2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです84 [禁止薀蓄]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:57:21.80 ID:cCQGO3wN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※日本酒の薀蓄はスルーで。



前スレ
自営業ですが倒産しそうです83 [禁止薀蓄]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1430389671/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:08:32.74 ID:3/WTZy+J0.net
役立たずばっかりのこのスレでも次スレはちゃんと建つんだな
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:14:30.66 ID:koCbCQMf0.net
結構役に立っていると思うけどな
すまんが俺はおまえらの役には立てん、自分のことで身も心も財布の中も預金残高も精いっぱいだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:26:12.60 ID:KYEwxSU/0.net
>>1 お疲れさまです

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:28:01.64 ID:UiI91loA0.net
>>1
お疲れちゃん!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:47:17.88 ID:3/WTZy+J0.net
>>3
俺もこのスレは役に立ってるよ
ただ一つ確かなのは俺もお前も世間からみたら
役立たずってこと(´・ω・`)

7 :3:2015/06/05(金) 17:42:30.66 ID:koCbCQMf0.net
>>6
まあうちはリアル店舗でネット使えない近所のお年寄りだけには重宝されているからそれで満足

なわけないが・・

しかしひまっすな、駅前じゃなければ雨降ってきたし閉めて帰っちゃうんだけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:45:17.75 ID:dahCNApX0.net
それはそうと、多浪医学部受験生の息子を持ってる人はどうなった?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:01:21.43 ID:UiI91loA0.net
>>6

あんたも>>3も俺の役に立ってる
間違いない

ひまわりが〜揺れている〜清らかな〜オホー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:08:56.62 ID:KYEwxSU/0.net
何でその選曲w

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:21:15.11 ID:koCbCQMf0.net
オホ―?おおーじゃないの??

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:12:37.95 ID:XA1/kHLL0.net
雨で来店一桁
しかし
軽バンで朝から配達行商
お客様喜んでくれた
さービール飲も
明日もがんばる!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:33:46.45 ID:HSXYttTj0.net
前スレで500万のフリーローン書いた者だが
俺としては500万の現金を作る手段として、商売では無理だと言う事

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:45:00.34 ID:A9E0JyT00.net
先月の支払いの残額230万やっと今日支払えた。
そして今月の支払いも700以上ある。
一息つける金が欲しい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 03:41:43.17 ID:R9zL4OHm0.net
誰かいないか・・・

心も財布も寂しい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 04:18:18.95 ID:bMaOGu3q0.net
店のお客の誰かが財布を忘れていって、中に84000円入ってた。
カードとか名刺などの個人を特定するものは何も入ってないし、
財布を忘れたという電話連絡も入ってない。

さて、どうするべきか・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 04:53:17.04 ID:R9zL4OHm0.net
>>16
あ〜助かった〜
いやあどこでなくしたかと思って探してたんですよ〜
あざーす!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 06:46:23.49 ID:TKP3s51H0.net
>>16
ちょん?
日本人なら保管しとかないと
そんな事もわからないか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 06:53:27.77 ID:pf8Go2Yd0.net
>>16
神様に見られてますよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 07:24:01.39 ID:h+U8ntzf0.net
もちろん保管して連絡をお待ちしてるのは当然
でももっと早く返してあげたいという気持ち

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:02:03.79 ID:8a0Bxs380.net
二三日したら警察もっていけばいいよ。

ただ、日本人ってヒントのない現金落としたら警察行かん人おおい。
数年したら警察から電話があって晴れて君の物。
そのあとはご自由に。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:58:06.73 ID:rQaZ99VI0.net
>>16
近くの交番に持っていってください
財布の中身は見なかったことにした方がいいよ、めんどくさいから
うちも初めて来たお年寄りが店内に札バラまいて帰ったことがあって届けたよ
結果半年後(?)には警察から連絡があって受け取りに行きましたが、受け取り場所が管轄の警察署ではなく
隣の市の警察署なので休みの日に車で一時間くらいかけて受け取りに行ってきた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:47:51.32 ID:e1/uuYBF0.net
うわ〜、オレこの前10万ぐらい入った財布が忘れて置いてある公衆トイレに入ってしまい
そのまま見てみぬふりして帰ってしまった。
勿論、中身には手をつけていないけど、届けとけばと今めちゃ後悔してる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:02:52.10 ID:/lIRWF0c0.net
だれかいませんか?お店暇です〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:37:53.98 ID:JsRhj7J40.net
呼びましたか〜!ただいま来客4人くらいですぅ〜

こんなんで20時までなんか開けていられるかボケorz

>>23
そういうのは落とし主が交番行くからあまり期待できないよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:50:57.53 ID:/lIRWF0c0.net
>>25
こちらメインのお客様は0人です〜

先月開業したのに7月まで持ちません〜

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:18:56.26 ID:yBT/O5A20.net
来客1人…
ネット注文2件…
先月中盤まではまあまあ良かったけど
それ以降は酷い落ち込み

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:31:21.37 ID:dncCqLro0.net
>>26
業種は?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:57:03.23 ID:hZpYSuT90.net
>>27
小売ですか、
うちもおんなじようなもんですわ。
先が見えないからがんばると言うのもあるが、
先が見えない不安のほうが大きいです。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:15:32.06 ID:JsRhj7J40.net
>>26
先月開業したなら今が頑張りどきじゃないの?業種によるけどラーメン屋さん?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:23:27.61 ID:6z1QXZ9f0.net
土曜日に客無しはラーメンじゃないだろー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:43:01.22 ID:/lIRWF0c0.net
遅くなりました。>>26です。

業種は古物商になります。もともと他社様にて経験はあるので相場や真贋には問題はないのですが、
やはり看板の信用がないので大変ですね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:44:32.40 ID:IG3ij1ZW0.net
んーじゃあ
マッサージ、パン屋、雑貨屋・・・
「メインのお客様」がポイントだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:33:42.41 ID:d7KdS77H0.net
ギブアップ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:13:18.16 ID:kOyNSMy20.net
粗利1万の注文が入ってるものの本日の来客は1人で粗利2千円…。
さて、エロ動画でも見るか。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:17:08.36 ID:K4N0kOm+0.net
日曜

洗濯
1つ発送
夜勤バイト
所持金3千円
ニートか
フリーターか
いえ、私
社長です

勿論
一人株式
ですけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:35:01.51 ID:uu9T/s2Q0.net
>>36
スレ違い、、うせろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:13:30.75 ID:ykrXpRkr0.net
昨日、約1年ぶりに散髪に行った。
以前は、1〜3ヶ月毎だったのが金欠(節約)の為。

子供の頃から行っている御夫婦だけでやっている散髪屋なのだが、散髪屋のマスターもかなり老け込んでいてびっくりした。
あと何回あのマスターに調髪してもらうんだろうかと考えてしまった…。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:43:53.71 ID:RNXnwYux0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433669962/l50
7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★2

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:52:03.25 ID:lhaY8Beo0.net
梅雨入りの6月は厳しいですね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:02:56.09 ID:BC4R02EP0.net
連休明けからずっと厳しいです。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:25:37.52 ID:+85+gAnk0.net
インチキリニューアルオープン大成功

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:52:08.47 ID:vazZI4RNO.net
今日の売り上げ16000円。所持金48万。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:05:27.61 ID:Yx7MRHdj0.net
業種と粗利は如何


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:43:43.30 ID:qtmjdaeB0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433690033/l50
7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:24:49.00 ID:SR5zcJE90.net
去年の落ち込みが凄い時期だったせいか、
あんまり話題にならないけど
ここ最近の消費の落ち込みも酷いよな?

個人も法人も様子見で閉じこもってる感じ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:03:05.61 ID:q38M7nAa0.net
去年より落ち込むとはな
天候の方はまぁまぁで、もっと出足が良くてもいいと思うけど
余計な出費は抑えてる感じ
ただ昨日は人気の量販店だけは駐車場混みこみだった
梅雨・夏にかけての準備か趣味用品か?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:43:06.89 ID:rg0qjluf0.net
田植えで忙しいんだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:14:38.12 ID:f8utlWVE0.net
近所にプレハブ小屋建てて大勢の年寄り呼び込んで高額な商品売るらしい業者が来てる。
今の時代、そんなもん買うかな、年寄りが買っても家族が返品するだろうに。
気持ちの悪いプレハブだわ、外から中見えんし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:38:05.75 ID:whsKjCIm0.net
そんな生易しいもんじゃないよ。

SF商法つーてぐぐれば大量に引っかかるけど
クーリングオフが旨い事居づらい様に日取りして
あったりするからね。

しばらくすれば居なくなる。身内や知り合いには
近寄らないように言うんだね。

こんな世の中になってもほいほいついて行くからさw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:45:53.21 ID:ROhWkyZH0.net
お前らの所でもプレミアム商品券やってる?
とうとう個人の需要先取りしてしまったんだが、この反動は相当なもんだと思うよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:54:07.73 ID:aKcLWoje0.net
アレの大手有名どころは信販の担当が苦笑いするぐらいすごいぞ
担当者が徹底的に心をつかむから客は「あの子は悪くない」だし
商品はちゃんとした商社から入れて文句つけようがないし
商品が家に届くのはクーリングオフ過ぎてからだから解約できないし
期間過ぎてからの解約は受けたとしても商品原価分は違約金貰う

完全な違法業者は別としていい意味でえげつない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:54:56.86 ID:TUPEdDcm0.net
>>37
>>36のどこがスレ違いなの?
うちも36と似たようなもんなだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:14:06.28 ID:H1P8GLlL0.net
>>53
俺も一緒 先行き未確定

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:50:28.70 ID:43/r2JJG0.net
まぁ、潰れそうな自営なんてニートに毛が生えたようなもんだしな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:56:43.32 ID:7F0UZ073O.net
>>49
ウチの近所じゃ潰れたコンビニの跡でよくやってるな。健康食品とかの類で年寄りが椅子に座って説明会らしきものにじっと聞き入ってる。まあ何人かは上手く騙されるんだろうな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:03:23.36 ID:w8J4oQIz0.net
>>51
うちの市は商工会議所がからんでいるみたいで、加入していない当店には声がかからなかった
市の広報でそんなのやることを初めて知ったよ
今からでも申請(審査あり)できるらしいが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:17:10.48 ID:aKcLWoje0.net
源泉払いに税務署行ってくる
暇過ぎて溜まってた仕事何があったっけ?
と思ったらまだだったから。

こんなんじゃ仕事するんじゃなかったw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:20:50.93 ID:QG3luOVb0.net
>>51
うちはとりあえず手はあげたよ
1000円用の商品も準備してる
2割分税金で買い物できるなんてお得すぎるからな
自分の分と嫁さんの分の申込みもしといた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:47:34.79 ID:xN2Of0Uv0.net
>>53

>>37はたぶん最後の「一人株式」にピキーン!と反応したんだよ。
要するに彼の中では屋号でやってる人のみが「自営業」であって
法人にしてるのは「自営業じゃねえ」と。
そういう事を訴えたかったんだろうね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:56:04.29 ID:qPJhfRL40.net
今月ピンチ過ぎて体調崩したわ
円安進みすぎ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:18:47.67 ID:XxSK7okD0.net
連休明けから異常過ぎるほど暇で
メーカーも増税後の前年割れするほど悪いらしい

今日は客が処分してくれと言って捨てて帰った物が
ヤフオクで、¥12,000−になった。らっきー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:50:59.27 ID:y7vkg5TFO.net
>>51
うちも一応参加した。うちの地域では3回ぐらいやっている。ただし大型量販店でも使用可能なんでおこぼれはすごく少ないです…。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:25:56.97 ID:fWY6kVRo0.net
もうなんにもやる気が起きない
仕事も生活も普通にこなしているけど、朝起きて店に来るのが苦痛だ
限られた人生こんなことでいいのかと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:29:07.11 ID:yUk6z9y20.net
みんな頑張ってる
お前も頑張れ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:38:07.45 ID:BA79shQz0.net
鬱に頑張れは禁句

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:47:29.99 ID:yUk6z9y20.net
じゃ頑張らなくていい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:13:20.28 ID:YvNotWqx0.net
10年落ちのベンツ買ったら人生が変わったwwwwwwwww

買ったのはCLKクラス15万キロで80万円修復歴有り
元は1400万円程する高級車だ
まずはこんなに視線を感じるとは思わなかった
女からは羨望の眼差し、男からは嫉妬の眼差しが突き刺さる
これが勝ち組なのかと達観する
その足で百貨店の車止めに入る
普段は見下した態度を取っていたボーイがダッシュで駆け寄り丁寧に声をかけて一番目立つ駐車場へと案内してくれた
そして20年ぶりの同窓会へ
駐車場には軽やらミニバンやらファミリー仕様の貧民車が止まっている横に高級車を横付け
軽く挨拶だけして仕事が忙しいからと会場を後にする
本当は暇だし会費払うのが惜しいだけだけど
そんな事情は露知らずその後は俺の話題と噂で大いに盛り上がったらしい
そして出会い掲載のプロフを愛車に変更
来るわ来るわ女からのレスが
ドライブに行きたいだの結婚を前提にだの入れ食い状態
一番可愛かった女の子誘ったらすぐOK
連れ込み宿に直行余裕だな

つまり中古車といえど周りの連中には新品か中古かはわからない
そしてこの程度の中古車は外観は安定してるし内装も超高級だから古めかしい印象なんて一切ない
いつ買ったと聞かれたら4,5年前だったかなーといえば信じてもらえる
何よりブランドの力は凄い
自分が変われる、勝ち組の仲間入りができる
お前らも気軽に勝ち組の仲間入りしたければ中古の高級外車をころがせ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:41:14.76 ID:B61Kl0so0.net
>>64
俺も同じだ。

70 :64:2015/06/08(月) 17:41:54.33 ID:fWY6kVRo0.net
いやあの・・鬱じゃないと思うんですけど・・ストレスが溜まっているだけだと思う
優柔不断で典型的なAB型だから商売には向かないわorz

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:13:29.53 ID:CF1nFLiS0.net
>68
勝ち組のフリやろ
なんか惨め

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:17:41.35 ID:JfTIc+nI0.net
変な勧誘電話?
がウザすぎるんだがおまえらどうしてる?
さすがに全部留守電にするわけにもいかねーよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:21:51.61 ID:CF1nFLiS0.net
変な勧誘電話

何やさんですか?
と聞いて
キツイ口調で、いらんわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:40:04.13 ID:/NHJ3lxl0.net
客を装って架けてくる業者市ね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:03:18.43 ID:0A+9Jf4E0.net
店畳んで2ヶ月だけど毎日が超充実してて楽しいおw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:13:57.65 ID:LcmHBZ9W0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433756896/l50
マックの5月売上高が6カ月連続20%超減 新メニュー効果も不明

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:17:39.96 ID:BN5jaGwv0.net
>>64
きっとなにやってても同じような文句言ってるよ
サラリーマンだりーとかさ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:51:38.30 ID:R3VVhzES0.net
誰かが言っていた。
金持ちになりたければ金持ちのフリをしろと。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:54:37.31 ID:+/kpHdiS0.net
電話かかってきて、お忙しいところを〜って言われた時点で切ってるよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:58:23.92 ID:YtmBg+Q50.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433758623/l50
たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:10:07.19 ID:6BauvlYx0.net
自己破産しました

この先の不安はめちゃくちゃあるけど
支払いやらうざい客から解放されたのが
本当にすがすがしい

再起不可能な債務を抱えるまでになってしまった
俺のようになるなよ皆

生きてりゃまたチャンスがあると思って
頑張ります

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:37:12.78 ID:64ZZSo360.net
>>81
自己破産できれば良いほうだよ、時間が解決してくれる
いずれローンも組めるだろうし普通の生活が出来ると思うよ。
俺も稼ぐ事より平和な方が良い、歳を取ったのかな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:38:44.48 ID:iA4K2b8h0.net
ナンバーディスプレイつけて0120と03総シカト
微妙なのは1回シカトしてGoogleで番号調べて判断

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:39:58.18 ID:ME0R84VBO.net
>>81
おめ。まだ生きる活力があるのが羨ましい。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:40:17.47 ID:ZbS+9XNo0.net
何屋さんですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:27:47.22 ID:VJSyKXvD0.net
先週の火曜日に融資申し込んだけど、まだ連絡がこない。ダメなのかも…。
ついに倒産かぁ。かなしい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:29:21.38 ID:F2CQAw8O0.net
勧誘電話も飛び込み営業も、最初に営業か確認して『不要です。』ってきっぱり言って断る。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:37:08.55 ID:VJSyKXvD0.net
>>87
なんだよ。
倒産しそうじゃないんなら、他へ行けよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:38:41.47 ID:dIb8/Gs70.net
03-6XXXの電話番号は、東京の設立の浅い会社の番号だから、
SEOその他IT系の勧誘の可能性が高いので、最初の3桁表示でガチャ切り準備
050-のIP電話も同様

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:36:40.73 ID:jqFvlPXV0.net
電話回線系の営業多すぎるわ
プランが複雑すぎて実際どこが得かよくわからん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:45:20.75 ID:TKqieY5/0.net
本当にしつこいよな。あいつら

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:16:47.09 ID:oQ5wfUEY0.net
うっとしいやつは
つながらないようにしときましょう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:04:50.80 ID:F4p6F1mF0.net
着信拒否リストへ直行

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:21:08.12 ID:cpj7M36R0.net
おこんばんは

多分一年半くらい前に倒産しますって言ってたネットショップ経営の者です
あの後しばらく自殺考えてそういうスレとかにも入り浸ってたんですけど
多分ここだったと思うけど「5年経てば笑い話になるから耐えろ」って言われて今一年半

耐えて生きてる中でどんどん自殺願望強くなってって一回首吊ろうとしたんだよ
そしたらあっさり逝けそうで、ならもうちょっと頑張ってみるかってその時はやめといた

今はまだ笑い話とまではいかないけど随分気分は晴れたよ
あれからはバイトしながら職業訓練行きつつ名義かりて在庫を細々と処分していってる

良くも悪くも人間は慣れる生き物さ
だから今の現状に悲観してばっかりで居るのはもったいないよ
負け組みが何をえらそうにってなもんだけども

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:25:25.60 ID:cpj7M36R0.net
連投すまそ

もう廃業届けも出して、実質倒産したから二度と来ることもないと思う
ってな訳でここで愚痴らせてもらって、正直救っても貰ったわ、みんなありがとな
実際このまま倒産しちゃっても、その後の人生に幸ある事を祈ってるよ

んじゃね、いずれまたどこかでー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:33:00.99 ID:7GbowycE0.net
大手取引先に法人化しろと言われて10年、だがしかし今は業界は構造不況に晒されている。ネットの普及による
構造不況です。
今さら他業種に転換も出来ないし、どうしたもんかなぁ。
スタッフ3名おるけど、パイが激減して食わせていくのはもう無理。
かわいそうだけど切って1人親方でやるかな。ちなみに建設や土木ではありません。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 04:07:36.04 ID:eoj6CpDe0.net
公務員はボーナス支給増額だってよ・・・。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433767043/l50
「夏期手当」夏のボーナス支給 平均支給額64万円で12年ぶり増額 北海道・札幌市

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 04:11:53.74 ID:OMDPKMnaO.net
公務員らは増税で安定安心 自営業らは増税で苦しく毎日が憂鬱…首つ……119番至急…になる可能性大
クズ公務員議員らは四ね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 04:56:10.34 ID:lZR0wE7v0.net
>>94
お疲れ!早く立ち直れるのを祈ってるよ!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 06:16:42.52 ID:2RPgC8Fc0.net
慣れるかあほが、こんな負け犬人生対応できる奴は対応しとけくそが自分は自分や、相手や回りに流されるわけいかん。流すことあっても流されるわけがない
絶対に屑どもを許さない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:10:06.72 ID:lDyU9jCr0.net
>>94

金の為に死ぬ事はないよな。
次を目指してる時点で、君は大丈夫!
俺も厳しい状態だけど
君をお手本にするよ。
お互い、がんばろう!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:42:48.84 ID:mpwu5Sd00.net
「5年たてば笑い話になる」これ俺が言ったかもしれんな
時間が経った今、融資が受けれない事が幸いしてるのかもしれない
事業も縮小し人も削った、もちろん客も逃げたが新規も出来た。
人が融資受けたりするのは羨ましい気はするが、
余分な金が無い以上、自分の本当の方向性が見えてる気がする。
ただどれが正解かは解らない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:51:08.88 ID:+9b2nWsG0.net
考えた末の結論なら全て正解だよ
上手くいくかどうかは結果論でしか無い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:34:46.37 ID:BCXcd5QY0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433772961/l50
「収入少ないと非難され」 寝ている妻の首絞め殺害の夫逮捕 警視庁 [産経新聞]

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:01:13.63 ID:RHcZUn1k0.net
何も死ぬことはないよ
自分が死んだら笑うやつとか、憎いやつの顔思い出せ
あいつらより先に死んでたまるか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:05:55.92 ID:GqdIxo8N0.net
>>81 自己破産ですか 復活しますように
>>94 お疲れ様でした いずれまたどこかで
>>96 スタッフさんいると大変出すね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:25:08.34 ID:o8sTcrnz0.net
銀行から連絡ない…。
もつダメぽ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:49:59.76 ID:GqdIxo8N0.net
お客さんのネイルサロン、開業半年余りで閉店・・・
スタッフ二名も雇用したのに。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:04:42.67 ID:i/jhtsOR0.net
ビューティー系や整体なんか、店も多いからダメやろ。すぐ潰れるがまたすぐ次ができる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:13:21.40 ID:yYVaXtqp0.net
スタッフ解雇して1人で当面、頑張りゃいいのにな。潰れるくらいだから1人で回せるだろ
規模にもよるが、一番ダメージでかくて無駄なのは人件費だろうし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:40:49.96 ID:PBKUaeRF0.net
自己資金が足りなすぎる。無収入でも3年は踏ん張れるカネ持って独立しないと。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:48:07.74 ID:WLyWEwOX0.net
半年で潰すには開業一ヶ月で判断したんかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:55:17.95 ID:GqdIxo8N0.net
友達が偶然一度利用したらしく。
技術も接客もあれは無いわと言ってました。
俺も人様のこと書き込んでる場合じゃないんだけど。
暇で辛いので、ついつい来てしまう。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:15:08.26 ID:ZFDIgEI60.net
2ヶ月赤字なら倒産ってレベルの資金で初めて何とか2年もってる俺は思えば怖いもの知らずだった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:38:30.23 ID:P/c3QWFv0.net
俺は運転資金150万で始めた
1年で0になっていよいよか、と思ったがそこから奇跡のV字回復で今7年目になる今はギリギリ綱渡り中

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:34:50.13 ID:DpWRpVu40.net
雑地があるんだけど、それを担保にお金貸してくれるかね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:44:10.85 ID:GxClL56H0.net
もう土地でカネ貸してくれる時代じゃないよ。
おれも1000万くらいで売りに出してる土地あるけど
それ担保に貸してって言ったら断られたよ。決算書良くないと無理だって。
まぁ、よっぽど活きた土地ならば別なのかもしれないけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:50:57.69 ID:DpWRpVu40.net
>>117
そうなんだ・・・
資金はないけど空いた土地があるんだよね。
だからそれを担保になんて考えていたんだけど・・・・・・
一度、銀行にでも相談してみようかな。。。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:57:53.76 ID:IXnWAlo+0.net
出ても路線価の40%ぐらいまでかな・・。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:00:21.90 ID:DpWRpVu40.net
まいったな。
国道沿いに土地あるんだけどこんな田舎じゃ売れないだろうし
やばいな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:00:44.15 ID:ktrdBFd60.net
所得や課税所得が0だと、市民税の通知や支払い用紙は何もきませんか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:05:18.89 ID:OMDPKMnaO.net
役所に聞いたら↑ 一番早い。 役所の人間の理解の度合いにもよるがww

バカしかいねーからな役場

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:29:15.85 ID:GxClL56H0.net
>>118

ちなみに地銀・信金・政策公庫全部断られた。
2期連続赤字で債務超過だから仕方ないけど・・・
今期1円でも黒字決算なら随分反応は違ってくる。
そこをクリアしたうえで事業計画書をきっちり作れば担保無しで融資がでる。
どこの金融機関も担保なんかいらないから黒字の決算書もってくれば
相談に乗るよってスタンスね。
あぁ、粉飾したくなる気持ちになるのも分かるよなー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:44:38.96 ID:DpWRpVu40.net
>>123
返信ありがとうございます。
今までお金を借りたことないんだよ。
なんとか自分の資金だけでやってきたんだけど…もうダメかなぁって。
だからここで聞いてみようと思ってね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:45:12.86 ID:+amFNIu50.net
粉飾して黒字にすると実際は利益無いのに税金上がるよな
スゲー無駄な事してると思うが切羽詰まってるとそうもいかんのかな…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:48:15.75 ID:2Bhh9fvR0.net
>>124
経験がないなら国金にでもいってみたらいいよ。
お金ジャブジャブ日の丸大将だから事業を継続してる
実績があれば多くない金額なら出してくれると思うわ。
ましてや担保あるなら。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:37:59.25 ID:dF77oloG0.net
>>121
国保はくる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:11:50.17 ID:GxClL56H0.net
>>124
そうなんだ。
でも、今までやってきた実績もあるみたいだから金融機関もそこは評価してくれると
思うよ。
あとはとにもかくにも事業計画書だね。これがとにかく重要かなー。
未来のことだからどのみち絵空事なんだけどいかにも実現可能だってみえる
ように作るかってことなんだよね。
あと運転資金なら月商の2ヶ月分が妥当って言われると思うよ。
転ばぬ先の杖、借りれるときに借りといたほうがいいよ。どうせ金利なんて
2%くらいなんだし。
融資受けられるといいね、頑張って!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:37:09.54 ID:+QwYLiCv0.net
赤字じゃなきゃ信金いけば信用保証協会立てて貸してくれるだろ。
区のなんかの優遇制度を利用した時は面接やったけど、
そうじゃない時は面接もなかったし
事業計画書なんかも求められなかったよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:46:41.37 ID:2Bhh9fvR0.net
まあジャブジャブだからねえ、回収できると踏めば五月蠅い位くるし
逆に焦げ付くとみるとホント冷たい。

まさに雨の日に貸さないってかんじかな。
まあ金利が安いってのは焦げ付いた時に他の貸付金利で
カバーできないってことだからな。

保証協会付きだと金利安くても保証料かかるしね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:19:27.01 ID:R0Q9Q8c/0.net
当方では、市役所通じて融資を申込めば
保証協会の保証料を、自治体がキャッシュバックしてくれる。
一度、役所のHP読んでみれば?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:19:57.18 ID:/P7ux1VF0.net
今融資受けれないと「支払い出来ない」からという借り入れが
一番ヤバい
なぜならこれからもっと悪くなるから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:34:13.59 ID:2Bhh9fvR0.net
>>131
当方というかたぶん全国的にあるんじゃないかな。
役場に聞かなくても銀行が案内してくれてるけど。

>>132
延命する金は貸さないのが鉄則だからね。
貸す場合は回収できる場合のみ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:48:56.37 ID:lNtMA1hl0.net
>>130
当たり前だろ
借りパクしそうなヤツに、誰が傘貸すんだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:57:27.27 ID:lfp55qLN0.net
>>134
そっからもう半周、あるいは1周、そしてまたもうちょい先の話

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:03:09.29 ID:o8sTcrnz0.net
市の保証協会に断られたわ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:40:50.31 ID:hJ04QiBs0.net
>>121
年金は免除申請出来る

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:50:51.81 ID:lDyU9jCr0.net
ってか、みんな景気良いの〜
融資受けるってことは、上昇の兆しありでしょ?

うちはこの景気の悪さをジッと耐えるだけですわ・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:30:29.69 ID:lf/4JO/P0.net
今日 市民税来た 5000円
よく稼いだほうだろw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 03:20:12.32 ID:RvdE9nYl0.net
日本は公務員の給料高杉。そして無駄な市議会議員の数が大杉。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:39:57.94 ID:FiZ2ypxK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433868242/l50
【アベノミクス】中小企業の賃上げ、大手と格差広がる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:16:04.39 ID:AGKknYYV0.net
このスレの人は販売業が多い?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:40:30.59 ID:uYDck1y/0.net
いい質問だね。皆さんどう

業種と年齢を教えて。

ちなみに私は、通販 49歳

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:09:15.09 ID:j4SWzvGL0.net
あんまり政治の話はしたくないけど、財務省や厚生省、農林水産などがバラバラ過ぎるんだよね
連携と言うものがまるで出来てない。
自分とこのバランスシートしか考えてない、景気を上げようとすると足を引っ張るとこもでる
海軍と陸軍が見栄を張り合っていた様なもの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:48:47.89 ID:8nkxIz5c0.net
うちの商売では設備資金ならともかく(うちも借りた)、運転資金で金借りるとか200%ありえないわ
絶滅確定業種で全国で最盛期の2割くらいしか残っていない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:59:38.73 ID:DYu654e10.net
支払いや運転資金が足りないから借りるって奴は遅かれ早かれ潰れるから悪あがきしないほうがいい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:13:02.26 ID:lmDc6FNr0.net
運転資金借りるよ。
先なんて見えないから、その場凌ぎ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:21:07.39 ID:g2N0Bq0R0.net
うちも>>116みたいに空いている土地があるんだよな〜
土地なんてなかなか売れない時代だもんな
親の後継ぎで田舎で小さな店やっているがずっと赤字続き
俺もお店の運転資金がほしいよ
固定資産税もばかにならないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:47:08.79 ID:4KE1lhtt0.net
俺も自営最初の月の売上5千円
翌月8千円

それから5年たった今は…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:12:33.74 ID:FiZ2ypxK0.net
自動車も国内産電化製品も売れない時代なのに、機械受注が増加???
なんか、おかしな統計だよな〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433902821/l50
機械受注4月予想外に増加、リーマン・ショック後初の9000億円台 [ロイター]

6月10日、内閣府が発表した4月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である
船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比3.8%増の9025億円となった。
2カ月連続の増加。

1─3月期国内総生産(GDP)では設備投資が動き出したことが確認されたが、先行指標の
機械受注の好調は設備投資の回復見通しを裏付けている。

電機や自動車といった基幹産業からの受注がけん引、電機では半導体製造装置など、
自動車では工作機械、産業用ロボットの受注が活況だった。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:23:46.93 ID:g2N0Bq0R0.net
>>149
どうなった?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:35:04.42 ID:CCecgnLb0.net
2年前に借金終わった
二度と借金はしない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:40:26.21 ID:4KE1lhtt0.net
今は毎月売上120万前後
ただし支払い(仕入れ、年金、住民税、国保、その他税金含む)で毎月100万飛ぶ
手元に20万残るけどそこから家の金いろいろで貯金なんかできないし
年間売上1000万超えるから消費税払えない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:41:30.29 ID:4KE1lhtt0.net
ただ右から左へ金を回してるだけ
15時間労働休みなし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:18:03.46 ID:PUs3M+ru0.net
クーラー壊れた‥
ダメ元でフィルター等を掃除したら、なんとか復活♪
だけどもいつ迄もつやら‥

なんか、こんなんばっかし orz

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:23:16.99 ID:iomZMCB00.net
>>155
何年ものだよ
買い替えたほうが安上がりだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:30:29.57 ID:f+mvP2ew0.net
>>156
それは買い換えるお金の余裕がある奴に言えること。

買い換えれば一時的に十数万円が飛んでいくが、使い続ければ数千円〜数万円の
電気代だけで数年は凌げる。

この買い替えるための十数万円が、今現在、手元にないというお話。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:34:52.79 ID:XQagsDJm0.net
デカい部屋だな。6畳くらいなら7万ってところっしょ。
昭和レベルのクーラーなら今の最安値付近でも
結構電気違うよ。電気単価も高いからね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:44:11.36 ID:+zhie/x30.net
たしかに

エアコン、電灯、洗濯機、大型冷蔵庫、このあたりは大昔のを使うくらいなら他の予算切り詰めてでも今すぐ買い換えた方がいい

マジで電気代貧乏になるくらい電気代かかってたわ、水道代も含めおよそ15年前の1/2〜1/3くらいになった

水道代も風呂水使うよりさらに半額くらい安くなった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:48:11.64 ID:o4+whlKM0.net
エコ仕様の方が電気代がってわかるんだけどもね、ここまで景気悪いと手元の金なのよね
今、自家用車のタイヤ買うのでエコタイヤすすめられているけど、手元の金がね・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:54:53.46 ID:JeGvvJSB0.net
>>153
手取り20万もあるのね・・・このスレでは
上位グループかもw
ちなみにオレは手取り12万位なんでバイトもしてるよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:56:31.45 ID:aej7wOHv0.net
うちもエアコン去年から壊れて耐えている。
店舗用って十数万じゃなくて数十万するんだよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:01:54.15 ID:jSzipXTu0.net
>>161
消費税納税分は別
申請の仕方わーらん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:14:44.22 ID:jIimUk3E0.net
>>162

うちは天井埋め込みエアコン壊れてもいないのに放置して、5万円の12畳用付けた(ただし工賃別25000円)

15坪の店舗だけど十分冷えるし、電気代は春秋なら7000円台、夏でも16000円程度

同時にLED化もしたので、家庭並みの電気代で営業出来て非常に助かる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:17:18.96 ID:XIrezawG0.net
天井埋め込みエアコン用に動力契約するとそれだけで毎月基本料8000円取られるって言われて萎えた

今は電灯Bだけど、たとえ広くても家庭用省エネエアコンを2台付けた方が絶対良い

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:19:16.48 ID:AI1Q5TcK0.net
>>159
うちの実家が古い冷蔵庫をインバーター冷蔵庫に買い替えて、月の電気代が
2/3になったと喜んでいたが、コンプレッサーが壊れて修理交換したら5万円も
修理代取られて、得した電気代以上の出費になったとか言ってたな。

最近の製品は効率はいいが、故障した時の修理代が高いのが難点。

しかし、5万円の修理代って・・・。
新しい冷蔵庫一台買えてしまうなw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:21:44.94 ID:zPO9fGDA0.net
>>166

それは言外に買い換えろと勧められてたのでは?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:22:03.65 ID:7N42Qeg60.net
>>150

輸出産業は円安で儲けててるから
ガッツリと設備投資に走ってるよ。
うちの近所のデカイ工場も輸出関連らしいが
リーマン以来の24時間3勤交代に戻ったそうだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:29:41.40 ID:yNaZjaVX0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433907636/l50
生活保護者のほうが平均的サラリーマンより実収入が上? ★2

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:40:08.51 ID:3+aJTG7n0.net
予約の電話が鳴らないので、自分の携帯から鳴らしてしまった・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:52:32.07 ID:JeGvvJSB0.net
>>170
このスレではあるあるですね。(虚しくなるけど)
うちはさっき貴金属買取営業の電話なったから
電話は壊れてないようだ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:00:04.48 ID:NnIJMxVa0.net
>>166
家も5年ぐらいで冷気を送る調整便?が壊れて1万円取られた

値が張る家電は長期補償が充実したお店で買えって
冷蔵庫は10年補償の店で買うべし
修理費が安いのはやっぱりパナかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:04:27.44 ID:jSzipXTu0.net
>>172
コジマなら10年保証でも五年たてば、例えばだけど3万円(金額不明)までの修理金額しか出ないとかだぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:25:18.60 ID:XQagsDJm0.net
洗濯機かったんだがネットで10万だとして
ヤマダで11万位まで値下げしてもらったな。

ネット最安で買うと、保証は別料金、設置は規定以外だと別料金
引き取りは1台(2台引き取ってほしかった)だった。

ネット最安で買うとヤマダポイント還元とかまで含めると
同じ条件までそろえると大差ない感じ。

なので引き取りの件と、地元つーことでヤマダで購入した。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:28:14.16 ID:kUXXNYzg0.net
事務所のエアコン壊れて2回目の夏を迎える

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:37:13.82 ID:/NCBQDyC0.net
ヤマダやコジマは速攻撤退するから
田舎じゃ信用が無いんだよな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:50:18.19 ID:qOs5YwIG0.net
>>166
昔の電器屋は、壊れた部品一個を探し出して修理したけど、
今は、基盤だと最初から一式交換。
だから、値段が高くなっちゃうんですよね。
今は電器店が修理に来ないで、メーカーに丸投げ。
出張費と基本料だけでのいい金額・・・

元電器屋です・・・今は食えなくて違う自営。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:10:59.63 ID:3+aJTG7n0.net
予約kita(゚∀゚)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:12:20.60 ID:4iVILiLf0.net
事務所のエアコン省エネ性能4星買ったら
劇的に電気代下がったよ
冬はガス暖房もエアコン使うようになって
ガスも解約した
最初は高かったけどいい買い物だと思ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:16:11.02 ID:mgzwP3vn0.net
ついに砂糖にまで課税だもんなぁ…そのうち醤油とか塩も狙われるんだろうな。
パン屋とかケーキ屋とか大変そうだね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:54:44.99 ID:7N42Qeg60.net
今日からボーナス支給が始まってるだな!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:10:23.17 ID:KkWxbAug0.net
マジで客が来ない・・・・
何で?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:15:08.84 ID:jCxcxm8Z0.net
うん
今月に入ってからほんとうに来ないな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:41:29.36 ID:AhO15JoyO.net
消費税は客から預かってるだけであってウンタラカンタラでどうにか懐に入れる事はできるんでしょ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:51:38.00 ID:hE8tRIAH0.net
はいはい
自営業者以外は出入り禁止でっせ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:00:58.78 ID:mC8FDsF4O.net
東京ガスのメンテナンス契約した。

月数百円で、15年間メンテナンス。
給湯器、床暖房、ミストサウナ。
室外機パイプが今は金属じゃないとか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:55:16.77 ID:7YmfZiW40.net
>>184
モノを知らんというのは、罪作りじゃなぁ。。。。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:38:30.01 ID:HTfg+2kV0.net
消費税 客から預かってる

消費税 客から預かってるから分けて保管。手を触れない。
消費税 客が処理を押し付けている
消費税 客に納税作業を無償で押し付けられてる

「消費税 預かってるんじゃなくて一旦貰った、ラッキー。で納税の時は自腹で払ってる。メチャしんどい」
法的根拠とか理屈抜きで俺にとってこの感覚が一番近いな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:40:56.91 ID:6jvOnlAj0.net
年商1000万以下に抑えればよい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:26:48.13 ID:DSMbUAff0.net
ん?ニートが迷って入ったのか?
自分の居場所に帰りなさい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:10:11.40 ID:93+97Vcj0.net
何か、ガス屋と電気屋必死だなw

ええ、ウチは買い替えませんよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:47:31.37 ID:ikdHR2Y40.net
今日のロト6に全力をかける!明日落ち込む!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:13:05.05 ID:UdmI0llk0.net
年商1000万以下になって3年目だ
6月で今年も超えないって断言できるところが悲しい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:04:19.97 ID:7Nr8u0ab0.net
先月は電話関係、今月は保安協会を装った低圧電力の見直しという名目の詐欺電話。
そろそろアイフ○ックの朝昼夕の電話テロがくるか。

希少な接客してる時に、お客様が気を使って電話出てと言われて、この手の電話だとより一層頭に来る。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:13:00.96 ID:K2lchUEGO.net
動力詐欺勧誘電話
いかにも電力会社からの指示で お宅に行きますみたいな内容 しかし、やつらには良心というのは無いのか? 詐欺だ、詐欺師軍団

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:20:32.45 ID:V/otLfBm0.net
芸能人連れてインタビューに行きたいってのもあるね
元モーむすとか元Jリーガーとか
で、ネットで調べたらインタビュー料を”取られる”らしいw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:41:33.92 ID:W7t0+GWp0.net
>>196
あるねえ。名前変えてやってるね。
あれもさ、結局金額は交渉次第で、中にはいろんな人がいて
「金は払わんけど芸能人のスケジュール抑えたなら
 どうせ行くとこないだろうから来て構わんよ」ってそれで通した人知ってる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:12:16.23 ID:A/ZT1+Gp0.net
>>197
昔は自分も色々おちょくったけど、
そうすると高確率で無言電話攻撃が来る。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:12:46.88 ID:a+qTWNcJ0.net
ウチに電話きた時は杉田かおるだったw

あれはドヤ顔でインタビュー受けてる人を見ると、でも金払ったんだよね?wと切ない気持ちになる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:13:16.72 ID:NH1cy+Mh0.net
>>192
うちの近くの本屋の老店主が17〜18年くらい前にジャンボ宝くじで1.5億当てて、
店をやめて近くのマンションに移転していったな。
当たったくじを見せてもらって、「これが1.5億の宝くじか・・・」と感動した。

マンションを見に尋ねて行ったら、6000万の4LDKのマンションで、確か地上20階
くらいで眺めもよくて、「後は残りのお金で適当にばあさんとあの世に行くまで
暮らすよ」とか言ってて羨ましいなと思った。

ちなみに俺もジャンボとロト6はよく買ってるが、3000円以上は当たったこと無しw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:22:37.67 ID:q341L+/70.net
俺の時は三原順子、大仁田厚、中村由真当然全部断った
後日高校の同級生が某元プロ野球選手のインタビューをドヤ顔で受けていたのをFBに上げていた
スゲェーとかやるなぁってコメントが上がってたがこいつらは金払っている事を知らないんだろうな
確か7万だったと思う
もらえるんなら受けてやるが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:23:03.24 ID:ahmlh+i80.net
まあジャンボの前にドリームってついてるからな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:32:25.16 ID:O8w0AkVZ0.net
付き合いのある取引先の顧客は萩原流行にインタビューされて、店頭にその雑誌が飾ってあったな。
今となればある意味貴重なのかも。
合掌。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:37:14.89 ID:YhmApoXv0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433996997/l50
企業景況感4─6月期は4期ぶり悪化、自動車中心に一時的調整

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:02:21.16 ID:VmM4zcar0.net
市民税きた5000円w去年が0円だったからこれでも惜しいなw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:33:15.84 ID:Me26kyjD0.net
所得いくらくらいで市県民税0になるの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:57:39.78 ID:G3Jr4nvb0.net
うちの近所の老舗のギフト屋が閉店
銀行に融資頼みに行ったら早めの撤退を進められたそうで。
上からのお達しで倒産扱いにならないように
存続の為の融資は通りにくいらしい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:58:59.41 ID:ldl/77LD0.net
>>206
正直にマイナスにしとけばいいんだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:59:09.98 ID:G3Jr4nvb0.net
倒産って1000万以上の負債を持って潰れる事なんだね。
それ以下は廃業扱いなんだな。
だから倒産は減ってるけど、自主廃業は多いらしいね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:02:54.08 ID:W7t0+GWp0.net
ギフト屋さんか〜難しいわなあ
老舗で実店舗がある事を活かして実際はネット専業みたいになるしか思いつかん
と言ってもそれでも厳しいわなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:07:42.52 ID:EybIQsL10.net
浪人生の息子の夏期講習代18万円(涙)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:14:19.99 ID:qiA7+KmR0.net
まぁ、見栄張って赤字を黒字にしてもいい事ないよな。融資の為っつってもそのレベルで融資必要ならもう諦めろレベルだし。
赤字なら素直に赤字で申告して税金を極限まで払わないようにしたほうが他に回せていいわな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:33:48.94 ID:RfXYMkTq0.net
連帯保証した相手が飛んで地裁から仮差押決定通知が届いた
じゃあな、お前ら
今までそれなりに楽しかったよw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:35:44.81 ID:Yh1WDeCQ0.net
ひでぇな泣

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:53:12.73 ID:8A13Fpo50.net
大変だろうけど泣きはしない
笑いもしないが。
商売やってる奴が連帯なるってことは
リスクぐらい考えたんだろうしな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:49:06.85 ID:Oph1dNzu0.net
連帯保証か〜。

その場、その場で、お互いにメリットが見えない一方的に自分に有利な取引をしてくれるような「親切な人」に世話になることに慣れた結果だろうね。

断れないんだろうね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:01:21.26 ID:9xbu6Otv0.net
母の実家、母の兄だ
相保証だったんだが、どんどん相手の補償額だけが増えていって途中で降りれなくなったんだ
自業自得と言われればその通り

先々月に癌の手術したばかりで遠隔転移はないって一安心した途端にこれだよ
自分の運のなさに笑うしかないよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:22:29.22 ID:G3Jr4nvb0.net
>>213
>>217

IDちゃうけど??

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:25:07.23 ID:ahmlh+i80.net
親族でも連保は乗れないよな。
逆に連保してくれと言ってきた時点で超ハイリスク。
そいつんちのガサ入れして資産の裏取れない限りむり。
というか取れても無理w

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:25:17.26 ID:9xbu6Otv0.net
自宅に戻って書いてます
すまんね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:27:11.07 ID:MW+jdL+20.net
携帯とPC

もしくは電源切ってしばらく経ったのでIDが変わった

だとオモ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:41:37.57 ID:zYYyfqs10.net
すまん
40万の設備投資するために嫁を連帯保証人でリース契約した

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:58:37.21 ID:ntGFos4v0.net
遂に不景気の波が来たよ
二ヶ月連続20万の赤字や胸が痛い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:09:49.71 ID:bW6hgDjx0.net
消費者も財布の紐がチェーン並みにガチガチで本当に必要な時しか買わなし増税したら本当に血祭りだわ。先の見えないトンネルにあとどのくらいいるのか不安で寝れない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:23:48.10 ID:zuIQWWLO0.net
自営も大変なら、バイトも大変なんだな〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434015135/l50
ブラックバイトに苦しむ若者たち 時給300円!? 「人間のクズ」と罵倒され

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:45:28.59 ID:WFZXtZDs0.net
凄い屁理屈だなw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434020987/l50
菅長官「年金そのものは漏れてない。流出したのは個人情報。
"漏れた年金"という表現は国民に不安を与えかねない」

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:56:40.57 ID:o4+bIEIK0.net
はめられたわ、金融大手の社員がこんな事するとは思わんかった
極端な話、今回の下関の障害者施設の事件も冤罪に近いわ
もう事業なんて時代じゃない、ミスしたら地獄行きや

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:15:48.49 ID:28OR4lpj0.net
>>223
みんな毎月、今月は赤字やとか黒字やとか考えながら経営してるのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:57:09.23 ID:4AYN8vRn0.net
最低ラインは意識してるぞ
でないと生き延びれないわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:03:49.09 ID:i4L4ut+80.net
GW以降最低ラインを突き抜けてます
前年以下、こんなに悪いの初めてだわ
@地方自動車消耗部品販売取付業

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:46:11.34 ID:LZC3g68X0.net
最近、自宅兼事務所やったのを、事務所借りてハロワのトライアルで社員雇ったんやけど、前は月50万稼げば良かったのに月80万稼がんといけんよーになった。

今は月120万稼げよるけど、不景気になった時のことを考えたらなんか不安やし、景気が悪くなって借金作る前に撤退しよーかと思うんやけど、どー思う?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 02:35:12.70 ID:y89tjRHq0.net
>>231
撤退

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 02:38:40.82 ID:fDo/lsuY0.net
http://i.imgur.com/m5b9k9F.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 03:03:14.60 ID:+n2oSzlk0.net
連帯保証人って相続するんだな。
しらんかった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 04:58:18.34 ID:JI8V1nW50.net
小川:総輸入金額、ドルベースでは2012年から少し減っている
   しかし円ベースにすると15兆円増えている。
   すなわち輸入するもの全体は若干減ってるんです。
   だけど15兆円増えてるということは、単純な計算で15兆円を
   国民全体が負担しているということになりませんか、総理。

安倍:円安については輸入品が上がっていくというのは事実でございます
   それは今、小川議員がご指摘になったように、
   まさに国民の皆様が物価という形で、消費という段階において
   負担をしていくわけでございます。

(2015年3月16日 参議院予算委員会質疑 2:01:52〜)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:22:23.99 ID:DCy8vc4R0.net
>>231
最近って数ヶ月やってみたって感じ?
固定費増やすのもしんどいし難しいところだね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:27:50.90 ID:RPVAcoQu0.net
>>231

月120万稼いで黒字で、そんな神経では商売向いてないんじゃ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:46:16.01 ID:2HofQJyC0.net
>>230
オートバックスみたいな商売ですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:53:14.19 ID:2HofQJyC0.net
請負業と流通業の違いだと思う、そこをごっちゃにしてる人がここには居るね
請負は元請だけを集中すれば良いのだし、不特定多数相手の小売の場合は色々知恵を出さなければいけない
ひっくるめて自営業になってるけど、その違いを解らずに金額の大きさを馬鹿にするのは如何と思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:39:12.55 ID:agBJfBFP0.net
なんだかなぁ・・・
神戸の事件起こした奴は出所して結婚して子供できて本書いて
印税が1000万なんだって?世の中わからんな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:24:21.80 ID:5WNsFz7N0.net
>>234
http://www.adachi-souzoku.com/article/14969932.html
調べてみた。 土地や金融資産を相続して貰ったことはあるが、連帯保証の相続なくて良かった。
連帯保証は死んでもチェラに成らないのか?連帯保証は上限がはっきりしない場合があるから
気をつけないとトンでもないことになるな!  

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:03:10.01 ID:jfS7pLhz0.net
IP電話使ってる会社は注意
下手するとIP電話倒産になるかも・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434065157/l50
IP電話乗っ取り国際通話、高額請求の被害多発

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:44:52.40 ID:OQey0wl50.net
一旦停止無視で9000円の罰金で2点減点くらったわ
納得いかないからサインもしてないし踏み倒すつもり

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:56:42.59 ID:tau2L+hR0.net
停止線より手前で3秒以上きっちり止まったか?
それなら戦うが良い。

でも、停止線上や超えていたならきっちり止まってもAUTOだからな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:04:48.07 ID:VkucdELF0.net
そりゃAUTOやなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:08:03.72 ID:pvxmOsKR0.net
まあどうしてもAUTOだとな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:09:03.13 ID:DRCllJaO0.net
そうだな。オートだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:11:59.66 ID:SJsIp98G0.net
そうだね!プロテインだね!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:30:46.34 ID:tCUyQkil0.net
>>243
残念だが早朝に自宅に警察が来て逮捕されるよ
道交法違反を甘く見てはいけない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:43:11.08 ID:q1ZdbElj0.net
>>249
証拠もないのにどうやって逮捕されるの?どういう容疑??
一人の警察官が「見た」だけしか根拠ないんだけど?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:05:01.52 ID:vU/AdgUA0.net
逮捕は聞いたこと無いけど、検察と裁判所からの呼び出し状は来るよ
嫌がらせのような実況見分の呼び出しもあったかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:42:28.94 ID:ji3o9Fae0.net
逃げるのがまかり通ったら、法の意味がない。
駐車違反を貼られたのと全く異なる。
何日かつぶれることになり、結局反則金を払うはめに。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:09:25.42 ID:q1ZdbElj0.net
>>252
それでいいよ。全部付き合うわ
警察官の「見たから違反だ」だけで納得いかないし
俺は違反してないと思ってるから徹底的にやるつもり

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:46:01.57 ID:l6ZiKKS80.net
>>253
「違反してないと思ってる」の時点でアウト
「絶対してないし、車載カメラの証拠もある」以外はアウト
お前歳いくつだ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:53:10.03 ID:msBWYrd40.net
ちなみに駐車違反の紙を貼られたら、真面目に署に出頭の場合、反則金プラス点数、無視した場合反則金のみ。無視が正解。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:08:45.62 ID:RPVAcoQu0.net
>>253

おー!やれやれ!がんばれ!!

そして裁判で負けて、無駄な金を払ったところで
さっさと違反点数で済ませればよかったと後悔するんだぞw

なお交通裁判で、第三者の明確な証拠を提出しない場合は
100%負けるからねwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:14:41.70 ID:5NEMGD1Z0.net
サインしてないのなら、検察までは殆ど行かないから罰金は払わなくてダイジョブ
ただ、2点加点は勝手にやられるらしいから、ゴールドだったら残念

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:15:42.35 ID:O+BzecMc0.net
>>253
心意気は素敵やけど、無駄な争いにしかならんから止めときなよ。
結果は変わらないから…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:15:47.82 ID:iTVb/DyH0.net
一人の警察官が「見た」って立派な証拠だろ
二人以上の警察官が見ていないと証拠にならないとかいう法律でもあるんなら別だが
一時停止の取り締まりで警官が証拠として動画撮影なんかしているか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:18:07.32 ID:pvxmOsKR0.net
呼び出しとかされて時間とれるのを良しとする自営はすくないだろうねぇ

まあ釈然としないかもしれないけどまあ無駄になる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:20:12.11 ID:q1ZdbElj0.net
>>256
違反の「証拠」が見ただけなんだぜ?違反の立証責任は警察側だと思うんだが。
推定無罪が原則なのに負ける話確定で話すあほはなんなんだ
反則金で9000円支払うか起訴されて罰金1万支払うかの違いだけだろ
点数減点の件は行政処分だから公安委員会に申し立てしなきゃいけないみたい
公安委員会は警察の内部組織みたいなもんだからそっちは無理ゲーみたいだがな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:00:06.76 ID:bhNmfYse0.net
44歳女、生活困窮、月額1万2800円の家賃払えず強制退去の日、中2娘を殺害 千葉地裁で12日判決
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434102266/
http://mainichi.jp/select/news/20150612k0000m040154000c.html
生活に困窮して家賃を滞納し、公営住宅から強制退去させられる当日、
中学2年の一人娘を殺害したとして起訴された母親の裁判員裁判の判決が12日、
千葉地裁で言い渡される。別れた夫は借金を残した。

娘の制服を買うためにヤミ金融にも手を出したが、生活保護は受けられなかった。
「なぜ殺してしまったのか。誰かに相談すればよかった」。法廷で涙を流して悔いる母の言葉を、
裁判員はどう受け止めたのか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:14:47.30 ID:ZULNU/5C0.net
スレチ

はい次

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:42:06.14 ID:akV9cJim0.net
>>261

あのーw、裁判官の自由心証主義って知ってる?

裁判官は自分の判断で誰が信用できるか決めていいの、でもって事実認定も自由にやっていい

取締り中の警察官と君とどっちを信用しようが裁判官の自由

現行犯である君を裁判官が信用する要素は客観的証拠しか無い

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:56:53.80 ID:tYMLcnLS0.net
倒産とは関係のない話で盛り上がった一日でありました

まる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:07:11.37 ID:aKQ/u35w0.net
関係あるだろ。暇なんだよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:20:48.68 ID:OQey0wl50.net
>>264
そもそも第三者でもわかるような客観的で決定的な証拠もないのに検察に起訴されてる前提がわからん
裁判の前に検察に呼ばれて起訴・不起訴決めるのがまず先じゃないの?こういう話は99%不起訴ってネット漁ったらでてきたけど
証拠が見たかどうかだけ、俺は書類に一切サインしてないし警察が一方的に青切符渡して帰っていっただけ
これで起訴になる理由がよくわからん
青切符きってる間も納得いかないから切符に書いてある交通違反通告センターに電話して
「検挙の理由に納得がいかない」って話したら「反則金は任意だから納得がいかないなら払わなくていい」って言われたしその警察官とよく話せとも言われたな
一方的に警察擁護の人はなんなんだ、関係者か?
正直このせいで午後からの仕事に影響出たし9000円で今後の煩わしさを解決するって考えるのも大人の判断かもしれんが
知らない世界を見て勉強するのもありかなと思う自分もいて自営業としてどうする方がプラスなのか悩むところだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:37:37.39 ID:DCy8vc4R0.net
>>267

反則金請求が来る→無視→督促→無視→繰り返し(期間・回数まちまち)→早朝逮捕→新聞デビュー

皆はこれを心配してるしこれを恐れてるんでしょ。
この流れに裁判とか起訴とかないから。
この手の事例自体は有るわけだし、その法的な事も含めて詳細迄は知らないから
ヤバいんじゃないか、大丈夫なのかって思うわけよ。

>>267的には
逮捕されないから最悪在宅起訴・裁判されたって所詮罰金払って終わりでしょって事だよね。
そういう例もあるかも知れんけど逮捕されたのもいるって見聞きしたけどなあって事よ。

おまわりさんが「やっぱメンドイから反則自体ナシにしとこ」ってなってりゃいいけどなって。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:47:07.07 ID:DCy8vc4R0.net
追加)

「サインしてねえから請求なんかこねえだろ」って事なのかどうかも
分からんからそういう事も全部ひっくるめて大丈夫なんか?って事だね。
こっちの素人理論で突っぱねてヤバい事になりゃせんか?ってね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:48:56.96 ID:DCy8vc4R0.net
今の俺の心境としては
反則金納付はちょっと今無理だから待っててくれって感じ。きびし〜

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:39:25.42 ID:LmNUhWve0.net
>>270
収監されて労役で返済させられるぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:59:59.76 ID:kZ4OatRY0.net
ここで、警察の肩持つ「連中多くてびっくり。。
wとか使って、いい大人が 馬鹿か

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:22:01.90 ID:a2ER7TH20.net
>>272
ああ。馬鹿でけっこうだ
こういう機会なんてなかなかないから話の引き出し増やすチャンスと考えるか面倒だから金で幕引きするかの違いだと思ってるよ
>>268
そのロジックだと何の罪で逮捕になるか理屈がわからん
金払えばいいだけなら逮捕して収監して何を取り調べされて起訴されるの?
金だけなら差し押さえしにくるのが筋じゃないの??
そもそも出頭要請があれば行くつもりだから逮捕される理由がない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:22:15.78 ID:QOhX1fFB0.net
バー家

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:34:28.36 ID:lnYaHIpr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434112229/l50
麻生大臣、景気悪化なら増税中止を示唆 再来年4月の消費税増税について

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:50:56.98 ID:zYpiOGvB0.net
警察話題で思い出したが、ちょっとレベルが低くなる話なんだが

免許の更新でセンターに行くじゃん?
あそこで講習受けると必ず何千円かの金取られるんだが、
役に立たない講習本を「 これいらないから、その分の金返して」
っていえないのかね。

アレって、相当利権の匂いがするんだが・・w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:10:46.23 ID:ktpgBjcf0.net
警察の天下り先だからな
拒否したら免許更新してくれないよ
船舶免許も同様
公務員様は庶民からの搾取にぬかりが無い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:18:48.11 ID:kZ4OatRY0.net
>>273
あんたのこと言ってるんじゃないよ
警察の肩持ってあんたを批判してる連中に言ってるんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:42:14.19 ID:pdFZpHfV0.net
スレ違いの話題にウンザリ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:53:28.32 ID:6sr7+RqW0.net
それでも線路は、続くどこまでも

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:56:42.86 ID:pdFZpHfV0.net
つーか、被害1万円未満の不幸に執拗に関わり続けるより、キッパリ諦めて働いて稼いだ方がエエと思うけどなぁ。

本当に自営業者なのかね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:11:30.96 ID:vFnCrxZK0.net
もうウザいだけだから放っておこうぜ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:14:37.26 ID:i42XZ6+R0.net
いい加減スレチだからやめたほうがいいぞ
スレチという言葉がわからない低能ばかりなのか
半島人ならもうここに来るな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:24:47.30 ID:Hmj5w7wg0.net
どうでも良い話にずっと付き合ってるみたいだけど、みんなそんなにヒマなん?

285 :現代社会で最大の利権ですよ:2015/06/13(土) 02:17:58.13 ID:PXHZzRjb0.net
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
JPSS-CS2 精神分析医キャロル・スミスさんの論文
http://www5f.biglobe.ne.jp/~terre/JPSS_gothic.htm

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 02:32:49.08 ID:lNtTZrDx0.net
人を雇ったら、今までみたいにチンタラ飲みに出たり、気楽に金を使う気分にならんわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 03:14:45.63 ID:Pgle3tce0.net
人を雇わなくても、一度崖っぷちまで行ったからお金を使わなくなった。厳しい状態にはかわりないが…。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 04:48:59.30 ID:UDGFQ1LZ0.net
お得意様の娘さんが、亡くなられました。(享年35)
末期の癌だったそうです。
余命は当人も聞かさせていたそうですが、
そんな事は少しも感じさせない、大きな声でよく笑う
とても明るい娘さんでした。

亡くなられた事を知った時、なんだか一言言われたような気がしました。

「どんなに辛かろうが、苦しかろうが、
そして、どんなに惨めで不様であったとしても
生きられるって、羨ましい。。」


合掌

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 04:56:54.68 ID:skg71Rxy0.net
残されたお前だけ余生不幸さらせくそが
死は永久の快楽
他人の死 宣伝してんなよあほがそっとしとけ
誰が死のうが生きようがお前が生きてることは事実
何が合唱やmおまえの指示なんざ受けるかよぼけが
一人だまって悲しめよ、実際後追って死ねるほど、何も与えてない奴がほざいてんなよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:41:27.66 ID:P0l1RKr00.net
自営が潰れそうで資金繰りで死にたい奴へ

どうせ潰れる事業なんだから変な責任感は捨てて自分が食べて行ける様に考えろよ
まずはハローワークに行って年齢行ってようが仕事はあるから自営の客なんか放っておいてリーマンに戻れ

手取り17万のビル管理のリーマンしながら片手間自営になって5年の俺

特に客が増える訳でも無いし、減る訳でも無かった
金のストレスがマジで減ったよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:12:07.32 ID:skg71Rxy0.net
金のストレスへったら、次は人のストレスや。
儲かったら儲かったで足引っ張る屑が日本には生きてんだよ。
そいつら殺さないと、きれいごとはまかり通らんよ。
言うのは簡単、けどきれいになるのは難しい
金と人に悩むのが人生。
いったりきたりして死ぬの見えてるし。
悩む必要もうないけどな。
爆発するために産まれて来たんや

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:18:59.08 ID:LvPGaiaX0.net
うるせーばか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:27:15.05 ID:j4n4UOXM0.net
>>291
人のストレスを考慮してビル管理人だよ
店の電話を携帯に転送設定しといたら電話も出られるし自営の対応も出来る

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:58:07.15 ID:/VoUZdv+0.net
>>293

兼業できるなんて・・・ 何屋さん?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:30:49.67 ID:r5CmKoN+0.net
>>267

あなたの理屈だと現行犯逮捕はこの世に存在しないことになるがw

警察官が罪だと認めてあなたに告げた、裁判官にとっては十分な証拠だと思うけど、容疑者がそれを認めない自由はあるがむばて(^o^)/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:52:58.82 ID:pgES6bFd0.net
やるきでなーい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:24:16.40 ID:SmggWCx90.net
現行犯なら物的証拠が不要だとでも?
痴漢冤罪ならそうかもね
それでこずかい稼ぎしてたJKもいたしね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:29:18.99 ID:/bVPvdtj0.net
いつまでやってんだよ
スレチなんだからやめろよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:58:11.95 ID:2EYJaBlK0.net
ヒマすぐるww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:20:38.87 ID:Kd9pgZl+0.net
>>293
その人には触っちゃいけない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:28:46.29 ID:PnMBc7li0.net
暇なんでこんなの作ってみた。

【性別】
【年齢】
【職種】
【月売上(粗利)】
【借金】
【従業員数】
【創業何年】
【妻子の有無】


ちなみに俺w↓
【性別】男
【年齢】41歳
【職種】ネット通販
【月売上(粗利)】100万(12万)
【借金】98万(国金)
【従業員数】一人自営
【創業何年】6年目
【妻子の有無】既婚・子なし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 12:56:25.39 ID:c220fRoZ0.net
【性別】男
【年齢】35歳
【職種】飲食店
【月売上(粗利)】85万(20万)
【借金】500万(国金)他
【従業員数】一人自営
【創業何年】1年半
【妻子の有無】既婚・子2人

返済が多くてしんどい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:04:00.56 ID:RaY48G2/0.net
【性別】男
【年齢】47
【職種】 リアル駅前店舗通販なし出張仕事たまにあり
【月売上(粗利)】 70(50)
【借金】 仕事300自宅700
【従業員数】なし
【創業何年】6
【妻子の有無】既婚・子なし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:34:58.02 ID:Yb2paCMm0.net
>>301
月100万売ってるのに粗利1割ちょいとかよく生活出来てるな…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:49:07.90 ID:ViCA3DeF0.net
【性別】男
【年齢】48
【職種】ネット通販
【月売上(粗利)】40(30) 
【借金】0
【従業員数】なし
【創業何年】11年目
【妻子の有無】独身 なし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:18:36.81 ID:sCrjy0S30.net
「自宅貸し出しサービス」は旅館業界を破壊するのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434119816/
自宅の部屋を外国人に有料で貸すことが様々な賛否を呼んでいますが、政府も規制緩和し、
東京や京都・大阪を特区に指定して、10日間以上の外国人の滞在に関して、
事実上「旅館業法」の適用を受けずに自宅等の部屋を有料で貸し出せるようにする予定です。

おまえら、こっちで食っていけw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:48:21.16 ID:NpnndL/d0.net
【性別】
【年齢】男
【職種】小売り
【月売上(粗利)】80〜250(-40〜100)
【借金】250
【従業員数】いるっちゃいる
【創業何年】8年目
【妻子の有無】1匹と3人

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:59:44.17 ID:pgES6bFd0.net
>【性別】男
>【年齢】39
>【職種】小売
>【月売上(粗利)】110〜200(55〜110)
>【借金】700
>【従業員数】ぼっち
>【創業何年】13年
>【妻子の有無】妻有り子無し


309 :301:2015/06/13(土) 15:00:02.56 ID:PnMBc7li0.net
皆さん、書き込みありがとうw

>>304
家賃がないから生活できてる。
嫁さんの収入月12万、あと実家が食品を扱う仕事だから、食費がほとんどかからない。
まあカツカツだけどね。
風俗2回行くと赤字w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:08:53.47 ID:c220fRoZ0.net
ネット通販が良く見える。実際は大変なんだろうけどなぁ。

自分の給料時給に換算したらいくらになるかとか考えたら泣きたくなる。

311 :301:2015/06/13(土) 15:19:53.71 ID:PnMBc7li0.net
本日売上680円、暇すぎ‥、
自給換算も足してみたよ。


【性別】
【年齢】
【職種】
【月売上(粗利)】
【借金】
【従業員数】
【創業年数】
【妻子の有無】
【時給換算】888円 ← これ私の時給www 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:32:02.41 ID:cb1HMiqq0.net
>風俗2回行くと赤字w

嫁さんの収入当てにしてるくせに、なんだこのクズ
さっさと死ねよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:41:55.52 ID:RaY48G2/0.net
ネット通販て基地外・クレーマー・金払わないなんかの対応で大変なんじゃないの
リアル店舗ではクリーニング屋さんが大変そうだけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:44:59.56 ID:tuQydCAt0.net
嫁さんが風俗で働いてんだろ、いわすなよ

315 :301:2015/06/13(土) 15:57:47.99 ID:PnMBc7li0.net
心が荒んでる人いますねw
まあ気楽に行きましょうや♪

親戚がクリーニング関係だけど手間は増えるばっかで年々売上げ下がってるみたい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:19:56.21 ID:j4n4UOXM0.net
>>173
今日のチラシにこんなん載ってた
http://i.imgur.com/aQsflpg.jpg

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:26:46.03 ID:c220fRoZ0.net
毎月毎月大したお金も残らず全然前に進んでる気がしないけどそうじゃない。
毎月毎月しっかりと借金を返済できてるじゃないか。
借金を返済し終えたら今まで返済してた分は手元に残るじゃないか。
そう悲観的になる事は・・・

とか思うけどそれまで店がもつのか?とか思う。もたなかった時俺の人生はどうなるのかとか。
なんかもうしんどい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:44:56.53 ID:/bVPvdtj0.net
>>317
払い終わる頃にちょうど機械とか壊れてまた支払いが始まるんだぜぇ〜

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:49:29.08 ID:xJltG8wp0.net
>>318
おまえは俺かww
そうでなくても借金の返済が終わるころには返済分儲けが減っているのさ
ちゃんちゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:58:21.47 ID:lNtTZrDx0.net
粗利って人件費引くの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:45:50.16 ID:lDlhvQgH0.net
ひかないよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:58:12.50 ID:sYlUZMM30.net
え?今さら…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:34:32.30 ID:j4n4UOXM0.net
粗利より純利にしようぜ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:47:50.21 ID:6AwDNkEK0.net
会社に利益はなるべく残さないから
自営業で純利の話は意味が無い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:58:39.36 ID:0V8fcBLw0.net
お住まいも入れようや
近所の人いたりしてw

【性別】男
【年齢】42
【お住まい】島根県
【職種】 食品小売
【月売上(粗利)】80万(25万)
【借金】30万(サラ金)
【従業員数】 一人営業
【創業年数】 5年
【妻子の有無】 独身
【時給換算】1200円くらい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:22:09.41 ID:bM+0a8Qe0.net
経営者なのに粗利と経常利益の違いが判らないヤツ多過ぎる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:26:57.58 ID:qmMM4x270.net
どんぶり勘定でやってます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:46:46.01 ID:GOropzJy0.net
業種ごとに違うとはいえ何でみんなこんなに粗利率低いの?
廉売して増収減益にしたの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:21:11.70 ID:lNtTZrDx0.net
【性別】男
【年齢】45
【職種】IT関係(ネットではない)
【月売上(粗利)】80〜120万(70〜110万)
【借金】270万
【従業員数】1人
【創業何年】10年
【妻子の有無】妻と子2人

正直、シンドイ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:23:24.09 ID:ISBiAxR50.net
君達の借金の額の少なさに驚愕したわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:34:22.54 ID:bM+0a8Qe0.net
>>329
その利益率でなんでキツイん?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:38:11.22 ID:5pECfwpt0.net
【性別】男
【年齢】42
【職種】技術業
【月売上(粗利)】150万(100万)
【借金】0
【従業員数】0
【創業何年】20年
【妻子の有無】妻と子1人
【貯金】2,000万位

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:56:13.24 ID:AM0G6O/i0.net
wwwお金持ちw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:41:41.81 ID:lNtTZrDx0.net
>>330
思いの外、お金は借りられなかった。
国金にも断られたし。

仕入のあるオーソドックスな商売じゃないと、国金は貸してくれんね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:44:53.29 ID:lNtTZrDx0.net
>>331
法定福利費とか、事務所の家賃、従業員の給料、合わせて月40万。残りは…

従業員いらないかも…と最近思う。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:31:27.11 ID:j4n4UOXM0.net
おいおい!金持ちは別の自営スレ行ってくれよマジで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:09:05.09 ID:W+S1O+eV0.net
【性別】男
【年齢】42
【職種】ネットショップ
【月売上(粗利)】15万(7万)
【借金】0
【従業員数】0
【創業何年】1年目
【妻子の有無】無し(ダックス2匹)
【貯金】1憶5千万位

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:04:25.59 ID:KYnVIIgy0.net
麻生財務大臣は、再来年4月の消費税率10%への引き上げについて、その時の景気が悪化していれば中止する考えを示唆しました。

 麻生財務大臣:「(Q.景気が腰折れした場合、2017年の消費税引き上げはなくなる場合もあるのか?について)
急激に歳出を落とすことによって、結果的に景気が腰折れしてGDPがマイナスになるとか、
何々がマイナスになりますとか、株価も落ちます…と仮に極端な例になった場合は、
当然のこととして、それで予定通り2%歳出(消費税の言い間違い)を上げた時の揺り戻しは、
この前(消費税を)3%上げた後の揺り戻しの騒ぎどころではなくなる」

 麻生大臣は記者会見で、景気が腰折れしてGDPがマイナス成長になった場合、
2017年4月に消費税率を引き上げたら、その悪影響は去年の消費増税を上回るという見方を強調しました。
そのうえで、麻生大臣は、消費税の引き上げを中止しないで済むよう2017年までは過度な歳出の削減はせず、歳出の拡大も容認する姿勢を示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000052473.html

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 03:06:49.28 ID:y7h6JhTU0.net
http://i.imgur.com/H77LGgQ.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 03:41:20.89 ID:TMLtUJpM0.net
【性別】男
【年齢】34
【職種】飲食居酒屋
【月売上(粗利)】170〜250(110〜170)
【借金】国金300.信金300.親90
【従業員数】自分以外バイト
【創業何年】4年
【妻子の有無】無し。独身でいることが最大の
経費節減

純利は−20〜50ほど。詰んでる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 04:43:29.91 ID:wDG/7r7K0.net
【性別】男
【年齢】42
【職種】 機械整備
【月売上(粗利)】150万から200万(50〜100万)
【借金】100万(銀行)
【従業員数】 親子だけ
【創業年数】 30年以上
【妻子の有無】 独身

なんだか疲れてきた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 07:56:15.11 ID:cd/thbCM0.net
>>341

儲かってるじゃん!
それなら独身貴族でしょ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 07:58:10.36 ID:93pGWYYR0.net
休みの予定だったけど16000円の仕事入ったから6時から仕事してる
そしたらFAX入って明日12万の仕事入った。
とりあえず今日の仕事は8:30に納品して終わるから明日の段取りだけして帰って嫁の買い物に付き合えば良い。
明日は利益率の高い仕事だからチョー嬉しい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:00:01.64 ID:ut9M384z0.net
>>337
>【貯金】1憶5千万位

憶うただけかよ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:02:31.89 ID:d2mss0BO0.net
二代目っぽい人いないんだな。
これはこれで苦労があるんだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:37:06.36 ID:8TEi3fAn0.net
【性別】男
【年齢】38
【職種】 医療系
【月売上(粗利)】350万から500万(250〜350万)
【借金】7500万(銀行)
【従業員数】 4人
【創業年数】 4年
【妻子の有無】 妻と子1人

銀行様と従業員様にご奉仕するための人生だ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:43:52.19 ID:+qLCWzCc0.net
>>346
医者がなんで自営スレに来てるんだ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:01:03.61 ID:HETh/OSX0.net
【性別】男
【年齢】44
【職種】飲食
【月売上(粗利)】50(38)
【借金】0
【従業員数】バイト1名
【創業何年】9年
【妻子の有無】独身

年々右肩下がりで上向くことも無いだろうな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:07:29.06 ID:lHrrsAzwO.net
ずいぶん粗利よいですね、はぁュュ 地方都市ですか↑

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:27:30.39 ID:qgHnteRr0.net
>>346
従業員のが楽だよなあ
自営畳んで零細に入って
暫くしたら労基に駆け込んで
社保や残業代キッチリ奪い取って
潰れたら会社都合の失業保険ってのがいいな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:32:59.42 ID:JOfaKuSw0.net
停止線?
ノルマ稼ぎがあるからな。

まぁ あきらめろ。
時間の無駄。
罰金はくそ客から奪い取れ
馬鹿正直にやったら損をするだけ
あほらしいぞ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:51:39.91 ID:Q6o1+UBh0.net
麻生大臣、景気悪化なら増税中止を示唆 再来年4月の消費税増税について
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434112229/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:52:57.00 ID:1BeGol9y0.net
>>344
337
変換ミス

普通貯金マジなのよ、運用資産含めたら3億超えると思う。
1日中PCとにらめっこするのに疲れたからネットショップ始めてみたんだけど、相変わらずPCの前から離れられないw
あまり儲からないけど新鮮。汗水流して働く人間に戻りたい。。。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:23:20.05 ID:MvIo0kEy0.net
>>353
スレ違いだよ。

ここは博打の話をするスレじゃないから。
市況板に行ってね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:28:52.10 ID:jsZ9r2Bl0.net
はぁー、やっと合計¥2200だよ。 しんどいわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:38:53.85 ID:5cxua8ju0.net
うちは一万二千。土日は平日の倍ぐらいは売れてほしいところなんだがなぁ。厳しいなぁ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:48:15.80 ID:W0h3jQRO0.net
【性別】男
【年齢】20代
【職種】リサイクル
【月売上(粗利)】400(80)、一ヶ月営業して収支-30万
【借金】1200万
【従業員数】自分
【創業何年】一ヶ月ほど
【妻子の有無】来月結婚予定ですが、売上悪いため考え中です。

営業一ヶ月でこの先読めませんが、八月ごろまで悪ければ自己破産ですね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:58:17.08 ID:m7eJVgVf0.net
>>357
粗利2割ってリサイクル業では普通なの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:01:01.03 ID:RLeYW6Qg0.net
>>357
1人で月400売って粗利80って
リサイクル業界ってキツイんだなぁ
ある程度の広さの店舗兼倉庫って家賃高そうだし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:23:51.98 ID:W0h3jQRO0.net
>>357
>>358

都心の最大手さんは2割〜3割ぐらいで回しているとこがほとんどで、その分お客さん来ますので利益が出てるような感じかと

地方にいけば人はいないですが、その分4割〜5割抜ける地域もあったりします。

僕の場合は地方なんですが、質屋さんや昔から営業してる同業さんからの新規出店に対する嫌がらせで利益が出てないって感じですね。

もちろん同業さん方も高く出しているので利益は出てないと思いますが、資金力が違うのでウチみたいな弱小は長く持たないです。(笑)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:32:48.44 ID:W0h3jQRO0.net
追加ですが、古物商、リサイクル業界全般に言えるのですが、販売よりも仕入が大切なんです。

一般のお客様から仕入が出来て初めて店頭に品物を並べることができるので、仕入が出来ないと売上も作れないんです。

僕の場合仕入がメインの仕事なので、同業さんが、売値と同じ値段で買い占められている感じですので、利益が全く出ない感じです。

決して安い金額を出している訳ではないのですが、実際に何件か回って高いところで売りたいという方から、当店の買値が安すぎるとご指摘を毎日のように頂いています(笑)

長文失礼しました。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:16:49.11 ID:2lwvMLKF0.net
俺も書いてみるか・・・・・

【性別】男
【年齢】48
【業種】コンビニAタイプ→飲食
【月売り上げ(粗利)】
コンビニ 2億(1500万)
飲食(以前)2000万〜2500万(200万〜400万)
   (現在)1800万(300万)
【借金】銀行(総額)7000万・・・完済(土地は自己所有)
【従業員】妻、娘、パート1名。
【創業年数】27年
【妻子の有無】妻、男1女1

田舎で、コンビニが珍しい当時にAタイプで始めたので、それなりの利益が出た。
その金で、子供を専門と大学に行かせられたのは、まぁ良かったと思う。

今は、赤字にはならないがカスカスの生活ですよ。
ちなみに27年間年中無休ですから・・・・・なにが楽しい人生なのか考えてしまいます。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:42:23.46 ID:JOfaKuSw0.net
コンビニはしんどいな。
する事多すぎ。
あほらしいわ。
クソガキがたむろすしな。
 射殺すればいいのに。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:47:24.14 ID:5OHc7fd/0.net
月売上2億って、何店舗?
1店舗年売上ならわかるが…。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:17:49.52 ID:MvIo0kEy0.net
年売上の間違いかもね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:39:02.90 ID:jIJbbwRa0.net
>>362
近隣住民は感謝してるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 02:34:34.05 ID:gAzT/8Ww0.net
これを注文して、納車されたらすぐに売れば1億くらいで売れないかな。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434296038/l50
「モトGP」参戦バイク、公道用は2190万円

ホンダは、バイクレースの最高峰「モトGP」に参戦した二輪車「RC213V」を公道で
走れるように改良し、7月13日から発売する。
価格は税込み2190万円。1日1台の限定生産。生産期間は1年間で、専用ホーム
ページで受け付ける。
レース用バイクとほぼ同じ材質、製法で、公道でも走れるようにヘッドライトやウィンカー
などを取り付けた。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 03:15:02.05 ID:SWVEPDZK0.net
騙す奴は悪人だが騙される奴は馬鹿だってじっちゃが言ってた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 05:32:28.43 ID:bTvkogZvO.net
上のコンビニ飲食の方
年間売上 2億 粗利1500万円 じゃなく 純利益 の間違いじゃないか?

7000万円返済はそのくらいないと出来ないんじゃまいか? 返済年数にもよるが…。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:28:39.26 ID:fWv/qJHs0.net
>>367
無理無理
公道用にデチューン(出力規制)されて発売される単車にそんな値は付かないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:59:14.04 ID:2bYbHX9F0.net
年商だろうし、コンビニに粗利って考え方はないだろうな。
粗利っぽいものはあるだろうけど、多分その数字は
「経常利益」だろうな。

田舎で初期に食いついたコンビニオーナーは結構いい思いしてる。
それこそ夢のような絵に描いたままのオーナー生活だった人もいる。


ただ、そのまま1店舗で今に至った人は死ぬ目を見てるだろうな。
関東田舎だけど俺の生活圏で15年以上続いてるコンビニは何件か
あるけど儲かってそうなのは1軒だけだわ。

そこはもう3回引っ越してる。そのたびに最新鋭店舗になってる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:59:31.96 ID:veCUIUzX0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira079411.jpg

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:10:28.79 ID:veCUIUzX0.net
ヤマダ電機 閉店ラッシュが意味するもの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434333771/
量販店が消える日 家電に続いてスーパーも危ない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:08:58.25 ID:W/QraEjv0.net
今週は年金、ボーナスが出るところ多いから
週末は勝負やね!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:24:32.34 ID:XfQ0dyM30.net
お、おう!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:45:26.34 ID:xLwIWZ5O0.net
>>372
これでやってたペルシャ絨毯の店
一日数千円しか売れないのに家賃50万て
店舗を地方に移せばいいのにな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:23:32.40 ID:Z5oOYKyE0.net
スーパーのATMにおばさん並んでた
給料日じゃないのになんで?と思ったが
そうかボーナスか
関係ないからわからなかった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:25:45.82 ID:ahD3g/Ra0.net
家電量販店てどこも客より店員多いよな
うちの市内の淀は夜になるとマイナーな売り場は2フロアに一人くらいしか居なくなるなw
それも困るんだが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:26:24.12 ID:Z2PvSaD40.net
>>376
日高屋とか天狗とかある今じゃああれだけど
一昔前は銀座に実店舗を構えているというのは凄いハッタリに
なったんだよ。

しかしあの番組、仕込みじゃないとしたら頼んでもいないのに
撮影交渉前に盗撮とかしてるんだな。
覆面調査でも無断撮影はご法度なのに。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:29:33.51 ID:/a54+ogq0.net
>>377
偶数月の15日は年金支給日です

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:29:44.72 ID:2bYbHX9F0.net
>>377
年金だろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:31:30.12 ID:7j/nRkJj0.net
>>371
そう、田舎で20年前くらいにコンビニを物件自前で用意してたら
月1500万の売り上げくらいでも年収1000万以上あったよ。
3000万売れる店のオーナーは複数店舗展開してて、育てた子分を
店長にして会長きどりだった。今はどうなんだろうな?
東京じゃオーナーでも雇われ店長みたいなもんだよ、月1800売っても
年収300万とかだもんな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:32:35.53 ID:xLwIWZ5O0.net
>>379
まあそうだと思ったけど
倉庫を銀座にするこたないやろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:38:39.40 ID:j2GowddZ0.net
>偶数月の15日は年金支給日

ってことは、このスレの住民が今日明日位に親に電話入れると
親は「金(の無心)か・・・」って思うわけだな。
気をつけよう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:25:41.04 ID:j2GowddZ0.net
このスレらしい話

金があれば発注してそこから客先に直送して貰って終わり(例:送料込み20,000円)

発注する日に金が無い
仕方なく代引きで頼む(20,000円+代引き324円)
自分で客先へ送るのにも別で金が掛かる(600円)

よく有ることながら情けない。
今回は市外2ヶ所で納期ギリギリの為、宅配便の代わりに車代が掛かる。
バイク便では無理な為、レンタカーかカーゴ便、赤帽か。

向いてないよな、俺。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:00:29.22 ID:4F8bi3QQ0.net
誰や家賃の10倍売りげがあれば良い方とか言った奴は。毎月かつかつじゃボケー。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:15:13.21 ID:DRiQ4BtA0.net
>>386
絶対無理

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:24:12.73 ID:/a54+ogq0.net
売り上げの約三日分が家賃か。
キツイね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:41:18.90 ID:xuIM4BEdO.net
>>377
年金の支給日だよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:07:48.02 ID:TainiCHf0.net
【性別】男
【年齢】44
【職種】葬儀関連の付帯業者(つまり葬儀屋の下請)
【月売上(粗利)】150万から250万(130〜220万)
【借金】620万(信金)
【貯金】3800万+株
【従業員数】 1人
【創業年数】 9年
【妻子の有無】 妻と犬2匹

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:24:03.28 ID:c1q1QIM30.net
>>390
納棺師?
もしくは坊さん?
花屋じゃその利益率は無理っぽいし
果物屋も無理

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:35:25.83 ID:TainiCHf0.net
>>391
スレ間違えました、すみません。
仕入れは伴いますが、使い回しを繰り返す商売です。
花屋さんと同業界ですよ。但し花屋そのものではないですね。
県内に数えるほどしか無いので、特定されると思うのですみません。

どうやら391さんは葬儀業界の関係者さんのようですね。
花屋=60% 優良店の場合
果物=38%程度の粗利でしょうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:58:19.28 ID:c1q1QIM30.net
はい業界の下請けしてます。
1人でその粗利を稼げるなんて羨ましい限りです
木の蜜かなぁ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:15:27.28 ID:88FX5JKA0.net
借金してる人は開業資金?途中での設備投資か運転資金足りなくなって補充?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:55:46.20 ID:xla+hJbq0.net
361さん
ブランド古物の同業ですけど僕も最初大変でしたよ。
FCですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:18:09.25 ID:P9dwux4D0.net
>>392
間違えたんじゃなくて自慢したくてわざとだろ?
でも特定されんのにびびって謝ったんだよな?
カスですなぁ〜

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 04:28:42.99 ID:VC+5rURsO.net
うっぷっぷ…嘲り
やはり葬儀関連って利益率高過ぎ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 06:45:46.93 ID:PrPuPLN50.net
【性別】男
【年齢】35
【職種】床屋
【月売上(粗利)】40万円前後(25万くらい)
【借金】430万(信金)
【貯金】30万
【従業員数】自分だけ
【創業年数】 7年
【妻子の有無】独身

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:34:30.34 ID:Jbc93tT30.net
>>398

独身!
今の世の中では勝者ですやん!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:09:07.16 ID:CR5ci3JT0.net
床屋って席数で税金きまるんだよね?

儲かる職業だけに競争はげしそうだな。
客が付けば左内輪かもしれんが・・・・。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:25:23.50 ID:jrMqJQ+L0.net
これから自営業する奴へ

住宅ローンがすんなり通るリーマンのうちに店舗付き住宅にできる物件を建てろ!

これで家賃の二重払いに苦しまなくて良いし実家に転がり込む事も無くなる
俺はアルバイトの子とアヘアヘしたい願望があった為、開業当時迷ったあげく店舗付き住宅にしなかったが後で凄い後悔した

そしてようやく開業5年目でフラット35の審査通ったがその為に所得を上げていた為、国保・住民税・所得税その他諸々で殺されかけてバイトもした
貯金も出来ず胃が痛い毎日だ

来店型店舗は立地が難しいだろうけど、来店型店舗では無い人はオススメする

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:55:32.30 ID:Isv82adx0.net
眼鏡チェーン店が撤退して
安理容・美容チェーン店がオープンしてた
男性カット@1300円〜

テレビで洗濯乾燥機が下取りあり@79800円‥

まぁ値上げ基調の世の中に対抗するデフレ対応型が盛り返してくるんだろうな
給与の上がらない層の方が多いわけだから

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:56:01.44 ID:QwINyfsl0.net
【性別】男
【年齢】46
【職種】医療
【月売上(粗利)】130万円前後(100万くらい)
【借金】0万
【貯金】100万
【従業員数】自分だけ
【創業年数】 4年
【妻子の有無】独身(仕送り中の子供2人)


>>401

かなり説得力のあるアドバイス

うち無借金持ち店舗なので利益率高い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:02:02.89 ID:CR5ci3JT0.net
業態によるだろ。開業当初から自宅店舗とかまったく引き下がれない状態。

事務所は単純に費用だが店舗となれば借りたほうが良い。
賃料だせない程度の商売ならどうせ先はないからね。

借家ってのは返せばそれまでっていうリスク回避もあるんだよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:03:49.13 ID:CR5ci3JT0.net
【月売上(粗利/手取)】

とかにしないと状況わからんね。まあそこまで詳しくかかんか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:27:44.39 ID:jrMqJQ+L0.net
>>404
たしかにね
完全に自宅と店舗の入り口を別にすれば最悪の場合貸しだせるし広い部屋で使っても良いしね

書いとくか

【性別】男
【年齢】33
【職種】仕出し
【月売上(粗利)】120万(粗利60万)
【借金】国金残債5万
【従業員数】アルバイト2名
【創業何年】5年
【妻子の有無】妻子2人

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:50:06.90 ID:ZZadnz4R0.net
>>404

あらゆる業態で、維持費は安い方がいいでしょ

問題は、転貸転売が可能な物件かどうか

そしてあらゆる業態で、転貸転売は簡単な方がいい

つまり、不動産を見極める目が、自営業やっていく上で重要な資質の一つってこと(結論)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:27:15.78 ID:xbidhbWw0.net
そりょあ、上手くいくことがわかってるなら最初からローン組んででも物件買うわ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:30:20.54 ID:I4OV44Ns0.net
うちも家をローンで買って店は賃貸を選んだけど
結果的には店と家を切り離したのは精神的には良かった
家と店が一緒だと心が休まらん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:38:39.95 ID:+KyauoTx0.net
落選した議員の末路wwwwww

実況ちゃんねる@2ch掲示板
http://2ch-live.com/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:52:28.17 ID:2WRRsdYj0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434419295/l50
「将来」あきらめる若者が急増… 際限なきアベノミクスの弊害

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:04:35.79 ID:CR5ci3JT0.net
>>407
なにその浅い結論。
不動産を見極められるなら不動産屋になりなよ。

>>409
業種によるよね。士業関係者とかだと自宅にいてもすぐ
デスクがあるから便利。でも来客がある業種だと
逃げられない。

さらに言えば家を特定されているというのはリスクだと思うけどな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:18:06.11 ID:VC+5rURsO.net
葬儀関連業者って 花輪屋さんだろ、使い回し 出来るのは それくらいやな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:21:58.98 ID:Rk49XDVO0.net
>>398
粗利だと高過ぎな気もするが…
カラー、パーマ液、シャンプーくらいちゃうん??
これ手取りだよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:22:26.77 ID:Rk49XDVO0.net
ミスごめん
粗利だと低過ぎ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:26:59.31 ID:PHBHp7GM0.net
店舗兼住宅ってシャッター商店街の主要因だろ。
後継者確保できないなら撤退の時、足枷にしかならない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:33:58.30 ID:jrMqJQ+L0.net
ほんといろんな意見あるなー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:34:52.64 ID:Gbpmwyoe0.net
24時間悶々としてる
今日は休みにしようと決めても全然気が休まらない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:36:29.87 ID:YH8ni94i0.net
>>418
そんな時は しごきましょうよ。
毒ギリをだしちゃいましょう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:39:05.31 ID:3ZyhkwFs0.net
>>412

もし店舗・自宅別でも、転貸転売可能ならそれぞれ維持費安く持ち物件の方がいいじゃん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:26:35.68 ID:SgpM60W+0.net
元本保証の新型株発行可決 トヨタ株主総会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434432820/

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:35:58.13 ID:CR5ci3JT0.net
>>420
そら最高の物件で賃料は安いほうが良いだろ。
最高の物件が安く借りられるならな。

現状の賃料が安くなるのは歓迎だが、
賃料を安くするためにそのほかを犠牲にするのは
全てよしってわけじゃないしな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:35:28.48 ID:b221NtIl0.net
http://takehide1.digi2.jp/99_blank003.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:02:14.16 ID:CR5ci3JT0.net
2chでhtmlとか踏むはずがない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:37:47.95 ID:4IgSqPij0.net
>>395
FCでは無いですよ〜とりあえず自分でやってみて看板力が必要と思うことがあれば、後から看板を変えてFC契約をしてみたいと思っています。

出店した地域にもFC加盟のチェーン店さんがいくつかあるのでそこは選べないですが。


まだまだ認知されていないので、ウチに来店もしていないのに同業さんのブログ等で『○○買いました〜』みたいなの見ると萎えますね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:21:46.67 ID:K3GuJpU60.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
電車で遅刻した女子高生が怒られるのが嫌で、目の前の会社員の方を痴漢にして、警察行ってて遅れました、みたいな行動に出たなんて実話もある。
その方は会社首になって、すべてを失ったような話もありますwなにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:26:57.62 ID:7BPW4vMx0.net
私はブスで性格最悪

まで読んだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:49:24.23 ID:+XG7DpB50.net
私はサウスコリアンです
まで読んだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:01:15.94 ID:LxB5xVYS0.net
>>426
腐った羊水乙

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:08:56.47 ID:su60q9B90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434455974/l50
財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方も

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:12:51.99 ID:su60q9B90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434457896/l50
100万ドル超の個人資産を持つ中国人富豪の数、400万世帯に大幅増

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:36:44.35 ID:X3NUqDJz0.net
>>426
秀里音子さんオッスオッス

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:42:49.43 ID:5YJdFEf30.net
>>425
今はブランドは買取競争で小売りしないと
利益だせないし・・・

もう金はちょろっとしかこないし・・・
厳しいですよね。

チラシも反響悪い時代だし・・・



9月くらいまで動き悪くなるから辛抱ですよ。
分かってると思いますが価格競争もいいけど
抜くとこで思いっきり抜かないともちませんよ。

自分は地方都市で6年前に開業しましたけど
まだチラシの反響も結構あったし、金も結構きたし
今より安く買えたので1年で軌道に乗せました。

ちなみにFCではありません。自分のブランド創る
くらいの気概じゃないとだめだと思います。

とにかく死ぬ気でやってると客に認められて
自然と客が着いてきます。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:44:48.22 ID:Ny04kw+O0.net
女性が気の毒だと思う事は多い
貧困率が高いし、景気によっては就職率も出世の可能性も男と比べて低い
結婚しても出来の悪い子供の育児に追われ、安月給の亭主のために毎日家政婦のように家事に追われ、数年後には飽きられセックスレス
家の外に女を作り、離婚しても養育費も慰謝料ももらえず、それどころか旦那の借金の返済を押し付けられ、最悪先日の生活保護を受けれなかった公営住宅住まいの母親みたいに我が子を殺害する羽目に陥る
まぁ、そういう事もあるって例えばの話な

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:04:37.31 ID:1zd31T3h0.net
姫路の市議会議員の月給68万だぜ
そりゃ不祥事起こしてもやめないわけだわ
愛人作って隠し子作ってやりたい放題いいなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:59:48.68 ID:SOTps9g40.net
JASRACにお金払わずに店でBGMを流す方法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434458846/
一番簡単なのはラジオをそのまま流すことです。この場合は著作権法38条により許諾は不要です。
ただし、放送をそのままリアルタイムで流した場合で、放送をいったん録音した場合は適用されません
ここで、やっかいなのがインターネットラジオです。インターネットラジオは「ラジオ」というくらいなので
放送と思われがちですが、著作権法上はYouTube等のオンデマンド配信と同じように扱われます。
なので38条は適用されず、無許諾でBGMには使えません。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:53:49.59 ID:7kTB+txQ0.net
>>357
リサイクルなのに粗利低いね。でも、もっと驚きなのが月売上400万は凄いわ。高額品中心なのかね。
仕入れメインと書いてるけど、リサイクルはやる事多くない?

うちも独り営業だから、買取、清掃陳列、販売、オク出品、梱包出荷、店内清掃、配達、帳簿整理。
毎日16時間くらい働いてるわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:53:28.15 ID:WDQHk5wm0.net
>>437
この粗利なら消費税納税で殺されるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:23:02.30 ID:+FCzCYJ+0.net
すまん、スレチかもだがみんなは経理どうしてる?うちは親子2人の有限で年商1500万くらいなんだが、毎月の締めと確定申告税理士に依頼してる。経理の知識ないからキツいけど、年間60万払ってる。素人でも勉強すれば出来るんだろうか?ご教授頂けたら幸い。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:31:29.18 ID:U+4C2Rqi0.net
会計ソフト入力自分でして
決算だけ頼んでる
あといつでも質問してきていいよって
感じで年20万

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:34:50.34 ID:rYqDri1j0.net
>>439
お金が惜しいと思うなら自分でやりなはれ
俺は全部個人でやってる
ちなみに税理士に相談したら年間18万、決算時7万と言われた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:38:17.13 ID:y09FBIbg0.net
>>439
決算費用込で60万なら大体月4万ちょい位の顧問料かな。
事業が大きかったり、勘定項目がおおかったり、帳票作成に
手間がかからない業種だったらもっと安くやってくれる人いると思うよ。

節税や税制なんかの相談には弱いけど事務業務の一環として
数をこなす税理士もいれば、特定の業種に強い人もいる。


決算のハンコだけもらうならネット税理士もいる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:44:11.68 ID:TELRKLh+0.net
身内でやって専従者払った方が効率いい

倒産しそうなら税務調査なんかそうそう来ないし、来ても怖く無い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:05:57.36 ID:mTJusSLa0.net
アマゾンが商品配送を「一般市民に依頼」へ、アプリ開発中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434508402/
アマゾンは都市部で実店舗を展開する小売業者に協力を依頼し、
スペースを借りて手数料を支払う形になりそうだ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:15:55.73 ID:217Pw/G00.net
俺は本当に倒産しそうなんだけど。 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:40:09.04 ID:DIXbnCoS0.net
心配するな俺は事実上倒産しながらも営業してる
現役者のレスを羨ましく思って見てる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:54:36.17 ID:DIXbnCoS0.net
最後は税理士に払う金も無くなるんだよな、
時々お世話になった税理士にばったり出会うんだが、お互い知らんふり
50万位踏み倒している、今なら分割で良いのなら払えるがな
まあ、俺が窮地に陥った一つに税理士さんの過失もある
税理士に頼むのはこちらもコンプライアンスや経理、社長の質が
大企業並にしっかりして無いと猫に小判状態になる、
それどころか想定外な出費や横領扱いにされる。

まあ元を辿れば俺がすべて悪いとなる、意思の疎通はしっかりせんといかんね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:59:11.64 ID:DVLLWEhe0.net
>>447

そうやで、赤の他人に秘密打ち明ける制度は、税務署や役所にとって都合がいいから広めたいだけなんやで

身内で回せるならそうして、もし自分一人でできるならそっちの方がなおいい

あほな気疲れを金払ってする必要なんて無い、個人自営の税務なんてがんばれば自力で工夫できる必ず

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:59:53.51 ID:+FCzCYJ+0.net
>>440-443 みんなありがとう。ひとまず簡単そうな会計ソフト探してみる。うちも、今年に入って6ヶ月連続前年割れの勢いだから正直苦しくて。人に頼ってばっかじゃダメだな、ありがとう。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:00:27.33 ID:WDQHk5wm0.net
経理とか何もわからんと自営スタート

弥生会計ソフト買ったけど説明見るのも面倒くさくて地元の税理士事務所に相談した
でも基本顧問料月2.5万でアドバイスとかするたびに課金制みたいな事言われた

結局、月3千円の記帳代行頼んではや5年
領収書と通帳コピーとクレカ明細とアルバイトの給料明細コピーと現金売上メモ送るだけ
確定申告時は5万程取られる

経理の事未だにまったくわからん
通帳に載ってない現金売上をメモで送るのだが4年目まで間違えて全売上をメモして送ってた
所得税、国保、住民税がこのせいで膨れ上がって払えなくなりかけた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:08:40.77 ID:+9dT4k0y0.net
>>450

オレは税理士頼んだこと無いからどんな契約か知らんけど

過去の台帳と決算書申告書をぜんぶ貰うかコピー取ってくればいいじゃん

んで、年度頭から前年どおり順番に領収書はっつけていけば、以後一円もかからんだろう

それか勝手に申告されて記帳の写しも取らせないようなところとかあるの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:21:24.32 ID:DIXbnCoS0.net
ダメ税理士は預かり金とか解らないから面倒な物は売上にしてしまう。
俺の場合は解らない金は社長貸付金、役員手当てにされた。
銀行から見れば使途不明金、横領扱いにされた
その社長貸付金には金利が付き膨れ上がった、
翌年度新規税理士に変わった所、もう時すでに遅し
黒字でも銀行融資がダメになった。

元を辿れば俺が悪いんだろう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:32:36.56 ID:WDQHk5wm0.net
>>451
契約とか忘れた
ネットの記帳代行で検索したらでてくるような所に頼んでる
固定資産とかその他諸々わけわからんし調べるの面倒だから月3千くらいならええかなーって感じ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:36:32.34 ID:ZTX+Ia0W0.net
>>451
そういう行為自体が面倒って話だわね。
やる事やってきっちり行動してたらスレ卒業してる的な的な的な・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:38:55.30 ID:qnPL/K4D0.net
>>452

分からんなりにぜんぶ自分でやっとけばよかったな(´・ω・`)

使途の書き方一つで傾いたりってばからし過ぎるわ

金払ってトラブルの種育ててるようなもん

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:39:23.47 ID:y09FBIbg0.net
税理士ちゅーかネットでハンコだけ商売の税理士は
仕訳とか記帳とかはもちろん事務員がやってるからね。

大量に扱ってるのもあっていちいち税理士の「先生」には
個別の質問なんかしない。「先生」は帳簿づらが整えば
そのままパーンって判子おしまいだからな。

顔合わせて話す税理士の場合、大抵の自営業者の場合は
個人としての確定申告なんかもお願いすることに
社長貸付とか役員給与の適正額面とか、大抵労務士も
なんかも抱えてるから年金や保険なんかも相談したりする。

そんなこんなで「顧問料」ってことになる。
ただ、電話で済むような質問にいちいち課金してくるような
人ばかりじゃないから良い人見つけるしかない。


うちは同級生が税理士になってて、奥さんが労務士。
丸ごと全部やってもらってて月3万+決算12万+労務系は別途依頼分。

まあ・・・・・・大抵の自営の人は税理士には満足できないだろうね。
高すぎる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:41:01.01 ID:YKmQXHf60.net
>>454

会計費用節約できたって多少経費が楽になるだけで、ビジネス的な成功はまた別なんやでw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:43:41.06 ID:DIXbnCoS0.net
>>455
まさしくそれ、役員報酬2000万なんて馬鹿かとなる
白黒つけたが為にダメになる、グレーが良いのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:46:04.44 ID:L+qXXQqL0.net
ピクシスの ワクワク財務会計?ってソフト使ってるけど1万円くらいの割にそこそこ使える。弥生は高いからエエわ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:50:01.75 ID:ZTX+Ia0W0.net
>>457
(454の文ではそういう意図が見えないかも知れないが)
全面的に同意やで〜

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:55:14.86 ID:svkYCj3W0.net
記帳や申告って言う得にも儲けにもならん地味で孤独な作業をいかに安く要領よく正確に終わらせるかって、個人自営に必要な資質やと思うわ

とにかく儲からんもんに経費なんかかけたらあかんねんて

儲からん時間もあってええけど、ぼんやりしたり2ちゃんなら自分のストレス発散や休息になるから無駄では無い


>>459

弥生はランニングかかるのがクソw

慣れたら自筆帳簿最強やん(´・ω・`)好きな書式で変更も自由自在

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:00:19.32 ID:DIXbnCoS0.net
会計は積もれば積もるほどややこしくなる
たとえば今のシャープの決算書を見ると問題は業績も有るだろうけど
決算書の辻褄を合わせるが為に騒がれてる気がする
本当の問題は決算書(会計士)だと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:04:33.29 ID:D8pMl0Vs0.net
うちは確定申告だけやってもらって今年は85000円くらいだったな
まあ自分でも余裕でできるくらい金の出入りは簡単な商売だから安くやってくれてるんだろうけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:14:55.18 ID:WDQHk5wm0.net
俺は上記の通り今年から売上がガクンと下がるので税務署捜査入る勢いだな
まぁ帳簿見せて売上過大申告してたのは明白なのだが
こんな場合も追徴課税取られるのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:17:16.64 ID:rYqDri1j0.net
個人事業主
ロンリー
独身
前年売り上げ1500

エクセルで充分

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:17:36.52 ID:PciNAsdp0.net
うち年に700件程度しか入力が無いから、決算月の二ヶ月前にまとめて入力してる。

普段はキャッシュフローを見てるだけ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:36:28.49 ID:ZTX+Ia0W0.net
キャッシュフロ〜
ええ響きだな
言葉に酔いそうだぜ

通帳残高1万円。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:47:29.18 ID:e4kAPa6E0.net
>>459
同じだw
去年まで顧問会計士いたけど、月3万払う金が無くなった・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:00:24.58 ID:WDQHk5wm0.net
自分で帳簿つけられる人はすごいわ
粗利50%なんだけど手取り15万くらいだわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:11:23.73 ID:J8oJyqlS0.net
手書きで帳簿をつけてた時代は泣きそうになって
決算の時夜遅くまで一月ぐらい掛けて計算してたけど、
パソコン導入してからは数日で終わるようになった。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:14:11.16 ID:qA+nJW8V0.net
預金封鎖が現実味を増してきたギリシャ、富裕層の高級車購入が増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434499470/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:17:24.92 ID:VD+vOlbe0.net
青色の10万控除でいいなら簡易でいいから売上と仕入れ額と経費をエクセルで残して国税庁のサイトで記入すれば全部計算してくれるから楽勝だよ。

税理士雇って65万控除でやってもその分以上に税理士に持ってかれるからな。
自分でやって10万控除で充分。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:44:05.26 ID:SVMvQB1F0.net
自分でやっても65万控除じゃないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:48:35.22 ID:wy12DtE60.net
>>439
税理士紹介サイトを検索して、業者に紹介してもらったら、
以前は月3万だったのが、15000円(決算費用も無し)になったよ。
うちも有限だから、もともと記帳は自分でやってたから、
税理士は、打ちこみとハンコだけの仕事なんだから十分だと思う。

電話で話すだけで、顔を合わすのは年に一度だけ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:57:01.86 ID:RRhRYwiX0.net
65万狙ってもいいけど、複式簿記や貸借対照表提出など一気に頻雑になるしな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:08:19.82 ID:SVMvQB1F0.net
>>475
業種にもよるだろうけど、複式簿記も貸借対照表も「弥生」だと簡単にできる。
3〜5万の投資で、年間50万の控除は大きい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:13:21.16 ID:y09FBIbg0.net
消費税もあるしな、特に会計士が悪いわけじゃないんだがな。

実際に一か月の帳簿をつけてもらうとするなら
手慣れた人が丸1日かかるとして1万〜2万。
これが純費用。これに会計ソフト使用なんかもある。
事務所がつかうソフトはまた別格らしいからね。

その上に事務所としての利益と、書類関連の保存費用。

結局「必要最低限」の格安か
中の中の中価格か
手厚い上価格か

自分でやる時間がある人は自分でやればいいけど
税務署入った時に対抗してくれる辣腕がいないという
のもちょっと不安ではある。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:21:45.16 ID:rYqDri1j0.net
>>465なんだが、当然青色
少し調べれば余裕

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:25:11.91 ID:ZTX+Ia0W0.net
この流れに加われない事からして俺のレベルの低さが分かる
自虐的だがこれリアル

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:30:51.38 ID:GYV5p45P0.net
>>477

大いなる勘違いをしてるみたいだけど、税理士は監督官庁に対して守秘義務なんか無いからな

いつでも寝返る虫を腹中に飼ってる様なもんだよ

これ書くと税理士自営の反論が返ってきそうだけど、弁護士なんかと違って官庁と戦ったりしてくれない

だからすべて突っ込まれてもいいような記帳されるんだよ、こっちの有利とか得とか考えてくれない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:39:29.83 ID:T+pDe/sK0.net
>>480
一行空きでの書き込み、尊敬します。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:52:10.43 ID:y09FBIbg0.net
>>480
守秘義務の話なんかしてねーよ。なんだよ守秘義務ってww医者か?
あんな、調査に立ち会えるの会計士なんだよ。
その後の修正課税についても交渉できるの。

専門的な知識が乏しいなか自前帳簿でやって控除の法律もしらず
仕訳の詳細もわからず修正指導されたまま一括で納める羽目に
なることもあるのよ。

士業さんってのは雇用者の利益になるように動くのが前提で
法令順守してるのね。

そういう税務署の担当者と旨い事折あいを付けることが最大の見せ場なのよ。
逆にいえばその能力がない人は顧問にしてても意味がないのよ。

だからよくあるのは税務調査入ったのあとの契約解除な。
有能な士業者は感謝され、無能な士業者は淘汰される。

で、有能な士業者は高額をとるわけよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:00:17.84 ID:gGr1YkX30.net
>>482

有能かどうかなんて分かるのかな、自分で勉強しなきゃ相手の言うがままじゃない?

『もともと無理筋でした、早く楽になれたので傷が浅く済んでかえって良かったのですよ』

『ところでこれは立会いの請求書です』



知らなかった控除や償却の計算やってくれるのは助かるね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:15:24.60 ID:qA+nJW8V0.net
「投資の神様」バフェット氏の超質素な生活 資産9兆円自宅は60年前のまま 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434522526/
好物はハンバーガーとコーラ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:16:20.68 ID:F770wyf50.net
商工会の記帳指導なら安くあがるんじゃない?
俺は真っ赤っかな帳面を見られるのが嫌だから自分でやってるけど•••。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:17:48.91 ID:jiwCI2hx0.net
俺は個人事業主だけど、自分で出来るなら全部自分がやった方が良いとは思う。その時間を営業に当てたいなりの理由があるなら税理士にでも頼む。
と言う俺は商工会入ってるが。青年部とかとはちょっと毛色が違うなと思ってそちらには入ってないが、年間5万で記帳から決算まで全部やってもらってるよ。決算前には税理士さんとの面談みたいなのもあったな。
俺は毎日の現金での経費まとめて、あとは通帳のコピー、従業員の給料明細、クレカの入金明細、家賃光熱費の明細渡すだけ。
商工会入ってると地域の祭の出店依頼来たり、同じ会員の自営業者が店使ってくれたりメリットは活用すればかなりあると思ってる。

あと創業前に自分で事業計画書持って国金に融資頼みに行ったら断られたけど、商売始めて、一年くらいして商工会通して国金に融資申し込んだら世間話程度の面談一回ですんなり通ったなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:23:29.63 ID:ZTX+Ia0W0.net
>>486
ある意味自営業者の教科書のような存在だよね。

俺は情けないことに最初からボタンを掛け違えてきた感じで悪い方の見本。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:50:20.29 ID:rU9SW38z0.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:56:36.70 ID:Q7jb/hIc0.net
商工会入っていないからプレミアム商品券取扱店の話が来なかったわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:11:57.97 ID:KnBDJ/9NO.net
>>489
ウチの市でも商品券やるみたいで、俺の店は商工会には入ってないけど、以前商品券やった時に登録料(何千円だった)払えば取り扱いできたから取り扱った。今回も取り扱って欲しいって電話が商工会からきたよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:40:57.10 ID:GdWioiYR0.net
50万地方市だがネットから無料で登録出来たぞ
まあうちには商品券客は来ないと思うけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:43:22.27 ID:NFe/g9nm0.net
本当に倒産しそうなら自分でやろうよ。。
目の前の現金が1番だろ?
月3万とか、余裕あるねえ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:44:00.90 ID:bMSwLoHQ0.net
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合57■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1434121797/

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:59:30.27 ID:bpxSF7TI0.net
>>433
ありがとうございます!
確かに価格競争だけではいずれ潰れてしまいますよね。
同業さんは恐らくそのつもりでやってるのでしょうけど…

なんとか地元の方々に開店したことを知ってもらう方法を模索しないとです。

>>437
主に高額品になります。もともと都内の某大手さんに数年勤め、そこから自ら独立という流れです。

金券なんかの薄利商材の売却もあるので粗利が薄い感じです。

また、店頭での売上というより、業者市場での売上がほとんどですね。置いてても売れないので(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:13:23.00 ID:y09FBIbg0.net
>>483
そりゃー君、人を見る目がないと何事もぼったくられるだろうね。
ただし商売によったり、自分の体が空かない状態なら
必ず必要になることなんだよ。最初から裏切者を雇うつもりで
スタンスつくれば相手もそういう対応するだろうね。

立ち合いの請求書なんて来たこと一回もないわ。
もちろん請求する人もいるだろうね。

ちなみに一番いいのは調査に越させないような目立たない
決算つくれるやつな。帳簿作れなくても決算読めるのは
経営者の必須事項だけどな。

>>486
良い商工会なんじゃないかな。
うちは小売店なんだけど創業以来四半世紀加盟しているが
なんのコンタクトも取ってない。融資の為に籍置いてる状態。

地域特性なのか小売店の人ほとんどいないみたいでものすごくいづらいw

>>492
そういうことなんだけどなwwww
うちも帳票すくなかったら自分でやりたいわ・・・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:38:11.60 ID:r+54qZYr0.net
>>436
だから床屋はラジオ鳴らしているのか
 
ガッテン、ガッテン
 

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:10:20.95 ID:tHHB3kl/0.net
>>456
年間50近くも払ってるんか
知り合いなのに高すぎるわ
俺は税理士年14万記帳込み、社労士年3万だぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:26:49.05 ID:sevvVljD0.net
>>497
社労士頼むなんて従業員何人いるんだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:00:43.66 ID:29pqIRzf0.net
帳簿とか1万円のかんたん青色申告のソフトで兼用してるよ
なれればわりと使いやすいよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:40:49.08 ID:9cJ/AdDq0.net
>>486
ちょうど俺にタイムリーなレスありがたい
商工会入ってないけど小規模事業の補助金通ったからこの際入るか考えてるんだが
そこまでの効果があるかどうか懐疑的になってるのと口座引き落としなのが気になってるんだよな
存在意識しないまま更新しそうなのが嫌だ
年1回の振り込みだったら続けるかどうかその都度考える機会がもてるかなと

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:24:41.49 ID:7IILELCn0.net
>>456
だいたいその価格だな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:02:43.89 ID:8NoGQLEu0.net
>>390
あんた自殺スレにも居ただろ?
どこのスレでもただ自慢したいだけなんだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:38:55.58 ID:O1GSMqMb0.net
法人成りしてないんなら、申告は簡単だから自分でやればいいのに。すぐ出来るでしょ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 05:22:42.73 ID:PcFC8qPb0.net
悪質ぼったくり店の逮捕までの一部始終
https://www.youtube.com/watch?v=Wkkz3NMOmQU
歌舞伎町 キャバクラ ルミネ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:52:00.95 ID:9dggrHz80.net
>>496
仕事の付き合いで行っていた床屋はいつもテレビとAMラジオ両方つけていたよ
サービスのつもりみたいだけど、うるさいから行くのやめたw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:36:20.12 ID:XcDNhWsp0.net
>>503
個人事業と一人法人でそんなに違うモノなの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:48:10.07 ID:Pk+PjjNY0.net
>>506
法人は因数分解で個人は算数って感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:56:49.57 ID:0jpa10NA0.net
>>504
http://aoshima-katsuyuki-kabukichou.com/
新宿 弁護士青島克行の歌舞伎町ぼったくり被害相談室

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:24:03.57 ID:YLTdvxR90.net
>>505 たまにそういうのが平気な人がいるよね・・
友人の車に乗ったら、常時TVつけて、しゃべるタイプのレーダー探知機つけていて、
さらにしゃべるタイプのETCと、アマチュア無線機で警察や消防の無線を
常時傍受しているヤツがいて・・・・同乗していたら、気が狂いそうな感じになるが
本人は平気なんだなw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:38:07.49 ID:kNhNmbz90.net
>>509
いつ時代だよ。
警察無線はかなり前から、ほぼ全てがデジタル化していでまず傍受は不可。
消防無線も、現在デジタル化進行中で聞けなくなっている。

511 :505:2015/06/18(木) 17:49:01.50 ID:OHG5Uq/n0.net
その床屋は両親・娘・息子(両方中年独身)の自営なんだけどさ、昔ながらの「自営」丸出しでさ
店は汚いわ、ポスターは色あせて真っ白だし、息子は修行に出ないし、BGM(?)はうるさいし
なんか経営者としての自覚が足らないのよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:59:16.46 ID:+2nmUmuE0.net
>>511
それでも飯食えてるってすごくね?

513 :509:2015/06/18(木) 18:46:56.28 ID:YLTdvxR90.net
>>510 そうなのか? 4年位前まではそうだったけど? 
そいつは救急病院に勤めているんで、仕事柄、消防の救急車とかの情報が気になるって言ってたけど。
警察の無線傍受してたのは、もう大分前だったかも知れない。

514 :たまに書き込む棺桶屋:2015/06/18(木) 19:00:40.95 ID:hdbmOh450.net
プレミアム商品券の話しがあったんだが、みんながいくら商品券を
購入しても、棺桶を買ってくれるとは思えないので、商品券発行に
反対した。例年なら梅雨時は棺桶の売れる時期なのに、今年はダメ。
梅雨が明けて夏になると、棺桶は売れないしな。
韓国はMARSで景気がよさそうだなぁ。(韓国の棺桶屋の話しね)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:12:41.95 ID:d5iNhL1q0.net
>>514

特殊清掃は?

516 :たまに書き込む棺桶屋:2015/06/18(木) 19:13:49.79 ID:hdbmOh450.net
MERSだったみたいね、スペル違い。
棺桶屋なんて学が無いから勘弁して。

517 :たまに書き込む棺桶屋:2015/06/18(木) 19:16:26.97 ID:hdbmOh450.net
>>515 棺桶の販売だけにしたいよね。
   あれ、儲からないっていうし。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:44:40.27 ID:9ui7Rja60.net
>>513
救急&消防はまだアナログの所はあるけど、警察はもうかなり前から殆どデジタル化されています。
警察のデジタル化のきっかけをつくったのが、グリコ森永事件ですからw
デジタル化になって全く傍受不可ではないですが、市販の受信機やアマチュア無線機では傍受不可です。消防のデジタルの受信機は、関係者なら売ってもらえるようですが…。
スレチなので、このへんにしときます。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:07:57.60 ID:9ueH56vbO.net
>>518
ラジオライフとかって雑誌あったよなあ。警察無線とかの傍受の方法とか書いてあったなあ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:40:05.81 ID:YPZY6noH0.net
>>518
大昔、中学生の時に親父に買ってもらった140MHz帯の聞ける受信機で警察無線聞いてたな。
その後に10番Aが出てきて、大学生の時にバイトしたお金で10番Aの解読器買ってきて聴いてた。
その後に完全デジタル化されてからは全く聴けなくなって残念。

最近はコードレスホンもデジタル化されたんで、聴ける無線がほとんど無くなって
しまったから哀しい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:42:40.10 ID:YPZY6noH0.net
>>509
>同乗していたら、気が狂いそうな感じになるが
>本人は平気なんだなw

無線を聴くのが趣味の奴はこういう無線が車の中や家の中で常時流れてるのが
楽しいんだよ。
俺も受信機を4台くらい部屋に置いて、警察・救急・航空・コードレスホン・
アマ無線を同時に聴いてた時期があったし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:56:22.96 ID:T1u19SlE0.net
>>494
市場で捌いてるんじゃ薄利で厳しいね。古物の旨味が全く取れない。
最近近場にできたFC店は買い取りの5倍は取ってるね。
うちは2.5倍程度でやってるけど、規模の大きなとこには勝てないや。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:12:03.27 ID:++FsbtFo0.net
厚生労働省が18日発表した4月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、
現金給与総額から物価上昇分を除いた実質賃金は前年同月比0.1%減と24カ月連続で減少した。

速報段階では0.1%増と、2013年4月以来2年ぶりにプラスに転じたが、確報値では正社員に比べ
収入が少ないパート労働者の比率が高まる傾向にあり、速報値から下方修正した。
ただ、減少率は3月(2.7%減)から大きく縮小した。

現金給与総額は前年同月比0.7%増の27万3873円だった。プラスは2カ月ぶり。
基本給や家族手当などの所定内給与は0.4%増の24万2844円、ボーナスにあたる特別給与は
10.9%増の1万808円、残業代などの所定外給与は1.7%減の2万221円だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HDU_Y5A610C1000000/?n_cid=TPRN0003

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:17:19.13 ID:6nODTBYX0.net
【性別】男
【年齢】42
【職種】魚介類販売
【月売上(粗利)】20万(粗利6万)
【借金】国金残債150万
【従業員数】一人自営
【創業何年】半年

予想以上に売れない、ていうか客来ない、歩いていない
何だか毎日恐怖なんだが‥‥。
リーマンに逆戻りなのか。

【妻子の有無】妻子2人

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:26:03.30 ID:tOGSq00J0.net
俺の体感ではリーマン時より酷いな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:32:30.74 ID:mAan2SXw0.net
>>524
それで、よく半年もったな。妻子もいる事だし勇気ある撤退を

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:52:01.50 ID:TUUfHbjz0.net
粗利6万て…売上原価高過ぎだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:17:23.82 ID:ZtAfeO4H0.net
売れ残りが多いんでしょ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:19:36.25 ID:g4H6mjXL0.net
お客様が16日にプレミアム商品券で5万円お買い上げ〜。
即換金手続きをするつもりだったが、手続き開始日は24日からだと。
月末の支払い日までに換金出来ないと非常にヤバイ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:30:40.16 ID:NYhXp2170.net
うちもやっと募集の案内きたわ。
1万で1.2万。6000円が中小規模事業者だけでの利用チケット。
残り6000円が規模縛り無しのチケット。

商工会入ってると1000円、入ってないと4000円の参加費。
事後に金融機関での換金。


どこもこんな感じ?

1000u以下の店舗事業者とか飲食除くとほとんど壊滅してるんだが・・・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:39:58.56 ID:MU7tJp530.net
>>530
うちの市は10000円で13000円分の商品券。
内プレミアム分の3000円は小規模店のみ使える商品券。
うちの店は商工会はいってるけど、入ってなくても負担なしで
取扱店になれる模様。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:47:54.71 ID:NYhXp2170.net
ほー3000円分か。
個人的には1.2万のうち6000円が中小って「え、使いにくいだろww」って
おもったけどうちは中小事業所だから「これは案外くるかもなぁ」ってなった。

一方で「そんな商品券だれが買うんだよ」って気持ちもあるんだけど
「どのみちウチで使われない商品券なんざ存在価値なし」って思ったから
商品券自体の売行きはどうでもいいことに気が付いた。

同一市内(うちは市単位)で、複数店舗もっているところは大きい店舗に
準ずるって記載もあったんで

 大手量販旧店舗(300坪)→333u
 大手量販新店舗(350坪)→1000u以上 →どっちの店舗も大規模扱い

なんで、それを考えると「物販かつ消費財」の小売店舗ってかなり限定される。
ほぼ飲食か、商店街の小間口店舗および飲食程度しかないわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:14:26.53 ID:mAan2SXw0.net
プレミアム商品券の存在を最近知ったわ。ウチの市は参加無料みたいだから参加させて貰うかな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:30:26.78 ID:fi3IGB4H0.net
>>524
個人消費が落ち込んでるのは周知の事実だから皆苦しい状態。
それよりも2018年から若者の人口がどんどん落ちていくから、その対応を今考えてる。
2018年過ぎれば、今をあの頃はまだよかったなぁって思えると思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:30:37.42 ID:TUUfHbjz0.net
たとえばどんな物を買えば得するんだ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:43:00.31 ID:MU7tJp530.net
>>532
うちの市は小規模店扱いがそこそこあるので、
一消費者としてはかなり魅力的な商品券だね。
チェーンでも小さい売場面積の単店ドラッグストアとか衣料品店とかも小規模扱い。
とりあえず限度額一杯で購入申し込みはした。

逆にうちの店にどれくらいプラスになるのかはわからないけど…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:46:25.64 ID:TUUfHbjz0.net
ググったらウチの市は購入予約終わってた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:55:27.37 ID:qSK+vGmJ0.net
商工会入っていないけど今hpみたら登録無料、登録締め切りましたが延長しますって書いてある
ただ申し込みが集中しているから登録に時間がかかると書いてある
風俗とかでなければ登録出来るみたいで、駅ビル内の大手やコンビニ、タクシー、自営床屋などいろいろ登録済だ

う〜ん登録するか迷っちゃうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:14:29.22 ID:jC8CIs4t0.net
>>524
釣りじゃないなら
今すぐ引き返しなさい
半年で月20の売上じゃどうしようもないし
150程度の借金なんて大した事ない
売上20じゃやってちゃダメだよ
粗利20でもダメだけどね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:14:50.72 ID:NYhXp2170.net
登録するだけすればいいじゃん。少額か無料みたいだしさ。

過去に商品券あった時は思いのほかきたよ。
ただ、だからって売上が上がる様なわけじゃないんだよ。
他で使える金が、ウチでは使えないじゃ競争にならないからね。

とくに自店のターゲットが、既婚者以上、女性、老人になる店。
商品が買いだめ可能だったりリピート購入だったり取寄せだったり
するならやるべきかな。

若い奴相手だったり域外からの来店メインなら別にやらんでもいいかも。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:44:38.09 ID:DqrHlxc80.net
商品券は現金化するまでかなり時間かかるから気をつけた方がいいよ。
大量に来られたら月末支払いが苦しくなると思われ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:09:52.79 ID:RryqNpz10.net
20年ぶりに発見された腕時計、異常なく動作中 カシオ時計の頑丈さに世界中から賛辞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434699797/
http://i.imgur.com/B0xvaR7.jpg
本人がまだ6〜7歳だった時に庭先で紛失した腕時計がこのたび発見されたが、
20年間風雨にさらされていたにもかかわらずきちんと動作しており、時刻もたった7分遅れているだけだったというもの。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:41:33.93 ID:xn6LRpSS0.net
ここはスレは、地元の商工会議所よりもかなり参考になる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:13:35.73 ID:4Ho+BaY70.net
無料なのに登録迷うってバカ?

来るか来ないかは別にして

無料なら窓口は作らなきゃダメっしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:28:42.32 ID:D0EGiR1J0.net
俺、商工会議所非会員
登録料\30000
中小規模のみ利用枠\2000

嘘みたいなだろ
こんなクソみたいな条件なら乗っかるワケねぇよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:40:14.35 ID:p8NLmSta0.net
無料だからってなんでもすぐ噛り付く方がバカだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:46:01.55 ID:hQ4vsRSY0.net
俺の住んでいる所は数年前からプレミア商品券事業をやっているけど、はっきり言って個人店にはほとんどメリット無いか期待はしない方がいいよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:41:46.27 ID:+0hePHM+0.net
自分とこの地区は数年前プレミアム商品券枚数限定で売りだしたけど
商店主が買い占めて流通させないで直接換金とか内輪で廻して
一般人がほとんど買えなくて問題になってたな。

そして今回も無対策。
隣の区は抽選販売にしたのに。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:09:58.98 ID:DNzdBlz90.net
>>546
そんな事言ってるからこのスレから卒業できないんだな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:27:28.74 ID:JejTwMYE0.net
ノーリスクの無料登録すら拒否するとは
なかなかの人が居るもんだな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:28:25.83 ID:NYhXp2170.net
まあ100万かって寝かせておけば20万〜30万が
商店主のポケットにダイレクトINだからな。

自己完結型だから税務署も追跡難しいかもしれんな。
普通に買い物すれば少なくても消費税がプレミアム
部分からでも回収できるんだけどな。


まあその辺は大して仕事してないような商工会が
確信犯的にやっててもおかしくないわな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:30:12.77 ID:NYhXp2170.net
>>549-550
たぶん商工会との付き合いが嫌なんじゃないかな。

うちは加盟金払いっぱなしで一回も会合?とか
新年会?とか青年部会?とかには行ったことない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:03:30.32 ID:WsC8dyd90.net
今日は客無し。
こんなの初めて。
いくら雨とはいえ・・・・・泣きそう。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:09:23.86 ID:AGIu1ZzO0.net
なんで自治体が一律で発行している物を商工会議所を通す必要があんの?
ワザと無駄に一手間掛けさせて、手数料中抜きしてるだけやろ
自治体によって登録無料だったり3万円だったりって、これ搾取やろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:18:30.58 ID:AGIu1ZzO0.net
ちな同じ自治体の大規模店は未登録なら50万円必要
これが10件なら500万円
商工会ボロくね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:42:37.70 ID:zYZ9C2md0.net
うちは商工会議所通さず役所に直接申し込む方式。しかもタダ。
成果は置いといて宣伝にもなるし申し込まなきゃソンソンでしょ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:10:27.10 ID:CQsvrF150.net
>>553

初めて?

オレは開業年は何度もあったぞ

今でもたまにあるけど(´・ω・`)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:12:53.16 ID:dY7zHo4B0.net
儲かりまっか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:22:40.81 ID:XVvyXC/40.net
>>557
最近売り上げどう?
レセ何枚くらい?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:35:24.68 ID:AO4OXeAr0.net
ボウズだった…たまにある。
電話全く鳴らず…たまにある。
取引先来ず…よくある。
運送屋来ず、殆どない。

こんなの初めてだわ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:32:33.49 ID:qZrBl5gd0.net
商工会経由で仕事まわってきたりするもんなのかな
名刺交換会とかは1回出てみたいしセミナーも役立ちそうなのあれば参加してみたい気はするんだがな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:05:39.51 ID:2J9Ii+V00.net
自分が商工会に入ったら、今までの付き合いのあるところを蹴って、商工会の会社に
優先的に仕事を回してあげようと思う?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 03:13:04.01 ID:HenqQaZ50.net
実はコウメ太夫さんはブレイクしたときにしっかりと蓄え、貯金額は推定で8400万円。実家が不動産関係だっ
たマネージャーさんからアドバイスを受け不動産投資を始めます。
貯金を元手に2009年に東京・椎名町に新築のアパートを購入しました。
ワンルーム6部屋のアパートで、購入費用は5000万円。頭金として3000万円を支払い
、2000万円のローンを組んだそうです。
空室もなくアパート経営は実に順調。毎月35万円ほどの家賃収入があり、それ意外にもお笑
いの営業などでトータル60万円ほどになるんだとか。

ローンたった2000万円
アパートは池袋横の良立地

これで失敗すると思ってる馬鹿いるのか?

俺も23区大家組だが家賃収入1000万あって手取り700万だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 03:40:52.56 ID:stApXFCk0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434734066/l50
ソフトバンク、副社長就任のアローラ氏に報酬165億円

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 06:51:19.03 ID:IyLqJmnl0.net
おいおいいろいろ茶封筒届いたけど
復興所得税てなんだよ!19万て…
国保60万て…
住民税25万て…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 07:08:11.03 ID:IyLqJmnl0.net
毎月、国保住民税年金で13万平均飛ぶ
なんだこりゃ
どこか節税対策漏れしてるだろこれ
無理だってマジで

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:14:32.72 ID:cpQ3Qx/7O.net
東京だと、商工会は特定の政治宗教に絡んだ人達が役員。
仕事を回しあうことも無いし、入会希望もないから、
どんどん巣窟化。

融資とかは区役所に窓口あるし、税務署の相談は親切だし。
区のプレミア付商品券は、区商連で申し込みしてるし。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:20:13.52 ID:g2WU4pDtO.net
>>565

それだけ稼いでるんじゃないの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:28:03.12 ID:of76UG9T0.net
>>566

当局にまとわり付いて公金引き出す仕事しか流行りません

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:02:13.56 ID:zubIdSFA0.net
突破点をぬけないとな。多少の黒字でも勢いつかないよな。

自営だと経費会社づけ手取り1000万くらいまでは生活かわらないかなぁ。
逆にソコぬけてくると銀行から商品の話がきたり、商売も関係各社から
話を持ち込まれたりと賑やかになるイメージ。

俺の業界では昔10億売れば殿様仕入ができるといわれた。
5億となりいまは3億も売れば問屋ではデカい顔ができると・・・・

まあ遠い数字なんだが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:02:18.98 ID:qtuOQdq80.net
デンマークで政権交代 「移民や難民が法を犯せば本国に送還」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434755334/
移民反対を訴える野党が勝利

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:12:22.84 ID:0zlo2uJo0.net
>>563
いきなりどうした?
頭沸いてんの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:49:43.00 ID:JS2JkXUt0.net
オレスゲー見て見て厨が定期的に湧くのはここの風物詩

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:22:37.48 ID:jcF0olG20.net
テナント入居していたけど家賃の40万がきつすぎて来月から店舗レスになりました
売上金額は落ちるだろうけど負担が減る分楽になってほしいな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:46:16.72 ID:WvfArIlJ0.net
おはようございます
今日も朝から、頭がボー、胃も不快、肩も重い。
一番の良薬は 『売上』 なんだがな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:58:24.14 ID:54jBcHDb0.net
なんだよ商工会って、アホぼんの集団じゃん
そんなもん入るかっつーの。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:10:16.15 ID:zubIdSFA0.net
そう思うだろ?

だけど国から補助でたりその補助で内輪で「仕事」分けたり
なにかっつーと「研修」したり節目節目では「会」なんか開いたり
公官庁にでいりしたり、なんなら学校にでいりしたりな


必死扱いて狼として生きるもよし、
飼い犬として三食昼寝しながら生きるもよし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:50:01.00 ID:vqtd0GF+0.net
昔、落合のぶひこだっけ?
太った豚になるな、飢えた狼たれ!
とか、若い頃

おースゲー、その通りだ、とか思ったけど
今は豚でいいです、飢えたくない、ってw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:12:56.69 ID:gYHzsTPe0.net
それ、角川映画のどれかのキャッチコピー
狼は生きろ、豚は死ね のパクリですやん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:56:29.00 ID:IXfbV0C+0.net
はぁ、全然お客さんが来ない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:41:37.09 ID:oUN56ekx0.net
年金機構、正規職員は冷房の効いた部屋で非正規をアゴで使う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434711382/
窓口にはクレーマーのような人も多く来ます。そんな場合の対応は非正規に任せっきりで、
正規職員は窓口に近寄りもしない。理不尽なクレーム対応を何時間もやって
神経はすり減ってしまいます。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:42:59.15 ID:AwtBbaU60.net
>>576
>>577
たぶんイメージ的に青年部はそんな感じ
二代目とか老舗のボンが577的な感じで実業家気取ってる
俺みたいな野良犬自営とは毛色が違うわ
青年部なんぞ入る必要なし。
商工会自体は地域差や取り組み、やる気のあるなしとかあると思うから近所の創業者で会員の人に聞いてみるのが一番かもね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:20:50.83 ID:8ZmkbtH80.net
>>582
会員の創業者の知り合いがいないやw
俺は3代目でオヤジの時に商工会辞めたとか言ってたけど
右肩下がりで継いでるからアホボンと付き合う気ないなぁ
BNIの方が勧誘の話くるけどどう考えてもよそに仕事まわせないから断ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:55:17.31 ID:6eR0GHd50.net
家業継いだ人でオヤジがーとか先代がーとか業界がーとか言ってるヤツは結局は何でも人のせいにしやがるな。
知り合いに長男だけど家業を継がずにリーマンやってるヤツがいるけど会社の看板使って自身の給料の5倍以上の利益を会社に持ち帰えらないと雇って貰ってる会社に申し訳ないと言う。
きっと彼は家業継いでも大丈夫だったと思うが、彼のやりたい事ではなかったし自分がトップの気質じゃなくナンバー2気質と判っていたと言う事だろう。
家業を継がなきゃいけないなんてルールは無いんだよ。
誰かのせいにするヤツはアマちゃん。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:14:48.65 ID:H+a0FEbt0.net
>>584
おう。俺のことはあまちゃんでいいよw
スタートからゲタはいててすまんなw
ただな、親と仕事すると考え方や価値観や見えてる世界が違い過ぎてストレス抱えるからおすすめできないわ
親子関係も悪くなるし。去年引退に追い込んで最近ようやく家族の会話できるようになってきたとこ。
家族でやってるとこはそういう人多いと思うよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:19:08.16 ID:zubIdSFA0.net
そんなもん状況によるし、情の強さにもよるわ。

自分の親が自分を育てる為に働いて、やっと社会人になって
気が付いてみたら人様から「お前の親父だいじょうぶか」といわれ
実家帰ったら親は抗鬱剤飲みながら億の返済を背負いつつ
毎日9-21で働いて、夜は夜で眠れず薬をビールで流し込んでる。

それでも店は繁盛はしていてきちっと面倒みれば黒字なのに
バブルの清算と過労で頭がまわらず、祖母祖父存命のうえ
土地だけは資産としてあるもんだから自己破産さえできず
例え出来たとしても時間も方法にも気が回らず。

そんな家業にはいってもう16年経つは。
今の目標は97歳の祖母の介護費用をかせぐのと
両親が死ぬまで恥ずかしくない生活ができるまでなんとかしたい。

両親がしんだら整理して自殺してもいいかな。
どうせ独身こなしだし、家は長男がどうとでも継ぐだろうし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:37:22.22 ID:2zbc1CoN0.net
俺は海女ちゃん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:47:57.83 ID:Ee8xvx3d0.net
3代目が多い業界にいるけど仲の良い親子の方が仲悪い親子より多いな。
家族ぐるみで代々付き合いがある人達が何人か居る。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:49:14.72 ID:Xj1oFxov0.net
>>584

お前凄いなw
お前の狭い世界の事で断言できるって凄いぜ。
憧れちゃうぜ!!

俺もちなみに3代目だ。
じいちゃんの頃から続く食品加工業の卸し業から
俺の時代に直販・二次利用(飲食店経営)・ネット販売って広げたわ。

でも、お前の世界じゃダメな3代目なんだぜw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:14:30.99 ID:6eR0GHd50.net
>>589
?オヤジがーとか言い訳していなくて自身で販路拡げて時代に合った販売しているアンタがなんでダメなんだ?
言い訳ばかりして時代環境の変化に合わせようとしない後継ぎボンボンの事を言っているんだよ
それともアンタはトップのくせに誰かに責任を押しつけた事があるのか?
だったらアンタの事かもしれないな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:26:19.39 ID:H+a0FEbt0.net
>>588
仲が良いかどうかは親が頭使えてポジティブかどうかだと思うよw
うちはネガティブで妄想するタイプだったから一緒にいるとまじ大変だった
売り上げが悪いと全部俺のせいか誰かのせいに妄想して癇癪起こして八つ当たりして謝りもしない。
プライド高いから足で稼いだ俺の話一切聞かないし間違えても反省しない
おかげで2000万も個人で店に持ち出ししてるんだぜ
じいさんの遺産がなかったらとっくに自己破産してる状態なのに何も考えないし本人の中ではなかったことになってる
その借金返すの結局俺
俺が実権握ってから売り上げ落ちたけど利益は増えてるから今のところなんとか耐えてるけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:48:12.37 ID:AD1r3f7d0.net
モチベーションの維持が難しい。

仕事ってこんなにつまらないものかね?
ある程度の資産を形成できるような仕事であれば楽しいのか?

早急に見積もり取りに来いと呼び出しくらって5万くらいとかだと腹の中に
どす黒いものが渦巻く。おそらく殺意。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:28:02.22 ID:IyLqJmnl0.net
いつかは死ぬ
適当にやって適当に生きて行こう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:36:00.22 ID:fI5z66Ld0.net
モチベーション維持は難しい。
オレなんか見積書作成時に『この仕事は無いな』って思うのが日常茶飯事。で、案の定の結果になる。

殺意かぁ…。
以前、ある取引先が、ウチと同業者の取引実積の数字の入った伝票を間違って送ってきて、数字見たときはマジ殺意わいた。取引先担当者は、日頃から『仕事無い』って言っていたのに、同業者にかなりの受注がいっていた。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:06:48.62 ID:U1SoIA7E0.net
>>584
>リーマンやってるヤツがいるけど会社の看板使って自身の
>給料の5倍以上の利益を会社に持ち帰えらないと雇って貰ってる会社に申し訳ないと言う。


それ、そのリーマン君のオリジナルやないんやで〜
リーマン君が殊勝にそう考えてるんやないからな〜。
会社でしょっちゅうそう言われてて洗脳されとるんやで。


例えば営業にこういう感じ言うんやで。
「おい、営業の後ろには、SE、CE、事務、本部他にも経費掛かっとるやで!
 おめーらは自分の給料分稼いだ位じゃ足りんのじゃ!!
 テメーの給料の5倍稼いでようやく一人前なんじゃ!」

言葉使いは別にして経営者ならなんとなく分かるやろ?
リーマン君が凄いんじゃなくてそこまで意識づけさせる会社が凄いんやで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:13:03.92 ID:U1SoIA7E0.net
>>592>>594
モチベーションの維持ってのはホント難しいな。

それと親のあと継いでやってる人も立派だわな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:20:19.81 ID:XaihtM980.net
倒産スレと言いながら、皆さん結構稼いでいるんだなあ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:22:32.73 ID:PJcHTvB20.net
税金2500億円使って全国にプレミアム商品券をばらまいた結果、転売屋がぼろ儲けしているとして大問題に [転載禁止](c)2ch.net [288887143]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434796201/
226 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/06/20(土) 21:40:28.09 ID:hDXzDtVl0
2時間並んで1回9千円程度の利益
今のところ8回並んで約7万円ゲットできた

販売時の本人確認もなしで先着順とか
転売屋に並んでくれって言ってるようなもんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:35:18.02 ID:KDAcfjGU0.net
プレミアム商品券5億円分買ったよ
月曜に信金で換金してくる
手数料2パーだから9980万の益

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:46:39.15 ID:U1SoIA7E0.net
>>597
そんなあなたの心の友が俺

倒産スレですら匿名ですら恥ずかしくて実情を語るのは気が引ける。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:57:47.83 ID:4qi/r2jd0.net
>>591
ウチの状況と似てるな
今まさに引退まで追い込みかけてるところ
典型的な仕事以外ダメ爺な上に老齢でその仕事もままならなくなってるから、早くしがらみ剥がして仲良く暮らしたい
途端にボケそうだけどな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:00:24.35 ID:jWt2qw230.net
土日の休日って外出してもツラいだけで楽しくないな。
何処へ行っても家族連れや、学校が休みの学生ばかりで、
俺みたいに一人で歩いてる40歳のおっさんは浮いてる。

競艇場や競馬場には何で小汚ないおっさんばかりなんだと
昔から疑問だったけど、最近その理由が分かってきたよ。
我々みたいな存在は陽の当たる場所では浮いちゃうから
そういう所に行くしかないんだ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:14:47.17 ID:LCoNRjJi0.net
とりあえず、基礎体力作りに金のかからない毎朝のウォーキングとラジオ体操からオヌヌメする
1年続いたら身体がある程度、動く様になるので軽いジョギングにしてみる
3年続いたら距離を伸ばしてみる
5年続いたらハーフマラソンにエントリーしてみる

その頃には周りに知り合いがたくさんいるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:28:53.59 ID:rcA6UdXJ0.net
公共の場にカメラ仕込んで、公共に属する群れ豚の一員とはいえ調子こいてんなよこら

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:03:31.99 ID:/83gN7Rg0.net
宗教にハマった所って、本当にひどいらしいな、

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:59:43.99 ID:Vtl08hQN0.net
ゆうちょ限度額3000万円まで引き上げに金融界反発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434637555/
「預金流出など地域の金融システムにじん大な影響を与えかねない」と懸念を表明。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:14:29.55 ID:sEKDuOeg0.net
【性別】男
【年齢】39歳
【職種】 食品小売
【月売上(粗利)】90万(16万) 、その他収入月約15,000円
【借金】消費者金融30万
【従業員数】一人自営
【創業何年】5年
【妻子の有無】独身

食えんこともないからダラダラやってる感じかな。
身体壊したら即終了…。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:35:14.12 ID:UHweidjM0.net
>>607
独身だからギリ生活できせうだけど粗利が2割に満たないってキツいな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:42:03.07 ID:qaDkVcMw0.net
まあ小売りは積み重ねだけど今の消費者は見栄えが命だからねえ。
結構がんばったもの置いても個人商店にはなっかなか入らない。

その一方で綺麗なコンビニで定価のもんをばんばん買ってて
生活苦しいとかだからね。

がんばってる個人商店の人はほんと不憫

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:18:55.39 ID:JJyJv/+w0.net
建造中の世界最大の客船、フランスで進水
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434851437/
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/1024x/img_43f2bb81d341cbb3a4ae3c34a5202747210988.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/1024x/img_ce696d5d5e05e13705885b0fc2e64e15132724.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/1024x/img_18c5e56839c66796c2e97c4e0b90f383242718.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/1024x/img_4b60380cad17430c0b59a7a53757de20186865.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/1024x/img_3d54e334867b01f8a72a5eadb44c6979209227.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/1024x/img_8608a18b9b13ea7956ee1f39cdf79bfc167415.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/1024x/img_48add35ea33826f4cce6195f2471b9ed219059.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:36:15.46 ID:oxdD1BMa0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434857264/l50
100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増[朝日新聞]

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:41:45.33 ID:1QCC3TRb0.net
100社アンケートに説得力なし

消費増税の影響「軽微」が7割 社長100人アンケート (2014/3/23)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2201K_S4A320C1MM8000/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:34:10.65 ID:O5TU2Kpo0.net
今時小売の個人商店にいいもんなんかあるかよ
高いだけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:09:17.61 ID:qaDkVcMw0.net
お前の個人商店はそうなんだろうな。
世間せまwwwwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:11:30.04 ID:PkTKrTOP0.net
はいはい、貧乏な上に実力不足がいきがらんでええから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:15:56.16 ID:HSfQna8j0.net
結局、デフレで全ての業界が儲けを無くしていったのが、致命傷だったな。
商品やサービスは高かったけど、モノは品質が良かったし修理は効いたし
それぞれ儲けてまた別の消費に回せた。

それが料金の叩き合いになって、利益が無くなり、モノはすぐ壊れ謝りもしない。
人に責任をおっ被せ、自分だけが助かろうとキュウキュウとする。
楽して儲けよう、って考えのみが一人歩きして、上から下まで拝金主義。

何でこんなことになったん?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:30:49.51 ID:zh+NO1da0.net
あぁ…国保が来やがったー
毎年4月〜6月は役所の「お金頂戴!」のお手紙だらけで嫌になるな。
稼いだそばから数十万単位で毎月のようにもっていかれたら、働く気力が無くなるわ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:48:33.14 ID:EfGiKHC50.net
新聞の景況統計は嘘っぱち

月曜朝一融資の相談に行かなきゃ
返す充てはないけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:56:46.87 ID:wdOAYZ1B0.net
不景気.com
週刊不景気ニュース6/21、今週は倒産やリストラの話題が多く
http://www.fukeiki.com/2015/06/week-report-0621.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:58:41.10 ID:29d/V+FY0.net
嫌いな奴の店が自転車操業で笑えるわw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:09:24.58 ID:wjh2uqMA0.net
こんなんでマイナンバー導入かよ・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434848256/l50
【年金】個人情報流出 年金機構がパスワード未設定の内規違反放置 4月把握

日本年金機構の年金個人情報流出事件をめぐり、機構本部が4月、サーバーの
保存ファイルにパスワードを設定していない複数の部署の内規違反を把握しながら
放置していたことが20日、分かった。
機構関係者が明らかにした。本部は3月、全部署にパスワードの設定を確認し回答
するよう指示したが、無視されたケースがあった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:18:52.19 ID:OG9XtvHb0.net
>>620
なんだと!こら

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:24:28.62 ID:kICMEeIb0.net
人を呪わば穴二つ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:36:53.38 ID:k4eoknFL0.net
また自営じゃない馬鹿が湧いてるな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:48:54.79 ID:EfGiKHC50.net
>>621
マイナンバーはファイアーウォールがあるから安心です!って
甘利さんが言ってたよ
システム部に配属になった元営業畑の本部長みたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:30:48.18 ID:qGeoJnpK0.net
多分、ファイアーウォールを正確に説明出来ないと…。
今回の流出も、パソコンやルータにファイアーウォールは実装してある筈だから…。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:43:46.06 ID:qErMoe4r0.net
アンディ・ウォーホルもいますぜ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:54:21.00 ID:v8sjciTM0.net
死んだよ、20年前に

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:59:01.93 ID://j1b8hr0.net
さよ〜な〜らアンディ♪

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:47:35.39 ID:HeVV3aOH0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434892356/l50
結婚もひとり暮らしもせず、両親と同居を続ける独身者「パラサイト・シングル」が増加 
5人に1人から、3人に1人に

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 05:40:06.49 ID:tVJ/9pWPO.net
子供は 高校卒業したら出すべきだと思う。
出来れば都会に出すべき…いいことも悪いことも自分で判断すべき
勤めやバイトしないで生活は出来ない。親も悪い。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 06:44:14.43 ID:qoMLOUM00.net
世界が注目「7分間の奇跡」動画
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434921913/
http://youtu.be/kt92-ZDm-HM
「日本が誇る新幹線の清掃作業」

お前らよかったな。仕事がみつかって。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:35:55.32 ID:VYFkX9XS0.net
おはようー!
週末は久々に売れまくった。
父の日、ボーナス様々でした。

帰ってから、父の日なんで、
家族で焼肉行ったんだけど
数倍旨く感じられたよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:22:12.12 ID:NLamaGl50.net
おめ!そんな日もないとね>>633

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:05:30.10 ID:oHBJft8l0.net
俺次男自営手伝い、兄(都内フリーランス自営逃亡)から親父に
ウナギの父の日プレゼントが届いたぜ。美味しく頂きました。


でもな兄よ、ウナギじゃなくて貸した500万の方がうれしいんだが・・・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:44:21.37 ID:QnSgFjdi0.net
住宅ローン完済のめどが立ったら仕事やる気がなくなってきた
多分このままだとローン分の稼ぎが単純に減るだけな気がする

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:02:56.74 ID:MJnh0bGl0.net
足利はよ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:27:05.74 ID:oXiJOteR0.net
>>636
ならもう一軒建てれば?
これでいい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:05:19.53 ID:zkmvxlRj0.net
嫁のいとこ(妻子あり)が伯父から1000万借金してラーメン屋開業して一カ月でつぶしたわ
借金返済できないから親が返しているらしい
世の中いろんなのがいるなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:12:27.09 ID:8K9MhhcQO.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、宇宙人のようなヘルメットにカラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様な、ちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:49:22.79 ID:QnSgFjdi0.net
>>638
うちは田舎で何十年後かに消滅する可能性が高いとされてる地域だから
もう借金したくない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:12:23.58 ID:skI77o2Y0.net
>>639
ワロス

>>640
ワロス

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:15:38.21 ID:mRbLaBHL0.net
>>636
借金返済に目処が立つとテンションが下がるのは仕方ない。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:16:50.94 ID:AcW+wRSE0.net
二度と借金はしない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:17:12.88 ID:MJnh0bGl0.net
>>639
無計画過ぎだな
老後の金が…かわいそうに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:20:55.58 ID:QnSgFjdi0.net
>>643
10年積み立てた500万円がおりるからそれで残りのローン450万円くらいだったかを払って完済って形なんだけど
その500万円で新型スカイライン買ったらモチベーション下がらないかなとか思うんだけど
やっぱりさっさと借金返し終わりたいそのための積み立てだったから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:05:17.83 ID:qu9HlzXP0.net
客が一人だよ。 店閉めて散歩でも行こうかな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:11:40.08 ID:mRbLaBHL0.net
>>646
俺もリーマン後に1500万積立であったのを一括で3つの金融機関へ返済した。
その理由は、銀行窓口の小僧がえらげに窓口まで呼び出してきて条件変更を強要してきやがった。
テンション下がるから、今は家をもう一軒建てるとかの目標でがんばってる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:18:08.67 ID:W+ai6Zck0.net
倒産しない人たちの次ステージはどこスレに行けばいいん?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:26:57.16 ID:oHBJft8l0.net
>>648
金融機関ってそういうのあるよなぁw

うちは信金で金利が2.3%+保証協会でさ。
合計で3000万以上あったんだけど、土地に根抵当つけてあってさ
その土地は実売で税抜で3000万の価値はないかったかもしれないけど
めっちゃ真面目に返済してた。付き合いもこなしてた時期もあった。
それをリーマンあたり金利あげてきやがってさ。2.8だっていうのよ。
んでも一括で返済要求されても困るんでしゃーないからのんだ。

で、もうどうにもイライラして国金からデカい証書の分を借りてさ(金利1%台)
現金もって信金いったんだわwwwww

そっからはもう「借りててくださいお願いします」だよ。
制度融資調べまくってプランいくつも出してきてさ。

こっちも根抵当いじると金かかるから信金で借り直しになったけどさ。
半年して国金にその金返済にしにいったらめっちゃ渋い顔されたけどなwww

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:27:39.74 ID:oXiJOteR0.net
>>641
スレチって意味で言ってんだよ
バカなの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:38:39.94 ID:MJnh0bGl0.net
自営なんていつ倒産するかわからんからええんちゃう
倒産しそうって解釈は人それぞれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:45:20.94 ID:NLamaGl50.net
自営なんて一寸先はわからないんだから
ここでいいじゃん
調子のいいこと書きすぎなきゃいいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:48:40.66 ID:QnSgFjdi0.net
>>651
スレチじゃないだろ
借金がなくなった所で店の金なんか全くないんだから

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:50:47.46 ID:ptdgF3Xj0.net
>>652
スカイライン買おうか悩む時点でスレチだわ
あんたの言い分なら年収二千万の奴が書いてもスレチにならないってことだよね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:52:46.16 ID:QnSgFjdi0.net
悩んでなんかないわw
欲しくたって買えないんだよ
早く借金返さなきゃいまにも倒産しそうなんだから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:54:47.57 ID:AmbdIyMZ0.net
儲かってマカ?
ボチボチ売れてきた
@食品販売

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:06:54.11 ID:MJnh0bGl0.net
とりあえずスカイラインをローンで買って2ヶ月くらい優越感に浸って売れよ
差額のローンはがんばれ
開業当初はええ車買って従業員に店まかせて自分は空いた身でウホウホするつもりだったんだけどなー
開業5年経ったけど、去年10年落ちの5ナンバーのファミリーカーを3年ローンで買ったわ
これが現実ですハイ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:07:13.21 ID:mRbLaBHL0.net
>>650
俺もリーマン直後の話。
あのころは生きてる心地しなかったな。今もそうだが。
返済の時そりゃ渋い顔してたよ。担当は無能のレッテル貼られてるだろうと思う。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:07:37.97 ID:MJnh0bGl0.net
ちなみに諸費用込みで28万
本体価格12万です

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:10:41.12 ID:KTC/SuZr0.net
>>646
わかるその気持ちよ〜くわかる、まさに今の俺だw
まあ俺は現実に車なんか買えないのだが、妄想だけでモチベーションを上げるのは空しすぎる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:12:22.63 ID:mRbLaBHL0.net
おれは、外車から軽四10年以上を総額25万で買ってことしで6年目。
車屋の腕がいいから車検のたびに調子が上がる。
今の時代これに限る。足を引っ張るやつがいなくなるのは気が楽になるしな。w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:13:55.01 ID:MJnh0bGl0.net
>>662
燃費悪いだろwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:16:35.47 ID:mRbLaBHL0.net
たしかにわりいw、ただそれを超える気軽さがあっていいし、
高級車に乗ってる奴がどれだけ本物か軽四乗り付けて話をしたらすぐわかるようになったことは大きい。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:18:24.03 ID:mRbLaBHL0.net
ええかっこしいの車に乗って乗れなくはないが楽しくない。
いったん軽四から見える世の中を味わうとやめれんよ。w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:25:18.71 ID:MJnh0bGl0.net
>>649
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:10:02.10 ID:+rToGkNA0.net
カルシウム不足なヤツが数人いるな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:18:30.76 ID:uoZbFR7d0.net
俺がリーマン時代に買ったスカイラインGT-R(R32GT-R)もそろそろ
ボロボロだから買い替えたいな。
燃費がノーマルだけど6km/Lだし。

しかし、肝心の金が無い。。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:23:27.88 ID:iXS0i2MU0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434950127/l50
5月全国スーパー売上高、前年同月比+5.7%

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:17:31.87 ID:NhCvHGL20.net
>>668
GT-Rなら経年でもいい値で売れるんじゃね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:33:41.67 ID:E9FXjsKo0.net
>>660
たった28万で、3年ローン組むなよ (´Д`;)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:03:00.27 ID:lpvAppKY0.net
【ゴルフ】古閑美保、貯金額は5億円より全然ある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434931138/
過去に賞金が5億6,000万円以上と報じられたことについて、そんなものよりも
契約金、CM、スポンサーそういうものの方が倍以上」といい、
「だからなんで賞金だけクローズアップするのって思ってる」と不思議そうに話した。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:20:23.26 ID:K43A3RHb0.net
高級車に中身が無い奴が乗ってもな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:22:22.68 ID:K43A3RHb0.net
>>668
もう10年頑張ったら買った値段より高くなる車だな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:30:11.29 ID:QObHGEUJ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434971948/l50
5月コンビニ売上高、前年同月比+1.6%

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:58:53.28 ID:B9GI1CT00.net
ここに来ている人は倒産しそうな人とは思えないなあ、自分は本当にきついです。子供の教育費が掛かり過ぎる…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:09:37.55 ID:pJIdp0tV0.net
ここに来るのはスレ違いかもしれないけど、開業2年で利益毎月70くらい。利益率が90%以上だから貯金に毎月50はまわせる。
でも来年どうなるかわからないし、少額共済や年金も信じてないし、銀行も税務署とグルと思っているからツボ貯金。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:15:19.80 ID:jZNcApeB0.net
自転車操業に疲れた…。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:25:01.10 ID:e/EnipUT0.net
>>669
これは単純に円安による値上げの影響。
生活必需品だから買わざるをえないわけで
当然購入点数は増えちゃいない。むしろ減っている。
実質賃金が下がってる以上、皺寄せは他の高額商品サービスに向かう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:25:45.30 ID:VYFkX9XS0.net
>>677

スレ違いだと認識してるのに
その内容を書き込む理由を教えて欲しいな♪

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:27:05.98 ID:VYFkX9XS0.net
>>677

あっ!性格悪いのは分かったよ♪

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:28:21.27 ID:VYFkX9XS0.net
>>676

お子さん、私立にでも行かせてんの??

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:46:12.39 ID:tIRQyg4c0.net
>>677
少額共済に入らないと所得があがり
来年の各種税金で持っていかれる
余裕あるうちはガッツリ掛けといた方がいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:58:06.10 ID:pJIdp0tV0.net
少額共済も検討したけど、返却条件が廃業とかだし、
将来少額共済の金額を資産とみなして国民健康保険などの税率が引き上げられるかなって思う。
つまり貯金や少額共済などの債権も資産税の対象になるかな。
あとうちの自営業は自宅兼ひとりというだけでたぶん儲かってないと思われている。親戚もサラリーマン辞めて心配している。
でも自営業はいつ潰れるかわからないし、そして本音を親にも言うことが出来ない孤独な仕事だと思う。
決して儲けていると見られてもいけないし、儲かっていないと見られてもいけない。
そういう孤独って感じないですか?
疑心暗鬼が強い性格だからかもしれないけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:39:39.31 ID:QW/wkc0q0.net
しかし6月も盛り上がりに欠ける売上げだな
こりゃ7月もダメそうだわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:49:36.64 ID:FhUS3a0S0.net
>>651
スレチスレチっていうヤツは大体どこの板、どこのスレでもスレチって言って気持ち良くなりたいだけ
だからまず無視してええ
スレチ言うやつがまともな書き込みしてることは100%無い
だからまず無視してええ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:50:31.13 ID:ZxzjeIML0.net
だな管理人気取りウザいし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:23:01.58 ID:BspS26Dh0.net
結局自分達さえよければスレチだろうがなんだろうが関係ないのね…ラグビーは叩きまくって排除したくせに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:32:38.88 ID:zJfoaMTA0.net
日本人の99%、いいや人間そんなもん。
偶然こんな匿名気取りのちょんばれ掲示板でお互い面と向かって話してないから死人がでないだけであって、
金の話だ、なんやかんや、もめごとの元。
少額6年生でもわかる話。
それと世の中に気持ちいいものはないからな。産まれたことが失敗なんや。
あほだけや、気持ちいいとかほざいてんのは。
生きてることがもはや、苦痛の連続で、苦痛になれてたまのやすらぎに満足しちゃってる時点であほすぎる。
あほしか人生たのしない。くそが。
中卒だけど、気落ちは博士。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:35:16.48 ID:zJfoaMTA0.net
プライドは重荷や、けど持つためにあるんや。この世のすべての生き物死ぬために生きてるだけ。
ネガティブでもなんでもいい、究極のポジティブを知らん奴が生意気に説教たれんな。
そんな奴にかぎって、薔薇色の人生一度として経験してないちんかす。
一度経験すりゃわかるが、負ける事の辛さ、薔薇色でないことの辛さ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:37:20.63 ID:/pJemh6D0.net
悪いことは言わない
病院へいっておいで
もう行ってるかもしれないけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:38:48.90 ID:qMJgmfjt0.net
【経済】23区内に本社機能がある企業、地方移転で税制優遇 「東京一極集中」緩和へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434783114/l50

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:11:19.17 ID:f23IzFej0.net
うちはとにかく売上よりも利益率を重視しています。
このご時世いつ売上が激減するかわからないので利益率の低いものには手を出さないようにしています。
ハイリスクハイリターンの個人自営業って今の時代難しいのではないですかね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:20:35.40 ID:nGkg7D+j0.net
従業員を一人だけ雇ったんだけど、仕事は全然増えないし、俺一人で十分廻せるんだけど、辞めて貰った方がエエかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:31:29.01 ID:FF8JuhSP0.net
>>694
辞めさせるより心を鬼にして新規営業させて自主退職するように追い込め
それで売上が上がれば良いし売上上がらないなら突っつきまくれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:39:55.99 ID:zBMNxkTr0.net
>>684 わかるよわかる うん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:55:03.16 ID:WUOEF2Kw0.net
全国の空き家数、2033年に2150万戸へ増加 空き家率は30.2%に上昇
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434973794/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:13:42.83 ID:IVbp3PaR0.net
>>697
空き家が異常なので中古が安くなって売れると思いきや新築の方が売れてる事実

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:23:26.41 ID:tOcjeErd0.net
>>684
おれは儲かったことはないけど、>儲かっていないと見られてはいけない
ってのは実感だな。
人は落ち目の奴のところには、好き好んで行かないからなあ。
商売にはマイナスだよな、厳しいとこだな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:28:50.98 ID:tOcjeErd0.net
で、どんよりした商売やってる奴の顔見ると
”おめー、そんなしょげた顔してやってるから客こねーんだよ”とか

いかにも儲かってます、みたいな元気振りまいてやってる奴の顔色とか
立地、客入り、スタッフの出来、など見て
”おめー、苦しいだろ?無理すんなよ”とか

自分のこと棚に上げて、そういう目利きにはなるな、うん。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:42:43.26 ID:4vPHo5MO0.net
>>698
中古は千差万別だからな
でもうちの近所も良い中古は確実に売れてるよ
元自営業者かなんかが破産して手放した物件なんかは
築年数が新しく、作りもそこそこ良いから

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:01:24.34 ID:kX/TAe2R0.net
>>698

中古物件は高すぎだからだよ。
あと数百万だせば新築なら、どうせローン組むんだし
みんな新築買うからね。

予断だが、近所で自己破産物件が出た。
築10年以下で1800万位だった。

でも、自己破産直後に知り合いの不動産屋が来て
1000万で買う人いませんかね〜って尋ねてきたよ。
家主撤去済み、リフォーム前って条件。

不動産関係ってリスクでかいけど
利益率は高いのが良く分かったよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:29:05.38 ID:s4ezyptL0.net
>>702

50円で仕入れたポテチを98円で売るのと、どう違うの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:37:22.01 ID:IOnjwlA40.net
>>702
1000万だしても業者が儲からないから売っているわけなんだよな。
もし、本当に利益が出る物件ならたとえ少々厄介な物件(借主がいるとか)
でも業者は売らずに自分たちのものにする
実際、俺のかつていてた三流不動産屋でもそうだった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:50:46.81 ID:hZBIjaa80.net
株暴騰中。 景気はどうよ?おこぼれきてる?

東京はビジネスホテルもいっぱいで景気よさそうだよね・。

地方は セールのときだけ わんさか人が来るw。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:26:02.06 ID:ToKwkef30.net
平均粗利13%の俺涙目

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:35:22.72 ID:Hm6mwoWL0.net
スタンド近くの店舗の人は危険物取扱者の資格取っとくと収入が上がるかも。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435024577/l50
ガソリンスタンドの給油、隣接のコンビニ店員が対応…
消防庁、廃業歯止めへ「駆けつけ型」実証実験

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:46:18.44 ID:C/xp2zp80.net
NEVADAは、こうやって脅してコインを買わすのが目的でいやらしいが、
事実として頭の隅にでも入れとかないとな。
空家にも固定資産税たっぷり取られる時代。
関東人もオリンピックが終わったら身にしみるだろう。

2015年06月23日
衝撃的なレポート(空き家 33年に2150万戸)
野村総合研究所は、2033年の空き家率は2013年の13.5%から30.2%(約2150万戸)に急増するとの予測を発表しています。

ほぼ3軒に一軒は空き家となる計算になります。
この事態が起これば賃貸市場は崩壊することになりますし、中古市場も売り物が市場にあふれ価格の暴落は避けられません。

今、30歳台の女性が年金収入を充てにマンションを購入している事例が多いと言われていますが、2033年、即ち今から18年後には空き家だらけになり、賃貸収入どころの話どころではない事態になりかねません。

3軒に一軒が空き家となる事態を考えれば、不動産を所有することが如何にリスクかわかります。

「大家」という響きは確かに良いものですが、借金をしてマンションを購入して将来貸すことなど不可能になるというレポートをどう見るのかはそれぞれですが、人口が減り、高齢化が進み、少子化が進めば、マンションや一軒家はとても買えないとなります。

不動産は所有すれば維持・管理費・税金もかかり、負担が増えたからと言って捨てることなどできません。
買い手がいないと手放すことができないのです。

今、リゾートマンションで10万円で売りに出ている事例も出てきていますが、かつては1000万円以上していた物件でも今や10万円でも良いから手放したいと考える人が出てきているのは、決して他人ごとではありません。

知人はバブル後に2500万円でマンションを購入しその後500万円でも売れない事例がありますが、売れない間に管理費がかかり続けており、負担にたまりかねて最後には300万円でも売りたいと希望もありましたが、買い手はいませんでした。

空き部屋率30%という衝撃的な数字を決して甘く見るべきではありません。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:54:02.36 ID:FF8JuhSP0.net
1000円カットに初めて行ってきた
店員にどうしますか?って聞かれたので、適当にすいて!って言った
終わってみればアホ毛がチョロチョロ出まくりでとんでも無い髪型になった
帰り際担当の店員に、すく よりカットしたほうが良いですよって言われた
どうしますか?って聞かれた時に軽くしてって言うのが正解だったのか??謎だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:54:58.49 ID:kX/TAe2R0.net
>>703
ママのところへお帰りw

>>708
ネバダは詐欺師だからw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:55:09.83 ID:IR0FdS3R0.net
どこにも関東って書いてないっぽいんだけど?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:58:06.57 ID:M2+BTm/80.net
住まいや土地に価値ばかり置いてしまうからGoogleやappleが生まれなかった?
日本の資産家って親やじいさまが金持ちだった人がほとんど
なにかを生み出した人なんて一握り

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:10:50.37 ID:ToKwkef30.net
googleやappleを生み出したアメリカだって、何かを生み出した人なんて
一握りだとおもうけど、大半のアメリカ人が何かを生み出し1代で財を築いた富豪だらけ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:14:59.58 ID:yZq00sRg0.net
>>709
1000円カットでお任せとかチャレンジャーだなw
俺は「2cmくらい切って、あとは少し軽くして」って言ってる
これで無難な髪型にはなる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:39:12.77 ID:Ed1k538h0.net
気楽でいいねえ、本当に自営業かよ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:50:42.01 ID:lIuW7IgX0.net
>>703
>50円で仕入れたポテチを98円で売るのと、どう違うの?

自らじゃがいもを50円で仕入れて加工してポテチを作るのではなく
98円で売れる事が分かってから50円で仕入れる。
もしくは50円の仕入先と98円の購入者を結びつけて双方から10円ずつ貰う感覚。
客がリフォームと言う名のケチャップ欲しいと言っても自分では作らない。
これが基本。

勿論、中には50円で仕入れて切って揚げて塩振って98円、120円にして売るっていう人もいる。
バブルの時はこれが売れなくて破産したもの多数。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:54:12.96 ID:lIuW7IgX0.net
>>715
ンムフフフ
自営業って言っても上場目指すような意識高い系から
フリーターと変わらんバイトで生活費稼ぐタイプ、
月のほとんどの日にちはニートと変わらん俺みたいなのまでいるからな。
我ながら情けないけど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:59:27.24 ID:+E48kRs+0.net
>>716 読解力ねえなあ

>703は、自らじゃがいもを50円で仕入れて加工してポテチを作る、なんて言ってないだろ
ポテチを50円で仕入れて98円で売るのと、どう違うの? って、言ってんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:04:10.36 ID:lIuW7IgX0.net
>>718
ハヒ?そいつあ誤解だよ

>自らじゃがいもを50円で仕入れて加工してポテチを作る

ってのは他のよくある商売のようにって例だ。

「よくある仕入れて売る商売と違って」てのと同じ意味。
一般的にはこうだよね、でも不動産ってのはこうだよって意味。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:06:26.17 ID:lIuW7IgX0.net
>>718

>>703も「よくある50円で仕入れて98円で売る商売と何が違うの?」って意味でしょう。
だから「(不動産は)自ら仕入れずに〜〜」って書いた訳。
まだおかしい?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:11:07.08 ID:lIuW7IgX0.net
>>718
あ〜分かった分かった。
ポテチ仕入れて売るって話で
じゃがいも仕入れてポテチ作って売る訳じゃ無えよって指摘か。

それはどっちでもええわ。
>>716には仕入れてそのまんま売るのも仕入れて加工して売るのも意識してないわ。
そこはどっちでも良い部分。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:15:58.72 ID:L2IGoADi0.net
あんたら真っ昼間からヒマね
まぁ俺もだけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:21:41.99 ID:M2+BTm/80.net
貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:23:11.62 ID:Hm6mwoWL0.net
>>722
暇だから書き込んでるんだよw
忙しかったら書き込んでないよw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:24:40.63 ID:dOY0RWae0.net
>ID:lIuW7IgX0
どうでもいいけどケチャップとか加工とか言ってるからポテチを
フライドポテトに脳内変換してるでしょ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:31:15.26 ID:lIuW7IgX0.net
>>725
ノリとかコンソメとかのがふさわしいか。
最初塩こしょうとか書こうとしてやめたけどケチャップだと
確かにフライドポテトだな。

関係ないけど、ポテチは普通のしお味しか食べない俺です。
地域によっていろいろあるらしいね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:45:58.84 ID:lIuW7IgX0.net
UFJのビスステーションアクセス出来ん
リアルタイム検索しても他の人には影響無さそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:38:47.13 ID:sIcZT+Kq0.net
桃味のポテチうまいお

客3人ひまだ〜おまえらがポテチポテチ連呼するから食いたくなったじゃねーかよw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:54:46.94 ID:2ogLXUX50.net
プレミアム商品券で月末の現金が足りなくなるので、
午前中に商工中金で借りてきた。
久し振りの借金持ち(笑)。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:02:01.76 ID:mlR0vBXD0.net
>>727
毎月1700円も払えるのか
余裕だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:16:15.13 ID:lIuW7IgX0.net
>>730
俺みたいな貧乏人ほどその辺ズボラって説もあったり。
ってか電子証明書あヤバいことになったみたいで
たった今万一の為にロックされて明日書類もって銀行行きと相成った。

どこまでも冴えんわ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:10:58.56 ID:+E48kRs+0.net
>仕入れてそのまんま売るのも仕入れて加工して売るのも意識してないわ。
  ↑
>>716は、論理的思考力もねえのかよ
そのまま売るのと加工して売るんじゃ、利益の乗せ方が違うだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:42:02.09 ID:mlR0vBXD0.net
>>731
せっかくネット口座にしてるのにトラブルで呼び出されるとか
ドンマイ

うちは5・10日に記帳だけ、振込は全部月末に済ませるから
ネットバンキング代(3行分で5000円)は躊躇しちゃうんだよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:46:05.18 ID:lIuW7IgX0.net
>>732
たぶんそういう一旦否定で頭が一杯になった人に通じるか分からんけど
ポイントがそこじゃないからそこの部分はどっちゃでもええってお話だから。

決して仕入れたものをそのまま売る商社的ビジネスと
加工して売るメーカー的業務が一緒と主張してるんじゃあない。
利益の乗せ方が違うのを否定するもんでもない。

モノを仕入れて素通りにしろ手間かけて加工するにしろ
先に仕入が発生する業界とそういう部分のない不動産業の違いの話だから問題無い。
そしてまた、仕入が発生する不動産業もある事も理解してる。
何も問題ない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:31:24.69 ID:8NNSoI4Y0.net
ポテチ10万個を1人でレジ打ちするのは無理だけど、1000万の不動産取引を1人でまとめる事は可能

不動産は同じ物が二つと無いから完全コモディティ化したポテチなんかとは違うけど、ようは一手間で動く金額がバカデカイ(省力化できる)だけかと


BY 703 (自己レス)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:40:39.09 ID:lIuW7IgX0.net
>>735
そういう視点のモノの見方はあるよね。

違う違うって、違いをあげつらうんじゃなくて
多少違うけどそう大して変わらんやん、言うほど変わらんじゃん、って。

ウチの会社は変わってて、ウチの業界はちょっと特殊でって
そんな大袈裟に言うほど変わらんわ、的な的な的な。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:45:28.89 ID:ztk2KJy30.net
>>736

もし不動産の特殊性無しに、同額の時間粗利を同一労働同一賃金の目安にするなら

レジ打ち100回分の時間粗利≒5000円≒不動産一件分時間粗利、みたいになって

500万で仕入れた不動産を5005000円で売却するみたいな話になるw、仕入れとリスクと特殊性考えてこんな馬鹿馬鹿しい取引は無い

実際は、広告営業と特殊技能とリスクを経営者(有資格者)が取ってるので、パートのおばちゃんはポテチ売っても不動産売っても似た時給になるけどw


BY 703

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:58:14.34 ID:zzGaArmL0.net
一万円札はどこにあっても1万円だけど、郊外の3LDKと都心の3LDKは全くの別物なんだけどね。
場所を間違えなきゃ、不動産も悪くないと思うけどね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:02:55.05 ID:wP73VuZ60.net
最近食えるようになった。

40過ぎて、やっと結婚する。

でも、相手と違って、
結婚式に呼ぶ人いない。

どうしたらいいの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:05:27.90 ID:lIuW7IgX0.net
>>739
力あるねえ。
結婚はマジ?
おめでとうさん!

俺で良ければ出るけど・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:18:08.66 ID:mb7NEcj9O.net
>>739
出来るだけこじんまりとした式にして(できれば身内だけ)にして、2次会やるにしても極力小さくやる。そうすればあんまり差は感じないよ。俺の体験上ね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:18:49.23 ID:tOcjeErd0.net
1テーブルすべて、自営倒産スレの連中だったら笑うな。

さぞ盛り上がるだろうw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:30:25.02 ID:RThw0GPP0.net
>>739

グアムかハワイで親族だけで式挙げればいい。
それかレンタル友人を頼むかw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:53:46.51 ID:EfKh7HAEO.net
親族だけにしなよ。 まるくおさまると思うよ。
でかくやれば良いというもんじゃない、葬式と同じ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:03:13.07 ID:kX/TAe2R0.net
>>739

冠婚葬祭を大げさにやるのは終わってるから
親族のみの食事会にしとけ。

って言ってるから世間に金が回らず景気悪いんだけどな・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:28:51.76 ID:FF8JuhSP0.net
>>739
おれは2人だけで海外挙式したわ
帰国後に親族で食事会だけやっておわり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:25:49.32 ID:W6eWp5HC0.net
>>739
君の友人代表で俺がスピーチするわ!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:39:31.98 ID:Cwuvc6/q0.net
保証協会 朝鮮

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:50:26.13 ID:ywHcuFc90.net
倒産しそうなのに、結婚だけでも馬鹿かと言いたいが
さらに式までやるのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:34:28.95 ID:zSaX95Rf0.net
>>749
妬むんじゃないよ
金はなくても愛があればいいって女の子もいるんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:40:51.38 ID:BkbBYH/M0.net
>>749
ウンコ野郎がww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:48:21.38 ID:ywHcuFc90.net
いやいや、倒産しそうなのになんで結婚?
どこにそんな余裕あるの?
倒産しない道筋つけてからだろ、結婚なんて
馬鹿かお前ら

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:49:35.99 ID:ywHcuFc90.net
つーか、739は倒産しそうじゃなくて ちょっと生活苦しいだけなんだろ
よそでやってくれねえかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:24:14.82 ID:N6kYUqP70.net
40にもなって、式とか恥ずかしいし、周囲も迷惑に思ってるよ。

やめときんちゃい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 03:31:41.73 ID:QPmbjZKt0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435075072/l50
驚愕!昭和時代に子供が普通に買えた物ランキング

1位:ヒロポン
2位:シンナー
3位:睡眠薬
4位:タバコ
5位:火薬
6位:お酒

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 03:35:12.99 ID:bxvwc//l0.net
>>739
おめ!
挙式はいらないよ
親族とか友人は挨拶まわりしとけばいいんちゃう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:00:09.12 ID:CpXsfj5x0.net
でもな、ウエディングドレス着せて写真だけは撮ってやれ
ウチはそれもやっていないんで申し訳なくて

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:16:22.29 ID:UL8y6WR10.net
海外挙式なら100万ありゃ旅費込みでいける
沖縄で2人だけの挙式ならもっとやすい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:48:03.92 ID:SAysA7iiO.net
嫁がブスだから披露したくない…
親戚 友人にバカにされてしまう。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:20:52.00 ID:UIagPXB20.net
>>734
大雑把過ぎるな。論理的表現力が無い
ポイントがそこじゃないなら、そういうふうに書かないと
バカだと誤解されるぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:23:59.42 ID:q6QCih5q0.net
分かってて付き合うおまえもおまえ
どんだけ寂しいのよ
一人のほうがまだかっこいいよ。
愛してるならそれでいいけど。
そもそも他人はそんな目で見てないよ。
その思考なるやつは、他人の嫁馬鹿にしてる証拠。
自分だけ逃げるなよせこい
嫁もおらん奴は俺含め、おる奴に馬鹿にされるよ知らんけど。
けど、商売やってりゃ、多少同情買うくらいがちょうどいい。
もうさ、先短いし、何でも言えるわ。
俺にいわせりゃ、嫁が美人過ぎて、回りに見せたくない嫉妬が余計な争いを産むってなるけどな。
嫁も商売道具やん、嫁もはさみも使いようだろ?おまえらくそどもは。どうせ自分本位の人間が
くだらんネタスレいらんから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:28:54.80 ID:q6QCih5q0.net
自己中ですが、飛びそうですスレもでいいな。
倒産も似たようなもん。あきらめ、止めるのは皆同じ。
人間ですが、死にそうですでもいい。
まおれは自分の日記にかくし、関係ないし、100歩200歩引いて流すこんなスレ。
見ないのが一番。ニュース含め、作る側に勝ち組いるの分かってるから見てる時点で負けてるのわかってるし。
勝ち組なってニュースそのもの荒らしたいくそが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:29:51.47 ID:jlWd+UQ30.net
>>739
おめ
俺撮影の仕事だから記念写真撮るよ、これも何かの縁だ無料でいいよ、でも東京に限る

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:47:26.09 ID:YYlpSTu70.net
>>763
撮影の仕事してるん?

ちょっと相談乗ってくれない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:55:02.01 ID:YYlpSTu70.net
名無しさん@お腹いっぱいにメールって送れるんでしたっけ?

新規事業だからみんなの前ではちょっと話せない。みんなすまん!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:56:15.28 ID:Ps8neQSu0.net
俺は美人な妻と結婚し、これからは二人で頑張るぞー、と思っていたら実家依存で俺の周囲の人も巻き込み、人生も商売も大変な事になったよ。本当に何があるかわからないね、ちなみに今も解決していない。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:18:55.36 ID:9UMb/hu30.net
うちは結婚してから間も無くセックスレス。
ただの寄生虫になった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:23:48.66 ID:cs9sqImv0.net
自営業者が運転資金以外の負債抱えてなにしてんのよwwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:31:07.01 ID:KQsGpJXF0.net
儲けることだけが目的になっても、本末転倒だろう(´・ω・`)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:34:07.08 ID:ofHZTjEf0.net
まぁ、いい年した独身も周りから憐れみの目で見られるから売れない自営と合わさると余計に憐れみの目で見られるよな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:45:12.52 ID:VITpeNJL0.net
自営だとシングル最強だろ
商売しながら家族養うとか難易度高すぎるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:46:17.04 ID:vGadBgOo0.net
>>770

>いい年した独身も周りから憐れみの目で見られるから
ギクッ・・

>売れない自営と合わさると余計に憐れみの目で見られるよな
グサッ・・う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:46:39.07 ID:FbbZFYVO0.net
いや看護師や公務員の嫁さんと自営業が最強だろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:48:26.41 ID:cs9sqImv0.net
俺も若い時には「奥さんと自営とかある意味幸せ」とか思ったけど
婚期過ぎてもういいやとなった今では
 結婚しなかったおれグッジョブ
と、情けなさ半分で思うよ。


でもぶっちゃけ今の同年代の女に俺の暮らしを強いるのは
苦行過ぎてもうしわけないし、離婚する位なら結婚したくはない・・・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:55:29.68 ID:vGadBgOo0.net
俺の場合は・・・

就職の時、変な言い方だけどワンランク落としたところに
入社してたら「普通」に暮らしてたんだろうな、とは思うことはあるな。
捕らぬ狸、隣の芝ではあるけど、何となく思うなあ。

だいたい、俺自営に向いてないんだよなあ。
そんなガッツも無いし、意識高い訳でもないし。
しかし結婚も出来んままとは思わんかったなあ。

776 :763:2015/06/24(水) 11:56:41.53 ID:jlWd+UQ30.net
>>764

倒産寸前の自営業レベルでよければ聞きますよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:57:14.19 ID:QK1tFVGQ0.net
男の子産んでからレスに成り、6年耐えて離婚切り出したら、週2回まで復活
今では子供も小学校中学年になり、2人で幸せ

お前ら、切り札は使うべきだぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:01:00.21 ID:Ll9uTy6l0.net
嫁としたいか??
嫁とやるとか面倒くせぇえわー
結婚7年目

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:03:01.30 ID:CpXsfj5x0.net
俺は今でも嫁とやるのは楽しいよ
ちなみに結婚15年目

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:05:35.90 ID:vGadBgOo0.net
金が無いから小ロットで頼んで割高になる
金が無いからちょこちょこ引き出し手数料負け

さて、パスワード再発行の為に銀行行ってくるわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:13:39.31 ID:leYYXqtb0.net
ここは店舗板なんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:25:29.93 ID:YYlpSTu70.net
>>776

ありがとうございます!
捨てアドで結構ですので、
こちらにメールいただけますか?

T_jiei_suteado@yahoo.co.jp

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:31:32.29 ID:8TXkG3dL0.net
>>759
こういう書き込みなんか好き ホットする。
幸せや嫁の顔だけじゃない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:51:46.60 ID:aRxD2N5z0.net
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうや。示談にしたるから
金振り込めっていうし電話の向こうで俺は泣いてるし、いったい俺は
どうしたらいいんだ。。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:55:38.11 ID:Ll9uTy6l0.net
もうスレタイトルを 自営業者の日記です
にしようぜ
なんでもありのレスも楽しいけどな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:57:37.33 ID:CpXsfj5x0.net
振り込めないから手渡しするって言って、すぐに金を取り来る人を呼ぶんだ!
どうせ下っ端が来るからそいつを脅して•••

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:57:52.64 ID:YYlpSTu70.net
>>784

弟のぶりして、
お金手渡しするって言って
警察連れて行けば、ヒーローじゃね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:01:35.33 ID:YYlpSTu70.net
テレビのインタビュー受ける時に
Tシャツに自分の会社名を書いとけば
商売もウハウハじゃね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:01:39.27 ID:q6QCih5q0.net
直接倍の示談金払うからって指定の場所いって、旦那も嫁が跳ねた妊婦も流せばいい。
詐欺師殺して、誰がおまえ攻めるよ。無罪無罪、有罪なっても、そんな社会がおかしい、無罪無罪。
有罪つけるやつ、そいつも罪。そいつも流せばいい。
流すか流されるか、それだけの生き物。泣いてる暇あったら、ネタ書く暇あったら、流れるか流してこいよ。
あああ、しょうもないレス連続でみるはめなった・・
ブス嫁自慢に他人の不幸でホッとする根性腐った豚に、そりゃ顔だけやないけど、ほっと一息でるような奴くそうざい。
溜息とお金しかでていかん系のどけち屑豚やな。知らんけど
ネタ臭いの書いてる奴も自演臭いし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:03:13.87 ID:q6QCih5q0.net
TVのインタビューまで計算してやるのか。おまえも死ねよもう。詐欺師と被害者皆死ねよもう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:06:04.48 ID:q6QCih5q0.net
偶然Tシャツに会社名出てたかしらんが、そう取る奴も生きてる世の中。ああくっそうざい。
お前ら総じて養分なれよくそが。そこまでひねくれて見るか、育ちの悪さ全開やな。今更驚かんが
そんな発想今更いらんし、おまえらの腹の中の汚さは鬱になるほど知ってるし今更ネタ書いて自演回答いらん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:11:57.80 ID:q6QCih5q0.net
死ぬ間際でも全力でつられてやるよ。
恋愛未経験に近い俺が言うから間違いないが、双方本気で愛し合ってりゃ容姿だ年齢だ年収だ一切関係ないし
外野がネタにする必要もなけりゃ、そもそもそんな目線で見る必要ない。
羨ましいなで終わりや。嫉妬もあかん。お幸せにで終わりや。なんせ見てるお前に関係ない。
美男美女でもゴリラとオラウータンでも幸せならそれに越したことないし、語んなよくそが
もうええわ自分で作った巣に戻る。おまえらの思考意見に何言うても無駄や
おまえら生きてても治らんし、変えたいと思わんし、勝手に語って死ねよで終わり。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:13:21.42 ID:YYlpSTu70.net
>>791

日本語でおね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:14:28.21 ID:4la2NUFm0.net
悪いことしてるのに
詐欺師ってなんで“師”がつくんだよ
自営なんてまっとうなことしてても
〜屋としか言われないのに…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:17:05.40 ID:q6QCih5q0.net
>>784
嫁がバイクで事故起こしたに見えた・・・俺がか・・・
分かってて書くなよ・・・
おまえか・・・んなもん更にあるわけないやんけ。おもんな。
嫁でもおもんないけど、俺がて・・・
今読み直して気が付いた
783からの流れで右脳派の大衆思考凡人の俺は俺が嫁にみえた。
悪質すぎるなそのネタすれ。
そんなん実際何万件あるだろうけど、逮捕て生温いから繰り返す。
死刑すら執行遅いから世の中空回り。
俺が何様でもないのに、ここで語るのもおかしいが。
もうええわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:22:24.42 ID:q6QCih5q0.net
さとし、まさし、かつし、こうし、たかし、そんなもんどうでもいい。
医師、漫才師、教師、牧師、さとし氏まさし氏かつし氏なんでもいい
18年ぶりの高値つけてる感出てるわ。ネットでおまえらに用事ない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:23:54.00 ID:CpXsfj5x0.net
早く病院行けよ

俺はこれから行くけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:35:23.94 ID:Gp2OfMyx0.net
野坂あきゆきの小説で、エロ事師たち ってのがあったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:02:18.39 ID:B0t8kVuO0.net
昨年の所得70万で国保20万来た
行政は50万で1年暮らせって事か
泣きたくなるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:12:51.92 ID:FbbZFYVO0.net
>>799
ちがうちがう
お上はその20万円払うために今年も売り上げ落とさないで働けって言ってるのだ
税率から言って国保なんて一括で払えるわけがない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:31:20.76 ID:AtwWhD3d0.net
所得70万くらいだと2割か5割の減税処置受けられなかったか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:44:53.59 ID:S85+M/9G0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435126648/l50
家電量販店最大手のヤマダ電機、11店追加閉鎖 業績悪化でリストラ加速

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:33:23.50 ID:1fNwVRIM0.net
>>522
そうなんですよね。薄い利益を繰り返してやっと数字が出来るので、毎日がピリピリしてます。この先不安で仕方ないですね〜

かといって田舎ゆえに店頭での販売もなかなか難しいので、夏前に広告を打つのでそれが集客に結び付けばいいんですが。。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:07:05.45 ID:vITJFBU80.net
>>799
その所得なら生活保護が適用になって、医療費が無料になるのではないか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:48:22.25 ID:qDdEHhTy0.net
赤字続きで何とか借金しながら凌いで来たが、ここに来て設備の不具合等の出費がかさんで…
おまけに今日病院に行ったら緊急入院って言われたが
仕事休んで入院したらダブルパンチだし
今日ほど情けなかった日はない…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:03:48.21 ID:Gp2OfMyx0.net
緊急入院なんて、医者は患者の都合関係なく言うからね
外来でもいいのに入院させるのもいる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:46:43.25 ID:mcwBmVFX0.net
でも、病気になるとやっぱり体が資本だなと思うよ

俺も今日から1週間ほど入院して抗がん剤治療だよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:09:43.38 ID:XXauGgXb0.net
>>804
何言ってんだおまえ?ほんとに自営業なのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:29:55.01 ID:Rne/+yzK0.net
みんな知らねえよなあ 
俺の売上がままごとレベルな事
俺も言えねえもんなあ 

税理士も分かってんだろうなあ
1ヶ月前にきっちり10万入金あって
翌月にぴったし11万支払ってるけど
これ単なる借金だなって
分かってんだろうなあ

帳簿上売上になってるけど
分かってんだろうなあ

ぴったり30万入金あって
すぐ支払いに回されて
翌月からそこに12万づつ
3ヶ月振り込んでる

これも借金だなって
分かってんだろうなあ
そりゃ分かるよなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:32:30.72 ID:vWgwvI1N0.net
うざい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:30:39.56 ID:86DNelov0.net
構うなって
放置しておけ
レスも読むな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:33:38.40 ID:2pNmHXAH0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435148472/l50
「休日でも仕事のことを考える」1位は日本人44% 
日本の会社員は休日でも大きなストレスを感じていることが明らかに

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 04:42:43.33 ID:Gy/PzKrN0.net
>>809 よーく分かる。ガンバレ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 06:20:59.99 ID:EBQ/oy6B0.net
がんばるなよ、そんな不毛な仕事

ニートの妄想だと思うけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 06:33:29.52 ID:E0OOj4GH0.net
昨日、税理士から電話。
会社の金を個人(俺)的な費用に使いすぎている。
役員報酬を上げろだって。
どうせ役員報酬なんかもらってないので給料台帳上
上げてもいいんだが、保険料が上がるのが辛い。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:28:24.93 ID:1m7yWWNe0.net
>>815

それ税理士からの最終通告じゃね?
今のままじゃ7、来年やられますよって。

俺の友達が今年やられたわ。
5年?さかのぼりで200万。
首釣るわって言ってたw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:38:54.78 ID:ji5wYV6Q0.net

俺もそう思って、信金にプレミアム商品券買いに行って

少しで会社経費で浮かせようと

領収書をくれ!と知ってる行員に言ったら

そういうことを考える人がいるから

県から絶対に領収書を出さないようにときつく言われてるそうだ。

撃沈!どうしろというんだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:41:21.03 ID:sgznhpFI0.net
自営で税務署に入られるなんて売り上げ少ないのにクラウン乗り回してるとか
見た目でわかる贅沢やってるからだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:59:21.20 ID:gxxFIFcj0.net
俺はダメ人間や。

週一ペースで飲みに出て毎回1万円も使ってしまう…。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:00:38.12 ID:89V1yU0F0.net
ええんちゃう
なんも楽しみのない貧乏自営より
貧乏でも無理して金使うほうが人生楽しそう
なんのために生きてるのか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:15:15.03 ID:Mr5gpnc90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435185535/l50
【ぼったくり通報】10倍に急増=歌舞伎町1〜4月

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:32:32.60 ID:89V1yU0F0.net
適当な仕事してたらクレームきたワロタ
心底どーでもええー

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:47:45.62 ID:L+eUKh6k0.net
>>820

金が足りなくなるストレス>>>金使って得られる喜び、だからなあ(´・ω・`)

節税、節約、省力化の楽しみ≒休日余暇の楽しみ、だし

余力多目でたまに息抜きって感じが多くなる(´・ω・`)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:50:59.64 ID:E0OOj4GH0.net
俺815だけど、そういや、ここ5〜6年税調来てないわ。
あと、クラウンなんか乗ってないよ。
ただ、クラウンの代金払えるくらい子供(大学生2人)に払ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:54:21.27 ID:89V1yU0F0.net
そんなに頻繁に来るの?税調

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:06:48.19 ID:uRYz/bdM0.net
法人って定期的(何年毎とかは知らん)に来るんじゃないの?
個人はコンマ数%って聞いた母数が多すぎるから
目立つような動きがあれば、かな?
実際個人の時は7年間何もなかったわ
法人の人で調査入った人の話聞きたいです

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:07:25.19 ID:N9xnPviv0.net
儲かってそうなのに赤字とかで出してるといい感じで金持ってる頃にくるよ。
逆にまじで厳しいところにはほぼこない。税金とはいえ無い袖は振れないからな。

うちはバブルのころに2回位きたけど、もうここ15年は来てないよw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:13:44.50 ID:N9xnPviv0.net
あー、まあ調査ってのは人とられるからさ。税務署が忙しい時期はこない。
確定申告前後とか、人事異動シーズンとかな。

そのあとで4月入社?の新卒つれて軽いところに入る。
飲食関係と町のお店や。この時に元気ハツラツ勧善懲悪の新人意識高い系に
税調は居られると痛い目をみるらしいw

あとは法人成りしたり、開業スタートから順調だったりするとほぼ3年位でくる。
なぜかというと、開業直後は費用がおおいのと「順調だ」という強気経営者
なんかがおおくて脱税まがいのことやったり、過剰な節税したり、単純に
経理に問題が多い事があるから。しかも、減価償却とかも結構あって現金が
手元に残り易い時期。

この辺で良い気になって浪費してるとある日きて貯金額近くまでやられるなんて
ことが笑い話程度に聞かれる。

そのあとは、相応の暮らしをして真面目に申告してればそんなにこないよ。
仕入のある商売は悪質だと思うと取引先まで行くから注意したほうがいいよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:17:00.87 ID:LjBc+36o0.net
>>819
1万も???????????

う〜ん 貧しいな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:56:56.98 ID:PPZwzgOj0.net
もうとっくの昔に廃業した自営同業者が何回も入られていたよ
車は壊れて窓が開かないようなポンコツ、服装・店・金の管理とにかくがさつだがかなり儲かっていた
その人の奥さんは商工会議所のお偉いさんと同級生かなんかで経理の指導はそちらで受けていた
それでも入るところには入るんだなと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:00:26.55 ID:sgznhpFI0.net
入りやすい業種ってのがあるんじゃないか?
1人でやってる床屋とかなんて100パー脱税してるの分かってるだろうけど
入ったところで一人床屋の売り上げなんてたかが知れてるからほったらかしてるんだろうし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:09:37.63 ID:N9xnPviv0.net
床屋の税理は特殊な。これマメ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:30:39.60 ID:NZP7TAbp0.net
俺は料理人だが食材は高くなったし、どんなに工夫しても必ず廃棄は出るので、腕一本でいける床屋さんは正直うらやましい。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:04:09.13 ID:kGDCKaKX0.net
芸人さんもな。
原価かからん商売うらやましい。
職のために芸のために、金使ってるから一緒なんだが。金使えば使うほど何か産まれるし
俺ものないけど、絶望感という商品得た。
物や人に飽きてるから今更どうでもいいけど、人生ループするからまた人や物ほしいな
人生2回も生きてループしたら贅沢やな。 終わり さようなら

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:33:50.93 ID:JfhsRFlR0.net
芸人をうらやましいと思ったことなんて1度もないけどな
どんなにかせいでる芸人でもな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:02:39.43 ID:z8+qSUzM0.net
所詮、芸人なんて見世物だからなぁ。

なんであんなに偉そうなのか不思議。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:33:30.52 ID:dHpFInPe0.net
>>834
>>835
>>836

これまでの芸人は、しょせん電波利権に媚びた提灯持ち

ビートたけしやダウンタウンでも、見ていて何か哀れさがある

まだユーチューバーとかいって自分で広告料稼いでくる奴らの方が逞しさがあるし、おれ等自営に近い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:03:43.20 ID:W4CgCAEBO.net
今月 支払いショートする完全に。 チミタチならどうする? 月末スルーして来月初めに支払うか?
自己資金入れて 支払いするか? 借り入れはしない方向でお聞きしたい。

自己資金入れると多分返済出来ないのは確実。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:50:26.98 ID:uRYz/bdM0.net
>>838
事情説明してお詫びしたうえで
月初支払いが王道じゃね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:51:18.82 ID:Rne/+yzK0.net
>>834>>835
そこで言う芸人ってのはお笑い芸人限定の事?
歌手とか役者とか除き?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:15:48.85 ID:+KVYO16q0.net
何がなんでも払うしかなかろー
自己資金で足りなきゃ、借りるしかないだろ。
身内、次は政府系、銀行、高利なとこは無理だがなあ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:23:43.51 ID:cr5Zy1jB0.net
>>840

お笑いの中でもいわゆるテレビありきのタレント

松山千春なんかは全国区になる前から集客力すごくて逆にテレビから敬意払われてたつってたから、メディアを選ばないアーティストは素直に凄いと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:52:52.29 ID:1m7yWWNe0.net
>>838

君、早く潰れなさい。
支払いするのに、自己資金入れるか迷うなんてアホじゃね?
商売人としてダメダメだわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:02:30.51 ID:Y+1kcVZ20.net
>>843
同意

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:22:33.95 ID:LjBc+36o0.net
答え

自己資金入れて
延命を計る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:17:03.66 ID:rvWWkX+70.net
シャープは液晶ディスプレーの生産コスト引き下げに取り組んでいる。

 事情を知る関係者によると、シャープはサプライヤー(供給業者)に対し、部品価格を25%以上引き下げるよう求めている。
またガラス基板など主要部品の国内での調達をやめ、安価な中国製品に切り替えることも検討している。

 こうした動きは短期的に奏功するとみられる一方で、長期の見通しを悪化させる恐れもある。専門家の話では、安価な部品を
使うことにより生産工程で不良品の割合が高まり、結果的にコストが上昇...
http://jp.wsj.com/articles/SB11274551645240514331704581067863125699004

25%以上引き下げるよう求めている

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:25:07.40 ID:GT4ydXxI0.net
>>838
何やってもダメおまえは。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:31:27.70 ID:gxxFIFcj0.net
延命できるんなら、まだ大丈夫やん。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:38:54.18 ID:4WTYOKoe0.net
言論統制???

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435242446/l50
「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 政権批判報道を規制すべきとの意見、
自民若手勉強会が初会合

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:00:57.64 ID:b1KopTCv0.net
>>838
もうやめてください!注ぎ込める自己資金のない人しかいないんですよ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:42:20.50 ID:x0PnxxC0O.net
>>838

他人事みたいだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:55:30.17 ID:1X6hlqTT0.net
>>851
俺はよ、スレタイ通りだから何の自慢にもなりゃせんが
どっか他人ごとみたいな「部分」もあるってえのは分かるぜ。
かと言って一日中他人事の様なツラで過ごす訳じゃあねえんだ。

なんちゅうかよ、焦らないかんところでフッとにやけてきたりな。
人間ちゅうのは不思議なもんで色んな面があるんだな。
真面目な場面になればなるほどおかしく思えたりな。
たぶんよ、>>851も今までの人生でそんな経験が一度もないって事は無えだろう。

他人事みたいに語る時ってえのは精一杯の背伸びだったりする訳よ。
わかんだろ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:20:21.17 ID:zdE++RkqO.net
自己資金戻らないと不安だよねぇ…今まで支払いきちんとしてたなら月末スルーで1日支払いで良くね。
自己資金・借り入ればかりするバカ経営者は 倒産夜逃げするw お前らだよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:28:24.34 ID:1X6hlqTT0.net
ギクッ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:47:49.11 ID:NIhpl4nk0.net
>>853

お・ま・え・ば・か

>自己資金入れると多分返済出来ないのは確実。

この時点で詰んでるじゃんw
どうせ、借り入れも出来ないんだろw

潰れて当然w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:13:00.95 ID:XUUNeh1O0.net
>>838
意味不明なスペース
あかん経営者のニオイがプンプンする
あと3日でこのスレ卒業だな!おめ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:22:09.94 ID:nj4ZJwDA0.net
ガキじゃないんだからさ、
つまんない言い争いやめなって

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:47:18.38 ID:Y47mtA9A0.net
普段往生で、貸し剥がしの刑

http://ameblo.jp/sitauke01/page-2.html

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:14:35.88 ID:eJalNn9A0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435287845/l50
5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:21:59.59 ID:9fVQSuax0.net
今月の売り上げ最低なんだけど、おまえら余裕だな。
家賃払うのがアホくせー

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:37:22.41 ID:u2TCVBRq0.net
家賃払ってやってるなんて凄いな。
自己所有の店舗じゃなかったらとっくに廃業してた。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:44:03.05 ID:hUsQEe+t0.net
みんな老後の人生設計はどう考えてる?俺は料理人なんだけど、店が存続出来て体が健康なら80歳まで現役で行きたいと思ってる。蓄えが無い事もあるけど仕事好きだしね。サラリーマンの友人は皆、定年になったらもう働きたくねえと言ってる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:49:28.76 ID:AlYyUxNT0.net
>>862
んなもんねぇ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:52:17.61 ID:jtgeu/sn0.net
なんか、今日はうちの店だけエアポケットに入り込んだみたい
電話、FAX、メール来ない
来客も、ネット注文も殆ど来ない
忘れ去られたみたいな気分

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:55:30.25 ID:AlYyUxNT0.net
>>864
おつかれSUMMER

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:05:04.19 ID:yObY7CP/0.net
>>860
いくらなんか知らんけど、家賃ずっと支払い続けるのしんどいだろな

>>862
同じく料理人
身体が続く限りはと思っている
持ち家だから老後は人に貸して家賃収入を得る事も出来る
65歳満期積み立ての保険を解約すれば1500入ってくる
あと20年
それまでに店があれば、の話だが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:25:45.16 ID:UCVo7NMW0.net
うちは親父がキリギリスだから俺はアリさんにならざるを得ない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:40:49.93 ID:Sf5Wp+Dz0.net
今日ダメな日だ
何してもうまくいかないストレスがやばい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:52:58.65 ID:C99oBR3E0.net
週末だってのにorz

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:07:13.51 ID:lWLWgGg/0.net
>>862
>>866

美味しいって言ってくれれば続けられるんじゃね?

自営業の醍醐味は、顧客からの直接の賛辞

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:10:35.78 ID:WA0UJqjp0.net
今払ってる憎き住宅ローンを払い終わった瞬間に
売却して商売も廃業かな

ところで三井住友で借りてるんだけど
100万ぐらいで繰り上げ返済したら手数料もったいないだけ??

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:44:03.39 ID:dEESa1l80.net
お客さんから価格を下げろと言われ泣く泣く応じる。
だって、0円より良いじゃん(白目)
はぁ・・・鬱だw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:44:03.54 ID:yxHnp6Rb0.net
>>864
ウチも。
朝から見積り依頼二件のみの実働一時間弱。
で、掃除して不用書類をシュレッダーに入れただけ…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:51:19.17 ID:48NR5aLS0.net
結婚を趣味って言うのは、いかにもキモヲタらしい逃げの言い訳に過ぎない。

趣味は趣味側から拒否されない。やろうと思えば誰でも出来るけど、結婚はやろうと思っても出来ない者もいる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:57:13.44 ID:XUAftccg0.net
最近何回か来たどっかの業者崩れみたいな団塊じじい
いつもネットで買っているらしいが、即日必要なことが多いからネットに限りなく近い価格にしろと要求
まあ安くした値段が外部に漏れたらまずいからなんだけど、態度悪いからおことわりしたわ
物の言い方によっては考えたんだけどもな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:15:57.61 ID:eQUYnMbp0.net
何か、消費税の影響ガーとか言ってた去年のほうがマシだったな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:21:27.93 ID:KVkvUOuR0.net
政府としてはもう自営業なんて死ぬか生きるかなんてどうでもいいんだろう
大店法で税金を吸い上げられるシステムが確立したんだから

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:06:02.52 ID:I5l4PGu30.net
民主の方がよかったな
もう支持しないけどな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:32:45.35 ID:7NOs9QmJ0.net
民主のほうが良かったなんていうバカは自営やめちまえ。

どれだけたくさんの人間が失業したと思ってんだ、死ね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:47:20.30 ID:sHL0aS6Q0.net
自民の方が酷いだろ
バカウヨは死ね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:53:04.88 ID:ov9D16/Q0.net
>>880
オマエが死ね、チョウセン人

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:09:07.54 ID:tVWPttI60.net
不思議な事に、去年の6月のほうが良かったわ・・・
今月惨状ったら無いよ
このまま続けば路頭に迷う事になる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:26:59.14 ID:N21ewmiH0.net
今日も元気にバイト中!
今日も朝までバイト中!

俺に自営は無理なんだって
才能ねえし気が小さいんだし

気が小さいってのも細心の注意を払う的な
意味じゃなくて単に安くしちまう方向だけだし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:00:45.71 ID:dTrxOIqv0.net
本当に大店法が癌だよ これが緩和されてから全てのバランスが悪くあった気がする

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:05:34.44 ID:BT4NMWM/0.net
いまだに川崎に住まいがある元木が五反野でラーメン屋やってたことに違和感w
川崎近辺でやればよかったやんw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:53:15.98 ID:vb6UAIsO0.net
>>862
老夫婦でやってる小さな中華屋さんは仕出し弁当で店を維持してたな
定年で働きたくないと思うのは最初だけで
あまりの暇さにシルバー人材センターとか登録してみんな働き出すみたい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:44:46.73 ID:dACIYlMV0.net
今の中年世代が定年なったらネット世代だから躊躇無く引きこもれるだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:50:27.19 ID:HkoXgpVW0.net
法人化を思案中。
しかし、あまりに社会保険料がバカ高い。
貰えるんならいいけど、「収入あったら払いません」ってどんな罰ゲームだよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:34:57.07 ID:TA5SncmZ0.net
今日、暇だから店番しながらエロ動画見てて、客が来た時に画面切り替え忘れて
接客に行ってしまったら、レジのとこに帰って来たら別の客がモニターに映った
エロ動画見てクスクス笑ってた・・・

なんか、その客の応対する時に気まずかった・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:40:17.46 ID:qiXPUhZ70.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435321030/l50
上場企業の年収を「時給」に換算してみたら? 1位は「三井物産」5900円

上場企業1196社を対象(純粋持株会社は除く)に調べたところ、「三井物産」が
最も高く5900円、 次いで「住友商事」(5771円)、「伊藤忠商事」(5702円)、
「三菱商事」(5669円)、 「丸紅」(5587円)という結果に。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:50:37.25 ID:9MVTKlGP0.net
だめだ…夕方になると飲みに行きたくなる。
行った後は必ず後悔して自己嫌悪。
その繰り返し。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:29:01.64 ID:9MVTKlGP0.net
今日から、また真面目に生きるわ。
遊びのキッカケになるFBも退会した。
二度とログインしないようにブックマークも削除した。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:36:47.36 ID:yLqrDy3m0.net
>>886
高齢者ターゲットの仕事してるけど
認知症の人は本当に大変
原因はわからないけど働き続けるとならないとかなんとか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:06:03.88 ID:GSJB1//f0.net
義母が認知症だから、他人事ではないな…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:16:49.60 ID:gE0OOYFO0.net
>>892
うちはFBやってないんだけど仕事のきっかけにはならなかったの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:26:28.86 ID:qPZuvDk/0.net
一人だけいる従業員がどんどん怠けて使えなくなっていく(クソが!)
完全歩合制とかにしたいくらいだわ(クソが!)
しかも遅刻が多いってアホか(アホか!)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:46:23.83 ID:lcIBMXy70.net
辞めてもらえばいいんじゃないの
一人は身軽だぜ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:47:52.55 ID:aQXl6Bke0.net
遅刻が多いとかめっちゃラッキーやろw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:49:48.70 ID:wOfJxhu20.net
だーまた食品値上げだと

【社会】食品値上げの夏 ロッテ・ガーナミルクは41年ぶり カゴメやブルドックソースも25年ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435362488/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:20:29.37 ID:Yh4O2lRd0.net
>>892  >>895
FBは何かプラス思考、空元気 建前 張ったりで疲れる。
2ちゃんは やる気の無いクズが多くマイナス思考、落ち込んでいる奴
沈んでいる奴が多そう。 
2ちゃんは付き合いが不要でゆるゆる楽で良い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:13:29.73 ID:pqXhoW/10.net
>>900
お!?スペースの人、支払い大丈夫か?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:21:59.65 ID:x3+/P6Mg0.net
スペ〜スの人って言いたいだけやん
気持ちよくなりたいだけやん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:46:19.81 ID:Yh4O2lRd0.net
>>901
今日の午後7万、月曜10万、集金が来るので17万下ろした。
支払いだけは守っている。やる気のないクズです。
FBに書くときは元気一杯、無闇に笑顔なオヤジを演じる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:57:41.92 ID:qPZuvDk/0.net
やっぱり身内は使うもんじゃねーな
頼まれて雇ったけど母さんの兄貴とか対応がめんどくせーよ
母さんに言ってもそこを何とか次が見つかるまでとか
親の縁も切りたくなってきたわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:09:07.31 ID:aDk6kJ+q0.net
あまりに近いとこ住んでるとか、知り合い関係は雇うもんじゃないよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:15:15.59 ID:5M+BL3Aa0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435376686/l50
自民党が勉強会代表の木原稔青年局長を更迭へ

自民党は27日、若手議員の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が
出た問題で、会の代表を務める木原稔青年局長を更迭する方針を決めた。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:15:40.84 ID:x3+/P6Mg0.net
未だかつて俺以下のレベルの人にこのスレで出会った事がない
ってことはそういう事なんだな
そういう事なんだよなー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:19:35.68 ID:JQGM7kkc0.net
明日は我が身だぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:25:44.39 ID:SCkvhiNE0.net
なるほど。FBはみんな無理してるんだな
自慢したいやつが好きに自慢するとこだもんなー
落ちてる時ほどあんなうざいもんはない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:42:15.56 ID:pqXhoW/10.net
>>909
ぶっさいくな子供の写真とかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:47:34.40 ID:pqXhoW/10.net
飛び込みたくなるぜ
http://i.imgur.com/AUvUYH1.jpg
http://i.imgur.com/E9Ghk5M.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:06:38.93 ID:vUYRhAdy0.net
釣りしたくなるわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:16:53.85 ID:wZOgqxeJ0.net
>>904
ホント縁故採用や身内の紹介は、やめた方がいい。
仕事が出来る場合はまだいいが、そうじゃない場合は色々大変。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:06:33.32 ID:q6KX0pus0.net
仕事ができないから縁故を頼る。当たりがあるはずがない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:26:38.38 ID:qrc6omHA0.net
仕事が出来る人は、縁故等に頼らなくても仕事見つけられるし行動できるのは確か。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:57:31.89 ID:LfOVXveE0.net
給料入ってボーナスでた人も多いはずなのにこの暇さは何でしょう。
何故か今週からだいぶ暇になりました。
月末やから?
飲食

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:44:33.98 ID:uW6CEfpZ0.net
10年前の開業時に設定していた撤退ラインの売り上げを
3ヶ月連続で割り込んできたぜ・・・
ここまで暇なのってまじで何なんだろう

1.物価の先高感からの消費控え
2.スマホ代で遊興費消化してしまって本当に金がない
3.投資ブームで下層の人々まで投資に資本投下してしまって
  自由になる金がない

あたりか?他になにがある?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:50:23.12 ID:q6KX0pus0.net
君が設計技師なのかラーメン屋なのかでぜんぜん違うんだがな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:07:10.45 ID:pqXhoW/10.net
お疲れSUMMER

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:09:43.22 ID:mjEFs2EU0.net
お疲れサマンサ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:12:41.41 ID:35cQtnn80.net
うちは田舎県だけど、どこへ行っても大型商業施設、郊外型チェーン店が毛細血管のように張り巡らされてる。地域のお金が吸い上げられるんだから、景気が良くなる訳ないわな。でもこれ以上景気が悪くなったら大手は持たないと思う。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:40:05.56 ID:xQsi7+CC0.net
ここ10年くらいで店舗や商業施設はすでに過剰だからな
今年に入って開店から2年で閉店したコンビニが二件あるわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:57:54.43 ID:OzvqU/5V0.net
キャッシュが1500万あっても月の売上が昨対半分になったら夜寝れんな。
去年がピークやったんやろか。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:13:30.85 ID:D1bYrYs20.net
出た〜ww土曜日の売り上げが平日並奴〜wwww

死にたくなる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:25:30.20 ID:JqfYCRzE0.net
>917
お前、読みが丸はずれだぞ!!!

単純に1部大手企業&公務員の勝ち組以外の中小企業の庶民は「使える金がない!」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:28:55.35 ID:x3+/P6Mg0.net
>>925
917は「使える金がない」ってのは分かっててその理由をきいてんだと思うぜ

>>917「庶民に使える金が無いのはなんでや!」
>>925「いや、そうじゃない、庶民は金がないんや!」

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:03:25.67 ID:WD1LaOSn0.net
天気が悪い、暇な予感。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:50:25.02 ID:dT+RMBVd0.net
今年はエルニーニョンで超冷夏…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:57:56.21 ID:QtYXFiRN0.net
涼しいねえ。今日は朝からかなりの快晴だが
日差しは夏だが湿度と気温は五月晴れって程度だわ。

昼ごろには多少あがるだろうけど、いまだ夜に
エアコンいらん人も多いだろうしな。

ほんと季節は暦通り、例年並みってのが最高。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:27:18.21 ID:tnJvu/XO0.net
なんだかのぉ、隙間産業をうまいこと見つけても数年すると大手が参入してくるからどうにもならん。
せっせと自分の足で苦労して見つけた釣り場で、釣竿一本で地道に釣ってるのに
遠くから見てた金持が「あそこ釣れるじゃん」って大きな漁船で根こそぎ魚を取っていく感じだわ…
それでも必死にちょこっと釣った魚でさえ、泥棒猫のような国や自治体がかすめ取っていきやがる。
これから個人で商売やるのは、大手が真似したくてもできないような特殊な技術がないと無理だな…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:32:02.67 ID:R1W+Dwlz0.net
>>891
サウナ行ってこいよサウナ良スレなんで覗くと必ずサウナに行きたくなる

サウナ後のビールのうまさ 6杯目 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1427681867/


こっちの主をお前ら叱ってやってくれ
無職専用サウナスレ [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1433757206/

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:39:38.51 ID:GSj3TDtg0.net
>>931
こんな過疎カススレ紹介するな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:43:26.23 ID:UNb6RoR6O.net
>>925
中小の社員のが家を買いたがるらしいぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:42:36.53 ID:cxb09QZU0.net
純白のメルセデス
プールつきのマンション
最高の女と
ベッドでエルニーニョーン

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:54:01.81 ID:CQQ9GKm20.net
>>930
>遠くから見てた金持が「あそこ釣れるじゃん」って大きな漁船で根こそぎ魚を取っていく感じだわ…

でも、漁船の大手がやってきて成功すると、今度はそこに大型漁船の最大手が
やってきて魚場を荒らしていくから、結局はイタチごっこw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:08:34.29 ID:j6vuH1bW0.net
>>934
現実は…
色あせた軽自動車
賃貸の平屋の文化住宅
くたびれた古女房と紙パック焼酎

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:54:01.26 ID:IDcNzrKw0.net
>>936
金持ちだな。

色あせたホンダカブ
風呂無しの府営住宅
くたびれた古女房とペットボトル焼酎

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:04:10.13 ID:YuRUWQ2d0.net
>>937
大阪or京都ですか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:39:31.67 ID:vKUk5LKc0.net
自称ベンツという名のママチャリ
20年住んでるワンルーム
地デジ完全終了と共に邪魔になったブラウン管TV
便座の割れたトイレ
イオンの100円ビール
灯りの付かない蛍光灯

あちこちから届く督促状

終わってんなあ
分かってんだけどなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:48:46.76 ID:JDWvC2A00.net
>>939
自分の生活が楽だとは思ってないけど
君よりかは楽なようだわありがとう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:18:07.40 ID:GSj3TDtg0.net
>>939
ネタくせぇ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:18:45.63 ID:jWvggTDN0.net
消費税払えないよ
3%アップきつい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:36:14.29 ID:p6LAjCxy0.net
>>939を歌にして発売したい
誰か作曲頼む

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:18:23.31 ID:Ec7AQBCmO.net
今月末決算で8月末に消費税支払い。いくらになることやら‥ぞっとするな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:49:39.25 ID:vKUk5LKc0.net
>>941
俺自身もネタであって欲しいよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:04:52.17 ID:aMsWArkc0.net
先週半ばあたりから売り上げが激減なんだけど
一体何が起きているんだ
25日過ぎたのに泣かず飛ばず青息吐息

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:09:14.98 ID:b4OVDU330.net
さらに明日からはギリシャぱーで
相場の含み益組も財布のヒモを締めてくる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:12:52.82 ID:n8/ngHo90.net
>>939
俺はそう言うのプラス離婚調停中だよ
もう一緒に暮らしてないし無理だろうな、昔みたいな生活・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:31:49.28 ID:JDWvC2A00.net
何もしてないのに今日も終わる
そうして今月も終わっていくわ
ただただ廃業だけが確実に近づいてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:40:01.22 ID:Rta1onii0.net
>>939 俺も似たようなもんだ。最近、商売するのがアホらしくてさ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:42:15.69 ID:m38jI+5+0.net
もう13年位妻とは別居してるが、金だけは毎月がっつり引っ張られる。何なんだこの人生?妻はいい車で俺は軽。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:55:37.93 ID:GSj3TDtg0.net
>>951
決算報告書みせて
ない袖は振れませんでOK

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:25:03.33 ID:7Gfkk3Or0.net
>>949
わかるわ〜どうしてこうなった ただただ真面目に生きてきただけなのに

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:28:08.62 ID:TSdjZ55i0.net
あ〜、仕事が忙しすぎて『仕事もういらない』って思っていた頃に戻りたい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:34:57.63 ID:POOwmivb0.net
おいおい皆んなどうした?急に暗〜い雰囲気になっちゃってるじゃねーか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:49:25.95 ID:gdJSRRoB0.net
まあ月末だしな
浮き沈みの波があるのはしゃーないわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:49:32.11 ID:bYiNCQDf0.net
>>943
電気グルーブの
聖★おじさん
の曲が使えそうw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:25:30.24 ID:RGvg0AB60.net
月末の支払マジで23万足りない
もう借りる所も人もいない
吐きそうだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:27:52.64 ID:NkO7qEvD0.net
今月半ばに73万返済

今年に入って合計180万返した
やっと完済したよ

でも月末の支払いが6万足りない w

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:30:52.47 ID:JDWvC2A00.net
嫁の年金滞納がもう2年ぐらいになるか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:36:22.81 ID:ES3+HAPO0.net
酒を買う余裕も無い
明日と明後日に支払いがあるけれど、金の工面ができない
詰んだかも知れない
自己破産しか手がない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:37:47.04 ID:FEPET6MF0.net
>>957
とん平のヘイユーブルースもいいかも
人生はすりこぎだw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:49:05.82 ID:pMsybf+i0.net
最近、北方謙三の初期作品を読んでしまっている。

悪い傾向だ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:51:49.51 ID:UqFfU76E0.net
近いうち行きますって、二人言ってたのに来ない。
本日終了

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:05:52.34 ID:QpfPpBVX0.net
>>962
俺のブルースを聞いてくれ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:15:28.02 ID:MhXeUMOG0.net
社交辞令のド定番を真に受けるとか相当に切羽詰まっとるなお主。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:30:15.62 ID:/WjgabRj0.net
>>939
>地デジ完全終了と共に邪魔になったブラウン管TV

うちは普通にブラウン管のテレビをレコーダーに接続して使ってるが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:05:39.63 ID:rPicNuOO0.net
時々NHKスペシャルの老後破産を観て初心に帰る
安泰な老後の為に無駄遣いをせず、気を引き締めて頑張ろうと思う
自営はいくらいい時期があっても調子に乗ってはダメだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:13:18.08 ID:TSdjZ55i0.net
>>964
オレなんか、取引先の社交辞令に何度騙されたことか…。
ほとぼりが覚めた頃に、またやられる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:59:22.89 ID:FEPET6MF0.net
>>965
ヘイユー、ワッチュアネ〜ム?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:09:52.56 ID:FJdE+SBS0.net
レスのレベルがここのスレタイにピッタリなんだが。
あ〜なるほどなっていう。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:22:40.40 ID:6CV0d3aA0.net
飲食だが・・・
今月が悪いのは、予想してたが・・・予想以上の落ち込み・・・
今日は先週の4割落ち・・・驚く所か恐ろしさと終焉を感じた。

いったいどうしたんだ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:31:39.85 ID:+FXeLIZv0.net
みんな節約節約なんじゃないのかな

アベノミクスで買い物をやめた「30代」 [転載禁止](c)2ch.net [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435461554/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:36:47.86 ID:v8bSvNJ70.net
>>939
嘘でしょ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:44:25.47 ID:CwL5IUqx0.net
>>963
ソープに行けばOK

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:53:08.97 ID:v8bSvNJ70.net
>>972
どうして6月は悪いの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:50:02.41 ID:+1Sg93yY0.net
>>972
6月は祝日がない上に30日しかないからただでさえキツイな
その分今年の7月は金土も多いし何とか期待

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:58:23.43 ID:9RmdeQVh0.net
>>977
飲み屋じゃないの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:25:51.68 ID:Z4OoorMH0.net
>>977
梅雨時だからじゃね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:38:02.54 ID:J6BXGD6t0.net
>>968
でも、俺が好きだった俳優の今井雅之さんみたいに、ある日病院で突然余命宣告されて
半年後に仏様になってしまう例もあるからな。
なんでも将来のためと言って今を我慢してると、突然、将来を病魔に絶たれてしまう場合も
あるから、楽しめることは今のうちに楽しんでおかないと。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:45:22.95 ID:R8UvPVO90.net
父が社長で自分が平社員で自営をしています。
銀行に借金1億あって現金がほとんどない状態でもし倒産というか会社閉めたら
借金の支払い義務は誰が負うことになりますか?
もし利息が払えるうちは今まで通りの生活はできるんですか?
それとも身ぐるみ剥がされるんでしょうか?
資産は土地とか建物で5000万くらいです。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:54:56.88 ID:wBHnqx3I0.net
この時間まで金策に走ってた
なんとか目処がついて、良い正月を迎えることができそうだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:00:11.79 ID:GaWIIpLz0.net
半年後まで安泰とは超余裕じゃないか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:37:43.22 ID:2xLXSVCM0.net
>>981

そんな時間に書き込みしてる時点で釣りだろw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:57:15.91 ID:EhMI7jI3O.net
>>981
会社も個人も破産したら借金返さなくてもいいよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:14:56.53 ID:3TJfJxOW0.net
次スレ
自営業ですが倒産しそうです85 [禁止薀蓄] [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1435533260/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:16:25.51 ID:JAKJLk8H0.net
ゆーちゅーぶでスカパーのバズーカ?って番組で
AVの村西とおるがゲストの回を見たが、勇気が出たぜw

1億程度の借金とかで凹んでられない、とか思うようになる。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:27:41.94 ID:EW461Lt30.net
凹んでるのは1億円貸して返ってこなくて毎日毎日もやもやさせられてる方ですよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:11:10.52 ID:Rg6HlxeW0.net
ギリシャショック再来。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:27:44.05 ID:0azam4hL0.net
40歳以上60歳未満の正社員が退職しても、後がないような・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435497245/l50
アパレル大手のワールド、希望退職500人募集 社員の3割

希望退職の対象は、40歳以上60歳未満の正社員と、定年退職後に
再雇用されている60歳以上の契約社員。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:40:18.14 ID:EhMI7jI3O.net
実家が潰れそうなんだけど、俺の車が実家の会社名義になってるんだけど
潰れる前に名義変更するのはOKだよね?
潰れたら差し押さえられちゃうでしょ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:50:07.41 ID:RdOPJ34D0.net
だってボクちゃんじっかのことよりクルマのほうがだいじなんだもん
てか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:54:03.22 ID:rcEfYMpO0.net
>>991
ちゃんと相場の値段で会社から買い取れよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:36:03.08 ID:dqysFRhh0.net
車は大事だからな。
金が無くて一回手放すと相当入手困難になる。
俺は痛感してる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:36:58.30 ID:EhMI7jI3O.net
別に名義変更しても後でなんか言われないでしょ?
親は構わないって言ってるし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:42:48.82 ID:Ka1VXAD30.net
分相応の車に乗り換えた方がいいんじゃ?
おそらく、今まで維持費も会社もちだろうから、名義変更しても維持が大変だとおもう。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:29:05.04 ID:EhMI7jI3O.net
維持もありますがローンも150万残ってます。
でも車ないと生活できません。
ちなみに売ったら50万くらい現金が残ると思います。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:32:19.10 ID:dw9GhImJ0.net
>>997
それ会社の資産だからな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:43:50.84 ID:Uwwlbb6j0.net
>>997
会社から150万(相場が適当なら)で買って、ローン残一括返済して名義変更
破産、免責直近なら資産隠しを疑われて無効の訴えをされるかもしれない
債権者も金が余ってるわけじゃないからね
破産清算は今ある資産を一旦全部処分して、その内で借金返して残りは免責
再度やり直すチャンスをもらえる制度だから、資産隠しがあると、破産はしたけど
免責はされずに借金は残ると言う最悪の事態もちょこちょこあるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 12:01:35.84 ID:XmitEUo6O.net
名義変更しる、無問題

栄光の1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200