2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★7【売れない】

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:19:02.95 ID:ZVoejIFj0.net
月間2000個縛りです

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:19:34.27 ID:VWBhOaQm0.net
>>663

CSVをフリーで使われてくれれば、考えるんだがなー
CSV契約でなく、Rトルクとか使えば、いけるかな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:04:52.96 ID:haiAiKfP0.net
>>668
高いね。ただ値下げは厳しいよ。昔からの契約で300円が続いてるとかがよく聞くパターン。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:08:29.67 ID:Cqg6a+HB0.net
付き合いだからしゃーねーけど同じ個数だしてて
値引きに応じない位なら、古いところを値上げするべきで
寡占が進んでるんだからそうする事がクロネコの利益
なはずなんだけどやらんよな。

新規客から不満がでるし、古参客は殿様目線だろうに。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:14:14.01 ID:ABGrza/Y0.net
>>665
それは俺も思って、楽天営業マンに聞いたら、ハードルはその為にもあるって言ってたな。

実際尼で新参が異様な値下げしかけてきて、評価件数ベースでは、僅か1年半でウチ含め
5-7年の中堅を追い抜いたけど、無料化でヤフショに出店したと思ったらページもマトモに作れず
放置して、遂に無期限休止。楽天も尼の実績見て、営業しまくったみたいだけど「人手が足りない」
という理由で出店する気が無いそうだ。

客のフリして「尼を見て電話したが、楽天で買いたいが出店してないのか?」って聞いたら、
「楽天は月額料が高い、手数料が高い、ウチは安さ重視なんで、尼か直販でしか売りません。
安く買いたいなら尼でも無く直接今電話でも注文できる。尼の値段-5%できる」って必死になって直販誘導してたわ。

実際、件の店の薄利多売ぶりだと、19500円稼ぐのに200-300個は売らなきゃならない。
尼の評価ベースでの憶測実績は月間3000個程度は売ってるわけで、出店できてもおかしくないんだがな。

人手不足って、ウチは人で増やしていってるわけで、たぶん自転車だな。
たぶん19500円×12プラス加盟金で30万弱を一括で払ってもページも作れないし、
業者に作らせたりしたら、セールをしない限り、稼いで回収するまでに半年くらいかかるだろうから
自転車漕いでるんだろうな。

やっぱ楽天というのはハードルがあった方が良い。
尼だけ出店して、楽に居ないって事はそれなりの業者もこうして存在するんだろうな。
格安家電の連中ですら楽に出店しているわけで。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:40:34.40 ID:LMb2fA8H0.net
極論で言ってしまえば、楽天だろうがアマゾンだろうが、
今更ネット通販でゼロから何か始めようって段階で負け組。
ネット通販自体が旬じゃない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:42:59.94 ID:Cqg6a+HB0.net
アマで売れてるなら楽天の構築維持の手間はかけたくないってだけでしょ。

浅いとはいえ専門的な知識も必要だしさ。
その点アマは自由がきかない代わりに手間はないという印象。
薄利商材なら手間はかけたくないもんだよね。

家電とかはどうやってもアマか淀橋に持っていかれそうだね、楽天。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:52:30.19 ID:ZVoejIFj0.net
今から参入は厳しいよな
実店舗が有って余った在庫余った時間で軽く参入できる環境じゃないと専業では老舗に敵わないだろう
多少リスクは有ってもYや尼よりも素人にとってハードルの高いRの方が最後は利益出そうな感じがするけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:55:31.02 ID:LMb2fA8H0.net
既に成功してる店は、自社ブランド、オリジナル商品を作る方向に行くだろうな。また、単にモノを売るだけでなく、
色々なサービスを追加したり、異業種とコラボして付加価値を高めようとするだろう。
コンビニがそうやって成長を維持しているように。
そうなると単なる新参小売に付け入るスキはない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:20:26.14 ID:Eg0Zh1iA0.net
今から参入が厳しい、負け組だ〜っつったって何も年収1億稼ぐとか上場させるとかって話じゃないからな
個人や零細として毎月数十万、100万程度稼ごうとする位だったら
そんなに今からじゃ無理無理って声高に言う事もないけどな。

678 :539:2015/07/27(月) 12:26:43.83 ID:VNS/giWa0.net
>>666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:10:30.91 ID:ZVoejIFj0
お前ら運賃どれぐらいで契約してる
俺は佐川東京〜大阪80で480円なんだけどこれって高いよな

馬鹿高すぎだろ
佐川急便350円
郵便局340円

他社とアイミツくらい取れ



>>677
そうそう。年間100万くらいの利益なら、余裕で新店舗出しただけで作れる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:33:31.95 ID:9AIwFaLj0.net
楽天肯定・擁護スレ続くな
社員出社か?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:44:17.70 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>679

>>595

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:56:51.50 ID:ZVoejIFj0.net
>>678
スマンホントは大阪から出荷で沖縄以外は全国一律380円北海道430円なんだよ
少し高く書いておかないと他の人の意見聞けないかなと思ったんでちょっと盛ってみたw
これでもやっぱり高いよな?
縛りは2000個だが毎月3500個以上は出してるんだよな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:03:12.99 ID:9n/kN1vU0.net
店舗の片手間にネットやってて週に10個位だけど120サイズまで沖縄以外490円だわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:47:54.89 ID:ZVoejIFj0.net
西濃?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:22:03.77 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>681
一日100個ペースとかマジで凄いな。
それくらいまでいきたいけど俺の才能では・・・無理だな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:55:30.78 ID:Cqg6a+HB0.net
ネットはとんとん拍子に稼げるやつもいれば
即死するやつもいるんだろうけどどの程度なんかねぇ。

楽天でも月商1000万超えならそれなりの感じだろうけど
取扱い商材と収益力でだいぶ落差がありそう。

ショップオブザイヤーとか取ってる店舗が円安即死とか
価格柔軟性が皆無と言っていいわけだからなぁ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:44:38.03 ID:Eg0Zh1iA0.net
月1000万か・・・
客単10000円で月に25日発送して1日あたり40件出荷。
客単6000円で同じく66件出荷。
客単4000円で同じく1日100件か。

理論上は2人で出来ても実際は3人4人仕事か。
500万迄は自分だけ。
そっから先は200万毎にバイト一人位か。

年商1億遠いな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:32:02.82 ID:CtlPszoJO.net
ヤフーショッピング2店舗目、開店1ケ月で初売上だー。ちなみに1店舗目は仕入商品販売、2店舗目はオリジナル品制作で、前に倒産した会社の製品制作販売。10年近くのブランクあったけど、検索は月何件かあったから、売れるといいなーと思っていたら、売れたよ(涙)。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:42:33.44 ID:mvA4Cgj50.net
忘れた頃に売れるそれがヤフショ
せめてオクには並んで欲しい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:52:34.25 ID:41As7Sud0.net
俺のヤフショは、月2〜3件注文が入る程度

小遣いレベルだわw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:57:49.39 ID:ELiNewYu0.net
>>687
なんで分散させたの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:09:50.53 ID:D7zgBkJf0.net
>>685
とんとん拍子に稼げるけどちょっとの油断で規約違反で停止=即死
これ売れてるじゃん=>検索してみると3割の値段で仕入れできるじゃん
=>ノーブランドに見えて実はどっかの商標にひっかかる商品

競合も必死だからすぐに内容証明&モールに申告して即退店処理される
下手に最初から売上0で即死するよりダメージがデカい。。。倉庫山積みのゴミ在庫
月商1000万超えても翌月には無収入、税金もバイトの給料も拡大しまくった倉庫の家賃も払えなくて詰み。

中華雑貨は本当に危険。
かつてはハイリスク・ハイリターン 今では超ハイリスク・ローリターン
手当たり次第に商品数を増やしていくとどっかに時限爆弾のコピペ商品が紛れ込む。

昔、緩いときにそうやって資本を倍々にできて、
今は危なくない商品のみで利益出せるとこまで資本集めることに成功、
危険商材は途中でばれずに、全て在庫0にできた、そういう店だけ勝ち組。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:20:39.54 ID:LMb2fA8H0.net
皆さんはメーカーから届いた少額商品が少量間違ってた時どうしてる?

※過去にも何回かあり、徐々に頻度が増えてて、今回は2週位連続だった場合

1:メーカーとの関係を重視して不問
2:商品が違っていた事実だけを簡潔に伝えて交換を要求
3:「最近ミスが増えてます。」等イラついていることも伝えて交換を要求。
4:その他

ウチは現在3で対応したが、開き直ったのか無視されている。
「再びお客様にご迷惑をおかけするかもしれませんので、お取り引きを停止させて
ください。」って言われるパターンかもしれんなー。(過去に経験あり)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:22:38.10 ID:Cqg6a+HB0.net
今頃のコピー商品云々は単に商品知識が薄いからだろw
自分の守備範囲を持たないで売れ筋に飛びつくタイプの
何でも屋なんてそもそもの安定感は無いんだからしゃーないだろ。

逆に守備範囲でミス犯すのは単にまだまだ素人ってだけでしょ。

まあそれって別にネットだからというわけではないけどね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:58:46.51 ID:R85aeqZF0.net
>>691
分かるわ
ドンキホーテなんて
昔はアヤシイ物しか置いてなかったのに
今ではコンビニ並に健全な店になったw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:02:25.39 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>692
俺の性格は2
知り合いは3で業者を呼びつけたりしょっちゅう喧嘩してる。相手が男でも女でも容赦なし。
当然あちこちの業者に取引を断られてるいるし、業者を出入り禁止にもしている。

それでも俺より金も才能もあるし実際に売上・利益とも俺の上を行っている。
案外、世の中とはそんなものかも知れん。
知り合いは喧嘩しながらも大事な肝はしっかり押さえてて
俺はただ単にで気が弱いだけなのだろう。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:17:37.86 ID:LMb2fA8H0.net
>>695
その知り合いは金も才能もあるからそういう行動がとれるんだろうねぇ。
俺は金も才能もあるとは言い難いのにたまに3を選択するので、
運が逃げてる気がする。一般的には1〜2が多いんじゃないかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:53:42.19 ID:ZVoejIFj0.net
俺なんて平ボディ不可でオーダーしてるのに平ボディのトラックで納品に来た日には持って帰らす事も有るけどな
後パレットで納品指定してるのに勝手に開梱してきたりした時も持って帰らす事も有る
それ位強く出る代わりに月末なんかで取引先の営業が数字で泣いてきた時は500万や600万位売り上げに協力してやったりもするけどな
その分サービスもしてもらうけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:46:40.30 ID:KgOG6cw10.net
>>697
なんで売れないスレにいんの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:09:15.78 ID:p6XbTar60.net
ネットショップの運営スレじゃないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:35:39.72 ID:cacPMXgr0.net
中級上級スレとかなかったっけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:00:56.70 ID:1krM19o10.net
売れてないヤツらだけの阿鼻叫喚スレとか
テンションダダ下がりだからさ
イイんじゃないの697みたいな
感じの悪い天狗君が自己顕示欲丸出しで
アピールしてても
それはそれでオモシロイじゃん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:20:03.00 ID:3mWO5SBa0.net
平ボディ不可でオーダーってどういう意味?
フォークリフトが無いから下ろせないってこと?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:46:22.05 ID:p6XbTar60.net
>>702
リーチもカウンターも持ってるよ
トラックドライバーはバカばっかりだから炎天下で日に晒して持って来て結露してたり
雨で濡らしてしまったりとトラブルが絶えないんだよ
荷役場所も基本後ろからプーラーで引き下ろす形なんだが片方差しのパレットで横向きでしかも荷物びっしりで回す事も出来なかったりとかね

>>701
感じ悪かった?w
この位別に自己顕示にもならないと思うんだけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:08:16.74 ID:jeeasFHy0.net
平ボディにリーチにカウンター。
初耳ばっかだから調べながら見てるけど凄いな。
流石に3000とか出荷するとなるとレベルが違うな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:19:47.73 ID:faO90bHx0.net
>>694
DQNの巣窟ゴミ屋敷みたいなド派手でコテコテで深夜営業という
店構えで、地域では割と嫌われる存在だったのに、火災で更に世間の
印象が悪くなったと思ったら、転換して、今や長崎屋を活用したのか
メガドンキは、小奇麗で主婦層や高齢層も取り込んだ食品スーパーの様。

ドンキに限らず、規制前に「法律上問題ない!やったれ」で稼いできた爺世代が勝ち組。
ハゲもそうだよな。

愚痴るより「やったもん勝ち」なのはわかるんだけど
中華みたいに、法人作っては潰してタケノコ並みにボコボコ
やって行く度量が俺にはないorz。

だが、お客さんは「安い・早い・それなりに質が良い」を求めている。
その中で善良な人間は、自身を厳しく評価し、営業する。
悪質な奴は、やっつけな仕事をやってる。今日明日動きゃバレねぇよ。
ってのが横行している。そして、それが支持されている。
俺もイチ消費者に立ち返ればバカなんだよな。そして多くの消費者が
嘘・大げさ・紛らわしい広告に踊らされて悪質な奴から買っていく。
だから愚痴りたくもなるw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:09:58.97 ID:iaQ++8Aa0.net
>>703
年商オク超えなら納品そんな感じでしょ
知り合いがインド人とかネパール人使って香辛料パックして売ってるわ
傍目で見ると搾取工場って感じだけどなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:03:30.41 ID:OYAVYvpU0.net
宅配ドライバーに冷たいお茶とかスポーツドリンクの差し入れ渡したりとかしてるかい?
俺は「なんで客の俺が気を使わなきゃいけないんだ?」という疑問があるし、
こちとら業績不振でそんな気持ちの余裕もないので、基本的にそういうことは
やらないが、過去2回だけゆうメイトのあんちゃんに差し入れしたことがある。

この時期ドライバーは死にそうになってるんで付き合いにくい。
それでなくとも何年か前の道路交通法改正以来、駐禁を気にして滅多に無駄話をしなって
コミニュケーション取りづらくなったな。
ネット通販の出荷量は増加の一途で仕事も増えてるようだし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:30:04.86 ID:p6XbTar60.net
宅配のドライバーとは仲良くするのにメリットは有ってもデメリットは無しだぞ
現場の人間に良くしておけば集荷後のイレギュラーな事にも対応してくれたりするしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:31:58.45 ID:744pOd0P0.net
>>692
最初なら2だけど、頻繁なら3で
対応悪いなら取引やめて次ぎ見つける
いい加減な対応している会社には何か重要なサインが隠れている
そろそろ危ないかもしれないので、早めに代替探しておいたほうがいい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:07:48.61 ID:OYAVYvpU0.net
>>709
業績低迷、梱包担当者の質が落ちてるのは間違いないんだけどね。

ちなみに嫌がらせなのか、新規注文の対応も遅れている。
入れ間違いクレームの対応は完全無視のまま。

こうやって心配する位だったらおとなしく2で対応しておくんだったか・・・。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:08:06.59 ID:dSqCG5fa0.net
ウチは仕入商品の配送ドライバーには
お中元、お歳暮を欠かさず贈ってる
と言っても毎回、烏龍茶1ケース程度だけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:41:09.86 ID:iHlSxfjz0.net
>>708 >>711
やっぱ皆さんドライバーには気を使ってるんだね。

しかし、こっちは客なのにそういうことをしてやらないといけないと思わせる
パワーは何なんだろう?

メーカーなんかも小売に気を使わせることはあってもその逆は滅多にない。

なんなんだ。弱肉強食の世界だからか。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:46:34.12 ID:iHlSxfjz0.net
迷惑でしかない一方的な電話営業とかに時間と金を使う企業は多いが、
客と信頼関係を結んで、煽てていい気分にさせて「○○さんのためなら」
と気分良く金を使わせくれる営業がいない。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:37:11.73 ID:jh9R5k1O0.net
過去5年(60ヶ月)の売上の中で最悪の月になりそうだ。
どこが景気回復してんだよ?
悪くなってないか。
増税・円安値上げラッシュで実質金減った奴がほとんどだろう。
何で公務員は給与アップなんだ!
国家公務員はまだしも地方公務員の給与は半分にしろよ!!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:47:46.38 ID:iHlSxfjz0.net
>>714
この国は基本的にギリシャと一緒だからね。
オリンピックが終わったら急速にギリシャ化すると思うよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:50:19.62 ID:s8X4rUBF0.net
>>714
5年なら、今まで714は景気と共に成長してきたんじゃないはずなのよ。
ネット業界の成長と共に伸びてきたって事はあるかも知れないけどね。
試しに過去5年の成長は何パーか計算してみ?2年目以降昨対どれ位よ?

もし、2年目以降もずっと0%成長で景気とほぼ同じですわ、って事なら
なるほど、景気に文句言いたくなるなって思うけどそれだと
逆にネット業界の伸びと較べて置いてきぼりだった訳だわね。

ホントのところどうなんよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:20:47.39 ID:om4UdVrB0.net
尼でメールシステムトラブル

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:50:50.21 ID:xMEpycUe0.net
売上が止まった
今月はこのままゴールしそうだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:02:04.43 ID:nwdZxRqu0.net
うちは昨年対150%位で伸びてる。円高時代に比べればウハウハだわ。

どの業界の忙しくて、個人レベルだと残業代がはずんでる感じ
(それで金回りがいい)

人件費アップで会社は儲かってないんだろうけど

輸入だよりのとこは数年前はウハウハだったんだから、つべこべいうなよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:42:05.33 ID:hajRbKzt0.net
ドライバーの件だけど、随分昔はマメにやってたね。
卸元や、運送会社の営業所へ、歳暮や中元(人数分考えて、配れるお菓子とか)
とか送ってたし、ドライバーにお茶やお菓子(っても期限が売るには短いのとかw)
あげて、よくイレギュラー聞いてくれたりしてたけど、今は時代が変わった。

「本社指示でGPSで運行管理されているから」とか「定時に帰れと五月蠅くなった」
とかで卸も宅配もドライバーは必死。なので、無理な相談もお断りが多い。

卸も、通販で小売始めやがったりで、益々天狗になるようになって、今じゃ
オタクら小売なくても困りませーんwあ、一応イオンさんとかは大切だけどw
みたいな態度になってきた。宅配のドライバーには利害無くても、今でも
お茶入れてあげたり、しているけど、時間に追われている感は強くなったな。

件の卸にはムカついたので、その無くなっては困る小売業さんのバイヤーがお友達なので
エクセルで卸屋がネット通販で売ってる売価等を一覧にまとめて色々チクってやったw
そしたら印刷して、そのバイヤーが纏めた形にして、突いたらしく、安売り辞めたw
その上、バイヤーも色々得させてもらったわとお礼言われた。
卸屋は、小売り同士が敵だとか思ってる節があるよな。バカだね。俺も愚痴書いてバカだね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:48:13.13 ID:3sXjhzMb0.net
ドライバーっていっても、佐川はまあ土日以外は固定だけど
ヤマトって数人が出入りしてるんだが・・・・?

全員にだしてるん?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:51:06.11 ID:3sXjhzMb0.net
>>720
卸とかメーカーってなんであんな突拍子もない値段から
スタートすんだろうなwww
ほんの少し安いだけである程度流れるのに
いきなり市場崩壊レベルまでもっていくことあるよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:15:09.94 ID:hajRbKzt0.net
>>721
ドライバー個人には、缶コーヒー程度。それも毎回じゃないよ。
さすがにギフトは営業所宛てでお菓子が30個ぐらい入ったものを
形として出してた。今は絶対にしないけどね。

>>722
小売りを知らないからしょうがない。
「えっw小売りの連中こんな値段で売ってるわけ?」が彼らの脳内。
例えば小売仕入れ600円で売りが980円、特価で698円とかの比率で売るわけだが
卸は「ウチの仕入れ450円だし、600円で売っても儲かるwスーパーさんの特売698円?
ウチら平常価格で698円で売ってもぼろ儲けw卸アホくさーw」って本気で思ってる。

ネット通販では強ち間違ってない発想なんだが、爆安をやらかす卸屋さんは、
今まで誰のおかげでメシを食ってきたのか。と言う事を完全に忘れている
GMSに叩きまくられて辛い日々からすると通販は最高の稼ぎ場になるが
当然、昨日今日でGMSさんと全部縁を切ってやっていける卸は無い。

それどころか、地域系販社や卸は大手商社がいてこそ。
GMSはメーカーと商談をしているが、伝票上はそこらを噛んでる。
メーカーはそれら地域系の卸へ直送しちゃうけど、正直ただの倉庫運送屋扱い。
GMSが大手商社やメーカーに「これどうなん?お宅の飼い犬だよね?お宅の飼い犬に
噛まれてるんだけど」ってなれば、地域系の卸は商社やメーカーに土下座するしかない。

バイヤーがお友達の理由も俺がそもそもバイヤーだったから。
地域系卸屋風情が喧嘩売って良いわけない。そもそも小売り同士敵じゃないからw
大手でも融通し合ったりしている事はあるわけで、全く交流が無いわけじゃない。

天下の大手商社さんが通販で爆安とかしない理由はそれもある。
それらの空気が読めない地域系卸屋は、先は無い。
地域系や足回り系で生き残れるのは大手商社も直で扱えない商材扱ってるとこぐらい。
だが、それもその商材以外で安売りしたら先のようになる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:28:28.28 ID:s8X4rUBF0.net
非売品だけど「これ結構な値段で売れまっせ」って言われて出品したら確かに売れた。
あ、そういやもう一個持ってたな、と思いだしたのは良かったが間違えて2個分出品しちまった。

やってもうた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:39:04.23 ID:3sXjhzMb0.net
いやまあそこまで事細かに説明しなくても知ってるんだが・・・・


俺が言いたいのはちょい安で初めて刺激しないように
ネット上だけの占有率を上げて行ったり
別法人かませたりして偽装するようなことしない
ことについてよ。

いきなり直販!直販!卸価格!卸価格!激安!げきy(プツン

みたいになること目に見えてるのになってこと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:48:06.37 ID:xMEpycUe0.net
そうだな
元バイヤーさんはいつも長文だなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:04:26.45 ID:s8X4rUBF0.net
>>725
それが即ち元バイヤーさんが言うとおり「小売を知らないから」って結論に戻るんだろうな。
一連の金額の例もそのまんまだと思うしね。

なんにしても商売は楽じゃないね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:24:57.80 ID:3jGvnD740.net
輸入がダメなら輸出をすればいいじゃない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:52:29.95 ID:xMEpycUe0.net
お菓子を食べればればいいじゃない

カンパネラより

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:01:14.72 ID:iHlSxfjz0.net
いくらドライバーが熱中症で死にそうでも、相応の給料もらってるだろう。
俺はストレスで死にそうになってても相応の稼ぎは得られない。
そんな俺がなんでモノを恵んでやらなきゃいけないんだという疑問がどうしても
拭いされない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:05:01.19 ID:iHlSxfjz0.net
・・・が、この考え方は間違ってる。直感的にはわかる。
どっちが経済的に余裕があるか、とか、どっちが立場が上かではなく、
そうすることによって(お互いに)プラスかどうかで判断すべきか・・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:25:33.98 ID:0gLxaTlP0.net
トラックドライバーの稼ぎが相応で君はその相応のレベルにも達してないってんなら
君もトラックに乗る方が良いんじゃないの?

君に商売は無理なんだよ
早く足洗った方が身のためだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:40:08.50 ID:3sXjhzMb0.net
まあ商環境は対等でうぃんうぃんが理想で建設的ではあるよね。

だがなぁ、勝ち組といわれる(主に最終消費者相手の業種)所は
兎に角ちょうぜつからい所ばっかりだからな・・・・

出来るならば取引したくないが売るから仕方がない、なんて
ところばかりだものね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:47:14.62 ID:x0JLLrCz0.net
言われたことをやるだけ業は昔っからこんなもんだろう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:20:49.92 ID:1TYpBEQV0.net
>>727
ホント小売りを知らないに尽きる。
俺は長文でも裏話系は好きなんだけど、離れてるのさ。

>>728
その先が、クンツォになりそうな予感

>>730
運ちゃんの給料安いぞぉ
割の合わなさは俺らと変わんねーと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:56:15.58 ID:Y6ZakKUQ0.net
その運転手の給料が羨ましいって位だからなw
そんなポンコツが自営で成功する訳ないよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:36:48.87 ID:MhIYC8I+0.net
>>732 >>736
一応これでも年収1000万程度なら到達したことがある。
が、11年もやってれば大抵の商材は飽和してダメになるもんだ。
君ら何年目か知らんが、今の好調が5年後、10年後まで続くとは思わん方が
いいかもね。

まー今が潮時と言われれば否定は出来ないが、一度は成功してるから無理と
言われるのは心外だ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:03:41.32 ID:Y6ZakKUQ0.net
10年もやって年収1000万が天井で今は落ち目か・・・
やっぱり才能無いだけだろw
君が羨ましがってる運転手の方がこの10年のトータルの収入は大きそうだな
あいつらガテン系は自営ほどのストレスも無いしな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:42:20.49 ID:MhIYC8I+0.net
>>738
10年やれば10年分の成長があるべきと思うのはおかしい。
普通は成長するどころかその前に消える。

つうか、ドライバーへの気遣いをテーマにしてる時に俺個人の才能の有無が問題に
なる理由がわからんな。そんなに誰かをコケにしたい気分なのか?
この際、俺は才能ナシでいいわ。俺はそんなことをテーマにしていない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:45:48.06 ID:SKUJjsJp0.net
>>739
スルーしようぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:35:31.83 ID:G3yzCv3h0.net
>>739
時々出てくるから気にしない気にしない
10年生き残るのは大したものだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:02:12.12 ID:mtJKLTSd0.net
738へ
年収4000万 5年で達成したよ?
ただいまは、年収1200万だけど、昼間での仕事で楽しくやってる。

それとトラックの運ちゃん比べて、比較対象が間違ってることに気がつかないから、君は底辺なんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:26:03.99 ID:+3XiHtSz0.net
さて
支払いも終えたし品揃えでも考えるか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:30:21.03 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>739
働き口が有る内に勤めに行くのが良いんじゃないのw
>>741
10年生き残る事が大した事だってw
目標が低すぎて笑えるわ
>>742
・・・何が言いたいんだ?
もしかしてバカ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:39:46.55 ID:SKUJjsJp0.net
本物でした

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:14:39.67 ID:mtJKLTSd0.net
うん、あすぺもわずらってるのか、にほんじんですらない、ふぁびょーんなきがしてる


これでよめる?
にほんごOK?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:11.16 ID:nB8U1vgH0.net
おまえら何と戦ってんだよ過疎板だぞw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:46.26 ID:mtJKLTSd0.net
年収1000万→それが最大か、トラックのうんちゃんの俺よりすくねーな
年収1000万越えの人→何が言いたいの?

理解力が乏しいというより、真性なんだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:25:13.53 ID:+3XiHtSz0.net
2chならまだ良いんだけどさ
客でそういうのがいるから困るんだよな
評価で普通がついたからその評価者みてみたらほとんどが悪いばっか
正直キモチ悪いよなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:53:06.40 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>748
君の理解力が足りない事に気が付いて無いの?
>>730から読み返して彼がトラックドライバーより今の俺は落ち目だと宣言してるのが解からないの?w
やっぱりバカって事で良いんだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:10:24.27 ID:M/Xv2+EU0.net
もうどっちでもいいよ
年収1億の俺の勝ちね。んじゃこの話は終わりで。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:22:31.22 ID:YoVhqksV0.net
意識低い系の俺
梱包作業メンドクセ〜
まとめ買いのチェックメンドクセ〜

40代も後半に入り、、なかなか集中して仕事ができんわ。
なんちゅうか小手先でごまかして仕事してる感じ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:51:22.47 ID:NBhoOWbc0.net
リアル店舗に朝一商品の問い合わせ&見積もり依頼きて、
その際におすすめの品物を提案し
仕入先の在庫確認して午後に連絡とったら安いと見つけたからいらないって

安易に型番教えるとこうなるのよね

型番で検索したらアマが1番上にきて直販でクソ安かった。

すべてにおいてクソ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:05:42.79 ID:NUj/au5V0.net
それがあるから型番は詳しく書かない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:14:43.52 ID:+3XiHtSz0.net
ネットアルアル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:10:43.61 ID:WQwZrvgl0.net
今週の楽フェスもまたえらい事になるのかね〜
週末にイベントされると休み明けがえげつない事になるから水木曜日位から始めてくれたらありがたいんだけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:28:26.38 ID:32cdp8O4O.net
楽フェスCMやってるけど、楽天EXPO東京会場の開催日だよ。

月末の金曜日で、あす楽やる店もあるのに、
こんな日に、何故開催するのかね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:33:58.00 ID:WQwZrvgl0.net
楽天EXPOは31日、楽フェスは1日〜だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:01:59.99 ID:6QjNLyWV0.net
卸の話題が出て、遅いけど、どなたか良い方策教えて下さいませ。
卸屋が1年前に参入してきて、価格崩壊に次いで、小売りを挑発するような文言を書き始めました。

【当店は小売店ではなく卸売業です!メーカー様から最初に入荷する鮮度の良い商品、賞味期限の最も長い商品を出荷しております。】とか
【卸だから出来るこの価格!】【卸の底力!最安値保障!万一他店様より高ければお申し付け下さい】とか
書き始めてからは、奴らが同じ商品を販売開始すると、全く売れなくなります。

家庭の常備品で、毎月買ってくれてた常連さんですら2-3ヶ月注文が止まっています。
720みたいな書き込みは前にもamazonスレにあって、客のフリしてスーパーとかに投書したり
ウチの卸問屋を通じてメーカーにも言って貰ったけど、送料無料で送料分も売価だと
メーカーも押し切られたみたいで、手の打ちようが無くなりました。
対抗策として一応鮮度抜群などとは書いてますが価格面でも太刀打ちできずトホホです。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:20:53.00 ID:Lxo7sfMd0.net
基本的に流通されてる商材は遅かれ早かれそうなる運命だとあきらめるくらいしかないなぁ。
そもそも一般的にリアル店舗が駆逐されたのが規模のメリットを提供できないから競争
にまけたのであって、それがより競争の激しいネットになって勝率が上がるはずないからね。

単に今まではメーカーや卸が旨みとリスクを計りに掛けて参入してなかっただけで
ボーナスタイムに小売りすらしたことないような人でも儲かったのがネットショップ。
ちゃんとした競争が始まればもちろんありふれた商材の人は駆逐されるのが当然だしね。
もとから小売りってものすごい競争市場だからね。


例外を知ってるところで・・・
服飾のお店で、メーカーが販売価格を維持しているため卸先の小売りも販売堅調なところがある。
メーカーはブランディングの為価格維持をするし、卸先の販売網を失うわけにはいかないので
服のメーカーは価格を維持する傾向がつよい。で、結果メーカーよりも小売りの人がやってる
ネットショップのほうが販売額が大きいそうだ。

ちなみに洋服はすさまじいデフレ競争でもうあまり低価格品で勝負するメーカーや小売りも
だいぶ減った。下手すると実用の衣料でさえ価格維持の契約しないと卸さないところもあるね。

まあそういうブランディングの大切さや、価格維持の大切さを知らない業界は大変かもな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:22:55.93 ID:Lxo7sfMd0.net
あ、やる価値がどれほどかわからんけど
多数流通してるなら販売各社に怪メールでも流したら?wwwww

〇〇はネットで販売してる卸の風上にも置けないってwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:25:24.03 ID:8dHWmtA/0.net
卸変えられないの

卸のネット参入は経営状態が厳しいはず
最初は売れて、小売に卸すのバカ臭いと思うけど
一般客相手の細かい仕事に人員とられてギブアップと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:32:04.22 ID:6QjNLyWV0.net
>>760さん
ありがとうございます。そうですね。
ウチはかつての商店街。参入した卸は
巨大資本のスーパーみたいなものかも知れません。

挑発は挑発として、次の商材を探してはパクるので
ソフトウェアや人海戦術で同業者をマークしていると思います。

怪メールは難しいと思います。
というのも、既に従来ライバルだった人達とメールしたり
実際に会ったりもしましたが、概ね返答無しか、会ったり
やりとりした人は、卸が扱えないから玩具や書籍の背取り転売屋に舵切ったとか
従業員総切りしてドロップシッピングに舵を切ったり、卸が扱えない生鮮に手を出したり
という形でした。ただ、転売のショップさん以外は、全く儲かってないらしいです。
特に生鮮は受注買い受けだと確定入手が出来ず苦情が多くて、買い上げ契約すると廃棄ロスが多いとか。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:37:12.36 ID:6QjNLyWV0.net
>>762さん
今のウチへの供給卸は下火の地元の中堅卸業者です。
ネットショップをやっている卸はスーパーにも卸す地元の大手卸ですが、
ホームページの会社概要見ると、売上はここ20年不況期も含めスーパーの出店数
が増えただけ成長し続けて、右肩上がり。特にこの3年ぐらいは急増していて、
利益も上がっていますね。

一般客が面倒だと感じてくれる日を待ちたいですが、たぶん日増しに
過熱感ある文言にしている辺り、屁でも無いのでは?と思います。
客のフリして面倒な問い合わせしてみましょうか?賞味期限長いって書いてるけど
今注文したらいつまでのが届くの?とか。普通に業務妨害ですけどね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:53:50.65 ID:Lxo7sfMd0.net
小売りの手間の話を良くする人がいるけどまあそこまでは無いかな。
極論いえば小売りなんて誰でも出来る仕事だからね。
規模が大きければ別に経営者がやるわけじゃないし。
その卸さんも先ざきたどり着くところは他の卸との競争、メーカー直販
との競争になる。その時に自分が潰した卸網を切ったことを後悔する
のか、そもそもその卸網の額がどうにもならなかったかの違いだよ。

どれだけ大きなメーカーの商品かわからないけどメーカー直交渉
でもするぐらいしかその商品で食っていくのは難しいんじゃないかね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:04:14.89 ID:8dHWmtA/0.net
なるほど、業界にもよるのかな
スーパーに並ぶような商材は安さが重要
ネットによって商圏距離が無くなると、問屋が有利かも
だとすると、扱う商品の変更が第一
これも時代なのか

スーパーを敵に回すということは
スーパーとどっぷりじゃあこの先は無いと
考えての事かもしれんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:16:34.29 ID:6QjNLyWV0.net
>>765さん>>766さん

確かに、卸さんにとっても、この先選択を迫られるのだと思います。
恐らく、ネット通販の次には地元の配達も手を出すでしょう
(私が彼等ならそうする)実店舗には手を出さなくても、
おうちでイオンはパクると思います。
日配や生鮮以外なら、やろうと思えば明日からでもできます。

その時に、今の最大お取引先様であるスーパーと喧嘩してでも
地元で小売りや疑似小売りに手を染めるのか、あるいは
どうぞどうぞと小売りとの距離を取るのか。
amazonやヨドバシもそこまで行かないので
ウチの競合さんは地元卸売り程度ですので、無理でしょうけれども。

スーパーの先が無いとは思えないので
ある程度雑魚を潰したら、値上げして終了が腹でしょうか。
そうしたらもう一度参入しますけどね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:19:37.60 ID:6QjNLyWV0.net
なんとなく、ウチも彼等が扱えない商材
特に名の通った会社では扱いにくい「ブランドもの」や
「下品な商品(アダルトなど)」とかを扱うか、

あるいは、別の生き残りを検討してみます。
今の状態から簡単に転換できるアイデアはあるけど、
飛び込む勇気が無い状態です。それでは一応溜まった梱包
と月末の資金流動やってきます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:10:41.06 ID:SXu0t9Wv0.net
豚切すまんがお前らcsv何のソフトで加工してる?
今バリエーション違いも含めて数万点ある商品データを加工してるんだけど、HTMLとか文字数が多くてexcelの中の人がテンパってるんでフリーで軽いのとかあれば助かるんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:39:01.02 ID:Lxo7sfMd0.net
エクセルでテンパるってそもそもPCのパワー不足なんじゃないの?
そこまで重い印象ないんだけどな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:04:26.79 ID:SXu0t9Wv0.net
イラレもフォトショも多用するからハイスペとは言わないけどそこそこの使ってるよ
ちなwin7Pro 64 i7 3.4GHz メモリ16G

数百点とかなら問題ないが万単位だと時間がかかる
csv形式からxlsx形式で保存すると若干緩和されるけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:21:46.94 ID:WQwZrvgl0.net
数万点は凄いなw
俺は数百程度でも嫌になってくる位だな
Cassava使ってみエクセルよりはサクサク動くはずだが数万は試した事が無いから解からん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:36:25.51 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
d
調べてみる

在庫リスクが少ない受注生産品で柄とかも合成で作っちゃうから載せるのはタダだし(検索対策で)カラバリやサイズ展開もプルダウンとか紐付けとかじゃなくて1点ずつ載せてるから無駄に多いだけで売上は凄くないw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:39:55.19 ID:Lxo7sfMd0.net
カテゴリージャックの類かよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:48:54.70 ID:SXu0t9Wv0.net
なんと人聞きの悪いw

同じ画像の使い回しとか同じ商品複数載せたりしてないからなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:21:35.18 ID:53WyexQk0.net
>>772
ええパソコンつかっとるのう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:14:48.90 ID:Xpy0pTdv0.net
最低賃金アップきたー!

最低時給1000円にしてくれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:31:44.76 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
使ってみたよ

感覚的にはexcel比で開くまでが2倍、開いてからは5倍くらい軽い
禿は2万件100MBが上限らしくて分割作業も必要だったがお陰様で無事完了した

調べついでに大容量に強いらしいsmoothCSVってのも試して見たけどセル内改行の拾い方がよくわらんかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:33:20.31 ID:8dHWmtA/0.net
セル内改行は↓じゃなかったっけ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:41:20.27 ID:SXu0t9Wv0.net
>>779
いやもともとセル内改行してるデータを開いた場合ってこと
smoothCSVで開いたら改行ごとにセルが分割されてた
見た目上だけなのかもしれんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:10:07.42 ID:ql+g8UeQ0.net
数万アイテムも有ったら出荷時のピッキングだけでも大変だな
そこらへんはどうしてるの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:01:29.87 ID:h+GFofae0.net
全部在庫持ってる訳じゃないよ
身バレするかもしれないから詳しくは書かないけど受付用に全バリエーションの商品ページだけ作っといて受注が来たら都度その仕様で製作して出荷するってこと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:23:03.33 ID:DEXs3akB0.net
>>782
もっと凄いやんか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:43:09.29 ID:h+GFofae0.net
ところが売れないから対応できちゃうのよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:50:36.41 ID:fhTcpn910.net
受注生産のTシャツ屋とかノベルティグッズとかのセミオーダーメイドの商売か

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:29:38.56 ID:ql+g8UeQ0.net
>>784
数万あって大して売れないってのも手間暇ばかりでつらいな
そんな事するならアイテム絞って売れ筋を作る方が良いように感じるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:35:51.21 ID:TcrOgGoP0.net
>>780
プロパティーで「改行を許可する」にチェックとかの話かな
ヤフーのcsvは区切りについて理解してないと使いづらいね

キャッサバ使ってるとスムースは重く感じるけど
スムースが使いやすいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:38:33.36 ID:Zred9VMd0.net
パソコンスキルある人雇う決意が出来たorz

アマゾン主体で、ヤフショとQoo10出店者ですが、
未だに注文番号一個毎に開いてコピペ、コピペの毎日です。
毎日出荷個数が100個から150個程度ですが、宅配はゆうプリに貼り付け、
ゆうメールはタックシールのワードテンプレートに貼り付けで
伝票印刷と併せて2時間半ぐらい使ってて、正直滅入ってくる。

CSVとか何度となくせどりさんとかのサイトを見てはやろうとするけど
アップローダーのように雛段があるような物以外ではサッパリ理解が出来ない低能っぷりorz

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:01:25.70 ID:ql+g8UeQ0.net
出荷数100個以上でコピペってw
地獄だなwミスも相当多そうだ
俺も平均130〜140個だけどラベルと納品書なんて1時間以内か
多い日で450〜500個行くけど1時間半くらいかな
佐川のラベルプリンターの性能がもっと良ければもっと短縮できるんだが
でもこの程度はパソコンのスキルは関係無いけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:09:00.94 ID:TcrOgGoP0.net
人雇うより、それなりの金払って受注管理ソフト入れた方が良いと思う
そんでサポートに聞けばいいんじゃないか
人雇うと人間関係がついてくるし、いらなくなっても解雇できない
それに、スキル言ったってファイル扱うスキルが必要で
そこのスキル持ってるかなんて分からないだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:22:12.24 ID:DEXs3akB0.net
>>788
伝票周りの事に関しては>>790の言うとおりやで!
CSVとか言われるとややこしいけど一回理解したら単純作業だから楽。
ピッキングとか出荷作業含めての採用なら理解できるけどね。

しかし100個150個売るって凄いな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:15:40.84 ID:2NVnfTG+0.net
100〜200個はやるな
ただ単価が低くて一個売って100円の儲けとかだとやってられないな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:03:01.44 ID:Iz35OSOR0.net
ネクストエンジンとか入れなされ。
うちとか多い日3000件出荷とかあるけど余裕だで

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:07:41.06 ID:Zred9VMd0.net
皆様、親身になっていただきありがとうございます。

ミスは不思議と無いのですが、肩こりが酷いですね。

人を雇うのは梱包も私一人だったので、雇ってダメなら梱包要員にします。
CSVというの自体は会社勤めで使っていたのですが、貰ったファイルを、
専用ソフトに取り込んで終了といった感じでした。
普通に開いたら乱雑なテキストでしたが、あれがCSVとして、
それがどうなるのかと躓いています。

受注管理ソフトもあるのですね。探してみますが、お薦めはありますか?

恥ずかしながら1ヶ月も彷徨っています。小学校で、分数の割り算を躓いた時と同じ状況です。orz

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:27:12.70 ID:FslDKr0Q0.net
とりあえずバイト雇えばいいじゃん。
オフィス仕事でデスク仕事とか書けば腐るほどほいほい来ると思うよ。

コピペの伝票づくりなんて最悪2.3日付きっきりでやれば0からでも
出来るようになるからそんなにビビることないよ。

人間関係とかもサバサバした会社を目指してますとか適当に言っておけばいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:00:30.20 ID:8sbcPuZn0.net
CSVをエクセルで開くと最初の0が飛ぶから注意しろよ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:35:11.49 ID:2NVnfTG+0.net
スレの流れ的には150個程度じゃ負け組でしょwww
うちなんか1万個発送余裕のカラミ筋がでてきそうな予感

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:03:10.63 ID:w/57Hhmx0.net
>>797
×スレの流れ
○自称才能ある人の卑下レス

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:07:28.74 ID:64ItOD320.net
ネクストエンジンいれたら毎日100個出荷できるようになるかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:32:01.57 ID:vi9/NhJG0.net
うちはネクストエンジン使ってるけど出荷作業10分だよ。注文が何件あろうがcsvをダウンロードして提携の発送代行の企業のシステムにアッップロードするだけ。自分で発送するより運賃も格安。

801 :787:2015/08/02(日) 10:54:43.53 ID:dvgA6Ij90.net
CSV扱うなら、電話でまず
 001をエクセルで開けますか
 セル内改行ができますか
 カンマ区切りを開けますか
 txtをcsvで開けますか
と、質問。
この質問の意味が分からなければ、梱包要因確定
質問の意味でも分かれば、なんとかなるかも

アップロードしたけどエラーでました
どうしたらよいですか?って結局、自分が勉強することになる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:59:55.53 ID:psbC+cLr0.net
そういうの知っててさらにバイト?候補になると
逆方向にろくなやつじゃない確率あがるイメージw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:01:21.83 ID:hYew2rjz0.net
教えたら大概できまっしゃろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:05:24.98 ID:oFJcW09h0.net
逆にそんなこと聞かれたら
この会社大丈夫なのかなと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:56:22.91 ID:w/57Hhmx0.net
うちはスキルある人しか雇いません(キリッ的な求人広告でそういう質問されたら不安になるかもしれないね
システム導入したいから相応のスキルがある人を新規で募集してますって感じならOKじゃね
ソースは前いた会社に応募したときの俺

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:33:14.30 ID:6WfVMniW0.net
エクセルなんてここ数年つかってないな〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:55:55.25 ID:k0AcHAEr0.net
デザイン要員でバナーテスト要求してくる会社は良く見るけど
エクセル要求してくる会社は見たことないな

808 :787:2015/08/02(日) 14:16:56.93 ID:dvgA6Ij90.net
もし雇うならって話で、先にも書いたように
受注管理ソフトに数万払って覚えたほうが一番良いと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:40:17.19 ID:oFJcW09h0.net
オフィスやフォトショは職人気質になりやすいからな
柔軟に対応出来る人の方がいいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:06:16.99 ID:hN0ExLzz0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1434360794/

811 :788:2015/08/02(日) 15:27:20.47 ID:X3j2H77o0.net
皆様、色々な書き込み凄く感謝します。全てのお返事をすると
それも不快な方もいらっしゃるかと思いますので、纏めて返信させていただきます。

決意表明した前々日には実は求人雑誌に掲載してもらっていました。
そして、今日までに電話約25件、面接7名にお会いしました。

早速の求人で、とりあえず787さんの指摘のように電話で「エクセル使えますか?CSVって知っていますか?」
と伺っておりましたが、スキルを書いているのにも関わらず、全く知らないという応募者が多数で少々驚いております。

ネクストエンジンは早速調べさせていただきました。
昨日としては非常に魅力的ですね。モール同士紐付け管理が
できるのは私の場合、これから必要ですし魅力的だと思います。
3000件で65000円を考えると、私の場合3500〜年末で4500件ですので
概ね7〜9万円前後の支払です。

現在求人しているのは時給850円6時間、週5日勤務の予定。
(田舎ですので、これでも魅力的時給です。コンビニさんで750円とかです。)
教え込んでコピペさせて、同じぐらいの支出です。

伝票以外もさせられるアルバイトか、管理機能のネクストエンジンか。
薄利多売商材で両方取ってしまうと、約20万円超の支出増です。慎重に検討します。

バイト採用の道を選ぶなら採用候補は、昨日面接に来た「フォトショップ」「イラストレーター」
が使える女の子にしようと思います。本人は梱包要員を希望しておりますが、時間があれば
イラストや画像等もやってくれるとの事でした。失礼とは思いますが、ソフトと人の選択ですね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:57:25.07 ID:L2g8Cffd0.net
バイトにはだれでも出来る単純作業がやっぱり理想だな
CSVもサイト構築も自前スタッフでやれないと
この先もずっと苦しむよ
そのためのソフトだね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:03:21.16 ID:oFJcW09h0.net
フォトショやイラレが使える女の子か
それいいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:26:43.60 ID:psbC+cLr0.net
フォトショとイラレができてガチムチ荷卸しバッチコイ兄さんとどっちがいいよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:01:14.05 ID:RiO8Yos10.net
そんな売れてるなら発送代行やってる倉庫探したほうがいいんじゃないの。1発送が保管費用以外すべて込みで全国一律550だよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:39:31.17 ID:Lk95lPuc0.net
7月は昨年同月対比70%、今月は2日間で昨年同月比すでに65%…。
どうなってんだ??
不安定過ぎw

しかし仕入れる金がない…。
サラ金かな……。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:58:38.86 ID:6WfVMniW0.net
>>815

物流委託は当日入荷>即日発送できないのがな。。。あと土日祝の対応か?
出来んのかな??

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:00:10.39 ID:k0AcHAEr0.net
自転車操業してるの?貯金もないの?
月の買い付け資金平均どのくらいなの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:29:58.72 ID:KvOcV2690.net
>>818
そんな責めんなよ
そんな驚くなよ

自分がうまくいってても世間の商売人が
ヒーヒー言ってるの分かるやろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:27:49.96 ID:2ikHsqw60.net
楽フェス期待してたがマラソン程度の売り上げになりそうだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:50:14.02 ID:4EO/XDp90.net
pbみたいなのに手を出すべきか悩む

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:01:36.80 ID:JFo0SGtF0.net
販売者としてPB作れるほどの売上ならやったらいいんじゃない?
もとからのブランドに人気があるのか、商品に需要があるのかを
間違えると即死するだろうけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:44:34.70 ID:EZfcF0WI0.net
返品依頼があったときは送料で悩むな
回収するのは筋なんだろうけどな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:51:38.39 ID:eIRwhRnX0.net
民間で働きながら卸と契約してネットショップやってるつわものいる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:24:42.84 ID:ws+dyHQo0.net
>>824

それ、10年前の私。当時は夜間に受けた受注を出勤前に梱包して
通勤中に営業所とかコンビニで出してたな〜 懐かしい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:33:17.90 ID:vnyXBwF60.net
働いてても卸と契約できるんだな
卸の審査って資金がいくらあるかなの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:50:29.11 ID:I9msVm5F0.net
取引条件なんて卸業者によって違うんだから
仕入れたい業者に直接聞くしかないだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:00:50.09 ID:vnyXBwF60.net
やってみたいけど怖くて聞けない
メールでも大丈夫かな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:02:29.59 ID:uDZMoCUW0.net
>>826
今は出来るところ多いね。
昔はネットショップなんて胡散臭いところには卸さないなんて時代もあったけどね。
発注のロットも少なくてOKのところも多いし。
今は卸自体も色々でビル構えてるわけでも倉庫持ってる訳でもなくマンションの一室だったりね。
問屋というんでどんだけ凄いのかと思えば実店舗1つあるだけで後は俺と変わらんレベルとか。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:07:10.95 ID:JFo0SGtF0.net
おまえらそういうの教えるのはライバル製造してるだけなのに
ほんと優しいやつらだなwww


いまの世の中現金で叩いてうなづかない卸なんかいない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:08:52.52 ID:I9msVm5F0.net
メールでも大丈夫か電話で聞いてみたら?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:12:13.55 ID:EZfcF0WI0.net
そんな感じだよ
輸入やってるとこだったら横浜あたりの貸し倉庫に在庫持ってて、そこから量販やネットショップのクラに発送みたいな
一部屋あったらできる商売
オレらと変わらん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:21:40.01 ID:uDZMoCUW0.net
>>828
YOU、やっちゃいなよ!
ちゅうか俺が今リーマンならやるけどね。
俺がリーマンの時は全然知らんかったからなあ。
ちょっと長けてる奴はやってるのも多いだろうし
兼業禁止・副業禁止ってお題目だけ掲げても止められないからな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:35:12.48 ID:vnyXBwF60.net
今雇われネットショップの定員やってるんだけど
ネットショップに入って構造の単純さに驚いた
掛け率確認して、発注かけて、梱包、配送だけ

ちなみに電話対応できなくて首になる予定だからやってみようかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:36:06.95 ID:JFo0SGtF0.net
そうおもうよなー

でも退場する奴がおおいんだよなwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:38:42.75 ID:EZfcF0WI0.net
そう単純なだけ
その電話対応とか細かいコストコントールが重要になってくる
売れば売るほど赤字になったりとかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:44:54.62 ID:uDZMoCUW0.net
>>834
今の日本ならそんなリスクもないからマジでやっちゃいなよ!
実際さ、よっぽどの田舎じゃなきゃ土日でも深夜でも仕事あるからさ
自分一人あるいは家族食わせていく位なんとでもなるから大丈夫だよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:12:12.22 ID:2ikHsqw60.net
>>834
運転資金とか有るのw
運送契約とかどうするの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:23:15.59 ID:uDZMoCUW0.net
>運送契約とかどうするの?

そこか〜い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:24:27.27 ID:vnyXBwF60.net
運転資金どれくらいあればいいの?
いくら位からスタートした?

むかし精神疾患起こしてどこにも働けなくなった時
今でいうせどりで3000万位稼いだけど、やっぱ普通にやるのと全然違うの?
怖いから使えるの1000万位だけど
amazonのアカウントなら3000位評価あるの持ってるけど、これじゃ信用不足かな?

今も精神疾患残ってるから電話対応できないんだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:28:20.52 ID:uDZMoCUW0.net
>>840
あんた天才やん
あんた実はネットショップにムキすぎやろ〜

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:33:07.04 ID:I9msVm5F0.net
つーか、せどりで3000万稼ぐ才能があるならそれ続ければいいじゃん
ネットショップ構えれば嫌でも電話対応は付き物だし
ebayとかアリババ仕入れのアマゾン転売やればいいんじゃないか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:44:05.88 ID:JFo0SGtF0.net
なんだ大概わかって質問してるだけじゃん。

もうちっと頭弱い系かとおもったwwつまらんww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:46:48.99 ID:2ikHsqw60.net
金は有るのかこれは失礼
只1000万じゃちょっと寂しい様な
1000万程度じゃ月商500でも回らないんじゃないのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:53:03.34 ID:5mTTs/cs0.net
おれコミュ障だから常に留守電にして出ないけど、月商800万やれてるよ。
取りこぼしは相当あると思うけど、メール対応だけにしとけば好きな時に纏めて処理できて気分が楽。
あんまりガツガツやるんじゃなくて、財務的にも精神的にも健全な売上に保つことが一番だと思うわ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:55:31.12 ID:uDZMoCUW0.net
>>840
>むかし〜今でいうせどりで3000万位稼いだけど、やっぱ普通にやるのと全然違うの?

昔と時代が違うから今は難しい、という側面と
昔と時代が違うから今は簡単だ、とい面もあるわね

一般的には今は難しい、ってことなんだろうけど
あんたに限っては今の方が簡単なんじゃないか?
そんな気がするわ〜〜

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:56:32.54 ID:JFo0SGtF0.net
うーん1人や2人で数百や4桁かせぐ時代だものなぁ。

そりゃ雇用は減るし、路面店も消え失せるよなwww
まあそのうち大多数がメーカー直販と大手小売流通に
なってちょっと市街地離れるとコンビニしかない世の中だなww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:57:06.53 ID:uDZMoCUW0.net
>>845
え〜っ一人で800万こなしてんの?マジかよ!
ここは天才だらけだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:02:13.26 ID:HWcfEaDE0.net
俺なんて月商一億万円だけどね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:11:38.04 ID:dyRyo08i0.net
おまえら口だけは達者やな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:11:53.85 ID:vnyXBwF60.net
>>845
俺も精神疾患もちコミュ障だから立場が違えど電話対応辛い
そんな状態で>>638みたいな状態のネットショップに勤めて電話対応できないからクビになった
盆前まで務める事になってるけど、疾患持ってるのゲロッてクビって言われて少しホッとした感もある
社長と店長に挟まれた席だから電話対応で少しでもミスると口出しされて緊張する日々だった
やばいよあのメーカー直送便の会社・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:12:45.40 ID:/V2TsIwH0.net
>>849
億万長者やな!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:34:14.14 ID:eIRwhRnX0.net
>>851
メーカー直送は業者に当たりハズレあるよな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:32:47.48 ID:5mTTs/cs0.net
>>848
だろ?

実は平均単価が2万だから1日15件くらいしか件数ないんだよ。そしてドロップシッピングだから出荷もないんだな。
当然利益は薄いけどな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:37:26.58 ID:uDZMoCUW0.net
>>854
力あるねえ。ある意味一番ええパターンやん。
どこにで遣り手の人はおるっちゅう訳やね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:37:51.84 ID:2ikHsqw60.net
>>854
せめて1割位は残るのか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:17:50.11 ID:FcEAmIms0.net
おいおい
なんか変な仲間感があるぞw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:29:33.58 ID:5mTTs/cs0.net
>>856
最終的に手元に残るのなんて5分くらいじゃないかな。でも楽だからいっかなーって。しっかり広告打ってたり、メーカーの在庫調整とかに付き合ってたりするからメーカーも優先的に売れるように価格調整してくれてるんだよね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:19:04.70 ID:JZNmoJEy0.net
5分か・・・
メーカーの協力が有ってそれじゃ厳しいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:22:39.45 ID:sz265FXP0.net
ドロップシッピングって金銭の流れってどうなるんだ?

買掛やれるんだろうけど、結構、運転資金ないとまわらないよな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:15:48.02 ID:C//dXbmi0.net
>>860
今はドロップシッピングって言っても色々あるけど元々は
アフィリエイトの【見た目ネットショップ版】だから運転資金もいらないね。

簡単に言うと>>860が在庫を持ってる商品を俺が自分で選んで値段も決めて自分のサイトに載せとく。
注文が入ったら860に連絡して後は丸投げ。
とか本当は注文画面や会社概要は俺のページじゃなくて860のページに飛んでたり。

で、自分がきめた販売金額と仕切りの差額が振り込まれる感じ。
このシステムとかだと金の受け渡しも発送も何もやらなくていい。
ホントにアフィリエイトのネットショップ版だから金も要らない。

ただ、今はネット問屋がやってる【画像自由に使っていいよ、でもウチに注文下さいね】的な
単に受注発注してるだけのもドロップシッピングってニュアンスで使われてきてるね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:20:54.11 ID:C//dXbmi0.net
>>860
なのでもし860がネット問屋的仕組みをドロップシッピングって表現してるなら
普通に金が無いと回らないね。しかも手元にモノが無いわけなので
注文が入って問屋に連絡したら既に売り切れとか、納期1週間とか言われて焦りまくりってのはあるよね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:40:36.71 ID:sz265FXP0.net
あーそっか、そういうことか、勘違いしてたわ
さんきゅう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:31:22.37 ID:G2GM8FA40.net
郵便局のクラウド通販システムってどうですか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:59:44.44 ID:lbqw5VAo0.net
ていうか郵便局に限らず、
どっかのクラウド通販システム利用して商売してる人いんの?

ヤマトや銀行とかも営業には来るけど、内容見ると全然ダメダメだし、
そもそも使ってる人をほとんど聞いたことないんだけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:22:22.43 ID:C//dXbmi0.net
あたしゃあね
あたしゃあ
そんなもの
ついていけませんよ
あたしゃあね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:40:56.47 ID:CbgZK2es0.net
卸じゃなくてメーカーと直接取引できているひといる?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:58:03.13 ID:9FF/8YoO0.net
いないはずがないと思わないのかね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:07:04.75 ID:RS0IHngK0.net
中国の工場なら・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:07:07.37 ID:Cfo3iOPi0.net
>>867
できてるけどマーケットが小さい商材だし副業なので旨味はありません。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:16:26.99 ID:C//dXbmi0.net
Q)卸じゃなくてメーカーと直接取引できているひといる?

コミュ障868)いないはずがないと思わないのかね。 (メーカーっつって色々あるんだからそりゃおるやろ〜。あほやねえこの人)

イケメン869)あっ、この問いかけはナショナルクライアントクラスの事だな。(そりゃ難しいわ。)まあ中国の工場ならあるけど、ハハハ。
イケメン870)あっ、この問いかけはナショナルクライアントクラスの事だな。(そりゃ難しいわ。)まあメーカーなら何でもよけりゃあるけど旨味ないね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:41:24.41 ID:9FF/8YoO0.net
>>871
普通はそれよんだら「大手問わずいるっちゃーいるだろう」ってよむのが普通。
コミュ障さんはコメントしないほうがいい。

君がどうしても「俺って空気読めるんや!」っていう自己顕示だけの
レスの為に変な解釈しないでください。

どっちかといえば>>866とかのがきもちわるいけどな。
なんつーか意識高い系をこじらせたような感じ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:44:18.21 ID:9FF/8YoO0.net
ああ、ちゃんと書かないとわからないか。

規模も業種も言わずにそんなこと問われてもどうしようもない。
答える側になって考えろという揶揄だよ。

まああたしゃ言わないでもわかると思ったけどね、あたしゃ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:13:28.83 ID:Cfo3iOPi0.net
そうそう、規模や業種によって違うんだよ。こっちの業界はあまりに小規模過ぎて卸を使ってる店なんて無さそうだし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:16:26.61 ID:sz265FXP0.net
うちは逆でメーカー直取はやめて、卸一本だわ。
掛け率も対してかわらんし、送料とか考えると卸でまとめてもらったほうがお得だ。

本当、業界違えば、全然違うね。


>>865

クラウドつーか、受注、商品管理システム開発会社のサーバに自社データベースおいてて、
そこにwebアクセスして使ってるケースなら聞いたことある

結局、既存のものに満足できなきゃ独自開発するしかないし、悩ましいね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:55:30.57 ID:YuPWUBDW0.net
複数人の判断できる人間つかってるならシステムに金かけてもいいけど
判断するのが本人だけならあとは基本人海戦術のが安いよな。
汎用性高いし。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:41:20.45 ID:TGxd4z9j0.net
>>875
ドロップで卸は直送あるタイプ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:32:07.98 ID:eYR76+Be0.net
>>877
ドロップ??
レス間違えてないよな?とりあえず答えとくと

んにゃ。普通。発注して入荷するだけ。うちは小さいメーカーも乱立してるから
まとめてくれる卸の存在はありがたい感じ。(とりあえず価格変更、廃盤連絡してこないメーカーは死ね。直販だけやってろボケ)

昔の乱立してたソフトまとめてたソフバンはありがたいって感じ?の卸がある感じ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:28:35.04 ID:l9vakBg90.net
楽フェスやっと終わったと思ったら48時間延長だって
俺の所はそこそこ良かったけど全体の売上悪かったのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:43:46.17 ID:u8mVrBvs0.net
>>879
悪かったんだろうね。
俺は盆休の分は売り上げた感じ。
スーパーSALEに近いサービスにしたけどマラソン程度の売上だったから
平常営業に戻して利益を取り戻す。
いや、取り戻したい。。。。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:48:26.72 ID:npZdhjzh0.net
みんな何歳の時にこの仕事始めた?
きっかけは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:34:14.41 ID:+6+W8Ee/0.net
今週尼絶不調なんだが楽フェスのせいなのか?
普段ほとんど売れない禿と同じか下回るようになった

正直きつい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:45:30.05 ID:hZis6Abz0.net
通りで売り上げが悪いと思ったらよそで、楽フェスやっていたからかw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:29:59.60 ID:l9vakBg90.net
楽フェス延長って言ってもさっぱりだなw
やっぱり事前に告知してないとダメみたいだな
昨日までの出荷が地獄だったから今からメルマガする気もおきないしゆっくりさせてもらうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:09:02.64 ID:xs+p5CgS0.net
>>

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:11:06.13 ID:xs+p5CgS0.net
>>881
26才のとき、せどりからいつの間にかネットショップやってた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:53:25.25 ID:npZdhjzh0.net
>>881
32歳の時、ネットショップの定員で卸とコネがあったから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:08:23.74 ID:Gi7B+3Z+0.net
なに、この自問自答
ネットショップの定員って>>834と同じ人?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:11:04.51 ID:OU/DqW+n0.net
ネットショップが飽和して定員制になったころか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:35:35.71 ID:npZdhjzh0.net
俺が今朝質問したことに俺が答えてしまった・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:37:00.20 ID:npZdhjzh0.net
恥ずかしい///

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:47:03.81 ID:lbWzc0mP0.net
みなさん法人?個人
俺は個人でやってて今年売上1000万超えそうなんですけど、法人成りも検討したほうがいいのだろうか。
消費税納めなきゃならなくなるタイミングだし。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:51:50.36 ID:l9vakBg90.net
>>892
利益1000万じゃなくて売り上げ1000万?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:15:20.25 ID:Umh/LZvy0.net
売上1000万で法人成りって面倒でしかないだろ
3000万くらいで考えた方がいいよ
もしくは1000万をキープし続けるか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:03:15.97 ID:oe3QBPyv0.net
やってみたらいいんじゃない
何事も経験さ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:06:02.09 ID:Gi7B+3Z+0.net
面倒は増えるが信用度は多少は上がるからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:07:29.32 ID:l9vakBg90.net
法人成りは経費差し引いた純粋な個人の収入で700〜800超えた頃に検討すれば良いんじゃないかな
俺が法人成りした時は売上15000万でさすがに経費使い切れんとなってからだったけどな
無理して経費を計上しまくってたから税務署に入られちゃったしで
個人で申告するのも限界って感じで会計事務所に顧問お願いしてついでに法人成りって感じだったな
それと消費税は売上1000超えても経費引いた分に掛るだけだし最初の2年は免除だしな
売り上げ1000万位だったら個人で青色申告して勉強するのが良いんじゃないかと思うけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:31:34.84 ID:mFndTV/60.net
>>881
業界的にはかなり遅いほうだと思うけど38歳。
EC店長任されてたが、社長の傲慢耐え切れなくなって独立。まあそこそこ暮らししてます。
元いたショップは。。。。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:17:23.86 ID:xR0gm3+90.net
>>897
ありがとうございます!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 04:16:12.16 ID:57Q6iXp30.net
売り上げ1000万じゃ粗利40%でも純粋な経費引いたら最高でも手取り250〜300万程度だろ?
その位なら衣食住すべて経費計上でほぼ無税に出来るんじゃないのか?
あるいは赤字申告で消費税の還付受け取れるレベルだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:07:15.97 ID:19ftXn/F0.net
3000万超えるか、会計事務が無理になったらいいよ。
書類仕事の向き不向きもあるし、伝票の量にもよるから
業種によって線引きはむずかしいね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:59:23.48 ID:57Q6iXp30.net
3000万超えても純利が500や6000程度だったら法人成りのデメリットしかないだろうな
法人成りは売上高に関係なく個人事業主の場合の税金と
法人成りした後の給与所得の場合の税金を考えてしないと損ばかりする可能性が有るぞ
所帯持ってる人が嫁や無職の親なんかを役員扱いできるとかそういうのを考えてしないといけない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:48:58.00 ID:HK4sNWO+0.net
個人に戻そうかな。。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:15:12.07 ID:EmsIJKqj0.net
今法人成り、消費税無税ってなくなったっけ?
俺の時はそれ基準で年商6000万超えてだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:53:48.05 ID:8jbKh2ag0.net
Amazonから手数料で消費税とるってメール来てたな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:55:40.43 ID:aKNAJEki0.net
これを機に安売りの競合他社全部撤退してくれんもんかなー(ホジホジ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:30:40.71 ID:luWO6o810.net
>>905
納税してないのに?アメリカの州税にでもするのかなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:02:15.57 ID:8jbKh2ag0.net
ほれ(´・ω・)っ 

2015年の税制改正により、国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直しが行われました。
従来は、消費税法施行令第6条第2項第7号により、サービス提供者の本店所在地が米国であることから、国外取引として不課税取引としていました。
今回の税制改正に伴い、2015年10月1日以降のご利用分よりAmazon.co.jpの出品サービスにおける販売手数料等について出品者様へ消費税をご請求させていただきます。

課税対象となる販売手数料は、月間登録料、販売手数料、カテゴリー成約料、基本成約料、その他返金手数料、大量販売手数料などの、Amazon出品サービスに関してAmazonが請求するサービス料が該当します。
ただし、スポンサー プロダクトなど、一部の広告サービスについては、事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しますので、消費税の請求はありません。
また、フルフィルメントby Amazonの手数料はすでに課税対象になっていますので、2015年の税制改正による変更はありません。

出品サービスを提供している米国法人Amazon Services International, Inc.では現在、国税庁へ登録国外事業者の登録申請手続きを行っています。
これにより、本年10月以降の手数料明細書には、Amazon Services International, Inc.の登録国外事業者番号が記載されます。

上記は、日本の居住者である出品者様へのご案内です。日本国外の居住者である出品者様には適用されません。



Googleの広告とかもどうなるんかな??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:03:16.68 ID:19ftXn/F0.net
今更感ではあるがやっとはじまったのか。アマゾン法とかすら
作られてるのにほんとに日本って国はのほほんとしてるよな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:24:03.38 ID:2h9nGvHh0.net
ただでさえ高い手数料に消費税かけるとかアマゾン鬼畜すぎるw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:36:16.54 ID:75HYyOrv0.net
楽天で7.5〜8%前後の手数料になる俺としたらアマゾンの手数料値上げは大歓迎だ
尼の出品者は自分の顧客を掴んでるのでは無くアマゾンの顧客獲得に高い手数料払って協力してる様なもんだな
そのカテゴリーが成熟しきったらアマゾンが根こそぎ持っていったりしたら目も当てられんな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:17:50.70 ID:hLxKqtIe0.net
日本語で

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:50:28.37 ID:BsDELHo+0.net
ようやく国が重い腰を上げたか。
それだけ目の敵にしている事業者が多いということだろう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:01:36.91 ID:lShzS/IJ0.net
尼はもとが高いから消費税付くだけで大分影響が有りそうだな
特に消費税を払ってない様な零細は今まで客から取った消費税も収入にしてただろうし
そういうショボイ素人が淘汰されるんならいい事なんじゃないだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:39:13.47 ID:Q40dex2q0.net
無税国家めざしたらええねや。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:55:15.44 ID:qLkIQfWc0.net
アマゾンから消費税徴収のメールきた
10月からか、退場者出そう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:58:34.78 ID:VvvQ0fCS0.net
尼が手数料引き下げてくれれば解決するんだがな
5〜7%くらいにならんかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:38:28.44 ID:5mFWYQDV0.net
どさくさに紛れて楽天も値上げしそう

尼で薄利やってた連中はさようなら

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:36:07.51 ID:SPSLRCR00.net
しかし、これで何のためらいもなくアマゾンで買い物が出来るな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:38:43.82 ID:V0Wbs1YI0.net
>>919
法人税
海外拠点が国内にあった場合の各税
国内企業だった場合の経済効果

ほぼインフラ事業に近いものがあるからなぁ。
ぶっちゃけてしまえばネット販売のシステム業は
各国国営であってもいいと思う。


日本なら日本ネット1社独占。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:33:36.96 ID:gLcRLP710.net
ヤフオク 落札メールだけ携帯に転送

未落札も全部転送なら出来てるけど
これが出来なくて悩んでる俺、情弱過ぎて涙目
ググってもヤフっても分からず。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:26:33.67 ID:ZQGLw6wZ0.net
>>921
間にGMailとかYahooメールを挟んでフィルタで件名をふるいにかければいいじゃんよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:35:29.94 ID:f6/Gb5tP0.net ?2BP(0)

ジョブホッパーで何が悪いと、開きなおってる。笑える
http://diamond.jp/articles/-/76473

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:10:07.96 ID:f6mkRVCT0.net
尼では送料0円設定で販売しているけど、楽天方式で「送料込」と
説明ページや、出品コメントにも書いているんだけど
「送料を含めたら、スーパーで買ったほうが安い」
「送料無料(尼の設定上送料0だと無料と表記される)は詐欺だ」
「そのー、なんだ誠意があるなら送料分返しなさいよ」
とオッサンから電話で説教されたわ。しかも使ってからそう思ったと。

ここで、特別に送料分を返すなんてやったら、そらおかしいので
徹底して突っぱねたけど、何度も金額が表示されているわけで、

1万件に1度くらいの割合だけど、こういった人は通販での購入やめて欲しい。
なんか、時折ゾゾタウンの馬鹿社長の炎上は間違ってない気がしてならない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:58:19.63 ID:WPGMJwa80.net
>>924
どんまい。そういった人はどうしょうもない。
蹴って正解。何度も要求してくるからね。


ところで、楽天が分割プラン提案してきたw
ハードル下げに必死だなw
それでも俺は楽天だけには出店しない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:02:32.67 ID:9pDFzyGv0.net
頭のおかしいやつから電話かかってくるよな
なぜかネットショップでクーリングオフがきくと思ってる奴とか
届いたものがイメージと違うから難癖つけて返品しようとする奴とか
電話は切っておくべきだわ、電話はろくな奴がかけてこない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:47:42.75 ID:PvOcrkpm0.net
>>925
なんやその、楽天の分割プランってw

新規取りに必死だな…まぁ格安プラン同様で一年で通常プランでしょ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:57:16.52 ID:WPGMJwa80.net
>>926
同業さんの電話番号はFAXのみだが、そうすると
低評価で誠実さが無いとか言い出すのが出てくるよ。
メールだけの出店社も同じだよね。じゃあ買うなよと思う。

>>927
縛りとかは具体的に書いてないけど、通常19500円が21500円と
チョットプラスになる代わりに、最初の3ヶ月分と登録費用6万円
の合計12万円ちょっとで出店できるらしいよ。ただし、その後も21500円。

月額5千円ぐらいにして、出店作業に相当する2カ月分ぐらいを無料に
するぐらいしないと俺は出店しませんw5日おきぐらいに「楽天出店のお知らせ」だの
「ネットショップ成功の秘訣」「法令集」って類のメールを送ってくるのがウザい。
月額料で儲けるモール型ビジネスモデルはもうオワコンじゃないのかと。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:52:27.28 ID:hJYLNfK70.net
俺なんか性格悪いから大手企業でもないのにネットショップやってて楽天にだしてないって聞いたら

A)まず「なんだかんか言って儲かってないんだろ」って気持ちがほとんど。で、ほぼ結局この通り。
B)で、次に「もしかして、単に俺が知らないだけで有名(店)なのか?」ってほんのちょびっとだけ考える。
  これは実店舗ありきで食い物系とか専門店とかたまにある。でも少ない。
C)で、次に「もしかして・・まさか・・ホントに超超ちょ〜やり手なのか??」と一瞬だけ思う。
  これは結局ほとんどない。このケースの場合はだいたい頭に残ってる。でもほとんどない。
  (世の中には一杯あるのだろうが俺のつたない経験と知識ではない、という意味ね)

なので基本Aと思う事になる。
ネットショップやってなかったら分からんが最初にCと思うことはない。
>>928はレアケースのCだな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:54:10.44 ID:ztWM9UjD0.net
>>928
ぶっちゃけ君は楽天には相手にされてないんじゃないのw
そのショボイ固定費を払う事に躊躇する位だから商売自体もショボイんだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:17:50.16 ID:vvNk7+fz0.net
前から度々書いてるけど、楽天に出店すると、SEO系の業者から電話が頻繁にかかってくる。
楽天営業も電話大好きだからちょいちょい電話をかけてくる。
電話応対が嫌いな個人・零細には向かない。
この段階で商売向いてない、とか、ショボイ奴はやらなくていいと切り捨てたらそれまで。
こういう事情を汲み取って、そういう人でも付き合いやすいモールにすれば増えるだろう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:18:58.27 ID:WPGMJwa80.net
>>929
いや、ないない。ウチなんてショボイよ。Aです。間違いなくA。w
皆さんと違ってパートとバイトだけで正社員ゼロ。
平日午後は暇で暇で、営業中に店閉めてバイト全員連れて
ボイスワープだけかけて近くのバイキングレストランに飯食いにく始末w
酷い時は福利厚生と称して高速乗ってドライブまで行っちゃったりする。
で16時頃に午後の出荷準備して、20時の最終集荷で発送して、その日は終わり。
どう考えてもダメクズな店ですよ。Aでしかない。

しかし、楽天の担当営業は俺の暇つぶしの雑談に1時間とか
電話代払って付き合ってくれるんだから、よくわからない。

>>930
ホントそう思う。たぶん担当営業が他のお店さんとの交渉で
精神的に折れそうな時のココロのビタミンかなとw
俺の暇つぶしの漫談に延々と付き合って、愛想笑いしてくれるんだから
マゾヒストかビタミンじゃないかと。俺にとってはビタミンな存在。

断固楽天には出店しないと言ってるのに、電話とメールが来る。
担当者は俺が出店する気が無いってわかってるんだろうね。

Amazonの担当者が良くしてくれてるから、浮気するのは気が引ける。
ヤフショは裏切って出店したけどw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:33:22.01 ID:hJYLNfK70.net
>>932
「ロンリーで◯◯万円稼げりゃもう御の字、これ以上やってもダルい」
こういうタイプなら楽店やらんのも分かるけど
せっかくバイト、パートいるなら楽天出す金が無いわけじゃなかろうに
サクッと出店してやらせりゃいいのに。

人雇う位他で稼げてるなら楽に出しても稼げるじゃん。
というかむしろ一番効果あるクラスじゃん。

楽の回し者じゃないけど素直にそう思うわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:31:53.26 ID:7r5N2sD40.net
確かに
それで楽やらない意味がわからん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:28:37.95 ID:WPGMJwa80.net
楽やらない理由は、恥ずかしながら魅力的なページが作れないw

ヤフショ無料化で実験的にやってみたが売れるページってのが作れない。
一部で書かれてるような「ヤフショは全く売れねーぞ」とは口が裂けても言えない。
なぜなら俺の技量は写真の白抜き止まりw
よって画像加工禁止、余計な事を書くのも禁止のシンプルAmazonがお似合い。

当然バイトやパートじゃ受注、梱包発送以上の仕事ができない。
しかし、WebデザインやWeb制作だのの担当者雇ってまでどうなんだって状態。
外注も考えたが、どうも期待する内容で依頼するとテンプレ外らしく高い。
楽天に言わせりゃ「数品目じゃ売れません」って事らしいので、やってらんない。

やっぱ、他のショップさんは凄いよ。数品目をセールで売るだけで回収してる。
1品目あたりのパワーが違うね。それにページ構成力も違い過ぎる。他店さんのセンスに感心するわ。
俺雑魚すぎて、やっぱ929の言うA路線。

と言う事と、あまちゃんの担当者も良くしてくれてるのでやってない。
意味わからんかもだが、要は店にも俺にも運営する力や技能が無い=金の無駄w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:58:36.44 ID:jQhEtVQ40.net
楽天もヤフもだいぶアマ寄りになっては来たけど
基本的には出店店舗から買うというスタイルだからね。
アマはどこまでいってもアマで買うというスタイル。

その分アマは勝手にセールスしてくれる構造になってるから
手間がかからない。でもその分アマに強権があるんで
それこそ直販引っ張ってきたり、形振り構わない。

そのうち棲み分けが進んでいくだろうけど
棲み分けが進む前に楽天とかがぶっ壊れないといいなと心配中ww
個人事業主としては選択肢はあったほうがいいよね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:44:14.63 ID:rkiNSRXD0.net
ライバル店に嫌がらせは常套手段だろ。特に新規出店で出しゃばる所には総力上げる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:03:34.88 ID:KIWlaHUX0.net
>>936
尼でいくら頑張っても尼の客でしかない
他に安い店舗が出ればすぐに客を持っていかれる
そこで無駄な価格競争が生まれ結局儲かるのは尼と客だけw
俺だったらリスクは有るけど尼に注力する位なら損するリスクが有ってもDenaとかの方がまだ値打ちが有るように思うけどな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:14:57.68 ID:DTpWXbY+0.net
Denaだってよwwwwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:46:47.40 ID:Pfm3faZN0.net
DENAとポンパレって何か買おうと思って検索した時一切でてこないんだが、、、

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:03:28.31 ID:GfHQ3PKo0.net
>>940
そういえばそうやね。

モバオクがガ〜っときそうって瞬間があったな。
あれ5、6年前か?もうちょい前か。
若い子がモバオクモバオクって言ってるっていう瞬間が少しだけあった。
俺はやってなかったけどそうなのか〜どうすっべって思ってた時が2,3秒だけあった・・・

ような気がする。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:47:16.15 ID:5PaoH8ZB0.net
久々にヤフーショップのページを更新しようとスケッチページ開いたら、楽天に買収されてた。。。
9月末でサービス終了ですだって。
これからどうやってページ更新すんだよ(怒)
三木谷氏ね。キエロ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:27:04.77 ID:Yn7MzUbF0.net
今三木谷死ねって思ってる人日本で何人いるだろう。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:23:02.06 ID:EPNsgJYt0.net
楽天は半島系企業だから
関わったら負けだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:25:04.33 ID:YCt+4vJQ0.net
15年位前の勤務先で楽出品して以来死ね派
今は個人零細だから尼みたいな家賃安め手数料高めのお試しプラン作ってくれたら三木谷生`になるかもしれん
それでも楽天銀行必須とかハードルはあるが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:09:57.33 ID:vciNYBE80.net
これからは禿の時代?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:24:54.53 ID:AiOZghbb0.net
>>944
チョンバンクは?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:32:37.79 ID:J0tG+ooT0.net
ライブドアデパート復活に期待

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:30:44.65 ID:OPPdJvP20.net
楽天社員休みで擁護派いないwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:20:58.79 ID:/FSXU8eEO.net
家族から地図を注文するよう頼まれ、出版社の出荷は遅いし、
在庫ある楽天ブックスで注文した。

あす楽はいいけど、備考欄無くて配達指定できないぞ。
備考欄つけろや

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:05:08.10 ID:sDgz3w5Y0.net
ココは楽天の固定費も出せない様な素人ばっかりなんだなw
お前らそんなショボイ商売で飯食えてるの?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:25:51.76 ID:J0tG+ooT0.net

卑下レス君きたなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:52:33.44 ID:YyEjRKLb0.net
自分ひとりで年収1000万
人ひとり雇って年収1100万
人ふたり雇って年収1200万

とかのレベルならひとりを選ぶ人はいるっしょ。
ネットショップって売れてても手間かからないように
してる人がおおいからある程度の収入あれば
遊びたいような人が多いんじゃねーかと思うわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:54:11.06 ID:5wfyI41P0.net
スレタイ読めない全盲の基地外
きてんね・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:35:25.62 ID:pu+90/bH0.net
>>948
LDももう、日本じゃないよ。。。

意外に、創業者から企業までまるっと純国産のIT関連企業って
多くないのではないかと思う時がある。堀江がすこぶるマシに思えてきた。
LDショックで紙切れ掴んだ時はムカついたけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:57:13.05 ID:IVLnwXJQ0.net
>>955
ライブドアデパートは全額一旦ライブドアに入り
店舗への入金サイクルが末締めの翌々5日だったと記憶してる。
店側としては8/1に売れたものは10/5に入金。

零細じゃ(帳簿上は利益が出ても)売れれば売れるほど火の車やね。

そんなホリエモンが最近飯屋でカード使えない店に入ったらしく
カードなんか数日後に入金するシステムがあるんだから使えって吠えてたな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:03:33.15 ID:YyEjRKLb0.net
カード利用料客払いならいくらでも導入すんだけどねぇ・・・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:42:57.60 ID:7/shMSFZ0.net
そーだそーだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:55:16.67 ID:ychF3+H30.net
今迄ヤフオクやメルカリで売ってましたけど
商品数が増えてきて海外メーカーとの代理店契約できたのを機に
Yahooショッピングストアをオープンさせようとしています。
ヤフーストア製作にあたり分かりやすい説明をしている
参考ホームページ等ありましたら教しえていただけないでしょうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:03:14.20 ID:p0O/k4BL0.net
>>959
本気でやるなら作ってもらったほうがいいと思う。sohoとかなら10万くらいでクオリティ高いの作ってくれるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:37:56.26 ID:d8oJmLvr0.net
アマゾンFBAって手数料高い方ですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:42:56.78 ID:1HwgD2HT0.net
ヤフショの構築は最新のweb技をいったん忘れて、オンザエッジな感じかなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:22:27.14 ID:2Lzeoo1Q0.net
・「近所のディスカウントストアで安かった」という理由で返品されてきた
・返送されてきた商品が物凄くタバコ臭い
・何度もお断りしたが「40円もぼりやがって」「評価やモール元へ揉めさすぞ」と強請。
しかし、刑事事件にするぞと応戦

ただ、120円の安さの為に3週間も何度もメールを送ってきて、
モールを巻き込まれて「もう折れませんか?揉めるだけですよ」と提案され
面倒になって折れてしまったorz
その結果がタバコ臭くて再販不能の商品。

不当返品や、今回のような返品の半数以上がタバコ臭をさせて返ってくるんですけど
タバコ吸う方って結構世の中に多いのですね。今まで周囲に喫煙者があまりにいらっしゃらないもんで
ちょっと返品条項に、タバコ臭があり再販が難しい場合はお断りしますぐらい書きたいけど、無理ですよね。

もう喫煙者の返品はやだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:58:28.49 ID:2HS7Trz70.net
吸ってる本人は気づきにくいからな
特にそういう面の皮が厚いやつなら移り香なんて微塵も感じないから無駄だろうな

俺も喫煙者だけど仕事場じゃ吸わないし伝票や商品触る前にはきちんと手洗いしたりと一応気をつけてるけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:59:00.61 ID:hgS7RXcI0.net
>>959
何売ってるんですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:49:06.90 ID:ychF3+H30.net
どうもヤフーショップの作り方聞いた者です
学生の頃HTMIでホームページやっていたから
自分でできるつもりでいましたけど
言われてやはりプロにお願いの方が確実かなと思い直しました。
クラウドワークスというところで発注できるんですよね

扱ってるのは電化製品や雑貨ですが
価格差と需要が見込めれば何でも仕入れてます
自前ショップが軌道に乗ればモールへのマージンを払わないで済むので頑張りたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:28:18.77 ID:/OxT3uhY0.net
HTMLをHTMIと言ってる時点で頼んだほうがいい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:36:02.65 ID:5LkHB507O.net
タバコの煙って布や段ボールに染み込むし、
喫煙者が喫煙所からタバコの煙を引きずって商品のある
場所に移動してるのを気にしないだけで、臭いよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:22:55.27 ID:fxsDh69a0.net
ウチは「喫煙者はご遠慮下さい」って求人してるよ。
喫煙所やスペースも灰皿も一切無い。


無断タバコ休憩や、ニコチン切れによる能率低下は
言われているわけで、非喫煙者は、2時間サイクルの休憩以外
キビキビ働かせて効率よい。喫煙者NGにしてから滅茶苦茶捗る。

その分時給50円上げたら応募者増えると同時に
それでも喫煙者が応募してくるんだが・・・。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:32:33.05 ID:6bfhO1js0.net
タバコの臭いってものすごく浸みるからね。
喫煙者が風呂入ってそのご吸わなくても、乗ってくる車の中が
すでに燻製室だったりする。

もっているバック、財布、帽子など洗わない物
コートみたいに頻繁には洗わない物とかも臭う。

本人は鼻おかしくなってるからわからんだろうけどな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:08:58.84 ID:44HxKIKl0.net
>>966
数出るようになると手数料がもったいなくなるよね。

メルカリで一日何品くらい売れたの?
うちは2日で1品程度w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:06:43.30 ID:dv79y3iD0.net
2日で1品しか売れなくて生活できるの?
それで暮らせるんならある意味羨ましいかも

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:49:05.02 ID:44HxKIKl0.net
>>972
ヤフー。楽天が本線。
メルカリは、3カ月前から。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:37:41.86 ID:Thari8tC0.net
メルカリ一度挑戦したけど出品して売れてもまた出品するのがめんどいから挫折したわ 時間が経って検索が下に沈むと削除して再出品しないと検索上に上がらんし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:59:13.99 ID:JqkJZKeN0.net
メルカリはパソコンからの入力ができたら良いんだがな
手数料も高いしな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:09:18.83 ID:zPMyCeE30.net
メルカリは客層が終わってるし
貧乏人が殆どだから無視で良いと思うけどな
モバオクの位置と対して変わらないかと
ただあのようなCtoCのサービスが増えると
正直、あまり利益抜けなくなるよね。
まぁないんだろうけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:05:26.97 ID:2aCWFODH0.net
電話対応とか無理だお
クレーマーはクレーム慣れしすぎだお
ゴネのプロだお

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:03:13.53 ID:1s8i1C9K0.net
昨日500件超出荷、バタバタしてたから間違いが無いか心配だよ
ココの人は自前で出荷の時ピッキングどんな風にしてる?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:29:48.04 ID:bMU+dm/P0.net
だまってもくもくと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:25:29.36 ID:j7ebbq7W0.net
読み上げと指差し
封する前に再確認

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:42:49.55 ID:ggdhY0Zh0.net
ご、500て凄いな。
凄すぎて想像できん。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:11:03.07 ID:jMuAfDp00.net
同業ではないけどLOHACOって良いショップになったよな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:29:33.48 ID:cLbtihlY0.net
LOHACOってアスクルだろ
何が良くなったの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:30:45.55 ID:9k+EPpcP0.net
アスクル使えるならロハコいらねーだろ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:07:25.95 ID:TcKZkjg0O.net
ロハコは個人向けだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:46:43.71 ID:1s8i1C9K0.net
>>979-980
うちと一緒でアナログだねw
>>981
4日間出荷止めてたからだよ
平時は140〜150位です

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:56:52.76 ID:ZmoDLgah0.net
>>986
何を売ってるの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:54:16.78 ID:Vp/Ox77g0.net
平時30件のうち、そっ閉じ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:00:45.85 ID:uZoKr7Iq0.net
高級なアウトドアグッズって儲かる?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:58:34.29 ID:DLDid8Mn0.net
本当、電話してくるユーザーはバカしかいないな。。。
コミニケーションとること自体、困難だ。

業者さんとかは電話注文してくるケースおおいけど、これは日本語が出来る人がかけてくるからOK

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:15:39.12 ID:L875SiQi0.net
今佐川のドライバーと立ち話したけど、どうも最近取り込み詐欺が増えてるらしいな。
ウィクリーマンション契約して偽造カードか盗んだカードか何かで大量注文、
商品受け取ったら速攻トンズラ。
関係者が近所で届け先まで行ったとしても後の祭り。

ウチも一回ホテルで被害にあったことがある。
ホテルと書かれてれば少しは警戒するが、"ホテル"の3文字省いても部屋番さえわければ、
届くからな。
全国のホテルやウィクリーマンションの住所リストでもない限り防ぎようがない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:16:33.91 ID:L875SiQi0.net
× わければ → ○ わかれば

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:17:43.37 ID:L875SiQi0.net
ウィクリーマンションなのにどんどん商品が届くからその段階で詐欺だとわかるらしい。
ウチの近所だけでも2件あったって言ってたな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:30:33.75 ID:ZMq/oiDU0.net
>>987
詳しくは書かないけど日用品だよ
楽天でのメール保有数6000程度だけどリピート率が高く新規も毎日40〜50位は来てる状態だから
ずっと売上げ件数が増え続けてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:33:03.07 ID:qxafeDrD0.net
如何にも中華

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:11:16.59 ID:QBvs01wn0.net
週間総合で2ページ目に入った俺最強説

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:10:57.21 ID:u7EHru7g0.net
次スレッドです

【ネットショップ】経営実践会議★8【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1440094183/l50

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:47:22.55 ID:TzssNIu/0.net
>>997
おつん
商売繁盛
バカ売れあれ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:57:26.90 ID:Dl6t81xs0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:58:15.21 ID:Dl6t81xs0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200