2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★7【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:30:04.19 ID:6sD0WE1m0.net
ネットショップの経営について語り合おう

【ネットショップ】経営実践会議★3【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1350538883/
【ネットショップ】経営実践会議★2【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1336985031/
【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
【ネットショップ】経営実践会議★4【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1381898222/
【ネットショップ】経営実践会議★5【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1393608047/
【ネットショップ】経営実践会議★6【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423464410/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:32:56.92 ID:zWuR8ZZj0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:44:37.83 ID:63gEiEQl0.net
乙です。
ネットショップ新参です。
このスレめちゃくちゃ参考にさせてもらいます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:14:48.48 ID:p/OZexQc0.net
ここを参考にしているようじゃ大きくならないよ、マジで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:08:46.98 ID:Tzl8A03j0.net
ここは個人零細の舐め合う場

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 05:28:02.75 ID:dUMXmL010.net
>>5
ぅオレとぅオマエのっ♫
ぅだいごぉろぉぅ〜♫
なーなーな
なーななー
なーなーななー♫

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:52:37.41 ID:VQnU4zQk0.net
>電番載せてると、問い合わせだけして、
>買うのは安いところでポチるでぇってなお客さん多い。

>なので、ウチも最近じゃ「商品はメーカーへ聞け」にしてる。
>文句言われても、どうせ買わないから評価もされない。
>それよりも、ウチで買ってくれるお客様に手厚くサービスしたほうが良い。

うちもこれには振り回されたわ 散々説明させられて「考えてみます」
メールもしつこかった
こういうのを弾く方法ないだろうか どこも要らないわこんなの

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:28:22.83 ID:6LTstKmE0.net
amazonの支払いが遅れんだってよー
今週欲しかったのにさー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:46:44.77 ID:xuXzcQqj0.net
客、業者問わず電話かけてくる奴はその時点で頭がおかしいのがわかる。

取り寄せの商品とかでも本人が急いでると電話でなんとかならないかと
言ってきたりするんだが、なんともならん。
正確にはメーカー直販店から買えばなんとかなるんだが、教えてやる
義理もない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:01:03.86 ID:6LTstKmE0.net
海外旅行してて病気になって金が支払えなくなったって、馬鹿なの?
そんなの信じてもらえると思ってんの?

この仕事をはじめてこういう奴2人目なんだけど。嘘も上手くつけよな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:33:13.82 ID:8O8kp0s60.net
黒猫のYES!ってなに?なんで始まったばかりなのに「導入した事業者さまの声」あるんだよ。そもそも何が無料なのかさっぱり分からない。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:12:13.13 ID:X3HNlUA/0.net
>>7
尼は数売れるけど、真面目にやった方が損な空気あるね。
電番なし、メールも返信せず返信不要扱いにしまくって
「平均返信時間」を短くして尼から高評価。
そうして無駄を省いて最安値でカートを取り無在庫販売。
低評価が付けば「全額返すので再考を」という評価買収。

マケプレで買い物してても思う。
基本お客さんになると、最近じゃヨドバシ->価格コム->
->尼直販->楽天->(越えられない壁)->オクとマケプレ。
買って下さるお客さんには悪いけど、やっぱ質の悪い出品者が多い。
特に最安値。楽天より安い販売者がいる=なにかあるんだよな。やっぱり安いってのには。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:15:08.46 ID:7E/4qfsS0.net
価格コムが直販なんてやってんの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:37:14.83 ID:bRumDfNG0.net
4755楽天 1951.5円 -129
大幅安。今朝の日経新聞では同社は公募増資で国内外の投資家から約2000億円を調達
すると報じられており希薄化懸念で売られている。前場中に正式発表しており、実際
は約1880億円を国内外の公募増資で調達すると・・。調達した資金の大半は、短期借
入金などの返済に充てるとのことで、希薄化以上の成長に繋がる資金調達だとは言い
難いとの見方多い。いずれにしろ暫くは手掛けにくいと見る向き多い。

+++++++++

楽天は客や店子からだけでは飽きたらず、株主からも毟り取ろうという悪徳企業。
三木谷以外は皆不幸になるな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:13:41.13 ID:41as8aij0.net
77%引きで売りだ出せばいいのにwww
株主ざまー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:17:15.54 ID:bRumDfNG0.net
自社株までスーパーセールwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:31:07.21 ID:Xwlkp2Sg0.net
8秒に1人売りに出ます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:31:43.57 ID:xuXzcQqj0.net
短期借入金があるのは企業としてはおかしくないが、問題はその使い方

というか、増資を借金の返済にあてるってどうなん?

ウチもやりてーー。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:36:56.10 ID:xuXzcQqj0.net
大盤振る舞いのポイントの資金源は借金であることが判明。
楽天バブルもそろそろ・・・

解決策は営業マンのリストラだろうなぁ。店子としてはマジでいらんから。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:00:27.73 ID:ojqMS6f40.net
>>19
ヤフオクのヲチ対象のチャリンカーみたいなもんか。

資金が続けばこけないが資金が枯渇すれば関係者道連れに
全員アボーンか。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:32:46.10 ID:qiTRxcyi0.net
【社会】薬局を健康づくり拠点に・・「健康情報拠点薬局(仮称)」整備 
厚労省方針、基準を検討[06/04] 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433409142/l50

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:16:45.70 ID:R1+aG3b60.net
今年度は、昨年度の半分の売り上げになりそうだ。
売れなさすぎ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:19:09.84 ID:qAsYn0k60.net
本日売上0

1円パチ マイナス15000円

パチ屋も人少ない、駄目になったもんだ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:32:18.65 ID:bGqKMYGl0.net
>>23
突然すみません。新参なのですが、生活はなんとかできる感じですか?
月にどの程度純利益あるのか、よろしければ教えていただけないでしょうか。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:35:46.85 ID:6pQnx7ou0.net
>>24
俺が妄想で答えよう


この人は月の純利益はマイナス20万というとこだろう
(パチンコが原因で)


しかし、去年の夏ごろにtotoBIG1等6億円を当てて
月マイナス20万でもへのカッパということなんですよ。

自営は趣味でやっている程度だろう
で、客がこない雰囲気なら暇つぶしにパチでもいくかという感じ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:58:02.27 ID:R1+aG3b60.net
仕事が無くて暇なら行ってしまうわ。
金もねーのにな。
こんな俺はスロッカスw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:33:18.37 ID:/HVfaH/+0.net
>>23
また出たなスロッカスw
もう毎日書かなくて良いからなw
せめて月次で書いてくれ。そうすれば24も喜ぶと思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:54:23.08 ID:cyjMeHNx0.net
代引きの品物を元払いで送っちまった
もうセンター行きのトラックに乗ってしまったらしく止められない
先方配送店からのUターン、赤字だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:02:46.33 ID:R1+aG3b60.net
>>28
もう差し上げたらどうよ。
俺ならそうするけどな・・・こちらのミスってことで。
値段にもよるが10000円位までならそうする。

元払いを代引きで送らなくて良かったじゃん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:07:32.64 ID:cyjMeHNx0.net
>>29
太っ腹だね
見習わなくちゃ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:19:43.48 ID:R1+aG3b60.net
>>30
うちは、先月お客さんの都合のキャンセルで発送途中の商品を戻したんだよ。
お客さんの所まで届いてないのに、契約の送料の倍以上の送料でうちに戻ってきたわ。
今回の佐川の請求書見てビックラこいた。
契約している料金で戻ってこねーのかよ?
ってか、普通にタダで戻してくれよ。いつも集荷あんのにさー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:24:50.77 ID:R1+aG3b60.net
>>30
・・・で、高い金払って戻すくらいなら、
「こちらのミスですので、お代金は要りません。どうぞご活用ください。」
で、店の印象を良くした方がいいって話な。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:43:34.07 ID:RoWJ6qVd0.net
商品はそのまま先に渡して後追いで空荷の代引郵便でも送ればいいじゃん
まともな人間なら払ってくれるだろう
タダにするのはゴネられてからでいいと思うが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:58:30.57 ID:R1+aG3b60.net
ゴネられて→タダ

では、同じ赤字にしても意味が違ってくるな〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:11:10.15 ID:cyjMeHNx0.net
>>33
それも考えたんだけどね
ちゃんと考えればそれがこっちにも先方にもベターだったね
こんなこと今回が初めてだったので判断を誤ったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:07:30.57 ID:3MZqvkgJ0.net
ストアは不特定多数相手だから
おかしなのも交じる
まだオクの客の方が評価システムがあるせいか素直だよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:19:35.26 ID:Pskzie9H0.net
ウチは中国からの輸入品も扱ってるんだけど、どうも円安でパニクってるメーカー
が多いみたいだな。

もちろんウチもパニックだが。連鎖倒産あり得る。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:28:01.27 ID:5R+01XeU0.net
まだそんな事言ってるのか、円安分値上げすればいいだけだろ。
もうどこもそうしてるよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:19:25.45 ID:60hC6dgK0.net
値上げして売れればいいけどな
しばらく仕入れは抑えて様子見だ
FXでいうY

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:40:21.84 ID:mCu7HEp70.net
ドル円は、125円以上で落ち着きそうだな

130円になってから新しい価格設定の戦いが始まる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:04:56.07 ID:0tirvBtY0.net
この天ぷら屋と同じだよね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060202000244.html

この記事を読んだ多くの人が、値上げすればいいだけじゃん
と思っているわけで、ネットショップも同じでしょう。
なぜか自分のショップだけは値上げすると売れないとか競合があるとか
訳の分からないことを言い出す
どうせ最安値をできるショップは1つだけなんだし、そこ目指しても仕方がない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:03:40.88 ID:60hC6dgK0.net
江戸前天ぷら美味そうだな
食いに行ってみるか
多分、あまり儲かっていないんだよ
建て替えの費用だとか考えると
いい機会思ったんじゃないか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:57:44.36 ID:qHumNFvK0.net
辞め時
自営業永遠のテーマ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:56:08.16 ID:qu6ZRXuL0.net
今は我慢大会の時期。1年か2年踏ん張ればどの業種もプレーヤー
不足に陥るからその時まで粘れ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:32:36.14 ID:MO8bo+jf0.net
2chとか書き込んでるとクッキーとかで
Amazonや楽天に「こいつ掲示板書いてるな?」とか
バレるもんですか?

皆様、掲示板とかの書き込みは業務用や、
プライベートPC(恐らく買い物でアカウントの紐付けされているでしょう)とも更に
分離しているPCで書き込みしていますか?

知人のPCサポートやってる方に聞くと「法律的にすっぱ抜くのは出来ないが、技術的には容易。
企業なんかは抜ける情報は抜いてると思う。」とか言われてちょっぴり不安です。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:21:56.96 ID:On6JgS+i0.net
全部筒抜けですよ
昨夜はどのエロ動画をオカズにして抜いたかまでバレてます

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:56:50.00 ID:LyqKdPjx0.net
まあ
そんな神経質にならなくてもいいだろ
個人でブログを書いているんだが
女性の友人に
痩身とか、ダイエットの広告ばかり出るぅ
と言われたときは、なんと答えていいか困ったがな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:12:18.33 ID:YDNtFxmb0.net
>>40
アメリカの景気絶好調と利上げで為替は未知の世界へw

昔日本がドル買い介入したドルを売って
財政改善に使えばいいのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:21:04.33 ID:BPCUMyq/0.net
>>45 - >>46
コマ?エロ動画のおかずや趣味まで抜かれてんの?w
NLSで何買ったとかも見られてんの?俺の性癖バレバレなのか?
教えてくれよぉーーーー

>>47
アドテクは良いけど、ログや書き込みとかまですっぱ抜かれてたら
コアな書き込みしてる人って相当やばいんじゃないのかな。

それって間違いなくエロい俺じゃないかorz

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:35:30.70 ID:CAKGCW5w0.net
どの道、遅かれ早かれ130円こえて1ドル140円ぐらいにいくんだから

輸入に頼っているヤツは今のうちに身の振り方を考えた方がいいぞw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:23:18.69 ID:S3GF5AOD0.net
>>50
なんで? 円安の分、値上げすればいいだけじゃないの
うちは30%値上げしたけど、注文数はそんなに変わらないよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:37:04.06 ID:XsrTEmDl0.net
それじゃ国産だけど便乗値上げして利益増を狙うかな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:58:07.17 ID:S3GF5AOD0.net
輸入だろうが、国産だろうが、値上げしないとやっていないのは同じだよ
国産で仕入価格が上がっていない場合は、仕入先がコスト増を吸収しているだけ
自国通貨が安くなれば、絶対に物価は上がる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:52:22.44 ID:murcTrPN0.net
実際、ニーズがあれば(飽和してなければ)値上げしてもなんとかなる。
ニーズがなきゃ終わり。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:05:19.47 ID:f8utlWVE0.net
>>24

3月からずっと赤字、自宅兼事務所だから何とかやれてる。
月純利益12万で普通に生活できる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:31:47.46 ID:wpQgPgMS0.net
>>55
ありがとうございます。
生活ができるレベルに達するのもすごいことだと思います。
そこまでいけない人もたくさんいると思うので。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:35:19.97 ID:K9FwrH/x0.net
>>49
さすがに書き込み内容まではすっぱ抜かれないだろJK

>>50
輸入に頼ってないけど、原材料までみると、かなり
輸入に頼ってる国である以上、国産品も上がりまくり。
洗剤も食品も何でもかんでも上がる一方だぜ。

それで値上げしても、また最安値引く2円とかやるバカがいるw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:48:26.31 ID:XsrTEmDl0.net
>>55
一人暮らしなの?

家族養ってるの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:12:34.48 ID:DsIs0Iez0.net
そうだなニーズだな
数年前のスマホ関連なんて出せば売れてたが
今はなにか付加価値がないと売れんわ
円安御礼125円均一処分セールでもやるか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:37:47.80 ID:3SF0Qkrt0.net
営業マンって何で口先だけで何も出来ないくせにあんなに偉そうなんだろう?

最近リストラされた友人がいるんだけど、まだエリートのつもりでいやがる。

それだけならまだしも将来は自分の才能を活かして起業し、一山当てるつもりらしい。

もう40過ぎてるのにね。

何の実績も技術もないくせに自信満々で、その割に口先ばっかで何歳になっても起業しない。

まー本人のことを思えば、その方が賢明だけど、ウンザリだ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:44:56.45 ID:UMk7Nr+s0.net
>>60
それは、その友人や、貴方の周囲の営業マンがそうなだけだと思う。

杜撰で適当な対応で、日本語もろくに書けない同業者が散見するが、
それを持って「通販屋はバカばっか。コミュ障でまともな対応も出来ない」
って括られるのと同じ。(別スレでこんな感じの書き込みを見て一瞬
「一緒にすんな」ってムカついたんだよね。)

なんの実績も技術も無いって言われりゃ、少なくとも俺も所詮自営レベルだし
技術って言われても、メーカーが作ってくれた物を右から左へ流してるだけだし
そりゃメーカーサイドとしたら、逆に「お前ら右から左へ流すだけでなに偉そうにしてんの?」
って思われてると思うし、それが態度に出て、60が偉そうと感じた営業マンみたいに
なるケースもあるだけじゃ無いか?

同調できなくて申し訳ないが、無理聞いてくれたり、色々やってくれる営業マンが多いから俺の所は助かってる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:21:32.54 ID:c9Wn1zkM0.net
右から左に流すだけの仕事で
微々たる利益を乗っけて販売するしか能がない
悲しいけど当たってんじゃん(笑)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:53:07.72 ID:XSVmEuic0.net
ただ、なんでもかんでも右から左に流すだけはないと思うぞ
技術がすごくても商品的には産廃レベルなんてものがよくあるじゃないか
利が乗るもの、客が求めるものをを流す能ないと生き残れない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:00:14.16 ID:XSVmEuic0.net
>>60
多分
雇って欲しいんだよ
察してやれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:08:50.80 ID:pQpE/sCi0.net
仕入れ商売でごめんなさい。。。(´;ω;`)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:30:59.76 ID:c9Wn1zkM0.net
売れる物・売れない物の目利きはこの商売をする者の最低条件でしょ?
売上は上がっても薄利だったりするわけでね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:03:13.14 ID:1MmK+Goc0.net
商品も販売(楽天ヤフー)も人の褌に乗っかって小判鮫やらせてもらってます
毎日毎日小銭をせっせと集めておりますが
何か?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:50:56.64 ID:VO3X7dMC0.net
一部の職業を除けば世界中の職業は単純だと思う
大抵2年でその職業の仕事のおおよその事を理解する
その癖最初だけ厳しい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:46:22.66 ID:XSVmEuic0.net
中国の安いスマホケース買った客が
物が悪いと文句いってきた
もう国産の高いケースしか扱わないぞ
円安に苦しめ
バカ客

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:29:07.97 ID:0aauHq6S0.net
>>67
お疲れさまで御座います。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:41:14.34 ID:7U7xY/kO0.net
みなさんは、どんな使命感を持って通販というお仕事をやられていますか。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 03:22:56.44 ID:RvdE9nYl0.net
>>71
使命感は初めて1年ぐらいはあったけど、今はそんなものみじんもない

生活のため、それだけだわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:51:52.78 ID:3JRN4WTP0.net
通販に使命感www

そんなものが欲しいなら途上国行って
井戸でも掘ってこい
で、その意識高い系こじらせて
フェアトレードでもやれよ

そっちのが使命感と自己満足に繋がるぞw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:01:07.62 ID:mC8FDsF4O.net
通販の他にやってるボランティアには使命感あるが、
通販に使命感はないな、仕事

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:36:31.37 ID:/FMFr3yU0.net
通販ごときで美談が見たかったら、楽天から毎月来る冊子でも熟読してろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:00:03.52 ID:0aauHq6S0.net
>>73 >>74 >>75
おいおいw
悲しく可哀想なネットショップ経営者の回答。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:28:48.55 ID:7dTyWZbq0.net
使命感とか、理念とかいうやつは、大体よけいなことして自滅する

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:21:45.28 ID:3JRN4WTP0.net
>>76
コンサルタントさん
お疲れさまですw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:28:38.74 ID:IRxbiHYo0.net
おーーー、円高ーーー!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:58:43.84 ID:Oj8mVWcj0.net
円高きたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:27:24.64 ID:0aauHq6S0.net
>>78
ばーか!そんな感じだから駄目なんだよな。

使命感や目的意識があると俺のように時給80000円稼けるようになるんだよ。
ちなみに8万は今日の時給換算だよ。
来月からは10〜20万位になる予定。

嘘は言わねーからやってみな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:35:31.81 ID:Oj8mVWcj0.net
時給80000円はすごいな
秒速で稼いでいるな
なんの情報商材だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:38:51.95 ID:0aauHq6S0.net
情報じゃない。物販だ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:44:37.96 ID:/NCBQDyC0.net
瞬間最大風速で話すのがコンサルの常套手段

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:53:18.18 ID:Oj8mVWcj0.net
欲求には5段階くらいあってだな
秒速で1億稼ぐやつはビジョンとかミッションとか言い出すんだよ
生存の欲求段階でそんなこと言っても響かんだろ
それに成功者の話には生存バイアスがかかってるから
真に受けるのもどうかと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:04:55.46 ID:9KqFYiWS0.net
つまりベビー用品と

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:44:13.16 ID:ay5Uaipq0.net
一時期は時給17万だったけど、今では時給6万だ

81よ、未来の俺にならないように、金は家を買うとか旅行に行くとかではなく、全力で仕事のみに使えよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:11:36.20 ID:SvSK8C6G0.net
>>87
忠告ありがとう。時給17万って凄いね。
色々と使ってしまった後だw
今後は全力で仕事に使っていくようにする。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:24:17.81 ID:kDE1yfs+0.net
時給の意味すら知らないとか小学生かよw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:43:16.61 ID:oDa9ToBZ0.net
やっぱ産地直送以外儲からないの?
JANコードあるものは速攻価格競争になるんだけど・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:57:08.84 ID:uvjajq2T0.net
時給17万でフルタイムなら年収3億は超えるなぁ
1日3時間労働の週休3日でも1億
まさか1日3分労働というオチではないよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:53:43.38 ID:dJBz0e9C0.net
>>90
JANコードない産直ももう終わってるよ。
速攻価格競争になる。てか、寧ろ産直は精神衛生上キツいぞマジで。

全くネットのネの字も知らないような農家や漁協、その他で新しい商材を開拓し販売企画->
->商談->販売開始->セールなんかもやっちゃう->売れ始める->丸パクリ展開され安売り開始。

これほどムカつく瞬間は無い。淡々と次の商材探すけど。腹の中では憎悪が。小せぇな俺orz

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:57:27.18 ID:gF3ixMYN0.net
余程暇な奴しかココには居ない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:28:59.60 ID:Tt3QdwJX0.net
価格競争から逃れられない
商材が腐っていく

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:56:20.63 ID:41OQZ7KG0.net
10年寝かせろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:12:27.40 ID:7dTyWZbq0.net
JANの商材だけど、価格競争はしないけどね。
定価で販売>注文きたら取り寄せておくるだけ。

まーうちはデータだけなら、商品数が40万あるから他とは事情が違うか。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:24:09.63 ID:Oj8mVWcj0.net
>>92

フレッシュジュースとかやってたわ
落下果実とか使って
商流作ったらラベルだけ変えられて同じ目にあったわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:31:48.88 ID:FU8aYscx0.net
意識高い人がネット通販を商売にしたりしない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:29:15.31 ID:13KARRUl0.net
>>96
ドロップシッピング無店舗でも出来るの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:24:54.87 ID:gAyQ/d0Z0.net
稼いでる人凄いな…

うちは月商80万で、先月楽天撤退して今はAmazonとヤフーと自社(売れない)でやってます。

楽天の売り上げ無くなるのは痛いけど、運営にかかる金がでかすぎる。
広告費は上がる一方なのに売り上げは下がる一方で辛かった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:55:50.60 ID:yK1a8MSf0.net
ごはんですよみたいな定番商品を通販。最悪スーパーで手に入る
から在庫切れで右往左往しない。売れても売れなくてもコストかからないし思い入れもいらなおい。これでいい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:57:57.07 ID:MbQNDDwg0.net
ウチは典型的な斜陽業種だから、来年くらいに楽天スタンダードの
維持ができなくなりそう

品数だけは必要だから、がんばれにでもできない
退店申し込むと、完全歩合10%とかのコース紹介されるらしいけど、
利益率低いからそれもできない

固定費の5万だけ出ればいいって商材探してるけど、なかなかないよね
出尽くしてるしね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:08:39.20 ID:VtKVOv6q0.net
>>101
同じくどこにでもある定番商品へ逃げた口だが、そこも
1個売って10円50円の商売になってるんだよな。
当たり前だけど「えっ!?ご飯ですよがこんな値段で売れるの?」
で無在庫参入してきて結局、皆2円、10円と値下げしてこうなった。
食品はダメだね。主婦が尼とかで売ってるからね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:39:51.79 ID:POihIAOU0.net
商材選びは大変よね。
俺は最初の商材がダメすぎたな
今から参入する夢見るあなた、考え直したほうがいいよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:21:34.86 ID:j1T/8yGi0.net
>>99

ドロップちゃうよ。自分とこで発送してるし。

ある意味、これって小売り業というより、物流業じゃね?(´・ω・`)
って思うことがある。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:48:05.45 ID:bSB614SD0.net
102
何そのコース

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:53:47.47 ID:xECMX++g0.net
楽天のそのコース気になるな
10%固定費なしなら考えてもいいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:06:25.69 ID:ang58fEX0.net
退店が多いから引止めに必死
固定費無料で残ったところで大して売れなく、
費用ばかりかさむから意味がない。

シャブ中の末期みたいなもんだ
こんな所に労力つかうなら利益取れるところに力注いだほうがいい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:20:32.05 ID:aCQEFMXf0.net
なんか楽天
何処ぞの携帯キャリアみたいになって来たな
既存客に全くメリットが無い所とかさ
新規にも結構優遇あるみたいだし

今度コンサルに辞めるって言ってみようかなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:35:18.06 ID:y/v1k5MVO.net
昔は、楽天スタンダードは月商130以上が目安だった。
送料課金に総額課金、メルマガ有料とかだから、
今はどうなのかな。

無理してスタンダードプランにしなくてもいいと思う。
退店前に、安いプランに変えたらいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:44:44.13 ID:C+s8czXZ0.net
アマゾンなら月額5000円の手数料15%だからオススメ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 03:39:46.65 ID:Y9fahC630.net
モールが送料半分もってくれたらな
だいぶ楽になるんだが
送料定額プランとかないんだろうか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 03:47:31.48 ID:8KaG9uz40.net
そういや楽天って近々本社移転するんだよな。
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2014/0821_03.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 11:37:31.90 ID:5j94vfAy0.net
ネコポスの厚みを超過した時に返送になった事はありますか?

ネコポスに乗り換えようと検討していますが、2.7mm公式定規が
ギリ通過しない商品ばかりで困っています。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:19:35.48 ID:M8QODo3S0.net
配送業者の大口契約いくら位で契約してる?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:42:39.11 ID:UjaSnBmk0.net
>>114
そもそも違反行為なのだから、返送される・されないに関わらずやめるべきでしょう。
そこまでやって、あなた、運送会社、お客様の全員が迷惑しますよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:11:59.67 ID:PGUGR9a60.net
楽天もDEALとかポイント30倍とか
店に負担を強いるイベントばかりになってきたな

悪いけど無理に利益削ってお客取っても、
長い目で見ると続かないんだよね

そういうお客はお得だから買ってるだけだし
ポイント止めれば買わなくなるだけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:59:17.91 ID:0E5qOLrh0.net
ネコポスよりゆうメールとかゆうパケットとかにすればいいじゃん

定形外とかも使えば、代引きもできるし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:37:03.93 ID:0/jpa1lw0.net
ゆうメールと定型外は通販屋としてどうなんかと。
俺も安売り競争で渋々そっちに堕ちたけど、トラッキングなしは
尼じゃマイナス評価だし、発送完了も通知されない。
使う奴がいて、お客さんがそっちに流れるから、巻かれてしまう俺みたいな店が言うのもなんだけど。

ただ、ネコポスにしてもゆうパケにしても、既に4cm級を送ってくる店とかもあったりで既に統制が崩れてる感があるな。
やる奴がいて、真似る奴がいる。なんだか規約やルールを守ってるほうが損とか嫌よね。
雨だの真夏日だの、ムシムシ加減に、いつも以上に同業に対してストレス感じてる。

少なくとも俺の競合アイテムは、どう考えても5cm級とかを普通にメール系サービスで送ってやがる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:53:39.97 ID:Y9fahC630.net
尼のマケプレでミニレターや改造

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:54:46.62 ID:Y9fahC630.net
改造レタパは結構いるわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:57:53.12 ID:g+xZXk/k0.net
ショップサーブってどうですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:34:09.18 ID:PGUGR9a60.net
糞だよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:01:42.12 ID:Y9fahC630.net
自社サイトやると、客よりも営業の相手で忙しくなる

125 :122:2015/06/12(金) 21:28:27.15 ID:L3C6cuFK0.net
そうなんですね。
カラーミーと比べるとショップサーブは費用がかかるけど、集客があるからオススメと書かれたブログがいくつかあったので、一度無料セミナーを受講してみようかと思ったのですが、イマイチ&営業がうるさいならやめとこうかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:32:10.98 ID:ikVhYCgr0.net
モールには出してないの?

127 :122:2015/06/12(金) 21:36:43.50 ID:L3C6cuFK0.net
ヤフーショップとamazonに出してるんですけど、売り上げがかなり落ちてきたのでどうしたものか?と悩んでいます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:00:26.70 ID:ikVhYCgr0.net
商材にもよるけどレンタルカートレベル単体じゃモールより売れるってことはないと思うな
特化した内容のショップサイトでアクセス稼いで直販はこちらってリンクさせるイメージ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:04:49.46 ID:Y9fahC630.net
自社はWordPlessで自作したよ
集客は7500円の券がきたときと
検索から記事にくるぐらい
売上は時期的なものもあるからなんとも言えないが
俺も今月入ってさっぱりだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 08:31:30.52 ID:JNg57vOg0.net
>>119
>尼じゃマイナス評価だし、発送完了も通知されない。
そうなんですよね。いつの間にかトラッキング無しだと
発送完了通知が無地で届く使用に変わっていてビックリです。
お客さんから指摘があり発覚して驚きました。

>>127
正直、ヤフーやAmazonで売れなくなると、自社サイトも同じですよ。
自社サイトを特別安くするとかしないと伸びませんね。
ウチは、4年前に直販専業からAmazonに出品したのですが、
アクセスは急増したけど、Amazonより1割以上下げないと、
結局買ってくれません。クレカ手数料分とAmazon手数料の差額
考えたら5%しか引けませんが、それじゃ自社サイトはアクセス
だけで終わります。意外に店の名前でググるお客さん多いね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:17:26.38 ID:PSyumps90.net
amazonで価格以外で競争する方法ってないのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:24:46.97 ID:ueyeFKdu0.net
ウチはウチの店そのものを売りに出すことにしたよ。
メーカー直販店でない限りこの先生き残れんと思ってる。
多分買い手はつかないんで既に手遅れだろうが・・・。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:12:32.64 ID:PnMBc7li0.net
これからは価格競争の激しいネットより店頭販売に力入れた方が良さそうだな。
店頭販売を始めて約2ヶ月だけど毎月家賃くらいの利益出てる。
ネットでの安売りに慣れすぎたせいか、リアル店舗でも同じ値段で販売すると安すぎてお客さんもビックリしてる。
販売スペース、人の移動のある場所なら店頭販売お勧めかも。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:33:18.48 ID:ppXRmP3V0.net
やるなら住居兼店みたいな家賃がかからない感じでやらないときついだろうな

テナント借りてやるのはリスクが高すぎる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:20:47.19 ID:w1zCaJDk0.net
ネット販売初心者です。

ショップサーブとカラーミーどちらも使ったけどアクセス数自体はショップサーブの方が出やすいかな。

パーク出品経由でのアクセスの比率が高いので手数料が多くかかる

カラーミーは操作がしやすい

商品ページのアドレスが品番になるからかわからないけど、型番で検索されたときはショップサーブは上位表示されやすい。

ちなみにネット販売初心者だけど今後家賃十数万払ってリアル店舗にチャレンジする

136 :122:2015/06/13(土) 15:49:13.24 ID:IZYVHbY90.net
ショップサーブのパーク経由に惹かれたんだけどBASEのプレミアでもパークに反映されるんですよねー?
だったらBASEでもいいんじゃない?と思ってきてます。

そんな私は実店舗アリ。こちらも売上落ち込みで悩んでいます(泣

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:35:33.46 ID:tS6f29DJ0.net
BASEは不思議なくらい売れない
まだフリマアプリの方がマシ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:02:36.30 ID:FXGWraDX0.net
急にアマゾンの掲載順が全商品下がりました。
各スコアは悪くなってません。
何ですかね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 03:28:40.17 ID:MAsZeDa60.net
>>136
自社サイトで生計立てる程売れるなんて天才

時間が余って余って余ってる人
5万、10万稼げば御の字の人
ついでにWEBのプロ目指す人
社員遊ばせてるのがもったいない人
こういう人はやればいい

楽や尼で売れない人が自社サイトやっても売れん
自社サイトで売れてる人が楽・尼で売れないなんて事は無い

俺はこんな感覚でいるけどね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:39:15.78 ID:JOfaKuSw0.net
日本では駄目という事だな。

俺はお前達を監視してるぞ。

アイデアをやろう
外国向けにやってみてはどうだろうか。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:03:21.47 ID:AzY2JZTN0.net
ショップサーブはイメージ作りがうまいな
リカーズハセガワのおっちゃんの顔みると
あたかも成功しそうな感じがする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:55:08.85 ID:C4b6Fsj+0.net
通販がダメだから実店舗で勝負と言うのは時代遅れだろう・・・

もちろんうまくいってる人はそれでいいが、家賃に数十万かけて、
狭い商圏で、ネット通販に浸食され続けても、結局は割引以外、何も出来ないのがオチ。

独自の商品置いても知ってもらう手段が少ないし、
そもそも今の客は目的意識もなく出歩かない。

つまりネットも実店舗もダメってことだ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:42:36.50 ID:3ZolV8NW0.net
ネットもリアルもダメだ、、、

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:44:55.59 ID:3ZolV8NW0.net
ネットもリアルも大きいところができない部分を狙っていこうと思っても、大きいがれなりに対応するようになってきてるし、消費者は小さいところで買うのを望んでない

消費者も勝ち組店舗で買いたいわな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:20:02.14 ID:C4b6Fsj+0.net
>>144
それはマジで同感

大手がかなり細かいところまで浸食してきてるから、
便利さ、商品の豊富さ、お買い得感などでは零細は全て勝負にならない

ただ、零細が勝てる部分もある
それは店主の人柄やセンスなど、便利さとは別のところにある部分
商売としては非効率的だし、マニュアル化も出来ないから、
大手はそこに手を出しにくい

そういう部分が大事になってきてるけど、
高いお金を納得して払ってもらうのは言うほど簡単ではないんよね

あの手この手で、うちも苦心中だよ・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:40:25.41 ID:2nd+wps00.net
商品名をググルより楽天で検索して買う人が増えたからなぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:04:31.49 ID:IHrAM/350.net
なるほど。
利便性や価格などとは別のところで
ブランドを築くというのが零細の生き残る道ということか。
それが難しいんだろうけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:29:39.16 ID:knhay+fN0.net
>>140

おい!ちよっと 待て!
俺の事は無視か。
コラ!

すまん 取り乱してしまった・・・・・
俺は重大な事を忘れてたな。

お前ら英語が・・・・・
わかるな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:11:33.41 ID:LiXUxIFe0.net
>>148
ぶっちゃけ海外には売ってる。何年もね。
しかし、俺の商材は海外でも完全に飽和してる。
まだ飽和してないもんがあって英語がある程度出来るならオススメなのは
確かだね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:25:46.92 ID:C4b6Fsj+0.net
>>147
具体的に何をしたかは言えんけど、お客さんの信頼を裏切ることなく
期待に応えられれば(数百万レベルの売上なら)企画やアイデア次第で
数日で立てることが出来るよ。現にうちはそれで食ってる。

ただ、それを継続するのが難しいんだ
同じことやっても段々慣れっこになって来るし、
常に面白いこと、ためになることを伝え続けていかねばならない

そうじゃなきゃ、お客さんが個人店と付き合う意味なんてないんだと思う

>>140
海外向けは一度やってみて懲りたわ
俺の経験だと日本で売れないものは、海外でも売れないw

だから、逃げ道的にやるのはお勧めしない
やるなら、本気で外人にウケるものをやらないと駄目だろうね
でもそんなもの分からんし、つまんなさそうw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:26:27.49 ID:AzY2JZTN0.net
ebayや尼.comは手数料がな
米国は返品多いし、中国は荷物が届かんことがある
ロスって赤になりやすい

まあ、アリババのチャットは買う立場でしか利用したことないが、
多少の価格差なら慣れたところや融通の聞くところでで買うな
あれは良いと思う
オクでも導入して欲しい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:44:12.85 ID:Z860tyYW0.net
海外に事務所出したいな〜
そしてむこうとこっちのいいもん、輸出入するんだ。

まー今はそうされている大手代理店さんにべったり、お世話になってるんだけど

いっそのこと、海外に移住して国内は、物流委託で全部まわして。。
とかも妄想する(´・ω・`)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:47:26.51 ID:3M01X6hF0.net
ネットショップなんて辞めてアダルトチャット、出会い系サイトでも作れ
いつの時代にもエロ関連男女の出会いは需要がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 06:47:04.62 ID:CnfuatWz0.net
うちの銀行担当者が言ってた。

エロはやっぱり儲かりますよって。
その担当者が請け負ってるゲーム会社かなんかが、人気ゲームのフィギュアも
製作してるらしいが、段々人気無くなってくると同人誌やエロフィギュアを作る
んだと。
そうすると、あのキャラクターが脱いだ!
って事でもう一儲け出来るらしい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:57:15.86 ID:JE6zQt/H0.net
エロフィギュア売るくらいなら違うことして生きるわ
そんな仕事面白くもなんともない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:32:09.55 ID:sCI9kT2q0.net
美学をもっている個人商店て魅力的だものな
最近赤提灯が人気なのもそうした理由でしょう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:47:40.10 ID:eJ6Mr66/0.net
オーナー個人がブランドにならなきゃね

でもストーカーが怖い 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:16:42.46 ID:kSpOpj2f0.net
無在庫でやってけてる方いらっしゃるもんですか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 02:17:50.86 ID:/MoK2lix0.net
ガイアの夜明け見たが
ハンドメイドショップいいな
糞人気らしい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:07:03.69 ID:za1scG7r0.net
全般的に話題がループしている。

マーケットが硬直しているんだろうな。

何か革命的な変化が必要だ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:16:54.57 ID:wK9h4xKy0.net
>>158
うちドロップシッピングだよ。
価格競争えげつないぜ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:26:35.78 ID:DoIch17s0.net
>>158

(^o^)丿はい。 
メーカーとの在庫連携がしっかりできれば、他店の在庫もちとも十分渡り合えるよ。
即日出荷が出来ないだけで、次の日には入荷>出荷するし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:43:37.32 ID:FGknpR3N0.net
ハンドメイドいいよな
スマホケースをオクで買ってみたが悪くなかったわ
手先が器用ならやってみたいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:21:58.97 ID:YLTdvxR90.net
大して儲かってもないのに、国保料 80000円x10期 だと・・・
最近は病院にも一切行ってないのに、健康者優良割引とか設定して欲しいよ・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:25:44.54 ID:k1nXewmi0.net
x10期って何?
10年払ってなかったってこと?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:09:35.28 ID:YLTdvxR90.net
>>165 よその県は知らんが、当地は、4月5月は支払いがなくて、6月から来年3月
まで10回にわけて徴収される。10期という言い方が悪かったか・・スマソ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:35:02.37 ID:k1nXewmi0.net
あー、そーいうことか。10回払いなんてあるんだね。ウチは普通に12回払いだ。
たしかに、健康保険も自動車保険みたいに使ったら等級が下がって翌年は高くなるみたいにすれば
無駄に医療費が上がるようなこともなくなりそうだよね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:44:43.48 ID:ARogPoss0.net
>>161-162
言える範囲で良いので商材教えて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:00:50.20 ID:uEIVhfkz0.net
>>167
確かに。
なんで病院行きまくってるやつも全く行ってないやつも一律なんだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:32:37.52 ID:4vCH9t8k0.net
コンビニ払いで払ってもらってない客に電話したら、、、

財布落としたからキャンセルしたい
だと(^_^;)もう少しマシな嘘つけよ!
こんなことよくありますよね?

コンビニ払いはやめたほうがいいのかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:45:37.72 ID:5Z3t2f/y0.net
>>164
同じ位の支払い料w

国保の支払いの料率っておかしくないか
年間80万円だと最高額の支払いだけどどの自治体でも大体500マソから600マソくらいの年収から
上はこの金額。

ギリギリ600マソの年収で80マソ納めるのは辛いが一億の年収あれば楽勝の金額。

もっときめ細かく支払い料率にすればいいと思うが、、、。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:59:56.59 ID:FGknpR3N0.net
無駄に病院いかなくなりそうで等級制度いいかもな
なにせ、風邪薬買うにもドラックストアで買うより
医者に処方箋出してもらった方が安くつくから病院行くっての多いからな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:13:39.60 ID:I0xItRE+0.net
医者連中が反対するだろ。
おまんまの食い上げになっちゃうからな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:05:37.26 ID:H+tpwkfY0.net
40越えると医者かよいが増えるんだよ 若いうちは積み立ててそれから世話になる

フリーランスの作家とかだと作家協会みたいなのに加入すると保険組合
で安くなるんだけど
ネットショップもそういう協会で割引受けたほうが良いかもね
そろそろそういう活動がおきてもいいころしれないけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:26:55.37 ID:5fmc/9UZ0.net
ポケットにリアルな猫? 主婦の手作りシャツに注文殺到
http://www.asahi.com/articles/ASH6J4CXQH6JPOMB00N.html

ハンドメイドでこういう特技がある人はいいね
零細ネットショップで生き残れるのはこういうとこだけかもね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:30:41.67 ID:rTeYMayC0.net
>>175
こういうのは目新しいから今売れてるだけで、どっかで飽和点が来る
思ったより広がらないもんだし、パクリも出る

こんなシャツよりもっと高いハンドメイドものを、千万単位で売ってきたから分かるんだよね
固定費がない、特にかかるのは手間代だけという主婦が、趣味としてやってるからいいんだよ

事業としてやるネットショップが参考にすべきものではない
やれる人が好きにやればいいし、受けるかどうかもその人次第

今回みたいに世間で受けたら、需要があったんだねというだけの話

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:41:04.96 ID:MrlzA4ox0.net
スマン!今年一番に憤りを感じている。愚痴らせてくれ

さぁ、閉店だと思っていた19:55頃にクレームで「商品の違い」。これは申し訳ないので、
お詫びして「早速明日朝一番で発送します」と回答したら、今すぐ家まで持ってこい
飛行機乗ってでも持って来い、返送はヤマトでデッカイ箱しか家にないけど
着払いのタイムサービスで送る!そちらの落ち度だから文句言うなよ。急いで送り返してやるんだから
タイムで良いよね!こちらとしてはそこまで善意で対応してるのよ!(3辺30cmサイズの御品ですが。)
ふじこふじとお怒りの電話。
お客さんは九州、こちらは関東の田舎。羽田まで最終便すら無理。てか行かないけど。

佐川は24時間開いてたと思い出し、再度佐川で至急送りますと伝えたら、佐川は気に食わないので
ヤマトの宅急便タイムサービスで送れと言う。確認したら21時までだったので、急いで梱包して
センターに持ち込んだ。商品価格1480円の御品にタイム付けて再送料1512円のお支払い。

帰路の峡路では、どう考えても互いに行き違える余裕があるのに、ハンドルをこっちに切ってきて
ミラー擦ったと発狂するBBA。ドラレコ見せたけど、もっと俺が寄れた筈だの何だのと言いだし
仕舞には電動ミラーじゃないのに電動が壊れた!手でしか畳めない!とか言い出す始末。
頭にきたので、先のお客さんから出荷後に電話するように言われてたけど、警察沙汰にするって言ってやったら
急にダンマリ。そして「今後は気を付けなよ」と捨て台詞。

店に戻ると、無断駐車。ムカついたので、しっかり後付けして出られないようにして駐車して
店に入って、お客様に「発送完了しました」って電話してたら、発狂した姉ちゃんがシャッターや
ドアをドンドン荒々しくノック。電話中なので無視してたら、シャッターを蹴りやがった。
で、電話の相手は既に酒で出来上がってて説教。関東の男は九州の男と違って無能だの小さいだのヒョロっ子だの
「シャキー(?)奴め(意味が解からないから誰か教えて)」だの言われて、切り上げようとすると、ゴルァと切れ出す。
ドアの外では姉ちゃんが発狂しだす。携帯へ30分説教を受け通話料やタイムサービスや通常経費考えたら、
1480円のお買い上げに対し3000円は要した。ここに、これから下手すりゃ160サイズのタイムが来ると思うとゾッとするorz

マジで地獄絵図。結局、無断駐車の奴は自ら警察読んで、今店の前で説教されてる。

ここまで全員相手は女性。少し前に「女性は」って流れがあって、そうか?そりゃ偏見だろ?って思ってたけど、女性はガチだな。
気に食わない+男=徹底的に敵ってなるな。愚痴スマンかった。こんな厄日は2-3年に1回だな。お払いでも行くか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:02:02.55 ID:wbqFWOjV0.net
スマンコ!まで読んだ。

でもドンマイ、そんな日もあるさ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:03:25.66 ID:DNB4mT6N0.net
登場人物皆クズ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:04:26.19 ID:obIQvqog0.net
クレーム処理の方法がうまくないかと
淡々と冷静に
脅迫してきたら威力業務妨害か、脅迫罪

コンビニ土下座事件と同じになっちゃうよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:27:28.89 ID:OVr+qfAc0.net
>>179
さりげなく177をdisってる件

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:08:38.43 ID:+ns/AKwV0.net
そう考えると、なまぽの医療費タダとかふざけてるよなw

真面目に働いているヤツがバカをみるわw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:03:12.42 ID:OZRTWR6g0.net
間違って送った商品は金額にもよるけど低額なら電話で応対した時
返送するのもお手数ですからお気に召さないかもしれませんが
よろしければお使いくださいと進呈している。
商品の種類によるけど口調のきつい客も結構これで軟化する。

再発送の梱包する時お詫びの文書も同封する。

応対のしかたでクレーマーがいいリピーターさんになることもあるよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:24:32.67 ID:IIlBEkA40.net
やっぱりネット販売者協会を作って、保険組合とバッドユーザーの情報共有を
したほうが良いと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:46:54.57 ID:C/JA3e6k0.net
分かるわ
自分が優位に立ったり、安全なところにいると
必要以上に強気になるんだろ
どちらかというと、女にその手のヤツ多いな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:09:10.70 ID:lVMeZpxV0.net
>>184
そういうの有るよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:02:30.91 ID:MyKaiIf10.net
俺が悪いんだけど、宅急便で送ってと言われて、
佐川で送ったらめちゃくくちゃ怒られた。

これからは宅急便でと言われたら、佐川急便でもいいですかと
面倒だけど確認することしたわ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:53:03.14 ID:IQnB5PQ30.net
>>183

自分の場合は、違うな。一度でもケチがついたらリピーターに
なってもらおうと思わない。

クレーム対応も必要以上のことはしない。
そのせいで相手が怒り狂おうが、かまわない。二度ときてもらわなくていい。

うちの場合は、JAN商品だし、価格などでユーザーはいくらでも流動する

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:59:57.97 ID:EmuLT+eI0.net
>>177
返品後交換って規約になってないの?
なってるんなら、それを盾に突っぱねれば良かったと思うんだけど。

「規約なんか関係ないとにかくお前のミスだから今すぐ送れ!」とか騒ぐような
客だったら俺なら「うるせーよ!規約守れないなら買うなボケ」ガチャン
だな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:29:25.65 ID:1YXxO/Om0.net
皆さん返信ありがとうございます。クズなりにw一晩反省しました。

一応、最終的に、発送した電話をした時に、無償提供で提案して
返送は無しとなりました。ギリギリまで無償提供は悩みましたが
電話を切りたかったので、提案しました。同じようなヒステリックな方に
二度三度要求された苦い経験があるので、普段は基本損出ても返送してもらっています。

183さんが言うリピは実店舗では実践しております。
苦情を言うお客様はファンになる。しかし、ネット通販は188さんの
指摘通りで、特にウチもJAN商品ですので明日他社が1円下げれば
そちらへ流れるお客様も多い上に顔が見えないので、難しいですね。
それと、実店舗より粗利が低いネット商売で、ヒステリックなお客さんに
時間を取られて他のお客様に迷惑がかかっては困ります。

189さん
今回は、規約以前にウチのミスですね。
おまけに販路が米国系通販モールでしたので、
突っぱねたら、保証申請かあるいは、BANされかねません。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:48:27.11 ID:C/JA3e6k0.net
尼の客はとにかく強気だな
騙されるのを恐れるというか、神経質なやつが多い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:06:07.00 ID:UgvsI6ru0.net
アマゾンの客は、タカビーなヤツが多いなw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:55:44.81 ID:IQnB5PQ30.net
なるほど、色々、事情があるもんですね。失礼<(_ _)>

うちも尼だしてて、Amazonテロ(このJAN違う商品で登録されてるじゃん、) その他で
クレームはちょいちょいあるわ〜

違う商品で登録されてただから、「ないもんないよ!」で通すしかないんだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 07:20:51.86 ID:WkkrGnMd0.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:45:26.88 ID:sszCSDN10.net
数百円の注文で出来ればポスト投函でお願いしますってメール便で送れちゅう事ですよね?
数百円の為に郵便局に行けと!重さ測ったり通常の発送方法じゃないとクソ手間ばかりじゃねえかw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:53:48.60 ID:ciW+Atm10.net
出来ません。言えないならガマンしろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:48:16.15 ID:HrmJ2AgD0.net
クレーマーは無視無視

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:52:57.45 ID:LycyXiDR0.net
オクと勘違いしてんな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:33:12.41 ID:f+7rNorf0.net
ドロップシップやってる人は最初メーカーとのルートどうやって作ったの?
電話営業でいけるものなのかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:25:06.87 ID:LycyXiDR0.net
ドロップ方式はメーカーや卸には一般的ではないし、委託や直送を初回から応じるところはあまりない。問合せても難しいと思う。
もしもとかトップセラーあたりで始めるのが無難だが、商材見て売れると思ったらやればいい。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:14:58.21 ID:SUrLWZvI0.net
ドロップシッピングは在庫リスクを取りたくないということだろうから
それだったらアフィリエイトの方がいい気がする
ドロップでも必ず在庫は残るしね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 06:57:55.01 ID:XRa/VhTi0.net
残る?全然残らないけど。
しかし売った後に遅延連絡入れる頻度が凄まじく高いのが欠点だな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:47:33.71 ID:NR0uESUX0.net
アタイこそが203高地へと(^_^)v

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:51:50.01 ID:KN32WwHG0.net
>>202
全然売れていないだけだろww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:02:18.78 ID:qt+7RX7+0.net
既出だったらすまんがstoresジェーピー使ってる人いる?
いたらプロモーションの効果聞きたいんだけど(アフィリ的な紹介経由で売れたら10パー取られる仕組み)

コンビニ決済簡単に導入したくて検討してる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:49:18.24 ID:0rxbhDtn0.net
旧ネッシーが新会社NETSEAの運営になって、名前がDeNA BtoB marketから
元のネッシーに戻るらしい。

どうせなら会社分割なんかしないでDeNAの社名をNETSEAに変えた方が良かったと
思うだけどね。

経営陣はあの馴染みにくい名前でだいぶ損してることに気づいていないようだ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:17:30.33 ID:My6IQ1JA0.net
球団ひっくるめて全部モバゲーにしちゃえばいいのに

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:55:00.39 ID:YFA7IM6r0.net
>>206
そういえばそんなサイトがあったなと思いだしたが、まだあったのか。
とてもネットで売る商材の仕入れは無理だと思った。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:32:39.23 ID:0rxbhDtn0.net
>>208
かれこれ7年以上お世話になってるサプライヤーがある。サプライヤー、商品によるね。
仕入れでなく、サプライヤーとして爆発的に売れたこともあったが、円安なんで中国から
仕入れ→ネッシーで卸売は厳しいね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:43:34.40 ID:My6IQ1JA0.net
でなBtoBは急場しのぎで安かろう悪かろうの中華製梱包材やオマケ品ぐらいしか買ったことないな
ちゃんとしたものは尼とかASKULとかメーカー直営のほうが安い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:06:26.03 ID:lIuW7IgX0.net
>>206
おお、そんな名前のサイトあったなーって
検索したらID・パス昔のままで手打ち入力せずに入れたわ。
ええ?っと思ったら2010年に個人的にエロいの買ってた。
恥ずかし〜

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:38:06.77 ID:qMJgmfjt0.net
【経済】23区内に本社機能がある企業、地方移転で税制優遇 「東京一極集中」緩和へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434783114/l50

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:09:48.51 ID:+3k5kNIZ0.net
ネッシーの個店しだいなんだが
中国直だと梱包やコピペのリスクがあるから
ブランドなんかはネッシー経由の方が安牌引ける

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:58:17.40 ID:JsrOllx20.net
NETSEAは
・対して力のあるサイトじゃ無いくせに手数料は一丁前に高い
・卸のくせに僅かな金額で天井になって、プラン上昇する設計

で出店しなかった。
卸なら、現金決済で1-2%、自社でクレカ決済機能使わせても合計で5-6%ぐらいでないとキツいわ
その分上乗せしたら買い手つかんだろ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:35:57.63 ID:+3k5kNIZ0.net
卸のECというコンセプトはいいんだがな
アリババなんかは途中で自社決済に誘導してる
メルカリで転売坊相手に卸すところも出てくるかもしれん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:34:27.39 ID:iRJHIUDr0.net
>>204
いくら売れても在庫にはならないよ。
いま月間800万くらいだけど事務所は1LDKの自宅だし、商材は家具だから在庫なんて置きようがない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:29:23.10 ID:lIuW7IgX0.net
800万って力あるね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:30:15.00 ID:y/YlDVu90.net
>>217
ドロップシッピングの利益率がさほど良いとは思えない。
多くても10%だろう。粗利80万なら立派だが、嫉妬に狂うほどではないな。
と自分を言い聞かす俺。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:33:51.95 ID:peirdalF0.net
知り合いが3ヶ月で純利益120万だったな。家具のドロップ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:17:41.77 ID:mmcVws0P0.net
ドロップ って受け取り拒否とかどうなるん?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:11:47.30 ID:X7emc9ng0.net
なんでそんなに儲かる家具のドロップシッピングに参入が起こらないんだろうな?
参入障壁も特にない、在庫投資もいらない、ノーリスクでウハウハw

それって何とかストーンを買ったら、いきなり宝くじ1億円当たって、
30年間童貞だったブサイクが、今ではモデルの彼女を二股かけてるって話と似てる気がするんだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:49:50.54 ID:ihhUWMMg0.net
220
受け取り拒否でもめすぎてYAHOOに退店させられた。
かなり勿体無い。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:13:31.86 ID:KptyMd8e0.net
>>220
メーカー戻しで運賃分は補填するっきゃないね。だから代引きは受けないし、離島なんてもってのほか。ちっちゃいものを扱ってる業者が羨ましいよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:41:28.70 ID:mmcVws0P0.net
あーやっぱ、ご苦労もおありなんですね。

うちも代引き受け取り拒否もあるし、精神衛生上もあるので
クレカと前払い以外は門前払いでいいかも?と最近、思ってる。

もったいない部分もあるが、対応できる注文数は限界もあるし、
極力DQNは近づけさせないのが得策かもしれん。

オークションは評価報復できるんで、まだ残すが、モールでは廃止するべか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:50:43.35 ID:mmcVws0P0.net
この際、いい機会だ。DQN除け厳しくするか。
オークションも新規は入札できなくしよっと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:46:11.80 ID:+3k5kNIZ0.net
うちはゆうちょ後納も廃止したわ
請求書や内容証明の郵便代も馬鹿にならんし
追い込むのも精神衛生上良くない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:45:35.55 ID:NfxbYkuJ0.net
Eco電器

評判 レビュー 最悪な対応 二度と買わない 悪質 悪い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:13:35.10 ID:kXgEyC/C0.net
商談進めようにもメールを無視する担当者が大杉。
仕事を増やしたくないんだろな・・・。

経営者はちゃっとやってくれてると思ってるようだが、やってないから。
これじゃあ景気が良くなるわけがないな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:14:21.86 ID:kXgEyC/C0.net
×ちゃっと ○ちゃんと 

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:13:30.67 ID:BxRFu0hI0.net
オクといえば、デザイン分りにくくなったな
商品説明にデカイ画像使ってるとアプリだとはみ出るし、そのうちメルカリにやられるぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:26:58.95 ID:cLKETZZO0.net
今日からやっとB2が宅急便コンパクトに対応
箱小さいのに伝票は従来のA5マルチ伝票
貼ったらQRコードや日付指定隠れるし・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:07:15.02 ID:kXgEyC/C0.net
ようやく自社サイトを売りに出したが、時既に遅かったようだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:39:05.93 ID:vCEqF+VD0.net
トップセラー検討してるが既に飽和状態!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:23:22.67 ID:BxRFu0hI0.net
以上、今日のできごとでした。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:49:45.59 ID:kXgEyC/C0.net
俺の予想

2015年:中国からの輸入販売業者壊滅
2016年:取り寄せ、ドロップシッピング業者壊滅
2017年:ネット小売専門業者壊滅 楽天衰退
2018年:アマゾン以外の中堅メーカーの直販店壊滅 楽天市場壊滅
2019年:アマゾン以外の大手メーカーの直販店壊滅 
2020年:アマゾン1000年王国が始まる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:16:33.88 ID:xxcgGoH30.net
なにもかもアマが安くて早くてもーーー!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:23:05.82 ID:BxRFu0hI0.net
背景にはスマホの普及と流通のグローバル化があるのでしょうね。
スマホでポチポチやれば、簡単に価格比較や海外からモノが届きますから。
配送もFBAやメルカリ便を使えば、個人でも遜色ないサービスや割引運賃を受けられます。
一億総ネット販売、これからはオリジナルのハンドメイドの時代でしょう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:44:38.90 ID:kXgEyC/C0.net
ほとんどの農家が兼業で農業をやってるように、これからは物販も兼業あるいは趣味で
やるべきものなのかもしれないな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:35:13.64 ID:BaLdB3Il0.net
最近楽天がとんとダメになってきたので、遅ればせながら他の対策を
考えてるんだけど、ZOZOMARKETとか出した人いる?どうなのかな?
creemaとかはほんと兼業の趣味っぽいのが多いけど。。
ZOZOMARKETはもうちょいいいのかなと思って。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:39:24.73 ID:cSwYzmdu0.net
creemaは始めて知ったわ
面白そうだな
今は客はいなそうだが、
エコな自撮り棒とかマイボトルとか
何かヒット商品が出れば広がりそうだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:38:00.64 ID:VMA7Faj80.net
実店舗のほうは高齢のおじいちゃんおばあちゃんが来て世間話して買い物
していくんだが、アマゾン隆盛でそういう層はこれから居なくなるのかな 
それこそ2chで世間話打ち込むのか、それとも宗教に走るようになるのか
買い物メインと言うより人と接したいらしい層

スーパーに買い物に行くだけで、見も知らぬ高齢者に話しかけられて、2,3言
おしゃべりしたりもする…客商売長いから話しかけやすいんだろうけど
高齢者寂しいんだよね これを商売にしてるのがカルトとオレオレかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:14:52.48 ID:cSwYzmdu0.net
はい
アリババとかメルカリとか、チャットルームがありまあす。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:20:05.72 ID:frf2B48B0.net
ショッピングカートなどが付いている便利なレンタルサーバーでお勧めの会社ある?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:32:30.70 ID:cSwYzmdu0.net
minibirdでwelcartかMakeShop
あるいはカラーミー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:37:02.01 ID:9hkuy/Ao0.net
>>238
兼業でも、従業員雇ってるところは成り立たないだろうね。

今までは使えない従業員を1人宛がってやってりゃ、ソイツの
人件費と多少の金額は稼げたが、それが広まって本業商品以外の
色々な商品まで手広くやらなきゃ稼げないし、今度は増えた分
人が足りず、増員したら今度は結局儲からない。

赤字覚悟で、売上だけを水貸しする専門要員部署になる。
赤字が嫌なら辞めておくべき。使えない人材の掃きだめにさえならない。

卸元が真似して2年前に始めたけど「“まだ”儲かってないね」って
社長が先週言ったので、「えっ?育つ産業だと思ってたんですか?たぶん
これからも売上だけは右肩上がりで利益は下がっていく産業ですよ。
主婦の無申告転売屋なんか儲け10円でもやってるんですからw」
って言ったら驚いてた。こういう爺がこれからも楽天や尼や禿の営業に薦められて
調子に乗って「これからはネットだよキミィ…」とか言って参入してくるんだろうな。

今頃JANあり商品を参入してくる奴はバカでしか無い。
既に食品や日用品にまでクレカの現金化業者が触手伸ばしてきて
卸売りよりも、何故か安く仕入れてるんだからw卸元社長が
「どこで仕入れてんだ」って激高してるその北欧雑貨、貴方より
安く日本国内で仕入れられていますwってのにわかっていない。危機感なさ過ぎ。

ふぅ、俺の商売をした卸元の禿社長ザマァ見ろ。と愚痴。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:57:52.89 ID:frf2B48B0.net
>>244
あんがと!
minibird,カラーミーね
う〜ん 悩む・・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:16:49.34 ID:cSwYzmdu0.net
自社サイトはネットオウルのminibirdとWPで作ってしまったんだけど
作ったあと、先々月くらいから始まったShopStarが、安いし手間がかからそう
点数が多くなければだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:28:22.95 ID:frf2B48B0.net
>>247
ShopStarはminibird同じ会社だね
電話対応なしが気になる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:06:33.91 ID:cSwYzmdu0.net
shopstarはできたばかりだから、あまり事例がない
カスタマイズで苦労するかも

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:10:54.52 ID:AcmfIhR+0.net
ec-cubeとかsoy-shopとかその辺でいいんじゃね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:08:11.57 ID:u+RZ2LNW0.net
>>245

そーだね〜 やっても従業員1人分の給料分しか利益でないなんて
良くあることだし

うちの取引先の卸は色々、進められているみたいだけど、
かたくなに「やらない!」っていってるわ。

表向きの理由は個人情報を扱いたくない ってことらしいけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:32:10.53 ID:Rne/+yzK0.net
chrome
コピペすると落ちる
ツライぜ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:23:50.43 ID:VhckhNYu0.net
>>251
個人情報保護リスクはでかいな。

GMSバイヤーと、卸屋転職経験者だが、卸屋は世間知らずの馬鹿が殆どだから、小売金額で売れる事に単純に卸なんてアホくさwwwwwとか喜んでそうだな。
同業とかにGMSへチクられたりして、敵にまわして悲鳴あげたりするんだがなw
卸屋は就職すると公務員みたいな空気の会社も多いので現代の経営リスクを認識していない。
特に俺みたいな転職組が、まさか客先情報とか全部ファイルを持ちだして辞めてるとか思ってない。
俺はやってないが、転職時のお土産としては定番だしな。

そんなリスクがあると思ってるので、卸屋の通販からは買わないな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:30:06.32 ID:HdIrshgX0.net
>>245
北欧雑貨はもうキツイだろう
ファンがいるから変わったモノならまだいけるかもしれないが
マリメッコやアラビアのマグカップや皿なんかだと価格が下の方に張り付いてる
中華のコピーでもない限り粗利がのらないじゃないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:50:35.17 ID:mst+jgDa0.net
むしろ今、良い商材なんかあんのか?
あるのは上でも出てたような、胡散臭い家具のドロップとかだけだろう

まともな商売はみんな荒らされてるから、
どんな業界も残存利益を巡って消耗戦してるだけの気がする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:10:43.63 ID:cSwYzmdu0.net
ドロップもオーダーが直
卸にいってくれれば
カートかなんかのタグを貼り付けるか
IDを入れるかして、品切れの表示が自動更新されるみたいな
ネッシーあたりならできそうだが
そうなるともはやアフィだな           

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:44:50.64 ID:S0NA+avv0.net
メーカーが自前で欠陥だらけの糞システム組んで卸はじめたはいいが、拡販できずに細々やってるようなのを見つけることができれば安泰だよ。
もしもとかリアルとかは論外。ネッシーとかトップセラーとかも話にならん。通販素材とか商材王とかも無理。
そもそも商材と卸とかで検索して出てくるとこは消費税分も取れないのは当たり前。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:56:32.13 ID:VhckhNYu0.net
>>257
メーカーや卸屋に拡販する技能や知識経験があればメーカー直販が浸透してるだろうし、
卸も小売りも衰退しているでしょう。


話は逸れるが、メーカーや卸が今更リテールにしゃしゃり出てきてどうこうできるとは思えない。
特にクレーマーだらけの日本でメーカー直販なんてやったら、これ見よがしにクレーマーが
増殖して不当要求とか増えるだろうな。無駄でしょうがない

中でも、中堅や、小規模卸が一番先細りする。
今まで雑魚小売を相手にしていなかった財閥系等の商社や大手卸や、倉庫業までが通販感覚で卸しを始めてくる。
イントラで1ケース単位で発注なんてのも当たり前になる。仕分けもAmazonみたいに効率的に行っていくだろう。
それをひしひしと感じている。

中堅以下、特に地域ローカル販社や卸は、今の内に完全に小売りに転換しきるか、独自色を出さないと終わる気がしてならない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:38:20.98 ID:M6oZAR8E0.net
>>257
1)メーカー:糞システムを組んで卸売り開始
2)小売:それを発見、交渉、契約、販売開始
3)メーカー:業績回復
4)小売:業績回復「安泰だ〜ww」
5)メーカー:契約破棄「もう卸はやめます。今までご苦労様」
6)小売:「はあ!?・・・・てめぇ・・・・くうぅぅ」

俺の経験上の話ね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:19:47.90 ID:jLK5hO8+0.net
この厳しい時代を生き残るにはハンドメイドしかない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:11:24.35 ID:1X6hlqTT0.net
年商1億メーカー
問屋命

年商3億メーカー
直販成功
問屋要らんのじゃね?

年商5億へ
直販儲かる〜
直販最高〜!

年商10億規模へ
問屋ねえと回らんよ
目ぼしい業者に声掛け

年商30億
直販でこの規模無理!
エリア代表制問屋制度再び


世の中だいたいこんなような事のくり返しや

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:19:22.01 ID:lKWxxXmm0.net
おまえらエロアフィリやれよ
俺は収入の半分はエロアフィリだわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 03:26:25.46 ID:9k8eJSWe0.net
>>259
それ俺もあるわw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 06:08:54.72 ID:e49RgVNd0.net
>>261
そうなんだよな。直販が美味しいのは小規模のときだけなんだよ。
大規模になると直販なんて経費がかかりすぎて割に合わないから卸がメインになってく。直販が美味しいなんてのは小売の妄想でしかなくて、結局メーカーが一番儲かるのは卸で同じ物を大量に売りつけてるときだわ。
それが出来ないから小売で面倒なことやって小銭を稼がざるを得ないってわけだな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:51:19.76 ID:6mppmapN0.net
>>263
オレも!オレも!www

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:30:02.15 ID:De0pHrmt0.net
年商1000万小売
問屋から仕入れ

年商3000万小売
問屋から仕入れ

年商5000万小売
問屋から仕入れ・自社オリジナル生産

年商1億小売
自社オリジナル生産
あれ?卸元いらなくね?

年商3億小売
自社オリジナル生産・卸メーカーに転換・卸元より売ってやるから安く仕入れさせろ

年商5億小売
自社オリジナル生産直販・卸メーカーに転換・他社メーカー品横横利益100円の薄利多売

結果、他社メーカーは他小売店が薄利多売により大手以外が買わず、直販に走るしかない
メーカーは大きくなる前の大手小売を潰すことを考えた方が良い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:43:44.29 ID:6mppmapN0.net
メーカーは小売するなら卸をせずにコストとリスクを全部抱えて直販のみでやるべき
卸もしますよ〜直販で小売もしますよ〜というのはおかしくないか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:44:54.42 ID:1X6hlqTT0.net
>>264
そやね。
結局メーカーや問屋が小売始めると必要な人材から違ってくるからね。
まず小売スタート時は会社の中で主流じゃないから内部で邪魔者扱いになったり
商売の単位も小さくなくるから積極的には関わってくれんわね。

例えば年商5億の会社が小売で1億2億数字作りたいと思ったら
やっぱり本気で仕組み作らないとまともに回らんね。
個人と違って100万200万売っても意味ない訳だからね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:56:23.21 ID:TKA+9iDj0.net
今オリジナル商品を作る予定だわ
これができればもう小売のストレスに悩まされる必要もない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:58:00.68 ID:Pv6/frK90.net
オリジナルが増えると
品揃えが悪くなって、在庫リスクが上がってくるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:10:34.43 ID:TKA+9iDj0.net
今すべきことは見飽きたチープな商品ではなくて、新しい需要をしっかり取り込んだ
ユニークで多少高級感のある商品の開発だろう。
今まで通りの薄利多売でやっていけると思ったら大間違い。

餅は餅屋ってのはほんとそうで、ネット直販を無理してやってるもんだから、
肝心の商品開発力が衰えてる。小売に任せておけよと言いたい。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:23:12.45 ID:Pv6/frK90.net
薄利多売をしないと存続できない体質にしてしまった所も多い
順番にいなくなっているが

適当な商品しか作れなくなって、小売りに見捨てられ
直販頼みになってしまうところもあるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:33:18.47 ID:mf//VdbT0.net
そうなんだよ
ハンドメイドモノがブランドの生地や良い革使ってたりして
質の高いのが結構あるんだよ
しかも小ロットだろ
扱わせていただきたいわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:09:26.09 ID:zOeEDGIV0.net
☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:39:10.65 ID:kvB0mOA80.net
>>259
7)卸倒産「ざまああ」

がぬけている。

わしの経験

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:52:44.49 ID:x3+/P6Mg0.net
オリジナルを始める時

・仕入れ値の安くてそこそこ売れてる商材をメーカーからオリジナルパッケージで
 やらんかと薦められる、あるいはこちらから交渉する(OEM系)

・自らイケると思った商材を別の製造業者に頼んで作ってもらう(パクリ・PB系)

・自ら閃いた商材を試作から始めて製品化(オリジナル系)


結果)メーカ-の凄さを実感する。今まで小さくて馬鹿にしてた会社も尊敬する。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:15:13.27 ID:Q5IO+/lD0.net
自家製の機械加工品を一部売っているけど、なかなかメンドクサイ。
下請けに出すほどでもないのが悩ましい。 
その仕事、1日やって作って全部売れても粗利で3.5万位。でも細々続けている・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:22:03.80 ID:x3+/P6Mg0.net
自己レス
>>276
結果)さほどうまくいかず、よそのメーカ-専業の凄さを実感する。今まで小さくて馬鹿にしてた会社も尊敬する。

現実にはオリジナル・自社製品といっても販路が見つからなきゃ苦労する。
それでもオリジナルには夢がある。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:14:26.06 ID:tBn8oyIt0.net
>>276
オリジナルパッケージとかどんだけ売りゃ提案もらえんだよ
パッケージのロットなんて1000とかじゃないの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:06:55.34 ID:x3+/P6Mg0.net
>>279
勿論、1000くらいあれば大方のところは出来ると思うけど、そこまでの話じゃなくてもっと小さい話。

昔みたいにちゃんとした会社がちゃんとした会社にOEMやPB提案じゃなくて
メーカーと言ってもネット問屋兼業みたいなところが個人レベルのネットショップに提案出来る程度のロットの
商材って感じだからびっくりするほど大した事ではなさそうだ。
月に5万10万仕入れてくれるネットショップに、そこが無理すりゃ払える金額の話を持ってくって感じ。
どっちかっていうとショップ側にとっては作る事より売ること、捌く事の難しさを知るってところじゃないかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:13:22.98 ID:KrfCB/Si0.net
自分地方の食品メーカーだけど
誰か家の商品売ってくれ
少量卸すよ!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:28:30.20 ID:f2A1Xoom0.net
>>281
なんか、そういったメーカーさんと付き合ってたけど
独占も約束してくれて、「おためし」とかでばらまいたり
必死で拡販してそこそこ売れ出したら、テメーで売り始めやがった。

尼では当然カタログ相乗りで、コメにこっちを貶めるような文言書くわ
出荷止めるわという散々な付き合いになったので、売り込みにくる
メーカーは信用してない。実験台にされて終わり感がある。281が
そうかどうかわからんけど、最近のメーカーや卸は小売りを蔑ろにして
それどころか利用してポイだしな。ウンザリする。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:19:11.78 ID:oB5HRCqf0.net
>>281
興味あるな
どんな商品?
消費期限の長い加食なら考えてもいい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:12:26.82 ID:xllC1ASc0.net
アマゾンジャパンは食品には手は出さないんだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:23:05.95 ID:vKUk5LKc0.net
ガンガン売ってまっせ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:38:56.77 ID:S4AiXR8n0.net
>>284
売ってるけど、チルドや冷凍物はコスト高だから実験地域以外ではやってない。
この辺がアマらしい合理さ。ナマモノや賞味期限が短いのは出品者にやらせる理想的な形。
夏場は倉庫が30度超えるらしいので、チョコレートや味噌も冬以外ない。

FBAで販売したら情報吸われるのは同じ。気がつきゃ尼が売ってる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:42:17.90 ID:wWfzKnEt0.net
>>282--283
自社サイトにSEO10万・月でも売れない
Amazonは大口で10ページ目
商品に魅力無いのかもしれない

もうやめようかな・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:59:42.04 ID:D+SmBpar0.net
辞めて勤め人に戻れるなんてウラヤマー

芸人とか、他に仕事があるなら、そっちに行けって言われるらしいね
他に何もない人間じゃないと成功しないとか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:19:24.33 ID:wWfzKnEt0.net
いやいや、止めるのはネット販売

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:38:17.83 ID:nrzwaHJB0.net
俺なんて先月は本業が7万円の収入で
せどりが10万円でもはやどっちが本業なのか
わからなくなりつつあるわw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:41:27.98 ID:vKUk5LKc0.net
せどりって聞くけどホントに稼いでる人いるんだな
俺も10万上乗せ出来たらな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:21:40.88 ID:nrzwaHJB0.net
本気でやるつもりならせどりしたらいい
頑張れば月10は稼げるようになる
2chのせどりスレとかで情報集めしてな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:27:46.09 ID:X0xokMJi0.net
せどりで月18万以上稼いでいるし、実家暮らしだから優雅な暮らしが出来ているわw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:50:24.71 ID:S4AiXR8n0.net
優雅な暮らしで2ちゃんねるか…。

結局稼いでも2ちゃんと思うと、金銭的優雅さは背取り転売で稼げても、日曜日に2ちゃんか。
なんか、休みに2ちゃん=一日ゴロゴロ過ごした不毛な週末。せっかくの休日を博打打ちで潰す
パチンカスや競馬やってるのと変わらない気がする。

サラリーマン稼業一本で休日に子供と遊んでる奴が一番の優雅な生活なんだろうな。
結局、新卒で一部上場の老舗企業に就職出来なかった時点で負け組だな。奴らはどんだけ
景気悪化して、破綻危機とか言われても「うわぁ、賞与カットかよぉ。去年買ったアウディのローン、
賞与時も支払いあるんだよね−。貯金から出すけど、今年の夏は家族で海外はやめて、
ディズニーでも連れてくか」って感じだしな。某景気悪いメーカー販社で働く奴と呑んだ時の実話。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:21:11.23 ID:lvKQKqp50.net
休日に子守より2ちゃん三昧の方がまだいいわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:50:18.37 ID:+CBuSmJZ0.net
甥っ子をよく預かるが半日で疲労困憊だわ
あれを毎日やるんだからお父さん、お母さん方を尊敬するわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:41:47.03 ID:c6PX14og0.net
弱虫ペダルとコラボしたい。腐を味方にすれば何もかもが上手くいきそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:49:15.37 ID:KanJAVOZ0.net
>>297
弱虫ペダルがどんなのか知らんが腐とか神経質なイメージだから完璧な商品じゃないと味方より敵が増えそう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 06:50:22.79 ID:Q1rx7ryi0.net
やはり日本が抱える最大の問題(ネトウヨが好むネタは除く)は少子高齢化で、
そのため建設機械の無人化などが進んでますな。
ドローンなどもその一環だ。
そういう流れに乗ってない商売は近い将来全滅する。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:24:54.02 ID:0PM9nO/T0.net
>>299

少子高齢化じゃなくてもテクノロジーの進化で機械化は進んでるよ!
てか釣られたか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:00:44.86 ID:rxSt4mXL0.net
>>296
負担面だけにフォーカスするとそうなるけど、
将来が楽しみだったり、落ち込んでる時に子供の笑顔を見て立ち直れたりもするぞ。
自営だから経済面での不安は色々あるけど、子供がいてプラスの方が多いかなと思う。

まぁでも正直、土日フルに子供の相手して疲れるなぁと思う時もある。
独り身の時から比べれば、好きなことも我慢しないといけないしな。

子供の相手しながら、モールのベンチでうとうとしてる同じ境遇のやつ見ると、
「おっさん頑張れ!」と応援したくはなるw

by6歳と3歳の娘二人持ちのおっさん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:27:24.50 ID:Q1rx7ryi0.net
>>275
それがなかなか潰れない。

アメリカの企業は株主が投資で支えるが、日本の企業は銀行が融資で支える。
で、銀行はある程度実績のある起業に対しては潰れるまで貸し続ける傾向がある
のでさっさと潰れた方が良いような糞会社でもなかなか潰れない。

という話を最近TVで聞いて確かにそうだろうなと思った。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:39:21.45 ID:+9lCFSNR0.net
グーグルの自社コンテンツ優先で検索結果の質が低下--コロンビア大教授が指摘

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-35066664-cnetj-sci

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:45:17.78 ID:X7lhUJzx0.net
先月からヤフショ始めたんだが
ヤフショにもコンサルがつくんだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:51:59.08 ID:Zx4SdIJG0.net
そうね
営業さんがつくね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:42:25.00 ID:RTYj3+IN0.net
どこの会社かは言わないけど、明らかにアウトなことやってる会社あるんだな
バイトしてた所がやってて幻滅して辞めたわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:45:54.51 ID:Zx4SdIJG0.net
アウトってどんなこと
リパックとか3秒ルールとか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:05:46.08 ID:RTYj3+IN0.net
>>307
割引偽装と消費者を紛らわす表示(ダマしてると言ってもいい)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:09:08.98 ID:X7lhUJzx0.net
おまえら月収がどのくらいになったら人を雇うようにしてる?
だいたい今は月に80ほど収入で稼げてるんだが
そろそろバイトでも雇おうかと思ってるんだが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:20:42.28 ID:L7uwPh/m0.net
年収800くらいから加速度的に税金類高くなるんで、
自分はそれくらいで留めて、社員一人とパート二人で400払ってる

一人で全部こなして月100よりも、そっちがいいわ
んで7-10月、各一回旅行に行く

稼いでも使う暇なかったら意味ない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:35:13.00 ID:TR3rihmX0.net
力あるなあ・・・さすがだ
それに比べて俺のうだつのあがらない事
情けなや

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:41:07.50 ID:X7lhUJzx0.net
>>310
なるほど
参考になるわ
人雇ったことないから
最初は怖いからパートくらいにしておくかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:45:28.72 ID:JOdPtt7B0.net
雇うのは簡単だけどクビにするのは大変だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:48:40.47 ID:sxlRFGiW0.net
女を二人以上雇うとややこしいことになるから注意。
逆に男は二人以上雇うと効率が上がる不思議。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:55:06.60 ID:X7lhUJzx0.net
ややこしいってやっぱ女は神経質なのが多いからか?

316 :310:2015/07/01(水) 20:21:19.94 ID:L7uwPh/m0.net
力あると言われたから弱みも2-3言

>>314
うん、今全員女にして後悔してるわ
前男女の間違いがあったからそうしたけど、失敗だったわ
3人居れば派閥ができるとはよく言ったもんだ

>>313
自分が甘いので、奴らにとっては安住の地を見つけたから、誰も食い尽くすまで辞める気ないorz

なので、任せて旅行に行っても、今一楽しくない
繁忙期の2-3ヶ月以外は、ちょっと頑張れば一人でこなせるから、
常時パート一名にした方が良かったかも・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:24:56.69 ID:X7lhUJzx0.net
>>316
女にして後悔したこととかけっこうあるのか
最初雇うパートは必然的に女になりそうだからなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:29:04.98 ID:JOdPtt7B0.net
変なやつ雇っちゃうと地獄だからね
楽になるどころかかえって大変になる
かといってクビにして逆恨みでもされたら何されるかわかったもんじゃないし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:41:22.83 ID:jnYEFhMaO.net
性別より個人差が大きいよ。
面接で5分話せば、わかるけどね。

正社員とアルバイトしか募集したことないけど。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:09:38.43 ID:fkkRJaCb0.net
女の人は難しいな
昔会社勤めだった時に若くて真面目なな人に複雑な新規の仕事与えて、面倒なことが嫌いなおばちゃんに慣れてる既存の仕事任せてたらおばちゃんから文句が来たのは意外だった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:12:55.13 ID:TR3rihmX0.net
雇うならバツイチの中年の女性が一番。
若い男はあかん。若い女もあかん。募集して来るのは60過ぎの親父。
やっぱりバツイチ位のおばちゃんが一番。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 05:39:58.90 ID:b7pQVkOz0.net
男雇う場合はパートナーつくってあげないとストレスたまっちゃうよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 08:27:51.61 ID:DAYvNJY8O.net
真剣に働くなら、バツイチで未成年の子供育てている人。
正社員にすると半年間給料の半額助成の制度ある。
ハローワークの窓口で聞いてみて。

うちは、若年者トライアル雇用制度の助成を受けた。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 09:31:59.54 ID:+9Jmf03m0.net
女5人にした結果。
・派閥発生
・陰口満載
・作業の手が止まり、世間話


・うち2人を社員にした結果、早帰り有給を使いまくり、挙句の果てに、
有給を飛び越えて給料天引きにして休み
計算すると時給1200円くらいのパート状態
仕事もたまり、効率も悪くなったから、全員パートに1年で戻した。

二度と女だけにはしない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:18:13.69 ID:yQUYeEi70.net
人を前に外部委託とかも考えた方がいいよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:50:35.44 ID:qcr/Sf3z0.net
男女7対3くらいの比率くらいにした方がちょうどよいのかな
女は陰湿だからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:26:15.93 ID:9r4oHNvh0.net
>>321
子供なしまたは子供独立後のが良いよ。
子供いると手抜きを考える事には長けてる。以下に早く帰るかとか。
受注残ってても「子供いるんで」「子供いるのわかってますよね?」とか権利を言い出す
仕事に妥協も多い印象。良い例がスーパーのチェッカーのBBA。

制度あるからと思ったけど、向こうもそれを知ってるから
会社は私にこれだけしか出してませんよね?おかしくないですか?
その補助って私を雇う為の物であって、私の権利じゃないですか?とかorz
その補助なかったら、月の「労働日数の」3割も休むお前雇わず20代後半で
嫁ATMになった男雇ってるわ。と思う。

男だらけにして、挨拶はゾッス!という光通信状態にしたほうが良い。
あとは外注。障害者事業所等にラベル貼りとか委託してる。

なんでこんなに腹黒くなったんだろうなぁ。と時々一人になって悲しくなる。
全ては安易な安売りと渡り歩く為。従業員が笑っていられる会社とか言う理想は捨てた。

てか、経営者にとって最悪なのは、「無能な(努力を感じたら、出来ない奴でも別に不満はないよ。要は努力なんだよ。)」従業員にも、
真面目に努力して働いている奴と同じ適正で対等な社会主義的な権利や補償システムがあるからだと思う。

あー、書いてて自己嫌悪になるなorz

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:02:15.07 ID:yQUYeEi70.net
あと 私用で会社の宅配便使いたいとか、いってくるやつがいたりするから
絶対使わせるなよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:01:02.77 ID:teKLzZkh0.net
>>327
女はなあ権利ばっかり主張しまくるからなあ。タチが悪い。
ま、一番それを実行してるのは市役所と県庁職員 教員の女性。

・・何様だ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:11:49.87 ID:tkbaXHu00.net
すべてはネットショップが儲からないのが原因

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:17:29.22 ID:9r4oHNvh0.net
>>328
その小さな不正が大きな不正と不適切な権利主張の始まりなんだよな。

>>329
20代はブラック業界で働いてたけど、営業や企画等は男8-9、女1-2にして
ノルマや軍隊式スタイルにしてる会社は伸びてたね。男は女に抜かれまいと必死になり
女は生き残りに必死になる。四半期各期初のキックオフで、報奨金をチラつかせて気勢を上げさせ、
Q終了時に、全社員集めてインセンティブも気勢上げさせ派手に配ってる会社は
ぐいぐい伸びる。だが、ある程度した時に、不正契約や、不正行為でドンと突き落とされる。
その時の対応を上手く出来た会社こそが、新興大手企業だったりするわけで。
結局、既存巨大企業に潰されず生き残り成長するには、ブラックしか道が無い気がする。

それを出来る能力は俺にはないわけだがorz

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:18:20.06 ID:4hA5DRQv0.net
コピーはシャープ、電話は日立か

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:31:31.28 ID:yK/m4xfw0.net
>>316
別法人つくってそっちに事業譲渡したら?
事業譲渡後の雇用契約は義務ではないよ
面倒だけどね…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:38:17.86 ID:yK/m4xfw0.net
>>327
すげーわかる…

俺、個人でやってるネットショップと別に介護事業者もやってるけど、本当に女は最悪だよ

いい年して頭の中身はガキだし、ペチャクチャペチャクチャうるせーし

四十路を前にしていまだ独身だけど、おかげさまで全く結婚する気になんねよw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:27:46.88 ID:kEUZhVIt0.net
雇うならATMか、子供が大学生以上で生活苦の上がった独身オバサン。
逃げられない分頑張る。アメをチラつかせりゃもうw

ただし以下は減点。
・喫煙者、ギャンブル好き、面接で必死、自己アピールがウザいタイプ、
・以下の職業経験者
塾や教販等のガキから搾取系教育系、公務員、ギャンブル系、保険業、
金融業、量販店や小売店経験が長い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:30:38.12 ID:F3pZYcjV0.net
>>334
介護では男女比どんな感じで雇ってんの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:37:06.59 ID:F3pZYcjV0.net
>>327
>なんでこんなに腹黒くなったんだろうなぁ。と時々一人になって悲しくなる。

逆だよ逆!
あんたは腹黒いんじゃんくて腹がピンクなんだよ。綺麗なピンク色なんだって
自分では悪ぶってても全然ワルになれてないんだよ

補助金のことなんか感じさせずに使いこなすのが普通。(これでもワルでもなんでもない)
従業員に私の補助金が〜なんて言われてる奴が腹黒いわけがない。
下手くそすぎんだろ。


でも・・・俺は個人的にそういう奴好きだけどな。
調子こいてる経営者よりよっぽど親しみ感じるよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:05:01.75 ID:T4B2XlP60.net
>>335

経理経験者も追加で。よけいな口出ししてくるよ(´・ω・`)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:19:37.86 ID:B9Ct19Zu0.net
>>336
小さい事業所だけど12:1
送迎の人以外は全員女性

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:48:34.72 ID:F3pZYcjV0.net
>>339
そんだけ雇ってるのは立派なもんだねえ
マジで尊敬するわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:00:09.22 ID:3vYLlo4D0.net
8月からゆうパック値上げするのかよ
他社も追随したらヤダな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:37:02.30 ID:rdp4K+Nz0.net
>>341
宅配事業者と金額が並ぶ程度だよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:30:13.00 ID:pS42t5JF0.net
ものづくり補助金で1000万が確定した。
ネットショップじゃ無理だろうと半ば諦めつつ応募してみたら採択された。
お前らマジで挑戦してみたほうがいいぞ。8月に2次公募締切だからまだ時間はある。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:10:42.85 ID:SH7d0pxQ0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1398000962/103
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:38:02.31 ID:4AM2DMry0.net
ババァが3人集まれば派閥を作るってよくわかるわ
昔は自営で今は雇われ店員やっているけど本当にババァだらけだと酷いもんだよ
新しい人入ったら虐めで速攻やめさせているし
社長がいなくなればどうやって休むかの相談と会社とその場にいない同僚の悪口のみ
仕事中は芸能の話ばかり、黙って仕事できないのかよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:16:42.12 ID:cFx4rcDg0.net
女は雇っても一人だな
男を増やした方がいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:19:45.27 ID:9uo4ahTJ0.net
>>334
介護か…。ネットショップやる前に、一度会社が潰れて
民主不況真っただ中だったから病院介護3カ月程やったけど、辞めたわ。
334は介護施設だし、苦労も多いでしょうね。都心以外は入居者不足ですし。
都心は入れない中でもクレーマーの巣窟だし。

介護ではインシデント(医療ミスや転落等)も女は自分のミスを、派閥外で孤立した女に擦り付けるか
新人に書かせる。介護スタッフはまだ良いが、看護婦(看護師なんて名前は烏滸がましい)は
半数以上が人として終わってる。介護がやるわけもない注射ミスも「介護がー」とかインシデント報告書く。
時々マスコミで看護婦の医療ミスで患者死なせたとかニュースになるけど、あんなの氷山の一角。
看護婦のミスで人が死んでるのは普通にあると思うよ。医者->看護->介護->無資格スタッフの順にミスは擦り付けられ
最底辺は低賃金で雑務全部やらせて首切り要因としても扱える。こうして見ると女は群れさせるとろくな事にならない。

>>337
ありがとう。だが、上の文取っても十分腹黒いでしょ。
とりあえず、もう少し締める努力はするよ。

労働者一筋の人って、自分達が勤労努力を怠ったり、権利主張しまくって会社を傾かせても
「経営が悪い」「社長のせい」で終われるからいいね。そらベンチャーが出てくるわけない。
日本という国は、労働者を日増しに手厚く甘やかしておきながら「なぜ起業か増えない」
「なぜ日本企業は競争力が低下したのか」とか言ってるから滑稽というか、ちゃんちゃらおかしい。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:31:12.38 ID:TRE13zX40.net
マラソンは今日の午前10時からなのに昨日の晩から急に注文が増えたが
7月だからだろうか?このまま注文が続いて欲しいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:10:00.91 ID:BsG6Br+j0.net
>>348
最近マラソンの目玉悪くなってない?
そろそろ終わりか楽天

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:36:59.73 ID:2NRKjbVG0.net
代引注文で受け取り拒否なヤツがおおすぎてダメージでかいわw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:40:04.76 ID:y7qQOHvy0.net
ホテル2拍3日滞在で代引き、日本語しゃべれない外国人の注文がきつい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:40:19.94 ID:0jJRzH7B0.net
石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

経歴
学歴
2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴
2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社
人物
愛称
ばっしーという愛称で親しまれている。
趣味
コアなアニメや漫画の鑑賞が趣味である。
音楽の趣味では、好んで聞くJ-POPのアーティストの一つがCapsuleである。
プライベートでもデジタル一眼レフを愛用しているが、プリンセス_(ミスコンテスト)の撮影会もしばしば自身で行っている。
石橋祭
毎年8月2日前後になると石橋祭と称してプリンセス_(ミスコンテスト)の候補者たちが自身の誕生日を祝うイベントが開催されている。[5][6]
その他
石橋の英訳とタイヤメーカーのブリヂストンを掛けた意味合いで「bridge.stone.m」「bridge_stone_m」といったIDを好んでよく使用している。
著書
共著
思い出を用いた知識継承支援―大学のピア・サポートを対象とした試み― (2010)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:49:24.50 ID:UD7J+w7E0.net
>>350


代引きなんてやめちゃいなよ( ゚ω^ )b

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:23:01.69 ID:k24jLp6p0.net
>>353
でも、資金回転率も良いし受取り拒否がなければ良い決済方法なんだけどね。ウチは受取り拒否は経費と割り切って使ってる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:53:34.13 ID:+hnnRbEY0.net
楽天でネットショップ開店の真実
http://eva2009.web.fc2.com/nandemo.html

これからネットショップ始めたい人はぜひ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:30:49.24 ID:ZRvHjMcoO.net
誰もオプション全部は使わないよ。
外部業者になんか頼まない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:21:44.44 ID:1L1l/n2M0.net
ロゴとかキャラとかのベクターはともかく
基本、害虫はないな
自作しないと利益なんかでない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:43:49.72 ID:SKrpSAtf0.net
金も才能も人脈もやる気も有り余ってる人は他の商売やりゃいいけど
俺みたいなナイナイづくしの人間はネットショップが一番ええわ。

自社サイトなんて難しいモノにチャレンジせんと
大人しく楽と尼やりゃええんだわ。

勿論、商売だから稼ぐのは大変。
まともに飯食える割合も他の商売と変わらんだろう。

それでも俺はネットショップお勧めするわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 06:45:04.69 ID:vmz2NdcN0.net
出荷もお任せのアマゾンはともかく、楽天はCSVで商品データ一括更新とか、売上をCSVでダウロードしてそこから
宅配の宛名ラベル自動印刷とか位やらないと時間ばかりかかってどうしょうもない
と思うんだが、普通はどうしてるんだろう?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:03:33.59 ID:AZt3rUpE0.net
LOHACOやアマゾンはヤマトとの契約は数量に関係なく年間いくらって契約してるのかね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:13:19.23 ID:Gs3PjJ4x0.net
従業員とエッチしてしまった事ありますか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:03:04.39 ID:k0a6HuJS0.net
>>361
AVの見過ぎだろう
少し落ち着け

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:53:35.68 ID:ye1+hc+40.net
あたし従業員側だけど10歳年下のオジサン店長さんとシちゃったことあるな(*^^*)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:54:42.89 ID:QS1/89Tr0.net
>>354

うちは十分な利益あるから、代引きは切った。
っというよりQが増えることによる、ワイルドカードとか、Fなど経費の増大は拒否して切った

結果、Gにはあまり影響は出ていないのでよしとする

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:10:42.57 ID:HXt03bif0.net
鼻ピアスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:54:45.20 ID:9/9yFMH30.net
QGF
Q=オバQ
F=F2層
G=Gametui

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:07:42.23 ID:S49DBMTt0.net
そろそろエロい話が出ると予想していたが、そんな話に乗る余裕はないな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:12:50.95 ID:RgoGE35i0.net
>>363
んじゃ10歳年上のあんたは、どんだけのおばさんなんだよw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:26:32.13 ID:8xXlSm8b0.net
>>368
先月62歳に成りました

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:21:57.77 ID:RgoGE35i0.net
もうおばあちゃんじゃんw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:08:05.88 ID:Xyionz8p0.net
おじさん店長どんだけ〜〜〜w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:30:59.65 ID:8PbEDrjs0.net
なんという期待外れの展開・・・!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:41:30.04 ID:S49DBMTt0.net
最近取り引きを始めた某卸業者、運悪く直販サイトの移転中で、ドメインも変えた
関係でメールアドレスも変わったのだが、設定がおかしいらしくこちらのメールがエラーで
返って来てしまう。

指摘したところ、技術スタッフに相談すると回答があったが、結局自社ドメイン
でのメール設定を断念して、Gmailになってた。

レベル低すぎて疲れる・・・。

他にもウチが鼻歌歌いながらでも出来るようなことが全く出来ない。
(全商品のURLリストを作るというような簡単なこと)
こんな調子だからすぐに「もう卸売はやめます。」になっちゃうんだんよな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:09:13.54 ID:wAGIcmIN0.net
その卸とは自分から契約したの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:15:34.12 ID:S49DBMTt0.net
>>374
自分からです。選んだ自分にも責任がありますが・・・。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 02:29:01.55 ID:OBA8Xf3u0.net
ポンパレって売れないよね。
とくにここはリアルの大手が出店してるところだし中小のネットショップはやめたほうがいいかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:00:57.75 ID:PaR78Oxq0.net
>>376
自分で判断できないなら商売に向いてないと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:21:24.62 ID:Cu9Pvxud0.net
>>377
よく言うぜ、兄貴、いつもの冗談だよな
軽いコミュニーケーションをマジに受け取って
「キミには商売向いてない(キリッ)」なんて尊敬する兄貴がする訳ない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:26:22.78 ID:YCGVnTGc0.net
自社サイト持ってるトコは、早いところ売っぱらった方がいいよ。
どうせ最終的にはデカイところに食われるんだから。

売るならここがオススメ。活気ないけど、これでも日本一のサイト売買サイト。
http://www.sitema.jp/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:19:39.25 ID:PaR78Oxq0.net
>>378
俺はいつだってマジだぜ、ベイベー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:44:13.82 ID:4tmy1l/e0.net
ECCUBEかMAKESHOPで自社サイト作ろうかと
思うけどおまえらどっち使ってる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:15:48.25 ID:7Q3oFclT0.net
>>381
何だかんだMakeshopのが良いと思うよ。EC-CUBEはバージョン毎の互換性なさすぎなので、どっかのタイミングでシステム入れ替え必要必須だし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:28:02.48 ID:Vx+09fvF0.net
CS-Cart か WordPress

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:50:18.47 ID:4tmy1l/e0.net
>>382
サンクス
なんか他の大きいネットショップ見るとECCUBEが多かったから
カスタマイズとかでECCUBEの方がいいのかなと思ってたんだが
自分で全部やらなきゃいけないから大変そうだよね

.調べてみるとたくさんバグが多いから稼動するまでが大変ってあるな
あと確かにバージョンが変わって
バージョンアップ⇒エラー⇒オワタってなりそうだわw

Makeshopは有料だからサポートがしっかりしてる印象があるんだよね

>>383
CS-Cart調べてみたけどECCUBEより使いやすいって人もいるみたいだけど
やはりバグが多いみたいだから扱うのは大変そうだね
いろいろ開発できる玄人向けの気がする
WordPressも調べてみたけど拡張性が少ない気がするな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:42:21.37 ID:bFXEWTzO0.net
自前のサイトに決済サービス入れてる人いますか?
小規模オーダーメイド品販売で振込と代引のみでやってきたけど
spike試してみようか迷ってます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:47:40.89 ID:IR6synhH0.net
中国から商品輸入してるが、いつも在庫なしの商品にしれ〜っと似た違う商品を混ぜてくる。
かなり安い卸なんで黙ってたが、この前少しだけ注意したら貴方の為にしている、発送が遅れたら困るでしょ?とかでちょい切れされたよ…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:59:29.99 ID:x+agjkxG0.net
俺も中国から輸入してるが
中国の株がやばいから輸入に影響しないか心配だわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:00:55.81 ID:sJGf3WMm0.net
Yahooショッピング、オクみたいに相互評価にしてくれねーかな〜?
楽天と差別化できるし。

孫サン たのむよ!(`・ω・´)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:37:54.90 ID:0uLp7cZ/0.net
>>388
なるほど。どうせ尼・楽に負けてるだろうから
無料より起爆剤にはなるかもね。
(プラマイとかはまだ考えてない)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:49:42.83 ID:0qkbN/qv0.net
いちいち購入者を評価するのは面倒くさい
むしろレビューとかいらんわ
どうせヒトはネガコメしか読まないし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:25:11.91 ID:zZ7drmfe0.net
中国メーカーはほんと糞だよねー。
ウチのトラブルの90%は中国メーカー絡み。
でもそんな糞メーカーと付き合わないと成り立たないようなビジネスをやってる
俺自身が糞なんだよな。
以前はそれでも儲かってたから我慢出来たけど、今は売上も糞。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:26:50.12 ID:x+agjkxG0.net
やっぱり仕入先を分散しないと駄目だよな
何かあった時のためにも複数仕入先を持たないと
中国ばっかじゃなくて国内や他の国とかもね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:29:53.57 ID:IEGFk13B0.net
>>386
うちはいい加減な仕入先は、いくら安くても切ることにしてる。
中国人に改善は無理、中途半端な対応で放置すると間違いなく
エスカレートする。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:58:04.55 ID:0uLp7cZ/0.net
確かに日本にいない中国人に日本の流儀を理解してもらうのは無理だね。
3秒に1回クラクションが鳴り、タクシーはレースしてて
バンバン車が通る高速みたいな横断歩道を子供の手を引いて
渡ってる人種に理解しろ、と言っても無理。
日本のボンボン・お嬢さんでは1日経っても横断歩道渡れん。
中国人は中国人でボヤボヤしてたら国内で生き残れん。ありゃ酷えわ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:57:06.90 ID:zZ7drmfe0.net
昨今は、中国メーカーと取引があるってだけで右翼に攻撃されるからロクなもんじゃないよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:16:56.09 ID:apvAsBVl0.net
中国輸入やってる人は仲介なしでやってるの?
中国語喋れるのかよすげーな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:20:34.55 ID:whwWe8vO0.net
日本に卸そうって業者の担当者ならたいていカタコトの日本語喋れんだろ

都合が悪くなると日本語わからない振りするまでがセットだけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:17:47.30 ID:0qkbN/qv0.net
中国輸入はそんなに難しくない
ただ、不良とか破損で高くつくときがある
あとモラルがな
コピペ商品も普通に扱うしな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:23:12.79 ID:OqUJm7440.net
この中華ショックで輸入とかに影響でてる人います?これからかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:54:41.71 ID:2NeKNSW10.net
【国際】中国株式市場、約1600社が自社株の売買停止か [7/9朝日]★119
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436449764/

IMFが中国のバブル崩壊を発表した
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150709-00000127-dzh-fx

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:58:56.95 ID:ct14sMXv0.net
BASEって使ってる人いる?
どうなんだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:41:55.86 ID:W+V8LI4y0.net
中国との取引は仲介の腕次第だよ。
中国語できて自力で取引したとしても不良品対応で死んじゃうよ。
なんせ箱を開けると半分は不良品だから。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:55:05.37 ID:fc9JDIc20.net
今日からいきなり尼のUI変わったけどなんぞこれ
見にくいし不安定だし旧表示に戻るオプションもないし

と思って今更新したら旧表示に戻ったw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:56:53.95 ID:yCFW4dWj0.net
120円でLした人の勝ちですね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:10:43.23 ID:yCFW4dWj0.net
>>404
ごめん誤爆した(>_<)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:35:02.69 ID:2O90/m9U0.net
いいってことよ
122でSしたから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:43:54.67 ID:yCFW4dWj0.net
122円S利益乗り出しましたね
ネット販売しながらFXってほんと相性良いわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:20:04.19 ID:7UJqeHJ70.net
俺は日経先物

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:02:43.76 ID:LV+O1klRO.net
BASEはごくわずかだけど、たまーに、ポツリポツリと売れるよ。やらないより、ほんの少しはマシ程度です。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:07:43.05 ID:a2pFN3dP0.net
一人ネットショップやってる奴いる?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:32:50.12 ID:ThtQt1lX0.net
BASEは商品登録の手間やメンテでリストラしたな
一般のお客さんに対しての知名度が今ひとつで、ECに興味ある人しか知らない感じ
アプリは悪くないと思うが、モール型にするのかレンタルカートにするのかはっきりしてほしい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:19:57.77 ID:OQ8g69cV0.net
>>410
お一人さまですわよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:29:48.09 ID:DOVz4lKuO.net
自分も、社員アルバイトがいる時から、
ネットはお一人様

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:30:17.63 ID:vo1Wpsog0.net
BASEはWBSで取り上げられてなかったら俺も未だに知らなかっただろうな。

副業でちょこちょこ売るにはいいんじゃないの?という印象

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:49:25.92 ID:hOWUtDMb0.net
一人でも卸って相手してくれるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:07:45.39 ID:ThtQt1lX0.net
今はネットショップそのものが卸に近いだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:49:49.05 ID:Zv4Y22wT0.net
>>415
今はそういう時代になってるね。
俺が脱サラした10年前はまだネットショップ屋って言う得体の知れない連中
即ち実店舗も無いようなところには卸さないってのもいっぱいあったよ。

今でもそういうところはあるんだろうけど今はもうメーカー、卸し(問屋)自ら
バンバンネットショップやってるし同時にネットショップに営業掛けてところも多い。
なので儲かるかどうかは別にして今日からネットショップ始めても
商材としてはあらゆるものが揃うから形だけはすぐに出来上がるよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:44:26.41 ID:z7neIvgS0.net
>>415
卸が知り合いだから問題ないよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:23:58.00 ID:GE79L2CQ0.net
>>410
今は一人です。

ただ、数裁く商売なので梱包用人材を求人した。
良い人材を採用しようと田舎にしては奮発して時給950円とした(周辺平均800円)
しかし、ワードエクセルの基礎すら使えない奴、以前にgoogle知らないとか
多すぎて全員お断りした。たぶん俺が求める水準の梱包もできなそうな人ばっか。

募集業務が「梱包作業」ってのがバカを寄せる要因だったのかな。
面接でタメ口、中には上から口調のBBA、写真無し履歴書、学歴詐称
(大卒とは思えない言動なので学生生活を聞いたら嘘発覚。「ゼミって
なんですか?浪人してませんよ」は印象的だった。ちな高卒以上でokに
してあるんだけどね。募集要項読めよorzなぜ偽る。)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:40:55.18 ID:LSMm68Fz0.net
ネッシー、スーパーデリバリー、楽天BtoB

もう何年も前からメーカーや問屋が個人にも卸すのは極当たり前。

ロットじゃなくて1個でも卸す。

当たり前過ぎて、今ではまるで儲からん。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:53:38.14 ID:LSMm68Fz0.net
>>419
PCで何かやらせるつもりならその旨あらかじめ書いておかないとそうなるよ。

最近はスマホいじってるだけでPC使えない奴は以前より増えてるだろうなー。

ウチが採用してた時期(7〜3年位前)ですらPCやネットに詳しい若者を集める
のは困難だった。(今は全員解雇で1人)

オバサン、オジサンでもいいのなら集められると思うが、それじゃあこっちの
モチベーションが下がる。当時はかなり景気が良かったんで、1200円以上出した。

その甲斐あって才色兼備の女子大生やフリーターが来てくれたが、別の方面のモチベーションが
上がりすぎて失敗したw 

バランスが難しいね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:57:00.81 ID:CZYeqYwv0.net
>>419
どんな求人媒体使ったの?
梱包で相場を大きく上回る時給なら数も質もあると思うけど
あと梱包に梱包以外の適性を求める必要ない
コツコツ作業好き、真面目の2点を重視

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:06:08.44 ID:nNY0e23l0.net
ネッシーとか楽天BtoBのもの売って利益あげられるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:18:49.76 ID:Zv4Y22wT0.net
>>423
並んでる商品をそのままの価格で大人しく買ってるウチはやっぱり難しいよね。
交渉もせずに夜中にポチッとしてる間はね。
卸元にもっと良いもの、売れてるものないのかってこっちからガンガンアタックして
10社20社やって漸く1社のウチの極一部の商材に当たるって感じ。

こういうのは結局ネットショップでも他のどんな商売でも同じって意識だよ、自分はね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:18:56.92 ID:M64Tx4710.net
別の方面のモチベーションが気になるなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:11:20.18 ID:LSMm68Fz0.net
>>425
面接日、ドアを空けた瞬間に「結婚したい」と思ったwww
後は想像に任せます。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:29:20.23 ID:IzGAmjiO0.net
>>426
お前のモチベーションかよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:39:54.32 ID:M64Tx4710.net
ネットショップというと
IT系だと思ってくるのが多いが、流通系なんだがな
バイイングができるのが欲しいわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:45:57.43 ID:nNY0e23l0.net
専用の発注ソフト使ってる?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:38:58.04 ID:w2dfJK2H0.net
意識低い系の俺が金もねえし売れないもんだから
だり〜と思いながら安直に値段さげたらメチャ売れ出した

安易に値下げに走るのはダメな奴がやる事ってあちこちで
言われてるから意識高い系の良い子の皆はマネしないでね


ところで・・・値段は別にしても皆はこんなウハウハな気分を味わっとったんか!

しかし、こんなに一人で梱包出来ねえよ
安値パワー恐るべし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:50:46.42 ID:z6ijvGob0.net
それでご飯食べていけるんならいいんじゃない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:38:43.50 ID:22A71Q370.net
さっぱり動かないのがある
オレも禁断の値下げするかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:41:20.05 ID:LDS1G8Q+0.net
1日何個ぐらい売れてる?
うちは1-10ぐらい。
一つに載せてる利益が1500円-5000円。
主にレディスファッションとかスマホケース扱ってます。
まだ始めて数ヶ月なので、やっとここまで持ってきたって感じ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:20:51.20 ID:tPzGP14A0.net
>>433
いいね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:58:55.65 ID:fsREHDpH0.net
>>421
宛名タックシール使ってるから、システム画面からワードへのコピペだけでokなんですが
求人誌営業マンに「そんな程度ならPC作業とかPCスキル書かない方が良いですよ。
中級資格者でも初級だと思ってますし、ホント来なくなりますから。」って言われて・・・
そしたら、どうしょうもねぇなって事態にorz断っても「覚えるから」とか「大丈夫」とか
言って執拗に面接希望されて断固断っても「お願ーい」とBBAの声で食い下がらず面接予約受けたorz時間の無駄。

俺もモチベーション上げたいですね。応募では若い子ゼロだし。

>>422
コンビニとか駅に置いてあるフリーペーパーです。
たぶん、

ピッキングとか商品搬入もあるんだけど、それも媒体の担当者から
「あまり書くとホント人来ませんよ。通販じゃ無いですが、お店さんなんかも
基本接客だけしか書きませんしね。本当は品出しや搬入、ゴミ出しとか掃除もありますけど、
そんなの常識ですからね」って言われて、掘り下げられて、あーなるって思ってそれらを
書かなかったのはマズかったな。ダラダラ箱に入れて終わりと思ってる感じの人ばっかっぽい。

今日から面接開始だけど、最初にそれ言って、ダメそうならやんわりと帰って貰うようにします。
地域ではハケン程じゃ無いけど、バイトとしてはダントツの高め時給出してるので「楽なわけ無いだろ」
と思ってくれてると良いんだが。

>コツコツ作業好き、真面目の2点を重視
こんな人、居そうで実際は相当ハードル高いと思う。
求人媒体で募集した他の社長さん方に聞いたら、面接で
採用して良いと思えるのは5-7人に1名で、実際使えるのは面接して30人に1人
とか言ってたorz結局、4名しか応募無かった。2名は電話で断ったがのパターンで落とすつもりだが。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:38:39.45 ID:iXtrvv0y0.net
>>435
俺は有料求人媒体で1ページ掲載して、50件ほど応募あるよ
時給相場ぐらい、梱包作業で
コツコツ作業好きな方なども記載してる
20名ほど採用して質も良いよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:54:41.41 ID:oAsvKFrJ0.net
>>435
10人でやってるところにつまらん人が1人入るのと、1人でやってるところに
つまらん人が1人入るのとではインパクトが違うからね。

最初の1人は "ある程度" モチベーション上がる人の方がいいと思いますな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:26:09.31 ID:dY7yi3RV0.net
亡霊(笑)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:16:28.47 ID:xXWx/X5V0.net
>>433
うちは30件くらいで粗利は3000くらい。
寝具とソファと椅子売ってる。単価はソコソコあるのに値入れが低いのがこの業界です。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:56:04.28 ID:mAmNODIk0.net
LOHACOにはドンドン零細ネットショップ潰してほしいね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:38:30.18 ID:s5AADzcs0.net
自分もバイト一人雇いたいんだけど悩んでる
専門的な商材だから教育費という意味でも長期でやってくれないと困るけど
モチベーションwなら若い女がいいんだが、今結構スキルがあって良さげな
人が面接来たけど独身の50代女性w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:54:14.94 ID:j9K31PVq0.net
真面目に仕事しろという仏の導きだ
良き道を照らしてくれるだろうw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:28:43.68 ID:NIXRyt9U0.net
>>441
結婚おめ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:58:16.34 ID:VaVMxzJw0.net
>>369
お奈帆の方がましだし、自分のけつでも揉んでた方がまだましだ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:12:10.18 ID:WCiMx7HZ0.net
>>441
求人サイトで募集しようと
他社見てたらちょうど
ECサイトでめちゃかわいい20代の女性社員と
社長二人で映ってる写真があって
うらやましいと思ったわw
独身の奴は求人で嫁候補探すのもありじゃないかw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:20:59.64 ID:+3jZeTVI0.net
50歳代の女性社員と写ってたら
あー母ちゃんとやってんだ
と思われるだろうな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:50:24.79 ID:cTrE+Gfn0.net
421 = 426 だけど、驚いたことに、あの書き込みの直後、
ウチのバイト辞めて就職してたお気に入りの娘から数年ぶりに「仕事辞めて今暇してます」
ってメールして来た。

昔みたいにバイトを雇う余裕全くないんだが、再び別方面のモチベーションが上がって
しまって困ってる。こういうことには懲りたはずだったんだが、まだ懲りてないようだ。
ダメ経営者の悪い見本ってことで・・・。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:51:54.97 ID:cTrE+Gfn0.net
ううむ、日本語おかしい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 02:00:54.75 ID:5QK+31Z00.net
>>447
あんたは男友達にとっていい人、いい奴なんだな。
で、嫁や彼女以外の女性にとってもいい人なんだな。

うんうん、分かるよ、分かる
皆が否定しても俺には既に人物像が出来上がってる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:18:19.79 ID:1RkEcidc0.net
419=435ですが、結局週明けから急に電話ラッシュで「今更かよ」感がありつつ現時点、
電話で15件の応募がありましたが、電話もマトモにできないオッサンとか多すぎ。しかもPC要の話したら
50-60代と思われるオッサンに「二度と電話するかバカ!」とか怒鳴られたり。今更の人は紙媒体率が高いからだろうか。

先週末から面接を始めて、大丈夫かも?と思ったオバサマは
扶養控除の関係で103万超えるからダメってなったorz
あとは、メンヘラーとか終始うつむき加減の人とかばっか。
もう一人、人柄と経歴、PCスキルは問題ないけど、器用さが不安で
950円は出せねぇな。と思えるオバサマもいるけど、先輩諸氏には
「妥協は絶対辞めておけ。バイトでもクビは簡単に切れないぞ」言われ不採用で考えてます。
おまけに40代だけど、なんか妙に大人の魅力というか変な気が起きそうな人でしたしw

今日は「おねがーい」のBBA含め4名中3名はたぶん過去の状況から、不採用だろうな。
意外にダイヤの原石が居るかもだけど。なんか初めての雇用なんだけど、求職者時代は
人事の人間はさぞ良い気分なんだろうな。クズだなとか思ってたけど、純粋にこんな感じで
対応してたら、時間を本当に無駄に使った気がして俺もなんか、クズになってきたな。

ううむ、俺もニホンゴオカシイ
>>447
俺なら即ハボじゃなくて即採用だな。裏山けしからん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:04:29.53 ID:Al3xat1u0.net
スキルがあってマトモな人なら自分でネットショップやっちゃうだろうから
応募してくるのはそれ以下の人材と言うわけか

独身女性ショップオーナーと結婚して合併するとか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:35:19.82 ID:gRhxc0g00.net
ドロップシップで直送もしてくれるメーカーってあるのな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:14:46.10 ID:5QK+31Z00.net
>>452
むしろそれが売り

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:22:49.08 ID:5QK+31Z00.net
>>450
俺の周り限定で「バツ一位のおばちゃんが一番いい」って事になってるよ。
今は60過ぎのおっさんの応募も多いからなあ。
断るの大変だよね。

(ウチのオヤジも67くらいまでバイトしてたしな・・・)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:27:47.60 ID:R8onlnsj0.net
かわいい子を採用した方がモチベは上がるよな
おばちゃんは仕事はできるけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:51:28.27 ID:+3jZeTVI0.net
そうだな自分でネットショップぐらいやれるしな
出品先も似たような感じだし
相関が組めるカテゴリーで合併者を募集したほうがいいかもな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:52:35.33 ID:pZ8GAi2SO.net
独身ネットショップオーナー女性だけど、
ネットショップオーナー男性とは付き合わないよ。
先頭はひとりが一番。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:02:36.59 ID:I7lpyaBJ0.net
月商と粗利どれくらい?
うちは月60万売り上げで、20万利益あるかないか。
副業でやってるから、もっと力入れれば儲けられるのかなーと思いつつ現状維持。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:12:57.56 ID:R8onlnsj0.net
>>458
俺も同じくらいだわ
本業は何やってるの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:34:53.32 ID:4Sne25AB0.net
>>450
大丈夫。二週間以内なら無条件で研修中止で終了に出来る。
だから二週間以内に必死に見極めるんだ。

それと必ず、研修同意書はとっておくんだよ
内容はググって。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:54:04.18 ID:5QK+31Z00.net
>>460
>先輩諸氏には「妥協は絶対辞めておけ。バイトでもクビは簡単に切れないぞ」言われ不採用で考えてます。

この先輩諸氏の発言は別に法的根拠の話じゃないと思うけどね。
例えば>>460は同意書を元にサクッと切れるんだろうけど
普通はそれ自体がなかなか難しい事なんやでって意味だよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:05:51.63 ID:6Z5LA9A/0.net
そーそー、鬼になれるかってことだよな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:15:01.05 ID:5QK+31Z00.net
バイトの正式採用程度の事は別にどっちでもいいんだけど、絶対バイト以外の人間にも
同じ様になるので、バッサバッサ切ってるとそれを見た部下が絶対真似するんだよね。
「あ〜、出来ない奴にはここまで追い込み掛けてもいいんだ。こういう言い方してもいいんだ」ってね。
気安く絶対なんて言っちゃいけないけど「絶対」そうなる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:27:43.18 ID:cTrE+Gfn0.net
>>449
だいたいアタリだね。腹黒いところもあるんだけど、悪人にはなりきれない性格。
そういうところを見透かされて「都合のいい人」として利用されやすい。 

まーでもその辺は割り切ってて、その娘に対しては実の親か兄にでもなったような
気で接してる。親や兄なら利用される(甘えられる)のは当たり前だからね。

もっとも今回ばかりは余裕がなさすぎるんで、時給はかなり下げることになるね。
ちなみに本人はとぼけてるけど、ずっと前から彼氏いるのはわかってる。我ながらアホ。

>>450
若い子呼び込みたいのならフロムエーとかanがいいと思う。自社サイトあるなら
自社サイトに求人ページ作ってアドワーズなどで宣伝する手もあり。
これならどれだけ条件を詳しく書いても広告費以外はかわらない。

マジであまり好みの娘を雇うと仕事が疎かになって事業が停滞するのでオススメしないけどね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:31:36.61 ID:+3jZeTVI0.net
韓流ドラマに出てくる設定みたいだな
楽しそうでいいじゃないかw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:45:45.02 ID:E4YGaVfS0.net
ウチは、いくら俺がオッサンでむこうが20台でも、ここまで妥協すれば
さすがに何とかなるだろうという採用基準で雇ったが、それでも懐かずにワロタ

おかげで仕事ははかどっているw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:17:35.77 ID:WRKakySj0.net
前に凄い美人を雇ったことあるけど、最初はあまり喋らない大人しい娘だと
思ってたら、電話・客人対応の時はかなりのテンション↑ 俺と話すときはテンション↓
仕事ぶりは全く文句なかったんだが、毎日その澄ました表情を見てると、
馬鹿にされてる気がして、腹立ってきたのでクビにしたことあったw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:25:51.04 ID:dj5NiUaD0.net
このスケベどもが!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:29:16.48 ID:8q78KmTS0.net
>>467
馬鹿にされてるというか、単にオスとして全く興味がなかったんだろうなw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:42:55.62 ID:TlCNcxMh0.net
>腹立ってきたのでクビにしたことあったw

本当は馬鹿にされて辞められたんだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:51:06.52 ID:eEUBiC1J0.net
どうせならスケベーな商売すれば

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:12:00.81 ID:QmXlmLSM0.net
>>454
まさにそれに悩まされている。それで配送遅延気味。
年齢制限は設けられないけど、もう60以上は全員電話時点で不採用にする。
最初からタメ口とか「本当は年齢制限あんだろ?」とかPC触れないとしんどいと
断っても、執拗に大丈夫だの「貴方がパソコンをやって私が梱包をすれば良い。
そういった建設的なことが考えられないようじゃ、社長さん失格よ。」とか偉そうなのが多すぎ。
誰にクチ聞いてんだと思いつつやんわり断って切ってる。

昔の缶コーヒーのCMで「最近の若い奴はと言いますが、最近の古いのもねぇ」ってのがあったけど正にそれ。

>>455
だが、「私バカだから」とか言って努力すらしない奴とか、数日で腹立ってくるよ。

>>460
461も言ってくれてるが、法的な問題だけじゃ無いんだよね。
サクッと「お前、今日で終わりな」とかなかなか言えない俺orz

>>464
その上で「若いスタッフで楽しく働いています」ってモデルさん使って求人とかw
俺、大学は行って早々に根暗サークルの呼び子バイトの超美人なお姉さんに「楽しいよ」
とか言われて騙されたわw騙され・・・orz
てか、そんな募集しておいて、それを見た子が、いざバイトの面接に行ったらオサーン一人ってアカンw

>>468
なぁ・・・スケベしようや・・・
って言いたくなる時もあるんだよ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:05:10.89 ID:XWY1ikSrO.net
ハローワーク通じて募集したら、面接依頼も職員から電話あるよ。
うちは、若手の応募が多いけど、未経験60代は、細かい数字が
読めないだろうからと言ったら、職員が断ってくれた。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:26:25.88 ID:uopX2+s20.net
>>466
ブサイクちゃんは満たされていないんで、可愛い子より心を開きにくい。
既に単なるイケメンには飽きてる位の可愛い子の方が懐く。
面接で軽く冗談を言って笑わせられれば、懐かせるのはそれほど難しいことではない。
懐かせるのは・・・そこから先はまた次元の違う世界だ。
俺には突破出来なかったwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:01:06.60 ID:XqQZVKe/0.net
なんかいいなw
オレも中国人とチャットしてないで採用するかな
もう返品返金の話は飽きたww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:38:16.06 ID:3e9HH3rl0.net
日本で1億稼いだら税金が5500万円
シンガポールでは1500万円だってよ
与沢翼はそれでシンガポールに移住したらしい
日本の税金は馬鹿馬鹿しすぎるな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:59:49.41 ID:JYngyt+I0.net
またどうせ破産して他人に迷惑かけるんだろ
同じこと繰り返してるだけだよ、あの人は

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:09:03.13 ID:eEUBiC1J0.net
儲け方知ってるから何度でもよみがえーる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:41:28.31 ID:JYngyt+I0.net
別に蘇ろうが稼ごうがどうでもいい
やつの生き方に興味がないんでね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:43:00.05 ID:utM9Gi5p0.net
1億で税金5500万円も取られないだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:55:09.95 ID:vGoQR8Yd0.net
金持ちがシンガポールへ脱出っつってもさ
中身をよく見ると会社乗っ取られたとか
なんとなく居辛くなったとか、そういう人間なんだよね。
日本でバリバリの人は結局日本にいるでしょ。

おまけにシンガポールへ行ったら
シンガポールの金持ちはさっさとカナダあたりへ脱出してると。
なので英語が通じると思って行ったら
自分が出会うのは買い物も飯食うのもメイドも皆出稼ぎに来てる人達で
ロクに英語も使えない、と。
おまけに家賃も車も食事もバカ高いと。
じゃ、保険の意味でも日本の田舎で充分じゃね?っていう話。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:27:21.63 ID:3e9HH3rl0.net
金持ちになりたい
年収2000万円くらい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:36:50.34 ID:eyXM3Kks0.net
>>482
働けば

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:45:10.66 ID:3e9HH3rl0.net
>>483
人には雇われたくない性分でね
まこのスレのほとんどの人がそうだと思うがw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:59:58.01 ID:a2+vIK1C0.net
社員10人雇って年収3000万円が目標だわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:37:31.84 ID:CAjlgiFK0.net
アマゾンが他のサイト同様にポイントもつけろとか言ってきてうざい

手数料高いくせにほざくな、国税はらいっていないアマゾンの分際でw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:13:34.99 ID:WUsVUOnhO.net
うちにもAmazonからメールきた。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:09:04.95 ID:eIIRcEeO0.net
うちポイント導入時からつけてる
注文は増えない
むしろ減った(商材のせいでもあるけど)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:11:46.41 ID:G3rXEWUc0.net
なにげにヨドバシカメラがアマゾンを猛追してるらしいね。

どうせ食われるなら国益になるヨドバシカメラだな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:46:15.95 ID:JQeccDSt0.net
モノによっては午前中に注文したのが午後に届くからぶったまげるわヨドバシは

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:42:24.37 ID:a1gl5Mcl0.net
その辺はゾゾも凄い
送料無料で
夜注文して翌日昼着
こんなん勝てるわけ無いw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:55:16.69 ID:19BblNyA0.net
先ないでしょこの商売

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:40:53.23 ID:sEumC0E10.net
うん
ないね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:26:04.42 ID:gP2R/IAW0.net
ココはネガティブな運営者が多いねw
自信無いんなら働きに行けば良いのに

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:28:55.11 ID:WOQ8TQfdO.net
Amazon無料広告試してるけど、昨日登録した商品が売れた
が、クリック0円のままだった。
結局、欲しいもの単品買いで、広告やポイントは関係無い。
自己満足みたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:31:36.62 ID:n298nO3D0.net
amazonは送料無料が基本だから単品替えが基本多くなるな

手数料が楽天より高いから利益率がイマイチ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:18:20.95 ID:Hx4XRFq70.net
メーカーに営業して商品入れて売るだけのお仕事

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:08:08.11 ID:Xnu4RsOD0.net
>>494
スレタイからして「売れない」と愚痴ってることにご注目。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:48:19.10 ID:rWAvy3/k0.net
そうそう
ここは愚痴る場所
リアルで人前で言えないだろw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:18:53.37 ID:xH9R2zIv0.net
ぜんっぜん売れねぇ
今回のトンネル長ぇぇぇぇぇ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:27:11.67 ID:X4fgpgVZ0.net
基本定価のある商材で掛率65くらい
アマゾンで最安で売ったら赤
ヤフショとヤフオクでやってるけど
売れない。お先真っ黒

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:44:22.82 ID:vp4xiWQO0.net
>>500
ナカーマ
うちは今まで1〜2ヶ月ごとに売れる時期が来てたからなんとかなってたけど4月以降底が続いててヤバい

503 :鬼畜レイプ前科の建管広川!世絽死九!:2015/07/19(日) 06:13:20.21 ID:pzlfhTo+0.net
反社会的超黒企業でうんこだし。 社員同士で殴り会わせたり、因縁つけて金消契約書つまり借金を背負わしたり、そういう事だけど、まだまだ数千戸もあるからもぎ取り放題ウハウハだからね!
しかも大家さん救済、店子の被害防止、健全な賃貸業界の確立のためになるし皆で協力してるよ!
本来は業界あげて「反社勢力排除」をしなきゃならないんだよ。そうは言っても儲けたいならウハウハなんだよな!
ウハウハ! まだ数千戸、もぎ取れっから(笑)
まあ、うまい話と言えば東京エクセリアだろ。あのシンアイだから物件は抜抜き抜き抜き、抜きまくりっ!!wwwww
※管理物件を増やしたければ!!!
まともな管理会社が営業かけりゃすぐ決まる。
http://itest.2ch.net...i/estate/1323921710/
「東京エクセリア株式会社」の管理物件は抜き抜き抜き、抜き放題! !!
東京エクセリアを辞めて管理会社を立ち上げた元東京エクセリア社員さんが持ち出した

「大家さんの全リスト」

が欲しけりゃツテを探してみ。みんなで協力してやってるから。
大家さんには感謝され、入居者には喜ばれ、社会の為にもなるし、その上、自社の管理物件増えてウハウハだし、
第一、東京エクセリアってあの脱税のシンアイだからね(笑)

だけどさ、集団婦女暴行の件は女房にも女房の家族にも言って無いし、娘も産まれたばかりだし、だから女房の家族には言うなよ〜ぉ(テヘペロ〜)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:26:01.95 ID:03kt41TW0.net
卸に取引最初の状態で希望掛け率って聞いてもらえるもんなの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:21:27.49 ID:B8bv50+S0.net
言えば聞いてはくれるんじゃね
応えてくれるかどうかは知らんが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:27:50.35 ID:M0pZZhlgO.net
メールチェックしてるとすぐにエロサイトへ行ってオナニーしちゃうんだよね。今日も一発抜いちゃった。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:36:06.99 ID:f66WLkGB0.net
>>506
それはいい仕事をしているな!
性欲があると仕事の邪魔になる。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:49:32.01 ID:JbVB+tWC0.net
>>501
うちと似ている…

先々月に4年続けた楽天を辞めて、Amazon、ヤフショ、メイクショップ
でやってるけど似たような感じです。

うちは自社製品だけど、結局類似商品とかけ離れた値段はつけられないから売り上げ厳しい。

月商80万はないと厳しいけど、実際50万強ぐらい。
仕入れもできなくなってしまう…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:17:01.27 ID:tWwFlWWz0.net
ネットショップで売れない商材ってそんなのにしがみ付いてても人生の貴重な時間の無駄だと思うけどな
月商80万ってその内の幾ら残るんだよw
そんな無駄な事に時間割く暇が有れば他の商材を調達した方がよっぽど有効だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:21:37.23 ID:6AF6A8yz0.net
そうだな
みんなそう思ってるよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:42:27.53 ID:03kt41TW0.net
80万のうち利益何%位?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:51:17.49 ID:tWwFlWWz0.net
思ってても実行できなければ何時までも負け組のままだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:24:06.70 ID:EVP3haM70.net

勝組様は何扱ってんだ
せどりか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:17:32.07 ID:vvCkKrQ10.net
商材までは教えないが月商3000〜3500位かな
商品をストックする場所が有ればもっと上げれる自信が有るけど現状のスタッフではこれ以上売れても身が持たないからセーブしてる位だよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:35:37.29 ID:EVP3haM70.net
うむ
月3000ならメルカリの中学生レベルだな
頑張ってオクで月1万くらい稼げw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:48:58.45 ID:BFiARMJk0.net
セドリのみの俺でも月商20万なのに、3000円とかレベル低すぎるw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:52:23.36 ID:tXZB5vz60.net
偉そうに語るぐらいだから3000(万)もしくは3000(K)じゃないの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:15:05.76 ID:N+LShmVQ0.net
>>508
いっちょ派手にやっちまえよ!マジのマジで気合入れてさ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:27:07.12 ID:vvCkKrQ10.net
月商3000万以上に決まってるだろw
ちなみにRへの支払いは毎月カードの手数料と合わせて200万以上
Yは30万程度
自社サイトのカード決済手数料は14〜5万位
運送会社への支払いは月間4000個前後で200万前後
梱包の段ボールだけで30万以上
毎月この程度は支払いしてるぞ
手が回らないから利益率の低い尼にはあえて手を出さずって感じだな
ずっと尼からはお誘いが来てるが断り続けてる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:49:14.86 ID:ESMkug650.net
個人事業税の通知が来た。もう死ねってことですかね?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:03:33.58 ID:Me35fzko0.net
購入してから何時までに届けてくれ、
そうじゃなければキャンセルでとかいう奴
死なないかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:13:19.11 ID:vvCkKrQ10.net
親切なお客さんじゃないか
代引きで受け取り拒否する奴に比べたらキャンセル位どうって事ないだろ
ちょっと無理だと思ったらその旨そのまま伝えてキャンセルすればいいだけだが大抵はそのまま購入してくれるだろ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:04:12.69 ID:BFiARMJk0.net
代引のヤツって、翌日とどかなかったから不要になったといって受け取り拒否するヤツとか多いw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:19:53.73 ID:zRfWx0I/0.net
ここは貧富の差が激しいwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:29:15.11 ID:zRfWx0I/0.net
ウチも受取拒否は多いが、それを回避するために毎日出荷するなんてありえない。
宅配業者とはなるべく良好な関係を保つように心がけてるが、それでも毎日
同じ宅配業者と顔合わすなんてウンザリだ。
よほど出荷量が多ければいいが、少量のために集荷に来てもらうのは気が引けるしね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:24:20.14 ID:VMljadkb0.net
超ドドンパ全然売れねぇぞ
バルサに金払うのを喜んでんじゃねえぞ
ピケはてめえの神戸の弱小玉蹴りチームにはこねぇぞ
バルサの金蔓になるんなら
てめえの金蔓の俺らに還元しろゃ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:40:31.44 ID:cRB5rGYN0.net
ネットショップに電話かけてくるやつ死ね
メールすらつかえない土人

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:42:08.32 ID:3KvpPopC0.net
ネットで販売しているのに電話で注文したいと言うヤツ良くおるわ
代引きで送れって言うからお電話でのご注文できませんって断る

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:02:11.95 ID:vvCkKrQ10.net
>>525
宅配業者はまとめて出されるより毎日ある程度の決まった量を出してくれるお客さんをありがたがるけどな
よほど僻地じゃ無ければ嫌がらないと思うけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:34:32.30 ID:5nNvKq5Z0.net
俺的には電話のが楽だな。
朝10時から夜20時営業と書いてるのに、夜間のメールが
翌朝9時頃から早出して返信していても「遅い」って言われる。
電話なら、ガイダンスで営業終了が伝わるから変に拗れない。

メールの場合「送ったもの勝ち24時間対応しろやw」の感覚の人が多い。

さて、話は変わるが、以前バイト募集し始めたと言った者です。
始めての求人ですが、スライムからバラモス級の求職者多すぎ。
面倒になったので、求人誌変えて、時給も下げ、条件改悪しまくって
「PC中級レベル」ってスキル欄にも書いたのに
パソコン触った事も無いとか言う人が普通に電話してくる。

Web限定媒体でも募集したが、採用される気あんのか?と思えるほど
どうしょうもない質問などが出てくる。「バイト見たんですが、いつ?」
って言われてオマイらどう対応する?面接日時聞くのにこれか。
電話不採用が半数以上。これで「どうせ採用する気無いんだろ?」「個人情報収集目的っすか?おう?」って
お前のタメ口かつ挨拶一つしない電話が原因だよタコ!って言いたくなる。

世の中、電話一本まともにできないアホがこんなにいるとは衝撃だったわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:07:55.81 ID:N+LShmVQ0.net
>>530
世の中のシャチョさんはあの手この手でバンバン使いこなしとるんやで
始業と同時にモーニング行って新聞読んどる社長も使いこなしとるんやで

で、前にも書いたけど俺の周りでは若い男駄目、若い女も駄目、なんやかんやで
バツイチ位のおばちゃんが一番ええ。バツイチ位のおばちゃんしか使えねえ。
そんな結論に至ってる。

他には太った奴は一切信用しないとかイヤホン付けて歩いとる日本人は全員駄目とか独自の法則持っとる人おるわ。

皆も世間の基準は一切無視した俺理論あるやろ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:45:26.15 ID:s1U8Z0mk0.net
【急募】ネットショップ運営補助
採用条件:バツイチ熟女

アダルトみたいだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:00:28.32 ID:fgDt46sNO.net
結局は、個人差だよ。

バツイチの半分は、生活かかってるから一生懸命。
バツイチの半分は、コミュニケーション能力が劣ってる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:09:07.53 ID:tXZB5vz60.net
尼が売れないから商品名の改善に取りかかってるんだけど更新用データ作るのめんどくせええええ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:04:12.12 ID:N+LShmVQ0.net
>>533
>結局は、個人差だよ。

ちょっとここの感覚というか表現というか異なってて

「結論があってもそれって個人差があるでしょ。結局個人差だよね〜。」って事じゃなくて
「個人差があるのは当たり前なんだけどそれでも数を集めていくとある答えが出るねえ」って感じ。

業者で言えば、結局配達員によるからヤマトがこうだ、佐川はこうだって言えないよね〜ってことではなく
実際は配達員によるけどヤマトってこういう傾向があるよね、佐川はこういう面があるよねって感じ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:41:04.47 ID:vvCkKrQ10.net
楽天のイベントを週末にするのってホントやめて欲しいよな
まして連休中に開催されると週明けの出荷が大変な事になる
これが有るから余計に平時の基本的な売り上げを上げるのを躊躇するんだよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:35:29.41 ID:cajCGzqR0.net
>>531
確かに俺理論はあるね。
俺は、タメ口、非通知は会っても酷い有様なので
俺理論では「電話対応がまともにできない人はダメ」と構築された。

>>533
個人差だとは思うけど、傾向としてはある程度あるね。
535が書いてる運送会社が良い例かなと。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:44:25.58 ID:c/WlybRj0.net
禿ストクリ鯖落ち?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:17:27.65 ID:zqqAjgB10.net
まぁなんだ、月商1000万超え、円高のときは、俺も519みたいに天狗になってたな。
セミナー開いて、お前らもネットショップやれとか言ってたけど。
今、1億2000万→1億→8500万→7000万(今年)と来ると、その時の流行とかに上手く乗ってただけなんだなと痛感する。
10年以上商売やってるけど、老舗って凄いもんだな。

519も煽るのはいいけどさ、まぁそのなんだ、今のうちに次の種類の仕事も用意しとくように
俺は結局、すべてのローン・借金を帳消しにして会社を残して、十分食べていけるが、左団扇だったときの伸びはない。

別の仕事で200万(純利100万)、ネットで6800万(手取り1500万)が今年着地点。
俺の代わりに頑張って伸ばしてくれ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:20:23.87 ID:i5f5za/C0.net
売上半分か
ネットショップの場合マジであるから怖いわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:39:35.70 ID:NIbEHOQP0.net
コンタクトのネットショップ競争激しくて、ちっとももうからなくなったわ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:48:36.77 ID:D5pSFAwo0.net
電話なんかもそうだが、うちは平日休みだから
なんで休んでるんだ!ってクレームくるよ(´;ω;`)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:35:29.80 ID:SKlUo0QC0.net
客ならまだしもテレマが多い
GMOのSEOとか今時流行らんだろw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:42:56.64 ID:P9+CbUAR0.net
SEOに流行り廃りは無いやろ
儲かってる店にも儲かってない店にも常に重要じゃん
少なくともデメリットないやん。

ディレクトリ辿ってる時代じゃないし
皆が各モール内で検索して買う行動しかしない、とか
FBやツイッターからたどり着いてバンバン買う時代になってなってないし
自社サイト持ってる人なら尚更大事やん。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:13:05.26 ID:KIkift4l0.net
悪いけど俺はそうは思わん。
金払ってSEOやっても集客だけ出来て結果に繋がらないのがデフォ。

ただし業種にはよるだろうな。少なくとも物販は駄目だ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:48:57.22 ID:ZKKhRlXD0.net
一般的に5年で80%が消え、残りの5年でさらに80%が消えて、10年で96%が
消えると言われてるけど、取引先のメーカーはほとんど生き残ってる。

ウチはかろうじて生き残った4%だけど、メーカーはやっぱ有利だなぁと思う。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:32:24.43 ID:Xi4eq6sF0.net
>>539

全くの俺や。。
以前は注文うざく感じることも
あったのに、今は数時間ないと
廃業を意識するようになったわ。
薄利多売までして続けようとは
思わないが、年齢考えると厳しいね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:29:42.52 ID:SKlUo0QC0.net
SEOといってもさ
ワードの非リンク買うとかだぜ
月2万とか5万とかで
文具 消しゴム のキーワードでこちらの物販サイトが出てきましたとか実演されてもさ
アフィサイトや情報商材ならそこそこ効果はあると思うがな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:53:20.40 ID:P9+CbUAR0.net
>>545
>>548

ぶっちゃけ二人が書いてくれた内容、言いたいことは分かる。
で、俺も正直同じように思ってる気持ちもある。
SEOあるいはSEMにしても「これじゃあ元とれんがや〜!」てのも分かる。
ついでに言えば楽の大型広告もね。
こんなん大手しか無理やんって。ウチはそんなに商品ねえよ、的な的な的な。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:16:01.27 ID:/dMF4/PU0.net
最近は売り上げが単にゲームのスコアーみたいな感覚になって来てるな
商売もゲームみたいな感覚で荷作り梱包してる時と商品の入荷時のみ仕事中って感じだな
ココの皆は受注管理ソフトは何使ってるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:18:49.78 ID:igf4ALpy0.net
ecテンチョー
くそやね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:27:36.92 ID:/dMF4/PU0.net
今見てきたけど安いだけって感じ?
ゆうパック、西濃不可で対応モールも少ないよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:37:50.76 ID:P9+CbUAR0.net
オク

今日は10円しか上がってませ〜ん
他は出品価格のままで〜す
あと10分、お客さんジャンジャン競い合って楽しんで下さ〜い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:01:29.93 ID:b627nNtV0.net
5年目の新参ですが。最近梱包がクッソ面倒に感じるようになった。
売上は月次昨対比165-190%ペースで伸びてるけど、利益は一昨年参入してきた
更に新参の3社で壊されたままなので、殆ど無い。それが原因かな。

リスクは抱えて、自分の収入(歩合にしてる)は10-20万円。こりゃバイト以下だな。
今年商3000万円弱だけど、年商1億行かないと、年収400万代すらいけないな。
2年目までは年商1000万でも40万ぐらいの給料だったんだが。新参が2割も市場崩しやがったからな。
アホな新参共のせいで、辛酸を嘗めてる。とか親父ギャグ言ってる場合じゃ無いな。

555 :539:2015/07/22(水) 09:45:28.49 ID:spwybZ4z0.net
>>554
すげーわかる。
先行者利益を十分取った頃に、新参が100社くらい入ってきて、いきなり薄利多売競争になった。
月1000万の売り上げで700万利益だったのに、今は月1000万の売り上げでも300万の利益。
円安、楽天の転落で月500万の利益120万

新参の薄利多売ほどやっかいな連中はいない。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:24:29.67 ID:0Q4sNUZZ0.net
市場原理はそういうもんだから仕方ないだろう
極力、市場原理が働かないようなところを狙うしかない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:35:06.43 ID:AIOudRim0.net
値下げに付き合うからいけないんだよ
値下げしないで売上半分になっても仕事量も半分になるから納得できる
浮いた時間で何か出来るから
>>555だと仕事量変わらず利益半分以下だから納得いかんよな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:59:29.31 ID:btVH6Hf10.net
>>557
俺は産直屋だけど、JAN商品だと値下げに乗らないと売上半分以下になるよ。(経験者談)
産直品でも、例えば「魚沼産こしひかり」とか「北海道毛ガニ」とか、今なら「鰻」とかの
類もJANは無くとも被るので、半減以下になる。

どっちの商材も、バカ参入、市場崩れる。無理が祟り新規値引きバカ撤退または値上げ。
しかし、またすぐ「うわ!こんな値段で売れるの?」とか安易な考えの値下げバカ登場そのサイクルが続いてるな。

俺は554と555と負を併せた感じで、値下げ競争で最安少しプラス程度で渋々付き合って
売上と仕事量だけは伸びてる。安くしたら利益は下がるか横ばいだが、売上だけは上がるな。
マジ値引きバカは掛け売りで自転車漕いでるんじゃないか?w

業務妨害にならない程度に、メーカーに「あそこ大丈夫か?」って思わせて現金取引に切り替えさせたら
値引きバカの半分以上が撤退すると思う。今日この頃

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:08:33.49 ID:AIOudRim0.net
値引きバカっていうのは体力あるんだよ
他に儲かる本業があったり、不動産持ってたり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:13:22.44 ID:WxPm2GEG0.net
>>557の理屈通り悪くて半減で終わる事が分かってるなら判断も楽だけどな。
自分がショップジャパンみたいに強者で安売りされてもビクともしないならいいけど
普通は精神的に動きたくなるやね。
売れなくなるとホントに売れなくなって目の前でライバルたちが安売りで
客さらってくの分かってるんだからね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:17:21.37 ID:WxPm2GEG0.net
>>559
メイン商材じゃないってのも大きいわな。
俺が服屋だとして靴を載せたら「あれ?売れるの?売れちゃうの?」
「じゃ、もうちょいやるか。靴はちょっと位安くしても全体で増えりゃあいいし客が読み込めたらラッキー」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:21:58.81 ID:P42Ub/610.net
そりゃ簡単に入れる価格で売ってるからだろ。
ネットなんか現状リアル店舗で安値商売し
てるやつからすれば楽な価格だよ。

しかも実店舗の基盤の上で参入するから
薄利でもやれるしな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:27:23.22 ID:AIOudRim0.net
>>560
だから、暇になって空いた時間で何か他の事をやればいいってこと
新しい商材を探すもよし、新しい販路を探すもよし
アルバイトしてもいいし、ハロワ行ってもいいし、余裕あるなら遊びに行ってもいい
値下げ合戦なんて消耗するだけで何も得るものがないじゃん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:38:43.86 ID:WxPm2GEG0.net
>>563
最初からYOUの言ってる事は分かってる。全部理解してる。
そしてそれは俺の考えの一部でもあるんだわ。
その先は単に対応の仕方の違いの話なので議論の必要はない。
YOUが俺の説得を試みる必要は無い。

YOUは「俺はそう思うから皆もこうすればいいのに」って思ってるだけでいい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:49:02.41 ID:WxPm2GEG0.net
自己レス
>>564はなんか感じ悪いな。

簡単に言うと、分かっとるよ〜でも教えてくれてありがとねえ〜俺も頑張るわ〜って事ね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:05:03.23 ID:tOy17NS/0.net
まったく女ってのは、男女間での交渉では平気で数週間返事を待たせたり、最悪永久に
無視したりするくせに、客となるとせいぜい24時間しか待てねーのな。

今日もそれで客を1人失った。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:36:00.13 ID:a/Nw/lTd0.net
【楽天市場】楽フェス|リアルとネットが融合したビッグイベント!
http://event.rakuten.co.jp/campaign/rakufes/sale/?scid=me_ich_pcn_243_20150722_Rakufes_002

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:21:24.89 ID:dmXZDH3t0.net
楽天出店の9割赤字ってまじすか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:26:38.47 ID:S+d2I6yq0.net
それは言い過ぎだが

出して良かった 今後も三木谷尊師と歩んでいきます
1割

少しは利益出てるから続けるけど、不満募る一方でいつでも切れる覚悟&準備有り
2割

やんないよりマシ程度 楽天に出しているという看板維持のため、不本意ながらとりあえず継続
2割

ママゴト程度 利益が出てたとしても実質赤字で、消えるのは時間の問題の負け組
3割

三木谷にとっても、EC業界にとってもカウント外の養分
2割

ってとこなので、あながち外れていない

ウチは真ん中の下位w  ベテランの方レビュー&修正よろしく

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:35:11.59 ID:EbCP+L/h0.net
楽天で赤字になるって単にバカなだけなんじゃないの?
固定費なんて知れてるから赤字になるとしても数万円までだよな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:04:02.84 ID:a/Nw/lTd0.net
万が一赤字になるといっても月額の固定費レベルだよなwwwwwwwww

1000円で仕入れたものを400円でうっている無能経営なら多額の赤字はあるだろうけど

どっちにしても楽天で売れなきゃ他では全く売れないだろw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:18:36.44 ID:tOy17NS/0.net
>>571
三木谷乙

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:19:45.51 ID:ubw7FsNd0.net
うーんこの社員臭…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:27:49.38 ID:wubj+Vzo0.net
楽天はインテリア買う時やAmazonやヨドバシにない商品は利用するが、それ以外は一切利用しなくなったな。

昔はAmazonが本しか扱ってなかったからよく家電買ったもんだが今はAmazonかヨドバシでしか家電は買わない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:01:21.44 ID:eDP+V1Ks0.net
楽天のレビューはインチキ臭い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:03:55.45 ID:vuVj2dzH0.net
>>575
食べログのレビューと対比して語ってみてくれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:05:29.39 ID:6SFJR4Wn0.net
>>568
それはないと思うが、サービス業で成功してるところは、客がかろうじて得する
ギリギリのラインで生かさず殺さず搾取し続けようとするので4割赤字6割黒字
位なら十分にありえる。

グーグルなんかも広告費と広告効果(広告を出すことによる収益増)がほぼ釣り合ってる。

客全体にとっての損益分岐点を割り出した上で手数料等調整し、出来るだけ搾り取ってる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:21:32.71 ID:vuVj2dzH0.net
俺は一応経営者の端くれだから搾取だ搾り取るとか
左巻きとか三流コンサルみたいな言い方されると抵抗があるな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:30:18.07 ID:5jlgY5pr0.net
Denaやポンパレなんかと比べたら楽天の固定費は集客数考えると安すぎる位だけどな
自社サイトで楽天レベルの集客しようと思えば楽天の固定費+ロイヤルティ以上の費用が掛かるんじゃないのか?
結局楽天みたいな釣り堀状態で儲ける事の出来ない無能運営者の愚痴にしか聞こえないなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 02:34:42.45 ID:6SFJR4Wn0.net
>>579
浩史!いつまで起きてるの?もう寝なさい!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:54:35.86 ID:5jlgY5pr0.net
負け組の遠吠えが笑えるなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:12:08.33 ID:VFj5+P8s0.net
>>580
わろたw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:18:55.72 ID:RD57QO2T0.net
>>564
感じ悪いとも思わないよ。それまでの方々の言うこともわかる。

ただ、実店舗や不動産持ってても厳しいよ。実店舗のが集客難しい。
ネット民みたいに「安くすりゃ売れる」事もまず無いしな。ネットより甘くない。

あと、不動産持ってたら強いってのも罰金(課税)が始まって、そう言えなくなってきた。
不動産持ってますっても、過疎の空き家は罰金(課税)なわけで、こんなのまだ布石。
不動産屋の奴が言うには、「国はシャッタービルや商店街も潰す気だろうなw俺らはメシウマw」
と感じるらしく、その内罰金(課税)の対象になってくるだろうな。

金持ち所有の不動産は罰金対象外w郊外や地方の不動産持ちは罰金。

そう思うと、ネット通販は安売りで儲けが手取り20万だの言ってられるだけ幸せだと思うぞ。
親の自営業の店と土地資産受け継いで罰金、受け継いだ不動産は無価値な上に罰金。自営の店は
赤字で、親父は年金道楽でやっていたようなもん。って奴が一番悲惨w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:23:30.06 ID:RD57QO2T0.net
>>570
経営者か??
人件費等の計算を無視して楽天への固定費だけだとそうだろうな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:36:05.14 ID:6SFJR4Wn0.net
>>582
ここでは定番のギャグですよw

浩史や正義がたまに書き込んでいる姿を想像すると楽しいww

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:22:24.43 ID:x5PDxuq00.net
>>579
>自社サイトで楽天レベルの集客しようと思えば楽天の固定費+ロイヤルティ以上の費用が掛かるんじゃないのか?
ここが間違いだろう。自社サイトでこういう規模の集客は必要ないし、むしろ無駄。

自社サイトは、集客に費用のかからない固定ファン層への対応+費用対効果を見ながら新規集客が基本。

自社で月1000万弱、楽天で月200万程度売ってるけど、これ以上楽天の売上を増やそうとは思わない。
利益削って無理して前に出なけりゃ大きな集客は出来ないし、そうやって集客した層は、より得なものを求めて
次に行くことを知ってるから、無理するだけキツくなるだけ。

逆にそこに対応出来る力と自信があるなら、自社より楽天の方が大きな成果を残せると思う。
でも、楽天で月1000売ったらどんだけマージン取られるかと思うとゾッとする。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:30:32.34 ID:33sqio8m0.net
楽天disる書き込みあるとこんな過疎スレでも数分以内に擁護が湧くってね

588 :539:2015/07/23(木) 11:40:37.65 ID:lK30FsHv0.net
>>586

楽天に毎年700万払ってるw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:00:34.93 ID:bPA9sKGQ0.net
yahooショッピングのストアクリエイタープロがシステムダウン中…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:03:17.60 ID:CO/qbfHp0.net
禿トラブル大杉

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:31:29.40 ID:CO/qbfHp0.net
アナウンスないけど直ったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:53:40.90 ID:x5PDxuq00.net
>>588
うわーもったいねー。
うちなんてショッピングカート会社に年85万くらいしか払ってないよ。
それでも結構高い方だと思うけど。

その上納金の分、ほかのことに使った方が商売伸ばせるんじゃない?
まぁ楽天だからこそ、その売上取れてると言うなら仕方ないけどね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:38:10.51 ID:5jlgY5pr0.net
年85万って年商幾らなんだよw
588は700万払うと言ってもその分楽天で7〜8000万は売り上げてんじゃ無いの?
俺なんて楽天にカードの手数料を除いて毎月の請求分だけで年2000万以上来るぞ
その代り楽天で25000万以上上がってる
ちなみに自社サイトでも年5000万以上は売ってるけど中々大手モールほどの集客は見込めないぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:09:46.75 ID:6SFJR4Wn0.net
販売開始順序としては、 楽天→自社 ってのと 自社→楽天 てのでは
前者が多そうだが、後者のウチが半年間楽天で試した限りでは、
自社の売上を超えることは一月もなかったね。

まーじわじわ増えてはいたが、逆転するには数年はかかりそうな気配で
それなら2つの店にリソースを分散するのではなく、自社サイトに集中させて、売れ筋
商品の開拓に励んだ方が良いだろうということで撤退した。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:11:32.65 ID:vuVj2dzH0.net
>>587
>楽天disる書き込みあるとこんな過疎スレでも数分以内に擁護が湧くってね

簡単な理屈で別に楽天社員が書いてるとかそんなこと言いたいんじゃなくて
「楽天に毎月50万、100万取られる。高すぎ!」って方向のディスりなら擁護は湧かん。
その逆で「こいつ売れてねえな、素人だな」って奴がいっちょまえにディスるから
「おいおい、オメーそれはちゃいまんがな。まず売ってから言え」って事よ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:20:59.72 ID:x5PDxuq00.net
>>593
だから上で書いてあるよ。自社分の年商1億2000万で年85万。
貴社みたいに楽天でそんだけ売上げて、
たくさんマージン払って利益出てるなら別にいいのよ。

ただ、考え方の違いだけど、俺個人としては大きい売上で大きい支払いは、
今の時代、危ないかなーとも思う。

自社は大手モールほどの集客を見込めないけど、
売上少なくて高粗利・低運営費って売り方も強いと思うよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:47:40.63 ID:vuVj2dzH0.net
考え方の違いは面白えな
俺なんか>>596みたいなのは所謂ひとつの「天才」だから
他の人は真似するなよって思うタイプだな。

実際、いろんな人にネットショップ薦めてるけどまず楽やれ尼やれとしか言わん。
自社サイトが〜って言い出したら「あれは一流の人だけがやる事」って言っとるわ。
>>596みたいに高い志でやるならいざ知らず
楽天の半年分の一括払うの勿体無いからやめとく、自社サイトでスタートって人はどっちみち無理。
ただでさえ商売難しいのにそんなんじゃ勝てっこないって。>>596はあくまで例外の遣り手・エリート。
俺はそう割り切ってる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:11:05.34 ID:6SFJR4Wn0.net
今日の浩史はよく喋るな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:36:15.47 ID:vuVj2dzH0.net
>>598
そのネタ続けるのか?
>>582でウケたんだからそれで良しとしろよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:50:25.14 ID:6SFJR4Wn0.net
>>599
我ながらクドかったかな?とソワソワしてたところですわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:02:03.82 ID:tzv2BxSh0.net
ポンパレやってる人ここに居る?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:10:09.44 ID:CiG/qFox0.net
ポンパレとDeNAはやるだけ無駄だろ
楽天とヤフショと自社サイトで結果出せない奴が
参入して金取られて終わり

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:43:58.31 ID:ZZsPhxh10.net
楽天は駄目だろ〜
メーカー以外は利益出ないよ
小売りはやるだけ無駄だ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:06:33.53 ID:WlKKY0kK0.net
楽天は結局、1件あまりの利益できまってくるでしょ
だからそれぞれ意見も分かれてくるわけで

うちは楽天出すと変動費が増えるわりには。。。しかしYahooのみだとちょっと売上寂しい。。。
とち中途半端なところ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:12:59.35 ID:EgekTay60.net
ポンパレって何?

606 :605:2015/07/24(金) 12:20:25.83 ID:EgekTay60.net


ごめん、解決した。
何かの略かと思ったw

楽天、ヤフーと比べてメルカリが一番売れてるのは俺だけだろうww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:22:33.58 ID:umBBV3E20.net
確かリクルートがやってるWEB上の安売りクーポン購入サービス
共同購入みたいなもんやね。
ランチ半額券とか。基本50%OFFで70%80%OFFも多い。
それで儲けるのはなかなか難しい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:33:35.41 ID:iaCzbtZI0.net
メルカリは値引きしろって必ず言われるじゃん?
どうしてるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:38:02.36 ID:Qds5JPFq0.net
けっきょくどのモールも出店者に値引きを強いてるだけだから
普通の店は複数モールに出すのとか固定費が無駄だと思う

出していいのは既にスケールメリットを得られる規模の会社だけじゃないかな
ランキングに薄利商品をずっと供給し続けて、大量注文を捌けるような規模ね

それが出来ないなら自社でファン作って儲けた方が堅いよ
ただ、597が言うように、もちろん簡単ではない

商品、値段以外の要素でどれだけ魅力を出せるかが勝負

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:59:59.30 ID:BIj4BTXo0.net
雇われやってるけど電話対応出来ない
ドロップシッピングでクレームまみれで死にたい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:28:52.94 ID:umBBV3E20.net
>>609
>自社でファン作って儲けた方が堅いよ
>商品、値段以外の要素でどれだけ魅力を出せるかが勝負

そのとーり!
でも俺は周りの人間(みんなフツーの素人)に
「自社サイトが一番ええのは当たり前。でも俺には無理。あんたにも無理だから自社サイトでスタートはやめとけ」
「儲かる前に絶対挫折する。そんなに甘くない。大人しく楽や尼、ヤフにしとけ」
「もし頑張って儲かるようになったら自社サイトも考えろ。」
って感じで説明してる。

どっかの企業でネットショップ担当しててノウハウもあるし商材のルートもバッチリって事なら考えるけどね。
俺の周りは脱サラ組で素人ばかりだから自社サイト勧めたら、まあ続かんね。
大人しく金払ってやれって。それでもほとんどうまくいかんのやから。って感じだね。
そこは割り切りだね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:31:17.94 ID:mrcsOnM10.net
ドロップでクレームまみれってどんなの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:35:57.93 ID:umBBV3E20.net
ドロップってクレームが自分に来ないのがウリじゃないのけ?
受注してから発注が多くて実質ドロップシッピングと同じ状態ってことかね?
で、発注してから納期が遅いとかモノがなくてクレームって感じかね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:53:32.43 ID:EgekTay60.net
>>608
値下げは絶対しないと説明文の最上段と最下段に記載してる。
値下げ交渉してくる奴は無視、削除。

良いが1000越えで悪い、ふつうが0だからか買う人は買う。

正直、貧乏人は相手にしたくない。
まあそのうち値下げ屋が出てきて価格破壊されるだろう。
今のネット販売は労力の割りに儲けが少ない。
そろそろ5年以上放置してた実店舗の方に力入れるとするか。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:12:07.15 ID:/8+hW9GP0.net
>>613
「もしもドロップシッピング」みたいにシステム化されたドロップシッピングじゃないんだろうな。
で、メーカーに在庫があるか確認もしないで、直送指示だけを出して「発送しました」
なんて客に通知してるんだろうなぁ。
メーカーからの発送通知を待ってから客に通知すればいいだけだと思うんだけど。
まぁ、それでもメーカーがルーズだったらクレームは来るか・・・。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:41:40.03 ID:tzv2BxSh0.net
>>602
ポンパレやった事あるの?
うちはDeNAもやってるけど少ないなりに利益出てるけどな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 17:32:46.89 ID:/8+hW9GP0.net
>>616 守安乙

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 17:39:20.96 ID:umBBV3E20.net
>>616
>うちはDeNAもやってるけど少ないなりに利益出てるけどな

要はそういう事でしょ。616ほどの人間がやってもなんとか利益が出るレベル。
一般の人でネットショップちょろっとやってる程度の人間じゃ>>602の言うとおりになりゃせんか?
っていう事だと思うよ。
602も別に絶〜対儲からんとか誰がやっても無理って言いたいんじゃないんだと思うよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:25:47.98 ID:bVbEfZZc0.net
結局、Amazonが一番いいの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:51:22.91 ID:5hidyVw00.net
アマゾンに出してる方に質問ですが、自社ブランド申請をしないで輸入商品を自社ブランドとして出したらアウトですか?
やはりノーブランドとして出さないといけないのかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:56:40.44 ID:5hidyVw00.net
アマゾンに出してる方に質問ですが、自社ブランド申請をしないで輸入商品を自社ブランドとして出したらアウトですか?
やはりノーブランドとして出さないといけないのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:15:12.70 ID:Qds5JPFq0.net
>>619
誰がそんなこと言ったw
尼は基本的に共通商品コードないものは全く売れない。あと服とかも。

運よく売れ始めるとアマゾン大王が出てきて、
根こそぎ需要を刈り取られるのは有名な話。

つまり、オリジナル商品は共通商品コードないから売れない。
コードがあるものは、大王が出てこないことを祈りながら売れ。

出てきたらその商材はゲームオーバー。次を探せ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:19:24.85 ID:ulKlAn+a0.net
アマは売れ出すと自社で売り出す鬼畜だかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:28:36.67 ID:2HgypLh30.net
大王様を呼びだす呪文FBA

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:59:37.82 ID:hxxXbs0F0.net
アマゾン、超好決算で時間外取引の株価18%上昇中
http://finance.yahoo.com/q?s=AMZN
ここのみんなもアマ大王様の養分ですな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:59:57.63 ID:f3SPL0BJ0.net
せめて税金はらえと言いたいわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:04:52.37 ID:zx2OjGtQ0.net
↑規約変わったから、ブランド申請してもノーブランドじゃないとだめだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:13:31.29 ID:B47Lz3KR0.net
尼直はホント勘弁してほしいわ
客としてFAX買ったら夕方注文して翌朝届いたw
それも普通便
家族は感動してたが、こりゃ勝てんわww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:27:27.51 ID:Aby8jLXo0.net
税金払わなきゃ、そりゃ好景気だろうさ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:50:30.60 ID:WlKKY0kK0.net
ヤフオクでまーた、商品足りない!!ってクレームきたぜ。

お前、落札個数1個だろうが。なにをどうすりゃ出品個数を商品内容数だととらえられるんだ。
アホめが( ̄▽ ̄;)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:24:46.56 ID:tzv2BxSh0.net
それはそうと尼って手数料一番高いくせに他のモールと価格合わせるか潜れって条件付けて来るけど
そんなの守ってる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:29:18.48 ID:urNBlPGY0.net
>>630
ネタ乙。そんな池沼存在する訳がない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:29:52.05 ID:sa7WWGQA0.net
アマゾンは、オリジナル商品じゃないと生き残れない

メーカーから仕入れて売れなくるタイプは
その後アマゾンが直接仕入れて販売するようになるから
一網打尽にされるwwwwwwwwwww


まさに俺がその犠牲者www
アマゾンはマジキチだわwwwwwwwwwww

売れるとわかると自分ところで直販はじめるしw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:30:44.07 ID:sa7WWGQA0.net
アマゾンがマジキチすぎて誤字ったww


×メーカーから仕入れて売れなくるタイプは

○メーカーから仕入れて売るタイプは

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:35:20.85 ID:2HgypLh30.net
さっきまでセラーセントラルのウィジェットの後ろにアンケート的なメニューが出てた
英語表記だったからスルーしたけどなんだったのか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:51:14.96 ID:OCUhjLVd0.net
しかしまあよくアマゾンなんかで売るわな
あの手数料払うってありえないわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:01:22.71 ID:8KyGZwSw0.net
>>632

ちげーよ。コレだけじゃねーし。ここ2年くらいおおいんだぞ。このクレーム
しかも今回のやつはドヤ顔でスクショとって、メールしてきやがったわ

別にオク側での表示も表記も昔と変わったって、訳でないのになんでかね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:15:31.96 ID:Ga2FquLs0.net
>>613
メーカー直送配送業者がらかす
行ってないのに行ったら留守だったって言い張って
あとから問い詰めると実は道がわからなかったから行かなかったって言い出す
しかもメーカー直送は平日9~5時しか対応してないから
クレームでフルボッコにあう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:50:40.18 ID:pYxwPMJz0.net
>>638
そりゃまた凄い話だな、たまらんな
そういう事考えると大手の運送屋は大したもんだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:58:37.06 ID:L7WAas/H0.net
まあネットの本質からいけば流通の簡素化だから
アマゾンのやっていることは消費者目線では正論なんだよな。

ずーと言われてた卸不要論に加えて、小売不要論をまじえて
最終的には直販だけのサイトを目指してるんだろうね。

リスクが無い物はアマゾン販売、リスクがあるもの、取り合え使い
が面倒なものはメーカー直販が最終目標。
消費者は安くかえるしなんでもそろう。アマゾンの評価は
ますます向上して楽天を潰すのもそう遠くない。

全ての物流が通販になるには数世代を要するかもしれないけど
そのうちスーパーも減り出すかもな。
まあ何かのショックで宅配物流が途絶して阿鼻叫喚の世界とか
生きているうちに見られるかもしれんな。

クロネコのサーバーがハッキングされて潰されるとかさwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:09:03.79 ID:5HH4qZCm0.net
米国アマゾンがライバル視してるのはネット通販モールではなくて、小売最大手のウォルマートらしいしね。

日本だとどこだろうね。ヨドバシが猛追してるらしいからやっぱヨドバシかな?

いずれにせよ楽天は眼中になさそうだ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:29:40.99 ID:8YFtJ6rs0.net
アマゾンが販売できない商品を扱わないと

全ての小売りはアマゾンに駆逐される

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:46:24.38 ID:NpSIgTbJ0.net
なんて教科書的な正論(2chらしくない)

情弱の年寄りや女相手の楽天に
未来は無いし、脱出検討の時期に
なったって事だね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:22:13.57 ID:T/YBFJhP0.net
アマゾンとヤフーにオリジナル商品出してるけど、アマゾンは全然売れないよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:36:19.61 ID:LELZg2fy0.net
>>622
>尼は基本的に共通商品コードないものは全く売れない

ワイも同感やで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:47:36.75 ID:5HH4qZCm0.net
アマゾンで何か買う時は、他の商品は検討しないと決めてから
「amazon 商品名」とか「amazon 品番」でググって買うからなぁ。
で、見つけたら速攻カートに入れて注文完了してさようなら。

他の商品には目もくれないので当然オリジナル商品なんかは買わない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:06:40.70 ID:LELZg2fy0.net
>>636
>しかしまあよくアマゾンなんかで売るわな あの手数料払うってありえないわ

そんな難しい事考えてなくてこっちは個人なんで
@尼で20でも30でも利益稼げりゃ生活楽になるな、飲み代出るな、しゃあねえ、めんどいけどやるか
A思ったより売れるやんけ。しかも客層ちゃうなあ。じゃあ在庫捌けるから続けるか

こんな感じ
なのでマージン高え〜とか感情はあるけどそれはそれとしている。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:41:26.96 ID:L7WAas/H0.net
あのマージンはらって手元に金が残る商品を
扱ってる時点で高利益だからそう思うだけじゃね?

ものによってはあのマージンより利益率低い
商品やってる人はかなりいるんじゃないかな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:34:23.39 ID:UghatK1T0.net
それで、年商3千万程度のウチに楽天の営業が必死になって
「出店しませんか?」って電話営業などをしてくるのか。

直販と尼専だけだったけど、Yにも出店して約1年。

「あれいくら、これいくらとCSVのUPにも金取るとか意味わかんねえよw
バカじゃねーの?ヨソじゃ無料だよw一挙手一投足に逐一金を取ろうとするような
そんなチンケ会社に未来はあるのかね?って言っても電話してくる。

ヤフショの営業マンのほうがよほどマシ。用件を端的にメールで伝えてくる。
対して楽天の営業部隊からは日増しにGMOの臭いがしてくるw

とは言え、尼が天下取るのも不快なんだけどな。ただ、付き合いやすいのは尼とY

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:36:43.89 ID:NpSIgTbJ0.net
>>648
あのマージン

楽天より安いよね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:14:49.70 ID:5HH4qZCm0.net
アマゾンは手数料うんぬんよりもFBAが売りなんだろうね。
当然大量に商品をストック出来なきゃ意味が無いんで、ウチみたいな受注発注メイン
のところは出店しようにも出来ない。即日発送も出来ないし。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:25:51.09 ID:8KyGZwSw0.net
>>649

しかし、最近YahooとGMOが組んでいるという。。。
こいつらの共同事業からのセールスがうざい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:51:11.19 ID:q8ToS3cG0.net
>>650
売り上げの多いショップは楽天の方が圧倒的に安くなる
ショボイ売り上げしか上げれない奴にとっては楽天の固定費が重くのしかかる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:38:09.45 ID:P/oE9mdU0.net
>>653
やはり楽天出店9割赤字は本当か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:48:27.32 ID:LELZg2fy0.net
>>648
スマン、他の人の事は知らん。俺はこうだっていうだけの話。

ただ、俺みたいに個人、あるいは3ちゃん営業レベルで言うと
楽だろうが尼だろうがネットショップ粗利20%程度の商材がメインなら
ざっくり手数料10%取られてるわけだから残り10%で生活していこうと思ったら
仕入れの事も考えたら相当大変だわね。

例えば200万売って40万の粗利、なんやかんやで20万取られて
残り20万じゃ体感で言うと大赤字みたいな気分だと思うわ。
実質無理だわね。まともに仕入れなんか出来んわね。
商材買えるしかないやね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:33:32.33 ID:NpSIgTbJ0.net
楽天役立たたね〜
終わりの始まりだな。

楽天は負け組決定!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:41:02.12 ID:q8ToS3cG0.net
尼か楽天かは扱う商材にも大分左右されるだろうしな
より利益を見込める方に力を注げば良いだけだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:52:36.71 ID:KNgYrBzx0.net
最近DNAからの営業がよくくる
ネッシーなら買ったことあるけど
営業されるまでモールがあること知らなかったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:11:53.76 ID:i94EnfP30.net
その新生ネッシーなんだが、なんと「オークファン」の100%出資らしい。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:25:44.95 ID:a82h9N+30.net
>>657
楽天イニシャルで70万円払えないな
零細に厳しいよね守銭奴三木谷浩史

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:20:27.77 ID:IphTUnmD0.net
>>660
値引きがあるって噂は、結局どうなんだろうね。
引き留めだけで、新規は値引かないのかな。
値引きしてくれたら楽天に行こうとは思ってる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:11:42.32 ID:ze3ruY8d0.net
そうだな
固定費のイニシャルなしなら考えてもいいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:28:42.02 ID:SYixe7os0.net
がんばれ!プランだったら月19500円だぞw
お前らそんなのも払えない位貧乏なの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:30:41.93 ID:i94EnfP30.net
楽天は、既に成功してる店は新参者より有利な条件で事業続けられるから
新参者が勝負しようと思ったら少なくとも出店から数ヶ月間は独占出来る商品が必要だろうな。
まぁ利幅がある商品なら価格競争を挑む手もあるだろうが自殺行為だろうな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:41:25.97 ID:SYixe7os0.net
>>660
楽天出店はある程度敷居が高いおかげで素人をふるいにかけてるんじゃないの?
普通に商売してたら楽天の出店時のコストなんて経費の一部、その程度の経費も出せない様な商材しかないのなら自営は諦めて若い内に働きに出るべきだよ
歳喰ってから商売失敗してもつぶしは効かないぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:10:30.91 ID:ZVoejIFj0.net
お前ら運賃どれぐらいで契約してる
俺は佐川東京〜大阪80で480円なんだけどこれって高いよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:14:14.11 ID:tvpcZ+3o0.net
出荷数すら書かないのに、高いか安いか判断できるエスパーはここにはいないので、
超能力板か魔法使い板で相談して下さい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:19:02.95 ID:ZVoejIFj0.net
月間2000個縛りです

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:19:34.27 ID:VWBhOaQm0.net
>>663

CSVをフリーで使われてくれれば、考えるんだがなー
CSV契約でなく、Rトルクとか使えば、いけるかな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:04:52.96 ID:haiAiKfP0.net
>>668
高いね。ただ値下げは厳しいよ。昔からの契約で300円が続いてるとかがよく聞くパターン。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:08:29.67 ID:Cqg6a+HB0.net
付き合いだからしゃーねーけど同じ個数だしてて
値引きに応じない位なら、古いところを値上げするべきで
寡占が進んでるんだからそうする事がクロネコの利益
なはずなんだけどやらんよな。

新規客から不満がでるし、古参客は殿様目線だろうに。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:14:14.01 ID:ABGrza/Y0.net
>>665
それは俺も思って、楽天営業マンに聞いたら、ハードルはその為にもあるって言ってたな。

実際尼で新参が異様な値下げしかけてきて、評価件数ベースでは、僅か1年半でウチ含め
5-7年の中堅を追い抜いたけど、無料化でヤフショに出店したと思ったらページもマトモに作れず
放置して、遂に無期限休止。楽天も尼の実績見て、営業しまくったみたいだけど「人手が足りない」
という理由で出店する気が無いそうだ。

客のフリして「尼を見て電話したが、楽天で買いたいが出店してないのか?」って聞いたら、
「楽天は月額料が高い、手数料が高い、ウチは安さ重視なんで、尼か直販でしか売りません。
安く買いたいなら尼でも無く直接今電話でも注文できる。尼の値段-5%できる」って必死になって直販誘導してたわ。

実際、件の店の薄利多売ぶりだと、19500円稼ぐのに200-300個は売らなきゃならない。
尼の評価ベースでの憶測実績は月間3000個程度は売ってるわけで、出店できてもおかしくないんだがな。

人手不足って、ウチは人で増やしていってるわけで、たぶん自転車だな。
たぶん19500円×12プラス加盟金で30万弱を一括で払ってもページも作れないし、
業者に作らせたりしたら、セールをしない限り、稼いで回収するまでに半年くらいかかるだろうから
自転車漕いでるんだろうな。

やっぱ楽天というのはハードルがあった方が良い。
尼だけ出店して、楽に居ないって事はそれなりの業者もこうして存在するんだろうな。
格安家電の連中ですら楽に出店しているわけで。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:40:34.40 ID:LMb2fA8H0.net
極論で言ってしまえば、楽天だろうがアマゾンだろうが、
今更ネット通販でゼロから何か始めようって段階で負け組。
ネット通販自体が旬じゃない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:42:59.94 ID:Cqg6a+HB0.net
アマで売れてるなら楽天の構築維持の手間はかけたくないってだけでしょ。

浅いとはいえ専門的な知識も必要だしさ。
その点アマは自由がきかない代わりに手間はないという印象。
薄利商材なら手間はかけたくないもんだよね。

家電とかはどうやってもアマか淀橋に持っていかれそうだね、楽天。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:52:30.19 ID:ZVoejIFj0.net
今から参入は厳しいよな
実店舗が有って余った在庫余った時間で軽く参入できる環境じゃないと専業では老舗に敵わないだろう
多少リスクは有ってもYや尼よりも素人にとってハードルの高いRの方が最後は利益出そうな感じがするけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:55:31.02 ID:LMb2fA8H0.net
既に成功してる店は、自社ブランド、オリジナル商品を作る方向に行くだろうな。また、単にモノを売るだけでなく、
色々なサービスを追加したり、異業種とコラボして付加価値を高めようとするだろう。
コンビニがそうやって成長を維持しているように。
そうなると単なる新参小売に付け入るスキはない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:20:26.14 ID:Eg0Zh1iA0.net
今から参入が厳しい、負け組だ〜っつったって何も年収1億稼ぐとか上場させるとかって話じゃないからな
個人や零細として毎月数十万、100万程度稼ごうとする位だったら
そんなに今からじゃ無理無理って声高に言う事もないけどな。

678 :539:2015/07/27(月) 12:26:43.83 ID:VNS/giWa0.net
>>666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:10:30.91 ID:ZVoejIFj0
お前ら運賃どれぐらいで契約してる
俺は佐川東京〜大阪80で480円なんだけどこれって高いよな

馬鹿高すぎだろ
佐川急便350円
郵便局340円

他社とアイミツくらい取れ



>>677
そうそう。年間100万くらいの利益なら、余裕で新店舗出しただけで作れる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:33:31.95 ID:9AIwFaLj0.net
楽天肯定・擁護スレ続くな
社員出社か?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:44:17.70 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>679

>>595

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:56:51.50 ID:ZVoejIFj0.net
>>678
スマンホントは大阪から出荷で沖縄以外は全国一律380円北海道430円なんだよ
少し高く書いておかないと他の人の意見聞けないかなと思ったんでちょっと盛ってみたw
これでもやっぱり高いよな?
縛りは2000個だが毎月3500個以上は出してるんだよな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:03:12.99 ID:9n/kN1vU0.net
店舗の片手間にネットやってて週に10個位だけど120サイズまで沖縄以外490円だわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:47:54.89 ID:ZVoejIFj0.net
西濃?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:22:03.77 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>681
一日100個ペースとかマジで凄いな。
それくらいまでいきたいけど俺の才能では・・・無理だな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:55:30.78 ID:Cqg6a+HB0.net
ネットはとんとん拍子に稼げるやつもいれば
即死するやつもいるんだろうけどどの程度なんかねぇ。

楽天でも月商1000万超えならそれなりの感じだろうけど
取扱い商材と収益力でだいぶ落差がありそう。

ショップオブザイヤーとか取ってる店舗が円安即死とか
価格柔軟性が皆無と言っていいわけだからなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:44:38.03 ID:Eg0Zh1iA0.net
月1000万か・・・
客単10000円で月に25日発送して1日あたり40件出荷。
客単6000円で同じく66件出荷。
客単4000円で同じく1日100件か。

理論上は2人で出来ても実際は3人4人仕事か。
500万迄は自分だけ。
そっから先は200万毎にバイト一人位か。

年商1億遠いな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:32:02.82 ID:CtlPszoJO.net
ヤフーショッピング2店舗目、開店1ケ月で初売上だー。ちなみに1店舗目は仕入商品販売、2店舗目はオリジナル品制作で、前に倒産した会社の製品制作販売。10年近くのブランクあったけど、検索は月何件かあったから、売れるといいなーと思っていたら、売れたよ(涙)。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:42:33.44 ID:mvA4Cgj50.net
忘れた頃に売れるそれがヤフショ
せめてオクには並んで欲しい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:52:34.25 ID:41As7Sud0.net
俺のヤフショは、月2〜3件注文が入る程度

小遣いレベルだわw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:57:49.39 ID:ELiNewYu0.net
>>687
なんで分散させたの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:09:50.53 ID:D7zgBkJf0.net
>>685
とんとん拍子に稼げるけどちょっとの油断で規約違反で停止=即死
これ売れてるじゃん=>検索してみると3割の値段で仕入れできるじゃん
=>ノーブランドに見えて実はどっかの商標にひっかかる商品

競合も必死だからすぐに内容証明&モールに申告して即退店処理される
下手に最初から売上0で即死するよりダメージがデカい。。。倉庫山積みのゴミ在庫
月商1000万超えても翌月には無収入、税金もバイトの給料も拡大しまくった倉庫の家賃も払えなくて詰み。

中華雑貨は本当に危険。
かつてはハイリスク・ハイリターン 今では超ハイリスク・ローリターン
手当たり次第に商品数を増やしていくとどっかに時限爆弾のコピペ商品が紛れ込む。

昔、緩いときにそうやって資本を倍々にできて、
今は危なくない商品のみで利益出せるとこまで資本集めることに成功、
危険商材は途中でばれずに、全て在庫0にできた、そういう店だけ勝ち組。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:20:39.54 ID:LMb2fA8H0.net
皆さんはメーカーから届いた少額商品が少量間違ってた時どうしてる?

※過去にも何回かあり、徐々に頻度が増えてて、今回は2週位連続だった場合

1:メーカーとの関係を重視して不問
2:商品が違っていた事実だけを簡潔に伝えて交換を要求
3:「最近ミスが増えてます。」等イラついていることも伝えて交換を要求。
4:その他

ウチは現在3で対応したが、開き直ったのか無視されている。
「再びお客様にご迷惑をおかけするかもしれませんので、お取り引きを停止させて
ください。」って言われるパターンかもしれんなー。(過去に経験あり)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:22:38.10 ID:Cqg6a+HB0.net
今頃のコピー商品云々は単に商品知識が薄いからだろw
自分の守備範囲を持たないで売れ筋に飛びつくタイプの
何でも屋なんてそもそもの安定感は無いんだからしゃーないだろ。

逆に守備範囲でミス犯すのは単にまだまだ素人ってだけでしょ。

まあそれって別にネットだからというわけではないけどね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:58:46.51 ID:R85aeqZF0.net
>>691
分かるわ
ドンキホーテなんて
昔はアヤシイ物しか置いてなかったのに
今ではコンビニ並に健全な店になったw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:02:25.39 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>692
俺の性格は2
知り合いは3で業者を呼びつけたりしょっちゅう喧嘩してる。相手が男でも女でも容赦なし。
当然あちこちの業者に取引を断られてるいるし、業者を出入り禁止にもしている。

それでも俺より金も才能もあるし実際に売上・利益とも俺の上を行っている。
案外、世の中とはそんなものかも知れん。
知り合いは喧嘩しながらも大事な肝はしっかり押さえてて
俺はただ単にで気が弱いだけなのだろう。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:17:37.86 ID:LMb2fA8H0.net
>>695
その知り合いは金も才能もあるからそういう行動がとれるんだろうねぇ。
俺は金も才能もあるとは言い難いのにたまに3を選択するので、
運が逃げてる気がする。一般的には1〜2が多いんじゃないかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:53:42.19 ID:ZVoejIFj0.net
俺なんて平ボディ不可でオーダーしてるのに平ボディのトラックで納品に来た日には持って帰らす事も有るけどな
後パレットで納品指定してるのに勝手に開梱してきたりした時も持って帰らす事も有る
それ位強く出る代わりに月末なんかで取引先の営業が数字で泣いてきた時は500万や600万位売り上げに協力してやったりもするけどな
その分サービスもしてもらうけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:46:40.30 ID:KgOG6cw10.net
>>697
なんで売れないスレにいんの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:09:15.78 ID:p6XbTar60.net
ネットショップの運営スレじゃないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:35:39.72 ID:cacPMXgr0.net
中級上級スレとかなかったっけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:00:56.70 ID:1krM19o10.net
売れてないヤツらだけの阿鼻叫喚スレとか
テンションダダ下がりだからさ
イイんじゃないの697みたいな
感じの悪い天狗君が自己顕示欲丸出しで
アピールしてても
それはそれでオモシロイじゃん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:20:03.00 ID:3mWO5SBa0.net
平ボディ不可でオーダーってどういう意味?
フォークリフトが無いから下ろせないってこと?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:46:22.05 ID:p6XbTar60.net
>>702
リーチもカウンターも持ってるよ
トラックドライバーはバカばっかりだから炎天下で日に晒して持って来て結露してたり
雨で濡らしてしまったりとトラブルが絶えないんだよ
荷役場所も基本後ろからプーラーで引き下ろす形なんだが片方差しのパレットで横向きでしかも荷物びっしりで回す事も出来なかったりとかね

>>701
感じ悪かった?w
この位別に自己顕示にもならないと思うんだけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:08:16.74 ID:jeeasFHy0.net
平ボディにリーチにカウンター。
初耳ばっかだから調べながら見てるけど凄いな。
流石に3000とか出荷するとなるとレベルが違うな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:19:47.73 ID:faO90bHx0.net
>>694
DQNの巣窟ゴミ屋敷みたいなド派手でコテコテで深夜営業という
店構えで、地域では割と嫌われる存在だったのに、火災で更に世間の
印象が悪くなったと思ったら、転換して、今や長崎屋を活用したのか
メガドンキは、小奇麗で主婦層や高齢層も取り込んだ食品スーパーの様。

ドンキに限らず、規制前に「法律上問題ない!やったれ」で稼いできた爺世代が勝ち組。
ハゲもそうだよな。

愚痴るより「やったもん勝ち」なのはわかるんだけど
中華みたいに、法人作っては潰してタケノコ並みにボコボコ
やって行く度量が俺にはないorz。

だが、お客さんは「安い・早い・それなりに質が良い」を求めている。
その中で善良な人間は、自身を厳しく評価し、営業する。
悪質な奴は、やっつけな仕事をやってる。今日明日動きゃバレねぇよ。
ってのが横行している。そして、それが支持されている。
俺もイチ消費者に立ち返ればバカなんだよな。そして多くの消費者が
嘘・大げさ・紛らわしい広告に踊らされて悪質な奴から買っていく。
だから愚痴りたくもなるw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:09:58.97 ID:iaQ++8Aa0.net
>>703
年商オク超えなら納品そんな感じでしょ
知り合いがインド人とかネパール人使って香辛料パックして売ってるわ
傍目で見ると搾取工場って感じだけどなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:03:30.41 ID:OYAVYvpU0.net
宅配ドライバーに冷たいお茶とかスポーツドリンクの差し入れ渡したりとかしてるかい?
俺は「なんで客の俺が気を使わなきゃいけないんだ?」という疑問があるし、
こちとら業績不振でそんな気持ちの余裕もないので、基本的にそういうことは
やらないが、過去2回だけゆうメイトのあんちゃんに差し入れしたことがある。

この時期ドライバーは死にそうになってるんで付き合いにくい。
それでなくとも何年か前の道路交通法改正以来、駐禁を気にして滅多に無駄話をしなって
コミニュケーション取りづらくなったな。
ネット通販の出荷量は増加の一途で仕事も増えてるようだし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:30:04.86 ID:p6XbTar60.net
宅配のドライバーとは仲良くするのにメリットは有ってもデメリットは無しだぞ
現場の人間に良くしておけば集荷後のイレギュラーな事にも対応してくれたりするしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:31:58.45 ID:744pOd0P0.net
>>692
最初なら2だけど、頻繁なら3で
対応悪いなら取引やめて次ぎ見つける
いい加減な対応している会社には何か重要なサインが隠れている
そろそろ危ないかもしれないので、早めに代替探しておいたほうがいい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:07:48.61 ID:OYAVYvpU0.net
>>709
業績低迷、梱包担当者の質が落ちてるのは間違いないんだけどね。

ちなみに嫌がらせなのか、新規注文の対応も遅れている。
入れ間違いクレームの対応は完全無視のまま。

こうやって心配する位だったらおとなしく2で対応しておくんだったか・・・。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:08:06.59 ID:dSqCG5fa0.net
ウチは仕入商品の配送ドライバーには
お中元、お歳暮を欠かさず贈ってる
と言っても毎回、烏龍茶1ケース程度だけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:41:09.86 ID:iHlSxfjz0.net
>>708 >>711
やっぱ皆さんドライバーには気を使ってるんだね。

しかし、こっちは客なのにそういうことをしてやらないといけないと思わせる
パワーは何なんだろう?

メーカーなんかも小売に気を使わせることはあってもその逆は滅多にない。

なんなんだ。弱肉強食の世界だからか。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:46:34.12 ID:iHlSxfjz0.net
迷惑でしかない一方的な電話営業とかに時間と金を使う企業は多いが、
客と信頼関係を結んで、煽てていい気分にさせて「○○さんのためなら」
と気分良く金を使わせくれる営業がいない。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:37:11.73 ID:jh9R5k1O0.net
過去5年(60ヶ月)の売上の中で最悪の月になりそうだ。
どこが景気回復してんだよ?
悪くなってないか。
増税・円安値上げラッシュで実質金減った奴がほとんどだろう。
何で公務員は給与アップなんだ!
国家公務員はまだしも地方公務員の給与は半分にしろよ!!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:47:46.38 ID:iHlSxfjz0.net
>>714
この国は基本的にギリシャと一緒だからね。
オリンピックが終わったら急速にギリシャ化すると思うよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:50:19.62 ID:s8X4rUBF0.net
>>714
5年なら、今まで714は景気と共に成長してきたんじゃないはずなのよ。
ネット業界の成長と共に伸びてきたって事はあるかも知れないけどね。
試しに過去5年の成長は何パーか計算してみ?2年目以降昨対どれ位よ?

もし、2年目以降もずっと0%成長で景気とほぼ同じですわ、って事なら
なるほど、景気に文句言いたくなるなって思うけどそれだと
逆にネット業界の伸びと較べて置いてきぼりだった訳だわね。

ホントのところどうなんよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:20:47.39 ID:om4UdVrB0.net
尼でメールシステムトラブル

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:50:50.21 ID:xMEpycUe0.net
売上が止まった
今月はこのままゴールしそうだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:02:04.43 ID:nwdZxRqu0.net
うちは昨年対150%位で伸びてる。円高時代に比べればウハウハだわ。

どの業界の忙しくて、個人レベルだと残業代がはずんでる感じ
(それで金回りがいい)

人件費アップで会社は儲かってないんだろうけど

輸入だよりのとこは数年前はウハウハだったんだから、つべこべいうなよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:42:05.33 ID:hajRbKzt0.net
ドライバーの件だけど、随分昔はマメにやってたね。
卸元や、運送会社の営業所へ、歳暮や中元(人数分考えて、配れるお菓子とか)
とか送ってたし、ドライバーにお茶やお菓子(っても期限が売るには短いのとかw)
あげて、よくイレギュラー聞いてくれたりしてたけど、今は時代が変わった。

「本社指示でGPSで運行管理されているから」とか「定時に帰れと五月蠅くなった」
とかで卸も宅配もドライバーは必死。なので、無理な相談もお断りが多い。

卸も、通販で小売始めやがったりで、益々天狗になるようになって、今じゃ
オタクら小売なくても困りませーんwあ、一応イオンさんとかは大切だけどw
みたいな態度になってきた。宅配のドライバーには利害無くても、今でも
お茶入れてあげたり、しているけど、時間に追われている感は強くなったな。

件の卸にはムカついたので、その無くなっては困る小売業さんのバイヤーがお友達なので
エクセルで卸屋がネット通販で売ってる売価等を一覧にまとめて色々チクってやったw
そしたら印刷して、そのバイヤーが纏めた形にして、突いたらしく、安売り辞めたw
その上、バイヤーも色々得させてもらったわとお礼言われた。
卸屋は、小売り同士が敵だとか思ってる節があるよな。バカだね。俺も愚痴書いてバカだね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:48:13.13 ID:3sXjhzMb0.net
ドライバーっていっても、佐川はまあ土日以外は固定だけど
ヤマトって数人が出入りしてるんだが・・・・?

全員にだしてるん?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:51:06.11 ID:3sXjhzMb0.net
>>720
卸とかメーカーってなんであんな突拍子もない値段から
スタートすんだろうなwww
ほんの少し安いだけである程度流れるのに
いきなり市場崩壊レベルまでもっていくことあるよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:15:09.94 ID:hajRbKzt0.net
>>721
ドライバー個人には、缶コーヒー程度。それも毎回じゃないよ。
さすがにギフトは営業所宛てでお菓子が30個ぐらい入ったものを
形として出してた。今は絶対にしないけどね。

>>722
小売りを知らないからしょうがない。
「えっw小売りの連中こんな値段で売ってるわけ?」が彼らの脳内。
例えば小売仕入れ600円で売りが980円、特価で698円とかの比率で売るわけだが
卸は「ウチの仕入れ450円だし、600円で売っても儲かるwスーパーさんの特売698円?
ウチら平常価格で698円で売ってもぼろ儲けw卸アホくさーw」って本気で思ってる。

ネット通販では強ち間違ってない発想なんだが、爆安をやらかす卸屋さんは、
今まで誰のおかげでメシを食ってきたのか。と言う事を完全に忘れている
GMSに叩きまくられて辛い日々からすると通販は最高の稼ぎ場になるが
当然、昨日今日でGMSさんと全部縁を切ってやっていける卸は無い。

それどころか、地域系販社や卸は大手商社がいてこそ。
GMSはメーカーと商談をしているが、伝票上はそこらを噛んでる。
メーカーはそれら地域系の卸へ直送しちゃうけど、正直ただの倉庫運送屋扱い。
GMSが大手商社やメーカーに「これどうなん?お宅の飼い犬だよね?お宅の飼い犬に
噛まれてるんだけど」ってなれば、地域系の卸は商社やメーカーに土下座するしかない。

バイヤーがお友達の理由も俺がそもそもバイヤーだったから。
地域系卸屋風情が喧嘩売って良いわけない。そもそも小売り同士敵じゃないからw
大手でも融通し合ったりしている事はあるわけで、全く交流が無いわけじゃない。

天下の大手商社さんが通販で爆安とかしない理由はそれもある。
それらの空気が読めない地域系卸屋は、先は無い。
地域系や足回り系で生き残れるのは大手商社も直で扱えない商材扱ってるとこぐらい。
だが、それもその商材以外で安売りしたら先のようになる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:28:28.28 ID:s8X4rUBF0.net
非売品だけど「これ結構な値段で売れまっせ」って言われて出品したら確かに売れた。
あ、そういやもう一個持ってたな、と思いだしたのは良かったが間違えて2個分出品しちまった。

やってもうた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:39:04.23 ID:3sXjhzMb0.net
いやまあそこまで事細かに説明しなくても知ってるんだが・・・・


俺が言いたいのはちょい安で初めて刺激しないように
ネット上だけの占有率を上げて行ったり
別法人かませたりして偽装するようなことしない
ことについてよ。

いきなり直販!直販!卸価格!卸価格!激安!げきy(プツン

みたいになること目に見えてるのになってこと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:48:06.37 ID:xMEpycUe0.net
そうだな
元バイヤーさんはいつも長文だなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:04:26.45 ID:s8X4rUBF0.net
>>725
それが即ち元バイヤーさんが言うとおり「小売を知らないから」って結論に戻るんだろうな。
一連の金額の例もそのまんまだと思うしね。

なんにしても商売は楽じゃないね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:24:57.80 ID:3jGvnD740.net
輸入がダメなら輸出をすればいいじゃない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:52:29.95 ID:xMEpycUe0.net
お菓子を食べればればいいじゃない

カンパネラより

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:01:14.72 ID:iHlSxfjz0.net
いくらドライバーが熱中症で死にそうでも、相応の給料もらってるだろう。
俺はストレスで死にそうになってても相応の稼ぎは得られない。
そんな俺がなんでモノを恵んでやらなきゃいけないんだという疑問がどうしても
拭いされない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:05:01.19 ID:iHlSxfjz0.net
・・・が、この考え方は間違ってる。直感的にはわかる。
どっちが経済的に余裕があるか、とか、どっちが立場が上かではなく、
そうすることによって(お互いに)プラスかどうかで判断すべきか・・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:25:33.98 ID:0gLxaTlP0.net
トラックドライバーの稼ぎが相応で君はその相応のレベルにも達してないってんなら
君もトラックに乗る方が良いんじゃないの?

君に商売は無理なんだよ
早く足洗った方が身のためだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:40:08.50 ID:3sXjhzMb0.net
まあ商環境は対等でうぃんうぃんが理想で建設的ではあるよね。

だがなぁ、勝ち組といわれる(主に最終消費者相手の業種)所は
兎に角ちょうぜつからい所ばっかりだからな・・・・

出来るならば取引したくないが売るから仕方がない、なんて
ところばかりだものね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:47:14.62 ID:x0JLLrCz0.net
言われたことをやるだけ業は昔っからこんなもんだろう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:20:49.92 ID:1TYpBEQV0.net
>>727
ホント小売りを知らないに尽きる。
俺は長文でも裏話系は好きなんだけど、離れてるのさ。

>>728
その先が、クンツォになりそうな予感

>>730
運ちゃんの給料安いぞぉ
割の合わなさは俺らと変わんねーと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:56:15.58 ID:Y6ZakKUQ0.net
その運転手の給料が羨ましいって位だからなw
そんなポンコツが自営で成功する訳ないよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:36:48.87 ID:MhIYC8I+0.net
>>732 >>736
一応これでも年収1000万程度なら到達したことがある。
が、11年もやってれば大抵の商材は飽和してダメになるもんだ。
君ら何年目か知らんが、今の好調が5年後、10年後まで続くとは思わん方が
いいかもね。

まー今が潮時と言われれば否定は出来ないが、一度は成功してるから無理と
言われるのは心外だ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:03:41.32 ID:Y6ZakKUQ0.net
10年もやって年収1000万が天井で今は落ち目か・・・
やっぱり才能無いだけだろw
君が羨ましがってる運転手の方がこの10年のトータルの収入は大きそうだな
あいつらガテン系は自営ほどのストレスも無いしな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:42:20.49 ID:MhIYC8I+0.net
>>738
10年やれば10年分の成長があるべきと思うのはおかしい。
普通は成長するどころかその前に消える。

つうか、ドライバーへの気遣いをテーマにしてる時に俺個人の才能の有無が問題に
なる理由がわからんな。そんなに誰かをコケにしたい気分なのか?
この際、俺は才能ナシでいいわ。俺はそんなことをテーマにしていない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:45:48.06 ID:SKUJjsJp0.net
>>739
スルーしようぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:35:31.83 ID:G3yzCv3h0.net
>>739
時々出てくるから気にしない気にしない
10年生き残るのは大したものだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:02:12.12 ID:mtJKLTSd0.net
738へ
年収4000万 5年で達成したよ?
ただいまは、年収1200万だけど、昼間での仕事で楽しくやってる。

それとトラックの運ちゃん比べて、比較対象が間違ってることに気がつかないから、君は底辺なんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:26:03.99 ID:+3XiHtSz0.net
さて
支払いも終えたし品揃えでも考えるか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:30:21.03 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>739
働き口が有る内に勤めに行くのが良いんじゃないのw
>>741
10年生き残る事が大した事だってw
目標が低すぎて笑えるわ
>>742
・・・何が言いたいんだ?
もしかしてバカ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:39:46.55 ID:SKUJjsJp0.net
本物でした

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:14:39.67 ID:mtJKLTSd0.net
うん、あすぺもわずらってるのか、にほんじんですらない、ふぁびょーんなきがしてる


これでよめる?
にほんごOK?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:11.16 ID:nB8U1vgH0.net
おまえら何と戦ってんだよ過疎板だぞw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:46.26 ID:mtJKLTSd0.net
年収1000万→それが最大か、トラックのうんちゃんの俺よりすくねーな
年収1000万越えの人→何が言いたいの?

理解力が乏しいというより、真性なんだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:25:13.53 ID:+3XiHtSz0.net
2chならまだ良いんだけどさ
客でそういうのがいるから困るんだよな
評価で普通がついたからその評価者みてみたらほとんどが悪いばっか
正直キモチ悪いよなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:53:06.40 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>748
君の理解力が足りない事に気が付いて無いの?
>>730から読み返して彼がトラックドライバーより今の俺は落ち目だと宣言してるのが解からないの?w
やっぱりバカって事で良いんだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:10:24.27 ID:M/Xv2+EU0.net
もうどっちでもいいよ
年収1億の俺の勝ちね。んじゃこの話は終わりで。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:22:31.22 ID:YoVhqksV0.net
意識低い系の俺
梱包作業メンドクセ〜
まとめ買いのチェックメンドクセ〜

40代も後半に入り、、なかなか集中して仕事ができんわ。
なんちゅうか小手先でごまかして仕事してる感じ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:51:22.47 ID:NBhoOWbc0.net
リアル店舗に朝一商品の問い合わせ&見積もり依頼きて、
その際におすすめの品物を提案し
仕入先の在庫確認して午後に連絡とったら安いと見つけたからいらないって

安易に型番教えるとこうなるのよね

型番で検索したらアマが1番上にきて直販でクソ安かった。

すべてにおいてクソ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:05:42.79 ID:NUj/au5V0.net
それがあるから型番は詳しく書かない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:14:43.52 ID:+3XiHtSz0.net
ネットアルアル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:10:43.61 ID:WQwZrvgl0.net
今週の楽フェスもまたえらい事になるのかね〜
週末にイベントされると休み明けがえげつない事になるから水木曜日位から始めてくれたらありがたいんだけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:28:26.38 ID:32cdp8O4O.net
楽フェスCMやってるけど、楽天EXPO東京会場の開催日だよ。

月末の金曜日で、あす楽やる店もあるのに、
こんな日に、何故開催するのかね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:33:58.00 ID:WQwZrvgl0.net
楽天EXPOは31日、楽フェスは1日〜だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:01:59.99 ID:6QjNLyWV0.net
卸の話題が出て、遅いけど、どなたか良い方策教えて下さいませ。
卸屋が1年前に参入してきて、価格崩壊に次いで、小売りを挑発するような文言を書き始めました。

【当店は小売店ではなく卸売業です!メーカー様から最初に入荷する鮮度の良い商品、賞味期限の最も長い商品を出荷しております。】とか
【卸だから出来るこの価格!】【卸の底力!最安値保障!万一他店様より高ければお申し付け下さい】とか
書き始めてからは、奴らが同じ商品を販売開始すると、全く売れなくなります。

家庭の常備品で、毎月買ってくれてた常連さんですら2-3ヶ月注文が止まっています。
720みたいな書き込みは前にもamazonスレにあって、客のフリしてスーパーとかに投書したり
ウチの卸問屋を通じてメーカーにも言って貰ったけど、送料無料で送料分も売価だと
メーカーも押し切られたみたいで、手の打ちようが無くなりました。
対抗策として一応鮮度抜群などとは書いてますが価格面でも太刀打ちできずトホホです。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:20:53.00 ID:Lxo7sfMd0.net
基本的に流通されてる商材は遅かれ早かれそうなる運命だとあきらめるくらいしかないなぁ。
そもそも一般的にリアル店舗が駆逐されたのが規模のメリットを提供できないから競争
にまけたのであって、それがより競争の激しいネットになって勝率が上がるはずないからね。

単に今まではメーカーや卸が旨みとリスクを計りに掛けて参入してなかっただけで
ボーナスタイムに小売りすらしたことないような人でも儲かったのがネットショップ。
ちゃんとした競争が始まればもちろんありふれた商材の人は駆逐されるのが当然だしね。
もとから小売りってものすごい競争市場だからね。


例外を知ってるところで・・・
服飾のお店で、メーカーが販売価格を維持しているため卸先の小売りも販売堅調なところがある。
メーカーはブランディングの為価格維持をするし、卸先の販売網を失うわけにはいかないので
服のメーカーは価格を維持する傾向がつよい。で、結果メーカーよりも小売りの人がやってる
ネットショップのほうが販売額が大きいそうだ。

ちなみに洋服はすさまじいデフレ競争でもうあまり低価格品で勝負するメーカーや小売りも
だいぶ減った。下手すると実用の衣料でさえ価格維持の契約しないと卸さないところもあるね。

まあそういうブランディングの大切さや、価格維持の大切さを知らない業界は大変かもな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:22:55.93 ID:Lxo7sfMd0.net
あ、やる価値がどれほどかわからんけど
多数流通してるなら販売各社に怪メールでも流したら?wwwww

〇〇はネットで販売してる卸の風上にも置けないってwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:25:24.03 ID:8dHWmtA/0.net
卸変えられないの

卸のネット参入は経営状態が厳しいはず
最初は売れて、小売に卸すのバカ臭いと思うけど
一般客相手の細かい仕事に人員とられてギブアップと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:32:04.22 ID:6QjNLyWV0.net
>>760さん
ありがとうございます。そうですね。
ウチはかつての商店街。参入した卸は
巨大資本のスーパーみたいなものかも知れません。

挑発は挑発として、次の商材を探してはパクるので
ソフトウェアや人海戦術で同業者をマークしていると思います。

怪メールは難しいと思います。
というのも、既に従来ライバルだった人達とメールしたり
実際に会ったりもしましたが、概ね返答無しか、会ったり
やりとりした人は、卸が扱えないから玩具や書籍の背取り転売屋に舵切ったとか
従業員総切りしてドロップシッピングに舵を切ったり、卸が扱えない生鮮に手を出したり
という形でした。ただ、転売のショップさん以外は、全く儲かってないらしいです。
特に生鮮は受注買い受けだと確定入手が出来ず苦情が多くて、買い上げ契約すると廃棄ロスが多いとか。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:37:12.36 ID:6QjNLyWV0.net
>>762さん
今のウチへの供給卸は下火の地元の中堅卸業者です。
ネットショップをやっている卸はスーパーにも卸す地元の大手卸ですが、
ホームページの会社概要見ると、売上はここ20年不況期も含めスーパーの出店数
が増えただけ成長し続けて、右肩上がり。特にこの3年ぐらいは急増していて、
利益も上がっていますね。

一般客が面倒だと感じてくれる日を待ちたいですが、たぶん日増しに
過熱感ある文言にしている辺り、屁でも無いのでは?と思います。
客のフリして面倒な問い合わせしてみましょうか?賞味期限長いって書いてるけど
今注文したらいつまでのが届くの?とか。普通に業務妨害ですけどね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:53:50.65 ID:Lxo7sfMd0.net
小売りの手間の話を良くする人がいるけどまあそこまでは無いかな。
極論いえば小売りなんて誰でも出来る仕事だからね。
規模が大きければ別に経営者がやるわけじゃないし。
その卸さんも先ざきたどり着くところは他の卸との競争、メーカー直販
との競争になる。その時に自分が潰した卸網を切ったことを後悔する
のか、そもそもその卸網の額がどうにもならなかったかの違いだよ。

どれだけ大きなメーカーの商品かわからないけどメーカー直交渉
でもするぐらいしかその商品で食っていくのは難しいんじゃないかね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:04:14.89 ID:8dHWmtA/0.net
なるほど、業界にもよるのかな
スーパーに並ぶような商材は安さが重要
ネットによって商圏距離が無くなると、問屋が有利かも
だとすると、扱う商品の変更が第一
これも時代なのか

スーパーを敵に回すということは
スーパーとどっぷりじゃあこの先は無いと
考えての事かもしれんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:16:34.29 ID:6QjNLyWV0.net
>>765さん>>766さん

確かに、卸さんにとっても、この先選択を迫られるのだと思います。
恐らく、ネット通販の次には地元の配達も手を出すでしょう
(私が彼等ならそうする)実店舗には手を出さなくても、
おうちでイオンはパクると思います。
日配や生鮮以外なら、やろうと思えば明日からでもできます。

その時に、今の最大お取引先様であるスーパーと喧嘩してでも
地元で小売りや疑似小売りに手を染めるのか、あるいは
どうぞどうぞと小売りとの距離を取るのか。
amazonやヨドバシもそこまで行かないので
ウチの競合さんは地元卸売り程度ですので、無理でしょうけれども。

スーパーの先が無いとは思えないので
ある程度雑魚を潰したら、値上げして終了が腹でしょうか。
そうしたらもう一度参入しますけどね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:19:37.60 ID:6QjNLyWV0.net
なんとなく、ウチも彼等が扱えない商材
特に名の通った会社では扱いにくい「ブランドもの」や
「下品な商品(アダルトなど)」とかを扱うか、

あるいは、別の生き残りを検討してみます。
今の状態から簡単に転換できるアイデアはあるけど、
飛び込む勇気が無い状態です。それでは一応溜まった梱包
と月末の資金流動やってきます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:10:41.06 ID:SXu0t9Wv0.net
豚切すまんがお前らcsv何のソフトで加工してる?
今バリエーション違いも含めて数万点ある商品データを加工してるんだけど、HTMLとか文字数が多くてexcelの中の人がテンパってるんでフリーで軽いのとかあれば助かるんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:39:01.02 ID:Lxo7sfMd0.net
エクセルでテンパるってそもそもPCのパワー不足なんじゃないの?
そこまで重い印象ないんだけどな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:04:26.79 ID:SXu0t9Wv0.net
イラレもフォトショも多用するからハイスペとは言わないけどそこそこの使ってるよ
ちなwin7Pro 64 i7 3.4GHz メモリ16G

数百点とかなら問題ないが万単位だと時間がかかる
csv形式からxlsx形式で保存すると若干緩和されるけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:21:46.94 ID:WQwZrvgl0.net
数万点は凄いなw
俺は数百程度でも嫌になってくる位だな
Cassava使ってみエクセルよりはサクサク動くはずだが数万は試した事が無いから解からん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:36:25.51 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
d
調べてみる

在庫リスクが少ない受注生産品で柄とかも合成で作っちゃうから載せるのはタダだし(検索対策で)カラバリやサイズ展開もプルダウンとか紐付けとかじゃなくて1点ずつ載せてるから無駄に多いだけで売上は凄くないw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:39:55.19 ID:Lxo7sfMd0.net
カテゴリージャックの類かよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:48:54.70 ID:SXu0t9Wv0.net
なんと人聞きの悪いw

同じ画像の使い回しとか同じ商品複数載せたりしてないからなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:21:35.18 ID:53WyexQk0.net
>>772
ええパソコンつかっとるのう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:14:48.90 ID:Xpy0pTdv0.net
最低賃金アップきたー!

最低時給1000円にしてくれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:31:44.76 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
使ってみたよ

感覚的にはexcel比で開くまでが2倍、開いてからは5倍くらい軽い
禿は2万件100MBが上限らしくて分割作業も必要だったがお陰様で無事完了した

調べついでに大容量に強いらしいsmoothCSVってのも試して見たけどセル内改行の拾い方がよくわらんかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:33:20.31 ID:8dHWmtA/0.net
セル内改行は↓じゃなかったっけ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:41:20.27 ID:SXu0t9Wv0.net
>>779
いやもともとセル内改行してるデータを開いた場合ってこと
smoothCSVで開いたら改行ごとにセルが分割されてた
見た目上だけなのかもしれんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:10:07.42 ID:ql+g8UeQ0.net
数万アイテムも有ったら出荷時のピッキングだけでも大変だな
そこらへんはどうしてるの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:01:29.87 ID:h+GFofae0.net
全部在庫持ってる訳じゃないよ
身バレするかもしれないから詳しくは書かないけど受付用に全バリエーションの商品ページだけ作っといて受注が来たら都度その仕様で製作して出荷するってこと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:23:03.33 ID:DEXs3akB0.net
>>782
もっと凄いやんか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:43:09.29 ID:h+GFofae0.net
ところが売れないから対応できちゃうのよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:50:36.41 ID:fhTcpn910.net
受注生産のTシャツ屋とかノベルティグッズとかのセミオーダーメイドの商売か

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:29:38.56 ID:ql+g8UeQ0.net
>>784
数万あって大して売れないってのも手間暇ばかりでつらいな
そんな事するならアイテム絞って売れ筋を作る方が良いように感じるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:35:51.21 ID:TcrOgGoP0.net
>>780
プロパティーで「改行を許可する」にチェックとかの話かな
ヤフーのcsvは区切りについて理解してないと使いづらいね

キャッサバ使ってるとスムースは重く感じるけど
スムースが使いやすいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:38:33.36 ID:Zred9VMd0.net
パソコンスキルある人雇う決意が出来たorz

アマゾン主体で、ヤフショとQoo10出店者ですが、
未だに注文番号一個毎に開いてコピペ、コピペの毎日です。
毎日出荷個数が100個から150個程度ですが、宅配はゆうプリに貼り付け、
ゆうメールはタックシールのワードテンプレートに貼り付けで
伝票印刷と併せて2時間半ぐらい使ってて、正直滅入ってくる。

CSVとか何度となくせどりさんとかのサイトを見てはやろうとするけど
アップローダーのように雛段があるような物以外ではサッパリ理解が出来ない低能っぷりorz

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:01:25.70 ID:ql+g8UeQ0.net
出荷数100個以上でコピペってw
地獄だなwミスも相当多そうだ
俺も平均130〜140個だけどラベルと納品書なんて1時間以内か
多い日で450〜500個行くけど1時間半くらいかな
佐川のラベルプリンターの性能がもっと良ければもっと短縮できるんだが
でもこの程度はパソコンのスキルは関係無いけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:09:00.94 ID:TcrOgGoP0.net
人雇うより、それなりの金払って受注管理ソフト入れた方が良いと思う
そんでサポートに聞けばいいんじゃないか
人雇うと人間関係がついてくるし、いらなくなっても解雇できない
それに、スキル言ったってファイル扱うスキルが必要で
そこのスキル持ってるかなんて分からないだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:22:12.24 ID:DEXs3akB0.net
>>788
伝票周りの事に関しては>>790の言うとおりやで!
CSVとか言われるとややこしいけど一回理解したら単純作業だから楽。
ピッキングとか出荷作業含めての採用なら理解できるけどね。

しかし100個150個売るって凄いな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:15:40.84 ID:2NVnfTG+0.net
100〜200個はやるな
ただ単価が低くて一個売って100円の儲けとかだとやってられないな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:03:01.44 ID:Iz35OSOR0.net
ネクストエンジンとか入れなされ。
うちとか多い日3000件出荷とかあるけど余裕だで

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:07:41.06 ID:Zred9VMd0.net
皆様、親身になっていただきありがとうございます。

ミスは不思議と無いのですが、肩こりが酷いですね。

人を雇うのは梱包も私一人だったので、雇ってダメなら梱包要員にします。
CSVというの自体は会社勤めで使っていたのですが、貰ったファイルを、
専用ソフトに取り込んで終了といった感じでした。
普通に開いたら乱雑なテキストでしたが、あれがCSVとして、
それがどうなるのかと躓いています。

受注管理ソフトもあるのですね。探してみますが、お薦めはありますか?

恥ずかしながら1ヶ月も彷徨っています。小学校で、分数の割り算を躓いた時と同じ状況です。orz

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:27:12.70 ID:FslDKr0Q0.net
とりあえずバイト雇えばいいじゃん。
オフィス仕事でデスク仕事とか書けば腐るほどほいほい来ると思うよ。

コピペの伝票づくりなんて最悪2.3日付きっきりでやれば0からでも
出来るようになるからそんなにビビることないよ。

人間関係とかもサバサバした会社を目指してますとか適当に言っておけばいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:00:30.20 ID:8sbcPuZn0.net
CSVをエクセルで開くと最初の0が飛ぶから注意しろよ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:35:11.49 ID:2NVnfTG+0.net
スレの流れ的には150個程度じゃ負け組でしょwww
うちなんか1万個発送余裕のカラミ筋がでてきそうな予感

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:03:10.63 ID:w/57Hhmx0.net
>>797
×スレの流れ
○自称才能ある人の卑下レス

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:07:28.74 ID:64ItOD320.net
ネクストエンジンいれたら毎日100個出荷できるようになるかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:32:01.57 ID:vi9/NhJG0.net
うちはネクストエンジン使ってるけど出荷作業10分だよ。注文が何件あろうがcsvをダウンロードして提携の発送代行の企業のシステムにアッップロードするだけ。自分で発送するより運賃も格安。

801 :787:2015/08/02(日) 10:54:43.53 ID:dvgA6Ij90.net
CSV扱うなら、電話でまず
 001をエクセルで開けますか
 セル内改行ができますか
 カンマ区切りを開けますか
 txtをcsvで開けますか
と、質問。
この質問の意味が分からなければ、梱包要因確定
質問の意味でも分かれば、なんとかなるかも

アップロードしたけどエラーでました
どうしたらよいですか?って結局、自分が勉強することになる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:59:55.53 ID:psbC+cLr0.net
そういうの知っててさらにバイト?候補になると
逆方向にろくなやつじゃない確率あがるイメージw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:01:21.83 ID:hYew2rjz0.net
教えたら大概できまっしゃろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:05:24.98 ID:oFJcW09h0.net
逆にそんなこと聞かれたら
この会社大丈夫なのかなと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:56:22.91 ID:w/57Hhmx0.net
うちはスキルある人しか雇いません(キリッ的な求人広告でそういう質問されたら不安になるかもしれないね
システム導入したいから相応のスキルがある人を新規で募集してますって感じならOKじゃね
ソースは前いた会社に応募したときの俺

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:33:14.30 ID:6WfVMniW0.net
エクセルなんてここ数年つかってないな〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:55:55.25 ID:k0AcHAEr0.net
デザイン要員でバナーテスト要求してくる会社は良く見るけど
エクセル要求してくる会社は見たことないな

808 :787:2015/08/02(日) 14:16:56.93 ID:dvgA6Ij90.net
もし雇うならって話で、先にも書いたように
受注管理ソフトに数万払って覚えたほうが一番良いと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:40:17.19 ID:oFJcW09h0.net
オフィスやフォトショは職人気質になりやすいからな
柔軟に対応出来る人の方がいいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:06:16.99 ID:hN0ExLzz0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1434360794/

811 :788:2015/08/02(日) 15:27:20.47 ID:X3j2H77o0.net
皆様、色々な書き込み凄く感謝します。全てのお返事をすると
それも不快な方もいらっしゃるかと思いますので、纏めて返信させていただきます。

決意表明した前々日には実は求人雑誌に掲載してもらっていました。
そして、今日までに電話約25件、面接7名にお会いしました。

早速の求人で、とりあえず787さんの指摘のように電話で「エクセル使えますか?CSVって知っていますか?」
と伺っておりましたが、スキルを書いているのにも関わらず、全く知らないという応募者が多数で少々驚いております。

ネクストエンジンは早速調べさせていただきました。
昨日としては非常に魅力的ですね。モール同士紐付け管理が
できるのは私の場合、これから必要ですし魅力的だと思います。
3000件で65000円を考えると、私の場合3500〜年末で4500件ですので
概ね7〜9万円前後の支払です。

現在求人しているのは時給850円6時間、週5日勤務の予定。
(田舎ですので、これでも魅力的時給です。コンビニさんで750円とかです。)
教え込んでコピペさせて、同じぐらいの支出です。

伝票以外もさせられるアルバイトか、管理機能のネクストエンジンか。
薄利多売商材で両方取ってしまうと、約20万円超の支出増です。慎重に検討します。

バイト採用の道を選ぶなら採用候補は、昨日面接に来た「フォトショップ」「イラストレーター」
が使える女の子にしようと思います。本人は梱包要員を希望しておりますが、時間があれば
イラストや画像等もやってくれるとの事でした。失礼とは思いますが、ソフトと人の選択ですね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:57:25.07 ID:L2g8Cffd0.net
バイトにはだれでも出来る単純作業がやっぱり理想だな
CSVもサイト構築も自前スタッフでやれないと
この先もずっと苦しむよ
そのためのソフトだね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:03:21.16 ID:oFJcW09h0.net
フォトショやイラレが使える女の子か
それいいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:26:43.60 ID:psbC+cLr0.net
フォトショとイラレができてガチムチ荷卸しバッチコイ兄さんとどっちがいいよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:01:14.05 ID:RiO8Yos10.net
そんな売れてるなら発送代行やってる倉庫探したほうがいいんじゃないの。1発送が保管費用以外すべて込みで全国一律550だよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:39:31.17 ID:Lk95lPuc0.net
7月は昨年同月対比70%、今月は2日間で昨年同月比すでに65%…。
どうなってんだ??
不安定過ぎw

しかし仕入れる金がない…。
サラ金かな……。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:58:38.86 ID:6WfVMniW0.net
>>815

物流委託は当日入荷>即日発送できないのがな。。。あと土日祝の対応か?
出来んのかな??

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:00:10.39 ID:k0AcHAEr0.net
自転車操業してるの?貯金もないの?
月の買い付け資金平均どのくらいなの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:29:58.72 ID:KvOcV2690.net
>>818
そんな責めんなよ
そんな驚くなよ

自分がうまくいってても世間の商売人が
ヒーヒー言ってるの分かるやろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:27:49.96 ID:2ikHsqw60.net
楽フェス期待してたがマラソン程度の売り上げになりそうだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:50:14.02 ID:4EO/XDp90.net
pbみたいなのに手を出すべきか悩む

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:01:36.80 ID:JFo0SGtF0.net
販売者としてPB作れるほどの売上ならやったらいいんじゃない?
もとからのブランドに人気があるのか、商品に需要があるのかを
間違えると即死するだろうけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:44:34.70 ID:EZfcF0WI0.net
返品依頼があったときは送料で悩むな
回収するのは筋なんだろうけどな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:51:38.39 ID:eIRwhRnX0.net
民間で働きながら卸と契約してネットショップやってるつわものいる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:24:42.84 ID:ws+dyHQo0.net
>>824

それ、10年前の私。当時は夜間に受けた受注を出勤前に梱包して
通勤中に営業所とかコンビニで出してたな〜 懐かしい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:33:17.90 ID:vnyXBwF60.net
働いてても卸と契約できるんだな
卸の審査って資金がいくらあるかなの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:50:29.11 ID:I9msVm5F0.net
取引条件なんて卸業者によって違うんだから
仕入れたい業者に直接聞くしかないだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:00:50.09 ID:vnyXBwF60.net
やってみたいけど怖くて聞けない
メールでも大丈夫かな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:02:29.59 ID:uDZMoCUW0.net
>>826
今は出来るところ多いね。
昔はネットショップなんて胡散臭いところには卸さないなんて時代もあったけどね。
発注のロットも少なくてOKのところも多いし。
今は卸自体も色々でビル構えてるわけでも倉庫持ってる訳でもなくマンションの一室だったりね。
問屋というんでどんだけ凄いのかと思えば実店舗1つあるだけで後は俺と変わらんレベルとか。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:07:10.95 ID:JFo0SGtF0.net
おまえらそういうの教えるのはライバル製造してるだけなのに
ほんと優しいやつらだなwww


いまの世の中現金で叩いてうなづかない卸なんかいない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:08:52.52 ID:I9msVm5F0.net
メールでも大丈夫か電話で聞いてみたら?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:12:13.55 ID:EZfcF0WI0.net
そんな感じだよ
輸入やってるとこだったら横浜あたりの貸し倉庫に在庫持ってて、そこから量販やネットショップのクラに発送みたいな
一部屋あったらできる商売
オレらと変わらん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:21:40.01 ID:uDZMoCUW0.net
>>828
YOU、やっちゃいなよ!
ちゅうか俺が今リーマンならやるけどね。
俺がリーマンの時は全然知らんかったからなあ。
ちょっと長けてる奴はやってるのも多いだろうし
兼業禁止・副業禁止ってお題目だけ掲げても止められないからな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:35:12.48 ID:vnyXBwF60.net
今雇われネットショップの定員やってるんだけど
ネットショップに入って構造の単純さに驚いた
掛け率確認して、発注かけて、梱包、配送だけ

ちなみに電話対応できなくて首になる予定だからやってみようかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:36:06.95 ID:JFo0SGtF0.net
そうおもうよなー

でも退場する奴がおおいんだよなwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:38:42.75 ID:EZfcF0WI0.net
そう単純なだけ
その電話対応とか細かいコストコントールが重要になってくる
売れば売るほど赤字になったりとかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:44:54.62 ID:uDZMoCUW0.net
>>834
今の日本ならそんなリスクもないからマジでやっちゃいなよ!
実際さ、よっぽどの田舎じゃなきゃ土日でも深夜でも仕事あるからさ
自分一人あるいは家族食わせていく位なんとでもなるから大丈夫だよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:12:12.22 ID:2ikHsqw60.net
>>834
運転資金とか有るのw
運送契約とかどうするの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:23:15.59 ID:uDZMoCUW0.net
>運送契約とかどうするの?

そこか〜い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:24:27.27 ID:vnyXBwF60.net
運転資金どれくらいあればいいの?
いくら位からスタートした?

むかし精神疾患起こしてどこにも働けなくなった時
今でいうせどりで3000万位稼いだけど、やっぱ普通にやるのと全然違うの?
怖いから使えるの1000万位だけど
amazonのアカウントなら3000位評価あるの持ってるけど、これじゃ信用不足かな?

今も精神疾患残ってるから電話対応できないんだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:28:20.52 ID:uDZMoCUW0.net
>>840
あんた天才やん
あんた実はネットショップにムキすぎやろ〜

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:33:07.04 ID:I9msVm5F0.net
つーか、せどりで3000万稼ぐ才能があるならそれ続ければいいじゃん
ネットショップ構えれば嫌でも電話対応は付き物だし
ebayとかアリババ仕入れのアマゾン転売やればいいんじゃないか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:44:05.88 ID:JFo0SGtF0.net
なんだ大概わかって質問してるだけじゃん。

もうちっと頭弱い系かとおもったwwつまらんww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:46:48.99 ID:2ikHsqw60.net
金は有るのかこれは失礼
只1000万じゃちょっと寂しい様な
1000万程度じゃ月商500でも回らないんじゃないのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:53:03.34 ID:5mTTs/cs0.net
おれコミュ障だから常に留守電にして出ないけど、月商800万やれてるよ。
取りこぼしは相当あると思うけど、メール対応だけにしとけば好きな時に纏めて処理できて気分が楽。
あんまりガツガツやるんじゃなくて、財務的にも精神的にも健全な売上に保つことが一番だと思うわ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:55:31.12 ID:uDZMoCUW0.net
>>840
>むかし〜今でいうせどりで3000万位稼いだけど、やっぱ普通にやるのと全然違うの?

昔と時代が違うから今は難しい、という側面と
昔と時代が違うから今は簡単だ、とい面もあるわね

一般的には今は難しい、ってことなんだろうけど
あんたに限っては今の方が簡単なんじゃないか?
そんな気がするわ〜〜

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:56:32.54 ID:JFo0SGtF0.net
うーん1人や2人で数百や4桁かせぐ時代だものなぁ。

そりゃ雇用は減るし、路面店も消え失せるよなwww
まあそのうち大多数がメーカー直販と大手小売流通に
なってちょっと市街地離れるとコンビニしかない世の中だなww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:57:06.53 ID:uDZMoCUW0.net
>>845
え〜っ一人で800万こなしてんの?マジかよ!
ここは天才だらけだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:02:13.26 ID:HWcfEaDE0.net
俺なんて月商一億万円だけどね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:11:38.04 ID:dyRyo08i0.net
おまえら口だけは達者やな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:11:53.85 ID:vnyXBwF60.net
>>845
俺も精神疾患もちコミュ障だから立場が違えど電話対応辛い
そんな状態で>>638みたいな状態のネットショップに勤めて電話対応できないからクビになった
盆前まで務める事になってるけど、疾患持ってるのゲロッてクビって言われて少しホッとした感もある
社長と店長に挟まれた席だから電話対応で少しでもミスると口出しされて緊張する日々だった
やばいよあのメーカー直送便の会社・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:12:45.40 ID:/V2TsIwH0.net
>>849
億万長者やな!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:34:14.14 ID:eIRwhRnX0.net
>>851
メーカー直送は業者に当たりハズレあるよな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:32:47.48 ID:5mTTs/cs0.net
>>848
だろ?

実は平均単価が2万だから1日15件くらいしか件数ないんだよ。そしてドロップシッピングだから出荷もないんだな。
当然利益は薄いけどな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:37:26.58 ID:uDZMoCUW0.net
>>854
力あるねえ。ある意味一番ええパターンやん。
どこにで遣り手の人はおるっちゅう訳やね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:37:51.84 ID:2ikHsqw60.net
>>854
せめて1割位は残るのか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:17:50.11 ID:FcEAmIms0.net
おいおい
なんか変な仲間感があるぞw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:29:33.58 ID:5mTTs/cs0.net
>>856
最終的に手元に残るのなんて5分くらいじゃないかな。でも楽だからいっかなーって。しっかり広告打ってたり、メーカーの在庫調整とかに付き合ってたりするからメーカーも優先的に売れるように価格調整してくれてるんだよね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:19:04.70 ID:JZNmoJEy0.net
5分か・・・
メーカーの協力が有ってそれじゃ厳しいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:22:39.45 ID:sz265FXP0.net
ドロップシッピングって金銭の流れってどうなるんだ?

買掛やれるんだろうけど、結構、運転資金ないとまわらないよな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:15:48.02 ID:C//dXbmi0.net
>>860
今はドロップシッピングって言っても色々あるけど元々は
アフィリエイトの【見た目ネットショップ版】だから運転資金もいらないね。

簡単に言うと>>860が在庫を持ってる商品を俺が自分で選んで値段も決めて自分のサイトに載せとく。
注文が入ったら860に連絡して後は丸投げ。
とか本当は注文画面や会社概要は俺のページじゃなくて860のページに飛んでたり。

で、自分がきめた販売金額と仕切りの差額が振り込まれる感じ。
このシステムとかだと金の受け渡しも発送も何もやらなくていい。
ホントにアフィリエイトのネットショップ版だから金も要らない。

ただ、今はネット問屋がやってる【画像自由に使っていいよ、でもウチに注文下さいね】的な
単に受注発注してるだけのもドロップシッピングってニュアンスで使われてきてるね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:20:54.11 ID:C//dXbmi0.net
>>860
なのでもし860がネット問屋的仕組みをドロップシッピングって表現してるなら
普通に金が無いと回らないね。しかも手元にモノが無いわけなので
注文が入って問屋に連絡したら既に売り切れとか、納期1週間とか言われて焦りまくりってのはあるよね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:40:36.71 ID:sz265FXP0.net
あーそっか、そういうことか、勘違いしてたわ
さんきゅう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:31:22.37 ID:G2GM8FA40.net
郵便局のクラウド通販システムってどうですか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:59:44.44 ID:lbqw5VAo0.net
ていうか郵便局に限らず、
どっかのクラウド通販システム利用して商売してる人いんの?

ヤマトや銀行とかも営業には来るけど、内容見ると全然ダメダメだし、
そもそも使ってる人をほとんど聞いたことないんだけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:22:22.43 ID:C//dXbmi0.net
あたしゃあね
あたしゃあ
そんなもの
ついていけませんよ
あたしゃあね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:40:56.47 ID:CbgZK2es0.net
卸じゃなくてメーカーと直接取引できているひといる?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:58:03.13 ID:9FF/8YoO0.net
いないはずがないと思わないのかね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:07:04.75 ID:RS0IHngK0.net
中国の工場なら・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:07:07.37 ID:Cfo3iOPi0.net
>>867
できてるけどマーケットが小さい商材だし副業なので旨味はありません。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:16:26.99 ID:C//dXbmi0.net
Q)卸じゃなくてメーカーと直接取引できているひといる?

コミュ障868)いないはずがないと思わないのかね。 (メーカーっつって色々あるんだからそりゃおるやろ〜。あほやねえこの人)

イケメン869)あっ、この問いかけはナショナルクライアントクラスの事だな。(そりゃ難しいわ。)まあ中国の工場ならあるけど、ハハハ。
イケメン870)あっ、この問いかけはナショナルクライアントクラスの事だな。(そりゃ難しいわ。)まあメーカーなら何でもよけりゃあるけど旨味ないね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:41:24.41 ID:9FF/8YoO0.net
>>871
普通はそれよんだら「大手問わずいるっちゃーいるだろう」ってよむのが普通。
コミュ障さんはコメントしないほうがいい。

君がどうしても「俺って空気読めるんや!」っていう自己顕示だけの
レスの為に変な解釈しないでください。

どっちかといえば>>866とかのがきもちわるいけどな。
なんつーか意識高い系をこじらせたような感じ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:44:18.21 ID:9FF/8YoO0.net
ああ、ちゃんと書かないとわからないか。

規模も業種も言わずにそんなこと問われてもどうしようもない。
答える側になって考えろという揶揄だよ。

まああたしゃ言わないでもわかると思ったけどね、あたしゃ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:13:28.83 ID:Cfo3iOPi0.net
そうそう、規模や業種によって違うんだよ。こっちの業界はあまりに小規模過ぎて卸を使ってる店なんて無さそうだし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:16:26.61 ID:sz265FXP0.net
うちは逆でメーカー直取はやめて、卸一本だわ。
掛け率も対してかわらんし、送料とか考えると卸でまとめてもらったほうがお得だ。

本当、業界違えば、全然違うね。


>>865

クラウドつーか、受注、商品管理システム開発会社のサーバに自社データベースおいてて、
そこにwebアクセスして使ってるケースなら聞いたことある

結局、既存のものに満足できなきゃ独自開発するしかないし、悩ましいね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:55:30.57 ID:YuPWUBDW0.net
複数人の判断できる人間つかってるならシステムに金かけてもいいけど
判断するのが本人だけならあとは基本人海戦術のが安いよな。
汎用性高いし。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:41:20.45 ID:TGxd4z9j0.net
>>875
ドロップで卸は直送あるタイプ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:32:07.98 ID:eYR76+Be0.net
>>877
ドロップ??
レス間違えてないよな?とりあえず答えとくと

んにゃ。普通。発注して入荷するだけ。うちは小さいメーカーも乱立してるから
まとめてくれる卸の存在はありがたい感じ。(とりあえず価格変更、廃盤連絡してこないメーカーは死ね。直販だけやってろボケ)

昔の乱立してたソフトまとめてたソフバンはありがたいって感じ?の卸がある感じ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:28:35.04 ID:l9vakBg90.net
楽フェスやっと終わったと思ったら48時間延長だって
俺の所はそこそこ良かったけど全体の売上悪かったのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:43:46.17 ID:u8mVrBvs0.net
>>879
悪かったんだろうね。
俺は盆休の分は売り上げた感じ。
スーパーSALEに近いサービスにしたけどマラソン程度の売上だったから
平常営業に戻して利益を取り戻す。
いや、取り戻したい。。。。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:48:26.72 ID:npZdhjzh0.net
みんな何歳の時にこの仕事始めた?
きっかけは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:34:14.41 ID:+6+W8Ee/0.net
今週尼絶不調なんだが楽フェスのせいなのか?
普段ほとんど売れない禿と同じか下回るようになった

正直きつい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:45:30.05 ID:hZis6Abz0.net
通りで売り上げが悪いと思ったらよそで、楽フェスやっていたからかw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:29:59.60 ID:l9vakBg90.net
楽フェス延長って言ってもさっぱりだなw
やっぱり事前に告知してないとダメみたいだな
昨日までの出荷が地獄だったから今からメルマガする気もおきないしゆっくりさせてもらうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:09:02.64 ID:xs+p5CgS0.net
>>

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:11:06.13 ID:xs+p5CgS0.net
>>881
26才のとき、せどりからいつの間にかネットショップやってた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:53:25.25 ID:npZdhjzh0.net
>>881
32歳の時、ネットショップの定員で卸とコネがあったから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:08:23.74 ID:Gi7B+3Z+0.net
なに、この自問自答
ネットショップの定員って>>834と同じ人?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:11:04.51 ID:OU/DqW+n0.net
ネットショップが飽和して定員制になったころか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:35:35.71 ID:npZdhjzh0.net
俺が今朝質問したことに俺が答えてしまった・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:37:00.20 ID:npZdhjzh0.net
恥ずかしい///

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:47:03.81 ID:lbWzc0mP0.net
みなさん法人?個人
俺は個人でやってて今年売上1000万超えそうなんですけど、法人成りも検討したほうがいいのだろうか。
消費税納めなきゃならなくなるタイミングだし。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:51:50.36 ID:l9vakBg90.net
>>892
利益1000万じゃなくて売り上げ1000万?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:15:20.25 ID:Umh/LZvy0.net
売上1000万で法人成りって面倒でしかないだろ
3000万くらいで考えた方がいいよ
もしくは1000万をキープし続けるか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:03:15.97 ID:oe3QBPyv0.net
やってみたらいいんじゃない
何事も経験さ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:06:02.09 ID:Gi7B+3Z+0.net
面倒は増えるが信用度は多少は上がるからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:07:29.32 ID:l9vakBg90.net
法人成りは経費差し引いた純粋な個人の収入で700〜800超えた頃に検討すれば良いんじゃないかな
俺が法人成りした時は売上15000万でさすがに経費使い切れんとなってからだったけどな
無理して経費を計上しまくってたから税務署に入られちゃったしで
個人で申告するのも限界って感じで会計事務所に顧問お願いしてついでに法人成りって感じだったな
それと消費税は売上1000超えても経費引いた分に掛るだけだし最初の2年は免除だしな
売り上げ1000万位だったら個人で青色申告して勉強するのが良いんじゃないかと思うけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:31:34.84 ID:mFndTV/60.net
>>881
業界的にはかなり遅いほうだと思うけど38歳。
EC店長任されてたが、社長の傲慢耐え切れなくなって独立。まあそこそこ暮らししてます。
元いたショップは。。。。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:17:23.86 ID:xR0gm3+90.net
>>897
ありがとうございます!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 04:16:12.16 ID:57Q6iXp30.net
売り上げ1000万じゃ粗利40%でも純粋な経費引いたら最高でも手取り250〜300万程度だろ?
その位なら衣食住すべて経費計上でほぼ無税に出来るんじゃないのか?
あるいは赤字申告で消費税の還付受け取れるレベルだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:07:15.97 ID:19ftXn/F0.net
3000万超えるか、会計事務が無理になったらいいよ。
書類仕事の向き不向きもあるし、伝票の量にもよるから
業種によって線引きはむずかしいね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:59:23.48 ID:57Q6iXp30.net
3000万超えても純利が500や6000程度だったら法人成りのデメリットしかないだろうな
法人成りは売上高に関係なく個人事業主の場合の税金と
法人成りした後の給与所得の場合の税金を考えてしないと損ばかりする可能性が有るぞ
所帯持ってる人が嫁や無職の親なんかを役員扱いできるとかそういうのを考えてしないといけない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:48:58.00 ID:HK4sNWO+0.net
個人に戻そうかな。。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:15:12.07 ID:EmsIJKqj0.net
今法人成り、消費税無税ってなくなったっけ?
俺の時はそれ基準で年商6000万超えてだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:53:48.05 ID:8jbKh2ag0.net
Amazonから手数料で消費税とるってメール来てたな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:55:40.43 ID:aKNAJEki0.net
これを機に安売りの競合他社全部撤退してくれんもんかなー(ホジホジ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:30:40.71 ID:luWO6o810.net
>>905
納税してないのに?アメリカの州税にでもするのかなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:02:15.57 ID:8jbKh2ag0.net
ほれ(´・ω・)っ 

2015年の税制改正により、国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直しが行われました。
従来は、消費税法施行令第6条第2項第7号により、サービス提供者の本店所在地が米国であることから、国外取引として不課税取引としていました。
今回の税制改正に伴い、2015年10月1日以降のご利用分よりAmazon.co.jpの出品サービスにおける販売手数料等について出品者様へ消費税をご請求させていただきます。

課税対象となる販売手数料は、月間登録料、販売手数料、カテゴリー成約料、基本成約料、その他返金手数料、大量販売手数料などの、Amazon出品サービスに関してAmazonが請求するサービス料が該当します。
ただし、スポンサー プロダクトなど、一部の広告サービスについては、事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しますので、消費税の請求はありません。
また、フルフィルメントby Amazonの手数料はすでに課税対象になっていますので、2015年の税制改正による変更はありません。

出品サービスを提供している米国法人Amazon Services International, Inc.では現在、国税庁へ登録国外事業者の登録申請手続きを行っています。
これにより、本年10月以降の手数料明細書には、Amazon Services International, Inc.の登録国外事業者番号が記載されます。

上記は、日本の居住者である出品者様へのご案内です。日本国外の居住者である出品者様には適用されません。



Googleの広告とかもどうなるんかな??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:03:16.68 ID:19ftXn/F0.net
今更感ではあるがやっとはじまったのか。アマゾン法とかすら
作られてるのにほんとに日本って国はのほほんとしてるよな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:24:03.38 ID:2h9nGvHh0.net
ただでさえ高い手数料に消費税かけるとかアマゾン鬼畜すぎるw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:36:16.54 ID:75HYyOrv0.net
楽天で7.5〜8%前後の手数料になる俺としたらアマゾンの手数料値上げは大歓迎だ
尼の出品者は自分の顧客を掴んでるのでは無くアマゾンの顧客獲得に高い手数料払って協力してる様なもんだな
そのカテゴリーが成熟しきったらアマゾンが根こそぎ持っていったりしたら目も当てられんな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:17:50.70 ID:hLxKqtIe0.net
日本語で

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:50:28.37 ID:BsDELHo+0.net
ようやく国が重い腰を上げたか。
それだけ目の敵にしている事業者が多いということだろう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:01:36.91 ID:lShzS/IJ0.net
尼はもとが高いから消費税付くだけで大分影響が有りそうだな
特に消費税を払ってない様な零細は今まで客から取った消費税も収入にしてただろうし
そういうショボイ素人が淘汰されるんならいい事なんじゃないだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:39:13.47 ID:Q40dex2q0.net
無税国家めざしたらええねや。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:55:15.44 ID:qLkIQfWc0.net
アマゾンから消費税徴収のメールきた
10月からか、退場者出そう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:58:34.78 ID:VvvQ0fCS0.net
尼が手数料引き下げてくれれば解決するんだがな
5〜7%くらいにならんかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:38:28.44 ID:5mFWYQDV0.net
どさくさに紛れて楽天も値上げしそう

尼で薄利やってた連中はさようなら

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:36:07.51 ID:SPSLRCR00.net
しかし、これで何のためらいもなくアマゾンで買い物が出来るな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:38:43.82 ID:V0Wbs1YI0.net
>>919
法人税
海外拠点が国内にあった場合の各税
国内企業だった場合の経済効果

ほぼインフラ事業に近いものがあるからなぁ。
ぶっちゃけてしまえばネット販売のシステム業は
各国国営であってもいいと思う。


日本なら日本ネット1社独占。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:33:36.96 ID:gLcRLP710.net
ヤフオク 落札メールだけ携帯に転送

未落札も全部転送なら出来てるけど
これが出来なくて悩んでる俺、情弱過ぎて涙目
ググってもヤフっても分からず。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:26:33.67 ID:ZQGLw6wZ0.net
>>921
間にGMailとかYahooメールを挟んでフィルタで件名をふるいにかければいいじゃんよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:35:29.94 ID:f6/Gb5tP0.net ?2BP(0)

ジョブホッパーで何が悪いと、開きなおってる。笑える
http://diamond.jp/articles/-/76473

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:10:07.96 ID:f6mkRVCT0.net
尼では送料0円設定で販売しているけど、楽天方式で「送料込」と
説明ページや、出品コメントにも書いているんだけど
「送料を含めたら、スーパーで買ったほうが安い」
「送料無料(尼の設定上送料0だと無料と表記される)は詐欺だ」
「そのー、なんだ誠意があるなら送料分返しなさいよ」
とオッサンから電話で説教されたわ。しかも使ってからそう思ったと。

ここで、特別に送料分を返すなんてやったら、そらおかしいので
徹底して突っぱねたけど、何度も金額が表示されているわけで、

1万件に1度くらいの割合だけど、こういった人は通販での購入やめて欲しい。
なんか、時折ゾゾタウンの馬鹿社長の炎上は間違ってない気がしてならない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:58:19.63 ID:WPGMJwa80.net
>>924
どんまい。そういった人はどうしょうもない。
蹴って正解。何度も要求してくるからね。


ところで、楽天が分割プラン提案してきたw
ハードル下げに必死だなw
それでも俺は楽天だけには出店しない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:02:32.67 ID:9pDFzyGv0.net
頭のおかしいやつから電話かかってくるよな
なぜかネットショップでクーリングオフがきくと思ってる奴とか
届いたものがイメージと違うから難癖つけて返品しようとする奴とか
電話は切っておくべきだわ、電話はろくな奴がかけてこない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:47:42.75 ID:PvOcrkpm0.net
>>925
なんやその、楽天の分割プランってw

新規取りに必死だな…まぁ格安プラン同様で一年で通常プランでしょ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:57:16.52 ID:WPGMJwa80.net
>>926
同業さんの電話番号はFAXのみだが、そうすると
低評価で誠実さが無いとか言い出すのが出てくるよ。
メールだけの出店社も同じだよね。じゃあ買うなよと思う。

>>927
縛りとかは具体的に書いてないけど、通常19500円が21500円と
チョットプラスになる代わりに、最初の3ヶ月分と登録費用6万円
の合計12万円ちょっとで出店できるらしいよ。ただし、その後も21500円。

月額5千円ぐらいにして、出店作業に相当する2カ月分ぐらいを無料に
するぐらいしないと俺は出店しませんw5日おきぐらいに「楽天出店のお知らせ」だの
「ネットショップ成功の秘訣」「法令集」って類のメールを送ってくるのがウザい。
月額料で儲けるモール型ビジネスモデルはもうオワコンじゃないのかと。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:52:27.28 ID:hJYLNfK70.net
俺なんか性格悪いから大手企業でもないのにネットショップやってて楽天にだしてないって聞いたら

A)まず「なんだかんか言って儲かってないんだろ」って気持ちがほとんど。で、ほぼ結局この通り。
B)で、次に「もしかして、単に俺が知らないだけで有名(店)なのか?」ってほんのちょびっとだけ考える。
  これは実店舗ありきで食い物系とか専門店とかたまにある。でも少ない。
C)で、次に「もしかして・・まさか・・ホントに超超ちょ〜やり手なのか??」と一瞬だけ思う。
  これは結局ほとんどない。このケースの場合はだいたい頭に残ってる。でもほとんどない。
  (世の中には一杯あるのだろうが俺のつたない経験と知識ではない、という意味ね)

なので基本Aと思う事になる。
ネットショップやってなかったら分からんが最初にCと思うことはない。
>>928はレアケースのCだな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:54:10.44 ID:ztWM9UjD0.net
>>928
ぶっちゃけ君は楽天には相手にされてないんじゃないのw
そのショボイ固定費を払う事に躊躇する位だから商売自体もショボイんだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:17:50.16 ID:vvNk7+fz0.net
前から度々書いてるけど、楽天に出店すると、SEO系の業者から電話が頻繁にかかってくる。
楽天営業も電話大好きだからちょいちょい電話をかけてくる。
電話応対が嫌いな個人・零細には向かない。
この段階で商売向いてない、とか、ショボイ奴はやらなくていいと切り捨てたらそれまで。
こういう事情を汲み取って、そういう人でも付き合いやすいモールにすれば増えるだろう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:18:58.27 ID:WPGMJwa80.net
>>929
いや、ないない。ウチなんてショボイよ。Aです。間違いなくA。w
皆さんと違ってパートとバイトだけで正社員ゼロ。
平日午後は暇で暇で、営業中に店閉めてバイト全員連れて
ボイスワープだけかけて近くのバイキングレストランに飯食いにく始末w
酷い時は福利厚生と称して高速乗ってドライブまで行っちゃったりする。
で16時頃に午後の出荷準備して、20時の最終集荷で発送して、その日は終わり。
どう考えてもダメクズな店ですよ。Aでしかない。

しかし、楽天の担当営業は俺の暇つぶしの雑談に1時間とか
電話代払って付き合ってくれるんだから、よくわからない。

>>930
ホントそう思う。たぶん担当営業が他のお店さんとの交渉で
精神的に折れそうな時のココロのビタミンかなとw
俺の暇つぶしの漫談に延々と付き合って、愛想笑いしてくれるんだから
マゾヒストかビタミンじゃないかと。俺にとってはビタミンな存在。

断固楽天には出店しないと言ってるのに、電話とメールが来る。
担当者は俺が出店する気が無いってわかってるんだろうね。

Amazonの担当者が良くしてくれてるから、浮気するのは気が引ける。
ヤフショは裏切って出店したけどw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:33:22.01 ID:hJYLNfK70.net
>>932
「ロンリーで◯◯万円稼げりゃもう御の字、これ以上やってもダルい」
こういうタイプなら楽店やらんのも分かるけど
せっかくバイト、パートいるなら楽天出す金が無いわけじゃなかろうに
サクッと出店してやらせりゃいいのに。

人雇う位他で稼げてるなら楽に出しても稼げるじゃん。
というかむしろ一番効果あるクラスじゃん。

楽の回し者じゃないけど素直にそう思うわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:31:53.26 ID:7r5N2sD40.net
確かに
それで楽やらない意味がわからん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:28:37.95 ID:WPGMJwa80.net
楽やらない理由は、恥ずかしながら魅力的なページが作れないw

ヤフショ無料化で実験的にやってみたが売れるページってのが作れない。
一部で書かれてるような「ヤフショは全く売れねーぞ」とは口が裂けても言えない。
なぜなら俺の技量は写真の白抜き止まりw
よって画像加工禁止、余計な事を書くのも禁止のシンプルAmazonがお似合い。

当然バイトやパートじゃ受注、梱包発送以上の仕事ができない。
しかし、WebデザインやWeb制作だのの担当者雇ってまでどうなんだって状態。
外注も考えたが、どうも期待する内容で依頼するとテンプレ外らしく高い。
楽天に言わせりゃ「数品目じゃ売れません」って事らしいので、やってらんない。

やっぱ、他のショップさんは凄いよ。数品目をセールで売るだけで回収してる。
1品目あたりのパワーが違うね。それにページ構成力も違い過ぎる。他店さんのセンスに感心するわ。
俺雑魚すぎて、やっぱ929の言うA路線。

と言う事と、あまちゃんの担当者も良くしてくれてるのでやってない。
意味わからんかもだが、要は店にも俺にも運営する力や技能が無い=金の無駄w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:58:36.44 ID:jQhEtVQ40.net
楽天もヤフもだいぶアマ寄りになっては来たけど
基本的には出店店舗から買うというスタイルだからね。
アマはどこまでいってもアマで買うというスタイル。

その分アマは勝手にセールスしてくれる構造になってるから
手間がかからない。でもその分アマに強権があるんで
それこそ直販引っ張ってきたり、形振り構わない。

そのうち棲み分けが進んでいくだろうけど
棲み分けが進む前に楽天とかがぶっ壊れないといいなと心配中ww
個人事業主としては選択肢はあったほうがいいよね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:44:14.63 ID:rkiNSRXD0.net
ライバル店に嫌がらせは常套手段だろ。特に新規出店で出しゃばる所には総力上げる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:03:34.88 ID:KIWlaHUX0.net
>>936
尼でいくら頑張っても尼の客でしかない
他に安い店舗が出ればすぐに客を持っていかれる
そこで無駄な価格競争が生まれ結局儲かるのは尼と客だけw
俺だったらリスクは有るけど尼に注力する位なら損するリスクが有ってもDenaとかの方がまだ値打ちが有るように思うけどな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:14:57.68 ID:DTpWXbY+0.net
Denaだってよwwwwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:46:47.40 ID:Pfm3faZN0.net
DENAとポンパレって何か買おうと思って検索した時一切でてこないんだが、、、

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:03:28.31 ID:GfHQ3PKo0.net
>>940
そういえばそうやね。

モバオクがガ〜っときそうって瞬間があったな。
あれ5、6年前か?もうちょい前か。
若い子がモバオクモバオクって言ってるっていう瞬間が少しだけあった。
俺はやってなかったけどそうなのか〜どうすっべって思ってた時が2,3秒だけあった・・・

ような気がする。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:47:16.15 ID:5PaoH8ZB0.net
久々にヤフーショップのページを更新しようとスケッチページ開いたら、楽天に買収されてた。。。
9月末でサービス終了ですだって。
これからどうやってページ更新すんだよ(怒)
三木谷氏ね。キエロ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:27:04.77 ID:Yn7MzUbF0.net
今三木谷死ねって思ってる人日本で何人いるだろう。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:23:02.06 ID:EPNsgJYt0.net
楽天は半島系企業だから
関わったら負けだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:25:04.33 ID:YCt+4vJQ0.net
15年位前の勤務先で楽出品して以来死ね派
今は個人零細だから尼みたいな家賃安め手数料高めのお試しプラン作ってくれたら三木谷生`になるかもしれん
それでも楽天銀行必須とかハードルはあるが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:09:57.33 ID:vciNYBE80.net
これからは禿の時代?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:24:54.53 ID:AiOZghbb0.net
>>944
チョンバンクは?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:32:37.79 ID:J0tG+ooT0.net
ライブドアデパート復活に期待

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:30:44.65 ID:OPPdJvP20.net
楽天社員休みで擁護派いないwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:20:58.79 ID:/FSXU8eEO.net
家族から地図を注文するよう頼まれ、出版社の出荷は遅いし、
在庫ある楽天ブックスで注文した。

あす楽はいいけど、備考欄無くて配達指定できないぞ。
備考欄つけろや

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:05:08.10 ID:sDgz3w5Y0.net
ココは楽天の固定費も出せない様な素人ばっかりなんだなw
お前らそんなショボイ商売で飯食えてるの?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:25:51.76 ID:J0tG+ooT0.net

卑下レス君きたなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:52:33.44 ID:YyEjRKLb0.net
自分ひとりで年収1000万
人ひとり雇って年収1100万
人ふたり雇って年収1200万

とかのレベルならひとりを選ぶ人はいるっしょ。
ネットショップって売れてても手間かからないように
してる人がおおいからある程度の収入あれば
遊びたいような人が多いんじゃねーかと思うわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:54:11.06 ID:5wfyI41P0.net
スレタイ読めない全盲の基地外
きてんね・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:35:25.62 ID:pu+90/bH0.net
>>948
LDももう、日本じゃないよ。。。

意外に、創業者から企業までまるっと純国産のIT関連企業って
多くないのではないかと思う時がある。堀江がすこぶるマシに思えてきた。
LDショックで紙切れ掴んだ時はムカついたけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:57:13.05 ID:IVLnwXJQ0.net
>>955
ライブドアデパートは全額一旦ライブドアに入り
店舗への入金サイクルが末締めの翌々5日だったと記憶してる。
店側としては8/1に売れたものは10/5に入金。

零細じゃ(帳簿上は利益が出ても)売れれば売れるほど火の車やね。

そんなホリエモンが最近飯屋でカード使えない店に入ったらしく
カードなんか数日後に入金するシステムがあるんだから使えって吠えてたな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:03:33.15 ID:YyEjRKLb0.net
カード利用料客払いならいくらでも導入すんだけどねぇ・・・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:42:57.60 ID:7/shMSFZ0.net
そーだそーだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:55:16.67 ID:ychF3+H30.net
今迄ヤフオクやメルカリで売ってましたけど
商品数が増えてきて海外メーカーとの代理店契約できたのを機に
Yahooショッピングストアをオープンさせようとしています。
ヤフーストア製作にあたり分かりやすい説明をしている
参考ホームページ等ありましたら教しえていただけないでしょうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:03:14.20 ID:p0O/k4BL0.net
>>959
本気でやるなら作ってもらったほうがいいと思う。sohoとかなら10万くらいでクオリティ高いの作ってくれるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:37:56.26 ID:d8oJmLvr0.net
アマゾンFBAって手数料高い方ですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:42:56.78 ID:1HwgD2HT0.net
ヤフショの構築は最新のweb技をいったん忘れて、オンザエッジな感じかなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:22:27.14 ID:2Lzeoo1Q0.net
・「近所のディスカウントストアで安かった」という理由で返品されてきた
・返送されてきた商品が物凄くタバコ臭い
・何度もお断りしたが「40円もぼりやがって」「評価やモール元へ揉めさすぞ」と強請。
しかし、刑事事件にするぞと応戦

ただ、120円の安さの為に3週間も何度もメールを送ってきて、
モールを巻き込まれて「もう折れませんか?揉めるだけですよ」と提案され
面倒になって折れてしまったorz
その結果がタバコ臭くて再販不能の商品。

不当返品や、今回のような返品の半数以上がタバコ臭をさせて返ってくるんですけど
タバコ吸う方って結構世の中に多いのですね。今まで周囲に喫煙者があまりにいらっしゃらないもんで
ちょっと返品条項に、タバコ臭があり再販が難しい場合はお断りしますぐらい書きたいけど、無理ですよね。

もう喫煙者の返品はやだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:58:28.49 ID:2HS7Trz70.net
吸ってる本人は気づきにくいからな
特にそういう面の皮が厚いやつなら移り香なんて微塵も感じないから無駄だろうな

俺も喫煙者だけど仕事場じゃ吸わないし伝票や商品触る前にはきちんと手洗いしたりと一応気をつけてるけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:59:00.61 ID:hgS7RXcI0.net
>>959
何売ってるんですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:49:06.90 ID:ychF3+H30.net
どうもヤフーショップの作り方聞いた者です
学生の頃HTMIでホームページやっていたから
自分でできるつもりでいましたけど
言われてやはりプロにお願いの方が確実かなと思い直しました。
クラウドワークスというところで発注できるんですよね

扱ってるのは電化製品や雑貨ですが
価格差と需要が見込めれば何でも仕入れてます
自前ショップが軌道に乗ればモールへのマージンを払わないで済むので頑張りたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:28:18.77 ID:/OxT3uhY0.net
HTMLをHTMIと言ってる時点で頼んだほうがいい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:36:02.65 ID:5LkHB507O.net
タバコの煙って布や段ボールに染み込むし、
喫煙者が喫煙所からタバコの煙を引きずって商品のある
場所に移動してるのを気にしないだけで、臭いよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:22:55.27 ID:fxsDh69a0.net
ウチは「喫煙者はご遠慮下さい」って求人してるよ。
喫煙所やスペースも灰皿も一切無い。


無断タバコ休憩や、ニコチン切れによる能率低下は
言われているわけで、非喫煙者は、2時間サイクルの休憩以外
キビキビ働かせて効率よい。喫煙者NGにしてから滅茶苦茶捗る。

その分時給50円上げたら応募者増えると同時に
それでも喫煙者が応募してくるんだが・・・。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:32:33.05 ID:6bfhO1js0.net
タバコの臭いってものすごく浸みるからね。
喫煙者が風呂入ってそのご吸わなくても、乗ってくる車の中が
すでに燻製室だったりする。

もっているバック、財布、帽子など洗わない物
コートみたいに頻繁には洗わない物とかも臭う。

本人は鼻おかしくなってるからわからんだろうけどな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:08:58.84 ID:44HxKIKl0.net
>>966
数出るようになると手数料がもったいなくなるよね。

メルカリで一日何品くらい売れたの?
うちは2日で1品程度w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:06:43.30 ID:dv79y3iD0.net
2日で1品しか売れなくて生活できるの?
それで暮らせるんならある意味羨ましいかも

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:49:05.02 ID:44HxKIKl0.net
>>972
ヤフー。楽天が本線。
メルカリは、3カ月前から。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:37:41.86 ID:Thari8tC0.net
メルカリ一度挑戦したけど出品して売れてもまた出品するのがめんどいから挫折したわ 時間が経って検索が下に沈むと削除して再出品しないと検索上に上がらんし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:59:13.99 ID:JqkJZKeN0.net
メルカリはパソコンからの入力ができたら良いんだがな
手数料も高いしな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:09:18.83 ID:zPMyCeE30.net
メルカリは客層が終わってるし
貧乏人が殆どだから無視で良いと思うけどな
モバオクの位置と対して変わらないかと
ただあのようなCtoCのサービスが増えると
正直、あまり利益抜けなくなるよね。
まぁないんだろうけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:05:26.97 ID:2aCWFODH0.net
電話対応とか無理だお
クレーマーはクレーム慣れしすぎだお
ゴネのプロだお

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:03:13.53 ID:1s8i1C9K0.net
昨日500件超出荷、バタバタしてたから間違いが無いか心配だよ
ココの人は自前で出荷の時ピッキングどんな風にしてる?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:29:48.04 ID:bMU+dm/P0.net
だまってもくもくと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:25:29.36 ID:j7ebbq7W0.net
読み上げと指差し
封する前に再確認

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:42:49.55 ID:ggdhY0Zh0.net
ご、500て凄いな。
凄すぎて想像できん。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:11:03.07 ID:jMuAfDp00.net
同業ではないけどLOHACOって良いショップになったよな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:29:33.48 ID:cLbtihlY0.net
LOHACOってアスクルだろ
何が良くなったの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:30:45.55 ID:9k+EPpcP0.net
アスクル使えるならロハコいらねーだろ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:07:25.95 ID:TcKZkjg0O.net
ロハコは個人向けだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:46:43.71 ID:1s8i1C9K0.net
>>979-980
うちと一緒でアナログだねw
>>981
4日間出荷止めてたからだよ
平時は140〜150位です

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:56:52.76 ID:ZmoDLgah0.net
>>986
何を売ってるの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:54:16.78 ID:Vp/Ox77g0.net
平時30件のうち、そっ閉じ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:00:45.85 ID:uZoKr7Iq0.net
高級なアウトドアグッズって儲かる?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:58:34.29 ID:DLDid8Mn0.net
本当、電話してくるユーザーはバカしかいないな。。。
コミニケーションとること自体、困難だ。

業者さんとかは電話注文してくるケースおおいけど、これは日本語が出来る人がかけてくるからOK

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:15:39.12 ID:L875SiQi0.net
今佐川のドライバーと立ち話したけど、どうも最近取り込み詐欺が増えてるらしいな。
ウィクリーマンション契約して偽造カードか盗んだカードか何かで大量注文、
商品受け取ったら速攻トンズラ。
関係者が近所で届け先まで行ったとしても後の祭り。

ウチも一回ホテルで被害にあったことがある。
ホテルと書かれてれば少しは警戒するが、"ホテル"の3文字省いても部屋番さえわければ、
届くからな。
全国のホテルやウィクリーマンションの住所リストでもない限り防ぎようがない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:16:33.91 ID:L875SiQi0.net
× わければ → ○ わかれば

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:17:43.37 ID:L875SiQi0.net
ウィクリーマンションなのにどんどん商品が届くからその段階で詐欺だとわかるらしい。
ウチの近所だけでも2件あったって言ってたな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:30:33.75 ID:ZMq/oiDU0.net
>>987
詳しくは書かないけど日用品だよ
楽天でのメール保有数6000程度だけどリピート率が高く新規も毎日40〜50位は来てる状態だから
ずっと売上げ件数が増え続けてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:33:03.07 ID:qxafeDrD0.net
如何にも中華

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:11:16.59 ID:QBvs01wn0.net
週間総合で2ページ目に入った俺最強説

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:10:57.21 ID:u7EHru7g0.net
次スレッドです

【ネットショップ】経営実践会議★8【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1440094183/l50

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:47:22.55 ID:TzssNIu/0.net
>>997
おつん
商売繁盛
バカ売れあれ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:57:26.90 ID:Dl6t81xs0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:58:15.21 ID:Dl6t81xs0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200