2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです86 [禁止薀蓄]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:39:33.29 ID:gXvqMomg0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※日本酒の薀蓄はスルーで。



前スレ
自営業ですが倒産しそうです85 [禁止薀蓄] [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1435533260/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:48:04.80 ID:P9+CbUAR0.net
>>1
イケメン乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:54:46.06 ID:5F2NSzDbO.net
8 やけのヤンパチ
9 苦しくて苦しくて
10 とうとう逃げた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:17:22.27 ID:7nHNtzul0.net
うち7月から稼ぎ時に入る商売なんだけど
こんなに動かない7月って初めてだわ。

みんさん、どうっすか??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:47:18.33 ID:RMYY+HHQ0.net
うちは6月〜9月までかき氷専門店なんだけど今年はヒマ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:39:54.66 ID:ObMG4WxU0.net
おはようございます

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:28:15.94 ID:E6WfODKS0.net
新規のお客さんのとこに配達に行ったらヤクザっぽかったんだが(袖の下に入れ墨見えた)おまえらなら今後どうする??
いろんなリスク考えたら憂鬱になってきたわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:33:15.44 ID:RpBXrdD00.net
>>4
ウナギ屋さん?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:20:25.35 ID:QvDUSmaH0.net
>>7
掛け払いは断る
現金払いのみ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:27:39.97 ID:BhEV+ofy0.net
あーアホくせー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:31:02.64 ID:WxPm2GEG0.net
>>7
年に数回そういう話があるけど全部体よく断ってる
強い信念からそうしてるんじゃなくて単に怖いから。
こっちは一人だしね。
断りやすい業種でもあるので助かってる。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:28:29.24 ID:HNreiaEX0.net
国保税払ってきた。

>>7
難しいよね〜中には愛想の良い筋の人がいるから見た目や人相だけで判断出来ないよね、昔は分かりやすい車で乗り付けてくれたりして分かりやすかったけどね。
金払いの良い筋の人もいるし、事前に気付かずに取引を始めた時は断るのも怖いしね。
出来るだけ掛け取り引きを控えて、掛け売りは上限を決めて入金を催促する度胸はいると思うよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:08:57.88 ID:QwSwbdXi0.net
破産ラッシュじゃんwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:53:06.80 ID:8ZEU0zOi0.net
>>12
>入金を催促する度胸はいると
↑これが出来なければ絶対に取引するな! 全部回収できたとしても心配するだけ損

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:32:34.50 ID:kSaRYQKm0.net
暇すぎ。
金があったら遊びにでも行くが、金も無い。

16 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/22(水) 18:23:32.95 ID:bG1w9bZw0.net
>>15
童心に戻って、
お金がなくても出来る遊びを見つけようぜ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:33:37.07 ID:hcHOUAh90.net
>>16
おれと、ダルマさんが転んだ、やろうぜw

18 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/22(水) 18:38:43.87 ID:bG1w9bZw0.net
>>17
仲間を募って、
「倒産しそうな自営業者100人のダルマさんが転んだ!」
でもやろうか? 和気あいあい良い思い出にきっとなるぞ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:49:10.16 ID:ebOstab40.net
社保・年金事務所からの恐喝文書がしつこいんだが、
無理矢理入られてて過去2年分徴収された奴おる?

釣りのようですまんが、ウチは業績も悪くないので逃げられそうにない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:14:30.81 ID:AwbgYU0k0.net
>>15
リーマンも一緒だぜ
金ないから遊べんし買い物もできん
そういう人も楽しめる商売してくれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:32:54.19 ID:XFFyXOlu0.net
>>11
どうやって断んの?
まさか「あなた反社会勢力だからムリ」じゃないよな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:34:52.57 ID:ElYSnU6j0.net
>>19
だったら払えよ
年貢の納め時ってヤツだぜ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:37:21.10 ID:XFFyXOlu0.net
>>19
法人だよな。
一度目をつけられたら諦めろ。
払うか、支払うって約束取り付けるまでこびり付くよ。
しかも業績悪くない、支払い能力あるなら尚更。差し押さえまである。
ここは払えるなら素直に払っとくべき。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:59:45.91 ID:WxPm2GEG0.net
>>21
問い合わせ・見積的な作業を発生させるのと
外注が受けてくれない、みたいな感じ。
だから楽。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:27:20.34 ID:7EVQwMXR0.net
今どき入れ墨=893じゃないから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:35:13.30 ID:0rbz+FQ50.net
奥さんいるか?なら老後のことを考えて社保は入っておけよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:28:00.65 ID:BEZujoN60.net
少なくとも入れ墨=DQNだから、関わらない方が良いことに違いは無い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:15:28.44 ID:6Phb6TxR0.net
商売にもよるだけど基本は逃げ一択。
チンピラ位なら警察ざたになればいいが
マジもんだとやっぱり大変。


でも一番こええのはネジ飛んでる奴。
組織的な背景よりこっちのがこええ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:08:35.31 ID:nyunr8q00.net
>>25
こういうDQNとも取引しない方が良い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:50:54.52 ID:47c0nTCT0.net
20代で○○命(○○はバンド名だったり、AKB関連だったり)とか、アニメキャラの変な入れ墨入れた奴を取引先で見かけるけど
歳を重ねる毎に恥ずかしくならないのかね?ゴルフ場とか公共のプールとか日帰り温泉とか入れないだろうに…
だから、海水浴場で入れ墨入った奴を良く見かけるのか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:58:38.28 ID:6Phb6TxR0.net
消すの結構な出費だからな。
海とか温泉とかリア充する人ならもとからグループやアニメなんぞに
刺青ほるほどハマらないっつーの。

ちなみにマジもんの人は刺青きっちり隠します。
見せびらかしたり、チラつかせたりなんてしない。

出すときは最終局面。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:37:03.05 ID:vuVj2dzH0.net
>>25
>今どき入れ墨=893じゃないから

んな事は承知のうえで>>27に至る
中にはいい人もいる
んな事も承知のうえで>>27に至る

33 :7:2015/07/23(木) 14:49:48.65 ID:Bj9T7uk10.net
いろいろレスありがとう
やっぱリスクしかないよなー
今回の注文だけでうまく離れてくれればいいんだけど
電話注文の時点で「俺は味にうるさいんだ」とか言ってきたから違和感はあったんだけどな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:02:28.66 ID:DKipXBIA0.net
なんかあったら「反社組織の人間と取引のある業者」って書かれることになるなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:29:02.58 ID:LmWMVC1I0.net
>>30
俺はいまだにグフは好きだし、メタリカのファン歴は20数年だけど、さすがに入れ墨までは入れない、
それに痛いのは嫌だからなwww

自営とは言え、社会人だからな、入れ墨はちょっとな、
話の中で話題が出たら乗ったらいい、

この前、ガノタの不動産屋さんと盛り上がって仕事をいただいたからね、

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:36:06.35 ID:Bj9T7uk10.net
>>34
こういうのってどう予防線貼ればいいんだ??
チラシに反社会勢力には販売しないって書くの?逆に挑発行為にしかならんような気がするんだが
まぁ相手から組の名前出てくるまでは知らなかったで通せると思うんだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:43:25.18 ID:vuVj2dzH0.net
ガノタガノタ・・・話の流れ的にガンダムオタクの略か?
ググったが正解だった。

メタリカ・・・なんか聞いたことあるな。なんやろ、>>30にバンドってあるからバンドか。
ああやっぱり。そういやなんかで見た事あるわ〜

グフ・・・これはなんやろ?分からんな。二文字で出てくるかな?
お〜、これもマンガかおもちゃかそういうヤツやったか〜
シャアなら俺も聞いた事あったんやけどな


>>35を見た結果、そんな結果となりました。

38 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/23(木) 16:59:25.11 ID:x+4+3L5G0.net
>>37
ザクとは違うのだよ!ザクとはー!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:04:34.41 ID:6Phb6TxR0.net
事業委託で行政の施設まとめる仕事してたやつが
正社員採用になったら、あれだけコケにしてた
公務員を擁護するようになってたwww

ほんと腐るってこういうんだな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:48:21.24 ID:vuVj2dzH0.net
>>39
フフフ、あるあるやね。

ただ、そいつが腐ったというより所詮人間なんてそんなもんやって事やね。
政治家叩いてる奴も身内や知り合いに政治家がいれば誇らしかったり
公務員叩いてても親が公務員と聞けば「あっ、割りとちゃんとしてそうやな」って想像したりするもんだわね。

不祥事が起きてもなかなか辞任を明言しない社長には「(早く辞めて)責任取れ」というし
東芝みたいにサクッと辞めようとすれば「逃げた」「辞めればすむと思うな」って言うし。

そんなもんやね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:03:52.09 ID:DKipXBIA0.net
ご近所や親戚に市長がいるが、クソだなって言ってるわ・・・

42 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/23(木) 18:08:13.40 ID:x+4+3L5G0.net
>>40
えてして、
批判の中には自分が持って無い物を持っている妬みの部分も有るからなw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:10:48.62 ID:6Phb6TxR0.net
政治家なぁ。

おまえら事業所とか店舗ある奴とかだと選挙時に人こない?
うちは市議選くらいの候補者はお願いにくるんだけどさ
自民公明民主と市議だから複数顔をみせたんだよ。
なかには親の同級生とかもいたんだ。


で、選挙終わって「ありがとうございました」って言いに来たのは
公明だけ。近所のおっちゃんの妹?かなんかで当選したんだけど。

そのおっちゃんは前後は良く買い物にきてくれたし、選挙終わりも
真っ先に来て「こんど〇〇(妹)つれてきて、挨拶させるから。
ほんとお世話になりました」ってつーてな。ほんでちょっと開いてから
順番なのかその妹も来て挨拶していった。


トップ当選の自民も、同級生も、民主も当選した奴は
一回も顔みせなかったし、買い物もしてくれなかった。


そりゃ―公明党死なないわけだと思ったわ。
ちなみに投票は地場の自民。
もちろんなんにもないw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:03:01.99 ID:LVOvdnzz0.net
ウチはそこそこの値段する飲食店なんだが常連だった市会議員が落選した途端、2度と来なくなったわ
それまでは単価10,000円くらい使って高い酒も料理もガンガンあけてた
俺らの税金はコイツラの贅沢の為に回されているんだと思ったわ
死ねクソカスがと思うわ

45 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/23(木) 20:28:43.30 ID:x+4+3L5G0.net
>>44
それまでは常連さんでお金を頂いてたんでしょ?
死ねクソカスの言い草は無いと思うけどな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:36:08.94 ID:2snUS79R0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143764959 1/l50
外国人観光客の「爆買い」地方に…商店街の免税窓口整備が急務

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:36:21.76 ID:LVOvdnzz0.net
そいつが民間だったらそんな事も絶対に感じなかっただろう
ちょっと議会に出て、ろくすっぽ発言もしない年収750万の議員じゃなかったらな
しかもそいつは
当選してもしなくても選挙後、支持者へのお礼にこの店で食事会するし30人席空けといてくれ
って言っておきながら落選してらキャンセルの電話すらない
コイツはカスだと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:42:59.05 ID:minOLot60.net
なんだ、食い扶持を失って逆恨みしてるだけかよ
しょうもないな

49 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/23(木) 20:44:33.73 ID:x+4+3L5G0.net
>>47
事情が有るなら気持ちは分かった。
それが書いて無いから少し、???と思った。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:52:51.17 ID:LVOvdnzz0.net
>>48
礼儀知らずなクズの話をしてるだけで何で逆恨みになるんだよ
バカきお前はw
お前もどうせ他所で同じ事やってるから何とも思わねえんだろうな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:59:49.77 ID:minOLot60.net
俺も予約をすっぽかされることはよくある
もちろん嫌な気持ちにもなるよ
でもこれまで沢山の金を落としてくれた人に死ねクソカスなんて思うことはないな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:23:19.70 ID:Pws2OiEG0.net
しかし、ほんとヤバい7月だな
これでも天候ガーとシラをきるつもりか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:36:49.98 ID:w1V9dhbr0.net
>>19
マイナンバー始まったら、社保、厚生未加入すぐばれるのかな?
今年の10月運用開始だから、年明けから取り締まり強化されるのでしょうか?
入ったら、お金が回らなくなりそうなのですが。
生活が脅かされることを国は堂々とやるのでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:01:32.96 ID:lZUmM7Cd0.net
>>50
予約すっぽかされた位で女々しい奴だなww
愚痴るなら自分の嫁にでも愚痴っとけ、ドアフォ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:59:43.05 ID:LAPNvMs30.net
>>53
そもそも違法だから粛々と進めると思う
遡及が2年から5or7年になるという話もあるし、観念するかさっさと個人に戻るかだな
従業員分も被るのは通例らしいから、2年でも十分きっついわな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 02:37:19.36 ID:7hYMKUJt0.net
>>54
人の税金でしか飲み食いできねえヤツの事を言ってんだよバカ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:33:22.12 ID:dGnyGuU70.net
おまいら、アベピョンが従業員の時給上げろってよ?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143766085 3/l50
首相、最低賃金「大幅引き上げへ全力」 景気底上げ図る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:45:24.59 ID:JS4LtmK/0.net
だったら税金下げろ
公務員の数減らせや
そいつらに出す給料のせいで民間リーマンの給料削られてるんやろが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 06:54:29.08 ID:bMDQMvIt0.net
支持率回復させるためのパフォーマンスだろ?
アホらし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:24:51.40 ID:TaqOZczW0.net
おはよう!
皆さん、売れてます??
静かな不況ですよね。

株価や外国人の爆買いで景気良いニュースばっかりだけど
日本人の消費は??ですよね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:46:15.58 ID:GdeEDnv90.net
あの「たち吉」も大変な事になってたんだな
景気いい時は顧客用粗品で陶磁器を普通に300〜500個単位で
年に数回は発注してたからね
それが最近まったく無かった‥

震災とか消費増税とか続き、消費は完全におかしくなっちゃったね

62 :19:2015/07/24(金) 09:46:17.84 ID:htvf67gU0.net
やっぱ社保年金は、ロックオンされたら逃げられないよな
民間と違って、向こうは無尽蔵の追跡費用・能力あるし

そのうち最終警告的な文句が届くのかな

うち4期目なんだけど、せめて5年経過して6期目からとか、
延長できないかな

いま大手の会社からいい話をいただいてるので、個人にも戻せないわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:47:58.18 ID:ccFWls/DO.net
さあ今日から商品券が当地でも流通スタートだ!ってどれくらい回ってくるのかねえ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 09:53:10.08 ID:TU6oS+030.net
来年、自分のとこの時給と最低時給が同じになるんだよなー。
売り上げは下がる一方なのに、出るものは上がるばかりだ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:04:18.43 ID:1PxZY37V0.net
>>62
払うべきモノを滞納してたんだったら義務を果たせ
泣き言言うなよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:25:59.72 ID:5/Nn1H4b0.net
昨日、日本年金機構から今まで払った期間や金額の書いてある通知がきた。
サラリーマンを十年少しと自営十四年で、結構な保険料払っていたわ。
その金、今返してくれないかなぁって思ったぞ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:31:29.08 ID:EgekTay60.net
>>58
全くの同感。

賛同者は山ほどいると思うが。
誰かデモしてくれれば参加するのにな。
他人任せのこういう考えがアメリカ製骨抜きシステムの成果なんだろうな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:40:47.27 ID:avpY4V7K0.net
お父さん、今週こそ6億円あてて、自営業引退しちゃうぞ!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:41:03.84 ID:umBBV3E20.net
なんもやる気がせん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:32:01.70 ID:7RMG14wn0.net
こちら土砂降り雷ゴロゴロだぞ
優雅に昼飯(カップラーメン付き)食って昼寝かな

71 :とんがりコーン (あっさり塩味):2015/07/24(金) 14:54:56.25 ID:9/vfQJk30.net
    ∧__∧   「売り上げ下り坂最高! 」
   ( ´∀`)   日本縦断こころ旅。
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎  <チリンチリーン♪
----------------------------------------------------------

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:56:35.97 ID:V79A1+1J0.net
>>43
確か、当選後のお礼参りは公職選挙法違反になります。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:06:03.85 ID:lZUmM7Cd0.net
>>43は女々しくてアフォだからそんな事知ってる訳ないわww
自分の都合のいい解釈しか出来ないクズだからなw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:06:30.05 ID:kuknINk50.net


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:16:17.00 ID:9JRM/EQF0.net
俺が思うに景気は野田の時よりちょっとマシくらいかな 
どっちにしろ超不景気だと思うんだけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:27:16.67 ID:f3SPL0BJ0.net
お礼参りが選挙違反とかはしってるつーの。
お礼はしないならどうなの?当選しました頑張ります。市井のご意見伺いますは?
個別訪問ってのは商業施設はどうなの?事務所は?公民館は?
私企業はNGならNGOは?組合は?どこなら出入りできるの?

ネットでも 当選しました はOKだが ありがとうございました はNGなんだろ?
じゃあ 今後とも誠意努力します は?
「これからも」応援お願いします は?
喜びでいっぱいです は?

答えられる?

杓子定規に法律だしてもそれだっけ話だよ。
それでも合間をぬって活動してれば強いはずだって話。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:29:24.90 ID:f3SPL0BJ0.net
NGOwwwNPOだw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:12:36.08 ID:lm/atBtf0.net
>>75
地震の影響で止まっていた生産活動が戻って
この状態なんだから、これで超不景気にできるって
余程才能ないんだよ安倍は

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:59:45.10 ID:w2zNuv320.net
過去最悪の7月だなあ。
こんな悪くなるとどこまで落ちるんだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:32:03.87 ID:bVZOuTqq0.net
まだまだ始まったばかりだろ
さらに落ちてくだろな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:42:49.28 ID:w1QIjbFy0.net
日本の破産企業数は6年連続減、24年間で過去最低に―中国メディア
7月15日(水)14時51分配信

2015年7月10日、新華社によると、東京商工リサーチが8日に公表したデータから、2015年上半期に日本で破産した企業数は前年同期比で10%減少して4568社となり、6年連続で下降していることが分かった。

上半期に日本で破産した企業数は5000件を下回ったのは1991年以来のことだ。調査は、破産企業数が減少した主な原因は経済復興にあり、企業の業績は改善されていると分析している。
業界別に見ると、円安によって原料価格が高騰した、建材卸売業者、医薬そ品及び化粧品卸売業者の破産が目立っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00000043-rcdc-cn

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:45:11.62 ID:f3SPL0BJ0.net
法人登録数っていうか起業数みたいなのも一緒に欲しいもんだよね。

潰れるところは大抵潰れたらなら破産件数も減るだろうしw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:51:03.52 ID:KoBkHtbe0.net
>>81
半年で5千近くの破産てすげぇ数だな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:00:15.54 ID:TaqOZczW0.net
破産は1000万以上の負債を抱えた所だからね。
個人経営で1000万も負債できる前に飛ぶよね。
我々が破産しても数字には関係ない・・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:21:16.20 ID:oJ1UsHPP0.net
名古屋だけど金曜夜だったけど車が全然走って無かった 日曜日の夜かと思った こりゃ財布の紐閉まりまくりだわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:38:38.95 ID:ejN+hJAiO.net
賃上げを指示って誰が払うんだよ

安部が払ってくれるのか?

とりあえず消費税の免税点を3000万にしろ
俺からの指示だ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:59:30.43 ID:AoH5INbC0.net
>>86

安保法制強行採決で支持率下がったからパフォーマンスしてるだけ
国民はバカだからすぐ忘れる、何度でも騙せると思ってる
来年の参議院選挙の頃には完全に忘れてるかな?www

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:19:20.74 ID:bw1PTjbK0.net
ここのみんなで第二のアマゾンを作ろう!

http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072501001115.html
アマゾン、世界の小売業で首位に 時価総額ウォルマート抜く

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:30:45.22 ID:bw1PTjbK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/143778747 2/l50
アマゾン、世界の小売業で首位に 時価総額ウォルマート抜く

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:57:22.07 ID:oZAMw2ZS0.net
結局 アメリカは
ヤーコなんだよ
他国が 何かを始めると
なんだかんだ イチャモンつけて
潰しやがる 結局 核だの軍事力だの
誰も ジャイアンには勝てない
Winnyが Xで YouTubeは ○
コイツらの 国債買いつづけさせられる
植民地の ジャプ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:04:04.54 ID:fS5AXSJy0.net
この暑さからなのか、お客さんが全く来ない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:32:04.16 ID:MFphIqkg0.net
暑い
店の前を誰も歩いていない
みんな避暑地に行ったのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:42:36.97 ID:fS5AXSJy0.net
アベノミクスで生活苦世帯62%と過去最悪、1%側の役員報酬1億円超は人数も報酬額も大幅に増え過去最高

http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20150714-00047521/

暇だから、こんな記事読んでさらにやる気無くしてる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:14:18.29 ID:WVT9bHTH0.net
最近また鉄道飛び込み多くね?しょっちゅう人身事故起きてんだけど。
貧乏人は死ね老人になったら死ね働けなくなったら死ねっていう政治ばかり
してる寄生虫政治屋ども。遠からず財産税や預金封鎖で俺たちのなけなしの
財産も政府から没収されるんだろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:27:11.09 ID:0H5zvw140.net
本当にボーナスもらったんかいな。 

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:27:52.28 ID:/HXUWh8c0.net
今日も近所の大型スーパーの試供品の250mlのビールを貰う作業です
朝昼晩と計9本頂きました
あざっすアサヒ
あざっすクリアアサヒ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:39:13.60 ID:3VlHRKGa0.net
暇だな〜

近隣で祭りやら花火大会があるからと言う事にしておこう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:00:41.97 ID:vRB2QM6x0.net
みーんな、花火大会行く為か昼間出歩いているの少なかったな…
夜店は繁盛しそうだけれど、あれも仕入れ数と扱う商品と出せる場所で白黒はっきりするからなぁ…
的屋も大変だなあ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:07:08.67 ID:xcWi7dK80.net
今日は天神祭とミスチルライブで電車激込みや
明日の二日目はアリーナ2列目のチケットある
観に行くけど、正直ヤフオクでペア10万円越えそうだから売りたかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:23:37.59 ID:DDCn/x0c0.net
売って後ろのほう買いなおして差額はキャッシュフロー
自営業者なら一択だ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:24:25.88 ID:baoZH3wj0.net
>>99
俺も明日はミスチルだわw
二列目に同じ自営の人がいると思うとうれしいな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:35:09.90 ID:GD6g72vUO.net
>>94
うちのとこの私鉄、2日連続で飛び込み(厳密には1件は踏切に入ってあの世いき)だわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:00:31.01 ID:d74eZv/R0.net
そう言われてみたら先々月くらいにすぐ近場で飛び込み自殺あったわ
おまいらも親族に迷惑かけるなよ〜

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:15:28.86 ID:weolwgsa0.net
電車に飛び込み自殺等は、家族(損害賠償)や乗客(遅延等で)何万人に迷惑かける。
人間なんて嫌でも死ぬんだから死に急ぐ必要はない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:33:13.91 ID:WVT9bHTH0.net
自殺、孤独死、殺人etc
都心はどこもかしこも事故物件だらけで電車の線路は飛び込み自殺。
成仏できない霊がウジャウジャいそう。
たまに仕事で東京に来るがなんか空気がどんよりしてて重苦しく感じるんだよなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:41:54.19 ID:RMbnkrKd0.net
>>105
成仏しろよ
クソガ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:28:56.15 ID:zfl1OgpI0.net
そう言われてみたら先々月くらいにすぐ近場で飛び込み自殺あったわ
おまいらも親族に迷惑かけるなよ〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:29:26.60 ID:zfl1OgpI0.net
誤爆

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:23:18.75 ID:qwgi0LoO0.net
死ぬときぐらい静かに死にたい、、、

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:14:02.33 ID:0NyLMOKl0.net
>>104
>人間なんて嫌でも死ぬんだから死に急ぐ必要はない。

どっかの偉い講師が言ってたじゃないか。
「いつ死ぬの?」
「今でしょ?」って

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:13:27.57 ID:dRrVpez+0.net
ぽまいら7月も、もう終わりになるけど
いい形で月末着地できそうか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:13:50.45 ID:rjMyUsEK0.net
無理

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:26:13.36 ID:1CjMgEBa0.net
月面着地はもう少し掛かりそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:42:08.65 ID:9ckgWRRJO.net
激減ななりそうな悪寒

まだ 5日あるww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:08:27.76 ID:wW1xx8Xz0.net
1 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします [sage] :2015/07/26(日) 00:00:34.463 ID:rNG+x6sR0FOX
ただ勉強ごときをコツコツやるだけで東大や医学部に行って、医者や外資系金融会社に就職して年収1000万を約束されることを何故教えてくれなかったの?

もし教えてくれてたなら勉強して、こんな年収300万の大人になんてならなかったのに

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:54:09.93 ID:g/MHN4qM0.net
勉強してもなれなかったんだよ。 馬券かって年収1000万なんざ巻くってしまえ。

億の金なんざ賭場にはそこらじゅう転がってる。勉強すればいい。勝つのは年収1000万の胴元役人が確定済み。他はリスク背負って金払ってとるしかない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:01:35.05 ID:qFIWeuGg0.net
東大生の件でなんかまた酒自粛モードだなぁ・・・
もう学生の小遣いで何リットルも買える様な酒類は規制しちまえよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:31:17.79 ID:ODc5yF2w0.net
酒が悪いのではない。
酒を呑まして放置した東大生に、人としての優しさや常識が無かっただけ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:41:09.15 ID:fPoQ5IR10.net
それだけ判断力を鈍らせる酒が悪い。酔っぱらい迷惑やし規制して家飲み以外禁止でいいわ。

120 :とんがりコーン (バーベキュー味):2015/07/26(日) 20:00:24.51 ID:i3izlrAx0.net
みんなでは無いけれど、酒飲みは人に迷惑をかけても、
「あの時は酔っていた」の決まり文句で少しは許されると思っていると言うか、
「迷惑をかけても仕方ない状態だった、分かるでしょ?なんせ「酔ってたから」」みたいな便利で都合の良い意味合いを感じて嫌だな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:53:53.72 ID:Sbxn26q10.net
>>120

酒飲んで与えた損害はシラフ時の2割増みたいになればいいのにね

居酒屋やメーカーが嫌がるだろうけどw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:25:36.52 ID:ODc5yF2w0.net
金で何とかなるような罰は駄目。
飲酒での損害は、弁償と禁酒とお金以外の社会奉仕活動やらせればいい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:31:11.98 ID:52oOtIU70.net
「飲酒運転」という厳然たる違反はあるのに「飲酒殺人」とか「飲酒暴行」とかがないのはおかしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:22:11.22 ID:JDWaF5Qj0.net
>>101
センターの花道に近くて10mの距離で桜井見れたわ
あまりの人混みに疲れが凄い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:22:31.82 ID:HTQ2e3i+0.net
ミスチルのライブって必ず大声で歌う男が多くてあれなんか嫌じゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:24:55.14 ID:KwHkF+Dj0.net
>>43
公選法違反だよ、それ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:55:34.65 ID:wd3GTxlf0.net
>>125
ミスチル日記とかいらんから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:10:24.77 ID:/dHHOthA0.net
>>124
おつでした。俺はスタンドの左側から眺めてたわ
ライブ長い&日差しきつかったからだいぶ疲れたなぁ。帰りの車が眠かった
明日は朝から忙しいのに体力もつかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:36:31.41 ID:BNNK9A2Z0.net
おはよう!
給料日後の週末、どうでした??

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:52:07.54 ID:OeZ6PZ7y0.net
>>128
ケツ筋とか体の節々が筋肉痛やw

忙しいのは良いことやん
俺なんて事業閉めてもう一年
1000万円強残ったけど、次の事業へのきっかけすら見えずただ時間だけが過ぎる日々

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:12:07.87 ID:b8tDlsS10.net
結局は消費税増税とインフレ傾向で消費は落ちる
これを否定してる(できる)のは政治家と大企業社員と公務員だけ
消費が低迷すれば多少給料が上がったところもダウンする
そしてデフレに逆戻り

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:15:56.29 ID:bQ1cx56Z0.net
そうだよ 増税(消費税)って悪税の最たるもの


だんだん身を滅ぼすよ 行政から仕事貰ってる土建業らは 案外消費税
増税軽く思ってるかもよww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:49:58.45 ID:UtBlQpzA0.net
おまいら預金封鎖された時の対策とかちゃんとしてんの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:53:23.73 ID:7XG69QtX0.net
封鎖されて困るような預金が無いので無体策(笑)
悲しいな〜

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:07:35.71 ID:Eg0Zh1iA0.net
>>133
フフフ、預金封鎖が気になるようなイケメンはそのスレ卒業だわ

歳をとっても金は無し
口は挟めどやる気なし

このスレはやっぱりこれよこれ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:11:09.49 ID:Eg0Zh1iA0.net
月末に近付けばもうあかん、今度はホントにヤバい、と泣きべそ書いて
乗り切った瞬間から昨日迄の自分みたいな奴を見つけて皆で大威張りよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:16:48.81 ID:Cqg6a+HB0.net
なぜ預金封鎖になるのか聞いてみたいわw

138 :とんがりコーン (バーベキュー味):2015/07/27(月) 18:19:22.37 ID:dA+2Rgue0.net
>>135
このスレを見だしてから2週間くらいだけど、
このスレは、昼から夜8時くらいの書き込みが多くて、それ以降ぱたっと減るのな。
他のスレと逆のようなw
仕事中の書き込みが多い所が、「自営業ですが倒産しそうです」ぽくて俺は好きだww

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:14:16.07 ID:4PTguBS50.net
自営業するのに会社のトップになる自分は資格ないとやっぱりだめかな?
資格持ってる人間を身内にいるからそれに任せようとしてもやっぱり人だよりになるからあかんよな

資格受けれる条件が5年勤務する必要があるんだよね
5年後に状況が変わってそうで不安なんだよね
試験も年に1回しかないし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:15:51.78 ID:4PTguBS50.net
自営業始めたきっかけとか年齢やら資金
やらもろもろ話しを聞いてみたい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:18:45.22 ID:aRUp5CN30.net
皇太子さまがワシの地元紙に
道が混み過ぎてワロタ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:28:47.41 ID:Cqg6a+HB0.net
なんの資格かすらわからんのにわかるかっつーのよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:54:45.50 ID:abUmfNZ00.net
>>139
仮にうちの業界なら米マイスターが5年勤務が条件だな
業種言わないとアドバイスしようがないよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:17:55.35 ID:KIN0aXcq0.net
>>139

介護福祉士じゃね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:24:50.21 ID:4PTguBS50.net
ケアマネです、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:12:32.42 ID:Eg0Zh1iA0.net
>なんの資格かすらわからんのにわかるかっつーのよ

稼ぎは悪いが>>139を見てすぐに分かった俺を。。。俺は褒めてあげたい。
46時中ネットサーフィンしてる成果が出たわ。
自慢にならんけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:44:32.36 ID:dUDvFdv10.net
>>139
自営やろうって人間が受験資格得るためだけに
5年も介護福祉士できますか?
5年後どころか1年後もわかりませんよ
早く開業しなさい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:47:09.10 ID:YKHQR0w30.net
Infoseekニュース 2015年7月27日 17時47分 
"閉店ラーメン店"、4割以上が営業1年以内に閉店 長続きしやすい飲食業態は? 
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1247980/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:04:06.11 ID:Yyken/HP0.net
>>140
大学卒業後、新卒で入りたかった会社には入れなかった。強い挫折を味わった
いやいや入った会社に当然自分の居場所はなく早期に退職した。
その時25歳。

その後、親の会社に入った。会社ってったって完全なるパパママショップ。
俺の考えではパパママショップなんて何十年やったところで
「創業スタート時と同じレベル」
パパママショップの10周年は創業1年目をただ10回繰り返しただけ。

成長とか新商品とか従業員教育とか宣伝広告とかと全く無縁。ただ生き残るだけ。
ただ、社会から爪はじきにされた俺は、親の会社以外入るところはなかった。
文句垂れる筋合いなんて全くない。

俺みたいなポンコツは生まれてこない方がよほど良かった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:16:08.22 ID:YP+odw0s0.net
>>139
さっさと開業して、5年後に資格取ればいいだろう。
自分の会社でも勤務実績にはなるだろう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:41:46.89 ID:AQC+kQpa0.net
http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/loto/loto6/index.html

殺しもせずなんやこの結果 死ねやくそが 今頃血まみれになって息絶えた後やってん本来はくそが まあいつでもそうなれるけどな

監視豚入れ替わり立ち変わり乙、俺にたてついたら最期やでたてつくならかみつけ、一瞬で食えよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:42:08.38 ID:AQC+kQpa0.net
すまん、誤爆した

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:50:12.02 ID:sIQ/sl560.net
ちょっとかわいいと思ってしまった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 04:23:07.76 ID:y8egTSIg0.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 05:52:10.12 ID:jeeasFHy0.net
都会では♪ 9条がどうだと やっている♪
今朝来た新聞の片隅に書いてある
だけども 問題は 今日の金 金が無い♪

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:55:49.29 ID:oysdMAhm0.net
老後がかなり不安になってきたな。

年金、貯金、・・・・

まず貯金がない
年金5万では

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:49:38.13 ID:TWwnGhPy0.net
将来の年金をあてにしたら人生負けだわw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:02:30.80 ID:jeeasFHy0.net
皆そのつもりで商売始めるわな
でも幸か不幸か己の力も知るし不安になっても仕方ないな
5年後10年後どうかなんて分からんからな。
ましてや年取りゃ自分は元気でも嫁が調子崩したり
親の事やいろいろ現実として迫ってくるからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:16:03.23 ID:Q/P0f8Rc0.net
>>156
年金払ってない人からしたらまだマシよ
俺なんて会社員経験も無いし20代は年金払う金もなくて払い始めたの29歳からだかんね
65歳まで払いつづけたとしても5万円貰えないんじゃないかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:19:35.46 ID:4HLxZGxN0.net
>>159
法人にして給与取りまくれば結構もらえるよ
まあ稼がないといけないから、だったら貯金で良いんじゃね?とか思うがw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:32:15.66 ID:wtxo9qJF0.net
50近いが、ここ最近異常に時間が過ぎるのが早い。ちょっと前に来てくれたお客さんが又来てくれたので話をしたら、3年ぶり!!だとかそんなのばかりだ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:45:19.70 ID:JsKEIonV0.net
はい。リボ払い難民です

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:01:16.05 ID:Q/P0f8Rc0.net
>>160
一人で商売やってるから法人なんて無理だよ

164 :とんがりコーン (バーベキュー味):2015/07/28(火) 15:55:42.26 ID:GF9xWc9Y0.net
>>161
定期的なイベント(刺激)を増やしたら、遅くなるかも。
毎週、毎月、不定期。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:38:00.54 ID:I/ROdUWS0.net
商売は運
気合と努力と根性で成功するなら皆成功する
皆 努力と根性をしている
この不景気などない  運
↓ ↓に行って運をよくして大成功しよう
http://takehide1.digi2.jp/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:28:25.16 ID:gt6EEQWX0.net
井上陽水のライブ・ザ・ベストCD欲しいけどyoutubeで我慢するわ

毎日、吹雪、吹雪、小売の世界だから…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:44:31.05 ID:afrFrMF70.net
cd買う意味はないでしょう。収集クセほどアホなものはない。

168 :とんがりコーン (バーベキュー味):2015/07/28(火) 23:49:08.57 ID:GF9xWc9Y0.net
>>167
ほとんどの出費に、買う意味なんて無いよ。 食べ物でさえ生きる為ではなく、嗜好的要素が多い。
本人が必要かどうか。 持っときたいと思う価値でも全然構わない。
いちいち出費に意味が有るのは発展途上国まで。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:23:21.29 ID:dCEyeAaP0.net
>>166
俺は嫌いじゃないぜー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:56:16.11 ID:TsLp7MCT0.net
たった一人の社員に辞めてもらった。

今の時代、零細が規模を追ってもダメだよね
冷静になろうと思う。

俺は親の介護も始まりそうな年齢だし、現実を見なきゃダメだよね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:55:14.00 ID:yBCUGHtF0.net
>>161
それは痴呆の始まり・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:55:30.02 ID:SZxnTXb90.net
23だけど今金ためて自営業しようと思ってる
やっぱり男なら1度は自分でなにかしらしたいもんだよな
成功するしないどちらにしろ自分でなにかしらやりたい
でも現実は金がない
なので2年今の30万の給料で我慢して働いて金ためてがんばるぞ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:30:55.97 ID:zEJI6tV40.net
>>172
>https://www.youtube.com/watch?v=WfoJ9k2x7oU

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:19:32.80 ID:TsYNgNXnO.net
陽水→傘がない
俺家→金がない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:56:42.58 ID:TpHM5ID00.net
>>172
俺も23の時から7年昼夜働いて1千万貯めて自営やってます。(もち借金有り)
俺が言うのもなんだが、君と同じような気持ちであったような気がするよ。
しかし夜の労働がきつかって30の時ダウン…
くれぐれも、焦らず慌てず、で目標にがんばって邁進するよう!!応援してます!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:27:16.47 ID:vRRRFzQH0.net
そしてこのスレを卒業出来なくなるんですねわかります

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:43:18.79 ID:dCEyeAaP0.net
潰れたら卒業出来るやで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:08:57.93 ID:EgHGvBce0.net
行かなくちゃ カネを借りに 行かなくちゃ
新小岩に逝かなくちゃ カネがない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:11:32.70 ID:vRRRFzQH0.net
でででででで出たぅああああぁー
スペースの人

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:38:48.28 ID:s8X4rUBF0.net
>>166
うまいっ!

>>167
そこじゃない

181 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/07/29(水) 12:37:10.45 ID:G3Jq6DLL0.net
>>172
これは応援してあげたいよな。
頑張って貯金してくれ!
2年後、このスレを支えるのは君だ!!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:46:14.58 ID:57rcRTnD0.net
このスレ支えちゃ駄目だろw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:51:36.35 ID:s8X4rUBF0.net
>>182
鋭い!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:14:07.33 ID:kkQWn8dd0.net
ジェロ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:22:02.76 ID:tT+7WoHg0.net
なんで新小岩なの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:51:02.65 ID:5JV4gZgb0.net
お先に…さようなら

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:06:21.16 ID:SPI5vI6N0.net
>>186

まっ、待て!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:21:18.46 ID:s8X4rUBF0.net
>>185
俺もそう思ってググらずヤフったら
どうも新小岩は電車事故が多いらしい。
なので東尋坊とか富士の樹海とかそういう事なんだと理解した。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:47:28.90 ID:ZXnuWo+Y0.net
クソババアのクレームうぜぇ!
ガチャ切りしたった!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:49:27.36 ID:ZXnuWo+Y0.net
めんどくさい客は捨てる!
客を選べる自営業さいこう!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:24:59.78 ID:HgvSAYxX0.net
10メートルのロープを買ってきました。。。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:28:05.56 ID:c5r2+eSR0.net
誤爆

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:57:38.09 ID:tQXbAGsx0.net
>>188
電車事故じゃないでしょ人身事故でしょ
飛び込んだら跳ね飛ばされてホームの売店に突っ込んだんだよな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:55:25.96 ID:qRUiAaj10.net
クレームは電話対応で終わらせず、基本訪問する
で、話を聞いて、なんとなく直す(ふりの時も)とほぼ終わる
電話対応だけだと、納得いかないみたいで何度もかかってくるからなー
商売によるんだろうけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:56:02.06 ID:qC7VpJYq0.net
原型を留めて頭部のみ損壊するケース…処理までおおよそ30分程度
車両下に巻き込まれ、ミンチになるケース…処理までおおよそ一時間
弾き飛ばされてホーム上の別の乗客が巻き添えを喰らうケース…処理まで現場検証が入念に入るので一時間超コース
身内や親戚に鉄道会社から損害賠償請求が来る可能性があるのでやめてくれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:10:26.93 ID:y+BU653W0.net
公衆自殺ボックス作ったら需要ありそうだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:16:05.30 ID:knijDNpY0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6168819
景気、全地域で「回復」=18年ぶり―財務局経済報告

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:24:59.27 ID:XGyiwpi+0.net
血を抜くコースと一酸化炭素中毒コース、どちらも苦しむ前に意識を失う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:28:50.26 ID:tQXbAGsx0.net
想像しただけで意識を失う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:32:01.41 ID:IxXvPXe40.net
月末なのに、本日ボウズ。
エアコンかけて、ネットとテレビと居眠りで一日が終わろうとしている…。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:46:48.75 ID:muNI0FoE0.net
>>170
人件費が一番高いんだぜ。
その次に固定費。
自宅改装起業が楽だよん。
もしくはネット関連で起業。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:27:42.56 ID:/edZHM/o0.net
売れないとかぬかすくせにネットしてるし全員貴族じゃねーか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:59:03.59 ID:XwsUWvKo0.net
自営でネットは最低必需品だろう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:47:12.06 ID:8U6tszBc0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438206631/l50
「やけに小さくなった。これは穀物価格の高騰と円安が原因だ」…
隠れ値上げでコンビニパンが小さくなった? 噂の真相を確認

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:48:17.35 ID:EZ9P7WTu0.net
FAXや固定電話より、ネットの方が重要。
FAXなんて、ここ数年殆ど使ってない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:30:29.53 ID:JF7krYgu0.net
先週末は久しぶりに給料日後らしい忙しさだったのに、週が明けたらとんでもなくお客さんが少なくなった。
本当に嫌になる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:12:58.82 ID:3mN8Thbo0.net
ネットで光回線使ってるやつは金の無駄
adsl最強

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:19:07.14 ID:iibimLqK0.net
>>207

いんや、格安シムのテザリングで固定機材無しが最高!

工事不要だし外出や旅行でも同じ環境を簡単に持ち出せる

あんま動画観無いなら月900円〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:22:36.51 ID:XwsUWvKo0.net
経費削減は重要だよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:27:18.02 ID:YoVhqksV0.net
>格安シムのテザリング

もうこの辺の話題についていけん
サイト見ても訳わからん

iPhoneは審査があるとか聞いたが
それ以外のスマホも審査あるんやろか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:58:53.90 ID:egc3BodZ0.net
ソープの予約してきたわ。明日イッてくる。
月末いうてもヒマだし。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:27:41.05 ID:neoV3ZmG0.net
ビギナーズかエピソードいきてぇーよぉー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:56:04.58 ID:KC1OlEY40.net
>>211
余裕あるなー、ウチは今月マジヒマ。静観してる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:07:55.86 ID:8mA6DRQ/0.net
>>212
おまおれか!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:25:27.19 ID:egc3BodZ0.net
余裕はないけどな。暇もてあましてオナニーの回数も増えてきた。
女体を欲して息子のおさまりがつかないんでそれを鎮めてくる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:47:01.08 ID:Uzbx+tnP0.net
175 :名無しさん@1周年:2015/07/30(木) 23:09:19.12 ID:kK28fWDY0我が家の今年の夏のボーナス(税引前)

俺@41歳 建設業 100万円
嫁@40歳 金融業 170万円


これまでにないくらい嫁に負けたorz


・・ 景気いいんだな。大手企業と東京だけだけど。

ネットやってる人どうよ? 景気回復してる?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:53:34.67 ID:mswc8fTQ0.net
>>216
嫌われる性格だろうな。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:01:55.76 ID:a9KzHa+60.net
ひがむなよ
俺はド貧民だけど心まで貧しくなるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:02:14.72 ID:wLUslmyZ0.net
>>217
単純にバカなんだと思うよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:16:15.85 ID:lAnDLUs6O.net
いや、自慢するタイプなんやろ。 周りにもいるぞ、金 金 金 しか話さないバカなカバ顔の奴がww
嫁は 精神病院入院経験者で娘は 就職しても勤まらない精神異常者w

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:18:08.53 ID:yzgtlmMJ0.net
【緊急悲報】4-6月期GDP成長率の民間予測値 年率マイナス2%超えwwww ★2

URL貼るとなぜかエラーになる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:24:52.71 ID:IFf/fHpa0.net
大海原を溺れそうになりながら、
陸地を求めて泳ぎ続けてる。
この先に果たして、安息できる陸地はあるのだろうか・・・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:29:47.69 ID:dfd77VdA0.net
>>222

もがくのを止めて、そっと足を伸ばせば、『あれ?、立てるぞここ』

つまり日常の費用が分不相応なのです

社会的しがらみをすべて捨て費用もギリギリまで切り詰めればなんてこた無い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:36:28.78 ID:Er49tjXr0.net
寺から何日に拝みにいきますって葉書来てたから『あの〜、もう檀家リストから削除しといてください』って電話しといたわw

親もオレも死んだら直葬→墓へ、なんなら卒塔婆も引き上げてもらってもいい

こっちの都合も聞かず、勝手に拝んで金巻き上げようとか、なんかもうその業界体質そのものが許せん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:47:04.33 ID:4uqsyD+GO.net
新築住宅の物件がいまだかつてなく少ない!

アベノミクスがインチキに思えてしかたない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:53:24.10 ID:sZ1B56Cg0.net
nl2br(涙腺崩壊 号泣)
nl2br(http://power-of-nature.blue/cmyhl/)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:08:46.97 ID:T4vbdpuR0.net
>>225
最初からインチキなのにまだ信じてたのか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:59:19.51 ID:OAW7PkZx0.net
テレビ局もうちらと同じなんだな。。。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438304435/l50
テレビ、ついに地獄の悪循環突入で再起不能?影響力減→CM減→制作費なし…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:58:33.08 ID:zrZ+SGKb0.net
>>228
民間は大変だなプゲラ
(NHK3400億円の新社屋建設計画中)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:03:03.22 ID:xXG2bGxr0.net
>>228
メディアは自業自得
偏向報道 ウソばっか。

朝日新聞のアホがきたから お前のところ取るわけないだろ

ウソばっか書くなよ 恫喝してやったぞ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:53:32.81 ID:ErOFMC5Y0.net
家賃が払えなく二ヶ月滞納
9月には店で無いと行けない
3ヶ月の家賃はバイトで分割するしか無いですか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:59:38.49 ID:A1/fr4VZ0.net
開店して約二時間。来客数3人。うち2人常連さん。もうなんかもう終わってる気がする。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:01:22.43 ID:Eei2DHpX0.net
うちも終わってるわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:04:56.31 ID:QkGGnsel0.net
保健所視察きた
とくに問題なく帰って行った

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:12:31.76 ID:mc1ZjS3F0.net
>>230
一番のウソは「アベノミクスで景気が良くなった」とか
今でもお昼の番組で言ってるとこあるから恫喝してやってくれw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:17:44.20 ID:/I6t0dYY0.net
>>231
保証金で相殺じゃないの?
ネタっぽいけど。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:21:07.61 ID:hAqwBPhK0.net
>>228
同じわけないでしょう
テレビなんて実質新規参入できないんですよ
平均年収は1200万 製作は下請けに丸投げ
これからも、まだまだおいしい業界ですよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:33:07.01 ID:olnsqont0.net
ソープから帰宅。120分で4発中出ししてきた。合計6万円也。
ソープのねーちゃんの膣口から自分の濃いザーメンがドロっと出てくるのは
絶景なのだが何処かで冷めた自分もいる。
なんか飽きてきたというかつまんねーなとも思ってしまう。俺ももう歳かな。
帰ってからも自家発電で1発抜いたので余計に疲れてもう何もする気がしない。
明日から本気出すことにする。月も変わるしな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:43:50.45 ID:QkGGnsel0.net
ソープで中田氏むりだわー
病気こわいわー
てか生がむりだわ」

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:31:16.51 ID:53WyexQk0.net
ソープ・・・18歳の時に一度行ったきり
ヘルス・・新入社員位時に2.3度行っただけ
全てふにゃちん不発弾

やっぱ俺気が小さいんだよなあ
女の事だけじゃなくて、いろんなことに意気地がないんだよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:24:14.50 ID:dyjhCL/4O.net
>>240
今はいい精力剤もあるし、軽い気持ちで一発やってきなよ。それで上手くいったら自信にもなるし変なコンプレックスも無くなるよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:50:05.72 ID:8KNecS0q0.net
客 ゼロ。。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:53:16.28 ID:U8723oFK0.net
なんだ?ここは飲食店の集まりか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:56:54.50 ID:WKUqRiNh0.net
絶望的にやる気がない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:58:45.62 ID:HsgOvjp10.net
ぜんぜん客がこねーよ。 

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:02:04.64 ID:ZwuaGt430.net
一昨日→完全ボウズ。
昨日→見積依頼のみで、ボウズ。
今日→朝から今までで、売上約4000円。

金があったら、オレもソープ行きてぇ〜。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:03:16.61 ID:C+so3q8N0.net
みなさん、なんの商売なのかな。俺も開店休業状態だよ。俺は店じゃなく、ただのデザイン屋だけどね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:43:55.47 ID:aq7wK+dM0.net
>>247
うちは飲食ですよ。暑すぎてやる気が出ないです。
外の通りも人通り無いですし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:20:34.33 ID:C+so3q8N0.net
>>248
夏場の飲食って人が減るんですかね。東京だけど、人気のラーメン屋とか流行りスイーツ屋以外は厳しい感じだね。デニーズみたいなファミレスさえウチの近くはガラガラ。コンビニが良いとこ取りして他は冷え込んでる感じかな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:40:05.26 ID:XAOkgkAS0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/
1438332400/l50
千葉パルコ、採算悪化で来年11月に閉店へ 特損19億円計上

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:48:31.62 ID:l2hBA2oY0.net
俺は田舎飲食だけどひどいね。飲み会の予約を取ろうとすると、飲み放題&料理6品付きで3000円位が普通。15年前の半分だわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:41:46.01 ID:Ek1YEXnA0.net
郊外の国道や都県などのロードサイド店舗は、駐車場渋滞を作る程人が入ったりするのにね
気候が変化しているから、暑い中で待たされたり出かけたりするのが億劫になっているんじゃないかと
○○デリバリーとか、そういう業態が増えてきた感じがする
早い話が出前?出張販売?出張サービス?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:46:04.27 ID:Ek1YEXnA0.net
>>251
飲食じゃないけど、俺だったら飲み放題5k辺りがお得感があるんですけどね
6kで普通的な?3kだと正直な話、食材に何を使われているのか逆に心配しちゃう

254 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/07/31(金) 23:55:05.70 ID:DDvB6XqC0.net
>>251
「ひどい」と思うのが、良い視点。
モノやサービスが持続的に安くなり、なおかつ質も良くなって嬉しいのは誰?
もう働くてもいい人、資産が有る人。 ほっとけば実質、資産が増えるんだもん。
辛いのは誰?
今から金を貯めなくてはいけない人。 なんせ、安く叩かれるんだから。
短絡的に「安部ちゃんになってから値段が上がりだした!無能だ!」と書き込み、吠えるのは見かけるけど、
目の前の餌が安くて、その先、現状から抜け出せ無い「安くなる世界」の怖さを理論として考え無い、
もしくは、考える時間が無いのは日々一生懸命、仕事に励む労働者の誤謬だな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:00:52.31 ID:j1fjIJqB0.net
既存の財やサービスはより安くする手法が生み出されるから
安くなるのは当たり前ですよ。

安くなる手法が開発されたのに
同じものの値段があがっているのは無能ですよ。
なんも良いことがない。

というか純粋に経済でみれば物価は安定している事が素晴らしい、
例えば0インフレが理想。

あるいは、一定ラインを保っていればそれを市場が織り込む事ができるから
これも次善の策としては有効。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:02:25.34 ID:j1fjIJqB0.net
値段があがった!!!→自分の確保する利益が増えた。
という勘違いが痛いわけですよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:08:28.24 ID:VYzvfGpK0.net
ご高説ありがとうございます

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:09:00.84 ID:j1fjIJqB0.net
どういたしまして。

259 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/01(土) 00:12:29.31 ID:KnRQCca40.net
>>253
自分も飲食では無いけれど、
中国製(とは書いて無いけどw)の商品、食材って、
「少しでも安く」と思う消費者感覚から、「安いものは安いなりの理由がある」って意識を、
日本で根付かせた功績(w)は有ると思うな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:32:36.96 ID:ap7HsU2L0.net
どいつもこいつも味も安全性も何も気にしちゃいない
怖いねーなんてフリをしているだけで、金を払う段になれば安い方を選ぶ
だから中国人がやってる汚い中華屋が潰れないんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:49:16.34 ID:EdR/9fZe0.net
>>254
先物オプションスレにいた?

262 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/01(土) 00:54:58.18 ID:KnRQCca40.net
>>261
いないよ。
シブいスレを見てるんだなw

263 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/01(土) 01:52:12.32 ID:KnRQCca40.net
>>260
少し話はずれるけれど、
テレビでリポーターとかが街に出て、
安い店を「いやー!良心的価格ですね♪」とか言ってるのを変に思う。
良心?良心って何なんだ。
もう金を稼ぐ事が第一では無い自営もいれば、少しでも稼がなくてはならない自営も沢山居る。
どういう思いで価格設定をしているか、責任者は必至だ。
安いが良心って余りに偏狭な言い様だな。と思うのと同時に、消費者ってまあ、そんなものかもね。とも思うけれど、
少しづつ、薄利多売的なやり方以外に、価格以外の価値を評価する空気も段々と育っている気がするんだけどね。
眠い、寝る。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:34:54.30 ID:DEXs3akB0.net
>>249
>デニーズみたいなファミレスさえウチの近くはガラガラ

249を否定する訳ではないけれども一応デニーズに近いところの直近の数字

既存店昨対売上(税抜)
ガスト・・・・・・4月100.7%、5月105.3%、6月100.0
サイゼリア・・4月103.6%、5月106.4%、6月100.5
ジョイフル・・4月100.8%、5月103.3%、6月96.7
ロイホ・・・・・4月94.9%、5月99.2%、94.6

季節要因考慮せず

大体悪いところでも客単UPで持ちこたえてる感じ
詳細は
http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:36:34.36 ID:MYUFGW220.net
6月の消費支出は実質2・0%減 個人消費の回復重く
http://www.sankei.com/economy/news/150731/ecn1507310015-n1.html

増税後の影響が色濃く残る昨年より消費が落ち込むって終わってる。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:18:42.77 ID:d2Q3B1pt0.net
目標がなくなった。みなさんは?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:13:31.60 ID:UlgxzrvT0.net
>>266
そんなもんない
適当に生きるだけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:03:01.44 ID:/czFfrJt0.net
>>266
さっさとクビ釣っちまえよ
毎日毎日うるせんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:10:06.30 ID:SWIn76QC0.net
>>264
景気の悪い時ほど安い店が流行るんだから当然の数字だよ
つまり不景気って事だ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:24:48.62 ID:zUnFmOLx0.net
うちの駅前、ラーメン屋・弁当屋・パン屋・携帯電話屋・・・どんどん撤退だわ
そして似たような店が入りまた辞めるの繰り返し
魅力のない街になってしまった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:51:04.03 ID:KnrZfbPk0.net
>>268
お前が首吊れやボケ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:54:10.46 ID:V19IQxeq0.net
ID:/czFfrJt0

本当に通報させていただきました。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:10:10.13 ID:4Q/lEv2L0.net
くだらん煽りあいすんなよバカバカしい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:29:33.86 ID:qOEVim6O0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438390529/l50
若者のビール離れ、少子高齢化…ビール類の市場縮小が止まらない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:41:40.39 ID:xhMCm9ST0.net
月が代わって朝から人身事故が多い…
死ぬより自己破産して楽になろうよー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:45:43.78 ID:lF/7m15K0.net
>>275
死ぬのがコスパはいいんだよなぁ
生命保険3千万
住宅ローン団信残り2500万ぐらい
遺族年金
母子家庭のメリット

自己破産してもチャラにしかならんだろ
ほんと死んでよかったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:19:32.43 ID:zUnFmOLx0.net
え?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:42:43.65 ID:FmPhiPKL0.net
>>276
ナンマンダブ ナンマンダブ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:47:32.80 ID:t8tKgJzo0.net
皆さんの売り上げも永遠の0でつか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:48:03.00 ID:WA4v/YNU0.net
今の消費税アップ&#8680;景気悪化&#8680;税収ダウン&#8680;消費税アップ&#8680;景気悪化&#8680;税収ダウン、これはいずれ破綻は間違いないけど10%になった時かな。財務省は17%を目論んでいけどそこまで地方は持たないよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:54:55.40 ID:+Tl3IstP0.net
5%→8%でこの消費の落ち込み
実際、この3%の増税ってでかいわ
誰かうまく数字を織り混ぜて説明してくれ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:17:40.50 ID:72XgT2or0.net
>>280
&#

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:18:55.90 ID:DEXs3akB0.net
>>269
俺より>>264に対してコメントしてやってくれ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:20:00.44 ID:DEXs3akB0.net
間違えた
>>269
俺より>>249にコメントしてやってくれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:09:23.81 ID:szO2Gyyj0.net
そもそも2013年の秋に増税すると決めたときに
景気が回復してる言ったが、あれはウソだ
安倍が景気が回復してないのを認めれば延期できたんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:09:31.27 ID:vmivPY/v0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438400850/l50
若年層で世帯年収300万円未満、ほぼ倍増

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:20:43.72 ID:0taayg5m0.net
お前ら知ってた?

スマホのGoogleマップのタイムラインに過去の日別移動履歴が出てくるぞ。

衝撃すぎて寒気したわ。
既婚者は要注意やぞ!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:34:29.54 ID:lF/7m15K0.net
>>287
これいつから?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:54:10.28 ID:0taayg5m0.net
>>288

俺も一昨日聞いたばかりやねん。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:00:43.62 ID:CldMFu7/0.net
だめだ商売する気がおこらん閉店確定やし店の家賃、商品代
滞納したまま閉店したらどうなる。
アルバイトしながら返済しか無いのか?
真剣に悩む。自殺すべき?
100〜200万負債予定

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:06:28.28 ID:bdr3WZi50.net
100万 200万自殺バカじゃないの
弱すぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:11:01.08 ID:+Tl3IstP0.net
有利子負債額300万で返済に支障きたすからな
マジで100万200万て小銭じゃないよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:33:32.46 ID:4Q/lEv2L0.net
小銭ではないけどその程度の金額で自殺はないわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:37:45.97 ID:vmivPY/v0.net
http://gigazine.net/news/20150723-google-maps-your-timeline/
Googleマップに自分がいつ・どこに行ったのかが丸わかりになる新機能
「タイムライン」が登場したので実際に使ってみた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:51:15.30 ID:fI0nhnWe0.net
>>287
つーかログインしてなければそんな機能働かないよ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:55:52.53 ID:err07HjE0.net
>>295
普段車でナビとして使ってるから、履歴全部残ってた。びびったわ〜。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:17:47.51 ID:EcSb01gP0.net
>>296
なるほど。GoogleマップやめてYahoo!のマップつかえば解決するんじゃないの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:45:28.83 ID:KnrZfbPk0.net
>>290
俺は以前癌だって書いてたもんだけど再発して入院してる
当然店も畳まざるを得なかった
そんな俺でもなんとか生きたいと思って抗癌剤や放射線照射に耐えてる
そんなにいらない命なら俺にくれ!

生きたくても生きれない人間もいるんだよ、生きてればいいことあるから頼むから死ぬなんて言わないでくれ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:00:55.29 ID:FslDKr0Q0.net
人間は仕方のない不幸には耐えられるけど
自分が犯した失敗には簡単に折れる。

まあ200万とかなら消費者金融とかじゃなければ
普通に働けば返せるよ。まあバイトだときついけど
生活保護うければ働かないでも10年くらいで
かえせるんじゃね?w

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:49:35.98 ID:M4FW1scZ0.net
>>278
信心が足りない

アベノミクス アベノミクス アベノミクス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:59:21.34 ID:72XgT2or0.net
200万の負債なんか居酒屋のアルバイト2年だけで返せるわ(笑)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:10:43.15 ID:zD617YwN0.net
今日の売上5000円、バイト以下かよあほくさw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:22:28.57 ID:wt0j6jQW0.net
Googleなんて何しでかすか分からんから必要なときしかログインせんわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:18:51.49 ID:vIJcBobk0.net
命の引き換えに200万は安過ぎる
ゼロが2ケくらい足らん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:29:49.32 ID:tBrX1EKw0.net
うちは田舎だけど消費税10%後の社会が想像出来ない…今でもひどいのにどうなるの?たまたま今日の新聞チラシで地元の会社の求人が出てたけど30〜50歳位の男性で手取り約12万だって。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:30:31.83 ID:jfMz8xjU0.net
死ぬつもりなら何でも出来るかと…。
五年たてば笑い話になるょ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:39:51.46 ID:DEXs3akB0.net
田舎は・・・全体としては見込みないな

昔)となり町に行けば安い事分かっとるけど早いから近所に頼むわ
  このロジックが通用した
今)近所に頼むより遠く離れたところに頼んだほうが早く手に入れられる、しかも安い

全部が全部こうだとは言わないけど、こういう事が多いやね
ただ、個人レベルの話で言えば数百万、1千万の収入を得たいって事であれば
一つの仕事で一筋●●年って事でなく、アンテナ張ってあれこれやれば何とかなる
自分的にはこんな感じだね

308 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/01(土) 22:26:38.76 ID:KnRQCca40.net
>>307
俺、下半身のアンテナしか張ってなかったわ...
だから儲からずに、このスレに来たんだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:55:38.59 ID:r3TiOuc/0.net
308 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/01(土) 22:26:38.76 ID:KnRQCca40
>>307
俺、下半身のアンテナしか張ってなかったわ...
だから儲からずに、このスレに来たんだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:57:50.87 ID:N4uVMlgn0.net
ちょwおまいらww
6月7月ボーナス月だったろ?
その時も売れない売れないって一体いつ売るんだ?
そうこういってるうちにもうニッパチの8月だぜ?しっかりしろよw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:51:37.41 ID:wfznoz3Z0.net
>>310
道を歩いてる通行人のうち、潤沢なボーナスをもらってるのは1%未満・・・

残りの99%は子供と学生とワープア連中・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:32:06.59 ID:j2blrh0p0.net
田舎と言うか店舗型の自営業はもう厳しいかもな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:22:50.67 ID:fQaKUuK+0.net
JCOM等の宅内点検って受けないといけない? Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1419514335/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:50:17.28 ID:NgaAzsGU0.net
野党が戦争煽るから個人消費減少は止まらない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:12:27.34 ID:RvEU9Qe50.net
職人と工場勤めはどうにもならんヤツばっかりですな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:20:22.66 ID:RvEU9Qe50.net
傷の舐め合い、チンコの舐め合い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:33:51.75 ID:l51xb5MZO.net
昔は DD様(例えば、先生様・お坊様・医者の先生様…)と呼ばれてる人らは 世間知らずやった。 今は背広着たDD様(議員様・公務員様…)が世間知らず+クズの典型

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:05:31.30 ID:DSl6NN040.net
近所の駐在所に所用で行ったのでお巡りさんと世間話したんだけど、「今景気悪いってホント?」と言われたわ。公務員は世間知らずで駄目だな、人事院の制度の問題なんだけどね。

319 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/02(日) 14:37:20.15 ID:XvgptJcx0.net
しっかし暑いなあ...
こんな時期は、室内で冷房を効かせて働ける身分に幸せに感じるわ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:51:24.00 ID:N8HcNLVS0.net
>>318
公務員は知人に何人か居るがホントに浮世離れしてるよ。不景気なんて知る由もないない。だから顔まで呑気。羨ましい限りだ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:43:25.13 ID:Q0nEyEnj0.net
>>315
悪かったな、職人で、、、

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:59:31.65 ID:U60+C0To0.net
オレも職人仕事。
趣味の延長だから、半分趣味だけど…。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:44:13.79 ID:T7aPDsr90.net
エアコンが急に壊れたのでネットで買って
近所の友人でもある職人に午前中取り付けてもらった
ほとんど毎日現場で今日だけ空いていたので助かった
けっこう重量もあって汗びっしょり‥
冷えた麦茶3杯、アイスコーヒー一杯美味しそうに飲んでくれて
格安料金でやってくれた
助けてもらって感謝してる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:46:47.29 ID:d7KVk/Oo0.net
>>290
もし金を借りられるならできるだけ借りて1年くらいの生活費は手元に置いて、
自己破産手続きするのがいいね。弁護士は高いから司法書士のとこへ行って。
法人にしていると司法書士ではダメで弁護士じゃないとダメ。結構、費用がかかる
手元に残すお金100万円までなら生活費として没収されないはず。
税金は他を払わなくても払っておかないと、自己破産しても消えないよ。
それから資産があるとこれも没収。売って現金にして手元に置くのがいい。
自己破産手続きの直前に売却すると認められない場合があるからこれも相談して。
いつから働くべきかも司法書士に聞いて。給料を差し押さえられることがあるから。
体力に自信があるなら大型免許を取るのが一番金になるみたい。
今は運転手不足で会社でとらせてくれるところもあるらしい。
自己破産手続きをやる場合のポイントは、生活費と次の仕事のために
手元にどれだけ多くお金を残しておくかだよ

ただ借金が少なすぎると、働いて返しなさいなんてこともあるから
その辺も司法書士に聞いて。相談料5千円くらい。手続きを依頼すると不要。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:50:09.20 ID:iEGJiV2x0.net
まじれすすんな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:01:39.07 ID:d7KVk/Oo0.net
>>325
あらw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:07:30.70 ID:/EEc7GsN0.net
>>320
現材料費が高騰して物価が上がってきても、単純に「円安だから仕方ないねー」位にしか思わないのかな?
物が上がれば、付随して人件費やサービスも連動する意識、ないんだろうなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:18:06.16 ID:ygIbdAuF0.net
>>323
部材費別途だけど、販売店によっては1台3000〜5000円程度で請け負わせるからね
ここ数年で半値まで下落した感じ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:43:14.68 ID:ht33T6hN0.net
俺の妻は一部上場大手勤めなんだけどやっぱり感覚が違うわ。地元(田舎)の給料なんて20万行かないのもザラと言っても絶対信じない、男で40代なら月40〜50万は当たり前だと思ってやがる。

330 :とんがりコーン (トンガリコーン味):2015/08/02(日) 20:11:56.40 ID:XvgptJcx0.net
>>329
高収入な妻を私にください。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:14:26.72 ID:T7aPDsr90.net
>>328
今回は壊れた室内機、室外機撤去
そして新規取り付け
古いの持ってってもらったからリサイクル料金もかかってるだろうから
さすがに5000円って訳にはいかなかったけどね

俺たち物販業には絶対にできない仕事であるのは確かだね

332 :キャラメルコーン [0o00o0]:2015/08/02(日) 20:34:09.48 ID:XvgptJcx0.net
>>331
いわゆる手に職って、良いなと思う時があるなぁ。
物販も、目利きとか見せ方とか、少しは手に職なのかなあと思ったりもするけど、そうは言わないしなあ。。。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:36:24.79 ID:WML/d9e60.net
>>329
本来なら40代で年収500〜600は無いとな
それが当然なんだが地方はもう腐ってる
回転寿し屋に長蛇の列が出来ていて、これがコイツラのご馳走なんだなぁって思た

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:44:18.09 ID:JB+o6d1f0.net
赤門か銚子丸に並ぶことが唯一の贅沢です

335 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 20:59:15.09 ID:XvgptJcx0.net
>>334
「赤門か銚子丸に並ぶことが唯一の贅沢」
うう,,,涙ぐましいな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:11:11.81 ID:IrWf7pem0.net
>>329
菅直人が50歳くらいで何とか大臣の時、都心のハローワークに視察に行って、
自分の年齢万円貰える仕事で検索して該当ゼロだったったので、
このシステムは壊れてるけしからんと、憤慨したそうな

>>333
山手線の中だけど、近所の100円のはま寿司は、週末は特に順番待ち多数
一億総中流(死語)から、総下流が見えてきたわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:42:09.33 ID:U60+C0To0.net
今は、寿司=回転寿司か宅配寿司かスーパーの寿司だからなぁ。
そのうち、いい大人が普通の寿司屋に入って、『ここの寿司、廻ってない』とか言うヤツでてくるかもなッ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:09:59.80 ID:VgSQRd9y0.net
ほんの10年前と今じゃ金の価値観が違うよ
本当に金持ってる人間と持ってない人間の両極端な国になっちまった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:12:58.90 ID:3e4q5V5C0.net
>>336
山手線の中には無理して都内に住んでる貧乏人も多いから、高い家賃で
苦しい家計を回転寿司で補ってるんだよ。

340 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 22:15:24.82 ID:XvgptJcx0.net
>>337
そんな人用の動画があるぞ。かなり参考になる。
https://www.youtube.com/watch?v=OmugYNEdcZ8&list=PLA2EdCdmLxisP8vbUsT5RsiosmQEKsTx1&index=2

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:27:08.19 ID:/EEc7GsN0.net
>>331
俺が電工やっていた頃は、古いエアコン取り外して、新しいエアコンの取り付けで25000円でお客さんに納得してもらえたよ
新規のみなら15000円が標準だったよ
今、コジマとかヤマダ辺りだと新規標準8000円で請負の空調屋に5000円で流すから
とても町中の電気屋じゃ真似できない金額、量販店で断られた仕事が回ってくる感じじゃないかな?

342 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 22:29:21.84 ID:XvgptJcx0.net
>>338
全体で言えば、
今の日本では個人消費金額の50%近くが65歳以上の高齢者が占めている。
俺の感覚で言えば、比率が多すぎる。 だから世代間の格差がなあ。。。
何もかも安い物しか売れない時代が来るとすれば、その人達が亡くなってからだな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:30:54.90 ID:Dsb36+aq0.net
>>328
エアコンのカラクリ。

現在は、役人の天下り先の横槍で厳しくなったが、リーマンショック前は
エアコン一式持っていくと家庭用でも1.8万〜屑屋で引き取りな。

今はリサイクル法も厳しくなり、部材をバラバラにするなど面倒になったが
儲けようと思えば儲かる仕組みがある。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:56:46.67 ID:171oj4Vz0.net
>>336
>>329
菅直人が50歳くらいで何とか大臣の時、都心のハローワークに視察に行って、
自分の年齢万円貰える仕事で検索して該当ゼロだったったので、
このシステムは壊れてるけしからんと、憤慨したそうな

こんなやつが総理大臣とかやっていたのか、、、、
鳩ポッポと同レベル

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:58:55.82 ID:/EEc7GsN0.net
>>340
懐かしいな、それw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:12:04.43 ID:/EEc7GsN0.net
>>343
それ、冷媒フロンガスがR22の頃のお話では?
結構、産廃業者が高値で引き取ってはフロンガスの事など関係なしに屑鉄や屑銅として取引されていた
今はHFC134aに代替されているし、必ず回収しないといけないので割に合わないんじゃないかな?と思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:18:03.80 ID:U60+C0To0.net
>>344
政治家なんて殆どヤツがその程度だろ。
事前予告無しに、現在の物価(野菜やカップ麺、電車賃等)とか聞いたら面白いかも。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:20:30.14 ID:KvOcV2690.net
>>343
>エアコン・・・儲けようと思えば儲かる仕組みがある。

それはどんだけ楽な事なのかハードな事なのか

異業種で言えば、朝からガンガン営業電話掛けて必死に外回りして
見積もりバンバン出して、的な儲かる仕組みならここの自営業にはたぶん無理

349 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 23:44:37.55 ID:XvgptJcx0.net
>>348
良い事を言っている気がする。

金を儲けるって、情報の非対称性を飯の種にする所があるけど、
昭和の時代というか、ITが普及するまでとは違い、今は消費者も商売を始める人や団体も、情報力の差は格段に狭まっている。(=儲ける機会の喪失)
今はもう、そうそう万人に美味しい話は無いと自分は思っている。
そう考えると、儲けようとすれば自分の経験してきた事とか、せめてこういう事が自分には出来るとか、当たり前な所に収束しちゃうんだよな。。
...少しあなたの言っている事とずれたなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:30:22.94 ID:HlsV4S5j0.net
>>344
50歳で気付くだけマシやろw
安倍と麻生、あいつら求人内容も糞なのにも全然気付いてないだろ
麻生はハローワークで視察行って求職者の人生説教してる場合じゃねーて

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:32:38.89 ID:dKu2+S/y0.net
ITなんてまるで分からんというお爺さん、おばあさんが
やってる商売がネットのおかげで大繁盛。
本人たちはネットを使う事もないのに。

それに比べて・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:42:37.27 ID:okzdOaM+0.net
LDKのエアコンは別に電気料を請求される
http://gazo.shitao.info/r/i/20150802125121_000.png

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:36:20.32 ID:EMafjyln0.net
45歳でITの一人法人やってるんだけど、もう事業を大きく出来る気がしないから、借りてる事務所も返して、自宅兼事務所にして引っ込もうと思うんだけど、何か商売に影響あるかな?

そろそろ歳も歳だし、働ける間に少しでも貯蓄した方がいいんじゃないかと、怖くなってて…。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:06:53.40 ID:QVnL3OXz0.net
>>353
自宅で充分

場合によって効率も上がるぜ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:14:28.99 ID:oEakwWgf0.net
>>353
そんなSOHO山ほどいるよ
子供いないだろ?
もう好きにしたらいい
社会も業界も期待してないから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:28:02.26 ID:X0glrCz40.net
おはようさん!
みんな7月はどうだった?
ボーナス月で過去最高のボーナス額と聞いてたんですが・・・
今、ニュースでは9月頃から消費回復と言ってるけど
4月頃はボーナス月には、回復といってませんでしたっけ??

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:52:07.05 ID:G8q0lVxD0.net
さあ!8月がスタート!希望か絶望か・・・・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:16:54.82 ID:/GaGGJJr0.net
麻生って国会かなんかでカップラーメン500円位って言ってなかったっけ。
あ〜こいつらホントに国民生活わかってないんだって思ったのよく覚えてるわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:03:25.46 ID:k9sqoi7DO.net
麻生 安倍 他の議員 官僚 痴呆公務員らは 平民の生活レベルわからない。
クズ公務員連中は 空を眺めて 勤務時間稼いでる、な、清水DD 鈴木DD 女房らも クズだがね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:05:01.68 ID:JFo0SGtF0.net
べつに良いと思うがな、政治家が庶民のレベル知らなくても。
それよりも上げ足とったり、カップラーメンの値段を国会で
聞くようなレベルを如何にかしてほしいわ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:05:10.14 ID:2xAC/DZW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438552933/l50
上場企業の7割経常増益・・・4〜6月期決算

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:31:37.42 ID:jTM8cb8O0.net
>>360
その通りだよくだらねえ事質疑やってねえで政治やれし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:01.68 ID:HlsV4S5j0.net
いやいや最初から
庶民のレベル知らなくてもいいのなら、ハローワークに視察に行って
求職者の素人に前に麻生が登場するアホーマンスをする必要ないからw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:02:19.22 ID:a04nlqyU0.net
先々月支払い遅延してきたクソ得意先
半月遅れで入金
で、先月末払いもまた連絡なく未入金
確認催促の電話するのも億劫だわ
同じ商売人として最低限のルールを守れないカス経営者

割とマジで死んでほしいわ

365 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 13:29:03.91 ID:UdyTpXQK0.net
>>360
思う思う。
庶民の生活レベルを知っているかどうかと、有能な政治は別の話。
「こんなに分かってないんですよ?」と言う野党やマスコミの人気取りなんか置いといて、
国レベルの政策に頭を悩ましてもらいたい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:32:42.72 ID:JFo0SGtF0.net
>>363
君は話が分からないねw
そう思わない人が一定量いるし、マスコミはそうだから
パフォーマンスするんだよ。

順番が逆だよ。
意味のないこと政治家がするはずないだろ。

それでも俺は庶民感覚なんて政治家にはいらないと思う
というコメントだよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:33:36.38 ID:OpHjhgxG0.net
シャッター商店街にあっても知恵を出して繁盛させてるような人を集めて、諮問会議を開きそのアイデアを財務省にやらせられたらいいだろなぁ。無理だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:56:46.53 ID:HlsV4S5j0.net
有能な政治家ならGDPマイナスとかしないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:04:58.02 ID:HQNj4uWo0.net
>>368
早い話おまえさんちが火の車なのは、麻生 安倍 が悪いってことだろ?w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:24:17.52 ID:IaPedgP70.net
じゃあ麻生なんて、
庶民感覚もない、政治もできない、
最悪じゃねえか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:33:13.10 ID:6NTPNt7M0.net
政治のせいにするより同業と比較して儲かってるかどうか考えた方が良くないか?
政治が直結する業界って公共事業ぐらいだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:35:03.12 ID:JFo0SGtF0.net
>>367
それをやると個別の利益誘導って叩かれるから絶対にやらんのよ。
だからあんな補助金とかの超絶バラマキになる。

国会議員はさて置き、市議とかならゴリゴリの利益誘導だと非難されても
予算とったりできればそこまでバラマキにはならないと思うけど
庶民感覚には汚職・賄賂と思われるからね。

実際には民間利用で事業者を上手く巻き込まないとそれこそ
金がかかるというのにな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:44:23.96 ID:A6z01BZd0.net
>>364
僕はここに居るよ

374 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 15:10:49.08 ID:UdyTpXQK0.net
ファイッ!!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:56:41.55 ID:qkARUbJC0.net
俺の知人、地方公務員やけど、最近夕方4時ごろに帰宅しとるんや
それから飲みにいったりジムに行ったりしとるようやけど、不思議に思って聞いたら今年から夏季タイム導入で早く帰れるみたいなんや
なんだかな…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:23:48.68 ID:uq0m+FGg0.net
無資格無能公務員はクズ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:19:50.87 ID:CeJxbbmT0.net
俺らだってサンデー毎日じゃないか
給料は出ないが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:22:57.42 ID:jvJ98lIz0.net
お前ら言い訳するな
自分で選んだんだろうが
俺はこれからお前達を殴る
歯を食いしばれ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:24:05.40 ID:AhOivLzv0.net
>>371
>政治が直結する業界って公共事業ぐらいだろ
なことないよ。
消費税増税、軽自動車税増税→消費減少
増税はまんべんなく景気を冷やす。
金融緩和→円安→物価高
これもまんべんなく景気を冷やす。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:54:07.87 ID:vOzMZ+G70.net
>>375
地方公務員は楽やで。知人の市役所員だけど夕方5時過ぎにはビール飲みながらプレステやってる。毎朝、国産高級車で通勤。マンションもあるしね。今は最強の仕事じゃね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:54:37.25 ID:k9sqoi7DO.net
いや、行政関連に納入する業者は みな裏がある。
議員やったり、行政の人間やったり、はたまた、首長の奥様の口添えやったり、

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:59:28.55 ID:C1Uimn/M0.net
>>379
だから時代のせいにしてうだうだ言い続けるの?
同業も全部沈没しかけならそれはそうなのかもしれないけど
実際は増税後の逆境でも売り上げ伸ばしてるとこの噂ぐらい耳にするだろ??
そこの真似してみるとか全く別のアイディア考えるとかそういうことに頭使う方がよっぽど賢いんじゃないかと思うんだけど

383 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 19:00:20.01 ID:UdyTpXQK0.net
>>378
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  | 俺はあまり言い訳していないはずなので、
      |::::.,(●),   、(●)|   やさしくお願いします。
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |     
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D      

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:11:42.11 ID:uDZMoCUW0.net
>>379
>金融緩和→円安→物価高

今はそういう古い教科書通りにならないから日銀も政府も困ってんのよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:19:05.71 ID:2xAC/DZW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438592704/l50
スズキとダイハツの軽2強、そろって最終減益 4月増税が国内販売を直撃

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:30:17.20 ID:uDZMoCUW0.net
>>385
一兆円企業が減益→すわっ、一大事か!と思ったら
スズキ・・・四半期で最終利益317億円
ダイハツ・・四半期で最終利益540億円
とか知らんがな。
底辺自営業者が何をコメントすりゃええのよ。

もうちょっと自営業者に近いネタは無いのけ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:45:53.83 ID:AhOivLzv0.net
>>384
教科書通りなってるよ。円安は120円台になってるし。
飲食関係だけど、食材は、米以外、ほぼ全部値上がり。
かといって、売価は自動的に上げられない。
消費税増税分、一律に値上げしたら、てきめん客数2割減少。
今も元に戻ってない。
食材の値上がり分にも消費税がかかるから、売価を据え置くと、消費税分損失が増える。
うちだけじゃなくて、泣いているところは多いと思うけどね。

>日銀も政府も困ってんのよ
この前、市役所の納税課で言ったことと同じことを言うよ。困ってるのはこっちだ。
日銀・役人の給料が2割くらい下がったのなら少しは同情してもいいけど。
聞くけど、日銀や政府の誰が何に困ってる?
やつらは給料が上がってウハウハなんだよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:53:19.06 ID:AhOivLzv0.net
>>382
>だから時代のせいにしてうだうだ言い続けるの?
時代のせいという言い方は適切ではないね。
消費税増税と円安物価高のせいだよ。
増税前、円安前はなんの変調もなく順調にやっていた。
去年の4月からこの二つの被害は甚大だ。
こういう言い方をするやつって、週に2日休みがあって、夏休みやら冬休みもあって
遊んでいても給料がきちんと支払われるやつだね。世間知らずともいうけど。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:17:23.48 ID:vOzMZ+G70.net
んだ、店舗とは関係ないが俺は末席の絵描きだけど仕事ないぞ!単価上げてくれ。良いこと一つもねぇ。出版もwebも不況だ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:18:15.90 ID:uDZMoCUW0.net
>>387
>消費税増税分、一律に値上げしたら、てきめん客数2割減少。今も元に戻ってない。

無茶すんなよ。
そもそもなんでそんな事したの?調子乗ってたのか、俺が見てたメディアと違うメディアに踊らされたのか?
若気の至り?それとも俺では分からない正義感か?

消費税導入の時、消費税5%にアップの時、その時は経営者じゃなくてもTV、新聞でいろいろやってたやん。
スーパー始めいろんな店が消費税分還元という名目で差別化したりしてたやろ。
失敗した例も調べりゃすぐ分かるやん。
値上げがいかんのとちゃうんやんで。皆はさ、アレをあげてこれは据え置いてって知恵絞っとるやん。
値上げするけどこういう付加価値付けまっせ、とかやってんじゃん。

391 :382:2015/08/03(月) 20:25:27.83 ID:C1Uimn/M0.net
>>388
知ったかぶりで俺を語るなよw
うちは個人の米屋。飲食してるなら米業界全体の価格の値下がりよく知ってるよな?
値下がり通りにスライドしたら同じ量販売しても1割売り上げダウンの業界だぜ?
週休二日なんかありゃしねぇよ。適当ぬかすな
頭の使い方がそんなんだからピンチなのがわからんのか

392 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 20:32:37.55 ID:UdyTpXQK0.net
>>390
言うたれマサルー! チエ、びびっとるー!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:44:38.11 ID:uDZMoCUW0.net
>>387
>金融緩和→円安→物価高
>教科書通りなってるよ。円安は120円台になってるし。

一回頭整理してみなよ。
政府は金融緩和してるのも簡単に言うと最終的には物価高(インフレターゲット2%程度)にしたいんやで。

教科書通りになってるのなら政府の思惑通りなんやで。
それがそうならんから困っとるんやで。

そもそも金融緩和って何年前、何十年前からされてると思ってる?
去年から始まってそれにつれて円高になったんと違うんやで。
金融緩和でもゼロ金利政策でも量的金融緩和でもいいから調べてみなよ

物価高物価高ってそんな気がするだけで物価上がってないんやで。
勿論、局地的には高くなってる所もあるからそこにぶち当たってる人がつらいのは分かる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:45:41.58 ID:JFo0SGtF0.net
米が売れないなら麦をうればいいじゃない(アントワ)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:07:41.63 ID:AhOivLzv0.net
>>390
消費税をかぶるのが嫌だったからね。客数減少は覚悟はしていたけど、想定以上
だったということ。甘いと言われればその通り。

>>39
お米屋さんには助けてもらってるよw
1割なんてえもんじゃ効かないくらい値切った。
おたくだけじゃないからねえ、でも長い付き合いだからなんとかならない?
とやって。客数減のつけはお米屋さんにも行ったよ。
人切って、電気の基本料金を下げて、あれもやめ、これもやめとやって。
商店振興会も離脱、会費減。でもね、人件費の減が一番大きい。
おかげでこっちの体力勝負にはなってる。それでも客数減少分はカバーできないけどね。
消費税
増税されて
命がけ
季語はないけどまあいいでしょう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:08:12.72 ID:jvJ98lIz0.net
>>383
よし
水飲んでいいぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:10:40.94 ID:uDZMoCUW0.net
>>396
先生、きびすぃ〜わ〜

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:57:48.79 ID:NvjXNiTi0.net
>>395
うちは価格で動く客は無視したから2割ぐらい売り上げ落ちたわ
価格スライドしなかったから売り上げ落ちても利益は去年並みに確保できてるけどね
それでもお客さんがついてくれて商売できてるのは質を上げたからだと思ってる
安かろう悪かろうはスーパーやら他に任せることにしたわ
新米から値上がり確実だし取り引きしてるとこいじめないようにね
自分でどうしようもない要因を恨むより○○だから高いって客に納得させる中身を考えて発信していかないといつまでも抜け出せないと思うよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:01:48.46 ID:NPrasaeG0.net
TPPが締結、発動したらアメリカ様から「日本の公務員給料は高過ぎる!下げんかい!」とプレッシャーが掛かると思う。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:52:54.13 ID:r7fCrE7h0.net
あいつらは自分の売りたい物が売れればいいんだからそんなことは言わない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:29:15.80 ID:oqctnGH90.net
おまえらの毎晩の食卓のおかずってどんなの?
ちなみに俺は毎晩納豆とインスタント味噌汁のみ。
昨晩は久々に奮発しておかずにキムチを加えた。
納豆キムチご飯。地味にうまかった。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:00:15.35 ID:C//dXbmi0.net
>>399
アメリカがそこまでバカなのかどうか
世間に出てくる情報はお役所即ち公務員発表が多い事は承知しとるやろ。

米国「日本の公務員の給料は高すぎる!そうだろ、日本国民よ!」とやれば
公務員「はい、公務員数がアメ公の半分っす。アメ公の方がコスト高いどアホ」的な
事をメディア使って、公務員OBのコメンテーター使ってやられたらあかんやろ

真実がどうかが問題じゃあないんだし日本の政治家だって
公務員守りつついざとなると公務員叩いて切り抜けてんだからさ。
日本の政治家がやすやすと「おいしい公務員叩き」をアメリカにさせられるかってところだな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:17:48.70 ID:C//dXbmi0.net
そもそも車・オレンジ・金融・牛肉・豚肉と違って
日本の公務員叩いてもアメリカの族議員にとって何のメリットもない

こっちの方が分かり易いな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:30:39.22 ID:oXilD4Nb0.net
>>398
>自分でどうしようもない要因を恨む
人間、恨みを忘れるにはそれ相当の時間がかかるよ。今回の消費税増税の被害を
お迎えがくるまでに忘れるかなあw 自民党・公明党に死ぬまで票は絶対入れない。

>○○だから高いって客に納得させる中身を考えて発信していかないといつまでも抜け出
せないと思うよ
現在、1年半がかりで値上げを実行中。35品目くらいメニューがあるけど、
3か月に1回3品目くらい10円値上げを進めている。粗利の大きいのは据え置くけど。
追加2%の消費税増税があるから、1年半後には結果的に2割くらい値上げになる
ように10円きざみで、値上げしていくつもり。
ま 去年の4月に一気に全品目値上げして失敗しているからね。
それと新メニューの粗利率は5%上げて値付けしてる。それでも結構買ってくれる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:36:00.34 ID:+MKDjBDy0.net
日本の破産企業数は24年間で最低
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-07-10 09:51:12 | 新華網日本語 |

【新華社北京7月10日】日本の東京商工リサーチが8日に公表したデータによると、2015年上半期に日本で破産した企業数は前年同期比で10%減少して4,568社となり、6年連続で下降している。
上半期に日本で破産した企業数は5000件を下回ったのは1991年以来のことだ。調査は、破産企業数が減少した主な原因は経済復興にあり、企業の業績は改善されていると分析している。
業界別に見ると、円安によって原料価格が高騰し、建材卸売業者、医薬品及び化粧品卸売業者の破産が目立っている。

http://jp.xinhuanet.com/2015-07/10/c_134399932.htm

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:09:06.64 ID:abeu8Mac0.net
実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HQB_T00C15A8000000/

厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
従業員1人当たり平均の現金給与総額から物価変動の影響を除いた実質賃金指数は前年同月比2.9%減だった。
5月は横ばいと25カ月ぶりにマイナスを脱していたが、再びマイナスになった。ボーナスにあたる特別給与が6.5%減の16万5089円と、
大幅に落ち込んだことが影響した。ただ、賞与の支給時期が去年に比べずれた特殊要因の影響があるとみられ
厚労省は「6〜8月の状況を総合的に判断する必要がある」としている。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:33:46.83 ID:AyUIwCfK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438654325/l50
「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:39:09.88 ID:Fs2pTt/S0.net
ここに書き込みできる元気があるだけマシだよ
ここ何日かホントボーっとしてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:55:26.09 ID:ee9KUKRV0.net
今月入ってエロ動画見てるか2ちゃんしかしてないは。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:57:06.30 ID:Wl+oElyS0.net
40代の親族がニート
うつ病で障害者年金?が毎月10万

411 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/04(火) 14:21:11.00 ID:5waag24z0.net
>>408_409
余りそうな販促うちわをあげるから、外に出かけてきなよ。
汗をかいて気持ちいいぞ!
http://fast-uploader.com/file/6994220943897/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:26:01.89 ID:tv9R8U0I0.net
粗利一万きた

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:47:33.45 ID:ru/uVp400.net
50近くになるとエロ動画見ても反応しねなった。バイアグラが売れる訳だ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:42:17.72 ID:p8pvhpr70.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438630070/l50
国家公務員、月給上げ1400円台に 人事院が勧告

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:58:27.04 ID:a7pzYJD/0.net
>>370
ahashipesu.blog.fc2.com &#8250; blog-entry-41
マスコミが報道するわけないだろ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:01:11.24 ID:a7pzYJD/0.net
sahashipesu.blog.fc2.com &#8250; blog-entry-41

でした

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:54:28.61 ID:IWhKCela0.net
毎日先の事を考えると憂鬱になる。無邪気だった子供の頃に戻りたいなぁ。もし戻ってもやっぱり自営をやるんだろうけど。みんなもそうだろ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:58:31.46 ID:OruUgehl0.net
>>417
景気悪そうだなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:10:28.58 ID:Y1F9JdWd0.net
>>417
公務員になる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:18:45.32 ID:j8JfpeWp0.net
>>419
公務員もお気楽な部署に配属になればいいが、用地買収とか福祉のケースワーカーに
配属されたら、給料は安定してもらえるかもしれないが、精神病に追い込まれるかも。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:24:10.35 ID:+pACVHen0.net
海賊王になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:08:33.48 ID:za0kpmly0.net
ロックンローラーになる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:09:20.09 ID:Bz/xQOEF0.net
生活保護者になる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:13:48.49 ID:5D36PocSO.net
雲になる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:18:10.41 ID:0bVZ6cWO0.net
さかなくんになる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:35:08.70 ID:yruf7kkB0.net
結局全員自営じゃねえか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:39:23.63 ID:DSUFIn540.net
なに覗いてんだよ、
     ぶち殺すぞ

    ∧_∧
    (・ω・`)
◎二) /   \
| |(⌒)(⌒二 )
`~~~ /⌒ヽ( ̄ ̄ヽ
  (  |-ヘ \ノ-、
    ̄ ̄ ̄(_ノ ̄ ̄

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:52:04.86 ID:4+iwJlar0.net
俺は勤務医になるわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:10:33.75 ID:BUNqdVFf0.net
俺以外全員ハゲになる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:15:49.85 ID:/lwOAget0.net
そうなったら、ハゲてない者はマイノリティで迫害される

431 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/05(水) 14:02:21.49 ID:zooqf5Uj0.net
         _,,..--;;;;;−--.,,_
         `-. ,___| |;;;;_, .-´
           ____| |___
        , . ´  - _   ̄`丶
          / _,.ゞ--., |-- .,   ヽ このスレに着陸したら
       / ゝ| ・|・__,ノ _ \   ヽ   「ああしろ!こうしろ!」と
        | /_ `´● -− _. ヽ   |       道具どころかケツの毛まで抜かれそうだ。
.         ||   ̄ |   ̄ ̄ _ | /_       のび太の野郎どころではないな....
        丶 ̄  ヽ  ̄ ̄   |/  `ヽ´ヽ
       ゝ ̄__,. ┴−--- /_____  ノ__ノ-.,
         ̄ー−----t.-´ ̄,.;-:;, ヽ,  |  |
              丶;ヽ-_;;- '´__,.ノ_ノ ノ  |
                l_⌒_l`ー---−´/\__ノ
                ̄    \_..ノ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:29:02.21 ID:3CAZBZNn0.net
けっきょくおなる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:52:35.98 ID:2KowYeMI0.net
>>414
民間の実質給料は減ってるのに、何で上げるんだ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:30:26.67 ID:RVHhwvC90.net
https://www.youtube.com/watch?v=65D-D0l1-fc

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:52:22.81 ID:IALU53Gu0.net
今日G◯◯証券から広告の電話来たんだけどめっさ高圧的で草生えたw
うち楽天とID決済の契約したばっかなんだが、楽天は感じが良くて助かったわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:08:39.15 ID:6xpNlGO50.net
なんで今時伏せるんだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:36:32.15 ID:+CHptNKw0.net
今日の〜しごとは暇だった〜♪
あ〜と〜は〜焼酎を 
あおるだけ〜♪

どうせ〜どうせお店の警備員〜
ほかに〜やること
ありゃしねえ〜♪



元が古すぎるか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:52:39.86 ID:en8kdI4h0.net
>>436
楽天社員常駐でステマし放題だな

439 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/05(水) 20:05:42.66 ID:zooqf5Uj0.net
    /    / ⌒ヽ ⌒ヽヽ
   /     , ┤ /・|・\ |、 \ >>437
  /   /   ` ー ● ー ′\ヽ    オヤジィ...
 l    /  ──  |  ──  ヽ もうちょっと分かりやすい歌に
 |  /    ──  |  ──  |  してくれよ....
 l  |    ──  |  ー─  l
  l   |        |        /
  ヽ ヽ   / ̄ ̄ ̄\   /
   >━━━━━O━━━く
  /    /      ヽ  ヽ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:32:28.29 ID:IALU53Gu0.net
>>438
楽天社員ちゃうわw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:39:37.57 ID:dYSinIj60.net
ここ人減ったよなw
実際、書き込みしてるのは数人っぽい。

みんな景気良くなって卒業したのか、
それとも逆かな・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:49:41.99 ID:/O+geRF70.net
すごい暇なんだけどこのままお盆休み突入したら死ねる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:02:51.73 ID:OESerIvT0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438759275/l50
ワタミが介護事業売却を検討、200億円以上か

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:10:33.80 ID:xheWJ9W60.net
>>442
ドラえもんが何とかしてくれるよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:40:11.90 ID:+CHptNKw0.net
>>439
まあせやろね。スマンの

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:44:20.48 ID:+CHptNKw0.net
>>438
>楽天社員常駐でステマし放題だな

ワイはむしろ楽天という文字を見逃さないお前さんを尊敬するわ

>>435を読んだけどスルーで頭に入ってないのに438でしっかり認識したぜ
【楽天】と書いてあることを

これマジ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:54:00.02 ID:MriM6vpD0.net
50億の借金を背負った男

村西とおるの生き様

https://www.youtube.com/watch?v=o5X-w4vhRgY

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:32:11.97 ID:U1WPx47m0.net
今朝、いつもより二時間程早目に出勤したのだが散々だった。
電車では乗車トラブルでサラリーマンのヤツと喧嘩になるし、カフェに行ったらお目当てのモーニングセットは売り切れているし、見積はミスするし、今日の売上4000円程しかないし…。
いつもと違うことするとろくなことない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:40:24.21 ID:9U/vaMem0.net
俺も今月仕事してないわ
仲間いっぱいいるだろ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:42:01.15 ID:QakF/vJY0.net
>>448
でもオメーからはまだ余裕すら感じる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:43:41.16 ID:IsknM+Q00.net
441>>
点呼するか?
俺1、愛知県小売屋です

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:49:51.95 ID:en8kdI4h0.net
>>441
2、おしんの古里より愛をこめて

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:52:35.84 ID:AHumUO+10.net
>>441
3.広島 IT関係

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:58:28.42 ID:+CHptNKw0.net
>>441
4.中部何でも屋

455 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/05(水) 23:59:16.18 ID:zooqf5Uj0.net
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   >>441
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,, 4.ドラえもん 小売
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,

456 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 00:02:12.42 ID:QRiam3Hh0.net
    /       \
   /    ノ -、 -ヽ ヽ  ごめん。
   /   , -|/‘|< |-、 |    番号かぶった。
  ○/   ` - ●-′ |
.  | |  三   | 三 /
  |  |  /⌒\_|/^/
  |  |━━━(t)━━、
  |   /__ ヽ |_|
.  i   l ヽ___/ノ j_)
  ヽ  ` ── ′/
   ⊂二⊃⊂二⊃

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:54:15.82 ID:pcSynfp+0.net
>>441
6.中部地方酒小売
41歳独身

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 05:40:25.47 ID:e03T7hKp0.net
>>441

7、四国サービス業同じくアラフォー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:02:05.79 ID:ZSkO2GrF0.net
>>441
5.杜の都 小売

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:03:36.18 ID:ZSkO2GrF0.net
すまん 遅すぎた
やり直し
8.杜の都 小売

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:40:44.83 ID:BUVAfwGB0.net
9.秋葉原 卸売

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:00:51.11 ID:3fFnwcvs0.net
10・サイレントヒル 小売

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:07:27.80 ID:xx7iJ2qP0.net
11.あへあへ 仕出し

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:25:30.57 ID:NQGkrK9I0.net
いつか書き込んだ、埼玉の飲み屋さんや、江東区の雀荘さんはどうなったかな

後者は、経験上けっこうやばいと予想

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:49:44.71 ID:hG27Kuu80.net
九州田舎酒小売 40歳独身  
客の高齢化と若い酒飲みが育ってないから数年後が不安過ぎてガクブル
しかし普通この時期はお中元とかあるだろ!!!みんなやらないのか?そんな時代なのか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:45:59.30 ID:9wErBo+C0.net
スレ違いだけど、これはひどい

アベノミクスは消費税増税と共に終わった48 [転載禁止]&copy;2ch.net

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/08/06(木) 08:50:10.96 『おごれる日本会議』が 広島市の原爆慰霊祭の日に 

『反核平和70年の失敗』

というセミナーを開く。
これが「日本会議」「安倍政権」の本当の姿
http://blog-imgs-76.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20150623133312bfd.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:50:38.83 ID:JiNT2rGt0.net
>>441
仕事の日は必ず見たりしているけど、時々というか結構ハイレベル(?)な話題になることがあるじゃん
そうなると離脱する
俺が付いていける話題は昼飯が白飯と卵焼きだけとかそういうレベルだw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:04:57.76 ID:lkfvAuNe0.net
>>464
雀荘さんはなぁ・・・・即死やろうなぁw

>>465
酒飲まないねぇ。田舎鹿児島だから焼酎も芋麦、日本酒、ワインから
蒸留酒までなんでもいける口だけど外で飲んだのはもう3.4年前?くらい。
家でも親族が来客としてくる盆暮れ正月ゴールデンウィーク位かなぁ。
しかも親族がスパークリングワイン好きなのでもうしばらくそれとビールくらい。

日本酒が一番好きだけど、あれって飯バクバク食いながら飲むのと違うし
一回の飲量めっちゃすくないな。

一方ワイン系やビール系は油物食いながらぐいぐい飲むからすぐ何本も空くね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:07:24.00 ID:OEhLZQ/o0.net
12.大都会 自動車関係 小売

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:15:25.68 ID:Cdt1z3Eb0.net
13?関西 呉服屋

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:30:45.11 ID:jPN2Ezdn0.net
14.都内 アート系販売

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:43:28.87 ID:thCb51hr0.net
業種の多彩さにけっこう驚きΣ(´Д` )

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:50:52.66 ID:Q5/POZuHO.net
15.食品販売 関西

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:56:25.84 ID:9wErBo+C0.net
16
持ち帰り弁当店 関東

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:57:50.49 ID:0CG0Ebnm0.net
兵庫 音楽系販売

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:04:25.84 ID:hZis6Abz0.net
>>466
憲法9条のせいで中国が日本海でやり放題なのは事実


アメリカの力が弱まって、中国が優位性をもつと
日本なんてすぐ中国に占領されて

アメリカとの戦いに日本人が虫けらのように使われるの流れ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:04:33.23 ID:Cdt1z3Eb0.net
>>475
楽器系じゃなくて音楽系?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:19:43.98 ID:YnT1PSUB0.net
>>466
政治の話は荒れるから止めとくけど
こんなんでも2300円も金取るんだなw
まあ日を配慮してないとこは常識的にどうかと思うが

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:20:08.61 ID:DtNaC5aC0.net
>>441 17,福岡 ,整体

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:29:19.80 ID:Psd9ty8s0.net
18、模型屋 東北

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:37:21.36 ID:hpZJiwL2i
19 大阪 整体

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:35:36.11 ID:gkl/Se6w0.net
19 撮影 東京
模型屋さんて何の模型?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:39:12.38 ID:lEj3qzYE0.net
19 安倍ちゃんの地元 小売
お酒屋さんが言ってたけど(>>465)
うちも7月中旬〜下旬までは御中元でマアマアだった。
今は 日に電話が1本くらいしかかからないときあるわ。
(配達メインの店) そんな時は本当に電話線繋がってるか
確認するときあるw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:49:02.54 ID:j4Si/N+FO.net
酒小売りけっこういるんだねぇ…。なんか嬉しいな。@宮城県酒小売り

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:12:42.72 ID:a6oQ+eOG0.net
17と19がかぶったから、次は21かな

東京都心 法人対象ネット通販

地味で堅実な仕事と思われてるが、それでもじわじわ需要が減ってきた
水物の商売やってる人は息してる?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:17:04.86 ID:MGgjKfQB0.net
>>441
21 米屋関西
うちも大変だけど酒屋さん大変だなー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:41:21.56 ID:hpZJiwL2i
書き込むのは初めてだけど結構見ている人はいるんだなー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:19:06.60 ID:c7oGTuEi7
>>487
ちなみに、あなたの書き込みは殆どの人には見えてないよ。
連番の19が被ったのもその為。

そして、この書き込みも殆どの人には見えていない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:36:28.89 ID:nCYc3l6mS
>>488
え?何故ですか?
新しい仕様(?)に変わってから書き込むの初めてなんで分からないんですが・・・

490 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 14:49:15.02 ID:c7oGTuEi7
>>488
自分もそんなに詳しくないから間違っている部分があるかもですが、

あなたの書き込みと、この書き込みは
新2チャンネルで読み書きをしていて、
旧2チャンネル分は全部コピーで見られるんですが、
新で書き込んでも旧には反映されません。
で、殆どの人は旧の方で読み書きをしているので、見えない存在です。

IDを見て。 最後に皆.netと付いてるでしょ?
なのに、あなたと自分には付いてない。それが新か旧の見分け方。

旧2チャンネルを探しましょう。
新はアドレスに「sc」が入っています。

491 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 14:49:47.94 ID:c7oGTuEi7
あ。 >>489ね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:48:38.65 ID:0YSmRGIc0.net
自転車のスポークが一本折れてたから交換してもらいに近くの小さな自転車屋に
交換してもらいにいったら、後輪のギヤ部分にちょっと多く注油しているだけの
状態を見て、店員が「こんなに油がついていますから、中のベアリングがもうダメに
なっていて、ベアリング割れてますから交換した方がいいですよ」とか言ってきた。
(後輪と変速機(インター3)はスムーズに回転と作動をしている。)

スポークだけ交換してくれればいいって言っても、「いや、ベアリング交換した方が
いい」としつこく言って来る。

回転させる時にガタガタ言ってるなら、ベアリングの状態が悪いと勘でわかるだろうが、
スムーズに回転してる状態で分解もしてない状況で、どうやってベアリングがダメに
なってると判るんだろうか・・・
オイルのつけすぎはベアリングとは何の関係もないし・・・

こういう余計な修理を薦めてくるってことは、この自転車屋も経営が危ないのかな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:12:54.97 ID:TPypqz+H0.net
正直に金が無いので、ベアリング交換は無理と言えばいいのに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:15:44.11 ID:4y5z3pqL0.net
>>493
こらこら

俺はちょうど昨日、飲み屋でボトルが無くなって財布の中が寂しいのに
「飲み過ぎるとイケないんでまた今度入れるわ」って悲しい言い訳してきたわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:31:44.82 ID:gK2SMJxgO.net
22、東京都心
個人向けネットショップ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:57:12.39 ID:069ZuimhB
>>490
なるほど
良く分かりました。
丁寧に説明していただきありがとうございました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:43:04.31 ID:HMH75vJV0.net
酒なんか飲んでる場合じゃない。タバコもやめた。もう日常の楽しみが何にもないよw

498 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 15:47:38.62 ID:QRiam3Hh0.net
>>497
楽しみあるだろ?
2.ちゃ.ん.ね.る♪

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:01:52.73 ID:+UB2Ta1s0.net
この頃関税かかりすぎィ
150ドルに2200円って、頭おかしいで…輸入業は今が一番つらい…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:19:10.06 ID:DtNaC5aC0.net
>>465 何十年も飲んでたけれど、体調思わしくなく禁酒中・・ ごめん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:59:43.18 ID:J3UB4Sh40.net
なんだ みんなつぶれそうもないなw
酒飲む金あるし。
体調不良の人は別だけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:02:30.62 ID:hZis6Abz0.net
>>499
関税ってそもそもそんなもんでしょw

俺なんて3万の注文で関税8000円w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:14:41.37 ID:Cdt1z3Eb0.net
>>501
俺も明日飲みに行く予定だけど
惰性と現実逃避だよ売上に手を付けてでも行っちゃう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:29:07.90 ID:Cdt1z3Eb0.net
プリンタインク切れてだいぶ経つから今日買ってきたら
インク詰まって使えない(`・ω・´)

自業自得なのは知ってる。。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:38:56.21 ID:X2xDWzMj0.net
点呼は興味深いんだけど、ぜひ年商も記載してもらいたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:41:22.91 ID:RqPW3jlg0.net
消費税払ってる規模の青色申告者で税理士雇わず自分で申告してる者いる?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:44:41.81 ID:ANrig12L0.net
消費税払ってない青色だか白色だかもわからない自営業だけど税理士さんにお願いしてる
毎年確定申告10万円しないでやってもらえるから自分でやるより楽かなーって思って

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:58:08.37 ID:J3UB4Sh40.net
>>507
10万円は安い。記帳は自分でやってるの?
なら個人事業ならそれくらいかも。記帳込みなら激安?
うちは記帳もやってもらって14万円。法人にしてある。
記帳無しで申告のみ20万取られるなんてザラにあるって聞いたことあるけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:02:50.99 ID:5afUM+X30.net
>>441
23、東京、運輸業

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:05:25.92 ID:ANrig12L0.net
>>508
記帳は自分でやってるよ
あと領収書をとりあえず引っかき集めて渡してやってもらってる
なんだか分かんないけどなるべく税金がかからないように経費に出来るのと出来ないのを振り分けてもらってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:26:11.56 ID:yi8QzwMV0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438851269/l50
月給1469円引き上げ=国家公務員2年連続増―フレックス制全面導入・人事院勧告

人事院(一宮なほみ総裁)は6日、2015年度の国家公務員の月給を0.36%(1469円)、
ボーナス(期末・勤勉手当)を0.1カ月引き上げるよう国会と内閣に勧告した。
月給、ボーナスの増額はいずれも2年連続で、双方の2年連続のプラス改定は1991年
以来24年ぶり。
勧告通りに実施されると、平均年間給与は5万9000円増える。柔軟な働き方を支援
するため、フレックスタイム制の全面導入も打ち出した。

また、地域ごとに企業の賃金水準と均衡させる目的で基本給などに上乗せする
「地域手当」を見直し、現在1〜18%の支給割合を16年度に3〜20%に変更する。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:16:17.06 ID:+UB2Ta1s0.net
>>502
マジかよw不服申立てした方がよくね?
まあ輸入するもんによってかかる関税は違ってくるもんだよねー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:46:53.67 ID:b986F6qG0.net
プリンターはあまり使わないやつは買わない方がいい
つまって壊れる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:53:18.44 ID:b986F6qG0.net
法人だけど50万
月3万 あと決算

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:56:17.27 ID:b986F6qG0.net
法人だけど50万
月3万 あと決算で。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:21:58.85 ID:7jVFGD7Q0.net
>>513
うちのプリンターは2008年購入だから、今年で7年目だな。
月に2回ヘッドクリーニングしてるから、今のところ詰まりもなく、
快調に動いている。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:28:19.38 ID:J3UB4Sh40.net
>>515
うわあ 大企業だな うらやまし ジー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:33:45.47 ID:J3UB4Sh40.net
>>513
壊れたら買いかえればいいじゃん
いまどき飲み代1回か2回分w

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:31:22.70 ID:YnT1PSUB0.net
プリンターはブラザーが
金かからなくてお勧め

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:47:07.26 ID:K2etIY5Y0.net
>>519
kwsk

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:57:23.66 ID:W8Y8y6Zd0.net
オレは、OKIがいいと思う。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:05:44.52 ID:9AF3LRUa0.net
前までプリンターでチラシ印刷してたんだが今はネットプリントが安くて便利だからプリンター全然使わなくなったわ
うちはブラザー使ってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:20:48.09 ID:vU+LwUPD0.net
>>371
糞高い税金により
新たな投資をする為の金が無くなってる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:34:59.33 ID:Cw3Q69dD0.net
大阪だけど、スナック居抜き店舗でバーでもやろうかな
店舗二階で今の本業の小売りをネット販売に限定して事務所&作業所にする

妻子いて40過ぎでこの不安定さ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:20:57.01 ID:YnT1PSUB0.net
>>520
本体が安い
独立4色インク
年賀状・普通紙印刷なら十分な性能

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:35:05.28 ID:0vU6QYSk0.net
>>353
山奥で十分だろアホか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:36:33.80 ID:44XpKZkw0.net
>>524
今も賃貸で小売してるんだな
すげーなぁ。うちには無理だわw
趣味でやりたいのかビジネスでやりたいのかでやるべきことが変わるよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:46:07.72 ID:Cw3Q69dD0.net
>>527
持ち物件ですか?
家賃が正直きついです
とりあえず年内で今のところ引き払って、親の所有地ですが店舗付き住宅に越す予定です

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:49:49.50 ID:UO2IMleD0.net
>>524
気持ちは痛い程分かるが、余程ネット販売で現状売上げが右肩上がりで、先行きの
見通しが出来てるならいいが、店舗やめるのは危険だぜ〜

シンドイから、その考えに辿り着くのは理解できるが、ギリギリまで店舗運営も頑張
ろうぜ。何店舗も知り合いが、その考え方に行き着いてネット専業に切り替えて詰まって
んだ。
そのネット販売が軌道に乗り続けてる間に、このご時世に水商売も軌道に乗せる
自信があるならいいんだが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:50:27.01 ID:MA3OcRU60.net
>>528
何ではじめからそこでしないのよ
無駄金使った事になるでしょ
おばかさん。
うっふん。

531 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 23:50:37.63 ID:QRiam3Hh0.net
俺も賃貸で小売だけど、
多分自分と同い年の大家さんの息子が無職なのが腹が立つ。
彼の生活費の一部はこの家賃から出てるんだなあってw
まあ、境遇をどうこう言っても仕方ないけどね。

532 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/06(木) 23:58:36.34 ID:QRiam3Hh0.net
他の商売をどうこう言うほど偉くないけど、
たいがいどこも、今の顧客を逃さず、現状の売り上げ維持で精一杯な所はあると思う。
バーはヤンキー経済で稼ぐ最たるものかもと思っているんだけど、
>>524さんがその辺りに顔がどの程度効くかが肝心なのかもね。

533 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/07(金) 00:17:49.04 ID:2xm+LREv0.net
>>530
最近、YouTubeでドリフの「8時だよ全員集合!」を見るのがマイブームだったから、
カトちゃんを思い出したw ドリフの笑いって理屈抜きで面白い。
商売が苦しくドツボの時、是非あれを見て気晴らしに笑うべきだ。
笑う気分ではない時は、コテハンを叩くのもOK!

534 :517:2015/08/07(金) 00:44:20.70 ID:7pY9VJTJ0.net
一昨年からネット販売、主にAmazonとeBayで総売上高の6割まで伸ばしてます
だから店舗はいらない訳ではなく構えておきたいんですが、総売上高自体が10年前の半分まで落ち込んでいてネット販売で販路が広がったとはいえ正直きついです

後、親の所有物件は十何年の店子さんが老齢の為廃業した為に空きましたが立地は全く駄目です

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:31:11.40 ID:5GiI79JV0.net
ホンマ アベ不況だわ
トヨタが 最高益だ〜
クソ公務員の ボーナス 給料UPしまくり〜
官製相場に 円安 消費税と
庶民相手 儲からね〜わ
最近 安倍の人相も???

リーマンじゃね〜からの
賢く 立ち回るょ ゴ〜ニョゴ〜ニョ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 05:09:17.31 ID:JW0yqYoB0.net
ネット販売って、何を売ってるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:49:36.70 ID:I0b1W6KD0.net
みんな嫁とセックルしてる?
うちはもう何年もレスだ。。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:50:46.28 ID:r4VC5BtI0.net
金の心配ばかりしてるとそういう気にならなくなるよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:57:30.27 ID:1Gz+KIhi0.net
債務相談は、NPO法人のSTAで!!
事業資金相談、おまとめ相談、債務相談、その他の相談お待ちしてます。
ホームページもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:59:10.75 ID:uRI19daf0.net
24.ネット販売
36歳
売り上げ1000万
利益400万
今年から本気だしてやってるので、予想金額だけど。
いまの感じだとこんな感じで落ち着きそう。
旦那の仕事が不調だから、頑張って家計を支えてる。
売ってるのはアパレル系。
もっと売り上げ伸ばしたい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:49:59.11 ID:gjQeA0+R0.net
>>520
汎用インクが楽天とかで一個100円しない
まじでコスパ最強だし本体も安い
FAX性能も良し

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:13:53.02 ID:19ftXn/F0.net
>>540
手残りで400?やっぱそのくらい残らないと続かないよなぁ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:14:37.91 ID:70yEFT6A0.net
7月からまったく売上が無い、
練炭やロープ買って来ようにもその金も無い、、、

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:21:36.51 ID:7eUw114/0.net
>>543
何の商売しているの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:30:14.39 ID:mSyQNecd0.net
>>541
その100円インク売って、価格競争でヒーヒー悲鳴をあげているのがこのスレの住人だったりする。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:31:39.92 ID:J4DUwJT20.net
>>543
携帯スマホ、プロバイダを解約すれば、その金が浮きますわ。
この時期、ホムセンに練炭売ってましたかね。
手に入っても、まず暑さで逃げ出すかも。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:45:56.91 ID:+rafPR9c0.net
樹海まで歩く

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:49:36.94 ID:K8136g8u0.net
>>534
難しいところだね
家賃が浮く以上にお客さんがさらに減るなら引っ越す意味がないもんなぁ
ネットはあてにしすぎない方がいいよ
実業のサブって扱いにしないと行き詰まったら終わりだしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:16:14.58 ID:9SlJxd+J0.net
暑いのでインドの山奥で修行してきます。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:24:36.72 ID:2Ok5HaWM0.net
インドの山奥出っ歯のおじちゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:27:45.56 ID:PEXLWili0.net
実店舗があるから信用が補填されてネットも売れるんだよね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:53:40.53 ID:sE5L7qV/0.net
>>543
このスレ書き込むの久しぶりだけど状況は全く一緒だよ
もうどうしようもない
小売業@東京都下
特に8月は酷い、酷すぎる
自営始めて15年目だけどニッパチどうのこうのレベルじゃなくて外に人が
歩いていないこんなのは初めて
もうどうしようもない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:04:44.04 ID:Bl3crAM30.net
>>543 不安障害.心臓神経症と心療内科で診断されたけれど
   発作が出ると死の恐怖に襲われて怖いので、自分自身は
   練炭やロープはないかと。
   お金ないと病院代も馬鹿にならないけれど一度行った方が
   少しは気分違いますよ。
   

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:08:41.73 ID:sE5L7qV/0.net
職種を書いちゃうと1人でひっそりやってる薬店なんだけど暑さが酷すぎる
お客さんにお年寄りが多いので12時〜15時位は外に出ない方が良いですよと
言ってはいるけど午前中、夕方も人がいないなぁ〜
7月の売上も悪かったので8月の支払い少ないから何とか乗り越えられるかもだけど
いよいよダメかもしれない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:16:31.77 ID:nuRBQpWb0.net
だめだ支払い全くできない雑貨屋だけど家賃50商品代90万払う見込みなし
売れる八月も売れない
自殺しかないかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:24:40.11 ID:RiwFynb70.net
>>555
借金なけりゃ廃業→バイトで十分そうだけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:34:42.94 ID:r4VC5BtI0.net
うちも本来なら支出の少ない商売だから楽なはずなんだけど
肝心の売り上げが激減してるから本当にヤバい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:36:06.18 ID:nuRBQpWb0.net
>>556
商品代を店畳んでバイト支払いしか無いよね。胸が苦しい。店開けても喧嘩ばかりだし。
八月も売れてる時期だったのに売れなくなった。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:36:28.10 ID:3gGHQBIs0.net
>>555
コンビニでお札をコピーして警察署に持って行けば、数年間は生活安泰になるよ。
前科が付いちゃうけど。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:41:16.89 ID:ZZTkKthS0.net
プレミアム付き商品券を売らないで、自分で使ってる自営業者も多そうだな。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438917499/l50
【愛知】先着順販売の名古屋市「プレミアム付き商品券」、
販売委託先の理容店が従業員・常連客らに優先販売…匿名の情報提供で発覚

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:41:45.02 ID:RiwFynb70.net
>>558
もしかして所帯持ち?ならいろんな意味でご愁傷様だな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:45:38.01 ID:Bq19IhOp0.net
>>555
リスク高い商売だな
同市内のブルドッグて雑貨屋が軒並み潰れていったわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:53:06.03 ID:U8wBDa6w0.net
>>562
ブルドックて上場してる会社だよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:57:38.77 ID:Bl3crAM30.net
雑貨屋さんも個人経営の薬局も少なくなりましたよね。
今月でお店閉めるんで〜とか言われたとき寂しかったな。
閉店とか他人事と思っててけれど、自分もやばい!!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:25:12.72 ID:K8136g8u0.net
家賃50とかすげーな
+人件費から諸々を今まで支払いできてたのがすごいわ
雑貨は儲かってたんだなー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:27:36.22 ID:0nlNV2cW0.net
基本、食料品とかの生活必需品以外はどこも厳しい気がする。
俺は田舎の飲食店だけど、客単価は下がる一方で、ここ2年ぐらい若いお客さんが本当に減った。
外食なんて余分な金でするもんだろうから、若い家族なんか余裕が無いんだろうと思う。
衣料品製造をやってる友達も売り先の小売店(大手量販店も)が全く売れていないと言っていた。
結局、中小の自営の店舗なんて、中流以上の少し余裕のある客層に、価格は少々高くても商品やサービスに手間や付加価値をつけて提供して利益を出してきたのに、二極化が進んでターゲットの客層が激減したのが厳しくなった大きな要因だと思うんだよなぁ。

567 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/07(金) 14:40:32.77 ID:2xm+LREv0.net
>>566
自分は、飲食店にも店ごとのレベルでは可能性は有ると思うんだけどなあ。
そもそも扱う商品が差別化しにくい商売に比べ、
飲食店は、ここだけの味とかここだけの商品とか、本質的差別化が出来るでしょ?
そこに小さな自営業でも少し可能性を感じる。 苦しいのは重々分かるけれど、前向きな意味でね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:45:19.13 ID:bmFxpUP10.net
>>567

床屋と同じで、飲食店の安かろう悪かろうはマジで負のスパイラル逝きそう

とことん安いのが良ければ家で食うもんな、セルフ丸坊主に似てる


割高でもそこでしか無いサービスを提供するしかない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:49:06.22 ID:VU3rZQMY0.net
>>566

カフェ飯で客単価昼間1000円/人を目指してみては?

570 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/07(金) 15:02:44.61 ID:2xm+LREv0.net
>>568
そう思うなぁ。
言い方は悪いけれど、「貧乏人も沢山集めれば自分は儲かる」的な商売のやり方って、
ほとんどの業界と立地では、大企業とか大きなチェーンに負けると思う。
口で言うのは簡単だけど、どうやって<欲しいものなら金を出しても良いお客さん>を集められるか、無い知恵を絞ってるよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:27:07.96 ID:w1HAJBxN0.net
飲食店なあ
確かに若い奴は皆、酒飲まんもんなあ
それにさ、客一人が行ってみたい店が昔5軒あったとすると今は何10軒て増えてるはずなんだよね。
だから大袈裟に言えばそのリストに載らないと存在してないのと同じ事になっちゃうと思うねえ。
俺の場合でいうと、HPからの集客がほぼ全てだから検索して出てこないと存在してないのと同じでさ。

今は新しい店、シェフの移動(移籍)もすぐ広まるもんね。
力量のある人や店は益々やりやすくなってるのは間違いないと思うけど普通の人はしんどいやね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:39:09.91 ID:Bl3crAM30.net
最近付き合いでお客さんの居酒屋行ったけど満席。
全員酒呑んでたけれど、四十代より上の人ばかり。
別のお客さんがたまたまいて奢ってもらったけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:48:54.80 ID:E6aL/Al/0.net
居酒屋でいつも満席近くの店あるよ。
年に1〜2回くらい付き合いでいくけど、予約して。
さかな系が売りだね。見てると出てくるのがめちゃ早い。
見込みで作ってるのかもね。
店員の数もなんとなく多いし。
単価はそんなに安くはないけど、1品あたりの量が多い。
口コミで広がったんだと思う。
駅の裏通りなんだけどね。
まあ 飲食は難しい。
飲食に限らないか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:53:46.63 ID:ohv5M/FYO.net
その通りとは思うし、うちも良客の囲いこみに必死だけど…いかんせん人口2万ぐらいの地方都市では難しいっす。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:12:32.74 ID:r4VC5BtI0.net
うちの近所の居酒屋はいつも流行ってるけど
創価学会員さんだから売り上げほとんど残らないんだろうなぁ
まあ飲みに来てる人たちも創価の人が多いんだろうけど
お金を仲間内で回すのって本来理想の事業の形なんだよね
ライオンズクラブの人達とかもみんなそうだもの

576 :キャラメルコーン [0o00o0]:2015/08/07(金) 16:27:24.59 ID:2xm+LREv0.net
>>575
自分は、違う捉え方でそういう話を聞いたな。
つまり、飲食の経営者さんは創価だろうがどこだろうが、その組織の考えに興味が有る訳ではなく、
入会すれば仲間は<自分の店で集会とか、飲みに来たりしてくれる>可能性があるから、進んで何かのグループに入る。
もちろん、皆がでは無いけど、商売上の知恵だね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:31:45.29 ID:r4VC5BtI0.net
>>576
金は天下の回り物って言うけど
そうめん流し機みたいに同じ金をグルグル身内で回すのが金持ち達のやり方なんだよな
庶民はアホだから稼いだ金をかっぱ寿司とかの外の大企業に使っちゃう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:40:22.89 ID:vEtx9mYp0.net
でも今は、かっぱ寿司ですら大苦戦する時代

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:57:35.09 ID:w1HAJBxN0.net
>>577
そうなんだよなあ。
金持ちほど義理堅い。
少なくとも形式上だけでも義理を通す。

貧乏人ほど安易に「それって無駄じゃね?」「別にいいんじゃね?」って先に降りる。
逆のように見えてこんな感じ。

ちなみに俺は貧乏人なので・・・お中元お歳暮、年賀状、それって無駄じゃね?でやってない。
これじゃあ金持ちが印象に残って俺は印象に残らん訳だ。
やっぱ逆にしないとあかんよなあ。

580 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/07(金) 16:59:43.74 ID:2xm+LREv0.net
>>577
まあ、自分がズラだからよく話はズレるけど、
商売って詰まる所、「儲かる仕組み作り」のセンスなんだと思う。
自分はどうも、頑張ればとか、努力は報われるとか、労働者的な美徳(かな)から抜けていないから、
同じ所を走っている気がする。
その点、自分はアホの庶民かもねw

581 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/07(金) 17:11:56.23 ID:2xm+LREv0.net
>>579
自分は近年、おこづかいの中から「互恵費」(ごけいひ)を数パーセント引いている。
その分は、人の誕生日とか、何かの時に奢ったりする人に使う分だ。
残高が少ない時は、郵便で一筆便りを書いたりするが、今時キモイかもしれないので、
珍しいと感じた食べ物を買って、同封したりしている。
。。。後々意味があるかは分からないがww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:55:33.08 ID:70yEFT6A0.net
去年の話だけどな、
商工会議所の相談員がやたらになれなれしくて態度がデカかったな、
「地元の商店街、個人事業者を元気にする」と、口では言っていたが、
当人はネットショッピングばかりしていて、ネットショッピングで3000円で買った万年筆を(あろうことか)文房具屋さんの前で見せびらかして、
さらに
「わざわざ店にまで行ってネットより高いものを買いに行くのはバカのやること」
「店舗は儲からなかったら廃業すべき」
とか、そこまで暴言吐いといて、「私は自分の言葉には責任を持たないからね」とか勝手なことぬかしていた、

さすがにクビになったのか、最近は見ない、

だが、ネットショッピングはかなり驚異だぞ、利益が出そうに無い価格で売られている商品もたくさんある。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:30:08.18 ID:DcC79HoU0.net
俺の加工している商売なんか店頭平均相場よりネットオーダーのほうが約85%安いぞw
他の方向に目を向けて無い知恵絞るしかないね、まともに張り合ったって差があり過ぎだもん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:39:23.13 ID:C45FmJZf0.net
暑すぎてでかけてない。
客もそうなのか?出かけないのだ!きっと。

と思ったら駅前は帰省客で混んでいてイオンもごったがえしていたのであった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:40:08.97 ID:i6eylxQB0.net
利益が出そうに無い価格でも、売ってるからにはきちんと利益出してんだろうから
ネットショッピングって、一体どういう仕組みでやってんのかねえ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:47:02.27 ID:C45FmJZf0.net
>>540
おー 今年から本格的にやりはじめて 1000万予想じゃ上出来じゃん。
洋服系って 掛け率何割?

うちは6掛けの雑貨小売り。
ネット販売って4割の中から経費引く・・とさ 儲けがないっていうか。
それで参入拒んでる。
本格的にやるとなると ひとり雇わなきゃならない。

まー店も暇だから 自分がやってできないこともないけど。

>>555
おー雑貨かー同業種だね。 
この時期よっぽど必要じゃないかぎり雑貨を買いにこないわなー。家も暇だ・・。

え?家賃50も払ってるの? そりゃきつい罠。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:52:39.11 ID:C45FmJZf0.net
>>566

>中小の自営の店舗なんて、中流以上の少し余裕のある客層に、
価格は少々高くても商品やサービスに手間や付加価値をつけて提供して利益を出してきたのに、
二極化が進んでターゲットの客層が激減したのが厳しくなった大きな要因だと思うんだよなぁ。


ああ 20年前の親の代では 大手企業の妻、専業主婦たちが金持ってたからうちの主たる客層だった。
その世代が60代。もうモノはいらない。
若い世代は共働きで生活ささえるのが精一杯。

唯一田舎で金をもってるのは 共働き公務員。
大きな注文住宅に住み 子供を私立にいれて 車はどちらかが外車。
買い物は地元を使わず ネットで最安値。


公務員の給料は地域通貨で払うべき!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:06:07.53 ID:19ftXn/F0.net
おいコンソメもう飽きた。ポテトチップス味にしてくれよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:12:36.33 ID:vdU8ANu30.net
>>586
すごく真面目にレスしてるけど
自営じゃない人らの妄想だよ
よく読んでみ
笑っちゃうレス多すぎ
付加価値wサービスw

590 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/07(金) 21:58:09.03 ID:2xm+LREv0.net
        , - ― - 、   バリッバリッ
       / -  - ヽ   ボリッボリッボリッ     
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) ))  まー、
      `>  ゜   <    2チャンって、どっちが妄想?
     /       `ヽ   って書き込みが多いけどな。。。
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |     |、|
        |  | ポテチ ( ̄ )
        |  | 湖池屋  T´
        | ム========ゝ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:04:44.54 ID:j7dD4aJc0.net
どの業種にも勝ち組は居る
やり方も1つの方法しかないわけではない
大手のやり方を真似ても零細企業は無理
他業種のやり方をヒントにする方法もあり

消費税10%になる前に現状+2%の利益向上しないと継続すら出来ない
この意思もないやつは早く辞めた方が身の為だ!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:38:04.62 ID:0xtPjaPI0.net
これがポイントです
俺を後ろから撃つんだな?笛吹けど踊らずなんだな?貴様ら
おがさわらくーん
〜に関しましては

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:51:32.15 ID:4SEXpigE0.net
>>589
そうか?うちは付加価値とサービスを念頭に置いて行動してるけどな
少なくとも地域でうちしかないってやつを作り出さないと生き残れないよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:15:09.64 ID:nFdT9vza0.net
今ちょうどUSENで陽水が俺のテーマソング唄ってくれてるんだけど
皆はお盆を生活出来る金は大丈夫?

来週2件飲みに出掛ける約束したけど果たしてその日に金があるかどうか・・・
我ながら情けねえ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:08:05.20 ID:l5qh/hGH0.net
>>594
氷の世界?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:45:57.23 ID:rofe0DEDO.net
俺も陽水のゴールデン何とか?というCD買って【氷の世界】聞いてるww

「おやすみ」なんてーのも良いぞw

♪♪もうすべておわったのに みんなみんなおわったのに〜♪ 深く眠ってしまおう誰も起こすまい♪

俺らの近未来を予知しとるで〜w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:52:31.58 ID:7amTQhSF0.net
氷屋儲かるよ
電気代月10万でこの時期月商1000万

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:54:14.45 ID:mfmeWId80.net
>>594
氷の世界でも通用しそうだけど
一応【か◯がない】

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:57:53.48 ID:tflm2zE60.net
氷屋じゃなくて林檎売りでしょ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:53:23.95 ID:7amTQhSF0.net
いや氷やですよ
仕入れ人件費差し引いても700万
15坪の倉庫とリース冷凍庫3基で朝4時から夜11時までフル稼働ですけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:03:28.25 ID:ToGD4GkX0.net
冬は灯油ややるの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:46:05.33 ID:dEcCkLUm0.net
10才下の女からの夜の食事の誘いを断った。


金がねーから

もう俺ちんこいらねーや

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:47:03.14 ID:AFKvUH7H0.net
>>602
飯代ホテル代を出させてまた報告よろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:57:01.64 ID:CRMZmE1j0.net
>>602
おいくつですか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:31:17.11 ID:8wXh1ZaI0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438995338/l50
【ビール、発泡酒、第3のビール】ビール類、酒税一本化へ 1缶55円、
メーカーと協議開始

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:43:14.78 ID:3d9SPGIN0.net
>>600
大変そうだけど、儲かればやる気でるよね。
でも、お体大切に・・・ってなんでこのスレ(倒産しそう)にいるの???

うちは氷やってないけど、冬(とういうか通年)灯油やってる。
だけど儲からないわ〜 東北とかだと話は違うのかもしれないが、
そう寒くない中国地方じゃ、オール電化でもしのげる寒さだし、
年々売上減ってて、さらにタンクの回収費用が重くのしかかる・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:49:45.10 ID:HJtqqTpF0.net
>>604
俺35女25

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:01:18.83 ID:Ao7eBCAE0.net
月商1000万でも魅力ないね。

そこそこ大きい設備投資して、儲かるのが夏の間だけじゃ、設備屋のためにアクセク働いてる感じにしかならんやろ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:08:11.47 ID:29ZBPIB40.net
月間で700万のこるなら設備投資回収なんて大してかからんだろ。

俺は逆に夏場きっちり働いて、冬場は留守番がいればいいなら
その方がいいなぁ。

近所に古くからの氷屋がいるけど、どうみても競争相手が無いから
やれてる商売だとおもう。まあそりゃそーだろうけどw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:18:19.85 ID:Ao7eBCAE0.net
リース料と場代って夏の間だけ払えばいい訳じゃないと考えたら、最終的に手元に残るのって、幾らなの?って話だよね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:26:26.43 ID:aK9qMkMX0.net
繁華街にある氷屋さんはビルもってる。若いバイト雇って忙しそう。
近所にある氷屋さんはプロパンガスもやってる。
子供のころ学校の帰りとか、氷切った残骸を勝手に食べてたな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:40:33.87 ID:tflm2zE60.net
氷の需要なんてどこにそんなにたくさんあるんだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:28:14.16 ID:mfmeWId80.net
毎日 不向き 不向き 仕事の世界〜♪ 


2点

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:47:01.42 ID:ulliq7zIO.net
氷屋とはちょっと違うがドライアイス屋も結構忙しいらしいんだが(うちの出入りの奴の話ね)ドライアイスは年間通して需要があるらしく冬でも葬儀屋の注文が多いそうな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:53:45.49 ID:FpVtSdKR0.net
氷屋も廃業多くないか?

町内会でやる盆踊りの時に使うんだけど、
前年まで買ってた相手が廃業してて
新たな業者を探すってのが4年連続なんだが…

616 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/08(土) 13:55:18.61 ID:5zO91v9r0.net
>>602
そんな君には、
シオンの「Sorry Baby」だ。
このスレの住民なら、皆上手に歌えると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=V28k6oZFC_E

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:08:58.63 ID:WWNcVNjJ0.net
>>615
うちから200mのところにドライアイスを扱ってる会社があったが、
3年くらい前に廃業したな。
うちの実家近くに昔氷屋があったが、ストリートビューで確認したら
一戸建ての家になってた(300kmも離れてるが)。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:13:28.02 ID:2n+DuBOb0.net
今はほとんどの業界で需要が減っているだろうから、儲かっているのなんて一握りだけでしょう。
氷屋だって一部が調子良いだけではないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:27:52.10 ID:VuMHa0JO0.net
590はテレビで繁盛してるかき氷屋を見たかなんかで、
適当にネタを思いついただけだろ、
製氷業なんか実際廃業だらけだよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:29:56.01 ID:XU0xu8uvO.net
コンビニ店頭でコーヒー販売初めてから、
氷需要がイッキに伸びたとか言ってたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:40:35.30 ID:vHS1qn9k0.net
何にしろ、どんな業種にしても、うまく行っている所なんて全体の1割にも満たないと思う、
ただ、目立つからその業種がうまく行っているように錯覚しちゃう訳なんやね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:16:07.30 ID:mfmeWId80.net
>>621
せやね

儲かってる氷屋がある→分かる
氷屋は儲かる→ないない

矛盾しててもこれが成り立つ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:28:18.34 ID:7DWCDB/I0.net
>>598
○に一文字 「ま」
暇だから庭の草取りでもするかな〜

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:48:13.70 ID:PvGyH9DL0.net
>>594
青い闇の警告?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:36:57.16 ID:ce47MssL0.net
氷屋はヤクザな商売。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:46:09.97 ID:phrmjK5m0.net
気晴らしにミッションインポッシブル見に行った
やっぱこのシリーズはずれねぇ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:42:27.91 ID:mfmeWId80.net
>>623
鎌かいな!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:07:10.78 ID:mFp3kNKn0.net
都会で高級料理を修行して田舎に帰って店を出したんだけど、このご時世田舎では全く高級料理なんて需要がなくて死ねる。安いコースを作ったりはしてるけど焼石に水、来年は居酒屋かな。

629 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/08(土) 20:22:05.41 ID:5zO91v9r0.net
>>628
もしそうなるなら、ハッタリで店名は、
「俺の居酒屋」にしてみたら?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:46:52.81 ID:29ZBPIB40.net
とんがりこーんぽてち味いただきましたー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:22:48.50 ID:t0cIpRDD0.net
>>628
人口何万?
単価は?
田舎は本当に街が死んでるからな
もう未来は無いよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:56:26.85 ID:1GKeaLMM0.net
>>626
ゴーストプロコは駄作だろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:12:01.29 ID:BlXuvht+0.net
>>631
人口は1万位。東京で15000円で出してた料理をもっと手をかけて5000円で出しても反応なし。今は850円のランチに夜は飲み放題付きで4000円位がメイン。笑ってくれ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:24:56.96 ID:t0cIpRDD0.net
>>633
1万は切ないなぁ
ウチは8万
単価は昼2000円、夜2500〜5000円
この価格を維持したいから毎日ガラガラだ
もう意地だけでやってるよw
お互い何とか乗り越えようぜ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:30:19.58 ID:z324gccd0.net
数年や数十年修業して料理人と言われるような店主の店って、味も店の雰囲気や佇まいから違うよね
最近はフランチャイジーであったり、出汁の一つもとれない店主とかいるけど、それでいいんだろうか
焼鳥屋やお好み焼き屋みたいな飲み屋やジャンクフードの類いの店には専門性は必要ないものなのかね?

636 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/08(土) 23:42:44.35 ID:5zO91v9r0.net
>>635
専門性を付加価値として価格に織り込むのが難しいからなんだろうなあ...
ジャンクフードなんか腹を満たすのが優先だからコスパ第一だろうし、
誰でもメニュー通りに作れるレベル(あえて調理とは言わない)じゃないと、長時間営業の休日無し、チェーン展開なんて出来ないし、
そういう即席飲食店もいいけど、腕を磨きたい料理人さんが押されてるのは悲しいね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:52:30.18 ID:dUBm5Ko+0.net
儲かればいいんだよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:01:34.67 ID:iHZydB/w0.net
オレ達は自営だから、個人の飲食のが原価掛かってるし手間暇もかかるし、単価は
張るが美味いものを喰わせてくれると理解している。

だけど、お客さんの20代中盤の子達に、友達や女の子とはどんな店に食事にいくの?
って聞くと、昼だろうが夜だろうがチェーン店なんだと。

理由は、高い個人店に行って口に合わなかったら目も当てられないと…
なら味もそこそこで値段もそこそこのがコスパがいいんだと。

最近の若いやつらからは、コスパって言葉が本当によくでてくるよな

639 :sage:2015/08/09(日) 00:12:32.33 ID:sb171OMt0.net
でもさ、飲食はフランチャイズが強いのは分かるよ
マニュアルに沿って均一化画一化されてるのって安心でもある
個人店とかたまに入った瞬間生臭いとか、コップが臭いおしぼりが臭いとかそれだけで商売舐めてんなあって感じる

640 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/09(日) 01:16:19.42 ID:R4y6+ccZ0.net
何かの本で読んだ事だけど、不景気になると、
「満足度」と「ハズレを引きたくない」の2つの尺度で消費者の心理を比較した場合、
「ハズレを引きたくない」が、ググッと優先順位を上がるらしい。
今、飲食店の話の流れだからそれで言うと、
自分は「食べログ」を見てから店に行く事が多いんだけど、
自分は「美味しい店(後、ちょっぴり雰囲気)」を探す為に見てるんだけど、
第一に「ハズレを引かない」為に見る人は相当いるはず。
その点、チェーン店は>>638さんの書いてる事も、>>639さんの書いてる事も、
どこでも見かける店名のFCシステムの中に、個人店に比べハズレを引かない事が担保されているから選ばれる要素なんだろうな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:33:46.55 ID:tMY/gela0.net
金まわりのよかった頃に入れた、インプラントのクラウンが外れた。
外れたクラウンは、今は多分体内。
金無いのに…憂鬱。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:09:35.39 ID:51s+NvbG0.net
客の口座から巨額の金利をボッタクッタ永和信用金庫が倒産しました、至急預金を引き出して下さい、恐ろしい信用金庫なんです、

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:04:40.12 ID:bJRPbETm0.net
地方のIT屋だけど、事務所引き払って自宅に戻ろうと思うわ〜。理由は自分一人だし、繁華街が近くて飲みに出てばかりだから。このままだと色々な意味で死ぬと思う。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:36:51.27 ID:SDGz4BW0O.net
都内商業地だけど、ランチは安くした方がいいよ。

都心でもランチ2000円の店には980円メニューもある。
家賃が安い田舎なら、ランチは650円位かな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 07:55:57.64 ID:BaYmcNv+0.net
>>628
田舎でも都会でも同じだと思う
各テーブルが個室風になってるお店を選ぶ傾向にあるように思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:00:09.18 ID:BaYmcNv+0.net
>>644
そうでもないよ
女子ランチオフ会が頻繁に行われてるらしいけど一人当たり1,500でも文句は出ないよ
サラリーマン相手なら500さえ高いけどね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:13:13.75 ID:SDGz4BW0O.net
ランチオフ会なんて少ないでしょ、
平日は時間との勝負だし。

毎日都内で違う店のランチに行くけど、今年は、
ランチパスポートの500円ランチばかり行くようになった。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:10:38.85 ID:OmWRenib0.net
繁華街で若い層が常に集まるところなら女子会メニューはいいかもしれないけどね。
地方の田舎だと、日々の売り上げは爺ちゃん婆ちゃんや普通の主婦達だから、値の張るコースは厳しいと思う。

デフレになって安いのが当たり前になってしまったのと、スマホの普及で最安値や安い店舗が簡単に調べられて価格を維持するのが本当に困難になってしまった。
零細で薄利多売は無理…。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:49:54.43 ID:dVdvkr/Z0.net
じゃあ例えば個人の零細飲食店が生き残るにはどうすればいいのかな?薄利多売は無理だし、付加価値を付けてちょっと高めというのもこのご時世難しい。どんな不味くても普通にやっていけた昭和の時代がうらやましい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:50:30.14 ID:Q40dex2q0.net
昭和の時代のマズイ飲食店は現代のチェーン店で雇われるぐらいの生活水準だったと思われるよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:50:53.84 ID:rNfedsTW0.net
>>612
寿司屋、割烹、料亭

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:10:52.04 ID:EU27O87Q0.net
>>649
それって出店場所で変わる話だから一律でくくれないよね
ビジネス街で男がメインならワンコインで質より量がだろうし
お高めなエリアならやっぱりお高めだけど他にないようなメイン出すとかになるし
まず立地と客層の分析からじゃね??ターゲットはっきりさせないといくら工夫しても効率悪いよね

653 :sage:2015/08/09(日) 12:20:39.85 ID:+UoWfVVS0.net
>>649
店主の人柄
通う理由は最後にはそれしかなくなる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:37:07.75 ID:RixzecBj0.net
お昼だよ! 開店休業!

雑貨だから腐るものじゃないからいいけど
飲食は大変だな・・。お疲れです。

飲食は地域の集まりやママ会とか飲み会に定期的に
使ってもらえると
安定するよね。

雑貨は・・厳しいなあ。8月マジやバス。暑すぎ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:03:47.22 ID:OmWRenib0.net
>>649
現状はどんどん淘汰されているんじゃない?
決して景気良いわけではなく、需要が減っている以上、供給も減らざるを得ない。
その中で零細が生き残れるのは、個人的には運が左右する部分が大きいと思う。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:24:19.60 ID:bv1EV4MX0.net
はあ…ビッグイシュー売ろう……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:49:14.84 ID:cj8OzIrr0.net
ドーム前、水道橋付近は私の縄張りです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:57:15.71 ID:by4/ioJI0.net
電化製品とかの個人なら修理とかもあるからそっちがデカいけど
雑貨屋だと本当に商品だけで勝負だろ?成り立つの凄いと思うわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:24:43.12 ID:SDGz4BW0O.net
雑貨は生活必需品じゃないから、駅ビルとか立地に
左右されるよね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:47:07.26 ID:4jNuGpYl0.net
うちは細い階段上二階の雑貨屋
入り口ゲキ狭い潰れて当然だよな
人一人分しかない入り口

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:14:06.03 ID:JHdoafYM0.net
人口1万人ってそれ村じゃん

値段がどうこういう問題じゃない。潜在需要そのものがあるの?って疑ってもいいレベル

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:21:41.80 ID:pG47U2IU0.net
人口20万以下は村。
日本そのもの、地球そのもの、80億の村。
1万人の中で需要あるもの電話医療たいがいの分野上場企業が当然のごとく支配してんな
はよ株高値で買わんと、間に合わなくなってもしらんぞ。どうせ人使って上から目線で生きるなら、半歩な位置にいないほうがいいよ恥ずかしいし

デリ譲でもマイナンバーの他人名義口座持ってるし、オリンピックまでの強含み想定してる切ない現実

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:23:32.08 ID:pG47U2IU0.net
ハンデの軽い、牝馬、格のちがう牡馬、どうあれ今日も100億以上売って、25億は17時時点で鼻くそほじって儲けるJRA
鴨ども、温存しとけ、儲けて温存でもさらせ、あとで生きてたら一撃で回収してやるくそがああああああああああああああああああああああああ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:27:34.07 ID:9ZXmhbzj0.net
トーゴーは巣に帰れ

665 :とんがりコーン <ポテチ味>:2015/08/09(日) 16:53:15.95 ID:R4y6+ccZ0.net
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<再度、隔離してきますので通して下さい!
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)  >>663
  / /    > ) ||   || ( つ飴O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:17:00.67 ID:9lnAt+Xz0.net
少なくともあと一週間は、客が来ない状況が続くというのに、明日の支払いの金がない…
俺自身が先週の半分、熱中症で店を開けなかったというせいもあるから自己責任か
今日も見込み無いし、ヤバいなあ・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:20:54.40 ID:cj8OzIrr0.net
お盆、世間は休み
入金予定は無し
14日に携帯代払わんと止まる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:29:41.52 ID:Nk90AbPB0.net
盆休み突入で、閑古鳥が鳴いている。
オレは、経費倒れで泣いている。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:53:23.73 ID:VxnXBQWt0.net
お盆は毎年、いつものお客さん3組から特別注文が入るから余裕。
火曜日〜日曜日毎日
えだろ
その前後は悲惨だけど(泣)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:20:43.90 ID:VvhmAq6t0.net
8月だよ ! 全員終了

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:22:53.23 ID:e7KcGtu60.net
オレたち、シャッキン族。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:21:25.58 ID:Ob52xOba0.net
手持ち41万円
15日期限の支払い総額53万円
さあ!さあ!あと数日!ジジババこい!
金をおとせ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:19:53.28 ID:r6la4ehm0.net
足りない場合ってみんなどうしてるの?サラ金?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:26:11.55 ID:e7KcGtu60.net
どうしようもない場合は、カードローンかな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:43.51 ID:gLMm5orO0.net
コスパって当然じゃない?
仕入だって値段と品質で選ぶだろ?

売る側目線でなく買う側目線も考えて商売しろよ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:09:23.84 ID:hrwrRdhz0.net
>>675
じゃあ君の思う適正な利幅を教えてくれよ
飲食なら?食品なら?サービス業は?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:32:05.46 ID:Y+BiJyPO0.net
>>675
君、バカ?
なんでもコスパだけを考えて買い物をするのか?
買う側ってコスパしか判断材料が無いのか?
客目線になれよ。好みや嗜好って色々あるんじゃないか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:45:21.84 ID:9lnAt+Xz0.net
自分の所で製造販売なら、プロパーの他にプレミを数品試して客単価を上げる試みもできるんだけど
うちは認可制なので、仕入れ単価落とすしか他に方法が無い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:32:47.55 ID:gMZaxeum0.net
昔、借りてたオフィスビルの同じフロアーの元NECの50前のおっさん元気かな
知り合ったとき既に壮絶に商売失敗してたけど更に飲食に手を出して半年で畳んだり
NEC本体から子会社に行って退職金貰って、その子会社をリストラされて2回目の退職金貰って合計3000万円近く持ってたけど5年持たなかったんじゃないかな
頭が悪いとはああいう人の事なんだろうなと納得してる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:39:23.57 ID:Q40dex2q0.net
自信家の場合、案外どっかで覚醒して上手く行っているという可能性もある。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:54:36.63 ID:abghct1g0.net
>>675
コスパネタはどっから繋がってる?
俺が見落としてるか・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:32:07.70 ID:dyHtXKFm0.net
お盆の生活費にあてにしてたヤフオク、今日はしょぼかった。
世間は休みモードなんだな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:55:19.48 ID:F8OB92D90.net
雑貨屋多いみたいだけど何売ってるの?
ぬいぐるみとかマグカップとか?
そんなのが今のご時世、店舗で売れるわけない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:20:18.67 ID:ZlRxMNxX0.net
ここに雑貨屋が多いとは感じないんだが・。。。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:50:45.36 ID:uWQ/e0NU0.net
>>677
好みや嗜好があっても、先立つものが財布の中に無いと・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:53:51.82 ID:V6QcYk/E0.net
みんな盆休みどれぐらい?

俺は予定ないから、日曜日だけ
休み。悲しいね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:58:25.09 ID:rqgvD/AE0.net
休みが無い人もいるんですよ@行楽地小売
今月だけで半年分くらい稼がないとシャレにならん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:04:04.00 ID:73+WOu0T0.net
>>687
外人うまく取り込んで儲けてるとか
テレビでよく見るけど実際どう?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:19:56.38 ID:Zf1XWJHl0.net
頑張ろうと休みを返上したのに 来客ゼロ 悲惨。。。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:39:49.56 ID:TeVbIiDs0.net
介護関係だけど今日も利用者1人熱中症で搬送
売上がー…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:52:25.21 ID:z4ZZXym60.net
あーはらたつ
うちの値段に文句あるなら買わなきゃいいのに
少額の後払いで値引き要求(振り込み手数料108円引けって電話)が一番だるいわ
もう注文しないとか言われたしこっちからもお断りだっつうの
2度と注文してくんな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:58:37.89 ID:pp/XKQPO0.net
豆腐の移動販売で月収37万円も稼げるんだろうか・・・

http://www.e-aidem.com/aps/01_A50722914510_detail.htm
給与 月給20万円以上(一律職務手当含む)+インセンティブ
<研修2ヶ月:月給20万円(一律職務手当含む)>

☆月収例(入社2年目:チームリーダー)☆
【月収37万9929円】
〈内訳〉月給20万円+17万9929円(インセンティブ)
※インセンティブは月間の売上による(上限/30万円まで)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:18:30.04 ID:mDp/Wv1D0.net
山吹色の御菓子・・・みたいに、豆腐と称してクスリとか売るんじゃね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:41:33.03 ID:9+zZzKXJ0.net
その豆腐屋はどうなのかは知らないけど一時期都内を席捲した
引き売りの豆腐屋は結構な悪評を残して倒産したよね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:25:09.69 ID:pOtEK9SJ0.net
>>679
NECにまで行っていてそんなに頭が悪いとは思えないな、、、

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:04:51.23 ID:ONmwg7ka0.net
>>695
学校で問題がよく解けて成績が良いのと、仕事で発生した問題を解くのとでは、また別の能力が要求される。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:05:58.60 ID:ONmwg7ka0.net
>>695
学校で問題がよく解けて成績が良いのと、仕事で発生した問題を解くのとでは、また別の能力が要求される。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:06:17.43 ID:ONmwg7ka0.net
二重カキコ失礼・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:07:21.09 ID:CDNLjOeX0.net
そうそう
鳩山由紀夫見りゃわかるだろうに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:12:52.81 ID:PeGCUF220.net
じゃあ学校で問題がよく解けるやつが、学校で問題がよく解けないやつよりも
仕事で発生した問題を解けないのか?って言うと、これがそうでもなくてね
当然、必ずしもそうじゃないけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:25:49.43 ID:drV3AncY0.net
>>700
若いころサリーマンやってて、能力主義だの成果給だの言われ始めて
自分は能力も成果も自信がないから年功序列がいいと思っていて、
だいたい、どんぐりの背比べなのをどうやって評価分別できるんだ、
だいたい評価分別するやつがどんぐりだろが、
と思ったり口走ってたら会社にいられなくなった。
あとは自営業しかなく転落人生をまっしぐら。メシは食ってるけど。
で 今の結論は、会社員も自営業も麻雀と同じ。
実力3に運が7
運が良ければ大企業の社長にもなれるし、自営業でビルが建つ。
このスレは実力はあるけど運の悪い人の集まりということでwwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:32:55.58 ID:moU8zBer0.net
そもそも、飲食で失敗することに頭の良し悪しは関係ない
流行ってるラーメン屋の店主が頭いいのかって言ったら違うだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:34:02.24 ID:73+WOu0T0.net
問題解く頭の良さと
ある種ギャンブル勝ち抜く賢さみたいなもんの
違いなんだろうな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:34:07.80 ID:SweQS+1d0.net
>>700
学校で成績がいい奴の大半は学校以外で塾に行ってて、そこで先行して学校の学習内容を
勉強しているし、学校みたいに考えさせないで初めから解法を教えてしまうから、思考力は
あまり関係なく学校での成績が良くなってしまう奴が多い。
こういう連中は初めから解法を教えてもらって流れ作業的に問題を解くのが得意になったり
記憶量が多くなるだけで、何か解法がわからない問題が発生した場合に自分で解決策を
考え出す能力が育たない。

こういう受験脳の連中がたまたま良い学歴を備えて会社に入社して、社内の流れ作業的な
仕事に従事してある程度の評価を受け、自分が優秀だと思って脱サラして起業したりすると
いろいろな問題に直面した時に解法を見つけられずに失敗したりする。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:34:23.10 ID:TeVbIiDs0.net
リーマン時代は小売で全国表彰とかされて海外研修旅行とか行ってたけど
それは、やらされる仕事で上司に追い詰められて成果を出してただけ、今はだれにも何も言われないからサボり癖で怠慢状態

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:57:05.19 ID:FJKH42qV0.net
>>701
麻雀弱い俺には良く分かるw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:02:26.06 ID:/gMvgJ050.net
もおー下らない分析ばかりしてー
そんな考えが間違ってる事くらい既に証明されてるだろ
こんな所にいるくらいだからな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:09:07.16 ID:pOtEK9SJ0.net
>>699
学歴は無いに等しかった田中角栄って、本当にすごかったんやな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:27:49.71 ID:pOtEK9SJ0.net
連投スマン
しかし「こんなところ」でも、商工会議所よりためになるし、参考にもなる。
やはり抱えているキツい事情が自分自身もよく分かるからね、

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:41:48.04 ID:PeGCUF220.net
>>704
俺は学歴至上主義でもないし、ヒトに言えるような学歴もないけど
学歴のない人間が「学歴なんてあったってそれと仕事とは関係ない」って言ってるのが
傍から見ててものすごくみっともないんだよ
それに、仕事によって何かを経験して学んできた人間なら、「学ぶ」ということについては
たいてい尊重しているものだから、無碍にはしない

「学歴」というものを本当に「学歴」としてのみしか捉えられないんじゃそりゃしょうがないけどさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:46:53.91 ID:0DLgjbN50.net
田中角栄は別格だろ
両極端の学がある鳩山も学がない安倍も現実には大差なかったんだし
でも田中角栄も別に問題を解決する能力が高かったわけでもないだろう
単に問題を金で握り潰してただけかもしれんが

712 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/10(月) 18:01:43.56 ID:aeLXnnF/0.net
俺は、頭が良いとか才能とかは、普遍的な事ではなくて、
「何が向いているか分かっているか、そしてそれを現実に行える環境に本人がいるか」で、全然変わってくると思うな。
大成功していても、一歩間違えばただの変な人っていくらでもいるっしょ。
昔、右脳、左脳の役割がどうとかいう判断が流行った時期があるけど、
左脳<思考.論理>
右脳<知覚.感覚>
人により利き脳ってあるから、左脳が生まれながらに発達している人は正解を求めるテストが有利だし、
難しい学校にも入りやすいけど、その先は商売をするなら感性も大事になってくるし、何かと右脳が必要とされる機会は
増えるな。 >>708さんのいう田中角栄も、どうやったら人の琴線に触れ、動かせるかという感覚は優れていたんだと思う。
それは受験では点数にならないからなあ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:13:56.91 ID:FJKH42qV0.net
角さんの凄いところは人身掌握術に長けていた事

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:37:24.75 ID:drV3AncY0.net
>>712
受験の知識というか、学校で得る知識なんて、パンチラのほんの少し見えるだけ。
場面場面で勉強したり試行錯誤したりするやる気の量の方が大きいと思うけど。
転落人生の自分にはよく分かる。自分はマメじゃないから伸びなかった。
マメでなくてもやれるようにやってきたというべきか。
平たくいうと楽して儲けようとした。
やっぱりダメだったwwww

>>713
人心掌握に必要なものは金とマメさ加減

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:11:14.39 ID:sUGlnnKd0.net
医者も三流医大卒でも口が上手い医者が儲けまくって、一流医大の口下手な
医者が上手く稼げないという風になるらしいからな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:16:03.19 ID:ZlRxMNxX0.net
勤め人として働くなら学力の高さは武器になるだろうけど
自営業個人で食っていくとなるとほぼ無関係。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:20:24.55 ID:31l/FhWu0.net
お勉強と違って商売は人間相手だからな

同じ事を言うのにも言い方ひとつで逆の印象を与えるしね
商売は難しいね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:33:59.45 ID:prAgSYcO0.net
最近自衛隊員辞める奴多いらしいぞ。
もうすぐ戦争おっぱじめるだろうし隊員不足となりゃ、階級の安売りも始まるだろうし
俺たちしがない自営業者でも、有事にお国の為に志願したら自衛隊の将校になれるんじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:37:14.84 ID:drV3AncY0.net
>>718
断りしますw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:38:53.29 ID:ZlRxMNxX0.net
なれないし有事になんかならん。
これだけ経済が発展してるのに戦争とか失う物が
双方にデカすぎてやる意味がない。

もし戦争になれば法律なんて糞の役にも立たないし
徴兵まで行かなくても食い詰めて兵役にいくことになる。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:48:50.28 ID:O5B93bc60.net
>>720

アメリカの侵略戦争に駆り出されるぞ!w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:51:34.67 ID:sT8ARcio0.net
徴兵あれば嬉々として行くぞ俺は

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:52:42.39 ID:DfukQVPb0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1439194201/l50
【訃報】香川俊介前財務次官が死去 消費税増税に尽力

前財務次官の香川俊介(かがわ・しゅんすけ)氏が、死去したことが9日分かった。58歳。

平成24年の自民、公明、民主の3党合意による「社会保障・税一体改革」の推進を
支え、昨年4月の消費税率8%への引き上げのほか、法人実効税率の引き下げに
力を尽くした。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:01:31.98 ID:ZlRxMNxX0.net
>>721
いけばいいんじゃない?

軍備増強することになるからいいんじゃねーの。
自衛なき国家なんか笑い種だわ。

俺は兵隊にはいかんけどなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:01:50.21 ID:drV3AncY0.net
>>723
A級戦犯

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:16:22.50 ID:mMdEV45b0.net
技術、才能、人間性、全て揃っていても簡単に成功は出来ないし、正反対の人間が大成功する事もあるのが人生の不可思議。でも寿命は成功度合いと関係ないし、死ぬ時はあの世に何も持って行けない点で平等。それが慰めになっている。

727 :キャラメルコーン ( ´〜)0y 0o00o0o00o  ( ̄◇ ̄;):2015/08/10(月) 20:17:37.55 ID:aeLXnnF/0.net
>>718
まあ、自営隊も出来たら辞めたい人が沢山いるけどな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:27:11.49 ID:zBWr7XDa0.net
徴兵制度が引かれたら、ヒッキーのヤカラは
こもるの治るんじゃね。
それとも戦場に行くまでに、倒れるか…。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:40:54.14 ID:drV3AncY0.net
>>727
そうでもないよ。
勤め人はたいくつだし、拘束されるし、それがいやで自営やってる人
多いでしょ。収入は少なくても。うまくいけば化けることもあるし。
自分は朝のラジオ体操やらされるのがイヤだったなあ。
二つ目の会社は始業前の朝礼。へんちくりん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:07:19.97 ID:mlGlN9Z60.net
今日の支払い、完全に詰んだと思っていたら、午前中にあてにしていなかった取引先から入金があって、なんとか生き延びれた
まあ、数日延命処置されたようなものだけどね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:37:19.56 ID:Dqpa7qTj0.net
>>730
なんだ?こんどは20日の支払いか?

俺も、後少しで返済が終わるのに…その数ヶ月がキツい

やっとここまで来たのに、また借りなきゃならんのか…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:42:11.80 ID:CmaT9Gtp0.net
7月の倒産件数、11%減の787件 25年ぶり800件割れ
2015/8/10 19:53

 東京商工リサーチが10日に発表した7月の企業倒産件数は、前年同月比11%減の787件だった。4カ月連続で前年同月を下回り、7月としては1990年の482件以来、25年ぶりに800件を下回った。
金融機関が取引先の返済猶予などに応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大で、景気が底上げされている影響が出ているという。

 業種別に見ると、全10業種のうち建設業など7業種で件数が減った。倒産全体の2割を占める建設業は13カ月連続で前年同月を下回った。負債総額は7%減の1200億6800万円で、3カ月連続で減少した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0E_Q5A810C1EE8000/

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:24:01.84 ID:5XiIXKvW0.net
街中でコンビニや商店が潰れまくり、会社も潰れて一戸建て住宅・マンション・駐車場に
なってて、明らかに倒産件数が倍増してるように感じるのに、なぜか倒産件数が減っている
という統計が出る不思議。

まっ、自主閉業は倒産件数にカウントされてないからだろうが。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:33:38.21 ID:eaqbXtZJ0.net
1000万以下は倒産でなく閉業カウント

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:57:44.59 ID:V0Wbs1YI0.net
まあ潰れるところはだいたいつぶれて、個人で借財すくない会社は
別に景気とかじゃなくて生存競争にもとから勝てる見込みのない起業だったってことじゃねえの。

元から企業の生存率は結構低いからね。
倒産件数とかよりも資本金別に仕分けした法人税統計とか面白そうだけどなぁ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:35:09.03 ID:1pCXvrYv0.net
伸び悩んでる所に「昔CMで見た事ある」大きな店から取引の依頼>大喜びで納品>取引開始から3カ月経った頃からたまに支払遅れ
>おかしいなーと思ってたら「あそこ昔から取引ある所に切られたらしいよ」と聞き真っ青←イマココ
(´;ω;`)よく考えたらそんな事でもないとうちみたいな所に声かかんないわな・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:52:18.97 ID:V0Wbs1YI0.net
>>736
だいぶ前だかあったな。

地方の10店舗以上ある小売店(業界では大き目)が地域問屋に来て仕入れて
その半年後には倒産したって話。

そこに卸してた業界トップ2の卸問屋はその前に掛け売りをストップして現金のみにチェンジ。
大手2社に現金縛りをうけて仕入不能になったため、格下の卸に仕入にいって掛け買い。

大手は無傷。小規模卸は倒産した企業の掛けで大打撃。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:57:28.84 ID:fAlp+cyo0.net
俺らのマインドも悪化してるが、買う側も悪化しまくりのようだ・・・


http://jp.reuters.com/article/2015/08/10/consumer-idJPKCN0QF0E820150810

7月消費者態度指数は大幅悪化、消費マインド判断下方修正
2015年 08月 10日 14:25 JST

[東京 10日 ロイター] - 内閣府が10日に発表した7月消費動向調査によると、
消費者態度指数(一般世帯)は、前月から1.4ポイント低下し40.3となった。
2カ月ぶりに悪化した。前年比は0.6ポイントの低下となった。
 「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の全項目が悪化した。
 内閣府では、同調査からみた消費マインドについて「足踏みがみられる」と下方修正した。
前月は「持ち直しのテンポが緩やかになっている」としていた。
 1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が前月から増加してして87.7%となった。
「低下する」は3.3ポイントに微増。「変わらない」は6.7%に減少した。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:22:04.99 ID:YVwWpuCt0.net
仕事で使ってる口座の信金が、硬貨の出入金で100枚以上だと手数料を取るようになっていた。
人間が数えるわけでもなく、機械で処理するくせに何でも手数料を取りやがる。
だったらATMでも硬貨の入金出来るようにしておけよって思う。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:04:42.20 ID:Xwnoi+nD0.net
やつらも商売だからな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:09:34.14 ID:HCg8l6Y60.net
http://i.imgur.com/sL4Ls3d.jpg
900円カットのチラシが入ってた。
竹ノ塚周辺は1000円カット店が数店あるから、それに対抗かな。
理容業界も経営が厳しいんだな。。。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:12:52.86 ID:gLcRLP710.net
やつらも商売だからな
やつらは特殊な商売だからな
やつらは

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:15:37.02 ID:IVE0r2nu0.net
機械の保守代を考えるとタダってわけにはいかないだろうね
貯金額で手数料の有無を決めてもらいたいものだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:23:04.09 ID:7KByEmmk0.net
床屋も美容院も厳しいらしいね。土地、店舗が自前なら良いけど家賃払って従業員に給料出してとなると、よほど顧客に恵まれて回転よくないと辛いだろな。もっとも最近は昔流行ったカリスマ美容師なんて夢は砕け薄給、休日少ない惨状がネットでも広まり希望者激減らしい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:31:06.99 ID:V0Wbs1YI0.net
>>743
今あるかわからんけどメガバンの総合通帳とか
いろいろな決済をその口座でしたりすると
手数料無料になるサービスはあったよ。

まあでも所詮は金貸しだからね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:31:28.57 ID:wA1YTkMaO.net
銀行員は 所詮 金貸し
悪どい金貸し くだらん職業

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:38:34.60 ID:AyIDn3bp0.net
俺の行く床屋は3800円。大体3ヶ月に1回行ってる。上手だしもし2000円なら毎月行きたいなぁ、でも組合で料金が決まっているので勝手にさげられないらしい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:43:01.00 ID:BoorWz6j0.net
うちの方じゃ指名顔そりシャンプーで1000円代の店出てきているよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:45:57.78 ID:AwtP4WSq0.net
おれも半年前から1000円カット行ってるわ
それまでは美容室に各月で4200円払ってた

750 :キャラメルコーン ( ´〜)0y 0o00o0o00o  ( ̄◇ ̄;):2015/08/11(火) 13:47:01.68 ID:w+S4ZrNn0.net
ATMや両替機は、手数料って書き方が「手数は掛かってないだろうが!」と思われるんだろうな。
どちらかというと、設備費とかだよね。

金貸しの中でも最近は、クラウドファンディングって小口の出資者を募るやり方も出て来ているけど、面白いな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:00:07.86 ID:eexege8+0.net
>>747
床屋のカルテルってずいぶん前に撤廃されてるだろ。
でも過度な価格競争を防ぐ仕組みって本当は必要だよね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:02:15.72 ID:bRWW94gJ0.net
>>749
自分は2か月に1回、6千円
毛染め込みだけど。
羽振りのよかったころは1か月に1回は行ってたけどなあ。
でも、自分が最高値で行ってるみたいだなw
見栄張るなだけか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:03:49.52 ID:TZI1prZz0.net
>>746
銀行に頭下げたことの無い人はさすがにかっこいいこと言うな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:06:08.19 ID:kb/aYdkA0.net
地域スレに夫婦で年金386万だから節約しなきゃとか書かれててそれ未満の所得の自分が情けなくなったわ
仕事しなくてもそれだけもらえたら充分生活できるだろ
月30万しか年金ないってぼやいてた客もいたし老人がさっさと死なないとこの国ますます終わるぜ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:31:28.79 ID:1eLFXppn0.net
俺は坊主だから今まで自分で刈ってたけど面倒になって1080円カットにしてるわ
3週間に1回のペース

756 :とんがりコーン ( ´〜)△y ∧∧∧∧∧∧∧   ( ̄◇ ̄;):2015/08/11(火) 14:32:13.80 ID:w+S4ZrNn0.net
>>754
世代間で金銭感覚が違うからなあ...
俺は昼飯はほぼ外食で、現役でバリバリ働いている人は、なるべく安い店を探す人が多いけど、
少し値段が高くなってくると高齢のお客がグッと増えるな。
一生懸命働いてきたんだからそれくらいは...とも思うけど、
今 現役で働いている労働者の老後を考えると、多分同じ様にはいかんわな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:33:21.76 ID:8YUCx/H80.net
>>754
>地域スレに夫婦で年金386万だから節約しなきゃとか書かれてて

掲示板に書かれてる年収を鵜呑みにするお前みたいな奴って、本当に居るんだなw

国民年金8万円の老人が見栄張って書き込んでるとか予測できないのか?w

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:47:57.89 ID:AwtP4WSq0.net
小さい店だからって午前中指定の品が12時過ぎて届く
こいつらにも優先順位があって俺は後回し
配送業者にもなめられてるんですね…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:51:07.86 ID:gLcRLP710.net
>>757
>掲示板に書かれてる年収を鵜呑みにするお前みたいな奴って、本当に居るんだなw


【地域スレに夫婦で年金386万だから節約しなきゃとか書かれてて】
1)これを見て、この書き込みをした人が年金386万と思うケース
2)「この書き込み自体がホントかどうか分からんけど、実際こういう人達がいるのも確かだよな。
  夫婦公務員とか凄い金額だもんな。それに比べて俺ときたら。。。」

普通に両方あるからね。

書いてあるのを見る。想像する。
人の話を聞く。想像する。

普通にあるからね。

自分であれこれ考える。あ〜そうだよなあ。こうだよなあって思う。

普通にあるからね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:53:48.67 ID:V0Wbs1YI0.net
>>758
指定はサービスであって商品じゃないからねぇ。
いそいでるなら特急の有料サービス使いなさいってことだね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:56:21.64 ID:AyIDn3bp0.net
うちのお客さんで夫婦で教師やっていた人達なんか、2人で月60万位年金もらってるよ。いつも海外旅行のパンフレット見てる、妬む訳じゃないけど不公平だよな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:00:07.93 ID:+mFo5nrS0.net
>>757
いやいや。実際に客から年金30万しかないってぼやかれたことあるから
そもそも月8万の老人がネットに書き込む費用どうやって賄うの??
そんな年金プア老人はネット環境すらないだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:00:09.96 ID:AwtP4WSq0.net
あーあー金ない
嫁うざい
クレーマーにならざるをえない

764 :とんがりコーン ( ´〜)△y ∧∧∧∧∧∧∧   ( ̄◇ ̄;):2015/08/11(火) 15:20:06.88 ID:w+S4ZrNn0.net
>>759
まー、これだけは言えるけど、
たかが一人で知っている事、経験した事で物事を決めつけて、
そうじゃないと思う意見に、 ww で茶化したい2チャン脳の人は沢山いるな。

茶化しに反論は、別次元の2チャンの楽しみ方なんだから、ほっとけば良し。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:53:50.93 ID:wA1YTkMaO.net
クレーマー? 芸能人のバカ嫁の事か。 いま、小さな話題だろww 網浜DDこなんてのもテレビで流れてたなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:54:18.73 ID:Xwnoi+nD0.net
おまえらは努力が足りんな
わしらの時代は他人の2倍働けと言われたものだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:09:02.65 ID:SuHnso0y0.net
>>766

高度成長やバブル期みたいに溢れるニーズがあればその2倍労働は無駄にならないが、ピント外れな努力を2倍しても疲れるだけで収入は増えない

現代の努力はニーズを見極めるために、より頭脳労働になってる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:28:35.79 ID:RtECMSVZ0.net
エアコンの調子が悪くなって3年がまんしてきたけど、
この暑さに絶えきれずとうとう入れ替える事になった。
業務用なんで出費が痛いわ。この先、どこまで続けれるか分からんのに。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:35:08.34 ID:wNEaZqF00.net
おまえもしかしてまだ
自分の商売が潰れないとでも思ってるんじゃないかね?

770 :とんがりコーン ( ´〜)△y ∧∧∧∧∧∧∧   ( ̄◇ ̄;):2015/08/11(火) 16:58:25.23 ID:w+S4ZrNn0.net
>>767
1990年代から日本経済が長期停滞し、途上国の成長を見ている状態になってしまった大きな理由が、そこにも有るな。

ソニーの大賀典雄さんが社長時代、
「ニーズを探すな、シーズを探せ」と言っていたという。
つまり、ニーズは調査や、お客に聞いたら分かるけれど、
今はまだ市場が育っていないような、シーズ(種)を見つけ出し、製品にするのがソニーの仕事だと。
頭脳労働が大事だが、俺や貴方がこのスレで真面目に書いても、いまいち説得力が薄いのが残念な所だ。w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:10:57.14 ID:lPmlc6Qm0.net
俺はここ10年ぐらい坊主にしてるから、家でバリカンでセルフカットしてる。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:11:02.40 ID:C+uC8Nt90.net
アホかおまえ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:35:59.46 ID:v456fbT30.net
深夜コンビニのバイトかなんかしようかな
週の半分は子供見てないといけないから外には出れないし‥
みんなは本業でお金足りない時何して補ってるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:36:13.74 ID:fAlp+cyo0.net
ニーズを見極める頭脳とか、難しい方向に行く前に
少子化を可能な限り改善してくれたほうが一番シンプルで楽な解決策だわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:37:52.44 ID:IhAhG5X60.net
>>773
俺の書き込みかとおもった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:39:21.67 ID:v456fbT30.net
>>775
兼業主夫かい?頑張ろうな!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:42:15.78 ID:JOB6+DGp0.net
>>774
結局そうなんだよな
なんでバブルが起きたかというと単純に人口が増えてたから
人口減少局面に入ってる国に未来はないよ
どの業界も少なくなるパイの取り合いをするだけだもんな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:43:50.65 ID:e/pJWs7i0.net
じゃあ移民で解決

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:34:18.44 ID:DByX19DP0.net
ちょっとチーズ買って来る

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:46:30.63 ID:K+SQ/jPH0.net
今日もやっぱり激暇だった。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:48:13.88 ID:aGOwevwu0.net
今日は特注があって普通だった。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:49:20.69 ID:aGOwevwu0.net
>>773
借りてくるか盗んでくる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:56:29.69 ID:fIm4fwQ/0.net
11年目だが連休前にこんなに暇なのは初だわ
なんか終わった感が漂ってる

784 :とんがりコーン ( ´〜)△y ∧∧∧∧∧∧∧   ( ̄◇ ̄;):2015/08/11(火) 18:57:03.05 ID:w+S4ZrNn0.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-   俺もちょっとコンビニに行ってくるわ。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐   塩おむすびと枝豆と、アイスのムース
______,''___,;;"_;;__,,___________    ついでに何か買ってこようか?
///////////////////////

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:02:22.28 ID:ZWvxYOTa0.net
>>783
何屋?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:22:24.46 ID:AyIDn3bp0.net
今の日本が抱える様々な問題は、アメリカの圧力で大店法を変えさせられたのが全ての元凶だよ。少子化だってその副作用の一つさ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:48:51.35 ID:LtWUnLFs0.net
今日、お客さんのところから引き取ってきた古いビデオデッキを中身見たさで
試しに分解したら、中に一万円札が2枚絡まって入ってた。
旧一万円札でかなり埃をかぶってたから、相当昔から入ってた模様。
子供か誰かかイタズラで入れてしまったのかな・・・

しかし、今月の嬉しい副収入になりました。。。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:06:37.45 ID:aGOwevwu0.net
>>786
でも、今度はその大型商業施設がじり貧だと思う。
地方から順番に。
シャッター通りを含め、個人商業者の廃業・倒産に一番影響したのは
コンビニじゃないか。今では野菜まで扱ってるし。さすがに魚と肉はないけど。
多分、これから出てくると思ってるけど。それからクリーニングも。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:08:59.26 ID:icBpx6PM0.net
お盆休みに入る。

って8月にはいってから開店休業!状態・・。

地元の財務局がだした 経済使用は「景気はおだやかに回復している。消費も増えている」だったよw。

外国人観光客が増えたことで消費が持ち直している・。って

お前さー日本人の消費はもちなおしていないだろ!

外人特需がある観光地はいいみたいだけど 富士山近辺の観光とホテルとかね。一部だけだ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:13:05.91 ID:aGOwevwu0.net
>>789
>景気はおだやかに回復している。消費も増えている
ウソじゃないよ
正確に言うと
財務局を含めた公務員の景気はおだやかに回復している。消費も増えている
なのだwww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:47:51.47 ID:/1KfzsNI0.net
オレの事務所の近所は、観光地では無いが外国人が大挙きている。
昔から数軒免税店はあったのはあったが、ここ一年位で免税店や免税対応の薬屋と廉価ホテル等が一気に増えた。

まぁ、オレの業種は全く関係ないんだけど…。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:55:13.00 ID:o0B3PbyM0.net
コンビニだって自由に酒タバコを売れるように法改正したからここまで増大したんじゃないかな?官僚は緩やかに日本を衰退させるのを隠れた目標にしているとしか思えない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:31:18.23 ID:gYPEMyFc0.net
>>792
そんなのわざとに決まってるじゃん。TPPで日本という国は解体するんだからさ。
要するに日本列島は近い将来太平洋連合の領域内の島のひとつみたいな位置づけになるんだよ。
将来日本列島は世界中の高濃度の核廃棄物のゴミ捨て場になってるんじゃない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 04:57:19.09 ID:sykBEodQ0.net
近所のタバコ屋酒屋に遠慮して酒タバコを取り扱わないコンビニはほぼ潰れてる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:44:15.53 ID:zSkpPlfk0.net
>>794
そんな馬鹿なやつがいるの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:34:35.13 ID:f6/Gb5tP0.net ?2BP(0)

ジョブホッパーで何が悪いと、開きなおってる。笑える
http://diamond.jp/articles/-/76473

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:54:31.39 ID:hJYLNfK70.net
今日も仕事は暇だった〜♪
あとは焼酎をあおるだけ

どうせどうせ朝からエロ動画〜
他にやることありゃしねえ

一人鳴らぬ電話を待つ癖に
鳴ると面倒コ・ト・ワ・リ・タ・イ

泣いてないてみたってなんになる
今じゃ2chが友達よ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:58:59.34 ID:yCKc5yXr0.net
コスパ最強の営業車はなんだ?
軽箱バンは燃費悪いし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:18:18.12 ID:DCYlQ2SH0.net
>>798 普通に考えればADバンかPROボックスあたりかな

走行距離が長い人はホンダのハイブリッド シャトルなんかもいいかも

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:55:58.38 ID:6TvWqv9/0.net
>>797
よぅオレ!

一人鳴らぬ電話を待つ癖に
鳴ると面倒コ・ト・ワ・リ・タ・イ

鳴るとNTTの代理店なんだな・・・これが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:00:40.37 ID:5luN7edY0.net
何言ってんのよ、ホンダのジャイロキャノピーだろ
みんな営業で使ってるよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:55:11.01 ID:qcABAGt/0.net
>>800
勧誘停止登録受付窓口
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/120201_01.html

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:33:18.28 ID:VmdKwZrW0.net
>>798
アクア最強

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:12:07.28 ID:CGA2NBZX0.net
もうグダグダだよな。 店開けても誰も来ないしさ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:31:16.86 ID:cq9EMCRL0.net
うちも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:36:08.92 ID:cq9EMCRL0.net
うちも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:36:14.16 ID:cq9EMCRL0.net
うちも

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:37:34.05 ID:cq9EMCRL0.net
うちも

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:00:52.89 ID:55/jXw5y0.net
うちも

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:11:21.02 ID:QNz5PlZO0.net
おいらも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:13:12.12 ID:sezs6w7C0.net
しかしお盆でも開けてるだけ偉いわ
近所の個人飲食店なんてお盆5日間、ゴールデンウィーク5日間きっちり休んでやがる
そんな根性で続く訳ない。人が休んでいる時が稼ぎ時の商売なのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:28:44.89 ID:wnoFu4Pl0.net
死んだ(経済的に、、、)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:50:30.14 ID:vHY1Aq4d0.net
うちも

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:57:04.76 ID:PI+necaM0.net
おらも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:11:02.63 ID:9ZGwMh0f0.net
>>811
最近やりだしたとこか??
それでもやれてるならいいと思うけどな
よそはよそ、うちはうち

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:14:12.34 ID:JM0JXvJR0.net
みんなも

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:42:32.12 ID:643Xbx6J0.net
お盆だし、みなさん成仏してください
南無〜〜〜〜〜

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:10:09.47 ID:Lm15w9Ep0.net
そういやお盆に同窓会があるんだけど
精一杯背伸びした格好して儲かってるアピールだけはしておこう
田舎なんで俺の店の経営が傾いてるなんて噂が立つだけでも怖いからな

819 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/12(水) 16:15:45.74 ID:21hk1tJR0.net
     彡△ミ
    ノノ゚A゚) てめー
    ( ∪∪   わざわざクソ暑い中、家まで帰ってやってるのに
  _  ) ノ    儲からない仕事してんじゃねえよ
  |先| ( (
  |祖| )ノ
  |の|
  |墓|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:25:14.97 ID:aSdsoZER0.net
みなさん
どおも すいません
お盆特需で大忙しです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:34:04.36 ID:hJYLNfK70.net
>>820
さすがです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:00:15.72 ID:uL+BEff10.net
>>820
場所の特徴
あと客層教えろくだjgydkfh

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:09:21.72 ID:wnoFu4Pl0.net
俺は自宅が職場だからな、
お盆でも土・日でも正月でも開けているのに、、、、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:26:45.86 ID:aSdsoZER0.net
>>822
寺の住職
嘘だぴょーん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:34:59.98 ID:I6OnhQIT0.net
氷屋?  新盆の返礼品屋(ギフト屋)?

棺桶屋? 葬儀屋?>813

帰省客で呑み屋?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:01:48.64 ID:gYPEMyFc0.net
毎日お約束のように金ない金ないとかいってるけど
貴方達は1日3食しっかりご飯食べてるんでしょ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:04:11.67 ID:Lm15w9Ep0.net
僕はまだ今日ご飯食べてません
朝から水とこんぶ茶しか飲んでない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:09:10.39 ID:hJYLNfK70.net
>>826
1日3食しっかり食べるという健全な精神は子供の頃から持ち合わせてない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:10:06.51 ID:hJYLNfK70.net
今日は朝10時位にさけ茶漬け
昼は抜き
夜はクネクネ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:05:41.79 ID:OC6f6cnw0.net
俺は朝抜いて外でランチしてきた。
ちなみに焼肉を腹一杯食ってきた。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:10:54.53 ID:VmdKwZrW0.net
>>829
夕飯にウナギ食えるとは贅沢な・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:53:28.81 ID:wxHm915E0.net
日本で一番安いと思われるOKストアいって貧乏買いするのが幸せ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:55:47.61 ID:wxHm915E0.net
なんというデブw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:29:54.37 ID:tCQM/6880.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1439389795/l50
牛丼チェーン「神戸らんぷ亭」が完全消滅 家系ラーメンに衣替え

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 06:45:56.42 ID:STHM6Mk30.net
しかし 鳩山もひざまずくとはな〜

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:37:18.80 ID:U9rHZ17J0.net
昨日

朝 コーヒー1杯
昼 コーラ2リットル
晩 たこ焼き6個、豚ロース塩コショウ焼き3枚、フランクフルト2本、ご飯大盛り

体重95キロ、なかなか減らん、やっぱストレス太りかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:42:22.73 ID:jFwYz/Dj0.net
釣りか?コーラ2Lって。。
体おかしくなるぞ
糖尿で人生棒に振りたいか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:46:31.79 ID:lb6Qsvmr0.net
おれもデブだからわかる。そこまではいかんけどwww

100k近いと食生活の転換計るだけで痩せるんだけど
空腹よりも血中糖度が低くなると無性に飲み食いしたくなる。
しかも今までの人生で舌がおかしくなってるから濃いものが必要。

まあ自営してると注意する人ってほぼ皆無だし
たとえば上司とか同僚とかの目も気にしなくなるから
デブには痩せるの困難な職業w

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:09:22.76 ID:44XfyBEe0.net
  フワーリ △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

840 :キャラメルコーン ( ´〜)0y 0o00o0o00o  ( ̄◇ ̄;):2015/08/13(木) 13:11:19.14 ID:yLu57inB0.net
    さて!今日も元気に仕事仕事!
   △         貧乏暇無しですわ...
 (´・ω・) 。・゚・⌒)
  ( o━ヽニニフ)
  )ノ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:18:36.40 ID:msK2tRpo0.net
>>838
晩飯をサラダだけにするだけですぐ落ちるよ
俺も太ってきたからサラダに変えて2週間で1kg減ったし
もっと早くやればよかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:02:25.25 ID:gDwXMCoe0.net
>>836
まともなのは朝だけだなw

843 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/13(木) 14:40:55.35 ID:yLu57inB0.net
>>836
インシュリンが出すぎて、ストレス体質になっているな。
高血糖な食事→インシュリンの大量分泌→一時低血糖までいってしまう→イライラしたりストレスを感じる。
食べる物を変えろと言われても無理な人もいるので、あえて足すのも良いかもね。
あっさりした物を食べてから、好きなコッテリした物とか高血糖な物を食べる。
それだけでも、食がもたらすストレスは全然違うはず。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:54:25.85 ID:4/5D5yxJ0.net
ばあはばあで度底辺のたまり場パチヤなんざに好き好んでいきよるし、恥売りにいってんなよくそが
むかつくだけですぎる数時間が見えるし、きっかけありゃいつでも死ねるし。充電するしかないくそぼけが
ロト6どうせキャリーや知らんけど
ウインドウズ10もアイフォンも死に土産にもならんしょうもないおもちゃ、使い方わからんしやること一緒 ただ日記書くだけ
おわり 必要ないつくりもん募金や死ねおまえらにやってないわ。イラついて仕方ない 呪い殺せるならもう殺してるわくそが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:01:35.70 ID:ka2qbX2p0.net
ダイエットになるかどうかは人次第みたいだけど、黒酢か香酢の錠剤サプリを
お試しください。自分の場合は、半年でウエスト88センチから82センチまで
食事制限無しで落ちました。顕著になるのはお通じが毎朝、きっちりやって参ります。
現在も毎日飲んでいます。体調も良好。

現在はリバウンドで85センチになっております。原因は分かっています。
なぜか甘いもの、お菓子が食べたくなって、欠かせなくなりましたwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:49:42.52 ID:lb6Qsvmr0.net
まあ↑のあの人みたいなのは、朝飯食うようにして
昼飯もきっちり食うようにすれば逆に痩せると思うけどね。

もちろんできれば薄味にした和食がいいが、ジャンクの
カロリーに比べれば洋食でも良いかと思うわw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:09:41.55 ID:XZhAXPS10.net
俺174cm 98kgなんだけど、さすがに身の危険を感じて今日からジムに通い始めた…。
沢山食べてる気はしないんだけど、肥満は飲酒が原因のような気がしてる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:30:31.26 ID:AyZoXJ9K0.net
自己管理出来ない奴の多さにビビる
自営だと誰も何も言ってくれないからかね?
節制しないと早死にするよ
糖尿とかガンとか、人工透析大変やで

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:24:14.04 ID:ka2qbX2p0.net
>>847
自分も毎日、365日晩酌派だよ。でも171センチ、ウエスト85でなんとか
止まってる。糖分が一番多いのがビールで次が日本酒、次がウイスキーだったか
忘れたけど、糖分が一番少ないのが焼酎。20才前後は日本酒だったけど、
30才前くらいからずっと焼酎にしてる。値段が安いのがきっかけだったけどw
朝飯を抜くと太るというけどね。自分は必ず夜明けのコーヒーはかかさず、
おにぎり朝食。それとタバコやめんたんじゃない?タバコやめると肥満のもと。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:27:36.53 ID:lb6Qsvmr0.net
>>848
言いたいことはわかるが明日事故死するかもしれんしな。
透析とかは勘弁だが、自制自制で100まで生きるくらいなら
喰いたいもの食ってある程度死にたいな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:09:42.93 ID:3rPceUIm0.net
だいたいリーマンショックから少しも休めてねーし
零細自営業だからなウチは。
多くの自営業が死んだ中で、なんとか生きてるんだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:28:02.52 ID:J5bSeMUF0.net
8月で店閉めるとこ多いな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:04:32.30 ID:p1HkhxUm0.net
みなの地域のアルバイトの時給を聞きたい。うちは越後の田舎だけど募集の貼り紙やチラシを見ると750円位が普 通、600円代もある。5年位前は850円位が平均的だった記憶があるけど、どんどん下がってる。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:06:56.87 ID:xaDUcWmW0.net
パチ屋は結構いいぞ。もちろんやっちゃだめだが、やらずに座ってのんびりしてると
色々声かけられるぞ。ほとんどは無視だけど、ごくたまにびっくりするぐらいい女が声かけてくる事がある
ちゃんとゴムは持参するんだぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:24:54.28 ID:LGiW5q2y0.net
>>853
豊島区だけど百均でも950円スタートじゃ応募ないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:55:05.95 ID:nFd1LuMh0.net
>>850
>透析とかは勘弁だが、自制自制で100まで生きるくらいなら
>喰いたいもの食ってある程度死にたいな。

健康で生きてきて、ある日突然病死っていうなら楽なんだが、徐々に糖尿病が
進行して、手足が無くなって障害が発生したり、目が見えなくなって日常生活に
支障を来たしたり、心臓の血管が詰まって、しょっちゅう苦しんで倒れて運ばれると
いう生活に突入するのが怖い。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:00:20.28 ID:XxbOHl1G0.net
>>850
単身者でしょ?
妻子持ちになったら変わるよマジで
子供の成長を見守る事が生き甲斐となればそういう考え方は遠退くよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:07:11.85 ID:37mmyqsj0.net
>>857
その子供が成長して通り魔事件を起こして人を何人も殺して刑務所に入っても、
成長を見守る事が生き甲斐と思えるんだろうか・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:17:48.68 ID:XxbOHl1G0.net
>>858
ネットだからと軽軽に滅多な事を書くもんじゃないよ
自営やってるいい大人の発想かねこれ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:18:23.52 ID:9KLaq53e0.net
>>853
>600円代もある。
嘘つけ。最低賃金以下の募集なんかあるわけ無い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:20:32.73 ID:jFwYz/Dj0.net
なんでそう極端すぎる例出すかねえ

糖尿は恐ろしいぞ
サラリーマンと違って検診必須じゃないから、
いつ高血糖になってるかわからん
俺は糖尿発覚しても仕事優先で病院嫌った結果
片目失明で、インスリン無しで血糖が下がらない体になった
日々節制して歩きまくってるが、
透析だけは避けたい
 

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:22:02.01 ID:jFwYz/Dj0.net
なんでそう極端すぎる例出すかねえ
>>858

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:38:22.98 ID:mkKDHGaS0.net
>>849
タバコを止めたら20kg増えた。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:46:40.33 ID:4CPI5fci0.net
>>853
愛知県の名古屋市外だけど、うちの地域は800〜850円が平均的。
ちなみに最低賃金は800円。

>>860
求人誌に載せず、店頭で募集してるところなら下回る場合が稀にある。
知り合いの店舗で実際にそうだった。
そこは労災にも加入してなくて、労基署にも行かないから最低賃金がいくらなのか知らないらしい。
数日前にそこの人とたまたまバイトの時給の話をしてたら、未だに下回ってた。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:48:04.97 ID:HRoo1Imr0.net
>>861
糖尿で失明する時って、どういう風に失明に至るの?
だんだん視野が狭くなって見えなくなんの?
それとも、だんだん暗くなって見えなくなんの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:30:32.44 ID:bjopb/SB0.net
言葉の選択力は、その人の人間力と正比例だ。
使う言葉の軽い者は、実際中身も軽い。
経験的に言っても。

867 :829:2015/08/13(木) 22:45:10.87 ID:kKfq9Vbw0.net
自分は、タバコやめて15キロ太りました。

コーラは、正確には1日で約2リットル。
業務スーパーで2リットル税込で155円だからつい大人飲みしてしまう。

もう40歳だから痩せらんとまずいねw

今日の売上、5,100円…。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:51:39.62 ID:jFwYz/Dj0.net
>>865
血管やぶれて出血ひどくて
回復しないまま、緑内障になって失明しました

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:53:18.66 ID:2D1bLFdLO.net
今日お店が暇だったから、お昼寝しようと思って、パートさんに任せて一時帰宅。そしたら両親にガソリン代もったいないから帰ってくんなって言われた…。早く死んでくれないかな?って思った。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:52:24.37 ID:jFwYz/Dj0.net
あなたの懐心配してるんですよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:00:42.37 ID:LBM/hBfY0.net
今、繁華街で一人飲んでるんだけど、なんか楽しくない^_^;

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 02:31:11.16 ID:poIWtEVM0.net
>>871
付き合うよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:43:55.54 ID:hlQqyO4d0.net
さーて今日からライバル店はみんな休んでるから
俺の一人勝ち・・の・・・はず・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:22:10.90 ID:VRLllwAWO.net
客も買い物お休み…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:44:03.76 ID:e+ZYbDJP0.net
昨日からお盆休みだったんだけど
書類整理で店には来てた。
そしたら、電話で大口注文!
今日からの休みを楽しめますわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:50:54.09 ID:N79uoug30.net
みんな!今度飲みに行かないか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:34:05.55 ID:yJdQWv/yO.net
今まさに透析中

もともと腎臓が弱い家計のうえ、休みなしで働いてたらなったよ

週の半分は透析なんで、収入は1/10くらいになった…

お前らも体は気を付けてな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:53:41.35 ID:YyEjRKLb0.net
人口臓器くれば透析とか激減しそうだけど
もっとダメな生活を始めそう。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:11:28.54 ID:OjPlor8S0.net
おまいらホント体には気をつけろよ
運動しろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:13:07.56 ID:b90r7Bcf0.net
昨夜飲みに出たけど、朝目覚めたらいつもバカな事に金を使ったと後悔するわ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:55:16.86 ID:RBpACQzV0.net
>>880
おまえの店の商品サービス買うのも馬鹿な事

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:05:28.10 ID:T5aVBgzf0.net
>>880
飲み行く金あるのいいなー

うちの周辺全滅だよ。それでもずーっと昔から
同じ事やってるんだもんな〜
皆将来無いよ   @都内

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:16:15.14 ID:I/zfeVwc0.net
>>863>>867
やっぱりタバコをやめてた。
やめても太らない人もいるけど、太る人の方が多いかも。
自分はタバコは人生の友。お迎えが来るまでつきあってもらいますよw
酒・タバコで高額納税者だよ。

病気はどこから、いつ来るか分からないね。自分は突然の腰痛でもう5年も苦しんでた。
掌蹠膿疱症というアレルギー性皮膚炎も手足に発症して5年。どちらも病院に通って
緩和していたんだけど、完治はしなかった。腰痛で排便ができなくなったこともあって。

しかし、今は病院通いをしていないのだ。腰痛はサプリで激痛が停止。掌蹠膿疱症は
市販のクリームを30分置きに毎日塗ったら消えちゃった。今も続けてるけど。

この二つで苦しんでいる方は、お知らせ下さいwwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:42:29.23 ID:/mAxGuXO0.net
自営は体調との戦いだな
一度でも長い病気になったら当座の生活費だけでなくやむをえずお客さんも他所の業者に頼むようになるだろうから
その先の収入も無くなって詰む
毎日油断できないわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:49:31.69 ID:P+BB38180.net
このスレの皆さんの収入も花火のように上がっていくことでしょう

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1439473772/l50
安倍首相:「花火のように収入も上がれ」…地元であいさつ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:47:19.21 ID:Bv/qwmEO0.net
負のスパイラルにはまった、、、
どん底だぞ、、、  ○| ̄|_
まあ、俺は独り身だけど
やはりつらいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:17:35.21 ID:/5qAE4rI0.net
はぁ?何いってるんだ?
これからがひどくなる本番だぞ。これから国内の消費は急激に下がっていくぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:38:23.81 ID:ml8qp0nv0.net
こんなに景気悪いのに昔に比べたら外車乗ってる人がめちゃめちゃ増えてんだよな
格差がすごすぎる

889 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/14(金) 15:09:33.94 ID:AgIfJisE0.net
まあ..この先、格差はもっと広がってくるな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:11:54.76 ID:miMlC8tF0.net
>>885
最低賃金上げれば、収入も増える

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:14:40.60 ID:RBpACQzV0.net
産まれた瞬間から格差あるだろ、なんのために競争すんの?運動会は?金メダル銀メダル銅メダルなんのためにあるの?
それを格差というか、違いというか、価値観もそれぞれ
盆の最中に2ちゃん人のこといえんがくそども乙

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:17:56.86 ID:4DNiEFFN0.net
なに言ってんだ厨房かよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:18:54.64 ID:IVLnwXJQ0.net
しかも動きが早いからな。
リーマンショックの時は、震災の時まではって言ってても
もう客の情報入手ルートや選択肢がまるっと変わってる部分も多いよね。
同じ企業内でも昔より成長のスピードに違いがでるだろうし。

おっちゃんガラケーやし、流れについていくの必死やで。かなわんわ〜。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:21:26.06 ID:/mAxGuXO0.net
休んでまでやりたい事が無いから店を開けるという消極的営業
それでもそれなりに売り上げはあるもんだなー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:29:04.83 ID:ml8qp0nv0.net
今日は13000円の売り上げで終わり

896 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/14(金) 15:31:07.92 ID:AgIfJisE0.net
>>894
俺は本を読むのが好きなんだが、
家で読んでも金にならないのに、仕事場で読んでたら金になるとか思う時があるなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:47:30.15 ID:QLMPNr/a0.net
>>896
あなたは何の仕事?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:49:58.57 ID:9e8nbJIN0.net
自営業者は体が資本なのに死に損ないが多いな…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:52:51.92 ID:nvKS8pJ/0.net
>>896
公務員ならそうだね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:55:07.23 ID:RBpACQzV0.net
>>897
デリ譲です

901 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/14(金) 16:05:26.90 ID:AgIfJisE0.net
>>897
町のエロ屋でございます。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:31:01.37 ID:mMcVWglT0.net
自営だと、通勤しない人多いのかな
体動かさないから、意識的に運動しないとね
糖尿は最悪だぞ 気をつけよう
ぽっくりなんて死ねない
ゆっくりボロボロになって死ぬんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:31:36.58 ID:gGjxD/0Y0.net
 ( ̄◇ ̄;)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:05:02.26 ID:5wn/bDKI0.net
ああソープに行きてえな・・金ないけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:17:19.57 ID:36I/Gg5k0.net
>>902

( ̄◇ ̄;)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:48:59.49 ID:YyEjRKLb0.net
まちがったダイエットみたいなやつで

通勤であるいてるのが運動だとおもっては駄目、ってのがあったな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:43:27.94 ID:b90r7Bcf0.net
今日もジムいった。
二の腕が痛い…

内蔵脂肪このままだとヤバいんよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:50:13.16 ID:gDSWijR40.net
明日明後日サマソニで気分転換してくるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:54:37.88 ID:OPPdJvP20.net
痩せたい奴は蕎麦(乾麺)を食え
俺は蕎麦を毎晩食べて半年で10kg痩せた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:00:50.81 ID:wxPTNg5J0.net
今日は完全開店休業。売上無しの坊主。
エアコンつけて録画してあった深夜番組見て、ホカ弁食べて事務椅子並べてたっぷり昼寝。
盆と正月はキライだわ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:12:16.20 ID:fUtvCasj0.net
ホカ弁って懐かしい響きだな。

うちの近所の弁当屋はみんな消滅してしまった。

2km先の駅近くにクソ不味いほっともっとがあるだけになってしまったな。

912 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/14(金) 22:46:01.68 ID:AgIfJisE0.net
サラヤのむすびも、たまに思い出してあげてください。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:59:20.57 ID:wxPTNg5J0.net
景気(金回り)のいいときは、暇でも気持ちの余裕があったけど今はダメだわ。
ランチでも、夏とかはビール呑んでゆっくり食ってたけど、今じゃ弁当やカップ麺やファーストフード。
あの日に帰りたい…。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:02:52.66 ID:Q7TrPCXl0.net
蕎麦は米よりも糖分高いんじゃないのか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:03:04.08 ID:5wn/bDKI0.net
ほか弁とかファーストフードとかそんなもんばかり食ってたらインポになるし
おまえらほんとに病気になるぞ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:39:38.00 ID:C2JtU5JQ0.net
>>913
分かるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:49:24.48 ID:/mZQiJLy0.net
>>913
あの日に帰りたい

お前はユーミンかって。

918 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/15(土) 01:02:47.24 ID:gXSNo90c0.net
か ねないこ誰だー

   / ̄ ̄\
 _ /<●><●>ヽ  _
彡|f     | /ミ
`//_| ヽ二フ |_//
  ̄ヽ     | ̄
   ヽ    |
    \   ヽ_//
     \____/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:03:48.23 ID:d8oJmLvr0.net
>>914
蕎麦の方が断然低い
低インシュリンダイエットで検索

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:12:48.75 ID:dk9QPBq/0.net
だーめだ全然お客さん来ないわ
盆だから休みだと思ってんのもあるんだろうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:05:28.31 ID:ukEYM0F70.net
お盆休業のまま閉店になるとこ多そう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:37:49.37 ID:UyWmOtXN0.net
そばの中でも、黒いそばがいいですよ
基本的に白い炭水化物は血糖急上昇させます
米なら玄米か麦たくさん混ぜる
パンはライ麦パン、かブランパン

果糖ブドウ糖入ったドリンクは厳禁
砂糖よりも血糖上がります

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:47:13.82 ID:QLN9OhUH0.net
繁華街へ飲みに出ないと
無駄金使わないから気分がいいわ。

行かん方がいいね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:32:24.44 ID:dxkX42ud0.net
まったくモチベーションが上がらない
八月に辞めるんだが借金かかえてやめなきゃいけない
10年目閉店泣きたい
借金あるやついる?精算して辞められる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:50:42.63 ID:DQg+9wO10.net
10年頑張ってたんですね
お疲れ様でした

当店の近くの店も減っていく一方だ
こりゃ相当に景気悪いね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:55:45.81 ID:DWYhR3nd0.net
http://livedoor.blogimg.jp/otanew/imgs/5/e/5ef1e160.jpg

別におもちゃ屋を始めたことに何一つ罪はない筈なんだけどなあ・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:15:29.65 ID:RyjShPHF0.net
>>924
もう借りるところないのかな。
消費者金融でもなんでも。借りられないなら、電気やらガスやら、
仕入れ先やら支払は全部ストップ。税金だけ払って。
手元に現金を残さないと。あとは夜逃げするか、自己破産手続きだよ。
閉店するときは、とにかく現金を手元に残さないと。
働いて借金を返済するという真面目な方法を取るにしても、まず手元現金。
頑張ってや

928 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/15(土) 14:32:56.50 ID:gXSNo90c0.net
>>926
大概みんなそうなんだろうけど、
この先、自分の仕事が見込みあるかと考えたら、厳しいなあ。。。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:00:15.44 ID:yFEtpiSe0.net
>>927
借りても一時しのぎになるだけだろうから、閉店した方が精神的にいいだろうな。
トラック運ちゃんにでもなれば、毎月定期収入で暮らしていけるから精神的に楽になるし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:29:26.72 ID:R7sYAsKP0.net
自営の生温さに浸かったオッサンが果たして肉体労働に耐えられるかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:50:14.08 ID:SBgMiVz80.net
運送屋さんうちにもくることあるけど、精々40までだろうって、腰いっちゃうし、とてもじゃないけど体がもたないってさ
まあ陸送でもいろんなのあるから全部じゃないだろうけど、楽なとこは収入がおさっしだとよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:07:06.36 ID:ik3n7ZHn0.net
風俗店員位しかないかなぁ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:32:24.06 ID:6KEIbmY40.net
>>932
なんだ、やめる前提かよ
体のきつくないトラックの運転手って、包材・容器屋さんだって言ってたよ。
モノは大きいけど軽いそうだw
それと便利屋を開業する人が多いとか。設備がいらないから。
神経使うみたいだけど。仕事が来ないと話にならないけど、チラシを入れて。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:43:00.22 ID:tXGUoriZ0.net
もう3ヶ月自分の給料取れてない
家賃も払えてなくて督促が激しい
売上が劇的に伸びる要素もない
なんでこんな店引き受けちゃったかなー
って今さら後悔してる
税金も払えてなくてこっちの督促も待ったなし
社長って肩書きが手にはいるってことに浮かれて物事深く考えなかった自分がアホだったんだけど
これ以上悪あがきして苦しむよりバンザイして地道に働いて借金返済した方が気持ちは楽そうな気がしてる

都内キャバクラ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:47:00.59 ID:gjH8nvPl0.net
規模はどれくらいなんすか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:03:25.57 ID:UyWmOtXN0.net
個人で借金して引き受けた店につぎこんでるの?
水商売なんて、一番難しい業種だよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:14:21.10 ID:6KEIbmY40.net
>>934
>バンザイして地道に働いて借金返済した方が気持ちは楽そうな気がしてる
地道に働いて借金返済するのってバンザイと言わないよw
バンザイというのは、手元にきっちり現金を残して、自己破産すること
税金だけは払っておかないと自己破産しても一生追いかけてくる。
法人にしていると、法人と個人の手続きが両方必要だから100万くらいは費用を残して
おかないと手続きできない。
一時的に身を隠す必要があるから、場合によっては引っ越し代もとっておかないと。
給料未払い、家賃未払い状態だと挽回はむずかしくない?
撤退作戦がいいと思うけど
明るく前向きに

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:17:40.14 ID:tXGUoriZ0.net
>>935
中箱
土地柄(下町)を考えると広すぎる感じが
出勤は平日7〜9週末10〜12
って感じです

>>936
実家やら親戚からも引っ張って突っ込んで
って感じでもうほぼ詰んだ状態です
10年ちょい水商売やってて調子こいてるころに店やらないかって話が来て浮かれて引き受けたけど
そのまま雇われ店長やってればよかった
せめてもの救いは女子の給料はなるべく日払いで吐き出すようにしてるからいきなりバンザイしても未払いになるであろう給料はそれぞれ数千円のレベルなので
そこまで恨まれずに済むってことだけw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:37:40.06 ID:gjH8nvPl0.net
1人で仕切るのたいへんそうすね…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:47:14.79 ID:rb+zHjQb0.net
念仏宗に入信すれば商売繁盛

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:03:06.08 ID:tXGUoriZ0.net
>>937
アドバイスありがとうございます
8割方撤退の方向で開き直って気持ちだけは明るくしておこうと思います
現状200も調達できれば復活の芽もあるのに、その200ぽっちももう調達できない時点でほぼほぼゲームオーバーなんですよね
撤退となったらいろんな方面から罵倒されるけど、それもまた最後の仕事と思えばってことで頑張りますw

>>939
とりあえず自分でできることはとことん自分でこなして余裕ができたら人を雇っていこうって思って2年ちょいやってきたんですが
今思えば先にリスクを取っておけば違ってたかな?とも思います

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:03:54.84 ID:bgtyoPSn0.net
お店経営の人多そうだけど、大変なんだね。個人商店はもう難しい時代なのかな。
俺はしがない末席の物書きだけど資本かかってないだけマシかも。ダメなら静かにフェードアウトすりゃ済むけど潰しは一切きかないな。皆さんにご多幸あれ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:38:50.43 ID:ZjxI9zVZ0.net
零細ITだけど、
なんかヤル気出ないなぁ…。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:24:57.07 ID:ik3n7ZHn0.net
売掛金と家賃が払えず閉店するが。
借金を辞めてから払わないと行けないから
余計に鬱だ。
あと1〜2カ月の営業だが昔は売れたお盆も
家族連れが減った
俺の気力も起こらない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:30:44.66 ID:ik3n7ZHn0.net
100〜200万の借金で毎日ため息しながら仕事してるがおかしいかなぁ。
昔より売上減っているし少子化とかの影響なんだろうか。
閉店する=経営失敗
みたいなイメージで自殺したくなる
マジモチベーションが上がらない。
客にも嫌な顔してるの出ちゃう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:59:26.78 ID:6KEIbmY40.net
>>945
明るくやってこう!
特別企画のチラシでもドンとやったら?
一時的にでもにぎわうから元気になるかも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:05:31.11 ID:6KEIbmY40.net
>>945
そうそう
借入金というのは、利息分だけ心配すればいいのよ。
ある程度、返済したら借り増せばいい。総額が増えないようにして。
財務諸表をしっかり作って、黒字にしておけば、だいたいの場合、貸してくれる
と思うけど。保証の限りじゃないけど。
手元現金が増えると元気になる。一時的にでも。
自分が根拠です。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:06:01.63 ID:eQbQhJFA0.net
>>945
辛いね。年は?損切り出来ないのは最もおろかな行為だよ。今の店舗紹介してくれた人巻き込んじゃえよ。「おまえのせいで(怒)」じゃなくて「お願い助けて(涙)」みたいな感じで。紹介してくれた事実には一切触れずにさ。背に腹だよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:09:10.01 ID:MzfeI+Ek0.net
>>944-945
勇気ある撤退ができるなんてすばらしい!
閉店した経営者はみんな金の算段から解放されて晴々してるで。
自己破産した人ですら「やめて良かった」って声ばかりなんやから、
あなたのように200万ほどの借金しかなくて撤退を決断したことは
むしろ賢いと思います。

再チャレンジのチャンスは絶対に訪れる!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:39:21.69 ID:bcpi/1/c0.net
たまに同じ内容書き込んでるけど、自分は高利の借金500越えた時点で
ギブアップ、いったんリセットして都落ち(5-6年前)

親にも迷惑かけたので逆らえず、親のコネで田舎の零細に就職、
しばらくイヤイヤ働いてたけど、仕事さぼって商売のネタ探してるうちに、
これはいけそうだというの発見

親をなんとか納得して退社、再度上京
それから順当にうまくいって、今は年商億越え年収も1000

信じる信じないは勝手だけど、上手くいってない人は、上手くいかない方法論に
填まってるだけで、決して無能ではない場合も多々あるだろう

一度リセットして、当面の金の心配なしに、思考と行動できるようにすれば、
復活のチャンスもある

けど、負けコースに填まった状態でいくらあがいても、時間と金の無駄というのが
自分の経験

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:18:03.99 ID:PGp/NF9P0.net
>>950
>上手くいってない人は、上手くいかない方法論に填まってるだけ

分かるわあ。駄目な時って1000円の1万円の二つの仕事があって
まず1,000円の仕事をやっちゃうんだよな。
軽い仕事でリズム付けてって訳じゃなくて1万円の仕事からなんとなく逃げちゃうんだよな。
金がなくて焦ってるのにそうしちまう。

客先行くときもそう。駄目な時は右か左かどっちか迷ってたぶん
倉庫がありそうな地区は右だから右に行けばあるんだろうなって薄々分かってても左に行ってしまう。
で、しまった〜遅れる〜って焦る。

自分に「お前わざとやってんだろ、ふざけてんのか?」って言いたくなる行動を取る事がよくある。
まれにじゃなくてよくある。

952 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/15(土) 21:44:32.08 ID:gXSNo90c0.net
>>951
1000円と一万円の話はなんとなく分かるけど、
右か左の話は、どうしてそうしているのか興味深いな。
仮に右が正解だとして、左に進んでしまい、進む途中で右だったかなと思いながらも
進んだ分がもったいなくて左に進み続けるのなら有る有ると思うんだけど。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 01:26:54.11 ID:/xiIu8DX0.net
飲みに出ようと思ったけど、金がもったいないからやめた。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:58:57.14 ID:PB8OaS9R0.net
飲みに出ようと思ったけど、財布の中に金がないからやめた。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:08:09.44 ID:/p0MmgHh0.net
呑みに行こうとする思考すらない。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:31:43.45 ID:kGFu6KjA0.net
ダメな店って開店による期間限定割引サービスと称して
何月何日まで特別料金とかやってるけどそれは後々人が
来なくなる一因に成り得るから初めからヤラナイ方がいいよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:05:36.91 ID:i3sV5ODz0.net
雨天割引は?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:25:26.99 ID:L32P+tez0.net
呑みに行って販路が拡がる可能性があるなら行くべきだ
俺の場合は若い女より4、50台だから買い物する振りしてスーパーで立ち話してる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:07:21.07 ID:6bfhO1js0.net
業種もわからんのに会話って案外つづくんだなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:45:16.98 ID:DjYC2Y1K0.net
保証協会に毎月3万返済してる借金があるが利子で100万増えていく

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:52:17.54 ID:CQGOt++t0.net
>>959
現在無職…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:33:20.63 ID:O9mzhtdr0.net
>>960
>保証協会に毎月3万返済してる借金があるが利子で100万増えていく
保証協会に借金があるけど、年に5千円返済している。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:34:56.98 ID:FFCzxI6O0.net
そんなんでいいの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:46:01.49 ID:6bfhO1js0.net
保証協会に回される代位弁済後の債権は銀行が回収不能としたやつ。
基本的には回収できたらラッキーという債権だから返済の意思を確認
できるとあとは話あいらしい。

ちなみに金利は付いてるので年間5000円の返済なら余裕で増えてるはず。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:04:54.07 ID:O9mzhtdr0.net
>>964
そういうこと
営業をやめる時に破産手続きするつもり。
チャンチャン

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:08:35.78 ID:DjYC2Y1K0.net
年間5000円?月じゃないの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:04:55.39 ID:mBEFTS7U0.net
ダメだ、、、、
死にたいけど自殺する勇気もない、、、

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:11:42.02 ID:T34CfO9W0.net
死ぬ気になれば、なんでもできる!


というが、実際には死にたい時は何もできない・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:19:42.92 ID:NQ4k3xZA0.net
死ぬ気になったら何でも出来るって言うけど死ぬ気になったらヒョードルに勝てるのかっつーと、勝てないからね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:29:30.48 ID:C4NXHHqH0.net
何でガチンコファイトなのよ
ヒョードルとやりあうんだったら死ぬ気でチャイナやロシアンマフィアから拳銃手に入れるだろ
死ぬ気でやるってのは死ぬ気で知恵絞るってことだ馬鹿

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:15:47.71 ID:NQ4k3xZA0.net
こんな簡単な喩え話を理解できないやつが存在するということに愕然としたわ
格闘技で言うところのヒョードルクラスの競合他社がいて、死ぬ気になったら
そいつらに勝てるのかという話
それ以前に地域レベルの競合相手にも勝ててないだろうに

「死ぬ気になったら何でもできる」だなんて思い上がりも甚だしいわ
ヒョードルが死ぬ気になってかかってきたらどうすんだお前

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:19:37.96 ID:Y052NV420.net
商売をそういうモノだと捉えているからダメなんじゃね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:26:33.38 ID:NQ4k3xZA0.net
こんなスレに出入りしてるのに謎の上から目線で商売を語るやつとか
笑っちゃうわな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:28:15.73 ID:bld9kmug0.net
バカ丸出しだな
大手が小売店を潰すのが目的なら正面からやって勝てるはずないが、大手も目的は利益をあげることなの。わかる?
確かに仕切りとかなら、当然仕入れが大きいから勝てるわけないわな。でもな大手も巨大な固定費をかかえてるわけよ
大量販売が止まればたちどころに赤字よ
今の時代、利益を薄く大量販売はもう終わりなの
今の時代利益をあつく、特定のお客さんに販売する戦略が必要なの
人口が減少してるわけだからな
薄利大量販売はもう終焉はすぐそこ
顧客セグメントを絞ったマーケティングしなきゃ生き残れないわ

いくらマスに働きかけても、声はとどかんよ
日本中でそこでしか手に入らないものならもちろん大丈夫

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:28:48.85 ID:Il9jBPMf0.net
誰も困らないし、無理なものは無理と諦めたらいいんじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:34:23.78 ID:NQ4k3xZA0.net
>>974
>973

ほんと、なんでそんな鼻息荒く商売語ってんのにお前の会社左前なの?っていうね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:50:53.99 ID:HzjYVcNN0.net
そういうスレだろここw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:53:05.84 ID:P7gxNp8X0.net
うむ
現実から目をそらしてなんぼのスレやろ
そんな事もわからんでこんなとこにおるとは、真性のあほやな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:59:08.35 ID:8o2LgVmH0.net
現実があまりにも酷いため、夢を見ることも出来なくなった、

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:03:57.34 ID:NQ4k3xZA0.net
>>977
こんなスレでしたり顔でビジネスを大いに語るだなんて、ただただ大恥晒すだけで誰もやんねえし、やんなかったよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:06:05.91 ID:iXPHB32B0.net
>>974
同意だね。
特に地方の商圏人口の小さいところから大型店の淘汰が進むと思う。
ヤマダ電機の地方店の大量閉店が象徴してるね。
勝ち残ったところはしばらくは生き続けるだろうけど。
自営業の中で特に物販・飲食は、人口減少の立地ではよほど差別化なり特長がないと
維持するのは難しいかも。
自分の所も飲食だけど、事務所移転、スーパーの撤退が続いているし、
世帯数も毎年減少している。コンビニが周辺にいくつもできて、消費税ショックも
あってこの5年で売上は4割くらい減った、
家賃も値切って、経費も削減した。一人また一人と従業員を減らして、今は一人だけ。
その分、自分の体をはってます。うちはかみさんが他で働いてるからクビはつらなくて
すみそうだけど。
それでも新規で飲食の店を出す人がいるから不思議。1年もつかどうか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:18:37.94 ID:Y052NV420.net
>>980
したり顔でビジネスを大いに語る人って
>>971
とか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:38:31.58 ID:/xiIu8DX0.net
零細ITだけど、今はまだいいけど徐々に能率が落ちて来てて数年でオシャカになりそうだから、他の事業もやろうと考え中…。
なんだかシンドイな〜,

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:39:56.62 ID:NQ4k3xZA0.net
>>982
違う
あれはビジネスじゃなくて、一般論

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:48:52.10 ID:NQ4k3xZA0.net
学校のお勉強は好きだけど知能の低い学生とか
理屈ばっかこねてぜんぜん経済予想を当てられない経済アナリストを
見てるみたいだよ

なんだか理屈こねくりまわしてそれらしいこと言ってるけど
じゃあお前のその理屈で、肝心のご商売の方はどうなってんの?っていうね
そんなことみんなわかってるから、このスレでそんなこと語らなかったのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:54:02.03 ID:clBUTkZ40.net
人口20万未満の地方都市だけど支店の閉鎖、営業所の撤退が酷い。
それでもまだ仕事があるので近隣から社員が出張してくるのでビジネスホテルだけは大幅に増えた。
ここ数年で出張客をあてこんだデリヘルが急増したが最近は経費削減で日帰りが増え需要は落ちたらしい。
イオン系のスーパーとコンビニだけは毎年増えてる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:15:17.11 ID:LDmis0/v0.net
学校のお勉強もできなくて知能の低い学生とか
理屈も理解できないネトウヨを
見てるみたいだよ

なんだか言ってる意味も全く理解できなくて、まあいいかみたいな
そんな最低限の理屈も理解できないからいきずまんじゃね?

ここにいる人も様々だろ
自分に当てはまる事が全員に当てはまると思ったら大違いだわな
ちなみに俺はまったく倒産はしそうじゃないわw
じゃあなぜここにいるかといえば、他の理由があるから
ちなみに冷やかしとかいやがらせじゃないぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:19:19.23 ID:NQ4k3xZA0.net
こういう流れになると>>987みたいに「俺は倒産しそうじゃないがこのスレを見てるだけ」とか言い出すやつが出てくるのも
よくあるパターンだな
佐野パクリデザイナーばりの逃げ方で笑える

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:36:01.01 ID:9zBpC2gX0.net
995ぐらいになったら次スレお願いしますm(_ _)m

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:27:02.59 ID:iXPHB32B0.net
>>988
佐野はやっぱりパクリだろ
仮にパクリでなくても撤回すべきだと思うよ
プロならさ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:01:40.63 ID:NQ4k3xZA0.net
わざわざスレタイに「禁止薀蓄」って書いてあるぐらいなのにな
ちなみにスレ立てできなかったんですまんね

>>990
オリンピックのだけならギリギリ、たまたま偶然の一致をしてしまったと言えなくはなかったが
もう他の見てたら火を見るより明らかだし、悪質すぎてひでーわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:19:26.72 ID:U4ZHHZqJ0.net
顔までパクりですからは可哀想だなw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:24:42.30 ID:50XaEsV00.net
次スレ

最近レスが増えて嬉しい限り
過疎スレ時代からのスレ住人ですハイ…

自営業ですが倒産しそうです87 [禁止薀蓄]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1439727778/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:38:47.19 ID:1SqZqpga0.net
>>950
業種は何?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:01:32.69 ID:6weTVCOQ0.net
さぁ盆休みも終わり。
明日から忙しくなりますように…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:53:13.40 ID:/xiIu8DX0.net
業転の準備をしなきゃな〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:08:12.26 ID:lt3Nf5k80.net
>>926
大手某専門店勤めてた時期あったけど、玩具業界は大手専門店→ヤマダとかの大手電器店→Amazonへと覇権が移ってる…
地方のおもちゃ屋である程度頑張ってるところは、サバケー用のトイガンとかNゲージとかラジコンとか大人向けの商材扱いに力いれてる模様。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:29:18.44 ID:nOeQM0Wf0.net
盆休み中売上げ好調だった香具師は一人もいないのか?
全滅だな・・・

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:52:27.25 ID:ftOAdt7A0.net
お盆休みは、お客も休んでるようで来店しませんでした。
やっぱり休みにすれば良かった。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:12:31.72 ID:y4G5OLXL0.net
>>981
新規の飲食て、本業で今からやるぞってあほはいない。他業種の税金対策ロンダリング店舗

黒字になったら困るだろうね、また出店しないといけないし、欲あるだろうし、知らんけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:21:21.71 ID:y4G5OLXL0.net
ああ商売人の盆休みですか、今日から、商売人ケチ多いからな、どけち多いからな、一部の人以外銭勘定で生きてるからな。
見栄もはれん、ええかっこもできん、なんていうか突起物、ちんこと異性とはったりだけの人多いからな。くっさ
そんなん考えてる俺もたいがい死にたいが、労働してる奴なんざみんな底辺。くそが。えせ労働者名前だけの役員報酬泥棒はいいよな。
けどやっぱ、無職に勝るものはない。一発当てんと、かっこなんざ見せつける気はないが、つかんよ。くそが

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:21:36.01 ID:sQqRS2Dw0.net
>>987
他の 理由ってなに?バカなの?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:22:29.04 ID:sQqRS2Dw0.net
>>1000
普通にいるだろ、バカなの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:23:15.82 ID:y4G5OLXL0.net
自演すなくそハッカーか。暇を持て余したさぼり監視員死ね

自分の事素直に言えないくらいのチキン。職失うの怖いんだろ、察してやれ。へたれが死ね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:23:49.41 ID:y4G5OLXL0.net
>>1003
馬鹿以外こんなスレにいない

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:27:31.59 ID:sQqRS2Dw0.net
>>1005
おまえは巣に帰れ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:36:54.76 ID:y4G5OLXL0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1437927482/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200