2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです87 [禁止薀蓄]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:22:58.32 ID:50XaEsV00.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※日本酒の薀蓄はスルーで。



前スレ
自営業ですが倒産しそうです86 [禁止薀蓄] [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1437478773/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:16:08.39 ID:oB0tVIuO0.net
なんという良スレ!
このスレは間違いなく伸びる!

>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:08:00.68 ID:eVT9G3Ps0.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:33:35.02 ID:LJgsebvt0.net
>>1


只今元気にバイト中
お盆も元気にバイト中

しかし、もう歳だからしんどい

お盆に学生時代の仲間7、8人と飲んだ。
俺一人だけ相変わらず貧乏で「いつまでも何やってんの?」って感じ。

5 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/17(月) 01:47:07.29 ID:ezfdMTwK0.net
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       >>1乙!!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧ ∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(*‘ω‘ *)
     `~''''===''"゙´        ~`''  (   )

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:01:06.07 ID:SrrMparz0.net
開業5年目、楽になるのは何時だろう?
サラリーマン時代からバイトしてまつ。
バイト代は月五万くらい。保険や税金
の支払い。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:17:52.65 ID:YwLlacsI0.net
同窓会に行ったけど所帯持ってないの負け組3人だけだったよorz
昔好きだった子が綺麗な奥様になってたので帰っておかずにした

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:38:18.85 ID:CqbZpUa30.net
>>4>>6>>7
なさけねええ(泣)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:45:08.13 ID:N/GDDKqm0.net
>>7
せめてエロサイトで似た女を探しておかずにするとかしろよ

あまり変わらないか・・orz

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:03:13.14 ID:dFenAYOV0.net
自営が自滅に見えるスレ。たまには何か良いことないんかね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:10:32.20 ID:YwLlacsI0.net
(´;ω;`)うっせー「結婚したけど主人が淡白でさ・・・」って帰りに誘われる妄想でもしてないとやってらんねーんだよ!!
田舎の小売は店を続けるだけで精いっぱい・・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:16:04.74 ID:rJ+fOg3o0.net
大変だ大変だってわめいてるけどさ
本当は儲けてるんだろ?
おまえらたまには正直に書いてみそ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:31:23.02 ID:dPzQIahH0.net
>>7 風俗代ういたと思わんと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:36:10.12 ID:vrmKm5/X0.net
しんどいわ、こんなことなら盆休みを一週間とっても良かったぜ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:56:35.98 ID:CqbZpUa30.net
今日4月〜6月のGDP速報値が出て、やっぱりマイナスだった。
この不況はもう一段下がるかもね。
うちも8月にはいってお盆もひどかった。
このまま不況が続くと、最後の一人の従業員もアウトだなあ
こっちには体に負担がくる
消費税ショックはますますひどくなってる感じ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:09:59.33 ID:YwLlacsI0.net
うちは従業員無しだから何とか生き残ってる感じです〜
売上伸ばすより固定費をいかにして下げるかに一生懸命な負け組の発想

昔は「損して得取れ」なんて言ってたけど今は「損したら損な部分しか回ってこない」時代だなぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:16:24.29 ID:bTuwHGLG0.net
おまえらは不平ばかりで努力が足りんな
わしらの時代はよく寝ないで働いたものだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:24:53.96 ID:hUnih7x90.net
田舎でちょっと高めの和食店やっているけど、この不況で廃業も視野に入ってきた。せめて屋号と料理を変えて最後の勝負をしたいと思う。周りに競業の店がないもつ煮店か、幅広い客層が見込めて原価率が低いオムライス店か思案中。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:32:04.35 ID:eTqSQS+v0.net
>>18
東京だけど秋葉原にも出来たオムライス専門店、繁盛してるよ
地方と客質が違うから参考にならないかもしれないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:35:49.29 ID:dFenAYOV0.net
テレビではお盆休み利用してハワイやらイタリアやら海外旅行から帰ってきて高額なお土産たくさん抱えて見せびらかしてる富裕層もいるのにな、ここは砂漠のような場所だな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:46:07.43 ID:stlMPDCM0.net
味平のブラックカレーを出す店がやりたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:54:52.08 ID:CqbZpUa30.net
>>18
いやあ
業態を変えて勝負して勝率はかなり低くない?
金をかけるのだったら、新商品発売チラシとかクーポンチラシを折り込んで
家族づれを取り込むような手を打った方が安全だと思うなあ。
ランチタイムも激安品出して毎日、満席、2回転くらいさせるとか。
タダ働きみたいになるかも知れないけど。
まあ 他人ごとだから言ってるわけで、あしからず。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:44:50.37 ID:8X0YEBrB0.net
>>18

仕入れを変えて、思い切った値段でランチをだすんだ。

冷食の見た目、上品な物を多用し
1000円位で出してみ!
奥様連中が、ごっそり引っかかるぞ。
あの人達は、質より量より見た目!!
小鉢、多用が受ける。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:14:57.19 ID:QpVftYRV0.net
それ正解
なるべくなら850円とか1000円未満で
味なんかどーでも良いからマジで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:16:45.65 ID:QpVftYRV0.net
業務スーパーを受け入れれば明るい未来が待ってるから!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:25:39.16 ID:Q6uuTJc20.net
>>25
業務スーパー営業乙

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:35:16.22 ID:p1+EKWMy0.net
オムライスとかラーメンとか
一杯1000円以下でしょ
やっぱ 100ぱい
10万円 お酒をうらないとダメですよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:45:22.59 ID:MAPxSHjb0.net
>>25
俺、食べ物屋さんじゃないから業務用スーパー、まったく関係ない、、、、

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:46:11.19 ID:MZC0OL5L0.net
奥様連中こそ味にシビアだと思うよ。
初回来店時に「この程度ならうちで作れるわ」と思われたら2度目はないよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:50:33.49 ID:7bmp9Ybv0.net
たしかに
うちの嫁もあそこは2度と行かんわとか言ってたしw

31 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/17(月) 17:00:48.50 ID:ezfdMTwK0.net
>>29
>「この程度ならうちで作れるわ」
そう言ってるのをたまに聞こえてくるな。

回転率って意味では、奥様連中は長居するから、1000円未満は利益には繋がりにくいと思うんだけどなあ。
あの人達、茶店の役割まで含めての食事だから、安売りと奥様狙いの組み合わせは俺はピンと来ない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:19:53.43 ID:S23gVPG20.net
業務スーパー使ってるけど、低級品が中心で、中級品以上の品揃えは少ない
と思うけど。まあ広島産のカキフライはいける。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:26:06.40 ID:7bmp9Ybv0.net
奥さん連中ほんと凄いわ
買い物なんかも肉系はここのスーパー、野菜系はあっち、魚系はそこで、とか使い分けて買い物してるから。
1日でスーパーのはしごとかでも平気にやってるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:34:42.86 ID:dFenAYOV0.net
奥さんじゃないけど近くのスーパー、個人商店は使い分けてるよ。仕入れの得手不得手、弱点など全て見抜いて買い物してる。ハシゴしてると、この商品は向こうのスーパーに対抗してるなとか、この部門は弱いんだなとか価格も記憶済み。消費者を舐めたらあきまへん。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:49:25.51 ID:8X0YEBrB0.net
>>29

そこらへんの料理人より、
業務用の冷食は、よっぽど美味しいんだけど。
ホテルなんかの結婚式の料理なんて
殆ど冷食だし。
見た目、豪華・綺麗なまんまで解答するだけ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:57:57.24 ID:JXvpwB3Z0.net
れーしょくはどこで買えばよいですか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:00:41.42 ID:bePpwfOB0.net
奥様は味なんか分かって食べてないからな
業務スーパーの惣菜そのまま100均の器に盛って出したって喜んで美味しい美味しいって言いながらパクパク食べてるよ
小鉢3種、玄米系ご飯、味噌汁、冷凍のメイン、コーヒーで1000円未満ならひっきりなりし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:01:33.65 ID:bePpwfOB0.net
ひっきり無しにやって来るよ
これで商売繁盛、借金知らずや
嘘だと思うならやってみな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:02:43.80 ID:jmHiq9iT0.net
倒産しそうなやつがなんでそんな堂々と商売繁盛とか言ってんだよ
お前だよお前

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:05:21.91 ID:bePpwfOB0.net
バレちゃった
テヘペロ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:18:18.92 ID:m7NXwvlw0.net
単なる業務用スーパーの営業だろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:40:10.67 ID:tZzpvVJK0.net
おまえらもちろん9月こそは売上挽回するよな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:44:14.17 ID:Fyw/rRSE0.net
いやうちは売上返上する

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:45:53.40 ID:ew5tRwW60.net
今日も全くダメ(売上無し)やった。
朝イチで歯医者行って、昼前から事務所でエアコンかけて寝てただけ。
まあ、歯医者の治療費が相当かかると思ってたのが全くかからなかったからいいかぁ。

45 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/17(月) 19:04:06.75 ID:ezfdMTwK0.net
>>35
多分、ほとんどの人の舌なんてたいした事ないからなw

自分は女相手の商売じゃないから想像の範囲内だけど、
女の消費で大事なのは、「ささやかな非日常が出来たか」だと思う。
食の話なら、出来たら旅行して当地で食べたい欲のスモール版。
男なら、美味い!と思ったら同じ店に延々通う事は有るけど、女にはそういう価値基準は低い。
>>29さんと>>35さんの「味」の捉え方の溝は、食材の差は有る意味瑣末な事で、
店の雰囲気、居心地の良さから始まり、食材どう盛り付けたか、どう味付けをしたか、そういうものも含めて
>「この程度ならうちで作れるわ」に至っているのかもね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:13:43.62 ID:+OshlSS40.net
OKストアができてから業務用スーパーの利用が減ったわw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:20:50.73 ID:S23gVPG20.net
>>35
>業務用の冷食は、よっぽど美味しいんだけど
手抜きで冷凍食品を中心に使ってるけど、手作りには勝てないと思うね。
なにが違うのかなあと3年くらい考えていたことがある。
分かったのは化学調味料の量。
チェーン店のラーメンもそうだし、ファミレス、弁当チェーンもそうだよ。
このスレでほっともっとしか弁当屋がなくなって行くけど、超まずいとか言ってた
人がいるけど、多分、この化学調味料を識別したからかも。それにほっともっと
はごはんも古米混合で調味液を使っているといううわさが絶えない。
多分、コンビニのごはんにも保存との関係で調味液が入ってると思うね。
先味、中味、後味とあると聞くけど、化学調味料たっぷりの料理は食べ始めは超うまい。
旨みの素だから当然だし。
だけど、食べたあと、いつまでも口の中に不快なものが残って、消えるまで時間が
かかる。手作りの料理は、後味がさわやかだよ。
個人的にはマックとモスの差だと思ってる。マックは化学調味料の使用量が多いと思う。
モスの方があと味さわやかだ。
自分は、煮物も長い間、手作りでやってたけど、従業員カットで冷蔵品にしちゃった
けどね。多分、評判を落としてる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:36:16.42 ID:8GwG7nf60.net
化調を使った味は飽きるのが早い。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:46:44.45 ID:v7tDuCrz0.net
その違いが判る奴、もしくはわかっても気にする奴を相手に商売するより
まったくわからない奴向けに商売したほうが楽だし儲けやすいからなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:57:36.55 ID:tqMvG1yD0.net
地域にもよるが
奥さんは集まりを続々やめてる
うちの主流商品だったんだけど
さてどうしたものか…

51 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/17(月) 20:04:17.34 ID:ezfdMTwK0.net
>>49
そうだよなあ...
化調は飽きるけど、慣れる。
実際問題、化調たっぷりの店が飽きられて手作り重視にどっとお客が戻る事は、
全体として少ないから>>47さんも手作りを減らした一因かもしれないし、
商売として折り合いをつけるのは難しそうだな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:26:02.67 ID:v7tDuCrz0.net
なにかなぁって思ってたけどトンガリコーンをくってるのかw

AAAAAAAA

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:38:25.75 ID:59lwbOnF0.net
四の五の言わずに旨いもの作れよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:40:52.92 ID:cACwvoXM0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=4DUIACTQOGg

55 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/17(月) 20:44:54.23 ID:ezfdMTwK0.net
   _n__
   (___) レ
   /ー#ーヽ/ >>52
 </(●、● )ヽ そう。僕は、トンガリコーンの化身だよ
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:46:57.06 ID:56ZFP3Sg0.net
ちなみにご飯にまぜるのは、油らしいぞ
ご飯がてかっておいしそうにみえて、油のおかげでご飯が簡単にとれてかたずけが簡単なんだとよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:08:18.25 ID:GwrCa8Me0.net
はぁ〜
高級ソープ行ってた頃が懐かしい…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:08:50.31 ID:Tun0Q3kJO.net
>>47
コンビニのおにぎりは消費期限がちょっと過ぎただけでごはんが固くモロモロになる。まあ液のせいなんだろうね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:18:44.19 ID:1dB57IZL0.net
どうも俺の事を業務スーパーの営業マンにしたがっているマヌケが1人いるみたいだな
旭フーズだろうがJTだろうが業務スーパーだろうがコストコだろうが何でも良いんだよ
パックから出しただけの料理でも美味い美味いって食って、それを自慢気にSNSに自分の顔写真入りで嬉しそうに一緒に晒しているやつらがそれで喜んで、店が儲かって維持出来るんならそれで良いじゃないか
業者も喜ぶし三方丸く収まるって話だ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:31:51.21 ID:ozhbwZMr0.net
>>59
その通り
冷食も見た目アレンジ次第で化けるんだから。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:43:48.99 ID:eVT9G3Ps0.net
しかし、飲食ばかりやな。
他に何も思い付かないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:53:33.71 ID:jmHiq9iT0.net
お前んところは冷食出しても儲からないんだろうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:55:33.83 ID:d/8eh/610.net
いっそのこと、奥様を売れば手っ取り早い、あほでも思いつく無能なやりとり、安物で育つ奥様を売る奴が一番儲けてる。
ようするに、熟女デリの経営者。
ビジホよりちょっと高いだけ、お万個やりたい人はやればいい、会話したい人はすればいい、体毛そらせたい人は、カミソリ持参すればいい。
奥様相手にに儲けるより、奥様売って儲けるほうが早い、その経緯者から巻き上がる奴は尚早いし儲かる。
どれをとっても、労働、しょうもないし、魅力ない。やっぱ当ててなんぼ。ロト6、7000円弱募金したった。買い目を見事すにぬける当選番号。
アルゴ抽選仕事入れてる群れ権力者という欲豚どもはなお、うまい。
俺はあいつら倒す。邪魔する奴も消す。それが生きてる理由。もうかかん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:04:48.65 ID:TZnvdTuc0.net
冷食はいいけど、味噌汁のインスタントはやめてくれ。
あれは一発でわかる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:02:58.67 ID:m8b5gwC90.net
>>64
しかし、インスタントに慣れた人に出汁から取った味噌汁を出しても、
化学調味料に慣れた舌になってるから、美味いと感じてもらえないw

インスタントに慣れた舌はピリピリとした化学調味料の味噌汁が美味いと
感じてしまう。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:30:24.14 ID:ggdhY0Zh0.net
上手いまずいの違いは分かるんだよ。
その価値、価値観がみんな違うんだよね。
同じ人でもその時その瞬間で価値が違うんだよ。

別に飯だけじゃなくて靴でも服でもホステスでもチラシの紙厚でも
同じで違いが分からん訳じゃないのよ。

ランチに1500円でも3000円でもいいけどそれは今日じゃないしこの店でもないって事なんだよ。
今日の夜は姉ちゃんの同伴が待ってるからランチは(自分の中で)安くあげて精神のバランスを取りたいんだよ。
どうせランチで500円節約しても夜の飲み屋で訳分からん内に何万も金使うハメになるんだけど
心の中で【俺は昼飯ケチって節約した】ってことで納得したいんだよ。
他人から見たら理屈になってない基準でも自分で自分を納得させたいんだよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:41:51.51 ID:ggdhY0Zh0.net
人間好きなモノに対しては合格ラインが【低い】んだよ。
一見好きなモノに対しては基準が高いように思われるけど低いんだよ。

映画好きな人はフツーの人より【面白い映画】の基準が低いんだよ。
逆に思えるけどね。

美味しいものが好きな人はフツーの人より【美味しいもの】の基準が低いんだよ。
逆に思えるけどね。

イチローが好きな人はフツーの人より【イチローの凄さ】の基準が低いんだよ。
逆に思えるけどね。

女好きな人はフツーの人より【いい女】の基準が低いんだよ。
逆に思えるけどね。

Jリーグが好きな人はフツーの人より【Jリーガーの凄さ】の基準が低いんだよ。
逆に思えるけどね。 

本当の事を言えばその細かな違いが分かる事はある意味凄いことなんだけど
興味ないフツーの人にとってはそこまで凄いか?ってなっちゃうんだよね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:45:03.38 ID:ggdhY0Zh0.net
って俺なんでこんな話してんの

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 04:35:50.31 ID:d/8eh/610.net
世の中の物事全て興味ない俺は、<人生の凄さ>の基準が高いんだよ。

逆に思えるけどねって死んどけ、寝ぼけて言うにしても、そんな適当な言い回しあらへん。わからん奴がのうがきたれんな。

女の基準は見た目ブス多いブス専の俺だが、女の基準はおまえらの百倍高いわあほが。 逆に高いから、おまえらとちがうし、女のけつ追い掛け回してないだけ。
ああ実際気になる女いないけど、たまにいても、後々後悔する自分が見えてるし、一時の夢なんざ見るつもりはない。
一瞬の夢は見ても、おまえらには絶対見せるつもりないし、遠く離れるし、わずか100分の中のわずか数分すら素直にならんわあほが。

好きなモノそんなんもう失った。嫌いなものあっても好きなモノはない。 嫌いなモノに対しては、合格基準が(高い)んだよ。???はあ?
一見嫌いなモノに対しては基準が低いように思われるけど高いんだよ?はあ?

典型的坂手にとった単純明快なくいつき、かみつき否定攻撃やるまでないな。そうお前が思うなら思っとけ。ただし思うだけな語んな、押し付けんな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 04:53:26.56 ID:d/8eh/610.net
実際俺も巣に戻る戻らん関係なしに、こんなんいうてる暇ないし、未練も希望もあるべきものもない。終わり

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:01:19.02 ID:Y7XcxhfrO.net
熟デリの話は興味深いな。 会話や毛ぞりかぁ…蟻の戸渡りは 舌でなぞってくれるのか? ありゃ気持ちいいからなぁ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:49:54.59 ID:d/8eh/610.net
真似すんなよおまえら。上品なお金の使い方や、おまえら時間一杯ねぶっとけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:18:03.91 ID:d/8eh/610.net
何がありの門渡りや、昔の猿どもの言葉ひきつぎやがってしょうもない 検索しても他やんけくそが

ちんこは許せるが、その下舐った動物と以後接吻すらできんわ、無臭であれ、汚いイメージが強い、ほんまいうたら、歯の手入れは合格ついても

カラー黄色い奴はそっこうチェンジしたくなるし、我慢我慢妥協の連続 ただ居場所ないだけ。勘違いしてんなよ何してる時もずっとむかついてるし、ずっと絶望してるもう6年超えた

小学生でも中学生なってるし、俺はずっと変わってないし、負債増やしてるだけ ほんまもうくそだるい死ねよ屑があああああああああああああああああああああああああああああああああああ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:22:36.74 ID:Q5FOtp990.net
逆手な。巣に帰れ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:16:48.57 ID:9AlzcKke0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1439860470/l50
年収93億の孫正義氏 税率は年収500万会社員と同等にできる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:16:05.83 ID:OcZ5GGMh0.net
気分転換にヘルス行って、女にチンポしゃぶってもらいにいってくるわ

77 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 14:20:36.75 ID:DUbzW3xG0.net
   ∠ニ======   ちょっと>>73、離島に埋めてくるわ。通してくれ。
     ||_ ∧ ∧         /叉\
     || )( ̄◇ ̄)        //ノL\\
     ||人| φ φ       ///   ̄\\
   /∠≡|| ̄]__》     〆∠/         \\
   |―‐‐\|韭| \__√@/          )夊  
   | ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ          __/_ノ 屑があああ
  ∠三l三l三l三l三l二|              ̄      < `Д´>
 ((◎)二二二二二(◎))=[〈               /⊃ ノ⊃
  `======='゛   ガガガガ          じ-(__)

78 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 15:22:13.16 ID:DUbzW3xG0.net
>>64
近所の飲食店で、昼時に通りかかった時、いつも空いている店があるんだけど、
初めて入ってランチ定食を食べた時、空いている理由がすぐ分かった。
惣菜は美味しいし、ボリュームがあるんだけど、ご飯の炊き具合が下手なんだ。
それだけで台無しって感じ。
考えたら、日本人はご飯と、味噌汁、あと、漬物さえ美味かったら、
惣菜は安物で手間も掛かっていなくても、量がお得だったり、盛り付けが上手いだけで、
全然お客は喜ぶレベルなんじゃないかと自分は思うね。 まあ、自分は味音痴気味だから参考にはならなそうだけどw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:10:39.90 ID:9Av6Q7ZO0.net
ネットで素材拾ってきてそれを色変えしたりサイズ変更したりトレースし直したりして
数億円稼げちゃうのにお前らときたら・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:12:58.12 ID:TcKZkjg0O.net
ランチの人気店は、メインのおかずが美味しい店だよ。
ごはんが多少不味くても、リーズナブルなら流行る。
メインのおかずが不味くて、ごはんが美味しい店にあったことない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:23:15.28 ID:K82OleMm0.net
なんでおまえらここではこんなに熱心なのに倒産しそうなの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:34:38.45 ID:Se05hnXX0.net
>>79
何の事?商材は?商売は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:41:36.02 ID:/YZY4DUC0.net
>>82
佐野の事じゃね?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:48:22.33 ID:9Av6Q7ZO0.net
佐野の事

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:12:12.72 ID:gvUSbvdu0.net
イラレが使えれば、それだけでデザイナーやな
イラレでトレースだけできるようにしとけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:50:21.94 ID:6H8RvYdD0.net
このスレにもWebSOHOいると思うよ
俺は飲食だけどHP制作は請け負ってるよ
店舗片隅で告知してて来店客から年間5~10の制作依頼があるよ
トップページと下層ページの5~10ページで5万円で請けてるから激安だよ
この売上は俺のこづかいw

87 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 18:00:11.67 ID:DUbzW3xG0.net
>>86
そういう副業、憧れるわ。
なんなら仕事中に副業をしてても俺らは怒られないわけだし、
そういうのを考えないとな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:13:31.50 ID:9Av6Q7ZO0.net
いまどきWebサイト作ってくれなんてどこの誰かもわからん木っ端会社に頼むやついるの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:17:41.45 ID:ELzCrhfB0.net
スマホ無い時代に自店のhp制作で勉強したが挫折したわ
今じゃスマホ対応とか普通だからよけい無理だ、頭固くなっているし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:41:06.48 ID:YvXAfx8y0.net
ツイッタブログで十分?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:47:26.79 ID:ocYwPwjs0.net
無料HP使ってます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:06:36.14 ID:51gMrIF40.net
俺は有料のCMS使ってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:17:00.51 ID:ggdhY0Zh0.net
>>88
いまどきいまどきって先頭を走る>>88が思ってるほど世間全体は進んでないっちゅうことよ。
恐らくなんでもそうやと思うぜ。

いまどき、今どき、今時、そんなヤツおる〜?→常におる。
世の中っちゅうのはそういうもんよ。

俺みたい常に最後尾から必死に食らいついてる人間はよく分かる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:23:45.85 ID:rN8cJCns0.net
口コミに敵うHP無し

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:35:21.07 ID:9Av6Q7ZO0.net
「どこの馬の骨ともわからんのが副業としてやって成立する程度にいるのか?」って話であって
「いるかいないか」の二元論の話じゃないんだけどな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:47:13.04 ID:6H8RvYdD0.net
>>87
誰に怒られるの?
暇なときは制作作業してるけど、客からしたら事務作業してるのかネットで遊んでるのか区別は付いてないはずw
今はECサイトの作ってるんだけど、肝心の商材がないというwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:51:31.04 ID:ggdhY0Zh0.net
>「いるかいないか」の二元論の話じゃないんだけどな

もちろんそうやで。俺もそのつもりよ。
俺も一人いるから「ソレ見たことか、おるやろ〜」なんていうつもりはない。
というのも、何を隠そう、俺もちょろっと請け負ったり断ったりしてるんよ。
昔は生業としてたけど今は面倒なんでケース・バイ・ケース(でもほぼ断る)。
SEMは喜んで受けてる。

98 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 19:59:57.30 ID:DUbzW3xG0.net
>>96
ごめんちょっと分からない。
あなたが自営業ではないという前提の話?
「仕事中に副業をしてても俺らは怒られない」と書いたそのままだから、頭がこんがらがる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:13:01.78 ID:ggdhY0Zh0.net
しかしなあ、しかし、しかし
俺の人生パッとせんなあ。

来月同窓会があるんだけど迷ってる一番の理由が
「俺、当日会費払えるかな?」だもんな。

100 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 20:13:12.57 ID:DUbzW3xG0.net
>>96
ああ、分かった。
雇われていたら、仕事中に副業は出来ない職場なんて、いくらでもある。
その点、俺らは職場に居ながらにしてダブルワークが出来る商品、サービスが有るなら、
別に上司に怒られないよね?って話。
...この説明、いるのかな。。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:22:37.47 ID:ZYb0MIpR0.net
自営業なのに副業なんて。
その副業も自営の内
会社員じゃないんだから。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:29:17.65 ID:ocYwPwjs0.net
多角経営ですねw

>>99
会費そんな高いの?
せいぜい5000円じゃないの?
ホテル開催、宿泊込みだと高いのかもね

103 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 20:33:44.65 ID:DUbzW3xG0.net
まあ、多角経営かw

>>99
オッサン、今日は骨のある事を書いてたんだから頑張ってくれよw
同窓会行こうぜ!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:08:09.85 ID:HJFe+BxT0.net
>>99
オレもだわ。
年末に同窓会があるけど、会場が高級ホテルで会費高そうだからパスしようかと思案中。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:02:19.60 ID:TWqg0lpSO.net
日本人ですか? 73
クズですね、

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:10:39.54 ID:wk6T2VuR0.net
>>99
同窓会に連絡して分割払いが可能か聞いてみればいい。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:35:00.12 ID:cqO7xlT70.net
こんなにひどくて、経済が貧困な俺でも、やはり生きてこそなんだよな、、、

いや、知り合いの訃報に接したもんでな、、、

つい書き込んだ、済まない、

108 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/18(火) 23:10:43.98 ID:DUbzW3xG0.net
それは悲しい知らせだな。。。
たかが2ちゃんに書き込んで、気持ちが少しでも平穏になるなら、いくらでも書いていいな。
俺なんて思いつくまま、気にせずにいくらでも書いてる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:47:49.86 ID:ZmoDLgah0.net
盆に開催された同窓会は欠席した。
後日、フェイスブックに会場の様子がアップされていたが、行かなくて良かった。
既婚者、海外勤務、研究者、医者、公務員たち。

独身、江頭よりハゲ、愛車(20年前のエアコンなし軽トラ)、特技1パチの俺。
出てたら過呼吸で倒れてただろうなw

今日の売上、ジュース4本。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:05:41.71 ID:01C8LLXA0.net
ますます酷くなってるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:55:26.13 ID:5NSKejyB0.net
>>98
俺が何か読み違えてた
そのままで十分
Webってこれからもまともに食えないけど何かまだ可能性がある気がする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:07:20.96 ID:Lgf6XwmO0.net
>>108
おまえはむしろ書いてほしい側

あんま調子こいてんなよ くそが

113 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 01:21:05.96 ID:Jo53R+LY0.net
>>111
そうなのか。OKOK。 Webが廃れるって未来は考えづらいから、何か商売に利用したいよね。

俺は今の所、このスレでは唯一のコテハンなので、深夜は茶化しや変なオッサンに絡まれやすいので、
あまり書き込まないようにしているから、これにて失敬w

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:45:47.63 ID:3GULZnbS0.net
>>113
だんだんきもい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:46:06.46 ID:JY8r9EQj0.net
自尊心抉るようなこと言うからだろが

ほっといてやれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:11:26.97 ID:KYTDShiV0.net
押すなよ!絶対に押すなよ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:11:33.02 ID:AOj+kmNN0.net
お盆前に忙しかった反動がついにきたわ
電話1本も鳴らない・・・
甲子園見てのんびりするか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:14:08.52 ID:OU2W3NPm0.net
「イッポンロホロモス」
「イッポンリトロメヲ」
「モウヒトイキ」

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:28:17.82 ID:/BWI5Rtk0.net
>>118
いみおしえろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:44:21.36 ID:R/QYCGjI0.net
もう盆休み何日目だろ 全然仕事がないよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:01:08.94 ID:suWj3/260.net
毎日が盆休みみたいなもんだからなー。

改めて休みを取る必要もない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:08:09.63 ID:BjNNGXEA0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1439930804/l50
カタログ通販のニッセン、「連続赤字」の泥沼 親会社セブン&アイも黒字化支援に手こずる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:09:16.74 ID:0vpwLXbC0.net
今日もシャッターを開け、マットを敷きBGMを流し、いきなり2chだよ。 
もちろん客が来る気配もないさ。だりー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:23:53.55 ID:hjrzb89d0.net
ほぼ同じだが、2chの前にニュースはみるけどな
あまり変わらんかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:56:02.84 ID:Vn8EArXV0.net
>>122
アマと円安の影響だろうね。

今日はジュース5本売れた♪
粗利180円。

昼飯
たこ焼き 100円
ハンバーグ弁当 198円
りんごジュース 1L 98円

赤字だ‥‥。

126 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 13:02:08.45 ID:Jo53R+LY0.net
>>123
俺と全然違うな。
自分は朝、サイクリングで汗を流し、
その後2chニュース。
その後にやっと2chだよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:16:20.74 ID:iYaw/+zZ0.net
暇だから何かしようといろいろ考た結果、店先に水鉢置いてメダカ飼う事にした。手もかからないしお客さんも楽しいかなと、後は自分の話し相手。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:16:24.28 ID:0k/rPTC/0.net
弁当とたこ焼き安っ!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:17:26.33 ID:5vvNhygO0.net
現在、お客さんからの入金(期待)待ち。

「何も言えねえ」のは金メダリスト
「何も出来ねえ」のは金ネダリストの俺

超気持ちいい〜のは水泳選手
キモティー〜〜のは野球選手
ひもじぃ〜〜〜のは俺

世間の風は厳しかね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:22:25.38 ID:RLBUKXyc0.net
さてと
やることねえし首でも吊るかな

131 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 13:26:44.75 ID:Jo53R+LY0.net
それ位の気持ちでは乳首くらいしか吊れねえよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:30:56.89 ID:00TT5qlL0.net
まったく
世間ではアベノミクス破綻だとか
安倍が吐血したとか大騒ぎしてるのに、のんきだなあ。
ま 関係ないか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:31:57.99 ID:KfFljnnx0.net
さてさて借金1億2000万の俺が通りますよっと

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:42:36.07 ID:vhl/BSVp0.net
今日の昼メシは緑のタヌキ、スーパーで105円。これで生き延びてる。汁は体に悪いから全部飲まない。明日は安売り菓子パンだな。
だいたい昼メシは200円以内と決めている。マックのチーズバーガー二つだとオーバー(泣)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:56:04.80 ID:/BWI5Rtk0.net
>>133
うそこけだよな〜

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:06:49.15 ID:iYaw/+zZ0.net
うちは人口一万に満たない田舎なんで大手企業に努めてる人は少ない。逆に建築、建設、大工、左官、理美容など自営業がすごく多いんだけど、皆忙しそうに見える。暇な自分は凹むわ…でも実際は皆キツいのかな?そんな事聞けんしね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:09:39.72 ID:KfFljnnx0.net
>>135
いやいやほんとだっての

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:11:35.70 ID:iLIa/RyU0.net
タバコ酒やめて体調良し。しかし売り上げ悪し。
ストレス体重管理でジョギング 益々元気に。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:12:00.02 ID:5vvNhygO0.net
すげえ話だな
俺なんかままごとだわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:26:16.94 ID:KB/hxUEY0.net
>>134をターゲットにして商売しちゃいけないなw
安売りで自滅する道しか見えないや
金持ち相手に仕事しないと無理だよなー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:00:22.89 ID:urHIEW4L0.net
俺はワンコインランチなんかやらない
ランパスなんか絶対にやらない
半額セールも生一杯10円もやらない
みんなも乞食相手の商売で潰れてきた店をいくつも見てきただろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:20:48.21 ID:ObNBDHrD0.net
どけち貧乏くさい話してんなよ

そりゃおまえら一生上がれんわな くっさ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:32:51.68 ID:/BWI5Rtk0.net
>>137
じゃあさー

師匠って呼ぶきめた

144 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 15:57:00.19 ID:Jo53R+LY0.net
>>142

  (´・ω・`) 何があったか知らんが、
  / ,   ヽ   これで涙を拭けよ....
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:04:45.59 ID:x9kQueAd0.net
>>142

その『どけち貧乏くさい話』を腐しにわざわざ倒産スレを覗いて、自尊心満たしてる君に乾杯!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:21:51.23 ID:ObNBDHrD0.net
はあああ????????????満たされてりゃこうもならんわ  今すぐこのスレ消せるよ。過疎るし自演スレになるよええの?

脅しでも何でもない、相手sてやってるだけありがたいと思え くそどもが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:24:55.69 ID:8CwhKDqZ0.net
貧乏で悪かったな、
なりたくて貧乏になった訳では無い。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:38:09.72 ID:jlCEcpTh0.net
>>146
もう一回、自分のレスした文章読み返してみなよ。
心の貧しさが現れてるから。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:41:03.13 ID:0vpwLXbC0.net
厨房なんかほっとけよ。 あーヒマ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:12:14.71 ID:3hPGCLHI0.net
お前らってなんか資格とか持ってる?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:34:14.35 ID:VY+Ynftx0.net
>>150
持ってる。自動車運転免許

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:35:05.45 ID:3hPGCLHI0.net
いや、そういうんじゃなくてさ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:41:03.46 ID:DEjwn8Sq0.net
乙4危険物

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:49:36.39 ID:3hPGCLHI0.net
ごあいさつ・・・子供さん達へ

自分で頭を使い友達の輪を広げ、賭けることもなく囲碁・将棋以上にコミュニケーションを図れるカードゲーム。
一部の指導者に禁止されたが、君達のお陰でここまで営業してきました。本当にありがとう。
君達の遊び場を奪ってしまって本当にゴメンなさい。それが唯一の心残りです。
高砂屋の代わりが早く見つかるといいですね。
君達のご幸運とご多幸をお祈りします。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:02:15.55 ID:8FO0/H8D0.net
( ´,_ゝ`)プッ

156 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 18:24:37.93 ID:Jo53R+LY0.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) 言うなって....
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \   子供はまだ2ちゃんはしてな....
   ヽ   |、    (  ヨ  
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:27:06.21 ID:uhQ8hXNu0.net
弓道3段

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:45:36.81 ID:vhl/BSVp0.net
>>140
貧乏ですまんかったね。
確かに相手にしない方が良いさ。
たまに訳あって成城石井なんかに行くんだが、あそこの客は別世界だな。富裕層老人がカゴ一杯に買い物していく。ざっと見て商品単価は普通のスーパーの3割高位か。
富裕層狙った商売したら?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:48:53.58 ID:ghuaBC3N0.net
しかし、金持ちよりも貧乏人の方が絶対数が多い、
貧乏だからこそ、あまりお金は出せないから、単価の安いもの買って行くんやね
金持ちだって、ケチが半数以上だから、あまりくそ高いものは買わない、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:52:53.61 ID:O1sDEeHd0.net
金持ち
絶対数少ない
けち
納得すればお金を出す能力はあるし、実際にだす

貧乏
絶対数多い
倹約
納得しても、先立つものがない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:41:44.25 ID:9U2NMKi10.net
>>160
薄利多売でいかないと金ない相手には儲からないからね
小売りの場合はイオンとか業務スーパーとかと価格勝負するのは難しいしな
貧乏相手にもぼったくれるってなると宗教がベストになるよな
世の中うまくできてるわ

162 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 19:58:22.81 ID:Jo53R+LY0.net
自分の周りでも、「庶民価格で沢山売れば、利益は出るから商売をしようかな」
とか言い出す人は今まで幾らでもいたけど、
そりゃそうで商売の王道だと思うが、皆が皆、そっちに向かったら儲からないわな。
どっちかっていうと、「一般的な価格より数割高くする。それでも客が来る根拠は◯◯である」
と力説してくれた方が納得する。
他所と同じ事をして、価格競争は、泥沼の自営業スレに来る羽目になりそうだ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:26:56.01 ID:fdPq1QyZ0.net
珠算4級
暗算3級

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:41:39.31 ID:VY+Ynftx0.net
>>162
>泥沼の自営業スレに来る羽目になりそうだ。
もう来てるしw

儲からないということはつぶれるということで、そんなに難しい理屈でも複雑なこと
でもないねw 知恵を出して頑張れば、いつか晴れの日が来るというのは、
多分ウソだと思ってる。そんな時代もあったのかも知れないけど。運のいい人は別として。

自分は、ほぼ人と同じことを薄利多忙でやってるよ。現実の生活はかみさんの
バイト代頼みで。
でも、手料理で晩酌という毎日の楽しみがあるのだ。
うらやましいだろw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:00:31.81 ID:DEjwn8Sq0.net
ボイラー2級

166 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/19(水) 22:08:19.93 ID:Jo53R+LY0.net
>>164
まあ俺も大人だから、うらやましい。という事にしておく。
w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:18:17.60 ID:8Tn3xJrp0.net
今月は踏んだり蹴ったりだわ。

売上前年の半分以下。
先週、仕事用タブレットPC(約3万)壊れて修理不可(修理するより買った方が安価)。仕方なく販売店探しまくって同一モデル購入。
これも先週、差し歯(インプラント約40万)が取れた。
今日、仕事用の計測器(約650万)が壊れた。←今ココ。どうしようか思案中。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:16:49.65 ID:TWJVzhR7O.net
貧乏相手の商売→大手にしかできない。

富裕層相手の商売→絶対数が少ない。田舎ならなおさら。

みんなここまではわかっているんだろうけど…本当どうすりゃ良いんだろうね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:24:03.19 ID:7YbeFeMB0.net
今は中間層までが財布の紐を固く締めてるからね
ネットで知恵を付けて、大抵の買い物もネットショッピング
厳しいね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:18:10.74 ID:QnGjw2Rj0.net
8月はボロボロだわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:32:28.73 ID:pH4p4KF+0.net
>>148
書いてる段階でわかってるよ
心も懐次第や
懐に傷無けりゃ、こんなくそスレ居座らんわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:33:05.40 ID:KXVBwjir0.net
>>171
巣に帰れ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:36:23.00 ID:pH4p4KF+0.net
>>160
納得できるものがない、あったら、手に入れるために、無意識に先立ってほしいものは得てる

納得するものがい不幸をおまえらは知らんな。それにくわえ自由を買う金がない不幸も
どれだけえぐいかくそが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:38:53.46 ID:pH4p4KF+0.net
>>161
生活安全課が管轄するお店、パチ屋、性風俗含め貧乏人からぼれる

宗教を管轄してんのは誰やどうでもいいけど、上はみんな手つないで群れて小汚い
ぶっさい笑み勘違いしてこいてるわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:51:14.93 ID:UVpOzEsN0.net
>>173
>>174

なんか読むだけで不幸になる文だな……

ある種の才能か……?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:38:13.96 ID:mzwbwXjq0.net
第二種電気工事士 

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:53:40.29 ID:PED/HzWV0.net
クレーン運転士

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:58:41.53 ID:uZoKr7Iq0.net
本日、売上 2500円。
粗利 875円。

GDPが下がってるのは本当だ。

何で公務員の給与上がるわけ?
地方公務員は半分にしろよ。
もしくは半分は地元でしか使えん商品券(期限3ヶ月)にしろ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:07:01.45 ID:vdRhlgk+0.net
小型船舶2級

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:10:35.75 ID:moIgsqLW0.net
日商簿記検定2級

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:11:25.55 ID:moIgsqLW0.net
昨日はめずらしく忙しかったわ
ヒマを前提に仕込んでるから
仕込みが切れて、仕込みながらやると地獄だ。
後片付けしないで帰っちゃった。
どうせ今日は余裕だしと思って。
今月もこのままでは月末支払が5万くらい不足だなあ
一発でかいのがはいらないかなあ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:33:53.37 ID:PqIl9u1E0.net
>>178
公務員様の給料算出は民間企業給与平均ではなく、民間企業トップ10だったか20社くらいの平均値から
でるそうなw

そりゃ、国がトヨタなんか押し上げてくれてるからトップ20社くらいの輸出メインは爆上げだよね。

それゆえ、首相様たちは企業の業績は上向いている!!と断言しているそうだ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:34:17.52 ID:W9mXGWgW0.net
書類を取りに役所に行くと、のんびりまったりと仕事しているなぁといつも思う。同じ仕事を民間でやったら人員半分、給料は7割でいけるね。0.5×0.7=0.35 つまり本来の相当額の2倍は余計な税金が出ている訳だ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:36:38.28 ID:1QmeWAQw0.net
しかも臨職が一番仕事してるんだよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:29:47.35 ID:4JDAFHTA0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440018448/l50
年金機構、個人情報をパスワード同封で郵送 見直し方針

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:01:11.83 ID:W1noQ7qJ0.net
甲子園も終わりかぁ
こういうので騒がれるスターの親はプロから声かかるだろうから将来楽しみだろうな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:04:21.41 ID:QxI6WEVX0.net
>>186
でも、プロ野球選手の戦力外通告の番組を見てると、落ちこぼれてしまうと悲惨なんだよな・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:12:31.19 ID:moIgsqLW0.net
>>187
プロ野球選手といえども自営業者
いずれこのスレにやってくるかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:34:38.03 ID:fBe+dB5F0.net
戦力外通告の選手、そんなに悲惨かね
ドラフト3位までなら何千万も契約金入ってるはず
使っちゃったなんてのは本人の責任
体力だけはあるんだから土方でもやれるだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:55:42.49 ID:BCr6sVIQ0.net
>>189

そういう視点で物事を見れば世の中の悲惨なことなんて減るわな。
自営業者で悲惨な事なんてないわな。

と、いう事で差し押さえ食らった・・・
いてえ、やべえ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:06:26.52 ID:8TfKpDNw0.net
捨てるのにカネがかかりすぎるからモノ買うのやめたわ
自動車も家具も家電もこれで売れなくなったんじゃねえの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:06:33.78 ID:HX/KJNJD0.net
自己破産して廃業して1年

支払いやら借金返済やめんどい客とのやりとりなどなくなり清々して二度と自営などしたくないと思ってたけど

こうすればよかったんじゃないか
もっとこうできただろ

みたいな考えがすごい沸いてくるわ最近

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:06:57.68 ID:QnGjw2Rj0.net
まだ戦力外通告で話題にしてくれるだけマシなほうな部類だな
何も話題にもならず消えてく選手のほうが多いだろうから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:08:42.14 ID:N+rMlUr/0.net
何の滞納?
差押えは未知の領域だけど
必ず来る未来だから気になるw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:50:05.06 ID:BCr6sVIQ0.net
>>194
ロンリーだけど法人にしてて法人県民税。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:15:52.04 ID:N+rMlUr/0.net
>>195
dまずは口座から?
それとも店に来て現金その他資産を押さえるの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:24:01.48 ID:zNgyaFIF0.net
内の自治体は県内財政最下位なのに公務員のボーナス支払うために固定資産増税だそうだ
給与水準は国家公務員より上だってさ
爆破されれば良いのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:25:52.78 ID:BCr6sVIQ0.net
家(会社)に来て家財道具にシール張ってってことではなく
法人口座の差し押さえ

銀行から電話

実際にはこのままではいかんから連絡してね
っていう通知が一杯きてる。
で、分割払いの相談→それも厳しいとブッチ→おい本気でやるよ→すみません来月には必ず→約束だぞ→やっぱ厳しいです

というダメ人間お約束の流れはある。
なので文句を言われながらでもコツコツ返済してればこうはならないと思われる。

尚、今回の分は数年前の分です。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:31:58.20 ID:tFBcgkPf0.net
しかし、ここ数年の話だけど、
もしかしたら国や地方自治体は「店舗型個人自営業者」を減らして、そのうち無くして行こうかと考えているんじゃなかろうかと、ふと思った、

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:40:47.98 ID:N+rMlUr/0.net
>>198
詳しくありがとう
倒産しそうってよりもうすでに終わってる気が。。。
所帯なければそんな感じでも生き残れるのかも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:44:08.08 ID:nGSMamNl0.net
>>198
>すみません来月には必ず
えらい丁寧な対応だなw
自分もほとんど毎年1年遅れで払ってるけど
消費税増税分値上げしたら客離れがおきて売上が2割下がって金がない
増税しろなんて誰も頼んでない。あんたらがやったことだろが。
あんたら責任とれないんだから、だまってろ!
電話で蹴飛ばして、店に来た担当も蹴飛ばして。
そのうち銀行口座を差し押さえられるかな。
いつも残高ゼロなんだけどw

202 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/20(木) 16:45:16.88 ID:ArYE4La90.net
>>199
まあ、経済成長という視点では、競争力もないのに未だにやり続ける連中は、
お荷物でしかないからなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:50:56.38 ID:nGSMamNl0.net
>>201
続き
やっぱり自分は変態なんだろと思う時があるよ。
税務署員にからんでどうするのと言う感じ。
普通は仕入れ先業者の支払をしないで税金を先に払うんだろなあ
お上には服従が一番。でも>>197ということもあるから
クビつるときは税務署の前にしようぜ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:09:50.74 ID:kqtllMOJ0.net
>>199
業種にもよるんだろうけど、「無くしていこう」なんて考えなくても無くなるでしょいやでも
うちの業界の個人自営は全国レベルで街でほとんどみかけなくなった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:13:37.60 ID:BCr6sVIQ0.net
>>200
>倒産しそうってよりもうすでに終わってる気が。。。
ギクっ!まあせやね。
リーマンとしても駄目だったしな。
俺も他人として見たら「もう辞めたほうがええで」っていうと思うわ。
辞めないけど。

>>202
>普通は仕入れ先業者の支払をしないで税金を先に払うんだろなあ
税金はあとあと

税務署行くとさ、若い担当者に平謝りしてる年輩の人を見るよ。
俺はままごとレベルだけどもっと大きな商いの人はホントしんどいと思うわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:16:18.32 ID:BCr6sVIQ0.net
傘はある
金はない

207 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/20(木) 17:32:54.09 ID:ArYE4La90.net
>>199->>204
全国どこに行っても同じような店ばかり目立つのは、なんかつまらんな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:49:48.38 ID:nGSMamNl0.net
>>205
>若い担当者に平謝りしてる年輩の人を見るよ。
やっぱりなあ。こういう人が普通なんだよなあ。
自分には信じられんけど。
なんで金を払う側が頭をさげるんかいね。
堂々と金がありません。払えません。これが正しいよ、やっぱり。
だから変態か いつもこの繰り返しだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:04:47.68 ID:W2c24EJF0.net
アルバイト申し込んできた
31にしてアルバイトの面接とか情けねー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:09:49.00 ID:PED/HzWV0.net
何のバイト?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:11:52.63 ID:W2c24EJF0.net
コンビニ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:16:44.59 ID:W9mXGWgW0.net
個人自営が廃業すれば結局安い賃金の勤め人、そうするとマイナンバー制もあり国に全て収入を把握されるんだよな。国はもう成長する事より、いかに漏れなく搾取するかと言う事しか考えてない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:21:43.89 ID:BCr6sVIQ0.net
>>208
職員が高飛車だってのは噂で見聞きしてたけどホントだね。
市税の呼び出しの時がそうだった。
わざとタメ口にしてんの?って感じ。
怒らせようとしてんの?って。

なんというか「日本人じゃん。日本人同士じゃん。そんな言い方しなくても」って思ったよ。
俺なんかまだすいませんってお詫びしながらもあとで開き直れるけどさ
田舎のウチの年老いた親とかあんな扱いされたら死んじゃうんじゃないかな、って位だったね。

このスレだから今回、敢えて税務署側の目線に触れないけどさ
外野としては何も会社潰しても死ぬこと無いのにって思うけど、同時に
やっぱり日本人でさ、根が真面目なタイプの人程最後追い込まれて死ぬってのも分からんでもないね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:24:17.70 ID:64jkxXFR0.net
マーケットプレイスで在庫ないのに商売してるやつうぜーなぁ
注文したら在庫ないから出荷できないとかでキャンセルになったわ
返金までに手間かかってめんどくさすぎる
こういうのがアマゾンの弱点なんだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:51:18.61 ID:tFBcgkPf0.net
でも、ニートが増えて行っているんだよな、この国は、、、、

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:54:34.47 ID:GTBtE4J40.net
海外の取引先から在庫を1500ドルで引き取ってくれとの交渉があった
そろそろ円高になるだろうからちょっと待とうかなと思ってるんだが、
躊躇してる間にライバル店に目をつけられるとやっかいだし…優柔不断すぎて辛いわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:10:39.90 ID:DZNxHAwv0.net
>>212

それは思うわ、超大企業以外は公費にしがみ付いて無いとジリジリ損するように持ってかれる

国は破綻の心配なんかこれっぽっちもしてないんだよ、公費の分配を少し弄るだけで辻褄合うんだから

年金だって破綻なんかしない、危なくなったらどこまでも給付開始年齢を引き上げていくだけだろうね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:17:57.11 ID:G5HtBBq/0.net
滞納国税も債権放棄してくれるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:26:52.69 ID:odIjcHr60.net
>>217
ようしらんけど現状6〜7万の国民年金を5万にして受給開始年齢70歳にしたら問題解決するんじゃね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:31:46.20 ID:fBe+dB5F0.net
年金官僚は、問題解決する気なんか無いから
先送りするだけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:53:34.03 ID:nGSMamNl0.net
>>219
かもね
どこの国だったか忘れたけど支給開始年齢70才にもうなったとか。
70才なんてなる前に死に絶えるわ。そうなると無年金者が増えるだろね。
ロープがよく売れるようになるかも。
誰か商売はじめたら。わっか付きロープなんていいかもw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:05:40.54 ID:rQrl8e0X0.net
>>221

自殺幇助でタイーホ

ってなことを書かれるんだよなすぐ

オープンでフラットになった代わり、息苦しい袋小路みたいな世の中になった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:25:35.64 ID:Xvly/eRZ0.net
債務相談ならNPOSTAで!!
債務相談、闇金問題、生活再生支援、その他の相談お待ちしてます。
ホームページもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:48:56.75 ID:G5HtBBq/0.net
レクサスLX570発売か、いいなあ
買う奴いるんだろうな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:54:34.31 ID:8/hUT9jw0.net
サラリーマンなんて、公僕のカモだよ。
やっぱり自営で現金商売が一番いいと思う。
真面目な奴ほど損をする、おかしな世の中。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:55:13.78 ID:OyUWtE2h0.net
向き不向きがありますから…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:01:11.41 ID:PED/HzWV0.net
>>224
デカすぎだろ。幅1900越えるとシンドイ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:27:16.31 ID:vdRhlgk+0.net
ランクル200ほしいなー
脱サラ自営でかれこれ5年
現実は10年落ちの総額28万円のミニバンです
燃費がリッター7キロ
くそ!!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:27:49.24 ID:G5HtBBq/0.net
甘いもんが食いたくなってコンビニ行ってきた
弁当代並のスイーツやドーナツ、美味いアイス
コーヒーゼリーなど、全部美味い
これは個人店かなわんわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:37:33.71 ID:G5HtBBq/0.net
服=ユニクロ、ブランド物
飯=コンビニ、大手外食、ホモ弁
家=大東、積水
車=ディーラー、大手中古車屋
ニッチな物はネット
付け入る隙なし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:52:36.13 ID:efF25vCz0.net
愚痴るな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:26:43.34 ID:FWczyxuR0.net
>>231
なんで?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:27:03.89 ID:8rZWy2hz0.net
>>227
買えないのに買わないような言い方すんなよ

234 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△  ( ̄◇ ̄;):2015/08/21(金) 01:59:36.77 ID:YXP6sXOs0.net
>>233
まあまあ。そうかもしれないけど、
もう少し優しく、ビブラートに包んで言ってあげなよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 05:17:01.30 ID:6Plb0GZQ0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440095679/l50
トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:04:17.76 ID:KMt1cYz80.net
オブラート

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:25:06.13 ID:jR9HUrco0.net
何を弱く演奏するんだかw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:36:08.92 ID:B9Q9uZa+0.net
必殺技

申告しない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:36:25.02 ID:Gi5ZyuZL0.net
>>234
突っ込んで欲しい?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:46:50.17 ID:Msexqsx+0.net
スズキアルト
5年落ち25万で買って
今16万キロ
燃費良い
エアコン効かない
後部座席から異音あり
タイヤ、バッテリーは1年半前に新品
今年の猛暑は狂い死にしそうだった。
毎日、命がけです。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:19:33.51 ID:6KDSv9W40.net
すげー釣られすぎ〜

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:47:35.59 ID:Msexqsx+0.net
株価が暴落してるよw
それが下げ止まらない
今マイナス421円
19、612円

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:09:08.95 ID:TvQCsEPy0.net
>>240
エアコンのリビルドあたりに載せ替えなよ
おれの軽は12年26万キロ走っているけど
エアコン絶好調

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:57:38.96 ID:jKiKbf4b0.net
おまえら他人事そうでいいな
こっちはやっと¥1280売れたっつーのによ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:58:28.27 ID:oaQpxMM00.net
しかし日本もギリシャやちょっと前のデトロイトの話は他人事では無くなったな、、、

ってか日本そのものがとても苦しい自営業のような気もする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:02:57.25 ID:t0YpFfSM0.net
燃費悪くなるからエアコンは一年通して使わない
猛暑日でも大きな保冷剤装備して窓全開で乗り切ったぜ

247 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△  ( ̄◇ ̄;):2015/08/21(金) 13:19:52.81 ID:YXP6sXOs0.net
>>239
いや。 細かいネタに気づかれただけで目的は達成した。

248 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△  ( ̄◇ ̄;):2015/08/21(金) 14:35:46.46 ID:YXP6sXOs0.net
今日も絶好の2ちゃん日和だな。

店舗とかでも、そんなに見る事があるのかなと思うほどノートPCに向かっている店員さんがいるが、
やっぱり2ちゃんに書き込んだりしてるんだろうかな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:43:06.01 ID:f66Im0+j0.net
>>246
冬の暖房は廃熱利用してるから燃費悪くならんぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:49:37.56 ID:OCA9q2w20.net
>>245
日本は資源ないからな。少し前に騒いでたメタンハイドレートはどうなったんだ。やっぱりコスト抑える方法できるまでダメなんだろな。支那も必死だし。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:53:40.43 ID:kanahwJN0.net
2ちゃんする時間を勉強や読書に当てればどんなにいいかと思うが…結局見てしまう。ちなみに皆さん、ここ以外は何のスレ見てるの?自分は皇室御一行様。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:08:20.17 ID:iZ+P3Uoh0.net
まちBBS

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:25:24.33 ID:3hP+1p5X0.net
うちの業種スレ各種
じぶんの趣味のスレ各種
ネトウヨがうざいが速h
2chじゃないがまちBBS

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:49:07.98 ID:jVUNvVNF0.net
今日は約5000円の粗利。
月末の支払いヤバそうだ。
近所の県営にいる同世代の生保らしき奴は、涼しげな顔してバスに乗ってどっか行ってる。
そして夕方までにタクシーで帰ってくる。
もう何年もそんな生活してる。
もし生保受給者なら誰も働かなくなるわ!!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:22:18.50 ID:uIakaa9N0.net
>>251
わかるわー
ついついサカ板とかこのスレ見ちゃう
NHKの教材で英語勉強しようと毎日思ってるのに…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:45:28.66 ID:UmG5G11P0.net
経済スレもたまには見た方がいいよ。
今日、株価600円近くの暴落。
アベノミクスの破綻。
お互いをバカにし合った書き込みが多いからおもしろい
バカにバカとか言い返してるw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:59:05.63 ID:iHLb/yXa0.net
個人事業税の納付書きた
ひぃひぃ言いながら復興所得税払ったのに
もうかよ…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:25:00.25 ID:17x9cppz0.net
>>18
今更だが、田舎って給料低いからよっぽど美味くないと固定客はきついぞ
俺も美味かったら行くんだが、どこも不味くて・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:37:21.38 ID:UmG5G11P0.net
>>258
自分の店はうまいけど、客が少ないよw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:57:41.96 ID:jKXm3EuK0.net
>>259
俺は世界8位だお

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:43:35.18 ID:17x9cppz0.net
>>259
嘘だろ?
爺婆街のうちでも美味いとこはめっちゃ集中するで
いっつも空いてねぇ

262 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△  ( ̄◇ ̄;):2015/08/21(金) 19:13:53.45 ID:YXP6sXOs0.net
嘘だろ?と言われたら、せつないものがあるなw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:09:51.42 ID:dty3HPVg0.net
>>261
化学調味料の使用量が足りないんだろねw
その意味ではまずい。
固定客には圧倒的な支持があるけど。
ウチはマック路線ではなくモス路線。
だって、日本人だもの

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:56:35.66 ID:Rp2rxzNS0.net
株暴落騒いでる奴がいるけど
長プラは日銀介入のお陰で安定している
一時的な調整やな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:17:09.10 ID:oE6itxq50.net
プライムレートが安定してると株価が下がらんと思ってんの?バカ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:36:20.43 ID:Z/+3mAsl0.net
どっちにしろ実態経済が悪いから
日銭の入ってこないこない俺らはジワジワ殺されるわな
盆明け酷すぎてやる気がでないわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:08:32.52 ID:kanahwJN0.net
自分は廃業の瀬戸際に立っているけど少なくともやましい事は何もしていないと言う事が、それだけで幸せだと昨今の酷いニュースを聞くたびに思う。バイトの女子高生や人妻にムラっとした事も正直あったよ。

268 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/21(金) 22:17:52.35 ID:YXP6sXOs0.net
>>267
チンチン切られなくて良かったな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:36:08.70 ID:42MR/LLS0.net
>>267
バイト雇える時点で倒産しそうじゃないような・・・
うちなんか夫婦で店やって月20万でやりくりしてるぜ
人雇ったらすぐ赤字になるわw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:48:09.93 ID:715IDQYF0.net
98%が下落・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440138124/l50
日経平均終値は597円安の1万9435円83銭 東証1部上場銘柄の98%が下落

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:00:07.23 ID:XiKcnjxo0.net
今日朝から午後9時まで売上全く無し。
で、帰り支度やりはじめたら、午後9時すぎから売上があがって粗利1万ちょっと。
なんだかなぁ…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:03:45.22 ID:TWFO0GBI0.net
トリクルダウンなど発生しないまま増税はがっつりされて、公務員の給料はあがり
最終的には株価しぼーんだってさw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:09:33.17 ID:qqQSR9LM0.net
おまいら家賃は月幾ら?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:15:21.40 ID:APFemuRw0.net
>>273
45平ベイで管理込の9万円

となりが8人ぐらいで住んでいる中国人がうざいので
引っ越そうかと計画中

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:03:43.29 ID:WhLyyI1O0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440072412/l50
政府、1兆円規模のODA検討 アフリカ支援、中国に対抗

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:04:35.16 ID:WHZ63paO0.net
>>264
残念、さらに大暴落でしたw
アベノ大恐慌で自営業は日本から消えるよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:31:15.18 ID:yKETeGMc0.net
家賃4万5千円のワンルームから抜け出せそうにない40代半ば。
50代以降が不安だ・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:00:06.63 ID:QQ9U7Mwt0.net
まあ2万で600円とか強めの調整だわ。

1万円ないところで500円うごいてたんだぜ?w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:13:00.99 ID:+lLyUmJ60.net
ここ一年、世界的に今まで株なんてガンガン上がり過ぎただけだろ
本業ダメだめだから数年ぶりに来週はデイトレでリバ狙い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:23:59.19 ID:K0O/bpXJ0.net
>>279(´・ω・`)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:25:05.15 ID:O+yQgTqe0.net
>>279(´・ω・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:37:43.00 ID:YutLPxM+0.net
>>277
地域にもよるけど、その金額なら2DK借りられるでしょ
大家さんのお客さん数人いるけど、どんどん値下げしているそうだ@東京

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:46:44.23 ID:m9yvPWFt0.net
>>279(´・ω:;.:…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:15:43.06 ID:w1QRa8kU0.net
>>279(´・:;.:タスケテ…タスケテ…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:08:23.72 ID:xwdG/HG+0.net
秋の新米から銘柄によるけど10kg300〜400円仕入れが上がるから飲食店の人はそのつもりで業者と交渉しなよ
ギリギリのところ以外は値上がりそのまま転嫁しないと思うけど値上げの打診があっても駄々こねないようにな
値段キープしたいなら別の銘柄で提案してもらいなよ@米屋

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:09:54.09 ID:eQLmICKh0.net
>>282
>地域にもよるけど、その金額なら2DK借りられるでしょ
兄貴、思考をスレタイのレベルまで落として考えてくれよ

>家賃4万5千円のワンルームから抜け出せそうにない40代半ば。
これは、もっといい部屋があろうが引越し費用に新居の敷金礼金等出せないって事よ。


一旦車を手放すと買うのが相当大変になるのと同じよ。
持ってる時は何とか工面して維持してても一旦手放すと今度は工面するのが更に大変になる。

287 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/22(土) 13:15:41.58 ID:Dm5V8/D80.net
      ∩___∩    
      | ノ      ヽ  バリッボリッボリッ
     /  ●   ● |  
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪(´・ω:;.:タスケテ… 
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ  【(´・ω・`)(´・ω・`)】

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:17:20.39 ID:w1QRa8kU0.net
>>285
やっぱりきみのとこはfksm産を入荷しちゃうの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:18:32.48 ID:PicX0Vhg0.net
>>282
俺、UR借りているけれど「地域実情に合わせて」とか言って半年毎に数百円ずつ上がっている
築40年以上経っていて、設備も古く間取り同じでも民間マンションの方が圧倒的に新しくて広くて安い
引っ越ししたいけれど、先立つ物がない!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:31:00.89 ID:eQLmICKh0.net
>>289
ちょっと前にURの物件ネットで見てたけど高いね。
それまで見た事無かったら勝手に安いイメージだったけどさ。
例えば母子とか老人とかそういう何か割引があるのか分からんけど
少なくとも普通に借りるのはメリット感じなかったな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:36:38.97 ID:QQ9U7Mwt0.net
先立つ物っていっても安い場所に越すのなら敷き礼程度じゃん。
しかも田舎ならそれも0だし。引越しなんかレンタカーで2t借りて
自分でやればいいじゃん。

ちなみにうちの地域2DKで4万からある田舎だが
いちばんキツイ時は敷礼0円は当然のうえ、さらに何か月
フリーレント(家賃0円)しろとか要求されるしまつwwwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:46:11.47 ID:eQLmICKh0.net
>>291
フフフ、その通りなんやで
ただ、実はそれはスレを卒業しかかってるイケメンの発想なんやで

スレを落第すれすれの人はその金を工面出来なかったり
用意出来ても遅れてる支払いに回さないと行けない、というお話なんやで

倒産スレでもそれだけ格差があるっちゅう事やね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:52:53.94 ID:QQ9U7Mwt0.net
まあわかるけどそれこそ友人とかに手伝ってもらえばええやんけ。

まあ金がないから交友関係どんどん狭くなってるけどwwwwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:54:01.77 ID:xwdG/HG+0.net
>>288
近い所は扱うだろうけどうちは関西だから取り扱う理由がないなぁ
震災以後一切取り扱いしてないって言い切れるのがうちのプライドみたいなもん
安くて味が良いのは間違いないんだけどね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:03:22.30 ID:tEcsewQK0.net
貧乏はうつるから気をつけろよ
貧乏はこじらすときついぞ

296 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/22(土) 14:16:35.89 ID:Dm5V8/D80.net
まあ、「貧乏暇あり」の精鋭が、このスレには集まってるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:28:52.28 ID:QYdqSXmh0.net
  物はいいよう、ああいえば以下略、ああもいわせんやられる前にいわせるまえにやれが答えであり死である。

  結局、白だ黒だ、グレイだ語ったところで死ぬまでの散歩道であり、恥ずかしい茶番であり、赤ん坊と変わらないお飯事

  気づかない奴は、人生上手などあほ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:29:10.04 ID:GYsvQr2n0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440215630/l50
【世界同時株安】東京2万円割れが告げる「安倍バブル」の終焉

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:33:22.77 ID:8sI8iSdd0.net
なんで今年の新米は値上がり予定なの?
猛暑が影響?TPP?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:11:47.17 ID:b8EtIDj20.net
お金を返してはまた借りて返してはまた借りて、を繰り返し何とか誤魔化してきたけど
いよいよキャッシュフローが厳しくなって来た
これのスレを見るようになって恐らく10年は経ってるような気がするけれどその間は何とかして
来たんだけど今はもうその体力、と言うか精神力が限界だ
『自営の辞め時は自分のモチベーションが無くなった時』と自分にも言い聞かせてたし同じ自営仲間にも
言って来たけどそのモチベーションの尽きる時が来たのかもしれないなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:19:33.32 ID:vGMvSFiK0.net
>>300
わかるわ、その気持ち。
ちなみに、売上と負債はいくら?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:22:10.70 ID:dotUcD5s0.net
>>301 夏休みの宿題ですか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:22:54.19 ID:SJgZD4/b0.net
>>299
@餌米に転換したら補助金がおりるようにして主食米の生産を絞ってるから全体的な量が少ない
A政府が農家の手取りあげろって指示したから農協の買い入れ価格が政治の力でアップ
基本的に農協より金出さないと米買えないから相場自体が軒並みアップ→仕入れ価格アップ
って話かな
米屋が価格つり上げてるわけじゃないし農家も2年続けて去年の価格だと農業が立ち行かないからしょうがない面はあるけどね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:24:55.85 ID:YU56rlq80.net
>>299
去年の米は安かったからねえ。

でも今年も豊作で安くなりそうな気がするけど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:26:34.84 ID:YU56rlq80.net
>>303
あ、そうなんですか。失礼いたしました。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:30:50.54 ID:N8ocPFXu0.net
米価格上がる=酒も値上げか?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:44:21.11 ID:SJgZD4/b0.net
>>306
酒米自体ずっと高止まりしてるから値上がりはないはず
むしろ高止まりしてるからみんな作りたがってて生産量が増えてるからそのうち下がると思うよ
ただし海外の輸出が爆発的に伸びたら米が足りなくなるから将来的にどうなるかわかんないけど
うちは酒米はややこしいからスルーだわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:52:29.84 ID:vGMvSFiK0.net
>>302
自営業25年以上の俺にどんな宿題があんねん。
茶々いれんなや。おもろいつもりか?

ある程度自営やってると避けて通れん道やからアドバイスできるかもとおもっただけ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:17:33.50 ID:lNjQomMD0.net
>>302
基地外しね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:22:06.23 ID:QQ9U7Mwt0.net
>>307
TPP決まってカルフォルニアささにしきとか
テキサスこしひかりとか入ってくるん?やすいんかね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:33:14.04 ID:p75EYAR60.net
本日の売上 1300円。

やっぱ生保だな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:40:46.18 ID:bf2lBR3v0.net
そんな売上なら生保は解約して節約したほうがいいぞ^^

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:44:50.67 ID:i+zY33XHO.net
誰がマズイ事を言えと…w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:00:20.90 ID:zZseL7b00.net
銀行融資断られて、ダメ元で政策金融公庫に300申し込みしたら、まさかの融資OK!

本当はダメだけど200ある17%の借金完済して、立て直すぞ(T_T)

因みに借金は45しかないって書いた、、
今までの金利がそのまま元金減る感じで嬉しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:02:52.46 ID:e9J7Ythp0.net
>>308
うちの親も自営で35年やってるがマー商売舐めてるよ。
起業10年の俺に説教喰らって「お前とは話が合わない」ってさ。人の意見聞く気0どこも悪い時代が悪い客が悪い立地が悪い景気が悪い…お前に悪いところねーのか?
愚痴です。チラウラです。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:14:41.32 ID:+iV95DFE0.net
>>310
外国産は入ってきても個人の米屋に扱いきれる物じゃないよ
精米された状態で輸入されるから仕入れてそのままだと薬品臭くて使えないし
国内で精米できる状態で比較できるようにならないと味の勝負は無理だろうね
そういう大味な商売は卸しに任せるわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:25:57.78 ID:u4xntQCl0.net
大昔は店出せたらそれなりに儲かった時代があったと思うね。
自分の親戚も米屋、魚屋、漁船1隻もって商売やって、家が建ってたからな。
今はもうお迎えが来てるけど。だから今儲からないのは時代のせいww

多分、自営業はほとんど消えていくんじゃないかね。
お客自体が消えてるしww

自分の店の近所にあった食品スーパーも撤退、洋服屋、カーテン屋、せんべい屋
も今はない。小僧寿しも撤退。不動産屋も移転。
まあそのかわりに宝石買い取り店、接骨院、コンビニができたり、どんぶり飯屋が
できたりしてるけどね。ぼろ儲けしているようには見えない。
自分の通ってる散髪屋もかみさんはバイトだし、老人ホームの出張カットでなんとか
稼いでると言ってたね。昔は人を使ってやってたし、行くと待たされたもんだ。

生まれ変わったら、真面目に勉強して公務員になると決めてるよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:27:40.13 ID:eQLmICKh0.net
>>300
分かるなあ。
千代の富士の引退会見が目に浮かぶよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:36:02.75 ID:M3pgQ9AK0.net
>>314
残る100で立て直せるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:44:51.95 ID:zZseL7b00.net
>>319
今まで利息だけで26000円払ってたから、その分のマイナスと、今月で車のローンの32000円が終わるから
それもへんさに回して事業もゆっくり修整していきたいなぁって!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:04:23.07 ID:QQ9U7Mwt0.net
>>316
なるほどー

昔テレビで海外生産の国内品種?をみたので。
TPPになったら食用の玄米で輸入されるようになるんじゃないのかねえ。

まあ農家じゃないのでかまわんとしかいえないけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:04:25.16 ID:M3M0SOvz0.net
自分は飲食、開業は平成10年。最初の頃は元金と利息で月15万払っていたなぁ。酷い今の状態からは考えられん、別の世界で生きていたみたいだ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:19:44.89 ID:CQeUHD3i0.net
>>320
セーフティネットの使ったの?
申請の流れってどんなの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:35:13.25 ID:SJgZD4/b0.net
>>321
たぶんならないよ
玄米のまま運ぶより精米して運んだ方が1割多く運べるからコスト考えたら安く済むし
安くないと外国産なんて買わないから玄米で運ぶメリットがないんだよね
仮に玄米で入ってきたとしても取引単位が10トン単位だろうから自営の米屋には捌けない代物でしかないし
細かな食味は国産には勝てないから安かろう悪かろうを良しとする人や価格しか見ない大きなチェーン店以外は浸透しないんじゃないかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:41:16.04 ID:sA8UWGCE0.net
>>324
精米してしまうと保存期間が短くなるんだってさ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:53:07.57 ID:QQ9U7Mwt0.net
結構おいしいって聞いたから良いなと思ったんだがな。

まあどのみちつての農家さんから直接買ってるから
それよりは安くならないんだろうな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:55:55.97 ID:I64B3Khj0.net
俺の知っている自営業のヤツ、あまりに暇すぎ&バイトとかやりたくないみたいで、空き缶集めて売りに行く事やってるわ。
出入りの知り合いにも頼んで空き缶集めてもらっている。
オレは、恥ずかしくて絶対無理だわ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:23:46.12 ID:ovOqJ2ub0.net
水商売でも国庫てつかえますかね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:30:54.62 ID:qZ0G6mBO0.net
税金滞納なければ大丈夫

330 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/22(土) 19:34:32.97 ID:Dm5V8/D80.net
>>327
会社員じゃないんだから、
「多角経営です」と言えばいいらしいよ。
このスレで教えてもらった。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:38:12.16 ID:qDR/qacT0.net
それ書いたの俺ですw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:00:04.03 ID:MZkfoQtS0.net
オレオレ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:34:17.04 ID:zZseL7b00.net
>>323

普通に公庫に電話して書類送ってもらって、1週間後に面談って感じで
結果ってか、契約書類が今日送られてきて28日に入金って感じだよ

因みに、借金はプロミス、じぶん銀行、住信ネットで計200で
商売で作った借金では無い(元カノが大半作った感じ)けど、じわじわしか減らせていなかった、、
しんよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:37:40.22 ID:zZseL7b00.net
悪い(汗)

信用は、カード系では遅れは無かったけど、イオンカードが引き落とし遅れまくって去年末に解約されて、、
年明けに楽天カードを作り直した感じだけど、CICではろくな数値残ってないかと(汗)

銀行蹴られた後に銀行に勧められた公庫!

ダメかと思っていたよ、、

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:38:38.40 ID:ovOqJ2ub0.net
がんばてね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:40:20.17 ID:zZseL7b00.net
はい、頑張ります(T_T)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:53:46.13 ID:ufPpGGD80.net
>>333
政策金融公庫への借入れは初めてですか?

開業後の融資申請は黒字でないと借りにくいと言われて申請するか悩んでます。
開業前に借りておけばよかった(泣

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:59:47.00 ID:wr/aGlUw0.net
日経17000円台と円相場110円台までの調整だってみんな知ってるよ
あまり煽るなよ
そっからバイアスが効いて暴騰するシナリオだってさ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:09:21.82 ID:zZseL7b00.net
>>337

はい、初めてです、、
申告は黒字だけど、収入は110の申告で
借入額も少なく書いて、、
融資の名目は改装で、クーラーの新調やら数社の大手に見積もり出させた感じです!
後は冷蔵庫やらブラインドやらテントの張替えやらで170分の見積もりを提出して
残り130は仕入れやらで使うと書きました

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:45:03.43 ID:nd/mJ02g0.net
>>339
>借入額も少なく書いて、融資の名目は改装で、
 ↑
それ詐欺だろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:25:59.91 ID:CVOW+epa0.net
知り合いは複数の銀行が渋ってたのに、公庫が通った途端に「先にウチから借りてくれ」と
態度変わったって言ってたな。

ブラックの俺は羨ましく聞いてた。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:56:11.73 ID:bbX/jDAg0.net
>>340
公庫は後追い無いからね
助成金補助金なら詐欺だけど問題ないな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:07:56.65 ID:bR4eEmGT0.net
設備投資の場合、後日確認に来るんじゃないのか?
ばれたら全額返金と聞いたが。

あと信用機関は、全銀、CIC、JICCすべてチェックしてるはずだが。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:54:05.58 ID:DTVZbI280.net
堀北真希、結婚かよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:00:20.89 ID:eZQFbNNO0.net
このスレ読んでて、倒産かああなるほどなあと思った。
発想が貧相、死んでる。現状維持に甘んじてる人ばっか。
そんなことねえよって反論されるだろうけど、現状維持をを自ら選んでる人達。
まだここに来るのは早かったようだ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:26:18.44 ID:wJ0Ybe2a0.net
いいから死ねよてめえ
あとな、発想が貧相じゃなくて 貧困な
国語勉強してからおいで 坊や

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:08:11.02 ID:pNw+gTpI0.net
あんなマグロ女
表情もないし どこがいいの
箕輪はるかじゃん
在日は 在日とチョメリンコ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:07:56.50 ID:CVV1uI7j0.net
>>347
在日じゃないよ

在日君 君らのクセだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 05:35:36.62 ID:jRSSl+JX0.net
>>345
お兄さん、むやみにここに近づくと怪我するぜ
大人しくリア充スレに戻りな

な〜んつってね

ま、でもお兄さんみたいに気力体力充実してる間は
金は無くとも大丈夫だわな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:19:24.25 ID:yzPTdR4LO.net
公務員のどこがいい≫317 人間のクズになりたいのか? 採用自体がコネ金やし≫痴呆公務員ら

仕事しないし、家に帰っても草も刈らない、料理もしない、遊ぶのだけは一丁前。 遠くへ…何泊もするような家族旅行の計画するのだけは早いww
生活がだらしない、片付け出来ないし、子供らに買え与えすぎ………。
痴呆公務員夫婦は クズの中のクズ+バカ (俺の身内の話や)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:37:46.16 ID:jvPs/Fmo0.net
町工場経営の幼なじみ
運転資金調達(消費税支払い)の為やむなく124円台で為替予約させられる

おそらく脂肪確定

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:15:15.87 ID:j3iRvIjF0.net
公庫は信用情報調べないからね税金の滞納のみ
黒字ならブラックでも借りられる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:31:35.79 ID:DK9YicMo0.net
年金は?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:44:42.38 ID:j3iRvIjF0.net
国民年金もノーチェック、社保はしらん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:49:15.16 ID:DD1456Do0.net
零細ITだけど…。
銀行から200万ほど借りたんだけど、目先で使い道もないから返そうかな〜と思うんだけど、どう思う?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:13:13.20 ID:wJ0Ybe2a0.net
なんで借りたのか理解できない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:17:39.63 ID:9FA3Yn350.net
使い道がないのに借りるのが不思議。

金利が1%以下ならもってれば?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:29:28.32 ID:I57ivA9R0.net
金利低いならそのまま借りて実績作りしておくと良いよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:42:53.44 ID:ShjRswRm0.net
>>352
開示したら見に来てた記録あったぞ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:43:47.17 ID:FnywUiwk0.net
公庫って面談の時にプライベートを含め全ての通帳を見せないといけないと相談に行った商工会に言われたんですけど本当ですか?
事業用もプライベート用も慣れてなくてぐちゃぐちゃになってて見せたくないんですけど…。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:50:49.48 ID:9FA3Yn350.net
法人になってないなら個人の通帳=商売の記録なので
事業の実態確認の為そんなこともあるかな。必須ではない気もする。

ただ、そういう「ごっちゃ」な通帳ってのは「その程度の管理力」って
いう簡単なレベル分けにはなるから基本的には整理つけておいたほうがいい。


まあ税務署対策でぐちゃぐちゃにしてるなら止めないけどw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:52:27.13 ID:j3iRvIjF0.net
借りて返すだけとかアホだろ、死に金

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:56:47.66 ID:8Uhfy7hN0.net
>>362
あんたが理解できないだけ。
人のことをアホとか言うな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:31:25.19 ID:9aaS3St/0.net
ふもとっぱら脱出に4時間・・・・
ただ ただ 寝たい・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:40:00.52 ID:HGFVayXM0.net
自転車操業か・・・

事業は基本、ほとんど生き残れないのが普通。
よほど戦略しっかりしてないと淘汰される。
10年生き残るのは10%以下。

お互い頑張りましょう。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:47:05.44 ID:PLZp59RL0.net
>>339
そこまでカードで借りまくってたのに税金滞納無しだったの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:47:46.59 ID:kHDRrIBu0.net
>>360
公庫は、面談のときには、通帳は必要ですよ
どこに、いくら支払ってるのか??預金は、いくらあるのか??
いまの所得から、公庫の融資が支払えるのか??
しっかり、確認していきますので、通帳は必要ですね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:12:28.67 ID:r6FSkxbz0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440283711/l50
ニューヨーク株急落 世界経済 失速の恐れ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:40:37.93 ID:j3iRvIjF0.net
>>363
アホは言い過ぎたが質問が突っ込んでくれと言ってる様だったからね
ITは受注から完成、収入スパンが長くしかも手形だろ?その為の運転資金じゃないの
使い道が無いが返済はあるだろう、現金を残すのが会社の目的なのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:41:37.82 ID:C1e6KTuk0.net
>>355
良いこと思いついた。
その200万を俺に貸します。返済は俺に任せてね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:08:42.79 ID:wnDu+K760.net
今日のレッツゴーヤング楽しみだ


('A`;) ハッ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:17:36.03 ID:2mHIUHl80.net
業種と直近3日間の粗利晒します。
業種:雑貨店
粗利
8/22・・・7132円
8/21・・・9118円
8/20・・・5848円
このスレの中では勝ち組でしょうか?
ちなみに今日の昼飯はドンべえの天そば(カップ麺)です おいしかったなあ^^

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:42:28.69 ID:DD1456Do0.net
>>356
キャッシュフローに不安があって借りたんだけど、結局うまく回せたから使わなかったんだよ。

>>357
プロパーで2.5。
そう安くない。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:03:02.50 ID:Ug1tlSWq0.net
>>372

本業だけなら非常にヤバいように見えるけど、そのうち純利益いくら?

自前店舗だったり賃貸経営やってたりする?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:19:03.80 ID:IP24sn8e0.net
>>372
自前店舗じゃないとこの荒利じゃ詰むだろw
セブンイレブンの店長してるやつと飲んだけど
会社の金で個人年金かけたり事務所扱いで家借りたりいろいろ羽振りよさそうだったわ
バイトの人件費月150万かかるとか言ってたけど俺には遠い世界だわw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:25:03.15 ID:DK9YicMo0.net
コンビニていいはなしきかないけど
どうなん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:35:08.69 ID:9FA3Yn350.net
コンビニの話題にはことかかないけど
一部の多店舗運営とか、好立地でハマった奴以外はほぼ詰み。
しかも売れてるとすぐに競合他社が出るどころか
自チェーンすら出店してくる。そんでサラリーマン以下の生活に
はいって本部だけは安定。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:37:06.61 ID:ShjRswRm0.net
>>372

羨ましい…。

俺の業種と直近3日間の粗利。
業種:食品小売店
粗利
8/22・・・5,100円
8/21・・・3,200円
8/20・・・1,500円

家賃なし(親戚にタダで2坪の店舗借りてる)

今日の昼飯
焼肉

うちより酷い人いる?w

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:42:12.45 ID:RxXhL4Pq0.net
>>378
まず2坪がひどいwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:44:31.73 ID:lPHZTCmI0.net
>>372
雑貨屋ならまずまずじゃね?独身実家暮らしならちょっとしたバイトやってる感覚でプア充だろ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:59:14.55 ID:4kAvYozg0.net
金利が低い時は借りられるなら金借りて、月々の返済は真面目に儲けから支払う。
すると何と言う事でしょう〜、完済した時には手元に借りた金が残ってます、これはあなたのお金です(笑)。
貯金は出来ないが借金は返せる人向きの貯蓄法と勧める人がいる。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:00:29.49 ID:2mHIUHl80.net
>>374
店舗は自宅兼店舗です(2階に住んでます)
利益はその半分くらいです。
まずまずでしょうか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:01:02.35 ID:FjZ9aYnM0.net
>>378
ある意味凄いな。
ウチは事務所借りているから、家賃等の固定費払う為に働いているようなものだけど…。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:14:40.46 ID:Wdx1q3Tv0.net
>>382

日々の純利が5000円/日でも、バイトすりゃそれ以上稼げるだろ?

死蔵在庫やリニューアルリスクもあるし、とっても綱渡りだと思います(^o^;)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:36:25.02 ID:99wbQijD0.net
貧乏自慢大会の会場はここですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:55:25.95 ID:6DWAVnIo0.net
なぁ、なんでお前らそんな儲からない仕事してんの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:56:36.82 ID:ZBNZNTyW0.net
儲かる仕事教えてくれよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:06:05.07 ID:lg/ZMCq40.net
公務員が儲かりそうですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:19:54.16 ID:jRSSl+JX0.net
>>385
>貧乏自慢大会の会場はここですか?

そうだよん。
お兄さんも一つ二つ披露して帰ったらどうや?
それとも儲けてる話でも聞かせてくれるん?


>>386
>なぁ、なんでお前らそんな儲からない仕事してんの?

なんでやろなあ。昔はもうちょっと気合入ってたんだけどな。
最近は体もだけどそれより気持ちがついていかんな。
ヨシ!さあやるか!って思った次の瞬間2ch見始めるとか
起きてまずエロサイト巡るとかそんな感じ。

昔は夜間・土日は携帯に転送させて注文を洩らすまい、としてたけど
今はほったらかし。

390 :378:2015/08/23(日) 18:45:41.94 ID:ShjRswRm0.net
月の純利8万あれば生活できるからこれでも黒字w
あと嫁さんの月収15万。

2坪でも月商300万超える月もありました…(過去形)。

>>381
この考えいいね。
今は必要ないけど融資受けようかな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:25:48.00 ID:FnywUiwk0.net
>>339
いいなぁー。
ちなみに自己資金っておいくらくらいで申請されました?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:47:17.26 ID:wJ0Ybe2a0.net
俺は、二度と 絶対に 借金はしねえと固く誓っている

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:49:58.27 ID:6DWAVnIo0.net
>>387
さあねぇ、俺もさっぱり儲からない仕事だから皆もなんで辞めねーのかなと思っただけだよ。もう意地だけかな。

>>389
あー、同んなじだよ。気合い入れたくても端末そばに有ると気が散ってね。集中するまで大変だわ。エロサイトはさすがに観ないけどな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:09:28.00 ID:1cZsIUY10.net
必要もないのに実績作りのために借りるって言うけど、、。
うちもそうやって実績(?)作ったけど、
赤字で必要が出てきた時には貸してくれなかったなあ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:30:02.42 ID:1BkvAkUL0.net
サテンで朝日新聞読んでたらこんな記事があったよ

14年度の消費税の滞納額は約3294億円。
大阪市の金属加工の下請けは250万円を借りて支払ったんだという。
分納すると納税証明書がでないから、新たな借り入れができなくなるというのがその理由。
たぶん1年の短期融資を何本も借り換えるやり方をしてるのかもね。
月15万の自分の年金を10年間、消費税の支払いに回した70才の青果店の話も出てた。
息子がいて年齢的に転職は難しいから廃業もできないと。

商売が報われないなあ。 自分の場合もかみさんをバイトに出して
暮らしてるから、人のことは言えんけどね。

生まれた時代が悪かったww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:15:56.04 ID:+fPydGx40.net
これだけ世の中の変化を見れたんだ。
最高の時代に生まれたと俺は思う。
恵まれてないけど。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:17:43.14 ID:ZBNZNTyW0.net
アルバイトに行く為にアルバイト募集をかけたのだが高齢者ばかり電話きて金の無駄に終わった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:36:45.90 ID:/TNcETcP0.net
高齢者だからって粗雑に扱うなよ
倒産しそうな自営業者かもしれないじゃないか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:40:08.20 ID:nkD4OfiN0.net
消費税10%は確実に来るけど、それで終わりどころか財務省は最終的に20%は狙ってるだろ。どんな社会になるか全く想像出来ん、自営は潰れて大手と公務員だけで世の中回るの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:41:07.75 ID:4kAvYozg0.net
>>390
金利が無駄という意見もあると思うけど、手元に自由に使える(使っても良い?)現金があると精神的に楽だと思う。
他に融通しつつ借金はきちんと返済する、本来の営業資金融資ですね(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:53:51.06 ID:kq74zVD/0.net
細かい支払で1000円、10,000円単位の攻防中。

現在所持金4,000円
カード現金枠20,000円

24日3,500円携帯代
25日30,000円カード支払/3,000円ヤフオク入金予定 
25日16,000円電話代(請求書再発行依頼で数日延ばすしかない)
25日18,000円発注しないと間に合わない。
26日11,000円ヤフオク支払

数千円はヤフオクの入金あるだけで他は厳しい
頼みの綱は1件のお客のみ・・・

事務所家賃(今月諦めた)
自宅家賃(今月諦めた)
大家さんごめんなさい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:17:49.72 ID:ZBNZNTyW0.net
>>401
バイトしろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:21:48.15 ID:kq74zVD/0.net
>>402
只今元気にバイト中
今日も朝までバイト中

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:20:49.55 ID:mEbzAClW0.net
受付番号数 = 9 個
累計購入金額 = 100,000 円 1日分購入金額 = 100,000 円
累計払戻金額 = 0 円 1日分払戻金額 = 0 円
購入限度額 = 0 円
購入可能件数 = 2,630 件



受付番号 受付時刻 受付番号 受付時刻 受付番号 受付時刻 受付番号 受付時刻 受付番号 受付時刻
0001 05:52 0002 05:53 0003 05:55 0004 05:58 0005 06:00
0006 06:05 0007 06:07 0008 15:59 0009 16:28
ああいえばこういうくそどもに、何与えても結果変わらんが、負け自慢やるよ。こんなしょうもないものでよけりゃどうぞ。
他人の不幸で人生感じちゃってる、嘘つき屑人間ども、これくれてやる。死ね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:44:54.93 ID:33cPnRFI0.net
>>401
au Wallet持ってると、月2万円くらいチャージして、その分は携帯電話料金と
一緒に翌月に引き落とされるから、au Wallet持ってれば?

au携帯が必要だけど。

現金では手に入らないから、物品購入費とかの生活費にしか使えないけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 04:12:19.35 ID:jF7QUau20.net
>>394
考え方が違う
貸してくれる時に、借りるだけ借りてく
赤字の時も借入金で乗り切る
赤字の時に借りるでは遅いよ

そして実績がないと、例えば規模拡大や新事業など前向きの資金需要時にも借りれないということ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:56:48.20 ID:RGMuOTzu0.net
なんでみんなそんなに貧乏なの?
何が原因?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:40:07.83 ID:hVKt3Iy60.net
なー
2週間で100万売って今日から家族で温泉だわ・・すまん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:11:19.62 ID:9EjKgmRi0.net
そうそう無駄に金持ってても翌年に税金で持っていかれるだけ
どんどん経費で遊んで楽しまないとね
子供のために貯蓄したい人は学資保険に高い金額払っとけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:58:55.93 ID:ccgBM5tc0.net
漫画家とか作家もアホらしいぜ。命削るような作業して運良くヒット飛ばしても何千万儲けたって半分は税金で持っていかれる。次の年は失速とかいくらでもある。よほどのヒットかダラダラ低空飛行の方が無難かも知れん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:53:32.15 ID:4a+pCkLw0.net
使う予定もないのに借金ねえ
金利馬鹿にならないのに、どこが倒産しそうなの?
アホくさ
返済に19年苦しんだ俺は、二度と借金はしねえ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:50:33.03 ID:qHI/LEID0.net
>>401

現在所持金1,000円
カード現金枠100,000円(サラ金)

25日20,000円がん保険 
27日9,000円電話代
4,5000円車ローン
31日55,000円家賃

俺は、サラ金融資をうけて地方競馬で勝負する。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:12:41.18 ID:9mdJ5pWL0.net
デフレに借金すんのはアホ。だから倒産すんだろ。上場企業見てみれば分かるが優良企業は有利子負債は極力圧縮
潰れそうなとこは負債増加

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:24:51.59 ID:TCYM7Hul0.net
今日も株価が暴落中
景気も暴落中
売上も暴落中
自営業者は墜落中
景気の良い人もいるんだろなあ
うらめしやああ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:40:00.76 ID:4a+pCkLw0.net
無借金経営が最強だよ
生活費経費きりつめて、俺はそうしてる
まあ独身だからできるんだろうけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:44:05.23 ID:x1v3xo6h0.net
【消費税8%】社会保障充実は1割のみ
http://www.sankei.com/economy/news/140401/ecn1404010068-n1.html

全額社会保障なんていうのは大嘘

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:51:53.56 ID:SM30kr4Q0.net
>>416
むしろそんなの信じとった人がおるのかってレベルの話だわね

418 :寂静寺:2015/08/24(月) 13:02:04.85 ID:ThGpul7u0.net
秋篠宮殿下が中島町に行ったぞ。
早く責任を取れよ!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:03:13.53 ID:4dio89ZZ0.net
>>413
>デフレに借金

インフレに借金だって普通に潰れるよ
むしろデフレ時より気持ちも大きくなってるので
借金の金額も多い
良質なインフレなど、あっても長続きしないので
デフレ時の借金より厄介
もちろん短期で返済できれば別だけどね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:09:24.02 ID:ijqGOvDr0.net
この2年くらい財界は消費税賛成に転向したが
法人税減税をもくろんでのこと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:39:18.57 ID:jF7QUau20.net
4パターンな

1.豊富な資産があり無借金経営
2.小規模な無借金経営
3.規模拡大など前向きな借り入れ
4.赤字補填など後ろ向きな借り入れ

大多数が3.4だろ
2は気が楽だが、それ以上大きくなる可能性はあまりない
1は皆の憧れだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:40:06.48 ID:SM30kr4Q0.net
>>420
今朝来た新聞の片隅に書いてあるな
だけども問題は今日の金 金が無い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:25:26.98 ID:RVqejjCq0.net
実家行ってきた
親(高齢)が家電がいろいろ古くなってきたから買い替えたいとのこと
俺が量販店とかネットで買ってもいいんだが、長年付き合いのある街の電器屋さんがあるんだから
そこに電話して相談しなって言ってきた
まあ俺も自営業主だしな、電器屋さんがんばってくれ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:31:30.61 ID:kCTCdvTY0.net
>>421
それでお前はどれやねん?
クソ評論家野郎

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:55:05.77 ID:qFke5KEq0.net
>>423
壊れるまで使わせろ
エアコン、ヒーター以外は壊れても我慢させろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:42:38.05 ID:jF7QUau20.net
>>424
最初からアクセル全開だねw
君は4かなー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:29:20.88 ID:Yh/UXbpx0.net
うちは極小零細なのでアルバイトの人に払うお金も微々たるもんだけど、商工会から呼ばれてこれから人件費の取り扱いを厳格に記帳、申告してくれとの事。マイナンバーしかり政府は庶民からきっちりむしり取る方針だぞ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:10:51.21 ID:sNULM+4N0.net
さて、、、  死ぬか、、、、

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:14:03.83 ID:sNULM+4N0.net
連投スマン、
でも死ぬのもお金がかかりそうだし、痛そうだしな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:37:20.95 ID:cTXh0dY20.net
>>429
痛くはないよ。先に気を失うから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:38:53.77 ID:ccgBM5tc0.net
手本をお願いします。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:53:17.34 ID:RvfBeJ5J0.net
エアコン壊れて3年我慢したけど、とうとうこの前入れ替えた
閉店しよかって考えてたのに〜
この先頑張るしかないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:05:24.94 ID:xhxFN9Un0.net
スイッチ一個で逝けたらええなぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:00:54.25 ID:mBVV/Lh30.net
>>408
花屋だろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:18:51.76 ID:dwwVgaLY0.net
>>408
二週間で100万って、普通じゃね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:22:36.16 ID:CWxme45m0.net
>>435
荒利次第だな
荒利8割とかならうらやましいけど閑散期も考えたら微妙じゃね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:25:46.07 ID:dwwVgaLY0.net
経験上言っとく!
しないでいい借金は絶対するな!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:27:25.87 ID:SM30kr4Q0.net
今日のお題
【二週間で100万って、普通じゃね?】

・やり手の自営業なら普通じゃね?・・・確かに
・普通の自営業なら普通じゃね?・・・・まあ確かに。年商にして2000万3000万だからな。
・このスレの住民なら普通じゃね?・・・ん〜、状況や粗利が分からんから何とも言いにくいけどな。
・このスレの住民でも普通じゃね?・・・俺に聞く?何も言えねえ〜!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:33:38.79 ID:4a+pCkLw0.net
>>429
生きろ
あんたにとって、嫌なやついるだろ
死んだら、そいつが自分を笑うと思え

どうだ、むかついてきたろ
そいつより長く生きろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:33:47.09 ID:kEi6jZhfO.net
>>412

頑張れ!

応援しとる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:39:35.83 ID:vsFt0I8u0.net
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 20:27:25.87 ID:SM30kr4Q0 [3/3]
今日のお題
【二週間で100万って、普通じゃね?】

・やり手の自営業なら普通じゃね?・・・確かに
・普通の自営業なら普通じゃね?・・・・まあ確かに。年商にして2000万3000万だからな。
・このスレの住民なら普通じゃね?・・・ん〜、状況や粗利が分からんから何とも言いにくいけどな。
・このスレの住民でも普通じゃね?・・・俺に聞く?何も言えねえ〜!

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 20:14:43.67 ID:SM30kr4Q0
1)>>36のような立派な企業に電凸する会社でまともな所はない
2)>>36のようなヘタレ企業に電凸してくる会社でまともな所はない
3)一流SEO会社は一切電話営業する訳がない
4)一流SEO会社といえども電話営業位しているが零細相手にはしない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:40:10.01 ID:vsFt0I8u0.net
ストレスたまってのか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:46:06.61 ID:tdpi5QF/0.net
>>416
そんな方便誰だって知ってるよ
全ては軍事費に充てる為だって
納得ずくで敢えてみんなが自民に投票する意味を考えないと。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:13:49.39 ID:d91+LWuP0.net
コンスタントに毎月の売上120万前後だわ
粗利55%手取り15万

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:39:17.64 ID:7A/HgSS30.net
>>444
60万残るのに手取り15万なんだな
家賃と誰かの人件費に消えてるのか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:03:50.13 ID:SM30kr4Q0.net
>>445
どうなんだろうな
完全ロンリーなんかね
でもいい粗利やねえ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:03:44.85 ID:Hk1rZkf/0.net
うちなら30〜40は残るな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:26:06.15 ID:XzVmmxCG0.net
人件費って高いよねえ…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:49:37.39 ID:7nKrHuQJ0.net
株価、暴落してるな。

リーマンの再来か?あの時は、きつかったんだよ。

さすがに今回はダメかもしれんね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 05:43:07.63 ID:7cmImnvGO.net
またリーマンみたいなの起きたら確実に潰れる…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 07:00:39.87 ID:NLiOPofx0.net
恐慌の本番は来年後半以降だからあまり阿鼻叫喚しない方がいいよ
資本主義ってもんは恐慌を繰り返しながら続けるもんだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:17:26.96 ID:hQ3Gm6FZ0.net
民主の円高政策時代なんて、日経7000円台だったのに

今の18000円割れるで騒いでいるとかどういうことなんだ?w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:26:55.99 ID:6U/UaC850.net
メディア的には平和だと商売あがったりだからねえ。
何ともなくても大変だ大変だ、このまま行ったら大変だ!
ってネタを見つけてほじくりだして騒がないと金にならんからね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:02:46.52 ID:vSwtPr2g0.net
買戻しも新規買いも入るから、デイトレする人はうまいね。嫉妬するが顔も見えんから自分の中でストレスためて誰かに当たるしかない
こんな自分も嫌や
死にたいな終わり

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:27:19.32 ID:SnF7pYcu0.net
>>452
下がったの麻生政権で
民主時代は上げ下げ少なかっただけだからな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:53:04.98 ID:L+OY2EWa0.net
台風でどうしよもないなー
でも閉める決心がつかないな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:22:55.66 ID:y3JK5/9C0.net
株が上がろうが下がろうが万年貧困な俺には関係ない。
下がって大損こいた奴がいると思うと何だか嬉しい。
こっち側の人間が増えることも何だか嬉しい。

爽やか、温厚、フサフサ、前向きで平和主義だった20代リーマンだった頃の俺から出る言葉とは思えんw
貧困は心まで貧困にするんだね。

458 :279:2015/08/25(火) 11:49:11.02 ID:wrnfH1sr0.net
3年ぶりのデイトレ大成功!
昨年の年収の半分が昨日、今日で稼げた
ただ今日の切り返しは想定外だったなぁ 日経平均1000円幅 異常だ
寄りで死んだつもりで全額突っ込んだのが良かった
これであと赤字続いても今年は年末まで安泰

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:03:07.28 ID:KFN9ngI20.net
パチンコで10万勝った自慢する奴みたい

460 :279:2015/08/25(火) 12:11:42.69 ID:wrnfH1sr0.net
すまん 自慢するつもりじゃなかったんだが

でもこんなのがあると労働てなんだろうなぁてつくづく思うな
日14時間で半年働いて得た収入とPCの前で一日半で得た収入が同じなんて

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:18:47.71 ID:v6umGGIM0.net
>>460
よく頑張った強制決済地獄を!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:20:50.31 ID:nDxitXWw0.net
>>460
チラ裏でいいよ
嘘かもしれないし
そう書かれても
フーンとしか言いようがないからな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:40:34.64 ID:SnF7pYcu0.net
まあ臨時収入にはなるが株だけで食ってけるほど能力があるわけではないだろう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:50:02.92 ID:6U/UaC850.net
>>460
株か・・・凄いな。
俺はマジで金もないし、気が小さいから無理だぜ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:54:10.21 ID:QlerITgh0.net
以前株やってPC前から離れられなくなって仕事できなくなったので無理。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:56:47.51 ID:PiXVcWZU0.net
まあ半年の稼ぎを1日半で稼ぐこともあれば
1年の稼ぎを次の日にはなくすこともあるからな。

株板で見た画像、13億のプラスと800万のマイナスだった。

13億は元金が1億かわからんが結構な額だろうけど
800万の奴は信用買いで全損=金融資産没収だからな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:04:24.52 ID:e4vyQEAz0.net
自分は株とか興味ないので、そう言う話を聞いても羨ましいとは思わないな、フーンって感じ。でも同業で同規模の人が成功したり、世間から評価されてるのを見ると正直おだやかでいられない。何が違うんだろう?と落ち込むわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:08:02.52 ID:Yi0mvU3n0.net
>>460
>>462

オレも昨日今日で200万ほど勝ったけど

けっきょく明日以降の取引で千万級の損失出して撤退とか、普通にありうるからなぁ……

とりあえず勝った分だけは翌日即座に出金して気持ちがうわずらないようにしてるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:35:47.91 ID:MRDtsihO0.net
毎日営業時間厳守してお客さんに親切に対応してコツコツ働くのが自分には合っているな
店の預金残高が平行線なんですけど・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:39:02.61 ID:Vt/X1jQl0.net
>>469
それ勝ち組だわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:40:59.79 ID:PiXVcWZU0.net
>>467
価値観。

君の親友がある日突然「俺株で〇千万もうけたw」とかいうと
羨ましく思うと思うし、興味を持つかもしれない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:41:19.72 ID:n9u42WBq0.net
翌日に出金できんのかよwwwやったことないんだなw
エア株ワロスw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:43:35.23 ID:COIkwTGD0.net
いや 悪いけど忙しかった。
昨日の夜も、今日の午前中も
2か月ふりにチラシを千枚、近所にいれたからかもね。
いつもヒマしているのに突然たくさん客がくると、作るのが間に合わんよ。
厨房の中がむちゃくちゃだあ

放り出してタバコとコーヒー中
夕方も予約があるし
これで月末の支払オッケーよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:45:08.33 ID:L+OY2EWa0.net
毎日の仕事とオナニーとたまの風俗・・・これだけで人生は割と幸せだ
しかし人生の大半を過ごす所だからといって仕事場を居心地良くしちゃダメだな   仕事に身が入らんw

475 :279:2015/08/25(火) 13:49:30.80 ID:wrnfH1sr0.net
ベースになる資金があるんじゃないの?
オレも以前、大きく利確した時は資金をすぐに移動した経験がある
次を買わなければ4日後には帳尻合うわけだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:14:02.83 ID:toGPVFWM0.net
どう死ぬかが問題だ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:17:17.47 ID:8lnWoNpb0.net
株の話とかよそでやれカス

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:23:56.07 ID:6Cs0k24R0.net
>昨日今日で200万ほど勝ったけど

>けっきょく明日以降の取引で千万級の損失出して撤退とか、普通にありうるからなぁ……


ほんとばかだなw 2IDでやってのか?
上の文章みれば目いっぱいレバかけた信用取引の話だってのが分かると思うが、ばかすぎだなww
目いっぱいの信用倍率でやってどうやってベースの資金があんだよば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:25:20.74 ID:6Cs0k24R0.net
みんな心配すんな
只のエア株でしかも相当に知能も低い
夜逃げ寸前のカスだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:28:35.21 ID:Qz6mFH8J0.net
金を差別すな!罰当たりが!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:41:58.44 ID:qaExZhau0.net
ここは株屋のスレじゃないんだぜ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:49:18.63 ID:6U/UaC850.net
>>481
俺はこの程度の脱線構わんよ
勿論、>>481>>477が「この話しようぜ」ってんならそれにも乗っかる。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:50:23.95 ID:mHNvaEnI0.net
>>472

昨日も今朝も、出金予定日26日になってるよ

最近は早いよ、為替だけどね、ちなGMO

>>479

プライベートIPなんざんすw、まいど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:51:20.65 ID:6U/UaC850.net
残り恐らくあと10分。
入金カモ〜ン!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:52:07.63 ID:dygjslrE0.net
まあ現在までに3500万ほど負けてるので、まだあと−3300万だけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:54:52.75 ID:8lnWoNpb0.net
>>482
は?おまえの意見とか聞いてねぇよボケ









ちんちんの話しよーぜ!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:59:18.19 ID:6U/UaC850.net
>>485
えぐいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:01:06.31 ID:BRnXOHK+0.net
株やFXなんかのエア儲けたをいうやつはよくいるけど、取引履歴晒してみてって言うと途端に逃げ逃げになるから笑える
本当に儲けてたら本当であることを証明するためにさっさと晒すんだけどね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:08:07.05 ID:HdjdpNrs0.net
>>488

写真上げたところで、因縁付けようと思えばいくらでも突っ込めるしね

自分でスレ建ててアフィでもやってるなら別だけど、そうでもなきゃ証拠晒せって言われたのに付きあっても報われない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:13:15.46 ID:BRnXOHK+0.net
ほら、もう逃げ逃げでしょw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:14:47.25 ID:BRnXOHK+0.net
いい年こいて、構って欲しいんだろうね
大して面白いことも喋れないから誰からも無視されてるけど
嘘つけば構ってもらえるからそれがクセになる
見てて痛々しいよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:25:23.26 ID:yPTo1AB60.net
台風で店の入り口のテント全壊にショーケースの発動機の破損
金無いのに修理で50万ぐらいかかりそう死にたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:32:32.21 ID:SNfglmOG0.net
>>458
ちゃんと利確したんだよな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:35:00.55 ID:K80g4fdq0.net
>>492
保険入ってないやつっているんだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:37:43.11 ID:IGuZLJLn0.net
大体にして株の話してたのが、都合が悪くなったら、突然FXに話が切り替わって、アホ丸出し
お察しの脳みそだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:42:24.81 ID:wrnfH1sr0.net
>>493
前場のリバで利確
後場調子に乗らなくて良かったーーーーーっ
この相場は大口先物に振り回されているから難しい
EU、米国次第だけど明日三匹目のドジョウを検討中

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:53:54.35 ID:BRnXOHK+0.net
いつまで続けんだこいつ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:12:12.89 ID:ZVWNm3rs0.net
スレチだし
おまえの日記には興味ない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:21:08.29 ID:Of+2+wxX0.net
意地でも嘘扱いしてくる奴

勝った話を聞きたくないって事だけは痛々しいほど伝わったw

でも負けた時は書き込む気力すら無いんだよな、すまんな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:28:09.73 ID:BRnXOHK+0.net
この無駄な改行するタイプのやつって間違いなくアレ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:28:17.72 ID:wAjHpKlO0.net
あれ?ここって株で死にそうな自営のスレだっけ
台風で死にそうな自営のスレはどこなんだ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:25:13.75 ID:cezEXETI0.net
けんかをやめて ふたりをとめて

雨降ってきたなー今日はもうお客さん来ないな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:35:57.70 ID:xBhjPG+/0.net
相場やると自らの仕事がおろそかになるよね。
しっかしこの 暴落が なおさら一層財布のひもを固くしそう。
高値で捕まってる人もだけど 株暴落のニュースで消費マインド冷えまくるわ。
年金突っ込んでるのをしってるから 皆老後資金が消えたって 貯蓄に励むのが日本人w。

さてと どうにかしなきゃなー。 とりあえずブログとFBに力をいれて宣伝頑張るわ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:40:48.02 ID:xBhjPG+/0.net
マイナンバーはじまると 預金通帳まですべて筒抜けで 
へそくりもできないのか。
自営で儲けをまともに申告したら 年収200万でも国保や年金掛け金で生活できんわぼけ!

もうみんな 物々交換でいいんじゃね?
闇市場。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:44:15.48 ID:EHuY6SPc0.net
マイナンバー始まったら小さい金庫買って現金の幾らかは自宅でプールするつもり。預金なんて少ししかないけど、それでも国に全部把握されるのは面白くない。そう言う人多いんじゃないかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:14:33.85 ID:dpfvKnRZ0.net
ちなみにマイナンバーは病歴とか家族とか全部一括でつなげて、思想とかもはいるんだぞ
お前みたいな発言したら一発で反日的としてたい〜ほ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:16:16.29 ID:dpfvKnRZ0.net
最終的には消費にも紐付けしようとしてるから、入りと出も抑えるから、ごまかして収入と支出があわなくなるからすぐばれるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:19:08.24 ID:tKwZ6OFl0.net
>>506
>思想とかもはいるんだぞ

思想は入らないと思われ・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:37:56.90 ID:EHuY6SPc0.net
すると国の監視網から逃れるには、物かサービスによる物々交換しかないと言う事なのかな?詳しい人に教えて欲しいんだけど、外国ですでにこの制度を採用している国はあるの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:01:55.46 ID:3Unm4QZU0.net
どんなに国が管理しようとしても必ず風穴を開けてやる・・・。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:32:28.20 ID:iDz+ap5q0.net
>>509
ttp://yen-money-point.com/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB-%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E6%82%AA%E7%94%A8

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:34:10.15 ID:iDz+ap5q0.net
日本のは多分一番酷いのになる
日本はお上にひれ伏す体質だからな
日本は常に強いものには平身低頭で弱いものは徹底的にたたく
弱いやつは更に弱い奴を叩いてよろこぶ
オナニー国家

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:51:50.90 ID:COIkwTGD0.net
マイナンバーねえ
捕捉されるのがいやなら、現金で持ってればいいんじゃない?
銀行の貸金庫なんか札ばかりになって。
現金保管業なんて商売も出てくるかも知れないし、
現金とポイント交換業も出てくるかも。
でも マイナンバーがどうのって、金持ちの悩みだろうから
同情の余地ないね。
それと実施後は、不祥事だらけになって、一時停止ということもあり得るよ。
消えた年金問題みたいなやつ。
マイナンバー導入はIT利権だって批判もあるからさ。
新しい公共事業というか。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:08:19.65 ID:NLiOPofx0.net
朝刊読んで円相場が116円台をタッチしたとあったので
早速124円で為替予約させられた幼馴染に電話してみたが音信不通
先ほど再度電話をかけたら要約繋がった。まだ生きてる。よかった。フー。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:25:27.16 ID:RQPKICQq0.net
>>514
116円台は一瞬だけだぞ
今は120円近辺まで戻したぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:37:17.38 ID:n+kgU4wB0.net
台風の暴風で営繕関係の仕事が増えた。
今日は朝からパソコン見る暇もなし、明日も仕事の予定でいっぱい。
月末を楽に乗り越せそう、十数年ぶりの気楽な月末(笑)。
でも毎回仕入れ超過で数ヶ月後は在庫に悩む(汗)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:53:39.47 ID:ZBOEjawK0.net
うちも台風だとJRのダイヤが狂って大繁盛。
by 駅前ネカフェ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:28:07.34 ID:jJ8O/eZm0.net
事業っていう人生を賭けた最高の博打を打ってるのに、株とかアホ?

519 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 00:23:48.40 ID:lDhW2cwO0.net
>>518
いい事言うねw
でも、冷静で見られるリスクの範囲内なら、(値動きが常時気になって仕方ないのは、判断力のリスク越え)
株とか外貨を持っとくのは、他の業界や経済の動きに「身になって」見られるのは利点だと思うな。個人的には。
やっぱ、少しでも金が掛かってたら、特に経済のニュースに対する感度が上がる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:31:04.20 ID:un4AVfnz0.net
倒産しそうなのに株とか買う金どこからくるわけ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:28:36.54 ID:HrfNpkzT0.net
ガチはあんまり居ないんじゃ無い?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:33:36.77 ID:aJljyA580.net
なんかラグビーのやつみたいだな
場違いなことばっか言ってまで構って欲しがって総スカン喰らってイジメられんの

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:34:05.34 ID:GIIAoVJd0.net
>>520
年商1億ならざっくり毎月1000万の金が入って来るわけで
例え赤字でも、いやどうせ赤字ならそのウチの数%、あるいは1割位
別の事に使ってもどっちみちピンチには変わりない、っちゅう事やね。
俺みたいにままごとレベルの金で四苦八苦する人間もいればいろいろやね。

524 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 01:42:29.18 ID:lDhW2cwO0.net
>>520 >>523
言い方は悪いかもしれないけど、
例えば、カツカツの生活費のおっさんほど、パチンコや競馬が好きだったりするからなあ。
順調に仕事で収入が得られていたら、大概の人はそちらに集中している。
少なからず、投資、投機に現実逃避の要素が有るのかもね。
個人的には、風俗とかに出す金があるなら、投資の方がましだとは思うけど、まあ、人それぞれか。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:46:08.18 ID:6EJOzoDz0.net
http://www.mens-v.com/contents/underground_culture/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82av%E3%82%92%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%81/

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 03:56:07.32 ID:z4Gup1HB0.net
>>524
>順調に仕事で収入が得られていたら、大概の人はそちらに集中している。

カジノで数千万とかの大金をかけてる金持ちがよく居るじゃん。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:13:03.25 ID:CpWHNTuOO.net
倒産しそうですスレとは違うな、お前らもう寝ろ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:55:06.51 ID:zL4iJbjR0.net
>>520
株は買わないよ
融資受けるのに足元見て外貨買わせるんだよ金融機関は

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:18:21.41 ID:C6TMnYDb0.net
パートの従業員に有給について、嫌味を言われましたが、
皆さんのところでは、有給休暇どうしてますか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:30:48.14 ID:2RXDu7EQ0.net
>>529
最初、雇用契約の際にウチのような個人経営に大手のような待遇は期待しないで欲しいと有給に関して認めない旨を話しておく
その上で、労災保険だけは掛けてあげるからと恩に着せる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:42:34.92 ID:s2HP82Vm0.net
監督署に相談に行かれたら指導があるよ
おまけにアルバイトとはぎくしゃく

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:05:09.53 ID:2UjuJrrT0.net
パートアルバイト時間労働者がそもそも有給ってのが受け入れがたいw
個人的には正社員に対しても有給ってのが意味がわからん。

無給の休みなら1月でもバカンスでもなんでも受理してやるけど
なんで遊びに行く奴に給与つけないといけないんだと思う。

使える奴には小遣いなり、ボーナスなりやるから有給とかやめてほしい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:37:29.48 ID:nPT03p9Y0.net
日給月給制でも有給つけないとダメなのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:52:50.95 ID:C6TMnYDb0.net
そうなんですよ、残念ながら義務になってます。
やはり嫌味言われても適当に聞き流すしかないですね。
私が若いころはそんな事、気にしませんでしたけど、
最近はうるさいですね。
それから、近く最低賃金が上がるので、その時にまた
賃上げしろとか嫌味言われるんでしょうね。
もうやってられませんね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:21:44.60 ID:OoCaQYgy0.net
パートを8人くらい使ってやってた時は、有給休暇は無視してたよ。
言ってきたらやめてもらうつもりだったけど。
以前は、募集すればそれなりに人は集まったからね。
有給休暇を要求する人もいなかった。
今は時代が違うのかね。

それに売上減少で人がやめても補充しないで、今は従業員一人
それでも月末の支払に窮するときがほとんど。
実質破綻状態だね。かみさんのバイトでメシ食ってるわけだから。
周辺のカラオケ屋、食品スーパーはじめ、次々と閉店して、街全体が衰退してる。
でも不思議なのは、美容室、接骨院、歯医者は開業してるんだなあ。
どうなってんのと思うよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:48:47.33 ID:KQJWOIIr0.net
「美容室、接骨院、歯医者は開業してる」
うち東京(23区外)駅前だけど同じだよ
飲食は出来てはつぶれ出来てはつぶれの繰り返し
昔は味のある店が多かったが、つまらない街になってしまった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:23:42.04 ID:CpWHNTuOO.net
区外 吉祥寺か?
西荻窪まで都内だよな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:31:05.77 ID:dLXXS1ex0.net
町田「お、おぅ」

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:51:43.95 ID:eKOmbXjj0.net
地方はもっとひどいよ。この5年間で随分店が減ったね。
俺の店の両隣は弁当屋と不動産屋だったけど双方潰れて
いまだに空き室と怪しい会社が入ってる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:12:38.41 ID:VrC22/YC0.net
じゃあ君とこと合わせて2件連続の怪しい会社だね
空き店舗でとなりが2件連続の怪しい会社とかどこのあやしいスラムやねん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:19:18.39 ID:6VbEyTCW0.net
東京住みの人がいたら聞かせて。東京は確かに景気いいんだろうけど、やはり大手に集中して個人自営は関係ない?業種にもよると思うけど。地方は公務員、医療関係、土建屋さん以外は惨たんたるもん。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:19:54.02 ID:2UjuJrrT0.net
>>540
その食いつき方の意図がまるでわからんww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:28:24.19 ID:hHYSWvNB0.net
>>535
>>536

その3つとも手技がメインで基本在庫不要だからだろ

それでも家賃や借金の大きいところは潰れたりしてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:30:18.50 ID:9hJlmL2E0.net
楽天スマートペイで簡単にS枠現金化出来るで

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:33:50.70 ID:8AHKaciB0.net
>>535
>>536
>>541

あんま話題になら無いけど、電工(弱電)、家族経営のリフォーム会社、不動産管理みたいな職人使って小額請負するところは変わらずがんばってる

店舗型じゃないので目立ちにくいけど、ここにはあんま来ない自営かもね

546 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 13:38:54.51 ID:lDhW2cwO0.net
うちは大阪だけど、
街以外は、新しく店みたいなのが出来ると見ていたら、福祉系がやたら多い。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:47:48.16 ID:eKOmbXjj0.net
>>540

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:08:23.93 ID:nPT03p9Y0.net
>>544
S枠現金化ってなんですの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:08:24.60 ID:xgCO6/Am0.net
>>541
都区内だけど郊外だから、高齢者住宅と老人向けサービスとパチンコ屋ぐらいしか需要が無い
飲食店はFC店以外に開店後1年以上続いているのは数える程
食品店はAEON系列に統一されつつある
夜も8時を過ぎると駅前以外から人通りが無くなり、10時になると男の1人歩きも怖い
物価が安いのが売り物だったが、それに乗じて中国人が増えて来たので治安が悪化

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:45:22.01 ID:h5xlxD5j0.net
>>541
世田谷在住だが特徴ない個人店はどこも厳しいよ。ただし味の良い豆腐屋、味に特化した焼鳥屋みたいな飲食は富裕層多いからそれなりに繁盛してる。
成城石井みたいな高級スーパーは満員御礼、富裕層老人がバンバン買っていく。普通のスーパーは競争で衰弱状態。格差が激しいな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:50:55.76 ID:QO7c8sP70.net
本日の売上は、

300円‥‥。

明日から10日まで支払いラッシュが始まるのに。
店閉めて、なけなしの3000円持ってパチで勝負ですわw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:51:59.06 ID:vqzeIw4+0.net
3000円て30分ももたないんじゃ・・・・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:56:34.23 ID:iFPeMu420.net
あまりにも赤字続きなので移転を考えています。
いまの店は自己資金のみで開業したのですが、
移転するなら資金が足りないので公庫か銀行に融資を申し込もうと思ってるのですがその場合、開業したままで申し込むのか、一旦廃業して申し込むのか、どちらが審査が通りやすいでしょうか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:02:28.34 ID:GIIAoVJd0.net
>>553
変な言い方だけど赤字続きで厳しいけども「なんとか一旦廃業する余裕がある」って事かな?
でもあれか・・・本来、それが出来る人がまともな人なのか。
俺まで落ちちゃうのがおかしいんだな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:11:17.09 ID:iFPeMu420.net
>>554
支払いが滞りそうなのは家賃くらいなので、自分が閉めたい!と思えば閉められますね。
ただ、賃貸の解約申し入れが3ヶ月前からなので、それを1ヶ月前にならないかと悩んでます。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:12:05.87 ID:iFPeMu420.net
閉めても3ヶ月家賃を払うのはキツイです。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:14:54.16 ID:KQJWOIIr0.net
>>538
町田市は神奈川県じゃないですよね
>>541
うちは東京でも田舎の市だし小規模リアル店舗だから都会のことはよくわからないけど
東京だから景気いいってことはないよ
駅前は大手チェーンが集結、1本裏の通りに美容院・歯医者・整体・眼鏡など
個性を出してがんばっている飲食(知人あり)は家賃の安いさらに路地裏、口コミで広まるから駅前の必要がない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:26:43.71 ID:Ady4TW+t0.net
>>553
移転するだけで効果あがるかな?
確実に勝算ありなら移転すればいいけど、希望的観測なら廃業したほうがいいんでない?

今まで失敗したひと見てきたけど、
ガンガンお金突っ込んで結局傷口広げた人が多かった。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:34:59.73 ID:u9oTLidI0.net
俺も移転キボンヌ
田舎モンはビンボー人ばかりで金を落としてくれない
ウチは県外からも来客あるから都会に出て行く勝算はある、と踏んでる
早く出て行きたい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:36:37.65 ID:Ady4TW+t0.net
ポイントはこの先10年安定的に商売が続くのか?
働きに出るより儲かるのか?
この2点だとおもいます。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:45:13.32 ID:Rp95vXOS0.net
確かに魚がいなければ、まったくつれない
でも魚のいるところには魚の数以上の針がならんでるから、やっぱりつれないと思うよ
他の針はすごい工夫がこらしてあって、魚のいるところに糸をたらせばという人の針には決してかからんと思う
それなりの戦略があって、魚のいるところならというなら勝算はあるかもね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:47:41.46 ID:AkEZCUCk0.net
>>560
働きに出るより儲かるかは微妙だなぁ
でも会社員が合わなかったからやるしかないってかんじなんだが
年齢的に正社員きつい人も選択肢ないよなw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:48:50.05 ID:iFPeMu420.net
>>558
正確に言うと、今よりも家賃が安く、住居を兼ねて借りれるところを探しているのですが、その移転費用はなんとか捻出できるんです。
ただ今現状、お客さんからの注文数はかなり増えているにもかかわらずそれに見合った運転資金がまったく足りないので融資を受けたいなーと思っています。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:53:38.78 ID:iFPeMu420.net
>>559
私も近いものがあります。
田舎ではないのですが、長話をしに来る人はたくさん来るのですが、たまに買ってくれてもセール品ばかり。
で、ちゃんとお金を落としてくれるお客さんは県外ばかりなんです。
それだったら、もう少し田舎に入っても駅に近かく、駐車場も確保できるところの方がいいなー。と思ってます。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:16:46.70 ID:2UjuJrrT0.net
なんどでもいおう

業種も分からんのにレスの仕様がないと

566 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 16:22:35.04 ID:lDhW2cwO0.net
>>564
いまいち分からないんですが、
>「あまりにも赤字続きなので移転」
>「今よりも家賃が安く、住居を兼ねて借りれるところを探している」
>「お金を落としてくれるお客さんは県外ばかり」なので「もう少し田舎に入っても駅に近かく、駐車場も確保」

つまり、固定費を減らしたら黒字化するので融資を申し込む。と言う事ですか?
逆に街に出て行く為に融資なら何となく分かるのですが。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:26:59.53 ID:Ady4TW+t0.net
>>526

この間カジノで隣に座ってたおっさんがあっという間に100万負けてた。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:32:55.57 ID:7U+gFjas0.net
>>548
クレカのショッピング枠を現金化するって事
自分のカード使ってもOKらしい100万で売れば次の日96万5千円が入金される 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dafd304905c5facacc89b09bde7ec9b5)


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:42:05.40 ID:q0Ej+yMw0.net
>>568
タコが自分の足食うって話?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:51:54.48 ID:P2skTKXS0.net
>>564
よくわからん
どういう形態で何の商売かわからないけど、現状で金貯めてから考えた方がいいんじゃない?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:03:29.87 ID:iFPeMu420.net
すみません。
私も自分で書いててよく分からなくなりました。

黒字化にするというより、リセットしてやり直したいと考えてます。
でも、公庫や銀行は今までの状況を見た上で融資するかしないかを決めるのであれば一旦廃業した方が良いのか、それともこのままセーフティとして申し込んだ方がいいのか知りたかったんです。

ちなみに製造小売業です。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:09:10.57 ID:q0Ej+yMw0.net
>>563
買掛の方が売掛の期限より短くて、売り上げ伸びてるのに資金繰りが厳しいってこと?
それならつなぎ融資受ければいいと思うけど、違うのかな?

仕事場の機材を今の家に持ち込んでやるスペースは無いんだよね?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:22:00.31 ID:JwAdX6jV0.net
>>536
うちの近くの駅前に鯛焼屋が出来たから、さっきかみさんが買ってきたんだが、
食ってみたら、鯛焼きの大きさが昔の標準の大きさの2/3くらいしかなくて、
鯛焼きの外側のパン生地部分の容積ばかり多くて、アンコがほとんど入ってない・・・
アンコもこしあんで小豆の粒が全然入ってないし。

これで一匹120円???

こりゃ、酷いコストダウン鯛焼きだな。
こんな品質じゃ、すぐに潰れるだろう。

574 :お客がコーン  (つД`)つ△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 17:24:47.98 ID:lDhW2cwO0.net
>>571
リセットしてやり直したいのなら、
頭の中が整理できずに、こんがらがっている様に見受けられるので、融資より考えをまとめる方が先の様な。
もし、黒字の目処が立たないのであれば、融資はやめときなと言われるのが一般論だと思うのですが。
返すのがどれだけ大変か。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:57:23.58 ID:iFPeMu420.net
>>572
そうなんですけどね…。
最初は急を要する融資を銀行に相談に行ったんですが、事業としての実績がない云々と言われて渋られました。
たぶん向いていないと思われたかな?

自宅も考えたのですが、お店をやってはいけないエリアらしく無理なんです。

会社員って恵まれてた事にやっと気づきました(泣

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:01:49.52 ID:iFPeMu420.net
>>574
ここで話を聞いてもらってて自分でもそんな気がしてきました。
一旦クローズして、ネットショップだけ細々と続けて考えようかな?

でも賃貸の解約申し入れが3ヶ月前なのが痛いです。
3ヶ月も家賃払わないといけないのが辛い…。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:00:05.98 ID:2UjuJrrT0.net
8レス書いて把握できる情報がぼやけててどうにもならんw

@家賃が払えないかもしれない位の状態
A注文は増えていて運転資金がたらないので融資を受けたい
B優良顧客は県外なので駅近か、駐車場が欲しい
C黒字ではない
D仕切り直し移転の要素がある
E銀行が渋るくらい
F自宅は一種低層で店は無理
Gネットショップはやっている


アドバイス
注文が増えていて運転資金が足りない位なのに家賃が払えないかもしれない程度の
利益率(もしくは資金効率)であるようだけど、であるならば、それはそもそも開業時の
見積もりがおかしいってこと。
販売価格の見直し、それでも売れるのかどうか。ネットだけではなぜだめなのか。
なぜ銀行は貸してくれないのか、国金はどうなのか、自宅兼用でやれる程度の
商売であるならそもそも現状の店舗は必要だったのか。ネット単独で採算が取れているのか。


移転とかそういうレベルじゃなくて、そもそもの事業計画から見直しが必要なレベルだと思う。

上から目線で申し訳ないけど。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:02:05.38 ID:I0dSLRh80.net
泣くなw
今、少しでも売上があってクビを吊らなくていいだけマシなんだよ。
他にどれだけこのスレの多くの住人のごとく地獄の暮らしをしていることかwww
自分は手金で商売始めて、多店舗化しようとして借金。すぐ貸してくれた。
みごと失敗。返済に7年かかった。1000万円。全部、最初の商売の利益から返済。
その後は前にも書いたように、売上減少が続き、従業員のカットでしのいで来た。
ついにはかみさんのバイト収入暮らし。
消費税増税値上げで最後のパンチをくらったけど、今は悪いなりに安定してきたし、
貧乏人としての生活のリズムもできてきた。
したがって2ちゃんもやる余裕ができたというわけだw
昔と違って人口減少で街が消えていく時代だと思う。
東京でさえ消滅危機にある自治体があると聞くし。
自分が通っている散髪屋もいずれ人口増の街に移る予定とか言ってた。
それに会社員やめたら、ほとんど後戻りはできないと思うけど。
自分のことは棚に上げていうけど、今の商売でマメにお客をつかむ営業努力を
する方が、借金するより安全じゃないかしら。
ちなみに自分の営業努力はたまに入れるチラシとメニュー開発だけです。
愛想もよくありませんw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:10:00.68 ID:GIIAoVJd0.net
>>577
分からんかなあ。
みんな優秀過ぎるんだな。
優秀すぎて底辺のリアルな雰囲気が掴めない感じやねえ。

事業計画とかそんなシャレ乙な話じゃないんだって。
もっともっと目線を下げて下げて。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:16:09.54 ID:2UjuJrrT0.net
良く聞く言葉の方が解りやすいかと思って使ってるだけど
おれも十分底辺な生活してるよwww

銀行が貸さない理由が実績ってのはどっか気になってる
んだと思うんだよな。自宅担保でも最初の融資が下りない
って相当だとおもうんだよねw

581 :お客がコーン  (つД`)つ△△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/26(水) 19:29:34.54 ID:lDhW2cwO0.net
このスレを読み続けてたら、嫁さんのバイト収入で助かってるって書き込みが多いな。
昼の稼ぎは悪いけど、夜に良い仕事をするから奥さんも納得。って感じか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:58:09.11 ID:iFPeMu420.net
>>577
ありがとうございます。
全然上からでないです。
おっしゃる通りです。

自分が描いていたビジョンに合わないのにテナントの雰囲気が気に入ってテナントに合わせて風呂敷を拡げ過ぎて収集がつかなくなってしまってます。

ちゃんと起業計画を立てて誰かに見てもらって始めるべきでした。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:58:34.98 ID:I0dSLRh80.net
>>581
今やかみさんの収入が主な収入で
商売の収入が副収入になったというだけの話。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:00:04.02 ID:iFPeMu420.net
>>578
ありがとうございます。
大変だったんですね。
でも完済できたなんて立派です。
奥さんもすごいなー。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:10:20.48 ID:iFPeMu420.net
>>580
審査を受けた訳ではなくて、最初に融資申し込みの手続き方法を聞きに行った時に言われたんです。
だから自宅を担保云々などの話はしていません。

ただ、いろんな事を根掘り葉掘り聞かれて、多分みなさんが思ってる様に「話がボヤけてる」と思われたのではないでしょうか。

あと、幾らかは早急に必要と言ったらカードローンを勧められましたが、前年の確定申告の控え以外にも全ての通帳やクレカの明細を出してと言われました。
なんか丸裸にされるみたいでキツかったです。
これが普通なんですか?

会社員の時はいらないと言っても無理やり作らせたくせに。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:19:26.81 ID:LcsNSceo0.net
>>585  普通だと思うよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:36:21.87 ID:9PHsxoWr0.net
>>586
えっ&#8264; そうなんですか?
事業用だけなら納得できるんですが、プライベートのまで…
しかも100万円程のカードローンで(泣

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:37:16.24 ID:2UjuJrrT0.net
>>585
普通ですよ。銀行は貸す相手の公式な記録は全部取ります。
その程度なら別に「貸せない」わけじゃなくて話が現実的じゃなかった
と思われたのじゃないかな。「本気で借りる予定ないんじゃないの?冷やかし?」
みたいな感じかと。

実業の経験がないなら公民金融公庫にいったらいいよ。
お金じゃぶじゃぶだから店持ってて実態が確認できて、
他からの借り入れがないなら多分なんかの制度融資で
低利で借りられると思うよ。

日数迫ってるんらカードローンが最速だとは思うけど
金利高いから勧めない。


ちなみに金を貸す借りるってのは生き死に位に思ってた方がいいよ。
命かかってるのに相手を調べないなんて手落ちはしません。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:38:48.25 ID:876YJzun0.net
こっちはサラリーマンが安定してていいとか言うけど、
サラリーマンは、自営にあこがれてる奴多いのかもね
ぺこぺこしなくて、好きなときに働いて
なんでも経費で落として、とかw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:39:49.98 ID:2UjuJrrT0.net
>>587
それw

その100万円程度が用意できないから借りるわけだからね。
その100万円程度を用意できない人に100万円貸すわけね。
貸す側が絶対有利で、代官で、殿様で、神だよ。

当たり前だが、完済したら人以下に見えるけどなww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:40:13.73 ID:zL4iJbjR0.net
スレタイらしく逼迫感あるレスが増えてきて嬉しいです
ここ数年らしくないレスが多かったですからね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:46:56.97 ID:9PHsxoWr0.net
>>588
公民金融公庫って初めて聞きました。
政策金融公庫とはちがうんですか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:49:23.08 ID:9PHsxoWr0.net
>>589
あ!それ私ですw
もう誰からも指図されたくなくてエイヤっ!と自営の道に入りましたが、今となってはあちらの世界は天国でした。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:56:01.49 ID:HLZmx0rR0.net
>>589
オレは元サラリーマンで今自営(13年目)だが、サラリーマンの方がいいわ。
サラリーマンしていて、勤めていた会社が倒産して、担当していた取引先にお願いされて失業給付も貰わずに仕事を自営になって引き継いだけど、選択をミスったわ。
失業給付貰って、サラリーマンで再就職すればよかったと思っている。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:13:15.34 ID:I0dSLRh80.net
>>593>>594
いえ
自営は天国です。利益さえ出ればww
この「さえ」が難しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:15:28.47 ID:mh2q6EwX0.net
そして利益も毛髪も失うはめに・・・・・アーメン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:29:43.70 ID:OjjXj1iu0.net
>>594
タラレバは言ってもしゃーない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:39:19.19 ID:x51GtTxW0.net
タラレバは食うもんだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:43:26.03 ID:OaAvdBlw0.net
やる事やっちゃえばコーヒー飲みながらネットやったりエロ動画ざんまいだからナァ
食っていけるだけの利益が出ればストレスフリーだよな自営は
一度味わったら抜け出せんわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:45:49.09 ID:Byw1b7Z50.net
隣の芝生ばっかり見てるな
無い物ねだりすんなよ女々しい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:47:28.71 ID:/y0iOACZ0.net
そう失った毛髪は2度とは帰ってこない。そういうもん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:58:37.88 ID:GIIAoVJd0.net
ま、マジかよ!

じゃ、俺のフニャ◯ンも二度とピンとすることはないんか!?
ま、マジかよ・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:07:29.29 ID:876YJzun0.net
まあサラリーマンには絶対なりたくないけどな
大変なんだよ、あいつら
うらやましいと思ったこと1度もない
たとえ一流企業社員でもね
俺には勤まらないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:14:09.07 ID:GIIAoVJd0.net
>>604
まあね、俺もこんな貧乏してても戻りたいと思わんな。
飲み屋でリーマン相手に「羨ましいわ〜」位の事は言うかも知れんけどね。
周りの脱サラ組でも戻りたいって話は聞いたこと無いな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:16:47.43 ID:Rtxl0J7E0.net
でも嫁に今の生活なら会社員しろって言われるでしょ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:39:17.07 ID:onLKt1bl0.net
あるあるだね。でも試しに自分の出来る仕事をハローワークのホームページで検索すると給料安くてビビる。うちの県の場合手取りで12万〜18万位。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:54:43.01 ID:117zv8au0.net
おいおい社畜が天国って正気かよw
リーマン板いったら吊りたいとか電車に飛び込もうかなとか
死にたい願望レスが多いよな。
満員電車に揺られてる社畜どもの顔には一様に死相が出とるしw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:07:33.44 ID:wW7dnHiT0.net
今年度に入って、運転資金がかなり減ってる。
10月決算なんで12月中に消費税を払えんのか?
均等割りはたかが知れてるが、消費税はそれなりに来るだろう・・・

普通に考えて。。。無理っぽいな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:40:57.64 ID:9dfyEBAN0.net
既婚=会社員 独身=自営

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:03:28.77 ID:dsRiRBgg0.net
あるあるだね。でも試しに自分の出来る仕事をハローワークのホームページで検索すると給料安くてビビる。うちの県の場合手取りで12万〜18万位。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:04:54.48 ID:f65UST280.net
自営自宅開業なんで、満員電車通勤ないのは楽
その代わり運動不足を、意識して解消せなあかん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:54:03.51 ID:AWeVI8iA0.net
リーマン時代一番混む時間帯に横浜から東京まで通勤していて毎日すし詰めで地獄だった
デブ女に痴漢に間違われそうになったとき蹴り入れてやろうかと思ったわ、お前なんか触らねーよって
おやすみ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:24:29.97 ID:MYxeGhok0.net
リーマンうらやましいってリーマン時代によっぽど給料よくてやりがいあって評価されて人間関係に恵まれてたんだな
俺のリーマン時代は一生の仕事って思えるほどのやりがいもなかったしテキトーに生きて遊んでたなぁ
一番遊んだ時期を都会で過ごせたことが一番のラッキーだったわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:38:23.49 ID:o6z/HSAy0.net
ただ、自営は孤独だよね…。

リーマンも管理職になれば同じなのかもしれないけど。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:25:34.85 ID:mzRviZ3b0.net
サラリーマン時代、確かにすし詰め通勤電車は辛かったけど、出張とか取引先の仲のいい人と遊びに行くのは楽しかった。給料も独身で手取り一本あったし…。
今は自営でラッシュの時間帯外して通勤しているけど、手取は情けない額しか無い。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:37:41.67 ID:P+a4koS60.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440599534/l50
中小企業の5割超が人手不足 求める人材は「キャリアを積んだミドル」 
日商がアンケート

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:39:11.42 ID:8KC+Qwox0.net
>>611
なかまー。
やっぱり固定費が一番重いからねぇ。
自宅に鉄棒とエアロバイクがあるからそれで運動してまふ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 04:02:14.29 ID:Y0FOsUqI0.net
これを読むと、俺達の借金なんて悩むほどのものではないと思えてくる。。。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440609271/l50
アジア「最大の富豪」王氏、中国株暴落で1.5兆円の資産失う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:52:19.50 ID:p0dkp6b70.net
リーマンの厚生年金と国民健康保険がうらやましい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:05:26.29 ID:xiM2JUJu0.net
収入が厳しい人ってのは月収は手取り10万円ぐらいですか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:49:31.76 ID:gH/aierp0.net
不労収入が12万で、自営が−5万くらい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:50:29.11 ID:EWm9YnVJ0.net
手取りなんて基本無いよ、経費と生活費を捻出するのに必死で頑張るだけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:14:20.27 ID:1FcReFP00.net
商品市場、中国は依然重要なプレーヤー

中国が世界の消費に占める割合は、
原油が12%、金が23%、綿花が31%、
主要金属に至ってはいずれも50%近く

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:47:06.40 ID:IRsLhp4T0.net
ローンが終わった分、楽になるかと思ったら、払ってたローン以上に利益が落ちた。
自民になってから徐々に悪くなってるのは何で?
周りのリーマンの大半も悪くなったと言ってる。
周りの地方公務員の給与の愚痴は一回も聞いたことがないな。
民主が続けてても今の状態だったのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:51:00.24 ID:B3211dMg0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440629446/l50
55%が「結婚生活は期待以下」
1位(期待したほど)夫は稼いでくれない 
2位(期待したほど)夫は家事をしてくれない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:02:22.84 ID:JebCQl3W0.net
簡単に言えば不景気なんだよ。庶民が貧乏になった。
所得から8%とられ、物価高で数パーセントとられている。
感覚的には1割くらい収入が減った感じだと思うよ。
金を使いたくても無い。
それと商売によってはコンビニの影響も多きいかもね。
コンビニのない幹線道路はないくらい。
なんでもかんでもコンビニで済ませてしまう。
それと通販。店舗販売の売上を持って行ってしまう。
それと街の消滅トレンド。
いいことは何も見えてこないよ。
ガソリンの値下げは良い話だけど、焼石に水だね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:06:41.52 ID:JebCQl3W0.net
>>624
公務員は消費税増税分を元手にして給与がアップしてるから愚痴の出ようがないよ。
地方自治体は消費税増税で増収のところが多いと聞くけど。
日本は株高で好景気だと信じてる、信じられない人もいるくらいだ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:11:05.05 ID:+EDjh0nH0.net
カード使えない店も不利だな。今時財布のなかスッカラカンでカードで支払いが多いし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:28:54.65 ID:f65UST280.net
>>618
それ借金じゃないだろ
俺たち零細自営と一緒にするな
資産五兆円が三兆円になったとかだろうが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:53:43.62 ID:eSDVooQC0.net
公務員でおいしいのはじじいだろ
最近の若いのは大抵ある程度の大学を出てるから、全く努力していないわけではないよ
なってからは努力してないけどw
くそじじいは、ばかでも公務員になれるころだから、学校でもまったく努力せず、入ってからも楽して、
幸運が転がり込んできた感じだとおもう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:05:33.81 ID:OlzOfZh40.net
>簡単に言えば不景気なんだよ。庶民が貧乏になった。
>所得から8%とられ、物価高で数パーセントとられている。

表面的にはそうだけど、変な言い方すりゃ豊かになって満足してんだよな。

ハッキリ言ってみんな仕事しねえもん。してねえもん。
中国に仕事取られても俺たち飯食えるから無理して仕事やりたくねえって。
韓国に仕事取られても俺たちの方がまだまだ上って事で仕事しねえもん。

景気が悪い、金がねえ金が無えって言いながら充分やっていけるんだよ。

今はユニクロ着てても問題ないし、生活用品は100均で揃うし
100円ローソンで飯買えるし漫喫に泊まれば1000円2000円で一晩過ごせるし。
資源もない国で言葉も自国でしか通用しないけど
馬車馬のように働いてのし上がってきたけど
もうココらへんで充分じゃね?ってなってんだよな。
仕事が出来ても出来なくても水曜日は定時で帰りましょう。
中小企業も週に2日は休みましょう。
ワークライフバランスと言われて乗っかったんだよ。

それでも週末家族で開店寿司行くくらいの金はあるんだよな。
子供にケータイ持たせてゲームやらせる金もあるんだよ。
だから口では不景気不景気つっても皆、現状で満足なんだよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:06:30.09 ID:OlzOfZh40.net
ってこんな感じの事を一回言ってみたかったんだよな。
内容に責任持たんけど。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:29:23.48 ID:sjtggvtY0.net
なんだかんだ言っても日本は平和だよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:31:41.60 ID:B3211dMg0.net
>>628
俺も普段のスーパーとかの支払いはみんなカードかSuicaだな。
財布の中からお札と小銭を取り出して数えること自体が面倒臭い。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:36:22.22 ID:DK+Boy6u0.net
海外決済用に法人でPayPalの口座開設した
Cardreaderを1000円で買ったら、店舗でもCard決済出来るようにはなるんだが需要あるのかな?
一度もCard使えますか?と聞かれたことないんだけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:46:22.69 ID:JebCQl3W0.net
>>631
>表面的にはそうだけど、変な言い方すりゃ豊かになって満足してんだよな。
という層がいるのも確かだけど、このスレの住人のごとく低収入であえぐ人も
多数いるよ。片方で東京銀座のクラブでお姉ちゃん引き連れて毎晩飲み歩いている人
もいる。

問題は庶民層の貧困化だと思ってるけどね。それに貧困化というは相対だから、
次第に生活レベルが落ちていくことが問題なわけで、アフリカの国と比べてたら
日本ははるかに豊かなわけだw
新聞を取るのをやめたり、あれもこれも買うのをやめて生活に必要なものしか買わなく
なっていくと言う感じ。服はシマムラでいいや、外食しなくてもいいやと考えてしまう。
これが実質所得の減少→不景気と言う感じ。スマホをほとんどの人が持ってるわけで、
戦後に比べてたら、そりゃ生活保護受けている人でも殿様の暮らしと言えるw
ちなみに自分はガラケーです。電話代は、ほぼ毎月1500円。安いでしょ

それにしても今日はひどい
まだ客一人 660円
普段は6〜7千円あるんだけど(泣)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:05:36.81 ID:I+n/oYfm0.net
2013年に開店した店が、閉店セールのチラシ入れてきたわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:24:01.54 ID:vSkQxhfD0.net
店がカード会社に手数料払っていると知っている客は少ないらしい
俺が趣味で買い物する店はカード使えるのは3000円以上の支払いからだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:26:18.82 ID:5+caoDWT0.net
>>631
>もうココらへんで充分じゃね?ってなってんだよな。

オレも普段から思ってた、禿同

日本も公務員が憧れの職業になった時点でお察し、下手すりゃ次のギリシャだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:32:05.95 ID:8/oqG9JF0.net
>>636
>片方で東京銀座のクラブでお姉ちゃん引き連れて毎晩飲み歩いている人もいる。

こういうニーズがホント減ってるんだよな

女と話したきゃネットがあるし、アセトアルデヒドが有害だって知識は小学生でもしてるし

けっこうな金持ちでもコンパクトカー乗ってるよ、見栄の文化が著しく衰退しかかってるの

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:40:37.57 ID:mffSVTZt0.net
個人店が軒並み無くなり、全て大手で済ますようになる、次に国がオンラインによるキャッシュレス化を進めたら、マイナンバーと合わせ国民の財布の中まで丸裸だな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:42:17.45 ID:3yPAE9ih0.net
大手が参入しない商売ナイスカ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:44:35.17 ID:TU9ndNu90.net
>>638
規約違反じゃない?

少額商品の取扱が多いからそれがネックで
クレジットカードに加盟できていない。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:45:36.06 ID:twlLcFy90.net
豆腐製造

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:48:22.14 ID:twlLcFy90.net
中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律

646 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/27(木) 13:55:28.18 ID:H6I09hUK0.net
>>631 >>636
日本みたいな、お金は有ろうとも物を大事にする、「もったいない精神」が土台にある国民性は、
本来、旺盛な消費大国とは成らないからなあ...
代わりに、製品自体は壊れにくく優秀になるとか、メリットも生み出したりするわけだけど、
>皆、現状で満足(>>631
その人が思う良い仕事をして、
仕事が終わったら気持ちよく風呂に入り、
「あー今日は良い風が吹いてるな。虫の音色が綺麗だな。」
で、嫁さん、子供の顔を見て1日終わり。
そんなので幸せなのが日本人なんだと思うな。基本は。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:26:57.89 ID:L4FF9hJI0.net
やく○っぽい客から注文きてもうた
2回目だからこれから定着するんだろうか・・・
いろいろ考えちゃうからもう注文来なくていいんだけどなー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:27:21.51 ID:aTqEtPbI0.net
しかし、死因のNo.1が「自殺」になるのもそんなに遠くは無い、、、

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:31:16.53 ID:OlzOfZh40.net
>>646
三丁目の夕日の世界やね。
俺は映画見てないけど雰囲気だけ知ってる。

関係ないけど最近の俺のお気に入りの番組
YOUは何しに日本へ
俺はネットで見てるけどお勧め。
ほのぼのとしていい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:38:53.89 ID:vSkQxhfD0.net
>>643
自分の店はカード扱っていないから規約を知らないけどそうかもね

うちは平均客単価1000円未満だからカードなんか扱わないけど、今どきの若物はどこでもスイカ使えるとか思っていたりするんだよな

651 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/27(木) 14:46:53.43 ID:H6I09hUK0.net
>>649
「YOUは何しに日本へ」GAOで数回見た。
外人さんが、(皆外人さんだけどw)日本でラーメン屋巡りと、四国お辺路の回が良かった。
ニコニコ動画のバイク旅を頻繁に見たくなるし、
自分は、店の中に引き篭もっているのが日常だから(ほぼ休みなし)、ストレスが溜まってるんだろうな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:05:45.18 ID:OlzOfZh40.net
やばい、今日入金あるかと期待してた分がまだ来てない・・・
明日もないと残り5万、入ってきたらあと2万、俺らしい激しい攻防だ。

来るのかなーと思ったら来えへんのか〜い!
ドリルすな


>>651
ラーメンはメキシコ人がカナダに留学中にラーメン知って
で、日本にラーメン旅に来たんだっけ?
今は北から南まで日本中どこに行っても団体で中国人がいるって
同じく旅行に来た韓国人が嘆いてるとかいないとか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:08:21.53 ID:cWKDGftN0.net
>>652
もう凄すぎ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:13:17.40 ID:NW9KlPd00.net
今日ぐらいに嫁に生活費持って帰らなきゃいけないけど
足りないw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:33:16.23 ID:NJdwZzKz0.net
766 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2015/08/27(木) 15:14:42.61 ID:b5KlXp5k0 [2/2]
岡三マン &#8207;@okasanman &middot; 28秒28秒前

岡三マンさんがリツイートしました Live Squawk

中国、人民元防衛のため米国債売却へ 規模不明 1.47兆ドル保有 


シナ人は出国停止になるぞ
爆買い関係で稼いでるヤツ手仕舞いおくれるな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:49:52.50 ID:8rK4f/0o0.net
暇な時間だらだらネットばかり見る、この無益な習慣を一新してこれからは読書に充てる。先ずは子供の頃好きだった江戸川乱歩の少年探偵団シリーズの読破。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:56:30.89 ID:vSkQxhfD0.net
江戸川乱歩(天地茂)のDVDがなぜか店にあるw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:03:22.56 ID:TbWyAARJ0.net
メインPCがお亡くなりになりかけた
電源入れてもHDD動かなかった時はこの世の終わりかと思った
修理できないノートはやっぱり駄目だデスクトップ買おう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:17:20.65 ID:OlzOfZh40.net
>>658
怖いねえ。

さて、オクに追加でちょろっと出品した。
誰か半値でいいんで全部まとめて落札して明日入金して〜!
久々にお客さんのところに行ってきます。
戻りは7時頃の予定。これも明日入金狙いや!
では行ってきます!

660 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/27(木) 16:17:25.95 ID:H6I09hUK0.net
>>658
デスクタイプは、モニターとキーボードも、壊れるか寿命まで使えて良い。
本体のメンテナンスもしやすい。

...ただ、自分は目の前にPCがあるからネットしちゃうので、
次に買うなら、依存症対策wに、ノートPCにして用が済んだらしまおうかと考えている。
想像通りになるかは不明だがw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:20:47.38 ID:SBnQ61ob0.net
【野球】巨人戦ゴールデンタイム視聴率 3.7%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440654132/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:38:40.78 ID:zxyk52Ck0.net
さて逝くか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:40:24.07 ID:719CcrVR0.net
あー金無い
客こない
暇すぎ
とりあえず店でしころ!!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:56:35.98 ID:aTqEtPbI0.net
>>663
俺は自宅が店だ、
3年ぐらい前に引っ越してそうした、
家賃払わないのは魅力的だが、やはり「お客様」が見えないな_| ̄|○

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:07:51.32 ID:72l7w2Bq0.net
常連さん来ないなと思ってたら亡くなってた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:17:21.32 ID:DkzyZxEj0.net
少し歳とってきて、近年商売があまりうまくいかなくなってきて
漠然と将来が少し不安になってきて
若い頃から嫁、子供に不憫な思いをさせたことを
この歳になって悔いている時分が情けなく思うようになってきた

今一ヶ月働いて稼ぐ金を一日で酒と女に散財した毎日
オレの人生てなんだったんだろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:25:32.84 ID:TSWnaXIj0.net
>>666
そういう人がたくさんいたから景気よかったんだろうね
うちもそろそろ外付けハードディスク買わないとな
飛んだら大問題だわw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:27:16.82 ID:2KLS28NH0.net
>>646
それは昭和
昭和はすでに、ナツメロになってると思うよ。
どちらかと言うと、どうなっちゃうんだろうこれから先、と涙して1日が終わる人の
方が多くなってる気がするけど。自分も含めて。
涙はしないけど。酔っぱらってるからw

669 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/27(木) 17:54:41.64 ID:H6I09hUK0.net
>>668
自分も、先の事を考えてしまう時が、唯一の精神がズドーンと落ち込む状態。
そういう時はサウナに行ったり、2ちゃん用に笑いのネタをストックしたり思い出して書き込んだりしてる。
理由は、かくかくしかじか。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:28:03.36 ID:/RP9WBaq0.net
消費税10%でトドメ刺される予定の俺の様なヤツっている?
8%に上がる前までは何とかやれてたがさすがにもう1回上がったらムリ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:31:05.81 ID:OlzOfZh40.net
只今戻りました!

>>666
俺も金と(いい)女に縁の無い人生だわ
人生の大事なところに縁も円もないわ
根本的に気が小さいんだよなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:36:05.91 ID:OlzOfZh40.net
>>670
ざっくり毎月粗利でいかほど必要なん?

俺なんかはロンリーだし規模が小さくて消費税に左右されるというより
ネットの順位に左右されるとか何よりも自分の気力の方が影響デカイんだよねえ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:42:53.11 ID:FEgpI5sQ0.net
>>662
9月1日が狙い目

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:47:52.27 ID:PBlQkx3h0.net
>>647
アナウンサー「被害者の>>647さんは以前に反社会組織と取引をしたことがあり、警察では何らかの事件に巻き込まれたとみて捜査をしています」

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:29:08.43 ID:2KLS28NH0.net
>>671
なんか元気そうだな。元気そうなやつを見ると頭にくるのはひがみ根性かw
お前の将来を占うとだな。
まず、いい女ではないが、そこそこの、どちらかというとブスよりの女とできちゃうよ。
いい女じゃないから結婚まで考えないけど、女にせまられて泣く泣く結婚てことになる。
そして結婚した後、実はと女に預金通帳を出される。
残高は4850万円。
好きに使ってと言うやおまへんかい。
もうその夜は頑張るのなんのて。

いい人生になるな
ちくしょー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:59:25.20 ID:AiNmdqv90.net
お客さんに電話応対誉められる奥さん捕まえられてよかったわ
>>674
金払いちゃんとしてくれるからちゃんと対応しなきゃいけないけど
クレーマーモードになられたら怖すぎるわ
注文こなくていい・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:15:36.60 ID:9j28FVMf0.net
>>585
銀行は最低でも創業から三年間連続黒字を維持してないと相手してくれないけど、
創業何年なの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:56:10.27 ID:OlzOfZh40.net
ん〜取り敢えずヘタレなりに最低限やる事はやった
あとは明日の入金待ち・・・神様〜!


間違えてこの内容を「売れまくり」スレに投稿しちまったぜ
やっぱ冴えんわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:04:12.51 ID:AQ++n9oc0.net
来年5月に畳みます
あと9ヶ月はなんとかしのぐか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:04:55.15 ID:KSNxrKM20.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440675772/l50
マイナンバー法改正案可決 参院内閣委、今国会成立へ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:15:32.48 ID:tjBZjaY80.net
>>679

お疲れ様でした。廃業して人生が終わりってわけではないので、生活を立て直して
頑張ってください

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:03:33.78 ID:3VT8ycs/0.net
離婚するかも。

義理の親が公務員だったんだけど、娘(俺の嫁)を甘やかすからダメだわ。

所詮、公務員には経営者の感覚は理解出来ないみたいね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:38:52.28 ID:iCIrrXI+0.net
畳むと親戚という存在が鬱陶しいね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:14:30.33 ID:RNW7+uBj0.net
相方の父親が組合活動やっていて幹部ってのもダメだね…特に共産党系
労働者目線と経営者目線は相容れないものがあるから話が全く噛み合わなかった

685 :666:2015/08/28(金) 09:32:05.98 ID:5VZdXVpW0.net
嫁とは10年以上前に離婚したんだが
少し前に娘から結婚式に出てくれて話があった
オレはろくでもない父親だからて断ったんだが
私のお父さんはお父さんしかいない て涙ながらに言われてな
ただただお父さんて呼ばれたが嬉しかった

孫が産まれるまでには少しは小遣いでもやれるようなじじぃに
なろうとモチベーションを奮い立たせている

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:52:04.38 ID:0C5FzgPq0.net
>>685

よかったな産んでて

やっぱ相手がいるうちに子供は作っとくべきだわ、これだけはやり直しがきかんからな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:27:28.43 ID:HwgrR+2S0.net
>>685
ええ話やな、10年か。
結婚資金は出席できんよな、俺は呼ばれもしないと思うけど。

>>682
ああ、経営者(知り合った時は既に故人だったけど)の娘も一緒
経営者=成功=時間も金も思うがまま、的な志向性向なのもいるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:59:07.63 ID:NVzuvlmW0.net
子無しだけど、俺の店・自宅・嫁の実家・仲人の家が全て半径500m以内だからなんかいやだわ
まあ承知の上で結婚したんだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:25:15.31 ID:YuOaXls10.net
子供いないスレ住人も多いだろうが、作る環境があるなら絶対に作るべきだよ
俺も自営で安定しないからと結婚して子作りはずっと拒否してて、妻に押しきられる形で高齢出産手前で一人生まれた
今となってはマジで産まれてくれて良かったと思う
商売とか金儲けとか長い人生、大した事じゃないよ
子供産まれてガンガン金が減るけど幸せは毎日溢れだしてくる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:36:36.46 ID:jZiwYXWv0.net
支払い足らないから、1万持って数年ぶりにパチ行ったら即効負けた。
今のパチって勝てる気が全くせん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:42:38.54 ID:X2LDif0K0.net
月末支払い足りねぇ
そうだ!しころ!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:02:55.53 ID:KUBup+kd0.net
>>689
俺も子供いて幸せだけど
自営のことだけ考えたら家族は荷物にしかならん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:10:24.17 ID:NVzuvlmW0.net
50近いから子供は無理だわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:13:38.06 ID:YuOaXls10.net
>>692
借金こさえて商売畳む日が来たとしても俺は家族を荷物とは思わん自信があるな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:18:03.58 ID:KUBup+kd0.net
>>694
荷物と書いたけど近所からは子煩悩で通ってるし
溺愛してるよ。
でも、一人モンだったら生活に金がかからんから
今の売上でも余裕が出るし、将来間違いなく今の商売は
ダメになるからその時に1人だとどうにでも生活できる。

あくまでも自営だけ考えると、ってことな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:21:28.29 ID:Ubx100jU0.net
奥さんにも寄るんじゃないか
うちはチラシ作りずっと俺一人でやってたんだが奥さんに中身のチェックと修正してもらうようにしてからお客さんの反応がすごく良くなったよ
字を書きすぎたり情報詰め込みすぎたりは良くないって思い知らされたわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:39:09.01 ID:YuOaXls10.net
>>695
経営者同士で話してても仮に今自分が事故に遭って死んだら、直ぐに事業はストップするし売掛金の回収や請求書すら発行出来ないってとこも多い
従業員20~30名、年商4~5億でもそんな規模でやってる経営者もざらにいる
俺は最盛期でもバイト5人雇って年商3000~4000万だから当然経理から何から何まで一人でやる
法人を自分で登記して10期、全て一人でやってきたから結構上記の恐怖心を抱えてる経営者の気持ちは理解出来る
生来の心配性や不安感は、多分子供産まれてかなり緩和されたように思う
変な話、死ぬという恐怖心はゼロに近くなったし、ましてや事業で失敗したらどうこうなんてマジで考えなくなった
俺にとっては失って困るものなんて子供くらいしかないかもしれん

698 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/28(金) 13:40:04.28 ID:bcoamD0M0.net
自分は独身だが、
知り合いの年上の人と呑んでいる時、
「君は結婚しないの?」と聞かれたんで、少し考えて「いや...自営だし、今はもう少し収入を安定させてからですね」
と答えたものの、「違うんだって。一人より嫁、子供が居ると、その分モチベーションも上がり、自然と稼ぎも上げるもんだよ!」
と言われた。 一応相手は年上だから、変に反論せずに「そうすね」と答えたが、
言ってる事はもちろん分かるんだけど、うーん... 自分はそうはならないような気がするところが、心配性なんだろうな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:47:47.63 ID:ak/cgTjR0.net
稼ぎあがるのは当たり前、嫁にも友達親戚いるだろ。

そこまで心配できる奴がmなんで外出てんにょ?事故あうぞ。

自営だし。それは誰しもいうよ。俺トヨタの実質経営者で自営だし、収入安定させてからですね。年間100億の収入を安定させてからですねってな


そもそも心配すなとんがり、おまえまず貰い手ないから、牝ゴリラはバナナ以外いらんよ。安い。子供はもれなくゴリラ。金の心配いらんよ。

嫁飾れば、怖いものみたさ動物園感覚で客が来る。ゴリラ急げよ。 ゴリラは待ってんぞ。 そもそも、2ちゃんなんざのしみったれ、卑しい根性曝した自分だけかわいい典型のくそのたまり場に
書いて、返答まってるようなくそ。

まずは自分と上手に付き合えよ、他人なんざ、100年早いわ。

700 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/28(金) 13:51:08.98 ID:bcoamD0M0.net
>>699
北朝鮮への暗号ならここに書かないでくれ。
途中まで読んでしまうわ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:53:30.89 ID:g+b+qFYiO.net
>>700

とんがりさんは何歳なんですか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:02:39.97 ID:catulkzA0.net
「一人より嫁、子供が居ると、その分モチベーションも上がり、自然と稼ぎも上げるもんだよ!」
鼻で笑ってやるわw

703 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/28(金) 14:04:56.09 ID:bcoamD0M0.net
>>701
41歳ス。
話の流れで書けば、22歳の時に離婚(当時大学生)して、
そこから「もう結婚は二度としない。その分、商売でもして大金持ちになるんだ!!」
と当時思い、今に至るw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:05:17.93 ID:Ubx100jU0.net
>>702
モチベーションじゃなくて単純に手伝ってくれるかどうかだよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:06:22.44 ID:qJVr8i0H0.net
まだ入金がない!ヤバい!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:09:57.29 ID:ak/cgTjR0.net
>>700
誰が挑戦やじゃかましいわ

こんなカソサイト過疎スレで暗号送るあほはいない。分かってて書くお前は一言多い調子子機

最後まで読め。読んで読んで読み殴れ。見えないもので見えてくる。

人生は何年生きてもその連鎖や、春夏秋冬あほみたく、同じように回って景色がちがう?
おまえが変わっただけ。
赤がオレンジに見える?おまえの目か頭がおかしくなっただけ。

おまえみたいな41歳は、はよ牝ゴリラもらってゴリラうめ。社会の養分になる可能性95%以上や

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:12:43.72 ID:ak/cgTjR0.net
その養分を安易に買う奴も世の中いるから、誰が養分かわからんし、よく考えりゃわかるがm「生まれた瞬間養分。
食べる側と豪語する生意気なドけちは、養分ではないが、憎たらしいし悪人。
悪人か養分しかおらん。
ああ?世の中そんな悪くない?おまえら金があるから言えるんや、傷も小さいしその倍人傷つけたからいえるんやきれいごとを。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:15:15.50 ID:g+b+qFYiO.net
>>703

もっと若いと思ってた。オレは42歳で同じく毒男っす。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:20:55.57 ID:gHRh23sZ0.net
>>405
入金がないと支払ができない?
だったら入金があるまで支払いしなければいいんじゃない?
手形なのかな
自分は金ないときは、一部払って、残金は来週ねって
しょっちゅうやってるよ。業者で納品止めると言ってくるところがあるけど
どうぞ、他にも取引先はあるのでとやってるわ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:22:09.70 ID:gHRh23sZ0.net
× >>405
○ >>705

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:22:36.80 ID:eTwRm7iH0.net
>>703

今に至る、に哀愁を感じるw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:31:34.65 ID:ak/cgTjR0.net
俺には汗臭い臭いしか伝わってきいひんわ。

哀愁ちゅうのは、ぼろぼろなってるけど、無理して輝いて、それでも無理がないような雰囲気に見えて、輝き感じてる側が抱く妄想にすぎん。

哀愁なんて100MLいくらで売ってるものではない。感じやすい人間は「いいよな。何事も。俺も感じやすいが。当人が発してない臭いや空気を感じられるようになったら立派な病人や。死を待つだけや。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:37:35.21 ID:ak/cgTjR0.net
 でも、そうやって人を思う心が大切なんや。それだけはいえる、なんせ自分本位に好き勝手やってるやとは、5味6味違う。

 考えすぎて、何もできんのが答え。答えだすには、人生まだ早い41歳かしらんが、本当に心底人が人思うと、みんな各自離隔して、食べて寝て死ぬべき。

 それが本物の平等を産む。おまえら平等好きなんだろ?他人の成功僻む口だろ、他人の失敗鼻でわらうやつは尚痛い。平等ひとつとってもそう、何変えるには何か犠牲にしないと得られないものがある。

 俺は生きてたらそろそろ男捨てるかもな。自分語りは空気読んでないが、それもわかった上で語ってるし、言い訳乙になる書く。嫌ならNGすればいい巣に戻るが。

 哀愁感じちゃってる奴と話して何が産まれるのよ、ただ漠然と過ぎる余生にwが1個産まれるだけ。そんなにwがほしいか、笑いたいか。ほしがりが。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:41:44.90 ID:Ym8YXDOL0.net
結婚しないの?とかうるせえんだよな ジジイは
上から目線で、死ねって思うよ
それセクハラですって言ってやれw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:44:58.96 ID:ak/cgTjR0.net
しかし、口下手タイプ遅い、俺嫌ってるのか忙しいのかしらんが、会話にならんスローライフおくってる奴しかおらん。

俺も度スローライフおくって今わざと家事止まってるけど、覚悟で来てるし、死ぬ前の魚が暴れるような行為そのものと思う。

今日が最期の地球生活なるかもな。どうでもいい。満足して死ねたら幸せなもんや年齢関係ない。そりゃ長いにこしたことないが、傷おった動物は生かすもかわいそうやまじで。

傷かくして生きて、傷つつかれてえぐられてあほにされて、いっそ殺処分したったほうが良い俺みたいなどうしようもない半端もんと言わんが、突っ張る事も意地張ることもできんお人よしもおるわけで

おまえら屑がどうせ後世ものさばるのわかってるし、第2第3の屑も産まれるし、それこそ中島みゆきの時代。回ってるもんの中で死ぬか、一瞬止めた気になって死ぬかの違い。99,9999%動きの中死ぬ。

0,00001%の中に入るならロト7や6の1等当てて死にたいが、当たると今度はどうせ命惜しむの分かってる。なんせ自由や理想が買えるわけや3億だ4億当たると。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:19:12.30 ID:XqjErRo+0.net
あー離婚して一人で商売やりてー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:33:19.14 ID:7SXa7akY0.net
あーむり!しころ!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:44:22.02 ID:Ym8YXDOL0.net
風俗と、嫁の比較表みたいなこぴぺ 面白いよな
会話 風俗は楽しい 嫁は苦痛とかw
キャンセル 風俗無料 嫁財産の半分プラス養育費だっけ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:57:34.24 ID:5z50kOjo0.net
もう40になったし参加できる婚活パーティとかも減ったから諦め気味
まぁ年収や自営って所で女には弾かれてるんだが
(´;ω;`)だがな!!いろいろ経費で落としてるから年収の割に暮らしぶりは楽なんだぞ!!そこんとこ理解しろ女ども

・・・・・楽だから頑張らないのかもな〜   がむしゃらにやんなくてもそこそこ幸せだし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:11:08.67 ID:Ym8YXDOL0.net
女は車で男を見るってのもあるな
やっぱ金持ちはいいの乗るし、
金ないなら軽とか古い車だからな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:22:48.19 ID:iCIrrXI+0.net
キチガイが居ついちゃったのなこのスレ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:24:33.33 ID:XqjErRo+0.net
20代の時の自営はモテるぞ
「自分で会社してるんですか?凄ーい!」
に憧れて独立した…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:55:39.30 ID:JUBHeT6R0.net
>>722
で その結果は?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:14:50.95 ID:X2LDif0K0.net
>>723
このスレに辿り着いた時点でお察し

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:44:38.78 ID:catulkzA0.net
お客さんで都営団地の自治会長(?)を当番でいやいややっていた人がいて聞いたんだけど
孤独死が実際はかなり多いんだってね、はやく当番終わらないかなって言っていた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:46:09.48 ID:JUBHeT6R0.net
>>724
すまんな
バカなことを聞いた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:05:12.46 ID:jVK0tK2+0.net
<30年前>
20代の時の自営はモテるぞ
「自分で会社してるんですか?凄ーい!」
に憧れて独立した…

<現代>
20代の時の自営は回避されるぞ
「自分で会社してるんですか?借金凄ーい?」
に恐怖して独立できず…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:05:24.41 ID:sZ9t7sD10.net
ええんやで

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:23:18.69 ID:qJVr8i0H0.net
<20年前/一部上場企業普通の営業マン(トップクラスではない)>
・この会社で出世するんや!
・小さい会社に営業行くのだるいな。初回訪問=クローズや!


<今、このスレの住人>
世の中の社長さんは凄いな。
マジで5人も雇っとるなんて考えられんわ。
え〜10人もいるの〜?超やり手だわ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:30:42.83 ID:KUBup+kd0.net
リーマン時代⇒商店街のおっさんとか時代に取り残されて哀れだなw
今⇒長く続けてるだけでスゲー不動産収入とかあるなら憧れるwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:34:19.51 ID:aIptQPpK0.net
笑えない、、、、
まったく笑えない、、、、

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:40:18.02 ID:/Ji67lCk0.net
安部政権の公表だと、景気が回復して子供の生活レベルも上がってるはずなのに・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440740441/l50
子どもの貧困率、過去最高に

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:41:06.86 ID:JUBHeT6R0.net
20年前、この会社は絶対つぶれると思ってやめて自営を始めた。

今このスレの住人

今、この会社は以前より大きくなって繁盛している
元同僚は幹部で羽振りがいい

笑えるwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:49:58.36 ID:w/uxEBUF0.net
はぶりでも歯車なんでしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:59:19.80 ID:ERzF302B0.net
歯車にもなれない・・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:00:51.65 ID:iCIrrXI+0.net
自営業も社会の歯車のひとつでしかないわな

737 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/28(金) 19:02:29.50 ID:bcoamD0M0.net
   (;´Д`) >>733
  / ,   ヽ    今日一番の自虐ネタだな... 
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ これで涙を拭いてくれ。
  |\`、: i'、 俺の夜用ティッシュだけど使っていいよ
  \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:08:55.32 ID:qJVr8i0H0.net
>>730
>リーマン時代⇒商店街のおっさんとか時代に取り残されて哀れだなw

哀れっと言われても♪
今では遅すぎた♪
激しい金の波に♪
巻きこまれたら最後さ〜♪


桃子・・・もう遅いよ、遅いねや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:17:03.58 ID:vwkLqro90.net
>>733
24年前の俺が独立前に居た会社は2006年に倒産したな。

俺が居たころに既に借金塗れだったから、よく持った方だろう。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:20:37.94 ID:Pmyn65o/0.net
おまいら、高級てんぷら店始めようぜ!

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440755190/l50
「大戸屋」が出店した3万円の天ぷら店が大人気 ・ニューヨーク

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:32:04.58 ID:NiTgKNGr0.net
>>733
オレも二十年前はサラリーマン。

数年後、サラリーマンやっていた会社が倒産。

その時某外資系の会社から、ウチにこないかと誘われる。ウチはまず倒産しないから…と。
しかし、自営のになる。

今、その時誘われた外資系会社は低迷し分社化されて切り売りされ、本体も売りにでている。
当時、誘ってくれた人は 疾うに辞めている。
そして、オレはここの住人。

どっちがよかったのだろうか。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:52:30.74 ID:X2LDif0K0.net
5年前は東証一部上場企業の主任
週休2日(年間休日120日)ボーナス年2回
年収480万。主任ってだけで憧れの的で同僚部下の女食べ放題。

現在年収150万
週休1日(年間休日50日)
高齢者相手の仕事で出会いもクソもねぇ。

はい。リーマンに戻りたいです。。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:55:27.23 ID:Zf9FQX8N0.net
貧乏自営でも、自分で経営してる=仕事が出来ると思われて割とモテるけどな。
もちろん結婚したらバレるからあくまで遊びならな。代表○○ってそれらしい名刺作っときゃイチコロよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:58:22.05 ID:KSVvImvH0.net
飲み屋も飽きたね
昔はめっちゃハマってたけど、最近は説教オヤジになってしまうwすんませんm(_ _)m

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:06:18.02 ID:8AZr6ers0.net
みんなかなりの経歴から自営ってんだね。やめる理由がわからないわ
わざわざ苦労する側に回るなんて
まあ、自営決める時ってイケイケで周りあんま見てないもんな 儲かるイメージしかなかったわ
自分もその一人です はあー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:10:29.91 ID:X2LDif0K0.net
>>745
変に仕事が出来て自分でやってみよう!ってなるんだろな
それは井の中の蛙だっただけで、所詮は人に指示されやらされて追い詰められて責任感が強いやつが結果を出せただけ
自営しだして誰に何も言われる事もないから営業も適当になる
そりゃこのスレに居座るわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:10:56.64 ID:JUBHeT6R0.net
上場企業リーマンのなれの果てって多いんだなwww
考えてみたら自営開業なんてバカにはできんもんな。
ということは、このスレの住人はバカじゃない、優秀なんだという結論になるしかない。
これでええか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:22:38.84 ID:UxtWX/SL0.net
離婚して離ればなれになった娘の結婚式より
月末の支払いの方が気がかりやで
家族愛なんか一銭にもならんこれが新自由主義なんや

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:31:10.48 ID:DE2oHDMe0.net
俺は大阪にいってノーパンおこのみやろうかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:35:04.06 ID:Jas/vA500.net
エリート社員さんにききたい
自営するにあたって自分に足りなかったものはなに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:36:12.36 ID:X2LDif0K0.net
思い出したけど大阪にピンクルージュってピンサロがあってフェラーリ3900円だった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:38:00.96 ID:X2LDif0K0.net
>>750
営業回り

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:39:37.69 ID:Jas/vA500.net
サラリーマン以外になんか経験はありましたか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:42:05.40 ID:X2LDif0K0.net
>>753
大工見習い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:42:59.80 ID:Jas/vA500.net
&#128296;

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:51:32.69 ID:d28bZjIy0.net
【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440775259/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:54:59.75 ID:w/shO49h0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440737667/l50
「マイナンバー制度は憲法に違反」…
弁護士や市民で作るグループが全国で一斉に訴えを起こす方針

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:57:26.83 ID:KB7pyO0d0.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/367/367558/

文房具屋なあ・・・
やってけんだろうなあ
市や区に食い込んで無理矢理延命してるようなもんだもんなあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:21:53.38 ID:9Z44sQEr0.net
http://www.ministop.co.jp/corporate/franchise/owner/
ミニストップはみんな若いオーナーばかりだな。

昔は年輩者が多かったのに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:29:34.66 ID:Cg7a76pL0.net
人口100万以上の地下鉄もある地方の政令地方都市だけど、ファミリーマートの時給は680円で交通費なしだった。
変な社員教育があってカルト教団みたいだった。

営業中でも2時間おきにトイレ点検して掃除。1人休むと店長は奥で事務作業で1人で店を切り盛り。
トイレ掃除中に客が入ってくると、手も洗わないでレジ打ちや肉まん・ポテト販売。

廃棄商品はバーコードで管理しゴミ捨て場は暗号番号入りの鍵をかけて厳重管理。
廃棄商品を食べた夜間バイトは店長に警察に突き出すと脅され即解雇。
とうとうファミキチの味も知らず辞めた。客に聞かれても説明できない。

そのくせ、うなぎ弁当やクリスマスケーキを買わされ、ファミリーマートのクレジットカードには
強制的に入会させられた。

24時間営業なので雇われ店長はおんぶ紐で子供をおんぶしながら、商品の検品。
店長が売り上げを銀行に入金しに行くと、たった一人で留守番。
24時間で割ると店長の時給はバイトより安いとこぼしていた。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:58:57.37 ID:7R2YeGjc0.net
特に驚くほどのことでもないな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:05:44.87 ID:0qFfs0zA0.net
今日は今日こそは売れてくれ頼む

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:30:34.35 ID:nb+w66hz0.net
事い業者は最悪マイナス収支があるわけで、時給や雇われで収入に不満言われても舐めんな糞としか思えん
儲かるときにはがっつり儲けないと駄目になったとき維持出来んのが雇われには分からんから、ちょっと甘い顔見せてたら雇用から数ヶ月しか経ってないのに給料交渉を口にするクズも多い
そういう奴は大体その数ヶ月後には辞めてもらう事になるケースが多い気がする

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:54:13.66 ID:ARs6mwyK0.net
>>749
>俺は大阪にいってノーパンおこのみやろうかな

おっさんがノーパンで焼くおこのみ屋か
コアな客層を狙うことになるから
大阪より新宿2丁目のほうがいいんじゃないか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:01:44.17 ID:6S4nDiNh0.net
これから風俗の可能性はあるのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:22:59.52 ID:7R2YeGjc0.net
もう無料動画サイトだけで十分です。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:45:37.59 ID:6S4nDiNh0.net
独身中年が増えてるからそのへん商売にならないかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:02:59.16 ID:nF475Xfy0.net
男の尻を好むやつは一定層いる
武藤先生みたいな奴が

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:14:26.07 ID:KU59gK+50.net
>>760

え〜うっそ〜って驚いてあげたいが、俺も>>761に同意

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:44:24.08 ID:w38IhrcN0.net
人々が消費しなくなったのをひしひしと感じる
必要最低限の物しか売れない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:55:35.77 ID:jOIiERMs0.net
これもみんな愚民党のおかげです
このままいけばペンペングサも生えなくなるな( ´,_ゝ`)プッ
ありがとう愚民党

「イッポンロホロモス」
「イッポンリトロメヲ」
「モウヒトイキ」
「バイコク愚民党です」

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:59:16.64 ID:KU59gK+50.net
幼稚すぎ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:09:40.18 ID:6vyRvUFM0.net
民主党のせいじゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:12:18.99 ID:9Z44sQEr0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440817017/l50
「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」 防衛省資料で判明

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:24:36.44 ID:2nyFt/Z00.net
愚民党も愚民主も、血をわけた兄弟やってることも一緒
そんなことすらわからんから底辺ぬけだせないんだろうな( ´,_ゝ`)プッ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:25:30.08 ID:2nyFt/Z00.net
愚民党を応援して愚民主を批判すると意味がわからん
糖質かと思うわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:34:08.64 ID:7R2YeGjc0.net
零細自営業に政治とか関係ないから。ほかでやれって

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:37:55.24 ID:trbeBBez0.net
消費税
少子化
一極集中による地方の疲弊

これが零細小売店と関係ないとか頭うんでんじゃねぇの?
だから底辺なんだよお前は
そこまでのばかは親の教育なんだろうな
親を恨め
そしてまた繰り返される底辺

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:44:34.30 ID:ai47zpIE0.net
どんどん酷くなるな。これは駄目かもわからんね

780 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/29(土) 13:49:53.87 ID:L0rcKKKT0.net
>>764
「ノーパンお好み焼き」じゃないけど、
偶然、こんな店を発見した。
どうやら流行らなかったようで、閉店されているようなんだが、一度入ってみたかった。
http://fast-uploader.com/file/6996379098074/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:50:37.13 ID:7R2YeGjc0.net
>>778
そういう意味じゃないことすらわからないとか
膿んでるどころのさわぎじゃねーな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:52:58.80 ID:nF475Xfy0.net
最後の手段は
肛門使って未公開株ゲットしかない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:23:51.04 ID:323zjCD50.net
月末支払い危ない人たちい
どうだあ
自分はオッケーになったぞ
大きな注文がはいりやした
現金、現金

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:05:18.26 ID:0qFfs0zA0.net
今日も売れなかった。。。来月あたり新たな借り入れ決定っぽい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:23:52.77 ID:2A3TWPUr0.net
江戸川乱歩の大金塊、大人の読書にも十分耐えうる傑作!暇なら是非一読を。さて次は何を読むか?本当は忙しく仕事したいのだが…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:27:34.56 ID:sIpjb2DX0.net
無人店舗で
大声でアーッ!
で叫んでる!ストレス溜まる

787 :とんがりコーン ( ´〜)△y △△△△△   ( ̄◇ ̄;):2015/08/29(土) 15:52:35.14 ID:L0rcKKKT0.net
>>786
どこかで見たことあるセリフだな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:09:20.89 ID:NvORR+GX0.net
店の中心で、貧乏を叫ぶ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:36:30.81 ID:BfiwToDV0.net
助けてください!!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:38:34.82 ID:0qFfs0zA0.net
助けたい気持ちはあるんやで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:49:32.57 ID:8/5jMpuw0.net
神です

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:57:21.24 ID:7HcbC16J0.net
俺はどん底だ、

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:07:48.50 ID:JJ8mcCql0.net
金が問題なら払わなくていいんだよ。
家賃だって3か月分くらいの滞納なら追い出しに来ないし、追い出されるまで
さらに3か月。
支払いは払えるだけ払う。これが鉄則だ。
裁判所経由で差し押さえに来たって取られるものは何もないんだしw
裁判所は現金化できるものしか差し押さえできないから、中古の車だって大丈夫だあ。
下手に差し押さえると廃車料を払うはめになる。
実践して来たからこの話、信頼性は高い。
資産がない、金がないというのは強いんやで。
元気に行こう!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:31:25.02 ID:cD4jQj9p0.net
滞納された側は堪らん。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:32:46.53 ID:9PV5PP090.net
>>793
賃貸オーナーはお前みたいなくそがいるから
そうならないように手を早めにうつよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:32:48.34 ID:ehhM9tJI0.net
こういうの、逆の立場からしたら
たまったもんじゃねえよな
金ないから払えませんなんて堂々と言われたら、
ぶっ殺してやろうかと思うよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:43:23.82 ID:7R2YeGjc0.net
自分で整理して出ていくのと
強制執行であとから請求来るのとでは桁違うけどな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:17:13.65 ID:JJ8mcCql0.net
>>796
だから、ニコニコ現金取引にしなきゃ
掛け売りにした時点で負け。それか覚悟した上で掛け売りにする。
賃貸オーナーも敷金なり保証金なりをとらなかったら負け。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:27:12.49 ID:oTlF26wr0.net
景気が拡大しても国民の生活は貧しくなる
今までの経済常識が通用しない時代が来た
http://toyokeizai.net/articles/-/82129

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:58:15.00 ID:JJ8mcCql0.net
>>799
>景気が拡大しても
ここが違ってるよ。
もう日本の景気が拡大することは当分ない。
生産年齢人口が毎年100万人ずつ減少していくから、これに合わせて
総需要も減少していく。だから日本経済はマイナス成長しかできない。
貧しくなる一方てこと。一部の金持ちや儲かってる企業の従業員はべつとして。
経済縮小は地方・田舎からすでに始まってる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:53:00.58 ID:dtIbIpq20.net
騰がる株
1811 +21.16%
6375 +18.81%
2685 +10.03%



http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
9月最新のK氏銘柄

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:16:48.64 ID:XVmYEo/F0.net
やくざの世界で再編きてるみたいだな
自営の俺らにもなにか影響ありそうだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:24:28.45 ID:/sc5m0cT0.net
神戸山口組って
大阪王将みたいな感じか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:39:21.43 ID:2/dZVuAx0.net
俺は年98%ノーパンでやってる。死ぬ瞬間もおそらくノーパンや。
おまえらがパンツはくから俺は、吐かん。死ね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:44:38.89 ID:uMiUYfBw0.net
なんだか最近、何にも興味が持てない。

もう45だから、脳が退化したのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:01:10.68 ID:1lQ8+9yb0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440877352/l50
休眠預金法案 公正性の確保へ審議を尽くせ。そもそも休眠預金は預金者のお金である

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:18:42.37 ID:Al3Alzkj0.net
なんで2%はくんだよ
100%で通せや

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:07:18.49 ID:d++Rt7aP0.net
c⌒っ。ω。)っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:18:43.69 ID:geQFuEZE0.net
景気の良い頃は月末近くなると必死に経費を使って利益を圧縮していた
今は必要な物も買うのを先延ばし更に先延ばしている
衝動買いをバンバンしていた頃がもう一度くるのだろうか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:24:27.06 ID:nfoVCeah0.net
>>805
年じゃない金が無いから欲がわかないんだ

>>809
来ないと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:42:37.10 ID:+1cSJe450.net
若年層(30歳未満)で、世帯年収が300万円未満の割合は9・8%(94年)から18・7%(09年)へとほぼ倍増し、
若い世代の苦しい生活実態が浮き彫りになった。


20代で8割が300万以上も貰ってんのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:44:47.93 ID:h3LJ46IL0.net
今日はデモいってくるわ。最後の抵抗
何もせずに後悔はしたくない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:19:11.63 ID:IpFr3XRQ0.net
>>812
無駄にはならんよ
来年のおそらく衆参同時選挙で答えがでる。
安倍惨敗、自公惨敗
そして日本崩壊
なんや、ええことないがな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:26:07.27 ID:623iMWIT0.net
所得が上がってるのに、なんで客が増えないんだろうか・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440852224/l50
勤労者世帯に光明か、実収入が約5年ぶりの伸び率 前年同月比5.4%増−7月の家計調査

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:06:46.53 ID:YKn41HkF0.net
選挙あっても入れるとこ無いわな。どのみち官僚様の描いたシナリオ通りになるだろ。新党「霞ヶ関破壊」、橋下さんこんな党作らないかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:07:39.37 ID:Qyn0FSm50.net
あぁ何のために生きてるんだろう…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:54:01.52 ID:mpubr7h00.net
自殺しようかな閉店で借金300万とか
みんななら死ぬ?
またバイトとか社員で返すのだりーわ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:01:43.25 ID:f8NJStlH0.net
死ねばいいし、破産するならすればいい。
リーマンが嫌だろうと自営失敗ならしかたがない。

なまぽだけはダメだ。
税金かかるからな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:03:16.29 ID:rBSGxlU40.net
お前の命は300万の値打ちしか無いのかよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:17:28.55 ID:0lo9a1CA0.net
300で死んではだめだろ
今は大金に思えるかもだが冷静になれ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:25:26.92 ID:nptVFMsj0.net
>>817
弁護士か司法書士のところへ行って相談してみることだね。
債務減免ないし自己破産など、救済方法が準備されている。
前にも書いたことあるけど、借入金を積み増してでも、手元には現金を
できるだけ残しておくことだね。
一人で考えてもラチがあかないと思うよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:34:03.08 ID:sfngO/870.net
選挙毎回行っているけれど、投票用紙を前にして投票したい奴がいない…
来年の選挙も低投票率で自公圧勝だろうな…共産が若干伸びるか?バカ民主はバカばかりだからなあ
来年まで仕事が続けばの話だが…たらればだからなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:37:50.83 ID:BJugfh5n0.net
>>817
たった300で自殺はないわー
金返したくなくてどうせ死ぬくらいなら、ちょっと遠くに逃げるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:40:29.58 ID:Td3aIp4L0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440890644/l50
マイナンバー「準備完了」企業2% 市民の4割「制度知らない」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:48:55.25 ID:mpubr7h00.net
>>821
おおありがとうよく分かったね
次の職はあるけど。店終わりでホッとは出来るけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:43:57.96 ID:f8NJStlH0.net
いみふ。

まあおつかれ。返済がんばー

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:50:19.17 ID:GRHTRQLi0.net
いまさらバイトすらやる気力も自信も無い。
いまの商売が駄目になっても自分の裁量で出来る自営で再起をはかるだろうな。
その為にも借金は出来るだけ背負わないようにせねば。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:55:10.13 ID:IsndCboc0.net
政策公庫に返済中でまだ2年(5年返済のうち)くらいしか返済(延滞なし)してないけど
追加融資してくれるのだろうか?
半分返済時に行こうと思ったけどもちそうにない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:04:52.05 ID:hSi38Czg0.net
>>828
似たような状況で追加融資頼んで
1回目はOKで2回目がNGだった。
理由は収入に対する返済額の多さだとさ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:20:49.42 ID:devCScS90.net
なんの商売してはるんすか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:27:51.24 ID:j3xgClVY0.net
今月はなんとか20万円貯金できたけど来月はどうなることやら

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:41:12.59 ID:ugCPoj630.net
>>817
遠洋漁業の船に1年乗ると300万円だ
いつも求人してる。3食宿付き
激しくお勧め

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:44:13.05 ID:TACj94Iz0.net
>>832
あぁそれいいな。
いざとなったらそうしよう
あと原発作業員。
他になんかある?

834 :828:2015/08/30(日) 18:52:16.29 ID:IsndCboc0.net
>>829
1回目の追加融資時には、いくらくらい希望されたのですか?
できたら2回目の金額も知りたいです。

自分は初回融資が100万で、今回は残額約60万を組み込んだ200万を
希望しようかと思っています。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:53:53.54 ID:socawN/00.net
8月も終わりだね。

ここまで皆さんの景気どう?

@景気良い
A例年並み
B景気悪い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:57:24.68 ID:j3xgClVY0.net
ここ3ヶ月は去年と同じくらいだけど去年は10月から一気に冷え込んだから
そうならないように願う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:58:39.04 ID:f8NJStlH0.net
事故無くて元金減らした分の追加融資は
初回融資が下りた時点から業績悪化してなければ
ほぼ出るような感覚(経験&噂)があるな。

100万→60万→200万借換

黒字なら借りられるんじゃない。
増やした分が純赤の補填だと評価かわるだろうけど。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:04:30.77 ID:hSi38Czg0.net
>>834
ほぼ一緒w
黒字で他所からの借り入れが少なくてちゃんと聞かれたこと説明できるなら大丈夫じゃない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:14:52.55 ID:3Z00oWrl0.net
A

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:15:31.50 ID:mWugTKvY0.net
>>835
@

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:16:15.22 ID:XfWKOTBf0.net
皆さんはカードローンとか利用しますか?

842 :828:2015/08/30(日) 19:31:54.08 ID:IsndCboc0.net
>>837
創業7年目ですが、今まで赤字はないです。
黒字は微々たるものですがw

>>838
同じですかw
よくあるケースなのでしょうか?
個人的には、景気悪化で公庫へ飛び込む人が増えてる気はしますね。
他社の借り入れはありません。
公庫のみです。
書類の準備して特攻してみます。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:38:31.79 ID:f8NJStlH0.net
>>842
じゃあいけんじゃん?その微々たる黒字つーても
生活費が入ってるんでしょ?切り詰めたとしても
利益300万くらいにはなってるんだろうし。

ちなみに、収益さえ上がってればマメな営業抱えてる市中銀行なら
元金がある程度へったらあっちから「足りてます?」ってくるよ。

まあ単純にお金が足りないってだけなら借金は増やさないに
こしたことはないよ。まちがないく傷口広がる。

当てがあったり戦略的な事業資金だったり、微々たるものでも
売上が上昇傾向になってるとかなら別だけどさ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:13:34.81 ID:WKPzchKc0.net
>>843
銀行というのは、儲かっているところに金を貸すのが仕事
赤字のところに高い金利で金を貸すのが昔で言う商工ローン
だから、必死で黒字決算にするところが絶えないわけだ。
最悪、粉飾もどきまでいっちゃう。

845 :828:2015/08/30(日) 20:42:19.89 ID:IsndCboc0.net
>>843
黒字に生活費入ってますよ。
利益300万もありません。
生活費込みで150万くらいです。

銀行は、取り引きありません。
信用組合からは借りてくれと担当者がよく来ますが、まだ借り入れはありません。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:00:25.14 ID:PSmMvVSZ0.net
8月後半、客がぱったり止まった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:06:19.33 ID:WKPzchKc0.net
悪いけど、今日は忙しかったなあww
こういう日も年に1〜2回くらいあるのだ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:00:50.75 ID:DT7m/8JG0.net
紙切れ1枚のことで
何ごちゃごちゃ言ってるの。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:31:29.85 ID:3ux1PCgV0.net
こないだ3日間の粗利晒した雑貨屋です。
みなさん、先日はあたたかいレスをありがとう。
唐突ですが今回は直近の3日間の売上額を晒します。

売上金
8/28・・・17524円
8/29・・・17024円
8/30・・・20284円
このスレの中では勝ち組の部類でしょうか?

ちなみに今日の晩は奮発して味の素の冷凍ギョーザを購入し
ごはんにキューリのキュウちゃん味噌汁ギョーザと豪華な食卓になりました。
味の素の冷凍ギョーザサイコー^^

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:45:23.84 ID:/s6jE7d20.net
毎日売上ある。
そしてその売上も安定している。
充分勝ち組です。

素人さんは「粗利・経費が分からんと売上だけじゃ何とも言えんわ。」
と言うと思いますが、ここの住民なら皆さん私と同じ意見だと思います。

先に断言しておきます。
あなたは超絶勝ち組です。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:56:53.87 ID:uMiUYfBw0.net
零細ITだけど、4〜9月の受注、粗利ベースで1000万くらい。社員は居なくて自分一人。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:56:54.65 ID:XPFKu/Bm0.net
粗利じゃなく純利じゃ無いと勝ち組判断は出来ないだろ

まぁ聞かなくても経費は切り詰めてる見たいだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:00:23.71 ID:uMiUYfBw0.net
経費は事務所家賃と光熱費、通信費、旅費交通費を合わせて、半年で100万くらい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:02:30.68 ID:ZoO5PsUj0.net
>>850
自演か??
>>851
純利益900万とかすげーな。税金の支払いすごそう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:17:05.22 ID:7SHDGfKG0.net
大手のFやNに入り込んでSE20~30人を常に派遣してるシステム開発会社でも余所者の俺が見た利益率は酷いもんだった
でも、ここ数年はバブルかといえるくらい儲かってるみたい
在宅でWebやってるような層は食っていけるのが謎レベル

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:35:32.51 ID:/s6jE7d20.net
>>850
自演じゃあないよ。
なんちゅうか月末じゃん?
明日支払じゃん?
俺ヘタッてるじゃん?
もうじき同窓会じゃん?
俺金ないじゃん?
誰かが「そんなのたかだか5000円だろ」って言ってたじゃん?
その金がないんじゃん?
俺以外みんな勝ち組じゃん?

っていう気持ちを込めて書いた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:38:02.81 ID:yP9+GzYA0.net
「もったいない」


この言葉で消費が落ちたw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:18:47.44 ID:qWUfiMrE0.net
うちの周辺の駐車場で車のクリアー塗装が半分剥げて塗装も焼けた
古い車が多くなってきた。
みんな貧乏で車の買い替えができないのかな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:22:47.47 ID:Cr1YgNPV0.net
消す

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:15:54.01 ID:+/Oxff4V0.net
入金にあと6000円が足りない…
たった6000円なのに、これが難しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:56:16.42 ID:jtzfUVF40.net
クレカで商品券を買って、金券ショップに持っていく

ただし買えるところが少ない、金額は2-3万が上限

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:37:57.43 ID:CKlbQPc90.net
立て篭もったって何も解決せんぞ
目を覚ませよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:38:00.72 ID:BZraP3I70.net
>>858
かなりひどい車のってるけど車自体に興味がないんだよね。
どのみち店売商売だから高級車なんか店前に止められないしさ。

まあ金の問題ではあるんだけどな。

隣の芝生なんだろうが、利益率よかったり資本金すくなくて
いいような商売の人は羨ましいな。デカくなればそうそう変わらない
んだろうけどスタートから一人社長だと小売りは厳しいわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:21:48.62 ID:e80Chkud0.net
>>858
貧乏だから簡単に買い換えられねえよ。18年乗ってるRAV4のルーフはクリアー層がハゲて可哀相な状態なってる。団地の駐車場も歯抜け状態が増えてきた。昔は抽選で駐車場取り合ってたのにな。稼働率も悪くて皆どこにも出かけてねえぜ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:47:24.85 ID:thIm73G+0.net
バンパーのヘコミ程度では直さない人は確かに増えた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:50:25.28 ID:Q936pSHf0.net
軽四を新車から乗って12年目
年末には30万キロに近づく 
過去、二番目に過走行になる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:05:39.70 ID:yJdkcKPa0.net
取引先の鮨屋は繁盛してて酒もどんどん出てるけど
よく食べ飲んでるのは中国人観光客ばかりとなんか複雑な心境・・・
日本人の活力が格段に落ちてる気がする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:29:11.95 ID:BZraP3I70.net
いいんじゃねーの?別に何人だろうとそこの店主が良しとするんだからさ。
つか、せっかく円安になったんだから外人さんに金落としてもらわないとな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:36:13.29 ID:fwZWio7a0.net
上海の暴落がもうごまかしきれなくなってきてるから、爆買いも終了近いぞ
なくなるとそれに頼ってたとこは阿鼻叫喚だぞ
日経もやばいのはこれから。もう年金限界近くまで突っ込んでるぞ
評価損でたら、支給切り下げの条項はいってるからな。誰も全ての責任とらねぇ糞ども

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:37:43.16 ID:qWUfiMrE0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440981754/l50
日経平均、1万9000円割れ=東京株式前場

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 10:38:19.52 ID:TqUT9AHw0.net
>>866
8年16万キロで不安になっている自分が未熟でした。
あと6年は行きます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:28:45.83 ID:ckBfHlZk0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440986188/l50
知事の退職金廃止へ=全国初−大阪府

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:31:41.79 ID:/SJHox0F0.net
みなさん車検はユーザー車検ですか?
僕はそうしてます

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:48:19.59 ID:l9Vsvv7R0.net
みんな車を買い換えられないし、車を買ってもいないんだな。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1440751329/l50
自動車の国内生産台数 13か月連続の減少

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:51:36.16 ID:f9LISmLo0.net
http://hbol.jp/56830
うちは次の車はこれにしようかな。
駐車場も要らないし、車検もないし、税金も格安だし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:14:31.72 ID:qM8QxSxv0.net
そんなにのらないなら、カーシェアおすすめだぞ
税金も保険も何もかからないぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:19:50.23 ID:wogNgeqx0.net
公庫にリスケたのんだ人いる ?詳しく教えて

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:25:09.23 ID:t3Lm9ApS0.net
家の西3軒隣、北3軒隣がカーシェアと絶好の位置にいる。
だが、ブラックに付き、肝心なクレカを持てない。。。
ジャパンネットのデビットではダメ。つらい。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:56:35.25 ID:8rMZPMil0.net
>>877
リスケってどういう意味?
金借りたことないから分からん。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 12:57:03.13 ID:TCkzRYsH0.net
支払日にありえない位金が足りない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:04:24.75 ID:GQJtX/yV0.net
土曜日飲み会があって俺がこいつ課長なんだよって友達の役職女に言ったら
友達がこいつ社長なんだぜとか言うから俺が金払う目になった
死にたい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:05:29.06 ID:zHblBzaJ0.net
店の飾り付けを秋っぽくするためにいつもの雑貨屋さんに買いに行ったら閉店していたorz
雑貨屋さんがない・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:06:21.12 ID:2dAcymb40.net
>>879
Re・スケジュール
つまり、返済契約の見直しをお願いすること。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:09:02.24 ID:2dAcymb40.net
>>881
ワロタ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:09:42.38 ID:8rMZPMil0.net
近所にある会社の会長の娘婿(現社長)は、半年前に外車の新車買って乗っていた。
がしかし、メーカー情報によると倒産寸前で業者が逃げてる状態のよう。
若いのに派手な生活してたみたいだから、ハズレ婿もいるもんだと思ったわ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:11:53.68 ID:8rMZPMil0.net
>>883
ありがとう、勉強になりました♪

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:13:59.58 ID:t3Lm9ApS0.net
>>879
300万借りてて毎月10万ずつ返済してるとする。
もう毎月10万の返済が厳しい〜ってことで相談して
当分金利だけの支払いにしてもらったり
減額して3万ずるの返済にしたりするリ・スケジュールの事

事実上政治家の亀井静香の一言で金融業界に導入された。
正確には金融機関に対しては「相談されたら応じる努力義務」があるってことなんだけど
金融界は大臣の努力義務=実質命令と受け取った。
一時期モラトリアム(法案)とかよく言われてた。

倒産の先延ばしの一面もあるがこれで延命出来た人が多いのも間違いない。
但し、借り換え借り換えで繋いでたところは借り換えが事実上難しくなるので
安易に相談する前に要検討。

こんな感じかな。
融資受ける事も出来ない俺が解説するという侘びしさ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:18:31.97 ID:TqUT9AHw0.net
>>881
心がほのぼのとなる話をありがとうwww

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:18:53.41 ID:xSI/8ikm0.net
老人漂流社会こわいな。

俺らも歳をとったら、あーなる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:22:59.55 ID:eXik+zrT0.net
間違いない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:30:44.32 ID:TCkzRYsH0.net
気づかない振りしてたが
これは破綻レベルだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:43:52.15 ID:/SJHox0F0.net
>>899 昨日のNHKですよね
漂流社会の内容簡単に教えてください

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:44:28.51 ID:kWE2NdtX0.net
男は黙って 切腹

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:46:10.79 ID:2dAcymb40.net
(以前)
親父の跡を継いだ当初は借金3億オーバーで小売り中心に年商4億円弱で6店舗くらいの事業でした。
当然債務超過で倒産寸前。
従業員はパート、アルバイト中心に30人程度。

(現在)
小売り2店舗、サービス業1店舗。
借金500万、年商7000万まで事業縮小。
銀行にも相手にされなくなり社会的地位も下降ぎみ。
「お父さんが大きくした商売をバカ息子が台無しにした」と陰口叩くヤツも多い。

これだけは言える!
絶対親父のままだと倒産してた。
それをわからん商店街の店主の多いこと。バカだわ。あいつら。

規模拡大を一旦諦めてリストラ進めたおかげで、生き残れたんだと思う。これでよかったはず。
実際、今のほうが充実してるし、経営も楽。

愚痴でした。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:50:55.35 ID:g27Najjw0.net
>>894

がんばったね(^o^)/

お疲れ様でした(*´ω`*)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:02:06.51 ID:svftUOW90.net
>>894
まず自営じゃないしスレチ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:05:50.74 ID:BZraP3I70.net
>>892
生活保護老人(または年金老人)のところに息子や娘が食い詰めて同居。
同居になり保護をはずされて老人も食い詰める。田舎に戻るも子も就職できずに
金銭枯渇で病院にも行けず子が死ぬと介護されてた老人も死ぬ。
ある日尋ねてきた人が死体を見つける。

そんな流れ。
簡単にいうと、就職できない娘息子が「親の介護」というに逃げ道を作って
帰宅することが問題。ちょっと頭が回れば帰宅せずに自分も生活保護を
申請することがキー。また、そういう支援活動などもあることを放映。


あれは「老人漂流社会」じゃなくて「冷遇期中高年漂流社会」だな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:06:03.67 ID:kjrTIu6i0.net
>>894
1店舗10年ギリギリの生活でやって来た俺から言うと凄いなと思う。きちんと「経営者」としてやってる。
俺なんかはだがしやのおばーちゃんと変わらんレベルだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:08:16.13 ID:BZraP3I70.net
>>896
え、自営でしょ。

俺が入った時売上より多い借金あったわ。億単位。
バブル時代なんて億借りてる商店街のおやじみたいなの
けっこういたよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:30:27.52 ID:XX3gb8tz0.net
今は売上を増やすのは危険なだけ

売上を増やせば販売管理費、業種によっては在庫リスク、人件費などすべてのコストが上がり、リスクが非常に高くなり、
それなのに、それによって得られるリターンは大きくはない
だからなるべく売上を増やさず(在庫をもたない、人件費をなるべくかけない)商売が生き残る秘訣
売上が少なくても利益があがる、強い財務体質を目指すようにする
それには顧客の属性を極度に絞る必要がある

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:41:45.34 ID:rasXEha20.net
>>900
面白いこと言うね
うちは人を雇うのは機械入れ替えたりして作業効率を徹底的にあげてからってかんじだからまだまだ先の話になりそう
雇っても週2回3時間のバイトからかな
機械だけで300万するから何年後になるやら

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:49:51.56 ID:rasXEha20.net
経営者が会社の赤字の穴埋めに私財投入してた場合って経理上どういう扱いになるの?
銀行からの借入金と個人→会社への借入金って扱いが違うよね
銀行からの場合は利益から経費やら税金、返済分を差し引いた額が純利益ってことになるんだよな?
個人の持ち出し分も同じ扱いになるんだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:53:01.19 ID:2dAcymb40.net
>>900
>強い財務体質を目指すようにする。
まさにそれを実践してきたわけだが、世間の逆風も相当で精神的に萎えるで。

それとスケールメリットの利点も確実に存在するわけだし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:55:19.27 ID:BZraP3I70.net
基本的には同じ。店主がし。
返済分を差し引くとか安くて薄いのでいいからハウツゥ本読むといいよ。

扱いが違うとすれば、店主貸しは金利0の長期負債。金融機関に持っていけば
負債ではあるが資本だと見てくれる場合がある。

銀行借り入れは金利がある短期負債、流動資本の負債で元本は資本。
貸借対照表の項目で、金利は「費用」は損益計算書の項目。


俺も付け焼刃だからあってるかわからんけどwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:59:54.61 ID:a8zsxjNV0.net
どっから借り入れても同じ短期借入金
法人というのは法人格が与えられるわけで、経営者とは別人格
経営者は会社に対する債権があって、会社には経営者に対する負債がある
借り入れ元が違うだけ

今現在スケールメリットよりスケールデメリットの方が大きい気がするけど、まあ業種にもよるよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:00:57.52 ID:rasXEha20.net
>>904
レスサンクス
ってことは黒字出て税金かかりそうな場合に返済額でかくして黒字ギリギリに調整ができるってことだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:08:11.66 ID:2dAcymb40.net
>>906
それは違いよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:08:43.56 ID:2dAcymb40.net
>>906
それは違うよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:20:11.62 ID:BZraP3I70.net
>>906
わかってないなwwww
さすがにちょっと勉強したほうがいい。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:22:48.82 ID:rasXEha20.net
>>907
社長の借入金は純利益から返済しなきゃいかんのか
親父なんつう重荷を残してくれてんだよ・・・
親父が死んだら親父が溶かした手元にない金にも相続税かかるのか・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:52:46.41 ID:QeC9a4c30.net
借入金の元本は銀行からのでも純利益からの返済だよ
控除されるのは金利だけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:02:57.29 ID:BZraP3I70.net
>>910
あ、うちと同じな人か。

あんね、給与あるでしょ。あれ最低額まで落として必要額は
返済で出金して処理する。で、贈与の年間控除内で親父さんの
債権を君の名義に差し替える。もし君に妻子がいれば同額
の名義を変える。それで1年に百〜数百が名義が変る。

出金での返済処理は会社に利益がでる(費用としての計上が減るので)から
そっちは別の対策考えるしかない。

または会社に現金があるなら、親父さんへの返済を起こして
時期を見て別名義で入れなおしてそれを繰り返す。
でもこれは親父さんから別名義人への贈与なので注意。
ごにょごにょな。

そうやって額面を減らすしかない。
その状態で相続発生したら控除枠はみ出ると詰む。
さらに言えば、それは相続なので幾ら債権だとしても

額面が1000万で君が2人兄弟だとすると、その債権が500万づつ
相続されて君の会社に兄妹名義の債権が発生する。
それはもちろん正式に請求できるから下手したら差し押さえまでいける。

きっちり手を打つか、会社を一回潰して新法人たてるとか
額面がデカいなら士業者か、銀行かに相談したほうがいいよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:03:28.69 ID:3hGrPQf+0.net
なるほど。
大幅に儲かる場合に借入金→機械買うとかで「経費」として認められる物にすり替えることで利益の圧縮をすることで節税するわけね
んで、ちまちま分割して借入金を返していくと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:09:32.71 ID:aLnwL7ga0.net
機械かっても、償却できるのは減価償却部分だけだけどな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:14:49.40 ID:JSfdvzmo0.net
ttp://www.aero.co.jp/concierge/whats/topics.html

バブルの時はヘリが値段が高くて2年償却だから飛ぶように売れてたな
まあ実際飛ぶわけだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:15:41.72 ID:t3Lm9ApS0.net
さすがにみんな詳しいねえ。
俺なんか経理周りの事さっぱり分からんわ。

只今法人口座残高220円
個人残高5700円

月末未払い
事務所大家
自宅大家
運送屋

9/1 1万円入金予定
9/2NTT支払い予定16000円

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:17:12.87 ID:BZraP3I70.net
>>913
デカい重機みたいなのは>>914の通りだけど
パソコンとかは時限かもしれないけど一括で
費用として落とせるものものあるよ。

まあ自営ならパソコンとか事務用品、事務機器なんかは
費用で落としてる人が大半だろうけどね。

物売りの人なんかだと仕入の前倒しとか繰り入れとか
在庫の償却なんかとか適法な方法もあるけどさ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:19:16.07 ID:r4l79eou0.net
横からすまん

>返済で出金して処理する。で、贈与の年間控除内で親父さんの
債権を君の名義に差し替える。もし君に妻子がいれば同額
の名義を変える。それで1年に百〜数百が名義が変る。

これが凄く参考になった。まさにオーナーの貸付金の相続問題に頭を悩ませていたから。
ちなみに法人を立たんで、新しく法人作ったら前の会社の貸付金って消滅するのかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:22:17.04 ID:LuZn/jaC0.net
経費で落とせるのは20万までね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:23:53.89 ID:LuZn/jaC0.net
20万以下のものだと一括で経費で落とせるけど、大量に色々買ったら、減価償却しろって多分いわれるよ
改装費みたいな扱いにされんじゃね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:34:29.21 ID:BZraP3I70.net
>>918
ちなみに奥さんと仲が悪い場合はそれも危険だけどなwwwwwww

貸付金の中身による。
個人的な貸付は法人解散でチャラになるね。大概は債権者=株主=社長(前社長)なので
解散時に資本があまった場合は多分確定申告なのかも。やったことないからわからない。

銀行や利害関係のある借入の場合は通常まず「解散」を認めさせない。
そんなことされたら銀行は貸し倒ればっかになるw



>>919-920
お、そうなんね。
もう終わったのかもしれんけどなんかあったよね?
一発償却できるような事例。まあでも基本は20なんだね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:12:51.41 ID:r4l79eou0.net
>>921
返答ありがとう
嫁とは将来も別れる可能性は今んとこゼロだから大丈夫w

法人の解散はやっぱり難しいかも。不動産とかの処理が難問だなー。
とりあえず貸付金さえ名義変えてしまえれば良いから、税理士と検討するよ。
本当に参考になった、ありがとねw

即時償却は来年3月までだね。その後は半分か30%償却だったと思うよ(これも時限法)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:17:11.44 ID:r4l79eou0.net
教えてもらってばかりだとあれなんで。
皆やってるかもだけど、役員賞与を活用した社保負担の軽減も良いと思うよ。
役員報酬1200万だったら、役員報酬200万と役員賞与1000万に変えると
社保個人負担が100万前後減る。会社も同額減るから200万前後のコスト削減。
賞与の社保負担は上限があることを利用した方法です。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:46:30.69 ID:t0mqcWgS0.net
>>894
あんたスゲーよ
規模拡大より、撤退戦のほうが難しいよなあ

しかも、3億からの借金をほぼゼロにとは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 18:29:59.93 ID:aKFfRnxL0.net
    
抽選でディズニーランドの入場券が当たるとか。
子ども相手で夢のある景品で客を呼び込むとかどう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:03:10.13 ID:aKFfRnxL0.net
>>878
カーシェアはいいね。
都会でしか無理だけど保険も税金もガソリン代もコミコミだからね。
俺もガチのブラックだけどスルガVISAデビットカードで会員になれたよ。
デビットカードでも加入年数とかの実績が関係があるのかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:19:44.75 ID:fV/65jy50.net
>>300書いた者です
8月は本当に酷かった何の為にお店を開けているか判らなく
なりました
1日の始めに過去5年間の売上ノートを見て○月○日は例年こんな
状況でしたってのを十数年続けてるんですがもうそれをするのが
辛くなって来ました
愚痴ばっかですんません1人自営なので吐き出させて貰いました

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:33:08.74 ID:s959GIrO0.net
>>885
>近所にある会社の会長の娘婿(現社長)は、半年前に外車の新車買って乗っていた。

ヒント:外車には高額の車両保険がかけてある。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:04:16.92 ID:BZraP3I70.net
>>927
そういうスレだしな。頑張れともいわないがいろいろなタイミングまちがわないように。

>>922
事業継承コンサルとか流行ってるから変なのとか
使い物にならない奴にひっかからないような。

賞与1000とかのは・・・・・うん。まあ、、、、10n 15年位したら参考にできるかもorz

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:14:55.87 ID:GZ1s3ROy0.net
金借りたり贅沢しなければ少ない売上を経費で削って年収を赤字か100万以下に抑えて税金少なくするのが一番生活出来る事を今更ながらに知った。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:15:27.68 ID:r4l79eou0.net
>>929
自己勉強は怠らないようにするよ

本当に書き込み参考になったから、俺もなんか参考になる情報を提供したいと思ってる
賞与は税法改正が無ければ、将来参考にしてね

もいっこ追加
社員いるならさ、退職は月末の1日前が良いよ
そしたら翌月のその社員の社保負担が無くなる
月末で退職の場合は、翌月の社保負担が必要

参考になったら嬉しいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:21:55.55 ID:8H2TkeCI0.net
翌月じゃなくて当月分なんだけどなそれ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:26:22.44 ID:BZraP3I70.net
一人社長とか、雇ってても時間給とかだとあんまやり繰りってないよね。
自分が切り詰めれば会社に利益がでるみたいな。

この前地域振興券の件で初めて商工会に顔だしたけど
ほんとあいつら事務処理の人なんだよねぇ。

スマホゲーしながら飯食ってて、俺がちわーつって入ってたらビックリ顔で
こっちみてた。その一番カウンターに近い、一番ペーペーっぽい女性が
バタバタと受付にくるのかとおもったらそのまま恥ずかしそうにしただけで
一番奥の一番偉い?人が受けつけにきて説明されたwww



あれでサラリーなんぼなんやろう・・・・。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:44:39.63 ID:aaVzg4pT0.net
>>933
自分のところにも商店会を通して地域振興券を使えるようにしてくれと来たけど、
丁重ではなく、増税して不景気にして、こんどは効果もない地域振興券の事務処理
まで負担させる気かいと怒鳴って、断った。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:53:25.44 ID:eaTISD2z0.net
俺昔仕事で某区役所に昼にいって、聞きたい事あったから、「すいませんちょっといいですか?」ていったら
「みりゃあわかんだろ」だってよ
すげぇよないろんないみでw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:53:52.72 ID:eaTISD2z0.net
ああ丁度飯食ってたとこってことね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:00:39.12 ID:r4l79eou0.net
>>932
補足サンクス

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:11:44.37 ID:BZraP3I70.net
役人系はほんとびびるよなぁ。

学校へ始めて営業するかもで触りで電話した時に担当の教諭が
「あーそれは〇〇さんところにまかせてるから、そういうことで(ガチャ」
みたいなことあったわ。

どう考えても超絶旧式の〇〇さんのところ以外選択肢がない
学生の親御さんは可哀そうなもんだわ。

しかも自由化しているはずなので「まかせてる」ってのはおかしいし
ぶっちゃけテメーを通す必要もなければ許可もらう話でもなければ
他社と差をつけていい話でもなんでもないんだけどなw

録音して教育教育委員会か動画サイトにでもあげてやろうかとおもったわww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:41:19.35 ID:tmCpqlmZO.net
ほんま行政の腐ってる意識には 怒髪天を憑くだわ。
あいつらは 金をわき上がってくるもんやと思うとる、クズども

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:43:42.56 ID:vuLQ6029O.net
商品券ってホンマかなわんなあ。たくさん使ってくれるのはいいけど結局現金がそっちに行っただけ。月末やのに現金足らなくて俺の分は当分後回し‥嫁さんにどう言おうかなあ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:54:27.26 ID:iO/U/pzN0.net
>>933
こっちは商工会議所はかなり開きがある、

親身になって相談に乗る人と、やたら態度が横柄なやつの差が激しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:55:23.86 ID:r4l79eou0.net
商品券での来店促進って結構あるの?
あんまりないと思って加盟しなかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:24:30.10 ID:mTzSlS9VO.net
>>942

新規客は0と言っても良いかな…。常連客が商品券使うだけだったっす。@酒小売り

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:33:51.83 ID:r4l79eou0.net
>>934
常連の促進策にはなる形なんだね
客単価は上がった?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:43:47.55 ID:mTzSlS9VO.net
>>944
客単価も上がりませんでしたよ。いつも買う商品を商品券で支払いするって感じでした。商品券販売にあわせてチラシ撒いてみたけど効果も…。本当にどうすりゃ良いかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:46:01.65 ID:PbeVvWsZ0.net
取扱い店の名簿に書いてあったから来てみたってのもいたから宣伝効果も多少はあるんでなかろうか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:52:17.54 ID:FlkZoZan0.net
月末で取引先から入金あったが、ローンと家賃等の固定費払ったら無くなったでござる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:16:27.59 ID:RfN+H0hU0.net
プレミア商品券なんて結局のところランパスと同じだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:21:19.85 ID:t3Lm9ApS0.net
400円見つけたので酒買ってくる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:11:06.36 ID:c5x8osRA0.net
>>935
商圏が地元の人は大変だよね
俺は住んでるところと商売やってるところが離れているからおかまいなし
横柄な態度を取る役人がいたら「おめーらは税金で飯食ってるサービス業だろーが」と胸ぐら掴む

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:39:48.43 ID:+TE/RfMh0.net
不良公務員なんざ、今更すぎる。何処にでもおるわ、上場企業戦士にもいれば、とにかく何処にでもおる。
その逆も探せばでてくるし。

みんなそこらじゅうで商売してんだな。人を安く使い、物を安く仕入れ、高く売る、無意識に搾取される人間、分かってされる人間、双方需要供給で一致した関係、いやいや生活のためにやる人間、
将来親殺し目的であれなかれ、前にすすために働く人間、人間なんて使えんわ。 衝突したら殺してしまうし。
泥臭いようで、さっぱり切れる人間界や、それもこれも含んだ賃金体制でやってる人間関係、俺には理解できんわ。

博打が一番や、直接人関与しないし、きれいに人は傷つけたい。見えないパンチを入れたい。
甘えたこと言うてるから、やられるはめになるのはわかってる。もうどうでもいいし、散る前くらい好きな事言わせてもらう。連投はしない。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:22:49.66 ID:iKDvhm/60.net
これからの時代は、税金を払わない生き方をする方が賢いな。

家は買わずに借りる。
車は持たない。
必要以上に稼がない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:31:05.47 ID:HUefR8Yc0.net
稼いでも結局そのストレスで贅沢しちゃうからな
借金して自分を追い込んで必要以上のストレスを溜めて発散のために浪費みたいなアホをたくさん見てきた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:44:05.40 ID:iKDvhm/60.net
中途半端に稼ぐと、付き合う人種の変化に追従できなくなるし。

小銭を稼いだヤツがやること、
家を買う、より広い家を買う。
ビルを買う。
いい車を買う。
船を買う。
いい酒を飲む。
女を囲う。

最後の女以外は納税義務を背負い込むダケ。
役人のカモ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:46:55.36 ID:HUefR8Yc0.net
目に見える見栄は張らんこったな
人にわからない贅沢が一番いい
週に1回のマッサージとか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:47:57.60 ID:dSBRzVag0.net
儲かってる時、金が口座に貯まっていく時のストレスって半端じゃないよな
30前半の時、年間2000万の純利出した年の金の使い方と酒の飲み方は荒れた
それまで年収450万のリーマンで預貯金なんて20~30万しかない人間には刺激が強すぎた
夜中におねしょや押し入れ開けて立ちションとかトイレ以外の場所で粗相する癖がついて酒は止めた
警察には厄介になるし、妻には心配掛けるしで仕事に期限決めてストレスとは酒抜きで付き合うことにして、その後その商売は1年半で駄目になった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:10:36.42 ID:Pjj+XgAL0.net
え、売上増えたり、営業益貯まっていくの楽しくてしょうがないんだが・・・・・ストレスフリー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:11:22.41 ID:G9z324VH0.net
儲かって金が口座に貯まっていく時って、ストレスフリーだろ普通

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 09:26:57.53 ID:kWg7qIju0.net
いや
節税にも限界がある事がわかるよ
口座だけに貯めるのはあまり良くない
手持ち現金を多めにして節税に経費増していく方が賢明だと思うよ
それを超えてきたら不動産か動産の
後々の換金性の高い経費に替えておく方が良かった(経験則で)
変に現金だけ増えても翌年がっぽり持って行かれる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:21:25.42 ID:eKv2fKRD0.net
金持ちにるストレスなんて貧乏のストレスに比べたら
たいしたことはない
稼ぐことが原因で自殺なんて、まずありえない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:23:36.38 ID:HUefR8Yc0.net
金持ちのストレスってより生活レベルを下げられないストレスが大変なんだよ
車や家なんかの目に見える贅沢なんか特にね
旅行とかなら行かなきゃいいだけだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:50:43.47 ID:FCXU3nsi0.net
>>960
だよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:05:48.59 ID:CpmbzDk60.net
皆さんの会社は設備投資してますか〜

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1441068353/l50
4〜6月期の設備投資、前年同期比5.6%増 法人企業統計

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:27:39.94 ID:0XgOSzGT0.net
>>938
飛び込み営業に対するよくある対応だと思うけど。

逆の立場で安定した仕入れ先があって
新規取引持ちかけられたら同じような態度取らないか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:46:06.05 ID:07CIJkrQ0.net
>>963
勝手に法律変えられて検査方法変わったせいで設備投資せざる負えなくされたんだけど
これってそそ数字よくするために法律ころころ変えてるんじゃないだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:57:35.47 ID:0xPXYC2o0.net
>>964
自分のところは、手抜きもあって、法人の場合はお得クーポンつけてダイレクト
メールを総務課あてに送ってる。
100通一度にだしたことがあるけど、誰もクーポン持ってこなかったww

今はヒマなときに月1通くらいは出してるけど。あてにしないで。
何か手を打っている気になるよ。
でも数年前にヒットしたこともあるからね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:04:07.34 ID:UD/tRW2X0.net
あーしころ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:27:58.43 ID:kMnP5Cx+0.net
9月だよ全員終了〜

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:48:39.15 ID:Pjj+XgAL0.net
>>964
営利企業の社員じゃないからね。
門前払いなのは別にかまわないんだけど、受益者が先生じゃなくて
生徒と保護者であるわけだからよりよい状態を目指すのが当然の
義務だと思うわけよ。

これが営利企業のサラリーマンなら別になんともおもわんけどね。
まあ触りの電話だったからその瞬間に割に合わないと悟ったので辞めたけどね。

ちなみに俺が仕入れる先からは「本気でいくなら教諭とか相手にしないで
直接校長までいきす」って言われてたのでなるほどなーと思ったけどさw
教諭は忙しい上に転勤がほぼ確定なので現状変更をするマインドが
皆無のことが多いそうだ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:03:20.56 ID:cYBFTRo60.net
>>969
さすがに「よりよい状態を目指すのが当然の義務」の敷居が高過ぎるよ。

【教員の当然の義務】に飛び込みの電話セールスも「もしかして凄い有益な情報かも」と
僅かな可能性を考慮して全件話を聞いて対応する事まで入れるのは無理があるわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:35:21.39 ID:Pjj+XgAL0.net
>>970
話ぼやかしてるんで申し訳ない。セールスじゃないんだよねw
まあ教諭が判断することじゃないんだよ。

「ああそう、じゃあ〇〇さんところにおお願いしてるから勝手にやってくれ」

「〇〇さんが中心でやっていますので、そちらと直接お話ししてください」

程度の話なのよね。
「先生」なんだから電話の応対くらい普通にできてほしいと。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:42:55.50 ID:eKv2fKRD0.net
先生だから電話応対できないんだってw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:43:56.98 ID:qFUv7Dot0.net
知り合いに市会議員がいるんで、議会や行政の裏話聞いたけど利権が酷い。国政レベルになれば更に桁違いなんだろうね。財政再建なんて100%無理、破綻を先送りしてるだけ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:59:41.07 ID:cYBFTRo60.net
>>971
説明聞いても気持ちは変わらんよ。
>>972の言う通りだって。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:08:41.39 ID:0xPXYC2o0.net
>>973
自分も以前の仕事をやってる時、市の収入役から親戚の採用を無理やりおしつけられた
ことがあるよ。2か月かくらいほっといたら、電話攻撃だった。
自分が給料払うわけじゃないから採用したけどねww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:15:47.12 ID:Pjj+XgAL0.net
そんなもんかねぇ。公務員に対して攻撃的に考えてるから
そう思うんだろうな。偏見ってやつか、反省する。

>>975
縁故はあるよね。うちの役場も議員さん枠があった時代があったなぁ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:22:59.45 ID:cYBFTRo60.net
>>973
まあ反対派の動きも含めて凄いんやろね。
勇気振り絞って財政再建やろうとすると議員も住民もマスコミも反対側に立つし。
メディアもさ、缶ジュースを10年振りかで10円値上げすると貧乏人捕まえて「こんなんじゃもう買えませ〜ん」」って言わせるし。
じゃあ500円減税するよ、となると今度はサービスの低下、減税より先にやる事があるって騒ぐしな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:35:28.24 ID:kMnP5Cx+0.net
まあ普通のやり方で財政再建するのは構わんよ
公務員の給料下げれば、俺らは痛まなくていいから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:42:52.99 ID:eKv2fKRD0.net
市議会議員の力、利権すごいよ
人口10万レベルでも相当やってる
そうでもないと、持ち出し多くて
やってられんだろう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:48:29.54 ID:kWg7qIju0.net
アベノミクスの三本の矢・・・

実際は円安株高だけの一本の矢だったんだが
その一本すら、どうやら折れたんとちがう?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:59:32.01 ID:ooejoSvl0.net
市会議員と地元の商店街や店舗との癒着がすごいよ
200万人都市でもそんなもんだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:01:28.10 ID:eKv2fKRD0.net
200万都市ならもちろんすごいでしょうw
故・青木雄二の漫画で大阪の凄さが描かれてましたね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:12:14.01 ID:ooejoSvl0.net
そういった自分の利害の絡む必死なやつらがいるのに、フツーのやつが選挙なんかにいったってなんも変わるわけねーじゃん
という個々人が理解した結果、みんな選挙なんか行かなくなったんだろうなと思ったよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:51:31.67 ID:aRl9820k0.net
暇だー、このままいくと消費税分貯蓄減るわ
無借金だからまだいいけどやめ時なのかなー
ストレスたまりすぎて禿げそうだぜ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:00:41.65 ID:ZrTlEBqU0.net
心配するなすでにそこは手おくれだろ。合わせ鏡で確認求む

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:20:08.29 ID:Vif58Sq10.net
昨日、消費税中間納税 974,200円納めてきた。ホントのスッカラカンw 
月末には税務署さんがお見えになられるそうなので、さらに・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:20:48.62 ID:WvgFMYCk0.net
そもそも納税分は貯蓄と分けて考えないと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:39:43.38 ID:C9pdUVgp0.net
>>986
中間納税で97万なんて
すごい売上だあ 同情しないよww

989 :986:2015/09/01(火) 16:45:02.06 ID:Vif58Sq10.net
>>988 冗談抜きで、全く儲かってないよ・・・これから年末に向けて
ホントにヤバイ。 15年ぶりに銀行融資受けること検討中・・・

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:09:07.79 ID:VrH1xhE90.net
景気ウェッチャーに毎月 景気回復って書いてるの誰よ?
ウチの地域は悲壮感バリバリや

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:27:34.72 ID:C9pdUVgp0.net
>>989
銀行融資受けるの?
倒産の始まりだと思うけど。
従業員を何人が切れば融資分くらいにならないのかな。
賃料や水道光熱費なんかを1か月遅れで払えば少しは現金が浮くし。
消費税も分割にすれば金利分は損するけど、融資と同じ効果があるし
無責任に言ってるけどね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:09:58.97 ID:rxkgJ0TmO.net
>>987
それができたら、このスレにはいないw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:10:08.00 ID:9muIDSPp0.net
>>924
15年かかったよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:15:09.70 ID:bmsqn3QK0.net
次スレ

自営業ですが倒産しそうです88 [禁止薀蓄]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1441098877/

995 :とんがりコーン △△△ヽ(○´w`○)ノ△△△:2015/09/01(火) 18:26:29.02 ID:oyCWWMQK0.net
>>956
苫米地英人さんが、そういう事を説明してたなあ。
心理学で「コンフォートゾーン」(心地良い場所、かな)の説明で、
仮に、貧しい生活を長期に渡って続いていた人が、
急にそうではない環境になると、「慣れた場所はそこでは無い」ので、どうもイライラする。
その結果、刹那的な楽しみなどに逃げ、荒れる内心では人は慣れた場所、かつてのコンフォートゾーンに戻りたがる。
そんな説明だった。多分それだ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:31:26.42 ID:UfpKNN6L0.net
>>989
もしかして法人で役員報酬少な目ということかな?
正しい申告してればなにも持ってかないよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:00:27.32 ID:mJcuD4YP0.net
九月になってまだ一日目なのに、今日だけで先月の総売上の20%越えた。
この調子で続いてほしいわ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:03:51.25 ID:dSBRzVag0.net
>>995
正にそれだな
預貯金20万円の男が2000万円の男になり、今は200万円の男だよ(笑)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:31:44.75 ID:C9pdUVgp0.net
>>997
先月の売上が地をはうような売上だったということでw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:45:37.78 ID:n7sjUI0i0.net
さて閉めるか…。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200