2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★7【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:30:04.19 ID:6sD0WE1m0.net
ネットショップの経営について語り合おう

【ネットショップ】経営実践会議★3【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1350538883/
【ネットショップ】経営実践会議★2【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1336985031/
【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
【ネットショップ】経営実践会議★4【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1381898222/
【ネットショップ】経営実践会議★5【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1393608047/
【ネットショップ】経営実践会議★6【売れない】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1423464410/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:31:58.45 ID:744pOd0P0.net
>>692
最初なら2だけど、頻繁なら3で
対応悪いなら取引やめて次ぎ見つける
いい加減な対応している会社には何か重要なサインが隠れている
そろそろ危ないかもしれないので、早めに代替探しておいたほうがいい。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:07:48.61 ID:OYAVYvpU0.net
>>709
業績低迷、梱包担当者の質が落ちてるのは間違いないんだけどね。

ちなみに嫌がらせなのか、新規注文の対応も遅れている。
入れ間違いクレームの対応は完全無視のまま。

こうやって心配する位だったらおとなしく2で対応しておくんだったか・・・。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:08:06.59 ID:dSqCG5fa0.net
ウチは仕入商品の配送ドライバーには
お中元、お歳暮を欠かさず贈ってる
と言っても毎回、烏龍茶1ケース程度だけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:41:09.86 ID:iHlSxfjz0.net
>>708 >>711
やっぱ皆さんドライバーには気を使ってるんだね。

しかし、こっちは客なのにそういうことをしてやらないといけないと思わせる
パワーは何なんだろう?

メーカーなんかも小売に気を使わせることはあってもその逆は滅多にない。

なんなんだ。弱肉強食の世界だからか。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:46:34.12 ID:iHlSxfjz0.net
迷惑でしかない一方的な電話営業とかに時間と金を使う企業は多いが、
客と信頼関係を結んで、煽てていい気分にさせて「○○さんのためなら」
と気分良く金を使わせくれる営業がいない。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:37:11.73 ID:jh9R5k1O0.net
過去5年(60ヶ月)の売上の中で最悪の月になりそうだ。
どこが景気回復してんだよ?
悪くなってないか。
増税・円安値上げラッシュで実質金減った奴がほとんどだろう。
何で公務員は給与アップなんだ!
国家公務員はまだしも地方公務員の給与は半分にしろよ!!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:47:46.38 ID:iHlSxfjz0.net
>>714
この国は基本的にギリシャと一緒だからね。
オリンピックが終わったら急速にギリシャ化すると思うよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:50:19.62 ID:s8X4rUBF0.net
>>714
5年なら、今まで714は景気と共に成長してきたんじゃないはずなのよ。
ネット業界の成長と共に伸びてきたって事はあるかも知れないけどね。
試しに過去5年の成長は何パーか計算してみ?2年目以降昨対どれ位よ?

もし、2年目以降もずっと0%成長で景気とほぼ同じですわ、って事なら
なるほど、景気に文句言いたくなるなって思うけどそれだと
逆にネット業界の伸びと較べて置いてきぼりだった訳だわね。

ホントのところどうなんよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:20:47.39 ID:om4UdVrB0.net
尼でメールシステムトラブル

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:50:50.21 ID:xMEpycUe0.net
売上が止まった
今月はこのままゴールしそうだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:02:04.43 ID:nwdZxRqu0.net
うちは昨年対150%位で伸びてる。円高時代に比べればウハウハだわ。

どの業界の忙しくて、個人レベルだと残業代がはずんでる感じ
(それで金回りがいい)

人件費アップで会社は儲かってないんだろうけど

輸入だよりのとこは数年前はウハウハだったんだから、つべこべいうなよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:42:05.33 ID:hajRbKzt0.net
ドライバーの件だけど、随分昔はマメにやってたね。
卸元や、運送会社の営業所へ、歳暮や中元(人数分考えて、配れるお菓子とか)
とか送ってたし、ドライバーにお茶やお菓子(っても期限が売るには短いのとかw)
あげて、よくイレギュラー聞いてくれたりしてたけど、今は時代が変わった。

「本社指示でGPSで運行管理されているから」とか「定時に帰れと五月蠅くなった」
とかで卸も宅配もドライバーは必死。なので、無理な相談もお断りが多い。

卸も、通販で小売始めやがったりで、益々天狗になるようになって、今じゃ
オタクら小売なくても困りませーんwあ、一応イオンさんとかは大切だけどw
みたいな態度になってきた。宅配のドライバーには利害無くても、今でも
お茶入れてあげたり、しているけど、時間に追われている感は強くなったな。

件の卸にはムカついたので、その無くなっては困る小売業さんのバイヤーがお友達なので
エクセルで卸屋がネット通販で売ってる売価等を一覧にまとめて色々チクってやったw
そしたら印刷して、そのバイヤーが纏めた形にして、突いたらしく、安売り辞めたw
その上、バイヤーも色々得させてもらったわとお礼言われた。
卸屋は、小売り同士が敵だとか思ってる節があるよな。バカだね。俺も愚痴書いてバカだね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:48:13.13 ID:3sXjhzMb0.net
ドライバーっていっても、佐川はまあ土日以外は固定だけど
ヤマトって数人が出入りしてるんだが・・・・?

全員にだしてるん?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:51:06.11 ID:3sXjhzMb0.net
>>720
卸とかメーカーってなんであんな突拍子もない値段から
スタートすんだろうなwww
ほんの少し安いだけである程度流れるのに
いきなり市場崩壊レベルまでもっていくことあるよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:15:09.94 ID:hajRbKzt0.net
>>721
ドライバー個人には、缶コーヒー程度。それも毎回じゃないよ。
さすがにギフトは営業所宛てでお菓子が30個ぐらい入ったものを
形として出してた。今は絶対にしないけどね。

>>722
小売りを知らないからしょうがない。
「えっw小売りの連中こんな値段で売ってるわけ?」が彼らの脳内。
例えば小売仕入れ600円で売りが980円、特価で698円とかの比率で売るわけだが
卸は「ウチの仕入れ450円だし、600円で売っても儲かるwスーパーさんの特売698円?
ウチら平常価格で698円で売ってもぼろ儲けw卸アホくさーw」って本気で思ってる。

ネット通販では強ち間違ってない発想なんだが、爆安をやらかす卸屋さんは、
今まで誰のおかげでメシを食ってきたのか。と言う事を完全に忘れている
GMSに叩きまくられて辛い日々からすると通販は最高の稼ぎ場になるが
当然、昨日今日でGMSさんと全部縁を切ってやっていける卸は無い。

それどころか、地域系販社や卸は大手商社がいてこそ。
GMSはメーカーと商談をしているが、伝票上はそこらを噛んでる。
メーカーはそれら地域系の卸へ直送しちゃうけど、正直ただの倉庫運送屋扱い。
GMSが大手商社やメーカーに「これどうなん?お宅の飼い犬だよね?お宅の飼い犬に
噛まれてるんだけど」ってなれば、地域系の卸は商社やメーカーに土下座するしかない。

バイヤーがお友達の理由も俺がそもそもバイヤーだったから。
地域系卸屋風情が喧嘩売って良いわけない。そもそも小売り同士敵じゃないからw
大手でも融通し合ったりしている事はあるわけで、全く交流が無いわけじゃない。

天下の大手商社さんが通販で爆安とかしない理由はそれもある。
それらの空気が読めない地域系卸屋は、先は無い。
地域系や足回り系で生き残れるのは大手商社も直で扱えない商材扱ってるとこぐらい。
だが、それもその商材以外で安売りしたら先のようになる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:28:28.28 ID:s8X4rUBF0.net
非売品だけど「これ結構な値段で売れまっせ」って言われて出品したら確かに売れた。
あ、そういやもう一個持ってたな、と思いだしたのは良かったが間違えて2個分出品しちまった。

やってもうた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:39:04.23 ID:3sXjhzMb0.net
いやまあそこまで事細かに説明しなくても知ってるんだが・・・・


俺が言いたいのはちょい安で初めて刺激しないように
ネット上だけの占有率を上げて行ったり
別法人かませたりして偽装するようなことしない
ことについてよ。

いきなり直販!直販!卸価格!卸価格!激安!げきy(プツン

みたいになること目に見えてるのになってこと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:48:06.37 ID:xMEpycUe0.net
そうだな
元バイヤーさんはいつも長文だなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:04:26.45 ID:s8X4rUBF0.net
>>725
それが即ち元バイヤーさんが言うとおり「小売を知らないから」って結論に戻るんだろうな。
一連の金額の例もそのまんまだと思うしね。

なんにしても商売は楽じゃないね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:24:57.80 ID:3jGvnD740.net
輸入がダメなら輸出をすればいいじゃない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:52:29.95 ID:xMEpycUe0.net
お菓子を食べればればいいじゃない

カンパネラより

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:01:14.72 ID:iHlSxfjz0.net
いくらドライバーが熱中症で死にそうでも、相応の給料もらってるだろう。
俺はストレスで死にそうになってても相応の稼ぎは得られない。
そんな俺がなんでモノを恵んでやらなきゃいけないんだという疑問がどうしても
拭いされない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:05:01.19 ID:iHlSxfjz0.net
・・・が、この考え方は間違ってる。直感的にはわかる。
どっちが経済的に余裕があるか、とか、どっちが立場が上かではなく、
そうすることによって(お互いに)プラスかどうかで判断すべきか・・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:25:33.98 ID:0gLxaTlP0.net
トラックドライバーの稼ぎが相応で君はその相応のレベルにも達してないってんなら
君もトラックに乗る方が良いんじゃないの?

君に商売は無理なんだよ
早く足洗った方が身のためだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:40:08.50 ID:3sXjhzMb0.net
まあ商環境は対等でうぃんうぃんが理想で建設的ではあるよね。

だがなぁ、勝ち組といわれる(主に最終消費者相手の業種)所は
兎に角ちょうぜつからい所ばっかりだからな・・・・

出来るならば取引したくないが売るから仕方がない、なんて
ところばかりだものね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:47:14.62 ID:x0JLLrCz0.net
言われたことをやるだけ業は昔っからこんなもんだろう。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:20:49.92 ID:1TYpBEQV0.net
>>727
ホント小売りを知らないに尽きる。
俺は長文でも裏話系は好きなんだけど、離れてるのさ。

>>728
その先が、クンツォになりそうな予感

>>730
運ちゃんの給料安いぞぉ
割の合わなさは俺らと変わんねーと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:56:15.58 ID:Y6ZakKUQ0.net
その運転手の給料が羨ましいって位だからなw
そんなポンコツが自営で成功する訳ないよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:36:48.87 ID:MhIYC8I+0.net
>>732 >>736
一応これでも年収1000万程度なら到達したことがある。
が、11年もやってれば大抵の商材は飽和してダメになるもんだ。
君ら何年目か知らんが、今の好調が5年後、10年後まで続くとは思わん方が
いいかもね。

まー今が潮時と言われれば否定は出来ないが、一度は成功してるから無理と
言われるのは心外だ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:03:41.32 ID:Y6ZakKUQ0.net
10年もやって年収1000万が天井で今は落ち目か・・・
やっぱり才能無いだけだろw
君が羨ましがってる運転手の方がこの10年のトータルの収入は大きそうだな
あいつらガテン系は自営ほどのストレスも無いしな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:42:20.49 ID:MhIYC8I+0.net
>>738
10年やれば10年分の成長があるべきと思うのはおかしい。
普通は成長するどころかその前に消える。

つうか、ドライバーへの気遣いをテーマにしてる時に俺個人の才能の有無が問題に
なる理由がわからんな。そんなに誰かをコケにしたい気分なのか?
この際、俺は才能ナシでいいわ。俺はそんなことをテーマにしていない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:45:48.06 ID:SKUJjsJp0.net
>>739
スルーしようぜ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:35:31.83 ID:G3yzCv3h0.net
>>739
時々出てくるから気にしない気にしない
10年生き残るのは大したものだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:02:12.12 ID:mtJKLTSd0.net
738へ
年収4000万 5年で達成したよ?
ただいまは、年収1200万だけど、昼間での仕事で楽しくやってる。

それとトラックの運ちゃん比べて、比較対象が間違ってることに気がつかないから、君は底辺なんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:26:03.99 ID:+3XiHtSz0.net
さて
支払いも終えたし品揃えでも考えるか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:30:21.03 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>739
働き口が有る内に勤めに行くのが良いんじゃないのw
>>741
10年生き残る事が大した事だってw
目標が低すぎて笑えるわ
>>742
・・・何が言いたいんだ?
もしかしてバカ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:39:46.55 ID:SKUJjsJp0.net
本物でした

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:14:39.67 ID:mtJKLTSd0.net
うん、あすぺもわずらってるのか、にほんじんですらない、ふぁびょーんなきがしてる


これでよめる?
にほんごOK?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:11.16 ID:nB8U1vgH0.net
おまえら何と戦ってんだよ過疎板だぞw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:16:46.26 ID:mtJKLTSd0.net
年収1000万→それが最大か、トラックのうんちゃんの俺よりすくねーな
年収1000万越えの人→何が言いたいの?

理解力が乏しいというより、真性なんだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:25:13.53 ID:+3XiHtSz0.net
2chならまだ良いんだけどさ
客でそういうのがいるから困るんだよな
評価で普通がついたからその評価者みてみたらほとんどが悪いばっか
正直キモチ悪いよなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:53:06.40 ID:Y6ZakKUQ0.net
>>748
君の理解力が足りない事に気が付いて無いの?
>>730から読み返して彼がトラックドライバーより今の俺は落ち目だと宣言してるのが解からないの?w
やっぱりバカって事で良いんだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:10:24.27 ID:M/Xv2+EU0.net
もうどっちでもいいよ
年収1億の俺の勝ちね。んじゃこの話は終わりで。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:22:31.22 ID:YoVhqksV0.net
意識低い系の俺
梱包作業メンドクセ〜
まとめ買いのチェックメンドクセ〜

40代も後半に入り、、なかなか集中して仕事ができんわ。
なんちゅうか小手先でごまかして仕事してる感じ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:51:22.47 ID:NBhoOWbc0.net
リアル店舗に朝一商品の問い合わせ&見積もり依頼きて、
その際におすすめの品物を提案し
仕入先の在庫確認して午後に連絡とったら安いと見つけたからいらないって

安易に型番教えるとこうなるのよね

型番で検索したらアマが1番上にきて直販でクソ安かった。

すべてにおいてクソ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:05:42.79 ID:NUj/au5V0.net
それがあるから型番は詳しく書かない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:14:43.52 ID:+3XiHtSz0.net
ネットアルアル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:10:43.61 ID:WQwZrvgl0.net
今週の楽フェスもまたえらい事になるのかね〜
週末にイベントされると休み明けがえげつない事になるから水木曜日位から始めてくれたらありがたいんだけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:28:26.38 ID:32cdp8O4O.net
楽フェスCMやってるけど、楽天EXPO東京会場の開催日だよ。

月末の金曜日で、あす楽やる店もあるのに、
こんな日に、何故開催するのかね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:33:58.00 ID:WQwZrvgl0.net
楽天EXPOは31日、楽フェスは1日〜だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:01:59.99 ID:6QjNLyWV0.net
卸の話題が出て、遅いけど、どなたか良い方策教えて下さいませ。
卸屋が1年前に参入してきて、価格崩壊に次いで、小売りを挑発するような文言を書き始めました。

【当店は小売店ではなく卸売業です!メーカー様から最初に入荷する鮮度の良い商品、賞味期限の最も長い商品を出荷しております。】とか
【卸だから出来るこの価格!】【卸の底力!最安値保障!万一他店様より高ければお申し付け下さい】とか
書き始めてからは、奴らが同じ商品を販売開始すると、全く売れなくなります。

家庭の常備品で、毎月買ってくれてた常連さんですら2-3ヶ月注文が止まっています。
720みたいな書き込みは前にもamazonスレにあって、客のフリしてスーパーとかに投書したり
ウチの卸問屋を通じてメーカーにも言って貰ったけど、送料無料で送料分も売価だと
メーカーも押し切られたみたいで、手の打ちようが無くなりました。
対抗策として一応鮮度抜群などとは書いてますが価格面でも太刀打ちできずトホホです。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:20:53.00 ID:Lxo7sfMd0.net
基本的に流通されてる商材は遅かれ早かれそうなる運命だとあきらめるくらいしかないなぁ。
そもそも一般的にリアル店舗が駆逐されたのが規模のメリットを提供できないから競争
にまけたのであって、それがより競争の激しいネットになって勝率が上がるはずないからね。

単に今まではメーカーや卸が旨みとリスクを計りに掛けて参入してなかっただけで
ボーナスタイムに小売りすらしたことないような人でも儲かったのがネットショップ。
ちゃんとした競争が始まればもちろんありふれた商材の人は駆逐されるのが当然だしね。
もとから小売りってものすごい競争市場だからね。


例外を知ってるところで・・・
服飾のお店で、メーカーが販売価格を維持しているため卸先の小売りも販売堅調なところがある。
メーカーはブランディングの為価格維持をするし、卸先の販売網を失うわけにはいかないので
服のメーカーは価格を維持する傾向がつよい。で、結果メーカーよりも小売りの人がやってる
ネットショップのほうが販売額が大きいそうだ。

ちなみに洋服はすさまじいデフレ競争でもうあまり低価格品で勝負するメーカーや小売りも
だいぶ減った。下手すると実用の衣料でさえ価格維持の契約しないと卸さないところもあるね。

まあそういうブランディングの大切さや、価格維持の大切さを知らない業界は大変かもな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:22:55.93 ID:Lxo7sfMd0.net
あ、やる価値がどれほどかわからんけど
多数流通してるなら販売各社に怪メールでも流したら?wwwww

〇〇はネットで販売してる卸の風上にも置けないってwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:25:24.03 ID:8dHWmtA/0.net
卸変えられないの

卸のネット参入は経営状態が厳しいはず
最初は売れて、小売に卸すのバカ臭いと思うけど
一般客相手の細かい仕事に人員とられてギブアップと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:32:04.22 ID:6QjNLyWV0.net
>>760さん
ありがとうございます。そうですね。
ウチはかつての商店街。参入した卸は
巨大資本のスーパーみたいなものかも知れません。

挑発は挑発として、次の商材を探してはパクるので
ソフトウェアや人海戦術で同業者をマークしていると思います。

怪メールは難しいと思います。
というのも、既に従来ライバルだった人達とメールしたり
実際に会ったりもしましたが、概ね返答無しか、会ったり
やりとりした人は、卸が扱えないから玩具や書籍の背取り転売屋に舵切ったとか
従業員総切りしてドロップシッピングに舵を切ったり、卸が扱えない生鮮に手を出したり
という形でした。ただ、転売のショップさん以外は、全く儲かってないらしいです。
特に生鮮は受注買い受けだと確定入手が出来ず苦情が多くて、買い上げ契約すると廃棄ロスが多いとか。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:37:12.36 ID:6QjNLyWV0.net
>>762さん
今のウチへの供給卸は下火の地元の中堅卸業者です。
ネットショップをやっている卸はスーパーにも卸す地元の大手卸ですが、
ホームページの会社概要見ると、売上はここ20年不況期も含めスーパーの出店数
が増えただけ成長し続けて、右肩上がり。特にこの3年ぐらいは急増していて、
利益も上がっていますね。

一般客が面倒だと感じてくれる日を待ちたいですが、たぶん日増しに
過熱感ある文言にしている辺り、屁でも無いのでは?と思います。
客のフリして面倒な問い合わせしてみましょうか?賞味期限長いって書いてるけど
今注文したらいつまでのが届くの?とか。普通に業務妨害ですけどね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:53:50.65 ID:Lxo7sfMd0.net
小売りの手間の話を良くする人がいるけどまあそこまでは無いかな。
極論いえば小売りなんて誰でも出来る仕事だからね。
規模が大きければ別に経営者がやるわけじゃないし。
その卸さんも先ざきたどり着くところは他の卸との競争、メーカー直販
との競争になる。その時に自分が潰した卸網を切ったことを後悔する
のか、そもそもその卸網の額がどうにもならなかったかの違いだよ。

どれだけ大きなメーカーの商品かわからないけどメーカー直交渉
でもするぐらいしかその商品で食っていくのは難しいんじゃないかね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:04:14.89 ID:8dHWmtA/0.net
なるほど、業界にもよるのかな
スーパーに並ぶような商材は安さが重要
ネットによって商圏距離が無くなると、問屋が有利かも
だとすると、扱う商品の変更が第一
これも時代なのか

スーパーを敵に回すということは
スーパーとどっぷりじゃあこの先は無いと
考えての事かもしれんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:16:34.29 ID:6QjNLyWV0.net
>>765さん>>766さん

確かに、卸さんにとっても、この先選択を迫られるのだと思います。
恐らく、ネット通販の次には地元の配達も手を出すでしょう
(私が彼等ならそうする)実店舗には手を出さなくても、
おうちでイオンはパクると思います。
日配や生鮮以外なら、やろうと思えば明日からでもできます。

その時に、今の最大お取引先様であるスーパーと喧嘩してでも
地元で小売りや疑似小売りに手を染めるのか、あるいは
どうぞどうぞと小売りとの距離を取るのか。
amazonやヨドバシもそこまで行かないので
ウチの競合さんは地元卸売り程度ですので、無理でしょうけれども。

スーパーの先が無いとは思えないので
ある程度雑魚を潰したら、値上げして終了が腹でしょうか。
そうしたらもう一度参入しますけどね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:19:37.60 ID:6QjNLyWV0.net
なんとなく、ウチも彼等が扱えない商材
特に名の通った会社では扱いにくい「ブランドもの」や
「下品な商品(アダルトなど)」とかを扱うか、

あるいは、別の生き残りを検討してみます。
今の状態から簡単に転換できるアイデアはあるけど、
飛び込む勇気が無い状態です。それでは一応溜まった梱包
と月末の資金流動やってきます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:10:41.06 ID:SXu0t9Wv0.net
豚切すまんがお前らcsv何のソフトで加工してる?
今バリエーション違いも含めて数万点ある商品データを加工してるんだけど、HTMLとか文字数が多くてexcelの中の人がテンパってるんでフリーで軽いのとかあれば助かるんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:39:01.02 ID:Lxo7sfMd0.net
エクセルでテンパるってそもそもPCのパワー不足なんじゃないの?
そこまで重い印象ないんだけどな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:04:26.79 ID:SXu0t9Wv0.net
イラレもフォトショも多用するからハイスペとは言わないけどそこそこの使ってるよ
ちなwin7Pro 64 i7 3.4GHz メモリ16G

数百点とかなら問題ないが万単位だと時間がかかる
csv形式からxlsx形式で保存すると若干緩和されるけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:21:46.94 ID:WQwZrvgl0.net
数万点は凄いなw
俺は数百程度でも嫌になってくる位だな
Cassava使ってみエクセルよりはサクサク動くはずだが数万は試した事が無いから解からん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:36:25.51 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
d
調べてみる

在庫リスクが少ない受注生産品で柄とかも合成で作っちゃうから載せるのはタダだし(検索対策で)カラバリやサイズ展開もプルダウンとか紐付けとかじゃなくて1点ずつ載せてるから無駄に多いだけで売上は凄くないw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:39:55.19 ID:Lxo7sfMd0.net
カテゴリージャックの類かよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:48:54.70 ID:SXu0t9Wv0.net
なんと人聞きの悪いw

同じ画像の使い回しとか同じ商品複数載せたりしてないからなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:21:35.18 ID:53WyexQk0.net
>>772
ええパソコンつかっとるのう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:14:48.90 ID:Xpy0pTdv0.net
最低賃金アップきたー!

最低時給1000円にしてくれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:31:44.76 ID:SXu0t9Wv0.net
>>772
使ってみたよ

感覚的にはexcel比で開くまでが2倍、開いてからは5倍くらい軽い
禿は2万件100MBが上限らしくて分割作業も必要だったがお陰様で無事完了した

調べついでに大容量に強いらしいsmoothCSVってのも試して見たけどセル内改行の拾い方がよくわらんかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:33:20.31 ID:8dHWmtA/0.net
セル内改行は↓じゃなかったっけ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:41:20.27 ID:SXu0t9Wv0.net
>>779
いやもともとセル内改行してるデータを開いた場合ってこと
smoothCSVで開いたら改行ごとにセルが分割されてた
見た目上だけなのかもしれんが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:10:07.42 ID:ql+g8UeQ0.net
数万アイテムも有ったら出荷時のピッキングだけでも大変だな
そこらへんはどうしてるの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:01:29.87 ID:h+GFofae0.net
全部在庫持ってる訳じゃないよ
身バレするかもしれないから詳しくは書かないけど受付用に全バリエーションの商品ページだけ作っといて受注が来たら都度その仕様で製作して出荷するってこと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:23:03.33 ID:DEXs3akB0.net
>>782
もっと凄いやんか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:43:09.29 ID:h+GFofae0.net
ところが売れないから対応できちゃうのよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:50:36.41 ID:fhTcpn910.net
受注生産のTシャツ屋とかノベルティグッズとかのセミオーダーメイドの商売か

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:29:38.56 ID:ql+g8UeQ0.net
>>784
数万あって大して売れないってのも手間暇ばかりでつらいな
そんな事するならアイテム絞って売れ筋を作る方が良いように感じるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:35:51.21 ID:TcrOgGoP0.net
>>780
プロパティーで「改行を許可する」にチェックとかの話かな
ヤフーのcsvは区切りについて理解してないと使いづらいね

キャッサバ使ってるとスムースは重く感じるけど
スムースが使いやすいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:38:33.36 ID:Zred9VMd0.net
パソコンスキルある人雇う決意が出来たorz

アマゾン主体で、ヤフショとQoo10出店者ですが、
未だに注文番号一個毎に開いてコピペ、コピペの毎日です。
毎日出荷個数が100個から150個程度ですが、宅配はゆうプリに貼り付け、
ゆうメールはタックシールのワードテンプレートに貼り付けで
伝票印刷と併せて2時間半ぐらい使ってて、正直滅入ってくる。

CSVとか何度となくせどりさんとかのサイトを見てはやろうとするけど
アップローダーのように雛段があるような物以外ではサッパリ理解が出来ない低能っぷりorz

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:01:25.70 ID:ql+g8UeQ0.net
出荷数100個以上でコピペってw
地獄だなwミスも相当多そうだ
俺も平均130〜140個だけどラベルと納品書なんて1時間以内か
多い日で450〜500個行くけど1時間半くらいかな
佐川のラベルプリンターの性能がもっと良ければもっと短縮できるんだが
でもこの程度はパソコンのスキルは関係無いけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:09:00.94 ID:TcrOgGoP0.net
人雇うより、それなりの金払って受注管理ソフト入れた方が良いと思う
そんでサポートに聞けばいいんじゃないか
人雇うと人間関係がついてくるし、いらなくなっても解雇できない
それに、スキル言ったってファイル扱うスキルが必要で
そこのスキル持ってるかなんて分からないだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:22:12.24 ID:DEXs3akB0.net
>>788
伝票周りの事に関しては>>790の言うとおりやで!
CSVとか言われるとややこしいけど一回理解したら単純作業だから楽。
ピッキングとか出荷作業含めての採用なら理解できるけどね。

しかし100個150個売るって凄いな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:15:40.84 ID:2NVnfTG+0.net
100〜200個はやるな
ただ単価が低くて一個売って100円の儲けとかだとやってられないな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:03:01.44 ID:Iz35OSOR0.net
ネクストエンジンとか入れなされ。
うちとか多い日3000件出荷とかあるけど余裕だで

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:07:41.06 ID:Zred9VMd0.net
皆様、親身になっていただきありがとうございます。

ミスは不思議と無いのですが、肩こりが酷いですね。

人を雇うのは梱包も私一人だったので、雇ってダメなら梱包要員にします。
CSVというの自体は会社勤めで使っていたのですが、貰ったファイルを、
専用ソフトに取り込んで終了といった感じでした。
普通に開いたら乱雑なテキストでしたが、あれがCSVとして、
それがどうなるのかと躓いています。

受注管理ソフトもあるのですね。探してみますが、お薦めはありますか?

恥ずかしながら1ヶ月も彷徨っています。小学校で、分数の割り算を躓いた時と同じ状況です。orz

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:27:12.70 ID:FslDKr0Q0.net
とりあえずバイト雇えばいいじゃん。
オフィス仕事でデスク仕事とか書けば腐るほどほいほい来ると思うよ。

コピペの伝票づくりなんて最悪2.3日付きっきりでやれば0からでも
出来るようになるからそんなにビビることないよ。

人間関係とかもサバサバした会社を目指してますとか適当に言っておけばいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:00:30.20 ID:8sbcPuZn0.net
CSVをエクセルで開くと最初の0が飛ぶから注意しろよ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:35:11.49 ID:2NVnfTG+0.net
スレの流れ的には150個程度じゃ負け組でしょwww
うちなんか1万個発送余裕のカラミ筋がでてきそうな予感

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:03:10.63 ID:w/57Hhmx0.net
>>797
×スレの流れ
○自称才能ある人の卑下レス

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:07:28.74 ID:64ItOD320.net
ネクストエンジンいれたら毎日100個出荷できるようになるかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:32:01.57 ID:vi9/NhJG0.net
うちはネクストエンジン使ってるけど出荷作業10分だよ。注文が何件あろうがcsvをダウンロードして提携の発送代行の企業のシステムにアッップロードするだけ。自分で発送するより運賃も格安。

801 :787:2015/08/02(日) 10:54:43.53 ID:dvgA6Ij90.net
CSV扱うなら、電話でまず
 001をエクセルで開けますか
 セル内改行ができますか
 カンマ区切りを開けますか
 txtをcsvで開けますか
と、質問。
この質問の意味が分からなければ、梱包要因確定
質問の意味でも分かれば、なんとかなるかも

アップロードしたけどエラーでました
どうしたらよいですか?って結局、自分が勉強することになる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:59:55.53 ID:psbC+cLr0.net
そういうの知っててさらにバイト?候補になると
逆方向にろくなやつじゃない確率あがるイメージw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:01:21.83 ID:hYew2rjz0.net
教えたら大概できまっしゃろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:05:24.98 ID:oFJcW09h0.net
逆にそんなこと聞かれたら
この会社大丈夫なのかなと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:56:22.91 ID:w/57Hhmx0.net
うちはスキルある人しか雇いません(キリッ的な求人広告でそういう質問されたら不安になるかもしれないね
システム導入したいから相応のスキルがある人を新規で募集してますって感じならOKじゃね
ソースは前いた会社に応募したときの俺

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:33:14.30 ID:6WfVMniW0.net
エクセルなんてここ数年つかってないな〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:55:55.25 ID:k0AcHAEr0.net
デザイン要員でバナーテスト要求してくる会社は良く見るけど
エクセル要求してくる会社は見たことないな

808 :787:2015/08/02(日) 14:16:56.93 ID:dvgA6Ij90.net
もし雇うならって話で、先にも書いたように
受注管理ソフトに数万払って覚えたほうが一番良いと思う

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200