.04 ID:rk5RoFbs0.net
>>683
7年ドス(´・ω・`)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:51:14.82 ID:Ph0cJfOX0.net
埼玉浦和カフェバーロボ店長

またまたアドバイスをお願いしたいのですが、看板に色を付けたらどうかと考えました。
ブログに写真がのっています。
今の白い看板をどんな感じにしたら入りやすい感じになるでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:01:59.20 ID:ufeZ8fLz0.net
>>685
金融機関にお注射してもらいなさい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:26:04.27 ID:6VfDynbG0.net
>>658
今やるのはリスクしかないだろ1万円切った時がやり時

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:27:27.14 ID:6VfDynbG0.net
>>686
それは、浦和レッズのチームカラーがいいに決まっているだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:11:45.10 ID:ySfrkBbw0.net
>>678
2014.4は節目じゃなかったのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:38:00.38 ID:1ikMzBPR0.net
経営者側から見て、月給制と違って日当制だと休んだ分は給料を支払わなくていいから
休みが多い社員でも金銭的には雇っておいてあまり損は無いのですか?
それともいくら日当制とはいえ休みが多いと会社的に損するんでしょうか?
その社員がいなくても一応仕事は回ると仮定しての話でお願いします。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:54:52.05 ID:l008PMfk0.net
増税のタイミングが節目ぽく見えるが
景気の流れ変化の始まりは2013.5.23ぽいけどな
ここら辺りから下り坂で、駆け込み需要が発生で一時的に誤魔化してるけど
それがなければ、もともとそんなに回復してない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:59:59.61 ID:vmHEaED+0.net
>>685

全額借入?自己資金もあるんでしょ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 03:15:18.16 ID:b4Aa06g10.net
>>691
社保険つけないと人なんかこないよ
日給月給保険なしで社員って単なるギャグ

695 :名無しさんお腹いっぱい:2015/04/21(火) 03:21:28.76 ID:imWJX4Ry0.net
>>691
そもそも、欠勤社員がいなくても仕事回れば、雇わないんじゃ?
いや
給与、水増し申告(架空経費)で使えるのかも? はたして、どうなのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 03:31:29.11 ID:b4Aa06g10.net
自分自身感じたの景気の減退は2014.8のお盆明けかな
12月に多少ぶり返して今年の4月からまた凍った
金融危機やリーマンなんかより売上下がった・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:18:24.33 ID:QBb03ATG0.net
ほんと戦時中みたいだよな。
大手以外は景気悪いんだろうけど
取材やらで景気悪いって言う中小企業は
まるで非国民扱いだもんな。

中国の心配してるやつ多いけど日本も変わらんよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:22:26.38 ID:up2siy5y0.net
女が結婚したくない職業 一位飲食 二位・・・・・・土方は謎の九位へ
http://ereeto.jp/blog-entry-211.html

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:29:16.38 ID:1ikMzBPR0.net
>>694
>>695
レスありがとうございます。
保険はちゃんとやってます。
いなくてもいいけどいたらいたで助かるというか、本当はきちんと来て欲しいです。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:38:28.23 ID:tW2wmiBW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429536996/l50
コンビニ売上高12か月連続前年割れ 日本FC協会

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:18:38.78 ID:mvu4MUAB0.net
財政破綻した夕張市の現在 中心街に人の気配無し 市職員でも年収300万円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429569314/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:35:23.57 ID:k2CDPvKA0.net
シェアハウスってどうかね
実家が再建築不可物件で売っても二束三文なのは分かってるし
両親も年取ってきたから近くに置いておきたいんだよね
それと同時に自分の収入にもしたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:46:19.34 ID:ltPW3Ixv0.net
>>658
日経先物は上がっても下がっても儲けられるんでオススメ
ジェットコースターなんで時々悲しい気持ちになるけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:57:21.59 ID:qcsYQeusO.net
自分もシェアハウス検討してた。
ポイントは、管理人として自分とかが在住すること。

そうしないと、トラブル多発リスクあるよ。
賃貸物件に勝つ立地とか、あるかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:18:57.08 ID:bNM1LgWl0.net
>>685
800万で7年食えたんなら上出来

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:20:29.75 ID:k2CDPvKA0.net
>>704
ちょっと調べたら不動産屋に管理を頼むと住人一人について管理料いくら、とかあって笑ったw
ただ基本的に契約期間が1年が主流だから出入りは激しいだろうし、自分でやると本業がさらに
疎かになる可能性あるし色々迷ってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:37:29.13 ID:j7VErAZu0.net
はぁ・・・消費税の支払いが・・・・orz

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:38:48.39 ID:HIjTpSCB0.net
本業心配するなら貸しちゃえよ。
立地がよければボロ屋でも値段次第だし。
一軒貸しって物件次第で需要あるよ、面積当たりの
賃料がアパートより安かったりするからね。

その需要が満たせない位の場所ならシェアハウスの需要もないっしょ。
日本のシェアハウスって節約需要もあるけど流行りみたいなもんだし。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:02:52.46 ID:78JZ3W4P0.net
そうだな、
考えるに、やはり2011/3.11は「節目」 2014/4.01は「転機」 2014/夏ころ〜「潮時」
2015/連休過ぎ〜「決断」って感じかな、人生に於いては。
この4月は最悪だな‥

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:19:21.38 ID:EKaF7HDB0.net
>>697

景気が悪いってより、お金の流れが最近5年くらいで劇的に変化してきた

主にネット経由でお金が行き来するようになり、実店舗はホントに場所が良いか実店舗でなければ意味の無い業態(外食、生鮮食品、コンビニ、理美容、エステ、医療など)でないとお金が回らなくなってきてる気がする

自分の生活振り返って見ても、生鮮食品と百均雑貨のみ実店舗、それ以外はすべて通販になったΣ(´Д` )こんなやつここにも多いんじゃ無い?(´・ω・`)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:23:06.44 ID:HIjTpSCB0.net
被災者以外に節目とかなからw

テレビで特集してなきゃ今年の3.11ですら忘れた奴の方がおおいってww
でも間違いなく景気には刺激が来てる。実際には自分の資産が増える
ような好景気がくることは先進国にはないからわからんだろうけどな。

先進国でいう好景気ってのは「安定期」のことだよ。
経済の大きな引き金は金融系のショックが大半なんで、日本での金融ショック
はしばらくはない。問題は海外なんだがなw

安定さえしてれば個人資産がじわじわ消費に回る。
「好景気」なんてこないけど自分の会社だけを好景気にするチャンスがある。
先進国の好景気なんてそんなもんだよ。


まあ俺にはノーチャンスだがな!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:31:06.11 ID:HIjTpSCB0.net
>>710
探しにくいもの、逆に品番で引きやすいものダケだな。ネットは。

アマゾン楽天の2強他弱で直営サイトがまだまだ貧弱だから
このままいけばネットが最安値って分野は限られると思うわ。

あとは運送次第だろうな。
クロネコがアマゾン優遇し続ければすべて持っていかれる可能性はある。

佐川が宅配分野でライバルになれれば面白いけど、景気が良くなれば
元が商流系運送の佐川は無理しないだろうけどな。

あとはやっぱり郵政だろうなぁ、クロネコ以上のポテンシャルがあるけど
社員のサービス精神のレベルが明治時代だからなww

番外編だと7-11グループか、全国に営業所があるようなもんだから
乗り出してくるとおもしろくなるかもしれない。
まあ残酷物語りの主人公たるオーナーが死ぬかもしれないがw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:53:29.32 ID:1699zOqX0.net
売り上げ0とかでも開けなきゃいけないから辛いッス。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:21:48.94 ID:EKaF7HDB0.net
>>712

ああ、あと靴も近所で買った、まだ試着の要る物は強いな(^_^;)

マジでそのくらいだな

メガネも数値分かってたのでネットで2000円だったよ乱視入り超ど近眼仕様(;´Д`A汗、安くて助かるけど本業の人は大変だろうな(´・ω・`)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:48:14.07 ID:4v3U76T90.net
朝から関係ない電話ばかり・・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:56:38.56 ID:guZDUz9A0.net
今は演説会の案内が多い…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:11:40.44 ID:glOKVz1w0.net
うちのお客さんでパソコンなんか触ったこともないおっさんが30万のデジカメ買ったっていうから
淀(近所にあるから)で買ったのかと聞いたら、知り合いに頼んでネット最安値店で買ったそうだw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:16:09.01 ID:D3dV4mc80.net
テレアポとか飛び込み営業とか新人社員研修の
度胸試しに勝手に協力させられるのは迷惑。

そういや最近は選挙あっても某学会員から
電話かかってくることが無くなった。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:25:42.26 ID:31W2w0aQ0.net
中国不動産大手の佳兆業がドル建社債でデフォルト 中国初
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429581373/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:27:42.19 ID:rBWxOuFE0.net
>>718
電話は叩き切って、営業は追い出せばいい
そんなもん相手してられるか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:29:06.48 ID:OsBCjEQL0.net
うちもさっき銀行さんが挨拶にきた
どうせ金貸してくれないくせに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:27:49.83 ID:QXSCraqy0.net
法人化したら、お金は勝手に使えなくなるんだよね?
自分の給料以外は使えないよね?
法人化やめようかな・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:30:28.21 ID:QXSCraqy0.net
>>721
法人にしてるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:31:28.47 ID:rBWxOuFE0.net
法人どうたら言ってるやつ、どこが倒産なんだ?アホくさ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:39:05.73 ID:OsBCjEQL0.net
>>723
個人の自営業だよ
口座作りませんか?って感じだったけど
作ったところで貯金なんか出来ないから意味がない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:45:37.77 ID:VHVONMq90.net
うちはホントにこのままじゃ倒産するかもってときに、別の事業で創業して法人つくり、個人の自営もキープして分けることで乗り切る作戦に出て、まだ奮闘中だけどなんとか希望は持ててる

ま、たいていのケースじゃ利益がこのくらい上がってから法人化とかだろうからスレチかもねぇ

あと法人化したら勝手に使えないとか言ってる人、確かに事業主貸って勘定項目は法人にはないよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:45:09.05 ID:4tojhK/r0.net
中国で初のデフォルトきたぞ
あっという間に日本も飲まれる
はい!終了!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:57:43.65 ID:QBb03ATG0.net
>>727

中国は資本主義経済ではない
どんなにデフォルト起きようが
国家波状には陥らないから心配するな。

世界からいくら叩かれようが
後だしじゃんけんでチャラにしてしまう。
他の国の債権者は死んじゃうけどね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:15:10.77 ID:xyWtSRdQ0.net
中国の数値は意味がない

偽札がある国だろ 金がなかったらどんどん内緒で刷れば良い だろ
それをばらまいてどんどん買物して

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:42:56.08 ID:G2sx97dO0.net
今年は天気悪い日が多すぎるね
1/4くらいは雨が降ってるんじゃないか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:27:40.97 ID:ph2kEE0P0.net
シェアハウスって3年ぐらい前がピークだった筈だよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:41:05.67 ID:pZ9RSPpM0.net
リニア603kmだと
ボルトといいスピードの世界にもインフレきてんね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:52:58.21 ID:QXSCraqy0.net
>>724
あほか!
ギリギリに決まってんだろーが!
法人化しないと取り合ってくれない相手がいるから、無い金をはたいて法人にしようか迷ってんだよ。
でも、家にも金がたくさん要るんで、法人にしなくても取り合ってくれる業者を探すべきか迷ってんだわ。
適当なこと言うんじゃねーよ、コラ!

俺の通帳残高を晒したいくらいだ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:10:20.20 ID:Tc3jUMTf0.net
>>733
去年法人成りしたけど結局お金の管理はほとんど変わってないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:47:57.96 ID:NSLMRxL40.net
おいおい、公務員、今度はフレックスタイム導入だとよ
この前、賃上げしたばっかりやろが

時間が自由になるのが自営業の唯一の支えやったのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:50:35.63 ID:iMLI7aHn0.net
看板見た看板屋です。上下の余白に黄色かスカイブルーのラインを入れるだけで視認が上がると思います。ライン入れるだけであれば費用もかからず良いですよ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:26:48.33 ID:prfyZDoZ0.net
6月にお試し恐慌があって10月に本番恐慌があって
17年4月にトドメを刺す
こんな流れ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:23:18.29 ID:tW2wmiBW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429624080/l50
すき家店員「もう無理です…!うう」と悲鳴をあげて倒れる 
シフト上は「2人体制」だったが「ワンオペ」が…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:46:53.62 ID:G1I5AWBP0.net
マクドでもワンオペ見た気がする、
ドライブスルーで金払って商品受け渡しまで店員がダッシュしてた気がする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:15:22.88 ID:dBBOZW3U0.net
気付けば俺も10年ワンオペか

年齢と共に友人と疎遠になり親兄弟とも仲が悪い訳ではないが疎遠になり
かといって仕事や趣味で仲間が増えたわけでもない

仕事がワンオペなだけならいいが
気付けば人生そのものがワンオペだ(^_^;)
キビシー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:28:03.98 ID:w/80nZEv0.net
みんなそう。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:16:49.98 ID:oaPVdpfl0.net
不思議なことに、一部上場企業の製品より、どこの誰が作ったんだかわっかんねーような
ノーブランドの製品の方が優れてたりするようなことがたまにある
しかもなぜか一部上場企業の製品より安い

逆にそういう製品でもない限り、生き残れないんだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:28:17.16 ID:BlPAW9P80.net
>>742

全然不思議じゃないけど
一部上場の企業の製品ならコストはかなり削減され
しかも、そこの企業に納品されるまで何社も通してきてる。
そしてまた問屋を通して販売される。

今ネット人気を博してるのは
優秀な職人や零細企業からネット仲介企業を通して
市場に出てる商品。
良い材料でキチンと仕上げ、中抜きは1社のみだから
安くて高品質

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:29:49.51 ID:22LSkDPY0.net
>>734 サンクス!あまり変化ないんだね・・・

俺も10年以上一人でやってきたわー
身内に手伝ってもらう時もあったけど、現在の不況では一人で十分だな。
っていうか、一人でも暇だしさー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:30:33.50 ID:BlPAW9P80.net
↑但し、人気が出ると
同じ様な商品を大手工場、企業が直販でやりだすから
市場はあっと言う間に奪われる。

実はうちがコレでやられてる・・・orz

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:31:30.95 ID:BlPAW9P80.net
>>745>>743の続きだw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:35:34.10 ID:22LSkDPY0.net
>>746
俺もそれでやられてる。奇遇だな。
うちだけがやってるときは良かったんだけど、よそが真似しだしたw
自社工場をもったところが。
完全に負けじゃん!って感じっすよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:47:57.16 ID:BlPAW9P80.net
>>747

同じくすね。
最初、調子良い時はこれがネットの力かっ!!
って感激したんですけどね〜

あっと言う間に、これが大手の力かっ!! orz
になりましたわ。

まだまだ日本は問屋社会が残ってるけど
人口減少進むと、どの分野でも直販当たり前になると思う。

その時は小売って死語だろうね・・・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:59:23.46 ID:22LSkDPY0.net
>>748
全く一緒だな。
その商品を売り出してから数年は「すっげー!!」ってな感じだったんだけど、
昨年の秋頃からおかしくなりかけて、今年に入って撃沈。
昨年の秋までの売り上げが大きかったんで、今年の所得税・消費税の額がうちにしてみれば
多くてさ。
こんなもん、払えるかよ!!って感じだよ。
昨年同様、売り上げ上がっていたら支払いも滞りなく行ってたんだろうけどダメだわ。
みるみるうちに通帳の残が減る減るw
マジでやばい。

完全に衰退期に入ってる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:11:53.72 ID:BlPAW9P80.net
>>749

いや〜まったくです。
売上さえ上がれば、動く余地はあるけど
流れが変わって売れない時って辛いですよね。
そして時間差での税金関係。
傷口に塩を塗られ、やる気無くしますね・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:35:08.16 ID:22LSkDPY0.net
どんな感じで対抗する予定ですか?

なんとか、ギャフンと言わせたいけど弱小なもんで・・・
次に新しい商品開発っていっても、考えれば考えるほど「なくてもいいんじゃね?」みたいな
商品しか思いつかなくてさ。

そんなこんなで、法人化の話が出てきたわけよ。
まじで金ないんで、イチかバチかなんだよ。法人化しても取り扱ってくれる保障なんてないしね。
取り扱ってもらえたら、これまでの販路とは違う形で出していけるんで生き残れるかな・・と。

まさかこんなことになるとは思っていなかったんで、調子こいてお金使っちゃったし(馬鹿だろ俺)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:28:29.83 ID:jdbPZd7i0.net
調子こいてお金使っちゃった・・・ 間違いなく馬鹿だ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:58:55.61 ID:Tnu4HdTD0.net
>>751
自分はそれやった
まだ答えがはっきり出てる状況じゃないけど法人化してから動きは出てる

法人化は形態を何にするかとか色々検討事項があるからその辺じっくりね

あと法務局で教えてもらいながら自分で設立できるから、余計な手数料払わないようにね
たった数万でもけちるべし
設立時にがんばって知識つけとくと法人化してから違うんだよこれが

ファイトです

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:15:16.27 ID:riwgtSSI0.net
2ちゃんとは思えない有意義なやり取りになってるΣ(´Д` )

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:16:51.64 ID:805qHDkD0.net
>>753
おっ、法人化したら動きが違うのか!!
手数料かからないよう自分で動くのも手ですね。時間はたっぷりあるからw
色々と設立後の方向性をしっかり考え頑張ります。
応援いただきありがとうございます。

やる気出てきたぞ!!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:44:32.49 ID:D0ygxczo0.net
なんかヤル気が出ない
今日はほどほどでマッサージにでもいくかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:36:34.07 ID:tDp0q32w0.net
この流れの人たちは、ネットで消費者向けの商品を販売してて
大手にやられそうだから法人化してみるのもありって話?

売る方向への法人化は影響皆無だけど、商品作ってもらう
商品仕入れる為に影響があるかどうかってことかな。

いまどき客なら法人だろうと個人だろうとさして変わらない気もする
んだが、込み入った製品とか調剤とかそんな感じなんね。


なんにせよ、小売りってのはもともと競争が激しい世界だから
1つのヒット商品で障害安泰ってのは宝くじ並みの確率だよ。
競合が現れず、ご時世に関係なく、単価が落ちないなんて
せいぜい2.3年ももてば御の字。

でもその2.3年が大切だよな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:44:10.40 ID:cUo04Uwa0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429672924/l50
消費税増税後、暮らしが「良くなった」と答えた人は2%

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429615838/l50
全国百貨店売上高、3月19.7%減 消費増税の反動減が重荷

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:54:34.75 ID:oaPVdpfl0.net
>>743
手作りに近いような製品なら不思議じゃないけどねえ
大量ロット発注によるコストメリットのある製品は普通に大手が圧勝するから
そういう類の製品でどこの誰が作ったんだかわっかんねーようなノーブランドが
安くて優れてるってのはそんなになくないか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:27:38.90 ID:ih4trjTT0.net
関係ない話は他所でやれよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:42:16.21 ID:bWMALGrE0.net
普段誰とも話してないから
かまってもらえて嬉しんだろうな

まあスレタイも読めない低能は相手にしない方がいい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:46:39.56 ID:VaghHR5i0.net
突然どうした?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:20:55.22 ID:jIj3GF0JO.net
頭の中数字ばっかり浮かんでくる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:43:14.70 ID:71ebHFPI0.net
それが俺たちの宿命だ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:20:51.02 ID:dBBOZW3U0.net
>普段誰とも話してないからかまってもらえて嬉しんだろうな

他の人は知らんけど俺はその通りだぜ
でも、ホントに一番かまって欲しいのは晩飯の時
晩飯の時に誰かと喋りたいが為にカウンターのある飲み屋に行ってる。
あれを買いたい、これを買わなきゃ、そういう金を晩飯の会話の為に使ってる感じ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:22:17.81 ID:dBBOZW3U0.net
しかし金が無い。
毎月足りてないけど今月は支払いが滞る。
20万足りない。
何年経ってもちっとも成長してねえ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:52:15.79 ID:3YY7eAeM0.net
大手から飛び込みで20万の仕事が入って納品当日現金払い
で、納品2日後に消費税の引き落としが20万
なんというタイミングw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:36:30.89 ID:ymr+wjj40.net
仕事以外で他人と話なんかしたくねえけどなあ
晩飯は好きな音楽かけながら、ゆったり食うのがいいんで

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:07:45.83 ID:+jG7Omqb0.net
>>766
今月の平日まじ異常で二千円〜三千円
ソープランドのボーイとかで日給稼いだ方がましかな店閉めといて
毎日開けるのが憂鬱

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:10:29.97 ID:FjXmuSSZO.net
たまには話そうぜ、コミュ障にまっしぐらだぜ。
音楽に酒 食い物 その前にお風呂ww
俺も女房居れば それでいいです。 女房はどうなんだろ(笑)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:18:07.05 ID:wPrm4u+r0.net
なんだこの国民年金の上がり方は
地獄だなこりゃ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:16:52.76 ID:SrFeUH9Oy
国民年金16900円まで上がるぞww
どうすんだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:57:16.27 ID:805qHDkD0.net
やけに静かだね・・・どうしたの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:08:51.51 ID:cUo04Uwa0.net
あら、死の前の静けさ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:24:14.02 ID:kaFqnY3l0.net
景気回復ってどこの国の話だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:39:05.57 ID:805qHDkD0.net
日本でないことは確かだね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:59:39.80 ID:H8cJWtjH0.net
総理官邸の中だけだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:45:11.84 ID:yiS7HlxW0.net
萩原流行死んだのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:27:41.06 ID:9bSqyzRA0.net
ダメもとで公庫で融資を頼んだ。
セーフティーネット融資で金利1.85で借りられた。
しかも審査が超簡単だった。
銀行は高いし面倒だし。
まあ、これから地獄の返済が待っているんだが。。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:57:58.99 ID:Niq9Uitc0.net
俳優の萩原流行さん バイク事故で死亡か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429707458/
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f0c7536.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 06:52:06.03 ID:8iWwYnfaO.net
国民年金 月額16900円まで上がるんだぞ、多分それ以上になる可能性が…………

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:43:02.99 ID:Fz6J7Ee/0.net
うちも通知来た
15540円

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:18:38.20 ID:gMFpAz8F0.net
国民年金は一番破綻しない年金保険だよ
ローリスクローリターン 税金じゃぶじゃぶ突っ込まれてる
厚生年金じゃそうはいかない 強制加入になるから
国民年金は、入ってもらうために手厚い保護がなされている

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:45:50.91 ID:SCuKlW1Y0.net
>>783
自営業って生涯現役だから年金いみなくない?w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:48:46.93 ID:t429ll8g0.net
>>784
そう思うだろ?俺は2代目でかなり厳しい営業してるけど
親は68歳になるが年金を前倒しでもらって使わずにそのまま
貯金状態になってる。

その額700万。

ここまで貯まると案外いろいろと清算できる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:21:49.52 ID:i8+HRvR10.net
>>785
いいなぁ〜
うちも2代目だけど親の年金は赤字の補填にまわってるぅ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:36:09.23 ID:t429ll8g0.net
>>786
いやw事業資金=個人資産でどんどん減っているよw
年金は虎の子扱いなんで手を付けていないってだけの話。

バブル最終組で企業して膨大な借金で開始したその数年後にバブル崩壊。
もちろん大した額が返済できるわけもなくまだ現在も敗戦処理中だわw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:46:15.59 ID:s3j/tCD50.net
財布の中身17,000円、これは明日代引き16,000円で終わり。
口座とかかき集めても80,000円。やっぱり20万程足りない。
数少ない友達から連休中の誘いが来た。
が、その頃俺は500円1,000円単位の生活だ。
友達も俺が貧乏自営な事は知ってるが、恐らくここまでとは思ってないだろう。

オーバーチュア(ヤフーリスティング)の金がもうなくなるとメールが来てるが回す金がない。
ますます注文が来なくなる。
ここにすら書きにくい事もあるのも含めて、ホント情けない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:55:15.78 ID:1nPUQuQ+0.net
ウチのバカ親父は年金担保にして公庫から金借りて半年で溶かしやがったからほぼスルーで返済行き
あと4年も続くみたいだが途中で逝きやがったら葬儀出してやらん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:02:25.77 ID:vQ3Pk4Uw0.net
>>788
わかるよー
私は500円のスイーツでいっしょにお茶ってことすら色々調整しないと無理

おととい偶然再会した友人に誘われたけどそんな状況も話した
それくらい話せる人間じゃないと付き合う価値もないし

そしたらその人も今は実家の自営(酒屋)手伝ってて大変だから、大学の学食とかでワンコイン以下のランチして長居しようぜってなった

リスティングはこの際キーワードとか見直して締めるほうこうで実験してみたらどうでしょうか
まったく表示されないのではアレだから

あとアドワーズどっかで数千円分プレゼントとか探してそっちで出してみるとか

なんかいらんこと書いてすみません
他人事じゃなくてさ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:14:39.58 ID:484XD7ql0.net
生保の年金保険の貸付金くらいしか借りられない
先月売り上げ金や消費税貯金集めて100万返済
よって貯金ゼロ
今月の支払いどうしよ?


あと80万返済しないと ww 

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:20:40.45 ID:KTEE3xLC0.net
なんやら億単位の予算で商店街の販促事業するらしいわ
行政命令だとか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:36:59.65 ID:ml8yfIZK0.net
>>792

豪華になったら集客増えるかもだけど、アーケード使用料上がったりして負担も増えそう(;´Д`A汗

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:31:41.81 ID:WncqTM9B0.net
何がアベノミクスだよ
大企業の社員さんも、給料上がったなら
もっと外で使えよ
俺たち末端には何も回ってこないんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:31:45.37 ID:Wqjw1kUn0.net
大企業の社員ですら、物価上昇分を引いたら±0くらいだから
回ってくるはずもなく

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:55:40.26 ID:lwoZ2KPE0.net
実店舗で下見、ネット最安値で購入
日が暮れたら誰も来ないな、どこかのタイミングで19時閉店にしたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:59:32.89 ID:ZR1XaWN90.net
>>796
それ、多いらしいね。
うちの取引先もそれで困ってるみたいだよ。
靴のサイズを実店舗で確かめて、そのままネットで買うらしい・・・

容赦ないね・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:00:13.68 ID:9zmii/eu0.net
いかに税金払わないように徹底するしかないね
国が自分たちがやってることがバカだってことに気づかないと未来がない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:11:27.42 ID:gMFpAz8F0.net
いや気づいてるでしょ 官僚はズル賢いもん
だけど先輩がやってきたこと帰られないし、
自分らの取り分が確保されてりゃ国民がどうなろうが
知ったこっちゃないんでしょ
もちろん国会議員もそう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:13:30.87 ID:gMFpAz8F0.net
ところでみなさん小規模共済入ってます?
ずっと月2万掛けてたんだけど、1年前に月1000円にしました

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:17:16.15 ID:ZR1XaWN90.net
>>800
入った方がいいよと勧められ続けて、未だに未加入w

そんな金ないわー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:22:46.98 ID:B2gu2vlI0.net
MS-DOSが世の中を便利にした
とても便利だ
しかし無数の職業を奪い
無数の失業者を作り出した
仕事の効率化が進み人材が要らなくなってしまった
ソフト1つで計算してくれるし
確定申告さえ出来る
便利だ、とても便利だが
ゲイツやジョブズがタヒなせた人間は
戦争並みだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:29:09.32 ID:LjZpWE5a0.net
駅の改札口、有料道路の料金所・・
今は無人だもんな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:32:10.16 ID:hDhDQGeN0.net
効率化で要らなくなった人員のクビ切れずに税金食わしとるアホな国があるらしい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:40:42.23 ID:pNpWSsKg0.net
>>802
人工知能がブレークスルーしてもうすぐ飛躍的進化するらしいから
あと数十年で本格的に単純作業要員はいなくなるんじゃない?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:14:57.55 ID:+xzy5c320.net
>>802
しかし、その一方でコンピューター関係の企業が増加してIT関連技術者や
ブログラマーという職業が誕生し、インターネットの発展でコンピューターと
ITで飯が食える人たちが増えたわけで。
自営業もソロバンで商品をいちいち清算したり、伝票を手書きで作成する
面倒臭さから開放されて効率化して人件費削減できているわけだし。

車だって、コンピューターが発達してくれたおかげで燃費が良くなったり、
運転がオートマで楽になったりして、仕事でも私用でも楽できるようになった
わけだし。

コンピューターを恨むのは、ちょいと筋違いだと思うが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:50:03.34 ID:619SVfXu0.net
皆さんのところは初任給上げてますか〜?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429785097/l50
初任給:企業の4割が引き上げ 春闘のベア回答影響 昨年度を約17ポイント上回る

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:08:02.58 ID:ZR1XaWN90.net
雇う余裕なしっす。

何から何まで一人

独りぼっちっち。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:37:11.90 ID:B2gu2vlI0.net
>>806
モチロン恨んじゃいないさ
私自身、今は1人で商売しているんだか
NTTのサービスを使って
事務所に居なくてもFAXが入ればメールが入り
スマホでスグにFAXの確認が出来るし
先方に電話を折り返せる
コレ1つとっても電話番のような事務員の人件費が月額何百円で済んでしまっている
非常に便利だ、ありがたい
情けない話だが今の自分の仕事量なら電話番的な事務員なんか雇えないからね

しかし自営業の我々零細でさえ人件費を削減出来たんです
日本の発展を支えて来た中小企業は我々以上に削減できてしまったでしょう
大手から仕事を貰う為に
競合他社とのコロ試合に勝つ為にね
かと言って会社に留保できているかと言えば出来ていないでしょう
中小零細は会社の維持でカツカツ
従業員は生活だけでカツカツ
国民総中流階級が1番良いに決まってる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:37:50.30 ID:gMFpAz8F0.net
1人の気楽さがあるだろう
バカな奴採用した日にゃ大変だよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:32:18.30 ID:6KTwM/PE0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429791674/l50
900万円以上の年収を得たとしても幸福度上がらず? 驚きの研究結果

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:45:26.82 ID:9Fqws5akO.net
今日で廃業します。五十代半ばだけど今後が不安。
明治からの老舗を潰した罪は大きい。
友人も仲間も消えた。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:59:46.77 ID:+CVLqmfM0.net
>>812
スレ卒業おめでとうございます
貴殿の今後に幸あれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:02:31.95 ID:5M/SCsIY0.net
>>812

お疲れ様でした。
ちょっと一休みして次に進んでください。

明治からの老舗だそうですが
業種は何ですか?
うちも江戸末期から続く一種の伝統工芸な職種です。
時代が変わって、需要も減り跡継ぎは必要ないと思ってます。

時代の移り変わりで仕事は生まれたり消えたりするものなので
自分で終わっても、あまり気にされないでいいと思いますよ!

815 :205:2015/04/24(金) 07:05:16.44 ID:4JpHN81V0.net
先日入院すると書いたものです
その後投薬も好転せず膿瘍も異常なスピードで大きくなっていて今日の午後に緊急手術します
ただ肺動脈にまで達している可能性もあり、その場合は切除できないと宣告されました
一度は癌じゃないと言われたけど、ここにきて癌の可能性が非常に高いらしいです

なんかなー、人生なんてこんなもんなんですかね
廃業する人も大変でしょうけど健康だったら何度でもやり直せるから頑張って下さいね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:46:23.18 ID:/GFZC3qn0.net
>>815
お大事になさってください。

健康の有難さはすぐに忘れてしまうけど、体が資本ですもんね。
仕事ができるのも健康な体があってこそ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:54:18.31 ID:JFfR/b6/0.net
あきらめが肝心や

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:54:36.06 ID:FrCmMD6C0.net
>>802
ついでにボケ老人も創出したw

うちは俺に事業承継した瞬間に親父がボケやがったw
今まで年金も全部支払いや飲み代にぶっこみ、母親の年金用通帳も握ったまま
離さなかったのだが、俺に代わってから年金には手を付けさせず何とか回せるようになってきた
まぁ幸か不幸か、クソ頑固で浴びるように飲んでいた酒をコロっと忘れ真面目に薬飲んで
ニコニコ穏やかになってくれているのが信じられない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:56:57.11 ID:JFfR/b6/0.net
天気がええのお

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:57:13.43 ID:ooV1Epv50.net
あの人保険どうじゃったんだろう・・・・・
まあ高額があるからとりあえず直近は10万もあればいけるけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:02:09.39 ID:ooV1Epv50.net
>>818
大きな世話かもしれないが、自営業者ならすでにやったかもしれないけど
戸籍と資産洗って、親名義の口座は空にしといたほうが良いよ。
でも口座は2.3つは空のまま放置ね。

いま銀行すごく五月蠅いから認知症で身動き取れないような老人でも
窓口まできて判子押させようとするからね。

うちは信金だったんで商売の付き合いもあったんで自宅に来てもらったけど
震えながら文字らしきものを書くばぁちゃんみてるのつらかったわ。

戸籍は遺産の方ね。今は血族わかりやすいけど昭和初期くらいだと
すごい系図になってたりして知らない相続人がいたりする・・・・・・orz

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:25:46.29 ID:WAdQGHuS0.net
>>812 お疲れ様でした。 次は俺かも あぁ疲れた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:37:50.25 ID:1yJrmuvgO.net
廃業の方 ご病気の方 お疲れ様です。
ズルい事や 悪い事さえしなければ、この先 良いことありますよ。
仕事忙しいふりのクズ公務員・議員連中よりは 立派な人生やと思います。
あいつらのぼったくり人生よりは 清々しい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:30:22.97 ID:LlESKhj40.net
訪問販売「お断り」宅の勧誘禁止 消費者庁、規制強化検討
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429823128/
あらかじめ「お断り」の意思を示した消費者宅への訪問販売や
電話勧誘を原則禁止する規制の導入を検討していることが取材で分かった。
消費者トラブルを減らすための規制強化案の一つ

新聞屋倒産

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:52:09.94 ID:ooV1Epv50.net
これはwwwww

新聞、牛乳、アパート建築あたりはきついなw

電話だとどうやって意思表示するのかわからんが
とりあえず通話サービス系はどうにしてくれ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:00:33.12 ID:6fR1geKS0.net
鬼ヒマ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:02:07.12 ID:/GFZC3qn0.net
激ヒマ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:07:03.48 ID:fWkt2+xu0.net
この前店に置き薬屋が訪問してきて断ったら態度豹変して挨拶もなしにふてくされて帰っていったわwww
○○○○薬品!ムナクソ悪ぃのはこっちだっての!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:54:39.07 ID:zXpW3OL90.net
誰が見ても置く場所ないのに自動販売機置きませんか?ってあんたねー・・
いくら新人研修といっても怒るよおじさんは!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:57:12.13 ID:aKAMwRcwO.net
ど怒ど怒ど〜


ひま

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:52:46.25 ID:g1JMPnnu0.net
暇なのにお腹すいた。。。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:55:32.98 ID:TwW+8Mgo0.net
4月って何か暇だし気分上がらないよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:27:01.34 ID:SPt/BLUf0.net
こんなに金が無いのに、先週パソコンが逝った。
データなど全て復旧不可能。自業自得なんで1からやり直しはいいとして
新しいウィンドウズで、古いプリンターを認識しない。

メーカーのアップグレードも終了していた。
ソフトも以前のパソコンでのみ動いていたものが多数だった。
ソフトも買い替えかよ。勝手にダウンロードしてきてハードディスクも
すぐ一杯にしちまうし、おまいら汚ねーぞ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:52:13.06 ID:/IJXfu5C0.net
>>833
自分はパソコン急逝させた時KNOPPIXっていう
無償OSをUSBメモリからブート起動したら
ファイルデータは救い出せたけど。

が、ちょうど数日前KNOPPIX配布終了のニュースが…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:00:13.14 ID:qH3lc5MB0.net
ウチはOneDrive つかってる
データは自己責任で保存じゃなくて、どっかのIT会社に預けるって発想

スマホ紛失してもグーグル倒産しない限り復元OK
PC壊れてもMS倒産しない限り復元OK
どうせオレの個人情報なんて売ってもたかが知れてるしな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:01:31.83 ID:sNo9Sz/H0.net
ひーーーまーーー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:33:08.21 ID:12+bxX8A0.net
暇なので廃業します。飲食店

前の人が辞めて 居抜きではいった店。
賃貸契約書に「退去の際、契約時に戻す」ようにあるんだが、
スケルトンの必要は無いのかな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:03:41.16 ID:bFG4LoNz0.net
>>837

そこは相談

売り先見つけてきたら格安で手放せる事もあるけど、抱えたまま逝ったら原状回復はあなたの義務に……

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:28:39.37 ID:S3LVCaWU0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429874645/l50
外れ馬券「経費」で課税額8億円が6千万円に大幅減額

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:31:45.78 ID:fCdFZH0X0.net
>>833
前のPCと同じのをヤフオクで中古で落札して、OSもオクで同じのを落として
また同じ環境を作ればいいじゃん。
あと、PCのハードが故障したのであれば、HDDは無事な場合もあるから、
全く同じPCスペックなら、前のHDDを突っ込めば普通に起動する場合もある。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:16:22.49 ID:3Xe/OMZt0.net
>>583
その経歴だと家業は飲食店?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:19:07.81 ID:3Xe/OMZt0.net
よく見たら一週間前の書き込みにレスしてたわ・・・
疲れてんのかなあ・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:43:36.34 ID:oXZu6mRd0.net
>>838
そう考えると爆弾を次に渡すゲームみたいだな。どこで爆発するかw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:10:39.02 ID:EVpobcUI0.net
>>843

だから原状回復要件の付いた居抜き物件は、よほどの格安じゃ無きゃ買っちゃダメなのよ

脱サラリーマンなんかはこの辺の知識が乏しいからよけいな出費とリスク抱え込んじゃう

良い物件なら手放すわけ無いという当たり前の事実に、早く気付くべき

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:12:57.85 ID:CMDQwIWB0.net
ソフトバンクの勧誘の電話しか掛ってこない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:52:47.76 ID:arGJWhPVt
4日連続売上ゼロかぁ
まあ客が0の日も普通にあるし、最初からこんな店舗を買ってしまった
のはまずかったなああああああああ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:41:19.19 ID:JVQDzrrk0.net
今日は、新卒新入社員の初任給支給日。
パァーッと使ってくれないかなw

848 :834:2015/04/24(金) 23:01:25.63 ID:56j9kTMo0.net
レス サンクス
契約書に原状回復の文言なくて、
契約締結時の状態に復旧する事 なんだけど
契約締結時と今は殆ど変わっていない。
当方の営業に拠る変化があったと確認出来る什器等を処分すれば、
契約締結時の姿。
じゃあスケルトンの必要無いのかな、、、ということです

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:09:42.55 ID:K0GLM4840.net
自営業について語り合うなら、ここがおすすめ。
けっこう使えるかも。
https://blngs.com/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:57:19.37 ID:SPt/BLUf0.net
>>840
そういう手もあったよね。もう買っちまったw
HDは付け替えてみたけど、データは取り出せなかった。

アキバの店員に聞いたら、やっぱり経年パソコンはそれなりの劣化は
避けられないし、どのみち同じだと・・

>>834-835ありがとう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:36:02.71 ID:CTkQpSF70.net
>>844
お前何様なんじゃボケ
後出しの説教か
低能丸出しやのお

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 04:11:46.42 ID:j14F0YX/O.net
毎日憂鬱 鬱 鬱 になりそう、ヤル気も出ないし 親の面倒見るので疲れた。 嫁さんも疲れてるみたいだ。 介護始まって6ヶ月なんだが先がみえない。 鬱 鬱 。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 04:41:48.52 ID:Vd29HEsX0.net
ガンバ!
要介護4で6年面倒見たわいよりマシ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:56:28.79 ID:y+71p4UR0.net
>>844
>良い物件なら手放すわけ無いという当たり前の事実に、早く気付くべき

一般論としてはその通りだし、自分への戒めとしてはそれでいいんだけど
現実には世の中いろんな人間がいて理論通りに進まないから面白いって話。

美人から順番に売れる訳でもイケメンから幸せになるわけでもなく
歌のうまい順にヒットする訳でもなく、料理がうまい順に儲かるわけでもない。

>>837
自分の知ってるところでも居抜きで造作価格300万で入って
2年後に売り出し価格もまたまた造作300万って例もある。
イコールがあるという事は世間じゃ入った時より高く売り抜ける例も山程あるんだろうし。
不動産屋というか大家の腹一つの部分もあるんで頑張って!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:20:07.32 ID:fKUCZvIT0.net
食い物屋を金掛けて始めるとか疲れるだけ辞めれ
人を食い物にする詐欺も多すぎ、起業の勧めの99%は詐欺やで

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:31:31.69 ID:NrR+Hw390.net
>>854

841書いた者だけど

知り合いの不動産屋が言ってた『売却物件の利益は売上上位2割のものから殆ど得て、他は売れ無いまま晒されてる物件もしくはロスカット』らしい

やはり手放す理由は大事で、たとえば集客は有るけど老化後継者不足で売却とかなら償却終わったボロ物件でも逆に高かったりするだろね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:14:17.45 ID:4bI0N55D0.net
>>850
>アキバの店員に聞いたら、やっぱり経年パソコンはそれなりの劣化は
>避けられないし、どのみち同じだと・・

これは店員が新品PCを売りつける時の決まり文句だよw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:21:43.29 ID:M2yYMC640.net
飲食は今でも雨後の竹の子のように居ぬきもあるからいいよなぁ。

俺物販なんだが200坪程度の量販の居ぬきとかほとんどない。
だいぶ前から上物が借主建築で退去や契約終了で更地にしちゃうんだよね。

まあかといって近隣で、ユニクロ、ドラック、他量販チェーン店で退店して
契約満了まで空き家になってるのみると借りる人もいないんだろうけどさ。

一回200坪くらいで声掛けたら田舎のロードサイドなのに60万とかいわれたw
市役所隣接の絶好地でさえ坪800〜1000なのにw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:41:19.17 ID:HH2lqjzA0.net
「放置自転車です。ご自由にお持ち帰りください」 こんな張り紙はアリなのか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429883523/
https://dq7wdmmchd2ye.cloudfront.net/topics/img/3129_2_1.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:28:35.42 ID:yExQc3WK0.net
洋服屋スレ、どこにいったの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:48:39.72 ID:j14F0YX/O.net
848だが 父は要介護4 3年半 入院退院繰り返し 昨年夏に亡くなった。母は 昨年 夏前に 脳梗塞で入院 昨年11月末に退院 身体障害者2級 要介護3 自宅でみてる。 疲れた。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:47:02.06 ID:JTwYh7iM0.net
>>860
まぁ今の時代、突然何が起こっても不思議でないからね
ましてやアパレル
どこがいってもおかしくないけど‥
だお、 どうしてんのかな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:28:10.53 ID:y+71p4UR0.net
>>857
>これは店員が新品PCを売りつける時の決まり文句だよw

売りつけたいとかそういうニュアンスとは違う。
その前段階の話で、商売やってりゃ誰でも使ってる
「あやふやな問い合わせに下手に回答して言質を取られない」手法。
その類であって売りたいとかとは別の話。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:48:54.91 ID:ncnCT6nu0.net
>>857
ああ、そうなのかw
でも俺も、パソコン使ってはいるが何かトラブるとお手上げだし
自分で何とかしようとすると、結構細かい壁が立ちはだかって・・w

ま、知識と技術の無い奴は、どこでもカモられる、って事かねぇ。
やられっぱなしで、くやしいです!!←(何か、お笑いの奴風)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:33:10.81 ID:FNNVZ4Vv0.net
>>864
使ってるパソコンと同型のものをヤフオクとかで入手してストックしておいて、
HDDはお立ち台で定期的に丸ごとバックアップしておくんだよ。
こうすれば、パソコン本体が壊れようが、HDDが壊れようが、すぐに復旧できる。

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hsc374u3/
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/03/news138.html
↑これがお立ち台。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:48:52.60 ID:ncnCT6nu0.net
>>865
おお、色んなのがあるんだなw
実は、金が無いんで新パソコン買う前に、ハードディスクコピー?の
ソフトとケーブルを買ってトライしたんだわ。

でも店員の説明とは違っていて、そのソフトとケーブルは
あくまで立ち上げ側のPCからしかデータが移せなかったので
俺のような旧パソが逝ってしまった場合は移行出来ない。

この製品もあくまでパソ君が健康なうちの備えのようなもんで
逝っしまったHDDには役にたたないだろ?

まあ、いい勉強になりました。
皆さんありがとう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:20:48.13 ID:FNNVZ4Vv0.net
>>866
HDD本体が逝ってしまった場合には復旧は無理。
日ごろから壊れる前にバックアップしないとダメ。

>ハードディスクコピー?の
>ソフトとケーブルを買ってトライしたんだわ。

ソフトを買ってしまったのか・・・
↓にいい無料コピーソフトがあったのに。

http://hobby.under.jp/software/system/aomeipartition.html
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501462.html

あと、パーテーションコピーは別のパソコンにソフトをインストールして起動し、そのパソコンに壊れた
PCのHDDと新品の合計2台のHDDを別に接続すると認識されるから、認識されたらパーテーションごとの
コピー作業ができたはず。
だから、店員の説明は間違ってはいなかったと思う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:20:16.44 ID:NmAaTlgy0.net
>>866
ハードディスクが致命的に壊れてなければ、大概はデータの吸出しや復旧は出来る。
大きめのデスクトップ(タワー型とか)のコンピューターとかだったら、大概ハードディスクのマウントスペースとケーブルが余っているから新品のハードディスク買ってきて、リナックス等で起動してコピーすればOK。
マザーボードや電源が逝っているときは、別のコンピューターにハードディスクを繋いで復旧。
普段から取り返しのきかない重要なファイルはバックアップしとけば、復旧はかなり楽だけど…。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:40:49.85 ID:zQYPpilz0.net
はぁ・・やる気でない・・
やっぱり売れないと思った時点でモチベーションだだ下がりだね。
皆さんはどうやってモチベーション保ってるのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:45:31.01 ID:aA0xfdbi0.net
売り上げ上がらないなら経費削減しかない
頭のなかはそればっかり

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:47:09.13 ID:qHNKIPkT0.net
>>867
だからもう後出しであれこれ言うのは止めろ
見苦しい
お前のPCの知識がすごいのはわかったから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:48:01.51 ID:YKnNzdE00.net
この一週間選挙の応援活動した
始めてやったけど充実感は凄いな
仲間意識がすごい芽生えるから
けっこう人脈増えて仕事のオファーもあちこち貰えた
でも凄い疲れたわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:50:08.41 ID:Q3Aqc/000.net
>>872
当選したらなにかおこぼれありそうなのか?
ボランティアは知らないとこのつながり作りに便利だよな
俺もまたやりたいわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:50:11.03 ID:3q8BCNnA0.net
大阪で短距離(電車ひと駅分くらい)だけタクシー乗ったら、
運転手に切れらたことなら何度かある。
乗ってから行き先告げたら「歩けボケぇ!」と怒鳴られて降ろされたこともあるわ。
これ一体何なの?
東京では一度もそんなことないんだが。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:06:51.49 ID:zmM50k7n0.net
>>874
東京で一回も無いのに大阪で経験したって事だから
このケースは単純に大阪の運ちゃんの問題だと思うけどね。

ただ、870の事じゃないけど揉める奴は決まってるって話もある。
あれはあれでお互い匂いで分かるんだろうな。

話を聞くと必ず相手が悪いって事になるんだけど
タクシーだけじゃなくてさ、飲み屋でトラブルになるのもそうだし
客からクレーム受けるのもそうだし、なんかあるんだろうね。
ビジネス的に言えば回収率の悪い営業マンも大体メンバーが決まってる。

ちなみに俺は人とトラブルは起こさないけど回収は杜撰な営業マンだった。
なので他の回収の悪い連中を見ても何故そうなったのか大体想像が付いた。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:12:10.27 ID:zmM50k7n0.net
金も無いのに体が飲みに行こうとしている・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:13:57.89 ID:zmM50k7n0.net
ボトルがあるから1000円で済むってリトル俺が耳元で囁いてる・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:23:53.56 ID:tQoaxZKW0.net
ボランティア?どこが倒産しそうなんだよ
その前にすることあんだろうが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:47:32.58 ID:JG975vTH0.net
従業員10人の人材派遣系。
年商1億あった時は50人ぐらい抱えてた。
今は年商2000万ちょい。
5年前まで同業他社で営業してた人に営業頼むことにした。
今年は起死回生!がんばるぞ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:21:06.82 ID:rLsZr1vg0.net
>>875
>東京で一回も無いのに大阪で経験したって事だから
>このケースは単純に大阪の運ちゃんの問題だと思うけどね。

こう考えるのも中学生ならしょうがないけど
マジでお前の知能大丈夫なのか
月曜日にでも病院に行ったほうがいいぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:32:15.69 ID:V0st59Bx0.net
>>880

理由も述べず人格否定までするのは能がなさすぎる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:38:34.70 ID:tQoaxZKW0.net
>>880
倒産しそうなのは仕方ないけど、
そういう煽り方はどうかと思うよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:41:49.56 ID:GfC3LrtZ0.net
>>874
タクシーのりばか、流しのタクシーなら文句言われないが
停車しているのは長距離待ちだったりするからなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 02:02:41.35 ID:zmM50k7n0.net
>>880
まあまあそんなに焦るなって。夜中に張り切りすぎだわ。
もう一回>>875を読み返してくれよ。
3行目以降は目がチカチカして読めない訳でもあるまい。

それによ、ネット番長かなんか知らんがいきなり「お前」呼ばわりされてもさ
俺は嫁でも部下でも後輩でも息子でもないんだしピンとこんってもんよ。
千葉か埼玉の田んぼで喧嘩してんじゃないんだからさ
「オメーどこ中?」みたいなノリで来られてもおっちゃん困る。疲れるわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 03:45:02.72 ID:XzOCf5H/0.net
はいはい、倒産しそうな貧乏人どもが争わんでええけん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:39:37.80 ID:7VDKe1it0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430005418/l50
【アベノミクス】正社員、増加に転じる 景気回復 
有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:46:58.74 ID:pjwy53Og0.net
煽ったりむかついてレス返したりする元気があるのがうらやましいわ。。。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:11:49.42 ID:DOiCL8gr0.net
だからゆとりは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:45:15.60 ID:GqeXecwp0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00839722-sspa-soci
与沢翼、海外で豪華生活を満喫。家賃200万円、高級家具に3000万円も

◆シンガポールでデイトレーダーに転身!

何とかギリギリのところで踏みとどまり、すべての手続が終了後、シンガポールへ
移住を決意。
だが、やはり驚きなのは、一時一文なしと報じられたのに家賃200万円の家に住み、
高級家具に3000万円近く費やすその経済力。いったいどんなカラクリが?

だが、与沢氏が今何より力を入れているのが株式投資。
トレード自体は一日1時間程度だが、それ以外に毎日16時間、株式投資の勉強に
割いているという。

その言葉を裏づけるかのように、先日もソフトバンク株を大量購入して、利益を
あげたという。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:47:00.92 ID:GqeXecwp0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1429946235/l50
秒速1億円稼ぐ男・与沢翼、現在はシンガポールに移住し月1500万円を稼ぐ生活

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:38:47.44 ID:gjxPXF2f0.net
くそヒマー くそヒマー また2chやってるよ。 今日は店じまいすっか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:12:39.02 ID:6RcC1mb/0.net
ここ10年で4月の売上げ最低記録を更新しそうだわ
去年の増税開始の4月より酷いw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:00:16.09 ID:q1A/wZbz0.net
ウチもだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:18:08.31 ID:FJOyntU60.net
ウチもだ。なぜこんなに醜くなってしまったんだろう。
モノももカネも動いていない感じ。寂しい。死にたい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:04:23.71 ID:FBa36beC0.net
地方に行くと、産業って、

土建、農業、公務員しかないからな

農業は兼業農家が多数で、地方公務員とか農協職員とか兼ねてるし、補助金も出るから割と生活は楽

土建は給与が上がってきてる

自営その他は貧困層に落ちてる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:17:12.52 ID:FK3QdLdP0.net
今年は酷いな。
去年より酷い
 10%で自営死ぬな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 05:52:03.44 ID:5wC2Tdq/O.net
もう終わるか? 売り上げ無くて生活出来ない方向に向かってるわ。 来月から税金の支払いくる→借りて払うか、借りなくて支払いを待ってもらうか? →借りると利息が……なぁ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:00:50.52 ID:LJc06kgY0.net
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。』

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:07:40.35 ID:hFZ9HzJ50.net
アホか
サラリーマンじゃねえんだから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:47:18.90 ID:6YtnrO3I0.net
w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:50:01.85 ID:5sPdLwrG0.net
不幸中の幸いと言うかうちの場合消費税が上がる前の3年前から極端に売り上げが落ちてきて
これじゃまずいと借金の繰上げ返済を急いだり経費の節約に励んだりして
昔と比べると売り上げは減ってるのに支払いで追い込まれることも少なくなった
これタイミングが1年でも遅れてたら今頃終わってたな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:00:21.70 ID:9wS9lLNc0.net
>>898
稼ぎもしないでゴロゴロ海辺でビールとピーナツ食って寝転んでたら、
逆に焦燥するだけだろw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:05:13.39 ID:FBiM2xG90.net
>>901
おれもそんな感じだな。
リーマンまでに貯めた金で、事業・家・その他全部繰り上げ完済。+経費徹底的に圧縮。
そのおかげで今生きていられると思っている。

地方だけど今年に入ってますます景況感悪い気がするよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:56:21.30 ID:Z7cOfr550.net
>>903

オレは逆に無借金開業、常に設備抑えてきた

低空飛行だけど潰れそうで潰れない、足腰強い感じ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:22:10.69 ID:ucc7vLe70.net
それ、安サラリーマンから見たら垂涎の的だと思うよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:42:52.90 ID:id6Pzv0p0.net
新しい店が次から次にポンポン出来るけど皆、外装と内装立派にして金掛けてんなぁと感心する。

俺は外装と内装にほとんど手を加えずに開業したから開業資金も1年でペイできたしギリギリだけど無借金で何とか生活出来てるわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:06:24.66 ID:yAKmC3Wv0.net
消費税8%から1年。
多くの国民が、増税や円安による物価上昇に悲鳴を上げてるなか、
増税に合わせひっそりと・・

国家公務員の年収が平均50万アップしたことや・・

国会議員の給料が月額26万、年間421万もアップしたことは・・

あまり知られておりません。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:57:20.49 ID:7wLCIkUe0.net
>>901>>903
借金の繰り上げ返済・・・

レベル高っ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:59:12.71 ID:5sPdLwrG0.net
>>908
ちょうど10年積み立ててた保険が満期になってそれを全額繰上げに充てただけなんだけどね
店のリフォームに使おうか車でも買っちゃおうかみたいな金だったんだけど全部返済に回して支出を減らしたんが正解だった
やらなかったら月の生活費10万円で家族3人で暮らすハメになってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:50:00.11 ID:dPUysgPN0.net
偉い
経営者の鑑だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:57:41.92 ID:GcmQgWwe0.net
まだ、売掛金払ってもらえない。
再三、催促はしてるんだけど。30万くらいが未回収。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:03:57.06 ID:Z7cOfr550.net
マジで成長期の経営が過去の物になったな

金目一杯借りるなんて愚策もいいとこ、下手すると命取りになる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:31:40.07 ID:FBiM2xG90.net
>>908
似たような人がいるもんだね。
おれも積立の保険を解約して全部返した。
残った金で相場で勝負したら全部溶けた。あほの見本だよ。
今は質素にやってる。コツコツやるよ。儲かんなくなったけどね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:22:57.59 ID:wTbWMKcb0.net
>>895
農業も同じなんだけどね
公務員が最強だよw
沈むまでは つか、これはマジレスなんだけど
公務員は期限付きの紙幣90 あと10%くらいが
妥当だと思う ピンハネの親玉のくせに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:28:01.99 ID:wTbWMKcb0.net
ちゃんと、自分の取り分
確保してやがる…ピンハネしてる
輩がキツイだの言っても、説得力ないわ
消費に貢献する?だから、前述のように9割は
お前がピンハネした国内企業で使うのが筋だろ
どうせ、革新性もない仕事してるくせに
いっちょまえに報酬とってんだから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:39:28.11 ID:4mcjyqh00.net
貰う金の分だけ働けばどんな職業でも別に文句はないんだけどな。

あの仕事であれだけの金もらってあの待遇であの態度を取れれば
そりゃ普通の人ならぶちぎれるだろ。

地方にいけば年収200レベルの仕事だからなw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:45:45.14 ID:QTwIAMut0.net
マクドナルドのBBAは高給確保で社員は減給だとさ
公務員と庶民の関係性と同じなんだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:50:11.76 ID:9t9ABEOA0.net
クロネコヤマトの受注をやっていて、中越の方まで伸ばそうとしている
テックを主とした丸能見とかいうのはメチャクチャでいつまで持つか問題だ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:57:26.79 ID:7wLCIkUe0.net
>>915
>どうせ、革新性もない仕事してるくせにいっちょまえに報酬とってんだから

革新性もない仕事〜おっと〜、俺ディスられたか〜
ひょっとして、そこのあなたもそっちのシャチョさんもあんたもオメーも
911にディスられてんじゃないの〜?
革新性のある仕事してますか〜?

あっ、でも俺、まともに報酬とれてないから関係ないのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:30:13.41 ID:d8IfW0tk0.net
景気は良くも無いけど悪くも無い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:45:49.42 ID:wTbWMKcb0.net
>>919
誰に行った訳でもないんだがw
大体革新性なんてのにつられるのも馬鹿らしいw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:57:54.39 ID:7wLCIkUe0.net
>>921
すまん、冗談だから気にしないでくれ!

今、頭の中で月末足りない分をどうしようか算段しとるんだわ。
請求書とか全部しっかり見ちゃうとヘタレな俺は、心が折れちゃうから自分の都合のいい部分だけ
あれを払ってこれをどうしてあれをどうしようか、と現実逃避シュミレーション(シミュレーション)中。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:20:10.93 ID:Eu4hQCla0.net
〉〉918

そんなこと言いながら、しぶとく生き残るだろ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:16:55.63 ID:b1X0IZ8D0.net
利益ギリギリで質落としてでもとりにいくか
質が良いからこの価格から下は対応できないって言って撤退のライン決めて交渉するかあれこれ考えてるんだが
おまえらならどうするよ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:30:13.09 ID:/vP9w9VV0.net
>>921
それならそういう言葉は使うな
後からでは何とでも言えるしな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:04:54.34 ID:05L0bbR50.net
【国際】人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430141623/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 03:08:06.02 ID:nf2CGQ3P0.net
インフレとか本当に判ってるのかよw
借金しといた方が良いのはハイパーインフレが起きる時だけ
その時には国民の現金性資産は吹っ飛ぶがな
国の方針って、正直臨財債もいずれバックレると思っておいた良いと思うよ
元々国が借金して穴埋めしていたのを、法律を変えてまで地方に付け替えるなんて、どう見てもバックレる気満々
どのタイミングで国が臨財債を埋める金を回す余裕が出てくる見通しがあるんだよ
ピケティが言うように資産を積んで資本収益を上げる方が成長よりも稼げる、ということは借金はその逆が起きるということなんだよ
今更貯金をとは言わんが、資産性でない借金は避けて置いた方が良い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:35:48.46 ID:uJVWcDFB0.net
>>924
質を落としたら終わると思うわー
値段は据え置きで付加価値つける。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 06:39:22.63 ID:wcWtlDQf0.net
>>911
まだ取引してんの?
だったら供給とめちゃえ
もう取引してないんなら、売ったもの返してもらって回収だね
そいつの客先まで行って金払ってもらえないんで回収に来たって言うといいよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:26:54.22 ID:wcWtlDQf0.net
>>924
利益ギリギリで質を落として仕事取りにいくと、後々骨折り損のくたびれもうけになるからもうやらない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:50:32.05 ID:uJVWcDFB0.net
>>929
金がないのか(?)もう注文はきてない。
2月分が30万
3月分が15万
45万もらったらそれで取引を終わりにする予定。

近所の弁護士に頼もうかと検討中。
潰れてからでは遅いから・・・
少額訴訟も視野に入れてる。

ってか、何で払わないんだろ?
何故支払いが遅れるのか?って聞いたら、取ってつけたような理由を言うてたわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:58:55.21 ID:wcWtlDQf0.net
>>931
払わないのは、払うカネがないからだろうけど、何で払うカネがなくなったのかね
常套句は「うちも客先からカネ払ってもらってなくて困ってます・・・」みたいなことかな

「すいません。○月○日までに×××円振り込みます」って約束させても、何の連絡もなく
振込みもしてこないようなやついたよ
その時点でもうアウトだから、早めに動いた方がいいと思う
すでに相手はなりふり構ってられない状態ってことだから

製品もう売ってないのなら供給止める作戦は使えないねえ
やっぱそいつに、お前の客先まで乗り込んででも回収するわって宣言した方が話が早いと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:03:51.81 ID:wcWtlDQf0.net
俺が弁護士に相談したときは結局
「いくら裁判で勝とうが、払えない相手からは取れない」
ってのが結論だったからねえ

結局そいつにゼニを払う元、つまりそいつの客先から回収するしかなかったんだけど
製品の供給を途中で停止するのが一番効果的だった
そいつの客先からすぐ泣きが入って、客先から直接お前に支払うから製品供給してくれ
ってことになった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:45:45.27 ID:FiDbcLb20.net
>>932
そりゃ譲渡特約付いてない債権の場合しか出来ないべ
仮に付いてなくても債権譲渡して貰わないと相手の取引先に債権回収には行けない

もし、譲渡前に勝手に相手の取引先に回収に行く、ないしは、取引先に回収に行くぞなんて言えば、言った側が捕まる恐れすらあるわ

そんなアドバイスしたんなよ

自分が貸した相手に、払えないなら債権譲渡してくれ、こちらが代わりに回収してあんたの借金と相殺するから、と言うようにアドバイスすんならまだわかるが、それだって公証人付けたりなんだりで面倒だぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:49:49.34 ID:FiDbcLb20.net
あ、譲渡禁止特約な、すまん

仮に焦げ付かせた相手とその取引先に譲渡禁止特約が交わされてたら、取引先に承諾を得ないと債権回収は出来ないよ
強引にやったり、製品回さないなんて匂わせたら恐喝になる可能性すらある

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:57:46.78 ID:wcWtlDQf0.net
>>934-935
支払いしてこないようなやつ相手にそんな悠長なことやってよくいままで生き残ってこれたな

実際に製品を取り戻すなんてこたそりゃできないよ
取り戻したところで中古品だし
結果的に、行動することで「ウチに支払いしてねえ」ってことをそいつの客先に知られるだけの話でな
実際には客先まで出てきたら契約書の書き換えだけで終わる話だけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:04:21.37 ID:yt83/LmH0.net
ない袖は振れぬ
法律だけでカネ払ってくれりゃ誰も苦労せんわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:31:14.12 ID:9nK1apqX0.net
月末支払いの消費税だけでも20万ある
なにこのピンハネ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:05:07.15 ID:uJVWcDFB0.net
>>931
みんな、ありがとう。
時すでに遅しかな・・・店には従業員もいるようなので、
電話が繋がるうちに(遠方)
できるだけ回収できるよう頑張ってみるわ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:11:35.83 ID:SqTMJxoS0.net
少額訴訟起こしても払えないものは払わんよ。
少額訴訟で判決出たとしても差し押さえにさらにワンクッションはいる。
営業に致命的なものを差し押さえることができるなら払うかもしれないが
結局現金が無ければどの道払えない。営業停止で債権者会議になる。

で、あればそういう意思があるという旨を説明して
内容証明を送って支払を分割でも優先させる方が安くていいかもな。

○○万(原価相当)でいいから払えと。
分割にして兎に角最初の1回目を払わせる。それで損失カバーできるようにね。

相手の懐具合でだいぶ違うけど、個人零細企業なら支払が滞る=倒産一歩手前
だから全額回収しようとして飛ばれたら○損だよ。

ただし、単に期末とかでの現金不足だとするならほっとけば全額回収できる
場合もあるんで遠方だと厳しいよな。

ちなみにぐーぐるアースおすすめなww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:59:19.41 ID:uJVWcDFB0.net
>>940
ありがとうございます。
先ほど、弁護士にアドバイスをもらって、手紙を書くことになったよ。
コピー取って簡易書留で送るようにって。
最初、内容証明っておっしゃてたけど、いきなりも何なんで・・・手紙でいいって。
今、手紙書き終えたところです。
コピー取って、送ってくるわー
こんな時に限ってゴールデンウィークだもんな。嫌になる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:41:20.89 ID:9Ia7QZtP0.net
>>928>>930
レスサンキュー
骨折り損のくたびれ儲けになる可能性高いから質が良いから高いんだって話してくるわ
もともと今の業者の商品の質が悪いから値段合わせてくれたら変えたいみたいな打診だったし他にも声かけてるみたいだからな
売上ほしいけど無理はできないや

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:51:27.85 ID:9jywhR3o0.net
それ正解と思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:01:10.33 ID:1cme2SmM0.net
掛け取引ってのは会社としての信用があるから出来るわけだが
俺のような一人親方の自営だと現金取引が楽だわ
こんなんだからいつまでたっても法人成り出来ないんだろうけどw
払うもんさっさと払っちゃうのは本当に気が楽

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:49:50.24 ID:uJVWcDFB0.net
>>944
確かに全てが現金払いなら楽だね。

俺は、仕入れ現金 売り上げ信用

とても苦しいっす。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:52:51.26 ID:wVJhcR+K0.net
去年の収入ゼロだったんだが
行けそうな事業ある

100万借りたいわ。どこから借りられる場所あるかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:59:34.33 ID:wMW2hmdA0.net
働けば?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:12:09.71 ID:9nK1apqX0.net
あと2日、奇跡は起るか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:41:42.92 ID:7uZjgvtH0.net
消費税の振替納税って
既に過ぎてないか?23日だったような

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:45:05.17 ID:jiwF7J2T0.net
100万円くらい自己資金でやりなよ
お金が無い人が商売成功させてもお金貯める能力は絶対養われないからまず100万円くらい貯めるって言うのは大事だよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:01:50.33 ID:uJVWcDFB0.net
>>949
んだんだ。23日だったよ。通帳残がドエライことになってんだわ。
大した消費税額ではないんだけどね・・・

>>946
スタートからの借金事業はしんどいんじゃない?
ってか、昨年の収入ゼロでまともな所が貸してくれるわけないじゃん。
借りるところ間違うと、火だるまになるぜ?

今回の件で、法人になると色んな縛りができて大変そうに感じたわ。
迷ってたけど、個人で細々やっていきま。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:53:37.64 ID:BpTvGVd70.net
値下げ要請されて断ったら取引も断られたが、
その取引先がリコールかなにかやらかして倒産寸前の噂が立ち始めた。
複雑な気持ちだわ。
どのみち取引先を失うことになってたんだな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:45:01.02 ID:8nnHV6PS0.net
>>952
去る者は追わない。
値引きOKして取引継続→倒産→売掛金回収不能にならなくて良かったじゃん。
これで良かったんだよ。
また、新しい取引先が決まって来るさ〜

昨日から売り上げ回収できない話の俺だけど、次の取引先は勝手に舞い込んできたよ。
そことうまく行くか行かないかは別として、何とかなるもんだねー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:26:50.88 ID:b/brupDC0.net
>>949
仕入れ商品に掛かる消費税だよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:39:26.13 ID:WRkUTRKf0.net
>>945
BtoBなの?
うちは小売りだからほぼ現金売上で
掛売りだとしても長いのでせいぜい1か月後に入金
仕入れを現金にしただけで本当に気が楽になったし
手元に残ってる金からその他の金を逆算するのも楽

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:50:31.39 ID:GWqgSHsM0.net
市の法律無料相談に行ったことあるが、弁護士がビックリするくらい不親切でワロタw
終始投げやりな口調で「ああ、それで良いんじゃないですかね」って要領を得ない返事しかしない。
死ねと思った。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:54:20.41 ID:n8PSwQ2d0.net
金にならない仕事はしないだな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:21:19.06 ID:0X6YGOrS0.net
>>956
最近の傾向だと、年配の弁護士ほどなめた態度とるよ
若い人は弁護士といえども競争になってるの実感してるから比較的態度はいい

つーか、役所でもそうだが腹立つ態度とるのは50歳以上のやつが多い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:24:54.28 ID:8cmq0HoD0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430271038/l50
東電経常益2倍に 電気料金上げ、売上高最高 3月期

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:58:47.40 ID:GPpCmVaD0.net
売れないなぁゴールデンウィーク

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:02:38.96 ID:3oTLomhs0.net
\(^o^)/世間ではGWだけど休んでるバヤイじゃないのですよ
みんなは休め  開けててもろくな事ないぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:08:38.30 ID:zO0+WXag0.net
そんなこと言って自分だけおいしい思いをしようとしてんだな
そんなことさせるか!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:51:22.88 ID:dU6q+mSr0.net
>>955
B to B
B to C

どちらもあります。長い所は2か月待ちっす。
個人は直ぐ決済してもらえるけど、企業はそうはいかないですね。
企業の方が比重が重いんで困ってる。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:50:48.86 ID:zO0+WXag0.net
本日閉店します・・・

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:01:02.00 ID:vLtL8eoj0.net
閉店ガラガラ…

店あけててもガラガラだけど…。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:11:14.63 ID:65PYj6VF0.net
また一人倒れたか・・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:38:54.09 ID:dU6q+mSr0.net
閉店して、この先どうするんだ?
仕事決まってるの?大丈夫か?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:46:43.62 ID:DAc15SRL0.net
明日ハロワに行ってくる。47歳だけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:19:28.08 ID:Y8kx82w50.net
お疲れ様...
職が早くみつかることを心から祈るよ

廃業したときに再就職するための助成とかないのかな?

うちは今、他の行政地域への引っ越しを検討してる
指定の商店街に引っ越すと助成してくれるプログラムが各種あって、色々なとこ比較してるよ

うちは飲食じゃないんどけど飲食ならコミュニテイカフェ限定で助成やってるとことかあるのね

都心の家賃と固定費でカツカツだし、営業的に都心のメリットがあまりなく、逆に無駄に激戦区

今一番惹かれてるのが、一年間月五万の家賃助成プラス入居時の広告宣伝費や模様替えなどについて五十万補助する自治体なんだ

都心なら楽勝で坪2万レベルが2000円で借りられる助成対象物件をネットで見つけてさ

助成が一年出るからその間は家賃三万で住居兼店舗がしのげる
今の場所の5倍以上で設備も充実

まからといつまて移転だけしても展望みえないから、固定費が激減する一年の間になんとかアイデアひねり出し、商店街にも馴染みつつ再起はかろうかなって

半分以上本気で考えてる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:22:33.35 ID:Y8kx82w50.net
>>969

>>まからといつまて移転だけしても展望みえない

我ながらなんだこのタイプミス!

だからといって移転だけしても

って言いたかった、すまんです

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:37:37.21 ID:Odv59sqn0.net
ついでに不必要な改行も止めてくれ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:41:39.98 ID:Y8kx82w50.net
ごめん気をつけるわ今後

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:18:46.57 ID:GwA+/1Vb0.net
俺はスマホやタブレットじゃないんで
適度に改行してくれたほうがええで

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 02:57:01.54 ID:tnAgMYcy0.net
こういう女性がお客さんで来てくれないかな〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430273167/l50
80代女性が現金1億2900万円だまし取られる 
電話で「全財産が国に没収される。没収されないよう私どもで管理」

瑞穂署によると、昨年11月、実在するのと同じ名の証券会社の社員を名乗る男から
「名義を貸してほしい」と女性に電話があった。
女性が承諾後、同社員を名乗る別の名の複数の男から、「名義を貸したことで全財産が
国に没収されてしまう。没収されないよう私どもで財産を管理します」などと電話があった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 05:22:16.16 ID:Xr/8cLpr0.net
認知症にモノ売りつけてまで儲けようとする程カネに汚いのに倒産しそうならもう倒産してクビ括れよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 06:57:03.45 ID:03wGPtyu0.net
同じく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:18:17.83 ID:al5kALcK0.net
こういうのを羨ましがるってだけで人間失格だろ。
貧乏でも、人として生きたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:02:17.41 ID:4/81BN8m0.net
1億2900万も持っている婆ぁさんはケチだろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:23:11.56 ID:qh9SgZRD0.net
高島屋顧問飯田一族の飯田一喜を逮捕、右翼幹部らと100万円恐喝
 大手百貨店「高島屋」(大阪市中央区)の創業者一族で、同社顧問の飯田一喜容疑
者(53)(神奈川県逗子市)が、右翼団体幹部らと東京都内の会社社長から現金約
100万円を脅し取ったとして、警視庁組織犯罪対策3課は28日、飯田容疑者ら3
人を恐喝容疑で逮捕したと発表した。 ほかに逮捕されたのは、右翼団体「三和塾」
相談役・安野昭(64)(兵庫県川西市)、政治団体「新政経懇話会」
代表・浅野孝治(60)(大阪府大阪狭山市)の両容疑者。調べによると、
飯田容一喜疑者らは昨年12月下旬、都内の喫茶店などで、都内の不動産会社社長(60)に対し、「500万円作れ。わしらをなめるな」などと脅し、
現金計約100万円を脅し取った疑い。 飯田容疑者は、商品先物取引の運用資金1000万円を同社長に預けており、浅野容疑者にこの資金の取り立てを依頼していた。
飯田一喜容疑者は、1989年に株取引で巨額の損失を出した際、
浅野容疑者が「金融機関に顔が利く」との評判を聞きつけて相談を持ち掛け、知り合いになった。
 飯田一喜容疑者は「金を返さないので腹が立った」と供述している。
飯田一喜容疑者は、高島屋の創業者飯田一族で飯田新一・元社長の長男。
一時は常務も務めたが、2003年5月に退任。
東京都中央区の日本橋高島屋の画廊公認会計士室に勤務していた。
高島屋は28日付で飯田一喜容疑者の顧問公認会計士を解職した。 高島屋本社広報・IR公認会計士担当室は「個人の問題ですが、大変遺憾」としている。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:58:04.68 ID:ghKh0UBh0.net
イベントで酒ブースを出したけど
酒飲んでワイワイ楽しくやってる所を若者たちが遠巻きで冷ややかに見てたのが印象的だった
自分や飲んでたお客が誘っても「イエイエ僕は・・・」みたいな感じで立ち去るし
今の20代にとって「知らない者同士が酒飲んでワイワイ」なんて馬鹿っぽく映るのかね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:11:51.26 ID:pRxZ1Vcb0.net
県が予算21億で商店街ポイント事業を施策し、うちの商店街で約1,000マン助成される事になった。
と同時に市が商品券を17億分用意して販売するらしい。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:23:22.11 ID:tSwVi4uy0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430319487/l50
サザエさん一家の資産、1億4000万円超えだった 
東急田園都市線・桜新町駅周辺に250平方mの土地を保有

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:27:07.61 ID:LwPYKaw+0.net
>>980
馬鹿っぽく映るんじゃなくて煩わしいんだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:37:16.02 ID:+Dk82dTJ0.net
>>980
前からいた酒屋さん?

若者も酒が好きじゃない中年も大概は学生の飲み会で安酒のんでるからな。
その時点で「日本酒かっとく?wwwだれがのむんだよwww小さい奴にしとけよ」
的な扱いだからな。んでみんなで1杯試してハイまずい。

大吟醸やら純米やらって区別がまずなにを表すかしらないし
米自体がどんな米かもしらん。
ワインなら国から産地、品種まで軽く覚えるのにね。

旨い酒は旨いだけに残念なもんだけどな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:39:09.71 ID:MfmBrBYz0.net
>>981
神戸?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 11:13:50.72 ID:zaM5H8lG0.net
>>981
うちの市も商品券事業やるみたいで参加店募集してたわ
とりあえず申請しといたけどスーパーとかで使えるなら個人店に流れて来ないだろうし難しいところだよな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:10:19.50 ID:pRxZ1Vcb0.net
>>985
いや、お隣

>>986
うちはSCなんだけどポイント事業と商品券とSCの販促の準備で今ごったがえしてる
個人店でも偏るから難しいね。来る所はくるけど来ない所は全然だから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:51:34.99 ID:xGUuh3S30.net
朝鮮総連傘下団体から無利息で借金していた西宮税務署職員を停職3カ月
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430222784/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:42:09.43 ID:03wGPtyu0.net
>>981
なにそれ?羨ましい〜
どっちみちネットショップなんてお払い箱なんだろうけどねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:01:10.99 ID:1GwOeJhv0.net
豊島区だけど何年も前にそんな事やってたけど結局流れるところにしか流れない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:02:57.87 ID:wLo0X4Ju0.net
もう田舎には飲食店しか残ってねー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:22:22.17 ID:bqcjcFeuO.net
いや、飲食店どころか医者と整骨院と薬局しかない。GWは死んだ街になるんだろうな‥

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:01:10.38 ID:soFPimGO0.net
>>
980
日本酒の美味しさを知らずに安酒だけ呑んで、マズゥってアホだよな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:19:35.58 ID:gJOeYi8F0.net
日本酒不味いじゃん、、日本酒なんか飲む奴がアホ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:24:48.83 ID:LwPYKaw+0.net
>>993-994
好きでも嫌いでも個人の嗜好なんだから放っとけよ
仲良くしろとは言わんが、不毛な争いはするな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:36:13.39 ID:9IXy6e/w0.net
>>994
朝鮮人はしね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:41:10.93 ID:soFPimGO0.net
熟練の杜氏さんが精魂込めて作ったお酒を不味いって言うんなら仕方ないさ。
でも、醸造アルコールたっぷりの純米酒を呑んで、日本酒全てがクソ不味いって言うんなら世間知らずって事だよ。
あんなもの俺も不味いと思うよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:48:55.11 ID:fsUTxxDB0.net
>>993
>>994

呑の最小パックを夜に空けるのが楽しみですわw

別に不味いとも思わない、むしろ旨い

>>997

999 :205:2015/04/30(木) 17:58:49.86 ID:OWXhnZh40.net
朝鮮人なんていうのは、このスレでは止めようや

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:06:46.28 ID:YjwpoYp80.net
ほんと、朝鮮人がどうたら 馬鹿みたいだよな
そういうスレでやってくれや

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:07:11.91 ID:jwjd+YeY0.net
いちいち>>207とか入れるなよボケ
まだかまって欲しいのか
>>994はあちこちで日本の悪口を言ってる朝鮮人だのだよ
それを指摘して何か悪いのか
お前も朝鮮人か
それならしょうがない

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:56:52.29 ID:PH2Fllj50.net
次スレ建てられなかった

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:02:35.28 ID:03wGPtyu0.net
>>997
だよね〜醸造アルコールたっぷりのは俺も好きじゃない。
杜氏さんが丹精込めて仕上げた酒はうまいわ。
8割の純米酒で、今お気に入りがある。
吟醸・大吟醸はもう要らないかな。タダなら飲むけどさw

あ、獺祭って杜氏がいないの知ってた?俺、最近知って驚いたんだけど。
大量生産のため全部機械化だってねー残念。
酒屋さんや日本酒専門の飲み屋に行ったら、獺祭のこと嫌がってた。
今年のバレンタインデーは、どっかのチョコレート屋と獺祭がコラボしてたわー

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:14:28.21 ID:Vy2EsLPl0.net
薀蓄ウザー

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200