2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです86 [禁止薀蓄]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:39:33.29 ID:gXvqMomg0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※日本酒の薀蓄はスルーで。



前スレ
自営業ですが倒産しそうです85 [禁止薀蓄] [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1435533260/

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:44:18.09 ID:JB+o6d1f0.net
赤門か銚子丸に並ぶことが唯一の贅沢です

335 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 20:59:15.09 ID:XvgptJcx0.net
>>334
「赤門か銚子丸に並ぶことが唯一の贅沢」
うう,,,涙ぐましいな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:11:11.81 ID:IrWf7pem0.net
>>329
菅直人が50歳くらいで何とか大臣の時、都心のハローワークに視察に行って、
自分の年齢万円貰える仕事で検索して該当ゼロだったったので、
このシステムは壊れてるけしからんと、憤慨したそうな

>>333
山手線の中だけど、近所の100円のはま寿司は、週末は特に順番待ち多数
一億総中流(死語)から、総下流が見えてきたわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:42:09.33 ID:U60+C0To0.net
今は、寿司=回転寿司か宅配寿司かスーパーの寿司だからなぁ。
そのうち、いい大人が普通の寿司屋に入って、『ここの寿司、廻ってない』とか言うヤツでてくるかもなッ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:09:59.80 ID:VgSQRd9y0.net
ほんの10年前と今じゃ金の価値観が違うよ
本当に金持ってる人間と持ってない人間の両極端な国になっちまった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:12:58.90 ID:3e4q5V5C0.net
>>336
山手線の中には無理して都内に住んでる貧乏人も多いから、高い家賃で
苦しい家計を回転寿司で補ってるんだよ。

340 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 22:15:24.82 ID:XvgptJcx0.net
>>337
そんな人用の動画があるぞ。かなり参考になる。
https://www.youtube.com/watch?v=OmugYNEdcZ8&list=PLA2EdCdmLxisP8vbUsT5RsiosmQEKsTx1&index=2

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:27:08.19 ID:/EEc7GsN0.net
>>331
俺が電工やっていた頃は、古いエアコン取り外して、新しいエアコンの取り付けで25000円でお客さんに納得してもらえたよ
新規のみなら15000円が標準だったよ
今、コジマとかヤマダ辺りだと新規標準8000円で請負の空調屋に5000円で流すから
とても町中の電気屋じゃ真似できない金額、量販店で断られた仕事が回ってくる感じじゃないかな?

342 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 22:29:21.84 ID:XvgptJcx0.net
>>338
全体で言えば、
今の日本では個人消費金額の50%近くが65歳以上の高齢者が占めている。
俺の感覚で言えば、比率が多すぎる。 だから世代間の格差がなあ。。。
何もかも安い物しか売れない時代が来るとすれば、その人達が亡くなってからだな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:30:54.90 ID:Dsb36+aq0.net
>>328
エアコンのカラクリ。

現在は、役人の天下り先の横槍で厳しくなったが、リーマンショック前は
エアコン一式持っていくと家庭用でも1.8万〜屑屋で引き取りな。

今はリサイクル法も厳しくなり、部材をバラバラにするなど面倒になったが
儲けようと思えば儲かる仕組みがある。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:56:46.67 ID:171oj4Vz0.net
>>336
>>329
菅直人が50歳くらいで何とか大臣の時、都心のハローワークに視察に行って、
自分の年齢万円貰える仕事で検索して該当ゼロだったったので、
このシステムは壊れてるけしからんと、憤慨したそうな

こんなやつが総理大臣とかやっていたのか、、、、
鳩ポッポと同レベル

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:58:55.82 ID:/EEc7GsN0.net
>>340
懐かしいな、それw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:12:04.43 ID:/EEc7GsN0.net
>>343
それ、冷媒フロンガスがR22の頃のお話では?
結構、産廃業者が高値で引き取ってはフロンガスの事など関係なしに屑鉄や屑銅として取引されていた
今はHFC134aに代替されているし、必ず回収しないといけないので割に合わないんじゃないかな?と思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:18:03.80 ID:U60+C0To0.net
>>344
政治家なんて殆どヤツがその程度だろ。
事前予告無しに、現在の物価(野菜やカップ麺、電車賃等)とか聞いたら面白いかも。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:20:30.14 ID:KvOcV2690.net
>>343
>エアコン・・・儲けようと思えば儲かる仕組みがある。

それはどんだけ楽な事なのかハードな事なのか

異業種で言えば、朝からガンガン営業電話掛けて必死に外回りして
見積もりバンバン出して、的な儲かる仕組みならここの自営業にはたぶん無理

349 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/02(日) 23:44:37.55 ID:XvgptJcx0.net
>>348
良い事を言っている気がする。

金を儲けるって、情報の非対称性を飯の種にする所があるけど、
昭和の時代というか、ITが普及するまでとは違い、今は消費者も商売を始める人や団体も、情報力の差は格段に狭まっている。(=儲ける機会の喪失)
今はもう、そうそう万人に美味しい話は無いと自分は思っている。
そう考えると、儲けようとすれば自分の経験してきた事とか、せめてこういう事が自分には出来るとか、当たり前な所に収束しちゃうんだよな。。
...少しあなたの言っている事とずれたなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:30:22.94 ID:HlsV4S5j0.net
>>344
50歳で気付くだけマシやろw
安倍と麻生、あいつら求人内容も糞なのにも全然気付いてないだろ
麻生はハローワークで視察行って求職者の人生説教してる場合じゃねーて

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:32:38.89 ID:dKu2+S/y0.net
ITなんてまるで分からんというお爺さん、おばあさんが
やってる商売がネットのおかげで大繁盛。
本人たちはネットを使う事もないのに。

それに比べて・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:42:37.27 ID:okzdOaM+0.net
LDKのエアコンは別に電気料を請求される
http://gazo.shitao.info/r/i/20150802125121_000.png

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:36:20.32 ID:EMafjyln0.net
45歳でITの一人法人やってるんだけど、もう事業を大きく出来る気がしないから、借りてる事務所も返して、自宅兼事務所にして引っ込もうと思うんだけど、何か商売に影響あるかな?

そろそろ歳も歳だし、働ける間に少しでも貯蓄した方がいいんじゃないかと、怖くなってて…。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:06:53.40 ID:QVnL3OXz0.net
>>353
自宅で充分

場合によって効率も上がるぜ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:14:28.99 ID:oEakwWgf0.net
>>353
そんなSOHO山ほどいるよ
子供いないだろ?
もう好きにしたらいい
社会も業界も期待してないから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:28:02.26 ID:X0glrCz40.net
おはようさん!
みんな7月はどうだった?
ボーナス月で過去最高のボーナス額と聞いてたんですが・・・
今、ニュースでは9月頃から消費回復と言ってるけど
4月頃はボーナス月には、回復といってませんでしたっけ??

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:52:07.05 ID:G8q0lVxD0.net
さあ!8月がスタート!希望か絶望か・・・・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:16:54.82 ID:/GaGGJJr0.net
麻生って国会かなんかでカップラーメン500円位って言ってなかったっけ。
あ〜こいつらホントに国民生活わかってないんだって思ったのよく覚えてるわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:03:25.46 ID:k9sqoi7DO.net
麻生 安倍 他の議員 官僚 痴呆公務員らは 平民の生活レベルわからない。
クズ公務員連中は 空を眺めて 勤務時間稼いでる、な、清水DD 鈴木DD 女房らも クズだがね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:05:01.68 ID:JFo0SGtF0.net
べつに良いと思うがな、政治家が庶民のレベル知らなくても。
それよりも上げ足とったり、カップラーメンの値段を国会で
聞くようなレベルを如何にかしてほしいわ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:05:10.14 ID:2xAC/DZW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438552933/l50
上場企業の7割経常増益・・・4〜6月期決算

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:31:37.42 ID:jTM8cb8O0.net
>>360
その通りだよくだらねえ事質疑やってねえで政治やれし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:01.68 ID:HlsV4S5j0.net
いやいや最初から
庶民のレベル知らなくてもいいのなら、ハローワークに視察に行って
求職者の素人に前に麻生が登場するアホーマンスをする必要ないからw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:02:19.22 ID:a04nlqyU0.net
先々月支払い遅延してきたクソ得意先
半月遅れで入金
で、先月末払いもまた連絡なく未入金
確認催促の電話するのも億劫だわ
同じ商売人として最低限のルールを守れないカス経営者

割とマジで死んでほしいわ

365 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 13:29:03.91 ID:UdyTpXQK0.net
>>360
思う思う。
庶民の生活レベルを知っているかどうかと、有能な政治は別の話。
「こんなに分かってないんですよ?」と言う野党やマスコミの人気取りなんか置いといて、
国レベルの政策に頭を悩ましてもらいたい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:32:42.72 ID:JFo0SGtF0.net
>>363
君は話が分からないねw
そう思わない人が一定量いるし、マスコミはそうだから
パフォーマンスするんだよ。

順番が逆だよ。
意味のないこと政治家がするはずないだろ。

それでも俺は庶民感覚なんて政治家にはいらないと思う
というコメントだよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:33:36.38 ID:OpHjhgxG0.net
シャッター商店街にあっても知恵を出して繁盛させてるような人を集めて、諮問会議を開きそのアイデアを財務省にやらせられたらいいだろなぁ。無理だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:56:46.53 ID:HlsV4S5j0.net
有能な政治家ならGDPマイナスとかしないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:04:58.02 ID:HQNj4uWo0.net
>>368
早い話おまえさんちが火の車なのは、麻生 安倍 が悪いってことだろ?w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:24:17.52 ID:IaPedgP70.net
じゃあ麻生なんて、
庶民感覚もない、政治もできない、
最悪じゃねえか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:33:13.10 ID:6NTPNt7M0.net
政治のせいにするより同業と比較して儲かってるかどうか考えた方が良くないか?
政治が直結する業界って公共事業ぐらいだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:35:03.12 ID:JFo0SGtF0.net
>>367
それをやると個別の利益誘導って叩かれるから絶対にやらんのよ。
だからあんな補助金とかの超絶バラマキになる。

国会議員はさて置き、市議とかならゴリゴリの利益誘導だと非難されても
予算とったりできればそこまでバラマキにはならないと思うけど
庶民感覚には汚職・賄賂と思われるからね。

実際には民間利用で事業者を上手く巻き込まないとそれこそ
金がかかるというのにな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:44:23.96 ID:A6z01BZd0.net
>>364
僕はここに居るよ

374 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 15:10:49.08 ID:UdyTpXQK0.net
ファイッ!!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:56:41.55 ID:qkARUbJC0.net
俺の知人、地方公務員やけど、最近夕方4時ごろに帰宅しとるんや
それから飲みにいったりジムに行ったりしとるようやけど、不思議に思って聞いたら今年から夏季タイム導入で早く帰れるみたいなんや
なんだかな…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:23:48.68 ID:uq0m+FGg0.net
無資格無能公務員はクズ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:19:50.87 ID:CeJxbbmT0.net
俺らだってサンデー毎日じゃないか
給料は出ないが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:22:57.42 ID:jvJ98lIz0.net
お前ら言い訳するな
自分で選んだんだろうが
俺はこれからお前達を殴る
歯を食いしばれ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:24:05.40 ID:AhOivLzv0.net
>>371
>政治が直結する業界って公共事業ぐらいだろ
なことないよ。
消費税増税、軽自動車税増税→消費減少
増税はまんべんなく景気を冷やす。
金融緩和→円安→物価高
これもまんべんなく景気を冷やす。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:54:07.87 ID:vOzMZ+G70.net
>>375
地方公務員は楽やで。知人の市役所員だけど夕方5時過ぎにはビール飲みながらプレステやってる。毎朝、国産高級車で通勤。マンションもあるしね。今は最強の仕事じゃね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:54:37.25 ID:k9sqoi7DO.net
いや、行政関連に納入する業者は みな裏がある。
議員やったり、行政の人間やったり、はたまた、首長の奥様の口添えやったり、

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:59:28.55 ID:C1Uimn/M0.net
>>379
だから時代のせいにしてうだうだ言い続けるの?
同業も全部沈没しかけならそれはそうなのかもしれないけど
実際は増税後の逆境でも売り上げ伸ばしてるとこの噂ぐらい耳にするだろ??
そこの真似してみるとか全く別のアイディア考えるとかそういうことに頭使う方がよっぽど賢いんじゃないかと思うんだけど

383 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 19:00:20.01 ID:UdyTpXQK0.net
>>378
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  | 俺はあまり言い訳していないはずなので、
      |::::.,(●),   、(●)|   やさしくお願いします。
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |     
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D      

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:11:42.11 ID:uDZMoCUW0.net
>>379
>金融緩和→円安→物価高

今はそういう古い教科書通りにならないから日銀も政府も困ってんのよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:19:05.71 ID:2xAC/DZW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438592704/l50
スズキとダイハツの軽2強、そろって最終減益 4月増税が国内販売を直撃

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:30:17.20 ID:uDZMoCUW0.net
>>385
一兆円企業が減益→すわっ、一大事か!と思ったら
スズキ・・・四半期で最終利益317億円
ダイハツ・・四半期で最終利益540億円
とか知らんがな。
底辺自営業者が何をコメントすりゃええのよ。

もうちょっと自営業者に近いネタは無いのけ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:45:53.83 ID:AhOivLzv0.net
>>384
教科書通りなってるよ。円安は120円台になってるし。
飲食関係だけど、食材は、米以外、ほぼ全部値上がり。
かといって、売価は自動的に上げられない。
消費税増税分、一律に値上げしたら、てきめん客数2割減少。
今も元に戻ってない。
食材の値上がり分にも消費税がかかるから、売価を据え置くと、消費税分損失が増える。
うちだけじゃなくて、泣いているところは多いと思うけどね。

>日銀も政府も困ってんのよ
この前、市役所の納税課で言ったことと同じことを言うよ。困ってるのはこっちだ。
日銀・役人の給料が2割くらい下がったのなら少しは同情してもいいけど。
聞くけど、日銀や政府の誰が何に困ってる?
やつらは給料が上がってウハウハなんだよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:53:19.06 ID:AhOivLzv0.net
>>382
>だから時代のせいにしてうだうだ言い続けるの?
時代のせいという言い方は適切ではないね。
消費税増税と円安物価高のせいだよ。
増税前、円安前はなんの変調もなく順調にやっていた。
去年の4月からこの二つの被害は甚大だ。
こういう言い方をするやつって、週に2日休みがあって、夏休みやら冬休みもあって
遊んでいても給料がきちんと支払われるやつだね。世間知らずともいうけど。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:17:23.48 ID:vOzMZ+G70.net
んだ、店舗とは関係ないが俺は末席の絵描きだけど仕事ないぞ!単価上げてくれ。良いこと一つもねぇ。出版もwebも不況だ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:18:15.90 ID:uDZMoCUW0.net
>>387
>消費税増税分、一律に値上げしたら、てきめん客数2割減少。今も元に戻ってない。

無茶すんなよ。
そもそもなんでそんな事したの?調子乗ってたのか、俺が見てたメディアと違うメディアに踊らされたのか?
若気の至り?それとも俺では分からない正義感か?

消費税導入の時、消費税5%にアップの時、その時は経営者じゃなくてもTV、新聞でいろいろやってたやん。
スーパー始めいろんな店が消費税分還元という名目で差別化したりしてたやろ。
失敗した例も調べりゃすぐ分かるやん。
値上げがいかんのとちゃうんやんで。皆はさ、アレをあげてこれは据え置いてって知恵絞っとるやん。
値上げするけどこういう付加価値付けまっせ、とかやってんじゃん。

391 :382:2015/08/03(月) 20:25:27.83 ID:C1Uimn/M0.net
>>388
知ったかぶりで俺を語るなよw
うちは個人の米屋。飲食してるなら米業界全体の価格の値下がりよく知ってるよな?
値下がり通りにスライドしたら同じ量販売しても1割売り上げダウンの業界だぜ?
週休二日なんかありゃしねぇよ。適当ぬかすな
頭の使い方がそんなんだからピンチなのがわからんのか

392 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/03(月) 20:32:37.55 ID:UdyTpXQK0.net
>>390
言うたれマサルー! チエ、びびっとるー!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:44:38.11 ID:uDZMoCUW0.net
>>387
>金融緩和→円安→物価高
>教科書通りなってるよ。円安は120円台になってるし。

一回頭整理してみなよ。
政府は金融緩和してるのも簡単に言うと最終的には物価高(インフレターゲット2%程度)にしたいんやで。

教科書通りになってるのなら政府の思惑通りなんやで。
それがそうならんから困っとるんやで。

そもそも金融緩和って何年前、何十年前からされてると思ってる?
去年から始まってそれにつれて円高になったんと違うんやで。
金融緩和でもゼロ金利政策でも量的金融緩和でもいいから調べてみなよ

物価高物価高ってそんな気がするだけで物価上がってないんやで。
勿論、局地的には高くなってる所もあるからそこにぶち当たってる人がつらいのは分かる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:45:41.58 ID:JFo0SGtF0.net
米が売れないなら麦をうればいいじゃない(アントワ)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:07:41.63 ID:AhOivLzv0.net
>>390
消費税をかぶるのが嫌だったからね。客数減少は覚悟はしていたけど、想定以上
だったということ。甘いと言われればその通り。

>>39
お米屋さんには助けてもらってるよw
1割なんてえもんじゃ効かないくらい値切った。
おたくだけじゃないからねえ、でも長い付き合いだからなんとかならない?
とやって。客数減のつけはお米屋さんにも行ったよ。
人切って、電気の基本料金を下げて、あれもやめ、これもやめとやって。
商店振興会も離脱、会費減。でもね、人件費の減が一番大きい。
おかげでこっちの体力勝負にはなってる。それでも客数減少分はカバーできないけどね。
消費税
増税されて
命がけ
季語はないけどまあいいでしょう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:08:12.72 ID:jvJ98lIz0.net
>>383
よし
水飲んでいいぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:10:40.94 ID:uDZMoCUW0.net
>>396
先生、きびすぃ〜わ〜

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:57:48.79 ID:NvjXNiTi0.net
>>395
うちは価格で動く客は無視したから2割ぐらい売り上げ落ちたわ
価格スライドしなかったから売り上げ落ちても利益は去年並みに確保できてるけどね
それでもお客さんがついてくれて商売できてるのは質を上げたからだと思ってる
安かろう悪かろうはスーパーやら他に任せることにしたわ
新米から値上がり確実だし取り引きしてるとこいじめないようにね
自分でどうしようもない要因を恨むより○○だから高いって客に納得させる中身を考えて発信していかないといつまでも抜け出せないと思うよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:01:48.46 ID:NPrasaeG0.net
TPPが締結、発動したらアメリカ様から「日本の公務員給料は高過ぎる!下げんかい!」とプレッシャーが掛かると思う。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:52:54.13 ID:r7fCrE7h0.net
あいつらは自分の売りたい物が売れればいいんだからそんなことは言わない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:29:15.80 ID:oqctnGH90.net
おまえらの毎晩の食卓のおかずってどんなの?
ちなみに俺は毎晩納豆とインスタント味噌汁のみ。
昨晩は久々に奮発しておかずにキムチを加えた。
納豆キムチご飯。地味にうまかった。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:00:15.35 ID:C//dXbmi0.net
>>399
アメリカがそこまでバカなのかどうか
世間に出てくる情報はお役所即ち公務員発表が多い事は承知しとるやろ。

米国「日本の公務員の給料は高すぎる!そうだろ、日本国民よ!」とやれば
公務員「はい、公務員数がアメ公の半分っす。アメ公の方がコスト高いどアホ」的な
事をメディア使って、公務員OBのコメンテーター使ってやられたらあかんやろ

真実がどうかが問題じゃあないんだし日本の政治家だって
公務員守りつついざとなると公務員叩いて切り抜けてんだからさ。
日本の政治家がやすやすと「おいしい公務員叩き」をアメリカにさせられるかってところだな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:17:48.70 ID:C//dXbmi0.net
そもそも車・オレンジ・金融・牛肉・豚肉と違って
日本の公務員叩いてもアメリカの族議員にとって何のメリットもない

こっちの方が分かり易いな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:30:39.22 ID:oXilD4Nb0.net
>>398
>自分でどうしようもない要因を恨む
人間、恨みを忘れるにはそれ相当の時間がかかるよ。今回の消費税増税の被害を
お迎えがくるまでに忘れるかなあw 自民党・公明党に死ぬまで票は絶対入れない。

>○○だから高いって客に納得させる中身を考えて発信していかないといつまでも抜け出
せないと思うよ
現在、1年半がかりで値上げを実行中。35品目くらいメニューがあるけど、
3か月に1回3品目くらい10円値上げを進めている。粗利の大きいのは据え置くけど。
追加2%の消費税増税があるから、1年半後には結果的に2割くらい値上げになる
ように10円きざみで、値上げしていくつもり。
ま 去年の4月に一気に全品目値上げして失敗しているからね。
それと新メニューの粗利率は5%上げて値付けしてる。それでも結構買ってくれる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:36:00.34 ID:+MKDjBDy0.net
日本の破産企業数は24年間で最低
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-07-10 09:51:12 | 新華網日本語 |

【新華社北京7月10日】日本の東京商工リサーチが8日に公表したデータによると、2015年上半期に日本で破産した企業数は前年同期比で10%減少して4,568社となり、6年連続で下降している。
上半期に日本で破産した企業数は5000件を下回ったのは1991年以来のことだ。調査は、破産企業数が減少した主な原因は経済復興にあり、企業の業績は改善されていると分析している。
業界別に見ると、円安によって原料価格が高騰し、建材卸売業者、医薬品及び化粧品卸売業者の破産が目立っている。

http://jp.xinhuanet.com/2015-07/10/c_134399932.htm

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:09:06.64 ID:abeu8Mac0.net
実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HQB_T00C15A8000000/

厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
従業員1人当たり平均の現金給与総額から物価変動の影響を除いた実質賃金指数は前年同月比2.9%減だった。
5月は横ばいと25カ月ぶりにマイナスを脱していたが、再びマイナスになった。ボーナスにあたる特別給与が6.5%減の16万5089円と、
大幅に落ち込んだことが影響した。ただ、賞与の支給時期が去年に比べずれた特殊要因の影響があるとみられ
厚労省は「6〜8月の状況を総合的に判断する必要がある」としている。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:33:46.83 ID:AyUIwCfK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438654325/l50
「中年フリーター」273万人に…就職氷河期の非正社員ら、増加に歯止めかからず

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:39:09.88 ID:Fs2pTt/S0.net
ここに書き込みできる元気があるだけマシだよ
ここ何日かホントボーっとしてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:55:26.09 ID:ee9KUKRV0.net
今月入ってエロ動画見てるか2ちゃんしかしてないは。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:57:06.30 ID:Wl+oElyS0.net
40代の親族がニート
うつ病で障害者年金?が毎月10万

411 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/04(火) 14:21:11.00 ID:5waag24z0.net
>>408_409
余りそうな販促うちわをあげるから、外に出かけてきなよ。
汗をかいて気持ちいいぞ!
http://fast-uploader.com/file/6994220943897/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:26:01.89 ID:tv9R8U0I0.net
粗利一万きた

    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:47:33.45 ID:ru/uVp400.net
50近くになるとエロ動画見ても反応しねなった。バイアグラが売れる訳だ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:42:17.72 ID:p8pvhpr70.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1438630070/l50
国家公務員、月給上げ1400円台に 人事院が勧告

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:58:27.04 ID:a7pzYJD/0.net
>>370
ahashipesu.blog.fc2.com › blog-entry-41
マスコミが報道するわけないだろ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:01:11.24 ID:a7pzYJD/0.net
sahashipesu.blog.fc2.com › blog-entry-41

でした

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:54:28.61 ID:IWhKCela0.net
毎日先の事を考えると憂鬱になる。無邪気だった子供の頃に戻りたいなぁ。もし戻ってもやっぱり自営をやるんだろうけど。みんなもそうだろ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:58:31.46 ID:OruUgehl0.net
>>417
景気悪そうだなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:10:28.58 ID:Y1F9JdWd0.net
>>417
公務員になる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:18:45.32 ID:j8JfpeWp0.net
>>419
公務員もお気楽な部署に配属になればいいが、用地買収とか福祉のケースワーカーに
配属されたら、給料は安定してもらえるかもしれないが、精神病に追い込まれるかも。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:24:10.35 ID:+pACVHen0.net
海賊王になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:08:33.48 ID:za0kpmly0.net
ロックンローラーになる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:09:20.09 ID:Bz/xQOEF0.net
生活保護者になる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:13:48.49 ID:5D36PocSO.net
雲になる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:18:10.41 ID:0bVZ6cWO0.net
さかなくんになる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:35:08.70 ID:yruf7kkB0.net
結局全員自営じゃねえか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:39:23.63 ID:DSUFIn540.net
なに覗いてんだよ、
     ぶち殺すぞ

    ∧_∧
    (・ω・`)
◎二) /   \
| |(⌒)(⌒二 )
`~~~ /⌒ヽ( ̄ ̄ヽ
  (  |-ヘ \ノ-、
    ̄ ̄ ̄(_ノ ̄ ̄

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:52:04.86 ID:4+iwJlar0.net
俺は勤務医になるわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:10:33.75 ID:BUNqdVFf0.net
俺以外全員ハゲになる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:15:49.85 ID:/lwOAget0.net
そうなったら、ハゲてない者はマイノリティで迫害される

431 :とんがりコーン <コンソメ味>:2015/08/05(水) 14:02:21.49 ID:zooqf5Uj0.net
         _,,..--;;;;;−--.,,_
         `-. ,___| |;;;;_, .-´
           ____| |___
        , . ´  - _   ̄`丶
          / _,.ゞ--., |-- .,   ヽ このスレに着陸したら
       / ゝ| ・|・__,ノ _ \   ヽ   「ああしろ!こうしろ!」と
        | /_ `´● -− _. ヽ   |       道具どころかケツの毛まで抜かれそうだ。
.         ||   ̄ |   ̄ ̄ _ | /_       のび太の野郎どころではないな....
        丶 ̄  ヽ  ̄ ̄   |/  `ヽ´ヽ
       ゝ ̄__,. ┴−--- /_____  ノ__ノ-.,
         ̄ー−----t.-´ ̄,.;-:;, ヽ,  |  |
              丶;ヽ-_;;- '´__,.ノ_ノ ノ  |
                l_⌒_l`ー---−´/\__ノ
                ̄    \_..ノ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:29:02.21 ID:3CAZBZNn0.net
けっきょくおなる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:52:35.98 ID:2KowYeMI0.net
>>414
民間の実質給料は減ってるのに、何で上げるんだ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:30:26.67 ID:RVHhwvC90.net
https://www.youtube.com/watch?v=65D-D0l1-fc

総レス数 1008
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200