2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです85 [禁止薀蓄]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:14:20.37 ID:3TJfJxOW0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※日本酒の薀蓄はスルーで。



前スレ
自営業ですが倒産しそうです84 [禁止薀蓄]     [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1433440641/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:21:55.87 ID:0PM9nO/T0.net
2げとズサーッ(^_^)v

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:19:38.97 ID:dqysFRhh0.net
>>1
おつかれさん!
月末しんどいなあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:41:33.51 ID:NHqRTRVz0.net
スレ立て乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:57:25.08 ID:E/+qFRcP0.net
今月は特にひどかった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 12:10:01.39 ID:FDeuRmv00.net
メーカー仕入れの地方店舗自営業は必要とされてないな
増税後からの状況が悪すぎる来年10%になったらマジ死ぬわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 12:20:15.56 ID:XmitEUo6O.net
だめな6月で 支払いショート 入金後に支払うとfax流した、延命出来た。 が、7月支払う金が無い。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:07:52.94 ID:bgte7OSV0.net
ずっと開店休業状態、、、

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:29:34.68 ID:WyMulX9m0.net
8,000円ほど残して、月末の支払いが出来ることがわかった

月初に請求がくる買掛分は、今受けている仕事でトントン

まさに自転車だな w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:45:08.50 ID:EhMI7jI3O.net
全スレでは皆さんありがとうございました。
とりあえず車はもう諦めます。
てか実家に帰ったら年金未払いによる差し押さえの通知やら
銀行からなんちゃら相殺?通知みたいなの届いてるんですが
潰れるのはさけられないでしょうかね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:25:00.68 ID:lTrTo6Bk0.net
>>010

貴方は会社の債務の連帯保証人になってるの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:28:02.40 ID:Yfv/S+gI0.net
マジレスは自分に保険かけて事故に見せかけて死ぬ…
受取人は実家の誰かにして倒産回避

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:50:13.11 ID:pHRm4m3R0.net
連帯保証取りまくってるようなことさえなければ
破産して終了だわな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:15:22.68 ID:dqysFRhh0.net
車、とりあえず名変して正式な残価で買い取りじゃなくても
自分のものにしときなよ。手放したら手に入れるの大変だよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:34:58.72 ID:2xLXSVCM0.net
>>14

法人名義なら買取しとかないと
債権分請求されるよ。

今の破産は資産移転が真っ先にやられるから。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:47:04.89 ID:2vUg3UrQ0.net
ONKYOのLED設備に改修しませんか?メーカーから補助金出るのでお安くできますよ
っていう謎の勧誘電話がきたわ
関西は電気代上がるからそれに対応した営業らしい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:47:58.12 ID:EhMI7jI3O.net
保証人にはなってません。
跡継ぎになれる人間は自分しかいないんですが、今の状態じゃとても継げません。
車は名義変更したいんですが買い取るだけの現金がないので諦めます・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:43:08.80 ID:8KOETVEE0.net
>>1
おつです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:01:22.48 ID:7XkAnesl0.net
>>1
同志よ!爆益あれ!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:16:12.93 ID:xWeN24Lz0.net
ギリシャのデフォルトで保有株の下落が心配だわ。 いい加減にして欲しい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:32:41.41 ID:DLC7Kye70.net
この不景気で蓄えをどんどん切り崩してる。48歳にもなって500万しかないわ。他の自営業者の懐事情はどうなんだろう?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:38:23.30 ID:qlTsLTaE0.net
でも不動産はあるんだろ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:42:45.96 ID:DLC7Kye70.net
土地は他人名義だし建物は築17年…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:33:44.97 ID:8OhdGzkN0.net
>>21

懐事情は人それぞれとしか…

目減りしていく一方であるならたとえ資産が2千万でもヤバいと思う。
ただ、40代後半で2億円だったら人生ゲーム上がりと思って悠々自適を楽しめばいいと
思う。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:49:07.72 ID:E3xDmsWm0.net
毎月の生活費300万円
不動産収入が300万円
これでも貯金0でヤバイ!って言えるし嘘ではない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:50:03.64 ID:qeTqsd3m0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435571895/l50
男性会社員の「お小遣い」、過去2番目に低い金額に 新生銀行

新生銀行 <8303> は6月29日、「2015年サラリーマンの小遣い調査」の
結果を発表した。
男性会社員のお小遣い額(月額)は前年より1930円少ない3万7642円で、
1979年の調査開始以来、過去2番目に低い金額となった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:55:11.86 ID:xkJStg/F0.net
なぜ今生きてるかを、自殺前も、ぼくはしらない

いつ切れて死ぬのかを、いつもいつも、僕は知ってる

なんで投げる?なんで消すの? ドツボはまったら抜け出すの地獄余生

※ネットの人の中に、屑の屑はいるよ

 こんな時代に、いい歳こいて、家の一つさえ無いです


なぜ、生きてゆくのかを、はずれたあと、僕のしょぼくれ

夢遠ざかり暴投、挫折あとの余生、恥だけ

こんな日々が数年続き、早く死にたくて、我慢してる今でさえ

※人生なんてものは、犠牲が必要さ


 やさしく引いて、やらせておけば、一人犠牲者がでました

 ここの人も屑や、書き殴るの私

 来るべく最期、迎えた時に、わたし帰ります大空へ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:17:14.54 ID:clR9/h2y0.net
また、大本営発表・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435609055/l50
家電、ドラッグストア、2ケタの伸び

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:15:25.23 ID:F66L0LpN0.net
消費税だけで人が雇えるわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:44:24.32 ID:bFIp7vvl0.net
>>28
それって中国人観光客の爆買いによるもので日本人の消費があがったわけじゃないしね
観光地に住んでるけど、ニュースで流れてるみたいに中国人がバンバン買ってるの見掛けるよ
中国人向けのレジと日本人向けのレジと分かれてるんだけど、中国人レジ凄いもん
でも爆買いはあまりアテにしてはいけないよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:48:44.39 ID:2zlAkNFK0.net
財政再建のためにも消費増税とか言っておいて、なんだあの新国立2500億って

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:12:30.76 ID:EFRq34J00.net
自営業者なんだから消費者と同じ目線にいる必要ないだろう。

去年の5月が悪いだけで中国人だけで
統計が10%も伸びるなんてハズないし
国立2500億が税金だとしても箪笥貯金
されるよりましだと思わないと。

金は動いてなんぼよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:15:05.72 ID:Ur6JZuUX0.net
舛添なんかに都知事やらせるから。

空気を大事に出来ないヤツはダメやな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:17:54.02 ID:UuQ5bZHT0.net
http://img.2ch.net/ico/pc3.gif
5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
2015年 06月 30日 10:33 JST

[東京 30日 ロイター] - 厚生労働省が30日発表した5月の毎月勤労統計調査
(速報)によると、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比0.1%減となり、
25カ月連続でマイナスとなった。減少幅は2カ月連続で0.1%と小幅にとどまった。

実質賃金は4月速報で2年ぶりにプラスとなったが、確報ではマイナスに下方修正された。
確報では正社員に比べて収入の少ないパート労働者の比率が高まる傾向があるため。
プラス圏に再浮上する可能性について、厚労省では「物価の伸びが確定的でないため
確たることは言えない」としている。

現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.6%増の26万8389円。2カ月連続で
増加した。就業形態別では、正社員などフルタイムで働く一般労働者が同0.7%増。
パートタイム労働者は同0.5%減だった。

このうち所定内給与は前年比0.3%増と3カ月連続で増加した。一般労働者は同0.2%増、
パートタイム労働者は同0.5%減だった。所定外給与は前年比1.6%減で3カ月連続で減少した。

総実労働時間は前年同月比2.7%減だった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PA04P20150630

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:29:51.25 ID:VBDynOY30.net
4月決算で今日消費税払ってきたけど感覚的にほぼ倍だよ
10%になったら中小零細どんくらい潰れるんだ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:43:19.29 ID:ZtGlrw5k0.net

それはこの不況下で売上UPしてる自慢か?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:53:40.48 ID:EFRq34J00.net
いやそうでしょw5⇒8って1.6倍だもんな。
確かに二倍ってことはないけど、経費削減して
出費抑えると払う量増えるしな。

去年大きな経費上げてる人は倍になっても
おかしくはないよね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 11:56:18.49 ID:sz/G3kE10.net
>>28
あまり売れてるようには見えんのだが

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150624_708519.html

電子情報技術産業協会(JEITA)は23日、2015年5月における民生用電子機器の国内出荷実績を発表した。
5月の電子機器の出荷金額は前年同月比89.5%の859億円で、14カ月連続のマイナス。
内訳は、映像機器が同92.7%の453億円で、マイナスに転じた。音声機器は同69.8%の49億円で6カ月連続マイナス、
カーAVC機器も同89.1%の356億円と13カ月連続のマイナス。
5月の薄型テレビの出荷台数は、前年同月比93.5%の32万2,000台。
このうち、4K対応テレビは前年比193.1%の4万5,000台で、薄型テレビ全体に占める割合は13.8%。
ハイブリッドキャスト(Hybridcast)対応のテレビは前年比121%の10万9,000台で、テレビ全体における割合は33.9%。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:05:38.94 ID:VBDynOY30.net
>>36
売上変わってないのにほぼ倍ってことよ

今ニュースで言ってたけど国家公務員様ボーナスアップだってよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:13:52.36 ID:X6MlS+xvO.net
公務員らと 議員らは 国賊 世情を知らなすぎる、財務省 総務省 人事院らは国賊+鬼畜+クズ

お前ら 月末支払い終わったか…資金ショートしなかったか? もと入れするお金あったんか?

クズ公務員らは そんな心配もなくクズらしく生きてくんだろうなぁ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:45:29.14 ID:NZ8S5asN0.net
>>38
家電屋の売り上げが上がってるのは韓国中国製品が売れてるからじゃないかって気が

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:15:38.30 ID:fQideF3u0.net
トリクルダウンまだなの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:21:36.55 ID:NRluTRl50.net
来店数ダウン
売上げダウン
利益率ダウンのトリプルダウンなら…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:57:23.05 ID:j9KSR0cU0.net
大阪だけど本当にミナミの繁華街は外国人爆買いで賑わってるよ
どこもかしこもアジア系旅行客だらけだよ
繁華街から離れた地元民しかいないウチの店近辺は・・・
同じ大阪市内とは思えないね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:21:53.82 ID:mqvHK/Cy0.net
>>32
>国立2500億が税金だとしても箪笥貯金
されるよりましだと思わないと‥

物事には限度と言うもの(言葉)がある。
ちょっと非現実的でしょ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:43:44.74 ID:2mvIJf6l0.net
>>40
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435637890/l50
国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:45:42.15 ID:EFRq34J00.net
いやまあそらそーだけど、この金額だと非現実的どころか
実現しちゃうのが日本なんだけどなw

その金は支払いとしてめぐるわけだし
下請けは物凄く潤うかもしれない
その下請けが店で買い物するかもしれない

そんなもんよ。
工事現場の近くの食堂が一時的に売上あがるようなもんだし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:05:02.99 ID:JB22Zthd0.net
>>44
暇だから外人のコメントとかいろいろ見てると
日本をよく知る韓国人が日本へ旅行したい韓国人に
「大阪は雰囲気が韓国に似てるし韓国人多いから日本語知らなくても大丈夫」とか
逆に雰囲気味わえないからやめとけ、とかなかなか面白い。

しかし中韓だけじゃなくて他のアジアも含めて
全体としてはまだ日本の方が金持ちかも知れんけど
個別に見たら俺なんか中韓の中間層より貧しいわ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:05:33.82 ID:fXHbW/Hg0.net
>>27
ひょっとして

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:05:44.12 ID:6ygTPmYtO.net
間違ってたら指摘してほしいんですけど、会社が倒産して借金が残った場合、
会社を破産したら借金は返さなくて良いけど保証人の社長が支払わなければいけない。
それで社長も払えないから自己破産したら家から何まで取れるもん取られて
それでも残った額は支払わなくていいで合ってますか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:09:17.74 ID:JB22Zthd0.net
>>50
細かい部分は色々あると思うけど
ざっくり言うとそんな感じでいいと思うよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:45:59.83 ID:mqvHK/Cy0.net
>>49
気になる表現があるね
確率は数%ある

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:33:26.17 ID:fQideF3u0.net
>>50
最後の「残った額は支払わなくていい」かどうかは
ttp://jikohasan.adire.jp/faq/a4_02.html
とか見ておいたらいいんじゃないのかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:37:35.66 ID:GMSla71u0.net
売上なんて上がるわけないわなー
自分自身も将来の事考えて1円でも無駄遣いしないように生活してるからな。
金使わないと景気が回復しないのはわかるけどさ、使える金が無い事にはどうにもならんー
金持も昔は買い物で消費してたけど、今はFXやら株で遊んでるだけだもん。
人生後30-40年、変な夢は見ないで節約してチマチマ生きてく事にした。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:56:40.84 ID:Mu/vZIMi0.net
http://i.imgur.com/mMHKnAF.jpg
こんななんでも屋のチラシが入ってた。
凄い手書きのチラシだよなw

しかし、ここまで必死になんでも仕事を取りたがるのも凄い。

でも、リフォームや解体工事は専門業者じゃないと出来ないと思うが、
この会社が自前でやってるんだろうか・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:01:16.43 ID:oZlb92Bm0.net
読みにくいチラシだなぁ
詰め込みすぎてポイントがわからん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:15:13.47 ID:9cRrOdrj0.net
んー読みにくいけど目立ち度は抜群だな、手書きいいね
要点を整理してイラストを大きくした方がいいね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:29:15.77 ID:ylkruIoc0.net
>>55
>>56
>>57

いや、上手いよこれ

オレ若いとき漫画家志望だったから分かるけど、落書きっぽく描いてるけどこれまずプロの作だわ

盛り沢山だけどその割に見やすいし、ごちゃごちゃした表現も『何でもやる!』っていう意気込みとマッチしてる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:44:45.61 ID:fQideF3u0.net
うん、ウマいよ
こういうヘタウマを見るともはやなんか逆に新鮮だわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:58:21.77 ID:oZlb92Bm0.net
>>58
そうか?右側ぱっと見たら何が何かさっぱりわからんのだが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:07:43.69 ID:EFRq34J00.net
これわざとそれっぽくやってるだけだな。

こういうのって、便利屋をやらせるようなパッケージ
コンサルティングとかが持ち歩いてる原稿だろうね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:27:35.17 ID:7jM6T8Ls0.net
>>50

中小、零細企業はほぼ100%社長が会社債務の連帯保証人になってるから、倒産→社長自己破産は覚悟やね。
連帯保証人に社長の妻もならされてる事が多いから、その場合は自動的に夫婦ともに自己破産やね。
幸いにも息子のあなたは保証人になってないので、倒産・自己破産後に全力で両親を支えてあげればいい。

銀行はえげつないから、なんやかんやとあなたにも連帯保証人にならそうとする可能性があるから注意すること。
絶対になるな。
潰れた後に支えてあげて。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:06:58.65 ID:oZlb92Bm0.net
暇なときとか心折れそうな時にどんなことに逃げてる?
酒?ギャンブル?女?ネットゲーム?2ちゃん?
俺は最近ストレスすごくて逃避のために出会い系で女ひっかけて会話して気晴らししてるわ
この時間を全て営業活動に注ぎこめたらこのスレ卒業できるんだがついついやめられない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:30:04.05 ID:VUKLdXBE0.net
>>63
ある程度の金と時間があるなら貧乏旅行だな
仕事中は2ちゃんでクソクソ言って気晴らししてるよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:40:17.39 ID:86pM1XcF0.net
>>64

貧乏旅行やりたいけど、連日閉める勇気が無い(´・ω・`)

どうせ暇なんだから月の1/3くらい休んでもあんま変わらん気がするけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:56:31.38 ID:iOYIt7nN0.net
>>50
自己破産するのも金が必要だから
その費用を支援してあげてもよいだろう

67 :sage:2015/06/30(火) 20:18:22.35 ID:bQtrPCns0.net
どーせ暇なんだから店を閉めた方がいいと思うが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:22:24.56 ID:BPFENz2w0.net
月末に固定費等支払ったら、残った現金18000円。
昔だったら1日の遊興代なのに…。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:48:42.21 ID:EFRq34J00.net
1日に1.8万遊興費につかったから今があると思うんだよ。うん。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:02:08.79 ID:H60mkoq50.net
>>64

旅行最終日にウツになる。
休業日の夜になると、嫌だなーって最近思う。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:01:18.30 ID:7jM6T8Ls0.net
今日、自分の持ってる45坪の土地の草刈りを機械で半日かけてきれいにさたんやけど
副業で草刈り中心の便利屋って商売として、どおなんやろ?って考えていました。
帰って早速自分の街の便利屋を検索さたんやけど、ろくなところがなく参入しても勝算ありだと思いました。
クーラーの掃除やお使い代行なんかまで、手を広げないで草刈りや不要品回収くらいからスタートしてみても面白いかなと考えてます。

家一軒分の更地季機械刈りで雑草処分込みで約3万円。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:06:14.14 ID:7jM6T8Ls0.net
価格の高い造園屋に頼むまでもない部分の仕事がメインターゲットです。
みんなの意見聞かせて!
あくまでも副業で考えています。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:08:14.06 ID:7jM6T8Ls0.net
誤字多くてごめん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:21:17.21 ID:OQXytvrf0.net
シルバーだと1.5万だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:28:09.78 ID:Ke4oIrp+0.net
>>71
俺だったら利用しない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:44:52.61 ID:7jM6T8Ls0.net
>>75
以前シルバーに雑草の処分だけ頼んだら9500円でした。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:46:46.39 ID:7jM6T8Ls0.net
自分で処理場に持ち込んだ時は
2000円程度でした。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:56:28.08 ID:R36FNOj50.net
三万は高杉

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:19:32.20 ID:7jM6T8Ls0.net
71です。

家一軒分の更地とは空き地で雑草が生い茂っている場合を想定しています。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:59:42.80 ID:VVffkz090.net
>>51
>>53
>>62
>>66
アドバイスありがとうございます
すでに借りた後なのに、後から保証人にななれるんですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:02:14.05 ID:weg29Rxl0.net
なれるよ
絶対なっちゃだめだけどね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:39:37.20 ID:6duKT1mF0.net
>>44
中国人か台湾人か韓国人か分からんが、飛田新地で女選んでる奴の中5%もいた。
すぐ近所のドンキは数回いって、深夜はほぼ中国人50%以上。
でってなるが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:48:34.33 ID:6duKT1mF0.net
>>63
ニコ生でたたける奴探して、暴言はきまくる。2ちゃん。その他ギャンブル。
最近覚えてまだはまりきれんが、遠出して、自分のおかんくらいの年齢の熟女を買う事。
できれば、話好きな女。キャバレーは他人の目が気になる。箱型は監視カメラ。
まあラブホでもあるとこはるだろうが。活字以外で素直になれる唯一の限られた時間。
答えいうなら、逃げても仕方ないから発散しても仕方ないし、ストレス作る奴が悪いし。
そういう世の中が悪い。変える力もやる気もないし、結局死ぬしかないと。
https://www.youtube.com/watch?v=uuuOUw-oWNA



なぜ今生きてるかを、自殺前も、ぼくはしらない

いつ切れて死ぬのかを、いつもいつも、僕は知ってる

なんで投げる?なんで消すの? ドツボはまったら抜け出すの地獄余生

※ネットの人の中に、屑の屑はいるよ

 こんな時代に、いい歳こいて、家の一つさえ無いです


なぜ、生きてゆくのかを、はずれたあと、僕のしょぼくれ

夢遠ざかり暴投、挫折あとの余生、恥だけ

こんな日々が数年続き、早く死にたくて、我慢してる今でさえ

※人生なんてものは、犠牲が必要さ


 やさしく引いて、やらせておけば、一人犠牲者がでました

 ここの人も屑や、書き殴るの私

 来るべく最期、迎えた時に、わたし帰ります無の世界へ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 03:32:00.98 ID:0RKqjCJv0.net
>>83
野球は試合時間が長すぎて眠くなる。まで読んだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:15:14.50 ID:fB3MlS6Y0.net
>>71
うち100坪あって草っていうか雑木みたいな2mクラスのものが複数あったりするけど3万円でいいの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:23:13.61 ID:6duKT1mF0.net
サッカーも長いし、競馬も煽り長いわ。
人生が一番長いし、つまらんし、楽しい生き方したら、負け組かわいそうなるし、けどやるかやられるかやし・・産まれて来たのが失敗。
それにつきる。
満足して死なせてもらうよ。最期だけは、暗殺、事故でもない限り、めっちゃ楽しんで、爆発して人生終わらせてもらう。おまえらの4000年分

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:31:47.30 ID:TR3rihmX0.net
>>55
よく出来たチラシだわ。
何回もこなれてきたチラシって感じが伝わる。
なかなかここまでのチラシつくり上げるのは大変。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:39:26.97 ID:MFTtpmSi0.net
水道排水業って潰れない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:26:06.76 ID:6duKT1mF0.net
心の病と生涯収支も埋めてくれるのか。何がなんでも屋よ。暮らしを便利にするのは間違いないが、1人前以上に金取るだろうし、秘密厳守て・・・
実際、秘密にしてくれても、各自の秘密泥棒。
秘密とお金を得られる仕事世の中一杯あるが、これ最強って言える買い物したことないわ。あったら拡散してるし。
まああいつより、安く買っただの、あいつよりサービス受けただの、客側として、視点が腐ってるから何買っても満足できんというわけで・・・
馬券買うのも、何買うのもの、金捨ててる感覚になる。ただ博打はとんでもない跳ね返りがある可能性秘めてるが。買い物も実際人から買うわけであって
結局人生運。出会いも運。作られた運なんざ、所詮作り物。与えられた運なんざそりゃ満足感得られないわけや。
運得るにも、種得るにも種銭いるから仕方ないが・・・くそがこの繰り返しや人生あっという間やった。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:42:07.08 ID:dTuO8Wmb0.net
>>55
http://i.imgur.com/mMHKnAF.jpg
このチラシの二つの住所って、ひとつはマンションで、ひとつは普通の一軒屋なんだよな。。。
マンションの方は部屋番号が書いてない・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:08:50.93 ID:TR3rihmX0.net
一流企業としか取引してない人には分からんだろうが
それがびっくりするような話かというとそうではないからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:13:55.65 ID:4g5CieLq0.net
太田と戸田って、ずいぶん離れてるよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:16:17.95 ID:6duKT1mF0.net
びっくりしてやらんと、そいつの立場無い。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:10:18.49 ID:xLifLB/s0.net
雑草の手入れを3万で引き受けてもいいだろうけどきっちり
数こなさいと暮らせないよ。

チップソーは毎日使えば月に1回は交換しないといけないし
燃料も必須。移動用の作業車(ゴミを載せるので基本軽トラ)。
雑地に草放置と違うから、家の場合はそのゴミの廃棄費用。
とくに、クリーンセンターへの持込が禁止の地区は大変。
その上で1日3万で出してくれる客を探さないといけない。


ライバルは農業を引退して道具一式全部もってて、雑草やら
庭の花木に精通して薬剤もつかえて年金もらってるじいちゃん。

顔見知りの家でそういう困ってるところに顔だして引き受けてる。
面積にもよるけど1万とかそういう値段な。

あ、あと商売でやるなら税金も払うんだよ。
じいちゃんらは無申告だけどww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:03:25.55 ID:fweEOc+k0.net
法人を休眠してから一年経ちました
その間、ほぼ何もやってません
休眠前に全部精算して残った1000万はそのまま手付かずです
妻は会社員で家計は折半、この一年は株で生活費は賄えました

もう一度再起したいけど、許認可の関係で前職はもう出来ないので異業種しかありません
何かやりたい仕事があるわけでもなく、最悪な気持ちで過ごす日々

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:07:44.18 ID:p5U/qd5Y0.net
嫁が稼いできてくれて
1000万キャッシュがあって
それ以外にも株の運用資金があるんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:20:39.57 ID:6duKT1mF0.net
やめとけ、嘘レスに決まってると思うが、たたかれるだけやで。見た瞬間死ねって思うし。
ま、1300兆円国家で自慢げにその程度語ってるおまえが一番情けないしださいが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:22:47.00 ID:6duKT1mF0.net
どうせ書くなら、この2年相場で一生分どころか、普通の人10人分の一生食って行けるくらいの金稼ぎました。
敗北を知りたい、何か損するビジネス、マネーゲーム教えてください、勝ちの連続で、最悪な気持ちで過ごす日々とでもかけよ。しょうもない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:22:49.91 ID:p5U/qd5Y0.net
なんか忘れてると思ったら
税金の納付期限昨日までだったな

どうせ金ないから覚えてても払えてないんだけどww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:23:41.32 ID:fweEOc+k0.net
>>96
私の状況より悪い人も多いでしょうし、悪意に伝わると申し訳なく思いますが事実です
株の運用益も一年で+200万円ほどですが、妻と折半の生活費でチャラですが今の私にはとても助かります
今はどうしたらいいのか、どう動いたらいいのか自問自答の日々です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:24:07.94 ID:6duKT1mF0.net
ま、何書いてもたたくけどな。こうやって下々の反応みて、ほくそ笑むのが趣味なんだろ。いい趣味してんね。死ねば良いのにっておもうが実際どうでもいい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:25:12.59 ID:xLifLB/s0.net
>>100
すきにしたらいいだろ?意味がわからねえよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:25:47.76 ID:fweEOc+k0.net
申し訳ない
書き込み控えます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:26:41.28 ID:6duKT1mF0.net
どんだけはりついてんの?どんだけアカウント操作してんの?くっさ。鼻死んでるし臭いわからんけど・・もういやや脳も死ねば良いのに早く

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:26:52.58 ID:PS3pdT/B0.net
しかし、なんでこう、自営業者にしわ寄せが行くようになったのかね、、、、

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:31:55.98 ID:6duKT1mF0.net
もう書きません詐欺乙、まるで俺やな乙、俺はもうかかんよ。そのほうが人生終わるの早いし悩み解決するの早い。
おまえも人に相談してる暇あったら、そのまま苦痛突き進めよ。
人なんざ所詮人、老いも若きも男女問わず、人なんざ所詮人。信用ならん、身内すら怪しいこんな世の中で、誰も信用できるかよ。
昔は信用してたが、その反面裏切られると、えぐいな。挫折感。一生もんやもうとりかえしつかんし、とりかえすつもりもないしすべてが遅すぎる
ほななどうせ倒産ではないが、終わるし人生も終わるし、ここが最期でいいよ。 ああ、しょうもない人生そのものやった。ぱっと輝いて死ねばそれで十分。
てかもうどうでもいいし。
gekituuhusaiyamizigokumouiya8@yahoo.co.jp

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:36:15.38 ID:kM2vQe9a0.net
>>94
>雑地に草放置と違うから、家の場合はそのゴミの廃棄費用。

なるべく細かく裁断して、土手に行って草地に適当に撒いて来ればいいじゃん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:43:12.87 ID:xLifLB/s0.net
>>107
基本的に事業ゴミになるからそれ不法投棄だよ。
焼却炉や野焼きが田舎ですら難しくなってきてるからね。

うちも田舎だけど燃えるごみの日とかに家庭から出た
剪定ゴミとか10袋とかちょいちょい出てるからね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:36:21.52 ID:S2Y3B/fK0.net
>>85
今回のモデルは45坪なので100坪だと7万円くらいです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:45:44.89 ID:S2Y3B/fK0.net
>>94
本業は小売りとサービス業をしています。
便利屋は副業。

軌道に乗って、いずれ便利屋が本業を上回ればいいかなって。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:27:48.60 ID:QNYEg39c0.net
雑草処分で3万は高杉だな。根が深く張ってる2-3M級の木があっても3万なら激安だけど、重機なきゃ無理だしな。
でもやってみりゃいいじゃないかね。世の中いろんな商売があるもんよ。
一人暮らししてた時はポストに
「ゴキブリ退治します!一人暮らしでお困りの女性!電話ですぐにかけつけます!1匹1000円」ってチラシが入ってたからな…
1000円じゃ儲けでねーだろ…一人暮らしの女性を狙った犯罪の匂いしかしなかった。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:45:32.18 ID:TR3rihmX0.net
>>100
遠慮せんとガンガン来いよ!
何とか金は工面できるけど何やっていいか分からん訳やろ?

俺がそういう人に薦めてるのはネットショップだな。
向き不向きがあるからやっぱ最低ラインにいくのは5人に一人、それで飯食えるのは10人に一人って
感じだけどね。これはもう何やっても一緒だけどさ。
とりあえず小資本でやれていつでも撤収出来るから薦めてる。
1000万ならMAX500万使うつもりで充分(でも細々と)スタート出来る。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:50:18.96 ID:S2Y3B/fK0.net
>>100
そんなに金使いたければ、
ソウルのカジノ行ってらっしゃい。
5000万円すぐに無くなるぞ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:55:36.56 ID:fweEOc+k0.net
>>112
ありがとうございます
先ほど図書館で独立や起業、新規開業の本を数時間読んで今5冊借りて帰ってきました
私は40前ですが、6年ほどWeb関連の仕事をしていた為、多分一般人よりは知識はあると思います
ただ、商売として成立させられるかは微妙ですが、今既にワードプレスで作ったサイトにクレカ決済出来るシステムは構築しています
全く活用する気もなかったですが、これから少し考えてみます
今日は久しぶりに昼から飲まないといけなかったのでちょっと辛い
明日から頑張ります

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:59:54.46 ID:fweEOc+k0.net
面倒臭い上から目線のレスが付くので本当にこれで最後にします
虎の子の金を失いたいと思う再起を掛けた経営者がいるでしょうか?
悪い色、悪い空気に汚されたくはないので本当にこれで失礼します
皆さんの活躍期待してます

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:06:07.23 ID:fB3MlS6Y0.net
まず病院にいこう
それからだ
頑張れ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:28:21.35 ID:XVWtKDRX0.net
パソコンにばっかり向かっていないで、少しは外出て汗かくことをしたほうがいいよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:51:34.93 ID:xLifLB/s0.net
予想どおり腐ってたかw
何やるか決まらないやつに、しかもとっかかりすらない人が
相談を持ちかけること自体が悪い空気だわw

しかも1000万って今じゃ定食屋みたいな商売しかできねーつの。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:53:07.43 ID:TI9EJQBm0.net
釣りだっつうの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:14:36.12 ID:LaGaOiRw0.net
1000万で俺の商売は無理かもなー
最低限自前の土地と設備がないと貸し店舗で米屋は無理だわw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:30:27.13 ID:2a9n/L550.net
草刈り便利屋です。
俺の金銭感覚がずれてたみたいです。
せめて2万円以下に設定しないとシンドイ感じですね。

けど、それだと半日で1万円強の純利益しか出ないしな〜。
そうそう1日に2件も都合よく仕事がはいるわけないし、結局日当1万円程度か。。

もうちょっと、近辺を詳しくリサーチしてみます!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:33:41.07 ID:oPJ9x4USO.net
>>120
いつものお米屋さんですか?お元気そうで何よりです。@酒屋

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:49:09.04 ID:2a9n/L550.net
>>94

しかし、鋭い分析ですね。
94さんの指摘ポイント全部クリアできたら、勝算あるな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:59:56.28 ID:xLifLB/s0.net
>>121
ちなみに金だせるような家には庭師が入ってる。

ちなみにニトリ、カインズホーム等の地方量販店を窓口にしてる
剪定や草刈りの商売がすでにあるよ。体系化してるし
窓口が大手なので料金もほどほど、個人に頼むリスク
もないので普通の人ならそっち使う。

商売とせずに知合いつでて手間賃もらう位がちょうどいい。
顔見知りだと体裁よく切りの良い値段で落ち着くしね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:08:35.46 ID:LaGaOiRw0.net
>>122
去年より売上落ちてるので元気じゃないですよw
補助金でチラシ3倍撒く予定なのでその返りに期待するしかないってかんじですねー
業界的に暇してるとこ多そうです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:10:08.86 ID:fB3MlS6Y0.net
顔見知りだと文句言いにくいという側面もあるから、微妙なところもあるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:12:06.18 ID:QHiEOtKN0.net
貴方の話は嘘じゃないと思います、ここの噛み付く住民は貧乏すぎて性根が腐っているのです
金策すら出来ない奴らなのでアイデアなんて有る訳ありません、
会社休眠できるあなたの方が充分知識があると思います

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:15:34.14 ID:2a9n/L550.net
草刈り便利屋です。
そもそも、今回草刈りした理由はその土地を売りに出していて、ちょっとでも評価があがるかなとおもったことです。
なので、主な営業先は仲介の不動産屋を想定してました。
あと、遠方に住んでいる地主さんです。き

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:17:26.25 ID:2a9n/L550.net
遠方だからネット検索でヒットさえすれば反響あるかと思ってました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:33:18.52 ID:TR3rihmX0.net
1万の草刈り問い合わせが来て正直にそれだけやるのが仕事じゃないって事よ。
それだけやって帰ってくるのは下っ端バイトのやることで。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:33:46.56 ID:2a9n/L550.net
>>127

俺も嘘じゃないと思うけど、
今どきワードプレスにクレジット機能のせることなんてど素人でも一月あればできるのに
Web経験者のスキル自慢みたいに聞こえたから、みんなカチンときたんやない?

それと、この一年の相場なら素人でも利益だせるやろ。それも自慢に聞こえたんでしょ。

おれはライブドアショックの時に種銭全部やられたから、その時に不戦の誓いたてたから、株はもう懲りた!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:44:41.75 ID:yNiHgDSS0.net
>>124
>窓口が大手なので料金もほどほど、個人に頼むリスク
>もないので普通の人ならそっち使う。

便利屋とか個人はボッタクリやってる奴が多数居るから、そういうのが
客の不信感を増大させて、大手にばかり仕事の依頼が行くようになって
しまってるんだよな。
街の電気屋も一般人相手の工事とかでボッタクリやってるから、うちみたいな
小規模電気屋にも直接の工事の依頼がほとんど来ず、契約してる大手量販店からの
工事依頼しか来ない。
大手からの依頼も業者間で仕事の取り合いしてダンピングしてるから、一件
当たりの利益が小さくなってしまってるし。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:45:08.41 ID:TR3rihmX0.net
ドメインだけとって2年ほったらかしの俺涙目・・・

しかもまさに今日、使ってないドメイン更新したばっか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:04:39.73 ID:xLifLB/s0.net
>>132
まあ個人業で最重要なのは値段のわかりやすさだからね。
それを怠る個人業の人がすばらく多いんだよ。

聞けば「現場見ないと解らない」とかそういう事らしいけど
それじゃ消費者は絶対に納得しないからね。

しかも大概業者から見ればありえない位の予算でしか考えてないから
見積もりしに行ったところで話纏まらないからな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:34:26.70 ID:kiZI6rEl0.net
やけに正雄のレスが多いな
汗まみれになって汚れた英雄になるつもりなのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:20:30.36 ID:yNiHgDSS0.net
>>135
俺は正雄じゃなくて、宏次だよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:39:05.25 ID:szeMLxke0.net
>>88 にだれか教えてやれよ、

配管工なんていっぱいいるだろwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:44:50.91 ID:MEePLtdy0.net
>>137
設備屋は儲かってるイメージあるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:39:58.05 ID:wO9fHMPr0.net
先日から実家の倒産について質問させてものです。
実家の会社の方を年内くらいに畳む方向で考えているのですが、
いくつか伺いたいことがあるのでよろしかったら教えて頂きたいです。
いずれきちんと専門の人に相談はするつもりです。

@会社が潰れて借金が残っても、保証人が残債を返し続けられそうなら自己破産しなくても良いのですか?
A破産した場合、担保だけではなく破産者の資産は取られるものは全て取られるのでしょうか?
B倒産前に、借金の返済に充てるならば、土地などを売却して現金に変えても良いのでしょうか?
C債権者が複数いる場合、少額の借金は倒産前に先に払った方が良いですか?
それともメイン債権者の銀行の返済に充てるか、もしくは
現金は残したまま倒産するのが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:15:18.19 ID:4hA5DRQv0.net
>>139
大前提として倒産・破産・潰れるこれらは別の事で
よく俺達は「あの店潰れた」って表現するけど実際は「やめた」だけって事がほとんどなのね。
変な言い方だけど手形も振り出せないような会社が倒産するって難しい事なんよ。

例えば俺があちこちのお金を払えないとする。取引先は怒る。
でも相手がいくら怒ろうが俺が「スイマセン、スイマセン、◯月◯日迄にはなんとか・・・」
「じゃ一筆書け!」「?日◯日迄には絶対払います」とかやってる間は永遠に倒産しないんだよね。

@は表現が難しいけど、「会社を畳んでも」って意味ならその通り。自己破産とは別の話になる。 
 ただ、手形の話、金融機関との話等は全く別でイコールになりがち。

A実際に破産までいった場合は当事者の感覚としては「全部取られる」って事になると思う。
  細かい20万以下の車は〜とか◯◯の場合は〜とか例外もいくらでもある。

B当然売れるモノは売って返済に充てるってことになるけど多分ホントに聞きたい事は
 そういう事じゃないよね?

Cリアルな話、プレッシャーは一番きついと思うけど。銀行は後回しだよね。
  倒産したとしてその(近辺の)土地で商売を続ける(続けたい)のか
  リーマンになるのか、引っ越してしまうのかってので対策も変わると思う。


倒産・破産案件ってのは当事者にとってガチンコの話なので
一般論とか常識論とか人としてのマナーでは片付けられないよね。
例えば最悪夫婦のどっちかの実家に身を寄せる事が出来るのか
別でアパート借りざるを得ないのか、とかリアル中のリアルな世界だからね。
 

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 04:51:08.31 ID:wO9fHMPr0.net
>>140
アドバイスありがとうございます。
Bに関しては、近々全く別件でたまたま高額の保険金が入ってくるので、
それを有効に使いたいと思っています。
あと、土地をいくつか持っていて、買いたいという人もいるので、破産して
持っていかれるよりは先に売った方が高く売れるんじゃ無いかと思いまして。
勿論売ったお金は返済に充てるつもりですが。

Cに関しては商売は続けません。
まあ両親の話なので希望はまだよくわからないのですが、小さいですが
もう一軒家が近所にあるのでそこに住むか、もしくは街に引っ越すと思います。
母親的には街で住みたいようですが。
借金に関しては馴染みの車屋に掛けがあるだけでほとんどは銀行の借入金です。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 08:54:32.63 ID:vnsS4dxk0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435751688/l50
消費税の軽減税率に反対を表明 スーパーマーケット協会

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 09:45:00.28 ID:twKbHpRh0.net
1)しなくてもいいけど、したほうがいいと思うよ
 手元にあるものほとんど無くなったうえに1億返しても貯金はなし、
 より破産したけど返すはずだった1億が手元にある10年後の方がよくないかい?
2)100万以下だったかな、の現金と一定以下の価値の動産は残るよ
3)土地に抵当権がついていなければ可能
まず抵当がついてるだろうから、抵当権者(銀行?)の許可を得ての話だけど
任意売却でググって見ると良い
4)ほとんどが銀行からの借り入れで他は自動車屋だけなら、自動車屋には破産前に清算しといた方が
破産後何かといいかもね
破産後は返済先の優先度は選べない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:23:51.15 ID:vlaZ6Fcl0.net
この人の感じからいくと破産できないだろこれ。
免責されるには名義人の資産は全て処分されるよ。
資産のある人は簡単に破産免責はされないよ。

資産を売却して返済に充てる、保険を解約して返済に充てる。
それでも追い付かない場合は保証人がさらに返済をする。
保証人に金が無ければ保証人の資産を返済に充てる。
それでも金が足りなければ当人と保証人がそろって破産となる。


感触だけだけど139さんは資産で足りてるんじゃないかな?
その場合の手順だと

@車屋へ残債を処理
A銀行へ廃業の希望と、資産の売却を連絡する
B売却したお金で清算する
C法人を抹消する

これでOK。
銀行には抵当のついた土地を売却して返済するのは良くあることだから
返済のめどさえつけばどんな話でも飲んでくれるよ。

特に欲しい人がいるというなら話は簡単だよ。
欲しい人がいなくても良い土地なら銀行はお抱えの不動産やを何軒
もしっているし、そういう担保物件は銀行の返済ができる値段で
売却するので安く売るから客も結構つけてもらえるよ。
不動産屋も銀行は大口顧客だからね。


破産を勧める人もいるだろうけど、別に一軒家があってそこに
住むとか考えてるウチは絶対に免責は下りないよ。

君の親御さんの場合は倒産ではなく、任意整理。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:54:38.10 ID:kylqpOuc0.net
>>139

他に不動産もってるってことだけど、
それらの不動産は銀行の担保にはいってないんですか?

入ってないならさっさと処分して合法的に現金を避難させとかないと!
会社潰す意志が固まってるなら、銀行なんか返さなくていい。
税金未払いや小口の債券先を優先的に返したほうがいいですよ。
銀行より国のほうが鬼やで。
銀行はそのリスクも含めて金利設定して商売してるんだから。
返してもらえない先に貸した銀行が悪いと思ってちょうどいいぐらい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:03:36.89 ID:kylqpOuc0.net
追加

専門家に後で相談するつもりってあるけど
先に相談しておくべき。

俺なら、弁護士に相談する前に整理屋なんかにまず相談するけどね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:13:02.57 ID:kylqpOuc0.net
すいません。もうひとつ追加です。

TUTAYAに行って「なにわ金誘道」や「カバチタレ」を借りてむさぼり読めばいいよ。
非常に為になるし、ヒントかゴロゴロ転がってます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:45:33.58 ID:AFPBb5lG0.net
さあ本日のランチはー
タッパーに詰めた冷やご飯にゆかりを添えて

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:20:43.08 ID:UpZeZhf50.net
さあ本日のランチはー
お客さんから大量にいただいた手作りパン、今日で三日目です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:21:05.48 ID:pb5HiDo20.net
草刈商売ってお客さんが2万もくれるかな?うちの親戚の建設屋なんかコミコミ1万で
やってるし、隙間商売をするには営業できないとキツイっしょ。
チラシを100枚撒いたとして、2〜3件ゲットできればOKレベルじゃないかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:21:27.91 ID:3RgU81YS0.net
35年掛けた年金が2か月で24万

税金と経費をつかったらほとんど残らないから焼身自殺!

このままだと俺の年金は2か月で10万チョイだからどうすれば・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:24:06.96 ID:twKbHpRh0.net
チラシ100枚で反応2〜3件なら、超優良
1000枚で2件でも良い反応じゃないか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:25:21.83 ID:4hA5DRQv0.net
>>151
ううっ、考えない様にしてる事なのに・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:44:24.40 ID:pb5HiDo20.net
上の方にあった手作りチラシは有効ってことだね。
個人的には、チラシ撒くのって結構大変だよね。
俺の場所は田舎だから、一軒一軒車から降りて撒くのは大変だった。
まあ、単純に宣伝なら、ヤフオクの草刈り機コーナーで1円落札で営業するって
手もあるね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:51:04.08 ID:kylqpOuc0.net
男でレシート下さいっ客にイラッとするのは俺だけ?
女性や領収書なら何にも思わないんだけど。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:57:50.47 ID:2LAAdTda0.net
>>155 ちゃんとレシート渡せよ。 はぁー全然客来ねー 

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:06:03.18 ID:5V+jF4TX0.net
>>155
何屋さんなの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:08:43.04 ID:DxUQqG6p0.net
>155
独身か?
既婚者は後から嫁に金請求する為にレシート貰うんだぞ
ちゃんと渡してやれよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:13:18.60 ID:kylqpOuc0.net
>>155

まん喫です

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:22:34.31 ID:6XWeInds0.net
手書き領収書を要求されるのはイラつくが
レシートは基本渡すようにしないと
後で理不尽なことを言ってきた時に突っぱねられないだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:29:59.47 ID:wiG3Zip10.net
なんでも経費だ!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:36:06.18 ID:GcCGSakd0.net
客側もちゃんとレシートをもらっておかないと、あとで店側から理不尽なことを言われると困るもんね。
とくに頼りなさそうな店員だとなおさら。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:14:15.36 ID:4hA5DRQv0.net
「レシート下さい」にイラッとくる人
「レシートイラネ」にイラッとくる人
客が金使うなら大概の事はOKの人
客に感情を動かされると負けと感じる人
いろいろだね


ってそんな人様のことより金がねえ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:30:38.40 ID:rM/fiea/0.net
>>151
>このままだと俺の年金は2か月で10万チョイだからどうすれば・・

それだと生活保護が適用になるから、バンバンザイじゃん。
あなたも将来は準公務員の仲間入りだよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:35:13.37 ID:E4rz5F1j0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435810452/l50
【ブラック企業】ABCマート 違法長時間労働の疑い 書類送検へ 

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:12:01.00 ID:aefkT49s0.net
レシート渡さない=脱税と思われてチクられるぞ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:21:11.00 ID:lbcHQuWd0.net
>>155
商売やめろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:31:59.74 ID:kylqpOuc0.net
>>167 >>168

喫茶店なんかでデッカイ針に伝票ぶっさしてるシステムと同様のことをしているつもり。
伝票管理の意味で。
レシートご入り用の方はお申し付けください。って表示もちゃんとしてるし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:39:26.40 ID:nQXygvSj0.net
げ・今秋テナント契約更新なのをすっかり忘れていた
更新料+保証金補填+保険=16万なり
昨日の売上9000円、今日も1万いきそうにない
なんか全てがどうでもよくなってきたw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:42:04.33 ID:SAGlIxXL0.net
レシートをくれ、といっただけでイヤな顔をされる店に行きたくないわ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:45:22.95 ID:kylqpOuc0.net
>>170
にこっと微笑んで渡してるわ

ただ、心の中でイラッとしてるだけ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:01:18.47 ID:Rx8ue5/00.net
店を借りてる大家さんへお中元とか渡してます?
お陰様の気持ちで何か贈ったほうがよいのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:14:18.65 ID:UrZ3A1Fe0.net
俺は手書きチラシを作り印刷して新聞に入れているが、10年前なら1000枚あたり5件は注文取れたのが今は1〜2件だわ。本当にどうしたもんか。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:42:11.01 ID:pb5HiDo20.net
新聞も若い人は取ってない人が多くなったから、年配向けにチラシを作らないと、
折込料は無駄金になっちゃうね。
B4で一部3円30銭だから、何げに経費がかかるし。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:44:44.81 ID:xYQAEgsH0.net
>>155

それ税務署職員だな。
二ヵ月後に調査入るぞw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:59:48.19 ID:xLur09RJ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435822875/l50
貧困層の専業主婦、働きたくても働けない「社会の壁」

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:13:14.20 ID:Kw1NcpRE0.net
レシート渡すのに男も女も関係ないじゃん
その程度でイラつくとかないわ〜

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:15:50.67 ID:kylqpOuc0.net
税務署職員の顔は全部覚えてるから、大丈夫。
売上も抜いてないから、やましいことはない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:34:27.89 ID:rStqZcUAO.net
新人さんでしょw
査察来るかもw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:42:28.37 ID:C6I610DQ0.net
ネットでチラシまき出来るサイトがあった
http://ja.mitibata.net/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:21:05.53 ID:wljyumZJ0.net
キミたちまさかギリシャみたいに借金踏み倒そうとしていないだろうな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:32:18.54 ID:38SRL/7m0.net
Tシャツにジャージでフラっとタカキューに入ったら小娘の店員にすっごいあんた場違いよ的な扱い受けた
嫌だねぇスーツ着て仕事してる男以外認めないタイプだなあの店員は

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:51:03.45 ID:yh7AFIYU0.net
>>181
ないものはない!
以上

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:54:30.56 ID:AFPBb5lG0.net
せえええつつつううつうつくううすすううう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:57:50.54 ID:tvfzDRMr0.net
>>164
年金がボロボロなのに生活保護がそのまま据え置かれる訳ないじゃんよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:58:11.27 ID:xYQAEgsH0.net
>>178

お前、頭おかしいぞw

税務調査の話は冗談って普通わかるだろ。
それをマジレスで
>>全部覚えてるからってww

税務職員の顔全部覚えてるって、どんな店なんだよw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:01:27.62 ID:90+QrH8z0.net
スポーツ用品大手のアシックス(神戸市)は1日、グループ3社の社員の約6分の1にあたる350人程度の
希望退職を募る、と発表した。対象は2016年4月1日時点で35歳以上、勤続10年以上の従業員。
国内事業を立て直すため、子会社2社の統合も進める。

 募集期間は8月10〜31日で、退職日は9月30日。応募者には通常の退職金に上乗せする加算金を出す。
人員を減らすことで、年27億円の人件費節減を見込む。

 同社の14年12月期の売上高は3540億円で、純利益は222億円だった。北米や欧州など海外は好調だったが、
売上高の約2割を占める国内は赤字だった。
http://www.asahi.com/articles/ASH717VB6H71PLFA00Y.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:05:12.95 ID:DXaEnB+N0.net
>>172
まぁ いいんじゃない。
少しばかり目をつぶってくれるかもね。
ラーメン屋で水道代ためたやつ水道とめられてたな。
オーナーきれてたわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:08:23.39 ID:e1/HmcMC0.net
父ちゃん、母ちゃんレベルの自営業の時代じゃないと思う。

このレベルで経営維持していくのって難しい。
10社のうち7社くらい消えて行って、2社はカツカツなんとかしのぐ。
残った1社は、自営業レベルを超えて規模を徐々に拡大させるっていう感じ
じゃないの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:12:46.79 ID:dYBDou7w0.net
>>186
出前の店なら楽勝

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:20:18.21 ID:NJzfO8nA0.net
タカQなつかしす!
昔阪急ファイブにあってよく行ったが、てっきり倒産したんだと思ってたw
俺様が店の名前をテイクQと呼んでいたことはクラスのみんなには内緒だよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:42:48.14 ID:I3S2qx6P0.net
タカキューのサイズ設定ちっちゃすぎ
生地ケチりすぎ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:02:50.34 ID:1GYLe3XK0.net
>>186

冗談だよ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:14:33.66 ID:E5nC9zTb0.net
>>190
漫喫って書いてるじゃん
バカなの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:40:11.24 ID:Djln+2sy0.net
>>191
阪急ファイブ、懐かしい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 06:45:38.59 ID:1mvdWb9v0.net
>>193
俺に冗談は通用しない。少なくとも4000万円以上の負債と、人生いろいろ棒にふってる最中冗談は通用しない

包丁で人刺しても俺は冗談だよっていうよ。めった刺しにしても冗談

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:17:32.46 ID:1mvdWb9v0.net
はよ飼い主でてこいや
俺がビーバップの話したのは、あの店の人だけ。そっから流れるとなると隣に座ってたあれか、ちがうな、やっぱ当人雇ってたくそやな
当人かもな。競馬がどうだこうだ俺に問うな。遊びでやってるわけやない。どんなささいな事も命がけ
めんどくさいからいまいうが、0ちぇるみたいなおばちゃん届いた刈り上げ女だった
やりたいわけでもないのに、居場所奪うからまた500キロも走って、パチも負けたし、BIGもこうたし、無駄な行為以外何もなしてない

そしてまた生きてる 前回のとあわせて100歳や。金さん銀さんとセクロスしてみ1回で100や 何が悲して遠回りでもなけりゃ、後戻りでもなけりゃ、それほど苦痛でもないが趣味でもないし
他人や女なんざに興味ない。気使うだけ。話の一つ二つ、行為の一つ電話の一つ何もかも気使うだけ、そりゃ金も使うがそんなもん競馬宝くじ以下。デリすら領収書もらう気になればもらえるぞ
接待交友名目で継続的に常連さんおごってやれよ。そもそもデリだラブホだ領収書だ、実際税金まともに払った上で、グレーゾーンや人の弱み漬け込んで金得てる奴のほうが、規模でかい
差引税金どころの話やない
0ちぇるは若いし、若干でぶ、おまけにあきらか不潔女。デリも不潔に違いないが、臭覚死んだ今してないけど、クンニすら18年ぶりにやってみようかと検討したが、毛無つるつる万個でも汚いもんは汚い
逃避になったがその時間だけ、40後半なっても、子供のまま、何も変わらん人は変わらんし、見た目以外子供で、おまけにスタイルもいいし、俺はあんなん求めてないよ。頼んだけど。
そもそも自宅でチャートでも見て1月一回あるかの、性欲爆発なんざせんずりのほうがはるか楽で気使う必要ないし、外出る必要ない。
ただ俺がラブホをビジネスホテル替わりに利用できるようになったのは事実で、ちょっと寝るには、いいし、一人カラオケは歌わんが、もうええ何を言いたいかわからん
寝ると思うなら寝首取りに来い屑が。寝たら楽に殺せんぞ。俺が昔、隣の客引きに発狂して殺害しようとしたとき、株板にトータテ暴れすぎとか、ほぼリアルタイムでかいたよな。くそ朝鮮人が。
今日の熟女から頂いた言葉は、部落と部落や朝鮮どうし結婚して産まれる子供は、近親交配に近いものあるから、どれもこれも目が吊り上がっててきつい顔してると。それだけや。
足は釣るし、寝てないし、事故って死ねるわけでもないし、携帯もって移動してるし、まあ出来の悪い一日過ごしやがったくそが俺が求めるのは女でも子供でもない。男でもない
自分を知ってて、挫折をししってて、あるべき自分でない今素直になれる場所はまあないに等しい。今度の人にはネガティブな発言をしてないし、ひかえた。
そうすることで、自分にストレスがうまれ、一瞬すら気持ちいいと思えない逃避だった
いかに無駄な時間サービスを買うかに徹したが、結局何やってもええかっこだのなんだのほざきやがる屑は
お釣りを拒否しても、芝居してる俺は子供じみたおっさん。お弁当でも買いなよってお釣り帰ってきた。死にたい。張った見栄がおられる瞬間。たったちんこが萎えるより恥ずかしい。
あれが100万の帯やったら受け取るはずや。そんなええかっこするだけの人間でもないし・・まあああいうのが刺激になる。平気で100万200万ポンポン何も望まず出せる人もいるはずや。
そういうの聞いたり見ると、ジェラシーという名の、起爆剤が産まれるが、所詮起爆であって、俺がやるとたぶん誤爆になる。今日もすごい人すれ違っただけで見てないし。
自分で自分すごいというやつ、たたく国民性が俺の起爆剤をも、消し去る。どいつもこいつも背中丸めて八方美人。俺に至っては九法美人しかもブスが化粧して美人きどってるだけで一番痛いパターンや

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:33:35.95 ID:1mvdWb9v0.net
日産315円で約1000万Lしてりゃ、今頃株式4000万の価値あるし、無配だった日産は今や40円ちょい 年間税ひき前120万ちょいはいってるはずや。
俺の場合フルレバで全力見せたから900万の3倍・・・・・・てことはもう書くのみ嫌になる
その館アク金されるし、はめこまれるし、煽られるし最近ニュースにでてたただのり回線として侵入された可能性もある。
どうあれ何もかかんし、やるだけや。何度もいわせんな。笑顔で真っ赤な川みせてやるよ屑の液体を

何が悲し手500キロもまた・・・そしてまた孫いる人を・・・これだけは言っておくが、たとえ50目前でも、あれはすごい。若い女よりはるかきれいで細いし体病んでなけりゃ相当若く美しい肉体だった
さすがに屑の顔と自分の悔しい人生思い出して、むりやりいくなんて真似はできなかった。普通によかった死にたい。
生きてたらあと老人を何院限られら時間で買うのだろうか。そして何時素直になれるのだろうか。
帰り道、ファイト聞いて、魚たち登っていく 以下省略 勝つか負けるかそれはわからない、あいつは戦いの切符だけ買って海になったと耳にはいって、とんでもない感情がわいてきて、気が付いたら目から涙でてた
憎しみと自分保護が産んだひさびさの涙。俺は戦いのチケット買う前に海になるかもな。生きたいなんて思ってない、ただ満足して死にたいそれだけ。この先このまま生きても満足なんて得られない
得られる満足の種作る気もない。消したい、報復したいその感情以外ない
戦うものを馬鹿にして笑った事屑ほどない。人の博打に口出さんもう。小さい奴は小さいなりに幸せなんだろうと嫉妬隠すしかない。ざまあもくそもない
はがれかけた鱗が動いても俺は魚とちかがって光らない。そして俺は魚であって魚たちではない。なにがかなして群れなあかんねん。
ラストチャンスも聞いた。尾行さらすなよ監視さらすなよ死刑囚が

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:38:35.17 ID:1mvdWb9v0.net
飯に例えるなら、最初に大盛りたのんで、相手喜ばしてるつもりになって、残すくらいがちょうどいい。
自分サイズ選択して皿ねぶりmわすような行為はしない。死に際に少しだけわかってきた気がする。どうせ食べる気ないし
けど、屑の飯は、小すらたべとうない。憎いから何作ってもたべへん。まあ食べた飯もすでに屑の可能性あるが
タトーに刈り上げ、0ちぇるのばばあバージョンかとおまえらが振興して楽してる因果をまた憎んだ。
もういややまだまだいいたいことあるけどもういわん 2文字まで見たでけっこうこんなくそのたまり場

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:58:30.78 ID:bdWJnXj70.net
トーゴーはだんだん症状が悪化してきたな

淡路島の大量殺人事件も「集団ストーカーに監視されている」とか
言ってたらしいし、最終的に犯罪に至らないことを祈るしか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:01:19.64 ID:spsW3Jqw0.net
ガチの糖質きてる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:07:26.19 ID:mD/COHus0.net
新幹線には乗るなよ
絶対に乗るなよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:14:09.71 ID:VWEvMOJr0.net
すげー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:51:54.50 ID:zOMkOKbX0.net
収入が少なくて、400万の借入金がまだ3分の2もあるのに、手元には
200万しかないorz
返済滞ってる奴とか、マジでムカつくわ。
どうせ仕事無いなら、技術の安売りでもいいから利益をあげなきゃダメかな?
と愚痴。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:24:25.89 ID:OK/BnEpF0.net
>>204

つバイト

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:30:42.39 ID:GRiGqL860.net
商店街の中の小売だけど五月中過ぎから酷い上に、大口掛け売りが二か月支払なし。

もともと下町だったけど100円コンビニと生活保護者のアパート(?)みたいなのが出来てからスラム化し出した・・・。
先月そこの住民がコンビニ強盗してたし、毎日おんなじ連中がコンビニとそのアパートの往復してて気味悪い。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:10:30.30 ID:m8pA6P8N0.net
コンビニ店員も仕事が増えて大変だな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435834653/l50
コンビニ店員が駅の改札業務 三重・ファミリーマート近鉄鈴鹿市駅店

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:43:27.09 ID:s7ul3hHh0.net
ASICS 新しいウエアとシューズ買えなくてごめん・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:00:32.46 ID:F3pZYcjV0.net
>400万の借入金がまだ3分の2もあるのに、手元には200万しかない

よくある話で別に問題ないように思えるが・・・
むしろ借金の半額現金あるのは立派かと。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:21:12.32 ID:YelVyHZE0.net
借り入れ金はゼロだが、手元にあるのは154円だ

俺の負け w

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:29:25.21 ID:T74AChXR0.net
年金いくらよ?
月10万がやっとだろ

老後まで金持ちになる夢もってても現実は貧乏一直線

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:35:01.97 ID:3XM+vMt50.net
こんな客が常連になったらどうする?
http://blog.livedoor.jp/ab7469-wakiga/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:36:46.45 ID:F3pZYcjV0.net
>>210
久々に互角に戦える相手が現れた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:47:24.47 ID:rzCW/Q070.net
>>212
ワキガのアルバイトを雇ってライバル店に常連客として居座らせるんですね分かります

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:58:27.42 ID:OZjIL3K70.net
>>210
無借金が一番だよ
憧れるわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:15:15.63 ID:rzCW/Q070.net
>>210
ニートとかわらんやん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:05:04.61 ID:1mvdWb9v0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HV18Q5m6Q_o

 真ん中と左だけなんでかかわいいな

日記帳ないし生前どうでもいいような事自宅にひきこもって書く場所もないし語り合う人間なんざいらんし終わり

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:12:24.96 ID:zOMkOKbX0.net
無借金なら、今から国庫で安く借りれるから羨ましいわ。
>>205
代行運転のバイトはしているけど、来月からコンビニの夜間バイトも照準だわ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:13:22.03 ID:1mvdWb9v0.net
http://gensun.org/?img=scontent%2Db%2Ecdninstagram%2Ecom%2Fhphotos%2Dxaf1%2Ft51%2E2885%2D15%2F1739368_650093818395576_1749410513_n%2Ejpg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:16:36.48 ID:1mvdWb9v0.net
こんなん張って死ぬ人もいるってことを、屑ハッカー以外の誰か誰でもいいからわかってほしい心理から今に至った

歌は昔臭いしくっさって思ってたけど、今ちゃんと目開けてみると伊藤蘭って人めっちゃかわいいな 水谷豊おめ。嫉妬した。

けど今となっては顔崩れてるけど。そして娘なによ、めっちゃぶさい。そんなんどうでいい誰か日記帳を作ってくれあぶり出す作業も終わってないしそりゃ死ねば問題ないが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:00:23.58 ID:24Q7lz3X0.net
お客さんでアシックスに勤めてる人が居たな。
最近お見かけしないけど...。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:04:36.20 ID:eUJXLBuR0.net
おまいらちゃんと生命保険入ってる?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:17:14.19 ID:JyWM2d9+0.net
お客さんで東京電力に勤めてる人が居たな。
最近お見かけしないけど...。
村八分にされたかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:24:19.70 ID:rzCW/Q070.net
>>222
3千万掛け捨てと、団信代わりに65才までの収入保障保険はいってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:55:04.44 ID:spsW3Jqw0.net
そりゃ死んだ後子供か嫁さんに感謝されるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:07:05.57 ID:F3pZYcjV0.net
どっちも死んだ後には役たたねえ保険じゃない?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:17:20.31 ID:MDcUJwXN0.net
保険って結局割に合わない気がして最低限しか入ってない。

>>224
収入保障って月幾らもらうために毎月いくら払ってるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:31:30.27 ID:spsW3Jqw0.net
いやー、入っといた方がいいよ
ほんと、マジで
特に死んだら無条件で払うってやつは入っておいた方がいい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:05:08.55 ID:AyxUvhhf0.net
>>206

足立区か……

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:14:09.86 ID:fFyTf4um0.net
80歳過ぎた母が死ぬと200+300万 二口で500万の保険に入っている。
80前だったら1000万+200万円だった。母の口癖「500万は葬式用
ショボイ葬式挙げるなよ」

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:31:30.48 ID:iUsI8F3Z0.net
関西の田舎町に在住
町に葬儀ホール4件あるけど
稼働してない日が多い
たまに大きな葬式みると
地縁血縁のしがらみが多い同和地区の方々

ほとんどの方が費用負担が100万円未満の
うちうち家族葬に変わってきているね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:37:34.73 ID:buy6z60u0.net
死んだ人間に金かけるより、残された人間のために金残したほうがいいに決まっている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:55:28.85 ID:hmJd6eq+0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435911488/l50
昨年度税収53兆9707億円 所得税収増で17年ぶり高水準 - 財務省発表

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:31:50.43 ID:6H8G2SljO.net
葬式なんて残された人に対する慰めというか自己満足だからな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:50:33.24 ID:bf4Rfh6T0.net
仕方なく解約したのは別にして、むしろ入ってない奴なんかいるのか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:55:01.93 ID:PRHkfYgZ0.net
俺は新潟の田舎住みだけど、土地柄なのか結婚式と葬式は今だに本当に金をかけるね。でも皆余裕がなくなってきて自分が死んだら家族葬でいいと言う人が多いわ。これからそういう流れになって行くだろうね、必然的に。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:55:43.98 ID:o2A1uTI70.net
ここ数年で参列した通夜はすべて斎場だったな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:17:24.96 ID:8AgNOeFc0.net
>>227
収入保障保険は月10万か15万の年金型か一括受けとりか選べるわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:37:45.17 ID:dkJP0m5N0.net
水道屋をやろうと思うけど収入はどのくらいか知ってるか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:51:05.21 ID:spsW3Jqw0.net
知らねえよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:21:57.95 ID:lVH75b2S0.net
>>236
俺は出身が新潟だがそんな金かかってるか?って感じだったぞ。
新潟は地域差あるからな。
>>236は新潟の何処よ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:09:38.50 ID:SH7d0pxQ0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1398000962/103
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:13:45.19 ID:qm96TADH0.net
>>238
それぐらいなら月の掛け金も少ないのかもしれないけど、万一の時にそれだけじゃ足りなさそうだね。ライフネットの見積で月35万の試算して見送ったわ。

医療共済を3年前に解約して、車も手放したし、入ってるのは賃貸の火災保険とがん保険だけ。
あとは貯蓄で備えた方が良いと判断した。節税とか相続対策とか縁無いし、これで十分。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:01:29.09 ID:FfylzEU20.net
厚生年金て一定の収入あったら貰えないんだってな。最近知った。
会社の分と自分の分、どんだけ掛けてきたと思ってんだ俺アホか。
税理士教えとけよ・・・クビにするかも。
それほど衝撃だった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 02:36:35.62 ID:ANTklm5Y0.net
>>244
60歳以上のサラリーマンが受け取る老齢厚生年金のことだと思うが
100%もらえないわけではない。

60歳以上でも無職や自営業ならもらえるし
サラリーマンでも給料が安ければもらえる。

そしてその専門分野は税理士じゃなく、社労士な。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 03:09:47.61 ID:4ccwcHBo0.net
>>221
じゃかましわ
涼しいのあれしかあらへん見てます自慢乙
おまえら調子こきすぎ
俺をこれ以上病ませたいかしらんが、この先あらへんで。
お好きなようにどうぞ。もうあぶり出しも含め、何があっても生きてても
少しの間レス封印する。ニコ生は書くが2ちゃんいらん
ニコ生も別にいらんけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 05:25:03.35 ID:8K7PMWol0.net
大本営・・・w

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435941901/l50
アベノミクスで年間雇用者報酬2兆円増、家計の金融資産170兆円増という真実

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:26:31.07 ID:p3yytsq60.net
知人が倒産して、派遣で工場で働きだした。
8-17時勤務で月15万位?とか

自営って恵まれてるんだなって思ったわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:46:16.39 ID:OGXi6ess0.net
自営なんて恵まれてないよ
いくら儲かっても税金が凄すぎて脱税でもしない限り貯金なんて増えないし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:02:12.52 ID:Zg7zbjie0.net
私の場合、生命保険解約して本当によかったよ。

数年前から業績悪化。倒産の可能性が見えてきた。
迷惑掛ける人たちの顔が浮かび、どこかに消え去りたい気持ちになる。
こんな時、7000万円の生命保険が悪魔のささやきをはじめる。
女房が心配して2人で相談して、(本当に)思い切って解約した。

するとどうだろう、開き直って後ろ向きの気持ちは全くなくなった。
私が死んでもだれにもなんの得にもならないんだから。

その後、結局会社は破産したが債権者には可能な限り誠実に対応し
いまは同業他社に拾ってもらって同じ地域で平穏な毎日を過ごしている。

精神衛生上、工学生命保険は本当にもろ刃の剣ですよ、気をつけて!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:08:34.20 ID:KJ135A+u0.net
>>248
派遣も今は派遣登録していても仕事が来ないとか断片的って人が多いのに、
派遣登録してすぐに仕事がもらえて、安定して毎月15万円も稼げてんの?
なんか話がウソ臭いぞ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:16:23.60 ID:KRrSgFtz0.net
>>250
>その後、結局会社は破産したが債権者には可能な限り誠実に対応し

ふざけんなよテメエ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:42:43.80 ID:NBwDNY1Z0.net
20歳年下の客に頂く、売上げ4万円が待ち遠しい・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:52:20.09 ID:jgF3HWwP0.net
昨夜は接待で5万も使った…。
余裕がある訳でもないのに、ほんと辛い。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:36:57.80 ID:p3yytsq60.net
>>251

お前は自分の小さな村から出たこと無いのかwww

うちの県は半導体、自動車関連の工場が沢山あるんだよ。
そこでのベテラン派遣は給料高くなった景気良い地域に移ってんだよ。
だから派遣の求人はうなぎのぼりだ。
給料は安いけどな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:47:52.85 ID:Op7kaXOy0.net
稼いでれば別に自営じゃなくても恵まれてると思うだろ。

事業失敗すればケツの毛まで抜かれる立場で恵まれてるなんて思う奴は自営に向いてないだろw
どんなに稼いでも稼ぎたりるなんてことはねーつの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:50:50.70 ID:Kqk/n3rC0.net
>>255
http://hayabusa6.2ch.net/haken/subback.html
派遣業界@2ch掲示板

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:14:42.81 ID:v1YXdW5g0.net
>>251
>派遣も今は派遣登録していても仕事が来ないとか断片的って人が多いのに、

世の中広いし、いろんな人がいるからそういう人もいるのは分かるけど
何情報見て洗脳されたか分からんけどダマされるなよ!気をつけろよ!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:30:02.41 ID:3NBOT+FB0.net
>>248は派遣会社の人間だろう。

自営をやめさせて派遣に登録させようという魂胆の書き込み。

だから派遣は仕事があんまり無いという書き込みがされると必死に
>>258みたいな書き込みに来るw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:31:55.35 ID:sdJ3JQXh0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435984414/l50
日本年金機構内で虚偽報告 
パスワード設定を求めた指示に全部署が「対策完了」報告→
流出したファイルの99%にパスワードなし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:40:52.51 ID:sHkQkn1/0.net
ベテラン派遣て聞こえはいいが所詮は派遣だからな
それだけ減産の起りうる事態も企業は想定しているてことだよ
今は鉄鋼や自動車も在庫抱えてるようだから調整入ってるんじゃね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:51:25.62 ID:ANTklm5Y0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208111.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:53:14.75 ID:9fnJtpTz0.net
いとこがスクラップ屋で働いてます。最近は暇らしい。
以前は自動車工場なんかからクズ鉄が大量に出て忙しかったらしい。
今は製造業関係動いてないらしいぞ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:05:32.68 ID:v1YXdW5g0.net
>>259
お兄さんは何と戦っとるんや!
なんでこのスレの住民の俺が派遣業者を守る必要があるんだよ!
さすがに妄想ひどすぎ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:08:26.37 ID:9fnJtpTz0.net
ギリシャ投票間近 賛否拮抗
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165867

近い将来の日本でも起こるやろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:32:06.92 ID:HH+97CHm0.net
どうでもいいけど今日まだ来客一名売上0円なんだが開店以来史上初の快挙か

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:59:09.15 ID:SWLuzlil0.net
>>266
ボウズ1回もないの?うちは開店2年だが月1であるで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:01:23.97 ID:iNkRO2Lg0.net
商売やってるからには、一度でいいから年収1000万越えと言ってみたくて、
去年そのように設定したら、今年国保が85万来たのだが・・・

すいません、もうしませんから無かったことにしてください・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:13:06.49 ID:lmRUMuf50.net
>>268
自営で見栄など糞みたいなもんだと思い知ったろ。
出来るだけ経費にして売上は削って、税金を減らすのが今の時代は賢いのさ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:49:54.96 ID:uypIEusA0.net
開けていてもやる気がでない不動産の関係で九月まで退去出来ないし借金増やしに開けているみたいな感じ
どうしたらいい?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:06:06.41 ID:e8uSLirE0.net
>>268
開業一年目、節税を全くしてなくて翌年凄いことになったのを思い出した。今は…だけど。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:24:47.88 ID:KkVJ3fi30.net
>>270
9月まではバイトで繋ぐ
9月いっぱいで閉店

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:22:27.11 ID:nJAzMvRz0.net
今度経費で掃除機と扇風機買うのが楽しみです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:51:56.96 ID:uXnSV7fF0.net
>>268

歯医者の5人に1人が年収300万未満とか弁護士の4割が年収100万とか色々言われてるのに、バカな事したもんだなぁ

知力体力の半分は節税に使うべき

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:04:46.06 ID:sl+ZW/2Z0.net
ひま暇

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:19:26.94 ID:hqpOyhVu0.net
脱税ばれたー
やべえわ、これ倒産か夜逃げするかも

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:47:29.49 ID:lmRUMuf50.net
>>276
詳しく

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:49:23.15 ID:Kjp6pJIc0.net
合資や合名会社のやついる?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:09:45.29 ID:5n5Qw4Ht0.net
>>251
技術職ではないかと例えば
車磨きは今トレンドでポルシェ1台3日掛りで磨いたら20万以上になるみたい
修行の身ならそんなもんかと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:24:36.69 ID:OnLP7Us90.net
>>274
kwsk

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:48:21.56 ID:I7IUiC0y0.net
>>280

弁護士の4割が年収100万とかどう考えてもおかしいと思わない?

司法改革と過当競争によるって事らしいんだけど、いやそうじゃないだろとw

真相は当然藪の中だけどね、そういう事

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:53:16.60 ID:OnLP7Us90.net
弁護士が余っているらしい的な話しを聞いた事はある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:54:57.23 ID:3HeBxdJ+0.net
>>280

あと、100万ってのがポイントなんだけど、もっと少ないとかマイナスとかじゃ無く100万

月に直すと凡そ8万、これ以下の申告が何年も続くと必ず税務署が動き出すんだよ『いったい何食べて生きてるんですか?』と、つまり暗に『脱税してるでしょ』って取り扱いになるわけ

だから100万、絶妙に100万なんだよw、しかも相手は税理士登録資格もある弁護士様だからな、要件さえ満たしてれば後は……

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:10:54.17 ID:v1YXdW5g0.net
>>274
>知力体力の半分は節税に使うべき

ええなあ。早くそこまで行きたいわ。
ウチはまだまだ売上が全て。
売上さえあがれば後はなんとでもなる。
まだそういう段階。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:19:35.65 ID:I1NX1o5e0.net
>>284

ネットがあるんだから節税努力は今からでもするといいよ

同時進行でもノーコストで出来るんやから

30万稼ぐより10万節税する方が楽で確実なんやで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:25:55.73 ID:ozwOcBht0.net
>>274
俺の店の近所で開業してる歯医者は金持ってるぞ
病院から少し離れた場所に豪邸、ガレージの中にはポルシェカイエンやマセラティ
年収は3000万越えてるって噂だ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:45:01.49 ID:v1YXdW5g0.net
>>286
兄貴、ちょりーす!報告お疲れ〜!
ただ、>>274のボーイは歯医者は全員貧乏って指摘してる訳じゃないんで
そこら辺、もう一回>>274と上手い事コミュニーケーション(コミニュケーション)
とってくれい!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:38:42.90 ID:l3Op5dJw0.net
>>281
過払い金の案件の広告がたくさん出てるのを見れば判るとおりで、大企業の
顧問弁護契約を複数持っている弁護士や事務所以外は、こんな小さな案件の
仕事を大量にこなして薄利多売方式で稼ぐしかなくなってるのが実情。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:45:40.30 ID:bDvy3TQk0.net
>>286

そういう奴は節税し切れないから仕方ない

歯医者も弁護士も2極化が激しい、売上少なければ節税も効率良くなる


>>288

そうだ、ただ2000万未満の弁護士でも節税で年収100万てことになれば、経費に名を変えて色んな物が積み上がってるんだなこれが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:56:38.92 ID:RwqZTqeq0.net
>>288
実情はそうだとして問題はその先だわね。
弁護士先生に貧乏という辱めを受けさせたらいかん、と客や国民が思うのか
今どき弁護士でござい!とふんぞり返ってて飯食える方がおかしいでしょって事なのか。

日本有数の銀行も証券も統廃合された。
大手電機メーカーも鳴かず飛ばずで苦戦してる中
1回試験に受かった弁護士は事実上合格者を人数調整してまで皆、飯食える様にしないとあかんのか
町の飲み屋、電気屋と同じ様に競争しながら入れ替わって貰うのがいいのか。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:00:44.09 ID:RwqZTqeq0.net
弁護士もお医者さんと一緒で競争原理だけで語ってたらいざという時何ともならん、
医師と同じように村人みんなで弁護士の高額報酬を負担しようという世界なのか
医者は助けてもらわなかんで高額でもしゃあないけど弁護士は競争しろよって事なのか。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:33:48.96 ID:0jJRzH7B0.net
石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

経歴
学歴
2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴
2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社
人物
愛称
ばっしーという愛称で親しまれている。
趣味
コアなアニメや漫画の鑑賞が趣味である。
音楽の趣味では、好んで聞くJ-POPのアーティストの一つがCapsuleである。
プライベートでもデジタル一眼レフを愛用しているが、プリンセス_(ミスコンテスト)の撮影会もしばしば自身で行っている。
石橋祭
毎年8月2日前後になると石橋祭と称してプリンセス_(ミスコンテスト)の候補者たちが自身の誕生日を祝うイベントが開催されている。[5][6]
その他
石橋の英訳とタイヤメーカーのブリヂストンを掛けた意味合いで「bridge.stone.m」「bridge_stone_m」といったIDを好んでよく使用している。
著書
共著
思い出を用いた知識継承支援―大学のピア・サポートを対象とした試み― (2010)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 02:17:17.86 ID:Ja8fnt610.net
弁護士料が高過ぎるんじゃないの
民事裁判に於ける本人訴訟の割合は確か半分くらいだったと思う
証拠があって、少し調べて勉強すれば提訴出来る程度の裁判なら、バカ高い弁護料払わなくても個人で戦えるよ
昔なら図書館に行って判例を調べたり、高価な専門書を隈なくチェックしなければならなかった事もGoogleで検索すればいくらでも出てくる
そういうのも弁護士の仕事が減る理由にはなるだろうな
司法書士はホントに食えなくなっているらしく、そんな奴らが集まるスレもあったな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 04:58:03.67 ID:IW7LtX7S0.net
試験に受かれば、以後の生活が安泰なんて仕組みは、そもそもハリボテだわな。

弁護士、司法書士、税理士…あたりは市場原理かうまく働いていて良いと思うけど、公務員は、まだ仕組みの中で温ぬく生きてるんだよねぇ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:29:38.21 ID:LnvVZWPR0.net
司法書士と弁護士はホント小学生と大人ほども違うんだよな

弁護士は国選や企業からの委託などあらゆる法律行為の最終到達地だけど、司法書士はほぼ代書屋+小額訴訟だけ

司法書士が食えなくなるのは信ぴょう性あるけど、弁護士は今程度ならまだ十分イケてる、と思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:10:59.27 ID:Y+6V+5WkO.net
しかし行政って無責任+クズ+だらしないね 260さん
パスワード入れましたと報告済み→嘘つき→個人情報流失→誰も責任とらず→今季夏賞与アップ→ホクホク 辞めさせろ、人事院の馬鹿連中は氏ね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:32:50.33 ID:Iy/sMYGW0.net
>>296
そんな連中をかき集めるために「高給を出さないと優秀な人材が集まらない」といって
給料どんどん上げてるんだからな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:50:38.41 ID:jt9HOPsY0.net
昨日自転車乗ってるの見かけたご近所さん
今朝方亡くなった 勤務先の上司の方が来て救急に通報
人間なんて

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:53:10.94 ID:5wlrk7FG0.net
生命保険に入っていれば・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:10:15.35 ID:u4xhC38s0.net
人間だもの

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:35:08.35 ID:jt9HOPsY0.net
離婚して妻子と絶縁状態で一人暮らし。
無職にもなって一時酒におぼれて、多臓器不全で死のふちへ。
蘇って就職して、顔色悪いけれど頑張って働いてたみたいなのに。
多分生命保険には入っていない。
朝7時半位に消防救急警察やら来て、まだ死亡確認できてない。
病院外で亡くなると時間かかるんですね。
親族の方々が近所で集まるのが早かったのが救いか。
合掌・・・・
そして俺の店来店ゼロ・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:21:23.67 ID:xLuK8dbo0.net
日曜の昼間に辛い話だな
俺の老後かそれ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:31:36.81 ID:BrCNV7dh0.net
新幹線で自殺した老害も自営業だったようだな、一人社長さんみたいなもんだろ、流しの歌い手ってさ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:01:00.61 ID:2WSY0rfM0.net
自分がアップアップになるまで働き続けることで何とか維持している状態を
脱却したい。

そもそも一人分の人件費しか取れない状況を変えていかないと。
先代には俺がいた。でも俺には家族も子供もいない。
自分の衰えが会社の衰え。
何とかしないと。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:23:54.22 ID:IW7LtX7S0.net
>>304
どんな業種?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:31:39.15 ID:kLh63FoD0.net
今年半分終わって全然貯金出来ていないが、

あと半年で200万貯める予定

あくまで予定・・・w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:01:03.50 ID:Os0RZUU40.net
毎日6万の売上が月末まで詰まってます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:07:59.64 ID:VQVghsZe0.net
200万ごときで何ができるの?何が始まるの?羨ましいな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:08:47.64 ID:VQVghsZe0.net
がんばるどけち高校生でもバイトして200万くらいためよるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:09:49.75 ID:VQVghsZe0.net
死ぬ思いで貯めて、一瞬の博打にかけて2000万1億円目指して消えていく辛さは嫌というほどしっている。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:06:47.61 ID:VqBvhBt90.net
たまに気付いたら店舗が無くなってて更地になっている時があるんだけど、
あれって次の土地所有者が上物取り壊したって事なのかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:37:29.34 ID:jt9HOPsY0.net
上物取り壊して駐車場になってるの多いですね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:05:40.70 ID:RwqZTqeq0.net
>>304
焦り、漠然とした不安
思うだけでカラダは動かず
頭も動かず
でもちょっとした売上があると使っちまう
金が無いから高い店には行ってないけど
近所の安い店では他の客よりは上客
それに自己満で講釈も垂れる
気力が続かない

体力の限界、気力もなくなり・・・ではないが
根気が続かない
やる気が10分続かない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:11:10.11 ID:cSV5zqme0.net
売り上げ悪くても笑顔で接客しないといけないのが辛いところ。
出来るならずっとしかめっ面でいたい。客来なくなるだろうけど。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:16:02.02 ID:ypNxVZZv0.net
>>314
逆に考えようぜ
売り上げ悪い中にわざわざ来てくれたお客さんだよ?
笑顔にならざるをえないだろ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:32:05.22 ID:hy3Ciz4L0.net
数百円まで下げた見切り品狙いで毎週来ては買うのは数ヶ月に1回あるかないか。
そんなのが3〜4人いる。
問題起こしてる訳では無いし見渡してサッと帰るからまだいいが売り上げ悪い日に来られると余計に気が滅入る。

売り上げに貢献する訳でも無く稀に買っても赤字の商品。何なんだろうなこの手の人種。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:52:31.08 ID:cSV5zqme0.net
>>315
ありがとう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:55:31.72 ID:kpzEDJ670.net
>>316

そういう人が君の心理を慮って来なくなったら、一層さびれた感が強まるんじゃないか?

冗談じゃなく、枯れ木も山の賑わい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:00:58.72 ID:t+3LPlLZ0.net
>>316
それが当たり前になっているんだろ。
閉店間際の割引シール貼り付け商品の争奪戦と一緒。
デフレ等で物の価格が一旦下がると、その価格が当たり前になっていて、少しでも高くなると買うのに躊躇する。消費税増税実施直後みたいに…。
オレの業界でも薄利多売に走ったから、今は大変な事になっている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:17:20.55 ID:SvMfAAZo0.net
今は薄利多売でも、金が動いてたほうがマシだったと思えるからな
価格と購買力は凧と凧糸みたいな関係
今は強風に耐えられるような糸ではない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:26:20.06 ID:IW7LtX7S0.net
みんな月幾らくらい粗利ある?

ウチは社員1人いて、ここ数カ月5〜60万しかなくて厳しい…。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:11:19.75 ID:lvWKW5t90.net
>>321

自分の給料と従業員の給料を引く前?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:24:08.90 ID:IW7LtX7S0.net
>>322
粗利だから、そうだよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:30:38.51 ID:r/6PeSc90.net
ついでに経費も引く前な
なんで粗利と経常利益のちがいが判らない人が多いんだろ
本当に経営者か?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:19:30.77 ID:uhjrmy0D0.net
粗利=売り上げ−原価

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:24:21.68 ID:W1skdLVj0.net
営業利益って言わないか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:38:34.82 ID:xqVggVFN0.net
粗利で引くのは原価だけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:16:23.72 ID:F/yqObxK0.net
どうでもいいよ

どっちにしろ赤字という現実は変わらん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:29:56.99 ID:1q4X8XmH0.net
みんな6月の売上はどうだった?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:07:29.62 ID:+QggWKbs0.net
もう全然ダメ 明日になりませんように

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:18:45.49 ID:rgrP/5JN0.net
>>329
廃業を決心したほどだった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:22:56.69 ID:qVTaKNB10.net
>>321

50万くらいでは二人分の人件費でないよね。
もう一人の相棒は有能?無能だったら気の毒だけど辞めてもらうほうがいい。

逆に有能ならいずれあなたから離れていく。
どっちかだよ。いずれにせよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:29:24.72 ID:SKrpSAtf0.net
>>332
大多数の人間と同じように有能でも無能でもない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:13:56.26 ID:4qHUiaeK0.net
粗利は今月180万ぐらいだけど生活保護以下の暮らしぶりや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:31:31.94 ID:2bL7qOmh0.net
>>321

ここ数ヶ月だけなんだよ。
それまでは粗利で200万以上いってた。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:43:04.84 ID:MerPOQf90.net
じゃあ純利益余裕でマイナスやな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:44:12.25 ID:j7DqmsNR0.net
マンションでネット商売してるけど

在庫商売だから入りきれなくて近くのアパート借りて

在庫置き場にしました。

売上上がらないのに粗利が減るだけで、なにやってんだかと心から思う!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:18:01.20 ID:rNlmob7H0.net
プレハブってどうなんだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:30:04.77 ID:4o8Z3DWO0.net
源泉所得税ってなんだよ…
いきなり15万も来やがった
搾取しすぎだわマジで

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:33:30.39 ID:ArZkrLjU0.net
昨日市街地のショッピングモール行ってきたけど、いつになくどこのショップも混んでいたけど何があったんだ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 11:46:05.71 ID:AIC34d6+0.net
>>340
雨だからだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:22:15.27 ID:2vbR1u1j0.net
>>337
前に何度も話が出てるけど、家賃は経費だから粗利に関係ないぜ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:31:29.20 ID:RdQS/cpY0.net

家賃が経費って自宅としても使ってる奴だけだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:08:31.21 ID:6dB2zAsc0.net
仕出し屋だけどアルバイト配達員が接触事故した。さいわい怪我は無いんだが車両免責10万の保険だから痛いわー
こんなことなら雇用契約書に自らの不注意による事故は自己負担って書いときゃよかった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:16:56.75 ID:iT+t49rC0.net
京都の社用車での暴走運転以来、自己負担の誓約書書かせるところ増えてるよ。
配達関係でそういうのしてないのは凡ミスやね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:29:50.79 ID:LwlnVrzw0.net
書かせたところであまり意味は無いけどな
事故で怪我でもして、たちの悪い社労士に入られると驚く請求金額の訴状が届くぞ

>>不注意によらない交通事故って何?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:30:11.20 ID:pb8pqHwl0.net
>>343

この場合、店舗の家賃だろ

自宅の家賃と店舗の家賃、で後者

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:30:57.84 ID:mTeice5E0.net
>>346

信号待ちでオカマとか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:37:12.15 ID:6dB2zAsc0.net
>>346
一旦停止を停止せず突っ込んだとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:10:26.78 ID:c87wqppK0.net
スマホしながら運転とか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:13:49.88 ID:P6MkI6oM0.net
最高裁判決で、労働者がその業務において交通事故を起こした場合(労働者に過失あり)の
損害賠償請求の上限(目安)を決めてた。それが4分の1。

経営者の指導責任もあるが
他には、運転させて利益を得ている時点で
不利益のリスクもあることをも予想できるわけで、全額を賠償させることは無理。
別の判例でもMAX3分の1〜4分の1だったと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:16:51.02 ID:USIWKn1P0.net
ああいう車両って任意の保険入ってないのか?
修理代実費だとえらい金額つきそうだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 14:40:23.07 ID:6dB2zAsc0.net
>>352
車両保険入ってるよ
免責10万のやつね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:04:43.59 ID:yWPKlOl50.net
>>347
横からすみません。過去ログを読んでいないので申し訳ないのですが、私は1人運輸業なので自宅兼事務所になるんですよー(駐車場はまた別)
本当は古い畳屋さんで、家の中に車を停められシャッター閉められる様な構造の物件を検討中

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:05:13.64 ID:ZOaEHs1/0.net
>>340
夏のボーナスとプレミアム商品券じゃ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:05:27.24 ID:8zD3DOTVO.net
>>125
うちも持続化補助金審査通りました。今連絡ありました。お互い頑張りましょう!!@酒屋

357 :340:2015/07/06(月) 15:22:40.90 ID:AyFWZ5030.net
>>355
なるほど
じゃなんで俺の店には商品券も使えるのに客が来な・・

いやなんでもない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:16:29.71 ID:xAMlWOcI0.net
>>356
焼け石に持続化補助金・・・

補助金が蒸発して天高く舞い上がっていきます・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:24:21.77 ID:SNvjhDFq0.net
>>356
良かったですね!うちは向かいが酒屋さんなんで酒は扱えないですが商圏の他の酒屋さんが安売り米屋の米扱い出してるのが邪魔になってきてますw
みんな生き残りに必死なのかもしれないけど規模がないとこの安売りは寿命縮めるだけなのになぁと思って見てますけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:33:45.23 ID:k+OOvAVK0.net
なあ補助金ってそんなにザルなの?
前みたやつは〇〇%の補助。ようするに多少なりとも
自己資金を費やす前提でのやつなんだが
おまえら通常の費用にその一部でも上乗せして
なんかするとか余裕あるな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:44:32.84 ID:KRzBIosy0.net
>>357
モールは買う気がなくても
ウロウロできる、ただそれだけ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:59:14.04 ID:9zw7/NBn0.net
客がぜんぜんいなくて、一度入ったら何も買わずに出るのが難しい店のことを
「脱出不可能な店」って言ってたなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:05:39.67 ID:r4fwXlQE0.net
高級ブティックなんてまさにそんな感じだけどちゃんと儲けだしてるしなあ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:30:13.58 ID:ijN0pX690.net
国民健康保険の払込用紙がまだ届かない。
去年が最低ラインだったので今年は幾らになっているのか不安。
一昨年よりも去年の儲けが多かった訳ではないけど毎年不安。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:44:37.20 ID:e3LEpbOG0.net
俺らは36マソだった遅いね問い合わせたら?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:28:28.85 ID:7LCthBpu0.net
うちは38万円だった
ひでえよな年収の1割以上持ってかれるんだから

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:57:39.13 ID:xdH3ZPNy0.net
プレミアム商品券の売れ行き良いみたいだね
うちは参加していないんだけど、お客さんが20万円分買った!って言ってた
回数分けて発売しているけど、どこも長蛇の列だね
これで少しでも消費があがるといいねぇ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:09:28.79 ID:2pR/1/y40.net
うちのお客に聞いたら、商品券の使い道は旅行代理店の支払いに利用するそうだ。地元の小さな代理店で全額使えるからかなりお得だって。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:41:47.72 ID:aT/lLTqH0.net
どうでもいいけど、ここ店舗板だぜ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:43:19.41 ID:Gt04BpAo0.net
店舗の話していいよ、どうぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:47:52.70 ID:2yiVoXDd0.net
健康保険 去年入院したので戻りと少し安くなってほっとしてたら
その分上乗せ金額で届きました 79万だと・・・怒りがこみ上げてくるわ

新聞にでてた市役所に抗議して逮捕されたおっさんの気持ちがわかりますわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:01:10.57 ID:Z5In79Gj0.net
どういう事?
kwsk

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:38:38.61 ID:64sk4G0/0.net
>>371
新幹線にガソリン持って乗らないように

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 04:10:33.48 ID:20EWkS1R0.net
増税含めここ10年で一番悪いわ
毎月毎月ギリギリで精神も不安定だし借金返したら自由になりたい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:17:10.80 ID:P1vz1lDD0.net
お人好しIMFwww

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436200295/l50
IMF、ギリシャから要請あれば支援する用意

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:59:54.15 ID:5iCxJQU10.net
もう大丈夫だ!ベーシックインカム始まるぞ

独身12万 妻子持ち18万 最低限の生活費を提供する「ベーシックインカム」実験 オランダ [転載禁止]&#169;2ch.net [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436164556/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:22:01.06 ID:Gt04BpAo0.net
それ生活保護と何が違うの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:12:59.72 ID:kOia2FSL0.net
>>375
IMFはお人よしなんかじゃないよ
やってる事は闇金よりえげつないよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:29:33.43 ID:Wy5v3YXr0.net
テレビでさっき買い物依存症がどうたらってやってたけど
依存症の奴らがアホみたいな買い物してくれるからこそ
成り立ってるのになw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:47:35.59 ID:FnxoOpuw0.net
何上からかたってんのどけちが死ねよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:06:25.57 ID:kOia2FSL0.net
>>379
NHKのおはよう日本で、ミニマリストについてやってたよね
物を持たない、買わない事でシンプルで幸せな生活を送っている人々みたいな
でもパソコンとスマホは手放してなかったけど
部屋の中は殺風景で、服は最低限の数枚を年間着まわして、食器も自分が使うのが数個のみ
食事は箱膳みたいに箱の上に茶碗置いてちんまりと食べてた
会社のデスクはごっちゃりと物だらけの同僚とは違って、すっきりとしていて、仕事
仕事の能率もアップしたとかやってたなー

ああいう人だらけになったら様々な産業が廃れるだろうね
エコではあるけども

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:35:39.83 ID:l7jP9wEz0.net
一時的なものだよ。なんつーか「俺カッケー」みたいなもので
そういう流行りにかぶれてるんだよね。
金もった状態でそれを続けられるならどうぞやってみろと言いたい。

単に稼ぎが少なく無駄を省きたいという立場と
価値観がマッチしてる状態ってだけだよね。

仕事の能率が上がったとかいうのも、そういう自分に酔っている
という状態で仕事に取り組んでいるから。意識高い状態で
物事に取り組めばそりゃ効率はあがるよね。


でもね、本当に使える奴はべつに物を減らさなくても仕事できるし
金を稼いで豊かな情緒ある暮らしをしていたりする。
だから心配しなくても大丈夫。
人間は絶対欲には勝てないよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:45:48.29 ID:YYW5iy1s0.net
>>382
今時そんなことないやろ。
40代以上、特に50代・60代は俗物的な世代やけどバブル崩壊後に物心ついた世代は節約が普通になってる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:59:56.68 ID:l7jP9wEz0.net
だからその節約が普通になっているというのは
生活が苦しいから節約をしているわけよ。
世の中的に美徳とされる風潮があるからね。

じゃあ本当に金持ってるのに何も使わないのか?
ということではないんよ。

将来が不安で、安定要素がないから質素にしてるだけで
金の心配が無くなればほぼ間違いなくなんらかの浪費を
するのが人間ってものだよ。

ただ、まあ団塊の世代やそのジュニアたちが欲しがった
物にをそのまま欲しいかと言えばそうじゃないってだけ。

そうだな、たとえば旅行なんかが良い例じゃないかな。
多分今の若い奴?は団塊の世代やそのジュニアよりも
「回数」は多いんじゃない?

ただ、一回当たりの費用は少ないと思う。それは旅行の
贅沢さに価値を持っているんじゃなくて、旅行先での体験
に価値をもっているから。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:03:51.38 ID:FnxoOpuw0.net
どっちも偉そうにかたんなくそが
どっちも不正解や
人それぞれで終わりや語んなくそが


見るなよで終わり それもわかってるが、ムカついて仕方ないどいつもこいつも
何もかもやもうううううううううううううううううううううううう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:16:13.33 ID:YuQ6b/cm0.net
>>382
金使うのが苦痛でしょうがない人間ってのは
貧乏人にも金持ちにも僅かながら居るんだよ
自分に欲がないことを憂いてる人だって中には居る

>>385の言う通り、人それぞれ。多様性の時代だよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:23:34.68 ID:YYW5iy1s0.net
ワイの友達でひとり成功の証として、高い車や高い腕時計持ちたがるヤツいるわ。
自分と同じ位の収入がありそうな人を特に意識してるみたい。
ヒクわ〜。
マジックで車に年収書いとけばいいのに。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:25:41.25 ID:nPnuWSc10.net
>>381
しかし、金持ちが薬物に溺れたり高価なものを次々に入手して買い物依存症になり、
物欲を制御しきれなくなって破綻して自殺に至ってる例もあれば。
物が何もない、家と着るものと食料品しかない原住民のような生活をしている民族の
人たちの目がキラキラと輝いて幸福に暮らしている例もある。

このことから考えると、物が身の回りにたくさんあって、なんでも手に入る環境が
人間としての生きている満足感を必ずしも与えてくれるというわけではないことが
判るだろう。

物欲に塗れて汚くなってしまう人間が世の中に溢れる方が、あなたは人類が人類と
して幸福の道を歩むことだと思うのかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:25:45.99 ID:l7jP9wEz0.net
>>386
いやwそれはべつに今に始まったことじゃないでしょ。
しかも「中には居る」っての「風潮」ってのじゃまったく違う
話じゃんよ。

いきなり大きな流れの話から、個別案件の話を持ち出して
肯定するってのはマスコミの「断舎利すげー」と一緒だよ。

んなもん信じて「ああもうだめだ」なんてやってれば
そりゃー自営はなすすべないわ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:27:42.07 ID:l7jP9wEz0.net
>>387
人のこと見て批評してる君みたいなやつにヒクわ〜。

なんでそんなに他人が気になるんだよw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:42:17.75 ID:YYW5iy1s0.net
>>380
赤の他人なら何とも思わないぞ。
ツレが俗物的な物差ししか持ってないから残念に思うだけ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:43:19.27 ID:YYW5iy1s0.net
>>390だった。スマソ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:44:33.37 ID:/VCAHuDk0.net
雨で暇だからいろいろ考えてしまうんじゃね?
仕事の機械で欲しい物いろいろあるけどプライベートは欲しい物ないなぁ
トートバッグがよれよれだから買い替えたいぐらい。時計はしないし靴はスニーカーだし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:44:44.88 ID:FnxoOpuw0.net
知ってて自演さらすなくそが
おまえら、含め世間もそうや俺は逆らいはしないが、男は嫁、女は旦那、何おしつけてんのよ。
性欲少ない人もいるし、食欲ない人もいるし金欲無い人もいるし、結局おまえら今更合わせて来た空気読める俺が言うのもなんだが
何おまえらのくっさい価値観おしつけてんのよ。黙れですまんわこんな大問題。責任とれよのレベルや。
取らせるけど。 煽り誘導騙し、押し付け、洗脳、何主導権握って、操作してんの。自由?そんなもんあってないようなもんやんけ
今さら自由をほしがってると言えんが。ああそうやこのまま生きてたら今日も飯事いきや。自由なるための3億円でも10億円でも今日得たところで
速攻知ってる奴いない場所いって土地と家勝って、住んで、また新たな人生やり直して、同じ過ち繰り返すの見えてるが延命するだろう。
ああわかってる。結局いくとこ一緒や。けど現状に辛抱できなくなったらジエンドやな。 中途半端に攻撃さらすなよ とことんこいよ どんなささいなことでもぴきるし、
積もり積もりつもったもんが違う。披露したい。ネットの長文書いても拉致あかんし、幸せ感得られない。究極の幸せの後、究極の不幸があってもいいし、究極の不幸の後は究極の幸せに眠る
まあここまで辛抱したし、ゴール板届かんし、逃げ馬もうゴールしてる奴いるけど、そろそろ追い出し開始。おまえら忘れんなよ屑ども、おまえらがやってきたこと。ずるずる後退したった。
息はいってないし、脚余ってないし、脚ないと思うが、俺成りに全力疾走して決める。もう何も言わんからな。飲食版でも2ちゃんでも。勝手に妄想煽りおまえおれしとけ。
タイピングはそこそこニートにしては早いが、最期ハチャメチャな姿も俺いかしてりゃすごいと痛感することになる。はよ殺せよもうええって
辛いだけやまじで。当たり所探してるだけ、探すまでなく日々嫌というほど見受けられるが、なんせ徹底的にあることないこと探してるからな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:53:26.18 ID:FnxoOpuw0.net
「1;8;1」とか「2;6;2」のとか呼ばれる法則が
人間の作る集団に成り立ちます。

>そのような人たちに生きやすい世の中になっている…

これがキーワードなのでしょう。
集団を引っ張っていくのは全体の1〜2割で、
足を引っ張るのも1〜2割存在します。
残りの人達は、あなたが言うところの”俗物的”な人たちで、
その集団の流れに乗るタイプです。
その集団の中から、どのグループを取り出しても、
新たに同じ様な構成を作ります。
足を引っ張っていた人達だけの集団を作っても、
その集団は同じ様な構成になります。

多数を占める”俗物的”なグループは流れの乗って動く方が生き易いから、
グループが良い方向へ向かっているかどうかなどとは関係なく行動します。

今の学校教育の様に、ボトムアップの為に、学力の低い人達に力を置くと
全体のレベルは下がります。
成績優秀な人達の力を伸ばす様にすると、全体のレベルも上がります。

従いまして、あなたの質問への答えは、
それが人間の習性だと言うことです。


つまり、どう動いてもどっちの1についても、産まれてきたことが失敗であり、ああいえばこういう世の中であると終わり
終わりたくないけど終わり
なんせ死ぬまで切りがない
どう転んでも争いは消えない

ただ争いや競争の矛先間違ってるが、的あったところで、的になった奴残酷な目にあうだけ。それでもなお1の人間は8につかん。死ぬまでつかん仕方ない
ひねくれもんなんや。それを褒めてもディスっても何も解決しないし死ぬまで終わらん人生がある

そんなもん語っても仕方ないし、聞かせてやるのがおしいくらいや。おまえみたいな・・どんな人間か知らんけど人間に・・・
あああああああああああああああああああああああああああああああ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:04:34.97 ID:7nVyw7S90.net
ある地域でのプレミアム商品券なんだけど
>販売前に完売してた場所もあったそうで…
この券、店側が買って使わずに換金すれば二割儲かる。売ってる側が自分たちの分として購入した模様。
なんて書き込みがあるんだけど、そんなこと出来ないよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:12:28.02 ID:D6wSSEKz0.net
>>384
>>386

金使うのも飯食うのも、どちらも快楽には違いない

じゃあ無制限に買ったり喰ったりして楽しいかといえばそうでもない、逆に虚しくなったりする

節約は、自分自身の燃費の確認なんだよ

節約は、生体機械としての優秀さの象徴

少ない燃料(金)で効率よく動き(満足し)、金属疲労(ストレス)も溜めず長持ちする、高性能の証

だから節約には達成感がある

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:19:01.36 ID:l7jP9wEz0.net
>>396
やろうと思えばできなくはない。
なんせ仕切ってるのが商工会で、商工会の事務なんて
会頭の親族とかが入ってたりするからね。
全部とは言わなくても、初日に残った分を全部買ってしまえばいいとかさ。

ただ一つ言えることは、その換金目的の商工会店舗の人たちは
その換金した商品券の売上があったという事になる。
申告がなければ脱税ということになるけどね。

>>397
節約そのものの話にはさして興味がない。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:25:21.87 ID:YYW5iy1s0.net
>>395
せっかく、書き出しはいい感じなのに最後には壊れるねん(笑)

けど嫌いじゃないぞ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:30:05.41 ID:3ns7Cu1R0.net
>>388
私は別にそれがいけないと言いたいわけではないよ
個人の自由だし、ごっちゃりと物に囲まれているより、あそこまでは嫌だけどちょっとそういう生活も良いなとも思うよ
ただ、ミニマリストと称する人々が増えたら、あれは無駄これも無駄となって、消費されなくなりますます仕事が無くなるという事
少子化で減る内需がもっと加速度的に落ち込む
ただでさえ、増税後の内需の落ち込みが続いている中で、NHKが朝からそんな財布の紐を絞めるようなの流さないでほしいと思った

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:30:24.74 ID:jRftb8d40.net
長々とうぜぇな
いまの若者たちがバンバン金使おうって気になるほど経済回復すると思ってんの?
バカかよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:35:06.45 ID:l7jP9wEz0.net
>>401
景気が回復するとかバンバンとか短絡的だなぁ。

景気が回復しないなら君は廃業するのかい?
景気が回復したら自動的に君ももうかるのかい?

世間話もできないなあ2chなんかしないほうがいいよw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:36:56.73 ID:OWzHL3ui0.net
漫才の島田よう七だか八だかが書いていたが、収入が増えるに従い生活は変わり幸福感は上がって行くが、月70万位からは変わらないそうだ。なってみたいわ…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:44:43.50 ID:PmNRlXCM0.net
またガチ糖質きてる・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:47:40.37 ID:kMKEXM2o0.net
ここ5日ほど、財布の中身が52円しか無かったけど
昨日やっと売り上げ金が入って、お昼ご飯をちょっとだけ贅沢してみた

今月末から来月はじめまで、また同じ生活か・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:03:50.18 ID:HqyLTlZd0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436239023/l50
脱税摘発、好景気で5億円増し 箱にベッドに札束億単位

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:40:02.76 ID:FnxoOpuw0.net
>>399
>>399
構うなよ。スルーしとけ
何上から好きだ嫌いだかたってんの?そもそもそれ上段コピペや
あほもたいがさらせよ
何を勘違いして上からのうがき感想たれとんねんおっさん
調子こいてる暇あったらお金くれよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:35:13.09 ID:4Fh43UjH0.net
おい!盛り上がり過ぎだろ!
フラット35S審査通ったー!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:40:05.62 ID:YYW5iy1s0.net
>>408
自営業で35年って大丈夫か?

勇者やな。俺は25年でもガクブルやのに。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:44:48.71 ID:Wy5v3YXr0.net
>>405
そこで贅沢するからダメらしいね
コップに水が入ったら飲んじゃうとダメで
あふれた分だけをすするのが商売人だとか。

ま、そんなことできないけど自分もw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:48:47.62 ID:d9tEx0Ch0.net
家のローンは自営業だと20年でも危ないよ
実際うちは13年目で破綻しそうになった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:10:29.83 ID:OIWO7Fnk0.net
みなさん長文ご苦労様です

ローン破綻って知ってるよね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:13:42.68 ID:Ysio2HtC0.net
>>410
それ映画マルサの女のセリフだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:15:00.33 ID:4Fh43UjH0.net
知らん!あかん時はしぬときやー!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:21:09.86 ID:JihKC1Lf0.net
世間話とか言いながらあたかも自分の考えが正しくて一番物事わかってるような体で長文書く奴が一番苦手

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:24:09.02 ID:l7jP9wEz0.net
>>415
こんな感じに悟ってる風なのが一番苦手

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:27:25.74 ID:Wy5v3YXr0.net
>>413
どこで聞いたんだっけ?と思ったらそうだったみたいね
この前自営の先輩に言われたんだけれども。

>>414
住宅ローン払い終わるために働いてる気分になるで
よく言えばそれがモチベーションとも言えるけれども。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:31:52.09 ID:CHLg3kML0.net
>>416

あんた、いつも「ああ言えば上祐」みたいやな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:34:52.44 ID:FnxoOpuw0.net
俺全員苦手。自分も苦手。生きるのも苦手。34年間結局あの手この手で生きてきた。もう手がないし。
テレビ画面のおまえらだけは、匂いもしないし、最初は許せたが、今となってはもう何もかも嫌や。
ふ・・・・・・・・・震えが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:36:36.34 ID:FnxoOpuw0.net
みんな上祐や、あもいわせん間に仕留めるしか勝ち目無い。上祐と上祐が争っても、お互い顎外れて共倒れや。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:40:23.94 ID:OJ7JNI+m0.net
>>405
まんま俺がいる

しかし底辺の俺からしたら
家族がいて住宅ローン組めるなんて立派だわ
おまはんら、勝ち組やで!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:44:57.48 ID:OJ7JNI+m0.net
コップからあふれた水をすする

今の俺で言うとヤフオクの入金分数百円、数千円で
食いつないでる感じ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:46:13.86 ID:PmNRlXCM0.net
>>417
超絶有名なセリフだよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:51:48.92 ID:l7jP9wEz0.net
>>418
おうw

っていうか、会話に入ってきて否定するならまだしも
書き込みを否定するためだけの全否定、非難みたいな
レスが最高に嫌いなんだよ。

意見がないならレスつけんなと思うわけさ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:30:00.44 ID:gOF9rS/u0.net
ここ数ヵ月は業種関係無く個人消費がすげー落ち込んでるのは全国規模なのかな
持ってて使わないのかホントに無いのか
大手の郊外店もガラガラの時あるね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:02:40.05 ID:edIezKrw0.net
今日は暇で助かった
腰を痛めてほとんど動けない
暇で嬉しいのなんてこんな時くらいしかないか・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:13:07.59 ID:JihKC1Lf0.net
>>424
なんとなくだけど中の人ってラグビー?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:16:40.28 ID:vwJr3/ze0.net
来年の消費税率引き上げ対策で、みんな貯蓄に回っているね、支払い賃金が上がったところで、支出が増えているから実質目減り感が凄い
前回の税率引き上げで、税率分だけではなく、便乗値上げや、ここのところの円安による日用品の大幅な値上げで
消費者の財布の紐は固くなった
消費税だけでなく、自動車税に対する値上げなんかもボディブローのように効いてきている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:24:51.91 ID:OJ7JNI+m0.net
>>425
>ここ数ヵ月は業種関係無く個人消費がすげー落ち込んでるのは全国規模なのかな

その感覚とは全く逆で、ず〜っと悪かったのがここ数ヶ月良くなってきたってよ
ただ、ここは倒産スレだから俺も含めて世間の感覚と自分の感覚にズレがあるのはやむをえん。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:38:11.01 ID:xcC13Yua0.net
>>429
マジか
うらやま

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:42:56.10 ID:l7jP9wEz0.net
>>427
その人は知ってるけど違いますよ。
中身気にしたり、苦手報告したり意味がわからん。
中身がどうだったら君の何かがかわるの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:07:56.33 ID:hengoaZT0.net
増税は再来年なのでは?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:08:21.77 ID:IVJOIQ9E0.net
>>429
>>430
そもそも、ずーと悪かったのを政府が認めてないから、何が本当だか分からんてw
俺個人の景気も良くないけど
新聞のチラシの価格が安いほうへシフトしてるから、たぶん売れてないんだろう

434 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:30:22.40 ID:JihKC1Lf0.net
>>431
あんまりやってもスレチなんでこれで止めますが、当たり前ながら別に何も変わりませんよ
簡単に言うとあなたの書き込みが世間話になってなくて、自分の考えが全てみたいに押し付けてるのに嫌悪感を抱いただけです
ただそれだけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:31:22.98 ID:OJ7JNI+m0.net
>>433
政府は元々景気判断するものじゃないから日銀の景気判断あたりとごちゃまぜになってそうだけど
>>433がチラシの価格を見て景気が悪いと判断をするように
継続してデータを出してる数値を見て皆判断する訳だわね。

各種業界が出してる数値、総務省が出してる毎月の数字
株価、飲み屋のうわさ話、床屋談義含めてね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:46:10.82 ID:vwJr3/ze0.net
>>432
失礼、訂正。自分の馬鹿さ加減に呆れたので逝ってくる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:46:11.31 ID:IVJOIQ9E0.net
景気を判断して増税を決定するのは政府ですぜ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:52:11.74 ID:l7jP9wEz0.net
>>435
それだけ  はぁ?なんだろうww勝ち誇ってる感じ?
べつにスレチでもいいから言いたいこといったら?

自分の意見を言うのが世間話じゃないと?
君の範囲を守ってないと世間話じゃないと?
貴方が嫌悪感を抱くから辞めろと?

自分で言ってることを自分で否定してるのに気が付かない?
貴方は貴方が嫌悪するから辞めろということを押し付けてる。


床屋で政談で盛り上がってるトコロに「こんなところで政治の話
して高説解いてる奴は苦手だから会話やめろ」って待合室から
声掛けてるわけ。

大概は「自分は知ってる」なんて自己陶酔してるからたちわるい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:56:22.82 ID:hengoaZT0.net
>>437
行ってらっしゃい

でも前回の時もそうだったが、増税を控えて消費が萎縮しているのはヒシヒシと感じるな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:57:42.70 ID:OJ7JNI+m0.net
>>438
そういう意味の景気判断ならそりゃするわ。
ムードや世論、予測含めて判断するって意味ではね。
そんな意味で政府が景気判断しないと言ってる訳じゃない。
それを景気判断するしない、って意味で考えるなら
延期してんだから政府が認めてないって論理はおかしい訳で

>ずーと悪かったのを政府が認めてないから

って事はなくてその逆で政府が認めてるから増税延期してるって事になるわね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:58:53.88 ID:MqZZGLFv0.net
>>437
おう!また明日な!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:00:03.44 ID:OJ7JNI+m0.net
いかんいかんいかん
俺は政府とかそんな事語る人間じゃないんだ
もっと小さな話が好きなんや

もっとお金が無い、とか入金があって飲みに行けるとか
そんな話が好きなんや

あかんあかん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:10:09.45 ID:IVJOIQ9E0.net
>>441
2013年の秋の増税決定は政府が景気を見て決めたことだけど
増税延期のときは、増税延期選挙という形をとったでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:58:41.08 ID:I4K7d0kA0.net
政治も1%の人間達の私物。
おまえら99%の人間家畜が騒いだところで
1%の人間達が好きなように決めて99%は
搾取されるだけさ。わかるだろ?そゆこと

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:12:41.26 ID:jB2Kv0sG0.net
その1%の人っちが国内需要を再生してくれればいいのにね
もう日本を市場として見てないよねきっと
経済の事を少し勉強した公の日本人が1%のやりかた見て
国民相手にテストしてるだけな感じだし
人の真似して机の上で数字だけ動かして適当な事を言って
失敗しても税金から満額報酬貰えていいな
ギリシャ笑えないよね日本

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:40:30.23 ID:iqoJfRom0.net
約一年半ぶりに大量受注がキタ━(゚∀゚)━!
これで今月だけは何とかなりそう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:42:47.11 ID:MWHcOxd10.net
>>447
おめ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:18:10.07 ID:OJ7JNI+m0.net
>>444
スマン、せっかくレス貰ったけどそっち系の話は他の人と頼むわ。
途中下車スマンの〜。堪忍やで〜。(関西人じゃないけどね)


>>447
羨ましい限りだ!おめでとさん!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:03:22.87 ID:yvK596tX0.net
毎月10万〜30万程度の利益は有ったのだが、
5・6月と連続で赤字になった。
なんだかんだ赤字にはならなかったんだが、もう無理なのかな?

今月も月初から絶不調。
うちの資産じゃ6カ月で夜逃げだ。

笑えんな!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:07:58.02 ID:Ej88SHER0.net
面子を保つ為だけに2520億円が話題の中、

2520円分メンチカツ買ったら喰い切れねぇのに・・・と、

コンビニレジの前で考えた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:32:06.81 ID:nM/D91wx0.net
う〜ん今月は激暇ですな
朝店開けて最初の来店客が夕方とか・・
今日の来店状況がわかる機械をドラえもんに借りたい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:35:38.98 ID:MQV9Ct370.net
俺んトコは先月からひまだよ。 家賃が重いわー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:52:13.28 ID:m/WgdcpVO.net
俺の贅沢は 月1回喰えるどうかの「とんかつ定食」 近隣市に仕事で行った時のごちそう。 先月1回 今月は行けるかなぁ?

お前らのごちそうは?

俺 貧乏だからとんかつなんだよね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:09:08.94 ID:w97aRfSF0.net
もう何年も食費を500円未満に抑えているから、ごちそうは高校の同級生との新年会か暑気払いの時かな?
特にこれと言ったごちそうメニューはないな、呑みにも行かなくなったし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:18:32.51 ID:nM/D91wx0.net
おれのごちそうは昼飯にカップラーメンを追加することだなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:23:02.03 ID:sUVmVZmL0.net
おれはスーパーでにぎり寿司が半額で手に入ったとき

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:38:51.48 ID:MCrUS6uH0.net
俺は納豆ごはんにシラス追加だなー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:45:04.41 ID:MCrUS6uH0.net
チャレンジ精神や好奇心なんて消え失せてると思ってたけど
ついさっきの出来事
店の前に蜘蛛の巣発見、地面にはアリさん
アリさんを蜘蛛の巣に引っ掛けたらどうなるのか?と思い
アリさんを枯葉で救い蜘蛛の巣に投げる事10回
かかりませんでした

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:47:23.08 ID:ROnj4e5l0.net
カンダタより極悪か

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:51:17.79 ID:Wd+ruN4i0.net
>>459
くもの巣は飛んでくる戦闘機を捕らえるもので、歩兵はすり抜けてしまうからな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:55:08.51 ID:8qJRVPFh0.net
昨日はなかなか忙しかった。土曜並み。
今日は暇過ぎる。めちゃくちゃ暇。

忙しい日があっても暇な日があれば結局台無しよな。
くそが。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 17:12:59.10 ID:+QLBK8wG0.net
アホノミスソはギリシャあぼーんで終わった。
これから日本人総ビンボー時代がくるから心配しないでいいよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:53:56.08 ID:19NUxKCD0.net
みんなビンボーで俺らも幸せ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:05:15.06 ID:QjtdPtOW0.net
一日店開けて一万も稼げない情けなさといったらははは

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:20:39.68 ID:J2iiL65z0.net
>>319
底値覚えだよね。
定価で買うまい!っていう。

テレビでは
「今 高くてもよいものを買う人が増えています」っていってたけど
東京だけだろうなあ。

今日のスーパーはガラガラだった。 明日は特売日、激混み。
それでも 安いものしか買わないよみんな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:30:31.70 ID:mZ5EnD7A0.net
下痢ゾウの昼食は3500円のカレーライスやて。
3500円が毎昼15分ほどで下痢ゾウの胃袋に消えていくんだぜ?
俺らはは昼メシに500円でも躊躇するというのに真面目にやっててバカらしくなるよな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:34:46.38 ID:zaeKVhPxO.net
しかし仮にも日本の総理が毎日吉野家で昼飯食ってるようだと日本も終わってる気がするんだがな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:35:18.94 ID:0qUzS3AP0.net
>>465
わろとけわろとけw

顔で笑って心で泣いてやな。
笑えるうちはまだマシなのかな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:41:34.55 ID:jVYQdldF0.net
うちも今日一日の売り上げ6000円やで
それなのに税金は毎月5万円持ってかれる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:16:18.43 ID:z1jla+vG0.net
ホンマ
クソ安倍で ただでさえ少ない
儲けが
コイツらの おかげでメシウマな
クソ公務員ども
昼メシすらケチりやがる
店の前の ヤクザも時代か
まったく使ぇね〜わ
お中元のお裾分けも へぼいょ
ホンマ なにが株高だょ
クソだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:26:41.47 ID:aSNFbX2f0.net
中国のバブルが弾けたみたいだけど、どんな影響があるかなぁ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:52:32.41 ID:6PzFv42t0.net
ここ数年右肩下がりだから不安でしょうがない。
上半期の粗利600万だった。
ほぼ一人でやってるから十分って思われるかもしれないけど、
このまま減り続けてゼロになるんじゃないか、の恐怖がいつも付きまとう。
利益率上げるための努力はしまくってるけど怖くて仕方がない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:03:38.08 ID:s2hmRCqV0.net
俺は貧乏だが、クソ安倍とか思ったことはないね
いったい誰が首相なら納得するの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:10:14.66 ID:hfr//Tgm0.net
節約、節約って、何が消費の素なのか分かってない奴が多すぎるわ。

新国立の2500億だって、グダグダ言わずに前に進めればエエのに、都知事自ら雰囲気に水を差すようなアフォだからなぁ。

あいつ、国際経済学者だったっけ?

基本的なことが分かってない保身ばかり図る奴って、存在そのものが社会悪だと思うわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:18:36.13 ID:YQqEIVMc0.net
あれは都知事関係なく、国で全額出せばいいだけ
水を差したのは国が都に負担を求めてきたこと
公共事業200兆円するて言ったんだから全額出せばいいじゃん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:01:38.79 ID:Hoag02z20.net
オリンピックで東京にカネが落ちるんだから、額の大小は別にして都民の税金で賄うのは当然だろ
これから先しばらく潤うんだし恩恵は十分受けているはずだ
沖縄や北海道でオリンピックによる経済効果が得られると思うか?
なんで地方が均一に納税しなきゃいけないんだ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:11:50.74 ID:yvK596tX0.net
それを言ったら、恩恵は都内の一部だけだから、
地区を限定しなくちゃだな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:16:21.08 ID:s2hmRCqV0.net
あれ、デザインなんかどうでもいいから
単に競技できる会場にすればいいんじゃないの?
2500億なんて、1000兆借金ある国がやることじゃないよ
土建業者だけに金が渡って政治家にキックバックされるだけ
東京から遠く離れた当地にしてみりゃ、全部国の税金で負担なんて
たまったもんじゃないよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:45:03.43 ID:Cu9Pvxud0.net
発想を変えるんだ!

倒産しそうな自営業者の納めた税金は地元の公園の便所紙代として大切に使われます。
一円足りとも無駄にしませんのでご安心下さい。

新国立の2520億はTOYOTAが外国でちょろっと稼いできた納める税金を使うんだ。
貧乏自営業者&地方の人の税金は流用させない事をお約束します。

私達がしっかり見張ってるのでご安心下さい。  
by岡&枝                                       

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:51:19.58 ID:LIThazui0.net
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435723926775.jpg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:10:54.65 ID:O6721DIm0.net
結局、権力を持ち利権を貪りながら責任を取らず顔も見えない役人、官僚体質が全ての原因だね。原爆投下されても変わらなかったのだからどうしようもない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:53:59.04 ID:QuasW9Ap0.net
>>480
トヨタなんか消費税の輸出戻し税がたんまり還付されるから
トータルでさほど税金払ってないんじゃね?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:00:01.97 ID:bYO0yk050.net
>>483
そこは単なる例なので各自別の企業に変換してサクッと読めばええんやで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:08:55.91 ID:eYTjarl20.net
舛添は チョンで創価だろ
あの 片山ペ0ぺοしたぐらいだし
ホンマ キモイ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:35:55.22 ID:EJ/0qnmF0.net
つーか政治屋のほとんどがなりすまし日本人(チョン)なんだけどな
おまいら安心しろ。現在もこれからも日本人の庶民のための政策は
行われないから。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:08:56.97 ID:/SqDdWPQ0.net
なんでもいいから100万の助成金くれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:39:06.83 ID:gVJdVtsH0.net
まず助成金貰う為に100万用意しろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:45:46.16 ID:6f2VKG1e0.net
朝のNHKラジオで経済評論家とやらのコメンテーターが末恐ろしい事を言っていた
「中小企業は取引先や大手企業に頼らず更なる経営努力をする事が必要」だとか
部分的にしか聞いていなかったし、車を運転中だったから、名前とか聞き漏らしたし「」は要約しているから正確では無いけれど
爪の先に火を灯すような生活を送っているのに、更なる自助努力が求められる
中小企業対象だから自営業の事は考えていないのかも知れないけれど、霞でも食えってのか?と思ったよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:23:33.50 ID:C5+t659oO.net
経済評論家なんて総じてクズだからな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:36:59.22 ID:cr1VxTrb0.net
〉489
お前、努力する気がないなら、早く辞めた方が良いよ!
大手でも海外進出や多角経営、リストラ等、様々な改善してる。
1個人で努力しない奴は潰れていくだけだ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:55:51.73 ID:3t8F6blf0.net
>>491
アンカーもまともに付けれないような奴が一人前に説教してんじゃないよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:14:49.11 ID:eU9usfrd0.net
評論家は講釈たれるのが仕事だから、実際出来ないヤツが多い。
教育実習評論家の子供がグレているとか…。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 11:40:29.52 ID:+IGovnJC0.net
>>493訂正。
教育実習評論家→教育評論家。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:10:42.77 ID:l/yFLXHH0.net
どこかの古い本の知識かい?
リーマンショック後には通用しないよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:17:59.82 ID:2eBW4LoG0.net
バカか?努力したくない、人に指図されたくない、適当に生きたいから自営だろが!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:41:09.39 ID:BFqrBABZ0.net
とりあえず今日の日経平均終値予想を言ってから、儲かったアピールしてくれ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:51:35.25 ID:miJzJQZ80.net
俺は思うんだが、金を吸い上げて地元に還流しない大型店や通販大手、地元オーナーが経営しているが利益の半分持っていかれるFCやチェーン店、俺達のような個人店、それぞれ消費税率に差を付けて地元店で買った方がちょっと安くなるようにしたらどうだろう?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:55:42.17 ID:1V9eIJ0x0.net
>>498
そんなの実現するわけないでしょ
アホな夢物語言ってるひまあるならバイトでもしなよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:03:26.42 ID:bxPkMoUx0.net
まあそんな事しても若い奴らは個人店にはこないんだよね。
安売りで生き残ったけど若い人たちはなかなか来ないよ。
10年前のお客様と商売してる。お客様が高齢になり動けなく
なって客がへる。

物によってはカインズとかより安いんだけどな。
ぶっちゃけ地域で優遇して購入優先してくれるならどんどん
安くうるわ。売れれば安く仕入れられるしな。

地元好きだし大概の融通も聞くしな。消費も地元だしさ。


でも来ないよ。
綺麗な店舗で滞りないサービス、商品はピカピカでストレスフリー。
すべてが保証された状態じゃないとこないよ。それで多少割高
であっても気にしない。まだまだ豊かなんだよ、日本は。


工場街なんで最近外人さんがちょっと増えた。
彼らはなぜか個人店は平気らしい。
そこらへんの若いやつよりめっちゃ愛想いいしな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:09:36.62 ID:FZ9S3xGR0.net
小売りと飲食はきつそうだな
ほんと異業種ながら個人は不運な時代だと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:13:00.96 ID:0uLp7cZ/0.net
>>498
金額に差はないけどタバコなんかは地方税が地元に落ちると言われてるけど
どれだけの人がそういう意識でいるか

大手+3%、FC+2%加算されるとする
でも企業体力が違うので客が払う合計金額は大手が一番安いとなった場合
個人店の評価が更に下がる可能性もあるね。
例えば「>>498の店は税率安いのに一番高い。ぼったくり〜」みたいに言われる可能性はある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:57:48.77 ID:vFHJNHjN0.net
>>143-147
みなさんアドバイスありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

整理しても資産より借金が多い場合って、破産するにしても基本的には
資産を売ってできるだけ借金を減らして破産するものなんですか?

素人的にどうせ破産するなら資産を上手く残せないのかと思ってしまうんですが
こういうことはあんまり考えないでとりあえず専門家に相談するべきでしょうか?
あと、顧問の税理士さんとかってこういう時は力になってくれるんですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:22:42.47 ID:0uLp7cZ/0.net
>>503
確か車屋と銀行に借金がある位って話だったと思うんだけどホントにそうかな?
違うと思うんだけどな〜。
もしそうならご近所さんの車屋には払えるなら払って銀行には正直に相談かな、って思うんだけど
リスケとかやり倒して力尽きる感じなのかね。
別宅があってそこに住みたいとか住みたくないとかって話もあったようだけどどうなんだろ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:24:49.74 ID:O8eZHUES0.net
「物を持たない生活カコイイ!!」
こんなのTVでながすなや!!!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:30:50.48 ID:pBqBqtdP0.net
>>503
みんなのアドバイスをどう理解して、自分では何を調べたのかな?

金のあるなし以前に、ほんと色々と残念な人に見える

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:32:59.13 ID:0uLp7cZ/0.net
>>503
顧問の税理士については・・・
「顧問」とか付くとなんかエラい人みたいだけど自営業者についてる税理士、弁護士なんて
ぶっちゃけ中身は単なる零細・自営レベルのおっちゃんと同じだろうからねえ。
力になるかどうかと言われるとその経験があるのかないのか
経験以前にやる気があるのか、やれる力量があるのかないのか分からないので
率直に聞いて受けて貰えるのか、やらないけど紹介してくれるのか
最初から他当たったほうが良いのかは聞いといてもいいね。


>>505
ホントだわ
立派な家に住んで高級品だけどシンプルってなら分かるけど
貧乏でも何もない生活もイケてる的なのはやめて欲しいわ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:35:15.94 ID:0uLp7cZ/0.net
>>506
出来る人間から見たらそう見えるだろうけどそういうのはまだ要らん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:13:54.52 ID:Lb0qpbIw0.net
明日支払いの金が足りねぇ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:40:22.64 ID:3q/0P+YM0.net
今日も原付で橋の上走りながら
うぇーーーーーーーいwwwwwwwww
って叫んだ
きもちいいーwwwwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:53:04.18 ID:qV0ndd1V0.net
商品卸してた客が逃げた(同級生)
お前の親に連絡したし絶対に見つけて払ってもらうからな
(払ってもらわないと俺もちょっとやばい)

すげー頭にきて愚痴が言いたかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:54:00.86 ID:Og2efYhy0.net
>>510
オレも深夜の高速で、窓全開にして
ふざけんじゃねーーー、とか叫んでいたな。

まあ、単なる眠気覚ましなんだがw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:13:10.49 ID:jzeKF4qO0.net
たまに声出さないと、電話や来店があったとき声が出にくい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:14:54.67 ID:pBqBqtdP0.net
>>508
何言ってんの?

この息子さんは、父親が脱税工作して会社から横領したお金で買ってもらった車を諦めたくないからどうしたら良いか?とか、父親に自己破産させるときに資産隠しをどうやれば上手くいくかって言ってるんでしょうが。
犯罪の片棒担ぐのはおやめなさい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:20:13.28 ID:vFHJNHjN0.net
>>504
>>507
レスどうもありがとうございます。
借金は以前取引先にあったのですがそれは全て返しました。
あと親戚とかにもしかしたら借りてるお金はあるかもしれませんが
会社的には銀行と車屋にしかないです。

小さな別宅があるもんで住めるなら住みたいと思ったんですが
母親がもうアパートでもいいから街に行きたいとか言いだしたもので・・・。
正直自分も仕事が忙しいので整理は全然進展していません。

会社的には自転車でなんとかやっていけるけど人もいないし儲けもほとんどないのでやめる感じです。
とりあえず今の仕事が片付くまで後3ヶ月くらいは続けるようです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:31:19.96 ID:vFHJNHjN0.net
>>514
車は自己破産の意味すら全く知らなかった時にした質問ですから気にしないでください。
よくわかりませんけど自営業なら会社名義で車買うのって普通じゃないんですか?

資産を残せないかっていうのはそういうレスも頂いたので世間的には
よくあることなのか聞きたかっただけです。
以前のレスで売った土地など資産は借金返済に充てると言ったと思いますが。
正直個人的には資産よりも保証人になってないだけ良かったと思ってます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:37:36.65 ID:pBqBqtdP0.net
>>516
親の会社の車を事業に携わっていない息子が占有することは普通じゃありません。

前スレで車の質問する前に、こんな書き込みしてましたけど?
何も知らずに断言してたの?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/29(月) 07:57:15.91 ID:EhMI7jI3O [1/4]
>>981
会社も個人も破産したら借金返さなくてもいいよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:37:45.56 ID:0uLp7cZ/0.net
>>514
そういうのイラネ〜

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:49:54.79 ID:GKr2a3Ri0.net
どーでもいいけどいくら雨続きでもなんなんだよこの売上
先週最低7000円、今日まだ3000円・・創業以来だぞこんなの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:50:17.27 ID:vFHJNHjN0.net
>>517
そうなんですか?
普通だと思ってました。

犯罪の意識はなかったんですけど、これからの整理でも犯罪や間違いを犯さないために
どう整理していけばいいかアドバイス頂けませんか?
もしかしたら相談する専門家が必ずしもベストなアドバイスをしてくれるとは
限らないかもしれませんし、色んな方の意見を聞ければ参考になると思いますので。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:52:44.73 ID:pBqBqtdP0.net
>>520
じゃぁ まず会社に車を返してください。
その際はこれまでの利用料なりもちゃんと返すんですよ

話はそれからでしょ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:05:13.36 ID:0uLp7cZ/0.net
そこまで話のレベルを下げる必要なし!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:07:03.05 ID:1V9eIJ0x0.net
>>520
もうウザいんで消えていいよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:27:31.16 ID:f+XjwAkZ0.net
>>503>>507>>515>>520

145です。
同じ事何回聞いても解決しないで。
まず以前のみんなのアドバイスはどれを実行して、どれを実行してないの?

それと別宅には根抵当はついてるん!?
情報が少なすぎてこれ以上アドバイス仕様が無い。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:34:26.86 ID:Its88u6a0.net
ちゃんと相談料払って弁護士に相談しなよ
ここのアドバイスは、いい加減だよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:45:27.74 ID:pXp203/30.net
情報全部出てないのにエスパーみたいなアドバイスできないだろw
しっかし今日は蒸し暑いなぁ
連れとビアガーデンとか行きたいなー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:47:00.75 ID:0uLp7cZ/0.net
>>524
まだどれも実行なんかしてないでしょ。
恐らくあたふたしてるだけでしょう。
いざ親に意見しようとしても親だって素直に聞かんでしょ。
俺はその前提でやりとりしてるので実行が先でなくても構わんよ。
聞いて悩んで聞いて聞こえなくてって事で充分OKだよ。

聞きたい事を聞いて貰って俺が答えたい時に答える。それで構わん。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:14:40.21 ID:tuo+SzYM0.net
そうだよ、境界的な振る舞いも多いのに、わざわざ一般市民が自分から判断の枠を狭めること無い

脱税かどうかを判断するのは>>514じゃないだろ、地元当局が勝手に判断して不味ければ追徴重加算を>>170に請求するだけ

専門家じゃ無いんだから自己責任で好きにやればいいよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:15:58.60 ID:tuo+SzYM0.net
>>170じゃなかった、>>520

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:42:09.60 ID:2eBW4LoG0.net
良いHP制作会社ねぇかー??
制作費7万くらいで月3000円までで
そこそこなやつおせて

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:25:45.40 ID:0UsAlP320.net
ねえな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:56:15.64 ID:80B8aIjg0.net
みんなでこの生活を目指そう

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436436606/l50
必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:40:49.62 ID:fm1ftvzi0.net
>>532
食品など日々の生活必需品以外の商売が駄目になるぞ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:47:41.73 ID:J5UexdeO0.net
>>530
100ぱー無い   わかってて聞いてるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:05:51.40 ID:U0++Qexc0.net
売り上げが落ちるのは仕方ないとしても。。。
飲食なんで、売れないとロスが痛い。
うちのガキが「売れ残りはあきた」って言いやがる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:31:21.87 ID:gSzUkA8/0.net
飲食だが今月のスタートは久々に悪くない
今年は3月除いてずっと沈んで赤ってたからマジで助かるがいつまで続いてくれるのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:24:16.84 ID:ekWNZG6U0.net
7月7日からぱったり客が来なくなった
中国バブル崩壊となんか関係してんのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:37:34.25 ID:5NDMrEFI0.net
ダウンシフターの俺様が来ましたよw

お前ら半自給自足しろ!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:46:06.50 ID:AeScVrvc0.net
こんな高価格で成功するんだろうか・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436492497/l50
大戸屋、ニューヨークに高級天ぷら店開業 天ぷらお任せコース1人2万9000円

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:58:10.77 ID:Ut2JU0rp0.net
支払いですっからかんになったわ、レジ金千円札2枚ね。 あーしんど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:09:53.92 ID:qQC6eLGF0.net
あー!支払い翌々末払いにしてくれないかなー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:18:55.80 ID:T56gLFE90.net
5月の連休明けから自転車漕ぐのもしんどくなってきた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:31:40.47 ID:6VPHTxvK0.net
支払いキツイ人って、
仕入れの失敗?
ビジネスモデルの破綻?
利益は出てるが運転資金が不足してる?

差し支えなければ教えて下さい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:56:56.18 ID:eWE4Hg9H0.net
>>530
どんなサイトつくりたいの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:10:28.43 ID:+GgijI300.net
>>543
ビジネスモデルが〜とかMBAガッコ通ってます、
みたいにそんなシャレ乙な話じゃないね
もっと不細工で公にはしにくい話だ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:44:57.73 ID:XB4x3/Zg0.net
俺の問屋、翌々末口座引き落としで迷惑だわ
税金以外は請求書来たら翌日には支払わないと気が済まない俺としては
問屋のセールスは他の得意先でも長すぎるとよくいわれるといっていた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:57:25.94 ID:Vap541pT0.net
>>544
普通に店の紹介したい
検索で 俺の業種 地名 で2.3ページ目までに出てきたらいいなー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:36:03.79 ID:Fk85zrpo0.net
漕ぐ自転車がもう一輪車だよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:09:04.24 ID:/0gZUJCq0.net
そんなに器用なのか
裏山しいぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:20:19.23 ID:ApOKyOuG0.net
>>548

ドロンボー一味乙w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:39:14.91 ID:vfD5tk2A0.net
牛肉9%・安い豚肉50円で最終調整 TPP日米協議

環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐる日米協議で、日本が輸入する牛肉の関税を、
今の38・5%から約15年かけて9%に引き下げる方向で最終調整していることがわかった。
安い豚肉にかける関税は1キロあたり最大482円を50円に下げ、高い豚肉は4・3%から2・2%以下にするか、関税を撤廃する方向だ。

日米はこれまでの協議で牛・豚肉の関税の扱いでは一致し、輸入量が急増した場合にかける輸入制限措置(セーフガード)の発動基準で、
細部の調整を進めている。ただ、最大の懸案になっているコメの優先輸入枠の中身次第で、合意した牛・豚肉の関税水準が変わる可能性はある。

米国産の牛肉は脂肪分が少なめで、スーパーの店頭などでは100グラムあたり200円〜300円で売られている。
日本の生産量の3割を占める「国産牛」と価格帯で競合する。米国産が増えると、国産牛も値下がりする可能性がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000016-asahi-pol

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:55:11.12 ID:nD+Xn9V40.net
なーんかキャッシュフローは最悪なんだけど、
売上は悪くないんだよなぁ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:16:13.57 ID:+SRW+54C0.net
要は利益率や。
それさえ見通せればあとはどっちも何とかなるで。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:33:03.71 ID:EezEw8A80.net
>>552

オレは逆に、売上が半分でも9割方フローはキープしてるわ(´・ω・`)

売上は水物だから、節約節税をとにかく細かく工夫していくやで

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:42:36.94 ID:tgsmdqdI0.net
しゃべんな屑が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:48:34.48 ID:W5ZEkVwQ0.net
>>555

屑はお前

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 06:31:52.10 ID:tgsmdqdI0.net
ネットして利奴なんざみんな屑やくそがしゃべんな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:17:54.86 ID:W5ZEkVwQ0.net
>>557

いや、お前だけが屑

日記帳に書いとけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:56:51.25 ID:FhThWi4T0.net
喧嘩はやめて♪
私のために

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:14:45.48 ID:psuwi8aR0.net
このスレをブックマークしてる奴は俺を含め全員クズだから安心しろ
争いは同レベルの相手としか起こらないって言うだろ?
今日の売上予定6万円

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:48:55.84 ID:HM738VQX0.net
>>511
同級生から逃げて、オマエも親にチクるなんて
小学生時代の借りパク間隔だなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:06:06.01 ID:kAtSrDwj0.net
アツいヒマいシにたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:48:15.39 ID:qnMnjW2t0.net
ID:tgsmdqdI0 は飲食店オーナースレに退院して戻ってきたトーゴー(統合失調症)だからスルーで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:05:52.77 ID:ooqutWIq0.net
>>563
なんでおまえに指図されなきゃいけないんだよボケ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:33:52.18 ID:35ShVEK50.net
まあまあ
仲良くやりましょう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:43:14.75 ID:ewo6OksJ0.net
朝一からエロ動画の新着チェック

昼食後は1時間の昼寝

涼しくなる夕方4時頃から本気仕事で8時まで

今日はこんなもんだ

売り上げ予定5万円 w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:54:37.59 ID:O2JbTXBG0.net
業種も分からず5万いわれてもな。がんばれー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:53:08.07 ID:K6zrQM8G0.net
普通に暮らせてるなら566は勝ち組

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:18:23.51 ID:a2pFN3dP0.net
web屋?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:32:56.14 ID:tMyWmgFb0.net
月初はいい感じだったけど8日くらいから注文激減。

暇だから試しに作業場の前で缶ジュースの販売はじめたら意外と売れてるw
1日50本くらい。
人通りの多い場所だからだろうが‥‥、これは意外だったwww
次は、自信のあるタコ焼き屋を思案中。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:06:19.03 ID:0md1yBFD0.net
>>570
スペースあるなら飲料とかの自販機置けば?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:22:37.18 ID:JqFvDoSB0.net
ドーナツとコーヒーも頼む

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:11:02.06 ID:tdSiycT+0.net
全く客が来なくて焦りというよりも恐怖を感じる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:24:56.52 ID:fknn9iQl0.net
>>573
http://www.amazon.co.jp/dp/4093664714

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:41:06.84 ID:WtN/AuN+0.net
おまいら、俺達公務員のためにどんどん稼いで納税してくれたまへよ!

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436599961/l50
公務員給与、2年連続増の見通し 民間賃上げ受け 人事院

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:55:07.82 ID:t0ydEd5s0.net
納税というかもはやカツアゲ
もしくはヤクザのみかじめ料となんら変わらん
恐ろしい国だわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:30:13.08 ID:NG5EBAGZ0.net
〉576
いや!
民主主義という名の貧富社会になっただけ!
江戸時代もそうだったろ?
負け組はエタヒニンになるだけさ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:38:09.55 ID:K6zrQM8G0.net
ヤクザに失礼でしょ
あいつらはそれなりに稼ぐ努力して、
ときには命張ることもあるんだろうけど
政府や議員役人は、何の責任も取らないし
税金なんて使い放題、取り放題って考えてるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:48:07.82 ID:+pZOzDuv0.net
征字屋なんて、なんの付加価値も産み出さないただの屑、パワーエリートのいわれるがまま腹話術の人形やってるだけで
ガッポリ丸儲け おまえらが血の滲むような思いで稼いできた金を搾りとって料亭で高級天ぷら食って宿舎で高級商売女を抱き放題

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:12:37.95 ID:lzUaE1nn0.net
高級天ぷらは油以外今日無し、女は世間でいう中級クラス、特殊女性を1か月に1回わずか数分抱くというより、ふしだらなお汁一回出せば十分。
天麩羅と女好きは公務員やめられんな。どうでもいいけどくっさい。
何が高級よ、何が女よ、何が天麩羅よ、人生博打であって競争であって、戦争であって、天麩羅とか女とかどうでもいい。
しかも低級食品天麩羅は低級故に、野菜だけで充分。串カツもどきは好かん、肉も細かいし何入ってるのが上げてるのは不明で実に貧乏くさいし怪しい。

そんなことよりTOTOはずれたBIGもしこたまこうたった。夢も希望もないし、また負債が増えただけの余生を得た。もういややかきとうない。
もうええわ書かん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:58:01.21 ID:+pZOzDuv0.net
俺のオヤジ還暦。さきの国政選挙で自民党に投票したそうだ。
理由は「株価が上がって運用してた年金が、安泰になるから」
当の本人は、テレビ漬けでメディアの報道どおり世間は好景気だと本気で思っている。
お笑い芸人が局の裏方いじったり、バカ騒ぎしてる番組が大好きで、それ
見て手を叩いて喜んでる。

俺の連れ。40歳の脂の乗り切った歳。さきの国政選挙で自民党に投票したそうだ。
理由は「アベノミクスで日本人は皆ウハウハ。
オリンピックでダメ押しのブレイクスルーで黄金の国ジパングになるから。」
当の本人は、アベノミクスで潤っているのにもかかわらず景気が悪いといってる連中は
まったく努力の足りない連中だと常々言っている。
どうするよ?おまいらwこれが世間の総意だとよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:37:32.88 ID:2IY5NmY+0.net
政治に不満があるなら政治家にでもなれよあほう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:38:08.30 ID:0OQA/30K0.net
もうすぐ死ぬんだからほっといてやれよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:52:20.37 ID:cmxHOD/C0.net
日本は高すぎる供託金制度のせいで貧乏人が政治家になるのが
かなり難しい国。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:53:10.52 ID:MYQZEUTU0.net
自営業と言うが社会のナカで働いてるのだから特別と言う訳でもない
ただ働くだけでは食べてくだけ、リッチになろうと思えば
何か別の事をもう一つしないといけない
これはサラリーマンも同じと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:32:55.87 ID:xyfM5O3D0.net
諸外国なんかではデモや暴動なんか起こしてるが
日本人はおとなしいから政治家になめられてる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:39:48.76 ID:SqPQhIjG0.net
少なくも俺が子供の頃は大企業の組合バックの労働者や公務員は社会党支持、自営業は自民党支持と相場が決まっていた。
共産公明を除いて自営業は自民党支持が当り前の時代だったが、今や…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:45:11.25 ID:Zv4Y22wT0.net
>>586
表面上を見るとその様に見えるかも知れないが
じゃあそれぞれの国で暴動してる人達はどういう層の人か
ってところも見ると違う面が見えるかも知れない

【外国は素晴らしい、海外は素晴らしい、それに比べて日本は・・・】
こういうのは大体一回疑って良いと思うけどね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:21:41.16 ID:vjzjoahY0.net
俺は目の前の売上台帳を疑いたいよ
こんな売上がいつまで続くんだ;;

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:44:45.85 ID:tx+kc4rd0.net
おまいら今日も客来ないのか?
みんな日曜日だし開けてないのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:51:29.10 ID:PKhMI4MG0.net
>>570
唐揚げも試しては

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:14:53.66 ID:6Aym+S7M0.net
生かさず殺さず。
ボロゾウキンにして終り
税金払わないようにしないとな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:03:08.05 ID:60R7DMYO0.net
>>590
現在来店3人、お買い上げ1人

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:07:27.68 ID:+pZOzDuv0.net
ケツの毛1本までも毟りとる為に今度はマイナンバーで追い込みかけてくるけどなw
預金にある金の動きから株から、何から何まで監視される世の中
が到来する。もう逃げられないぜ?外国に逃げても無駄さ。これから地球規模で
同一のルールのもとで統治機構を整備していくからだ。もはや監視の目から誰も
逃れられない。地球規模の監獄が出来上がるわけだ。層理大仁も台投了も、
地球規模の統一機構を完成させることを計画する連中の操り人形に過ぎないわけだ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:15:35.10 ID:0lzsPPkz0.net
つか、国の役人の取り立て容赦なくね?
かつての日榮や商工ファソドの追い込みが可愛く感じられるくらいのレベルだわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:42:31.49 ID:bOfqMqnU0.net
>>581
マジか
勉強になったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:45:45.41 ID:bOfqMqnU0.net
>>595
そだよね
金融機関特に無担保の金貸しは法でガチガチに規制されてるからコツさえ学べば楽勝
税金関係が最も非情だよね
官製やくざっていったらヤクザに失礼なほどw
だからそこだけは目立たないように大人しく言うこと聞いてますわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:07:37.34 ID:oi45FTm50.net
確かにひどい状態が続いている、
俺の所なんて言えないほどひどいよ、
そのひどい状態を政治家連中は理解していないのか、また理解しようとしないのか、、、、

まあ、一番嫌なのがここに書いてある書き込みのほとんどが削除されるような社会にはなって欲しくないよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:58:15.17 ID:E1rU4ZCh0.net
ひたすら愚痴だけを言うTwitterアカウントを作った。
何年後かにはそれを笑って読めるようになりたい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:58:56.21 ID:/FS69O+c0.net
倒産しそうなので所得税の心配をするほど稼いでいない(笑)。
怖いのは国保税のみ!消費税も怖いが売上げが・・・。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:22:18.93 ID:LsYHUU630.net
去年分の店舗家賃を丸々経費計上せずに申告してた事にいま気付いたorz
今から修正効かねぇよなぁ…トホホ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:10:33.15 ID:KY/RHyFk0.net
ダメ元で問い合わせてみ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:42:47.18 ID:Ve3M+DDc0.net
>>601
確定申告なら5年前まで修正できるよ

604 :570:2015/07/12(日) 19:34:11.02 ID:/0OEGUWB0.net
>>591
保健所の飲食許可取れたら唐揚げもやる予定w

本業は、飲食と全く関係ない業種、料理好きだからその方向へ行ってもいいかなと思う今日この頃。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:25:52.82 ID:lnmQ2eHw0.net
>>588
利口ぶってる割には内容が幼稚だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:36:25.77 ID:tmaIky990.net
いやいや日本はいい国だよ
他の国で同じように働いてたら、たぶん俺食っていけないよ
こんないい国どこにある?
あ、ギリシャ?w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:40:47.78 ID:8RzlJ/i60.net
精一杯、仕事してお金回して何とか生き延びて…

こんなことしたくて会社やってるわけじゃないんだけどって日々思う。
自分にはまともな人生も老後ももはやないだろうなぁとは思う。

それでも人間嫌いの俺からしたら十分か。どこに行っても完全に壁の花で
変わり者の根暗と思われているからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:13:19.59 ID:w2dfJK2H0.net
>>605
幼稚とレッテル貼れば相手が幼稚になる訳でなし
>>586へのレスなら588で充分

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:42:18.91 ID:+pZOzDuv0.net
>>606
いい国ねえw
TPPもどうせ合意するだろうから遠からず日本という国は消滅するけどなw
下痢の信者どもは国そのもを全部売りはらわれてしまうことに気づいてないのかね?
TPP発動して塗炭の苦しみを味わう時になった時にはじめて気づくのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:48:34.75 ID:tmaIky990.net
頭悪いのか?こいつは
誰も安倍様様なんて言ってねえだろうが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:50:04.33 ID:tmaIky990.net
ま、下痢なんて書いてる時点で品性下劣だけどな こいつは

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:54:49.48 ID:GAzsAhOC0.net
>>594
これって当たり前の事じゃね?
困るって事は、脱税してますって事だろう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:57:32.45 ID:w2dfJK2H0.net
>>609
話がオーバー
表現が大袈裟

与太話は嫁さんとしろよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:31:51.60 ID:+dn9Xbnv0.net
>>496
遅レスだがその通りだ
会社で働くことの下らなさを自営は教えてくれるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:12:24.18 ID:qlmzmQFd0.net
まあでも最近は他のスレでも安倍様様と言ってたネトウヨはかなり消えたな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:39:23.43 ID:vQV0V4tN0.net
名前:776[sage] 投稿日:2015/07/12(日) 19:07:14.25 ID:oxCYnfmF
昨日夕方、例の京浜交通とのとんでもないトラブルがやっと収束に至りました。
迷子で逆ギレして暴言吐いたあの61才運転手は、会社の上司とともに我が家にやって来てようやく謝罪。

運「あのぅ。しゅいませぇんでしたぁ。すんましぇん。頭が真っ白になっててパニックになっていってしまいry」

等と理解不能な言葉を弱々しく述べておりました。乗車時にワタクシに勇ましく暴言はいて威勢が良かったあの姿は何処へ?謝罪モードの彼は死んだ魚の様な目で俯いていました。小物感が否めませんね。

776「ほう、ご自分で人に道がワカランと逆ギレをした上でワタクシを怒鳴り付けておいて、頭が真っ白になったと。で、そのまま真っ白なアタマのまま2時間ハンドル握ってさ迷ったのですか、それからメーターにない金銭を要求したと。それは大層な安全運転ですねw」

その後、ワタクシ776は思う限りの言葉を浴びせて、運転手が完全に無言になったところで、やっときちんとした謝罪の言葉をいただきました。

ったく、

「自分で食ってく為に必死に働いてまぁす。」

とか言うなら真面目に礼儀正しく働けよな。嫌々やってても仕事だろうに。発言と行動が激しく矛盾してんだろとw

一緒に来た上司が気の毒でならなかったね。あんな無能ドライバーの為にひたすら私なんかにアタマ下げてさ。サラリーマンの悲哀を感じたわ。
上司である彼には「こんなバカな使えない運転手の代りはいくらでもいる。それでもコレを雇うって事は、何か会社側にも理由があるのだろう。まずは言葉遣いとこのクシャクシャの身なりから出直せと指導してはどうか?」と伝えてお帰りいただいた。

本当にとんでもない目に遭ったわ。
ここは日本かと疑うレベルwww
あそこまで人間的に酷くて暴言吐きまくってメーター止めた後まで金をくれという61才でも、普通に採用される業界自体に驚愕ですw

776の職場だとアレやったら姿形無くなるぐらい〆られて無職世界に葬られますw
ほんとに散々でした\(^o^)/

長文失礼しましたw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:15:04.31 ID:q4rqWm8d0.net
という、自営業のための政策って最近主要なものは何?補助金のばら撒きでなくて。
どうして自営業のための政策を実行してくれないの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:23:40.99 ID:vcEa04VT0.net
>>617
虚偽申告で税金払わんやつが多いからじゃね?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:31:24.20 ID:QSdTOr/L0.net
影でこそこそ2ちゃんさらして、表で背広来てある一定の職について、虚偽の塊みたいな己らがしゃべんなくそが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:44:47.18 ID:9bdu0qug0.net
うーん
先月ボーナス出た月のはずなのに7月の売りが微妙...好景気の実感?まったく感じられないね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:44:55.13 ID:Gqe/EIPv0.net
>>620

7/10が民間ボーナスで最終の所多かったよ。
おかげで週末は忙しかった。
土曜も居酒屋行ったけど遅い時間だったが賑やかだったよ。

来週は3連休&amp;夏休みスタートだから盆前の最後の稼ぎ時だ!!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:55:55.73 ID:d3qKfHR40.net
ご愛読ありがとうございました
>>621先生の次回作にご期待ください

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:03:20.83 ID:VZ5U1Go30.net
>>621

全米が泣いた。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:22:52.95 ID:qB3XpdTu0.net
好きで自営業やってるわけじゃないし雇われる仕事も嫌って
俺って何で生きてんだろうってよく思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:53:47.15 ID:UUQABFL60.net
>>622
お茶吹いたw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:56:35.10 ID:mFTZ8vkh0.net
>>624
分かるで
でも、儲けたらそんな考え微塵もなくなるで
今の商売あかんなら方向転換するにはいいタイミングちゃうか?
あかんもんはいつまでやってもあかんでほんまに
俺は商売4つして1つ当たったけど、それでも中小企業の終身雇用貫いた人の定年退職金くらいは残った
次の商売探してるけど全く見えんけど焦らんように自分に言い聞かせてるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:20:43.58 ID:s8j41QJJ0.net
大阪市のプレミアム商品券は販売価格の5%は店側の負担だ。
カード払いだと思えば済むが、税金で実施する振興策になぜ店が
負担しなければならないんだよ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:35:05.32 ID:qB3XpdTu0.net
>>626
技術職だから商売の方向転換がきかない
暇なとき(今も暇)儲かりそうな商売を考えてるけど全然思いつかないな
昔は店が暇なときわらじでも作っていれば売れたけど今はそういう需要もないしね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:44:31.21 ID:jYR2C58M0.net
>>628

なんか、ふと土地家屋調査士が思い浮かんだけど、

言える範囲で職種聞いていい?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:49:56.64 ID:MwmBexkF0.net
土地家屋調査士なら、好きで自営やってるわけじゃないなんて
書かないんじゃないのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:54:53.94 ID:UAuHF6oU0.net
>>627
5%って今時、カードより高いなw

うちの市はウザイ商工会通さなくていいし、費用全て無料だし協賛店に載るから宣伝なるしとりあえず申し込まなきゃソンって感じだ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:01:55.78 ID:mbF9RlzZ0.net
>>627
5%はでかいですね。こちらは手数料はゼロです。
プレミアム商品券の前から販売されている地域振興券は、手数料を取られる予定でしたが、手数料を嫌って登録店舗が少なすぎたので、今のところ手数料はゼロになっています。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:13:07.56 ID:mFTZ8vkh0.net
>>628
Web系?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:30:27.75 ID:TKzYOVpJ0.net
>>625
どこで笑えばいいの?
解説頼む

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:20:40.71 ID:VZ5U1Go30.net
>>634
倒産しそうスレにおいて、政府のプロパガンダでもあるまいし
景気のいい話は、マユツバもんであることを承知しているこのスレの住人において
斜に構えることが前提であるにもかかわらず、リポデーのファイト一発〜!的な
カキコは作家先生の創作活動でしょ?

という、今まで少しギスギスした流れになっていたスレの、いっぷくの清涼剤?
の面白さに和むなあ・・という意味だよ、分かったかな?>>634

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:56:15.71 ID:SCCVlkZ10.net
うっせえな黙れ糞。 

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:01:08.32 ID:59NMCPkR0.net
全っ然おもんないわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:10:12.64 ID:mZM0nYoY0.net
糞がしゃべったら見世物にして商売になるのに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:11:51.90 ID:dB+YAhH60.net
この暑さじゃ 家から出ないよな。。。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:12:19.62 ID:d3qKfHR40.net
なんかわっりいことしちゃったな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:33:08.60 ID:LPM2dJeD0.net
借り入れ金で暮らすという無能自営業者ですが、夜バイトでオススメって
ありますか?土日以外週3日くらいの仕事ってあるかな?
都合良い話だと、やっぱり無いかな?
はあ、金が無いとヤル気も減る。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:29:27.53 ID:jl0iEagR0.net
ムラムラしてきたんで、ふしだらな汁を1発出してスッキリした。
もうすこしで欲望に負けてレジの金握りしめて高級ソープに逝くところだった。
1発シコったおかげで浮いた金で焼肉屋で肉でも食いに行ってくるわノシ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:52:48.16 ID:RnAki3aY0.net
安ソープじゃだめなのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:51:14.52 ID:4fT9keYA0.net
>>641
飲食でいいやんか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:05:06.62 ID:+NpzyjvV0.net
気分がすぐれん…
酒飲みに行こうかなぁ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:09:32.77 ID:fUQBXa/s0.net
酒なんざあびたら、気分どころか、優れる者のない人間になってしまう。
憎しみも裏切らん
金は裏切らんと屑ハッカーの刺客は言ったが、憎しみや苛立ちは日に日に増すし、それこそ裏切らん
成功者がテレビで努力は裏切らんと言っていたが、努力は物体ではない。結果につなげるために道筋であって、・・・結局人生なんて上祐
屑ども尾行さらすなくそけどち死ねや死刑囚が

647 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 01:50:15.73 ID:U2m2a6NT0.net
どうやったらこんなに泥酔した酔っ払いぽい書き込みが出来るんだ??

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:52:11.55 ID:fUQBXa/s0.net
おもちゃにされて、信じて裏切られてはめこまれて時に知った上で騙されてずたぼろなって地獄感じりゃ猿でもなれる

ただこうなるときは、迷わず対面に俺を通してくれ。まず己は7000万ほど捨ててくれ

649 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 01:59:34.91 ID:U2m2a6NT0.net
まー、ヤケになって訳わからん事を書ける人が羨ましいわ。
俺は自制心が強いのか、例えば、呑んでも呑んでも普通の事しか出来ないからな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:15:29.60 ID:nCOjJBhT0.net
>>649
クッソ意味の無いことをわざわざコテつけてカキコしてる時点で普通じゃなくね?

651 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:21:30.00 ID:U2m2a6NT0.net
>>650
うん。分かってるよw
今、少々呑んでいて、どういう反応があるか楽しんでいるw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:34:36.61 ID:nCOjJBhT0.net
>>651
返しが全くもってつまらんね
前言撤回するわ
あんたは普通ってか凡人

653 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:34:44.49 ID:U2m2a6NT0.net
たまに思うんだよ。
酔っていて、周りや店員さんに迷惑をかけて、「あの時は酔っていた」の一言で済ます人。
良くはないと思うけど、いい歳して、ああいうストレス発散が出来る人がどこか羨ましい。
同じく、普段は普通の良識人なのに、2チャンでは基地外や暴言タイプになる人、
周りは迷惑だけど、まー、発散?楽になれるのならしてみたいと思ったり、思わなかったりw

654 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:34:47.26 ID:U2m2a6NT0.net
たまに思うんだよ。
酔っていて、周りや店員さんに迷惑をかけて、「あの時は酔っていた」の一言で済ます人。
良くはないと思うけど、いい歳して、ああいうストレス発散が出来る人がどこか羨ましい。
同じく、普段は普通の良識人なのに、2チャンでは基地外や暴言タイプになる人、
周りは迷惑だけど、まー、発散?楽になれるのならしてみたいと思ったり、思わなかったりw

655 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:42:21.97 ID:U2m2a6NT0.net
>>652
まー、しばらく黙って見ときな。
1週間位たったら、あんたは俺の事を、トンガリ様と呼んでるから。

656 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:42:24.81 ID:U2m2a6NT0.net
>>652
まー、しばらく黙って見ときな。
1週間位たったら、あんたは俺の事を、トンガリ様と呼んでるから。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:42:52.82 ID:HGONYF1G0.net
大切な事なので二回言いました

658 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 02:43:34.61 ID:U2m2a6NT0.net
ごめんw
戻るボタン押したら何故か連投になった。もうしない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:50:17.41 ID:HGONYF1G0.net
てか、何だろう?
文字だけの繋がりでこんなにすぐにつまらなさを感じてしまう人って中々居ないよね
不思議な人だわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:02:37.07 ID:fUQBXa/s0.net
文字で負けるような奴は、会っても勝ち目ないよ。ま本来勝ちも負けも極論ないけどな

俺は、リアルでこういう本音は切れたとき、相手倒れるまでいわんが。くっさい文字書いても仕方ない。
相手に語ってるようで自分に語ってるそれも日記 終わり

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:25:18.74 ID:yErLayf/0.net
2chで語りだしたら負けだろwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:41:44.09 ID:fUQBXa/s0.net
        じゃかましい

 おまえらみたいな、根性腐ったあほどもは、何処で語っても同じこと影でいいよるわしゃべんな語尾w3個豚調子こきやがって


 俺は便所であれ2ちゃんであれ、法廷であれ、震災の中であれ、森林の中であれ、一人っきりの部屋の中であれ、初対面のそれこそおまえらが昨日煽ってた商売女と合体してる最中であれ語るよ

 むしろ、おまえらのように、泥臭く、獣のように、黙々と前向いて生きていきたいもんやくそどもが。ようするに、逃げ道作ってるともいえるし、負けたときの言い訳かええかっこしたいのかなんとでもいえるが

 なんていうか、走れるデブみたいなもんやくそが。ちがうな踊るでぶみたいなもんや、何かおまけあることがかっこいいと思ってたそれだけ。職や公務で例えるなら、歌って踊れる天皇陛下みたいなもんや。

 ようるすに、余分な何かをもってるとかっこいいというイメージがある。俺みたいなしょぼい奴がファンタすぃっくな人生選んだ時点で結果何一つ光るものはなかった。最期の灯火すらない。今光ってると思うしかないなんせ最期や

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:52:00.34 ID:fUQBXa/s0.net
結局語る為に産まれて来たんや。 5歳超えて30年ほど何も変わってない。ネットという匿名気取りの電線の中で語ってるだけや日常や思いを馬鹿正直に。
最初はあることないことないこと書いてたが、この数年嘘なんざひとつとして書いてない。そんな暇はない。
2ちゃんは嘘書いて何ぼかくそが
まあええ余生も短いし・・・といっても他にやりたいことないし。最後まで結局語るのは目にみえてるし。
手斬れよ両手切断。あごか足かけつでもいい残ってたら、何か伝えるだろう。ようするにこの脳が命令しよる。抑え消えない感情に負けてると言えば負けてるが、沈黙を
装った数か月もここ数年の中あったし、結局その短い期間の中で得るもんはなかった。ただいえるのは、書いても書いても得るものはない。
死ぬか、向かうべきものへ最短で向かうそれだけや。今結局息抜きしてるようなもんや分かってる
最後の直線、ライバル視してた奴らはもうとうにGOALして帰宅してる奴もいるというのに、最期の直線のためにいき抜いてやがるくそが。
自分にも悔しい感情で一杯やくそが、最初足ひっぱったnおまえらや。俺は泣き寝入りするか殺すか極端2択人間や。ようするに泣いて役10年。実質13年やくそが
僻み妬み価値観押し付け国家、人種、人間模様、騙しだまされきれいごとの押しつけ洗脳、ルールモラルまあ何もかもくそうざい
1発当てるしかないんや、1発当てるために5000発失ってきた。もう終わりにしよう、そんな日々がここ1年だらだらと・・・くそが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:53:21.96 ID:N6cyOjNt0.net
>>663
来るなや。
迷惑。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:10:08.00 ID:vgDVHAzR0.net
相変わらず長文カキコカッケーっすね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:18:43.14 ID:N6cyOjNt0.net
てか、誰も読んでないやろコレw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:25:44.48 ID:rMSaCyGo0.net
なんか哀れやな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:30:27.99 ID:liQ5CcYN0.net
おいトンガリ!
さっさとなんか書けや
あ!シラフじゃ無理か?
自称自制心の塊だもんな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:54:32.95 ID:lUGR7L2C0.net
大暴騰だね。日経。

株かあ。株をやってると気が休まらない。

コンスタントに仕事で儲けるのが一番! と騰がってる株を指加えてみながら言ってみる。

株で儲かってる人が金をおとしてくれればいいけど そういう顧客はうちにはいないんだな・・とほほ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:25:40.89 ID:ipVL1RO80.net
お客さんで株で儲かってる人いるけど、そういう人ってネットで買うから意味ないわ。
1500万のベンツに通販で買ったタイヤを裸で入れてきたときは、なんか違うと
思ってしまった。
どこをケチっているのか、と。
お金持ちらしい金持ちが居なくなったね〜。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:38:40.41 ID:Ss3IBlyB0.net
>>670
株自体ネットでやってるだろうし、買い物もネット中心になるだろうね

成金って昔から「お金持ちらしい金持ち」じゃなくてちぐはぐな感じだったでしょ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:46:47.85 ID:4vDPJdIs0.net
>>670
>>671

都内に住んでる何でも無い自営業の方が、よっぽど見栄っ張りだし、金持ちっぽく見えるよ

中身は知らぬ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:59:31.06 ID:3f3OXwoH0.net
弱い犬ほどよく吠える

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:11:14.52 ID:Ly3LY0FG0.net
貧困の方が勝手に妬んでるだけで、本人は普通の消費してるだけっていうパターンばっかり

675 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 12:26:43.87 ID:U2m2a6NT0.net
>>663
可哀想に...
この暑さで、直射日光を浴びすぎて頭がオーバーヒートしてるんだな。。
俺も気をつけないと。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:36:21.12 ID:n8Ngitqa0.net
>>675
新参者だな
トーゴーさんを知らんとは

677 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 12:56:59.16 ID:U2m2a6NT0.net
>>676
よろしくっス。

678 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 12:57:02.78 ID:U2m2a6NT0.net
>>676
よろしくっス。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:58:04.69 ID:Qp/40hdK0.net
とーごーさんの次にゼロってのがあるよな
政治家は税金ゼロ

680 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 13:00:00.53 ID:U2m2a6NT0.net
>>669
投資信託か、ETFの方が向いているかも。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:04:31.20 ID:nCOjJBhT0.net
おいおい病気の人増えてるじゃないか、このスレはキチガイホイホイですね

682 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 13:29:14.35 ID:U2m2a6NT0.net
キチガイはキチガイだと気づいてなかったりするからなw
自分で商売するには、能力云々より実はメンタル面を良好に保つ事が、非常に大事だと思うわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:49:56.04 ID:RbVwMDjh0.net
使えない新入社員、クビにしようと思うんだけど、どう思う?
よく居眠りしてるんだわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:33:12.53 ID:dLVx1MVj0.net
http://blog.livedoor.jp/egao2016/

685 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 14:40:48.82 ID:U2m2a6NT0.net
>>683
「大人の常識として、居眠りはトイレでするもんだ!」と、一喝だな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:53:58.09 ID:n/FcJjsF0.net
今日の売上6万円
明日も6万円
今月いっぱい毎日6万円
粗利60%

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:58:33.85 ID:aPQnKoEn0.net
>>686
いよいよこのスレも卒業ですか・・・

寂しくなるけど笑顔で送り出しますよ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:58:56.25 ID:n/FcJjsF0.net
来月から毎日0円

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:16:47.60 ID:aPQnKoEn0.net
あかん、カラダが仕事から逃げてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:30:58.04 ID:ipVL1RO80.net
前にテレビでやっていたが、どこかの人気の喫茶店は、数年前は潰れる寸前で、
どうせダメならと、なかばヤケでスイーツの内容量を3倍ぐらいに増やしたら、
クチコミで評判があがり人気店になったんだって。
客単価を落として客が来るようになるなら、うまく単価を落としたほうが良いのかな?
って思ってしまう。
薄利多売すぎるけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:51:01.04 ID:vCK6oTEq0.net
>>690
テレビで取り上げられるぐらい珍しいことだろうな
廃業まっしぐらがほとんどだよ、

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:10:51.02 ID:qYjPS4+C0.net
個人で開業出来るものですか?業種って限られてるよね
飲食や小売りやWeb関係とか
今から一からやっても、どれも利益出る気しない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:39:38.68 ID:WaryEvUbO.net
恐怖の国保税通知来たぁ…



開けてびっくり( ̄□ ̄;)!!


85万円なり。 所得も高給ではないし、何でこんなに高い? 誰か知ってますか? 詳細を。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:42:45.69 ID:02ToaYon0.net
>>670
ネットだけで売ってるが、売上げが株価と全く連動してないけどな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:46:14.84 ID:qYjPS4+C0.net
>>693
上限じゃないの?
扶養は何人?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:50:20.75 ID:ZZX5SGN00.net
>>693
そこそこ売れてたら経費で削らないと、あっと言う間に上限。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:52:37.83 ID:acTm0yh00.net
で経費で削ると貯金なんか全くできないからまた来年税金に追われるっていうな
この辞めるに辞められないで死ぬまでもがき続けないといけないアリ地獄みたいな状態が延々と続くわけよ自営は

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:11:16.04 ID:Ss3IBlyB0.net
>>697
それって結論出てるよね。
ま、やれるかどうかの問題で。

目の前のお金惜しいからねぇ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:29:35.41 ID:acTm0yh00.net
消費税なんて2年前の税金だもんな
そんなのあらかじめ用意できっこねえよな
ほんと自営業の税金のシステムはおかしい
金を残させないでしかも辞めたら税金払えないから死ぬまで働かせようとする魂胆がミエミエ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:36:56.20 ID:Ss3IBlyB0.net
>>699
ちょっと勘違いしてる?
2年前の売り上げ高が1000万以上あれば納税することになるけど
収めるのはその年の預かり分でしょ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:38:01.37 ID:gjg0dowq0.net
昨年の課税所得18万
国保だけで21万
更に住民税と所得税、固定資産税だぞ?どこから出るねんそんな金
ホンマ公務員はクズやろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:38:49.75 ID:acTm0yh00.net
>>700
そうは言っても現金収入なんだから預かり分だって割り切れるもんじゃないよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:43:17.37 ID:acTm0yh00.net
俺なんかはっきり覚えてる
消費税納税が売り上げ3000万から1000万円に下がった時
消費税分のお金もらおうと料金上げたらお客がサーーーっといなくなった
これで預かり分だなんて思えるか

704 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 18:44:29.95 ID:U2m2a6NT0.net
>>702
まー、お金を出すお客さんからしたら、
税込で実質出費する金額が、買うか買わないかの判断だから、
その値段分を売った店側として、気持ちは分かるな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:50:39.21 ID:acTm0yh00.net
>>704
帳簿見るとはっきり残ってる
1000万円から消費税ってなった前の年1700万円の売り上げだったのが
消費税5%分値段上げたら次の年1500万円に売り上げ落ちたよ
消費税のせいで売り上げも下がって儲けも無くなるって
あの時はっきり体験したのにまた同じこと繰り返してる政府は

706 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 18:52:36.54 ID:U2m2a6NT0.net
税金の話になると、このスレ怖いお!ww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:57:19.28 ID:acTm0yh00.net
すごかったもんな売り上げは200万円落ちるわ
落ちたその売り上げから消費税60万円くらい持ってかれたから
めっちゃくちゃな年だったなあの時は

708 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 19:00:42.22 ID:U2m2a6NT0.net
数パーセントの値上げで、サーっと去っていくお客さん、固定客、
消費税増税もまだこの先、10パーセント以上は十分考えられるし、日銀は物価を上げようとしているし、
価格にシビアな物より、高付加価値な物やサービスを売らないと、ほんと苦しくなるだろうなと個人的に思う。
てか、自営業ってそれしかないような。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:24:01.96 ID:MTKVbsse0.net
高付加価値っていうけどさ
そんなものに勘違いの高価格を付けられるのは、大企業だけよ?
零細自営で、どうやったらいいのよw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:26:55.56 ID:aPQnKoEn0.net
>>690
結局、普通の価格、普通の納期、普通のボリューム、普通の接客、普通の広告
「普通」が一番あかんって事やろね。
でも、普通から外れるってのも勇気いるんだよね。
これが又やっかいなんだよね。

711 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 21:01:03.93 ID:U2m2a6NT0.net
>>709
自分は大企業とは逆だと思うよ。
例えばさ、飲食店だったら、うちだけのメニューとか、
あそこの飲み屋は姉ちゃん、オッさんの話が面白いとか、
需要はニッチだから大量生産に合わない物とか、そういうレベルの話。

品質が一定でどこにでもあるような物なら、やがては大量に安価に売って成り立つ、
それこそ大企業がシェアを取り、やがて弱小は仕事を奪われると思うんだよ。

だから、扱う商品の市場が縮小したとかも大事な話だけれど、
例えば、あそこの豆腐は美味しいよね!とかいうローカルな生き残り方が最終的には
強いのかな。と思うんだ。 自営業では。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:16:50.91 ID:Qp/40hdK0.net
>>701
おいおい
課税所得18万で、なんで所得税住民税くるのよ
俺課税所得50万で、両方ゼロだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:19:30.35 ID:TY+Lg1VS0.net
課税所得18万って、むしろ生活出来ているのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:46:23.63 ID:Qp/40hdK0.net
原価償却やら専従者手当てやらで実際にはもっと収入あるんだろうけどね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:47:24.26 ID:Qp/40hdK0.net
減価償却ね
これ終わったら税金かかってくるなあ。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:01:03.23 ID:cLgFe98O0.net
自営は本当に割に合わない
稼いだらごっそり税金で持って行かれるのに、残りの生活費の中で老後のための貯蓄をしていかないといけない
こんな税制の中で生計を成り立たせるのなんて無理だって

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:04:42.07 ID:vdti0Xqe0.net
酒屋やってた義兄が自己破産した。
うちの父親(ぼけ老人)がどっかの借金の保証人になってなきゃいいんだが・・・
もしなってたら・・・俺も連鎖自己破産するかも。
そのへん法律のこと詳しくないから、どうなるんっかなぁ〜。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:09:06.03 ID:vdti0Xqe0.net
>>717
ちなみにオイラはここの住人です。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:09:55.24 ID:uocjndIj0.net
>>712
店舗兼住宅で返済が年間200万以上あってキチンと出来てる
あれこれ控除で結局、所得税は1万円くらい
税理士ではなく自分で確定申告したんだが、国保と住民税に関しては諸々の控除の仕組みが所得税とは違うようで、前出の200万が利益の扱いになってるからだと思う
分かりやすく説明出来る詳しい人いたら教えて

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:18:59.88 ID:ru3nJpDX0.net
あんたの父親が、保証人になっていれば、当然請求は来る
まともな金融は、ぼけ老人から積極的に取り立てようとはしないが、
自己破産しない限り回収を諦めるわけにはいかないので、それなりに
努力はする

よって父親の自己破産も視野に入れること
たぶんだけど、この人はぼけ老人なので回収しないでみたいな文章を
弁護士に入れて貰えば、破産しなくても取り立ては止まると思う

だが父親が連帯保証した借金も相続対象なので、資産より借金が大きければ、
相続拒否するしかない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:41:49.32 ID:uocjndIj0.net
>>719だが自己レス
http://www.private-business.jp/kennkou-hokenn.html
こういう事やんな?
国が赤字なら公務員リストラせぇよ
腹立つわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:02:53.20 ID:N6cyOjNt0.net
今期調子いいわー。
もう受注1000万超えた…。まだ4ヶ月も経ってないのに。

反動が怖ぃ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:07:07.14 ID:883GKgMN0.net
素敵な回答ですね

平素はご利用いただきありがとうございます。
ビックカメラ.COMサポートセンター担当の○○と申します。

この度ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。

頂きましたご意見は、上長および担当部署に申し伝えさせて頂き、
今後の参考(検討課題)とさせて頂きまして、改善をはかって参ります。

ご不便をお掛けする面が多々ございますが、
何卒、今後もビックカメラ.COMをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:25:57.07 ID:3v2R12NL0.net
たった数万の支払いを延ばしてくれと頼んで来た奴がフェイスブックで女と飲んでる写真アップしてる
こんな奴が友人に近い知人なら関係断つ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:30:16.14 ID:N6cyOjNt0.net
>>724
ちっちゃい男になるなよ。

726 :トンガリコーン:2015/07/14(火) 23:53:13.72 ID:U2m2a6NT0.net
>>724
そういう人、いくらでもいるからなあ...
>>725が言うように、器量の部分ではあるけど、
真面目な価値観の人を見つけるのが上手な、いい加減な人は沢山居てるわな。
うまい具合に(?)嗅ぎ分けて寄ってくる。
距離を置くべきだとは思うけどね。心象的にも。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:15:08.75 ID:g3UL9z+O0.net
いや俺は当事者じゃないんだけどね
知人が偉く立腹して電話してきたからさ
人としてあり得ないねぇとは言ったけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:15:22.84 ID:UAatH1LZ0.net
>>724
お金にルーズな人間との付き合いは、程々にしておいた方がいいと思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:52:45.57 ID:HEv3UfL80.net
くずっていうか、馬鹿だろ その借金してる男
SNSなんか誰が見てるかわかんねえのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:40:27.38 ID:5QK+31Z00.net
>>724>>727
倒産スレでもさ、儲かってなくて貧乏なだけで払うものはちゃんと払ってる極めて常識人から
俺みたいにええ歳こいてマジでどうしようもない奴までいるからなあ。

ぶっちゃけ俺なら債権者側の知人にも「分かる、ホント最低だな、あそこ」的スタンスでいつつ
FB男とも普通に連絡をとれる状態にしておくよ。

今まで似たような事は一杯経験してるけどさ、心情として多少どっちかに肩入れする部分はあっても
どっちかと一心同体的思考や行動には100%ならないね。
これは間違いない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:54:30.97 ID:g3UL9z+O0.net
>>728
だよな
思考が理解出来んから深く付き合いようがないんだけどねw

>>729
全く同意見
嫁さんだっていい気はしないだろうし
その女も女よ
妻子がいる事知ってて平然と引っ付いて写るんだから
類友ってやつなのかね

>>730
まぁ商売上の付き合いって感じだから、そこまで思い入れもないし、どうでもいいんだけどね
リアル友達にそんなの居たら悲しいけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:22:58.59 ID:bGc0eSNA0.net
地方都市の駅前のショッピングセンターに人通りが無さすぎる。本日。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:53:37.24 ID:T2xUIdNF0.net
あーモノが売れねー客がこねー。ほんとに世間様はたんまりボーナスもらってんのかよ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:10:55.53 ID:bGc0eSNA0.net
スレチだけど言わせて

弘兼憲史が大嫌い!
島耕作シリーズがイタ過ぎる。
団塊世代の代表みたいに錯覚して、
会長シリーズでは経団連まで顔突っ込んで浅い後追い知識をさも仕事出来ます的に表現してるのがイヤ。

この作者が自分で賢いと勘違いしてる感が凄く透けてみえる。

個人っていうより、世代かな?
団塊世代って自己肯定感すごいよな。
時代に恵まれただけなのに・・・。
俺の周りの団塊は今でもすげーバブってる。金持ってないのに。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:17:50.00 ID:fVmAzWQe0.net
>>728
落ち着いてよく考えてみろ、つれから借りその返済を延ばすような奴は他からも借金している
借金し飲み歩いてるのではなく、飲み歩いたり博打したりで借金してるだけ
つまり飲み歩くためにあなたが必要だということだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:20:38.30 ID:fVmAzWQe0.net
間違った>>724だった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:53:26.35 ID:ylWYg6AF0.net
>>734
団塊は数年前から年金受給始まってるし普通に金あるよ
住宅ローンも終わってるし、40代で出来た遅い子供も社会に出てるし、個人の負債はなくなったおっさんだらけだわ
一部には困窮してるこないだの新幹線焼身自殺の戦前生まれ爺もいるが、全体的には社会の負債は劇的に増えてるね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:06:59.10 ID:fCtnn1ZU0.net
>>724
>フェイスブックで女と飲んでる写真アップしてる

飲んでると言っても、高い店で自腹で飲んでるとは限らないだろう。
その女が金持ちで、女のご機嫌取りして集って飲んでたのかもしれないし。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:10:31.12 ID:HEv3UfL80.net
ひろがね、俺も大嫌い
とにかく偉そうなんだよな、あいつ
私が上司ならどうたらとか、
お前3年くらいしかサラリーマンやってねえだろって

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:19:01.15 ID:u2leJUtV0.net
価格据え置きにしたくらいで、なんで利益が2.5倍になるんだよ。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436926044/l50
サイゼリヤが高値更新、第3四半期は純利益2.5倍に拡大 
消費増税後の価格据え置きで客足伸ばす

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:36:35.80 ID:yr0iUAPT0.net
昨日釘踏んでタイヤパンクしたから1本タイヤ買って交換・廃棄込みの金額あちこちに聞いたらぶっちぎりでイエローハッ○が高くてワロタ
軽バンのタイヤなんだが聞いたとこだいたい5500〜6000円前後って回答なのにイエローハッ○だけ11000円とか言われたわw
結局一番安かった個人のタイヤ専門店でお世話になったけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:37:50.63 ID:HaoCgveC0.net
先週末、早朝から市のプレミアム商品券並んで買ったけど、
子育て世代より団塊の世代が買いあさってたなー。
全体的にものすごい人の数だった。まるでディズニーの行列。
暑かったんで途中で倒れた人もいて救急車まで来てた。

みんながこんなに節約意識高いなら売れないわけだよなーと実感した。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:54:24.20 ID:DRq1dT2L0.net
>>741
そんなもんだよ。
こんなところに出入りしてるから君は自営業者なのかもしれないけど
普通の消費者なんて大きなお店にいけば大概そつなく低価格だと
思ってる奴が大半なんだよ。

個人の店が高いとかスキルが低いとかさ。
20年の不況で生き残ってる個人企業がそのレベルのはずがないのにね。
まあ小資本で間口や設備はみすぼらしいから端から相手にされないんだが。

賢い消費者なんて言われてるけどほんとに賢い?のは極一部。
あとはほどほどのサービスとほどほどの価格で安定なんだよね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:05:57.43 ID:phJ3YImO0.net
>>741
大型量販店って、大々的な宣伝で安く見せているだけで、実は高いんだよね。
個人店なんて薄利多売じゃないと売れないから、こういうときは個人が一番だよ。
タイヤなんて、問屋が高いのに矢不億じゃ、問屋より普通に安いからね。
もう終わりの商売なんじゃないかって思うよ。
トンガリさんが言った高付加価値が生みにくい業界。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:06:51.16 ID:LUh1HTdZ0.net
>>741
http://www.yellowhat.jp/store_service/pitservice/pitmenu/tire.html
この料金表を見ると、そんなに高くないようだが。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:10:07.44 ID:LUh1HTdZ0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382690063
タイヤ交換の費用について教えて下さい。
今イエローハットでタイヤ交換をお願いしました。
タイヤが4本で19800円。
工事費込みで27800円でした。
工事費の内訳は交換代4000円、廃タイヤ処分代1000円、ボルト交換代1000円、
窒素2000円という内訳ですが、こんなにかかるのが普通なのですか?

747 :とんがりコーン:2015/07/15(水) 14:13:27.43 ID:in/pw7SN0.net
>>742
俺は、団塊の世代を含め、高齢者の消費意欲の方が高いと思う。
本来は、あれも買いたい、これも経験したいと思う、若い子の方がそうあるべきなのに。

商品券も、「欲しいものがある」から買いあさる、と考えられなくもないような。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:16:17.02 ID:KDtWjzcw0.net
>>746

妥当過ぎてワロタw

自分が4000円の手間賃でどの程度の事やるか考えてみればいい

料金は妥当だけど、オレなら窒素は入れない

他所で空気入れられなくなるしあんま意味ない


ちなみにこの助言500円だから、参考になったと思ったら払ってねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:17:23.65 ID:wJJErbCA0.net
知恵袋だった(^o^;)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:22:28.25 ID:bGc0eSNA0.net
結局若い世代は年金問題なんかで年寄世代のツケを回されて一番の被害者なんだよな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:28:31.47 ID:phJ3YImO0.net
知恵袋の人は、タイヤに無知で、それを利用して店側がキッチリ金を取った印象。
個人店なら、新品購入なら工賃は半額でタイヤも質の良いメーカーを提供し、
バルブも高くないし、窒素なんて無意味なものは入れない。
事情を知ると馬鹿馬鹿しいほど、利益を削って対応してくれるよ。

752 :とんがりコーン:2015/07/15(水) 14:33:25.37 ID:in/pw7SN0.net
>>750
民主主義の欠点は、為政者は票を投じてもらってナンボだから、
長期的な事より、短期の国民が喜ぶ事にベクトルが向くので、
ツケは後回しになるのは根本的な欠点だからなあ....

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:40:50.84 ID:HEv3UfL80.net
年金で年寄りのつけ?
厚生官僚が食いつぶしただけだろう
年寄りはちゃんと約束通り払ってたんだから
何も悪くない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:42:45.90 ID:DRq1dT2L0.net
>>748
妥当だと思うのは店の自由。

それで満足するかは客の自由。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:48:12.81 ID:p8UGQrBN0.net
>>754

どっちも自由だけど、自分が業者になってその値段で請け負うか考えるとダブルスタンダードならなくていい

自営業対大手だと、労働者を低賃金で使い倒してる大手の価格が普通になって、とくに物販では個人自営が徐々に排除されていくのは道理かもしれないけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:48:16.22 ID:2S402Thg0.net
>>744
個人のタイヤ屋さんは会社単位で契約して生きてるんじゃないの?
俺が知ってる別のタイヤ屋さんは個人で始めて今は人雇ってるし儲かってる印象だけどな
しかしイエローハッ○は最近うざすぎる
オイル交換だけいつも頼んでるんだが車検の営業がうざいしブレーキランプの交換工賃800円だぜ?自分で電球買って付け替えたわw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:56:55.39 ID:2rjmwn8j0.net
>>753
最初国民年金月500円だったんだぜ
全然今貰ってる分なんて払ってないよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:03:51.39 ID:LP5VwCs+0.net
〉〉752
それだと木を見て森を見ずだよ。
政治屋は多額の資本を注いでくれるスポンサーがいないと次の選挙に勝てない。
政治屋は大資本家に向けて政治を行う。つまり巨大企業の資本家は政治、政策を
買い占めることができる。これが大資本による独裁支配。
民主主義だと思っているが実は民主主義ではない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:13:01.43 ID:HEv3UfL80.net
>>757
そういう契約なんだから、別に老人悪くないだろ
老人払ったぶんをまともに運用しないで
箱物やらに使いまくった厚生官僚がクズなだけ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:27:46.08 ID:bGc0eSNA0.net
確かにルール通りに年寄は年金はらってたんだから、悪く儺いっちゃ悪くないんだけど

日本の借金がここまで増えて若者にツケ回るのがです確実なのに、年金解散で掛け金に応じて分配しようという声が年寄から挙がらないことが問題。
ようは逃げ切れたらいいって考えてるんだよな。

大阪都構想の時に問題になったけど保守支持は変化を恐れて思考停止になってるんやな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:30:05.14 ID:DRq1dT2L0.net
なんで自分に不利になることが保守硬直みたいな言われ方なのよw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:46:45.84 ID:5QK+31Z00.net
>>758
それは>>752のとんがりの主張の一部だわね
そういうスポンサーのおかげで勝つことも「風」で勝つことも
全部ひっくるめて>>752で問題なし。

>>758の内容が森なんじゃなくて758が木。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:48:47.01 ID:bGc0eSNA0.net
>>761

だって、子供や孫世代が苦労するんやで。
それなら自分の世代で精算すればいいものを、自分たちだけは現状維持の生活を望んでバラマキ政策の自民支持ってバカだろ。

うちの親は昔は俺たち夫婦と財布は一緒だなんて言ってたけど、年金入りだした途端になんかよそよそしくなって来たわw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:52:21.71 ID:LUh1HTdZ0.net
>>751
でも、窒素は温度変化による膨張率が低いから、路面温度や気温によって
タイヤ中央部の面圧が高くなって偏磨耗になるのを防いでくれるので、
タイヤの寿命を延ばすことに繋がるんだよな。

あと、タイヤのゴム分子の間をすり抜けていく率が低いから、空気をいれる
頻度を少なくすることができるし。

この磨耗防止と空気入れ頻度の減少分を考えると、そんなに高いとも言えない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:11:53.01 ID:DRq1dT2L0.net
>>763
それをいうなら若年層の投票率の低さが問題なんだろw
自分たちを犠牲にして他者を救うのはべつに義務ではないぞ。

バラマキつーけど特定年代指定のバラマキってなによ。
子育て層や若年の方が今回は多い印象なんだけど。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:24:09.72 ID:5QK+31Z00.net
>>763
団塊世代を嫌ってるはずの763が言ってることが
一番団塊世代っぽいってのが面白い。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:27:59.38 ID:5QK+31Z00.net
自己レス
>一番団塊世代っぽいってのが面白い。
ってのは団塊世代だけど時代と共に変わっていって大多数の人達じゃなくて

「団塊、安保、学生運動、左巻き、朝日、抜け切れてない、今に至る」の
少数であるけど所謂その世代の人っぽいって意味ね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:31:26.46 ID:bGc0eSNA0.net
>>766>>767

難しいぞw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:38:15.31 ID:CtYEmk/K0.net
金持ちの年寄りが金使わなければ永遠に景気は良くならないって信金の営業が言っていた
ポケットに裸で札束ねじりこんでいる近所のじじいがうちの店で100円以下の商品を値切ろうと必死だわw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:43:23.27 ID:5QK+31Z00.net
簡単に言えば
「自民支持批判」ってそこ?って感じ

「政治家全般批判」→分かる(賛成反対は別にしても分かる)。
でも今の日本の政党で自民以外どこを支持しろ、と。
って感じだと思うんだよね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:05:08.72 ID:bGc0eSNA0.net
単純な自民党批判と違う。
自民に任せてきた結果が1000兆を
越す借金を作ってきたのに、やっぱり自民だよね。って結論になるのが思考停止だって話。

他の政党に経験を積ませながら成長を見守っていけないのが残念。

772 :とんがりコーン:2015/07/15(水) 17:19:44.76 ID:in/pw7SN0.net
>>769
「金持ちの年寄りが金使わなければ永遠に景気は良くならない」
これは今の政府がやってるよ。

かつての「円高時代」は、
言うまでもなく、商品が安くなり質が良くなる、現金をすでに持っている者(高齢者、資産家)が有利な時代。
その時代に働いても、給料は安いわ、企業は利益を出せない。長いものに巻かれた方が有利で、
自営業を始めたり投資でリスクを負うやつはアホ。(ブラックジョークね)

逆に円安は資産を動かさないと、実質、資産は溶け続ける。 何千万円、何億円の数パーセントでは目減りは大きい。
それを避けるためには、1.運用 2.消費
実際、どっちも盛大に効果が出ている。
そして、物の値段が上がるのは一消費者としては苦しいが、現役で働いて、今から資産を増やしたい立場の人には、
現実には損な時期ではない。 それは自営業をする人も含め。
経済は多面的に見る物だから、一概にはこの考えが合っているとは言えないけど、そう思った方が、「気が楽」だ。ww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:24:40.93 ID:DRq1dT2L0.net
>>771
そういう話をするならば、自民党が戦後復興からの高度成長を
成し遂げて世界2位までの先進国にしたという話になる。

ここまでの国としてのインフラやモラルなどを備えた国を
1000兆円で作れるのかと言われると断言できない。

ということは自民党スゲーって話になるんだがそれでいいの?

774 :769:2015/07/15(水) 17:33:39.12 ID:CtYEmk/K0.net
情弱な俺には難しい事はわからんわ
信金の営業に「おまえらチャリで毎日年寄りの家回っているんだから金使わせろよ」って言ったら
「無理無理、あいつら本当に金使わないであの世に持っていくつもりっすから」って言っていたw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:33:40.12 ID:FTJY2RRH0.net
自民党が高度成長を成し遂げたって言ったらさすがに日本の企業創業者が
墓からよみがえってブン殴りに来ると思うけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:36:20.47 ID:MU4yM5c90.net
中国共産党でも出来たんだぞ
自民党じゃなくても出来てただろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:52:57.43 ID:phJ3YImO0.net
>>764
空気中の窒素が80%あって、その窒素をタイヤの中で100%にした所で効果は
すずめの涙のようなものだよ。
窒素でも月に0.1キロは減るし、その度に窒素を入れたら金が勿体無い。
ぶっちゃけ、窒素入れましたと嘘を言われても分からんよ、プロでも。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:58:50.65 ID:7+IX48yj0.net
戦後の成長は民間が頑張ったんだよ。松下幸之助さんや本田宗一郎など戦後を牽引した人達の本を沢山読んだが、前例主義の官僚や政治家はむしろ民間の足を引っ張った。まあそれは今も変わらないけど。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:11:03.87 ID:vnEQ1r970.net
>>764
タイヤ屋のタンクの中身が本当に窒素100%かは、窒素ガス屋しか知らない事。

あと、ゴム分子の隙間より、
タイヤとホイールの接合部(ビード部分)
エアバルブのバルブコアの隙間
何と言うか隙間だらけなんだよね
なんで窒素無意味です。
普通にエア減ります。

窒素ガス屋とタイヤ屋に儲けさせたい人は、どうぞお好きに・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:11:35.92 ID:DRq1dT2L0.net
>>775
皮肉をわかれ

>>776
君も
んで、中国の復興は最初のトリガーは先富論からなる政治主導だけど
その中身は外資流入による超急速発展だからね。
日本ももちろん為替安の恩恵から労働集約型の産業主導ではじまって
いるのは変らないけどそれにしても成り立ちは結構違う気がするけどな。


>>774
相続になったら強制的に国庫に入るし、相続した子の世代は
ほぼ間違いなくそれを使い切るよ。
ソースは俺のご近所wwwwwwwwwwwww

親が死んだ途端に新車買うやつ多すぎwwww

781 :とんがりコーン:2015/07/15(水) 18:25:13.84 ID:in/pw7SN0.net
>>776
世界の経済は、ある種不平等な変動相場制で動いているから、
例えれば、一生懸命頑張る「足の早い子」(国)には、段々と重い重りを付け、走らされる。
逆に「足の遅い子」や、怠け者には重りは減らされて、有利になる。(この点が自由経済ではない、不平等な所)
長い目で見れば、先進国の経済は弱くなり、途上国は強くなるのはルールの中で、そうなるのは当たり前。
人口が多い国は、このルールの中で、いつかは経済大国になる。
なので、何で日本がいち早く経済大国になれたか。が、話のキーだと思う。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:32:44.26 ID:FTJY2RRH0.net
「老人がカネ貯め込むのはけしからん」みたいなこと言うやついるけど、
自分がいつ死ぬかなんて誰にもわかんないんだから長生きしちゃっても困らないように
貯め込まざるを得ないってのは当然だろう
「こんな長生きするとは思わなかったから若いうちに使い切っちゃったよ。助けて」
って言ったところで「散財したお前が馬鹿なだけだろw」って言われるだけだし

あと、「金持ちの家に産まれたってだけで恵まれてるんだ相続税でがっぽり取りやがれ」
みたいなこと言うやつって
「自分よりも貧乏な家に産まれたやつのこと」は考えたことすらなさそうだよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:03:35.46 ID:T2xUIdNF0.net
政治談議してるとこ悪いけど、ところで、みんな売れてんの??

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:05:40.26 ID:FTJY2RRH0.net
油なら売れてるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:31:46.86 ID:824o6tDz0.net
>>783
売れてない
今年はボーナスが出てもまったく金が落ちてこない・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:01:35.95 ID:vmHZlMh90.net
みんな頭良いんだな、なんでこのスレにいるのかが不思議なくらいだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:28:06.25 ID:7WJ4voCz0.net
>>782
>「こんな長生きするとは思わなかったから若いうちに使い切っちゃったよ。助けて」
>って言ったところで「散財したお前が馬鹿なだけだろw」って言われるだけだし

福祉事務所に行けば、普通に生活保護が受けられるんじゃ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:34:26.76 ID:RKZihIKr0.net
>>773
それは田中角栄から自民保守、地方を大事にする地方の意見も組み入れる自民だった。
今の自民は別物だ。
小泉以降の自民党は 自民党保守党の皮をかぶった 新自由主義党。

だけど高齢者はいまだに 古き良き自民党だと思ってるんだ。
信じられるってね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:38:22.47 ID:5QK+31Z00.net
>>787
ネットの世界だと簡単に「ナマポ楽勝〜」と言ったり
警察呼べば解決〜、訴えたら終わり〜、裁判やったら一発〜
みたいにガキみたいな事言う奴多いけど
人間、そんな単純でもないから難しいんだよね。

早い話が賢い奴とかあるいは単純な思考回路の奴ぁ問題無えんだわな。
そうじゃなくて真面目で不器用な人をどう救うかってのが難しいんだな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:51:04.22 ID:DRq1dT2L0.net
>>788
流れ読めよ。せめて読んでからレスしろ。

皮肉だっつってんだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:51:42.18 ID:5QK+31Z00.net
>>788
788が分かってて世間の人は分かってないってのは違うと思うよ。

JRが民営化されたのが1987年、地方切り捨てになってもう28年やぞ。
要は30年以上前の自民、政府では地方切り捨てやむを得ないって結論出てんだぞ。
小泉旋風自体は2000年以降、それから14年以上あとの出来事だぞ。
その部分を小泉以前、以降で分けるのは無理があるわ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:56:36.05 ID:wgsiBmEg0.net
763だけど、ワイは40代後半

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:25:20.63 ID:pjXLGguR0.net
さすが倒産スレ
暇過ぎてこんなとこで長文レスか
そんな時間あったら〜
じゃね

794 :とんがりコーン:2015/07/16(木) 01:00:45.80 ID:ThC6JAqY0.net
>>793
数時間書き込みがないから、あえてレスするけど、
金銭的に勝つ、負けるは、スタートダッシュを出来た者が有利。
学歴とか良い会社に新卒で入ったとか。
後からモノになる人に成っても、抗い難いんだな。
その点、別に倒産しそうなスレでも、居る人が無能という訳ではなく、
何かしら得るものがあると思うな、俺は。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:17:10.04 ID:NKim+g8x0.net
田中角栄が地方大事にした??
派閥の議員の地元土建屋にばらまいてキックバックさせただけだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:01:17.02 ID:4r6rU0qx0.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150518_323093.html
「マネーの虎」が初めて明かす借金100億円ホームレス生活

年商100億円の会社を経営し、高級車を乗り回して札束を机の上に並べていた
同氏は最も多い時で100億円の借金を抱えて、一転して地獄に落ちた。
そこから再び年商100億円に復活。
南原氏が仰天のジェットコースター人生を語った。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:06:06.78 ID:DIw8vCfm0.net
>>793みたいに、こんなスレじゃないと優越感を感じられないってのはかなりやばいレベルだぞ
みんなここで儲からない社長をただ演じてるだけなのに
なあ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:52:02.36 ID:1X9d9mNA0.net
屑ハッカーよ何ええことあったかしらんが、調整でさらにばくえきか、いい出会いでもあったかしらんが、ええことかいて調子こいてんなよくそが
文字なんざいらん銭と人生観返せ死刑囚
俺は絶対に悲しいけど許さない。許すくらいなら、とおに首つるなりなんなりして死んでるわ

もう見るのも嫌や 改行に句読点、おまおれ、俺には分かる。またあいつらが帰ってきた。俺に読ませるかのごとく、俺を動かすかのごとく、文字だけで俺をくそが
俺はあれから6年死ねば良いのに無駄にごく普通の人生すら知らず知らず犠牲にして踊って生きてきた、ここ数年にいたっては、偶然に生きてきたホンマ偶然や

あの時、あの瞬間切れたら死ねたなってポイントが今思えば何個もあるし、ただ許せないのは、おおがかりなはめ込み、ごく身内まで絡んでいたとはな今さらくどいが
己らなんぞにいわれんでも、死ぬなり、当てるなり、また損して発狂するなり、自分でやる。余計な助言気取りさらすな、それとな、尾行監視さらすなくそが
やるときは派手にやるし、かかんでもわかる。知ってる奴にはわかる。ただのロムすけべいたれエロ助にはわからんが、そんなもんそもそも相手にしてない。

もう嫌や。尾行さらすなよ、ほもではないが、女なんざほんま興味ない。パチすら興味ない、居場所がないだけや、遠く離れないと、自分見つめる場所もないし、空白の6年、無駄で自損行為続けてきた6年
取り戻すなんざ不可能で、死ぬのはわかってるが、とにかく賭ける。尾行と監視邪魔さらすなよ。笑ってても気をぬいてても、どう見えてもいいが、腹は常に1つなんや。
おまえらほんまの変りもんみたことないだけや。別に俺悪いことしいひんよ。一般人よりちょっと紳士的に生きてるし遠慮して生きてるし、余計な監視尾行いらん。
その行為に切れて余分な余生送ることになるからやめてくれ。
間違っても、俺が指名しそうな熟女を手前や後で指名さらすなよ。そうなったらナンパに切り替える・・あれ・・なんで女・・・・結局やることないし、したいこともないし、男より同じ人間なら女になるのが自然
いたって簡単な理由、別に恋したいだの交尾したいだの、当たり前の感情は一切ない。病んでる一面を見せるなんて願望もない、甘えたいわけでもない、ええかっこしたいわけでもない
休みスラ居場所がない、それだけ。何が最近ぐうたらじゃ、尾行監視するから家からでれんだけやくそが
何もわかってないで憶測ででおまおれさらすな辛抱切れるぞくそが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:03:18.41 ID:8UhDQGPM0.net
クソトーゴーさんこんばんは
今起きたんですか?
夜も更けてきたのでお先に寝ますね
トーゴーさんはさいなららー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:04:54.91 ID:1X9d9mNA0.net
しっとってしらこいやっちゃ

全部含めておもんないしここで用事ない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:13:23.45 ID:1X9d9mNA0.net
けど、ニコ生も用事ないし、書き場ないし、書く気ないし、検索利益すら尾行さらすなくそが。
もう俺にかかわんな、かかわるなら何度もいうが、ホタテって言えばいいトータテや
それで時間が止まる。永久に。
半端さらすなくそが。大事な時間と金と思考と一緒に生活してきた家族のあるべき笑顔や感動すらおんどれらは奪ってきた



おわり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:21:31.58 ID:1X9d9mNA0.net
おまえらにわかってたまるか目が覚めるたび、うっわ生きとった・・・ネタでも何でもないこの数年・・
心境言うのも憎しみわく

で今日はなんや、厨房にエアコンつけろ誘導と、オーナーになって、若い子雇ってやらせて自分は現場から身を引け誘導か
己らの誘導には二度とのらん、遇にのっても、それは偶然であり、おまえらの乗り物にのってるわけではない

ああもういやや

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:08:48.41 ID:HFgKRkYT0.net
>>796
その記事は前に読んだが、ホームレス状態になった辺りで話がおかしいと思ったんだよな。

>当時住んでいた六本木ヒルズのマンションも退去し、「住所不定」になってしまいました。
>マンションの敷地内にある公園のベンチに横になり、そのまま夜を明かそうとしていたら、
>守衛に「ここは私有地だから寝るな」と追い出されました。

>先日まで目の前の高層マンションの住人だった私が、その下の公園にさえ入れない
>ホームレスになったのです。
>六本木ヒルズの前の坂道を麻布十番方面に下り、バス停のベンチで寝ることに。
>深夜、大型トラックが通るたびに振動で起こされました。
>寝床を探し歩くうち、高速道路の下のほうが、静かで雨や風もしのげて快適だと知りました。

六本木ヒルズを失っても、まだ会社の事務所は存在していたわけだから、事務所で寝泊りが
普通にできたはず。
どうも、この辺のホームレスの話は作り話臭い。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:20:02.36 ID:HFgKRkYT0.net
しかし、テレビはもう報道メディアとしての役割を果たしてないんだなw
みんな捏造番組ばかりのようだ。
このテレビ番組見て便利屋のフランチャイズになった連中かわいそう・・・

http://www.news-postseven.com/archives/20150509_321372.html
http://www.news-postseven.com/archives/20150518_323089.html
坂本一生 勤務していた便利屋の捏造告発「年収2000万も嘘」

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:29:10.48 ID:XQOIsTxA0.net
>>803
ヤフーオークションで備品売って3500円までは信憑性感じたけど、ホームレスは盛りすぎだよな
今も輸入平行してんの?今度は為替差損でやられちゃうんじゃない?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:26:29.08 ID:aHkNjmWO0.net
>>803
そもそも都心のバス停にベンチなんて無いやん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:36:21.18 ID:XWY1ikSrO.net
都心の新しいバス停だと、寝ころべないベンチと屋根付きも
増えてるよ。
都立公園には、ネーミングライツつきのベンチも増えてる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:50:59.04 ID:t2fiuj8k0.net
>>734
じゃあなぜ読む

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:51:28.68 ID:Pnb6Lo/N0.net
>>804
今はぐぐれば大概分かるから、まあ、いいんじゃね?
でも、仕事してやらせではないが、演出は必要だな、と思った。
外見はボロだが、実は技術を持った人、みたいな感じで。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:02:01.79 ID:uzeclohA0.net
>>807
六本木ヒルズ周辺のバス停をストリートビューで見てみたが、ベンチがある
バス停は確かにあるが、みんな肘掛のような金属アームがついてて寝られないように
なってるベンチばかりだな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:39:12.57 ID:G+GXW8cm0.net
だけども 問題は 今日の雨 傘がない
あ、売上がないでした
もう帰ろっかな滝のように降っているよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:27:24.41 ID:bTZjtrhL0.net
マスゴミの 台風煽り
ホンマ クソ公務員ども
雨降ったら 出てきゃがらん
税金補助飯 喰らいやがる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:58:51.64 ID:Y3KxDeFPO.net
クズ+タカり公務員らは、付き合い知らないから、ネットや量販店でしか 買わない。だから金回らない。
夫婦で公務員らは タカり+クズ+白蟻

広告の品に赤ペンで印つけて買い物してる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:05:43.98 ID:DIw8vCfm0.net
公務員向けの商売が一番安泰なんじゃねえかと今気付いた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:37:42.43 ID:bTZjtrhL0.net
公務員の嫁も公務員
親も公務員
よくテレビで 絵を描いたり金かかる趣味的な
もんをしとる年寄りで 悠々自適
なんわ 決まって 元教師か公務員ども
え〜生活しとる 税金シロアリ
まじで 公務員なる奴は
セコイ ドチチばかり
陰気な顔しとるし
チッと世間からズレとる奴 多し

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:50:36.80 ID:QOLtbQB40.net
うぅ暑い・・冷房費ケチってるんだけど頭ぼぉーとしてきて仕事進んでない
冷房はきかした方がいいかな・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:20:13.94 ID:NKim+g8x0.net
ポケットに保冷剤いれたらいいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:30:01.17 ID:bTZjtrhL0.net
とっとと 家に帰ったょ
台風クルクルマスゴミさんの煽りで
暇とみて 屋だけ
サマータイム中の
クソ公務員 我先に駅に
コイツら 楽な仕事やど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:39:24.35 ID:5bwYawFt0.net
>>808
仕事柄、情報として読んでる。
マン喫やってるもんで。

もうひとつ弘兼が嫌いな理由がある。
アイツはネカフェが嫌いらしい。
ネカフェのせいで作家の印税が減るんだと。
内容が良ければ購入して大事にするはずだし、立ち読みでOKだと思われるレベルの作品しか書けない作家がわに問題がある。
ネカフェ、マン喫は全国で2000件程度だから、お前のつまんねー本でも2000冊づつ余分に売れてんだよ!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:41:39.51 ID:KpN2qFRl0.net
いつもオレは、午前中から昼過ぎまでフルパワーでエアコン動かして、昼過ぎから事務所出るまでエアコンつけない。除湿器と空気清浄器だけは常時つけてるけど。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:58:04.71 ID:eYE3VT2t0.net
>>814
それは言える
特に地方で購買力あるのはリーマンなら公務員しかいないからな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:10:46.17 ID:8Gg3Qyx00.net
この頃全てが面倒くさい 鬱だわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:11:31.34 ID:8Gg3Qyx00.net
売上は上々なのに
何故か全く嬉しくない やり甲斐も感じない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:30:48.52 ID:esvCm1Oh0.net
>>823
一緒だわ
人と会話もするのも面倒だし、感情がどこかに消えてしまったみたいだ
俺も鬱かな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:33:20.88 ID:uzeclohA0.net
アベ政権のせいで、国防にも影響が・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437042852/l50
自衛官応募者数が減少 一般幹部候補生は前年度から13.8%減、
技術海曹はほぼ半減 安保法案影響か

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:42:04.97 ID:8Gg3Qyx00.net
>>824
俺もここずっと他人と話してないんだわ
家からも出ないし お客に事務的なメール返してるだけの生活で
この気候もあってか頭おかしくなってきたかも 鬱ってだけじゃなく、常にイライラしてるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:50:49.86 ID:esvCm1Oh0.net
>>826
俺もイライラしてるわ
良くないのはわかってるんだけど家族に八つ当たりしてしまう
現状はそこまで悪くないんだけど、先行きに対して漠然とした不安を抱えているせいなんだろうか

828 :とんがりコーン:2015/07/16(木) 21:17:30.46 ID:ThC6JAqY0.net
「先行きに対して漠然とした不安」は精神不安定の種になりやすいな。
>>823「売上は上々なのに 何故か全く嬉しくない」のは、ある種、緊張感が良い意味で緩んだからなのかもね。

作家の五木寛之さんが、
そもそも「鬱」という漢字には、1、草木の茂るさま、2、物事の盛んなるさま、という意味があり、 すなわち鬱は、エネルギーが強く生命力に溢れている状態
と書いてるけど、お二人とも単に覇気が出ない訳ではなく、八つ当たりだろうとなんだろうと、内在する力はある訳だから、
そんなに悪い状態では無いと思っといた方が良いんじゃない?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:54:11.33 ID:vGoQR8Yd0.net
そういうんじゃなくて40代50代になって陥るものやろな。

830 :とんがりコーン:2015/07/16(木) 22:20:33.02 ID:ThC6JAqY0.net
>>829
そんなもんか。
まあ、精神的な事は個人で千差万別だから、
こうでこうだからこうなる、とか言うものでも無いと思うし、
今時では大した事ではないのと違うかな。位しか気持ちが楽になれそうな事は言えんわ。
それさえどうかは分からないがww

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:31:52.26 ID:vGoQR8Yd0.net
>>831
ほんの1日前の別スレの書き込み

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 15:39:25.77 ID:5QK+31Z00
まあねえ。今40代だけど、年齢と共に億劫になるし頑固というか我が儘にもなるし。
面倒な事はすぐ「断ったろかな」って頭に浮かぶようになったよ。
対お客さんって意味では今のところ、まだ大丈夫ではあるけど
それでも相当面倒くさがりにはなった。


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/15(水) 18:17:52.49 ID:d3qaQEht0
解るわ。もうすぐ42。年々客見る目が厳しくなったし、会話も面倒。
こんなんじゃダメだ。味だけで凌いでる感じ。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/15(水) 18:20:50.57 ID:fJXKuUVk0
おまおれ
そういうのは顔に出てると思う。そして客は遠のいて今に至る
安い客が減るのは嬉しいが当然売り上げも下がる。しかし客層は良くなったよ


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 18:56:58.33 ID:xw/89X+O0
>>20同じく無駄なストレスはだいぶ無くなったから良しとしよう

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/15(水) 22:01:47.14 ID:H0CPz+Uc0
俺も42だよ わかる もう面倒くさい。
本当に面倒くさい。難しい客とか売り上げが少ない奴とか絶対手抜きあほらしいわ。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 23:00:51.19 ID:UhkBBflW0
ワシ44、バイトの休み希望が重なったとき以前ならなんとかご機嫌とって人手を集めたもんだが最近はめんどくさいので臨時休業にするようになった…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 23:03:33.78 ID:+GE6XMrdO [2/2]
40代やべーな
どんだけ面倒くさがりなんだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


832 :とんがりコーン:2015/07/16(木) 23:27:48.04 ID:ThC6JAqY0.net
>>831
一応読んだよ。 けどこれは鬱とは違わくね?w
この別スレのやりとりで思う事は、
俺、自分で商売やる前や子供の時、
「何で自営業の人、気難しそうな人が多いんだろう?好かれて売れたら、まるまる自分の利益になるのに。
何で客が来ない、売り上げがさっぱりとか嘆くのに、やる気の無さそうな雰囲気なんだろう」とか思った事がある。
で、自分でやってみて、そんな単純な事じゃ無いんだとすごく分かった。
そして今の自分はやはり、かつて思った嫌な自営業者が少し出ているww

長文は疲れるから端折って書くけど、仮に自分にとって嫌な人に合わせて千円でも二千円でも得るより、何で自分は生きてるの?とか、どうしたら気分が良いの?とか
考えたら、不愉快な思いをして数千円を得るより、嫌な人を商売とはいえ遠ざけるのも、有りなのかなとも思う。 そして、それをしても良い立場だって所もある。
雇われてたら、そんな事は考えられない。 その代わり固定給は貰える。(そうじゃ無い人もいるけど)
その先には、お客が離れ自分が困る事になるかもという現実が有るし、まあ、葛藤だw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:54:46.44 ID:WmRiDRBe0.net
結局何が言いたいのかさっぱりわからん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:18:50.86 ID:3EuZsdJq0.net
>>833
そうか?
最低限、一行で否定を書くやつよりよほど面白いけど。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:54:43.95 ID:xTtGTUfD0.net
>>834
自分に言われてる自覚ありなんだな、わざわざコテ外してまでレスつけてこなくていいからスルーしとけよ!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:03:32.22 ID:LbXq+/2n0.net
なんだかんだで、みんな売れてるんだな。
うらやましいわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:06:14.42 ID:EN+Mv8Q60.net
地代いらずで爺婆相手のカラオケ喫茶とかやってけるかな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 04:11:57.64 ID:BN8ANTMj0.net
>>837
ウチの目の前が正にそう
良いんじゃね?
ただああいうのは現役バリバリの人じゃなくても良いよな
年齢いくつか知らないけど、リタイアして余裕こきながらやる分には良いと思うよ
儲からなくても小遣い稼ぎにはなりそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 04:18:51.25 ID:VQDyS18R0.net
今は景気も悪くないし、少しだけ人生を楽しむ余裕がある感じだけど、自分は次の不景気には耐えられない気がする。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:48:03.65 ID:sTvxtvIA0.net
今は景気も悪くないし
少しだけ人生を楽しむ余裕がある感じ
次の不景気



841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:03:52.36 ID:X7A5fq810.net
今日は台風のせいで暇だなー
朝からダラダラしてしまう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:14:53.76 ID:x5o3C5QY0.net
やっと家のローン全額繰り上げる定期が満期になったけど
払ったら無一文になるからこのままローン頑張ろう・・・・・後5年半か・・・・・・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:28:53.05 ID:u0ix3co00.net
ここ一週間、まったく仕事の依頼が無い、、、orz

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:02:01.82 ID:JpxlvzO00.net
>>842
ローン返済したほうがいいですよ
借金はストレスのもと
無一文たって、節約すれば生きていけるでしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:25:11.08 ID:0Z1ppFm4O.net
次の不景気 ???

自営業はほぼ死んでるわ、消費税10%になった瞬間にw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:46:32.90 ID:Y6QoNjID0.net
金利が安くて余力があったらそのまま頑張ってもいいと思うで。
死んだときの保険にもなるし
一文無しは不安も大きいし
隣の奥さん一千万繰上げ返済後、すぐ主人死んでもて、損した〜言うてぼやいとったいとったぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:37:44.44 ID:tpTd8l6g0.net
む〜。ジリ貧で金ないのに歯医者に行かなくてはならん。
前歯のさし歯なんでお客と対面できん。(アホ面でw)
ほかにもダメな歯あるからしょうがないから行ってくる。
トータルで2万くらい掛かりそうな悪寒。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:05:57.69 ID:UdSSIi2U0.net
親が300万円くれるって言うんだけど
これを店の運転資金に入れたら贈与税かからんのかな?

849 :とんがりコーン:2015/07/17(金) 16:12:09.28 ID:LPcF2HOu0.net
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>  
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  | >>847
  |\ |       (_人_)    \_    _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < いらっしゃいませなのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \   これでいいのだ♪
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:37:42.06 ID:WLMczBOl0.net
>>848
そのぐらいなら大丈夫
親は口座から下ろして、あなたに手渡し

親は300万は散財したと言えば良い
金 散財を理由にしにくい金額なら別だけどね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:40:50.88 ID:x5HtRmaR0.net
親の補填、羨ましいわ。
知ってる板金屋?も、借金したら親パワーで返済だから、バカバカしくなる。
親が金持ちって最高だよな。

852 :とんがりコーン:2015/07/17(金) 16:45:09.82 ID:LPcF2HOu0.net
>>848 >>850
年100万円ずつはダメ?
それだったら贈与税にならないけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:51:54.21 ID:iYHf9uXd0.net
>>852

別にいいけど、贈与証明書作らないといざって時いちゃもん付け放題だよw

真面目にやった方が損するというw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:15:53.20 ID:QDhX5g0E0.net
兄弟が中年独身ニートだから親から金なんか借りれんわ
親が死んだら収入ゼロになるから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:16:11.97 ID:RKY9jxKP0.net
300万円羨ましいッス

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:59:08.65 ID:4hgwqG/S0.net
年間110万以下の贈与は非課税

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:16:03.88 ID:0Z1ppFm4O.net
貰っておきな、だまってww もと入れするんなら、借りたように書類作りな。 年間110万円までかからないから、3年に分けてもらえばよい。 貰った書類作りな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:16:39.35 ID:RKY9jxKP0.net
すみません 溜息つかせてください ハァ〜

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:49:21.68 ID:CX9euRS/0.net
今日、客を1人切った

必死になって縋ろうとするくらいなら、ウチの物もっと買っとけ

便利だから来てたのに・・・は結構だが、嫌いなんだよ!!

塩まいてやった w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:52:54.72 ID:Q7WX4arz0.net
斬ったのか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:58:21.02 ID:/UsKBEPf0.net
ついに殺人か・・・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:58:38.14 ID:UqU2w9wI0.net
>>859

わかる!!その気持ち!!
魂までは売りたくないよな!!





でも、冷静になるとちょっぴし後悔するんだよな!

863 :とんがりコーン:2015/07/17(金) 19:35:33.59 ID:LPcF2HOu0.net
>>859
まあ、たまになら斬ってもいいよ。
俺にも「この人、絶対そのうち何処かでキレられるわ。いや、キレられろ。」
と思う人がいるし、俺の代わりにそういう人をやってくれたんだ。
....ただ、「便利だから来ていたのに」が心の琴線に触れるのはよく分からないがw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:53:51.27 ID:yEV1b0ml0.net
学生時代のバイト先の社員を思い出した。
客と一悶着あって、その社員が客にお金に投げつけて、『金返したら客じゃない。二度と来るな…』ってw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:26:07.79 ID:p/Sjq6yU0.net
300万とは言わないが30万手元に余分にあれば数ヶ月は支払いの心配がいらなくなるのだが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:31:26.25 ID:hjjH8EEL0.net
>>865
同じく!
只今元気にバイト中
今日も朝までバイト中

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:09:03.52 ID:J66sr8Ii0.net
俺は断りはしないんだけど、見積もりを高めに出して様子を見る。
儲けさせないのは客じゃないんだよね。
慈善事業をやってる訳じゃないんだから。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:16:22.19 ID:mSv07UtY0.net
再増税一直線・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143689441 2/l50
実質成長率1.7%に加速 16年度政府見通し

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:43:05.07 ID:w97hhtKx0.net
>>868
昨日ラジオで言ってたが、それって増税前の駆け込み需要をもり込んでの
見通しだそうだから、景気の状況に関係なく増税決定みたいだな
完全に詐欺だ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:44:19.75 ID:se7Fi7P30.net
まあ増税やったらもう完全に経済終わるだろうけどね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:16:14.73 ID:/rv5FOXq0.net
http://i.imgur.com/KM6ydtr.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:15:03.88 ID:YXnJq1ke0.net
消費税10%になったら、必要最低限なものしか買えないな
今でも節約してるけど、ささやかな楽しみすら無くなるな
普通のきゅうりじゃなくて、黒珊瑚好きなんだけどな。。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:44:16.77 ID:j+EgT+UL0.net
成長なんてしてね〜わ
公務員しかり 溜め込んどるわ
シナとチョンのバクガイだわさ
とりあえず クソ役にたたん
公務員 議員減らせ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:44:20.17 ID:Rkx0yjkv0.net
>>864
さすがにカネを投げつけはしないけど個人経営の小売なら
出入り禁止の宣告、一度は経験してるんじゃない?

マイルールを押し付けるモンスターカスタマー増えたよなぁ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:50:11.61 ID:cDPU2jDe0.net
小売りはそういうとこはいいね。うちは下請けの下請けの一人親方(+バイト)みたいなもんだから今のとこ切られたらかなりやばい。新規営業でもやればいいんだろうけど何から手につけれはまいいのか。。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:48:36.96 ID:TqfxkhkT0.net
サービス過剰の競争になってる部分もあるね。
そこまでする必要ないと思うのもある。
風俗のサービス過剰は大歓迎だけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:56:00.84 ID:sbFyLn5I0.net
「ようこそ私の元へいらっしゃいました」 とカネにお辞儀をするのであって、

嫌な客には心からお辞儀しない w

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:22:37.49 ID:5pcDk4C70.net
サラリーマン時代の社長口癖。
客(仕事)が来たら、お金と思え。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:09:38.46 ID:x/rskx7U0.net
今日はもうやめた ビール飲んでコナン見る(笑)
店は閉めると暑いので 半分カーテン閉めて開けっ放し(笑)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:19:32.92 ID:x/rskx7U0.net
連投すまん
子供のころ好きだった釣りに行かなくなった訳が分かった
毎日が釣り糸たらして待っているような生活だから(笑)

881 :とんがりコーン:2015/07/18(土) 18:19:39.99 ID:UU5cdL6t0.net
サービスの語源は、ラテン語の servitus(サーバス) 、つまり「奴隷」だ。
(または、「隷属民」を意味するギリシャ語の”セルボス”という単語)

皮肉で言えば、日本のサービス業のレベルは、最高に優秀な奴隷になっている。
それはそれで良いのかと考えると、
例えば、若い子100人中100人にサーバスすると、単純に「ああ、金を出す俺の方が上なんだ」とアホ神が生まれる。
おっさんはおっさんで、社内で偉くなったのを社会でも偉くなったと何か勘違いして、サーバスする者に横柄になる人もいる。
なんにせよ、サービス業とはいえ、いらっしゃったお客様全員に好かれるような対応するのは、
変なクレーマーが増えたりして、民度が下がると思う。
そうしない為に、持て成す側が必要なら怒ったり、出入り禁止等、あなたは要らないという態度も必要だと思う。まあ、もうかなり遅いけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:22:11.63 ID:QKcXfQuy0.net
フリーダイアルで関西電機保安協会名乗るとこから電話きてプランの変更がどうとかいう名目でアポイント入れちまった
後でその番号検索したら詐欺っぽいのがわかったんだが折り返し電話しても発信専用みたいでつながらない
あーめんどくせぇ用事作っちまった。断り入れとけばよかった

883 :とんがりコーン:2015/07/18(土) 18:39:32.70 ID:UU5cdL6t0.net
>>879
ビール良いなー...
俺も今から呑んで、知り合いから勧められたワンピースを読みたいぜ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:40:35.25 ID:QVB2+Suv0.net
>>882
うちなんか東京電力名乗ってそんな電話きたよ 
「通知は既に発送してますが、ご確認いただきましたか?」
って言われてもそんな通知は来ちゃいない
話し方が詐欺業者的な話し方(早口)なので、結構電話食い下がれたけど怪しいから断った
念のため東京電力に確認したら、やっぱり詐欺だったよw

885 :とんがりコーン:2015/07/18(土) 18:46:22.10 ID:UU5cdL6t0.net
聞いた話、「◯◯電力の方から来ました」と言われた場合、
「方」は「何処其処の者」という意味ではなく、
方角がそちらからって意味なんだってなww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:47:56.21 ID:6hi/z1xD0.net
ロンリー飲食
予約の電話が一切ならない
一日中ならない
待てど暮らせど本当にならない

で、業者に電話したら次の瞬間になりやがった
そんな事がものの5分の間に2回
花壇の花に水をやりに外に出ている間に限ってなる
トイレに行ってる間になる
買い物に行ってる間になる
接客してる間になる
ふざけんなって思うわ

夜、ノーゲで店閉めて掃除も終わった瞬間電話がなって
今から席ありますか?
ある訳ねぇーだろ!

887 :とんがりコーン:2015/07/18(土) 18:51:29.33 ID:UU5cdL6t0.net
>>886

  (⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
 (_Ui〜ヽ_ノ
  || U。  ハ|ハ
  ||゚o。 ゚(ω|゚ ) 君も飲め♪
  |i 。o゚⊂ ゚とノ
  ||。 ゚o゚|。| |
  || ゜。。゚し|J
  |_二二二二_|

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:14:28.94 ID:8ERdthO70.net
>>884
当日の朝にもう一回電話するからその時に関電との契約内容教えてくれ
とか言われたわ
明らかに詐欺の会社だから警察呼んで立ち会い頼もうかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:38:36.51 ID:N6iHnMvg0.net
電話、電力、動力、安くなる、取材、芸能人、このワードの営業電話は詐欺だからな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:18:35.47 ID:YXnJq1ke0.net
関係ないとこから電話きて、なんで即切らないのか不思議

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:58:47.79 ID:JfAPDetD0.net
連休入ったけど、みんな商売調子どお?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:36:43.22 ID:j+EgT+UL0.net
ホンマ クソだわ
そら 電話鳴ったら お客さん〜と
薄い期待で 電話とるわなぁ〜
ソフトバンク NTTコミュニケーション
関西電気なんて 秒殺
お忙しい〜ところで おお〜忙しいで
瞬殺
コイツら 詐欺系は ニオイで判るわ
しかし クソだわさぁ〜
今月 諦めてたら 新聞記者のアニキから
20人と18人の予約 これで カードこすらず
支払いできる カスの経営者(>_<)ゞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:41:00.46 ID:CBo+zBJ50.net
>>890
簡単な話じゃん。
世間の人はみんな
お前さんほどイケメンじゃないし
お前さんほど賢くないし
お前さんほど割り切った性格してないんだよ

日本人なんだから良くも悪くもいわゆる日本人的なんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:20:28.11 ID:bs1UD7690.net
今にも死にそうな婆みたいな若いねーちゃんの声で
下水パイプの洗浄の営業来た
丁重に断ったらあっさり納得してた
ちょっと拍子抜けした

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:58:50.35 ID:CmtR42zh0.net
2015年上半期の倒産件数、24年ぶりの5000件割れ…東京商工リサーチ

東京商工リサーチが7月8日に発表した2015年上半期(1-6月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期比9.9%減の4568件で、上半期としては24年ぶりの5000件を下回った。

金融機関が中小企業のリスケ要請に柔軟に応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大に牽引され景気全体が底上げされていることも影響した。さらに中小企業向け貸出金の増加も経営を下支えした。

http://response.jp/article/2015/07/09/255264.html

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:00:03.99 ID:Fduxr9vQ0.net
倒産件数は円高のときから右肩下がりだけどな
そして廃業件数は今も右肩上がり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:17:09.14 ID:7bci9A8b0.net
廃業してるだけ!
政府の死票は信用ならない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:26:12.54 ID:MsKtpCRu0.net
377 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2015/07/18(土) 22:06:47.45 ID:anOKeamI0
エリート企業の年収って思ったほどないんだよな
共働き公務員に勝てる企業がほとんどない

それ考えると頭いいやつが医学部に流れるのも納得だわ
東大出て海外飛ばされたりして頑張った奴が高卒公務員夫婦と同じってアホか

381 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2015/07/18(土) 22:10:33.75 ID:eW8zXpd50
今は優秀な人材はみんな公務員目指すさけ
民間の競争力を率先して削いどるのが国とか皮肉なもんやで

384 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2015/07/18(土) 22:14:24.63 ID:4KY7Ntpt0
ほんと民間に魅力ないよな
医者か公務員くらいしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:04:57.90 ID:HMXvZKYAO.net
888 警察頼みなよ、詐欺会社はぼったくりだぞ、来て数万円請求。 何とか設備して数十万円請求…月々の電気代 動力代 ほとんど下がらないってさ。

まさに詐欺会社。

900 :鬼畜レイプ前科の建管広川!誉絽齒驅!!:2015/07/19(日) 06:08:54.02 ID:pzlfhTo+0.net
反社会的超黒企業でうんこだし。 社員同士で殴り会わせたり、因縁つけて金消契約書つまり借金を背負わしたり、そういう事だけど、まだまだ数千戸もあるからもぎ取り放題ウハウハだからね!
しかも大家さん救済、店子の被害防止、健全な賃
貸業界の確立のためになるし皆で協力してるよ!
本来は業界あげて「反社勢力排除」をしなきゃな
らないんだよ。そうは言っても儲けたいならウハ
ウハなんだよな!
ウハウハ! まだ数千戸、もぎ取れっから(笑)
まあ、うまい話と言えば東京エクセリアだろ。あのシンアイだから物件は抜抜き抜き抜き、
抜きまくりっ!!wwwww
※管理物件を増やしたければ!!!
まともな管理会社が営業かけりゃすぐ決まる。
http://itest.2ch.net...i/estate/1323921710/
「東京エクセリア株式会社」の管理物件は抜き抜き抜き、抜き放題! !!
東京エクセリアを辞めて管理会社を立ち上げた元東京エクセリア社員さんが持ち出した

「大家さんの全リスト」
が欲しけりゃツテを探してみ。みんなで協力してやってるから。
大家さんには感謝され、入居者には喜ばれ、社会の為にもなるし、その上、自社の管理物件増えてウハウハだし、
第一、東京エクセリアってあの
脱税のシンアイだからね(笑)

だけどさ、集団婦女暴行の件は女房にも女房の家族にも言って無いし、娘も産まれたばかりだし、だから女房の家族には言うなよ〜ぉ(テヘペロ〜)

901 :鬼畜レイプ前科の建管広川誉絽齒驅:2015/07/19(日) 06:12:13.38 ID:pzlfhTo+0.net
反社会的超黒企業でうんこだし。 社員同士で殴り会わせたり、因縁つけて金消契約書つまり借金を背負わしたり、そういう事だけど、まだまだ数千戸もあるからもぎ取り放題ウハウハだからね!
しかも大家さん救済、店子の被害防止、健全な賃貸業界の確立のためになるし皆で協力してるよ!
本来は業界あげて「反社勢力排除」をしなきゃならないんだよ。そうは言っても儲けたいならウハウハなんだよな!
ウハウハ! まだ数千戸、もぎ取れっから(笑)
まあ、うまい話と言えば東京エクセリアだろ。あのシンアイだから物件は抜抜き抜き抜き、抜きまくりっ!!wwwww
※管理物件を増やしたければ!!!
まともな管理会社が営業かけりゃすぐ決まる。
http://itest.2ch.net...i/estate/1323921710/
「東京エクセリア株式会社」の管理物件は抜き抜き抜き、抜き放題! !!
東京エクセリアを辞めて管理会社を立ち上げた元東京エクセリア社員さんが持ち出した


「大家さんの全リスト」


が欲しけりゃツテを探してみ。みんなで協力してやってるから。
大家さんには感謝され、入居者には喜ばれ、社会の為にもなるし、その上、自社の管理物件増えてウハウハだし、

第一、東京エクセリアってあの脱税のシンアイだからね(笑)


だけどさ、集団婦女暴行の件は女房にも女房の家族にも言って無いし、娘も産まれたばかりだし、だから女房の家族には言うなよ〜ぉ(テヘペロ〜)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:56:36.13 ID:GxxJKKJ00.net
俺もよく住宅投資しませんか?って電話が大阪、東京からかかってくるわ!
何故か個人名バレてるし電話番号使い回しされてるわ
面倒臭いから毎回セッ クスってずっと受け答えしてたらガチャ切りされる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:10:27.43 ID:u6XsqL+g0.net
セックスしてー
ソープ行ってこようかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:48:41.92 ID:3sBpeleT0.net
>>882
暇ならば、隠し撮りしてネットに上げてくれると助かる
契約しそうな感じで持って行き、最後にやめるとキレてくれそうだしw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:17:12.09 ID:BKU4IQnc0.net
>>902
勧誘電話かw

掛かってきたらまず『無言』
一方的に喋っているが、こちらからの反応が全くないので、
向こうが不安になるのか『もしもし!もしもし!』と問いかけて来る
直後に無言で受話器を置くw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:10:59.27 ID:Ug7OpP2I0.net
>>891 今の所ボウズです

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:11:02.07 ID:pMzsSqB50.net
廃棄で引退は勝ち組

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:59:02.57 ID:f9Cgkr2f0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143722916 6/l50
外食チェーンの「ちょい飲み」 
1000円ちょっとでほろ酔いになれると、会社帰りのサラリーマンから圧倒的支持

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:09:27.15 ID:fSD3GkEY0.net
>>895>>897
>そして廃業件数は今も右肩上がり

昔の廃業と違って今の廃業の件数にはままごとレベルの起業→廃業と
息子が「リーマンの方がマシ。継がねえよ」っていう後継者不足での廃業がメチャ多いから
「本当は倒産+廃業含めたら増えてるのにひでぇ〜。隠してる〜」っていう深読み不要だよ。
単純に倒産件数だけ追ってれば問題ないよ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:16:18.29 ID:f66WLkGB0.net
公務員の年収とかみると公務員のために働いているような感じだなw


>>908
OKストアで128円の「ほろ酔い」とうまみ買った方がお買い得だわw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:22:48.67 ID:fSD3GkEY0.net
>>910
>OKストアで128円の「ほろ酔い」とうまみ買った方がお買い得だわw

ヨボヨボでニッカボッカ履いてる日雇いの人達は以前から率先垂範してるね
ワンカップ大関とか買っとらっせる

912 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/19(日) 14:55:41.12 ID:qUZmztka0.net
>>909
それに足して、特にネットが普及しだしてからは儲かる商売、儲からない商売が激変しているから、
一生とか数十年位だったら、どうにかなりそうとか変化が遅い時代じゃもうないし、
「廃業」は増えるのは当たり前で、それは景気が良い悪いとはあまり関係ないような。
だからあなたが言われるようにマイナス面は、「倒産」の数字位で良いと思う。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:13:10.16 ID:eF5Cz9N00.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143727956 8/l50
YHって何? 施設数・利用者激減 門限もやめました

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:25:19.75 ID:lx5uifqX0.net
>>913
ユースホステルじゃないの?

今日は もう止めた
FMでアベレイジ聞きながら ウイスキーの水割り飲む
閉店で〜す。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:43:27.07 ID:HMXvZKYAO.net
売り上げのアベレイジか?アベレイジ=平均

平均以下だろwww

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:45:55.01 ID:EwdwkrSA0.net
おまえら納税(確定申告)だけはちゃんとしとけよ〜
マイナンバーですべてが管理されるようになったら何から何まで全部丸裸。
今年度からじゃもう遅いかもしれんが。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:49:31.76 ID:3+PgAyvt0.net
今あるタンス預金は大丈夫。
あまり無いが…。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:56:11.57 ID:JxtDdm1P0.net
子供いないけど子供できたら公務員にさせるわ
まるでギリシャだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:04:14.95 ID:lx5uifqX0.net
>>915
ごめん知らないよね?
アベレイジ という日産提供のFMラジオ番組の事
まあ、売上もアベレイジ以下か〜笑

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:27:15.29 ID:MsKtpCRu0.net
エリート企業の年収って思ったほどないんだよな
共働き公務員に勝てる企業がほとんどない

それ考えると頭いいやつが医学部に流れるのも納得だわ
東大出て海外飛ばされたりして頑張った奴が高卒公務員夫婦と同じってアホか


これがマジなら公務員三種でも受かればいいのか?
子供に公務員試験受けさせるモチベーションて難しいな、美味しいケーキ屋開きたいとかなら簡単なんだが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:19:33.08 ID:TxEj6VApO.net
ごめん、シャレで言ったつもりm(__)m アベレイジ 家も アベレイジ以下wだから。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:56:05.88 ID:N+LShmVQ0.net
>>920
公務員の共働きが実入りがいいなんて事は大昔から言われとる。
何もエリート公務員じゃなくても旦那市役所、嫁保母さんとかでも充分だってのは
俺が子供の頃から言われてる。

だから世間の人は公務員叩きすると同時に身内が公務員って事になったら
「ホッ」としたり「おっ」と思ったりする。
結婚相手の親が公務員なら派手さはないけどまあとりあえずOKなわけだ。
これは政治家でも一緒。政治家叩くけど知り合いに政治家がいるとなると
庶民はその話題の時は鼻の穴が膨らむってもんよ。

但し、公務員は良くも悪くも公務員でしかないので
向かない奴でも努めてりゃ知らんウチに飼い慣らされてる。
俺はそう思うけどね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:49:06.39 ID:+oFzVoTg0.net
それでも高度成長期の時代は公務員なんてゴミ職だと
言われてたからな。地方公務員なんて就職できない馬鹿か
半グレが頼み込んで入れてもらうレベル。
一流企業のやつから見れば失笑されるぐらいだった。

もちろんがそのころは零細や家業レベルでも頑張ってれば
どんどん金が入ってきたし、ちょっとグレーな仕事でもすれば
真面目に働くのがバカにおもえるくらいの金になった。


良く言われるのは今の公務員の状況は、そのころの
仕返し的なもので自分の首がしまるような改革は絶対に
しないというのがそういうところに根付いてるとか言われてる。

まあ別に公務員じゃなくても待遇劣化を受け入れる奴はすくないがな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:53:02.62 ID:Sa1ZAbjH0.net
>>919
ここ数年聞いていないけどまだ続いているの?
最後に聞いたのはカーナビの現地調査かなんかしていたような話だったけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:07:50.32 ID:9Wya/gDc0.net
>>921
いえいえお気に召すな、お互い頑張ろう〜。
>>924
まだ続いていますよ、昨日は武道館でライブするとか言っていました。
結婚する前〜新婚時代くらいが一番面白かったです、今は?。
時代の流行に合わせて番組を作るのは大変だろうな〜と思います。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:14:10.25 ID:0k7IgOCA0.net
あー!なんもない

俺もハイボール飲んで終了だ

927 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/20(月) 13:23:58.47 ID:qcDX/MEA0.net
 (⌒⌒⌒⌒⌒) >>926
 ‖〜〜〜U‖―、 俺は午前中にサイクリングをしているからか、
 ‖。 ゚ノ)゚ノ)‖┐|   夜の飲酒がすこぶる美味い。
 ‖o(゚Д゚)‖│|   やっぱ、運動をしないと炭酸系アルコールの醍醐味は味わえんわ。
 ‖。゚(ノ つ‖┘|
 ‖ ゚|゚o|。‖_ノ
  Lニ|ニニ|ニ亅
   ∪ ∪

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:25:36.12 ID:TxEj6VApO.net
都会はいいよな、昼間から呑める環境があるから(呑み屋開けてあるし、移動はバス電車だし) 家の環境は車移動必須やし、注文来て電話出ると「あれ、もう呑んでるの?」……アル中なんだ。 なんて言われるし。 一万数千人の田舎は 暗くならないと呑めないw

暇だな、支払いどないしよ(-_-;)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:46:00.77 ID:X+rRIitL0.net
今日は年に一度の花火大会

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:10:09.22 ID:BPztZEHu0.net
人口1万数千人の町か。。
どこで見られてるかわからんな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:17:22.94 ID:N+LShmVQ0.net
俺の生まれ育った街、人口昔から10数万だけど相当田舎だからな。
地元じゃ商売無理って思ってるのに人口1万数千って想像しただけで怖いぜ。
それで生き延びてるんだから立派だわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:32:01.00 ID:QxFPwh0r0.net
>>923
公務員がゴミクズだって事は昔から同じだろ
今はゴミクズ以下だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:45:20.10 ID:yny8QzcN0.net
俺はTPPが締結されたら公務員の給料も削減されると思う。もっとも浮いたお金はアメリカ様に吸い上げるだろうけど。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:51:28.40 ID:TxEj6VApO.net
人口一万数千人の町に住んでる俺より、家の商いは特殊で、広範囲に販売してる。 だから継続出来るんよ。 普通ならダメな人口な町やろね。ほとんどの人と顔見知りやし、昼間から呑める環境に無い。 BBQで昼酒は 未だに経験無し(笑) まぁ良い感じもあるが悪い感じもあるよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:06:49.42 ID:8J6kCLxF0.net
TPPに交渉参加してる時点で保守じゃねーだろ。保守ヅラした売国奴
今の政権じゃ1から10まで政策全部売国じゃねーか。
一体日本国民は何度アメリカから主権を蹂躙されたら目が覚めるんだ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:43:47.56 ID:9Wya/gDc0.net
今日はここまでで閉店、オンザロックで焼酎飲みます。
日曜祭日は暇だけど、まあ午前中は半分遊んでいたし、店舗兼住宅なので在宅時は開店する方がお客様の利便性が上がるので開店しています。チラホラと来店客もあるしね。
>>933
TPPで公務員の給料は下がらないよ、彼らは公務員に不利な事は何も決めませんからね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:45:37.10 ID:brV5ct6m0.net
3連休どうしてか?
うちは久々に景気良かったです。
ただ明日からお盆までが不安ですが。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:31:36.82 ID:5t0oEIZl0.net
なんの業種?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:53:10.57 ID:ntPYOqY90.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143739196 4/l50
「後継者いない」8割 個人経営の製造業、総務省14年調査

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:40:41.81 ID:ZuimHkgx0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143734508 7/l50
マイナンバー制度、企業の事務負担の軽減を図ることになりました

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:17:17.31 ID:zJN00DSh0.net
お前らはナンバーワン目指して取り組んでることあるか?
市、県、国内、世界のどの規模でどこのジャンルでナンバーワン目指すかで取り組み方ややるべきことが大きく変わるんだよなー
連休中に同じ業界のいろんな立場のいろんな人と話して現実知ってますます悩みが深まったわ
先人と同じ道を選んで追い越す努力するか誰も踏み入れてない道を探すか意見が聞きたい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:34:29.27 ID:DNiNPfpj0.net
>>941
好きにすれば?

943 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 00:38:24.65 ID:agJD3PyJ0.net
>>941
先に一つ聞きたいんだけど、
「先人と同じ道を選んで追い越す」のは、売り上げ?シェア?質?
ちょっとざっくりした問いかけだったので。 それかざっくりした答えで良い?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:02:38.58 ID:1OcsmWwV0.net
>>55
このレイアウト考えたのが何でも屋なら、
そっち(チラシのデザインとか)方向の才能の方があると思う。
滅茶苦茶にうまいと思うわ!天才!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:04:04.14 ID:FdaRrnkb0.net
>>943
うざいよ
ケツの穴出せよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:08:34.59 ID:1OcsmWwV0.net
みんななんの業種なのよ・・・。

947 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 01:15:15.76 ID:agJD3PyJ0.net
>>945
まあ、深夜だから出すけど、昼ならNGな。
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:16:57.78 ID:5zx8U3os0.net
>>943
意見が聞きたいって書いてありますよね?答えってなんなんですかね?
正解があってあなたはそれを知ってるんでしょうか?
何様か知りませんが勘違いも甚だしいですね

949 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 01:29:54.73 ID:agJD3PyJ0.net
プハー ∩___∩
  /     ヽ >>948
  / ●  ● | まあ、夜だしリラックスしなよ。
 |//(_●_)//ミ   「問い」と「答え」と、「正解」は違うからさ。
 彡、 |∪|  /    質問主も「お前ら」と砕けてるんだから、言葉の些末で
`/__ヽノ‖ ̄‖    突っ掛かるな。
(___u) ‖゚o‖ヽ   昭和初期の弁士や政治家みたいに口がへの字口になるぞw
  |    ‖。0‖_)
      | ̄|

950 :941:2015/07/21(火) 01:35:00.26 ID:zJN00DSh0.net
>>943
ざっくりしててすまんがその中だと質って言葉が当てはまるかもな
ナンバーワンっていうのは例えば○のことなら○に聞けば答えが出るみたいにメディアにも取り上げられるような人のことなんだよね
誰も踏み入れてないとこ探してきて陽の目があたるまでひたすら取り組むか
全国的な有名人の椅子を狙いにいくか全国区には有名人いるから地域一番を徹底的に目指すとか
それぞれに答えがある話だけどお前らが実際に取り組んでることとか今の目標設定とかあったら教えてもらいたいなーと
>>946
うちは小売りだよ

951 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 02:15:44.73 ID:agJD3PyJ0.net
>>950
あなたの言葉を切り取るけれど、「市、県、国内、世界のどの規模でどこのジャンルでナンバーワン目指すか」
が、自営業にはスケールがデカイなwと思ったんだよ。
こちらこそすまん。

俺が思うのは、小さなビジネスのレベルでは、質はもちろん大事だとして、経営者や組織のそこから出る商品の色(形が有る無しは別)、
そして、見落とすべきでないのは表現力だと思う。
せっかく面白いお客さんを集められる事をしているのに、ITを活用出来ず、身近な商園の人だけに喜ばれている。みたいなね。
俺も小売だけれど、大儲けできる人は表現力と宣伝力に長けている。
良い製品を置いているんだからとか、何で分かってくれないんだとか、受け身で文句を言ってても仕方ないわな。
自分が取り組んでいる事?は、とにかく良い気分で働く事、楽しくお客さんを喜ばせられるようなアイデアが浮かぶ精神状態を保つ事、
目標は、沢山の従業員の生活を守れて、不出来な授業員にはチンポでビンタし、人の道を教えられる人になる事。かな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:44:29.74 ID:LK1Hn9KI0.net
俺は自分ができることを一生懸命やってきただけだなー
できもしないうちからナンバーワン目指してもしょうがないもん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:29:46.89 ID:ign16ztz0.net
年々、商売がつまらなくなってきてるわ。

うちは、製造販売系だけど
がんばって良い物つくっても、
ここ数年で先ずは価格ってのが
大半になっちまった。

やりがいがないんだよな・・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:34:07.32 ID:uv5zQV9a0.net
いくら自営業でも結局金のために働いてるだけなんだよな
俺も毎月支払い分の売り上げが出るまではその為にがんばってるけど
売り上げ確保できたとたんに残りの日数で稼いで儲けるぞって気にならんもんな
仕事したくなくてしょうがない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:44:13.22 ID:YULOzQ2J0.net
俺も仕事が苦痛だ
でも借金を返して老後の資金を貯めるまではやめられない
60歳までに8000万貯めてやめてやる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:59:57.94 ID:uv5zQV9a0.net
老後に目標なんて設定してもつまらないしな
年老いてからの自分の生活が今より楽しいなんてありえんしさ
じじいになってから高級車に乗るのと若いときに高級車に乗るのじゃ全然わけが違うようなもんで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:08:25.38 ID:Iq5XVSOD0.net
>>954

分かり過ぎる

月頭10日だけ働いて、あと休みたいw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:56:22.40 ID:i/aRf76R0.net
>>955
いまの年齢が判らないけど
よっぽどの肉体労働じゃなきゃ
8000貯めれる見通しなら身内以外の後継を育てあげて
引退する時に売却だな
がんがれ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:02:49.43 ID:xJlNkTRD0.net
>>955
かす!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:59:55.17 ID:csFstq+/0.net
周りには「人間何時死ぬかわかんないんだしせっかくお金貯めてさぁ遊ぶぞって時に体がついてこなくて楽しくないよ 
若いうちは最低限の生活費あったらあとは使わなきゃ馬鹿」といつも言ってまわって
自分は姑息にも遊ばずコツコツ貯める奴

まぁ俺の事なんだけどな   みんな金使え〜景気を良くするために!! (`・ω・´)俺は使わん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:27:38.54 ID:Vckf3QiB0.net
オレには、使う金も貯める金も無い。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:40:16.56 ID:0DOAdW5X0.net
貯められる業種ってインフラ関係位しか思いつかん
ここに弁護会計死なんていないだろーし
俺飲食まじやべーくそやべー
それを察してか子供もちょっと暗い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:08:38.38 ID:pXSRDsoS0.net
子供生まれて思うことは自分の人生はもうおまけみたいなもんだと言うこと
世代交代はする訳でその時代の主役にスムーズにバトンを渡したい
その為に頑張ってるだけ
いつまでも主役の孫悟空には俺はなれない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:27:17.51 ID:ign16ztz0.net
俺は子供への投資分しか貯蓄してない。
大学でるまでは、なんとか大丈夫。

その後は貯蓄はしない。
だって、円の価値は下がる事間違いない。
1000兆の借金がいくら国内でまかなわれてるといえ
いつかは円の価値は暴落する。
たぶんオリンピック以降に始まると思う。

もし、そうならなかったら
生活保護にお世話になる。
何十年も税金きちんとおさめてるから文句は言わせないw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:47:46.52 ID:4C+snSi70.net
商売が傾き破産廃業したが、国民年金基金はありがたかったよ。

民間の個人年金や保険などは全て解約させられ召し上げられた。
でも国民年金基金だけは残ったので何とか今後の生活のめどが立つ。

一つ、悔いが残るのは商売が大変な時に2年半ほど未払い期間があること。
あの時、貯金崩してでも払い続けとけば年金額あがってたのに、残念。
 

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:49:21.55 ID:YULOzQ2J0.net
これから円は厳しいよね
だからドル建てで貯蓄してる
これからの生活保護受給条件は障害者手帳3級以上じゃないと厳しいかもね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:18:11.86 ID:W8q+6bHO0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143744339 2/l50
安倍晋三首相の持論90分にフジテレビ賛否電話200件

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:38:42.31 ID:DRWE+sXC0.net
死ねどけちよ欲豚

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:51:37.61 ID:uv5zQV9a0.net
>>960
それが良いか悪いかは別として年取ってから遊んだって楽しくないのは本当なんだよな
若ければ若いうちの経験はずっと記憶に残る
寿司なんてアホみたいに食ったけど未だに初めて回らない寿司屋にドキドキしながら入ったときとか覚えてるもん
20代30代とか貯金ばっかりして何の思いでもない人間は後悔する日がきっとくる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:58:32.96 ID:pXSRDsoS0.net
それもまた人生だろ
自営業者の言い分なんて時々によってコロコロ変わるしなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:02:29.62 ID:8vl3ZhWi0.net
いや、暮らしていけるなら休めばいいんじゃん。
10日まで働いて休業すればいいだけ。
業種として休めないならそれはもうそれを選んだ自分のミスとしか・・・・

俺は休みはさしていらんけど、管理とアイデアだしだけやって
あとは従業員の人にやらせる程度まで行きたいなぁ。
年取っていくと体聞かなくなるし、組織小さいと冠婚葬祭
とかでも出かけるのがキツイw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:07:28.79 ID:8vl3ZhWi0.net
>>964
稼いでアメ国債でも買っておけばいいじゃん。
円が絶対安くなるならそれこそ遊んで暮らせるかもしれんよ。

ちなみに円が暴落して生活保護になるなら、周辺も似たような奴ら
だらけになるから申請したところでもらえないし、円暴落での
状況になっているなら申請通ったところで払われる円では生活
なんてできないし、その額が訂正されるなんてことはないぞ?

今稼げるなら稼げるだけ稼ぐ。自営のたしなみだろうと思うよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:13:52.17 ID:xxVtepF/0.net
若い時に金を使って楽しむのも悪くないけど、年取って金が無いと本当に哀れだぞ。
これからは生活保護のハードルも高くなるだろうし働けるうちに老後資金は作っとけ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:19:04.37 ID:uv5zQV9a0.net
アリかキリギリスどっちか選べって事ではないんだけどな
アリは老後安泰だけどキリギリスの贅沢は経験できずに死ぬわけだし
せめて金の力じゃなく自分の若さで若い女を抱いてた経験くらいは無いと
おっさんになってから金に余裕があってもなって事よ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:27:09.49 ID:8vl3ZhWi0.net
おっさんというか中年はまだしも枯れた老後になって
金が無いのはちょー悲惨だよ。

俺は親族に病気貧乏がいるけど、奥さんの治療費に
金かかりまくってて旦那さんが頑張って面倒見てるけど
62歳?位で自分の前歯入れる金もないよ。

服は伸びきったTシャツ、足は偽物クロッグサンダル。
どうにもならん。

それでも年金あって自宅があるから生活保護でないしな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:45:08.72 ID:2rn5YAxA0.net
としいって金無くてもええわー
いまを楽しもう
借金して遊びで使おう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:17:27.46 ID:X1MN9vfD0.net
>>975

それ拘り無いだけだろ

歯や服は、金かける奴は無理してでもかける、かけない奴はどんなにボロボロでも放置

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:18:03.10 ID:Y6lz8cxS0.net
歯は、痛いときだけ行ってるんだろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:35:51.91 ID:uv5zQV9a0.net
老後を考えてる人間が自営業なんてやるもんじゃなんだわな
死ぬまで働くのが前提なんだから自営業なんてのは

980 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 16:03:09.37 ID:agJD3PyJ0.net
>>979
捉え方を変えたらさあ、
特に、今 高齢の世代の人の価値観では「男は必ず仕事をしているもの」とか思っている人が多いから、
ちょっとした財産が有っても役割作りとして商売を始めて、時間と財産をすり減らしちゃうのな。
まあ、時間は本望だろうけど。
財産を自営で築くのがいかに大変か。
バリバリと稼がないといけない時期に自営は、リスキーだなあ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:43:26.62 ID:GKQFQjj10.net
自宅と電話があれば、自営やってる振りするのは簡単

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:55:31.96 ID:ZQQOVWkA0.net
>>951
なるほどね。結局世界に向けてプレゼンをうまくやれるかどうかも出る杭になるための大切な能力だもんな
うちは夫婦でちまちまやってるような規模の店でとても誰かを雇うとこまで儲けてないんだけど
5年後10年後にどうしていたいか考えたら何かで一番とっていたいなーと思ってね
アドバイスありがとう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:02:05.37 ID:7e9d4kgo0.net
老人になっても、そこそこ金入る自営できるなら幸せだろ?

984 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/21(火) 17:40:00.59 ID:agJD3PyJ0.net
>>982
5年後10年後を考えたら、俺は鬱になるw
何かで一番をとって金銭的に儲かったら、俺を幹部で雇ってちょw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:58:13.54 ID:oPZ0W81R0.net
これからの時代は60過ぎて定年なっても働き続けなきゃ生きていけない。
自営ならその再就職先の心配しなくていい訳だ。
もちろんそれなりの売り上げを維持出来てればの話だがw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:29:27.20 ID:/YNUR3Ig0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143746254 9/l50
消費税10%見送りは日本経済崩壊への序章…
フィッチ責任者「10%見送りは、日本国債格付けのマイナス要因になる」

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:53:50.90 ID:P9+CbUAR0.net
ウチのオヤジは定年後68までバイトしてて今70だけど
68の妹から「こんなバイトあるから兄貴やりなよ」って言われてる
もう一人加えてアラ70の3人で仕事(バイト)の話してござる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:57:00.03 ID:P9+CbUAR0.net
尚、「俺が小遣いやるからノンビリしなよ」と言いたいけど
言える状況にないのは住民の皆さんご承知の通り

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:36:29.47 ID:Bz8mTUog0.net
>>985
でもサラリーマンは退職金と厚生年金があるからね
60代の自営で退職金2000万と年金月20万に相当する額を稼ごうと思うと結構大変だよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:41:16.55 ID:gXvqMomg0.net
次スレ

自営業ですが倒産しそうです86 [禁止薀蓄] [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1437478773/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:40:54.37 ID:M8+5OlNg0.net
>>990
え、マジイケメン過ぎます

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:49:22.94 ID:RXK12QoB0.net
って言うか、お前ら本当に倒産しそうなのか?
うちは貯金どころか税金分納だから、少し余裕ができたら支払いだわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:16:29.07 ID:6F5WMG0n0.net
前進しなきゃいつ倒産しそうに転落するかわからんから俺は前向いてるだけだよ
階段踏み外して足捻挫したせいで今日は余計に疲れたけどw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:23:46.71 ID:P9+CbUAR0.net
>>992
ある時払いの催促有り、で払ってる税金が何年度分かは言えん。
そんな感じ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:12:31.41 ID:xtRDgo0N0.net
マイナンバー制度が実施されたら、開業届け出してない自営業は何かマズイ事になる?
今は無職って事になってる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:47:54.67 ID:5F2NSzDbO.net
↑かまへん かまへん
知らないふりすることが最善策 あくまでも知らんかった……という事で。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:53:20.38 ID:2br684X60.net
>>995
気付かない間に開業してましたでOK。

998 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/22(水) 18:20:05.61 ID:bG1w9bZw0.net
>>997
なんか天才経営者みたいだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:02:44.61 ID:XiA6ZIHc0.net
ほげ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:18:03.95 ID:gA2ofuIE0.net
倒産しそうでしない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200